静岡県すんでる人〜♪12レーン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オレ
気が付いたんで立てました。

煽り荒しはスルーってことで
2オレ:2006/06/03(土) 22:26:30 ID:GEota2kQ0
過去スレ
静岡県すんでる人〜♪11レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137405754/
静岡県すんでる人〜♪10レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131867807/
静岡県すんでる人〜♪9レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124964208/
静岡県すんでる人〜♪8レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118368954/
静岡県すんでる人〜♪7レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110512268/
静岡県すんでる人〜♪6レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099669818/
静岡県すんでる人〜♪5レーン目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089863792/
静岡県すんでる人〜♪4レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪3レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062654139/
静岡県すんでる人〜♪2レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039088380/
借り物
ttp://pink.ap.teacup.com/misakichan19sai/img/1115128452.jpg
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:35:40 ID:fCJKHAmc0
入力したショートカットの名前は、既に [お気に入り] メニューに存在します。置き換えますか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:36:32 ID:vMdq3kZk0
5オレ:2006/06/03(土) 23:07:02 ID:GEota2kQ0
>>4
アッー!

肝心な前スレ忘れてた・・・

ありがとございます。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:47:15 ID:Mhhmn+yOO
>>1>>4
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:29:19 ID:0XyqVUTl0
>>1


前スレの他にスレタイの間違いにも気付いてほしいなw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:30:37 ID:woMlnpm70
>>3
専ブラ使ってないのかプゲラ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:56:02 ID:2msQpRTJ0
>>1
ダセー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:56:59 ID:g7OIMfuI0
>>1
ばーか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:00:14 ID:2msQpRTJ0
ここNGってことで埋めねえ?
それか>>1が削除依頼汁!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:16:47 ID:woMlnpm70
スレタイミス如きで削除依頼とかありえない。
よくあることだし何も困ることはない。そのまま使えばいい。

>>1
13オレ:2006/06/04(日) 01:50:22 ID:1r+O/aG10
>>6-12すまない ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

密かに13レーンへ脳内変換お願いします。
14オレ:2006/06/04(日) 02:07:37 ID:1r+O/aG10
などと泣き言言ってる場合ではない

気が付いたんで立てました。

煽り荒しはスルーってことで
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:08:52 ID:1r+O/aG10
過去スレ
静岡県すんでる人〜♪12レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142950772/
静岡県すんでる人〜♪11レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137405754/
16オレ:2006/06/04(日) 02:09:39 ID:1r+O/aG10
静岡県すんでる人〜♪10レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131867807/
静岡県すんでる人〜♪9レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124964208/
静岡県すんでる人〜♪8レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118368954/
静岡県すんでる人〜♪7レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110512268/
静岡県すんでる人〜♪6レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099669818/
静岡県すんでる人〜♪5レーン目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089863792/
静岡県すんでる人〜♪4レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪3レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062654139/
静岡県すんでる人〜♪2レーン目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1048345709/
静岡県すんでる人〜♪
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039088380/
17オレ:2006/06/04(日) 02:14:07 ID:1r+O/aG10
>>3-12
すんませんが仕切りなおしということでお願いします。
ごめんちゃいm( __ __ )m
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:15:42 ID:woMlnpm70
ほんと、浜松は愚かだな・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:45:17 ID:gaoEFplE0
静岡人はこれだから困るよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:29:10 ID:AgVZZdEX0
>>19
どれですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:36:40 ID:ITVF/D2S0
>>1
このトロさの1は中部だな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:14:31 ID:RCamCbkC0
磐田市内。

さっきから放送でなんか言ってるんだけど、うちのあたりは反響しちゃってぜんぜん聞き取れない。
なんかあったの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:11:17 ID:ST44DlqJO
東名でDQNが捕まったみたいだね。
クラクションを鳴らされた愛知県人が腹癒せにペットボトルを投げ付けたら
関係ないトラックのフロントガラスに当たってガラスが割れたんだってさ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:53:54 ID:P1oZ7WQIO
オレオレうるせーんだよ、恥ビックが!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:13:15 ID:ywxMOW6f0
いまだにオレオレ詐欺っているみたいね。っていうか家にかかってきたよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:51:24 ID:kVYMQQpJO
>>22
爺さんが病院から行方不明とか何とか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:24:44 ID:il9DDSS4O
今日のフミタン胸が大きくみえまつね
ぷるんぷるんっ、お辞儀をすると揺れてる(*´д`*)ハァハァ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:08:43 ID:aSn3ke8B0
>>1
乙!
29掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/06/05(月) 20:36:01 ID:nTWD7M3d0
田園地帯を走って自宅に戻り、エンジンを止めてふとFガラスを見るとグリーンのLEDが光ってた。
レー探にしては淡い光方だなと思ってよく見ると蛍でした。
ちょっと風流な気分になった。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 06:27:17 ID:xcXWfV2VO
>>29
俺もこないだ生まれて初めて蛍見たよ。
きれいだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:27:25 ID:DwB0dTH80
川向こうだが、昔はよく蛍みたよ
ボロい借家で家族楽しく・・・すべてが懐かしい
やばい泣けてくる。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 11:32:24 ID:+qRp/5rSO
ほたるの泉って知ってるか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:59:06 ID:xcXWfV2VO
>>32
墓じゃなくて?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:27:56 ID:D+ehFkoI0
もしくは光?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:52:43 ID:+qRp/5rSO
採水地、大井川町って
町民なら知ってるだろうよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:39:53 ID:xcXWfV2VO
そんな町民しか知らないような気がする
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:09:11 ID:8kLJ1bCZ0
今度三島に引越し。あそこらへんて治安悪い?
沼津とどっちがいい?なめりは?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:27:03 ID:8kLJ1bCZ0
静岡あたりで九州ナンバー見る?
39大阪県民:2006/06/06(火) 16:27:14 ID:ato+r8llO
おいおまえら!そうお前だよ、静岡県民!

おまえら運転下手過ぎ!
どうしてバイパスの合流できないの?
どうしてバイパスの合流させないの?
どうして前詰まってるのに煽ってくるの?

浜松〜清水間イライラしっぱなしだわ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:31:36 ID:5SxQ+Od20
ごめん(´・ω・`)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:57:58 ID:GL/sAxSo0
トムとジェリーとは懐かしいな

絵の感じだと初期っぽいが効果音とか黒人の描写とか懐かしいな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:33:27 ID:zEiXa2J50
トムとジェリー嬉しいよな。
アラレちゃんはもういらない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:53:23 ID:MucFxNAS0
地上波のトムとジェリーはおもしろい。

カートゥーンネットワーク(CS)だと何故か知らんがごく一部の
限られた作品しか放送されない。
やはり権利絡みの問題でもあるのかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:30:14 ID:cwRwcJT1O
大阪って県だっけ?
45ヌマヅ:2006/06/06(火) 19:42:14 ID:9zCSzpZS0
トムとジェリーと言えば…

ア゛ーーーーーーーーーーー!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:45:46 ID:y2jjQv0CO
>>44

独立国だよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:09:40 ID:7TLtlqnX0
トムとジェリーって日本が竹槍で戦闘機落とすんだって粋がってたころの作品だから
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:25:37 ID:ysHiy+3e0
>>44
そっとしといてやれよw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:55:41 ID:aVzZzH8HO
ロボットアニメに出てきそうな羽根が付いた軽のワゴンに遭遇した…
運転してた奴もキモかった
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:08:02 ID:onYZgxC70
なんで秋葉系とヤンキーって車(スポ車とVIP)の選択が右へ倣えで画一的なんだろうな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:06:09 ID:aoyAS6SJ0
ビッグボーイの大俵ハンバーグって
さわやかのげんこつハンバーグのパクリだろ。
味は圧倒的にさわやかの勝ちだが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 03:01:32 ID:5KSd8sY20
>>37
どちらが良いかは、三島のどの辺りか沼津のどの辺りかによる。
三島は沼津より道が混み合っているような気がする。
治安って…三島・沼津共に似たようなものだと思う。
関西のように有名なビーチクとかあまり聞かないしね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:05:08 ID:00EJjBx80
沼津ナンバーに比べて、富士川町の治安の良いこと良いこと・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:09:45 ID:LJyiLKCCO
沼津ナンバーと町の治安を競べられるお前凄い
是非東京ドームで換算してくれ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:44:35 ID:Mx5zPlsqO
凄い奴があらわれた
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:55:09 ID:Lup9DL6Y0
>>50
画一的では無いが、方向が遠い訳でもないな。
位相差1/4πくらい?
見た目と音でナニカを表現するとあーなるのかな。  無論一部を除いて
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:24:46 ID:0EnwpcgrO
梅雨入りか。先月からの腐った天気で今さらだから何?って感じだけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:33:49 ID:vK1nS8kn0
ソフト99に(〃▽〃)キャー♪
http://www.soft99.co.jp/products/detail/4/042
エンチョーで買ってきた!イイヨイイヨ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:36:49 ID:vvce9PNw0
コンパウンド入りだろうから
使いすぎないように
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:02:39 ID:sO7bxPsY0
半ネリワックスなんていまだに売ってるんですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:55:07 ID:E4NN0XKnO
どっかでドンドン鳴ってる
花火?
62の り ◆4AGEAE4Yjc :2006/06/08(木) 20:07:24 ID:8eVG/utf0
>>61
藤枝か島田のシトですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:00:14 ID:E4NN0XKnO
>>62
大井…(ry
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:53:14 ID:GlfmzWpMO
結局OFFってやったのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 03:11:12 ID:2bDfCzVmO
やったよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:21:26 ID:IFQuu9Bw0
詳細希望
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:27:01 ID:ULRexnX30
高校時代から見てきた川口が・・・
泣けてくる・・・
神セーブ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:34:59 ID:3ux+Lfzy0
そして更に泣けた……
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:00:22 ID:eArZ8Omc0
小野がひどかった・・・これは叩かれるよ。本人もジーコも

宮本が2失点目に詰めなかった。おれが大声で「詰めろ!!」と叫んだのに

FWがDF・GKの頑張りに応えてない。最後までへたれて自分で決める意志なし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:31:52 ID:3YaJTVos0
小野なんてあいつサッカー舐めすぎだろ。
ノコノコ腰掛けで浦和に帰ってきて、何かあるとすぐ怪我するスペランカー。
もう終わってる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:53:13 ID:eArZ8Omc0
小野は完全な地雷だった
1点目の失点とき立ってるだけ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:53:47 ID:THFBhso00
ヘナチョコ日本のサッカー話は板違い
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 14:46:10 ID:GOoNpSTF0
守備をしない、走らない。
たまにパスだす程度。

下手なくせに態度だけはリケルメ並み
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:44:50 ID:gRhTNfq2O
静岡出身だからって、サッカー好きだと思われるのが禿しく嫌だ

球蹴りに受かれてるバカと一緒にするな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:49:44 ID:r4NiEG1D0
キモオタはそうなるよね^^

キモオタをこのスレから排除しないと
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:29:45 ID:Uq4r0I5C0
ブラジルに2勝してもらって日本戦は負けてもらいましょうw
あげとくよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:34:46 ID:r4NiEG1D0
ナイスキモオタw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 06:44:49 ID:pMfmb1mU0
静岡県で、蛍が見られるところないかな?
カキタガワ湧水ってとこが有名なのかな?ドライブがてら見にいきたいんだよ。

あんまし人がいないとこがいいんだけどね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:59:04 ID:9R1oXvucO
蓮華寺池は?

ほんとに蛍って見ないな、昔は田畑に引いてある水路あたりで見れたのに
80ヌマヅ:2006/06/14(水) 17:47:54 ID:Dp7TjN5A0
確信はないけれどヌマヅ少年自然の家にいたかな?
後はイズのアマギ方面行けばいるかも?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:57:33 ID:Rki1a3Fd0
亀田一家が県内にいるらしいな
伊豆あたりかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:26:45 ID:st2N++020
>>74
それはあるな。
静岡なのにサッカーやってないの?とも言われる。

俺の場合浜松人だからと祭り好きだとも思われる。
はっきり言って大嫌いな俺。
あんな祭りなくなればいいのに…('A`)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:27:30 ID:st2N++020
静岡なのに
静岡人なのに、ってことで。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:40:39 ID:5TREAPWJ0
飯食った後は毎回お茶を飲む
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:55:00 ID:MYinWBeg0
>>82
> 俺の場合浜松人だからと祭り好きだとも思われる。
> はっきり言って大嫌いな俺。
> あんな祭りなくなればいいのに…('A`)

お気の毒に。静大で初めてリアル浜松人と接して、連休明けに祭りの様子を聞いて驚いた。浜松に生まれなくてよかったな〜としみじみ思ったよ。
安倍川橋から徒歩5分の所に住んでるけど、花火大会ですらウザい。最後に行ったのが中1の夏だな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:29:22 ID:NsenzzPpO
橋から5分って、いわゆる川向こう?手越あたりか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:17:00 ID:TSux0s130
ここ漏れを含めてヒッキーしかおらんから祭りウザーだが
きっと亀田ファミリーは祭りテラタノシスなんだろね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:50:15 ID:lNDGV2L40
車好きなのに引きこもってどうする
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:49:12 ID:dgR4cifn0
さっきベタヅケで煽られたんだが、本気で降りていこうと思った。
俺は右へ、そいつはまっすぐ行ったからなにもなかったが
週2〜3通ってる、ボクシングの成果をマジで試そうと思った。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:04:45 ID:bTEEDiHV0
降りていって、怒鳴りつければよかったのに
で、先に手を出してきたらたらぼこぼこにしてやればいい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:40:35 ID:i6ADL3+MO
>>89
可哀想な子だと思われちゃうから
無理してそういうこと書かない方が良いよ…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:03:12 ID:R+xzmiZZO
>>89
ボクシングの成果が現れなかった時の事は考えなかったのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:50:21 ID:UdxzVB5OO
>>89
ボクササイズじゃなくて?
9489:2006/06/16(金) 13:10:38 ID:oqLTVVNm0
現役、大学4年生で就職も決まったから8ヶ月くらい前から週2〜3ペースで通ってる。
大学のサークルでは大学2年のときからやってるが、週1〜2しか行ってなかった。
筋トレは3年前からやってるだけあって、けっこうな体つきだと思う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:13:29 ID:Zw9AG6nr0
なんと志の低いことを……
他人に暴力を振るう事を何とも思わないような奴はマジで辞めてくれ。
正直亀田以下だ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:03:03 ID:p9oulQGR0
>>89
おまえ、もしかして法山か。。。。!
久しぶりだな、俺はおまえと中学高校とダチだった神風(ハンドルネーム)だ。!
おまえは。本当にワルだたもんな。(笑)
でも。。。そのくせ女性や老人など、弱いものには、やさしかったよpな。。!!
結構、体育も、勉強も、両方できる万能タイプだたな。!はっきり言って、かなりうらやましかたよ。!
うらやましいぜ、クソッ。!でも、同性ながらに俺は、そんな法山に憧れてたよ、今も憧れてる。!

>>91-93
あいつを、怒らせるなよ。!怖い目にあうぜ、これは忠告。!
何故って、、、これ、言っちゃってもいいのかな、法山って、勉強も体育もこなす万能タイプの、
優等生に見えて、じつのところ、結構ワルだったんだよね。!
うちの学校て、そのあたりでも有名な、ワルの巣窟だったんだけど、その中でも、法山は、
とびぬけて強かったんじゃないかな。!同じぐらいワルの巣窟で有名だった隣町の商業の奴を、
たった一人でコテンパンにしてたの見た事ある。!
でも、奴が喧嘩をする相手は、悪い奴だけ。弱い奴には、絶対手をださない、守るとこあったよ、。
根は優しいけど、表面ではクールを装い、ほんとに強いやつて感じだな。かっこいいよな。!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:15:37 ID:KQNrEg6l0
>>89
お前がトロイ運転してたんじゃね−のか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:11:47 ID:iq3CFdfp0
お願いします。
静岡市内で後付けHIDを付けてもらえるお勧めの店を紹介下さい。
物は買ってしまい、自分で取り付けようと思ったんですが自信無くなってしまい・・・
量販以外でお願いします。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:13:12 ID:GsJoztxJ0
工賃くれれば俺がつけてやる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:39:59 ID:pkKOVdPk0
>>98
だぶん自分でできると思うな。
やればできるさ!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:33:27 ID:umMlT21oO
>>98
自信がなくなったって言うより、「やる気」がなくなったんだろ?
がんがってみな
10298:2006/06/16(金) 22:12:23 ID:iq3CFdfp0
>>99-101
レスありがd
いえいえ自分は知識皆無です。ただ嫌いじゃないから出来るかな程度で高をくくってました。
>>99さんのレスに後ろ髪ひかれつつ頑張ってみます。おじゃましやした
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:39:09 ID:umMlT21oO
>>102
作業に取り掛かる前に説明書を熟読して理解してから始めること。
なんとかなるさで始めると大概失敗するからな。
特に配線関係は車両火災にも繋がる事があるし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:42:27 ID:umMlT21oO
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:09:37 ID:KLhwqrEx0
>>89
>大学4年生で就職も決まったから

遅レスかもしれないが
社会人になるんだったら
つまらん事で喧嘩なんかするな
小競り合いの喧嘩程度では
滅多にないけど傷害で捕まったりしたら
就職も何もなくなるぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:15:52 ID:PhrtYtWy0
そういうマジレスイラネ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:31:22 ID:RTyzDfN10
>>89
いかに相手に手を出させるかがカギ、自分からいっちゃダメンズ。
相手がかたぎの場合。スジモンは華麗にスルー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:29:01 ID:W+cLezA00
>>89
弱い犬ほど良くほえる。って言うが、、、

後からこんな所でほえてるから、それ以下だな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:23:59 ID:odP2NyF5O
朝っぱらから遅レスきめえWWWWWW
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:06:43 ID:heDCDL2k0
携帯から煽りいれるのもどうかと思うよ
111しるびあ♀ ◆fFX3WqwJL6 :2006/06/17(土) 22:31:58 ID:85BryJtUO
冬眠から覚めたぽ
o(_ _*)oZZzz....
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:04:17 ID:yGL/qLPA0
懐かしいな、オイ(w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:12:03 ID:Dsg5WRwMO
>>111
(=゚ω゚)ノぃょぅ
久しぶりだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:10:59 ID:5yotkzOuO
雨 ふっ てる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:17:56 ID:xGO/K/V00
トーロだったら
  ↓
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:19:28 ID:nxTO07yB0
しゃらくせぇ!
117名無しさん@浜松:2006/06/18(日) 21:49:47 ID:QAueIw200
すげえ街から人と車が消えたw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:55:06 ID:MCDVg2RNO
日産ディーラーの定休日はいつですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:12:09 ID:Lv54g6vc0
静岡の物価って高いの?低いの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:06:31 ID:Q08USl7X0
高いほうだって聞いたなぁ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:09:34 ID:Lv54g6vc0
三島から静岡まで遠いの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:19:31 ID:TPEEEyu50
〜の?、がうざい
ググレよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:55:14 ID:elPbHnKQ0
女にはやさしくしろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:25:01 ID:SDtpv/5D0
おっぱいうp
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:49:02 ID:XbUCfrkpO
静清バイパスがガソリンくさい。
上り車線に停まってたトラックの下からガソリンがドバドバ漏れてたよ。
誰かがタバコを投げ捨てたりしたらオソロシス。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:54:23 ID:0rI64/wYO
地元なんすけど('A`)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:11:44 ID:iJSOTxcP0
中部・東部あたりで車内クリーニングの良い所知りませんか?
最近10年落ちのハイエース買ったんだが、天井やシートなんかが結構黄色くて業者に頼もうと思ってます。
出来ればリンサーなんかを使っているところが良いのだが・・・
評判のよいところがあったら教えてくれー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:21:53 ID:XbUCfrkpO
さっきのガソリンぶちまけトラックですが、道路に流れたガソリンは揮発。
トラックの下にはきなこのような粉が山盛りになってました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:48:38 ID:G7Hn0mmw0
kuじゃねーの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 04:01:07 ID:u5+UwfOF0
なんだ?おめこ
131しるびあ♀ ◆fFX3WqwJL6 :2006/06/21(水) 23:58:11 ID:ECqfZrRpO
飲みすぎて寝れネ…(・_・;)
132の り ◆4AGEAE4Yjc :2006/06/22(木) 00:38:50 ID:5ZZkXqi80
疲れ過ぎて寝れネ…('A`)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:41:32 ID:b4Sn+ZqVO
めざましテレビ、今日の○んこは焼津でしたよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:29:46 ID:zpVVKc9LO
明日も雨ですかそうですか
135ヌマヅ:2006/06/23(金) 17:48:17 ID:WCNZclbc0
湊大橋の近くにある大栄が閉店だそうで。
たまに行きましたがが残念ですな。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:46:59 ID:G0dl46/1O
ワールドカップの川口の怒りっぷり、スゴかったら。
ディフェンスが使えなさ杉田からそりゃあ怒るらぁ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:55:41 ID:P7E7+SE/0
カワグチはガンガッタ
w杯A級戦犯は?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:34:09 ID:2ckqw97U0
板違いの>>136-137が責任取って切腹
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:48:23 ID:FBp/jeR60
小野と高原は切腹してください。
静岡県の恥
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:27:11 ID:95/Y3lJYO
>>139も切腹
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:53:55 ID:Mq4S7oiZ0
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ .   
        .!(6リ     (__) ノ.    呼んだ?
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:43:33 ID:xd0zvFxV0
日本はサッカー辞めた方がいい
向いてない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:48:26 ID:A12BMqTg0
富士の鑑定団とラウンドワンの駐車場ってなんであんなに混んでるの?
どう考えても、比率が合ってないような気がする。
店に比べて車の台数多すぎ‥近くのゲーセンとかに行っちゃうわけ?
いっぱいすぎて駐車場じゃないとこまで止めてあるし。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:49:17 ID:PQKAkhZzO
土曜の夜セルフに給油に行くと、給油を終えたワゴンRターボ(グレー)のってる若いカップルが隣に居た。
俺は給油する為入金やらしてると、なにやら視線が感じる。
発車する訳でもなく、ずーっと二人してコチラを見ている。
シカトして給油していると、要約エンジンかけて帰るもよう。
したら、帰り際も二人して首が180度曲がるんじゃないか、というぐらい見てんのさW
さらに国道出てからも見ている。
ガンたれる訳でもなく、笑う訳でもなく、二人とも無言のま
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:08:32 ID:PfA/j0S70
浜松近辺は、郊外の都市化が進んで 山から野猿が出てきているので
運転には充分注意
頭の逝っちゃっているオヤジ
他人の迷惑関係ナシのおばさん
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:18:19 ID:kzBwKyD60
>>144
お前が笑えないくらい酷い容姿だったからさ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:37:55 ID:b6us2TfLO
ワゴン尺はコピペでそ?
あちこちで見たワーイ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:25:16 ID:5Mu0YpSb0
>>143
鑑定団は土日の午後に行くもんじゃないな。
浜松、藤枝も駐車場パンク状態でどうにもならんよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:37:11 ID:yhrhGA8O0
>>143
ゲーセン・パチ屋もそうだし、食事処等々ハシゴするからでしょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:28:48 ID:bE94jZXD0
ふと思い出した。
5年ほど前に通学で富士駅を使っていたんだけど、定期券を改札口に通した。
そこで「トイレに行きたい」と思い再び戻ろうとしたが、何回も通していいものかと
思い、改札口の無いとこをくぐってトイレに行った。
そんでまた帰ろうとしたが、駅員が立ってる‥
しょうがなく定期を通したが、くぐって改札口に通してなかったので順番がおかしいと
改札口の機械が変になってる。
すぐ駅員が来て「キセル乗車したろ?」って言われたが「トイレ行ったときに
そこの下くぐって行ったけど、帰りは定期通した」って言ったら
「君のせいで機械が壊れたから修理代金6万円貰う」と言われ、身分の証明できるものを
よこせと言われ、コピーまで取られた。
後日連絡すると言いながら早5年‥いまだに連絡が無く正直助かったと思ったが
定期を2回通しただけで壊れるもんなのか?
そこですぐ警察を呼んで「この駅員に修理代金6万円よこせと言われたが、本当に
壊れてるか確かめてほしい、壊れてもいないのにお金を取ろうとしたら詐欺」
と言ったらどうなっていたのであろうか?


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:34:04 ID:FKY3MlJu0
壊れない。


結論

改札を通らないお前がDQN
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:36:32 ID:bE94jZXD0
>>151
今思えば本当にそうだ。
でもあの駅員もなぜそんな大金を要求したか今でも意味がわからないが
詐欺だったのであろうか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:49:31 ID:FKY3MlJu0
つーか、DQNなガキにはそれくらい脅さないと効き目がないでしょ。

詐欺だと告訴したところで、そんなんじゃ地元の笑い物になるだけ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:10:09 ID:FekF059sO
富士はDQNな街だからなぁ。
数年首都圏に住んでいた後に戻って来た時、富士本町の廃れっぷりには驚いたよ・・・。
『都落ち』とはまさにこのことだと痛感した。
遅番仕事な帰り、夜は車で装甲しないと本町大通りは怖くて通れにゃあな。
ホストクラブがやたらと増えたらしいが、街中を自称・富士本町No.1ホストがいっぱいたむろってら。
吉原じゃ自称・吉原商店街裏通りNo.1ホストもよく見るし。
本町の廃れっぷりはマジで酷い。大金を投じて富士・吉原商店街の浄化と復興をしないとまじヤバス。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:14:22 ID:a+3WRAS00
首都圏には山梨は含まれるが静岡が含まれないってあたりをついた文ですね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:19:01 ID:A4rpNA6Y0
富士の女は好きだよ
だってすぐ股開いてくれるから
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:54:46 ID:gCGDgg6g0
>>144
結局なんやったん??
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:50:57 ID:uPj8u8920
>>135
未確認情報だが、後にマックスバリューが入るらしい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:19:29 ID:xb5ileH7O
6万ぼったくって自分の小遣いにしようとしたんじゃね?
ちなみに改札はそれ専門の会社が作ってるから駅員が金よこせってのはまずない。だいたいJRの'系列'会社。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:22:26 ID:jaYN6lqBO
今日は駅まで潮の香りがするにゃあ。
@富士市
161ヌマヅ:2006/06/28(水) 19:50:14 ID:SzqSDs9v0
>>158
なるほど…?!。
昔はあそこに八尾半があったからある意味復活するという事にもなりますな。
(未確認情報が本当ならば。)

明日は引っ越し。と言っても同じヌマヅ市内ですが。
隣町引っ越す予定がヌマヅに落ち着いたというわけで…(^^:)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 05:44:43 ID:EQtTpP4n0
国一沿いにイオンが来る
いつも通る所で何か来るだろうなぁとは思ってたが
よりによってイオンかよ
少し前に出来たマックスバリューやエスポットも客減ってるのに大丈夫か?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:58:23 ID:Jvo2LmKl0
>>162
どこ?kwsk
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:50:38 ID:9SC+uQct0
どこぞの記事にあった、サークルK東側の旭化成関連空地の事かな
夕方以降の渋滞が一層酷くなるな・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:10:49 ID:W7DeEnFh0
おまいら新富士川橋で何キロ出したことある?
ちなみに漏れは210
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:29:55 ID:yxfhUvPI0
通報しますた
167富士市駅南住民:2006/06/29(木) 11:32:50 ID:V0GLLzjB0
富士本町は、もう15年も行ったことが無い。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:45:55 ID:g9vWudzp0
>162
イオンて、浜松市野や志都呂みたいな大型店?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:59:17 ID:9SC+uQct0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:30:38 ID:Fn5vafbm0
>>165
90キロ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:52:06 ID:V0GLLzjB0
>>169
そうかそうか!
俺ん家のあたりがついに富士の中心街になる輝かしい一歩を・・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:31:57 ID:AYvWZsq2O
>>171
その一歩は鷹岡にすんでる俺が頂いたwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:03:48 ID:EQtTpP4n0
>>163
>>164の所
ぶっちゃけ富士川橋渡り終えて国一そのまま東へ、少し進むと田子の浦港の少し手前から沼津方面へのアクセスになるんだけど、
その少し手前の所だ
実はその場所の旭化成北門向かい側ガソリンスタンド(北側・沼津方面アクセス側)が、リッター125円(6/10に入れた時点)で少し安めなのは内緒だ

吉原方面へ行くとリッター121円もあるが窓拭いてくれん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:30:16 ID:wEZ5ajc0O
昨日深夜、R150焼津 渋滞してたの何で?工事かな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:18:17 ID:fQRlgoXH0
>>169

県内にしぞぉか新聞以外の新聞社があんのかっ!?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:35:05 ID:65CxknH50
いろんな情報ありがー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:47:06 ID:SF4Wk+yT0
>>173
吸収石油か。吉原方面のリッター121円を詳しく。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:21:48 ID:nD35eHBe0
>>175
富士ニュースは、富士市内では結構有名なローカル新聞だよ
内容もしっかりしてて、さらに安いから、静岡新聞とかとセットで購読する人が多い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:42:41 ID:mC9jOy2q0
ふっふっふ、俺の家の周りのGSは軒並み133〜135円だぜ…orz
う、羨ましくなんかないぞ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:27:41 ID:PD1m7pVJ0
>>178
>静岡新聞とかとセット

は、まぁいいとしても、だ。
全国紙はきっととってないんだろうなぁ。・・。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:41:16 ID:cBHbq6uuO
そういやぁさぁ、富士で工房にカツアゲしようとして逆に工房に囲まれて怖くなって
自ら通報して御用になったチンカス派遣社員の話どうなった?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:50:56 ID:xUuiTnHC0
おしっこー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:29:29 ID:HTC68Fxz0
うんこー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:08:39 ID:plMxax5q0
ほとんどの静岡県スレって東部のヤツばかりなんだよな
西部の人とか中部の人ってオフスレにはウジャウジャいるのに
なんで他のスレに出てこないんだろ
もう東部中心の話はうんざりだよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:07:55 ID:RHuWAN410
中部の人間も居ますがなにか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:55:11 ID:8zGUSdMd0
富士住人だけど、仕事は静岡〜焼津・藤枝あたりだから、
そっち方面の話題もカモン
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:38:48 ID:kwfM7t260
>>184
車板のオフって車で集まってダベるのが目的みたいな感じで
オフ板のオフってる連中と噛み合わないんだよね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:42:28 ID:f0vqfhLV0
だったら、自分でネタを振ればいい
別に東部以外の話しでも普通に盛り上がるのは過去スレで証明済み
一部の話しが目に付くからと言って、その地域の話しはうんざりとかいう態度はどうかと思う
ここは【静岡県】のスレなんだから

自分で盛り上がるためのネタすら振ってないのにそういう発言をするな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:26:37 ID:ho1RMhpj0
ねた
つ焼津辺りの水路で鯉がいぱーいいるんだがなんで?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:02:01 ID:vzIglpukO
>>189
誰かが放流したから。
と、ネタにマジレス
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:22:28 ID:xQTgC9CMO
DQN目撃報告!
富士のリ○ガーハットでVIP停めクラウソ親父と
白ハソ装着DQNワゴソ尺ガン黒馬鹿女が罵り合い。
クラウソ親父はモロ、チンピラ風なのに容赦なくガン黒馬鹿女は挑む。
度胸が座ってるというより・・・。
漏れは持ち帰りで帰りたいのに店の前で罵り合われたら怖くて店から出れにゃあ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:20:10 ID:vzIglpukO
>>191
kwsk
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:32:52 ID:YL0s87Z90
>>191
弱っ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:02:13 ID:VFiR10Xo0
>>177
フジミ会館の隣のとこ?混ぜ物無しかなぁ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:07:54 ID:g7ISrB4yO
静岡県人って田舎者の自覚がないっぽい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:16:23 ID:tKDKAnhC0
ほんとの田舎よりは都会だからな
中部の人は純粋でのんびりやばっかだよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:40:17 ID:Z1ElBoll0
大抵の事は「いいら〜」で済んじゃうのん気なとこだね。
でも口にはしないが腹の中では不満を溜めてる人達でもある。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:55:30 ID:tKDKAnhC0
東部、西部は不満をためずに暴力と犯罪によって発散してます
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:01:50 ID:XYUhnI9q0
本当の田舎=春野町の小俣京丸とかだろ
200184:2006/07/02(日) 14:13:23 ID:BGkwClo80
>>188
スマン その通りだ l|li_| ̄|○il|li
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:42:24 ID:IB7y0Z7h0
春野町はオフでよく行くよ。
迷路のような林道・廃道(怖いところいっぱいあるぞ)は天国
202ヌマヅ@ケイタイ:2006/07/02(日) 19:55:46 ID:4GyWC9XUO
昼頃の風凄かった。

早くDSL引きたい。
203188:2006/07/02(日) 22:04:34 ID:gVyFHq3l0
>>200
あ〜、その俺も言い過ぎた、ごめん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:54:05 ID:dw3enj/m0
正直俺も東部の話ばかりでウザイと思っていたところだぉ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:59:36 ID:jk44ErJo0
中古車探してるんだけどさ、なんで静岡ってカーセンサーとかの掲載件数が妙に少ないの?
知ってる人いたら教えて。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:22:53 ID:6vKJIjmo0
>205
オレもそう思ってた!
愛知とかめっさ多いのにね。
ネットを有効活用しようっていう中古車屋が少ないのかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 02:41:40 ID:bT2XyOcc0
実際、カーセンサーとかネットに掲載するのも結構高いからね。
最近は広告を一切取りやめて、その分安くしますってアピールしてる中古車屋もある。

まあ、愛知と比べちゃダメだと思うけどね・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:53:37 ID:ZX0YURJq0
ローカル誌が幅利かせてるとかあるのかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:57:12 ID:AkkgHKl00
のるぞー無くなったじゃん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:45:00 ID:tJsdK5/h0
>>205
優良中古車?って大都市のでかい店が持ってっちゃうんじゃ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:59:57 ID:Lgff/fE00
デーラーで中古買ったら?まぁいろいろあるけど全国で探してくれるよ。
割と大きくても悪質な業者もいるみたいだし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:58:51 ID:6Rpu/NnyO
みんな、ガソリンの値段どぉ?
興津埠頭ちかくのエネオスはいつも高いけど、なんで?
港近くは内地より輸送料が安くあがるから普通は他より安いんで内科医?
213富士在住:2006/07/03(月) 23:01:21 ID:HzhOi1PQ0
最近下がったね。
ここんとこずっと144円だったのが140円まで落ちた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:32:59 ID:En0qVqKT0
>>212
長野みたいに極端に輸送コストが掛かるところは別として、
一般的にはコンビナートから近い遠いはあんまり関係ないです。
北関東なんか沿岸部よりかなり安い。

あと、内地じゃなくて内陸でしょ。内地じゃ意味が全然違う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:34:20 ID:En0qVqKT0
すいません、最後の一行はカットで。
内陸=内地って使い方は正しかったようです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:51:25 ID:Dgc8EcaW0
北海道だか北陸は本州の事内地って言うんだっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:51:57 ID:Dgc8EcaW0
なんで北陸やねん。沖縄だろオレ、、、
と自己レス。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:05:52 ID:En0qVqKT0
北海道と沖縄の衆が言うね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:08:11 ID:SEudh84X0
>>213
なんでそんな高いの?おれのとこは133円が普通だぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:14:39 ID:5OKVvf1g0
144はハイオクじゃね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:50:33 ID:cIx8CzQm0
北街道瀬名川西の例のシェルはレギュラーでも140円越えてるけどな。
周りより10円以上高くても給油してる奴が結構いるんだよね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 03:57:43 ID:SEudh84X0
さすがに500円変わると入れたくはないねぇ

三日前給油して、ずいぶん間が空いてて調べたら
その前の給油がなんと5月頭
過去最高に乗らなかった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 06:28:42 ID:Aai1bwE1O
え?普通に128円じゃないの?(富士市内)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:19:13 ID:hjgzG5ab0
静岡県ってドライブ好きには恵まれた環境だよねー。
きもてぃイイ道路がいぱいあるし。もうブンブンしちゃう!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:47:54 ID:2dsB+P7R0
>>173の121円はガセか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:36:04 ID:wixWqVmT0
>221
瀬名川と言えば、この前R1からr201に入ったんだけど、バイパス手前の交差点で凍りついた。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F0%2F18.498&lon=138%2F25%2F45.933&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=513&CE.y=366

あそこから龍爪中方面に行きたくて、直進>S字カーブ>バイパスの側道の右折レーン>r201って走ったんだけど、これでokなの?
現地知ってる人じゃないと伝わらない文章でスマン。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:47:43 ID:wmnyaD900
国道から竜爪中へ行くには、瀬名川交差点を左折→瀬名川西交差点を右折。かな。
言ってることちがってたらごめん。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:29:04 ID:KQ7n32WlO
>>212でつ。
>>215
藻前は謝らんでいいら〜。
漏れも内地が正しいか知らにゃあで使ってたから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:16:24 ID:qNXFgX3/0
こういう古い2ちゃん語いつまでも使う人ってw
現実でも相当・・・な気がするw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:36:45 ID:Wc6kT1Iz0
>>226
静清バイパスが出来る前まではそのまま真っ直ぐ行けたけど、
その開通に合わせて西側に新道を造ったのさ。(将来的にはR1中吉田まで延びる)
で、r201の瀬名川交差点からバイパスIC手前までが旧道になった。
その旧道はバイパスIC交差点が五差路になるのを避けるために
バイパス以北へ直接行けなくなったわけです。

正しいルートは>>227の通り。
231226:2006/07/05(水) 00:48:35 ID:X1qUAonU0
みんなありがと。
カーナビに導かれるまま行っちまったんだが、
もう使わない方がいいってことね。

232しるびあ♀ ◆fFX3WqwJL6 :2006/07/05(水) 00:54:35 ID:WPMfZbXxO
飲みすぎて寝れねm(_ _)m
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:27:29 ID:NV44CA130
サッカー関係の板にスレ立てるのは至難
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 09:36:31 ID:VEZ0+aAL0
お茶の香りがする良スレですね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:41:17 ID:RoLEiBvh0
>>234
お茶の香り〜で思い出したが、
「ちゃっきり、ちゃっきり、ちゃっきりな」
の「ちゃっきり」は
静岡弁の「やっきり」と同じイントネーションで言うのが
歌が作られたころ・江戸後期〜明治初期の正しい歌い方なんだそうだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:23:01 ID:3ZYQdX6F0
交差点で状況読めねーヤツは市ね

歩道の信号が赤になってるにもかかわらず堂々と歩き右折車を止めるバカおんな
前が詰まってるにもかかわらず交差点手前で止まらずに道を塞いでヒンシュクを買うバカおんな
右折待ちで信号が赤になってるのに間の悪いアクセル操作をするバカおんな
運転のこつが判んねーなら車に乗るんじゃねーよ!!
世間の空気が嫁ねーなら外に出てくんじゃねー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:17:04 ID:8fktDH8D0
なんで此処に書く?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:15:35 ID:VKC8u8se0
せめて「○○の交差点で」をつければ静岡スレでいいんだけどね。
まぁ相手にはしないがw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:25:43 ID:t1EsC5sF0
まあいいんじゃないの?
そのテーマで単発糞スレ立てられるよりは。
本来ならチラシの裏にでも書いてろって感じだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:35:55 ID:kWo9wWZHO
最近エンジンかけっ放しでコンビニとかレンタルビデオ屋に入る香具師多いら?
大体、DQNがそうしてるんだけどさ、そうゆうDQNを見るとイタズラでそのままインロックしたりキー抜いて遠くに投げたりして
車に戻って来たDQNがウオーサオーする姿を妄想して喜ぶ漏れ。
いつかやってやろうと思って最近自分の車に軍手を積んでいる。

軍手付けりゃ指紋も残りにくいら。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:44:14 ID:QOAqZxmI0
>>240
その場合は軍手の繊維から足がつくかもな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:37:28 ID:nErJXqxnO
コンビニじゃ普通に見つかってボッコボコだら!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:38:53 ID:CVxduixT0
1時間くらい前、裾野のR246沿いのアメ車屋の前で数台が絡んだ事故がありましたね。
一台横転して原型が無かったような・・・。
救急車とレスキューが出動していましたが、みなさん無事でありますように。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 04:52:18 ID:3tNeA8QF0
>>240
インロックはいいが、キーは捨てるなよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:31:43 ID:loDDIDZI0
シートポジションをおもいっきりずらすとか、ルームミラーを
あさっての方に向けるとか、トリップメーターを0にするとか
そのような可愛いイタズラはどうかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:47:11 ID:AXx9f3F20
クルマの向きを変えてあげると喜ぶかもよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:23:23 ID:kWo9wWZHO
外人に「これ、乗ってっていいよ。」て言ったら「ホントニ?ヨカタヨ、アリガトウ!」とか言って喜んで乗ってくな。
DQNが見つけたらDQN vs 外人が観られる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:59:57 ID:loDDIDZI0
後部座席に痴呆症のお婆さんをそっと乗せて置けば
バックミラー見たときにビックリするかもな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 13:10:10 ID:ro6c8FAT0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:29:49 ID:Dx5bSUC6O
昼休みにテレビの天気予報見たら晴れマークがあった気がしたけど?
今携帯でヤフー予報見たら雨か。いくら梅雨時でもその日くらいはわかれ。意味ないだろー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:16:06 ID:+KbDxXrC0
>>247
浜松なら冗談抜きに可能だな…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:09:09 ID:BE0E93rY0
今日雨じゃないのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:00:49 ID:O4Im+Mpg0
静岡県一周って出来るの?
山のほうは無理だよねえ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:29:54 ID:wMRMUffp0
今は車は無理
実は道はあるが頑強なゲートがあって通れない
難関は、水窪町〜大井川上流〜安倍川上流と
    富士山南山麓

マウンテンバイクなら可
オフロードバイクは担げないからダメだな。
熊と猪と鹿に注意ね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:39:20 ID:gr+I7jzhO
休みになると、他県ナンバーの車を結構見かけますね。
静波とか向かうのかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:27:04 ID:HYqMnF8m0
このスレでも、そして他板の静岡関連のスレでもだが
伊豆半島からの書き込みって見たことがない。(伊豆出身者はいるが)
このスレに伊豆から書き込みされている人っていますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:52:57 ID:oxM1/siB0
>>251
可能と言うより「乗ってっていいよ」と言わなくても乗ってく気がする
そういう車みかけて、スーパーの店員に報告したことがあるんだけど現れた持ち主がすげぇイヤな顔してた。
シートずらしておいてやればよかった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:52:24 ID:O4Im+Mpg0
>>254
レスありがと

そうか・・そうだよな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:34:13 ID:9zCKZkDG0
中部地域の方教えて下さい。
中部でハロゲンバルブを豊富に扱っている店を紹介下さい。
静岡の国吉田のドライバーズスタンドと流通通りのAB、藤枝のABは中々豊富だと思うのですが
他にも在りましたらお願いします。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:16:50 ID:geaKhoByO
静岡インターの近くにSABがあるよーん
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:32:39 ID:4qMt6GA50
ありゃインターの近くとは言わんら。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:27:11 ID:OK3NTVLT0
>>259
静岡市池田のマックそばのダイリンはどうか?
バイク部品もあるね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:22:11 ID:9zCKZkDG0
>>262
レスd
俺も案外穴場かもと思って行ってみたんだけど廻って見た中では少ない方だったよ。
ピレリ扱ってたり、コート剤のブリス置いてたり珍しいものが結構あったんだけどバルブの種類は少なかったです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:20:44 ID:+PC/nOym0
>>262
ダイリンの店員さんって面白いね。独特な雰囲気。ポリラック買った時に「いいですか〜。必ず30分乾燥させてから拭き取ってくださいね〜。」と真面目な顔で念を押された。守らないと呪われそうなオーラが出ていた。
良心的なのかと思いきや、拭き取り布は「あ、タオルでいいですよ。」と結構いーかげん。タオルはダメでしょ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:38:13 ID:gP9wOWM20
そこ向かいの小学校行ってる時からあったけど、いつからやってんだろ?
諸兄の親父殿もむかーし行ってるかもしん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:21:17 ID:wVhS1A910
乳輪静岡
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:09:06 ID:BuBk+lFn0
妻と1歳の子と静岡県への移住を考えています。
月並みですが海の近くでのんびり暮らしたいと思っています。
沼津あたりを考えているのですが、暮らしやすい地域でしょうか?
何かアドバイス有りましたらお願いします。
夫婦とも病院関係の仕事なので、病院の情報も有りましたら是非
お願いします。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:32:45 ID:OQHz6gwv0
>>267
悪くないと思うよ。そこそこ栄えてるし東京に近い。
ただ、富士市の近くは工場があって空気が良くないかも。
環境は静岡市が最高だね。住みやすさ全国2位になった都市だけあって。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:33:04 ID:4qMt6GA50
沼津は住みたくないな・・・治安悪そうだし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:48:27 ID:b7IzZT5E0
そうだね
ヤクザもんが多い街だし
交通事情も激しい
271sage:2006/07/10(月) 01:06:31 ID:w1Kyv8QR0
>>270
>ヤクザもんが多い街だし
そうだっけ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:38:58 ID:AOgV3sAXO
>>267
「沼津、富士はやめ手桶。治安わりぃ、民度がひきぃから。」と横浜から都落ちした富士市民の漏れが言ってみる。
海からはちっと遠いけど清水の草薙をオススメしておく。

富士の旧国沿いのエネオスセルフがR130円(現金カード使用はR128円)が安かったのはなんでだら?
本格値上げ前の静けさか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:59:21 ID:ADrULcY70
>>267
焼津・大井川辺りなんてどうかな。
嫁が看護士で俺も関連の仕事だったけど何?
今は実家の商売してるからタイムリーな話はちょっと分らないけど。
多少なら東部も分るかも。ただ何について知りたいのか分らないから答えようがないけど。

焼津付近を勧める理由は新興住宅地が多くて人口増加が期待出来るから。
ただ、開業医も最近結構多いかな。あと調剤薬局の競争や横の繋がり煩いかも。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:23:43 ID:aXOKLeo00
>>271
組関係の事務所が大盛り
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:01:25 ID:9FpXUuwi0
>>267
治安は悪いというか普通に暮らせるから心配いらない
沼津でおk

>>268
静岡市が2位じゃなくて静岡県だっつーの
静岡に住みたいという人はたくさんいるが静岡市に住みたいと
いう人は少ない
静岡県に住みたい人が静岡市に入れただけ
だから静岡の人間は‥w
だったら人口増えてるだろ



276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:35:58 ID:UICoKIHf0
おまえ馬鹿だな
専門家が選んで静岡市が全国2位の都市になったんだよ
勝手に県に拡大して自分の地域を含めないでくれw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:24:35 ID:4m8AGMO40
もっと馬鹿がきた
静岡=温泉・富士山というイメージで選んだだけ
静岡県に住みたい人が静岡市に入れただけ
どうせ有識者とかいう変な連中だし

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:28:02 ID:0eRCvYhY0
あんまり悪口は言いたく・・といいつつ
静岡市の国一バイパスのすぐ北側の地域は県内でも民度最低だよ。
理由は、口に出しては言えない(静岡市住民ならわかるよな?)
東海道線の南は民度は高い。
静岡市内に6年勤務して、お客の扱い、口の利き方の使い分けなどなど、
最近身に着いた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:30:19 ID:DtVYHqjW0
治安良いのは、富士川〜興津あたりまでじゃない?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:04:28 ID:A7XM3OUy0
まぁ静岡県で一番なのは静岡市に変わりは無いけどな
東西のD(とブ(が居るとこは危険
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:40:36 ID:p/VrKrU00
どこにでもイイ奴もいればやな奴もいるさ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:17:00 ID:wHZL6Koi0
>>278
>静岡市の国一バイパスのすぐ北側
って市街地から考えても郊外じゃん、田畑とマターリ住宅地でしょ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 17:51:54 ID:hegIM+tqO
名前こそきれいな名前にしたけど(美川町)
ニダ<丶`∀´>ブラがあるサムニダ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:57:35 ID:wcxp2FL+0
>>267
私は千葉(浦安)からやって来ました。
マジレスすると在来線・新幹線の駅と東名インターも考慮して決めると便利です。
ただ静岡は地震の心配が常にあるからあんまり海のそばはお勧めしないよ。
海抜とかも気にされた方がいいです。
ちなみに西部で掛川市民になり申した。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:38:49 ID:NJPsZwlU0
オレは富士市民だが、三島に憧れている。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:23:42 ID:xOT1fudr0
御前崎のカツオ、由比の桜海老、福田のシラスを食いたいのでなければ
静岡への移住は地震がくるまで待て。

おれは磐田から相良に引越したい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:35:38 ID:psUJlsZg0
>>286
磐田最悪だよね
特にゴミ捨て
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:42:40 ID:/9GcYicq0
安い車の保険会社教えて
おすすめある?みんなどこ?
いまのとこ高いから変えようと思って
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:47:40 ID:iHghfenC0
>>288
安かろう悪かろうも考えた上で選びなよ
みんな何かあってから揉めてるから

外資系は全般的に安い
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:58:55 ID:/9GcYicq0
セ○ン超高いんですよ
でも高いほうがサポートは早かったりするし・・・
んー・・・
291ヌマヅ:2006/07/11(火) 21:15:22 ID:FX8PCGXlO
今朝、霧が凄かった。

保険は各自動車メーカー(ディラー)が取り扱っている(勧めてくる)のを使うのが普通な気がするのですが。

階級やサービスによって値段かわるし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:36:32 ID:EAFJPZEM0
>>286
相良ネタですが
相良に波津って地名があるけど震災で大津波が来たんでひっくり返して
そういう地名になったとさ。
ふたつめ
鬼女新田って地名もあるんだけど、別に鬼が棲んでいたとかじゃなくって
むかし百姓の女が先祖代々の土地を守るために検地に来た侍を追い返したのだが
その時の様子が侍がたじろくほどに凄まじく、検地をしようとする侍を前に小便を
して止めさせた。
検地を諦めた侍が「あそこの土地には鬼のような女がいる」と言ったことから
あの辺りを鬼女新田と呼ぶようになったとさ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:39:47 ID:H5qRq6po0
267です。
伊豆が好きで、さらに東京へのアクセスが良さそうな沼津を考えて
いたんですが、皆さんのアドバイスで静岡市や西方も考慮していきたい
と思いました。
実家が長野県なので、道路の関係で富士市が一番近く
そこから西か東に行く事になります。どちらにするか迷います。
地震も非常に心配ですが・・・。ほんとに来るんですかねぇ・・・?
273さん
開業医とそうではない病院ではどちらがのんびりと仕事が出来ると
お思いですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:10:40 ID:nj4ehVF10
>292
鬼女新田ワラタ

そう言えば、大井川沿いに「地名」と書いて「じな」っていう
場所があるんだけど、あれは何でだろうね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:42:58 ID:e6vDWrKe0
平成東海自身で濱岡原発世界発のメルトdown
死の灰が風に乗って東方へ飛散

しぞおか中部東部伊豆は富士山噴火との合わせ技で住むにはだめな場所。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:43:52 ID:MgSZJAhd0
>階級やサービスによって値段かわるし。

それはどこも一緒
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:48:45 ID:KcvI7Y3O0
保険みたいな金融商品は値段とサービスは比例シマスヨ。
どれぐらいで折り合いつけるか悩むだよ。

オレは会社の団体保険で入ってるのであいおい損保一択。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:26:21 ID:DOWPp14HO
国1バイパス下り車線の広幡インター手前でワゴンRが事故ってたよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:06:25 ID:Hd7/GILC0
>>277
治安が悪くてロクな店もない●松や沼●に住みたがる奴なんていないよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:08:04 ID:kMG5fb/80
>>299
静岡にはどんな店があるの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:23:44 ID:+9o8wgDO0
ま〜た始まった┐(´∀`)┌
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:30:22 ID:+wGoZRfL0
>>299
沼津には2階建て駅ビル「アントレ」があるんだよ!舐めんなっ!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:27:17 ID:QPqk62KY0
静岡市中心〜草薙辺りで、車で行ける気軽なデート向きな飯屋ないかな?
あと、遊べる場所あります?サプリくらいしか思い浮かばないんだけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:00:11 ID:sgeH4hUY0
>>303
車なのになんでそんな狭い範囲なんだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:10:10 ID:QPqk62KY0
あ、市内なら全然おkです。というか藤枝清水辺りでもおkです。
久々のデートで緊張する。。
相手かなり年下だから、恥ずかしいことはできない><
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:15:25 ID:Mr2vBEqu0
焼津の150号沿いのイタメシやなんてったっけな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:18:50 ID:QPqk62KY0
>>306
エノテカマーレ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:51:53 ID:aQ2PLWnv0
150流してるとけっこうあるんじゃね?
海沿いだし、天気がよければいいと思うけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:56:00 ID:hiK9Hgak0
>>293
三島がおすすめ
○新幹線駅がある
○伊豆の入口
○沼津インターまで車で20分
○沼津より治安がいい(夜間沼津駅周辺と三島駅
  周辺を通ってみれば一目瞭然)
○ゴミの処理が楽(沼津は非常に細かくうるさい)
○近隣の清水町に国立静岡医療センターがある
×おしゃれな店はほとんど無い
×生活に車が必需品(基本的に1人1台)

どうですか?
三島の会社に勤める沼津人より
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:36:05 ID:6J4tm0yr0
 
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:06:24 ID:7Rpl3wcnO
>>305
夜景を観るなら焼津の高草山。
メシ屋は分からん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:20:05 ID:y4IavC2GO
日本平来いよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:47:40 ID:jFhaKneK0
日本平どうなんだろ。
道自体は閉塞感があってちっとも気持ちよくないんだよなぁ。
ロープウェイは乗った事ないからシラネ。

こんな事言っといてなんだが。
初めてのデートならドライブは控えめな方がいいすよ。
送迎くらいにとどめておきはなれ。
後は相手の趣味に合わせて、映画でも買い物でも動物園でも。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:14:32 ID:aTcjnIpm0
>>311
相手お子様なんで、夜まで一緒に居るのは無理ですね。
いけそうならそういう場所に行ってみたいです。

>>313
そうですね。そうします
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:29:13 ID:PzlPOMYEO
須走→御殿場
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 02:05:59 ID:pQ9A7mZK0
ドリプラでいいんじゃね?上に映画館もあるし
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 03:50:23 ID:h1rnlRao0
山原の夜景もいいぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:14:22 ID:cqd4zeyT0
>>303にアドバイスしてる奴らの引き出しのショボさテラワロスwwww
る○ぶ静岡以下wwwwwwwwwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:23:44 ID:1MY6grce0
だって、若いこ相手で様子見てるとお金は使わない
でネカフェじゃなくて
とういう感じなんだもんよ。
温泉系はデートのいみなしだし

静岡に若いコ向けの場所は他にどこにあるって?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:37:47 ID:y4IavC2GO
5J下の109行っとけ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:18:29 ID:tWLinzleO
ところで
>>303
と相手のスペックは?

あと 何がしたいの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:22:40 ID:RqO1y/q9O
さっさと梅雨明けお願いします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:26:08 ID:ZehSmtT4O
>>321
何したらいいのか解らないから聞いているに一票
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:22:33 ID:7PgDfEHH0
>>321 セクース
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:42:25 ID:uIKaGl6J0
ほんとになにがしたいのかわからないですね。
付き合ってるわけじゃないんで。

>>321
相手は低身長激カワイイ感じです。自分は今流行のアレです。

>>324
タイーホされます。
そんなことする気はないですけど。

とりあえずDPとかネカフェみたいな遊べるトコにします。
食事場所は決まってないですが、向こうも畏まったとこは苦手だと思うんで
簡単に済ませようと思います。
市内で知り合いに会ったら確実に非難轟々なんで
あくまで隠密行動でいきます。。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:33:24 ID:tWLinzleO
>>325
相手激かわいいなら
恋人繋ぎして彼女に街中案内されつつ
歩けばいいんじゃねwww

もう一緒に歩いてるだけで幸せだとか言ってみればおK
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:17:54 ID:uz4aEI6W0
年齢差あるし、いろいろ問題がありまして。
簡単に付き合ったりできないのです
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:21:01 ID:/mOIwFQl0
ここホントに前と同じ静岡スレ?
前の住人逝っちゃった?それとも本でも出そうとしてんの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:21:35 ID:uz4aEI6W0
おれ2年以上居ますよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:05:34 ID:tWLinzleO
>>327
なのにデートする訳をkwsk
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:20:15 ID:R3fP/fJGO
どのくらいの年齢差??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:29:44 ID:Ja1GLYCx0
30歳と15歳
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:35:57 ID:R3fP/fJGO
sage
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:37:33 ID:R3fP/fJGO
あげてしまったorz
335327:2006/07/13(木) 18:44:29 ID:329oVvu3O
2?才と1?才です。
スレ違いで迷惑なんでもう止めておきます><
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:04:12 ID:R3fP/fJGO
次どこのすれ行くの??
そこいって情報おしえるお(^O^)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:12:56 ID:329oVvu3O
なんでそんなに食い付いてくるのさ^^;
特定されちゃう。コワイヨー
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:37:12 ID:R3fP/fJGO
親切だお(o≧∇≦)o
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:05:43 ID:/mOIwFQl0
>>335
別にいいんでない?スレ違いって言っちゃえばそうかも知れないけど
このスレ自体板違いぎりぎりなんだし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:32:02 ID:tWLinzleO
>>337

ヒント→羨ましい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:40:47 ID:7DGwUUos0
んじゃおすすめとは反対のとこかくわ

日本平動物園のジンクスは
ネズミの国と一緒だからやめときな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:01:00 ID:yQRf9Q270
日本平動物園行くと別れるの?

きのう静岡市は何℃あったんですか?
今日は鬼のように暑いっすね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:10:03 ID:nay05vZSO
暑いのは平気なんだけど、梅雨、このふざけた降り方する雨が腹立つ。
雨がムカムカするくらい嫌い。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:14:57 ID:qLnHl8s10
なんだこの雨w今日降るのかよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:42:57 ID:9vRfVdkn0
雷がすげえ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:59:50 ID:EZR53fQU0
雨が止んだら洗車しなきゃ><
明日はほどよく晴れますように♪
wktk
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:25:56 ID:EZR53fQU0
今洗車するより
明日の朝やるほうが良さそうだなー
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:57:45 ID:khsHAdyt0
白ホイールな俺の車は雨で汚れが激しく目立つ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:34:35 ID:HEjjLwCW0
天竜で38度だったそうだな。
なんか山のイメージあるから意外だ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:52:40 ID:NaK0Uj6dO
きょう静岡市は何℃あったかわかりますか?
午前糞あつくてイライラしっぱなしでしたよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:47:00 ID:SgQJ+Ztx0
>>349
盆地の底力を侮ってはいけません
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:48:31 ID:hqRj+j1d0
>>349
二俣、佐久間は、毎年高気温で有名どころ

>>350
静岡 32.5
伊豆 33.6
三島 34.2
浜松 35.4
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:25:31 ID:c58/zPaPO
昨日は天竜、佐久間の1、2フィニッシュでしょ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:22:31 ID:hmEyMNT80
最後に洗車してから1年と3ヶ月たちました。
最後の洗車もDラーで車検の時にやってもらいました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:08:11 ID:SgtvYgLB0
大崩れでバギー直してたお兄さん、大丈夫かな?
356ヌマヅ:2006/07/15(土) 16:16:47 ID:n6HQ6bll0
今日も暑かったな…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:42:00 ID:n0lj+eZH0
>350
r27の相沢のあたりに、電光掲示板の温度計あるでしょ。
あれが今日の昼過ぎに36℃って表示だった。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:22:34 ID:XQM7pm8N0
>>356
今日、休日出勤だった
工場内39℃・・・orz
腕に水をぶっ掛けて強制冷却、まぁ水道も、お湯みたいな感じだったけどな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:07:50 ID:mrJEUA+90
>>353
惜しい
1位 佐久間  38.4℃
2位 甲府   37.6℃
3位 天竜   37.5℃
って言うか温暖化って怖いね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:11:57 ID:9jj4hTQG0
6月末にエアコンが壊れたせいで暑くてたまらん

電源を入れても室外機がうんともすんとも言わない
10年前のエアコンだけど修理できるんだろうか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:27:26 ID:XQM7pm8N0
>>360
10年選手なら買い換えた方が、電気代とか楽になるんじゃない?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:59:53 ID:JHu1zheH0
直しても、またすぐ他の部品が壊れそうだしな
買い換えた方がきっと安上がり
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:33:57 ID:IvY1Yva10
>>360
恐らく基盤
買い替えた方がいい
364ヌマヅ:2006/07/16(日) 05:52:59 ID:vVABwlAf0
>>358
漏れも工場勤務ですが工場現場は暑いですな。
太陽熱がモロ来るので建て直してもらいたいw

>まぁ水道も、お湯みたいな感じだったけどな
もったいないけれど軽く流しっぱなしにしとけば多少はマシ…
(水がもったいないけれど。)

>>360
大型家電店へ行けば3萬位からありますよ。
古いエアコンは電気代が高いですから。
素直に買いましょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 07:36:58 ID:ZeO52zlKO
晴れと思ったけどやはり曇りか。
やたら適当でいい加減だな天気予報は。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:04:12 ID:EO6Z0znaO
また半端な雨ふったのか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:57:50 ID:adGd9W8TO
過疎杉
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:58:09 ID:JpaGFCIhO
雨で憂欝だけど、涼しくていいな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:31:42 ID:01gtpIDS0
車内用のCDケースがほしい
カー用品点にあります?
それともホムセンとか音楽関係の店のほうがいいかな?
助言お願いします
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:00:03 ID:IOcFUm+p0
>>368
その雨と涼しさがオレの商売には命取り・・鬱
>>360
SABよりも、でかいホームセンターの方が品揃えイイ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:07:50 ID:01gtpIDS0
>>370
自分へのレスと受け取ります。
まじっすか。ではまずはカインズ、エンチョー、D2、メイク、カーマ
辺りに行ってきます
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:09:38 ID:cIOA/twM0
近くにホムセンありすぎ
いいなぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:38:01 ID:fehNo1gZO
焼津〜榛原あたりには、そのホムセン全てあるぞ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:03:41 ID:/CIA2IvA0
エスポット モナー
375ヌマヅ:2006/07/18(火) 17:29:28 ID:eayFyuNw0
メイクとカーマ知らない…orz
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:15:40 ID:9oioeWjL0
オレもメイクって知らね・・・
ドイトなら分かる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:18:00 ID:adGd9W8TO
ドンキホーテにも売ってそうだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:34:34 ID:uhXjscmd0
雨が降ると欲しくなる
ディスチャージってそんなに明るいのか?
オラは目があまり良くないので
雨の降る夜は辛いのだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:31:33 ID:/CIA2IvA0
>>378
俺の車に最近後付けでPIAAの4600Kのを入れたけど
正直、配光が悪すぎて、前使っていたハロゲンのレイクリの方が雨の日に関しては見やすいよ。
後付けだしね。参考にならないレスすまそ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:56:11 ID:RQfGxY3K0
仕事がケリ付いたから、久しぶりにホムセン行ってみて目に付いたセルの50FEのレー探買ったんだが、
そういや、静岡って新配備になってたんだよね
俺の28000円を返してくれ…orz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:23:27 ID:izHwf81c0
好きな女の子のメールの最中に、語尾に「だお」って付いてたから
「電車男で有名な2ちゃんねるとかやってるの?」って送ったら
「それはおまえだろ!」って言われた。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:59:19 ID:vcVexY+rO
ワロス
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:14:06 ID:10ZAWKhS0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:45:56 ID:ET1hPBsu0
>>173の九○石油に行ってみた
7/19・PM04:00の時点でレギュラー128円
2000円給油、もう少し安い所でも探してみっか

ただ、この頃マイプリのバッテリーの減りが妙に早いのが不安
エアコンガンガン使ってるからか
385ヌマヅ:2006/07/19(水) 20:16:29 ID:z5VbG0Fz0
声優の屋上からカノ川を見ましたがいつもより水の量が多い…
ナガノではあちこちで水害があったそうな。

昼頃、雨がすごかったです。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:34:22 ID:0yOm/eBi0
CDケース、家電量販店にいっぱいありました
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:07:06 ID:BMPw1ytz0
>>385
私もその店よく行きます
狩野川が見えるとは知らなかった
今度見てみるけど
もとのハーフが邪魔のような気が・・・・
388ヌマヅ:2006/07/20(木) 05:11:52 ID:C+zw2+Q00
>>387
屋上っていうよりか、エスカレーター(もどき?)の
途中でチラッと見える程度です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:58:59 ID:zJPvRfBI0
香貫山へ池
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:13:26 ID:bjFz/OxD0
かつらぎ山行け
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:49:21 ID:icPqC4o70
今日はそこらじゅうに警察車両がいたけど、何かあったの?
パトカー3台にハイエース1台、あと警官が載った原付もみたぞ。
@葵区
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:06:21 ID:sRG7T8O30
足久保で無理心中だったみたいだな。今新聞で見た。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:41:32 ID:X2YAWTJd0
>>389
香貫山って車で登れるの?登り口が分からん・・・。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:28:24 ID:TRadc8w40
県外人ですが、伊豆の中で綺麗な海のそばにのんびり住めて、
大型のショッピングセンターが近くて高速、首都圏に比較的交通の便が
良いところってどこが思い当たりますか?

もしくは伊豆に住むならココだなってとこ有りますか?

贅沢言ってますけど、ごめんなさい。
真剣に考え中なんです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:39:53 ID:9D3Ieb8W0
>>393
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E138.52.29.7N35.5.29.9&ZM=11&CI=R

八重の方からは崩れてて登れない筈
こちら側も香陵台までで、頂上はそこから徒歩になる
ただし、道幅がないのでミニバンとかだと履行は難しいとオモ

>>394
その条件だと沼津しか・・・もしくは熱海?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:04:12 ID:TmWmftv+0
>>394
自分も沼津あたりが限度だと思う
半島の方へ行くとがらっと変わるし
ちょっと行くにはちょうどいい距離だろうしね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:28:31 ID:z7vZ5nCt0
>>394
またおまえ?上のほうにも書いてたくせに
なんでまた同じ質問支店の?
おまえ浜松の馬鹿だろ?ブラジル臭が出てるぞ
398ヌマヅ:2006/07/21(金) 19:33:30 ID:JaOrHQTI0
>>394
ヌマヅは一応海山川ありますし
高速(ヌマヅインター)、新幹線(ミシマ)があって
ショッピングはヨウカdoやMAXバリュー、声優、駅前に西部…
他にもカイン図やスントムーン(正確にはシミズ町)があったりします。
それで足りなければネット通販で補充w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:11:21 ID:Yv53Tf1w0
沼津は伊豆?
私の勝手なイメージだけど旧韮山以南
が伊豆
まあ沼津は広いからね
原の方は伊豆とは言えないけど
スカンジナビアの方やまして
合併した戸田は完全に伊豆
結果よく分からん
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:59:04 ID:oEaJLeUF0
用事で静岡市の奥地 大川 に夕方から夜に掛けて行って来たんだけど
静岡市内でもあんなに霧の出る処があるんだね。井川・梅が島を除く。。

HIDと昨日バルブ交換したばかりのイエローフォグが大活躍でした。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:48:38 ID:7iMP/pix0
安倍川沿いは市街地付近でもかなりきりが出るよ

つかHIDは霧のときぜんぜん役には立たないだろうに?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:12:01 ID:WJ/ApkZ30
>>401
アシクボ・奥組=いいところ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:32:25 ID:nROBp07v0
>400
峰山周辺を走ってたら、箱根みたいな霧が出たことあるよ。
それもR362じゃなくて、旧道の方。かなり怖かった。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F2%2F58.746&lon=138%2F12%2F36.398&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=332&CE.y=247
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:23:54 ID:aA8dMqzB0
R362でもエグイのに旧道なんてあるの?
想像するとおそろしいw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:31:33 ID:D0tRdw730
>404
R362の旧道って言うか、362に昇格する前の県道なんだと思う。
まず、↓の地点で、本当にここが入っていい道なのか迷う。林道に見えるって言うより、どう見ても廃道。
この道は、峰山小学校でR362に合流。途中は見通しも悪く、落石多数。林の中の道で昼なお暗い。全線1.0車線。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F2%2F54.723&lon=138%2F13%2F5.149&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=493&CE.y=325
↓川根側の旧道。実は、俺もこっちを走ったことは無い。まあ、いつか行ってみたいとは思ってる。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F5%2F55.77&lon=138%2F9%2F57.768&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=287&CE.y=256
406ヌマヅ:2006/07/23(日) 14:35:25 ID:MNX3vUaM0
確かに雨の日にはフォグが欲しくなる。
HIDだけだと見にくくなる。

今日はGTOを2台位見かけた。
嘘かと思われるかも知れないけどヌマヅバイパスで
60キロ位でマジでGTOを抜いた。
それだけでも個人的には大満足です。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:41:54 ID:Bo9o4tHw0
>>405
下の方、楽しい道だよ。ただし2台で行ってね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:36:58 ID:zT2wwSmpO
>>406
二台なのに位ってwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:59:29 ID:jM/HIHIK0
>>408
まてそれはジェットストリームアタックをかけられていたのかもしれんゾ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:53:25 ID:H+08ZCHo0
G ガイア
T マッシュ
O オルテガ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:04:13 ID:2oXB+AAc0
ちょ、Tw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:12:06 ID:KgJm1WRu0
御殿場は濃霧の中に(´・ω・`)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:56:11 ID:712rtkRM0
抜けたって事は、白のGTOじゃないんだなw
NA付きのww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:30:13 ID:fWcLQBHdO
R52の清水宍原あたりで濃霧に覆われ、山梨県に入ってもまだ霧中でテラコワス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:30:50 ID:PETKpsIq0
静岡いいtなマタリと街をかねそなえてて
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:35:34 ID:BZy3PolBO
白、AT、NA、GTウイング、240万
417ヌマヅ:2006/07/24(月) 05:57:05 ID:FgxMKYWD0
>>406
実際は3台見かけたけれど
その内の1台がGTOかどうかはっきりわからなかったので
2台位というコメントにしておいたw

>>414
赤いGTOをマジ?で抜いたw
黒いGTOにはマジ?で抜かれた。
418ヌマヅ:2006/07/24(月) 05:58:13 ID:FgxMKYWD0
×>>414
>>413

スイマセン。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:43:57 ID:dpMf93480
静岡県で安いガススタってどっかないかな
伊豆・東部・中部・西部全域で
後、洗車(種類とか)が充実しているガススタ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:00:49 ID:lFOtcqz70
>>419
>静岡県で安いガススタってどっかないかな
>伊豆・東部・中部・西部全域で

( ゚∀゚)っhttp://gogo.gs/22.html

洗車は自分でやるのが車者の常識
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:51:31 ID:ljvD+gdk0
すんません、自分で水垢落とすけどワックスは面倒なんで
FK2ポリマー洗車機にかけてます…orz
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:21:53 ID:Jbt2iXiH0
出稼ぎ中(派遣)で御殿場に住んでますが、浜松に引っ越しまーす!

先日浜松に下見しに行ったら、道に向かって思いっきり石を投げてるじじいがいました。
車にぶつかって傷ついたら金払ってくれるのかな・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:37:34 ID:UdPeqjiD0
ご愁傷様w生きてでられるかなww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:06:03 ID:/wbFHMrHO
最近本当に霧がひどいな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:51:37 ID:Yy8yGQJA0
おまえら明後日の花火はどうするんだぜ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:28:12 ID:SAA462fe0
別にどうも

仕事だし静岡から帰らないと行けないから中止にならねぇかな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:10:19 ID:6EdND8Ge0
家が川に近いから振動が伝わってくる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:43:18 ID:VrPJu43+O
欠陥住宅乙
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 09:06:19 ID:gJiCyvWA0
>>428
花火大会逝った事の無いヒッキー乙
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 14:21:19 ID:VrPJu43+O
ここ3年位家から出たことがねぇよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:29:57 ID:LcBCo/bR0
>>430
自転車でも三輪車でも肩車でもいいから車に乗れ。
とりあえず外に出ろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:06:42 ID:/LPIaZ190
>>427
近所発見!
去年は、デカイのが上がるたびに発動するカーセキュのヤツが著しくウザかった。
ただオレの職場は5割の確率でこの土日に社員旅行がかぶる。今年は高原に行ってきます。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:52:56 ID:He9ZosAn0
>425
徳願寺からだとよく見えるかなと思ったんだけど、
パッと思いつくようなところは、地元の人でいっぱいだよね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:10:51 ID:BEZcPHdW0
>>432
向こう岸でっせ!

>>433
あそこは車いっぱい登ってるね
地元よりどっかから来てる車が多い希ガス
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 04:42:21 ID:bRUzbugB0
2時間前、国1バイパスの東名清水IC付近で事故あったね。
太いコンクリートの柱を何本積んだトレーラー(低床平?)に、トラック追突。
柱に直撃したトラックのキャビンが平らになってたよ・・・。ギリギリ運転席が残ったか?くらい。
生きてる事を願います。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:47:29 ID:5/QwUSR3O
国一で見つけた黒の4ドア34、513○の覆面注意
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:39:52 ID:rcQ22BuGO
朝から花火うるせーぞ!なに7時に打ち上げてんだよ。目が覚めたじゃねーか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:53:52 ID:o96icgq10
目覚ましのためだもんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:02:09 ID:yRfg5VwV0
>>437
広見町のお祭りだよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:21:51 ID:krTIpaaC0
>>439
え?あべはなの花火じゃないの?
ものすごい近くで聴こえるけど

おれは>>427
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:03:00 ID:wbXWfk29O
ヒッキーには関係ないもんな、
今日は安部川の花火大会だ( ゚Д゚)!!
でもパラ雨降ってきやがった
(´・ω・`)ショボーン
442ヌマヅ:2006/07/29(土) 14:20:56 ID:R0an+YEY0
にわか雨ですな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:11:27 ID:SniM109QO
高校野球やってるね
って明日もう決勝じゃ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:07:52 ID:bU+BqK5+0
花火よかったね。
人があんまりいないとこで見れたから、マターリ見れた
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:59:01 ID:wie8MIUK0
>>435
運転手は無事。信号待ちのハタチの女の子が下敷きになって亡くなった。

右折トレーラー横転、自転車の女性下敷き 静岡
http://www.sankei.co.jp/news/060731/sha060.htm
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:01:09 ID:P0q3buVC0
>>445
その事故とは違う話じゃ

下敷きになったのは若い女の子か
カワイソウに
447445:2006/07/31(月) 17:01:17 ID:wie8MIUK0
と思ったら>>435とは違う事故だったか。(´・ω・`)
相変わらず国一バイパスは怖いところだね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:44:44 ID:fZsE41KYO
家から3分のとこだorz

しかも同い年orz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:30:24 ID:RMcgkgy40
目撃者
「女性の方は首から下は挟まれちゃったんで。」
「首から下は完全にペシャンコでしたね。」
「顔だけが出てる状態。」
「運転手さん挟まれてるよ、人が亡くなってるよって話したんですけども
そうしたら、そのあと会社に連絡取りながら、取り乱してる状態だった。」

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060731/20060731-00000030-ann-soci.html
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:47:45 ID:I4nTSdJ90
今、NHKでやってる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:54:07 ID:I4nTSdJ90
そういや、昨日そこを往復したばかりだった、夕方雨凄かったね
被害者は携帯に夢中になってて逃げ遅れたとか・・・
ご冥福をお祈りいたします
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:35:45 ID:PXJ2QaKrO
プールといいこの事故といい、ほんとにもったいないというか、無駄死にというか。
一緒に泳いでた母親、危ない!と叫んだ友達もdでもない傷を追っただろうな。
目の前で友人が首だけ出して死んでたら…。

何が起こるかわからないね。最近清水ー静岡を往復してるだけに気を付けようと思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:10:45 ID:ltI9kyoWO
あの緑のコンテナトレーラーよく見るけどいつも飛ばしすぎなんだよな。
ドリプラ前とかで何度か恐い思いしてるからな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:43:41 ID:ft9VEcIDO
今日さらにガソリン値上がったのか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:06:05 ID:b3Yty8AuO
ハイオク152円…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:36:53 ID:GMJ6vmki0
貧乏人が駆け込み給油…プ、あくまでも卸値の値上げだろぉ?
と思っていたオレは負け組。しかもハイオク指定車。orz


ところで、なぜ卸値と同時に値を上げんじゃい!GS野郎ども。お前
らが値上げしたガソリンは、卸値上げ前の在庫のはずだろ???
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:38:17 ID:mLMCFcFb0
ガソリンはカルテルがあるからしょうがない
最近なんだかんだ言ってるがあいつら潰れないだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:04:13 ID:Wp6m/UDD0
>>449
今朝の新聞で見たけど亡くなった人は携帯で通話中だったとか。
通話相手は一生消えないトラウマになりそう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:59:55 ID:KmS97WdJO
それよりも横にいて逃げたおっさんだろ。
でもどうすることもできなかっただろうな・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:59:51 ID:oanab1870
今日、GS行ったらハイオク148円だった。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:07:43 ID:YWoDoi4XO
袋井花火いったことある人いる?
どんなかんじか教えてほしい。
何時に行けばいいとか、こみ具合とか、何もってけばいいかとか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:36:59 ID:ltI9kyoWO
>>461
最後のスターマインはマジで感動する
ござは必需品
早めに行って出店の食いモン食うのもまた一興
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:11:17 ID:imrfSEiV0
>>456
わしの行くガススタでは
卸値が上がった時に上げて
卸値が下がった時に下げてる
だからいいんじゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 03:34:27 ID:FlHBuhc2O
>>462
情報感謝!やはり敷物はかかせないですね。
最後までちゃんと見ます。

静岡市から行くんだけど、裏技で車置けたりしないですかね?
無ければ普通に鈍行で愛野か袋井で降りようと思ってます。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:00:35 ID:+IJuhG+KO
>>464
置けない事はないが30分位歩かないと無理な上に場所が死ぬほどわかりずらい。
電車で逝ったことが無いからわからん、るるぶ静岡かなんかで調べてくれ
466掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/02(水) 12:28:57 ID:BKBQA8RT0
>>464
裏技は知らないが、正攻法で駐車場ありますよ。
当日の14時から有料(普通車\1,000-)でエコパの駐車場が開放されるみたい。
エコパから花火会場まで徒歩30分くらい。
JRなら愛野で降りて20分くらい歩くか袋井駅から臨時シャトルバスが運行されるみたいです。
手元の資料(つか新聞の折り込みチラシ)だと大人200円で15〜18時くらいまでの運行。
ちなみに袋井駅から歩いても20分くらい。
徒歩の時間の目安はいずれも混雑を考慮していないので悪しからず。

エコパ
ttp://www.ecopa.jp/
ふくろい遠州の花火
ttp://www.fukuroi-cci.or.jp/H18hanabi/hanabi1.htm
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:59:46 ID:+IJuhG+KO
>>466
オマイのコテおもしろいな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:16:00 ID:Wu1q4DYk0
>>467
掛川は最近こそ留守がちだけど
かなり古くからの住人だよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:33:51 ID:vv3yVFV70
>>465>>466
レスさんくす。リンクもありがとう!
少しググってみたら確かに駐車場はあるみたいですね。
でも知らない土地なんでやっぱ厳しいかも。。
素直に電車で行こうかと思います。
全国屈指の花火を見てきます^^
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:28:42 ID:HchvT+uA0
袋井の花火もう今週か
犬が怯えるから家の中に入れてやらないとw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:07:21 ID:eqxw8YxcO
>>470
愛犬家だな
だが犬に服とか着さしてたら前言は撤回する
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 14:59:46 ID:28FAy79qO
静岡人て訛りが凄くて早口で喋ると何言ってるか一瞬理解出来ない
神奈川県から一山越えるだけでえらい田舎になるし
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:22:09 ID:H0P8+UH0O
ひどくないずら
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:29:57 ID:lPb0f5CC0
すごい偏見の持ち主キタw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:32:56 ID:PgeRx7dO0
そりゃ川崎や横浜に比べりゃ田舎だろう
それに一山越える前の田舎が目に入らないようじゃ……
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:03:40 ID:Fvllb5L80
>>472
東北人と沖縄県民にあやまれ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:23:16 ID:GfHR7KcS0
そんなに訛ってねーずらベネズエラ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:45:38 ID:NQvhctZG0
>>472
おめーやっきりする奴だな
ぶっさらってやらっか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:52:58 ID:Bfe44CCy0
なにこのおぞい流れ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:28:39 ID:bho+qfF+0
ごめんね静岡人早口でごめんね
ヒヤリングを鍛えてから山を越えてくりょー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:30:44 ID:H0P8+UH0O
何この流れwwww禿ワロシュwwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:42:39 ID:TJ4UnItUO
>>472
ポイッ づ⌒【うなぎパイ】
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:06:06 ID:lkBYzv8C0
おれぁとんじゃかねぇwとんじゃかねぇw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:35:19 ID:VhyjUx0TO
つ【こっこゴールド】
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 03:27:11 ID:yZS75iKn0
>>482
つ【うなぎパイVSOP】
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:22:49 ID:YUgMmLbEO
うなぎパイで我慢してくりょー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:34:49 ID:IN12HoWQO
センターを少し北上したとこの脇道で事故
北街道が混んでるわけだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:15:03 ID:AjpfsVr10
浜松周辺でおすすめのカーオーディオショップってありますか?
愛知まで行かないとないのかな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:48:08 ID:YrcELVbi0
>>488
音重視ならサウンドガレージかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:46:32 ID:d6VUmGKyO
ぽまいら!現行インプSTI乗った若いオニャノコ見つけましたよ
カワエエ・・・( ゚Д゚)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:47:28 ID:ODvNw/pF0
凄いオニャノコだ・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:18:01 ID:SbTxapJ0O
文章がきもい
しかもそんな男勝りな女いらねーし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:29:01 ID:ODvNw/pF0
カッコかわいいオニャノコ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:57:35 ID:xWMiwmMi0
近所にド派手なエボ6乗ってる20くらいの女の子いるけど、兄貴のお下がりという罠
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:04:33 ID:ODvNw/pF0
凄い!そんなオニャノコ見てみたい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:20:23 ID:9GD/MQPa0
すまん、たぶんうちの娘だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:21:02 ID:2+S9060v0
是非お近づきになりたいよね
NAロードスターに乗った可愛い姉ちゃんとか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:09:15 ID:d6VUmGKyO
>>496
く だ さ い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:11:15 ID:WYk+0URE0
以前普段勤務してるとことは違う工場へ研修にいったら、
そこに入った新入社員の女の子がカプチーノ乗ってたな…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:52:06 ID:cWc4Vojg0
思い出すな。仕事の帰りに甘い物食べたいなと思いケーキ屋に
着いたら、エボ8が来て、どんなの人が乗っているかと様子見していたら
エボ8から降りてきたのが、仕事帰りのOLのお姉さんで
ヒールの高い靴で良く運転しているなと思いつつ
目はケーキ屋さんに入っていく姿を追ってしまった事を
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:04:55 ID:AjLfWreh0
近所の幼稚園にエボが停まってるな
男の先生がいるって聞いたことないから女の人なんだろうな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:23:32 ID:xWMiwmMi0
他の車と違って、インプ・エボだとつい目がいってしまう
なんだかんだ言ってもあの車目立つ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:27:27 ID:2oZeXfF/0
>>500
うちの会社のOLに同じエボ8の娘いるなあ。
案外ビンゴだったりしてね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:27:57 ID:2oZeXfF/0
>>500
うちの会社のOLに同じエボ8の娘いるなあ。
案外ビンゴだったりしてね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:39:24 ID:kShLMxzV0
>>504
何歳ですか?可愛いんですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:42:52 ID:Lm2ZIjbBO
今150号走ってたら、どう考えても落ちちゃまずそうな下回りの部品っぽいのが落ちてた
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:57:47 ID:SYf+iZy5O
キモオタのインプエボトークうざい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 11:33:00 ID:j6cGxtUe0
そんな恥ずかしがりやさんの>>507に萌え
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 11:41:24 ID:SYf+iZy5O
(つ_∩)ヤダァ…ハズカチィヨ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:12:08 ID:0VepHyJx0
お前ら今年は夏っぽいことした?
海でも山でもいいんだがどこか景色がいいところにでもドライブに行きたい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:57:05 ID:SYf+iZy5O
海三回、祭り一回
今日も花火に
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 16:00:32 ID:zp01pBAg0
>>510
これから箱根に行ってくる。
気に入りの車で気の合う仲間と出発。
夕方まで景色を見ながら散策し夜は花火だ。
ついでに涼しい。

取締りが異様に厳しいので安全運転がポイント。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 16:30:45 ID:291fKgPu0
>>510
会社の夏祭りにスタッフで参加ですが何か?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:54:44 ID:+9CmY8+F0
コミケいきます。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:21:32 ID:BO/R9OHz0
ハレの雰囲気

人ごみ
出店
日焼け

そんなコミケが夏の風物詩に思えてきたら、おまいも立派な廃人。
入稿は7月中にしとけよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:35:31 ID:muSu9RE80
>>515
今突発コピー誌の原稿描いてるところだ。(w
517掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/06(日) 20:07:03 ID:QVom+xas0
>>510
「夏っぽいこと」とはまた少し違うんだが、浜名湖の夕日が綺麗だったからケータイで写真撮ったら
「夏っぽい写真」になった。

ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1091.jpg
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:29:41 ID:tAwADrHs0
>>173のガススタ行ったらレギュラー131円だった
頑張ってるな、他のガススタも見習って欲しい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:09:10 ID:9x+h+J7S0
173のどれよ、特に吉原のって何処を言ってるんだか・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:39:19 ID:yJxUOJ0E0
>>519
旭化成北門向かい側の国一沿いガススタ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:32:35 ID:8+MXte500
>>520
よし!今から逝って来る(`・ω・´)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:50:56 ID:MpLMm6mt0
>>521
ちょwwwww
早朝は事故が多い時間、喪前が大丈夫でも長距離ドライバーの運ちゃんとかが危ないときもあるから気を付けて
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:45:40 ID:yJxUOJ0E0
>>521
反応早いなw
朝は運ちゃん達の行列で入れなくなってる時もあるから気をつけろ

そういや、そこのガススタの近くのKがある交差点、松屋だかが来るために工事してるな
イオンがガススタ向かいに来るからその客を狙ってるのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:23:12 ID:bu4taxDY0
ttp://www.bagatelle.co.jp/event/opencars/index.html

こんなイベントあるけどどうよ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:15:38 ID:8dZsyBQY0
>>520
俺も入れてこよう

>>523
やべ、家の近くだ
あそこの国一沿いって一番亭と道の駅近くのラーメン屋(名前忘れた)、インド料理だかなんだか分からない変な店ぐらいしかなかったんだよな
イオン来るなら活気が出るかな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 04:24:58 ID:q1W9XAc3O
すげ〜雨キタ(゚∀゚)
気を付けてね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:04:21 ID:5w7ody/Z0
>>526
え、どこよ
静岡県東部だけど今のところ雨は降ってない(夜中に少し降ったけど)
あんまり土砂降りになると部屋が換気出来ないから辛い・・・と言うか今Sタイヤだから死ぬ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:13:37 ID:q1W9XAc3O
焼津の海側
けっこう降ってるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:19:10 ID:ae0M4uXy0
富士宮だけど激しく降ってきた!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:20:05 ID:5w7ody/Z0
台風の雲が来るにしては早くないか?
どちらにしろこの分だとこっちも降るだろうし・・・今のうちにタイヤを普通のラジアルに交換しておくかな


せっかく露があけて路面の心配しないで済んだのに
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:41:16 ID:8dZsyBQY0
ガソリン入れる前に風呂入ってたら台風キター!!!
富士降り始めた
みんな気をつけろ、雨足結構強い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:41:38 ID:5w7ody/Z0
うほ、タイヤ交換してたら激しく降ってきた
ヤフーでアメダス見て見たら焼津と言うか向こうの方真っ赤だった、ただ涼しいノは少し嬉しい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:42:11 ID:5w7ody/Z0
>>531
沼津も今降り始めたよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:45:35 ID:5w7ody/Z0
風も出てきました、どう見ても台風が近づいています。
本当にありがとうございました
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:06:29 ID:tyP2AhghO
おまえの車のタイヤのことなんてしるか。何回書いてんだボケ
おまえのせいで窓開けっ放しだった助手席がびしょ濡れになったじゃねーか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:49:26 ID:/S/5/Xw/0
びしょぬれは御愁傷様だけど
そりゃさすがに八つ当たりw

バンパーはぐったあとだから、ああ、雨漏り怖い。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:15:27 ID:A50eHv7IO
窓開けて寝てたから足濡れてた
538532:2006/08/08(火) 15:37:14 ID:5w7ody/Z0
>>535
ごめん(´・ω・`)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:56:14 ID:Tg76SB6pO
>>538
イ`
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:37:34 ID:rM1uV9vf0
予報だとすんごい雨が振るって言っていたから覚悟してたけど>通勤時
逸れてくれてヨカッタヨカッタ@東部
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:48:20 ID:F6ZrQaziO
静商がんばれ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:10:18 ID:czO3aJHYO
静商おめでとう!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:04:04 ID:yK8aGsSnO
静商よりも雨の話題の方が盛り上がる静岡県民に幸あれ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:52:59 ID:5xoREGh70
高校野球なんて極地元だけじゃねーか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:01:34 ID:ub3agdkzO
ピッチャーのスレができてたよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:19:40 ID:sgt2jI9cO
バイト終わりに日本平登ってみたら花火が綺麗だ
今日やってたんだね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:45:09 ID:bnVd7TCu0
静岡市内に住んでるけど、夜ドライブ行ったりしたいんだけど、
どこかオススメのドライブスポットない?
日本平、久能海岸、三保の松原は行ったのですがどれもしっくりこなくて…
なるべく運転してて楽しいところがいいです。
なにかオススメあれば教えてください
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:05:46 ID:Dm8s3ipN0
腕のいい板金屋教えてくれ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:30:37 ID:/xLo+5GyO
>>547
富士見峠抜けて井川
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:34:06 ID:bnVd7TCu0
>>549
それはどの辺ですか?
何か大まかな情報だけでもいいので教えてもらえると助かります。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:34:40 ID:wxJwsAsl0
プリウス専用の板金屋なら東部にある
大丈夫かな、この店とか思ったが、いつ行っても客の車があるからそれなりにやってるんだろう

腕のいい板金屋は、とりあえず会話してみる事
会話の内容次第である程度推察が出来る
無論、ある程度だから裏切られる事もあるが
見極めの為の会話は無駄にならん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:40:49 ID:A+Ep97x90
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:52:36 ID:bnVd7TCu0
>>552
サンクス
ググってみたけど結構有名な場所らしいね。
知らなかった自分が恥ずかしいorz
今度行ってきてみます。
ありがとうございました。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:49:51 ID:Dm8s3ipN0
>>551
サンクス!
ごめん、東部ではなく静岡市内です。

点検ついでにディーラーで聞いたら、予想以上に金額が掛かるようで、
多分市中の板金屋さんへ委託なら、自分で当たってみようかと思った
次第です。
555WRX:2006/08/10(木) 23:50:45 ID:Iu8AMUIk0
555get!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:08:14 ID:OnCXjv+jO
D通すと中間マージン取られるからなぁ。当たり前だけど。
静岡市街地のDの知人に良い板金屋を聞くことはできる。
やはり車種やオーナーのこだわりによって下請け工場を振り分けてるらしい。

しかし、ここのためだけに聞くのも少し気が引ける…w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:10:51 ID:Rt/2ign70
それを中間マージンととるか保険料ととるか
なんか作業不良があった場合のすんなりさではディーラーが勝るだろうし

交渉能力がありゃ後は足で情報を稼いで自分で交渉してくれって話だが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:17:52 ID:47wIz/u10
昔から板金屋やってて今はカーコンビニ倶楽部な所もあるね。
中の人は昔から同じで領収書に旧店名入ってたりする。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:04:31 ID:INBO7yva0
西部は西IC近所のがぬげー早くてヨイ。
チェーンみたいにやってるようだ。工場デカイ入庫多い鱸の看板ある。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:39:35 ID:1UO1e28ZO
>>547
52号いいよ
561ヌマヅ:2006/08/12(土) 09:40:44 ID:Z3ZZVR9t0
さっそく東名の帰省ラッシュが始まっているようですな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:19:33 ID:ylYhSe/N0
昨日の夕方、御前崎に行ってきた。
結構濃い霧で、何も見えなかったorz
水平線とか、綺麗に見えるかなと思ったんだけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:02:59 ID:rCmLOBWZO
次は焼津花火か
車で行けるのかな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:11:54 ID:kdHkyemy0
>>563
公共の駐車場があるかどうかは知らないけど、行こうと思えばスー○ーやパ○屋って方法も無い事もないけど
焼津駅から歩いて5分だし、俺がもし市外在住なら電車使うね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:19:14 ID:rCmLOBWZO
>>564
早レスさんくす。初めて行くからみんなはどうしてるのかなと思って。
連れ次第なんだけどね。ありがと
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:09:25 ID:usjhF/H70

焼津の花火は…  明日だよね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:19:02 ID:WgkqI29b0
>>566
んだんだ 
今日のは御輿が休憩所に着くと花火上がってるみたい
568547:2006/08/14(月) 01:30:18 ID:QyNOXuSQ0
昨日富士見峠通って井川ダムまで行ってきました。
同じ静岡市内にもこんなにすごいところがあるのかと感動しました。
涼しいし、普段走らない道なのでいいドライブになりました。
ありがとうございました。

それと、それ以外にもどこかいいドライブスポットはないでしょうか…?
県内なら多少静岡市から出てしまっても構わないです。
教えてもらえると助かります。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:50:33 ID:5Veld1xs0
>568ドライブ目的に作ったわけじゃないけど。静岡市の酷道メモ。下の道ほどキツイ。

カーブはきついけど、広くて距離も短いところ
林道(?)野田沢峠     ここは第二東名の関係で最近開通した。ダンプ通す前提の道だから広く造ってある。
r416静岡焼津線     所謂大崩海岸。もともとR150だった。ちょっと狭いけど、距離は短い。
r29梅ヶ島昭和線     安倍峠への道。狭い区間は少ない。ただ、長いのでこの位置。途中にある、扇形のトンネルが見どころか。

結構狭くて距離もあるところ
市道富沢峠        交通量が極端に少ないから、まあ安心。でも気は抜かないでね。
市道富厚里峠       ここは地元の人がよく通る。追いつかれたら、適当なところで道を譲る事。
r209静岡朝比奈藤枝線 西又峠。岡部側など、1.0車線がある。ゆっくり慎重に行こう。
r75清水富士宮線     ルート設定が意味不明。市街地から妙に狭い。農道なみ。
r32藤枝黒俣線      清笹峠。狭い。そして土日だと、ロードバイク(自転車好きの人)でいっぱいだったりする。注意。
r189三ツ峰落合線    静鉄バスはここを通って井川に向かう。その分広いけど、横沢の権現滝付近の区間はかなり狭い。
                バスが通る=ブラインドカーブでいきなりバスと鉢合わせって事もあるので注意。ただし、運転手練度はさすがだ。
市道閑蔵線        たぶん、静岡で一番整備されてない道。落石ゴロゴロ。全区間狭いので注意。川沿いで傾斜がないので、突然雪が降るとこの道で逃げることになる。
R362            きついのは、葵区久能尾から旧春野町の区間。交通量多し。運転しやすい区間もあるんだが、とにかく長い。
r60南アルプス公園線  狭いのは、湯ノ島から富士見峠までの区間。畑薙第一トンネル以北もおもしろい。途中にある白樺荘では、天然かけ流し温泉が無料で楽しめる。
r27井川湖御幸線     気をつけたいのは、玉川の長熊橋から大日峠までの区間。行きはともかく、往復でこの道を使いたくはない。俺にそんな根性はない。
                二段階に曲がるカーブがあるので進入速度に注意。急ブレーキ踏むことになる。昼なお暗き玉川路。常時ライトを点灯すべし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:08:29 ID:5Veld1xs0
R362洗沢峠を通って川根へ。r77で大井川沿いを北上。長島ダムを見学した後、市道閑蔵線をぬけて井川へ。
駅でトロッコ列車を見た後、r60を30kmほど北上。静岡の自家用車で行ける最北端、畑薙第一ダムに行って見る。
白樺荘の無料温泉で休憩。井川ダムまで戻った後、一度通ったr60富士見峠は避けて、r27大日峠を使って市街地へ。

これで走行距離はだいたい150kmくらい。丸一日潰せる。ただし、同乗者はたぶん酔う。こんなもんかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:32:10 ID:QyNOXuSQ0
>>560
52号はこの前山梨へ行った帰りに使ってみました。
道幅も広く結構なだらかな道だったので楽しかったです。

>>569-570
ネ申
rから始まっている道は国道という事ですか?
r27で検索かけたら京都とか出てきてしまいましたorz
井川ダムへは、中部免許センターを通り越して、ずーっと道なりで行ったんですが、
それが富士見峠って事ですよね。
白樺荘の温泉は前から聞いていたので、そこへ行くつもりでしたが、結局到達できずに井川ダムへ行ってきました。
上記の道をマスターするためには、県内地図を買えば大丈夫でしょうか?
どうしても後静岡にいれる半年ほどでめぐってみたいと考えています。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:02:06 ID:5Veld1xs0
>571
Rが国道、rが県道。面倒なんで、みんなこうやって書いてるの。

>井川ダムへは、中部免許センターを通り越して、ずーっと道なりで行ったんですが、
>それが富士見峠って事ですよね。

そういうこと。そのルートがr27>r189(笠張峠)r60(富士見峠)。市街地から、井川に行く一番一般的なルート。
>570は、川根本町から井川に行って、r27(口坂本温泉のあるところ)を通って帰る、非常に変なルート。
余程のことがない限り、普段は絶対走らない選択なの(接阻峡温泉>白樺荘>口坂本温泉という温泉大好きルートでもある)。

ナビがあっても地図は絶対必要。物によっては表示されないような道も入ってるからw
県内版でいいんだけど、道路の番号が表示されてるやつじゃないと、上の表は全く意味不明だと思う。
そこだけ気をつければ、すぐにわかるはず。まあ藁科〜岡部町だけ市道なんで分かりにくいかな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:15:53 ID:FSB8IH32O
梅雨明けしても結局このクソ天気かよ。ふざけんなよ…
年々夏らしい日少なくなってく。
574ヌマヅ:2006/08/14(月) 09:35:24 ID:hhqxDLNW0
関東で停電。これがシズオカで起こったら…

スギザキ町交差点改良工事終了で
西行きが3車線化されて渋滞しなくなりますた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:16:30 ID:QyNOXuSQ0
>>572
そういうことだったんですか。
って事は、道路番号が記載されている地図さえ買ってくれば>>569-570の道はすぐ分かるってことですね。
ちなみに、ナビは持っていないので、井川ダムへはフィーリングでしたww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:53:03 ID:tSQREQpi0
>>569
多分、全線行ったことあるな・・・

R362は長いから一日掛りだな
しかも結構だるいし
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:07:30 ID:5Veld1xs0
>576
他にもいろいろ小ネタはあるんだけど、林業関係者や地元住人に迷惑をかけるとあれなので。
R362は全部行ったら本当に長いね。俺も浜松までしか行ったことないよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:03:50 ID:yP8TNJ620
>>576-577
そんなにあるんですね。
なんか静岡って海もあるし山もあるしたくさんドライブスポットがあっていいですね。
今までなんで気付かなかったんだろう…
今日は、大崩海岸へ行ってきました。
走り屋(ってよりもDQN系)や対向車線がある分、富士見峠より怖かったように思えます。
免許取ってからまだ2週間だけど色々なところ行ったなぁ…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:52:53 ID:aQ9eOALcO
快晴。空が高い。
もう秋だ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:58:33 ID:vpNOFQtc0
>>577
R362で静岡から浜松まで行けるなら終点の豊川なんて
わけないと思うが
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:03:55 ID:zKFQgKMw0
>>569
富士見峠〜畑薙ダム面白そうだな。しかし酷道のレベルが気になる所。
r389水窪森線はその中で言うとどのレベル?
ここよりきついとなると鬼バックしんどそうなので。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:29:23 ID:sJu0X7TU0
>580
そりゃそうだと思うんだけど、豊川に用事がなかったので。
行こうと思えば行けたんだけど、二俣のあたりで「2車線確保されてるし(´・ω・`)モウイイヤ」と。

>581
ゴメン、行ったことない。スーパー林道と一緒に、一度は行きたいと思ってるんだけど。
ただ富士見峠〜畑薙ダム間は、センターラインこそないけど、それほど狭くないよ(夏草で多少狭くなってると思うけど)。
余裕で離合できるレベルだから全然大丈夫。バックなんて、多くて10mくらいしかしたことないな。
ただ、その区間だけでたぶん50kmくらいあると思う。第一印象より時間かかるんで、それだけ注意。
畑薙ダムを越えて、終点の県警登山隊本部まで行けば、ちょっとした達成感があります。

あとは、こことか参考にしてください。ttp://side-b.jp/r774/r774_2.html
583掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/15(火) 17:36:08 ID:DtjC6tGY0
>>578
秋になって運転に慣れてきたらこっち(西部)のほうにもおいでよ。
浜名湖周辺はそんなに車も多くないし、海あり山ありでちょっと楽しいよ。
県外になっちゃうけど、浜名バイパス使って愛知県に行ってそのまま渥美半島まで
流したりしてもいいし。オレの母親の実家がそっちのほうだからってのもあるんだけど
豊橋や伊良湖のほうの赤土の畑がダーっと広がった景色って郷愁感漂ってていい感じ。

>>579
台風の影響もあるんだろうが、確かに早くも秋の気配が漂いつつあるね。
気温はまだまだ高いけど風も空もセミの鳴きかたも夏の終わりのそれを感じます。
最もオレは暑いの大嫌いだし、秋って季節が大好きだからむしろ嬉しいくらいなんだけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:27:09 ID:zKFQgKMw0
>>582
トンクス、まあ激混みじゃなければ大丈夫そうかな?
気分転換に近日行ってみるよ。ありがとう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:35:18 ID:2lO5nxnQ0
>>583
伊良湖のねずみ取り事情も教えてあげなきゃ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:10:36 ID:SE5A6MF10
>>583 >>585
白須賀〜R42〜伊良湖はまったり走るには良いね。
ねずみ取りはR259やr2の方では?
587掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/16(水) 00:30:26 ID:9RWhBfmJ0
>>585
ねずみ捕りとかオービスとかそっちの情報疎いす。
R42は走りやすいけど無駄に信号が多いし制限速度も低めだから
確かにねずみ捕りにはもってこいっぽいですね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:42:29 ID:zPckaLcD0
>>583
面白そう…
とにかく景色が楽しめそうなコースですね。
時間作って一度行ってみたいですww

>>585-587
ねずみ取りあるって事はそれなりに飛ばせる道なんでしょうか?
それとも一旦停止や信号…?
なんかねずみ取りは経験したことないから怖いですorz
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:09:32 ID:5mqVomjZ0
42号のねずみは昔からあるよ
ついでに黄線割り追越しも張るよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:54:53 ID:+hU8Lk8U0
こないだ羽鳥のカインズ行った帰りにふと思い立って西又越えしてみた。
ありゃあ1車線じゃなくて0.8車線だろ。
崖が剥き出しでガードレールや縁石ないとこも多いからおっかねえ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:00:00 ID:/rlVfBt50
>590
言われてみると0.8だな。あそこはブラインドだし、知っていても結構緊張する場所。
となると、r32も0.8だ。重さ4t、幅1.8mを見て、軽自動車だけど引き返そうかと思った。
592584:2006/08/16(水) 21:38:04 ID:GErklk/t0
>>569-570
行ってまいりました。r60はちょと疲れたw
感想を一人ドライブスレに書きましたので良かったら読んでください。
サルがいっぱいいたw
593569:2006/08/17(木) 00:35:44 ID:5IkFxL6u0
>592
乙。たしかにr388は面白いね。非常に走りやすいし。ただ、近代的過ぎて周りの風景から浮いてるw
あそこの大井川鉄道の駅がアプト式の区間で、列車が来るとちょっと得した気分。
接阻峡〜井川の区間は閑蔵線だ。井川行ったら突然雪が降ってきて、怖い思いをしながら
普通のタイヤで帰ったことがあるよ。途中、配達中の郵政カブを発見。頭の下がる思いでした。
猿も飛び出してくると怖いな。俺、井川の山伏峠で瓜坊を見たことがある。すげー可愛かった。
594592:2006/08/17(木) 01:02:09 ID:BRbl2mm/0
>>593
重ね重ねサンクス。
サルは最初の遭遇が中藁科小学校の近くだったんでびびったよ。
あんな人里近くにも来るもんだな〜とw 学校大谷だったんで狸はなれてるけどw
瓜坊は凄いね、見てみたい。でも親はコワイな。

今日は急ぎ足だったんで次はゆっくり走ってみるよ。幸いツレが本川根なんで。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 03:15:43 ID:iAUh470s0
休みがもらえたんで、2〜3日の大雑把な予定で、
車中泊中心でノンビリと小旅行に行って来ます。
5時ごろに出発して(東部在住)ひたすら下道を
御殿場経由で山中湖、河口湖、都留、
大月から139号の松姫峠を超えたところの日帰り温泉施設で休憩。

その後、奥多摩を通るか、20号に戻るか未定ですが、
日の出町、八王子へ。

とりあえず、現在の予定はこんなところで、その後は気の向くままに。
最終的には、お盆で空いてるであろう都内に突撃して、
秋葉原に行ければなぁwと思っています( ´∀`)/~~
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 06:07:55 ID:LpJQI8doO
強雨だから運転気を付けてね(・∀・)

こちら焼津
597595:2006/08/17(木) 10:28:53 ID:kILpdBoE0
富士吉田市内でまったりしてます。
天気予報大はずれで雨降りっぱなしですね。
おかげで忍野八海散策中止で、時間が余りまくりです
おまけに@Freedが富士吉田市内でも繋がらないとは・・・
ドキュモやるきなしなしだな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:25:06 ID:RaYc1ZyS0
逆に浜松は晴れ間が見えてます。

っつーわけでラジコンのボディ塗ってるw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:07:05 ID:6zOcB7N50
午前中は晴れてたのに現在大雨@沼津
昨日洗車したばっかりで車庫から出せないorz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:14:54 ID:tNdGxuTR0
>>592
夜行くと鹿なんかと遭遇するよ。
近くへ行っても道の真ん中でしばらく逃げないから、
クラクション鳴らして退いてもらおう
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:31:59 ID:BRbl2mm/0
鹿ですか…。

ところで万が一そういう動物を轢き殺してしまった場合、当事者はどうすればいいのかな?

1)轢き逃げ
2)正直に警察に連絡
3)遺族に連絡
4)食べる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:46:41 ID:WXusMt/Z0
食べましょう
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/sagawa.htm
上のURLは食い方の一例
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:49:02 ID:BRbl2mm/0
せんせそれ、佐川君っぽいんですがw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 16:43:27 ID:WXusMt/Z0
吸いません。間違いました
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up33791.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 17:52:21 ID:5IkFxL6u0
>600
俺は見たことないけど、夜の鹿ってライトで目が光って怖いらしいね。
でかいし、集団で行動してるんで余計怖いとか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:09:08 ID:Gv5OLd9R0
>>604
グロ注意
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:48:12 ID:1zwYZ3s30
>>601
某地方では「ラッキー」という事で持って帰って美味しく頂きます。
それから夜、鹿が道の真ん中で動かないのはクルマのライトに目が眩んで動けなくなってしまうからだそうでつ。

10年ほど前聞いた話では夜道で鹿に遭ったのを「チャンス!」とばかり思いっきり車をぶつけに行き、首尾良く鹿は獲れたが車の修理代が50万になったというのがありますた。
カンガルーバー付きのランクルだから大丈夫だと思ったんだそうで・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:24:02 ID:xBHy14s40

クマは出ないの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:29:08 ID:nS7vURdx0
たぬたぬ轢いたはよく聞くけど
熊と遭遇はきいたことないな

安倍奥に熊鍋はあった気はするけど…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:06:29 ID:pgWhg+Q60
全然場所憶えてないんだけど
昔佐久間ダム行った帰りヘンな険道に迷い込んだんですよ
うんざりしながら進むうちに道路わきにちいさな湧き水?みたいのが有って
ぼろい立て札みたいのがあったんで読むと「賽の川原」とか書いてあるじゃないですか…
すげえ怖いふいんきだったんけど、もう一回行ってみたいんです。
だれか知ってる人いませんか?

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:24:36 ID:3L4CFsIQ0
見ちまったか・・・・。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:45:22 ID:BRbl2mm/0
>>607
以前どっかのスレで読んだけど、やっぱ食う人居るのねw
確かに鹿クラスになるとぶつかる衝撃も半端じゃないだろうな〜
俺はいいよ、ラッキーヒットはいらないからみんな飛び出てこないでね。

でもライトで幻惑される鹿って…、色々不便なんだな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:47:29 ID:5W6qwPr+0
シカは生はやめたほうがいいぞ
病気持ったのが多いらしいから

部位によっちゃあ刺身で食えるがな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:53:09 ID:brRyWjHU0
ねこが道路に飛び出して道の真ん中で止まるのも同じ理由らすぃ。
けどわざと鹿はねるのは嫌だなぁ…
俺も>>612に同意で、どうか出てこないでくださいw

俺もたぬきやウサギは道横断してるの見たことあるw
すごい微笑ましい気分になれる(*´д`*)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:22:07 ID:niXZSx7S0
うずら親子の行列は微笑ましかったよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:05:43 ID:2DHAl4a00
うさぎ?うずら?いいなあ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:43:09 ID:ZPDJNvJZ0
旨そうだな
618595:2006/08/18(金) 05:57:04 ID:85vS6LFH0
東京って道の駅がないのねorz
結局、稲城の造成地で車中泊しました
ほとんど終日雨降り
昨日は松姫峠を越して、奥多摩から日の出町に入り、
町田へと南下して、温泉入って終了
これから、午前中いっぱいをメドに秋葉原行って来ますノシ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:14:03 ID:hggFK79g0
逆に首都高とかにあっても微妙な感じになるだろうな



夏休み使って函館の実家まで車で行ってきたぜ
沼津から青森〜函館まで最初市内でガソリン入れてなんとか無給油で

…暑くて渋滞で山の中雨で、途中の牛タンしか覚えてね〜
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:03:58 ID:wDGFoB3E0
16日の夜7時頃東名上りの天竜川橋をチャリで逆走してくる
ヤツがいたぞ、死にたいのか?オマエは。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:16:46 ID:d/rFS5jJO
雨じゃないのかよ、暑い orz
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:15:20 ID:n/e8JcP50
今日始めて静岡で"痛車"なるものを見た
乗ってる奴は普通の外見だった・・・むしろ(・∀・)カコイイ!!部類




なんかすごい悔しかったピザの俺orz
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:27:33 ID:dPNGSK5n0
静岡って意外と痛車みるから
最近は、そこまでスゲーと思わなくなった。ついこの間も何かのキャラステ貼ったランサーみたし
けど普通の外見てのはスゲーな
こういっちゃ悪いけど、いままで見た痛車の人って外見からしてオタっぽい人ばっかだったから
どんな車だった?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:29:43 ID:fmlAQWth0
>>622
"痛車"ってなに?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:32:26 ID:fmlAQWth0
しくじった _| ̄| . . . . . .. ... .... ○ コロコロコロコロ

漏れも>>623同様、車種と状況を聞きたかった
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:44:09 ID:km/Af///0
>>624
ttp://www.ive-prime.com/2offura.html

一番下に乗っている人種の写真あり。グロ注意w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:02:15 ID:XcABg+vj0
>>626
肩幅でいかにもキモヲタなのが断定できる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:52:54 ID:n/e8JcP50
>>623
多分俺もそのランサー見た事あるわ、と言うか静岡って痛車少ないと思ったんだけどそうでもないんだね
>>624
ttp://www.senakablog.com/archives/2006/08/70_1.html
これのほうが車種も多くレベルが高い希ガス

まあ乗ってる人間が全員乙な人種じゃないから
痛車=キモヲタって考えは止めたほうがいいでしょ、ただの馬鹿だよそれ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:24:48 ID:czbfTjDF0
>>626
あかん、体が痒くなってきた
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:33:43 ID:tTO/Dk8K0
>>628
ちょwwwwそのトップにあるインテRって、会社の駐車場で見た事あるんだがw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:23:10 ID:u2JwsYxz0
>>628
>痛車=キモヲタって考えは止めたほうがいいでしょ


まともな神経で乗れる代物ではないだろう・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 02:04:20 ID:IAR2IWL5O
>>631
生まれてきてごめんなさいorz
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 06:00:44 ID:Bxn0oik40
>>632イキロ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:27:15 ID:/OZraXHs0
で、結局>>622がみたカッコイイ痛車って何よ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:33:46 ID:jGvdMKNC0
俺も「ジオン公国」のメタルステッカーを昔若気の至りで貼ってしまった。
子持ちとなった今、剥がしたくてもメタルステッカー手強くてムリ。
ま、アルファベットの頭文字だけだから普通の人には解んないと思って諦めた。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:32:51 ID:Zhx98KBq0
突然だが、休みが取れたので>>524のイベントに行って来るぜ!
参加要項にある「その他自動車」でな。orz
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:33:27 ID:gt/7i1ta0
アニメ系も痛いが、2chネタや水曜どうでしょうのステッカーベタベタな車も痛い。
一台黒のどうでしょうアルト?が葵区麻機方面から沸いてくるようだが
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:25:00 ID:OG91aCZ/0
しぞーかおでんを食った
…まぁ、こういう系統にしては具もそれなりに多いし、良いほうかな
ただ、中部限定と言ってた割に、掛川から富士市内まで車で出かけた時に、
富士国一沿い下り側のローソンに置いてあったの見た

…何故にw 店長の趣味か?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:50:23 ID:n9pyLp4kO
こんなとこで痛い痛い言われても、逆に排他的すぎるというか
模範的なもの求めすぎてきもちわるい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:54:44 ID:HZL8AqLp0
>>639
よおキモピザオタ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:00:03 ID:nmCNZBUL0
>>638
なんだかコンビニ各店、県内全般的においてるよ

一番目立つとこで大々的に売ってるのは
老村だけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:21:29 ID:vf8eCU9G0
残念オレはもやし系だ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:32:42 ID:n9pyLp4kO
普通にイケメンだからレスに困るよ^^;
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:07:18 ID:GLkgOHlj0
週末に名古屋から実家のある富士宮へ帰ったんだけど、実家近くにあるスタンド(富士市)で
ハイオクいれたら144円だった。
富士ってこんなに安かったっけ?名古屋はセルフで151円ばっかりなので。
場所は岩本山から下りて高速くぐったトコなんだけど・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:11:16 ID:3pVGiJZk0
(゚д゚)ハァ?高けーよ、セルフは@141がデフォだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:15:22 ID:jfXf57en0
>>645
カタカナ読めますか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:35:43 ID:3pVGiJZk0
ヨメマセンデシタorz
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:14:52 ID:0xiJ/lZQ0
スイマセン キイテマセンデシタ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:08:47 ID:LOvovery0
>>648
まさに予想GAY

…じゃなくてwww
この夏にどっか出かけたいんだけど、どっかいい場所ないかな?
最初は鈴鹿サーキット行こうかと思ったけど、遠くて断念orz
テーマパーク云々より、景色を楽しみたいかも…
箱根は結構楽しかったけど、なんかそんな感じの場所静岡にないですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:11:11 ID:LOvovery0
これではゲイじゃないかorz

予想GUYだったww
ゴメ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:47:36 ID:j6gNkVLr0
>>520のガススタが134円に値上がりしてた
高いよママン…orz
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:14:11 ID:wHiAtHGl0
>>649
奥浜名オレンジロードとかは?
紫陽花が咲いてた頃は綺麗だったな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:20:06 ID:LOvovery0
>>652
オレンジロードってこれの事でしょうか…?

ちょっと楽しそうですね。
来週行ってみようかなw
http://precious.road.jp/shizuoka/okuhamanaskyline.htm
654がぢ:2006/08/22(火) 21:23:48 ID:nbf911tk0
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
今週日曜日にTHE夢の島Fes2006のチケットを持ってるので行きたいのですが、
うっかり、指定の駐車券を買い忘れたので、舞阪駅周辺の安く、長く車を駐車出来る場所を探してます。
栃木人なので、舞阪周辺の状況が全く分からないので、是非教えて下さい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:30:37 ID:wHiAtHGl0
>>653
多分そうかな
アクセスは三ヶ日ICから北に行って、ここから入るのが楽だと思う
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.35.24.807N34.48.3.609&ZM=7
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:32:19 ID:sGtltnGT0
>>653
愛知県東部でも良ければ
鳳来寺山パークウェイと本宮山スカイラインも面白いよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:49:28 ID:tt7DX8BFO
>>644
名古屋のどのへんに住んでる?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:14:55 ID:yPMgRcal0
>>655
わざわざ地図までありがとうございます。
この暑さだから少しでも涼しい事を期待しますww

>>656
ちょっと遠いけど検討してみます。
車中泊で数日ドライブでもいいかもしれないですね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 07:34:50 ID:/dFns0xO0
鳳来寺山と、本宮山が出てきたので
三河湾スカイラインと三ヶ根山スカイラインもw
夜景なら蔵王山とか。

オレンジロードと奥浜名スカイラインはたぶん違う。
660644:2006/08/23(水) 09:16:53 ID:LaAbBHjG0
>>657
名古屋市中川区です。でも金山駅に近い方だけど・・・
もしかしてこの付近って他より高いのかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:57:02 ID:Ny3EmlXF0
ぶっちゃけ言うと富士とかは田舎だから安い…orz

…まぁ、田舎だから逆に高い地域もあるけどね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:31:04 ID:W1KfCtsT0
さった峠行って来た。もの凄い傾斜で、空しか見えないところがあったw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:49:10 ID:y+sxrHX10
>>659
三ヶ根山周辺には幡豆広域農道ってのがあって
地図上では楽しげだが実際に行くと「膿道」だったりするw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:14:52 ID:AXyJ4byl0
>>662
途中の道の駅的なところから見える景色はヤバイよね。
富士山、海、山、東名とバイパスが綺麗に収まってて見事としかいいようがない。
665662:2006/08/24(木) 00:44:06 ID:X22LnmDq0
>664
道の駅?どこだそこ・・・・・orz
俺が行ったのここだけど、あってる?
ttp://www.geocities.jp/wellon2/tohge/tohge_4s/satta/satta.htm
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 03:29:03 ID:Gn7N3jEn0
666
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:48:41 ID:JkAMzgH5O
ガソリンだが、焼津あたり安くて、下って掛川あたり高いね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:07:11 ID:M7Eh3S84O
>>662
さった峠の見晴らしの良い駐車場って東側からだと由比の町並み通って行けるけど、西側から行くとなるとどんなルートがある?
以前清水側から看板頼りに行ったら軽トラでしか通れないような農道ばりの狭い道を通る羽目になった。
対向車が来たらまずアウト。
たまたま来なくて助かったけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:53:30 ID:KEtWsOsl0
>>667
>>420がいいもの載せてくれてあるよ
投稿制らしく会員価格とまちまちだけど、比較的に東部って安く感じた。
新しい情報以外は信憑性に欠けるけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:24:48 ID:OUU7aERH0
>>668
オレもそこ通ったわ。入り口で一瞬狭っ!と思ったけど、その入り口自体に行き
着くまでに迷ったので(迷ったというか通り過ぎると引き返しが難しい場所柄)
そのまま帰るのも腹立たしく強行突破。
丁度町内会か何かの人たちが農道の下草やはみ出した枝を刈り取る作業をしてた。
狭い道だが数カ所は離合可能な場所があって、作業中の人が誘導してくれたりし
たおかげでかえって気楽に行けた。
オレが行ったの秋だけどね。空気が澄んでてベタな富士山写真を撮ったものさ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:28:55 ID:g/8LKWRbO
駿河区某P官舎で乗用車からガソリン漏れ!現在処置完了。
難所の社員の皆さん車しっかり整備しようよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:38:14 ID:X22LnmDq0
>668
あそこは農道の途中に作ったようなところだから、どっちにしても農道通るよ。
清水からだと、R52>新浦安橋>交差点をまっすぐ>農道みたいな道>さった峠
由比からだと、R1由比>R396>すぐに左折>由比の町並み>由比の農道>さった峠

どちらかと言えば、清水側から行った方が農道区間は短い。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:55:20 ID:M7Eh3S84O
>>670
>>672
レスありがd!

やはり農道は回避出来ないみたいだね(´・ω・`)
冬の雨の日の夜に試しに行ったので、初めは道を間違えたのかと思った…。
でも景色は夜でも富士沼津方面や伊豆半島の光が見えて綺麗だった。
昼間だったら、さぞかし東海道五十三次の絵のような絶景なのだろうなぁ。
今度は軽かバイクで行ってみたい!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:33:32 ID:dQqcu+WC0
ついさっき交通事故を目撃した。

歩道を右側走行してたマウンテンバイクのオッサンが
道路沿いの店から勢いよく道路に出た軽のジジイに轢かれてた。
轢かれた方は思いっきり反転して道路にビターン!ってなってた。
轢いた方のジジイは半笑いで助けてた。

大した怪我はしてなかったみたいだけどみんなも気をつけような。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:37:28 ID:AXyJ4byl0
>>665
そのサイトの7番目の写真が見えるところです。
遊歩道ってやつ。
駐車場があってトイレがあるから道の駅って言っちゃったけど実際はそんな豪華なものじゃないですね…w
多分清水側から行っても由比側から行ってもあるんで(しかも目立つ)>>665さんも行ったと思います。
変ないい回ししてゴメン
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:37:52 ID:zMeVTq3S0
さった峠いきてえええええええええええええ
けどすれ違いが怖いから自転車でいくか
677662:2006/08/24(木) 20:59:24 ID:X22LnmDq0
>675
あ、そういうことか。俺が行ったところでよかった。
ただ、天気悪かったんで、富士山見えなかったんだよね。
また、いつか晴れた日に行ってみまふ。

>676
傾斜凄いよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:19:45 ID:AXyJ4byl0
>>676
俺は原付で行ったよww
10キロしか出なくてワロスw

>>677
ホントごめんなさい(´・ω・`)
晴れてる日はホントにすごいよ。
あの辺にテレビ局の情報カメラが付いてるんだけど、たまにテレビであの風景が流れてるよね。
まんまアレが目の前に広がってて本当に感動するはず。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:10:30 ID:W0Pn3BYW0
>665のサイトの写真見てて思い出したんだけども、
高校のときに遠足かなにかで行った気がする。
徒歩だときつかった・・・と思う。(遥か彼方の記憶だからw)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:36:22 ID:qHje6Qem0
>>679
俺も行った記憶があるw

ってか、免許取立ての頃何回か行ったなぁ。>>678じゃないけど冬の夜、原付きでも行った。
富士の夜景と清水・静岡の夜景が見えて綺麗だった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:49:56 ID:+8suhBO+O
県内で初心者にもオススメなドライブスポットありますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:25:14 ID:/9NXphkx0
御前崎でも行ってくればどうかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:53:34 ID:r8MG48SP0
R150が、どうも走ってて面白くない道なんだよな。
渋滞するわけじゃないけど、いつも混んでるし。
といって平行して走る道もないし。

御前崎自体は好きなんだけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:03:04 ID:Feq6N1qq0
大崩でもいいんじゃね?
片側一車線が確保されてればどんなに曲りくねってようがただの道だ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:36:41 ID:S3g6eGYH0
伊豆はいいよー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:06:04 ID:9elNZVn20
52号線でしもべ方面ってのもオツだよ。道路自体もいいし、緑が目に気持ちいい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:09:29 ID:gs5BM74D0
↑来るな、ボケ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:38:32 ID:gTstQcF3O
富士のえびす屋でワーゲンのオフ会か、駐車場の大半を香具師らが占領してて馬鹿ウゼー!
乗ってる香具師の体格もワーゲン調。
似非インテリ&見た目がイマ3チョイワルヲヤジ共が他の客の邪魔してら。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:57:09 ID:kb6X8B/50
清水でもなんか旧車みたいのが集まってエンジン空吹かししてた
なんなんだ、あれは? 各地で8月最後にオフ会でも流行ってるのか?

近所の人達がみんな迷惑そうだった
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:13:07 ID:mVmYf7Cj0
>>689
日の出埠頭のヤツだったら毎月やってるみたいだが。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:28:24 ID:FGTDhUFn0
>>681
県内でもどこに住んでるかにもよると思うだ。

中部だったら、梅が島温泉往復とかオススメ。道が割に広くて楽。
西部と東部はシラネ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:37:34 ID:UtYWYaYL0
>>681
県内でもどこに住んでるかによると思うだら。

東部だったら、昼間の箱根とかオススメ。道がかなり広いし信号も無くて楽。
週末でも箱根に行くだけなら渋滞はしない。芦ノ湖近辺は渋滞地獄だけど。
西部はワカランが中部はシラネ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:17:22 ID:WFjHhLki0
>692
箱根はたまに出る霧だけ怖いかな。晴れてるんなら最高だけど。
西部は、御前崎とか、浜名湖周辺なんだろうか。よく知らない。山犬段とか西部かな。

中部はとりあえず>547以下参照で十分だろ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:04:02 ID:ZW1SF5xh0
富士宮の人穴から山梨の鳴沢村に抜ける71号線が気持ちいいよ。
富士宮から富士山と愛鷹山の間を通って裾野までの道もいい感じ。
疲れたら忠ちゃん牧場でひと休み。

東部は定番だけれど、箱根峠から伊豆スカイラインを通って伊豆高原。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:04:38 ID:Gnlkx/qrO
箱根逝く道は三島からローリング族で有名なR1経由ぢゃないと無理なの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:37:20 ID:tmztat0XO
貴重なホムセンが全焼しました
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:41:59 ID:63Yuwl2AO
藤枝メ○クだったとはね(´・ω・`)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:24:01 ID:hc2Zx3Gp0
>>695
裾野から湖尻峠を越してもおk
御殿場から138を東進ぢtrもおk
ついでに熱函道路から熱海峠を越してもおk
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:25:36 ID:hc2Zx3Gp0
>東進ぢtrもおk ×
>東進してもおk ○

 onz
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:14:58 ID:UH3Vqxt20
>>694
>>698
その箱根ルートは初心者にオススメできないと思う・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:31:28 ID:2YStAZes0
>>700
なぜです?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:32:33 ID:zN4m3XgI0
>裾野から湖尻峠を越してもおk

これは初心者にオススメできんな
場所によってはすれ違えないし
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:06:54 ID:hc2Zx3Gp0
>>702
引かぬ、媚びぬ、省みぬ!!ただ制圧前進のみ!!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:32:10 ID:3EJUE/l90
(ryとは違うのだよ(ryとは
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:45:48 ID:CoCJa6OM0
>>701
箱根峠から伊豆スカイライン
 → 飛ばしに来る人達の中に初心者投入するのはちょっと…
裾野から湖尻峠 → >>702に同意
御殿場から138を東進 → >>693の言う霧の本場+トンネル&渋滞
熱函道路から熱海峠 → 割と曲るし坂キツクね?

初心者以上の者向けにいい道だと思う。俺はどれも好き。

箱根R1なら二車線多いし制限40だし、初心者は登坂をノンビリしてれば
取締りも気にしなくていいと思う。ただし昼間のみ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:33:09 ID:2YStAZes0
>>705
了解。気を付けて遊びに行きます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:16:02 ID:Gnlkx/qrO
レスありがとです。695です。
色々なルートがあるんですね(驚)
まずは御殿場ルートからハンドルを10時10分の握りで攻めつつ、無事辿り着いたのなら裾野や熱函ルートを試そうかと…。
夜のR1ルートは恐そうなので避けますね。ただでさえ霧のある昼間通るとテンションだだ下がりなので。
とりあえずオイラみたいなヒヨッ子ちゃんは基本キープレフトで逝ってきます!
みなさんや>>706さんも気をつけてドライブを!では。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:32:58 ID:9kX7W+J+0
なんで無意味に飛ばしてる奴に遠慮せなあかんねん?
堂々とドライブを楽しんだらええねん。ちゃうか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 13:30:53 ID:27A1oFCC0
>>708
・・・自分が初心者だった頃の気持ちを忘れていないか・・・?

無意味に飛ばしてる奴へ遠慮するのではなく、
飛ばしてる確率が高いスポットにわざわざ
初心者が行く意味は無いということ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 13:58:17 ID:pwM5Q3+Y0
横暴か!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:39:36 ID:9kX7W+J+0
>>709
飛ばして気持ちのええ道は飛ばさんでも気持ちええんや。
なんちゃって君が飛ばせるくらいの道は初心者でも十分に
楽しめる道や。行く意味はあるで。自分のペースで楽しめば
ええんや。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:24:33 ID:KmE2UvZy0
これからの伊豆はいいよー
伊勢海老のシーズン。伊豆は11月でもトンボが見れる。

ちなみに中部在住です。。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:15:02 ID:PNSkO9Ko0
富士で調子こいて運転してる車種↓

*マークツー・クレスタ・チェイサーのツアラーVのグレードの兄弟車
この3車種はウインカーはろくに出さないわ、やたらスピード出すわでいかれてるやつ多い

*ワーゲン車(特にビートルとゴルフ)に乗った女
富士は国産車だらけのせいか、見下しながら運転する傾向多い、実際は国産車と値段同じなのに

*セルシオ・アリスト・セドリックなどの古いVIPカー
ガキしか乗ってないが、まじうざい

*DQN仕様のステップ・アルファードなどのミニバン

*DQN仕様のムーブカスタム・ライフ・ワゴンR

富士宮での現行高級車には近寄らないほうがよい。ヤクザさんの大きな屋敷があるから。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:21:56 ID:JR3GNUwsO
糞ヤクザにさん付ける必要なし
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:27:05 ID:qpsg+7oV0
>>712
伊豆って観光地のくせに道路標識(行く先表示)が不親切なんだよな
716掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/31(木) 00:54:05 ID:SK/ioCsc0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

一瞬だけ下から突き上げるような地震だった。
長いこと静岡県に住んでてこの揺れ方は初めてだ。ちょっと不気味。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:22:49 ID:5aMomoBr0
伊豆ってよく聞くけど行ったことないな…
なんか面白いものでもあるんでしょうか?

>>716
東海地震はそれのデカいバージョンが来ると言われています。
俺もあの新感覚地震は忘れられない…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:04:51 ID:ugq6hUcR0
>>717
伊豆は面白いものがないところが面白いんだよ。
鄙びた漁村やのんびりした景観を楽しむのが乙。

今の時期、海岸沿いや山間部のワインディング・ロードを
窓全開にしてマッタリ走ったら最高に気持ちいいよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:13:08 ID:kHwIyfMO0
>>718
えーと、姫なんとか峠・・・あれ、なんとか姫峠だっけ?
伊豆の山間部にある山道。
いい感じに走れる道だったような記憶があるんだけどな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:02:59 ID:83HVqnVt0
>>716
情報出てないね。
地震計3個が反応しないほど局所的?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:04:41 ID:fEfmpLRt0
>>720
寝てるときビクッてなるやつだろ
722掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/31(木) 19:37:36 ID:SK/ioCsc0
>>717
教室で机に伏して寝ている時に思い切り机を蹴飛ばされたような、ホントに嫌な揺れ方でした。
今更ながら防災意識芽が生えた。

>>720-721
揺れた直後にすぐTVつけて速報を待っていたんだけど入電しなかったから
PCつけて2ちゃんの地震板見たらやっぱり書き込みがあった。
静岡・大井川の東・大井川の土手・島田・掛川・袋井・磐田・浜松からの書き込みが
あったからかなり広範囲で揺れたみたい。でも結局発表されなかったところを見ると
震度0(人は体感できないはずの地震・発表しない)みたいです。めっさ揺れたのに・・・。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:19:26 ID:CJXVHX7y0
>掛川で突き上げる揺れ

これはもうダメだね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:50:00 ID:wmz8884z0
ん?地震静岡だったの?
浜松市北部だったがまったく気づかなかったw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:13:59 ID:ev8yc4d10
今日の午後5時前後にドンという揺れなかった?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:48:42 ID:zF9rxiZT0
丸一日カキコがないところをみると、静岡県民は俺ひとりを除いて全滅したようだな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:59:56 ID:NqDJYoib0
鹿を轢いて鬱な俺がいるよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:29:37 ID:0w339wNv0
お気の毒様
静岡で鹿が見れるなんて奥大井とか?
熊とか猿も居るんだろうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:55:25 ID:3l7nayi00
ちょっwwwwwスカンジナビア号沈没てwwwwwwww

馬鹿すぎて爆笑してしまった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:43:48 ID:Xgi/Pl6m0
>>727
車は大丈夫だったのか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:40:58 ID:GdtCPq5r0
ちゃんと食べてあげて供養したんだろうな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:55:29 ID:leG4Ts0pO
畑薙第一ダムまで行ったことある人に聞きたいけど所要時間はどれくらい?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:38:13 ID:8g+cBan+0
>732
畑薙ロッジからなら5分くらいかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:28:31 ID:jCObg5kB0
静岡県中部で夜中でも遊べる画期的なところってどっかに無いですか…?
ドンキが出来た当時は何度も何度も足を運んだけど飽きちゃってorz
ボーリングもカラオケもファミレスも一通り行ってしまったんですよね…
何かヒマも潰せてドライブできて一石二鳥的なところがあったら教えてください。
735727:2006/09/02(土) 20:43:32 ID:NqDJYoib0
愛知県本宮山スカイラインにて。霧の中から突然現れたという感じ。
ブレーキしながらなんとか避けたつもりだったんだけど当たってしまったよ。
クルマはとくに問題なし。
食べるなんてことは思いつかなかったよw

>734
静岡県西部に住んでるが同じことで悩んでるなw
浜松はドンキもないし深夜はコンビニとファミレスしかない状態。
仕方ないので夜景スポットなんかにドライブしてるw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:16:35 ID:4d+NsXSu0
>>735
自動車用のある部品作ってる会社に勤める俺。
ドライブがてら夜勤しに来いw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:51:15 ID:3acJhfYP0
せまるしかのCM かわいかったなー
けど、なんの車だったのか全く覚えてない
あのCMある意味凄い
738727:2006/09/02(土) 23:03:53 ID:NqDJYoib0
>>736
俺も自動車部品作ってる会社で夜勤やってるから絶対いかねw
そんなことよりIDにNSX

>>737
スバルR2。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:12:44 ID:zF9rxiZT0
>>737
(´;ω;`)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:15:12 ID:UO5Ux80iO
夜はサプリ、アプレシオくらいしかないよな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:04:13 ID:MQ61oQUa0
清水のドリプラ付近で毎週土曜日だか日曜日だかに、いろんな種類の車が集まってるって
聞いたけど本当??
アメ車や欧州車などがずらりと並んでいて、主催はスポンサーか会社かなにかがやってると
思うんだけど知らない??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:15:55 ID:BFC2I/Mo0
凄いなぁ!
数年前に俺が立てたこのスレ、受け継がれてまだ続いてるのか!
ちょっと感動。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:27:14 ID:QX+3ENsGO
>>729
昔から知ってる人間にとっちゃあ、悲しいもんよ。
っつ〜か、よく和歌山まで保ったねえ。
サルベージするだか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:16:41 ID:nW6Wm8TtO
ニュー速だと計画的沈没にされてるな>スカンジナビア号
カワイソス(´・ω・`)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:24:57 ID:rIRtuGqG0
>743
1927年建造の船だろ。やろうにも船体が持たないんじゃないの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:49:01 ID:+iLMqZn90
>>735
こんな所に同志がいたとはww
こっちのドンキも数年前に出来たばかりです。
それ以前は夜中といったら同じくコンビニかファミレス…
しかもファミレスも深夜2時には閉店してしまうんですよねorz

>>737-738
俺も木村カエラが宣伝してたことしか覚えてなかったw
R2欲しかったなぁあの形…MC前限定だけど。
けど体が大きいから多分乗れないorz
今のでも小さいのに(ノД`)
デカい車は維持費がかかるし日本は不便だなぁ…

>>740
サプリというとどこでしょうか?
アプレシオとアピアはたまに行きます。


747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:03:13 ID:YupUJRlVO
>>741
倉庫の前でやってるよ
ミニバン、VIP、スポコン?が多かった気がする
バニングも何台か見たなぁ


>>746
アプレシオみたいなものだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:29:48 ID:Pe771E2B0
マクドナルドで24時間のとこができてるよ。
時間つぶせないけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:44:48 ID:YupUJRlVO
SBSのとこだね

精神バイパスってなんであんなに使えないの?別の道のほうがはるかに早い
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:58:43 ID:28Cu2jjTO
>>749
たしかに。
静岡市街から西に抜けるのには他の下道使ったほうが早く流れるね。
ただし深夜から早朝は別だけど。
あの慢性的な渋滞の原因て何だろうね?

>>748
24h営業となると、通常メニューと朝マックの境目ってどうなるんでしょ?
マフィン食べたことないから…というかウマい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:00:12 ID:oZGaJShk0
清静バイパスって最近行ってないけど高架化ってまだされてないんだっけ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:17:21 ID:QX+3ENsGO
ガソリン、先週より3円くらい上がってね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:09:25 ID:SbsOSKS80
静清
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:50:02 ID:h3ojC3650
>>751
今やってる最中
と言っても清水インターから丸子インターまで完全片側2車線にならないと駄目だろうな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:31:52 ID:uwHgIsR20
>>743
そうだよね・・なんだか悲しいな、食事しに行ったこともあるし
最近はどうだかわからないけど、少なくともバブルの頃は人気スポットだった・・はず。
年がばれるねw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 03:16:36 ID:0a5aOD010
最近救急車とよく出くわすなー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:51:42 ID:B19qRzm4O
じゃあそろそろ自分が一番使用する橋の名前挙げていくんだぜ?

安倍川橋
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:08:00 ID:p/0H8S2y0
駿河大橋か静岡大橋
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:28:20 ID:UgA/U74J0
相渕橋。ってか、こういうのは950過ぎてからやるもんじゃないのか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:23:24 ID:fXry933RO
スレ住人が250人くらい居るからおk
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:31:33 ID:juOc64HwO
富士見橋、R150
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:32:50 ID:Cj7zBOWeO
マジレスすると、なすび橋
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:51:14 ID:mFiryJB40
新天竜川橋
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:41:02 ID:/PDIaDq/0
富士見橋 @長泉
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:46:06 ID:bhXV9hs/O
黒瀬橋
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:52:13 ID:hMi0C2Oe0
島田大橋
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:00:45 ID:rxaF4QIw0
蓬莱橋
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:15:57 ID:YRfIfwwsO
沼川橋
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:07:29 ID:+jKoh9Ij0
塩浜大橋
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:52:11 ID:Tv1VYPo8O
なすび橋とかwww
近所にも程があるww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:57:36 ID:bWVtqGeT0
長沼大橋


やっぱまだ埋めは早杉だよー。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:09:36 ID:nFF4o2pR0
そうだ!>>757を埋めてしまおう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:56:27 ID:aSstAB+i0
そろそろ新しい話題が欲しいな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 03:08:50 ID:1/n3lWX70
軽&コンパクトカーフェスティボーin浜松とはなんだ?
ただの中古車販売会場か?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 05:05:16 ID:S8/6s67CO
愛車を自慢する会が開かれてる所は有りませんか?
大黒みたいに
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 06:54:35 ID:J+FPLIgTO
775さん主催で企画すればいいんジャマイカ??
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:14:48 ID:k55L/3um0
>>775
第一日曜のエコパ、第四日曜の日の出埠頭くらいかな。
前者は旧車、後者はスポーツ系メインだが
どっちもバニングとかでなければ大体オッケーなユルめの集まり。
今年1月までは愛知県で「おはみか」ってのがあったんだけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:12:23 ID:O3lZnJlUO
日の出は「おは平」だな。
779777:2006/09/09(土) 20:51:44 ID:9KH4EANC0
興味のある方は少々遠いけど明日9/10午前中に
愛知県知多市新舞子マリンパークへどうぞ。
再開発で閉鎖された「おはみか」に代わる候補地の一つ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:55:40 ID:SjhLmBBgO
バニングは駄目ですかそうですかごめんなさい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:02:08 ID:cMcWAu8wO
そういえばバニングって最近あんまり見かけないけど、何かあったの?
ただブームが去っただけ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:09:59 ID:8L5lOsMU0
昨日箱根峠の直前まで行ってきた。
すごい霧で途中で帰ってきたorz

俺の前をずっとR34のスカイラインが走ってて、最初は飛ばしてたくせに2車線になったらいきなり左車線入ってゆっくりになった。
飛ばしてたときは後ろをピッタリくっ付いてったけどゆっくりになってちょっと怪しいと思ってずっと法定速度で走った。
その後もずっとゆっくり走って俺の車と一定の距離を保とうとする。

…多分追い越した瞬間に切符切られたんだろうな。
その後速度計測の警察が大きなカーブ曲がり終えたところにいて、スカイラインは転回禁止のところを転回して帰っていきました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:58:45 ID:z7+GP6rL0
>>782
それが国道一号線のヌマヅ方面から登る箱根ならば、
最初の二車線前は制限50、二回目の二車線前は制限40なので、
追い越しだろーがどっちだろーが「飛ばしてた」時点でどうかと。

この道は景色を楽しむ道なので、霧だと面白くないし夜間…それも
よりによって土曜の夜なんかはあまり走らないほうがいい。
昼間来るとわかるけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:28:03 ID:8L5lOsMU0
>>783
まさにその道です。
飛ばしたって言っても100は出てなかったです。
途中でUターンして帰る予定だったんですが黄色の中央線縛りのせいで帰るに帰れなくなって…w

>昼間来るとわかるけど。
…なにかあるんですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:23:55 ID:T2hEFxXM0
路傍の花
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:34:32 ID:zNUWhgQu0
>>784
この道は一般車が50km/hオーバーとか平気でやってる道だから
Uターンは危ないよ。可能なポイントは何ヶ所もあるけど、一度
登り始めてしまったらゆっくり登頂して道の駅で回るほうが安全・・・

峠のファミマー、閉店しちゃった・・・寂しい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:08:40 ID:lGjT6vEt0
>786
マジで?どうしようもない霧の中、あそこで雑誌買って時間潰したりしたなあ。

無駄だったけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:33:19 ID:nF+SKMoT0
>>786
え、昔あそこのファミマで真昼間からカーセックスした思い出が・・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:04:34 ID:0v6arEXL0
>  お知らせ
>誠に勝手ながら
>8月31日(木)・8時
>をもちまして、閉店
>させていただきます。
>永らくのご愛顧あり
>がとうございました。

・・・という張り紙が入口自動ドアのガラスに貼ってある。
店内はカラッポで事務所の方まで見える。
当然夜も明かりはついていない・・・。

夏のばか暑い日に上まで登ってサンドイッチとコーヒーを買い、
駐車場で入道雲見ながら食べた日もあった。
冬のばか寒い日に上まで登って肉まんとミルクティーを買い、
濃霧に霞む信号の三色が灯る下で回る頂上ドリを見ていた日もあった。

コンビニはしょせんコンビニだが、ここまで単独の山頂店舗閉店だと
やはり寂しいものがある・・・

次に来るのはミニストだろうかw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:19:42 ID:lGjT6vEt0
>789
そうそう。濃霧だと信号まで霞むんだよね。道路標識類もほとんど全滅するし。
免許取ったばっかりの頃に、予備知識0で箱根に突入。
濃霧で周りが見えず、どこで休憩したらいいんだかわからない時に、
ようやく赤信号で止まることが出来て、やっと休憩取れたのがあそこだった。
なつかしいな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:13:28 ID:a46p/VF8O
御殿場市内にて。
住宅密集地で渋滞中交差点手前で止まったら、後ろのヤクザ(チンピラ?)が窓から顔出して
「おいゴルァ!行けぇ!」
ビビって進んでしまって、交差点を塞ぐ形になってしまいました・・・・・・。
そのせいで数分間対向車は進めず(交差点隅に電柱があって狭くなっている)、
こちらも進めず、かなり気まずい空気が流れていました・・・・・・。

その日は御殿場を去る最終日。嫌な思い出になっちまったよ。
チラシの裏スマソ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:05:04 ID:S1MEQhdu0
>>791
なぜビビルのか理解できん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:19:08 ID:OinKVLAL0
>>786
自分は結局途中のゴルフ場?みたいな所に一旦入ってUターンしました。
確かにあの道でUターンは怖かったので…


話は変わるんですが、スズキの本社へ行ったことある方っていませんか?
スイスポに試乗してみたいのですが近所に試乗車が無いので、どうせ近くだし本社行ってみようかなと思ったんです。
トヨタやホンダは、本社じゃなくて直営のアミューズメントパークみたいのがあってそこで試乗できたのですが…
もしご存知の方いましたら教えてください。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 02:18:29 ID:Ay31R4I/0
>>793
本社に行っても無いよ
近所のスズキ自販に行って見ては?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 06:53:55 ID:OinKVLAL0
>>794
やはりありませんか…orz
近所に大型店舗が無いため試乗車が用意されていないんですよね…
されていてもSX4とかで(´・ω・`)

スズキのホームページで大型店舗探してみますノシ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:54:22 ID:Nbgod3VI0
>>795
もっと近くに試乗車あるんじゃない?

スズキ自販浜松
http://www.sj-hamamatsu.jp/dealer_list.php
スズキ自販静岡
http://www.sj-shizuoka.jp/dealer_list.php
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:47:04 ID:MbUqHRQU0
スイフトなにげにいいなあ
つい見入っちゃった
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:45:52 ID:S3CYOGV+0
>>793
なんつーかちょうどその箱根の入口にあるスズキ店に
スイスポ試乗車があるんだが・・・しかもちゃんと5MTで

試乗コースが国内屈指の著名峠というのもすごい
でももしかしたら試乗は峠禁止かもしれんなぁ・・・無理ないけど

軽く登る→旧ギャラで左折→旧道帰り、かな?
ヘタに街中ダラダラ走るよりもはるかに車の性格味わえそうだ

以上、試乗してみたいけど買うわけにもいかないので
遠慮してる地元民より
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:11:24 ID:OinKVLAL0
>>796
今度浜松へ遊びに行くからそのとき自販浜松へよってみようかな…
けど実際住んでるところから離れている場所で試乗するって迷惑行為になるんでしょうか…?
それが心配ですorz

>>797
最近の国産コンパクトの中では久々のヒットでした。
見事にツボにハマったデザインですwww

>>798
行ってみたいなぁ…
買う気はあるんですよね…
ただ、買う時期がはっきりしないのと、買う場所の問題があるから気軽に試乗へ行けないんですよね…
だからトヨタのアミューズメントパーク的なものがあればいいなぁって思ってました。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:04:54 ID:mcM+8yD30
>>799
試乗魔な知り合いが居るけどね。試乗可なら何処でも行くらしい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:30:05 ID:fVFhnC8PO
コペンの試乗車1時間乗り回した。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:28:21 ID:mUrujjxk0
>>800
やはりそれぐらいの心持で臨んだ方が良さそうですね(`・ω・´)
ただ決算月は営業が怖いらしいので来月辺りにでも行ってきます…orz

>>801
ウラヤマシス
今まで試乗して車を買ったことが無いから不安で仕方が無いorz
事故でもしたら一体どうなってしまうのかとw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:25:15 ID://F+hD/lO
通りがかりに衝突事故現場を最近よく見かける((;゚д゚))
@静岡@藤枝@富士

人のふり見て、我がふり直せ だぉ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:03:55 ID:VYIs7N0T0
久しぶりに静岡市を車で走ったけど、やっぱマナー悪いよw
ウインカー出さないし、煽ってくるし、怖いよ。

たまたまこういう機会が多かったのかもしんないけど、静岡は美味い物多いし好きだから
マナーよくなってもらいたいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:17:21 ID:sXmxVtmU0
>>804
静岡人はハンドル握ると人が変わるらしいね。
他県から来た人が結構ビビってるw
静岡人のイメージが…って。


話は変わるんだけど箱根スカイラインってどう?
週末にでも行ってこようと思うんだけど、予定としては箱根スカイラインを走っておいしいご飯でも食べて帰って来たいです。
なんかオススメあったら教えてください。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:25:53 ID:cLr9ogIP0
すまんがちょっと教えてくれ!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F58%2F18.817&lon=138%2F24%2F51.902&layer=1&sc=3&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=419&CE.y=169
この辺りに仕事で一週間ほど居たのだけど、
風に乗って生ゴミというか動物の死体みたいな臭いが凄かった。
近くにゴミ焼却場とかあるのかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:28:08 ID:lY3eG0b70
>>806
西の軽金属うんぬんが怪しいな
前にアルミ関係の工場にいたが独特の臭いが漂ってた
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:10:18 ID:PpJyFLDm0
>>804
まぁ、君の運が悪かったという事で
確かに治安の悪い所もあるけど、治安のいい所もある、普通の所もある
君が静岡県全体を何年かかけて回ってみて静岡県民全体の調査をした上で静岡はマナー悪いって言うならともかく
そうじゃなくて静岡市に少し住んでたり久しぶりに回っただけだろ?

この週に静岡市のここ行ったらちょっと治安が悪かったんでここの地域をある程度観察してたらやっぱりここの地域マナーが悪い、
静岡市のここの地域、もう少しマナー良くなって貰いたいと書くのならともかく、
静岡、マナー良くなって貰いたいと書くと、まるで静岡県全体がマナー悪いように見られる



俺もマナーが悪かった地域に住んでて、その地域の改善活動を市の職員やボランティアさんが何年かかけてして、
住民全体がマナーを気をつけるようになった地域とか複数知ってる(一緒に活動をした事もある)ので、
そういう軽はずみな発言はあまりして欲しくない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:26:34 ID:VYIs7N0T0
>>805
おいしいお店はしらないけど、箱根は車で走るには気持ちいいよね

>>808
ごめんね。でも、静岡は好きなんだよ
静岡に住んで5年目で、2ヶ月ぶりに静岡に帰ってきたんだよ。だから余計にそう感じたかもしれない。
嫌な思いさせてごめんね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:51:47 ID:F/FTC/Cx0
>>808がいちいちマジレスしてる文章を見て、ちょっとむかついた
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:20:19 ID:ilzvEoTQ0
>>805
芦ノ湖スカイラインの方が倍以上長いので両方走ることになると思うんだが、
晴れてる限りは特にこれということもない観光道路。アップダウンが激しいので
調子に乗って上り坂コーナーでブラインドへ突っ込むとか、下り坂コーナーで
アンダー出すとかしない限りは別にフツーなんじゃないかと。
路肩ガードレール無し落ちたら崖下コース・・・もあるけど。

湧き水をくみに道路を横断する観光客がいる場合がある。
霧が出たらムリしないほーがいーんじゃないかなぁ。

箱スカは入れるけれど、芦スカは夜になると閉鎖されて通行不可。
むしろ箱スカから御殿場方面へ抜ける長尾がウヒャホーかも。

さて、おいしいご飯だが・・・箱根にそんな所、あるかなぁ・・・w
蕎麦なら暁庵だと思うんだが・・・

>>809
でも今週末辺りは恒例の渋滞地獄・箱根になりそうなヨカン
オレも行くんだけどサ・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:57:18 ID:fJQvQCR70
>>811
これと言ってすごいものも無いんですね…
箱根スカイラインか伊豆かで迷っているのですが、伊豆でもいいかなぁ…
どっちとも行った事が無いから両方行ってもいいんですが、時間がそこまで取れなくてorz

伊豆には観光道路的なものはありますか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:07:50 ID:QfRzDSNp0
>>808
そういう努力をしている人がいることまで否定しないが、
今は「静岡はマナー悪いな」と思うことが多いのは事実だろう。
これからその「マナーの良さ」か他の町に、全県に
日本全体に広がることを祈るよ。
俺も、だけどね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:20:08 ID:diw+fDWr0
あいちいけ
むほうちたい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:47:59 ID:c/cUFbF50
マスコミにも取り上げられたことのある
日本で一番運転マナーの悪い県と言うレッテルを貼られた香川県の人間が
大阪の方が運転が荒いと思うって話みたいだな

どこに言っても悪いやつは悪い
その悪いところしか目に付かない奴は
心の狭い可愛そうな人間
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:51:13 ID:jTdkdRzp0
>>812
凄い凄くないは他人から言われるものではなく
自分で見てから決めた方がいいんじゃないの?

ところで広域地図を見て欲しいんだが、箱根と伊豆とでは
当り前だが規模がまったく違う。伊豆に対して箱根に
スゴいナニかを期待されても箱根は苦しいと思われ。

そして伊豆の渋滞は巻き込まれたら延々続く。
週末に両方というのはキツいんじゃないかな・・・
ほとんど通りすぎるだけに終わってしまう恐れが強い。

オレ箱根専門で、伊豆は行かないんで、あとは
他の方にも情報期待したいところ。
あ、箱根は店閉まるの早いヨ。食いっぱぐれには注意w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:33:29 ID:QfRzDSNp0
>>815
大坂も相当にマナー悪いけどねw
まあ、「俺よりあっちのが悪い」なんて言ってるのは下衆だよね。
まして、いいところだってあるんだ!なんて
心に棚作ったあげく泣き言いってるようじゃ、ダメだよね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 05:31:29 ID:A75v62DE0
>>804がいい所もあるのに静岡(全部が)マナー悪いっていう風な書き込みをしたのが原因で、
他の所の方が悪いとか言うのはまったくの筋違い
>>808でも他の所はマナー悪いから〜とか一言も書いてない
まして、「静岡マナー悪いなと思うことが多い」なんて>>808では別に否定してない
>>808は単に静岡全部がマナー悪いという事に反論しただけで、マナー悪い地域が多い部類にある事は否定していないから、
>>813もある意味筋違い

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 06:46:35 ID:B6j068be0
>>812
走りを楽しむなら伊豆スカイラインもかなりお勧め。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:04:42 ID:ydo472P5O
>>804の言い方だと、日本に住んでて久しぶりに日本を車で走った
マナー悪かった
日本マナー悪い
も成り立つ言い方だからな
>>809で一応謝ってるから(自分の間違った表現方法については謝ってないが)
ここらで終了

↓以降、箱根スカイラインや伊豆スカイラインの話でも
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:23:11 ID:Ls+taPmt0
うむ。箱根、芦ノ湖スカイラインって平日に行くと時々、車やバイクの
雑誌の撮影や試乗やってるよね。この前行った時は新型ストリームがイッパイ
走ってて撮影とかやってたっけ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:29:16 ID:Ls+taPmt0
そういえば10年ぐらい前に伊豆スカイラインで、フェラーリF50が
全焼してるのを見たよ。近くにマクラーレンF1が停まってたっけ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:09:33 ID:iarDO4NlO
>>822
停まってたということは、走っていたということなのか?
もしそうならぜひ見てみたいなぁ。
>マクラーレンF1


あとこれからの季節、三島側からR1を箱根側に登っていって神奈川県に入り、芦ノ湖を左に見ながらこれは旧東海道なのかな?神奈川県道r732に折れて道なりに行くと、「甘酒茶屋」がある。
江戸時代の情緒が残る景色を楽しみながら、すする甘酒はこれまた一興なり。
おでんも確かあったと思うから行ってみるとイイよ!
それからそのままr732を箱根湯本に抜けていく道は、自分的に花やしきのジェットコースターのような感覚が味わえるから好き。
車がデカいとちょっと緊張するけどね。
(;´Д`)=з長文スマソ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:10:44 ID:XHDQwTzO0
マクラーレンF1に軽い勘違いをしている予感
825822:2006/09/13(水) 12:30:13 ID:Ls+taPmt0
俺がF50の火事を目撃してから2週間位たってから発売された
雑誌のカーグラフィック見たら、伊豆スカでF50とマクF1の
比較試乗の特集やってたから、もしかしたら・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:42:49 ID:hgGx2tpQ0
マクラーレンF1は当初日本に3台、首都圏に一台
(ケンウッド広報にも使用されたモノ、貸与?)
と県内浜松に一台所有者がいた、もう一台は不明。
いずれにせよ、今はシラネ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:57:35 ID:phxqreLw0
>>826
フサイチこと関口会長が一台
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:38:50 ID:ZduksBJ20
静岡県は品の無い車やチンピラ風の車が多すぎる。
横浜〜東京に行くと、マフラーブリブリのやつなんかほとんど見ない。
つーか高級車多すぎ‥軽なんか全然いないな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:43:19 ID:bQQ9mJvw0
>>819
箱根から(もしくは箱根への)熱海箱根線も含めると長く楽しめるよね。

>>821
ちょっと前まではタンパ一択みたいなところもあったけど、最近はまた
分散してるみたいな気が。

>>823
旧東海道自体は732に絡まる感じで隣にあるよ。

甘酒茶屋から732を下っていくと道路右側に「見晴茶屋」もある。
駐車場狭いから入れるかどうかは運次第だけどここも風情が。



誰か畑宿の「桔梗屋」行ったことのある人はおらぬかー。
店も駐車場も場所がわかんない・・・ (´・ω・`)
ってココ既に静岡県じゃないやスマソ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:16:10 ID:jHHNT///O
マナーは悪いくせに罪悪感が無いからタチ悪いなw
まあ糞田舎だからしかたない…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:39:42 ID:hj8v6QTJ0
まぁ足引っ張るのは東西だけどなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 09:37:22 ID:wfGvjL+H0
まぁ田舎はどこもそうよ。俺の近所にもブロブロ五月蠅い奴がいる。
マフラー替えて本人はご満悦のようだか・・・。だたの近所迷惑。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:23:25 ID:77/KfHqR0
>>806
そこまで臭うかどうかはわからんが・・・
その地図の、一つ下の地図のドンキの近くに、魚のくずから
肥料を作ってる工場がある。そこの臭いかも。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:05:08 ID:BofmjjNR0
>>833
俺も生粋の静岡市民ではないから良くわからんけど、確かにSBS通りドンキとかアルファ
、警察署周辺を通ると、このあたりはなんで臭いんだろうと前から思ってた。
最初は周辺のドブ川だと思ってた。
ひどいと済生会病院のほうまで臭い。

苦情あってもおかしくない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:37:07 ID:DQIH1gM+0
エアクリーンフィルタで解決
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 03:18:28 ID:kV+FBvCXO
昔はもっと臭かった、風向き悪いとかなり広範囲で臭うよ

ひらきん
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:24:42 ID:gWvYOaIOO
おかげさまで鼻毛カッターが飛ぶように売れております。

              店主


冬はともかく夏に窓閉めてエアコン内気循環で走っていても鼻にくる。>ひらきん

近隣の住民はニオイをどうやって凌いでいるのか謎でもある。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:58:43 ID:8DFpyzjb0
オレとこの近所には高砂香料がある。
今はあまりニオわなくなったが昔は色々なニオイが漂ってきた。
大抵はウマそうなニオイだったからまだマシな方か。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:51:54 ID:lFandJnFO
島田〜金谷駅あたりくさかった記憶
焼津の魚くさいのとか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:54:51 ID:aq3witsz0
島田は東海パルプ臭いな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:06:33 ID:Vd7l76iG0
安倍川の河口の広野側も臭い
後、焼津の坂本付近
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:19:31 ID:FSv5k2gqO
おまいら富士を忘れていまいか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:25:43 ID:1TRVzjOm0
沼津のインター付近も異様に臭いんだが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:31:15 ID:GRAi5C+EO
今日の富士は検問だらけだら。
飲酒取締り。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:36:15 ID:c7vifRXv0
ガンガン取り締まって欲しいね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:06:42 ID:bAzPxVgMO
愛車を見せびらかす会が開かれてる所は無いですか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:24:35 ID:SgZIOm8f0
週末の清水港
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:51:56 ID:4eds4J9J0
>>839
焼津の坂本付近は魚センターがあるからと思ってたけど違うのか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:43:18 ID:Pv9jWlebO
やーずの辺はカツヲブシとかなまりぶし、ハンペン作ってるからだら。
安部川河口は安部川汚染のせい、夏は特に(・ё・)クサー
海野工業とかまだあるだか?それも臭う。


それにしてもひらきんクセー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:27:52 ID:88r83myE0
>>846
ある意味では週末朝の箱根全域
ピンポイントなら芦スカの山羊サン
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:04:22 ID:uGHyRRPR0
>>849
やーずはね、昔の魚市場。生臭いね
あとサッポロビールも麦芽なんかの腐った匂いがする。
旧150号の三和はかつお節工場があるからなまり節っぽい匂いがする。

逆に服部製茶はコーヒー、1号線、藤枝のエスポット近くにお茶工場があって、
昼間に通るといい匂いがするのよ

島田のネスレ。あれもコーヒーの香り

バスクリンは風向きによってうちの方にも匂って来るな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:20:40 ID:5l0tuuma0
魚から肥料を作ってるって聞いたよ

魚センターじゃないってば
>>849が言うように鰹節
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:11:55 ID:/7Vq0oFq0
バイパスの合流場所って、休憩所なんだね。
よくトラックなんか停まってるが、フロントに運転腫の足の裏が見える。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:13:15 ID:KLKxV2mu0
>>835
ヒドかったら通報した方がいいよ
死人が出る事故とか起こりそうだし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:13:51 ID:KLKxV2mu0
アンカーミス orz
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:31:33 ID:xI2LLrRY0
本当にミスなのか?w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:56:10 ID:bvGwdfD00
清水のあたりにカナーリ強い雷雲が来てるようですが大丈夫?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:36:18 ID:UhBSXeJEO
何事も無く無事過ぎちゃいました
ヽ(・ε・`)ノ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:50:56 ID:T1raic2MO
今静岡市にいるんだけどさ、
半日でいけるドライブしておもしろいとこってどこ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:56:20 ID:KLOoq4M9O
>>859
半日で行って帰ってこられるのか
所要時間が半日くらいなのか
どっちなんだ?

あと、おおまかな希望はないんか?
例えば海沿いや山道など
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:21:46 ID:/e/B6OD00
>>859
浜名湖一周
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:23:12 ID:T1raic2MO
7時までに沼津にかえりたいです。
あと山かなぁ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:36:41 ID:KLOoq4M9O
御殿場あたりは何もなく道が続いていて、適度に山道があっていいぞ。
ただし、霧に注意。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:41:07 ID:T1raic2MO
ありがとうございます。
検討してみます。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:23:51 ID:Yg0R0EGd0
>>864
>検討してみます。
なんだ、この上から目線は・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:30:35 ID:bjNIz0ze0
>>865
都会もんはそういう言い方するよ。
気にするな。
悪気は無いのだから。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:32:28 ID:yXYu44Sr0
>>865
>検討してみます。
のどこが上からなんだ?

半年ROMってリテラシーを磨くか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:57:02 ID:wZbMKE8Q0
今日の御殿場はチト天気が変わりやすいよ。
さっきまで晴れてたと思ったら、今は軽く霧ってるし。

>>865
俺にも上から物言っているようには聞こえない。どういえば対等目線になれるんだい?
ちょうど良い言葉を教えてくれ
869しるびあ♀ ◆fFX3WqwJL6 :2006/09/18(月) 18:16:51 ID:XtS3YHBCO
おまいら元気か?w
870沼津2:2006/09/18(月) 19:34:31 ID:bgHUII8XO
まあお役所的にはどうでもいいですと聞こえないこともない
社会人だといろんな受け取りかたされるという返事だと思う
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:59:10 ID:OaCcOZbY0
>>869
おひさ、元気だった?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:17:37 ID:gRzkXDFd0
ナスカ良かったよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:21:00 ID:M1ma6AVy0
上からとか下からよりも、
この場合は「検討してみます」よりも、
「参考にさせていただきます」の方が適切ではないかと。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:10:08 ID:MmGdArZUO
静岡ドンキの入口は、わざと下擦る様に作ってあんの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:11:21 ID:yXYu44Sr0
DQNを戒めるようにできています
あとは駐車場のスロープのところも
876793:2006/09/18(月) 23:14:36 ID:wYa9Xaut0
今日浜松行ってきましたノシ
スイズポに試乗するのが主な目的だったけど、ついでだからザザシティとかも行ってきました。

ザザシティに関してはノーコメントですが、近場のスズキにスイスポ5MTがあったので試乗させてもらいました。
アドバイスくれた方々ありがとうございます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:28:38 ID:O60R02Zr0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:32:40 ID:bvGwdfD00
>>874
沼津のドンキ入り口も結構擦ってます、仕様ですね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:09:56 ID:OTOY90mu0
どんきねぇ
右折で出入りするDQNどもをなんとしてくれないかなぁ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:05:58 ID:orYU3g95O
>>869
(=゚ω゚)ノぃょぅ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:17:20 ID:6DwhAupdO
僕のセドリックも腹下擦っちゃうからドンキの2回駐車場入れません(>_<)
というより亀になりそうでビビっていったことありません(>_<)
ドリプラとどっちがきついですか?
882874:2006/09/19(火) 02:05:49 ID:14nS4NUzO
なるほど私を締め出す為の仕様ですね
日、月と二日連チャンで擦りましたが
次回は無事クリアーしたいと思います
2階への坂は平気です
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:11:23 ID:orYU3g95O
右折で静岡鈍器に入ってくるから擦るんだよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:49:20 ID:ymF8loSr0
>>876
>ザザシティに関してはノーコメントですが、

何も買う物も楽しめる場所もない上に、経営ドン詰まりで負債が30億もあるみたい。
こんなんに多額の税金が投入されてるからたまったものではない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:13:20 ID:14nS4NUzO
>>883ごめんなさい…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:18:09 ID:ZsDi/0mr0
>>884
昼食をとりに入ったのですが、モスぐらいしかなかったのは驚きました。
後は駐車場代の事前清算機の数の少なさw

でもさすが浜松だけあってスズキがたくさんでした。
スズキのスイスポへのこだわりをじっくり聞かせてもらいました。
バイク作ってるメーカーなんでそん所そこらの車には負けませんよ!!って言ってました。

…ホンダの車で来ましたとは言えなかった…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:47:57 ID:nlmEZiCI0
ぐりーんぱ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:20:35 ID:tjy5dGEw0
>>884
いい加減にザザシティ諦めてくれんかね?
あの辺の地権者ヤクザもんばっかりだから
公金を間接的に渡してるようなもんだし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:44:45 ID:SVGnlprl0
大丸もどうなるかわからんな。
元からの松菱の敷地だった本館だけの再開発なら権利関係が楽だっただろうに、
地権者が複数居る新館の敷地まで計画に入れたから話がややこしくなった。
こういうのって時間が経てば経つほど話が硬直して頓挫する恐れが高くなるだけにな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:51:55 ID:1K6FckJZ0
>>889
おまけにその話仕切ってる会社も市と癒着してるヤクザ企業
しかもパチンコ店まで経営してる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:20:56 ID:i0IHDYaL0
>>886
まぁホンダも地元みたいなもんだしw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:39:54 ID:BkBArQJ2O
>>891
元々浜松だもんでね(^_^;)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:13:43 ID:qD320ULV0
浜松に転勤してきて、最近彼女が出来たんだが標準語しか使わない。
女性でも(若い子)「だもんで・・」って普段は使うのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:45:07 ID:hiBMhkEd0
ボクも彼氏が欲しいづら(´;ω;`)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:27:53 ID:qD320ULV0
づらは聞いたことないな。
だもんで、○○なもんでね、そうだら、違うら、そうかや?、おれっち、○○の衆、やってるさ、
っていう静岡の言葉しか聞いたことない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:28:54 ID:i+EbfkG40
>>895
遠州弁の地域に行けばづらは聞ける
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:36:16 ID:nlmEZiCI0
【経済】ホンダ、半世紀以上続いた浜松での二輪車生産終了[09/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158757676/

なんか寂しくなるな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:40:54 ID:i+EbfkG40
>>897
マジでか
生産能力が限界って終了することないのに

従業員も下請けも大変だろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:19:53 ID:YlGDHNEs0
>>898
ここ10年くらいは
二輪よりATや汎用機の方が多かったからね
周辺の下請けもAT絡みの方が多いと思う
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:09:01 ID:UbjEQ3xI0
ホンダが浜松から完全移転するって話もあったけど、
移転するのは二輪だけだったのか。

浜松からホンダがなくなるわけじゃなくてよかった。
ホンダ車乗ってる浜松人ってこと以外関係ないんだけどさw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:09:21 ID:o+zsn3o8O
ヅラ<丶`∀´>ニダ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:23:49 ID:C5ZCODQM0
ちょい聞きたいんだけど、週末の清水の港にいろんな車が集まるってのはこのスレでも
友人からでも聞いたことあるんだけど、アメ車っていつ集まる??
友人がたまたま通ったときには、ハマー・ナビゲーター・エスカレードなど豊富に
あったらしいんだけど?スポコンとかミニバンが多く集まるときもあるらしいんだけど
そっち系は興味無いので‥
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:26:00 ID:o+zsn3o8O
たしか、第3土曜だったような・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:57:33 ID:Gb+ARR+90
ペルーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
浜松きめえWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:06:18 ID:I/1/fbWSO
>>902
清水港って条約か何かで、車入れないと思ってました!
どの辺りの埠頭かわかりますか??
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:13:36 ID:w8b6tWlk0
条約ってw・・・テロ特措法の事か
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:17:10 ID:0KzeZw1z0
>>886
実は地下に食べ物屋が数店あるんだが、地元民でも知らない人がわりといる
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:58:36 ID:FQaUbZS40
>>905
テロ対策で港には入れないから
実際には日の出町の倉庫通りなんだけどね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:34:45 ID:1HUVdGZJO
自慢の愛車を見せびらかす会は何時何処で開かれますか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:40:10 ID:yFngHZj60
直前レスも読めないめしいがいるようだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:19:23 ID:6JVZzfn40
だってこれが、しぞーかクオリティだもん。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 03:07:17 ID:x6hRIkPN0
>>907
地下ねえ…
その食い物屋以外のテナントが一斉に閉店したので
何か大きいテナント来るかなと思ったら、以来全然音沙汰なし。
なんか客少なくて普通に潰れたっぽいな…

ザザといい、サゴーといいあの辺はもう終わってる。
特に高台在住の俺なんて街中行くことも年間数える程だもん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:31:46 ID:93Gs/Tbz0
コンビニ、大手ショッピングセンターが郊外にもどんどん出展してる今
街で買い物する必要ないもんな…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:11:52 ID:pNrzuiCX0
俺、映画が好きなんだがTOHOシネマズのラインナップしょぼすぎ。
びっくりするくらい話題作をスルーしてくれる。だから、もうずっと静岡市しか行ってない
浜松の映画好きな奴らはどうしてるんだ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:21:55 ID:P9TqnB5M0
>>914
なんでこの板で映画のことを訊くのかと小一(ry
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:46:14 ID:RxEL1Y5t0
ザザの中にでかい映画館があるのか。
一度も入った事ないんで知らなかったな。
ラーメン横丁も興味あるんだが近くにあるのかな。
街中くるくるバスも中々好評のようなんで乗ってみたいな。
浜松駅を利用する時位しか街へ行くことはないな。
無料でゆったり駐車できる場がないととても行く気になれないのが本音。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:29:45 ID:a3VFP7+r0
>>914
浜名BPに近い俺は豊橋のユナイテッドシネマだな。
ザザは駐車代が…
どうせシネコンなんてどこも同じだから駐車代はタダの方がええよ。

時間がある時は名古屋や静岡の短観系行ったりするよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:57:17 ID:MSiiq0pQ0
そうだね

浜松は駅南に市営作った時に
率先して相場より高い駐車料金を設定したもんだから
他の民間まで上げちゃって
それから街中は衰退の一途だもんね

浜松市はザザの税金投入を止めて
その分駐車場の補助や値下げに回した方が
過疎化に効果があることに気が付かんのかね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:11:20 ID:bF+6cHIxO
や ら ま い か ・ ・ ・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:38:19 ID:P29p/3XF0
上新が撤退してから浜松駅周辺へ行く機会が無くなった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:06:33 ID:MBMYd14U0
>>918
それに気が付いてりゃここまで酷い有様にはなってないさ。
市が身の程知らずな開発で税金垂れ流すのが一番悪い。
修翁がお怒りですよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:06:42 ID:04cBBytX0
>>921
オサムちゃんは
そんな無駄な税金使うなら
他のこと(ススキ○ジネス)に金落とせと
遠まわしに吼えてるね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:03:23 ID:7kmzwVC/O
テレしず祭
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:43:46 ID:bbi8NiUy0
静岡市街の駐車料金
ほんの少しの距離の違いで料金が3倍くらい違う
わざわざ通り沿いに入れる人は富豪かなんかなの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:53:43 ID:DPx/CIKW0
静岡市街の安い駐車場を教えておくれ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:47:36 ID:BTd4dfBs0
オイラの月極駐車場は月5000円
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:51:59 ID:iHMt7uvM0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:26:51 ID:MBMYd14U0
>>924
富豪じゃなくてもたかが100円200円の違いでわざわざ遠くに置くのなんてだるいじゃん。
静岡市街じゃあ通り沿いの立駐でもせいぜい時間3〜400円程度。
100円パーキングだって街中じゃ変わらねーぞ。
しかも一定金額物買えば駐車サービスあるじゃん。
駅南か人宿町の外れまでいけば安いけど、かなり遠くてめんどいな。
まあ、以前数年間東京に住んでたし、今でもよく行くからそっちの感覚に
なってるのかもしれんが、1時間600円くらいまでは余裕だな。

都内なんかじゃ最近は100円P業者も取り締まり強化で足元見てるから
その辺の立駐以上の料金ボるところも多いよ。
保安的にもスペース的にも劣る100円Pなんか探すのも止めるのも
馬鹿馬鹿しいから、最初からデパートとかのPに止めるよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:38:52 ID:TFmIBdqI0
防犯やドアパン被害、夏場なんかの車内温度上昇を防ぐ意味からも、
長時間停めるなら、少々高くてもタワー型立体駐車最強
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:39:46 ID:iJ9jk0B50
>>240
俺がよく使う5J真ん前のシマノ(立体)は1時間300円(最初の1時間だけ350円)だよ。
泊まり駐車とかならまだしも、長い距離歩いて30分100円のところに置くなんて馬鹿馬鹿しくないか?
それに100円パーキングって狭いから下手糞が当て逃げとかいう可能性もあるしねえ。
静岡では殆ど聞かないけど、車上荒らしに遭うおそれだってあるんだよね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:50:51 ID:0sOC3jW90
静岡の人ってあんまり駐車代気にしないのかね
浜松在住のあっしは駐車代なんかビタ一文払いたくない、
駐車代払うくらいなら街なんか行かねって感じ
多分浜松って郊外型だから駐車場はタダが当たり前って
感覚になっちゃうんだろうけどさ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:02:29 ID:Whb6wn8L0
青葉公園の地下を駐車場にしちゃえば良かったんだよ。
多分、去年まで長者番付常連の○森辺りから反対あったんだろうな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:13:46 ID:B8D9u223O
青葉公園の地下には駐輪場がありますが、何か?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:17:08 ID:DPx/CIKW0
LRTができりゃ郊外に無料駐車場を作ってアクセスとかできそうだがなぁ
場所によってはレンタサイクルでも良さそうだし
とりあえずあのあたりは車でどうこうする地域じゃないもんな
かといって電車で行くのはもっと金かかるし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:49:58 ID:k7+MtUlO0
市役所の地下駐車場は二度と止めたくないほど狭いしくねくね。
中の人はいい人なんだけどね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:57:46 ID:dQ/T+H3w0
>>924だけど
おれは一時間100円か90分100円のとこ使うもんでね。
時間300とか払いたくない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:06:56 ID:DPx/CIKW0
で、それがどこか教えてくれないの?(´・ω・`)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:14:27 ID:bF+6cHIxO
つうかみんなヤマトかよ、ダムのほうかイイ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:42:10 ID:p6eDaVWRO
一時間100円とかって昭和町や浅間通りまで歩かにゃならんがな。
だりぃ。
はした金ケチってまで馬鹿らしい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 06:54:59 ID:nrFZ7Gpu0
バス180円圏内に住んでるオレは、よほどのことが無い限り車では
市街地に行かないなぁ。春秋はチャリ。@静岡市
だから、店と契約パーキングみたいなシステムもよくわからん。鞄
屋は「車ですか?」って聞いてくれるけど、聞いてくれない店では
自己申告?言いそびれたらアウト?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:17:36 ID:ypm6v+G90
>>939
フフフ・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:01:20 ID:Mn73i3i0O
清水IC周辺のガソリン価格が下がってるね。
R138〜139、H150〜151だったよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:52:26 ID:FjnoBKFi0
SBSドンキ近くのコンビニが匂いで潰れてた
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:52:24 ID:7hEgaVi80
ドンキの辺にコンビニなんてあったっけ?
ドンキで食品売ってし、中にテンジンヤとかあるからあの辺には必要ないよな。
にほひは関係ないだろう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:20:57 ID:1wNOReFX0
臭いがキツいのはむしろ市商の辺りだろ
何であそこいらは臭うんだろうなぁ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:36:49 ID:QHxaHkfz0
大通り一本逝く間に
半日800円とかあるけどな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:52:51 ID:i6xSZcp4O
>>945
だからひら○ん!
富○見台のチップ肥料も臭う


ここんとこ毎週南感染の吉野矢の自販機前で、朝っぱらからレーダーやってやがる。
( ´Α`)ウゼー
今日で4回目
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:25:39 ID:0SBTOT4j0
>>947
あー
ひらきんと富士見緑化だな
あれは臭い
伏せる意味など無いぞw
静岡市民の常識だw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:15:49 ID:uoN+3+4BO
R139のシェルセルフ、潰れたか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 03:12:24 ID:RpIEClp5O
中部でセドリックセダンかグロリアセダンのロングを自家用で
乗ってる人いますか?
俺以外にどれぐらいいるか知りたいわけです。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:23:52 ID:77rHdEzf0
DQNキター
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:08:40 ID:/f8A/xtX0
飲酒運転を容認する知事がいる県はここですね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:14:18 ID:O6xrFwT80
>>952
釣りにマジレスするが、全文読めっつーの。

それに飲酒運転自体はオレも情状酌量の余地はないと思うが、「あ、ウチも
厳罰化しといたっス」的な今の状況は何だかなぁと感じない?やっつけ仕事
的な一律宣言みたいで。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:51:52 ID:CT0qqE6q0
今日仕事で春野に行かにゃならん用事あったので
初めて久保尾辻越えした。
井川の山越え程ではないが精神的に疲れるな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:05:14 ID:q/hsenEMO
知事市ね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:08:42 ID:VOy3pIMS0
焼津の石津にある大熊という会社の紺のエスティマ、または白のシーマ潰して下さい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:16:02 ID:A7OcBsG10
>>956
犯罪依頼はしないでください。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 03:54:07 ID:H+1ld8puO
>>954R362ですね。自分も先日、静岡→富士見峠→井川→畑薙→
千頭→川根→天竜→袋井→焼津と回りましたが疲れました。






自転車ですけど
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 09:25:09 ID:4Rv4aNYW0
すげー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:40:08 ID:ekxPXs5b0
>>958
マジで?凄すぎる
100キロ以上あるじゃん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:04:46 ID:0Ew+Os4H0
>958
1日で行けるのかそれw

そう言えば、静岡の大浜公園から畑薙まで、歩いて行こうとした人がいたな。
本格的に登山やってるみたいだけど、3日目に井川駅でギブアップしてた。

ttp://www.tozan.org/sitemap/index.htmlの「いきなり敗退」のところ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:48:08 ID:ekxPXs5b0
折角井川まで来たんだからもうちょっと頑張れよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:37:38 ID:litrVLW9O
自分は浜松からR362をぐるっと川根まで回って行ったことがある。
国一で行くより五倍時間がかかった…

途中川根本町の境目付近の景色がいまでも心に残ってる。

ひたすら細くブラインドコーナーが延々と続くからホントにしんどい。

あと春野の山奥で釣りしてたと思われるおっさんが堂々と着替えしてて素っ裸だった。
正直引いた。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:52:59 ID:bnvunme80
0.8車線で擦れ違い困難なのが一番シンドイ。
オイラが通ったときは対向からマイクロバスが来たからなあ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:11:10 ID:upKq31om0
こないだR362の川根本町→静岡市を走ったんだけど、
静岡市入ってからのほうが酷い道なんだよな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:35:30 ID:0Ew+Os4H0
>962
まあ、登山やってる人の判断だから、余程だったんだろう。
途中で靭帯痛めたみたいだしね。

>963
いくらなんでも5倍はないだろ。R1で何キロ出してるんだよw
あれで、ずっと渋滞してるR150を走るよりは速いんだぜ。

>964
今はどうか知らないが、町営バスみたいなのが走ってたような。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:10:20 ID:litrVLW9O
浜松→島田@日中
R1 1時間
R362 4時間

スマン。四倍だ。
ちなみにR362は途中何度か休憩とか入れてね。

バイパス有料時代に夜、島田→浜松を30分で駆け抜けたこともあったなぁ…
DQNでスマン…今はそんな事しないよ…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:33:04 ID:bnvunme80
>>965
静岡側のが地形的に改良やバイパス建設が難しい。
標高差や斜度など。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:46:13 ID:Am+mJPTV0
通常の3倍と聞いて・・・あれΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:39:39 ID:ceadt92Z0
久能尾から千頭まで有料でいいからトンネル掘って欲しいよ。
おそらく通行料ケチって峠に迂回する奴はいないだろう。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:30:18 ID:ugFD4n8cO
敢えて川沿いの旧道はどうよ。
俺、ずっと廃道だと思ってた。
972958:2006/09/28(木) 04:16:05 ID:Dw/8+CVCO
距離300qの朝6:00〜夜8:30です。
その翌週に知多半島一周(400q)しました。
もう少ししたら>>970の久能尾→千頭へ行って来ます。
頂上の富士城〜千頭は8分弱で下ります。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 07:56:15 ID:f+JfWD170
いつまで富士山の5合目までの道使える?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:58:07 ID:W96Ngmhg0
日本平帰りの、ボケがイチゴで正面衝突
このボケ、平用のタイヤ積んでた模様、そして死亡。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:04:09 ID:NLGhGEhu0
>>974
紫の車の奴か

まぁ自業自得だろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:35:12 ID:3ToW2FH80
どうりで、タイヤが散乱してたのね
スリックみたいなの
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:29:04 ID:45oQ/G1i0
ニュースになった?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:32:02 ID:nxLMooBg0
対向車が可哀相だ。
あんな紫車の池沼は死んでもらって結構だが。
ていうか、日本平の走り屋だったんだね。
どうみても北関東に多そうな珍走団車だけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:42:34 ID:ryDq4WSv0
車種なに?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハッチバックだから、ハチロクかカローラUじゃね?