【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まったりどーぞ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:03:11 ID:beYChODU0
AE101!?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:14:20 ID:ray4NhEJ0
「過去スレ一覧」
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140337864/l50
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132826726/
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123428867/

頼む。過去スレくらい貼ってくれ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:32:34 ID:VD3nrQmR0
4getズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!


>>1乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:47:09 ID:QfCFw5af0
5?
俺が5?


>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:05:41 ID:wGZsYbYy0
>>1>>3


歴代インテグラ
tp://www.carview.co.jp/magazine/special/2006/06honda_integra/

歴代セリカ
tp://www.carview.co.jp/magazine/special/2006/06toyota_celica/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:05:21 ID:vcdY2n0E0
新スレ記念

走ってる車見るとバブル期っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=TAVVBjrTu0w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:17:33 ID:wpGNPE/j0
停まってる車しか写ってない・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:43:33 ID:vcdY2n0E0
これもバブルっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=0D33DHPw1JQ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:55:19 ID:I1OP5EUh0
>>7
91年秋から92年初頭に限定しまつ
多分91年9月ぐらい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:51:20 ID:VDGDBvfH0
>>7
コメントが、日本に住んでみたいとか、グランツーリスモよかおもろいとか、どんな
神経してんだ、向こうのやつらは。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:37:53 ID:iZ1n2e0N0
>>1さん乙です。

>>7このライダー凄いすり抜けだな。
俺には真似できん。第一ハーレーだし。


あと中部の動画って、自分のPCに保存できるの?
もしどなたか知っている方がいれば、方法を教えてください。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:39:35 ID:u1xhAwgh0
プロジェクターフォグランプ
一時期トヨタの高級車に多かった希ガス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:04:20 ID:8HVwBIJW0
前スレ、歯切れの悪い終わり方したな・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:20:30 ID:pbhXc4+c0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:23:10 ID:drPvhEe/0
新仕様に伴う専ブラの移転作業で
1000まで会話できなかったよ

F1も今思えばバブルのブームなのか・・・
見なくなってしまったが今日はモナコか

昨年
p://response.jp/issue/2005/0524/article70934_1.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:15:08 ID:PRINrOuw0
微妙にかぶってる気がするんだけど、こっちが本家だよな
下のスレのテーマってこのスレでいいような


昔、羨ましかった車の装備
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148200155/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:00:29 ID:q8XyezmG0
>>17
このスレは基本的に'80年代後半〜'90年代初頭の時代限定だから、被らない話題も
少なからずあるんじゃないかな。
例えば、シトロエンのハイドロや初代ソアラのデジタルメーターの話なんかは、この
スレだとスレ違いになってしまうし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:13:32 ID:CGTjHXYQ0
インフィニティQ45、ペルソナの七宝焼きエンブレムも仲間に入れてください。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:05:41 ID:yHFg4nP40
これこそバブルだろう
http://www.youtube.com/watch?v=S4JZoNfeh_A
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:20:30 ID:A4WyTREv0
このスレで何度も話題に出た81マークU、俺グランデG乗ってたけど
あのクルマのインパネは下側にシートやドアと同じ布地が貼ってあって
妙に豪勢だった記憶があるな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:23:40 ID:Uj8Au7oS0
>>19
Q45は前期モデルで後期はデボネアばりに誰だか分からないメッキグリルだったね。
あのグリルレスはよく見るとホンダの車とは違うタイプの
肉厚で立体的な造型だったけど伝わり辛い部分だった。
グリルつきならプレジデントやインパル仕様の方が格好良かったと思う。

ペルソナもユーノス店バージョンがあったような・・・
カセットがないCDチューナーは今なら拡張性があればアリかも。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:26:41 ID:cQcQ3no/0
>>22
ユーノス300だよ>ペルソナの別のペルソナ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:30:25 ID:cUEjS0Qi0
>>22
Q45で日産がやりたかったとこの大部分は
ゼロクラウンで達成されてしまったと思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:31:53 ID:Uj8Au7oS0
>>21
うらやましいですな。当時好きだった。
運転席アームレストもツインカム24にあったファブリックコンソールボックスも綺麗な
見栄えだったね。アームレストはGがいいけど、ボックスはGじゃない方が大きかった。
途中追加の3・0グランデGはOPの本革シートがあったけど、選択すると
グローブボックスやインパネ下側が布地じゃなくなってドアトリムの布張り面積も小さくなったんだよね。
MCでシルキーベルベットシートの形状が変わっても本革はそのままだったね。

高級感の演出としてはすごく重要に思ってたから、MTや輸出用で
サイドブレーキ仕様のコンソールボックスを見て勿体無いと思ってた。
足踏み式パーキングじゃないコロナなんかはコンソールボックスを避けて
サイドブレーキがあったけど、カムリやマーク2のサイドブレーキ仕様は違ったんだよね。
バブル後にツアラーが登場するまでそうだったと思う。

後席ヘッドレストの回転収納式も、2000グランデ(本来は4穴)にも追加されてた
3・0グランデG用の5穴のメッシュホイールも良かったなぁ。
当時はバカの一つ覚えにも思ったけど、あれはいいね!レクサスなんかも設定すればいいのに

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:38:56 ID:Uj8Au7oS0
>>23
数字の名前までよく憶えてるね。500とかアンフィニMS8は記憶にあるけど
色のコーディネートも独特だった

>>24
ゼロクラはなかなか走りの評判いいもんね。
Q45みたいな油圧サスはないけど、アスリートもあるし。
クラウンらしさもガッチリとした躍動感あるフォルムも両立してると思う。

Q45のドアハンドルって地味だけどオリジナル形状でガッチリしてたよね。
グランツが流行ったY32のグリップとか半ドアしやすい不便な感じだった…

当時の日産は灰皿もプッシュ式じゃなくてぎこちない引き出しタイプが多かったね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:37:47 ID:bMb6n9Zn0
>>25 >後席ヘッドレストの回転収納式も、2000グランデ(本来は4穴)にも追加されてた
3・0グランデG用の5穴のメッシュホイールも良かったなぁ。

この辺意味わからないんですが。
80系は全車5穴ホイールだし、格納式リヤヘッドレストはただの2000グランデには
なかったわけで。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:50:46 ID:F+SPcf/U0
>>27
ごめん!!4穴は71系でしたね。
2000グランデが独立ヘッドレストなのは知ってますよ〜。
本カタログだけは実家に残ってる筈なんだけどね。

このスレにいると曖昧になってた記憶が修正されるね。
ツインカム24から5穴だった気がしてた。15インチとかの数字と勘違いしてたか?
必死にぐぐっちゃったよ

確かに前期スーパールーセントだし5穴
tp://www.kisweb.ne.jp/personal/den/cresta/cresta.jpg

このタイプ最近いかけないし好きなホイールだったって事で
tp://img203.auctions.yahoo.co.jp/users/8/7/5/7/chosachi-img600x450-1147363147auctemp_z.jpg
tp://autos.www.infoseek.co.jp/car/images/catalog/newcar/10101012_199008bk.jpg
tp://picture.goo-net.com/0160060701/G4000521/J/0160060701G400052100900.jpg

これってフルキャップだったよね?
tp://www8.ocn.ne.jp/~aokicar/s10A.jpg
tp://picture.goo-net.com/0110060602/B4003619/J/0110060602B400361901500.jpg
例の布張り
tp://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/5/3/4/7/autodstyle7000-img600x450-1148882424dsc00122.jpg
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:56:26 ID:F+SPcf/U0
最近見かけないし・・・orz

寝る・・・

穴で言えば、ホンダに4穴多かったね。
後、当時はシースルーヘッドレストが好きじゃなかった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:49:38 ID:lk9ABAR/0
>>28
http → ttp 位にしてくれ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:16:31 ID:mY8udoej0
>>28 いや、あげあし取るようなつもりはなかったんですがね。
俺もマークU系は大好きだったので。
5穴ホイールはタイヤ交換しにくくて最初馴染めなかったけど
今や当たり前になった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:39:44 ID:yImeuPHk0
R32スカイライン標準車なんて、一つの車種に4穴5穴混在だったな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:47:52 ID:F+SPcf/U0
>>30
先日の2ちゃんのクッキーの仕様変更に今までの2種類のブラウザ
が対応してなかったので、jane2種類を別のに新しくしてログを
一部引っ越したりしたんだけど
今度のブラウザが h抜きだけじゃなく ht抜きまでOKなんでjpg、gifはそれで!
URLの場合はもうひとつ削ります。

>>31
いえいえ。指摘どうもです。
エアバッグのない前期のステアリングパッドのステッチとか見入っちゃいました。
オーナーズサイトはノーマルを見かけないので中古車中心にググってたんだけど
ビスタHTよりカムリプロミネントは少なかったなぁ。ウインダムのせいかな

>>32
R32スカイラインもたまに元気そうなの見かけるね。
FRセフィーロ、ローレルはむしろ4穴中心だったような・・・
インスパイア系も、バブル後のセイバーになって5穴混在になった記憶があります。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:56:51 ID:f9QQmnQ+0
テスト
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
tp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
p://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
www.keishicho.metro.tokyo.jp/
.keishicho.metro.tokyo.jp/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:57:41 ID:f9QQmnQ+0
ht抜きまでOK
(JaneDoeStyle)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:12:35 ID:tS/rL8le0
http://抜きでもおk ギコナビ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:05:55 ID:LcfO2sM30
ttp:// までしかだめlive2ch
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:52:27 ID:2v012DFq0
>>33
やっぱりhだけ削るのが宜しいかと。
他人に迷惑掛けるの(・A・)イクナイ!!


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:28:58 ID:sWTvMVS80
>34
ギコなら一番下以外はイケるな。
まぁそれでもhのみ抜く程度の方がいいかもな。

>38
迷惑ってオマエ…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:27:45 ID:IZuCCIVa0
ttp://までしかだめだな@禁断の壺
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:32:54 ID:EqrEptnw0
80年代後半のトヨタのデジパネは2パターン無かったか?
クラウン・マークU3兄弟・カムリプロミネントなんかにあった
「エレクトロニック・ディスプレイメーター」
ソアラのみにあった「スペースビジョンメーター」
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:21:14 ID:YmzOtdCv0
エレクトロニック・ディスプレイメーターは普通のデジパネ
スペースビジョンメーターは反射ミラーを使った虚像表示
(表示部が実際より奥に見える)メーターだな。

スペースビジョンメーターは100マークUに採用されていたので2000年ぐらいまであったはず。

130クラウンは全メーター表示モードと主要メーターのみ表示するモードの
デュアルビジョンメーターというデジパネがあった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:48:24 ID:QbGlYZfV0
>>42
ビッツとかのデジパネもスペースビジョンじゃないか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:49:16 ID:bnHEiAE80
>>43
初代ヴィッツはそうだけど、2代目は自発光式。
漏れはスペースビジョンメーターは嫌い。
とにかく気持ち悪いから。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:07:59 ID:xdU+AueW0
>>43
プラッツやファンカーゴもそうだったな。
あと先代のハイエースや初代・2代目マジェスタもスペースビジョンメーターだった。
今見ても格好良いとは思うが、見ようによっては酔うw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:30:31 ID:lGDGNzFw0
スペースビジョンメーターは助手席から何キロ出てるとか見えないんだよな〜
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:07:04 ID:gy9bd2vU0
>>46
そうそうww
それを言いたかった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:30:44 ID:bnHEiAE80
>>45
ファンカーゴは通常のアナログメーターのみ。
ヴィッツなども、低級グレードと一部の仕様はアナログ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:16:17 ID:ZYtZkqhg0
スレチな話だが、2代目イプサムを買った時のこと。オプティトロンメーターがついているというので
激しく楽しみにしていたら、ただの常時点灯だった。夜だったらそれらしく見えるが、昼間はメーターに
光が入ると激しく見づらい上に黒い計器形状が丸見えになるという非常に安っぽいものだった。
詐欺だと思った。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:13:43 ID:kVdSia7i0
最近は常時点灯式のメーターが増えてるな。夕方メーターの見え具合でライト点けるかどうかを判断している俺には迷惑な話だ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:00:13 ID:I4QofzHy0
常時点灯式のせいか明るめの街灯がある所だと
たまに駐車場から出てきてしばらく無灯火で走る馬鹿も見かけるしな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:08:43 ID:/v1kHYWO0
>>49
俺もそれ、代車で乗った。これならふつーのメーターの方がよかったなって思ったよ。
知り合いのボロボロの10系セルシオですら未だに美しいと思えるのに。
>>50
おまいは俺か!?
>>51
初めて乗ったオプティトロンでそれやったよ。持ち主に、ライトつけろよwwって言
われた。俺の中ではライトはついてるものとしてたからな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:35:06 ID:s4UWl+ty0
>>49
常時点灯は自発光式って感じがしないよなw
この時代の透過照明式メーターの方がまだいい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:03:38 ID:WepJpmql0
俺が初めて見たデジパネは、軽自動車だったよ・・・
もうかれこれ20年ぐらい前になるんだろうか。車種とか忘れた
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 06:42:50 ID:WmN9zW3m0
トヨタはFFやスペシャリティ系とハイオーナー系で
デジパネの雰囲気違ったね。
緑で真っ直ぐなデザインがクラウンやマークUってイメージだった。
カムリビスタもバブル後期はマークUぽかったような

オプティトロンが登場してからのデジパネは何かイマイチに感じられた。
最近は自発光式もピンキリだね。
30ソアラはレクサスが自発光式、ソアラがデジパネだったかな。

日産は切り替え表示のデジタルがキレイだった。セドグロ、シーマかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:52:27 ID:yypJtzL50
昔は、カリーナ1500の廉価グレードベースの特別仕様車に
エレクトロニックディスプレーメーターが付いていたりしたもんだが。
軽のアルトやFF初代ファミリア(後期)にもあったくらいだしな。
バブル前だからすれ違いw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:54:39 ID:l4F0pEAd0
アバロンとかもスペースビジョン搭載。
虚像を写すってあったまいいなぁ〜と思ったが
キモチワルイとか言う人もいるんだな。

オプティトロンは意味無いし。
夕方のライト付け忘れ誘発してるし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:08:02 ID:Y6BW/x9T0
そういう時のコンライトですよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:15:29 ID:l4F0pEAd0
コンライトもさナビと連動させるとか時計で午前・午後を考慮すればいいのにね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:18:38 ID:GbCK9WhU0
昔ながらの透過照明メーター車でも無灯火運転平気でするツワモノには
何しても無駄だが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:36:50 ID:oseIDDmw0
>>56
ロードランナーシリーズ?
トヨタのデジパネ、いちおトルクピークが山になってたんだよね。

メカドックのXXがなぜ200キロオーバーを表示してたかは謎だけど<スレ違い
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 05:46:43 ID:+G88FvZf0
トヨタ車の透過照明式メーターは夜間綺麗な希ガス
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:54:42 ID:gtt/x3EK0
>>61 そう、ロードランナーです。
あと、同時期のコロナセダン1800GX−ADというグレードには
スピードのみデジタル(タコは無い)のメーターがあった。
上級グレードのタコメーター付きとは別仕様だった。

メカドックは、かなり描写に間違いがありますよ。セリカXXのワイパーを
作動させようとして操作したのが間欠時間調整用のスイッチだったりする。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:03:03 ID:dqT5k41tO
最近ブロンズガラスってみないけどアレも高級装備なのかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:06:37 ID:62QIe+TG0
>>63
コロナ5ドアGXエクストラにもスピードのみデジタルがあったな。
FF4ドア追加時に液晶デジタルに昇格(?)したが。

同時期のターセルVEはアナログタコ付きのスピードのみデジタル。
こっちの仕様は時期を開けて、AE111やST191で再現。

  などと、本題のバブル期に戻してみるw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:07:36 ID:XQhDlNFz0
>>50
ライトは自分が見える・見えないを基準に点灯するものじゃないよ。
自分の車の被視認性を上げる目的で点けるもの。
点けようか点けまいか迷うような夕方になったらすぐ点けるべき。
歩道を歩いている老人や視力障害者など、目が悪い人の身になって考えよう。

たまに真っ暗になってるのに点けずに走ってる奴もいる。
ああいう奴は「ライトは自分の視認性を上げるためだけのもの」って思い込んでるんだろうね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:58:10 ID:69NQyalP0
で、コンライトってなに?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:01:21 ID:ALNEBFGF0
>67
そんな事も知らんのか...w

バブル期に流行ったやつ
ライト形状が釣り目できつねに似ていたため
コンコンライトと呼ばれ、何時しかコンライトとなった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:21:13 ID:2FPETomq0
>>66
がいいこと言った。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:41:00 ID:8XeKmS1s0
>>64 ブロンズガラスも一時期は高級感を高める必須アイテムだったけど
グリーンガラスがいつの間にか一般的になってすっかり消滅した。
でもグリーンガラスってありがたみがない。軽〜セルシオクラスまで
色は変わりが無い。
まあ、UVカットだのIRカットだのトップシェード付き
だのグレードによって付加価値付いてるけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:23:36 ID:/MCUe4wr0
>>70
グリーンガラスはディアマンテの頃からあるけど、セルシオやレジェンドぐらいしか装着車なかったよなぁ。
今は色の濃さに違いはあれどもどのクルマもグリーンだな。

俺の町は、バブル期に買った路線バスにまでブロンズガラス入っていて、今はグリーン。しかもかなりきつい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:53:11 ID:CA+Uihe70
>>63
書こうと思ってたら先に書かれたorz
名前が「デジタルメーター」ってそのまんまだったっけ。
それにしてもエレクトロニックディスプレイメーターは
ほかの車種とかにもいろいろ使いまわしてたのに
あれはあのグレード専用だった。子供心にも贅沢というか無駄というか…と思ったよ。
今ふと思ったんだが、あのメーターのレイアウト、今のセンチュリーのメーターと
ほとんど同じなんだよな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/08(木) 00:21:09 ID:iV+pY27R0
過去スレ読んでないんだがGX81のサイドワイパーや
レパードのカセットチェンジャーは既出??
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:29:35 ID:M+kPbXOv0
うん・・残念だけど既出・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 06:47:16 ID:M4591HNh0
既出だったらすまん。
他の車種にもあるかもしれないが、初代プリメーラに付いていた、
一番下の1DINスペースを利用したカセット収納ボックス。
わざわざカセットケースに入れずに裸で収納できたが、4っつしか入れられなかった。
今考えれば、普通の小物入れの方が便利だわな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 08:06:44 ID:kls+ilPl0
>70
そういえば、当時のトヨタって内装色によって

  ブロンズ→トップシェード無し

  ブルー →トップシェードあり

になってたよな。あとトップシェード無しだと部分強化ガラスに格下げになったり・・・
あれはちょっと納得行かなかった。




ま、そのおかげで漏れの車は激レアだったりするわけだがw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:47:56 ID:eMPjr8S60
>>57
虚像式は気持ち悪いよ、やっぱり。
老眼じゃない限り禿しくキモチワルイ。
>>67
オートライトの別名。
ググれば分かる事なのに…。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:26:04 ID:jrooWnrj0
>>77
それを初めて装備したクラウン・エイトの話が前スレで出てたな。
そういやクルコンの名称は各メーカーで違ってなかったか?
トヨタ…オートドライブ
日産…ASCD
あと忘れたorz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:06:52 ID:FNwlfkQA0
クルコンはホンダの呼び方だっけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:51:26 ID:u6lIsEpv0
>>76 クラウンは120系、マークUは70系までは、ブロンズとティンテッドが
両立しなかったけど同時期の日産車、Y30セドやC32ローレルなんかはブロンズとティンテッドが
両立していたな。

ブロンズになると部分強化ガラスに格下げになるクルマってなんだったけ?
昭和61年くらいからは合わせガラスが義務化されたからその前だよね。
激レアという貴方の車も気になる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/08(木) 22:51:51 ID:kls+ilPl0
>80

76でつ。
確か10系初代ビスタがそうだったと思ったんだけど、さっきカタログで確認してみたら
VXはテインテッド、ブロンズどっちも合わせガラスだったみたいorz誤爆スマソ。

あ、漏れの車は
つヒント:あなたのレスの中にある車です。

ちなみにブラックで焦げ茶内装の組み合わせはカタログ上の設定があったにも関わらず(青内装と焦げ茶内装が選べた)
殆ど出なかったらしく全く同じ車種には出会ったことが無いよ。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:04:41 ID:8SKAqtvL0
漏れが一昨年まで乗っていたR30スカイラインHTパサージュも
ブロンズガラス+強化ガラスだった・・・・
ちなみにマイナー前はエクストラというグレードがあり、これは
ブルー合わせガラス+ボカシ付きだったよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:07:17 ID:zjK3lIbe0
ボカシは合わせガラスの中間膜への着色だったから部分強化
ガラスでは成立しなかった。

バブル時期にはグレーガラスなんてのもあったな。ブルーと
グレーは早い時期にグリーンに変更されたが。グリーンは輸出
仕様が先で国内仕様は部品共用化時期に後追い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:13:52 ID:VIO2d4jU0
2代目エスティマまでのトヨタ製ミニバンには、上級グレードに濃色ブロンズガラスが
プライバシーガラスの代わりに使われてたな。
先代ハイエースやE24キャラバン/ホーミーの初期型もブロンズガラスだった希ガス。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:29:47 ID:pYLNsOLk0
ブロンズガラスって景色が違った印象受けるんだよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:22:44 ID:YW8L1DfD0
俺の1998年製ヨタ車もブロンズですよ。
ヨタは結構最近までブロンズガラス多いような気がする。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:38:59 ID:sMBVEMHj0
同一ボディーカラーで内装色が複数選べたというのもバブリーなのかな。
大抵のユーザーは、ディーラーお勧め?内装色で買っちゃうみたいだった。
スーパーホワイトの車体色とキャバクラ椅子と言われた70系マークUグランデ
や120系クラウンの赤系内装色の組み合わせは有名だったが実は青系内装色も
選択可能だったわけだがカタログ写真も赤系メイン、ほとんどの人は赤系内装色を買っていた。
これが次世代のクラウン130系マークU80系になるとスーパーホワイトには
茶系内装色と赤系内装色の組み合わせが選べたが何故かカタログ写真は茶系内装色が
メイン。で、実際の販売台数も茶系内装色が圧倒的に多くなった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:17:14 ID:t5tJ1Ow40
>>87
GX71の特別仕様はスーパーホワイトで内装色を茶系と青系にした2種類
が並行設定されていた。この特別仕様は内装色でモールやアルミの色ま
で変えていたね。

これを更に進めたのが170コロナで、ガラスは内装色別に3種類用意、SF
の一部外装色では内装色に合わせたサイドモール・ホイールキャップが
用意された。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:41:12 ID:JOybL+fh0
昔、92レビン乗ってたんだけど、
92トレノのフロントガラスの上の方が色付きで、
どうして差別するのかが判らなかった。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:58:47 ID:ZQUvua+a0
>>89
あったなあ、上だけグリーンなやつ
あと平成初期の頃のマーク2とかのバイザーって、異常に小さかった気がする
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 09:37:54 ID:V/qeh1tF0
>同一ボディーカラーで内装色が複数選べたというのもバブリーなのかな。
今でも普通に選べたりするが。
しかもコンパクトクラスでさえ。モノによっちゃ軽でさえ選べる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:04:41 ID:pabFXNQK0
>>91 確かにそうだわ。最近買った俺のは1色しか内装色なかったからそう思い込んでたが
カタログよく見たらボディーカラーによって2色設定ある色もあった。吊ってくるわw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:08:14 ID:VclMp1Jr0
デボネアだっけ?
酸素で搭乗者をリフレッシュするの?
マイナスイオンとかよりよさげ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:10:29 ID:trhm8UCp0
そんな装備があったんだ・・・すげ
最近だと7-11の酸素缶使ってやればOK??
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:14:03 ID:VclMp1Jr0
>>94
まさしくそんな感じらしい。ほんとバブリーだなあ。
ぐぐると結構でてくるよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:00:30 ID:GyDgDiNp0
>>93

つ「オキシジェンリッチャー」

だったか?

眠気覚ましって目的があった様な。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:34:28 ID:T5D3ckif0
>>93
酸素濃度上げても体に害を及ぼすだけで、いい事がおもいつかんのだが・・・
逆に眠くなりそう・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:16:08 ID:QcoLVEu00
>>96
現在はナショナルが家庭用に製品化してるね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:25:47 ID:/wII+0qN0
今日V20カムリ後期(ルミエールG)見たけど、見た感じ81マークU3兄弟かと思ったw

装備じゃないが、デザインが曲線的になったのもこの頃からじゃないか?
80年代後半は角が取れて張りのあるのが多かったな。
トヨタなら初代カリーナED以降のセダン全般がそうだし、日産だとY31セドグロや
U12ブルが当てはまると思う。
2代目マキシマや初代セルシオ辺りから一気に丸っこくなったけど。
この時代のデザインは今見ても古さを感じない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:02:30 ID:hX1G8v+G0
>>99
曲線デザインの極致はJフェリーにとどめをさすと思う。
ジャガーの走りをコンピューターで解析したらしいからなあ。伝統をデジタル化されたの
ではジャガーもたまらんな。ただ当時の日本車とは違うあの車は今でも好きだなあ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:32:29 ID:I1eOti+U0
>>100
この前、Jフェリーを見かけた。浮世離れしたデザインだね…。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:37:47 ID:KhWcya4i0
>>87
81マークU前期や130クラウンのスーパーホワイトだと
セーブル(茶系)
マルーン(赤系)
ブルー (青系)
の3色が選べたぞ。81マークU後期はブルーがグレーに色変更。
どちらにせよ、内装色3色というのはバブリーだわな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:48:37 ID:4/bEn1Dg0
>>101
エロ尻だよねぇ、垂れてるけど。(w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:06:31 ID:bRBN+z5v0
>>100
U13ブルSSSは好きになれないが、Jフェリーは好きだな。
なんでだろ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 05:49:02 ID:0/5CcjYO0
>>100
本当に優雅な曲線デザインだよな。
でもさっぱり売れなかったorz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:38:47 ID:ja8bSqf60
>>104
U-13ブル ARXの顔ってJフェリーそっくりなんだよな。
俺はU-13ブルも大好きだった。あれは近未来なデザインだったよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:27:24 ID:xbCFSTrw0
短刀直入に
グローブボックスの中を照らす照明はバブリーなんでしょうか?
あるアッパーミドルクラスの車では、上位グレード(上から二つ目まで)しか
グローブボックスの照明が付いていません。
自分の車は、上から三つ目のグレードなので付いていません。
以前乗ってた車には、付いていましたが、
今は、マップライト?を点けて対応しています。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:52:29 ID:ZI7MkLYG0
マックライトIIは名作だった
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:00:47 ID:ZyftTEDS0
装備ではないが、車載工具だよ。
最近の車ってパンク修理に必要なジャッキ、ホイールレンチ類しかないだろ?

うちは事故廃車してしまった84年式のカリーナに積んであった工具を今でも
持っているよ。もったいないからもらっておいたのよ。
ジャッキ、ホイールレンチ兼ジャッキハンドル、車止め2個、プライヤー、
両口スパナ3本セット、+-ドライバー(脱着できる)、ホイールキャップ用レ
ンチ、スパークプラグ用レンチ。
そんでもってジャッキ以外の工具が入る袋。

当時は何でそんなに入っていたのかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:08:39 ID:NW1rAHL80
>>107 グローブボックスライトってバブリーっていうより
俺の知る限りではコロナやカリーナなんかは昭和40年代から
低グレードでも付いていた。
今のアリオン、プレミオも全車標準装備。
でもカローラは今も昔も付いていたことはなかったなあ。

グローブボックスのキーも昔はカリーナ以上のクラスには
あったけど今じゃマークXにも付かなくなった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:59:26 ID:iPY+jQRZ0
車止めかあ・・・漏れの車、まだ装備してないやorz
買わないといけないと思いつつ、なかなか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:24:31 ID:7zvPMILXO
ああ、工具といえば…昔はジャッキアップ専用のクランクがあった。
あれは何気に使いやすくて便利だったよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:00:35 ID:mcTFIWe40
>>107
グローブボックスのライト
アローラインコロナ(デラックス)に「マップ・ランプ」の名称で付いてた装備と同じやつか?
開けるとライトが点灯して地図が見やすくなるってやつ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:19:24 ID:mLvdanDd0
そういや昔って4WSなかった?
京商のギャロップみたいなんで免許取る前はスゲー欲しかったんだけどな
今は欲しいとも思わないが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:56:59 ID:gjc48gmA0
ホンダの蛇角感応式(大きく切ると逆位相、小さいと同位相)と
マツダの車速感応式(速いと同位相、遅いと逆位相)があったな。

いすゞのニシボリックサスペンションなんてのもあった(ナチュラル4WS)。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 02:17:17 ID:/E0oimSp0
↑RX-7のあれは4WSなの???
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 03:24:59 ID:alIKkHlW0
ディーゼルのカペラ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:39:21 ID:PJgeEnX20
>>117
なかなかいい車だったらしいな。
当時の軽油価格だと、高速で800キロ乗って5千円でおつりが来たらしいからなあ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:40:20 ID:HmScgUq00
>>114
4WSと大々的に謳うことは無くなったけど、近い挙動の足回りを持つ車は
今も存在したような。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:47:41 ID:igwmkzf50
ナチュラル4WS
マツダ車は、スーパーSSサスペンションって言ってた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:29:38 ID:TWz628o8O
>>107初代インテグラRに付いててビビッた。マーチよりも収納やコンソール等の使い勝手がいい…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:45:18 ID:UG7RR1D90
>>109
初代セルシオのは立派だったよね
新型LSのはどうなんだろう

>>110
グローブボックスのキー・・・気づかなかった
マークXはないようで最低限の装備はあるんだけどね。

アムラックス全車展示中に見て安物っぷりにガッカリするばっかで気づかなかった
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:54:27 ID:UG7RR1D90
当時のホンダ車は、BMWみたいにでかいサイドブレーキが
真ん中にあって収納が悪そうだったけど、初代レジェンドだけは
立派なコンソールボックスがあったよね。

マイチェンで足踏み式になって、コンソールボックスが
二段式のでかいのになったんじゃなかった?
プッシュ式やダンパーの利いた開閉はトヨタのイメージだけど
初代レジェンドの灰皿の動きは良かったと思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:35:23 ID:JzLfGOAi0
バブル期には、いろんな装備が現れては消えたけど、今の車に付いている物で
将来消えるだろうなぁって思うものある?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:12:19 ID:iJJiD23i0
>>124
哀POD接続端子

転送速度や音声圧縮方式の進化に合わせて変化したり、
拡張性が重要視されてくるんじゃないかな。
車本体の規格ではないけどさ

MDやCDチェンジャーもカセットよりは短命かな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:19:05 ID:iJJiD23i0
>>6
[試乗レポート] 6月13日
ホンダ インテグラ最終章 本格FFスポーツの奥深さ
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2006/honda_integra/

バブル期はグリルレスやツルツルの細い直線ライトが
未来的かとも思われたけどそうでもなかったね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:33:24 ID:J1HyZa6z0
>>125
MDって小さくて、雑に扱っても傷が付かないから車には最も向いてる媒体で、結構
長生きする気がするんだがどうだろう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:41:40 ID:r6+0/QJd0
>>117
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーだっけ?あの頃のマツダは他にもミラーサイクルエンジンとかいろいろ出してたなあ

iPod入力端子、オレは逆に標準装備になるような気がするけど…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:06:41 ID:MdYARBoK0
どうだかね。Appleが今のクルマの寿命が尽きるまでiPodを
続けているとは思えないよ。そしたらあれは無用の長物。
一過性の流行なんじゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:31:02 ID:gQuydJzB0
はやいな。

[auto-web] 7月発売のNEWストリームに乗る!
tp://www.auto-web.co.jp/special/0606_stream/index.html

iPodとか携帯HDDプレイヤーやシリコンプレイヤーの多様性にどこまで対応するかだよな。
ゼロクラはカセットあるし、マークXはMDすら殆どry
HDD内蔵オーディオはチェンジャーの代わりになると思うが、信頼性や先行きはどうかねぇ。

最近は仄かなLEDやイルミで室内を演出してるのもあるけど
バブルの頃のオーディオは、カセット、ラジオ、CDで色を変えてたな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:09:55 ID:sjT6ZSBF0
>しかし、そのいいとこ取りを後発トヨタのウイッシュに奪われ

ホント、最近のトヨタって自分で開発しないで他のをパクる企業になりさがってるよな
昔は2000GTとか86とかヨタハチとかセリカとかソアラとか・・・

最近はひでえのばっか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:10:45 ID:tpXB9xyR0
>>131
何でヨタハチまで出てくるんだw

2000GTとヨタハチは、国産車の技術が未熟な時代に
あれほどの性能と美しいデザインは相当のインパクトがあったと思う。
当時の国産車はどのメーカーもアメ車の真似してるし。
ソアラはこのスレでも何遍も出てるが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:48:28 ID:bbBKNwDM0
>>131
カリーナEDもいれてあげてw

今みても格好よいと思うけどなあ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:32:12 ID:TEzFERzh0
カリーナED!?
最悪、かっこ悪すぎ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:42:07 ID:spCaFLQU0
っコロナ・スーパールーミー
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:46:29 ID:TEzFERzh0
シーマ2だっけ?あのジャガーのまねみたいな外観のやつ。
「アクティブサス」なるものがオプションであった。
原理は知らんが、スーッと地上を飛んでるような感覚やった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:54:03 ID:4jT9zk4MO
>134初代はかっこいいぞ!
田宮のプラモ買った俺が言うんだから間違いない!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:00:00 ID:ko473PU00
>>122
初代はKTC
2代目は…無名メーカーらすい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:34:05 ID:8+Avqxhh0
まあ、セルシオクラスで車載工具使う人っていないだろうから・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:32:51 ID:meY+vSjn0
>>133
おいらカリーナEDよりペルソナの方がいいな、
あの内装始めてみた時はぶったまげた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:36:50 ID:vcgOJHLF0
ペルソナ、イングリッドバーグマンがモチーフだったっけ
彼女の長い爪にあわせてスイッチ作ったとかだったはず。発想からしてバブリー。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:56:13 ID:3QfPd77N0
ペルソナ、ピラーレスハードトップだったでしょ。
あの中央部分、窓ガラスの合わせの部分から風の音がした。
143:2006/06/16(金) 22:04:37 ID:o+DURBGDO
DATのデッキ、クラウンだか初期のセルシオについてた様な??
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:46:35 ID:3d+hW/ye0
Y30セド・グロの、ブルーの室内イルミネーション
カコヨカッタ…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:00:12 ID:LYnEeUSNO
あの時代にアプローズを作ったダイハツは先を進み過ぎてたのか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:00:30 ID:DgPGvTL90
Y30セドグロ、ブロアムVIPの純正オーディオ用のマイク。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:05:46 ID:SR/qLVmP0
>>146
後部座席の部長、社長には移動中カラオケでもしてもらおうってか・・・
発想が貧しいorz
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:06:54 ID:jATU5X+W0
>>145
あの車を褒めていた専門家筋は多かったし、欠陥騒ぎがなければ名車の一つに
数えられていただろうね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:11:50 ID:3QfPd77N0
アプローズって、2,3台エンジンルームから出火したんだっけ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:34:31 ID:L8pW16L00
助手席の背中が抜けて、後部座席から足を伸ばせるやつあったよね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:34:31 ID:87X1Ciff0
>>150
今でもクラウン(ロイヤル・マジェスタ・セダン)の一部にあるよ。
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownSedan/utility/images/utility8.jpg
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:22:54 ID:IJ9uubP80
運転中横見ると、足がにゅっと出てるのやだな。臭そうだし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:47:50 ID:d149zwp60
はずかしがりやの社長さんのために足カバーもあります。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:50:10 ID:7bGmipoPO
ユーノスコスモの内装全般
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:22:24 ID:KXI4d9VR0
>>151
カーセックルの時に覗き部屋ゴッコガ出来そうだな。(w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:10:15 ID:MI9zEDUSO
W140ベンツSクラス。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:33:01 ID:xNpA8U6i0
>>156
あれだけ故障だらけでもみんな喜んで買ってたのは、バブルだったって事か・・・
いくらバブルといえど、よくあれだけのS600が売れたもんだよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:53:30 ID:zxe92NcU0
運転席から助手席を倒せるレバーってついてなかった?
三代目の前奏曲にさ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:43:58 ID:Yz57prG/0
スモークテールレンズ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:38:27 ID:2H3SH38w0
TVや短波が聴けるカーオーディオ

親戚が乗ってるY31グロリアセダン(ブロアム)に付いてる。
今はナビでTVが見られるから絶滅したのかな。
放送局名が下に出るのは便利だと思った。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:35:39 ID:sACrBSWOO
S13にはフロントガラスにスピードメーターが浮かび上がるヤツあったよな??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:45:15 ID:5uSktv9v0
>>161
フロントウインドウディスプレイだっけ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:06:49 ID:MWGkWHHsO
マジェスタには今でも設定があるはず。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:42:13 ID:mVuPQFrpO
○ アクティブサスペンション
○ 四輪操舵
○ 四輪駆動
○ ABS
バブル時代のギャランには色々付いていたね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:31:36 ID:i7e/1Jt30
マーク2グランデツインカム。ピッツーラのフルエアロにホワイト&ゴールドのリネアスポーツアルミ。
PIAAのスポットランプ。フルスモ。スモークテールカバー。フェンダートリム。ホワイト&ゴールドエンブ
レム。カロッツエリアオーディオ。ダイバーシステムのカーテレビアンテナ。パーソナル無線のコーリニア
アンテナダブル装着。ブーメランアンテナ。
都内、横浜、埼玉どこに行ってもヒーロー仕様。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:38:15 ID:zqrRqbie0
三菱のフルラインターボとフルライン4WD
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:09:56 ID:DLx7pBm20
>>164
装備だけ聞くとすげー車みたいに思うけど、VR-4の事なんだよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:56:32 ID:SsRCpnBa0
>>164
アクティブFOURですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:11:46 ID:jOM38Ufq0
確か、ターボじゃないギャランにも VX-4 だっけ?そんなグレードのヤツがあったよな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:14:25 ID:YNHH1oYx0
ギャラン
4ISってのも、リアドアーの下部にプリントされてたよ〜。
4輪独立サス。
発売されたばかりの、スバルの新型軽自動車ステラ
テレビコマーシャルで、4輪独立サスって謳ってる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:27:09 ID:2phU2lCE0
>>161
後付でもあったような?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:02:40 ID:EEnCZWiK0
>>170
ってかスバルの軽って全車4独だったような?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:38:08 ID:8tva18BG0
>>172
てんとう虫の頃から軽トラ含めて4独だった気がするんだが、
初代FFレックスの4WDのだけリヤサスが板バネだった希ガス。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:44:49 ID:fGJvBQkX0
スバルの軽って4気筒ストラットっていう響きがデフォだね。
久しぶりにスズキのカプチーノを見たよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:48:02 ID:fGJvBQkX0
>>152
同じく当時はそう思ってた。
シーマかセドグロのVIPが先かな?助手席バックレスト中折れとかあったね日産

最近は室内長のあるミニバン2列目にオットマンがついてるね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:50:28 ID:PreL9h4i0
スレ違いだが、なんでスバルの軽は、サッシレスドアじゃないんだ?
なんでスバルの軽は水平対向じゃないんだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:20:14 ID:1GXj36uK0
>>175
ローレルやセフィーロ以外で見た記憶がないなぁ>助手席バックレスト中折れ
あれはいいね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:49:08 ID:ZDaXfajG0
>>176
そういやそうだな
ワゴンやラリーに出る車種でもサッシュレスなのにね

>>177
不恰好にも見え、よさそうにも見えたけど髪の毛挟みそうでね〜。
レパードにもあったかな?
MCで絶壁インテリアからスペシャリティっぽい内装に変わったんだよね。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:56:25 ID:CHjRmlLW0
パートナーコンフォータブルシートでしたっけ?
あのレパードの後期型友達が乗ってたけどインパネが丸みを帯びたものに変わったけど
ドアの内張りは直線基調のままで不自然だったな。
あと白いアナログメーターは安っぽかった。
カード型のキーレスエントリー機能もあったね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:51:20 ID:UHL5WH+U0
マイナーですが、ホンダのレジェンドクーペ。
2ドアでドアが長い為締りにくい。
よって、イージークローザー?が付いていた。

はじめて見た時、そこまでするかと思ったよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 05:25:14 ID:0ltW2I5t0
レジェンドって、ホンダにしては珍しく、ターボ車が設定されていて、
A/R比を可変させるやつで、たしかウイングターボとかって呼んでいたよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 05:48:19 ID:ildpLuyx0
>>177
エルグランド(XL)の2列目もそのシートだった希ガス>中折れシート
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 06:58:42 ID:w3P9U3dn0
猫背シートはほんと良かったな。
なんでセフィーロ後にも続かなかったのかが分からん。

安全のため?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:08:31 ID:sr+HxNEx0
>>179
スレ違いだけど、R129沿いにレパードしか置いていない中古車屋があるんだけど、
あれで商売が成り立つのかな・・・?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:03:15 ID:RXtDj92R0
中古レパードならdqnが喜んで買うだろ
昔は格好良い高級セダンだったが.....
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:51:40 ID:81zmePjnO
>>184そこ知ってる俺も前から、そう思ってた!よくレパードだけでやるよなー今そんな人気あるわけでもないのにー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:07:57 ID:JFuEmntFO
そうそう!
アクティブ フォ〜!
だった。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:58:15 ID:kThvHDrMO
レパードって33レパードだけで?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:43:07 ID:g6WRv0xR0
>>170
ギャランVR-4は発表前のMAG-Xで
4WD
4WS
4ABS
4IS
4Valve

"4"の付く機構が5つ、ということで「ペンタ4」なる
キャッチフレーズが採用!と紹介されていました。

こんなん実際のカタログに載ったんだろうか?(謎)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:50:15 ID:jRM2U7uz0
VR-4から初代ディアマンテが三菱の最高潮だったね。後はもう・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:36:02 ID:iwhdkuTu0
昔はレパード専門店けっこうあったよね。
192富士観音:2006/06/23(金) 19:01:12 ID:9Bv4DKmT0
昔のシートは可動部分が多かったよね。シート中折れ機構は極めつけにしても、
S57年式セリカXXから始まったはずのサイドサポートの幅を調整する機構が、
87年〜91年式のカペラ・テルスターにも付いてて重宝したな。
それはシートの高さ調整もシート全体が一体となって動くタイプであれでないと意味がない。
それとヘッドレストも後席の見晴らしを良くする穴あきタイプだったこれも今は見ないな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:39:07 ID:Xcblb3MN0
まあ、バブルな車って言ったら俺の中では80系のマーク2だな。
なんか立派そうに見える車が、ちょっと頑張れば手に入るって思ってたあの頃は、トヨタ
にやさしい社会だったんだろうな。あの頃の車って、今の車より魅力があったように感じる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:14:41 ID:MZtpT6II0
車両本体価格250万程度で肩身の狭い思いしないで乗れた80系マークUグランデ万歳。
俺も24歳のころちょっと頑張って買ったな。
C33ローレルメダリストとさんざん迷ったが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:19:37 ID:r+joUIvg0
>>194
1GにしてもRB20にしても、あの独特のエンジン音は好きだな。
センティアの3000も似たような音するけど、でかいからなぁ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:18:24 ID:DKAbnlhR0
センティアは初代は今でも内装、外装ともにカッコイイと思えるのに、2代目はひどい
からなあ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:23:53 ID:/HWEqYRcP
劣化コピーですか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:46:13 ID:urbXkpvp0
このスレで言うところの、装備じゃないような気がしますが
社外品のリア据え置き型(半埋め込み型も含む)スピーカーの背面に
イルミが付いてたでしょ、規制がかかる前はブレーキランプに連動させる配線をして
青から赤 OR 白から赤に変わったりしてたやつ。
最近、もう5年〜10年ぐらいでしょうか
カーオーディの世界が激変しましたね
カスタムフィット全盛なのでリアガラス位置にスピーカーを載せないね。
純正でリアガラスの所にスピーカーって付いてる事ってあるんですかね〜?
普通、4ドアの軽自動車でもリアドアに付いてるよね。
と書きつつ、普通車等の場合って、2ドアの場合どうなってるのかと気になった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:54:04 ID:z/AL078e0
よく考えたらリアトレイに載せるタイプは、大昔の「カーステレオ」の頃からの
名残でしょうな。

2ドア車でも後部座席の横あたりにスピーカーをつける例はある。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:52:04 ID:sp7O61bV0
>>198
スピーカーのイルミをブレーキランプ等に連動させるのは、法的にダメになって
廃れたような気がする。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:04:09 ID:b2V5MOUz0
>>200
ケンウッドがストップランプとウインカー連動タイプの
据え置きスピーカー出して話題にはなったな。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:50:50 ID:OBclIVKu0
あったね〜
ブレーキランプ連動だけじゃなかったね〜
ウインカーにも連動してたね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:47:48 ID:eNxz3kpD0
>>200
>>198は『規制がかかる前は…』と言っている。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 13:34:28 ID:tyLIIMQs0
>>181
同時期に日産もVG20ETに同じような仕掛けを組んで、
ジェットターボと呼んでいた。
しかし、流体を扱う機械にはあるまじき構造と
当時から酷評されていた。
それ以降、似たようなメカが全く出ないことを見ると、
メカ的には失敗なのだろう。
少なくとも、機関回転数の変動の大きい乗用車エンジンには
不向きっぽい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:29:42 ID:ZhUHBxgn0
>>203
読み落としてたスマソ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:30:58 ID:RaVnp9Lc0
>204
つ「ポルシェ」
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:17:31 ID:DKue9Uo10
>>188
あぶない刑事でおなじみ、F31レパードがメイン>R129のレパード専門中古車屋
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:45:56 ID:X23RsJmL0
あ、タカー?タカー?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:30:29 ID:olAug4p50
あぶないデカってみんな楽しそうに演技してたな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:53:12 ID:1IztkFH60
(´-`).。oO(レパードのアルティマか、ソアラのエアサスかで悩んだもんだ・・・)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:18:02 ID:p5LCSp1C0
>>210
ソアラの方が人気あったみたいだぞ。
今となっては、レパード、ソアラ共に死んでしまったけどな。まあソアラは養子にとら
れたわけだが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:44:10 ID:f/ByY2WM0
ソアラに天井と後の面だけ電動オープンするグレードあったよね。なんて名前だっけか?
そんな俺はEXAに乗ってました。キャノピーではなかったけどなかなか良い車でした。
よく86トレノに間違えられたよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:51:09 ID:FV/+z38R0
>>212
エアロキャビンだな20系ソアラの500台限定車だった。
ttp://shubox.hp.infoseek.co.jp/aerocabin.html
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:13:19 ID:f/ByY2WM0
>>213
サンクス。しかし当時でもパワーのあるエンジン載ってたんだなぁ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:31:34 ID:C0VEheC40
>>213
いいねぇ、いかにもバブルって感じだ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:57:35 ID:IylHJcxf0
内装もいいが、エンジンの辺りも高さがなくて、結構スタイリッシュなんだよね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:18:27 ID:85bjMlM60
今日久しぶりにユーノス500見た。今見てもかっこいい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:44:00 ID:2O86otng0
>>217
ミレーニアになったやつだっけか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:51:07 ID:hQ+KOsSx0
それは800では。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:03:39 ID:NuNzHNz/0
ユーノス500はクロノス兄弟で唯一の5ナンバーモデルだったね。
でもそれがデザイン的に一番良かったのは皮肉というかなんというか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:06:58 ID:XjaGrpy30
ユーノス500のデザインはホントクオリティ高いね。
でもマツダの規模で5チャンネルは無謀だった…。
222220:2006/07/02(日) 08:16:25 ID:NuNzHNz/0
…と書いた直後に気づいたが、復活版カペラも一応クロノス兄弟に入るのかな?
それにしても兄弟多すぎ。クロノス、MX-6、MS-6(テルスターTX-5)、MS-9、
ユーノス500、オートザムクレフ、復活版カペラ、これぐらいだっけ?
ユーノス800はこの兄弟に入るのか?
223220:2006/07/02(日) 08:18:15 ID:NuNzHNz/0
うわ、間違えた。MS-9じゃセンティアじゃん。
MS-8ですorz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:02:58 ID:JSjDTSSn0
>>222
あのショボカペは、クロノスのガワ替えただけだから、整形した弟だね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:40:30 ID:bmeHR9hc0
>>222
まあ、当時のマツダの首脳陣が、タイヤが4つついてたら何でも売ってみせるって
ほざいてたからなあ
226キング卓也:2006/07/02(日) 10:45:11 ID:V2aiET4v0
500はさておき、クロノス兄弟のなかでMS-6が一番イケてると思ってる俺は変態でつか
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:00:57 ID:4wmgCYwj0
>226
はい!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:04:34 ID:WucRWKtM0
MS-8のインパネシフトは先見性があった。
当時はその奇抜さに驚いたがw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:00:47 ID:JETfd4fK0
>>228
アレがMPVに付いてたらネ申だったんだけど、マツダもその他も、そこまで考えて
いなかったようだ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:00:45 ID:9AGr8zbh0
>>228
当時ガソスタのバイトしてて、実際少しお客さんの乗らせてもらったら、以外に運転
しずらかった記憶がある
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:27:17 ID:0IgwtdUN0
>>226
クロノス兄弟の中というより、現在までの歴代国産車の中でもかなりイケてる方だと思う。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:51:10 ID:9AGr8zbh0
つーかマツダが当時開発してたっていうV12エンジンはどうなっちまったんだ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:55:23 ID:yk2Bz4rd0
>>232
アマティ(アメリカ向けブランド)が頓挫した煽りで開発中止。
流用しようにも、他社へ供給しようにも使い道が無いからなぁ…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:58:21 ID:NrtwO/sa0
マツダのV12は試作車まで出来てたんだよね。
当時、多チャンネル化ですでに雲行きが怪しくなってた。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:51:38 ID:HSmQdut70
V10じゃなかったか?
どっちにしても日の目を見なかったが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:34:28 ID:0le319uE0
>>235
V12やったな、確か。
つーか市販車でV10積んでる車ってバイパーぐらいしか思いつかんな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:57:24 ID:MOFsXLHm0
>>236
E60-M5
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:56:27 ID:rfxR7lLC0
>>237
M6も忘れないでやってくれ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:24:56 ID:++PXhXJT0
>>236-238
中古のベンツのV12より手に入りづらい車ばっかだなww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:48:05 ID:TThHhSF/O
>>239
ワロタ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:53:57 ID:cwTTHpRhO
VWフェートン・トゥアレグV10TDIモナー。

欧州限定だが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:15:07 ID:ITHunerE0
そーいえば一時期、NSXがV10積むって話あったな。
息の長い車だったけど、結局いなくなっちまったな。途中からほとんどATでの注文
ばっかだったらしいし。誰が何の目的で買ってたんだ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:34:28 ID:qMWEECQd0
>>242
試作車でV8は存在してたはず。
時期NSXはV10だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:41:01 ID:/M+qsCFgO
オレはスバル ジャスティやマイアってグレードの安売りセダンなんか出してた、バブルに乗り切れなかったころのスバルが好きだったな
245当時憧れてました…:2006/07/05(水) 21:47:55 ID:uUfqjK2JO
今から思うと、32GTRのRB26なんて、バブルの産物なんだよな。市販車に600ps設計のEgブロックだったんだから。市販レース車が6年で4万台以上売れたんだからなあ〜。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:38:22 ID:qSBCsWca0
>>244
というか、あの当時のスバルは鳴り物入りで売り出したレガシィが大コケして
かなりヤバかったからね。
アルシオーネなんて珍車を出すのが精一杯だったんじゃない?
(と、書いて思い出したけど、バブル期のスバルといえば幻のF1参戦なんて話が
 あったな。あれを実行していたら今頃スバルは無かっただろうな・・・)
247キング卓也:2006/07/06(木) 02:11:13 ID:pKRCaRDY0
>>246
アホはだまっとれ!!

レガのワゴンで経営難から脱却したようなもんじゃボケ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 03:05:26 ID:Y0mcamGQO
ジオット・キャスピタ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 06:39:16 ID:kI8Ljz2H0
SVXはいいよな
今でも乗りたい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:10:31 ID:kQKAUNEu0
>>246
それ、勘違いじゃない?
レガシィツーリングワゴンのヒットで経営が立ち直ったはず。
あの頃は日産の委託生産増やして何とか凌いでた時代だよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:17:25 ID:F/w0FTk30
ランティス5ドアのマツダスピードエアロ付きを久しぶりに見たけど、
相変わらず格好良かったな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:54:46 ID:crdZOt230
レガが実際ブレイクしたのは2代目からじゃないのか?
初代はワゴンにしてはちょっと売れたって程度だろ。
ま、大ゴケってのはどうかと思うが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:42:45 ID:Mj29J8or0
トヨタ車の赤内装は100系ハイエースが最後?
初代セルシオ/LSやV30カムリ/ビスタから無くなったし。
50系ハイエースの内装が赤じゃなくてベージュなのが不思議だったな。
マークUやクラウンと共通イメージの内装かと思ったら1世代遅れてるw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:37:07 ID:kQKAUNEu0
ヨタの常套手段でひと世代前のクラウンのシート生地がやがて
マークUの上級グレードに使われて、最後にカローラの上級グレードの
シート地に使われる。
255ああ:2006/07/06(木) 19:51:46 ID:CmR8Dk5AO
BD5レガシイRS欲しい……型は2代目が一番好きだけど、この型はセダン少なすぎ(>_<)今はBE5乗ってますわ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:55:32 ID:cqrNRqjM0
31レパードや30ソアラのような
でかいラグクーペつくって欲しいな。



スズキ辺りに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:04:43 ID:JONhcY9J0
>>247,>>250
「大コケ」は俺の記憶違いだったから謝るけど、初代はエンジンの出来が悪くて
評判が悪く(下スカスカ、燃費極悪(3〜4km/L))、あまり売れなかった。
>>252の指摘が正しいはずだよ。
258:2006/07/06(木) 21:29:26 ID:CmR8Dk5AO
レガシイは2代目が一番ブレイクしたのさ。ディーラーのオヤジの話では、今はGT―Bは特に三国人とかが好んで買ってくらしい。タマ数も多かったからね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:31:38 ID:eISrOARV0
>>252
>>246必死だな。wwwwww 
ちょっとどころか大売れしてたぞ。オマイさん同業他社の城下町の人?それなら納得。

レガが売れ出したんでヨタが刺客として市場に送り込んだのがカルディナ。結果はご存知の通り。(w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:52:29 ID:OrSj02110
 




                   ( ´_ゝ`)フーン

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:05:14 ID:1BWY0XjV0
むしろ初代レガが大売れした地域を教えて欲すぃ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:30:19 ID:BaMSRMrY0
>>254
シート色は同じでも車種ごとに違ってなかったか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:05:22 ID:bKh8y1RK0
>>254 確かにワインレッド色の内装の90系カローラは昭和62年5月発売。
で、同年9月か10月発売の130系クラウンは、ワインレッド色内装は
主流ではなくなっていた。(一応設定はあったがカタログ写真は薄茶が多かった)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:47:43 ID:WMDxDLYO0
ワインレッドという色自体がバブルを象徴する色のような
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:49:00 ID:34KbqTUO0
今、アッパーミドルクラス以上の車種にワインレッド色の内装を設定したら
売れないんだろうか?
ちなみに、俺は昭和63年式の車も
今乗ってる、平成11年式の車も
ベージュです。
昭和63年ごろは、流行前だったと思うけど
内装がベージュって、ワインレッド色の内装以上の流行ですよね。
去年あたりは、軽自動車にも設定が出来たし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:11:47 ID:lxeUMoAG0
>>265
ワインレッドなんて今じゃキャバクラでも拝めませんよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:05:08 ID:+48AztmV0
ダイハツの新型軽 ソニカ

なんとレーザークルーズコントロールが付けられる!
まさにバブル過剰装備だ!!
268評論家:2006/07/09(日) 04:25:59 ID:OnCT3ZJLO
でもドアガードプロテクターは付いていないでしょーセルボモードには付いていたのよねー今の車はコスト削減と安全装備で思いから付く軽自動は出ないだろー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:39:06 ID:gsjnvGox0
>>267
名前が南朝鮮の車っぽくていやなんだよな。嫁が欲しいって言うけど、そのせいでまだ
返事してない。
>>268
まあ安全性が欲しいなら、ちゃんと輸出実績のあるコンパクト買った方がいいよな。
なんか輸出されてないってだけで、安全性が劣るって考えてしまう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:52:15 ID:vKybLi620
>>269
日本の軽自動車は、一部は排気量だけ変えて海外で活躍してるから大丈夫だろう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:37:29 ID:cF7TB/6R0
>269
アンタ頭固いとかよく言われるだろ
そのおかげで結構損もしてそうだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:41:29 ID:IdikXhYi0
まあ安全な車に乗りたかったらデカイのに乗るしかないな。軽なんて小っちゃい。
ベンツのSかセルシオにでも乗るこった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:44:21 ID:ZNUvfp8G0
ドアガードプロテクターってなんだろう?
モールの事?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:21:08 ID:7pwagb1e0
>>269
奥さん専用にすればいいじゃないか
ソニカ でも
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:49:52 ID:mFAY2uR50
外国車でこりゃバブルな装備だったぜwwってのは無いのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:12:01 ID:UldxlKwu0
アメ車のテールフィンとか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:23:25 ID:MTHEhAhs0
>>274
狭い軽自動車なら、存在意義なんてありません。
なんでトールワゴンの軽ばっかり売れているのかといえば、開放感があって
実用的だからですよ。

あ、バブル期のアルトって、サイドウィンドウがルーフまで回り込んだ曲面ガラスで、
コスト掛かってたな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:50:32 ID:/tB4HGdt0
プッシュボタン式オートマ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:01:04 ID:aCCHCkCt0
>>278
普通乗用車にはあった?
バスなら結構あるけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:52:40 ID:QER0RwHT0
>>276
ちょwwwまwwwそれバブルより相当昔
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:49:33 ID:s53laL1H0
テールフィンって、意味あったのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:47:02 ID:ZsdbINdg0
>281
余裕のない人だなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:06:47 ID:kBdA3Mc8O
>>275
ベンツSの二重ドアガラス。
あとバックギア入れるとトランク脇からのびるヘタクソ棒。出ても見えないから…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:35:16 ID:VGDPz3IU0
>>283
そーいや昔のSは二重ガラスだったな。
初めて見た時、すげー、ベースグレードなのに防弾ガラス付いてるよwwって思った。
こーゆーの見ると、エンジンから静かにしないとだめだって考えたトヨタはすごいな
って思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:25:00 ID:4fR6461q0
>>284
セルシオのまねしようと思って挫折した結果が
2重ガラス
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:51:52 ID:TUyfFSYY0
一度V12エンジンの車に乗ってみたい・・・
どんな感じなんだろうな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:06:51 ID:ermEI7610
2重ガラスって、どっちかというとエンジン以外の音に対して遮音効果を得るんじゃね?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:37:49 ID:sBnTahry0
>>286
メガウエブライドワンで現行センチュリーを試乗。
トヨタじゃダメ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:08:10 ID:p1j1eSu+0
>>288
感想教えれ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:59:34 ID:WXGa+0Cc0
トヨタのV12は、エンジンの上に水をなみなみ注いだコップを置いてもこぼれないらしいな。
>>288
感想教えれ。ベンツやBMWのV12との比較ができたらなおGJ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:06:43 ID:DUSg4wup0
288は286に試乗しろと言っているようだが
292286:2006/07/16(日) 13:21:09 ID:fukeMA5r0
>>291
名古屋在住なんで無理っす。
だれかこのスレの住人が試乗に逝ってほすぃ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:35:01 ID:6E7dkK6R0
>>292
名古屋市内のハイヤー会社に就職してセンチュリー担当になればオケ。(w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:21:20 ID:HAmtsLiB0
俺の知り合いの乗ってるボロボロのS600はボロボロで、アイドリングも安定しない
ようなポンコツだぞwwまだ軽の直3の方が落ち着きがある。
まあ理由は、金が無くて整備がされてないだけなんだけどな。
295294:2006/07/17(月) 23:22:18 ID:HAmtsLiB0
すまん、日本語が変だ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:17:00 ID:s8UAYh7O0
ベンツの二重ガラスは、ガラス間を空調して、曇り防止するんじゃなかったっけ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:53:33 ID:33Z/LLHr0
>>296
乾燥空気が封入してあるだけじゃないの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:22:07 ID:FVViq31J0
297>
スモーク貼ると独特の反射が効いてカコ良かった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:21:39 ID:uaevitXY0
>>297
窒素ガスが入ってるよ。曇り防止のためだな。狙撃用のスコープとかもこの構造をとってるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:57:40 ID:eC3gBg3L0
直6は完全バランス。12気筒はそれを2台積んだだけ
したがって直6の振動と同じ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:22:42 ID:ayJujIJr0
>>300
あっ、だからつれのボロボロのセルシオは俺んちの直6つんだマーク2よりやかましい
のか!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:38:58 ID:hAFMYS3z0
>>300
センズリーのV12って1G−FEをV字に繋いだものってホント?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:47:47 ID:F/ztVRxz0
>>302 なんかの記事でそう書いてあった記憶があるが、排気量的に
1JZ−GEなんじゃないかと。
でも1JZじゃハイメカツインカム(FE)じゃないしな。
初代センチュリーのV8エンジンも当時の(まだ発売されてなかったが
セリカ用のT型エンジン(直4、1400cc))をV字につなげた
と書いてある記事もあった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:10:37 ID:THvzM8Qz0
>>301
ただ、直6の長いクランクはたわんで音を発するのだ
そう言う意味ではバランサーを積んで、振動を打ち消した
V6やV8の方が静かな事もある。
しかし12気筒にはやはりアドバンテージは無い。
もっとも巨大なフライホイール無しに極低速から
超高回転まで一気に吹き上がる軽快感は
多気筒モデルの方が有利
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 04:53:46 ID:Lnwf9RmJ0
>>304
W18亀頭のエンジンはどうなるんだ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 05:34:17 ID:Kz7ZYyfZ0
>>303
多分ガセだと思うが
そしたらクラウンエイトのV8は4気筒のR型をV字につなげただけってことになるなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 05:56:08 ID:Lnwf9RmJ0
このスレで、時々クラウンエイトが出てくるな・・・
現物見たことねえや。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:56:18 ID:O/ozSYd+0
ドアハンドルがスイッチ式なのでバッテリー上がると
ドアが開けられなくなる代物らしい>クラウンエイト
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:23:14 ID:i0n6U27U0
>>308
そーゆーことなのかー・・・
昔ノスヒロでバッテリーがあがるとドアが云々書いてる人がいて
普通の電磁ロックとは違う書き方だったので
不思議だった。

一度だけ走ってるの見た。普通の40系クラウンだと思って近づくと
なんだか妙にデカイんで????????????だったよ。
310g:2006/07/21(金) 13:40:46 ID:rRE1bR1n0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:27:08 ID:rgAZi3w30
>>308
確か初期の頃のセンチュリーにも付いてたよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:49:24 ID:wCVBXt0Q0
>>306 大分昔のノスヒロ?にトヨタの元設計技師長谷川龍彦氏の回顧録が
出ていてクラウンエイトだかセンチュリーV8エンジンのヘッド周りの
構造はT型エンジンと共通とか書いてあった記憶がある。

>>311 昭和42年の最初期センチュリーの取説によると付いていないよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:46:28 ID:/RddxOA30
つーかドアを電磁式にして何がうれしいんだ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:32:58 ID:W5aCjR4v0
超電磁タツマーキー
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:21:25 ID:zz9SxsUU0
>313
オマエの物事の判断基準は「嬉しい」「嬉しくない」、なのか。
変わったヤツだな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:00:53 ID:/RddxOA30
>>315
ドアを電磁式にして、どのようなアドバンテージが得られるのか?またそれを設計、製造
する事の費用対効果は得られるのか?とでも理解してくれ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:13:22 ID:8cLz+HwS0
クラウンエイトの「電磁式ドア」っていわゆる集中ドアロックのことじゃなく
ドアを開けるときに指先の軽い操作で開くようにインサイド/アウトサイドドアハンドルは
単に電気スイッチになっている。よってバッテリーあがり時は、操作不可能。
(車内側からは故障時用に機械的に開けるレバーがあったような気が)
感覚的には現行アルファードのバックドア(スライドドアじゃない)をあける
スイッチみたいなものか。
クラウンエイトコレクターは、旧車故にバッテリーが上がりやすいから保管時はボンネットの
ロックを解除しておくのがお約束らしい。
このネタもさんざんループw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:07:22 ID:dMOtL1Uc0
>>316
おまえみたいな余裕のないやつがバブル時代を語れるの?
享楽と無駄と余白の時代をさ
なんでこのスレにいるんだよ

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:29:00 ID:Jt0/KT7Y0
クラウンエイトが登場した60年代中期って、AMラジオとヒーター、外装のモールがあれば
それだけで「デラックス」だったんだよな…
そう考えると電磁式ドアは「過剰装備」でも何でもない気がするけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:03:30 ID:QVkYuPP80
>>309
そうだよなあ。
車、エアコン、カラーテレビが三種の神器って言われてた頃に、カーエアコンなんんて
発想すらないよなあ。
カーエアコンって、ちょwwwまwww無理って感じだったんだろうな。キャディとか
はどうだったんだろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:20:16 ID:bd+FuMlN0
昭和40年頃のグランドグロリアはエアコン(クーラーではない)が
装備されていた。
まあ庶民には縁がない車だったが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:42:41 ID:dxgDKZ6N0
デラックスが最上級グレードだったのが最下級になっていつの間にかグレード名から消えちゃった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:43:58 ID:wNh4aaZZ0
いつの間にかバブル以前の話になってる…。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:50:44 ID:bb7+TKJz0
バブル期に出てきた装備で衝撃だったのはカーナビだな。
エンジンや操舵のメカ部分よりも単純に感動的な装備だった。

知り合いの自営業のオサーンのV8クラウンに付いてて
なんだか未来カーを見ているような気分だった。
ナビだけで40万か50万円したって言ってたな。

あの頃は自営業(飲食店)でかなり稼いでたんだろうが、
今はどうなんだろ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:41:52 ID:ZRD9878d0
V8クラウン、3リッターマークU、革張り豪華ランクル、
あと低価格のSUV(カリブとか)・・・
あの頃のトヨタはアホじゃねーの?と思うような商品展開を
続けていたが、その後すぐに珍しくもなくなってしまったな。
さすがだな。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:14:09 ID:bXaUINxi0
>>322
なんていうか、グレード名を安売りしすぎた気がする。クラウンにローヤルとかをあたり
前のようにつけちゃうから、トヨタが皇室用に作る車にローヤルってつけても白けるんだ
よなあ。

>>324
今のナビでも上位機種は30万超すから、そこまで高くはなかった気もする・・・
まあ当時は今よりも車は安かったし、みんな値段にビックリしたんだろうな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:27:04 ID:0A0Pk2gW0
>>326
ロイヤルな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:30:53 ID:Pm5xvIbS0
三菱マルチコミュニケーションシステム 72万円だっけ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:49:58 ID:fCgj8KzN0
>>326-327
ローヤルだとローヤルゼリーを連想しちゃいますな・・・('A`)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:35:03 ID:zS1ZmZLH0
>>326 バブル後だが、平成6年の20前期セルシオの
純正ナビ(EMV)はCDナビのくせに70万くらいの
オプションだったよ。
マイナー後になると機能充実でOP価格は40数万と値下げされた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:09:41 ID:16EzRSRr0
つーか、型落ちの中古車で、これはマルチがついてるから高めなんすよって中古車店員に
言われて、そんな6年も前のDVDですらないナビが何の役にたつんだ?って思ってしまった。
俺のつれ、マルチのナビが古すぎるって新しくナビつけてるから、ナビが車内に二つあるって
イビツな事になってるし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:59:58 ID:XpbM+Dvj0
>>325
でも130クラウンのエレクトロマルチビジョン(EMV)の
CDインフォメーション地図は激しく使い物にならなかったよ。

安い県別地図みたいな縮尺、地磁気を拾うタイプだったから、電車の
架線と平行に走ると「着磁しました、補正のため車をゆっくり
一回転(旋回)させて下さい」の現実を無視した表示w

でも好きだったな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:02:06 ID:XpbM+Dvj0
間違えた、上は>>324ね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:55:20 ID:lmUBHyrW0
確かにインパネ一等地に誇らしげに存在するEMVは、数年で使い物に
ならなくなるな。
今の新型車はHDDナビが当たり前だがこれも10年後には時代遅れに
なるのか。
それともそんなに長く乗ってないでクルマ買い換えろっていうメーカー
からの無言のメッセージか。
テレビ機能も地上デジタルに完全移行したら後付デジタルチューナーを
付けれないナビならテレビ機能は死んだも同然。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:06:55 ID:a2FbFJy50
初期のEMVって2DINだっけ?
そうなら現行の純正ナビにうpグレード出来るのにな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 10:39:39 ID:PsSv1iX/O
>>335
いや、あの頃のトヨタって少しデカいサイズのヤツじゃなかったっけ?
社外のも出たけど一瞬で消えたね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:12:04 ID:ZWWzMeLF0
>>336 >社外のも出たけど一瞬で消えたね
マルチビジョンに社外品があったの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 14:32:33 ID:PsSv1iX/O
>>337
ああゴメソ、オーディオだったね。マルチヴィジョンでは無かったのう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:11:44 ID:OLy/vI2h0
昔、知り合いのおじさんがクラウン乗っててキャンプ行った時に車の中でエアコンガンガン
に効かせてテレビ見てて、何、この異次元って思った。当時親父はパカ目のアコード乗って
て、デジタルなのは時計ぐらいだったからなあ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:45:40 ID:V3KeKKDM0
平成4年式のグロリア
オプションのデジパネ8万円。
今思えば使い物にならない純正テレビ28万円。
純正テレビにナビを映すと、オーディオ類が使えない。
ナビの映像と、ナビの操作音のみとなる。
だから、普通に使うために、結局後付でテレビを購入。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:59:08 ID:nf6riuXJ0
バブル以後だが、初代イプーもナビは高かったな。
結局標準のライブサウンドシステムにして、シチズン製の安いTV後から付けたw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:11:42 ID:HCx3Oe+8O
初代ソアラのマルチ、確かソフトはカセットテープだった気がする。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:29:44 ID:MVj8WvaT0
>>342
まだCDが出始めの時代だからな。
ちなみに、初代ソアラのカセットデッキは車載用としては世にも珍しい録音機能付き。

>>338
>キャンプ行った時に車の中でエアコンガンガン に効かせてテレビ見てて
キャンプ行ってエアコン効いた車内って・・・何のためにキャンプ行ってるのよ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:36:21 ID:NdaIGCyF0
>>343

> >キャンプ行った時に車の中でエアコンガンガン に効かせてテレビ見てて
> キャンプ行ってエアコン効いた車内って・・・何のためにキャンプ行ってるのよ?

わからんのか?つりじゃよ。
それもメスの若鮎をな!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:38:17 ID:A2Qfv9Cg0
Y30セドグロも録音機能つきカセットデッキだったね
カラオケも出来るようにマイク端子もあったよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:13:56 ID:plohEsXc0
>>342
あのソアラの頃は、ナビやDVDなんかはまだ世の中になかったしね。
テレビ番組は受信できたけど・・・オーディオとは全く別の装備だったんだろう、
なんせあのモニターは普段タコメーターを表示してたから。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:27:37 ID:1otDOmii0
910ブルーバードにも録音機能付きカセットデッキあり。
こちらはマイク自体が標準。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:12:12 ID:1QkKXuKI0
GX61マークUにもメーカーオプションで録音機能付きカセットデッキがあった。
現行は知らないが先代センチュリーにも録音機能つきオーディオがあった。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:18:08 ID:nts+XUep0
6連スロットルチャンバーとか、ナトリウム封入式バルブとかのことかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 03:59:30 ID:/oeG/gu40
録音機能ってなんのためついてたんだろ?
ラジオ録音のためかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:42:13 ID:X4+F6ihB0
>350
謎だよね。(w
実際に録音機能を使ってた人なんていないんじゃないだろうか?

でも昔は音楽を録音するのには
FMから「エアチェックする」なんてのが主流だったか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:26:24 ID:xpum/lpj0
デジタルメモリー内臓のラジオが出てきたのは
バブル崩壊後数年経ってからかな。
聞き逃した交通情報などを5秒や10秒さかのぼって
再生できるスゲースゲー、なんて話題になったけど、
あれも今じゃ見ないよなあ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:39:24 ID:GQxV++Ef0
>>342
CRTディスプレイのだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:52:47 ID:WXqI1ZmL0
出始めの頃は、MDにも録音付いてたね。
MDの音飛び保証機能の応用で、時間をさかのぼって録音できた。
あっ、この曲、録音したかったな〜って思ってからでも大丈夫。
30秒〜40秒は、さかのぼって録音できるって代物でした。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:05:09 ID:xYDnjHD/0
俺のミニカにはパワーシートがついていた。(マジ)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:12:01 ID:tmG4xOB20
>>355
H20系(550cc末期〜660cc初期)ミニカね。残念だが既出。

まだ出てないバブリー装備なんてあるんかな…。
マツダがHC系(最終)ルーチェとかユーノス800初期で
やってたハイレフコートって既出?

確か塗装時に車体を回転させて塗装の
平滑度・輝度を高めるとかいう塗装らしいんだが。
357355:2006/07/26(水) 05:14:04 ID:97cYgwrF0
既出マジ? orz
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:12:22 ID:93i3c6zt0
>>356
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123428867/537

ルーチェにもハイレフあったのか?500にはあった。
回転させながら焼付けをするのがポイント。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:16:03 ID:wqF8Q5pp0
MS-9とセンティアもハイレフじゃなかったかな?間違ってたらスマソ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:18:46 ID:T6r0PHB00
ハイレフ塗装て、ひょっとしてトヨタですら遣ってないのか?
すごいことにカネかけちゃったんだなマツダは。

だからすぐあんなことに…。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:39:25 ID:JDMMXG0S0
>>360
センチュリーの5コート6ベークの方が価値なくね?
まあ現行だけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:05:38 ID:HHwmNw1D0
同じ駐車場に止めてあるユーノス500が,謎の塗装の禿げ方してるんだけど
そのハイレフっていうやつのせいなのかな?
なんかビニールコートが禿げていくみたいにビロビロになってる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:28:11 ID:FgZPLt1x0
酸性雨と紫外線でクリアが侵されてるの良く見るな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:30:34 ID:DSpzm4md0
>>362-363
ハイレフコートに限らず、もう15年ほど前に作られた故、特に屋根とボンネットが
悲しい状態になってるクルマ多し。(メーカー・車種問わず。)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:13:40 ID:Vy1jupFZ0
アクティブサスペンションって有ったよね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:56:51 ID:nXdz1YZr0
何号か前のJAFメイトに、インフィニティーのアクティブサスを
ノーマルのサスペンションに交換して乗り続けてるって書いてた。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:13:34 ID:rLy4tBQv0
さすがにバブル景気のときでも
レザートップは出なかったな。
70年代ごろのアメリカの高級車に多く見られたけど
あれってコンバーチブルの名残なんだろうな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:43:18 ID:/Wm3MXSzO
>>367
オレは車屋に
──アメリカでは、車体ぶった切りでリムジーン(ロングボディ化)作るから、その目隠しに革貼ったのが始まり──
って聞いたが?ガセ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:56:27 ID:/wo7s+890
>>368
それは施工法の一つだけど、起源ではないと思う、何となく。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:02:06 ID:ESkwAcDG0
>>366
先代プレジ・インフィニティのアクティブサスは故障しやすい。
パーツも1本40万だかするらしい。
換えてもまた壊れるからメカサスに換えちゃう人多いんだよね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:07:46 ID:OWj7Szz60
>>367-369
元々はイギリスの馬車が起源だよ、レザートップは。
>>365
あれがVSCとかESPに進化したんだから、まあ結果的には良かったんでないの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:16:43 ID:3oQxFzRt0
>>367
先代センチュリーのモデル後期(ちょうどバブル真っ直中の頃)に
実はレザートップが設定されていたりするww

センチュリーって実はさりげなく変な装備・機構を持ってるよな。
先代の電動開閉三角窓とか、現行の日本車初V12&片バンク停止しても
片バンクで緊急走行可能とか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 04:18:40 ID:Xuh2c6R0O
友達の61年式前後のクラウン(W120系??)に乗せて貰った事がある。
フォルテクスにP7履いてカッコ良かった。
エアコンの吹き出し口のルーバーがスウィングするのには驚いた!
霧ケ峰標準装備w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:10:17 ID:slN+U6M30
吹き出し口が動くのあったねー。
なんか視線の隅っこのほうでウニョウニョ動くので気味悪かった。

あんなの内部のファンを強弱するとか、各吹き出し口の
開閉を切り替えたりするほうが自然でいいと思うのだが、
豪華に見せるための演出なのかねえ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:54:39 ID:+V947lwt0
15年ぐらい前
カー用品店で、オートルーバー売ってたんだけどな〜。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:10:44 ID:uhe0P8aK0
81だったか71だったか忘れたが、この年代のマークIIを従兄弟の家が持ってて、
乗せてもらった時にかなり低く座らせられた記憶がある。
祖父の兄弟が未だ乗ってるY31グロリアセダンもそうだし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:13:10 ID:JvF49qkJ0
>>373

ピレリ流行ったねぇ〜。 ナツカシス。
70系とかでもお金持ち風味に仕上げると「デジパネ、P7、ツインターボ」
っていう、皆同じ仕様になってたよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:14:59 ID:Xuh2c6R0O
今じゃ50タイヤなんて厚いのにw

俺の現在のミニバンダッシュボード周り全部プラスチック
GX71なんてレザー張りだったもんな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:57:24 ID:nlhRIohO0
>>377
西風かよ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:27:25 ID:pfhdqSRj0
いすゞアスカについてた「NAVi-5」
どんな仕組みだったんだろ。。。
381スレ主:2006/07/28(金) 22:30:19 ID:xjiv8YIY0
>>378
確かにあの頃方が良かった見本えだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:36:44 ID:3oPbVazr0
>>380
ググれ。つーかいすゞのホムペに解説があった希ガス>NAVi−5
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:03:16 ID:ErDClMXWO
ロッドアンテナって豪華装備なの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:23:49 ID:oyD3XsZx0
>>380
何故かエルフにも付いていた。
ウチにあったエルフの取説にNavi5の説明も書いてあったんだが、「絶対ここに謳われて
いる様には機能しないんだろうなぁ・・・」と車ヲタの友人と話した想い出がある。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:57:51 ID:v8u485eF0
フロントに「アクティブ・エアロ(可変エアロ?)」
ついてたのって、スカイラインだっけか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:13:00 ID:eQHZ6nD00
平成元年ぐらいのクラウンって、ナビを使う時にはCDをセットしてから、
ちょっと広めの場所で一周しろ!
だったなぁ〜
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:47:59 ID:VFe/M0Pc0
>>385
7thだっけ、その前のR30だったっけ。
世界初!とCMでも宣伝してた。スポイラーを付けてみたいが
スタンドやラブホの入り口でぶっ壊すのが嫌だ、という
人たちには意外と好評だったそうで・・・
388名無し:2006/07/29(土) 03:10:03 ID:TgdXgN/oO
確かに。
今時の新車って、
一見高級げじゃが、
実際はダッシュやドア内張りもプラ丸出し。80年代から90前半の車と比べると、
明らかに今の車は当時より1〜2ランク落ちとる。コストダウンが激しい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:12:32 ID:JEqaErDP0
>>388
90年代中半なんて、トヨタですら目も当てられないシロモノをリリースしてたっけな。
レビンなんていきなりペキペキ外装+チャチな内装で、かなりガカーリした。
ここ数年はかなり持ち直して、見た目だけはバブル前に近い水準になってるけど…。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:21:04 ID:PTjcyKkL0
>>389
一昔前に比べると最近の車は質感高いけど、内装、外装ともになじめなくなってきてる。
新型LSの内装も写真で見るとなんだかなあ。まあ俺には関係無い世界だけど・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:46:50 ID:cQF0cl+W0
>>387
7th(=R31)だよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:18:32 ID:cD1KY56RO
>>390
ベンツのSもそんな感じだよな。
モデルチェンジの度になにこれ?って感じになっていく。
先々代のW140がコストかけすぎだったのかもしれんが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:31:16 ID:xmw6bVCg0
ダッシュボードとかシボで上手く質感あげてるけど素材はプラっての多いよね。
バブル時代のは柔らかい素材が張ってあったりしてたけど
リサイクル絡みでそういう素材が使いにくくなってるのかな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:27:06 ID:maW+PMdO0
>>393
コストダウンだけだと思うよ。
カチカチのインパネは廉価車に多い。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:56:00 ID:pjDTlJB90
トヲタのブーブーなんて典型だよな。つかあれはダイハツのOEMだけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:08:04 ID:LO2yZCru0
トヨタの社長が、昔と違って最近の若い子は無理してでも高級車を買ってくれなくなったって記事
が新聞に載ってたけど、そりゃおまえらの商品が昔に比べて目に見えて悪くなってるからでは?と
思ってしまった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:01:10 ID:FxEKJ5Oz0
以前AE100レビン(H6年)クーペSJに乗ってました。
計器盤のメーターの縁を触ると、フワフワしたソフトパッドで
気持ちが良かった記憶があります。
この後ラウムやシルフィに乗り換えて計器盤を触ると
カチカチしていました。
この時はコストダウンとか意識がなかったのですが、今
改めて考えると、当時のレビン(カローラ)の内装はお金が
かかっていたんですね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:48:55 ID:qyP8oAtw0
>>396
何歳?俺は40歳近くだけど、それは違う。俺の若い頃と違って、最近の若造は
車に対して明らかに冷めてるうううううううう@東京

地方は違うかもしれんが(田舎に行くとDQN改造した車を今でもよく見るから)…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:43:12 ID:oF1MVvrN0
>>398
いや、実際若い人って俺(30代)よりもクルマ自体にあんまり執着が無いようだ。
もちろんBIPやアメリカンが好きな人間もいるけど、なんかアクセの一種みたいな感じだ。
乗って楽しむための車、という概念は既に失われたんじゃないかな。
>>397
AE100系のカローラバンやカロゴンは、インパネがセダンと共通だから、不釣合いな高級感があった。
しかもつい最近まで造ってたから、バブリシャスなクルマが欲しい人にはいいかも。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:53:41 ID:VfEKoW330
>>398
板違いだけど、その傾向は二輪の方が酷い。
・二輪メーカーの国内向けラインナップの貧弱振りに注目
・バイクや勤務の知人曰く「最近はカーステ屋だよ」
・最近二輪免許を取った友人曰く「教習所はオヂサンと女性しか居なかった」
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:03:35 ID:aLZ6CaKR0
>>393 現行エスティマは400万近い価格なのに
触ってみると硬いインパネでガッカリ。
アルファードは上部は柔らかい素材だが。
100系カローラのインパネは、同時期の
マークUクラスに迫る質感でよかった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:40:08 ID:yTzb08d+0
でもまあ最近の車は、バブルの頃の車に比べて、安全性がかなり上がったしいい事もある
よ。燃費もそれなりに頑張ってるのは分かるし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:34:25 ID:xXjtUHuy0
>>389
見た目だけね。一見革張り風、触るとカチカチのプラスチックのインパネとかな。
悲しいかな王冠のインパネの下半分がコレなのには泣きたくなったよ。 orz
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:36:58 ID:xXjtUHuy0
>>402
>安全性がかなり上がったし
それはダミー人形のごとく実体験しての評価?カタログデータ鵜呑みじゃメーカーの思う壺。(w
405220:2006/07/31(月) 02:22:19 ID:Eg9ZA5/M0
>>404
しかし、実際に交通事故死者数はバブル期より減っているわけだが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 04:32:57 ID:HlPl+5KmO
skylineのニョキッと出るスポイラー懐かしいw

GX71にオプションで空気清浄機があった。
オート機能も付いて気分もリフレッシュ??
だが、本体はリアスピーカーの間に設置されていた為
社外スピーカーに交換するのに邪魔だった。
(当時は各メーカーとも無駄に横に長い4ウェイとかがブームだった)
でも、カセット式のtechnicsの純正オーディオ
なかなかの音だった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:44:40 ID:M3R6PtIS0
>>403
そんなんでも売れちゃうというのが、ブランドの恐ろしさというか羨ましさというか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:01:00 ID:/L34pZZV0
>>407
正直ヤナセはクラウンのマーケットがうらやましいらしい。
素性のいいお金持ちが多いらしいよ、クラウンオーナーは。もちろん例外はいるけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:02:41 ID:yajGj7ge0
これまたバブル期でなくてスマンが空気星条旗の話が出たので・・・

プレミオには天井にりっぱな空気星条旗が付いていたがマイナーで消滅・・・・
最後のマークUにもこれまた天井に立派なやつが付いていたがX で消滅・・・・

・・・ったく トヨタって健康のためででなく気まぐれでしか考えてないんだよ.....or2
410403:2006/07/31(月) 23:27:46 ID:xXjtUHuy0
>>407
そんなのでもモデルチェンジ毎に買い換えちゃう漏れの義父。 orz
まぁ、もう歳が歳なんで今のゼロクラが最後になるだろうな、殆ど運転してないし。

>>405
死亡事故のデータって事故ってから24時間以内に死んだ人のみカウント。
だから事故ってから数日後に死んだのはカウントされていない罠。
安全装置で即死は減ったが事故自体はなぁ・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:56:02 ID:cUbwSzlu0
>>406
GX81ではインテグレーテッドスピーカーグリルとやらで空気清浄機
のグリルも一体化。130クラウンも後期は一体化。
その影響でハイマウントはLEDのみ装着可能に。

GX71のオーディオは音よりフェイスが衝撃的でしたね。純正でも
ここまでやるのかと思った。特に前期のPioneer機。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 04:45:24 ID:1FHK30sWO
>>411
詳しいですなw
あのピラミッドのようなスピーカーゴッツくて
当時は好きでした。
道路交通情報ボタン付き2Dinサイズのデッキも
上品で高級感もあり良かったです。
メーター脇のインパネで音量やバンドとかコントロール出来たんですよね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:35:17 ID:2AZa0IqM0
>>410
事故は車じゃなくて人間が起こすもんだし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:03:57 ID:1FHK30sWO
人間の腕をサポートする
事故回避装置の装着率も
関係あるのかも知れませんね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:42:34 ID:FSyklylr0
>>411
他の多くのトヨタ車もそうだったけど、フロントスピーカーをダッシュボードに装着してたな。
GX81なんてあの部分がツィーターだったのがうらやましい…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:27:05 ID:1FHK30sWO
スピーカーで思い出しました。
エディマーフィーがCMしてたセリカ
確か10スピーカーとか言ってたような…
過剰ですよね??
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:35:42 ID:QEObtLvN0
>>414
それは今の時点では存在して無いよ。 どんなに素晴らしいシステムが出ようとも
事故を起こす香具師の割合は不変だし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:22:50 ID:1FHK30sWO
そうですかぁ。
ABSや横滑り防止装置
夜間障害物察知システム
自動制動装置
バックモニターやグリルモニター他
少なからず事故削減に繋がっていると信じてました。
やっぱ機械に頼らず運転手一人一人の
安全運転に対する心構えが
大切だと言うことなんでしょうね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:08:38 ID:nO9ogmNT0
普通装備が増えるのは景気がいいときなんだけど、
エアバッグやABSや衝突安全ボディなどは
バブル崩壊後の車が売れなくなって来た頃に
各メーカーが必死のテコ入れの末に標準化していったんだよな。

ゴアとかマグナとかなかなか画期的な技術だと思ったが、
日産の対向策は「抗菌仕様!」。


420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:22:25 ID:211ertzc0
日産はゾーンボディーコンセプトだったな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:51:32 ID:gyZJsM4SO
2代目カリーナED、エクシブのテールランプの社名部分が光るようになってたね
後期型からかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:02:05 ID:RWCrUJf/0
日産はそのうち「全車エアバッグ標準装備」を謳い文句にしたが
商用車やトラックには付いていなかった。
あれじゃいかんよ。ユーザーを舐めてる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:24:23 ID:AfqPa1NN0
>>416
たしかスーパーライブサウンドじゃなかったけ?
俺が昔乗っていたMR2(SW20)は7スピーカーで
ウーハーボックスもついていた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:52:28 ID:RrFlmr1Z0
>>418
クルマに頼りきった運転をしているヤシがデカイ事故をやらかす罠。(w

>バックモニターやグリルモニター他
死角に危険が潜んでる。漏れのツレ、バックモニターに頼りきったせいで
前のバンパーを他の駐車車両に擦っちゃったし。

>>419
マグナじゃなくてマグマ マグナは豪州製幅広ギャランΣワゴン。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:55:54 ID:RrFlmr1Z0
>>421
カリーナEDの光る<ED>マークは初代の後期型の上級グレードから採用。
エクシヴは2〜3代目EDの兄弟車(初代EDの時は存在せず。)で初めから。

・・・今じゃ光らせるどころか塗りつぶしたくなるな、【 E D 】マーク。
枯れ葉マークと併用すれば笑いは取れるが。(w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 03:58:32 ID:+YqnhBT8O
基本はゴールドエンブレムですよねw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:11:08 ID:it5ew6Ta0
>426
付けるやつの気がしれねぇ
もろ成金趣味

しかもセルシオあたりのいかにも中古ってやつが
付けてるのには、笑う・・・哀れなやつら・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:44:41 ID:+YqnhBT8O
+電光ナンバーですかねw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:46:10 ID:KQTlbNmH0
それならホワイトのハンドルカバーも・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:12:09 ID:sOATCTHa0
バブルよりずっと前だと思うけど、
日産に「プラズマ」エンジンとかなかったっけ?
トヨタやミツビシもやってたような気がする。

なんのことはない頭文字の羅列なんだけど、あれが妙に未来的に感じられて
なんかものすごい最先端技術のようで憧れた。(w


あとスカイラインの「セラミックエンジン」だな。
ファインセラミックの流行と同時に出てきたんでマジで感動した。
でもすぐあとにセラミックターボという名前に変えられたと
思うんだけど、要するにターボの一部分だけがセラミックだったんでしょ・・・?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:18:40 ID:Lh1vx3CI0
>>430
トヨタはLASRE(レーザー)、ミツビシは…MIVEC?
ウチのカローラにそのエンジンが乗っかってたっけ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:38:18 ID:ssqcoVuA0
エンジンとかいろんな名前を付けてたよな。グレード名もやたら長いし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:38:57 ID:3r3/Gctu0
アストロン・シリウス・オリオン・バルカン・サターン・ネプチューン等、
三菱はバブルよりずっと前から各エンジンごとに洒落た名前が付いてた。
ちなみにMIVECは可変バルブタイミング機構の付いた低燃費エンジンの事、ニックネームじゃないな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:56:22 ID:PeSJKXAM0
そのときの三菱はサイクロンじゃなかったかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:16:10 ID:KcojvpP80
>>427
型落ちカローラに金メッキのロッテリアマークの方がもっと貧乏臭い。(w

>>434
バブル直前にシリウスからサイクロンになった。
あのインパクトは凄かった、さも凄そうなエンジンに思えるCMだったから。
当時の三菱車運転したことないんでどのぐらいの出来かは判らんが。
個人的にはヨタのレーザーは【レーザー光線で着火させるエンジン】だと本気で勘違いしてた。
今ならJAROに告発ものか?(w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:21:03 ID:VPhYJI9F0
大体、”LASRE”をレーザーと読ませてしまうところからして強引杉
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:00:43 ID:LpUdgczO0
>>427
おいらはDQN嫌いだしビンボーな訳だが、ボディカラー(ワインレッド)との相性で
ゴールドのバッジを着けたいと思ったりしたよ。純正になかったから着けなかったけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:04:52 ID:LpUdgczO0
>>435,436
Light-weight Advanced Super Responce Engineというネーミング自体
詐欺みたいなもんだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:55:32 ID:Ip4x8vv20
>>438
>〜Super Responce Engine
確かにスーパーレスポンスなエンジンだ、踏み込んで一拍遅れてから急加速。
いわゆるヨタアクセルの元祖か?(w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:12:32 ID:NyMftSAf0
>>430
マツダのマグナム(MAGNUM)エンジンの事も思い出してあげて下さい・・・。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 03:21:48 ID:kuC/hKUp0
>>430
スカイラインというか日産はセラミックターボしか作ってない。
セラミックエンジンはいすゞがモーターショーで一時期しつこいぐらい参考出品してたもの。
出力だか燃費が20〜30%うpとかとんでもないふれこみだったがいつの間にか自然消滅。

エンジンのニックネームは各社やってたな。今でもダイハツがTOPAZとかやってるし。
そういえばホンダはそういうのないな。あえて言うなら初代シティのCOMBAX(コンバックス)
ぐらいか?アレも実はCVCCだったりするんだよな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 03:40:21 ID:yTIboL3m0
マッキーの黄色で塗るだけでゴールドエンブレムw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 04:39:54 ID:yLCnt3jR0
>>436
英(UK)語っぽいじゃん

center=centre だぜ、普通に
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 05:34:44 ID:8YPCarST0
>>441
TOPAZってボディーの事じゃなかったか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 05:40:03 ID:M/QnrcOQ0
>>444
ボディーはTAF
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 05:44:35 ID:yX9D6y/80
トヨタは90年代後半から、エンジンにビームスとか言ってるな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 07:26:17 ID:761IT6JS0
>>446
トヨタの中では、ビームスの進化系がレーザーだった気がする。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:52:32 ID:P0Dnzz1J0
足回りの名前にペガサスってつけてたのどこだっけ?トヨタだったか?
笑えるネーミングだよなぁw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:12:14 ID:yfqDWt7Y0
トヨタの足回りといえば、電子制御サスのTEMSの進化型(?)で
スカイフックTEMSとかあったな。
たしか2代目ウインダムに搭載されてたような。
空から吊るされて走ってるみたいにフラットライドとか、そんな意味か?

あと、ヴィヴィオRX-Rのエンジンルームにクローバー4とかいうロゴがあった。
エンジンのことかな。スバルの軽は一部を除いてずっと4気筒だし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:11:04 ID:OQwURbCh0
>ずっと
vivioになってからだけに限定してずっと?
その前はずっと2気筒だったりするけど。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:49:33 ID:LpUdgczO0
>>449
スカイフック理論というのがあるので、それを応用したものということなんジャマイカ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:05:50 ID:psId+gix0
トヨタの中では、ビームスの進化系がレーザーだった気がする。
逆です。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:25:30 ID:DEvlB4jW0
ラン狂にも設定あったな、スカイフックサス。
カタログには、車体を上からつるし上げたかのように走りがフラットになるってあった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:39:20 ID:Ip4x8vv20
>>440
いすゞのシグナスエンジン(4Z系)の事も思い出してあげて下さい。

>>441
まだ開発はしているって中の人から数年前に聞いたが、今は知らん。

>>447
逆!レーザーの後がビームス。
アパレルのBEAMSからクレームつけられたのか、一時ヨタの広告からBEAMSの文字が消えて
「ビームス」とカタカナ表記になっていた。

で、しばらくすると今度はアパレルの方のビームスの広告でヨタの広告を茶化したモノが登場。
(確か「〜加速する洋服店。(エンジンは扱っておりません。)」だったはず。アレはワロタ。)
その後アルファベット表記に戻った。

その時のアパレルの方のBEAMSの新聞広告とっておいたんだが、実家探さないとなぁ。

>>449
そう。あのフニャチン足の名称がそうだってんだから笑えるよな。(w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:49:39 ID:CIHDjayw0
バブル期のTEMSといえばUCF10とJZZ30のピエゾTEMSだろ

>>438
比べる対象がT型・R型・M型だもの。それらからすれば軽いし
新しいと。むしろ末期のL20ETにPLASMAの方が詐欺。
トヨタも末期の7MでLASREとやったが。

レーザーもLASRE→LASREα→CHARGEDLASREαと結構
ネーミングを引っ張っていたな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:56:13 ID:c9tx8PSd0
それなら4K-Uも入れてくれw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:03:12 ID:jHYwzHJA0
1G,1Sが出た頃のトヨタは、旧型ベースのM-TEUターボエンジンはLASREと付けてなかった。
日産はL型にPLASMAを付けてしまった。(日産のエンジンは古くてもトヨタなんかより優れ
てるといういいわけが) で、その後トヨタもM型ベースもLASREと付けてしまった。
PEGASUS相当がもうないのは、足回りはコストダウンしてるからか。
458454:2006/08/03(木) 22:21:20 ID:Ip4x8vv20
アンカー間違えた、>>449じゃなくて>>448だ。orz

>>457
チンコでもないのに左曲がりなα土なんてのがいたな。あれ直ったの?
あと、>>456でも出てるが、KP61の4K-Uは?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:32:33 ID:nHT8c2cm0
トヨタのレーザーエンジン、Light-weight にはなったかもしれないが
Super Responce だと思ったことはなかったな。80カローラ系だか同時期の
タコUかどっちか運転したとき、アクセルも踏み込みに対する反応が悪いし、
シフトアップ時にアクセル戻しても回転数が下がるのが遅くって、運転しにくい
車だなあと思った。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:09:13 ID:LpUdgczO0
>>459
だって、トヨタ車だもの。

          みつを
461449:2006/08/03(木) 23:14:25 ID:Qp9VMb0q0
>450
あ、そうだった。
一部を除いてずっと四輪独立サス、と勘違いしてたかも。すまそ。

>>451
勉強不足で知らなかった。ちょっとぐぐってみる。

>>459
回転落ちの速さはエンジンだけじゃ決まらないんじゃないか?
各部のフリクションはもちろんだが、たしかフライホイールの重さとかでも
変わってきた希ガス。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:15:46 ID:VQcF/efn0
>>461
普通の人は全てひっくるめて、このエンジンはいいなとかって思うんじゃね?
昔マーチ乗ってて、シビックタイプRを無理して買って初めて運転した時に、レスポンス
のよさと回転数のピックアップのよさに、このエンジンはすごいとは思ったけど、このフ
ライホイールのマスが云々とは思わなかった。
463461:2006/08/04(金) 00:49:16 ID:1Rl9adZ+0
>>462
ありゃ、偶然。オレもシビックR(EK9)乗ってる。
多分オレの場合は、事前に雑誌の記事とかで「このクルマはフライホイールが
どうで回転落ちがどうで」みたいなことを読んでたせいで知識先行になってたんだな。

たしかに普通は、全てひっくるめての印象がエンジンの印象になるよな。
しつこく具体例を挙げさせてもらうと、例えば現行スイフトスポーツはスロットルが
電子制御だけど、そこの制御のせいでピックアップがいまいち鈍い。
けど、一般には「エンジンがもっさり」って言われてるのをよく見かける。
エンジン自体は(たぶん)悪くないのにな。

どーも自分基準でモノを見るクセがつきかけてるようだ。気をつけるわ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 05:12:25 ID:+7rEAitc0
>>461
残念ながらそれも勘違いだな。スバルの軽はスバル360以来全車4輪独立懸架だ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:22:55 ID:Sp5ajfu+0
クローバー4は、スバルが軽初の4気筒を出した時につけたネーミングだ。
ちなみにヴィヴィオ以前のレックスから搭載されているよ。
それまでは確かに、スバルの軽は2気筒だった。

2気筒から4気筒に変わるとこんなにもエンジンが静かになるもんか、と思ったね。
よくサンバーでエンジンかかっているのにセル回して「ギー」っとやったもんだ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 09:18:12 ID:kz8cwL4bO
三菱ミニカ弾丸

ガンダムみたいなエアロに
三本出しマフラーカッターw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:30:00 ID:1Rl9adZ+0
>>464
訂正トン。
どこで得た知識だったかと記憶をたどったら、このスレの>170-174だった。
ソースは2ch、ってどういうことだよオレ…
てことは、>173氏の記憶違いだったんだな。

>>466
あのマフラーカッターはある意味ギャグだったな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:18:41 ID:C3xP8StI0
ピエゾTEMSって凄くマイナーだったね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:39:38 ID:H7i2i+G80
てかピエゾってなに?地名?人名?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:17:19 ID:Hl9Q0IwP0
>>468
G感応TEMS、ホイールストローク感応TEMS、H∞TEMS
とかマイナーなTEMSは結構あります。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:21:23 ID:fvTEcS/i0
G感応TEMSじゃなくてGスポット官能TEMSだったら需要があったんじゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:41:38 ID:C3xP8StI0
ピエゾ素子がどうたら、こうたら言ってたような?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:57:58 ID:ozVjkRqY0
ピエゾモーターでシャキッと動くカーテンがヨタのワンボックスに付いてた気が・・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:40:15 ID:HWcf2xXM0
H∞TEMSなら先代カムリの上級グレードに標準装備されてたな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 12:55:50 ID:IR6R3Vxe0
シャキッと動くカーテンは、リニアモーターだったと思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:21:09 ID:7NashV2u0
>>7

首都高3号線だなあ。今とだいぶ景色が違うねぇ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:13:32 ID:IeGj0KaG0
昔乗ってた廃エースにTEMS, toyota electronic...って横文字で書いてあるのが誇らしげでさ、
オーナー心をくすぐられたよ。で、インパネ周りも、デジパネ、ソナーの表示、TEMSの減衰力の表
示とかほんとゴチャゴチャしてて、それがまた良かった。今のアルファードとかのインパネ周りな
んかより絶対良かった。で、その肝心のTEMSはというと、高速巡航時はふにゃふにゃで、レーン
チェンジすると遅れて硬くなって、なんとも使い物にならんかったのを覚えてる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:09:14 ID:lv6rGr9+0
アレはHARDで固定して使うモンじゃないの?w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 05:31:50 ID:ZmtISNn8O
固定しなけりゃ自動で変化するね。
そんなに応答悪けりゃオートの意味ないねw
その頃のハイエースってオプションで
湯沸かし器とか保温保冷ボックスとか
最後部席と会話するマイクとか
Rに入れると自動で開閉するリアカーテンとかあったよね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:06:20 ID:1UPqAm1U0
>>479
あったねえ。保温ボックスは今のランクルとかにもついてるけど、旅行とか逝ってジュース
冷やしといて、それ忘れて観光して車戻ると、ホットコーラとかが出来上がってるんだよな。
俺の母ちゃんは素で、hotとcoolのボタンを間違えて炭酸をあっためちまってたけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:58:23 ID:kVq7/pIt0
マツダのTEMS(マツダはAASって言う)を使ってましたが
ソフトで使うのが好きでした。
ソフトを選ぶと、一切自動で制御しないモードなので
ず〜っと、フニャフニャで面白かった。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:07:39 ID:s9zD9At30
>>477
TEMSはToyota Electric Modulated Suspentionの略だったね。

日産にも車体下部に設置した超音波センサーで
凹凸を感知してダンパーを制御するスーパーソニックサスペンションというのがあった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:38:06 ID:LfX/iAhe0
サスで忘れてなんないのはシトロエンのハイドロだろ。
買った次の日には油が滴り落ちてるっていう代物だったらしいが
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:57:21 ID:3einTzbp0
>>483
それは俺も語りたいところだが、スレ違いの話題の可能性大。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 04:40:02 ID:ViwSbL0RO
三菱のGTOってボタン操作で
エキゾーストサウンドの音量変えれたよね?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:06:21 ID:0xL5CXEsO
>>481
オレはこれでダンパーの大切さを教わりました。
ソフト→ハード切り換えて同じ道走るとよく分かった。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:24:33 ID:QYpWyhxu0
カリブの車高調整は感心したが
6年ぐらい乗ってありがたみを感じたことは一度もなかった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:22:37 ID:wXHEmOX90
漏れの家の近くの自動車学校の車がバブルの時は高速教習にベンツやBMWを使っていたらしい。
もっともその時は教習所に逝ける年齢ではなかったわけだが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:43:19 ID:HMFN67zMO
>>485
本でしか見たことないが、あったらしいな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:46:17 ID:ZueI6pIV0
ソアラのエアサスだろ
日本車ではじめて500万越え
あれがバブルの始まりであった
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:23:43 ID:TiHuiZc2O
車両本体価格470万円
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:15:17 ID:+bGumbTm0
>>484
ここはハイドロシトロエン乗りが多いのか?

俺もなんだが…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:56:46 ID:/VRyKTJq0
>>385
三菱GTOにもあったなぁ。確か80km/hでニョキ出るとオモタ

>>466
漏れそのH27A(ZZ-4)に乗ってたw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:49:47 ID:lWWbE4bM0
>>488
うちの近所では今も3シリーズ使ってる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:57:48 ID:xFaOPfuh0
>>489
NA・ATには無かったんじゃね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:58:25 ID:xFaOPfuh0
>>493
NA・ATには無かったんじゃね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:52:59 ID:oQVQQfBx0
>>496
うん。ツインターボだけ
MRもナシ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:08:00 ID:wmfJYzVJ0
旧プレジデントの電動リアカーテンの閉まりかたはウケタw
せっかくあんなにゆったりした雰囲気でインパネもシンプルで好感度なのに…
リアカーテンがシャッ!って音がしてかなりの勢いでしまるw
なんでもっとゆっくり閉まるようにしなかったんだw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:45:04 ID:xFaOPfuh0
リニアモーター式っしょ?
勢いが大事w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:10:44 ID:n9NUv2cY0
>>498
>なんでもっとゆっくり閉まるようにしなかったんだw

後席に座った偉いさんが、美人秘書と淫らな行為に及びたい為。(w
501キング卓也:2006/08/08(火) 23:04:00 ID:ollwV4+20
>>465
ナカーマ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:21:34 ID:BHsPjacj0
ウッド「調」ではなく、本物の突板パネルが日本車でも
使われるようになったのもこの頃かな。

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:56:22 ID:UHS9Blqq0
あれは極薄にスライスした木目を着色して樹脂で固めてあるんだよな。
天童木工なんかが有名。
504502:2006/08/09(水) 14:56:54 ID:HvL2dppR0
いや薄くても天然木を使ってるところがミソってことで。
プリントとは雲泥の差だもんね。

厚いと事故で割れたときに尖った木片が危険なので
キャデラックやロールスロイスでもけっこう昔から
薄い突板に加工していたと思う。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:14:11 ID:CKBHqza70
日本で初めて本物の木をインテリアに使ったのはトヨタ2000GTで
その後は長いブランクで初代レジェンドマイナー後だったと記憶するが
詳しい人いない?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:23:58 ID:tuwurnek0
>>504
ウッドハンドルもその理由で最近は作られてないらしい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:45:15 ID:fcUOL2P60
ハンドメイド117クーペが台湾楠木目のはず
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:53:14 ID:gQC5AVHE0
>>506
木目「調」ステアリングってがっかりするくらい握り心地が悪い。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:35:41 ID:HvL2dppR0
>>505
コスモスポーツにウッドステアリング仕様があったはず。
廿日市市の木工屋が作ってたそうだ。
510509:2006/08/09(水) 22:37:58 ID:HvL2dppR0
あ、スマン。ハンドルじゃなくてインパネなどのことだね。

日本車は木目調ばかりで
天然木のインパネってほとんど無いのか・・・。
最近よく見かけるミニバン用の木目調パネルは悲惨だなや。
もはや冗談としか思えない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:38:28 ID:WPULZkVS0
>>510
下手に木目長にするんだったら、プラスチックのままのほうがよっぽど潔い。
ていうか、木目ってそんなにいいのかな?

過剰装備というわけではないけど、その頃の車は品質が良かった。
なにしろ耐久性が高い。壊れない。
トヨタの車なんて今とは雲泥の差だよね。
みょうちくりんなギミックはだいたいあっという間に壊れていくけどね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 11:26:12 ID:riQZfKpkO
ボンネット両端のフェンダーに付いてた
車幅灯
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 11:35:39 ID:u1SQKHKl0
>>511
20年落ちの20ソアラは今でもエンジン健在なのに
13のエンジンは逝っちゃった・・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:10:21 ID:K/mBAG5+0
そーいや現行ソアラもメイプルとかのウッドパネル使ってたな。
マゼラッティは、ナンタラローズとかいうかなり珍しい木目を使っているらしい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:18:28 ID:Jxzob7ZR0
ラヴィアンローォォォーズ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:06:05 ID:GUMvz+w70
初代プログレの最高グレードはハンドルやダッシュボードや
ドアなど至る所にローズウッドっぽい木目があしらわれていて

 「 実 に う ざ か っ た 」


配色のセンスと言いますか面積のバランスと言いますか、
本当にダサい内装だったなあ。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:10:20 ID:XSZK4+5b0
プログレ?

プログレスでそ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:14:00 ID:9NR3JS3z0
>>517
そりゃローマ字読みだろwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:32:29 ID:HeNUDuSb0
>>516
初代っつーか、現行型が初代なんスけど。
現存する数少ない直6搭載車になっちまった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:45:09 ID:5OebPZp70
>>515 なぜあれがきっかわとよむのか不思議だった。
よしかわって読むのが一般的じゃないのか。
地域によるのか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:00:22 ID:F7/tkMv30
ブレビスはペダル位置を電動で調節できた。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:38:41 ID:URen2fLM0
バブル以降の話は、よそでどうぞ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:43:29 ID:uH9PY1+Q0
>>517ってエアロバキバキの奴?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:47:32 ID:rGXju2340
セルシオの実物を初めて見たときは衝撃だったなあ。
それまでの日本車と違って全体的につなぎ目がなくて、
ドアとボディの隙間もすごく狭くて、ひとつの丸っこい塊りのように見えた。

なんというか、風船を車の形にしてポンと膨らませたような印象。
一緒に乗ってた友人は「クラウンのプラモをオーブンで溶かしたら
あんな風になるんじゃないか?」と言ってた。


525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:23:27 ID:Jazn226K0
>>523
また懐かしい話を・・・

>>524
セルシオの誕生に合わせて、トヨタマークが生まれたぐらいだからなあ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:24:33 ID:fyWD7cJ10
>>525
俺のイメージだとトヨタマークが登場した辺りから
トヨタの車が安っぽくなっていった気がするが…
527キング卓也:2006/08/12(土) 00:17:43 ID:l1ZesQCD0
>>524
>セルシオの実物を初めて見たときは衝撃だったなあ。
それまでの日本車と違って全体的につなぎ目がなくて、
ドアとボディの隙間もすごく狭くて、・・・


はげど


>>526

トヨタが安っぽくなっていったのは93年以降



バブル全盛期にデビューした車もMCで露骨なくらい装備削減されていった



セルシオデビューの89年から92年のMC辺りまではマトモな車が多かった
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:48:28 ID:pf8TaFY80
トヨタマークってあの頃出てきたんだっけねえ。
あのマークにアルファベットの全てが含まれているそうだが
実際は松坂牛をイメージしてるんだろ、ってやつね。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:59:41 ID:pf8TaFY80
セルシオデビューの3,4年前、
新聞の経済欄に「トヨタと日産が北米向け大型高級車を開発すると
発表した」という記事があったのを思い出した。
トヨタはV8・4Lのレクサス、日産はV8・4.5Lのインフィニティと
書かれていて、なんかもういてもたってもいられない興奮を覚えた。
レクサス/インフィニティというネーミングも高級感タプーリだったなぁ。
でもセルシオになっちゃったときはがっかりしたなあ。


車名にスペインだのイタリアだのモヤ〜ッとした柔らかい語感のが
使われて、広告の下のほうに(※スペイン語で風を意味します)とか
説明書きが書かれるようになったのって
バブル崩壊直後に急に増えたような気がする。




530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:07:41 ID:etAP4duT0
トヨタマークはダサいよねw
マークができる前までのトヨタがよかった
それにしてもバブル期の車は圧倒的にトヨタ車が好きだな
この頃の日産で好きなのはセド黒、セΦロ、LOWレル、くらいか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:22:02 ID:JL17vq95O
現行車でもそうかもしれないが、
バブルの頃のゴルフに乗せて貰ったら
足元の空調が運転席と助手席が独立してた。
ビックリ!!
国産でもそんなのあったのかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:52:58 ID:RxmrGY3DO
>>524
当時、SSでバイトしていて、セルシオの最初の感想は、『エアコンめちゃ効くなぁ』だったよ(苦笑)。
風量が他の国産車より多かったんだよね。
あとは、『エンジン静かだな。さすが高級車!』かな。
まだガキだったから、外見とかは気にしてなかったな。
強いて言うなら、『ぶ厚い車だなぁ』って。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:00:02 ID:xbwItidW0
セルシオは元々日本で売るつもりはなかった車なんだよな。

>>529
北米向けの高級車チャンネルはアキュラが一番最初のはず。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:06:22 ID:1ouc4skp0
>>532
これも雑誌ネタですが、静かにするための苦労話を読んだことがある。
まずは静かなエンジン開発から、というのは有名な話だけど
サスペンションアームを飛行機の翼の形状にして
風切り音をなくす苦労話には感動・・・

あといくらやっても高速走行になると音が大きくなるので
ドアミラーの付け根の1,2mmの隙間に塞ぎ材を貼ったり、
下回りの空力実験を繰り返しやったり
それまでの日本車の概念には無かった試みだったんだと。

インフィニティのほうが平べったくて流線型なイメージだったけど
セルシオのほうが空力性能は優れていたんだってね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:20:55 ID:dEOJiU3A0
数年前に実際に使用された10系セルシオをトヨタが
品質チェックしたのは有名だな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:39:47 ID:rLoE7F2b0
平成の初めの頃は、すごいオーラが出ていた10系セルシオ。
金持ちになってセルシオ買いたいなどと思ったものだが、
21世紀の今、クソガキのおもちゃに成り下がった。
あんなのいらね。
残存してるのはトヨタの責任で全部解体汁。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:00:46 ID:UNeljyK40
もうすぐ出るLSは初代を超えられるのかな
かなり楽しみだ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:56:30 ID:XjyhYWeC0
>>537
無理じゃないの?トヨタ自身も過剰品質と認めてたそうだし<UZF10
たぶんもう2度と出てこない車なんじゃないかな。
一度は乗ってみたかった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 07:11:15 ID:khkvxl+80
>>538
初代セルシオはUCF10だが・・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:36:14 ID:EAjWCAE8O
>>534
それに爆音マフラー装備で全てを台無しにする物の価値が分からないDQN
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:47:52 ID:kxgZmTS6O
>>513
飾るならともかく、一般道走らせるんなら
エンジンや電気系統は乗り替えした方がいいカモメ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:58:30 ID:GjGgl/hw0
セルシオは20系後期が一番好きだ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:47:41 ID:w56gIYZ/0
>>542
誰もそんな事は聞いていない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:28:20 ID:/8tjRm0g0
>>536
初代に2代目後期の顔を移植させて、さらに不恰好なナビやら付けてる仕様を昨日見た。
あれじゃ完全にDQNのオモチャだな…
Y32セドグロとか90マークU3兄弟もそうなってるけど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:46:46 ID:GhpnLzB80
セルシオのいかにも中古ってのに乗ってる奴ってかっこ悪い
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:10:14 ID:zpYNvDdJ0
ハイエースにセルシオの顔を移植するってのもあったね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:28:30 ID:cRi0M6EP0
厚木の246沿いに旧エスティマに20系セルシオ顔のDQN仕様が売ってた。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:36:21 ID:yohJ8sk50
初代ワゴンRに先代プレジデントの顔を移植してるバカもいた。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:00:14 ID:Vkx+k9G20
顔面移植って何がうれしいんだか。
一昔前に流行った、ベンツグリルと同じ発想じゃん。強いものへの憧れか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:42:14 ID:ldrcYQpH0
最近、10系セルシオに乗る機会がったんだが、とても10年以上前のクルマの内装には
見えなくて関心したよ。シフターとか細かいスイッチとかは型遅れなんだけど、なか
なか良かった。まあ俺の趣味じゃなかったけど
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:56:35 ID:7R3xo8M/0
>>550
まあ同年代の車に比べると凝ってるけど、いかんせん10年前のクルマだよww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:54:31 ID:Au9c0P4YO
質感は今の車に比べても負けてない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/16(水) 19:58:39 ID:v+oLs5q20
リアガラスに貼り付けてたバルタンorウルトラマンのストップランプ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:59:21 ID:MqeJitPR0
10系セルシオは平成元年発売だから今年でまる18年。
設計は20年前から行われてただろうけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:01:12 ID:AQrvYUAk0
背戸グロ
足もと間接照明イパーイ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:25:15 ID:4lIONcp10
まあオマエら、何も言わずにこれを見てくれ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=4hI29SzFdsw

オレは腰が抜けそうになったよ。


557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:12:33 ID:a5LrHvHo0
>>556
コーヒー吹いた
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:57:03 ID:cqEsHM4q0
>556
ビール吹いて煙草落とした
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:05:48 ID:jqaYOZp/0
>>566
懐かしいやら笑えるやら。
バブルとは縁がなさそうな連中だったが、今じゃヤンパパヤンママなんだろうな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:40:07 ID:G/ftaKOs0
私のドアはFRP化してるから、ある意味羨ましいな。
何せドアガラスの重みにも耐えられずに落ちていったから、バキバキと音を立てて…。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:50:46 ID:bTejIXoo0
>>553
バブル期に流行っていたなぁ・・・・。
田舎のヤンママ軽の定番アイテムだった。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:15:56 ID:Uvvj7aLZ0
>>556
チバラギ仕様ktkr
もうリアルじゃ見なくなったな…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:41:27 ID:b/uQMBJR0
あの頃ってソアラとか人気あったんだよなww
街中で現行の高級車を見なくなったのは気のせいなのか、景気が悪いのか・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:45:03 ID:VDaEYykx0
>>563
スペシャリティーカー自体ないからでは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:54:35 ID:b/uQMBJR0
>>564
昔はマジェとかセルシオとかシーマとか、もっと街中走ってた気がするんだよね。
現行型みないじゃん。レジェンドなんて一回しか見たことない・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:56:03 ID:Wo+oxn4i0
スペシャルティーカーの定義が、ぬるかったんだろーなー。
うちの、ビスタアルデオでも、純正のナビが付いてて
燃費計(瞬間計も)が付いてたり、車外の温度計が付いてたり
ツイーター付き、6スピーカーのオーディオで、
当時のソアラや、セルシオでも、テレビ(モニター)が付いてなくて普通だったもんね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:10:34 ID:khnZKyvY0
ソアラかっくいい!
568ははは:2006/08/17(木) 22:21:05 ID:dFFkety3O
過剰装備というか、オレが学生時代に乗ってたU12ブルSSSアテーサLTD。親父のお下がりだったが、思えば学生なんぞには分不相応なクルマだったんだよなあ……BピラーレスなのにSR20DETにアテーサ4WDってww

新車時価格も上級車種の32タイプMより高かった気が……

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:22:55 ID:Wo+oxn4i0
バブルの頃は値段設定自体がバブリーだったと思う。
その頃に乗ってたマツダカペラ2000ccのリミテッド(グレード名がリミテッド)
オートエアコンがオプションで20万円。
ABSと、AAS(マツダのTEMS)がセットのオプションで20万円。
カペラでも定価?は、300万円以上だった。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:55:14 ID:aVlsSYAC0
>>569
それは誇張し過ぎでしょ・・・。
ttp://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CAPELLA/index.html
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:32:53 ID:MJe2ms8c0
3ナンバーがいっきに増えたのは嬉しくなかったなあ。
シルビアなんか無駄に大きくて、若者向けスポーツカーにも
高級2ドアスポーツにもなれず実に中途半端だった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:32:07 ID:S5FcshJf0
>>571
サイズはどうでもいいんだけど、S13が何故売れたかを正しく理解出来てなかったんだよね。
ホンダも前作否定しか出来ないから2作続けてのヒットは無い。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:10:30 ID:SZKXx4+p0
つプレリュードの2&3代目
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:33:57 ID:bV62baif0
スカイラインがヒットしたモデルの次は駄作で終わるのは有名だった。
575:2006/08/18(金) 12:43:02 ID:f42Ofq29O
>>574スカイラインは大変だよな。2ドア4ドア両ユーザーの相反する要望を聞かなきゃいけなかったんだから。試行錯誤が続きながら、34で終わってしまった……
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:05:00 ID:MJe2ms8c0
>574
というか日産車の多くが大ヒットと大コケを
1台おきに繰り返してるような気がする。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:28:11 ID:1auB1Tf90
>>575
スカイライン開発者にはどっちかをすっぱり切り捨てる潔さが足らんよな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:59:57 ID:AEOY3ckK0
>>577
伝え聞く話(雑誌で読んだ程度だが)上からのアドバイスがほとんどらしい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:59:39 ID:LGwtZvzv0
70スープラは?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:29:39 ID:vIMkKHGRO
セルシオってシートベルトのバックルにも照明つくんだね、このまえ気が付いた
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:40:41 ID:vIMkKHGRO
ついでに半ドアにすると勝手に閉まるドアも知らんかった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:43:37 ID:BmmybjIs0
>>580
ああ、プレステのグランツで一番最初に買う車ね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:35:14 ID:yuZvEtaZ0
>>580
カムリとビスタにもあった。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:39:25 ID:mgFypGy50
きっと既出でしょうが、トヨタ セラ SLSS車。
実に豪華な装備でした。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:41:27 ID:4VzBO1K00
>>570さん
リミテッドってグレードは、探せないかな〜?
マイナーチェンジ後は、全然違うんです。
リミテッドにしか装備されてなかった、エアコンの吹き出し口のオートルーバーも
安物のディーゼルエンジン搭載車にも付いてたからね〜。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:41:36 ID:vIMkKHGRO
そうなんだビスタカムリにも
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:53:26 ID:VizWOr+80
>>576
一台おきにヒットが出てれば御の字じゃないか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:58:17 ID:xSCkKBv8O
S13ってナンパ車だったのにいつまにか走り屋になったよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:50:30 ID:Ahl7AO9w0
20年ぐらい前のナンパ車というと
ソアラ最強、次点でプレリュード、RX-7、セリカXX
という感じだっただろうか?
日産はどうも出遅れてるような気がしてたなあ。


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:45:55 ID:b2sf5Dgm0
>>589
その中で残ってる車が無いのがショックだな。
ソアラは一応血の通った兄弟車がレクサスにいるけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:39:38 ID:t38U+Lij0
ニッサン版ソアラことレパードは人気なかったのか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:26:45 ID:RmOb0NMe0
>>591
初代と2代目は比較的有名(2代目はあぶ刑事)だけどね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:27:11 ID:Gb7WnRAQ0
>>591
3代目で独自の世界観を切り開いたかと思われたが4代目でセドリックみたいな車に
なりましたとさ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:46:23 ID:W/ICdoWE0
セドグロで思い出したけど、なんでY34になってから急にヤンキーとかは
乗ろうとしなくなったんだろ。ベンツっぽくてカッコイイのに。
32、33の頃は新車でもヤンキーが沢山乗ってたのに、Y34は普通の車になってしまったよ。
ま、俺のインプが世界で一番格好良くて速いんだけどね。NAだけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:48:13 ID:kDvw4msY0
初代レパード好きだったよー。
http://www1.seaple.ne.jp/ssms/p_car3-1-05.htm
ドアミラーワイパー、ランバーサポート、赤内装、
クルーズコンピュータなど、このスレピッタリ(w

3速AT、フェンダーミラー、最低グレードはエアコン無しとか
鉄ホイールとか、時代を感じるなぁ・・・



596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:06:20 ID:DhN+cCjb0
>>594
その頃ってDQNミヌバンが大量発生した時期じゃないっけ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:39:51 ID:Qwmrv6NT0
>>573
3代目はS13に撃沈された。
初代ストリームがウィッシュに撃沈されたように。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:40:36 ID:cMw/UeRL0
>>594
Y34は最初ブロアム、グランツーリスモの表記をやめたりして、Y32、Y33
の価値観をある意味否定していたから、素直に世代移行しなかったの
ではないかな?
で、596に関連して意外とエルグランド辺りに移行したのかもしれないね。

>>595
初代レパードはハイオーナーカー市場にも色目を使いたかったから、Z18
搭載車も出しちゃったんだね。この時期、C230の4気筒比率が何気に高か
った事も関係ありそうだが。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:12:08 ID:Dqhw0BckO
86トレノレビンの車高白黒ストライプはカッケー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:48:40 ID:9XGNvauj0
>599
日本語でおk
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:47:17 ID:dVrs4Dcc0
バブル期のトレノレビンは92だったけどな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:17:50 ID:p5/f58Zf0
>>599
あれのよさが分からん。
やはり漫画の影響なのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:21:19 ID:c6IsLhmb0
そういえば、発売当時の人気はレビン>>トレノだった。
リトラクタブルヘッドライトのトレノはイマイチ人気が無かったんだよな。
今じゃ考えられない。

バブル期からずれてるけど、レビンの「温度によって開放するフロントグリル」は過剰だったな。
後期型では省かれちゃった。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:26:46 ID:glDz9w/P0
>>602
トヨタがよく使ってた手法で、車体が低く見えるようにしてるんですよ。
605602:2006/08/20(日) 21:06:18 ID:p5/f58Zf0
>>604
違うよ〜、86自体がいい車に見えないんだって。
20年落ちの車っしょ。だいたいあの当時はFFの方が珍しかったし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:20:39 ID:OxJJN8+u0
>>605
おいおい20年前当時はアッパーミドル以下はFF主流だが?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/20(日) 22:24:26 ID:Bew4Yr1T0
プレリュードの4WS
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:28:29 ID:zaDJRXkF0
>>531
1988年型のBMW525に乗ってるオレガ来ましたよ。
525も左右独立で温度調整が出来る。 だがしかし17年落ちでは温度調整がうまく行かないのだw
それと当然だけどオートエアコン。さらに最小の風量からさらにアナログチックに小さく出来るのだ。(これも壊れているらしいw)

純正のオーディオも素晴らしく(日本製ではないようだ)特にジャズなどの生音は本当に素晴らしい音で再現される。
反面、ドンシャリないまどきの音楽は全然だめ。なんだこのステレオはぁ?!って感じになる。


セルシオもちょっとだけ(BMWの修理の代車で乗ってた)乗ってたが、アレもすごい。音がしない。重量をものともしない
エンジンの強さ。燃費の悪さ(アメ車よりはるかにいいがw)ドアが重い。そしてなにより「2時間座ってられないトヨタのシートは健在」だったw
どうもオレにはトヨタのシートは合わないんだよな。。腰が痛くなる。

エアコンも物凄く静かでパワフル。ボンネットも物凄く重い。塗装がとにかく分厚いのと、クリア層が透明(もう全然違う種類の塗料だと思う)

BMも凄いと思ったが平成3年式(初代セルシオ)で15万キロ走っててもガラガラ言わないエンジンとかすごいよ。
BMは手入れが必要だけどそれに答えるクルマ、セルシオは手入れがそこそこなら黙ってはたらく日本人ビジネスマンって感じ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:40:32 ID:J7q21o9F0
Gyaoでよろしくメカドックやってるよ!めっちゃなつかしー
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:40:16 ID:8g6/o6OQ0
【日本国のしくみ】

・団塊の世代(サヨク世代)・・・・日本を悪くした張本人、
                    反権力、フェミニズム、
                    育ちが悪くカネにがめつい、金融資産は多い、
                    社会貢献なんてクソくらえ、日本が困ると喜ぶ、

・バブル世代(貴族世代)・・・・・子供時代からワガママ放題、校内暴力全盛期をつくる、
                    大学時代は遊び放題、オニャンコクラブ、
                    就職は楽勝、親になってもワガママ放題、
                    いまだに失業率は最低維持、高級車乗り、貯金が多い

・就職氷河期世代(ポチ犬・マゾ世代)
                ・・・・命令すれば何でもやる、
                   この世代の7割は将来ホームレス確実なのに何も主張しない(出来ない)、
                   どんなにいじめても大丈夫、未婚率・彼女彼氏居ない率が異常に高い
                   虐待されても主人にすがるポチ犬、マゾの奴隷そのもの

・ゆとり教育世代(ハサミ世代)
                ・・・・・○○とハサミは使いよう、カラっぽなので使い方次第、
                    ただし使い方を誤ると切れやすくとても危険
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:28:10 ID:60Q5P6D40
>>609
昔、ジャンプで読んでた。歳がばれる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:30:39 ID:huQlq/BpO
トヨタが誇る伝説のサスペンション「ペガサス」
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:43:51 ID:BF6yDTvp0
>>610
ああ、それなんとなく正解w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:44:09 ID:6ZJYvy5T0
トヨタが誇る伝説のサスペンション「ペガサス」
言ってたね〜。
トヨタのネーミングは、ピカイチやな。
その中でも、ツインカムは、秀逸?
レーザーエンジンって言ってた頃の俺は中学生でしたが
レーザーエンジンって、どんな構造のエンジンかな〜って思ったもんだ〜。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:01:48 ID:TsylzZ4I0
トヨタのエンジンで、もっと大まかな分類で
ハイメカツインカムとスポーツツインカムってのがあったよね。
有名どころでは3S-FE(2リッターハイメカ)と3S-GE(スポーツ)とか
4A-FE(テンロクハイメカ)と4A-GE(テンロクスポーツ)とか。
なぜか5A-FE(1.5ハイメカ)はあるのに5A-GEは無かったんだよな。

今にして思えば、ハイメカツインカムってどういう意味なんだ、と。
ハイテクってことかね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:05:57 ID:Lbi1lkXTO
出ていたらゴメンなさい
80年代後半のスカイラインで 何キロだか忘れたけど、自動でフロントスポイラーの下のスカートでるやつありましたね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:10:12 ID:22x98xno0
GTS-R
618名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/21(月) 21:12:52 ID:VcWQhNoh0
7th?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:18:14 ID:dkIV+GSZ0
>>615
ハイメカツインカムとは、燃焼室を小さくするため狭角
(ディーゼルの場合は平行)4バルブ方式を採り、片方の
カムシャフトは、もう1本のカムシャフトの同軸ギヤで
駆動される高効率型のツインカム(DOHC)エンジンである。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:20:44 ID:UQiL4g9q0
>>615
なんて事はない、Fは気持ち燃費をよくしたのか程度のエンジン。
乗っててつまらん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:26:09 ID:TsylzZ4I0
>>616
>618氏が書いてるので正解。
"セブンス"のデビューは85年だけど、その1年後の86年に追加された
2ドアクーペのDOHC系にオプション設定されてた。
「GTオートスポイラー」って名前で、70km/hで自動的に出るんだと。

DOHC系にはハイキャスが標準装備、ってのもこのスレ的にはツボじゃね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:26:21 ID:5ZDfy7RrO
>>616
オートスポイラーは70`以上で可動した。ちなみに停車時スイッチでも開閉可能だったよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:30:55 ID:TsylzZ4I0
>>619
解説d。勉強になります。

>>620
乗っててつまらんのはよく知ってますw
父親のカリーナ5A-FE搭載モデルを運転したことがあるんで。
フニャフニャの足もいただけなかったが、あの何の特徴もない
エンジンも、あの車の無味無臭無感動な味の演出?に一役買ってた希ガス。
まあ自分が普段からホンダのB16B(テンロクスポーツエンジン)なんかに
慣れ親しんでるから、余計に落差が際立って感じられたのかもしれないけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:34:27 ID:Lbi1lkXTO
>>617 ありがとうございました。友だちだったけど、ちょっとカンにさわる奴が乗っていた。なにかと自慢していた。でも俺はちょっと羨ましかった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:40:52 ID:5ZDfy7RrO
ちなみに憧れてた装備


マイコン制御オートエアコン
リア3点式シートベルト
アームレスト
電動ドアミラー
リアワイパー
デジタルメーター
TEMS
雨滴感知ワイパー
などなど、まだあったような…。また思いだしたら報告します。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:13:44 ID:Lbi1lkXTO
>>616です
>>618 621 622 ありがとう
もう二十年前ですね。記憶違いかもしれませんが、ハイキャス?とかなんとか どっかに貼ってあったような気がします。奴のカラーは 黒とシルバー?のツートンでした。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:49:54 ID:IDprykz70
>>625 リヤ3点式シートベルトw
俺、GX71マークUの2年落ち中古買うとき、HTだと
リヤシートベルトが2点式でセダンが3点式だったから
セダンのほうが割安だったこともあってセダングランデ
ツインカム24買ったんだよなあ。
オッサンくさいってバカにされたけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:28:26 ID:8VgDNU3i0
>>627
71系の時代だと、もしかしてハードトップはBピラーレス?

別に豪華でも過剰でもないんだけど、バブル期ぐらいまでの
HTってピラーレスが多かったよな。初代EDとかローレル、ペルソナとか。
たしかブルーバードなんかもそう。
ボディ剛性に関しても安全性に関しても不利でいいことなんかひとつも
ないはずだけど、ちょっと憧れてた。というか、一度も乗ったことがないから
今でも憧れてる。
あのスッキリしたデザインが最高だ。前後の窓を開けたときの開放感も最高だ。
ドア閉めたときの音は萎え〜だと経験者に聞いたことがあるが気にしないw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:12:05 ID:gAGY5YuY0
>>628
Bピラーレスは初代,2代目ED、初代Exiv、日産のほとんど、ペルソナくらい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:38:08 ID:Z6G+Qo8Y0
>>628
むかしはベルトの装着義務がなかったから
近所を流す程度のときは
ベルトのアンカーを天井に跳ね上げて、あぐらかいて運転してたんだよ
そう言う時代にはピラーレスハードトップは存在意義があった。
それはそうと、昔のカリーナとかには3点2点切り替え式のベルトがついとったな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:42:31 ID:ZPHY4dkf0
スーパーカーに乗る財力のなかった人のために、トヨタ・セラ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 04:44:25 ID:Q7uR/dr0O
スレ違いスマソ

ハードトップの窓を全開にしたとき
リア窓が全部開ききらずに
三角に残るの憧れた
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:44:17 ID:MHQu93lG0
ちょっと遅レスになるが、レビンといえば101はやたら豪華だったな。

と思ったら>>2テラワロス
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:12:43 ID:YCYlHPPc0
レビンといえば
サスの戻りを制御する装置がついてたね
あれなんだっけ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:58:44 ID:Q7uR/dr0O
radioのアンテナの高さ調節
日産系に装備されてたね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:23:52 ID:/9KLGHJtO
>>628は釣り?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:53:44 ID:2wVv28Eo0
71マークU/チェイサーはピラードHTじゃなかったか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:04:13 ID:YtMIZcFT0
>>637
その通り。
>>629の他にカローラセレス・マリノのピラードHTだった。
それ以外のトヨタ4ドアHTはクラウン以来すべてピラードHT。
639628:2006/08/22(火) 18:23:58 ID:DAkvB2r70
スマソ。別に釣りじゃなくて、単純に勘違いしてた。
EDがピラーレスからヒドゥンピラーになった時期と、日産ハードトップが
ピラードになったのが同じような時期だったから、てっきりトヨタも
そうだったのかと思い込んでた。いやほんとスマソ。
640628:2006/08/22(火) 18:27:33 ID:DAkvB2r70
追記。初代や2台目あたりのカリーナや、ハチロクよりも前の
カローラ、スプリンターなんかの「2ドアハードトップ」がピラーレス
だったことも勘違いの助け?になってたっぽい。
4ドアはピラードだったんだな。

EDのヒットに触発されて各社が4ドアハードトップを出してたけど、
日産プレセアとか三菱エメロードなんかもピラードだったね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:13:19 ID:1hai+qIg0
最近4穴のタイヤの車減ったけどなんで?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:52:31 ID:zOVRsv1Q0
>>641
俺にはそうも思えないんだけど。
小型車で5穴は今でも珍しいよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:17:36 ID:DAkvB2r70
分かれ目でいえば、一昔前でいうところのコロナ/カリーナクラス
かな>4穴から5穴へ移行
いわゆるミドルクラスってやつか。アッパーミドル以上は昔から5穴だった。
それより下のコンパクトクラスやなんかは、今でもPCD100の4穴だね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:37:18 ID:waNLwFUaO
PCD114.3の4穴の車が最近全然ない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:46:00 ID:2HdHg8AL0
>643 カリーナの5穴はカバーのデザインだけ。
中身は4穴だとさ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:18:56 ID:DAkvB2r70
>>644
初代プリメーラとか少し前のアコード、アスコットとかが114.3の4Hだったな。
S14シルビアのNAモデルもそのサイズだから、S13もそうかも。
最近といっても少し前だが、初代インテグラRは前期型が114.3の4Hだった。
マイチェンで後期は5Hになったけど。

>>645
どの型のカリーナのことを言ってるのかわからないけど、うちのカリーナは
5Hだったぞ。カバーにはナットはデザインされてなかった。
CMでサザンの曲が使われてて、後期からリーンバーンエンジンが採用
された型です。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:20:37 ID:aM9oGk7J0
FF化された最初の(昭和60年頃)カリーナ、コロナ、カリーナED、コロナクーペ、セリカは
4穴、5穴混在していたぞ。
カタログ見たら、3S−GE、4A−GE,3S-FE車が5穴だった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 05:17:06 ID:QfEtXVx40
S13はターボも4穴。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:25:35 ID:iPPpvC6P0 BE:370178055-2BP(0)
俺最近乗ってびっくりしたんだが、先代のレジェンドクーペって
リアクオーターガラスにまでパワーウィンドゥ付いてるんだなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:11:20 ID:yKfPe8nP0
>649
先代?タイムスリップしてきた人ですか?
先代レジェンド(KA9)にクーペなんてないよ。
先々代(セダンKA7、クーペKA8)にはあったがな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:18:21 ID:RyVGdDZh0
CR-Xデルソルはリアの窓(リアサイドではない)が電動だったな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:21:38 ID:X41G51p80
>>649
バブル期より古いが、R30スカイライン2ドアのリアクオーターガラスも
パワーウィンドウだよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:25:41 ID:N3H7SX9p0
ハイラックスサーフのリアウィンドウとかも?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:27:18 ID:KQ/UEroH0
>>649
ドアロックのスイッチも片側に計2箇所付いてた。
ドアが長かったからかな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:12:30 ID:oJa1BKfbO
ちょっとバブルより前ですが
先輩のS59年辺りのクラウンに冷蔵庫ついてたな。リヤパネルのトコにあって憧れたよ。エンジ色のチンチラばりの様なシート 好きだったな。新車で買って すぐにシャコタン伝説の人でした
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:19:52 ID:1bHGPoPW0
>>634
スーパーストラットサス?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:51:25 ID:73LzAZz40
>>655
冷蔵庫!!!
それにしてもあの頃のトヨタ車はホント渋いよな〜惚れ惚れする
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:23:57 ID:DN1qpxBF0
>>653
あとセドグロの荷室の左側窓とか。

しかし今じゃセドグロワゴンそのものがなくなってしまったぜorz
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:21:24 ID:qdZxnsDc0
セラのガルウィングドア
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:43:45 ID:pb0wXLFh0
>>655 今でもクラウンロイヤルサルーンGには
リヤのセンターアームレストの中にクールBOXが
あるぞ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:08:41 ID:0D2klwWeO
>>658
ハイラックスサーフのリア窓もだったと思うが、外側からカギで開閉
出来るんだよね。
案外使いやすいし、開けるとみんな、驚く。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:10:23 ID:oJa1BKfbO
655です
>>660 あの頃だか少し後はリヤアームレストは自動車電話入れ
とかになっていましたね。
エアコンはスイングしたりしていましたね。
かっこよかったな。トヨタ社
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:32:57 ID:DN1qpxBF0
>>661
ハイラックスの後部窓って走行中だと排ガス入ってくるでしょう。
その点セドグロの後部横の窓は換気にもいいんだ。
あれタテグロの頃から付いてるんだ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:16:34 ID:/FkRB2Bw0
>>661
初めてリア窓開いてるの見たとき
台風が来た直後だったから、かわいそうにと思ってしまった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:17:48 ID:0D2klwWeO
>>663
へぇえ、Y30、2台乗り継いだけど、そんな前からあるんだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:20:21 ID:p24HSlnZ0
スイングエアコンは結構イヤな装備でもあったな。
風が顔にあたらないように調整しておいても、たまに乗った
友人とかが珍しげにボタン押すから・・w ムカツクww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 05:32:11 ID:HhUNvk6K0
セドリックワゴンのパワーリアウィンドウは初代だと側面じゃなくてバックドア
なんだよな。ハイラックスサーフと同じだな。
その時から電動というのも結構ビックリだけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 06:53:25 ID:uJQFTG1bO
662 >>666
俺よくやりましたよ。その伝説の先輩に、何度かどつかれました。今では先輩は41才にしてお爺ちゃんに先月なりました。
今は軽トラッカーですが、心意気は当時のままです
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:10:58 ID:AujM76laO
現行型のハイソカーには冷蔵庫付いてないのかな?
だとしたら、当時のクラウンはスゴい!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:10:59 ID:mQz8UASg0
タウンエースにも冷蔵庫あったな。
OFF COOL ICE HOT

…HOT?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:18:26 ID:2MF0WLdT0
>>670
冷温蔵庫だからね。
現在はランクル100・シグナスに設定アリ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:21:40 ID:PTVs2zx1O
うちの親父が根気よく乗り続けているH2年式ハイエースは、サードシートの人とドライバーが話せるようにマイクがついている。 自分のMPVにも欲しい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:33:02 ID:g5Aa+3sY0
そいうや、セレスがあった時代のカローラには、
インパネに方位磁針とかのメッセージディスプレイがあったな。
あと、ハンドル角モニターってだれか覚えてない?
スターレットだったっけ?

メカ的にも凄い贅沢時代だったよな。
カローラやカリブは、四駆の方式が4タイプぐらいあったし。
シビックやミラージュは、ワングレードワンエンジンだったし。
マーク2やクラウンは、エンジンだけで10種類ぐらいあったし。
それを考えると、生産までの工数やコストは現行型が圧倒的に少ないわけだから、
現在の車はどれだけぼったくりなのかと、ちょっと考えてしまった。
そりゃ安全性とかに違いはあるけど…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:46:16 ID:1xmvH+0G0
ヤフオクなんかで数千円で出ている12Vの冷温庫が
組み込まれていると思えば、今の時代なら別に大したものでは
ないんだな・・。

>>673
その類いの装備って際限なく広がっていくもんね。
パソコンや携帯電話にどんどん機能が付属していくように、
人の興味を惹くのにはいいけど古くなるのも早い・・・
今の日本車って欧米の質実剛健な考え方を意識してるのか
子供だましな部分が少なくなった気がする。

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:50:19 ID:JgovT3IJ0
バブル豊田SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:07:26 ID:5j55ymho0
装備もそうだが、基本的に部品点数がめちゃくちゃ多かったよな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:18:33 ID:2MF0WLdT0
>>672
現行型セレナに設定アリ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:41:50 ID:4FamS61t0
どの車種か忘れたけど氷が作れるっての無かった?
普通の冷温庫はペルチェ素子の弱冷だから氷は作れないのでフロン系の冷媒を使った
冷蔵庫だと思ったけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:47:33 ID:BkZrQkmf0
クールBOXはエアコンに連動してるだけなんだけど
アイスクリームも溶けない本格的なやつだったな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:23:39 ID:eBJ5w4ZG0
170カリーナのエアコン装着車には、クールボックスがあった。
エアコンの冷気を導く仕掛け。
当時は一般的じゃなかった350ml缶を入れるとキツキツだった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:52:34 ID:W7LEu+oX0
バブル期設計の140系までは、クラウンなら低グレード車でもデュアルエアコンが
オプションで付けられた。
バブル以降は高いグレードにしか付かない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:20:11 ID:1xmvH+0G0
初代シティにもあったぞ。エアコン連動ボックス。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:29:32 ID:W7LEu+oX0
地味にバブル期のS13シルビアやC33ローレル、セフィーロにも
ディーラーオプションだがグローブBOX内に付けるエアコン使用時だけ
使えるクールBOXがあったよ。350cc缶が2本入る。

マイナー車、ダイハツシャルマンにも缶が一本入るクールBOXが
グローブBOXの隣についていた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:07:58 ID:PMdsj8JE0
>>683
ダイハツシャルマン欲しい
探してるんだけど無いんだよね・・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:24:18 ID:2MF0WLdT0
>>681
センターコンソール後部やBピラーに吹き出し口があれば十分だしね。
エアコン自体の性能も上がってるから。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:47:11 ID:HUsk1Z5M0
4WSは絶滅したの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:09:32 ID:JfVwKKvc0
>>684 おお、漢だね。でも新車で売ってる頃からマイナーだったのに
今程度よく残ってる個体があるのだろうか。
どっかでシャルマンに外観はノーマルのまま4A−G載せた
シャルマンオーナーが出ているサイトがあった。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:45:29 ID:2MF0WLdT0
>>686
乗用車では絶滅かな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:47:37 ID:szO5rjeJ0
>>678
ランクル80 VXリミテッドに標準装備されてました。
(冷温蔵庫機能と共に
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:55:40 ID:3Wo/j3DD0
日産のハイキャスは4WSとは別物?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:09:09 ID:2MF0WLdT0
>>690
同じ物ですが何か?
HICASの場合は最小回転半径を縮めたりは出来ないけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:22:01 ID:dnaoeKsH0
同位相になったら逆位相になったりする奴だよな。

ハイキャスとスーパーハイキャス、さらにスーパーハイキャスUの
違いを知ろうともしなかった93年の夏・・。
生まれて初めて3P経験した93年の夏・・。



・・・もう死にたいorz
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:29:39 ID:iFGkS14O0
>>678
あの頃の灰エースにはついてましたよ。
なんたって家庭用冷蔵庫にあるような製氷用のトレーが付属されてたから。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:38:51 ID:IQGQUUWS0
>>675

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ←コイツが社長の椅子に座ってからは坂道を転がり落ちるように・・。 orz
      |      ノ   ヽ  |    
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:44:48 ID:g5Aa+3sY0
>>686
昔はカムリ/ビスタやアコード/アスコットでも4WSを選べたんだよね。
ED/セリカ/カレン/エクシヴは4WSが売りだったな。
そういえば、カペラ/テルスター/ブローヴと、MX6/MS8/クレフ、SVXにもあった。
あ、ミラにもあったよな。
一昔前だと、アリスト/マジェスタの4WD車とか。

鼻先が伸びる直前のタウンエーストラックは、4WS+4WDが選べた。
しかもディーゼルのMTで。すげぇ時代だったわ。

今でもトヨタ救急車(グランビア顔の奴)は4WS付っていう噂。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:58:10 ID:hZ/aWnUf0
一番古いハイキャスは、0.5度しか曲がらない(陀角が無い)物だったよね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:13:29 ID:g5Aa+3sY0
>>696
リヤサスをサブフレームごと油圧シリンダーで動かして、
リヤサス全体の横荷重を支えるブッシュを押しつぶしてた。
つまり、個々のタイヤで操舵というより、サスアームを車体に対してずらしてた。
セミトレ形式の足回りだったからできたとか?
698690:2006/08/24(木) 23:41:38 ID:3Wo/j3DD0
>>691
いやあ、>>688で「絶滅かな」と言ってるから
4WSとハイキャスは別物として考えるべきなのかなと思ってさ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:04:23 ID:8Ox350Lg0
>>694
トヨタはホントそいつにめちゃくちゃにされた

これから徐々にそれが明らかになっていくことだろう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:07:56 ID:aS1X57iw0
昔の日産車にあったシルクウールシート。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:41:12 ID:w75J2MMkO
>>700
父の知り合いのおっちゃん(ヤの付く自由業)の先代プレジデントが、シルクウール仕様だったけど、手触りが良かった。

コノリーレザーよりも高級感がある。


日産のシートといえばJフェリーのポルトローナ・フラウ革シート・・・。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:47:35 ID:FkUpcDtL0
フーガに載ってるのはリアアクティブステアって言うんだね。
もはやHICASという名前すら消えてしまったのね。何で名前変えちゃったんだろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:26:54 ID:IeU0Yw470
国産じゃなくて悪いんだがベンツの300CEにはシートベルト着用を促す変な装置があったな。
エンジンかけるとウィーンってシートベルトが後ろから差し出される奴
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:32:58 ID:w75J2MMkO
>>703
それってアメリカ市場が関係していたハズ。

サンダーバード(10年前位にヤンキーがメッキホイール履かせて乗ってた型)もシートベルトを自動で装着させる装置が装備されていた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:32:46 ID:+d1j975/0
そういえばシルビアってHICAS付だと車両保険高くなってたな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:56:59 ID:VPotmdcQ0
4WSを、HICASと言った時点で失敗だったと聞いた。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:05:57 ID:AxB3Z1hc0
ニシボリックサスペンションは4WSとは違うよね・・・?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:57:39 ID:Me7n3IfQ0
>>707
一応、後輪操舵機構という事か?
ttp://www10.big.or.jp/~wizard/isuzu/i_das_n.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:59:15 ID:yiGcvtpD0
フーガの350GTは今でもHICAS付き。
ラップタイムで現行レジェンドに劣らないのは、HICASの効果が大きいらしい。
450GTは知らん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:14:09 ID:MMkmyp3w0
>>708
FCのRX-7もこんな特性のリヤサスでなかったっけ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:06:02 ID:v+Jd59lm0
>>706
HICASのSはサスペンションの略だからねえ。
0.5度しか動かないし4輪操舵とは堂々といえなかったのかも。

>>709
HICASじゃなくて「リアアクティブステア」だ。まあ、中身はそんなに変わらんがw
450GTにもあるが、350GTともどもスポーツパッケージという19インチホイール
などとのセットオプションのような形で設定されている。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:35:05 ID:8nLxK25hO
>>710
トーコントロール機能の事?
減速時の荷重の移動を利用し、ブッシュのたわみを使って、トーを
ターンインし易くするように曲がる構造だったような…。

多分ハイキャスや4WSの範囲には含まれないのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:51:26 ID:/tfdbR8X0
FCのRX-7もこんな特性のリヤサスでなかったっけ?
あったよ。
スーパーSSサスペンションって名前だった。
ファミリア、カペラにも採用していた。
横Gが掛かると、わずかに曲がるって事だった。

横Gが掛かると、わずかでも曲がるって事を考えずに設計したサスペンションって
あるのかな〜って思うけど・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:15:30 ID:9CtNDXUZ0
横Gか・・。
30ソアラのアクティブサスは4WS付きだったな。
詳しい事は全く知らんけどアクティブの制御とリンクするんだろうな・・。
横風にさえ対応するとか謳ってた記憶もある。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:36:35 ID:iFvf7lcc0
>>713
>横Gが掛かると、わずかでも曲がるって事を考えずに設計したサスペンションって
>あるのかな〜って思うけど・・・。
どこかの貨物足車がそんな感じ。(w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:18:30 ID:Ug+dL4EB0
イスズのニシボリック・サスペンションってのもあったよな。
ブッシュのたわみを利用したトーコン。
上でFCのトーコンは4WSか否かって話が出てるけど、
ニシボリック・サスは「ナチュラル4WS」って言われてるみたいだな。

http://www.isuzu.co.jp/word/n_sus.html
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:17:24 ID:WeU/OweA0
HICASばかりに注目が集まりがちだが、STC-Susだっけ?なんてのもあったような。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:55:13 ID:ABEN+z9l0
>716
少し上を見てから書き込めっちゅの。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:48:15 ID:Fv05plIA0
>>716

707で既に出てるよ!過去ログくらい嫁
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:37:41 ID:Ug+dL4EB0
>716です。
スマン、リアルタイムで読んでたはずなんだが失念してたらしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:50:31 ID:J2Ij3/Fo0
ドマーイ(・∀・)!

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:58:02 ID:d7mQx1X50
ニシボリック・サスは余分な動きも多発するから評価は散々だったけどね。

だから3代目ジェミニで最初に出たセダンはステアしやすい特性だったが、
後から出たクーペ系はあんまり動かないように特性を変えていたという
本末転倒な事態にw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:43:09 ID:7nKtAiJ+0
NAVI5
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:11:31 ID:gmo6AZDi0
>>723
ナンだね、それは
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:04:18 ID:wvi0haOaO
なんか聞いたことあるような…
思い出せない○| ̄|_
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:38:09 ID:164C0Wk60
いすゞ繋がりなんだな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:44:29 ID:FotqKqf10
>>692
夏の日の1993?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:51:03 ID:qNH76LGY0
ナビ5はバブルよりはるか以前。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:49:30 ID:8f2KYb390
>>728
"はるか"は一寸言い過ぎ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 05:10:54 ID:gIqDtzBmO
もうそろそろ答えいいだろよw
教えてくれよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:07:30 ID:0p77KXI90
http://ja.wikipedia.org/wiki/NAVi5
教えて君、まさかこんな答えでいいんですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:21:35 ID:gIqDtzBmO
dddクス
想像通りの代物じゃなかったが…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:37:01 ID:NMMPgEpn0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:27:15 ID:rhKZUj360
>733
それ目黒通りや環七で何度か見た!
当時イタリア製のものすごいスーパーカーだと思ってた(w

あとジオット・キャスピタ
http://f52.aaa.livedoor.jp/~driving/specialcar/001caspita/sp001.html

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:15:54 ID:MxMlbdYT0
捨てるビオなら、日産のディーラーに展示してあったのを思い出した。
あんなのを展示して、逆効果にならないかと思ってたよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:46:37 ID:dnQfVXwC0
HICASや4WSはモーターか何かで強制的に操舵する。
ニシボリックサスとかスーパーSSサスは操舵性のあるリヤサス。

鉄道でいうならば、最近の制御振り子車両(スーパーあずさとか四国の特急とか)が4WSで、
自然振り子電車の381系(やくも・くろしお)がニシボリといった感じ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:35:20 ID:h2v2Rf5i0
ファミリアに椰子の木 は
バブル前だっけ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 05:27:17 ID:eJPc/jb7O
バブル時はクラウンに金の成る木
739富士観音:2006/08/30(水) 07:17:23 ID:Bvppab7C0
>>713
俺が前に乗ってたのがその頃のマツダ車で、リアサスの前側のラテラルロッドのブッシュが内側にたわみやすく、
後側のロッドのブッシュが外側にたわみやすくなっており、
横応力がかかると後輪が左右ともトーインがかかるので、踏ん張りが利くようになってた。
具体的な効果は70km/h以上で後輪が顕著に頑張り、車線変更時に車体にヨーが少ししか発生しないので、
平行移動に近くなりハンドル操作が最小になる。
つまり右に移るならハンドルを右にに切って、次に左に切って真ん中にもどすところだが、
スーパーSSサスだと右に切って、真ん中にもどすだけの感覚に近くなる。
すばやくやればやるほど、漫画で描かれる前車をあおる車みたいな俊敏な動きになった。

というかこれは基本性能の充実に過ぎず今の車でもやって欲しいところ。
あの頃の過剰装備というならマツダの操作系では後輪にもステアリングシャフトのついた、
低速では逆位相になる4WSでしょ(電子制御も併用)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 07:21:39 ID:LhxY8e8D0
そこで、いすゞのニシボリックサスペンションの登場ですよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 07:35:22 ID:mulpeOm3O
>>736
西堀は酔いやすいということか
742レクサス卓也:2006/08/30(水) 20:00:12 ID:smvLT3Sk0
>>552

むしろ今の車が(ry
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:39:21 ID:3AR51VIY0
>>741 後部座席に乗った日には...
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:58:18 ID:sGWkgK7q0
>>743
そう?俺そのジェミニのC/C-X(柔らか足)に乗ってたが、同乗者が酔う事は無かったぞ。
イルムシャーも併用していたが、こっちは足が硬いと不評だったが。
(硬い足だとニシボリさんは隠し味程度にしか効かない。)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:57:45 ID:rbHZo2We0
>>744
ロールを利用するから…ってことかな。
ノーマルグレードで不評、イルムシャーだと効果薄…か。
じゃあハンドリングバイロータスならベストバランスってか?w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:39:30 ID:kNhi9gKl0
>>739
あと横風の外力に対してはトーアウト制御も入っていたな
機能したかどうかはともかく。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:05:20 ID:EVjlpoZA0
一つ聴いて良いでしょうか
C33ローレルCLUBS2.0TURBOについていたHICASってのはなんでしょうか?
とりあえずこのスレ読んで4WSってことは分かったんですが、小回りきくわけでもないみたいなので。。
昔小学生の頃親戚が乗っていてたまにハンドル下のHICASという赤いランプが付いたりするのを喜んでみていた記憶があります。
そんな漏れは免許を取り今ではP10初期型乗りですが
748富士観音:2006/08/31(木) 17:23:49 ID:DC3GDWrC0
>>747
日産のHICASは基本的に操縦安定性の確保が目的で、低速時の小回り性能の改善効果はない。
初期はある程度スピードを出すと前輪と同じ方向に後輪が少し切れる、
というかセミトレのサブフレームごとアウト側の支点を引っ張り、
後輪トー剛性や後輪グリップを高めたような状態となりクルマのケツが安定する効果があった。

しかし同位相だけでは、ヨーを打ち消す事となり回頭性が悪くなるので、
マルチリンクサス用では自然な感覚になるように電動タイロッドにより
切り始めは受動的なノーマルサスと同じように少し逆位相にして、
その後に同位相として安定性を確保していた。
FC用のリアサスもハブのブッシュを工夫して後期型のHICASと同じ効果を狙っていた。

参考サイト: http://www.ne.jp/asahi/tomosang/skyline/data/kouki/k15.htm

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:03:16 ID:nuWuX77X0
>>745
>イルムシャーだと効果薄…か。
隠し味がいい具合に効いて、コーナーの立ち上がりとかは美味しかったな。<JT-191F
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:59:39 ID:waioj+lY0
>>703
今でもメルセデスのCLKにはシートベルトフィーダーと言う名前で装備されているよ。
他にはBMW3シリーズクーペのオートマチック・シートベルト・ハンドオーバーもある。
ベルトに手が届き易くするのが目的だった筈。
>>704
アメリカの規制であったのはベルトを差し出すだけじゃなくて、最後まで自動で装着するものだから別物だよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:56:51 ID:CXgkslh60
ドアの枠にシートベルトが付いていて、ドアを開けて乗り込むと
自動的にベルトが体に巻きつくように伸びていく車に
一度だけ乗ったことがあるが・・・
スタリオンだったかな。。。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:24:38 ID:mOeKRBQrO
フォードプローブじゃない?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 14:28:52 ID:eSqfHSob0
カゲムシャー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:09:33 ID:IT2Wvys10
>>752
三菱だったら初代エクリプス。

嗚呼、今度のモデルも台数限定でいいから輸入して欲しい。
出来ればクーペ・コンバーティブル2本立てで。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:14:27 ID:2QnJknba0
>>751
北米向けの輸出仕様車は大概付いてた、今は知らんけど。
756743:2006/09/01(金) 21:57:54 ID:kn4Clp9Q0
>>744 俺もC/C系の乗っていたけど、足が堅い・柔らかいではなく
カーブを曲がるとき、急に車体のうしろが曲がると言う感覚で
それに慣れずゲロゲロになった。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:16:11 ID:UqO6ReY80
>>753
それは中古車
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:59:56 ID:S8D18szZ0
ナチュラル4WSに、アクティブに制御可能なダンパーを付けて、
ハンドルに連動して操舵出来るようにしたものがあれば面白そうだな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:15:36 ID:ADJ6upf/0
>>757
それはアラムシャー じゃなかったっけ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:52:46 ID:Rt5AksIg0
>>759
どっちもある。
他にワカムシャーとムシャブルー(武者震い)があって、車種によって違っていた。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:17:03 ID:yRDYSd3h0
なんかマニアックなネタが多いな・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:31:51 ID:HWDEzDsa0
オチムシャー も有った気がする。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:34:03 ID:9vaOAC3b0
バブルか分からないけどボディに内蔵された傘・・写真でしか見たこと無いけど
23のボーヤのオレでもいいなぁと思う。何で無くなってんだろ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:30:57 ID:cMqurbSQ0
>>763
錆びるから。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:13:23 ID:fcSuo2M60
傘が専用になるのと雨降ってる時は思いの他取り出すのが大変。
収納できるという点では評価したいな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:22:38 ID:fAfo9O+B0
天皇カーにも傘入れあるな・・。
雑誌でみた。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:33:38 ID:RQkksA060
GTI-Rの型のパルサー?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:14:17 ID:p/wbNTsi0
>>766
あの人達って自分で傘ささないっしょ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:39:43 ID:+WjvJKyI0
>>768
確かに。車寄せのある所で降りるな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:09:29 ID:bMyK1DHH0
>>767
その一つ前の型(直線的なデザインの)で初採用
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:36:28 ID:ox/fg4Nt0
サイドカーついたバイクとすれ違うCMが格好よかったなあ。
いかにもヨーロッパって感じで。
772743:2006/09/03(日) 22:37:04 ID:knkjXsuc0
>>756
3代目ジェミニの前が4WSの3代目プレリュードだったためか、それで家族は慣れちゃったみたい。

>>759
カゲムシャー=初代アスカ(ガソリンターボ車のみ) アラムシャー=初代ビッグホーン
ムシャブルイ=初代ピアッツァ ワカムシャー=2代目ジェミニガソリンターボ

>>762
それは無い。・・・誰です、いすゞの乗用車部門の事だろなんて言っているのは。(w
(おかげでジェミニイルムシャーを未だに手放せず。ナンバー切った状態で実家の納屋に保存。)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:38:53 ID:knkjXsuc0
>>772
名前欄間違えた、>>744っす。 お詫びにJT-191Fの欠品部品探しの旅にでます。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:51:53 ID:XgISKWsn0
>>763
現行VWパサートや日産ノートには傘入れが付いているよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:11:57 ID:ek7GodqY0
>>774
あんな所にあってもしょうがないし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 06:02:03 ID:5sjW2s4zO
皇室の方々はご自身で傘をお持ちになられますよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 06:45:49 ID:EMeGSfvW0
60−70年代のフォークは学生運動なしでは語れない。時代が大きく左に振れて左右の対立が恐ろしい時代であった。
1972年浅間山荘事件を最後に左翼の活動は終息へと向かった。
フォークソングも左系とそうでないものがあったが左系のフォークは消えていった。

世の中全体が右系へと動いていき音楽contentsもしだいにluxuryなものが増えていく。
音楽sceneもこれまでのギターにカセットテープからカーステレオへと変わったのは大きな変化である。
80年に入ると明らかにバブル前駆期である。前半に音楽界は頂点を極めたと言えよう。
そしてバブル崩壊。90年代に入っていく。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 03:13:55 ID:v3WZIZcdO
過剰かどうか別として、昔の車は時速100q超えたあたりからキンコーンて速度警告音がなったよな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:27:47 ID:QsMq0z310
>>762
それはドライバー誌に載った読者投稿ネタwww
しかしボロボロになった武者シリーズを勝手にそう呼んでた例はありそうだな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:43:05 ID:nnGzqaWt0
>>778
しかも速度によって、キンコンカンコンも速くなるw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:01:49 ID:HkSFBO2c0
>>778 >>780 さんざん既出。何度ループさせてるんだ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:36:56 ID:i2DCc9mM0
昔の車はパンクしたっけな、なんて話をするのも
すぐなんだろうな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:11:34 ID:CCcxCqFA0
現行ミニなんかについている、ドア開けると自動で窓が5mmぐらい下がって
閉まってから窓が上がる機能って国産車にも装備されているのかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:07:02 ID:MH/fZfhL0
そんなハイテクノロジーな機能に興味ないお
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:40:30 ID:Pbsq776S0
バブル期の商用バンは、徹底的に簡素な仕様だが、今のは・・・
これだけは逆転現象だな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:50:54 ID:VFwWsrp50
>>783.
Z33はついてるはず。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:54:11 ID:FW9e7/MY0
>>783
スカイラインクーペ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:35:34 ID:7WFgT1T20
>>782
昔の車はタイヤがついてたなって時代になるんじゃね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:13:22 ID:Lz+w+SoO0
>>788
ホバークラフトが普及したら、あるいはそういう発言も出てくるかも。
現状では騒音や風の問題があるから普及しそうにない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:23:23 ID:L0TQ5aUE0
手塚ムシジさんの漫画なんかで見てたけど
タイヤが無くて、少しだけ浮いて移動する乗り物と、飛行機は違うのか?
そんな微妙な乗り物って実際必要なんでしょうか?
少しだけ浮いて移動する乗り物を運転する免許と
飛行機の免許は違うのでしょうか?
少しだけ浮いて移動する意味って?
飛行機より値段が安い?
でも、タイヤが付いてる自動車より値段は何倍も高いだろうな。
タイヤが付いてる自動車と、少しだけ浮いて移動する乗り物の値段が同じになる
時代って来るかな〜?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:46:07 ID:Lz+w+SoO0
>>790
手塚先生の場合、未来的な演出(と作画の簡略化)を狙ってタイヤレスにしたんだろうと思う。
需要が在れば、そういう技術展開もあると思うんだけど、今の状況では無理だと思うよ。

バブル期ですらタイヤレス車の展示は無かったもんな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:43:33 ID:OCpHQDpg0
>>783
その機能はどういう意味があるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:31:20 ID:Dlp35Z9o0
>792
車室を高気密にして空調・防音性能を上げるため。
機密性が高いと、ドアの開閉がしづらく、車内の気圧が急変して不快するなので
窓を少し開けて空気を逃がすようになっている。

>790
浮上走行する乗り物のメリットは、
路面状況の影響を受けない、
走行抵抗が少ない、
騒音が少ない、かな。

飛行機との違いは、3次元の動きができるかどうかだと思う。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:01:30 ID:XKC7eqUI0
じげぇ〜ん!ごぇもぉ〜(ry
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:29:35 ID:sPg3kqZl0
>>790
ホバークラフトがまさにそれだな。
でもギネスブック見てたらホバークラフトが航空機のジャンルに
入っててちょっと驚いた。

リニアモーターカーがレールはあるけどいちばん近いのかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:39:40 ID:sPg3kqZl0
>>792
>>793に補足。
現行ミニってサッシュレスでしょう。

窓枠がないと閉めるときに防水ゴムの外側にガラスが
当たるだけなので防水性が悪い。
高速走行になると風圧でガラスが外に引っ張られて隙間が出たりする。
そこで一瞬ガラスを下げて、ガラスが防水ゴムに下から
押し付けるようにして閉めて密閉するの。
これBMWがけっこう前からやってる技術。

日本もバブル期にはあれだけ高機能やハイテクを満載してたのに
こんな初歩的なことは思いつかなかった。
ま、すぐにトヨタが真似するさ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 02:08:41 ID:t+fQED350
>>796
あ、それは違う。
当然選択肢に入っていたが、ドライブバイワイヤーと同じで
バッテリーが上がると使えなくなるドアというものに
国産車として踏ん切りがつかなかった。
その分、モールを工夫した。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:05:58 ID:6Zbwgsga0
>>796
えー、セドリック/グロリアにあったよ!?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:12:54 ID:BWvNZ08P0
バブルの頃だったっけ?
重量バランスを考えて、バッテリーをトランクに取り付けたスカイラインがあったよね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:14:21 ID:D7kMVNZ/0
>>799
ああ、ボルボに乗るとガンになるって話ね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:04:51 ID:CY5vqlo70
ボルボは電磁波でもやられちゃうし大変だな。
802801:2006/09/07(木) 21:06:35 ID:CY5vqlo70
あ、まさにそのことか。スンマセン
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:16:03 ID:Z0J/jARz0
>>798
日産が1早くパクッてたのか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:39:26 ID:GC6wgsTF0
レジェンドクーペにもあったよ。
巨大なドアの風圧を低減するために。
805796:2006/09/08(金) 12:40:21 ID:3sMEfkZW0
>>797
ち、違うのか・・・。ずっと勘違いしたまま生きて
恥をかくところだった。訂正アリガト。

BMWのは凄く感心したもんだが確かにバッテリー上がったら困るな・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:11:44 ID:hA4ZpTl50
ほんの数センチなら良いだろ?
俺の車なんてレギュレーター壊れて窓上がらなくなった
しかも冬の夜だったので窓にビニール袋貼り付けて
翌朝ディーラー直行したよ(ノД`)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:26:47 ID:zdahJLjx0
バブル期でも、ジルのヘッドライトにはかなうまい。

ttp://homepage2.nifty.com/backyard1/auto/vip.html
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:38:25 ID:qZwluuax0
リトラクタブルライトはただの贅沢装備になりつつあるな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 17:35:52 ID:92jshjnD0
>>808
歩行者安全基準の改正でこれから世に出る車では
二度とお目に掛かる事は無くなったんだが・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:23:55 ID:4tJJXei10
>>790>>795
エアロトレインと言う乗り物も研究されているよ。
地面効果を使って浮くので、リニアモーターカーより省エネらしい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:17:11 ID:hMR6wDvY0
>810
エクラノプランだな!
でもあれはもう車じゃない。。。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:56:34 ID:YNEkOC+k0
>>811
それって幾らなの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:33:28 ID:JLOqsEc80
ミラーの雨滴を超音波で落とすの、あれ何て言ったっけ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:36:35 ID:+DHnozyS0
>>813
デビルアロー
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:44:10 ID:cHGrLJJU0
トランクの上にある羽は「デビルウイング」な
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:47:22 ID:AJ1uUcdW0
>>814,>>815
●ヽ<デビルイヤーのやり場がないじゃねぇーか!バカヤロー!!
  (()
 α(\
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:48:37 ID:AJ1uUcdW0
●ヽ<AAずれちゃったじゃねぇーか!!
(()
α(\
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:02:46 ID:3rpDWaVa0
>>816
バスの後方マイクみたいに、リアに誘導用のマイクでも付けとけ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:33:16 ID:cHGrLJJU0
聞こえすぎるやろ。デビルイヤーは地獄耳やのに。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:30:55 ID:CPFGx9vB0
Q45って専門の調香師がいて、Q45専用の匂いを開発してシートとかにつけてたらしい。
どんな匂いだったのかめちゃ気になる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:09:34 ID:qJKnHdq30
>>820
助手席シートの下じゃなかったか?
以前勤めてた会社のDQNが乗ってたが
中古のためか匂いはわからんかった。
安い芳香剤がアホみたいに並んでたし・・。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:23:45 ID:I1ws07O00
新車の匂いは、あの接着剤とかの変なにおいがいいのにね
家も新築の建材の匂いが残ってるのがいいよね
変な匂いつけるのは新車の匂いが消えてからで良い。
俺は本田の匂いが好きだったな。
最近の工業製品って剥離剤とかが進歩したのか
あんまり匂いがしなくなったので寂しいな。
昔は、カメラとかラジカセとか新品で買うとすごく匂いがして
けっこう匂いの記憶って残ってるんだがな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:53:39 ID:nMDH4RJr0
>>822
多分精子の数減ってますよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:12:29 ID:SxjhLFD4O
>>822昔のモトローラ社の携帯電話もボタンのゴムが甘ーい何ともいい匂いをさせてました。
先月からMAZDAのボンゴに乗換えましたが、1ヶ月で新車の匂いはだいぶ薄くなりました。
家族には、あの匂いは悪評ですね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:18:14 ID:5Z1i8kdm0
ちゅうすうしんけいに50のダメージをくらった

でも良いんです、あの匂いを嗅げるなら。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 08:06:58 ID:5zFMmmy60
自動車電話ってあったよね
ハンズフリーじゃない物の方が普通だと思うんですが
走行中に手に持って通話してもいいんでしょうか(携帯電話じゃないから)

それと、ラジオ番組などで、いきなりリスナーに電話をかけた場合
運転中は、話はやめて下さい。
車を止めてから話して下さいって言ってるのを聞くんですが
ハンズフリーなら、運転中ですが話せますって言えるんでしょうか?
公共の電波で、走行中に携帯電話で話してるって生放送してもOKかな〜?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 08:07:29 ID:CQKKdIaBO
大金叩いて買った平成3年式のクラウンマジェスタ
CタイプVパッケージ
マルチ、屋根、革フルセット
新車の香りは…


カブト虫…○| ̄|_
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:50:07 ID:2Zz9Vne80
いまや、標準でボディプロテクターが付く車がなんと少なくなったことか…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:11:58 ID:OgfwUsiD0
>>822
残留溶剤の規制で建材も自動車も臭わなくなったんだが・・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:37:03 ID:tlHfyrGV0
>>828
小型クラスでは特に減ったよね。
コストと見た目のバランスをとったらああなるのかしら。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:52:35 ID:nkaADGF50
>>826
ココで聞くより、最寄の警察で聞いた方がいいんじゃないかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:43:57 ID:Embevgaw0
>>830
確かにあれはダサい。
ただ、元々ある程度ぶつける覚悟のバンパーに塗装するってのも贅沢な話かもな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:00:16 ID:CZz93egi0
>>826
自動車電話は本来、運転手付きで乗る車の乗客が使う為の物。

ハンズフリーは法規上は規制されていないが、安全面を考えると運転中は通話しないのが望ましいだろう。
言ったからどうだと言うことはないだろうが、あえて言う必要もない。変な苦情などのリスクを回避する意味でもね。
運転者以外なら走行中に携帯電話で話してもいいが、誤解を招くような表現だと上のように苦情が来るであろうから注意が必要だな。

自動車電話以外の話は、場違い気味だな。

>>828>>830>>832
フランス車とかには今でもよくあるよ。日本車でも日産ノートの輸出仕様車とかには付いている。
少し前のライトバンや営業車グレードの黒バンパーと違って、モール類はデザイン次第では十分鑑賞にたえると思うけどな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:48:41 ID:yYXF0kUK0
>>833後段
B15サニーの全てに出てきた車全部についてた。
黒モールでも全体のデザインを引き締める効果あるしな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:37:33 ID:GoJ6WkOr0
「バンパーちょっと当てただけで丸ごと交換なんて高いしもったいない」と、
バンパーを左右2分割にした車のCMがあったよね。トヨタだっけ。
バブル崩壊後の景気が悪くなった頃だと思う。
そんなのわざわざ自慢してねーで当たり前のことにしろや!と。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:28:19 ID:9oX9Py100
実際、ちょっと角を擦って修理工場で見積りしたら24000円
ディーラーで新品のバンパーが脱着工賃合わせて3万弱。
このくらいの価格差なら新品に交換しちゃうよな交換の方がすぐ終わるし・・・。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:24:57 ID:zauMusG10
色が合わないに一票
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:13:35 ID:p4n+6yuc0
>>833
ノートなんて、明らかにプロテクター合った方がカッコイイもんな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:02:23 ID:I6iQz4lU0
>>835
あの型のカローラは歴代でもワーストに入るくらいひどかったなぁ。
分割バンパーはいいアイディアだと思ったんだけど。
このモデルの前後がいいだけに、特に引き立つ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:25:29 ID:AMJ7ama80
>>839
110系は思い切ったコストダウンで内装はカチカチの一体樹脂成型だった。
MCでドアトリムに無理矢理ソフトパッド入れたりしてたな。
あの頃の国産車には禄なのがない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:27:09 ID:I6iQz4lU0
>>840
カロゴンは旧型のままだったから、セダンよりゴージャスだったんだよね。
個人的にはレビンとトレノの悲惨さが印象的だった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:30:27 ID:H/lrMA1k0
B15サニーは評判悪かったのかマイチェン後はモールをボディ同色にしちゃってるし、
110系カローラじゃマイチェンで分割バンパーやめちゃってるものなぁ…。
樹脂素地のモールは国内では受け入れられないんだろう。

バブル期は素地でもボディ同色でもないカラードモールが流行った事もあるね。
130クラウンとか81マークUとか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:46:07 ID:tp2zvk7Y0
>>842
カローラでは見た目悪かった分割バンパーだけど
同時期のコロナプレミオ、カリーナ、カルディナ、
カリブでは結構良かったと思う
特に下級グレードの無塗装のが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/14(木) 20:47:54 ID:ZSekdcVL0
そういえばこの頃の車って「球切れ警告灯」が無い車が多いよな。
あれ、絶対あったほうがいいと思うんだが・・・
特に13クラウンあたりの警告灯はヘッドライトの球切れでも
知らせてくれるので便利だった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:10:07 ID:1h3eZ5gD0
テールランプ切れのランプあったね〜。
今でも、ウォッシャー液きれのランプってあるのかな〜?
うちの車のウォッシャー液のタンクの中にはフロートはあるんだけど
警告ランプは付いてない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:15:24 ID:Oy7Q0AmXO
ここで現在麻美フェミナに乗ってる俺の登場ですよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:16:03 ID:/E+yfo+O0
ウォっシャー液警告灯は割合付いてると思うけど、もっと大事な玉切れ警告灯が
大衆車には少ない。

とくにDQNカー予備軍はナンバー灯切れ警告灯は必須だろうて。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:16:14 ID:ZWtkKeNh0
俺のクルマは90年代後半車だが玉切れ警告灯付いてるな。

>>847
DQNは「何かランプ付いてるけど気にしな〜い」で意味無しの可能性の悪寒。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:59:50 ID:xygrwWv10
俺、最初テールランプ切れのランプ見たとき何か分からんかったよ。
人から聞いて、へ〜、トヨタのクルマって凄いんだねって思った
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:35:44 ID:HkPe/fKe0
ドアモールといえば、昔のホンダ車は古くなるとテローンとはがれて格好悪かったな。
さすがにテローンはトヨタ、日産では見なかったような気がする。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:39:10 ID:NlGBCJla0
>>849
しかしあれ誤感知するんだよなぁ。
81マーク2に乗ってたときに何回か点灯したけど、調べた結果問題なし。
エンジン切って入れなおすと消灯。
年数が経っているから仕方ないんだけど、精神衛生上良くない罠。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:30:22 ID:zzq8vD3k0
電球が切れかけのときも一瞬点灯する(当たり前か)。叩くと直る。
古くなると電球の取り付け部分や配線もへたってくるから点灯する。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:42:12 ID:eKpO3qKa0
フィラメントが切れ掛かってる状態でも良くあるな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:43:07 ID:XEjSXtuA0
球切れ警告灯の故障警告灯があればいいんだよな。
あと、球切れ警告灯の故障警告灯の故障警告灯も欲しい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:47:48 ID:SNWfJzMe0
>>854
分かった、百歩譲ってそれが開発されたとしよう。
それ使っておまいさんは何がしたいよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:27:41 ID:GflCFopM0
警告燈のチェックのために、エンジン始動時一瞬全部の警告燈が付くんじゃなかった?
たしかにロケットとか飛行機とか原発とかは警告燈自体の故障も深刻な自体になるから
工夫されてるとは思うが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:06:10 ID:FLkCGsYy0
だよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:50:50 ID:fDV0VV2P0
>>856
エンジン始動前にチャージとか油圧の警告灯が灯るのは、
単純にオルタネーターやオイルポンプが動いていないから。

でも確かに、キーをACC→ONで全警告灯・表示灯が点灯して、
メーターがフルストロークして元に戻るという機能があれば、
計器チェックを兼ねたちょっとした演出になってかっこいいかも。
(これってレガシイには標準でついてるんだったけ?)

ちなみに工場とか研究所とかにある機器には、ランプチェックスイッチで
全ての警告灯を点灯できる機能を持たせてあるものが多いよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:24:12 ID:zuGLuskP0
>メーターがフルストロークして元に戻るという機能

ステッピングモーター搭載の現行車は大抵付いてるぞ。
ワゴンRのCMにも出てくる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:04:46 ID:C0cLAtPf0
いすゞのトラックにメーターの警告灯をスイッチで全部点灯させて
玉切れを調べられる機構があった希ガス。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:12:40 ID:aM7r4knJ0
大型車はいすゞに限らずみんな付いてると思うよ、チェックボタン。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:41:17 ID:sg7kLNuE0
>>858
カッコイイ(・∀・)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:43:26 ID:acgeekfLO
高校の時乗ってたZRエボって原付はキーONでメーターが回ってた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:14:49 ID:aoN2kb0I0
>>856
>警告燈
オマイ、ローゼンメイデンのファンだろw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:11:19 ID:kp2s/cir0
>>864
そんな細かいところで反応するオマイがファンなんだろw
>>856は単に古い人間だと思うが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/17(日) 23:23:57 ID:Yb9MeTu/0
>861

乗用車でもボビンメーターまでのシトロエンには目玉の絵が描いてある
スイッチを押すとチェックできる機構があったぞ。











でもそれ以前に警告灯も作動しなかったりするんだよねこれがw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:27:17 ID:nHTzGkQ90
>>864
(((( ;゚Д゚))))キモォー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:57:06 ID:EV+XGvVp0
>>861 手元にある日野のFSシリーズは付いてないね。チェックボタン。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:11:51 ID:Pn1Qe6zS0
アイアンメイデンと聞いてすっとんできました
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:13:27 ID:Lk99Hi/W0
拷問具?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:28:54 ID:u+UaQocGO
以前いすゞGIGAに乗っていたが、
全ての警告灯を点灯させる事は出来なかった。
イグニッションONで点かない箇所だけ
調べられた希ガス…結局全てか(・・;)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:48:34 ID:/+XvD6gNO
>>870
マジレスするとヘビメタバンド。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:56:49 ID:zqrVQcqc0
よくよく考えればバブル期のあたりでアナログメーターがやっとこさ
電子式になったんだよな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:56:37 ID:3PcQ4eYv0
バブルの前だけど、レザートップの車ってあったな。
屋根が合皮のやつ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 03:43:18 ID:JrWrqXYz0
ファントムトップね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:52:47 ID:xrXox3uH0
あれって何んの役に立つんだ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:19:55 ID:JS/LFq9G0
>>876
役に勃つ、勃たないじゃなくて、馬車の頃の名残だよ。
小さい頃あれを見て、違和感があったのを覚えてる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 14:24:10 ID:n3wWGIEQ0
>>874
今でも好きでやるヒトいるし請負業者もいるよ
本皮使うのもあったかな

>>876
屋根の掃除がサボれる、日向で車内温度が多少上がりにくくなる、
屋根の傷・ハゲ隠しになる・・・とかの実用面もちょっぴりあるけど
やっぱ主目的はドレスアップでしょーな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:23:42 ID:0H7dGCFx0
>>874
マツダ風に言うとランドウトップだな。コスモにあった。
>>876
役に立つわけじゃないが、オープンカー風に見える。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:35:39 ID:/ZLf9WcF0
>>879
ああいう後半分だけ合皮張りにした車はマツダに限らず「ランドートップ」って言うよ
後部座席のみオープンになる形状のリムジン(ランドレー)を模した物、アメ車には多いね。
あれでCピラー部にランドージョイント(洋型霊柩車なんかに付いてる“f”みたいな形をしたアレ)
が付いてればよりフォーマルテイスト。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:08:43 ID:QT2OkWCQ0
>>878 皮屋根って普通の鉄屋根より手入れ大変じゃないの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:54:07 ID:e/pym7bR0
>881
ほったらかしでイイと聞いたが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:18:43 ID:JZ+L0Ump0
>>880
>>洋型霊柩車なんかに付いてる“f”みたいな形をしたアレ
あれは馬車の名残って聞いたぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:36:11 ID:wYj+PdWT0
作り次第では、屋根に当たる雨音を小さく出来そうなのもメリットかな>鉄の上に革張りした屋根
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:30:58 ID:WMH1fEX50
レザートップというと1975年ごろのリンカーンで
ボディは赤、レザーは白、ボンネットにはでっかい牛の角・・・
というのを思い浮かべてしまう。
昔アーマーオールのCMに出てきてたっけか。

>>883
http://www.gmphotostore.com/images/53217241_pr.jpg
こんなのの名残だね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:54:28 ID:V7sNq4GI0
ボディーサイドにウッドを貼ったのもあったな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:58:52 ID:ZcwBg+gP0
そういや木目柄のワゴンって見なくなったなあ。
バブルのころは既に無くなってたか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:12:04 ID:TodzWiOb0
>>886-887
あのウッドって何の意味があったんだ?
あれも馬車の名残か?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:46:25 ID:CcOn70cY0
サニーカリフォルニアが定番。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:50:02 ID:CcOn70cY0
R30スカイラインって、バッテリーの液補充口に何やら
センサーを差し込むようになっていた。
スペアタイヤハウスにもホースが出ていて、
それをスペアの口金に接続することでスペアタイヤの
空気圧をモニターしていた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:35:07 ID:N5E1Bypd0
セダン・サルーン・ブロアム・クーペ・バン・ステーションワゴン・コーチ・トラック
バス・カブリオレ・スパイダー・リムジン等、その他世の中のほとんどの車のボディ形状
の呼び名は馬車時代からの物(ミニバンなんかは違うけどw)
外装の装飾や意匠に関しても馬車時代からの名残がたくさんあるよ、
なんせ馬車が進化した物だからね、車って。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:10:00 ID:1j7S8qZj0
>>885
“f”みたいな形をしたアレ って元々は幌用の蝶番なのね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:07:28 ID:h7zypshu0
>>890
バッテリー液量センサー(言っても液が減ったら警告灯が点くだけだが・・・)。
'80年代の400cc以上のバイクにも時々付いていた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:13:42 ID:/r+6+nJi0
オレが乗ってた初代チェイサーにもバッテリー液量警告燈
付いてたけどセンサーが1セルに付いてるだけなので
他のセルの液が減っても判らん・・・・
あまり役に立った記憶はないなァ・・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:41:13 ID:h7zypshu0
>>894
そうなんだよな(笑)。
しかも、警告灯が点く位に液が減っている状態だと、既にバッテリーが終わっている
パターンが多いし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:16:32 ID:y3q2aTFA0
>>894
さすがセンチュリーだな。わけの分からん装備がついてるww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:19:55 ID:CtzkgyR50
>>896
おいwwwwwwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:39:53 ID:H+rHLOV8O
考えたら、昔は豪華装備だったパワステ・パワーウインド、オートエアコンにカーステなんて軽ですら標準なんだから凄いよな
ハロゲンどころかキセノンだし…

パサージュのカセットチェンジャーに憧れた時代が懐かしい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:00:38 ID:TY+0mRpvO
MR-2は存在がバブリーだぜ〜

ハンドル連動のフォグが無駄に好きw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:49:51 ID:qscgQRNb0
タッカー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:59:35 ID:baO45FWQ0
ヘッドライトのロービームのレベル調整が簡単に調整できるようになってる物があるんですが
そんなに必要性があるんでしょうか?
もし必要なら、全メーカー、全車種に付いててもいいと思うんだけどな〜?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:26:45 ID:RApiw9vM0
つーか
法律改正で新車は全て光軸調整スイッチが付くようになった。

って事でよかったけな・・・・?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:39:26 ID:9PAOhLDG0
>>901
後ろに荷物を積むと尻が沈んでノーズが上向いちゃうので、
対向車が眩しくないようにそれを修正してあげるためにあるのです。
ライトの明るいHIDのくるまが多くなってきたので標準化されました。

でもその操作はほとんどの場合手動なので、DQNはノーズが上向こうがお構いなしです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:03:14 ID:9H/qS6p30
今年からの純正HID装着車はオートレベリングが義務化された。
手動レベリングはハロゲンヘッドライトのみ。
古い車に車外品のHID付けてるやつらは眩しいのが多い。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:26:19 ID:rkVeAXRW0
>>904
光軸調整ダイヤルの存在を知らずに、ずっと低い光軸のまま夜間運転してたうちの親。
かなり怖い思いをしたようだ。
あれも良し悪しだよな。
ノーズがあがるほどの重量物を搭載することなんて滅多にないんだから。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:09:04 ID:vrtYRGZn0
いっそのことハロゲンヘッドライト車にもオートレベリング付けるとか。
でもコストうpは避けられない。
手動式だと実際、調整しないだろうな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:18:05 ID:LJgXr9lT0
ハイビームは残ってるよね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:36:46 ID:3jZEUssEO
>>907
ミドルビームが増えた
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:52:26 ID:rCyitU++0
トーションビームも増えた(バブル以降のヨタ車)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:40:56 ID:EME5C8jT0
カセットデッキ

車用のカセットデッキにはオートリバース機構がついており
家のラジカセやステレオより高価なものだと思ってた。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:33:47 ID:+9RAqX9i0
国産じゃないが90年代初頭のポルシェ928は警告灯の変わりにちっちゃいディスプレイみたいなのがメーターの下にあって水温警告とか
空気圧の警告してくれるのがあったな。確か同じ頃のBMW5シリーズにも似たようなのがあったっけ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:36:42 ID:S4VAZIA10
昔乗ってたU12ブルに、シートベルトをゆるゆるで固定できる
テンションリデューサーとかいう無駄機能が付いてたな。
プリテンショナーも付いてないシートベルトをゆるゆるでたるませておいて、
どうやって衝突に耐えるんだろうかと、新車で買った当時あきれた。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:29:46 ID:ikwgGw530
>>912
俺の13シルビアにもついてるw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 04:57:27 ID:tPORR+q00
>>912-913

あの装備は確か、衝撃時(規定値以上の加減速G)には自動でロックを解除して締め付ける機構が付いてたはず。
取説やカタログに書いてあったはずですよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 07:21:05 ID:8+zzQ8tP0
ブルで思い出した
たしかブルだと思ったんだけど
ロードノイズ低減のためにあえて音出して
ノイズを打ち消すって機能あったよね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:36:15 ID:Bnn/oNJRO
>>915 俺のエリシオンに付いてると思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:15:43 ID:3K5X2rHa0
>>915
無限ループネタ ('A`)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:34:07 ID:9/Y01ack0
>>915
知り合いのインスパにも付いてたきがする。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:28:43 ID:LHFObjvA0
>911
カローラセレスとかにも似たようなのあったなw
普段は時計やカレンダー表示なんだけど
半ドア警告(どのドアか、まで出る)とか燃料残警告とか液晶ディスプレイに文字で出るやつ。
さすがに空気圧はモニターしてなかったが。
あの頃のカローラシリーズは実際立派だったな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:26:36 ID:EgFVVCrj0
>>915
バブル前のマキシマに搭載されてたはず。ペキペキで真四角なヤツ。
その原理は、首都の道路で防音壁に応用されてるよ。
マキシマのが効果的だったかどうかはわからん。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:04:48 ID:FVAmEZ2E0
ボーズの防音ヘッドフォンの技術を車に応用してくれ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:00:07 ID:WE3I0RmT0
ボーズといえば、ボーズサスペンションってすごいよな
どっかのメーカーで採用してくれないかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:41:00 ID:Y1U2uR0C0
ダミーの吸気ダクト
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:44:46 ID:ziAyr5BQ0
普通の量産車なのに
LIMITED
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:30:30 ID:IyeCC9cg0
>>923
謝れ!GTOに謝れ!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:21:56 ID:eFOu/vKbO
既出かも知らんが、82スタタボについてた、
過給圧切替スイッチ。

知り合いに借りてちょい乗りした時、思わずどのくらい
違うか試してみてしまったw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:15:14 ID:WvHp7UQU0
>>926
どれくらい違うの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:17:00 ID:XZABkUoE0
>>912
ま た U 1 2 ブ ル か!!
代車で借りたU12で同じ症状。
キーをオンにすると巻き取り力を弱くする機構なのだが、
巻き取りが弱すぎる個体で、見通しの悪い交差点において
前に乗り出すたびにベルトがゆるまって最悪。
エアコンやオーディオへのリーチが遠くて、操作の度に
以下同文。その都度、バックルを外して(!!)巻き取り直しorz
あれ、絶対にぶっ壊れていた。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:19:25 ID:XZABkUoE0
>>927
30ターセル系にも同じメカがあって、
ハイでは0.7kg/cm^2、ローでは0.4kg/cm^2らしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:58:30 ID:1aamfz5d0
>>928
笑ってしまったwww本人さんは必死なんだろうけど、>>928と同じ車に乗ってたら
多分車内でコーラふいてる。
ブルといえばU12もいいけど、今でも通用しそうな近未来チックなお尻のU13が好きだ
った。顔がJフェリーと似てるんだよな〜。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:27:47 ID:dAO4Bbq90
昔、トラッドサニーに乗ってたけどシートベルト緩く固定できる機能付いてたな。
当時、シートベルト装着義務化されたばかりで装着率が低かったんだよね。
今思うとベルトを装着させる事に的を絞った装備だな・・・。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:57:43 ID:JpX4aR4r0
>>929 サニールプリターボ(昭和58年くらい?)は800回転からブーストがかかったそうだ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:35:16 ID:9yMUWSQJ0
>>912
昭和63年式のカペラにも付いてた。

今では、シートベルトクリップを使っています。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:47:13 ID:9zbsFQbi0
>>923>>925
マスタングにもあるな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:03:35 ID:bvqWKkBT0
ムスタングの方が漏れは好き!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:00:30 ID:oGPTo7VH0
>>934
あーゆーの見ると、なんか寂しい気分になる・・・
937富士観音:2006/09/26(火) 01:17:52 ID:mje+meCV0
>>912
俺が前乗ってたマツダ車にもついてた。
何回かぶつけて、それなりにハイスピードでぶつかった事もあるが、
怪我一つしなかったよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:28:18 ID:0pJBCISk0
>>933
あのカペラって妙に人気あったんだよな。

バブルの頃って若い兄ちゃんが無理してクラウン買った時代だったし。
今の子らより車に金かけてた気がする。ソアラ乗ってたら女子大生が付いてくるとか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:00:21 ID:uIFYpVdCO
よくわからないけど、ドアミラーの水滴を超音波か何かで除去する機能なかったっけ?
たしか80系マークUだったと思うけど、今の車は普通に付いてるのかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:19:48 ID:Lj3GwNT80
>>938
> ソアラ乗ってたら女子大生が付いてくるとか
それは'80年代前半の話だ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:58:41 ID:aPLMaQ4e0
バブルといえば六本木のカローラ…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:03:29 ID:ZIr7SsR40
>>939
最初は初代のセルシオだと思います。
その後、他のトヨタ車にも、付いてたかも知れないけど・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:46:16 ID:oayMJsEx0
初代のウィンダムにもついてたなぁ。
当時厨房で運転できなかったから水かけてボタン押してた。
あまり効果はなかったw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:33:56 ID:lq4NOYck0
>>938
ソアラいいよな
今見ても渋い
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 09:39:58 ID:2CLpefJn0
ソアラってデザインがどんどんクソになっていったな。
今型も中古でもう少し安くなれば買うやついるんだろうけど、元が高い車だけに安く
できないんだろうな。
人気が無いのに高値を維持できいる仕組みが分からん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:23:52 ID:USlU0m1MO
今のトヨタ車はコンパクトクラスでもオプティトロンが付いていますが、
よくあんなのはオプティトロンじゃないと聞きます。

今のはふつうのメーターにスモークのカバーが付いていて常時点灯する仕組みですが、
本物と言われるオプティトロンとはどういう仕組みのものですか?
現行車のメーターしか見たことないので分かりません。

余談ですが、メーターで感動したのが昔乗ってた81クレスタのデジタルですね。
当時は最先端っていう感じがして気に入ってました。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:45:25 ID:g68ZPafl0
>>946
セルシオとかのメーターは、虚像を利用してるんだよ。
だから視点を変えると、メーターがイビツにびよ〜んってなる。
常時点灯するやつは、それこそメーターが常に光ってるだけだよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:58:46 ID:juj1XQ8XO
超音波の水滴飛ばし

俺のGX71にも付いてたよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:31:02 ID:USlU0m1MO
>>947
サンクス。そういう仕組みなんですか。
奥行きがあるように見えて綺麗そうですね。
最近のオプティトロンもそれなりに綺麗だと思いますが、
直射日光が当たったときに見にくいのとパネル内部が丸見えなのは萎えます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:44:23 ID:xKz4zMZR0
いろいろくっついていたけど、ビートルの花瓶みたいな
センスが欠けていたな、あの時代の日本車は…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 13:27:54 ID:Oi9grn170
>>950
310ブルのファンシーDXにもBピラーに一輪差しが付いてたよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:07:51 ID:Hs/veWEB0
一輪差しキモスww
日産w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:52:22 ID:rsvBHPwb0
>>951-952
これが現実の反応だよな。
外車に酒落た装備→さすが〇〇、日本車にはないセンスだ、素晴らしい
日本車に同上→キモッ、何それ、かっこいいつもり?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:08:11 ID:KFSnjSfp0
>>942
あの超音波機構はなかなかモノにならなくて、
製品として合格点になったのはセルシオ発売まで
2週間程度だったとか。
さぞ開発者は胃を痛めたことであろう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:22:27 ID:2/y3oCJq0
>>951
何十年も前に女性仕様車を出した日産ってスゲー…。
車そのものが高嶺の花だった時代なのに。

しかも一輪差し。シブス。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:42:37 ID:qVwVGpN10
まあ俺は、デブでバンダナしてるやつがビートルに花さして運転してるのを見て
言葉を失ったわけだが・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:45:15 ID:q8sP7XbP0
>>955
君のセンスに脱帽・・・・・・
日産海苔・・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:53:56 ID:eUuPjE420
解説すると、一輪挿しは女性のためのものではない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 04:59:56 ID:ffeL+sSu0
バブルの頃って、ディーゼルターボの車あったよね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 07:26:15 ID:T2HrNkAj0
>>959
バブルのころってディーゼルの乗用車が多かったよねが正解じゃないか?
ディーゼルとターボって相性いいから、たいがいのディーゼルがターボ載せてた
ような。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:07:44 ID:Lm44u55T0
スーパーチャージャーも忘れないでくれ

カペラカーゴに搭載されたプレッシャーウェーブスーパーチャージャー(長い…)とか
あの独特の排気音が好きだった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:50:49 ID:diaTBpsu0
ファンシー、リセ、ライム、ジュン、ミンクス
女性仕様車ってこういうグレード名だったな。
ミラージュにもあったと思うが、思い出せない。
シート地を変え、ベースとなったグレードにはない
パワステやシートリフターを装備していた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:53:30 ID:rQZ5o7s90
>>948 GX71に雨滴除去ミラーなんてねーよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:26:10 ID:Kr8HmOa40
そろそろ次スレじゃないか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:36:49 ID:v3RpwBeK0
>961
排気で吸気を直接押して吸気圧を増すっていう乱暴なしくみだから
正直、ターボでもスーチャでもないような希ガス
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>965
プレッシャーウェーブ「スーパーチャージャー」と書いてあるだろうが。
あと、基本的なことだがターボもスーパーチャージャーの1種。
俗にスーパーチャージャーと言われているものは正確にはルーツ式スーパーチャージャー。