1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
セッティングノウハウなど情報交換しましょう
初めて使った時には感動したなー。
だけど、定位感とステレオ感のトレードオフって感じなのと
乗車位置によってリスニングポジション設定するのが面倒で
最近あんまり使ってないや。
肯定派と否定派で荒れそうな悪寒…
俺も不自然さがイヤで使わなくなった。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:53:56 ID:JJQC5bxw0
最初は操作ひとつでボーカルがピピッと動くので感動した。
だが、そのうち子供騙しだと気がついた。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:49:07 ID:ajPw9Ubg0
カロのP919だけど(古すぎ?)
なんとなく不自然で今は使ってない。
周囲の雑音の状況に応じて自動でボリューム補正する機能もね。
6 :
とりあえず歴史でも語ろうや:2006/05/10(水) 21:06:54 ID:aHPLFCGa0
カーオーディオで、一番最初にTAを導入したのって、
どのメーカーのなんてモデルなの?
ソニーのXES Z-50だお
スマソ間違えた
×→XES Z-50
○→XES-Z50
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:56:52 ID:aHPLFCGa0
しかも60マソでも売れなくて赤字で、後半は仕様変更なしで
85マソに値上げしたという素晴らしいHUだ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:47:57 ID:UmKw5pRV0
出すのが早すぎたな
今出せばカロXやアルパインのヤツなんかは相手にならんはず
センターハンドルのエディックスに乗るようになったら
使わなくなった
マクラーレンF1に乗るようになったら
使わなくなった
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:07:59 ID:OFejkc/N0
TAのイメージ悪くしたのはカロだよねぇ
音が悪いのはTAのせいじゃなくてカロの固有音なのに・・・
ナカミチが作れば絶対売れると思う
このスレってすごい燃料投下w
TA機って、どれ聴いてもピュア感に欠けるんだよね。
最近アルパの安い方のプロセッサー取り付けました
一応プロセッサーまでは、デジタルになりました
ポチポチ調整してみると、今まで後ろのSWから聴こえてきてたバスドラやベースも
一応前方から聴こえてくるようになりました。
でも、何故かどの謡手さんもエコーを強めにかけやがりなさってorz
仕様でしょうか?
安いプロセッサだとコスト的に仕方ないみたいです
5万円前後のHU(TA付き)も似たり寄ったりだし
>15
ピュア感ってなんですか?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:01:36 ID:r+UG16s60
どピュッ・・・あかん・・・
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:15:50 ID:zkYEHYAq0
>>15 音程によっては迂回してきたりするのもあるから、
波に整合性がでなくなるもんね。
たんに発音タイミングをずらしただけでは。
まだ、ハーモニクスエンハンサーの方がいいんじゃないの?
ちょっと音が軽くなってしまうけど。。
音質劣化の少ないフェイズコントローラーがあればなぁ
>>21 どうしても、加工する時点で何かしらのノイズものるしねぇ。
フルデジタルでも、やっぱり出口と入り口で劣化が。
>22
安いデジタル機能搭載の装置、ほぼその傾向ですね
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 07:36:09 ID:UFOI6s1z0
age
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:17:36 ID:o3E8UWlz0
TAなんて飾りでしかないんです
偉い人には(ry
そそ。HU内蔵程度のTAならば百害あって一利ナッシ!
但しサウンドモニターは除くが...
500XはTA使っても悪くないですね。もともとの音作り的に
物足りなさを感じなければですけど。
前のモデルのF#1も劣化は少ない部類というか、HUだけの
音と比べて悪く感じません。結局ベースの状態でそれなりの
音が出てないとダメなんですかね。
結局は出ている音が良くないといくらTA設定しても良くはならない。
高いTA付きデッキより、安い2万くらいのデッキ買った方が幸せになれるぞ!
いちおー四万のHUでTA使ってるけど、
SWの位置(?)調節くらいには役に立つよ。
インスコがしっかりしてるのが条件だけど
でもTA使うと音が劣化するんですよねぇ...それより定位ってそんなに大事?
無調整でもセッティング&ゲイン調整で十分幸せになれますが。
>>30 定位というより位相差によるキャンセリングで失われた情報量を取り戻す意図がメインですね。
TAによる機械的劣化を上回るメリットが得られていますのでさらに幸せになれます。
もっとも無調整状態でとことん追い込んだということが前提となりますが。
4万のTA付きは音のステージをよくするのが限界で、
出音そのものは値段なり。しかし費用と効果を考えれば
良い選択ですよ。
無調整でとことんやり尽くした後にCDデータを必要なだけ
ディレイさせてCD-R化。手間は掛かりますが、回路を通らず
位相調整が可能に。気になる費用は40円くらいです。
TAで音が劣化するなんて言ってる阿呆は
デジタル信号処理を勉強しなおせ。
つーか、オーディオは一定レベル以上になると
専門知識がどうしても要るわな。
かわいそうだが、文系さんはキツイと思ふ。
専門知識も必要だし、何より重要なのはリファレンスの音です。
カーオーディオではなく生の音とホームの音をベースに
それに近づけるつもりでやれば「TAで劣化しない」というのを
気にする事もなくなります。
TAそのものは音変わりませんが、それに付随する回路で
TAオフにしても既に音がアレな機種も多いですしね。
もうヘッドレストにスピーカー付けるからいいよ
『TAイラネッ』言ってるひとは、過去にTAを利用したことある人っしょ?
音質の話はどーでもいいから、TA使うとホントーに定位決まるの?
ボーカルがビシッっとハンドル前に来るの?
そこんとこが知りたいのよ。
そこそこTA無しでもいい感じに聴けるくらい音まとめた上で使うと
センターボーカルどころかコーラスの並びとかまで立体的に聴こえるよ〜。
でもアタマの位置変わると気持ち悪いからお行儀悪い俺には向いてないみたい>TA
最近は初代F#1+H900が安くなりましたね
そのうちもっと下がるかしら。H990が出てなおH900を探している
人も結構いる様です。H700の改造品を売るショップもあるそうで。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:29:27 ID:PmNF1LKhO
TAなんかより、真ん中に座る方法を考えようよ
>40
右手でハンドルを握り、肘をセンターアームレストにのせDQN座り
頭は真ん中に行く
昨日、車が止まった状態で真ん中に座ってみた。
本当に、見事に前から音が聞こえてきた。
これが定位ってものなんでしょうか?
>>42 しかし、真ん中に座って聴いても、それほど感動しなかったはず。
つまり、
・TAをいかに使ったとしても、音質そのものは変えられない。
・センター定位の音に絶対的な魅力があるわけではない。
ということではないだろうか。と悪口を言いつつも、
俺のデッキは1人で乗っている限りTAオンだがね。
#そろそろこのスレやめようぜ・・・
>しかし、真ん中に座って聴いても、それほど感動しなかったはず。
なんで勝手に決めつけるんだ?
位相ずれの少ない場合は立体感ちょい違うくらいですからね
ま、もまいらの話してることは
「カーオーディオのタイムアライメント」のことだな。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:12:59 ID:ysPyJ0rl0
ほしゅ
そもそもTA機の音の質感がオーディオを語るには笑ってしまう。
ホームのハイエンドと比較しなければ先代F#1でも充分な
レベルですよ。
アンプやSPひっくるめて、使いこなせていればですが。
>位相ずれの少ない場合は立体感ちょい違うくらいですからね
350Hzあたりのサイン波流すと見事に音が消えるが
SP取りつけによりけり
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 03:52:59 ID:C7McBwFAO
安物機材と計算されてないSP取り付けならTAは不自然だろうなw
自分のレベルの低さを必死でアピールしてどうするんだww
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 06:27:18 ID:kVIBqstg0
TA使ってます。 DEH-P919かな。
TAって、POSITIONモードで運転席側だけにしたとき有効なのかな?
前席モードにしたら効いてないの?
広がり感は前席モードの方がいいね。 運転席モードは定位は前に来るんだけど
なんか右耳を手のひらで遮ったようなイビツな指向性を感じる。
自分のセッティング方法は、まずスチールメジャー使って頭から
各ユニット中心部に伸ばして実測値を入力。 そこからネットワークモードなんで
ツイーター、スコーカー、ウーファーとそれぞれの音だけにして目をつむって
一番定位が良くなる所まで距離の近いスピーカーのTA値を調整。
これが一番納得出来るセッティング出せたかな。
一番音圧が上がる位置に合わせばよい。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:34:12 ID:4aUZpBay0
TAの調整ってTWとMIDはそれなりに上手くいくんだけど、
SWが難しくて後ろに音が引っ張られちゃう。
特に箱が鳴ってる訳でもないし、クロスが高い訳でもない。
TAの値が悪いのかなぁ?実測値付近を探ってるけど、前に来る気配がない。
前で鳴るようにする為に注意する点とか良い調整方法とかないでしょうか?
57 :
sage:2006/05/28(日) 00:40:46 ID:WsQHX+QN0
t
>>56 オレは実測値よりかなり離したらうまくいった
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:08:34 ID:de1inkJj0
後ろに音が引っ張られるのと、TAはそれほど関係ない。
実際、アナログでも引っ張られてない車なんていっぱいいる。
>>56 クロスのみで前に持ってこれる、TA以前の問題
↑は箱の設計、取り付けがしっかり出来てるのが前提な
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:25:10 ID:GULb9KCR0
>>60 指向性のある高域をカット 63hzくらい?で急なスロープってのがお約束か?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:50:13 ID:PBPB9t0u0
逆相もためしてね☆
67って人もいるよね
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:57:02 ID:liJsbnfq0
ぬるぽ
念のためガッ
>>55 音圧が上がるところに合わせると
左右で音量(聞こえ方)が変わってしまうのですが
この場合は各スピーカーの音量を調節すればいいのでしょうか?
それとも、ただ単に私の調整がダメダメなだけでしょうか?
左右音量を合わせるのは基本だよ
へぇ〜
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:36:16 ID:1r+ohj9E0
P01を自分で付けたのだが.... セッティングが出来ません
大阪でセッティングしてくれる店ないですか?値段はいくら位でしてくれるんでしょうか
高いよ
店によっては2万くらいとられる
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:10:18 ID:1r+ohj9E0
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:39:19 ID:zaTVlswH0
>>71 自分で出来るって。 何となく難しい気がするけど、実は結構簡単だよ
タイムアライメントは頭の中心からの実測値入れるだけ。 そこから聴感で微調整。
それからクロスオーバーの設定を行う。 EQはあくまでもフラットで。
クロスオーバーも大抵、基本となる数値があるから、それに合わせる。
買ったスピーカーに再生帯域のスペックが出てるからそれに合わせてあとは好みで微調整。
単純にこの数値入れて、あとは好みでああでもないこうでもないって設定単位を前後で
1〜2、ずらすだけだから直ぐに煮詰められるよ。
人の聴感は十人十色だから、店でセッティングして貰ってもそれが自分に合うとは限らない。
2万も払うのなんてばからしすぎだよ。 一番楽しい行為なのに。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:32:09 ID:KfZSO48E0
>>74 何度やってもいい音がでないんです......それにず-っと調整して聞いてると耳の感覚がおかしくなっつぃまいます
困っています
>>75 どいうい音にしたいか、イメージできてる?
闇雲にやってもなかなかツボにははまんないよ。
あと、ヘッドユニットのとのまっちんぐやらなにやで、ベストの位置がでない場合もあるし。
現状でまずいろんなジャンルの曲が聞いてみて、ツボにはまる曲がないかさがしてみるというやり方に変えてみれば?
↑オーディオ一年生かコイツ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:23:34 ID:t+Ob9ALB0
ちゃんといい音が出ない? んな訳ないだろ。
誰も100点満点取れって訳じゃないんだからさ。
調整開始で70〜80点取れれば・・・っていう程度の物だろTAって。
ミッドだけを鳴らして、実際の距離数値を設定して、実聴でセンター定位に
なる所を片側のTA値だけをいじって調整していくだけなんだから。
10cmの距離と100cmの距離で比較して違いが分からないなら糞耳の
持ち主だからオーディオに凝るのなんてやめた方がいいよ(w
10cmと100cmの間で、音の定位が左右に移動して行くのが分かるから
その、中心っぽい所を探っていくだけだろ。
それをTWとMIDだけでやればいいんだよ。
ウーファーは指向性があまりないから、実測距離だけいれてドラムが
前席で鳴ってるか探っていくだけだな。
↑こいつもTA使いこなせていない典型だな。
無響室でもあるまいし,そんな簡単なもんじゃないんだがな
>>77,79
だったら正解とやらを教えてやったらどうだい?
もちろん、出来るんだろ。
81 :
79:2006/06/05(月) 23:00:14 ID:IO0HpNlF0
80>正解は無いのだよ。個々の感性は皆違うのだよ。
機器のせいにせず,個々が納得が行くまで色々試行錯誤すしかない。
オーディオとはそういう物なのではないのかな。
だから趣味として成り立つ。
何センチってやってるうちは駄目ね
そだね、TAは初めから聴感でやるよね
TA会わせ易い音源ってどんなのかな?
85 :
75:2006/06/06(火) 18:17:25 ID:oRpbkafL0
今日自分でやってみたんですがやはり無理です!大阪で良心的な店を教えてもらえたらうれし-んですが
サウンド21でも行って3マソくらい払って来いよ
マニュアルに書いてあるとおり
何センチ離れているか測ってから調整してみた
なんの感動もないよく分からない音だった
次はまったく測らずに
とにかく前方定位することのみを考えて調整してみた
実際の距離とはまったく違う数値になったが
とりあえず前方定位は完成した
こんな物なんでしょうか?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:19:50 ID:oRpbkafL0
>>86 さすが2ch........
良心的に教えて頼んでるんですが
>>87それもやってみたんですが
前方定位でも音色は変わりません
アンプやパッシブで頑張りましょう
>>84 女性ボーカルもので、アナログ楽器が多く入ってるCD。
PCにWAVEで取り込み、2chステレオから2chモノラルに変換する。
モノラルにする事によってセンターがハッキリわかるようになるよ。
あらかた調整が済んだら、ステレオソースに入れ替えて再度調整。
>>88 スピーカーの基本的な取り付けができてないんじゃないかな?
音離れが良くないと、タイムアライメントの意味がないよ。
無調整で鳴らしてる時、スピーカーの場所がわかるようでは駄目。
タイムアライメントは万能薬ではありません。
>>81 だったら、いい音がでるようにヒントになることを教えてやるのが普通だろ。
知識は他人を見下すためにあるんじゃないんだぜ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:22:06 ID:FJRLlgXi0
俺は平原綾香とか、ボーカル定位重視で設定するときは使ってるかな。
好きでは無いんだけど、入手しやすいし。
結構まともな録音されてるし、ボーカルは1人が理想。 この人はそこそこ声量
あるから、中高域のバランスをキッチリ取れる。 取り付けが貧弱だと内装が
ビビったりするからウィークポイントも探せるよ。 ボーカルのアカペラの曲が入ってる
と重宝するよね。
で、実測無視して実聴で設定したって言ってる人いるけど、どうやって
調整したの? どこかで基準の距離作らないととりとめがない気がするんだが・・・
左MIDを30/60/90cmとかで設定して、それぞれで右MIDの数値を変化させて
定位の良いところを探っていって、一番聴感上良かった左MIDの位置を基準に
するとかか?
左ミッドは0でいい、一番遠いのに無駄に遅延させてどうすんだ
(´-`).。oO(ウチはSWのが遠い(ワゴン)
SWは問題外
オレSWの補正にだけ使ってる
だって運転席でビシッと決めちゃったら、だらしない姿勢で運転したりしたら
乱れが解り過ぎて
SWにそろえるべく、MIDやTWをごっそり遅らせている人が居ました
>>92 距離を入れるタイプの場合、設定した距離差をパラメータとするために
どんな数値を入れようが、自動的に一番遠い物が基準値(遅延ゼロ)として
扱われるんじゃないの?
距離は何らかの数値は必ず入れる訳だけど
全チャンネルディレイなんてアホな処理はしないでしょ多分・・・
するんだなこれが…
ってことは
DVD見てたら映像とずれるのかな?