1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
セッティングノウハウなど情報交換しましょう
初めて使った時には感動したなー。
だけど、定位感とステレオ感のトレードオフって感じなのと
乗車位置によってリスニングポジション設定するのが面倒で
最近あんまり使ってないや。
肯定派と否定派で荒れそうな悪寒…
俺も不自然さがイヤで使わなくなった。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:53:56 ID:JJQC5bxw0
最初は操作ひとつでボーカルがピピッと動くので感動した。
だが、そのうち子供騙しだと気がついた。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:49:07 ID:ajPw9Ubg0
カロのP919だけど(古すぎ?)
なんとなく不自然で今は使ってない。
周囲の雑音の状況に応じて自動でボリューム補正する機能もね。
6 :
とりあえず歴史でも語ろうや:2006/05/10(水) 21:06:54 ID:aHPLFCGa0
カーオーディオで、一番最初にTAを導入したのって、
どのメーカーのなんてモデルなの?
ソニーのXES Z-50だお
スマソ間違えた
×→XES Z-50
○→XES-Z50
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:56:52 ID:aHPLFCGa0
しかも60マソでも売れなくて赤字で、後半は仕様変更なしで
85マソに値上げしたという素晴らしいHUだ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:47:57 ID:UmKw5pRV0
出すのが早すぎたな
今出せばカロXやアルパインのヤツなんかは相手にならんはず
センターハンドルのエディックスに乗るようになったら
使わなくなった
マクラーレンF1に乗るようになったら
使わなくなった
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:07:59 ID:OFejkc/N0
TAのイメージ悪くしたのはカロだよねぇ
音が悪いのはTAのせいじゃなくてカロの固有音なのに・・・
ナカミチが作れば絶対売れると思う
このスレってすごい燃料投下w
TA機って、どれ聴いてもピュア感に欠けるんだよね。
最近アルパの安い方のプロセッサー取り付けました
一応プロセッサーまでは、デジタルになりました
ポチポチ調整してみると、今まで後ろのSWから聴こえてきてたバスドラやベースも
一応前方から聴こえてくるようになりました。
でも、何故かどの謡手さんもエコーを強めにかけやがりなさってorz
仕様でしょうか?
安いプロセッサだとコスト的に仕方ないみたいです
5万円前後のHU(TA付き)も似たり寄ったりだし
>15
ピュア感ってなんですか?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:01:36 ID:r+UG16s60
どピュッ・・・あかん・・・
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:15:50 ID:zkYEHYAq0
>>15 音程によっては迂回してきたりするのもあるから、
波に整合性がでなくなるもんね。
たんに発音タイミングをずらしただけでは。
まだ、ハーモニクスエンハンサーの方がいいんじゃないの?
ちょっと音が軽くなってしまうけど。。
音質劣化の少ないフェイズコントローラーがあればなぁ
>>21 どうしても、加工する時点で何かしらのノイズものるしねぇ。
フルデジタルでも、やっぱり出口と入り口で劣化が。
>22
安いデジタル機能搭載の装置、ほぼその傾向ですね
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 07:36:09 ID:UFOI6s1z0
age
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:17:36 ID:o3E8UWlz0
TAなんて飾りでしかないんです
偉い人には(ry
そそ。HU内蔵程度のTAならば百害あって一利ナッシ!
但しサウンドモニターは除くが...
500XはTA使っても悪くないですね。もともとの音作り的に
物足りなさを感じなければですけど。
前のモデルのF#1も劣化は少ない部類というか、HUだけの
音と比べて悪く感じません。結局ベースの状態でそれなりの
音が出てないとダメなんですかね。
結局は出ている音が良くないといくらTA設定しても良くはならない。
高いTA付きデッキより、安い2万くらいのデッキ買った方が幸せになれるぞ!
いちおー四万のHUでTA使ってるけど、
SWの位置(?)調節くらいには役に立つよ。
インスコがしっかりしてるのが条件だけど
でもTA使うと音が劣化するんですよねぇ...それより定位ってそんなに大事?
無調整でもセッティング&ゲイン調整で十分幸せになれますが。
>>30 定位というより位相差によるキャンセリングで失われた情報量を取り戻す意図がメインですね。
TAによる機械的劣化を上回るメリットが得られていますのでさらに幸せになれます。
もっとも無調整状態でとことん追い込んだということが前提となりますが。
4万のTA付きは音のステージをよくするのが限界で、
出音そのものは値段なり。しかし費用と効果を考えれば
良い選択ですよ。
無調整でとことんやり尽くした後にCDデータを必要なだけ
ディレイさせてCD-R化。手間は掛かりますが、回路を通らず
位相調整が可能に。気になる費用は40円くらいです。
TAで音が劣化するなんて言ってる阿呆は
デジタル信号処理を勉強しなおせ。
つーか、オーディオは一定レベル以上になると
専門知識がどうしても要るわな。
かわいそうだが、文系さんはキツイと思ふ。
専門知識も必要だし、何より重要なのはリファレンスの音です。
カーオーディオではなく生の音とホームの音をベースに
それに近づけるつもりでやれば「TAで劣化しない」というのを
気にする事もなくなります。
TAそのものは音変わりませんが、それに付随する回路で
TAオフにしても既に音がアレな機種も多いですしね。
もうヘッドレストにスピーカー付けるからいいよ
『TAイラネッ』言ってるひとは、過去にTAを利用したことある人っしょ?
音質の話はどーでもいいから、TA使うとホントーに定位決まるの?
ボーカルがビシッっとハンドル前に来るの?
そこんとこが知りたいのよ。
そこそこTA無しでもいい感じに聴けるくらい音まとめた上で使うと
センターボーカルどころかコーラスの並びとかまで立体的に聴こえるよ〜。
でもアタマの位置変わると気持ち悪いからお行儀悪い俺には向いてないみたい>TA
最近は初代F#1+H900が安くなりましたね
そのうちもっと下がるかしら。H990が出てなおH900を探している
人も結構いる様です。H700の改造品を売るショップもあるそうで。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:29:27 ID:PmNF1LKhO
TAなんかより、真ん中に座る方法を考えようよ
>40
右手でハンドルを握り、肘をセンターアームレストにのせDQN座り
頭は真ん中に行く
昨日、車が止まった状態で真ん中に座ってみた。
本当に、見事に前から音が聞こえてきた。
これが定位ってものなんでしょうか?
>>42 しかし、真ん中に座って聴いても、それほど感動しなかったはず。
つまり、
・TAをいかに使ったとしても、音質そのものは変えられない。
・センター定位の音に絶対的な魅力があるわけではない。
ということではないだろうか。と悪口を言いつつも、
俺のデッキは1人で乗っている限りTAオンだがね。
#そろそろこのスレやめようぜ・・・
>しかし、真ん中に座って聴いても、それほど感動しなかったはず。
なんで勝手に決めつけるんだ?
位相ずれの少ない場合は立体感ちょい違うくらいですからね
ま、もまいらの話してることは
「カーオーディオのタイムアライメント」のことだな。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:12:59 ID:ysPyJ0rl0
ほしゅ
そもそもTA機の音の質感がオーディオを語るには笑ってしまう。
ホームのハイエンドと比較しなければ先代F#1でも充分な
レベルですよ。
アンプやSPひっくるめて、使いこなせていればですが。
>位相ずれの少ない場合は立体感ちょい違うくらいですからね
350Hzあたりのサイン波流すと見事に音が消えるが
SP取りつけによりけり
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 03:52:59 ID:C7McBwFAO
安物機材と計算されてないSP取り付けならTAは不自然だろうなw
自分のレベルの低さを必死でアピールしてどうするんだww
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 06:27:18 ID:kVIBqstg0
TA使ってます。 DEH-P919かな。
TAって、POSITIONモードで運転席側だけにしたとき有効なのかな?
前席モードにしたら効いてないの?
広がり感は前席モードの方がいいね。 運転席モードは定位は前に来るんだけど
なんか右耳を手のひらで遮ったようなイビツな指向性を感じる。
自分のセッティング方法は、まずスチールメジャー使って頭から
各ユニット中心部に伸ばして実測値を入力。 そこからネットワークモードなんで
ツイーター、スコーカー、ウーファーとそれぞれの音だけにして目をつむって
一番定位が良くなる所まで距離の近いスピーカーのTA値を調整。
これが一番納得出来るセッティング出せたかな。
一番音圧が上がる位置に合わせばよい。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:34:12 ID:4aUZpBay0
TAの調整ってTWとMIDはそれなりに上手くいくんだけど、
SWが難しくて後ろに音が引っ張られちゃう。
特に箱が鳴ってる訳でもないし、クロスが高い訳でもない。
TAの値が悪いのかなぁ?実測値付近を探ってるけど、前に来る気配がない。
前で鳴るようにする為に注意する点とか良い調整方法とかないでしょうか?
57 :
sage:2006/05/28(日) 00:40:46 ID:WsQHX+QN0
t
>>56 オレは実測値よりかなり離したらうまくいった
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:08:34 ID:de1inkJj0
後ろに音が引っ張られるのと、TAはそれほど関係ない。
実際、アナログでも引っ張られてない車なんていっぱいいる。
>>56 クロスのみで前に持ってこれる、TA以前の問題
↑は箱の設計、取り付けがしっかり出来てるのが前提な
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:25:10 ID:GULb9KCR0
>>60 指向性のある高域をカット 63hzくらい?で急なスロープってのがお約束か?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:50:13 ID:PBPB9t0u0
逆相もためしてね☆
67って人もいるよね
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:57:02 ID:liJsbnfq0
ぬるぽ
念のためガッ
>>55 音圧が上がるところに合わせると
左右で音量(聞こえ方)が変わってしまうのですが
この場合は各スピーカーの音量を調節すればいいのでしょうか?
それとも、ただ単に私の調整がダメダメなだけでしょうか?
左右音量を合わせるのは基本だよ
へぇ〜
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:36:16 ID:1r+ohj9E0
P01を自分で付けたのだが.... セッティングが出来ません
大阪でセッティングしてくれる店ないですか?値段はいくら位でしてくれるんでしょうか
高いよ
店によっては2万くらいとられる
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:10:18 ID:1r+ohj9E0
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:39:19 ID:zaTVlswH0
>>71 自分で出来るって。 何となく難しい気がするけど、実は結構簡単だよ
タイムアライメントは頭の中心からの実測値入れるだけ。 そこから聴感で微調整。
それからクロスオーバーの設定を行う。 EQはあくまでもフラットで。
クロスオーバーも大抵、基本となる数値があるから、それに合わせる。
買ったスピーカーに再生帯域のスペックが出てるからそれに合わせてあとは好みで微調整。
単純にこの数値入れて、あとは好みでああでもないこうでもないって設定単位を前後で
1〜2、ずらすだけだから直ぐに煮詰められるよ。
人の聴感は十人十色だから、店でセッティングして貰ってもそれが自分に合うとは限らない。
2万も払うのなんてばからしすぎだよ。 一番楽しい行為なのに。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:32:09 ID:KfZSO48E0
>>74 何度やってもいい音がでないんです......それにず-っと調整して聞いてると耳の感覚がおかしくなっつぃまいます
困っています
>>75 どいうい音にしたいか、イメージできてる?
闇雲にやってもなかなかツボにははまんないよ。
あと、ヘッドユニットのとのまっちんぐやらなにやで、ベストの位置がでない場合もあるし。
現状でまずいろんなジャンルの曲が聞いてみて、ツボにはまる曲がないかさがしてみるというやり方に変えてみれば?
↑オーディオ一年生かコイツ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:23:34 ID:t+Ob9ALB0
ちゃんといい音が出ない? んな訳ないだろ。
誰も100点満点取れって訳じゃないんだからさ。
調整開始で70〜80点取れれば・・・っていう程度の物だろTAって。
ミッドだけを鳴らして、実際の距離数値を設定して、実聴でセンター定位に
なる所を片側のTA値だけをいじって調整していくだけなんだから。
10cmの距離と100cmの距離で比較して違いが分からないなら糞耳の
持ち主だからオーディオに凝るのなんてやめた方がいいよ(w
10cmと100cmの間で、音の定位が左右に移動して行くのが分かるから
その、中心っぽい所を探っていくだけだろ。
それをTWとMIDだけでやればいいんだよ。
ウーファーは指向性があまりないから、実測距離だけいれてドラムが
前席で鳴ってるか探っていくだけだな。
↑こいつもTA使いこなせていない典型だな。
無響室でもあるまいし,そんな簡単なもんじゃないんだがな
>>77,79
だったら正解とやらを教えてやったらどうだい?
もちろん、出来るんだろ。
81 :
79:2006/06/05(月) 23:00:14 ID:IO0HpNlF0
80>正解は無いのだよ。個々の感性は皆違うのだよ。
機器のせいにせず,個々が納得が行くまで色々試行錯誤すしかない。
オーディオとはそういう物なのではないのかな。
だから趣味として成り立つ。
何センチってやってるうちは駄目ね
そだね、TAは初めから聴感でやるよね
TA会わせ易い音源ってどんなのかな?
85 :
75:2006/06/06(火) 18:17:25 ID:oRpbkafL0
今日自分でやってみたんですがやはり無理です!大阪で良心的な店を教えてもらえたらうれし-んですが
サウンド21でも行って3マソくらい払って来いよ
マニュアルに書いてあるとおり
何センチ離れているか測ってから調整してみた
なんの感動もないよく分からない音だった
次はまったく測らずに
とにかく前方定位することのみを考えて調整してみた
実際の距離とはまったく違う数値になったが
とりあえず前方定位は完成した
こんな物なんでしょうか?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:19:50 ID:oRpbkafL0
>>86 さすが2ch........
良心的に教えて頼んでるんですが
>>87それもやってみたんですが
前方定位でも音色は変わりません
アンプやパッシブで頑張りましょう
>>84 女性ボーカルもので、アナログ楽器が多く入ってるCD。
PCにWAVEで取り込み、2chステレオから2chモノラルに変換する。
モノラルにする事によってセンターがハッキリわかるようになるよ。
あらかた調整が済んだら、ステレオソースに入れ替えて再度調整。
>>88 スピーカーの基本的な取り付けができてないんじゃないかな?
音離れが良くないと、タイムアライメントの意味がないよ。
無調整で鳴らしてる時、スピーカーの場所がわかるようでは駄目。
タイムアライメントは万能薬ではありません。
>>81 だったら、いい音がでるようにヒントになることを教えてやるのが普通だろ。
知識は他人を見下すためにあるんじゃないんだぜ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:22:06 ID:FJRLlgXi0
俺は平原綾香とか、ボーカル定位重視で設定するときは使ってるかな。
好きでは無いんだけど、入手しやすいし。
結構まともな録音されてるし、ボーカルは1人が理想。 この人はそこそこ声量
あるから、中高域のバランスをキッチリ取れる。 取り付けが貧弱だと内装が
ビビったりするからウィークポイントも探せるよ。 ボーカルのアカペラの曲が入ってる
と重宝するよね。
で、実測無視して実聴で設定したって言ってる人いるけど、どうやって
調整したの? どこかで基準の距離作らないととりとめがない気がするんだが・・・
左MIDを30/60/90cmとかで設定して、それぞれで右MIDの数値を変化させて
定位の良いところを探っていって、一番聴感上良かった左MIDの位置を基準に
するとかか?
左ミッドは0でいい、一番遠いのに無駄に遅延させてどうすんだ
(´-`).。oO(ウチはSWのが遠い(ワゴン)
SWは問題外
オレSWの補正にだけ使ってる
だって運転席でビシッと決めちゃったら、だらしない姿勢で運転したりしたら
乱れが解り過ぎて
SWにそろえるべく、MIDやTWをごっそり遅らせている人が居ました
>>92 距離を入れるタイプの場合、設定した距離差をパラメータとするために
どんな数値を入れようが、自動的に一番遠い物が基準値(遅延ゼロ)として
扱われるんじゃないの?
距離は何らかの数値は必ず入れる訳だけど
全チャンネルディレイなんてアホな処理はしないでしょ多分・・・
するんだなこれが…
ってことは
DVD見てたら映像とずれるのかな?
↑ハァ…┐(´ー`)┌
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:40:31 ID:6eBDvuF90
左MIDは0ですか?
>>97 まるで俺じゃん。
swが一番遠いからここを0扱いにしてる訳だが、
間違ってるって事か?
SWもSPの一つなので正解でしょう
>>103携帯からなのは間違いないが厨はお前だなw
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:22:40 ID:LGYyB3Yp0
何度やってもあわない
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:48:25 ID:NLpp8ZWW0
ケンウッドのTA使ってるが
フロント330cmも遅らせてる
何故か合ってるが
気になるとTAばっか弄ってしまうんだよな
同じく
漏れアルパの安い方のプロセッサーだけど、最初は信号止まる度に
クロスやらTAやらを…
何回か青信号気づかずにクラクションをm(__)m
>>111 でっかい車だな・・・・
つーか、まる一周期ぶんずれてね?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:19:32 ID:nb46qQ5D0
>>113 ミニバンのラゲッジに上向きで置いてる
それに3列目そのままだから反射もあるかも・・・
また弄ったら気になるんだよな・・・
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:04:51 ID:L2pKL/Nl0
とりあえず安く調整してくれる良心的な店を教えて
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:01:40 ID:qtu0RCfhO
って有価 なんで 左MIDが0cmでいいの?
SW0だと一番近い設定になるからswが遅れるんじゃないの?
遠いから数字が大きくなるんじゃないの?
0cmだと一番ディレイなんじゃないの?
ってゆうか実測してちょこちょこっと触ればすぐじゃない?
距離入力のカロと遅延時間入力のアルパを交互にいじってたらわけわからなくなった。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:53:11 ID:GX4Wgwhf0
>>117 あ、そうだよね。 ディレイ処理をするんだから、近いスピーカーを遅らせる。
0cm入力したら一番遠い筈の左MIDが一番ディレイ掛けられるって事か。
カロの場合、距離数値が少ない程ディレイ処理が行われるって事なんだな。
全部同じ距離設定した場合はディレイ処理は行われないって事か?
だとしたら、全部60cmにして、一つだけ10cm減らしたらそのスピーカーだけ
遅延かけられるって事か。
じゃ、全部200cmにして、一つだけ10cm減らしたとしたら同じディレイ処理?
それとも60cmに対する10cmと200cmに対する10cmでパーセンテージで
処理の度合いも違うのかな?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:54:20 ID:GX4Wgwhf0
一番近いスピーカーが右TWだから、これを0cmにして、各スピーカーが
良い塩梅になるように足していけばいいのか この方法は面白そうだな
ちょっとやってみよう
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:56:27 ID:L2pKL/Nl0
関西でないですか?お店
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:59:25 ID:nb46qQ5D0
>>121 AV KANSAIとか有名なプロショップならやってくれるだろう
多分高いが
1度問い合わせてみなよ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:12:35 ID:4jmvTdIS0
>>121 設定してもらったら実際の距離と設定数値教えてね。
それ参考にしてやってみる。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:12:58 ID:38x3rMDL0
クロスでばっちり合わせればアライメントの数値をさわり過ぎなくて
自然な音質のままで音像セッティングが可能ですよ。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:15:11 ID:38x3rMDL0
設定数値は装着のシステムでも車種でも、もっと言えば気候でも変わるので
参考にはならないですよ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:25:05 ID:PzIo6eL50
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:27:09 ID:4jmvTdIS0
>>125 実測はまるで無視して設定してるのか、あくまでも実測ベースなのか、
それはどの位実測と差をつけてるのかってのが分かるだけでもいい。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:30:56 ID:38x3rMDL0
速度では変わらないとおもいますよ。ただセッティングの慣れている方々は
運転しながらのセッティングが音像の移動や定位が分かりやすいということを
おっしゃいます。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:35:44 ID:38x3rMDL0
出来るショップのセッティングは実測よりも耳であわせますよ。
スピーカーの取り付けの角度でアライメントやクロス数値も変わるので
ほぼオーダー感覚になります。
130 :
121:2006/06/10(土) 01:12:33 ID:FMzkDLRT0
1万ぐらいでやってくれるとこないのかな?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 06:40:11 ID:4jmvTdIS0
なんの予備知識もなく、一週間程度で煮詰めたクロスの数値が
ネットで何気なく調べたカーオーディオの人気サイトに出てた数値と全く
同じだった時は、「いい音の答えはそんな難しいものじゃないんだ」と関心した。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:17:51 ID:4jmvTdIS0
>>132 そんなに良くない方。 MP3とCDの生音のブラインドテストして
全然聞き分けられなかったし。
ってことで今はMP3しかソースに使ってない。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:18:00 ID:PzIo6eL50
>>131 宜しければそのサイトか数値教えてもらえませんか?
俺も
>>124に同意だな
TA触る前にクロスとスロープをバッチリ決めておく まあこれがちょっと難しいと思うけど
あっ 左右の音量もな これはたぶん左MIDを小さめにした方が良いと思う
車の形状や取り付けもあるからなんとも言えないけど
ここまで来たら後はもう実測してちょこちょこっと触る
TAをいつまでも捏ねくり回すより クロス極めた方が早いと思うよ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:24:00 ID:dpBP+wap0
>>134 アコードでかなり本格的にカーステレオやってる人のサイトとか。
138 :
68:2006/06/11(日) 08:56:04 ID:AsGgwrw/0
>>135 >あっ 左右の音量もな これはたぶん左MIDを小さめにした方が良いと思う
まさにこれが聞きたかった
自分のセッティングに自信(勇気と安心)がビミョーだができた
ありがとー
>>135 左右の音量は重要だよね
TAだけに頼っても強引にセンター定位を
希望する位置に持っていく事は出来るだろうけど
その状態でTA本来の目的である音の到達時間が
揃っているとは限らないからね
TA否定派の意見で、不自然な作り物の定位だと言われたりするのは、
TAを好みの位置センター定位させられる機能だと拡大解釈して
それに頼りすぎたセッティングのせいもあるんじゃないのかな
ホームで実際にSPの置き位置を調整する時のように目で見える訳じゃないし
実測値を入れるだけで必ずしも良いとは限らないから厄介だけど
音の到達時間を揃えるTA、センター定位を決める左右の音量、と
役割分担する必要があるよね。
>131
自分が良いと感じた音がベストですよね。
SP位置で位相動いてますから時間軸もあえて違うところに
正解がある場合もあるでしょうけど。
前方定位とタイムアライメントってべつものですか?
↑釣りか?
釣りじゃなくて、deh-p717付けてるんだけどSFCつけると定位は確かに前方になったけど頭の左右で歌ってるみたいでいままでは納得してたんだけど、
このアルパインのタイムコレクション付きに乗せてもらった時はボンネットと言うかルームミラーあたりで人が歌ってるかのようだった。
カロッツェリアのP710購入を検討してるんでこれのTAでボンネット定位いけますか?
アルパインのデモカーでボンネット定位ありました。あれは
驚きますね。
音は良くありませんが、遠くから聞こえる。
>>143 タイムアライメントは手段。
前方定位は現象。
その乗せてもらったアルパインのデッキの車、iPersonalizeのCD焼いてあげたんだけど
TimeCorection使うとボンネット定位?見たいになるんですが
OFFにすると普通に聞こえるんです。
TAなくてもボンネット定位って出来るんでしょうか?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:47:04 ID:uLfjOY5uO
できるよ
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:50:45 ID:F81m+9XZ0
うーん DEH919使ってるけど、ボンネット定位なんて全然無理だ。
てっきり、スピーカーの左右の距離の違いを埋めるものだと思ってたんだけど
やり方次第ならボンネット定位も可能なのか。
フロントはセパレート2ch リアにウーファー、これをHUの2chアンプと
外付アンプ追加で3chマルチとして駆動してるんだけど、
前後のTA値をどれだけ変えてもフロントの定位感は全然ボンネット側に
離れてくれない・・・
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:10:59 ID:G5YWQHue0
ダッシュの広い車は奥から聞こえる。
そこに、奥の方から聞こえるような(奥行感のある)CDをかけるとボンネット定位になる。
どのCDでも、どの車でもなる訳じゃない。
デッキがどうの、TAの調整値がどうのという話じゃない。
スピーカーの位置関係、角度で奥行き感は変化するが。
どのCDでもボンネット定位。。とはいかない。
TA使ってスピーカーからの直接音の位相だけ揃えても
ガラスがあったり内装が反射したりで位相ズレはどうしても起きる
窓を開けてTA使うといいらしいよ
>>98 カロTAは距離のMAX値が最も遅延が無いです。
だからといって全て340cmと全て0cmの違いはわからない耳だけど。
5.1のフロント出力として使っているから間違いないと思う。
P01を0cm、DVDフロントを0cmにしてリア・センターを500cmにして
トータル840cmずらすと風呂にいるような気持ち悪さを体感できたよ
今日DEH-P717からP710買い変えました。
オートTA&EQオフだとドアスピーカの低いところから
音が聞こえる感じが額の前あたりまで持ち上がった感じです。
ドアの三角窓にツイータ付けてるから今度ピラーかダッシュボード
あたりの前奥のほうへツイータを移動してみます。
ボンネット定位まで逝けるか分かりませんが久々いろいろ弄って楽しめそうです。
153 :
P01:2006/06/14(水) 22:59:31 ID:J422WJoc0
やっぱりわからないわ
イコライザ-の周波数やカットはみんなどんな感じ?2WAYで
ユニットの特性にもよりますが、基本は3000クロスですね。
MIDの中高域は音が荒れてしまうので、3000でカット。
ホーン系TWの場合は耐入力の都合上、5000〜7000以上。
でTWの方が音が大きいのでうるさく感じないあたりまで
音量を下げて、EQして完了。
155 :
P01:2006/06/15(木) 01:35:12 ID:jHlmimpa0
TW ?KHz ?db/oct . <MID側> ?KHz ?db/oct
LOW <MID側> ?HZ/db <SW側> ?kHZ ?db/oct
SW ?HZ ?db/oct
スピ−カはAURA13cmですTWもAURAです古いですが
大体どんな感じで調整したらよいですか?
TWはキックについてます
まずは3000クロスでスロープ24ってところで試してみてね
157 :
P01:2006/06/15(木) 08:21:11 ID:jHlmimpa0
説明書を読んでも理解出来ないなら、諦めてパイオニアに
相談しましょうね
ってゆうかまず付属どうか知らないけど
そのSPのパッシブの値いれてみたら?そこを基本に触ってみたら?
160 :
P01:2006/06/15(木) 22:12:34 ID:jHlmimpa0
>>158 教えてくれるなら苦労しないですってか説明書に書いてるわけないだろ
てか、TAの話しなのか?
>160
わけないだろ、とかふざけてますよね。
154書いたのも自分ですけど。
ていうか、設定を実際にいじってみて、変化した音に対して好悪の
判断がつけられないんだったらさ、もう設定を突き詰める動機自体ないじゃん。
いや煽りじゃなくマジで。
なんで存在しないゴールに向かって延々迷走し続ける必要があるんだ?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:25:54 ID:e6SWf8D50
>>164 説明書に書いてるわけないでしょ.....これでいいですか
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:11:07 ID:tv9X+XEXO
変な奴だ
2chに来てる奴がまともな奴な訳ないな。
>>161 TAの話からずれてるけどAutoTA&EQってやつもあるし
タイムアライメントもクロスオーバーも前後左右の定位決めるから
このスレで良くない?1が言うセッテングのノウハウならすぐに終わってるみたいな。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:23:34 ID:Rlu9GiRb0
age
不思議だ、
MESになると書き込みがとまる。
ってことは2ちゃんねるのカーオーディオ関連に書き込んでいたのは、
業界関係者だったのか?
MESとか行った事ないから書けねーorz
MES行きました。業者ではない個人です。
新加Xは随分良くなってましたね。でもトータル金額が
はりすぎ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:50:50 ID:3oMSIr1P0
カーステも、静粛性の高い車でカネかけないとなんかムダだよね・・・
結局、ベース車両にウン百万もかけられる奴がカロXとか使えるんだろうな・・・
俺の車はギシアン酷いし、マフリャーも替えちゃったからそれなりに速度出すと
エンジン音とロードのイズでいい音どころじゃないわ。
俺はタコ足・マフラー・むき出しエアクリのインテRでカロ]なワケだが…
走り系の改造しててオーディオ凝ってるなんて信じられないんだけど・・・
漏れの車はインプレッサ。
一番オーディオの音をよくする方法は、
『静かに走る!』
です。
昔の走り屋はガチンコだから軽量化でオーディオなんぞつけない
最近はイニシャルD読みすぎのガキばっかり
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:57:32 ID:3oMSIr1P0
やっぱ高級サルーンでオーディオ凝りたいね。
友達のマジェスタ載せて貰ったら、外の音が一切聞こえないでやんの。
オーディオもズンドコじゃなく、小音量でも十分鑑賞出来る環境なんだよね。
地下鉄の中でイヤホンをシャカシャカさせてるのと、流行のカナルイヤホンで
低音量でも音楽に浸れる位、次元が違うわ。
車買い換えるとかじゃないと、オーディオはある程度見切りつけないと
ムダって事がよく分かった。
ポシュ!ってドアが閉まったら、例え道路脇に停めていても走りすぎる車の音や
エンジン音がほとんどきこえず「シーン・・・」とした静寂空間を得られるような
車ってやっぱセドグロ、クラウン、セルシオとかなのかな・・・
>友達のマジェスタ載せて貰ったら、外の音が一切聞こえないでやんの。
君、可哀相だがかなり聴力低いよ。難聴寸前だぞ、お大事にな。
↑ダメだな。ダイナミックレンジって知ってる?
ウルサイより静かな環境の方が良いだろ
>>173別に良いんだよ、止まってりゃ聞こえるしマフラーもうるさいタイプじゃないからな
ただ、リアが重くて走れねぇ
>>175←何言ってんだコイツ(´,_ゝ`)プッ
色々な意味で恥ずかしい、漫画の読みすぎに注意しようなw
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:54:37 ID:d7w02F520
うるさい車でも音圧上げればSNは良くなるよな
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 02:07:09 ID:PQKAkhZzO
土曜の夜セルフに給油に行くと、給油を終えたワゴンRターボ(グレー)のってる若いカップルが隣に居た。
俺は給油する為入金やらしてると、なにやら視線が感じる。
発車する訳でもなく、ずーっと二人してコチラを見ている。
シカトして給油していると、要約エンジンかけて帰るもよう。
したら、帰り際も二人して首が180度曲がるんじゃないか、というぐらい見てんのさW
さらに国道出てからも見ている。
ガンたれる訳でもなく、笑う訳でもなく、二人とも無言のま
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:32:34 ID:s6VKNkMn0
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:07:05 ID:oiun9knP0
>>184 お、いいね。 ちょっと見てみたけどクロスオーバーは結局
ほとんど同じだったな。 でもこの人、ウーファーつけてないんだな
個人的には 3.15kHz のクロスポイントの方が俺は音が
濁らなくて良いと思う。 ツイーターを下まで引っ張ると歪みが
ソースによっては出るし、デッドニングでしっかり慣らせてるMIDを
もう少し積極的に上に上げた方が、音の厚みが出てカーステとして
聴きやすい気がする。
ツイーター重視の繊細な音は止まってるときは良い感じがするけど
走行中に物足りないんだよね。 この人、typeRなんて遮音性の低い
車乗ってるんだからその当たりは同じ感じだと思うけど。
俺は基本的にグライコフラットで使ってたけど、この人の設定パクって
見るかな。 もしかしたら彼の方が正解に近いかもしれないし。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:47:41 ID:aXdbnUME0
>>184 この人、俺の知ってる人かも。
typeR乗りで、ここまで定位とフラット化にこだわってる人はそうはいないはず。
ycaraudiof4.htm
の、4のところを、3や2に変えて読んで、たぶんそうだろうと思った。
あのころはDB8インテグラだったけど、今もDC5インテグラに乗っているんだね。
走り車のくせに、オーディオにもうるさいと、変わった人だと思ってたよ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:58:58 ID:s6VKNkMn0
タイムアライメントをいじるなら、イコライザーもいじるのがすじかと。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:05:36 ID:s6VKNkMn0
それでも、いくら低音が出ないからって、+8ブーストなんて無茶でしょう。
ご本人も+6以上はめた方がいい、って言ってますけどね。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:18:08 ID:F05XdPR60
ピンクノイズとか連続スロープ音とかいうのがよく分かりません。
教えて君ですみませんが、何のことでしょう?
ピンクノイズはスペアナで表示させるとグラフが横一直線に並ぶ信号で、
テレビで放送終了後の砂の嵐に似た音です。
これをカーオーディオから流し、マイクで拾ってスペアナ表示させれば
システムと車内の総合的な周波数特性(どの帯域が出やすい・出にくい)が
調べられます。
マイクにクセのある物を使えば表示結果に影響を与えてしまうので
特性の良い物を使うか、結果からマイク特性を差し引いてやる必要もあります。
連続スロープ音は聞いた事のない言葉ですね
スイープ音の間違いかも
こちらは音階のような段階的なものではなく、連続的に音の高さが
変化していく音です。
20Hzから20kHzまで正弦波が1〜2分ほどで上昇していくものが
テストに使われます。
音量は一定で収録されているので、時間に対する音量変化を
マイクで拾えば、スペアナ無しで周波数特性が得られます。
>>189 ちょっとは自分で調べれ
ぐぐれば答えは出てくる
スロープは「スイープ」の間違いだと思う
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:53:38 ID:3RFF+s3u0
>>188 スピーカーの特性次第なのかね。 俺はせっかく3wayのクロスオーバー
付いてるんだからと、リアトレイに17cmのスピーカーを二つつけてウーファーとして
駆動してるけど。
っていうか、3wayのクロスオーバー搭載してるのに、TWとMIDまでしか
つけてない人じゃ、あまり参考にならんかなぁ。 63hz以下しかならさない
ウーファーをつけると断然、低音の量感が増すし。
ウーファーをmuteして、MIDのハイパスをカットすれば、フロント2wayの環境に
変えられるけど、これだと地味な音って感じ。
自分のTAの設定方法は、TW・MID・woofer、それぞれを個別調整するために
必ず他の二つはmute。 各ユニット毎にクロスポイントを限界まで中域に
よらせて定位感の掴みやすいボーカルを出させる。 これで目をつぶって
実測値をベースに中央で唱う所を探り出す。
こんな感じかなぁ。 イコライザーは184の人は積極的すぎる気もするけど・・・
皆さん、良ければグライコの設定数値教えて貰えませんか?
自分もちょっと煮詰めて公表しますので。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:04:25 ID:ccTac6Pl0
どうも、184に出ているサイトのオーナーです。
メールで教えて貰ったので覗いてみると、まっとうな会話だったので出てきました。
車載映像をたまに2chに流されたりしましたが、オーディオネタは初めて。
皆さん書かれている通りで、本当はSWも欲しいところです。
しかし、サーキットを本格的に走ってるため、重いSW設置は不可。
かといって、以前使っていたような取り外し可能なアンプ内蔵BOXタイプだと、
音量もカット周波数も低めにしても音質バランスぶち壊しになるので、諦めました。
本来、EQ調整は+ブーストは控えめに、ピークをへこますべきらしいですが、
13バンドでは痒いところに手が届かないので、ちと過激なEQ設定になりました。
30バンドとかパラメトリックEQが欲しいのですが、高級機しかない。。
※ご指摘どうも、スロープ→スイープですね、訂正しときました。
本人降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:09:42 ID:3RFF+s3u0
>>193 SWっていっても、小型のアンプ(70w×2)みたいなのと
リアのトレイにスピーカーをプラスするだけで見違えますよ。
リアスピーカーはセパレートスピーカーのMID部分だけみたいなのが良いです。
これなら重量増加もそんなに無いと思います。
EQは化粧です。まずは素肌を整えましょうね。
それなしに美顔は語れません。
使うにしてもマイナスだけ。打ち消しあって凹んでいる帯域を
増やしてはいけません。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:02:56 ID:ccTac6Pl0
>>196 う〜ん、以前OLIONに小型アンプを繋いで駆動してましたが、
締まりのないボワンボワンに我慢ならず降ろしました。
今、5kg単位の軽量化にも腐心しているのでやはり付ける気になれないです。
走りをやめたら行きますが。
>>197 素肌美人な音にするには、自作で極めるか本物のShopに任せるしかないですよね。
手間、知識・技術、資金、全て無いから安化粧で誤魔化していることは自覚。
それでも、特に中域での酷いディップそのままだと、どうにも我慢なりません。
それはともかく、打ち消し合って凹む帯域を、+ブーストで増やしている??
それは確実なことか、或いはそうなる可能性があるということ??
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:23:17 ID:+RUpnIHa0
今日、HUにプリセットされてるイコライザーカーブで一聴して良さそうな
カーブをベースに、補正をフラットに近づける感じで調整したらかなり良くなった。
カロッツェリアのpowerfulのカーブね。
他のvocalとかnaturalは全然良くない。
やっぱり500hz当たりは若干下げた方が相対的に低域が締まる感じがするな。
>198
音の波同士がぶつかって打ち消される帯域があるとそこを
EQで持ち上げるより他の手法を探しましょうね。
LとRを別々でピンクノイズ再生して中域ディップがあるのと
LR合成でディップになるのでは内容が違います
TAの出来がイイメーカってどこでしょう?
DSPやらにはまーったく興味ないけど、TAだけは漏れには別格なんで・・。
SPとの位置関係がめちゃくちゃなカーステだと、多少鮮度落ちてもTA使ったほう
がイインでは?と考えてるんでして・・。
経験豊富なみなさまよろしくーです。
>201
予算次第ですよ
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:10:08 ID:Nae/4UKp0
それで結局みんなどんなかんじなの?
そりゃーもー、文章力が乏しいので支離滅裂っすよ。
いやー アンプ変えたら また調整地獄ですよ
温度で音変わるし
エージング進んでいつの間にか音変わってるし・・・・・orz>アンプ
208 :
201:2006/06/30(金) 10:29:42 ID:/ZqPL4Lz0
やはり方式うんぬんよかコストなんですか。
ロックフォードってよさげですよね。ただ売ってるの、ましてデモ
は見たことないっす。orz
うーん、しかしまだまだな技術なんですなねTAって。
ホーム用で流行ってるPA用デジタルチャンデバを見ると
カー用のDSPって高すぎだよなぁ・・
ベリンガのDCX2496(4万円ぐらい?)でもSHARKなDSP使ってて
ミリ単位のTA掛けられるし、気温補正まで出来る・・
そのべリンガーを車載するとかはダメなんですか?
184のやり方参考にやってみました。
オートでやるより格段に良くなった!
いやはや、同じ機器でも設定次第で変わりますネ。
212 :
184:2006/07/03(月) 21:28:26 ID:FGUdqsZF0
>>211 参考になってよかったです。
>>200 言われることが理解できました。
長い休みがとれたら,片ch試聴とセッティングを練り直してみよう!
ちなみに,カロの最新ヘッドは片chでの調整がいろいろとでき,EQも16バンド
になっていて,ヘッドのコンデンサもぼつぼつ寿命かと思うので,買い換えて
みたいな。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:35:01 ID:MDdmTagJ0
P01 イコライザー調整ってみんなどんな感じ?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:25:18 ID:cQK7lh3l0
>213
FLATの状態でアナログ的な追い込みをやりつくしてからの
調整が前提で、-3dBより使わない範囲でとどめませう。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:47:05 ID:Ky07gS+u0
>216
増減幅が大きくなると音が曇ったり歪んで違和感が出るから
ですよ。それ以上使わざる得ない場面もあるのですが。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:50:25 ID:7SHCo4Sh0
イコライザーってマイナス側でしか調整しないほうがいいって噂は嘘ですか?
低域をプラスに全開がDQN的には正しいです。
なんだその質問の仕方は?
好きにしなよ
自分がイイと思う調整でOK
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:57:12 ID:SK/Rd1UyO
DEQ-99
DEQ-99、懐かしいなー
フロントパネルを外して、DINケーブルで延長。
本体はトランクに設置し、チェンジャーから入力して
デジタルリモートプリアンプとして使ってました。
途中で仕様変更したようで、後で買った物は
基板や実装部品、音も変わってた。
初期モデルの方がクリアで好みの音だったな。
運転席のヘッドレストとスピーカーまでの距離を測らなきゃだめだったよね。
それから、スピーカーの向きと配置は左右対称でなければダメだ。
タイムアライメントの結果後に期待したほど満足できなかった俺は耳鼻科に通院した方がいいのかなあ。
カロッツェリアです。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>225 キッチリ設定すれば満足出来ると思うよ。
俺はもうTA無しオーディオは論外な位。 此処で言われてたけど、AMモノラルで
定位設定すれば上手くいくっぽい。
あとは、元々定位とかが上手く感じられない聴覚の持ち主って事もありえるけど