☆★灯油で走ろう・・・★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1灯油
ガソリン。経由高騰の昨今。課税の点で有利な灯油で走りたい。

灯油走行可能な車種等々情報ヨロ!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:26:31 ID:4wpNZ0wr0
このわしが、2をゲットした。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:26:31 ID:iz1159tX0
2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:30:18 ID:lLsSC1GkO
4サマー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:12:26 ID:4wpNZ0wr0
早速終了してしまっている。>>1 は責任を取りなさい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:19:09 ID:9bS8YMZJ0
いたいたwww
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:19:53 ID:5HF9t0XJ0
軽油密造スレか?ここ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:23:57 ID:mcXCcYaMO
そこでターボシャフトエンジン車ですよw
大型ヘリ改造すれば作れます
ただし
うるさいし命の保証は無いw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:27:31 ID:iIZMM6CF0
違法行為なのだが、知られていない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:32:31 ID:4wpNZ0wr0
しかし灯油も\80/Lの時代、今となってはあまりありがたみがないというか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:51:29 ID:08fV+ZOs0
てんぷら油で走るバスなんかがタマにニュースになるが、
あれは脱税になるのかぃ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:01:22 ID:H3mZtD9Z0
252 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/05/02(火) 23:55:10 ID:s8YpR97v0
>>249
圧縮比はさえ落とせば、後は始動性の問題のみ。
実際,、石油エンジンは売ってるし。

ちなみに、エンジンが温まれば100%灯油でも走れる。
触媒の問題も無し。
ただ、最新の電子制御の場合、誤動作するので旧型のECUか、キャブ車でgo!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:05:34 ID:4wpNZ0wr0
この例では無税だそうな。

【谷脇 氏】 それについて、私どもの最初のバスは陸運局に持っていきまして、製造装置とか
分析の結果等の資料を出しまして、3日ぐらいで車検証の備考の欄に「廃食油由来の燃料も
使う」ということを記入していただきまして、一応陸運局の許可をいただいています。

それから取引税については、同じように県税事務所に行きまして、かなり綿密な報告義務、
毎月どれだけつくって、どれだけ入れて、どれだけ走ったというようなことを報告しろということ
を言われまして、いまのところは無税ということでやっています。

http://www.chushi.maff.go.jp/biomass/16seminar/gizi/gizi-02.htm

こっちでは、\32/Lの税金を払うんだそうな。

自作燃料への税金 1リットル ¥32−程度支払えば 自分の車に入れられる。 道路でなければ無税。

http://members.aol.com/pchangsoo/hp/bdf.htm

要するに位置づけは現在あいまいなんだね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:15:37 ID:H3mZtD9Z0
>道路でなければ無税

なら、農家の耕運機用とかの燃料として、無税のガソリンも販売してくれ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:57:54 ID:4wpNZ0wr0
農家の農機用に使うのは、申請すると無税になるよ。

また、以前は「ヤンマー重油」という無税の燃料油が売られていた。

http://www.yorozubp.com/9810/981023.htm

重油というけれども実質軽油で、こういうのを回すのに使っていた。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%c8%af%c6%b0%b5%a1&auccat=0&acc=jp&apg=1&f=0x92&o1=a&alocale=0jp&mode=2
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:58:54 ID:5hSCahxgO
マリーナのガソリン買えば良い
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:14:51 ID:OYjpNXFS0
ディーゼルエンジンで、灯油で走るとエンジンに悪いのですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:47:25 ID:rrv6mjWe0
>>16
マリーナのガソリンと、一般のガソリンスタンドのガソリンと値段がどう違うの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:06:03 ID:nzLw5Rab0
昼間、CNNニュースでガソリン高騰のネタやってたよ。
こっち(日本)でも深刻になりつつあるけど
あっち(米国)ではもっと深刻みたいね。
植物性油で走るように車を改造したりしてた。
トヨタやホンダが低燃費な車を売ってるけど
4000ドルもして買えないなんて言ってよ。
こっちじゃもっと安いのにね。

急発進、急ブレーキ、急ハンドル、急加速はしない。
タイヤの空気圧は常に適切な量に保つ。
トランクなどに余計な荷物を積まない。
なるべくエアコンは使わない。

これらは今更言うことじゃないけど
なるべくエコランするように心がけよう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 08:47:02 ID:fDqGG/nE0
>>16
書類出したり面倒だけど免税されるよ。

少し前に日産で小型ジェットエンジンの発電機が有ったけど、
ああいうので発電してEV走らせたらケロシンでもイイのだろうか?

と、旅行先の温泉で黄色い洗面器を見ながら思った。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 14:05:43 ID:eJ0z7dtQ0
>>19
アメリカじゃ4000ドルで買えるのかYO!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:50:51 ID:BNNseo+o0
しかも日本じゃもっと安いのか・・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:35:30 ID:m0BpEGyP0
さすがに灯油は無理でも軽油で走りたいよ・・・
一回入れてみようかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:42:08 ID:OmUCybsg0
脱税を推奨するスレはここですか?
>>23
ガソリン車ならやめとけ。壊れるし後始末が面倒。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:20:49 ID:r9wMyOSg0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 12:17:19 ID:5JGbUDsz0
今日び、灯油で走っても数年前の軽油、下手したらレギュラーガソリンと変わらない値段なのがなんとも・・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:22:37 ID:A6ByHRhz0
>>23
そうそう。
灯油なら走れるが、軽油は無理だから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:24:26 ID:qDWXw8KNO
ディーゼルなら灯油で問題なく走る?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:30:48 ID:ah7JFEqA0
灯油は潤滑性が軽油より劣るから長期間使うとどうなるか白根
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:34:50 ID:xIFd+Vou0
>>28
どっちも正規の燃料じゃないから、何かしらの問題は出る。
エンジンへのダメージだけでみればガソリンの方がすくない。
性能で見ればディーゼル
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:35:44 ID:qDWXw8KNO
なるほど
32& ◆PgSHhFoH1s :2006/05/06(土) 12:45:07 ID:RMly0SoR0
脱税並びに白煙吹きまくり環境負荷で近所迷惑。
バレてないつもりか?一目で分かるッツーのハゲ。
そもそも灯油ストーブのにおいするしなwwwwww。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 12:48:35 ID:QFZ6u+lw0
ガソリン車の場合
一時はやった「ガイナックス」の方がまだまし。
アルコール系の方が現実的。
これも自己責任。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:59:25 ID:N1DEsT5G0
てかガソリン車だと元は絶対取れない
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:42:35 ID:xIFd+Vou0
>>34
灯油に?
ガイアックスに?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:10:32 ID:XoJEtcro0
ガイアックスは在日系マルチ・詐欺ネットワークの間で当時盛んであった新燃料
ビジネスの一つだが、マスコミに登場したり、全国的に販売展開するなど最も大
規模に活動していたため、一時新燃料の旗頭的な扱いを受けた燃料である。

同じものは昭和57年の"フエルガソリン"、昭和61年の"ミックスシンナー"、
平成4年の"エコレ"平成5年の"メタック21"、平成9年の"HEC21"、平成11年の
"ガイアックス"、など幾度となく出現している。そしてそのいずれも問題に
なると、販社が夜逃げのようにして姿を消してきた。

ガイアックスとは、ほとぼりが冷めると定期的に出現する"新燃料詐欺ビジネス"
の一つにすぎないのだが、テレビ番組で取り上げられるなどして嘘の宣伝が行き
渡っており、今でもガイアックスをまともな商品だったと信じている人も多い。

ガイアックスは高級アルコール(ラウリルとかオエレイル等、炭素原子数6以上の
一価アルコール。攻撃性が低い)を使用していると説明されていたが、実は高級アル
コールなど一滴も使われておらず、攻撃性の強い低級アルコールを含むソルベント
とMTBEの混合物にすぎなかった。

高濃度アルコール含有燃料のサンプリング・燃料性状分析調査結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/shiryou5.pdf

しかも実は十分なテストをしておらず、販売する中で実地にテストして(客を実験
台にする)、問題があればその都度修正する、という"実験方法"を採っていた。

資料5 再現サンプル・実サンプルによる金属浸漬試験結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/07/shiryou05.pdf

ガイアエナジー(株)の回答まとめ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/04/06_3.pdf

また上の回答まとめでは、金社長が「ガイアックスを使うと油膜切れの危険がある」
と認めているのは特筆すべきだろう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:15:33 ID:XoJEtcro0
多くの人は、「ガイアックス」という同一性状の製品があると信じている。

実はガイアックスという同一性状の製品があるわけではなく、各給油所によって
組成はバラバラ、色ですら青だの黄だの緑だの透明だの、てんでんバラバラであ
るという事実は知られていない。

要するにガイアエナジーが卸している燃料の事を総称してガイアックスと呼ん
でいるのであり、ある決まった組成が確立した製品としての名称ではないので
ある。

高濃度アルコール含有燃料のサンプリング・燃料性状分析調査結果
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/shiryou5.pdf

以下のサンプリング調査で判明したバラつきは、つまり適当に混ぜ合わせて
販売しているとしか考えられないもので、製造時期などによる偏りなどでは
到底説明がつかない。

サンプリング・燃料性状分析調査結果−1
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/tenpu1.pdf
サンプリング・燃料性状分析調査結果−2
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/05/tenpu2.pdf

なぜこういう事になるかというと、その時々で韓国のコンビナートでミックス
シンナーやソルベント、MTBEを買って、タンカーの油漕に混載する。すると船の
揺れで自然に混ざって「ガイアックスができあがる」、甚だしくはローリーの中
で混和して製造し、給油所へ送るという"製造方法"の燃料だったからだ。

調合や品質管理などやっていない。ミックスシンナーの組成は買った時期ごとに
異なり、複数のソルベントを適当にローリーへ積載するから、ローリーごとに組
成が異なる。だから性状が千差万別になるのである。

それでも自動車は動くのだから、問題は無いという認識だったのである。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:23:08 ID:XoJEtcro0
ちなみにこの"製造方法"の秘密を知っていた日伸商事という会社は、アルコール
燃料が規制された後も、自前でソルベントを買って調合し、ガイアックスとして
売っていたが、2004年9月逮捕され、すでに業務停止処分になっている。

日伸商事株式会社に対する行政処分について
http://www.meti.go.jp/press/20050516003/gyouseishobun-set.pdf

揮発油規格に違反する燃料を販売する事業者に対する事業の停止命令について
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0005133/0/040412kihatu.pdf

要するに、"新燃料"など、材料が手に入るならば誰でも作れるような代物に過ぎな
いのだ。そこで参考になるのは、ニセモノ先進国の韓国である。そう、ガイアックス
の祖先、ウリナラ燃料の恥さらし国家の実態だ。これさえ読めば、いかに"新燃料"
の製造が簡単かわかる。そしてガイアックスの正体も一目瞭然となる。

韓国"類似ガソリン"製造業者摘発される
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=034&article_id=0000130035

"類似ガソリン"は韓国で、このように道ばたで違法に売られている
ttp://allabout.co.jp/diary/netkorea/?tn=1&date=

アルコール燃料の‘セノックス’は、メチルアルコール、トルエンなどを混合した燃料
ttp://www.knet.ne.jp/~rki/news/news0311.htm

セノックス、24日から販売再開へ
ttp://japanese.chosun.com/cgi-bin/printNews?id=20031123000020

「偽のガソリン」ソウルでも横行
http://japanese.chosun.com/cgi-bin/printNews?id=20040203000062
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:37:32 ID:XoJEtcro0
以上の知見から、エコ燃料など簡単に作れることがわかる。

そこで簡単なエコ燃料の作り方を紹介しよう。

1.ドライクリーニング用の新石油系溶剤を買ってくる
2.自動車の燃料タンクへ入れてみる
3.走ってみる

溶剤は他にも色々と雑多なものが使えるが、ゴムに対する攻撃性のあるベンゼン、
トルエン、キシレンなどを含むソルベントを燃料として使う場合は、対策がいる。

フエルガソリンなどでは灯油を混ぜて緩和していたらしい。


昭和59年 第101回国会 大蔵委員会 第29号 衆議院議員(中村正三郎君)の発言

> またこのフエルガソリンがベンゼン、トルエン、キシレンと溶剤を含むために、ゴムの
> 部品を溶かすというようなことがあって、そういったものを減殺したりするために灯油
> をぶち込んだというような

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/101/1140/10108071140029c.html

また、ニセモノ大国でも似たような作り方をしている。

★<社会>原油高でガソリンも偽物が幅を利かす
http://web.archive.org/web/20041019233649/http://www.koreanavi.com/news/headline/20001013-11.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:02:01 ID:XGluLHTw0
>>36
>また上の回答まとめでは、金社長が「ガイアックスを使うと油膜切れの危険がある」
>と認めているのは特筆すべきだろう。

読んだけど認めてないやん。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:03:09 ID:qDWXw8KNO
ほほぉ〜 なるほど
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:44:19 ID:XoJEtcro0
>>40
p6、p29、p37

「ガイアックス専用エンジンオイルを制作した」理由は、油膜切れを起こして焼き付いた
事例が多発したからだ。だからこそ「ガイアックス専用エンジンオイル」なるものを作る
話になる。そんなものを作る必要がある燃料である事を、社長自ら認めた。

ただしこの開発話は全くの嘘で、この当時はMTBEを主成分化することで乗り切っていた。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:52:44 ID:qDWXw8KNO
そうなんだ もうガイアックスて全国的に潰れました? 一回も入れた事ないけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:05:26 ID:ttqdWGpU0
>>40
>「ガイアックス専用エンジンオイルを制作した」理由は、油膜切れを起こして焼き付いた
>事例が多発したからだ。だからこそ「ガイアックス専用エンジンオイル」なるものを作る
>話になる。そんなものを作る必要がある燃料である事を、社長自ら認めた。

>ただしこの開発話は全くの嘘で、この当時はMTBEを主成分化することで乗り切っていた

それがまとめに書かれてないようだが・・・?
で、認めてもないし(念の為とは書かれているけど)ソース自体に問題があるんじゃないかい?

>>43
俺も入れた事無いけど、入れてみたいものだよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:05:28 ID:qItVhheF0
ちなみに自動車関係の怪しげな商品には在日がからんでいる事が多い。

これもその在日が考えついた最近のインチキエコ商品の一例。

トラスコ・スーパーオイルフィルター
http://www1.ocn.ne.jp/~skmax/torasko-1.htm

その正体
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2000/sinboj2000-9/sinboj000925/72.htm

>>43
ガイアックス/エピオン系は全滅した。エピオンなどはHPを残しているだけまだマシで、
他は全て夜逃げ状態。

http://www.epion-jp.com/

ソルベント主体のクリアス・ネオが最後まで頑張っていたが、最近見ない。
下の一覧の中で近い給油所があれば、行ってみたら、あるいはまだ生き残っている所
があるかもしれない。

クリアスネオ販売店一覧
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=03
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=04
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=06
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=07
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=08
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=09
ttp://serv1.cleath.com/cgi-bin/sslist/viewlist.cgi?act=view&bc=10
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:12:34 ID:qItVhheF0
>>44
信者か?

「ガイアックス用エンジンオイルを開発した」ということは、普通のオイルでは油膜切れを
起こすと認めたことを意味する。

でなければ、どうしてガイアックス用に特別なオイルを開発する必要があるというのかね。

必死に(この4年間は)問題無い、問題無い、と答弁しつつ、特別なオイルを開発している
から対策は万全とアピールする。

要するに語るに落ちたということだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:15:55 ID:0vH7NB/I0
ロータリーって灯油で行ける筈だぞ、マジで。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:28:45 ID:qItVhheF0
こちらはやはりガイアックス同様在日が社長で"新燃料"イクシオンを販売していた
イースリー社の答弁
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/04/06_2.pdf

なお、"新燃料"の実態について知らない人は、以下の記録にあたり基礎知識を
つけた方がよい。概略が資料つきでまとめられている。

高濃度アルコール含有燃料に関する安全性等調査委員会議事録・資料
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/alcohl.html

もし他に情報が必要な場合は、国土交通省のHPで、「アルコール」で検索するとよい。

国交省 詳細検索
http://wwwsr.mlit.go.jp/ftxt/detail_search.html
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:34:43 ID:LGUtlV6i0
火さえ着けば何でも動くんだろ。
俺なんか、原チャリの燃料に、酒(スピリタス)入れて、分離混合油にサラダ油で
見事走ったよ。まさに酒Power。ウォッカとベニバナ油。コストパフォーマンスがめちゃくちゃ悪い。
がしかし、このベニバナ油ときたら、カストロール2TSみたいな匂いがしたよ。笑った。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:39:20 ID:iWI+ZTRj0
なんだよ!
ガイアックスってチョソのパチ燃料だっかのかよ・・・
入れなくてよかったと思うYO、
在日はやはりクソヤロウだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:52:12 ID:ttqdWGpU0
>>46
信者じゃないけど、オイルなんて石油系メーカーだったら大抵開発してるだろ?
>>46の理由をもって油膜切れとするには早計じゃないかと・・・
ちなみに
高濃度アルコール含有燃料に関する安全性等調査委員会議事録・資料
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/alcohl.html
のJARIの資料を見ても、燃焼室とかにはデポジットが多く、シリンダーボアに関しては下部の非摺動面に赤錆が出たのがM3燃料に一台ってのがある程度なんだが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:07:01 ID:1XOIfqFd0
ガイアックス、入れたことあるぞ。1年間位か?
怖いからガソリンと半々(ガソリン20〜25リッター給油、
その後ガイアックス満タン)で。
とりあえず、エンジン音は静かになった。
パワー出ないし、燃費もコスト計算すると値段以上に悪化した。
U12ブルーバード、1800ccAT。レギュラー仕様。
5352:2006/05/07(日) 01:09:25 ID:1XOIfqFd0
すまん逆だった。
正:(ガイアックス20〜25リッター給油、その後ガソリン満タン)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:17:04 ID:t75sYF5m0
>>49
岡山県民?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:57:09 ID:LGUtlV6i0
>>54
違うよ。ちなみにそのサイト知ってるよ。
ターボでジェットエンジン作っちゃう奴っでしょ。
すごいカブってるよ。おれも同じ事やったし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 09:59:30 ID:KANrgCIS0
>>46
ガイアクスで油膜切れを起こす件については、入れていた俺の感想では、
ガソリンと比べてダイリューションを起こしやすい燃料だった。
ガソリンより気化しにくいため、結構な量がオイルに混ざるような感じだった。
特に、高速走行など油温があがりにくい場合だとよく出だ。
ガソリンの大体8割程度のサイクルでオイル交換すれば問題ないレベルに思えた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:44:54 ID:Iv/jteDZ0
純トルエンでも走るぞ、しかもオクタン価120の超高性能燃料だ
弊害は・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:11:24 ID:DCZzLX3D0
灯油で走るためのこんなサイトがあった。

http://firstadd.com/tenka/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
発電用とかの工業用ディーゼルエンジンに灯油を使えるようにするためということか
“このマフラーは公道で使用できません”的な商品なのか?