>>931 THを容認してる人が条文引っ張り出した書き込みってどれ?
揚げ足取りは2ちゃんの華ですな…。
素晴らしい。
ギコとかモナーが出てくれば完璧なのになぁ。
サンキューハザードってさ、人の前通るときに、
とりあえず手を上下させてかがみながら通ると見なかったことにしてくれる、
って文化に近いモノがあるね。
とりあえず形式だけでも合図しとけばOKみたいな。
日本的文化?
>>933 >>身勝手な世間とズレた意見
これに反応。
それと、具体的に違反と指摘されても、慣習法の定義持ち出してきて
違法性を認めないし、判例がないから適法だといったりしてないか?
10キロ以内の速度超過とおなじようなもん。
違法といえば違法だが、巡航速度に合わせろという奴がいるのと同じ。
論議したら、速度遵守が正しくなるだけだろ。
>>930 THは試験で減点されるから駄目って言うから、他の減点されるであろう
事例を挙げて皮肉ってみたんだけど、通じなかった?
>>932 違反だって言いたいのはわかった。
だけど「違反だ違反だ」と声高に主張するほどの事なのかい?
その説明ができたら次は危険性について言及してね。
もちろん、誰もが納得できる内容でね。
>>936 皮肉とというより馬鹿に見えただけだった。
すまん、皮肉のつもりか。だが、皮肉にしては程度が低いぞ
で、逆に、違反だといわれるのが、なぜ、困るのか?
違反に違いないんだし、ないと支障があることなのか?
938 :
936:2006/05/24(水) 16:16:16 ID:7mLv4umD0
>>937 皮肉ってのは相手にレベルを合わせて言うものだからな。
世の中には取り締まるほどでもない違反は山ほどあるけど、
逆に取り締まるべき違反も野放しな事があるんだよなぁ・・・。
で、THはどっち?
俺自身は違法なの分かってやる分には勝手にすれば?というスタンスだけど
取り締まるべき取り締まるべきでない以前に、「人によって違う解釈が可能」な
時点で「合図として効果がない」のを考えれば、するべきかするべきでないかは自ずと
分かると思うんだけど
>「人によって違う解釈が可能」な
他にどういう解釈があるの?
まあ、渋滞時や緊急時って事なんだろうけど、
仮に違う解釈をされた場合に、その弊害は?
その弊害が無いからこそ、
警察も黙認、取り締まられる事も無く、
THが原因の事故が続出もしないんだと思うが
>>938 これで取り締まられるんだったら、怖いという認識だが、
違法には違いないし、変に蔓延するんは許してはいけない。
啓蒙してゆくしかない。
チィルドシートの義務化、罰則化もやりすぎだと思ってるんでね。
不必要といってるんじゃなくて啓蒙してゆくもんじゃないのかなあと個人的に思っている。
交通ルールの原則をわきまえていれば、違法で議論の余地ないし、
それをわきまえて、安全な範囲で勝手にやっているのを止めはしないし
939の意見に近い。
942 :
936:2006/05/24(水) 17:20:52 ID:7mLv4umD0
君(ID:dzPdqE7W0)はどうやら完全否定派ではないみたいだね。
確かに安全な範囲で勝手にやっているうちは問題無いという部分は
俺も同じ意見だ。
変に蔓延したら確かに危険だろうけど、今のところその心配はしなくても
良いと思っている。
そういった意味で自分では容認派だと自覚してる。
ついでにスレ違いだけど
>チィルドシートの義務化、罰則化もやりすぎだと思ってるんでね。
>不必要といってるんじゃなくて啓蒙してゆくもんじゃないのかなあと個人的に思っている。
子供の安全を顧みないバカ親が多いから義務化されたんだよなぁ・・・。
やっぱ、完全否定派じゃない人だと
反対派でも言葉に説得力があるというか、
2ちゃんねる的に言うとDQN臭がしないんだよな
違法かどうかの議論なら違法なんだろうとは思うけど、
実情としてどうなの?って話の時の根拠として
法律を持ち出すのはDQN臭がプンプンするんだよな
>チャイルドシート
これはシートベルトと同じで、安全性を考えればした方がいいとは思うんだが、
何で義務化、罰則化するのかが理解できん
ていうかさ、俺らが子供の時にチャイルドシートなんて存在その物が無かったじゃないか
それで問題無かったのに、何で義務化になっちゃうわけ?
一歩譲って義務化はともかく、罰則化っておかしいだろ
>>943 罰則がないとザル法になっちゃうからね。
どんな法律でも義務化するなら罰則は設けるべきだよ。
チャイルドシートの義務化はやりすぎかもしれないけど、
シートベルトの装着が義務化されているんだから結局必要
になるんだけどね。
でも、子供の安全を顧みないバカ親が(ry
完全否定派として血祭りに挙げられてるよ。
53条取り上げたのも俺だし、いくつかのデメリットもあげている
ハザードにかわる何らかのコミュニケーション手段、
たとえば、後ろに電光掲示板で、ありがとうなんて出せるようだといいけど、
安全面から否定されるだろうね。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:04:59 ID:D7yISInE0
>>941 >啓蒙してゆくしかない。
けいもーっ☆
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:44:54 ID:agr3ZP7H0
ぞうもう?
>>932 たしかに。
TH出さずに窓開けて手で挨拶しろって話が前に
出ていたがTHが違法という解釈であれば
窓開けて手で挨拶も違法だよな。
前の車が肘曲げて手を出したから左折すると思ったら
しなかったので事故が発生したとか。
ということは、法律完全遵守すると車内からの会釈でしか
意思表示できないんだね。冷たい世の中だよね。
俺はTH派。
教習所と現実はまるで違う、それが現実。
ここであーだこーだ言ってる、はるか以前に存在するTH。それが現実
THが何を意図するのかは、立場を超えて、認識されている
それが現実
だからこそココでも話が成り立っている。それが「ありがとう」の意
というコンセンサスがあるからこそ。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:29:30 ID:ZXf5wnlp0
>>948 手をあげてどうして左折と誤認するのか
手をあげて挨拶って、肘を直角に曲げるのか?
まぁ、極論すれば、挨拶なんか一切しなくていいので安全運転しろ、
ってことになるんだと思うけどな。
サンキュー事故ってのもあるわけで。
サンキューハザードしてもいいけど、他人に強制したり、
TH無かったからとムッとしたり煽ったりしなけりゃ別にいいです。
しない人のしない理由を尊重してくれるならそれでいい。
>>949 現実ありきで話をしたら、
THは問題はあるかもしれないが重大な問題でもないし現実的に広く使われているんだから
現実を受け入れて上手に立ち回るしかないだろう。
ってことで話が終わってしまうでしょうに。
現実に疑問を感じてるからスレが立ったんじゃないの?
で、法令、事故例、進路変更・合流方法、役所の対応、危機管理、挨拶自体の必要性・・・等々
それぞれ問題定義して議論してるのに、何か言う度に「法の番人だ」とか「他の違反は?」とか
「下手だから事故る」とか「事故は他の原因が」とか反論のための反論しかしてないんじゃないの?
まあ、これが机上の空論だとしても、今まで深く考えずTH出してた人がこのスレを読んで、
「今までTHを出し過ぎていたかもしれない」って思えばそれだけでもいいんじゃないの?
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 04:59:04 ID:Nj7M6+mT0
>>915 アメリカ人を助手席に乗せて運転してると、THを見てびっくりしてたよ。
信号待ちの消灯にも驚いてた。
一番驚いてたのは、みんな対向車線を走ってたことだけどw
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:20:46 ID:SWLX7pN1O
>>10 夜だったら見えないじゃん
ハザードなら夜でもクッキリ
>>952 >反論のための反論
それ以前に、反対派が反対のための反対意見しか言ってないのが問題
>>956 単純に違法だろの指摘と
THの必要性を疑問視されてるんだが
使ってなくても支障ないんだから、なくても困らんのに、THの必然性を説明できないだけ。
やりたいんだから、危険もないんだから、広まってるんだから
結構、無茶なごり押しなんだけどね。
>>957 無くても困らないけど、あっても困らないだろ?
単に譲ってもらった時に感謝の意として出す人もいるってだけの事だろ
それで事故が起こったりするなら問題だが、
実際にそんな例はほとんどないわけだろ
必然性なんて別にないけど、出す人の自己満足だって別にいいじゃん
どこがごり押しなんだ?
ごり押ししてんのは、何が何でも絶対TH出すなって他人に強要してる反対派と、
TH出されないと気に入らないから他人にも出せって言う肯定派だろ
前者はこのスレに確実に存在してるが、後者はどうも釣りっぽいんだよね〜
>>958 嫌がっている人を認めないんだから、ごり押しなんだが
譲り合い、人に不快な思いをさせないという趣旨からも
やんなくても良いだろという主張は、認めないでしょ。
あいさつなんだよ、潤いのためなんてのは通らん事だろ。
>>959 >嫌がっている人を認めないんだから、ごり押しなんだが
逆もまたしかり
嫌がってない人にもやらせないのだって、立派なごり押しだろ
スタートラインの視点が違う人同士で文句言い合っても解決しない事だ
宗教論争みたいなもんだよ
>>958 >何が何でも絶対TH出すなって他人に強要してる反対派
自分は絶対出すなとは言ってない。
自分が前スレから言ってることを要約すると、
・法令・安全面からも、正しいウインカーの使い方をすれば、THは不要なもの。
・人同士のコミニュケーションと車同士のコミニュケーションは同一では語れない。
・トラックやタクシーは、ワイパーレバー等の出し易い位置にスイッチがあるため
前方から目を逸らさずハンドルからも手を離さずTHを出せるけど、一般車は違う。
・路肩へ駐車するため走行しながらハザードを出すのは、状況によりTHと誤認するため良くない。
・誤認による危険性を軽く考えているようだが、人は思い込み・勘違いによりありえないミスを犯すもの。
・どうしてもTHを出したいなら1回点灯が望ましい。
(点滅にならないので、本来の意味のハザードと区別化できる。
1回なら鬱陶しくない。 法的にも「非常点滅灯」にならないと解釈できる。)
ぐらいかな。
>TH出されないと気に入らないから他人にも出せって言う肯定派だろ
>後者はどうも釣りっぽいんだよね〜
↓こういう奴もいる。
(前スレ)
807名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日: 2006/04/13(木) 11:02:59 ID:IRwpcWNYO
こっちも連投スマソ。
ちなみに、入ってきてハザード付けない奴に対し、どっちかが進路変更するまでベタ付けでハイビームですが何か?
そんな自分よりすごいDQNを見たことがある。
相手が退くまでホーンを鳴らし続ける椰子がいた。こわかった。
>>961 俺は基本的にこのスレ読んだり書いたりするのは、
強硬反対派の珍論展開が面白いからなんで、
あなたとはあまり話してもしょうがないとは思うんだけど
>・法令・安全面からも、正しいウインカーの使い方をすれば、THは不要なもの。
不要と思うのはあくまでも「個人の主観」でしょ
だから宗教論争になる
>・トラックやタクシーは、ワイパーレバー等の出し易い位置にスイッチがあるため
じゃ、ワイパーレバーのところにスイッチがある車ならTH出すのはかまわないって事?
それってなんか変じゃね?
TH自体が違法とかって話はどうでもよくなっちゃうのかな?
>↓こういう奴もいる。
これが肯定派の全体意見じゃないくらい、まともな思考の人ならわかるでしょ?
>>962 「主観」を言い出したら、元も子もないし。
ここは、THが必要か不要かのスレですよ。
一般車が無理に出そうとすると、
>>594 の軽トラのような事故もありえる、ってこと。
違法と言うよりも、役人の認識は下記引用(※)にあるように、
“法的にはグレーゾーンだが、これだけ広まっている現状では誤認しないよう注意を促すしかない”
というスタンスではないか?、と自分は解釈している。
>これが肯定派の全体意見じゃないくらい、まともな思考の人ならわかるでしょ?
>後者はどうも釣りっぽいんだよね〜
に対し、スレ住人が読んでないかもしれない前スレの例を出しただけで、
これを釣りととるか信じるかは、その人に任せる、ということ。
※(前スレ、10)
> ハザードの使い方に関しては教習所の教本にも両方が書かれているが、
>
> ・高速道路渋滞時の「最後尾ハザード」
> → 高速道路は本来はクルマが停止しているはずがない道路であり、
> (渋滞で)クルマが停まっているというのはまさに 「非常時」 なので、
> 最後尾になった場合はハザードを出しましょう、と積極的に推奨している
>
> ・譲ってもらったときなどの「サンキュー・ハザード」
> → 譲ってもらったときなどのお礼の意味でハザードを出すクルマがあります、
> と説明し、そういう意味で使われることもあるので誤解しないように知って
> おきましょう、と解説してある。 (特に積極的に使用を奨めてはいない)
>
> このようにニュアンスに違いがある。 ただし 「サンキュー・ハザードは違法なので
> 使用してはいけません」 とはどこにも書いていない。 (3年前の教本)
>>963 必要か不要かの二元論ってあんま好きじゃないんでね
どっちでもいいんじゃねーの?ってのが俺の中の結論だけど、
否定派が法律持ち出したりしてまで、何でそこまで必死に否定したがるのかが
興味あるだけの事なんで
>一般車が無理に出そうとすると、
>>594 の軽トラのような事故もありえる、ってこと。
だからさ、「無理に」出す必要は全然ないと思ってんのが、俺みたいな容認派
出すだけの技量がないのに無理に出して追突事故なんてアホそのものでしょ
THは何が何でも出さなきゃならないって風潮になって、
技量の無い人が無理に出さなきゃいけないような事になるのは問題だと思うけど、
だからといって、逆に、こんな稀な事故例を盾にとって、
何が何でもTHは出しちゃならんって主張もおかしいと俺は思うわけ
周囲の普通の人に聞いたら、サンキューハザードされないとムカツク、
との意見を頂戴しましたw
あと、無理矢理割り込んだ後のハザードは、馬鹿にするために出してるんだろ、
とも言ってました。
どっちにしろムカツクのかよw
個人的には、ホンの一瞬だけ光らせる程度が一番いいんじゃないかと思うね。
半点滅ぐらいの点灯なら、誤認もしにくいだろうし。
ハンドル近くに、「一瞬ハザードボタン」とかつけるのどーよ?
なくてもいいけど、あってもいいだろには
安全のために極力、無駄な合図、不必要な合図はやめようよでしかない。
それでも、なおかつやりたいんだったらしゃーないが、マナーだなんてことは言わんでほしい
勝手に自己満足のためにだけと開き直ってやってくれ。
強硬な反対派とされた人の意見です。
まあ、いくら言っても、安全に対しての認識が違うから、平行線で終わる。不毛でしかないが。
当たり前というのが蔓延するのだけは勘弁してほしい
>>965 あってもなくても、割り込まれたらむかつくだけでしょ。
当然だと思う。
>>967 あー、言葉が足りなかった。スマソ。
ハザード出されなくてムカツクのは、入れてあげた時、です。
入れてあげてハザード出されるのはむかつかないらしー。
割り込まれた時は無条件でムカツクわけだがw
個人的にはサンキューハザード嫌いなので、マナーとか言うのは勘弁。
誤認等に関する妥協として、1回点滅ぐらいが妥当かな、というトコロですね。
>>964 「必要か?」と聞かれて「不要です」って答えてる人いるスレで「どっちでもいい」を声高に言うって変じゃね?
「不要です」って答えてる人に対してなら「いや必要だ」って答えないと議論にならない。
つーか「どっちでもいい」んなら「不要でもいい」んじゃねーの?
>>965 >ハンドル近くに、「一瞬ハザードボタン」とかつけるのどーよ?
そんなもんつけるくらいならサンクステイルでもつけろ。
なんでハザードに拘るのか理解できん。
ていうかハザードに拘る時点で既にハザードを非常点滅表示灯だと思ってないんじゃねーの?
「不要でもいい」って変な言葉だな。
結局のところどっちつかずのままだ。
>>969 つーかね、すでにスレタイと話がズレてんじゃねーの?
「必要」か「不必要」かの二択だったら、
譲ってもらったときに何らかの礼の気持ちを表するのは決して悪い事ではないから、
「必要」って事になるだろ
ここでその方法がハザードでもいいのか?って話になるならわかるが、
反対派の場合はこの前の段階で法律を持ち出して、
不要な合図がどうのこうの言い出しちゃうわけだろ?
礼の心すら不要みたいな意見も出てるじゃない
反対派は、THを不必要って言ってんじゃなくて、
そういう感謝の気持ちすら「不必要」って言ってるように聞こえるから
非情に不愉快な気分にさせられるんだよ
俺は挙手や会釈を優先してるから、ハザードを使う場面は非常に少ないんだが、
反対派に譲ってもらった時に挙手や会釈はしないの?って聞いても返事がないんだよな、なぜか
「どっちでもいい」ってのは、感謝の気持ちをあらわす方法が「何でもいい」って意味で、
「不必要」って意味にはならんのよ
スレタイが「サンキューハザードは適切か?不適切か?」だったら良かったのにな
>>971 いや、ずれてないだろ。
違法なんだから、違法じゃない方法探せなんだから
方法ねーからやらせろが賛成派だろ。
本来は、「周りに感謝の意をどうやって伝える?」
これなら問題なくもめないと思うぞ
>>968 >ハザード出されなくてムカツクのは、入れてあげた時、です。
「入れてあげた」という考え方がそもそもおかしいんだよね。
道交法には、ウインカーを出している車に対しては、
>その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、
>当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。
とあるんですよ。
だから、「入れてあげた」と思うのは、思い上がりか、了見が狭いか、車間距離が狭いか、のどれか。
>>971 ということで、感謝するのは勝手だけど、こっちとしては「譲ってあげた、親切をした」とは思ってないですから。
>>973 まったくその通りですね…。
先が詰まってる時に細い横道から出てきた車を入れた時とか、
サンキューハザードされることあるし、こーいう時に使うモノとされてるんだろうけど、
出入り口の前で止まること自体が間違いなわけで、お礼されるには及ばない。
…って思ってるんだけどもな。
そう思う人ばっかじゃないから、挨拶しといた方が無難だし、
まぁ確かに自分が入れてもらっても感謝はするわけで、挨拶して悪いことはない。
挨拶がハザード(危険信号)だってのが問題なだけさ。
>>973 道路に面した店の駐車場から出る時、
道路にいる車がわざわざスペースを空けて入れてくれました
これは道交法上どうなのかな〜?
そもそも入れてあげる必要性がないって言いそうなのが反対派
不法だろとなんだろうと反対だろうと賛成だろうと
それがもう挨拶の道具となってる現実
それが立場を超えて、伝わるという現実
そもそも「THをやれ!絶対やれ!」なんて奴は今も昔も居ない存在し得ない。
コンセンサスを得て自然に広がった物だから。だれも強制なんてしていない。
ハザードなんて現実、本当の意味で使って奴なんていやしない。
THを非難するなら、走行→路肩へ駐車の意味で使うのもNGだ。
渋滞最後尾て焚くのもNG。
究極的に緊急的に使う場面では現実問題、押してる暇なんてありゃしない。
さあ、馬鹿が一匹増えてしまいました。(w
>>971 >「どっちでもいい」ってのは、感謝の気持ちをあらわす方法が「何でもいい」って意味で、
>「不必要」って意味にはならんのよ
感謝の気持ちを表す方法が「何でもいい」んならハザードは不必要ですから。
本当に感謝の気持ちがあるんなら、それをあらわすのはハザードではなく態度です。
電話で話してお辞儀をする。その心がけを不必要とは言いません。
しかし、「今お辞儀しました。あなたに向かってお辞儀しましたから」なんて解説は要りません。
ハザードもしかり。わざわざ「進路を譲ってくれたあなたにお礼してますから」なんてハザード焚かなくても結構です。
>>975 逆だろ。
入れてあげる必要性がないが、わざわざ入れてやったんだから
THで感謝の気持ちを表せってのが必要派。
入れてくれたからTHでお礼しないとと思うのが肯定派。
入れるのが当然だからTH・感謝なんてしなくていいよってのが不要派。
入れてくれたから会釈なり手なりで挨拶するのが反対派。
ボディランゲージって言葉があるけど
車の動きによって進路を譲られた側の謝意が現れているらしい。
わざわざハザード焚く手間があるのなら
状況次第だがスッと加速して走るべき。
そういう状況でない場合も、譲った側もそれで気持ちよく
受け入れられる心持がちないとねぇ〜。
>969-970
どっちでもいい派にとってのTHは、料理で言えば添え物のパセリみたいなもんじゃね?
「パセリなんか有っても無くてもいいよ、どうせ食わねーし」 って感じ?
その程度のもの、要はどうでもいい。
はなっから真剣に考えるつもりはないから、否定派が必死に見える。
肯定の根底にあるのは、“現実に広く使われていて警察も黙認しているから” だけ。
>>974 >そう思う人ばっかじゃないから、挨拶しといた方が無難だし、
>>848でも書いたけど、そういう人達ばかりが居る運転マナーが悪い地域(環境)で、苦し紛れに
対DQN相手対策として自然発生的に生まれたのがサンキューハザード、って気がする。
で、深く考えない問題意識の無い人達がそれを真似してサンキューハザードを世に広めた。
つまり、日本は運転マナーが悪い上にサンキューハザードという頓珍漢な欠陥マナーがまかり通っている国。
>>978 おれ
>>971じゃないけど君の論理から察するにこのスレで延々と・・・
・肯定派の主張は悉く既に論破されている。
・THを擁護する発言をするものはすべてTH強制派。
・どっちでもいい派は結論として強制派になる。
・THを誤認して追突するのは肯定派。
なんて珍論を展開してた馬鹿に似てるけど、もしかして本人?違ってたらゴメン。
>感謝の気持ちを表す方法が「何でもいい」んならハザードは不必要ですから。
>本当に感謝の気持ちがあるんなら、それをあらわすのはハザードではなく態度です。
「何でもいい」ならハザードは不必要って論理が理解に苦しむw。
AとB2つの選択肢があって「AでもBでもいい」ってやつに「A(B)は不必要」って強制。
感謝の気持ちを表す態度っどんなんだよ、教えてくれ。
>電話で話してお辞儀をする。その心がけを不必要とは言いません。
おれは不必要だと思うがなw。
まあこれは例えが突飛すぎてどうでもいいが。