■■【フロント】 カーテン その1 【サイド】■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:34:05 ID:zL3/e4zX0
リアカーテンで思い出したが、平成初期頃に出回ってたあの吸盤で付ける
レースカーテン、まぁ運転中によく取れやがって・・・
あんなもん停止中に手伸ばして直せるわけないし、始末に悪かった。
サイドカーテンなら職場にも結構付けてるの見かけるけど、そういう車は内装
ゴテゴテ、ナンバーカバー装備のDQN車ばっかり。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 03:32:51 ID:9iy7Os0M0
吸盤のレースカーテンで思い出したが、
昔のクーペやハッチバック車のリヤガラスには、ブラインドみたく横方向
のスリットになった日よけがオプションやら社外品やらであったよね。
あれも最近は見かけないね。
今はぼくはクーペ糊じゃないんだけど、今のクーペはミラーガラスとかで
ああいうの必要ないのかな?
サニークーペとか、あれつけてるのがすごくかっこよかったんだが。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:08:36 ID:r4Pdlboh0
吸盤ね。GOODアイデア!
参考になったぜ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:30:13 ID:Qy/4aaTs0
吸盤だと窓開けられないんでない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:10:46 ID:qkv1MrMI0
上に3箇所くらいとめる。それで上を5cmくらい残してなら問題なく開けられるぞ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 14:10:51 ID:RB51/jN60
↓オクにこんな窓用カーテンが出てる
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c123815987

出品者じゃないぞ、出品者乙って言わないでくれよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:11:57 ID:R0hN0NGd0
出品者乙
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:09:09 ID:Y6BW/x9T0
出品者乙
104101:2006/06/06(火) 04:54:26 ID:AnwgjtzT0
うう。。。お約束、二人もありがとうorz。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 11:50:49 ID:YN6U6hWX0
カーテンレールだけ買って自作しようと思っているのだけど
レールを買うとフックとか一式セットで入っているのでしょうか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:44:12 ID:HbSmPHZm0
日よけのつもりだろうけど、サイドウインドの上半分だけスモーク貼ってるのも
結構居るけど、これって犯罪者の目線みたくて笑える。こんなんするならまだ
カーテンのほうがまし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:49:27 ID:MgfYUzSi0
106が誰にレスしているのか不明な件
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:14:59 ID:swKwJ49K0
トラック用の ノ ←こんな感じのレースカーテンは付けたらやっぱDQN扱いかな
ドンキで見かけたもので・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:51:26 ID:Ew2xbwG30
目撃!DQN!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:05:40 ID:ooNe8hkqO
カーテンってフロントに付けたら斜線変更の時とか邪魔じゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:49:27 ID:T2uHBzNS0
スモークより邪魔だが道交法が悪いだけ
スモークOKでカーテンを違法にするべき
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:22:48 ID:6JnhruFv0
フロントといえばトラック用品のフリルカーテンをミニバソのサイドとフロントの3面に付けてる
ような椰子も居るけど、見るからにDQN車なんだよなー。もちろんラジオ日の丸ステッカー必須だった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:39:05 ID:x542QacZO
DQNってどういう意味なんですかσ(^_^;)?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:49:00 ID:0KE1EevWO
>>112
ミニバンはトラックなので問題なしw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:18:55 ID:rqysCKbd0
ワコーのレール用のフックが折れまくってしまい
フックだけを探しているけどストッパー式のやつしか
売ってない。そして高い。代用できるフックが100均や
手芸店で売ってないか知ってる人いませんか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:32:07 ID:AIsLlW1j0
売ってるけどヤスリで削らないと入らない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:51:29 ID:iI8MZAMLO
あげ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:43:31 ID:OtOUSo3w0
asitakau
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:45:22 ID:IwQvYRG1O
カーテンのレールが車内の暑さで粘着力が弱くなりよく外れるんですけど、み
なさんは大丈夫なんですか??当方はヴィッツで、上の窓枠がなく、窓のゴム
部分に張りつけていました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:29:08 ID:x7vpTkU+0
それで桶!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:33:58 ID:p7daKrKqO
今の季節すだれがいいよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:36:35 ID:4In5DHr6O
それでも剥がれるなら削ってはめ込み








あ、自分でやったら車検通らないか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:24:24 ID:iQGn85Ie0
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ハメこみ車検通らんの?

はやく言ってクレヨンorz
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:22:51 ID:Im1V74+Y0
ハメこみの意味をもっと詳しく
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:31:02 ID:wBJN9hQyO
もう色んなDQN車に似たようなロゴがついたカーテンがありふれていて
恥ずかしくなった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:36:36 ID:8DaYTvepO
119です。
前はゴム部分に貼ったので粘着力が弱かったので、次はゴム部分を避けてドア
枠辺りに付けてみました。今日はレールを付けただけなので、明日か明後日カ
ーテン付けてみます!
ところで上の方が言っているはめ込みってどういう取り付け方なんですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:21:04 ID:g23EmCrY0
>>123フロントサイドのカーテンは今、車検通りにくいすよ。
ガラスにカーテンが接触してる状態で街頭検査で止められると間違いなく整備不良になります。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:50:29 ID:S1g1Rcd60
なら触れていなければイイわけだろ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:43:19 ID:qv93pg8BO
>>128その通り。
ウインドを上げ下げ、カーテン開け閉めされて、とにかくいかなる状況でも触らなければヨシ!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:14:05 ID:UXtvCbos0
>>129
でもそんな法律(規則)はどこに書いてあるわけ。
それを一般人が知るにはどうすればいいんだ。
131129:2006/07/02(日) 10:12:12 ID:SywKwj2MO
最近できたんだよ。
一般の人はカーテンとか付けないのでは?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:37:24 ID:lns49cKI0
>>131
そうだったのか。警察も次から次へとうざいね。
どこで道交法の最新版を調べられるのか知ってますか。
133129:2006/07/03(月) 22:35:05 ID:Fk8XnFuF0
>>131
最寄の陸運支局に電話して整備課に繋いでもらう。
大抵は優しく教えてくれるス。
あと最近知ったのは鬼キャンも車検に通るようになったとか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:42:12 ID:TveFLpW60
ドリフト小僧にはありがたいニュースかもな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:45:10 ID:/ZM8yGbE0
昔ドリキンのサインをもらった。
写真もある。でもドリキン以上に
横にいたお姉さんとの2ショットを
狙っていた。無事に2ショットをゲト。
イイ思い出になった。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:58:29 ID:5pYVzn0oO
ライフにトラック用のカーテンつけてるやつがいた
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:27:24 ID:JxGlLGYW0
ぬるぽ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:41:33 ID:c8Ft/ObT0
がっ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:54:35 ID:Jkf12XnR0
>>127
知らなかった。窓に触ってちゃダメなのか…
じゃあ漏れのはダメだ(-.-;)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:35:33 ID:iKD6lKo80
カーテンかー。あの100均で売ってる収納式で周りが針金でできてるブラインドみたいな
奴をサイドウインドに貼るよかはまだましだと思う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:31:20 ID:aSMlEbZx0
カーテンが窓に触れたら非合法なんでしょ。
窓に100均の貼り付けたらそれこそ超違法だよな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:36:37 ID:Q5SAHepqO
何の為にカーテン付けるんだ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:02:44 ID:aSMlEbZx0
↑おまえの家にはカーテンもないからわからんだろうなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:32:36 ID:uBXH3/3YO
カーテン云々の前に>>142の家には窓がないからw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
というか>>142は車どころか家もないだろうからわからんだろ。