【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 15km/L
にちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか。
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ。
よくある質問・過去スレ・関連サイトは
>>2-20あたりに。
よくある質問 Q&A
Q.燃費ってなに?
A.ねんぴ【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
大辞林 第二版(三省堂)
だけど、普通に燃料費の意味で使うことも多いので、目くじらたてるな。
高燃費とか燃費上昇とか書くとどっちかわからんこともある。
紛らわしいといやなので、燃費は「良い」「悪い」と書くのが吉。
Q.低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいい?
A.ATだとトルコンも絡むので、一般に低回転有利。
パワーなさすぎな極端な低回転、アクセル踏み込みが全開に近くなる
状態を避けるなら、低回転がいい感じ。MTだとしばしば低いギアが有利。
Q.暖機は何分必要?
A.基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればよい。
Q.夏と冬、どっちが燃費いいの?
A.エアコンをつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる。
Q.とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えて
A.
・急発進、急アクセルをしない。
・燃費計つけてアクセルワークを工夫。
・加速時は、変速ポイントでアクセルを緩めて早めにシフトアップ。
・ブレーキを踏まなくても済むように先読み運転。
・減速時のエンブレによる燃費カット。
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用。
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は少ない。
JAFのユーザーテストではシフトダウンした方が良い、との結果。
・標準空気圧、または少し高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓を開けてみる。
・冷房時にはMAXにしない。
・不要な荷物を下ろす。
・
Q.低回転アクセル全開と高回転アクセル絞り目、どっちがいい?
A.巡航など低負荷は前者、登坂時などは辛ければ後者よりに。
加速時は高め回転アクセルやや開を短時間(勝手に加えました・・・)
Q.ガソリン満タンにすると燃費悪化するの?
A.割と微々たる差(たぶん1%以下)。
スタンドが遠ければ給油回数多くなる分悪化するかも
Q.惰性走行は燃費にいいのか?
A.限定状況で良くなることもあるが、このスレ的には合意事項ではない(w
ATではATを痛める可能性あり勧められず
MTでも安全運転を損なう可能性があるので・・・・
Q.風が吹くと燃費は悪化するの?
A.かなり悪化。往復しても帳消しにできずトータルでも悪化
その他
○プリウスの燃費は凄く良い。
20km/L以上は当たり前、30km/L以上も可能。
○プリウスには暖機短縮用魔法瓶が付いている!
ttp://www.tiger.jp/press_releases/news_1509.html ○プリウスの電池は安くなっている。5年10万キロ保証で12.8万+工賃。
○燃費の悪いでかい車にもそれなりのエコランがある。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:59:43 ID:uUCnxVJe0
>>7 訂正だ!
Qニュートラル/Nレンジによる.惰性走行は燃費にいいのか?
A.限定状況で良くなることもあるが、このスレ的には合意事項ではない(w
ATではATを痛める可能性あり勧められず
MTでも安全運転を損なう可能性があるので・・・・
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:55:38 ID:uoA3PGPo0
プリウスは滑りやすいタイヤはいたりして小細工して燃費伸ばしてて
実はハイブリッと単体だとそんなにすごくない、が正解
11 :
下妻物語:2006/04/08(土) 13:57:06 ID:mX3zl59s0
>>10 まあプリウスはすごいと書いてあるだけだからな。
ハイブリッドじゃなくて。
下妻ウザイ
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:08:50 ID:xitXXDB40
>>9 Nレンジ慣性走行は燃費悪いですよ!
運動エネルギーに替える事のできない燃料を無駄に吹いているだけ
エンブレ状態なら燃料カットするので燃費良い
ギヤ繋いでアクセル踏むか離すかしたほうが確実に燃費は良い
訂正ギボン
機械式ディーゼル(MT)なのでN惰性走行してます。
>>14 つ「限定状況で良くなることもあるが」
~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
微妙な緩い下り坂とかね。もっと細かくしたければ作ってくれ〜
>>16 状況限定もなにも、慣性走行のほうが燃費がよくなること自体ありえない
緩い下り坂でも
>>14と同じ理由から燃費は悪い
いったいどういう状況で燃費がよくなると言っているのだ?
安全のため無理にエンブレをかけないとか、そういう話はあったけどな
~~~~~~~~~~~~
前スレ987のバキューム計について質問したものです。オートゲージです。ご指摘のcmHgをガンバってInHgに換算してみます〜!ありがとうございます。 タコでは解らない車にかかる負荷などをみる目安にもなるのでバキューム計は重宝しています。
前方の交差点の信号が赤だったりして確実に止まらなきゃいけないときは
交差点のどのぐらい前で気づいたか、そのときの速度、後ろに車がいるか
どうか、アイドリングストップするかどうかなんて色んな条件があるから
ニュートラル走行した方が燃費が良くなることがあってもおかしくはない
どんな条件でもエンブレ燃料カット派の人は、
エンブレで運動エネルギーが失われる点を
全く考慮に入れてないのかな?
オレの車の場合は、燃費のためにはNレンジで走るほうが断然いいな。ただし、ATのため、その技は禁じてだが。
エンブレ&燃料カットで走れる場所が極めて限定されている上、燃料カットで走るためには、予め
アクセル踏んで車速を上げないといけないので、それも無駄になるし。
緩い下り坂では速度が落ちるので、後ろの車が迷惑だから、どうしてもアクセル踏んで速度を維持しないといけない。
最近の車なら、低い回転数でも燃料カットがきき、更にアクセルoffでも燃料カットしてくれるよう
だから、車に合わせて動作を切り替えればいいね。
当方環境では、1〜2kmの緩い下り坂が何箇所かあって、そこはアクセル踏まないと速度が落ちる
ので踏んでる。ここをN走行すれば燃料の節約ができていいんだが。
というかアクセルoffで速度維持できる下り坂が2箇所しかない。
きつい下り坂でないと、速度が落ちてしまう。後続車のためにアクセル踏んで速度維持しないと。
後ろに過剰な気遣いせずに制限速度遵守で走れば
エンブレを使える下り坂は増えるお。
>>17 MT車がN速走行で時速50〜70キロくらいを維持できる緩い下り坂があったとして(国道246とかはそういう区間が多い)
ずっとアイドリング&N速惰性走行で走るのと、5速でエンブレ燃料カット効かせて
ある程度失速したらまたまた加速してエンブレってのを繰り返すのと
のどっちが燃費いいかみたいな話だな。
ちなみにアイドリング時は2000cc車で14cc/分くらいらしいから
時速60キロでN速惰性走行すると約71.4Km/Lの燃費になる。
N速惰性走行で時速60キロを維持できるような下り坂を
N速&空転アイドリングで走るなら約71.4Km/Lの燃費。
もしアイドリングで60キロになるような超低ギア比の
シフトポジション(当然ロックアップつき)で同じ下り坂を走ると、
たとえギアが繋がっていても空走する車体とアイドリングする
エンジンの回転がシンクロするからエネルギーの入出力は
±0で、やっぱり燃費は約71.4Km/L。
ところがそんなギア比はないので、本来空走したい車体は
エンジンをアイドリング以上の回転に回すためにエネルギーを
吸い取られる。すると車速は落ちる。
この損失が約71.4Km/Lの燃費を上回れば、
トップギア&燃料カットの方が分が悪い事になる。
エンジンをアイドリング以上で回すために消費したロスは
あとでガソリンを焚いて取り戻さなければならないから。
>>20 エンブレでエンジンの熱に変わるのと、ブレーキで熱に変わることに効率の差はありません
>>21 エンジンを止めて慣性走行が燃費だけで言えばベストでしょう
だた、これは車両の故障の可能性と安全運転が別問題になります
燃費のために加速したり減速したりしていると迷惑ですな
>>22 燃費だけ考えればね
>>24 N走行 燃料→エンジンの熱
D走行 燃料→運動エネルギー
エンブレ 運動エネルギー→エンジンの熱
N走行は本当は吹かなくてもいい燃料を吹いているだけ
0cc/分が14c/分になっているのだから燃費は悪くなっている
運動エネルギーにならない燃料が無駄になっている
>>25 >>エンジンをアイドリング以上の回転に回すためにエネルギーを 吸い取られる
これは現実的にはならない
エンジンの発生している力が走行抵抗より弱いので減速はするけど運動エネルギーにはなっている
>エンジンの発生している力が走行抵抗より弱いので減速はするけど
>運動エネルギーにはなっている
燃料カットが効いてる時に弱いながらも力を発生するのか・・・。
最近の車は進んでるなぁ。
>>26 突っ込み所多すぎてめんどくさなった。
ごめんね。
>>25 位置エネルギーが車を動かすので本当なら∞km/L
なのにわざわざアイドルさせて燃料使わなくてもいいのに
>29
エネルギー収支だけを考えればそうなんだけど、
ブレーキの為の負圧とかパワステの圧力とか
エアコンの動力とかギアが繋がってる事による
車体挙動の安定とか不測の事態に直面して
避難する余力とかそういうことを考えると
下り坂のアイドリングは」必要悪。
ブレーキやパワステが電動化し、非常時に
即始動できる信頼性が確保されたシステムを組めれば
下り坂でエンジンカット出来る車も出るね。
これはハイブリッド化への道なんだが。
釣りに釣られ乙<自分
>>25 トップギヤのエンブレでそんなに速度が落ちるなんて何キロで走ってんだ?
空気抵抗は概ね速度の2乗に比例して増えるから、燃費を考えるなら
N速慣性走行とか考えるより、速度をとしたほうがいいと思う
ガソリン節約のためとはいえ
ニュートラル惰性走行はきわめて危険だから止めるべし。
Nで惰性走行はミッションが焼き付くからやっちゃ駄目だよ。
ミッションの油圧が上がらないから油膜切れが起こるらしい。
焼き付きまで行かなくても痛むからやめとけ。
ミッションの0Hで40万は取られるぞ。
どうしてもガススタまでたどり着くために必要なとき以外はやめとけ。
俺はAT車ではN速走行はやらない。
MT車だと状況によってはやる。
結論でたんじゃね
燃費だけ考えれば、エンジン停止+N速慣性走行
安全も考えれば、エネルギー収支で不利なアイドル+N速慣性走行は不利
アイドル+N速慣性とトップギア+エンブレは
坂の勾配と向かい風の強弱などによって
どっちが良いかが変るよ。
安全を考えてN速慣性を論外視するのは賛成だけど。
N速って見るとN速板を思い浮かべてしまう
アイドルは?
>>36 勾配や風で変わるのは走行抵抗
同条件でエネルギー収支は優劣は変わらないので燃費もだめだよ
N速慣性は、安全もだめ、燃費もだめ
おとなしくDレンジで走ってな
>40
はいはい、今日のところはそういう事にしておきましょうね。
春休みも明日で終わりだしね。w
>>26 >エンブレでエンジンの熱に変わるのと、ブレーキで熱に変わることに効率の差はありません
それはブレーキで熱に変える場合。
エンブレより空走が良くなる限定条件とは、ブレーキを踏む必要がない場合なのだ。
下り坂だけど走行抵抗と釣り合って加速しないとか、
加速するけどどうせ同じくらい加速しなきゃいけないシチュエーションとかね。
あと、エネルギーで論じるなら、エンジンの回転数の違いを忘れているぞ。
回転数が違えばその回転を維持するためのエネルギーは異なる。
A.エンジンはアイドル回転を維持し、重力で車体の走行抵抗に抗して速度維持する
B.エンジンはトランスミッション接続で、重力で車体とエンジン回転を維持しする
この2つを考えると、エンジン回転に維持するエネルギーはBの方が大きい。
ということでエネルギー論で行くならBで速度維持するならAよりエネルギーを
余分に必要とすることになってしまう。
坂が急で、A+フットブレーキなら当然Bの勝ち
坂が超なだらかで、Aはそのまま走れる、Bは減速するなら、
そのまま走った方がいい交通状況ならAが勝ってしまう。
現実問題この運転すると燃費1割は稼げるんですが。
43 :
1:2006/04/08(土) 21:57:19 ID:yhgg9Qad0
惰性走行ネタ、やっぱり火種になったな(w
ニュートラル走行で燃費落ちるという馬鹿は、実際にやってみたことが無いか、
単なる超下手くそかのどっちかだな。
ニュートラル走行が危険というアホもニュートラル走行モードに頭を
切り替えられない下手くそだな。
瞬間燃費計見たこと無いんだろうな
>>44 オマイはニュートラル走行したこと無いだろ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:19:42 ID:YMzpHlDv0
何か下らない論争が終わらんな。
車に興味無い人に何の説明もなく運転させるって条件で燃費を語るならいざ知らず・・・。
これなら10・15モードをひねり出すドライバーと何ら変わらん。
自慰は公の場でするなよな、負け犬共が。
>>46 単車でならやった事ある。山登って、下りはNでwww。車じゃやれないなorz
ATなのに箱根下りでインテの友人についていったら麓でペーパーロック(´・ω・`)
ブレーキスカスカで30分休憩したよorz
>>48 峠で・・・・ニュートラするなよ・・・・ガクガクブルブル
>>47 つーか、このスレ自体自慰スレじゃないのか?って新スレ立てた俺が言うか(汗
誰でもできる省燃費運転というネタはとうにほとんど出尽くしている。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:39:28 ID:lYllrXbfO
紙ロックってwwwwwバカだこいつwwwwwwwww
>>51 小さいフォントじゃよくわかんねーんだよなあ。
>ペーパーロック(´・ω・`)
一太郎に移してフォントサイズを100ptにしてっと・・・・・
吹いた。
カワイソスも100ptで(´・ω・`)ショボーン。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:43:21 ID:pP0TgN/yO
>>42 「回転だけ」しか見なければそうなります。
回転が上がったときにどの程度フリクションが増えるのか私にはわかりませんけど
一方でアイドルのときはアイドルと維持するために点火時期が遅角化し効率は悪化しています。
また、回転が低く、かつ圧縮の悪い環境下での燃焼効率の低下なども起きます
こちらもどのくらいか分かりませんけど。
車によっては走行時のアイドル回転が高く制御される車もありますし。
緩い下り坂をエンブレをかけたために再加速を強いられる場合、燃料を吹くのは再加速のときだけです。
アイドルをしているときは走っている間ずっと燃料を消費します。
ですからあなたの言うAとBの結論にはなりません
実測されて1割良くなると言うのであれば信じましょう。
ただし、一割良いという数字は本当なら、これを利用しない自動車メーカーの開発者は相当アホなのでしょうね
MTのニュートラルとATのニュートラルは違うぞ。
MTのニュートラルは走行中に使えるように出来てるけど、
ATのニュートラルは走行中に使えるように出来てない。
ATのNレンジで惰性走行はミッションの寿命を縮めるよ。
あと、一定走行とアイドリングだったら、アイドリングの方が燃料を食わない。
ただし、ニュートラルで走行すると速度が落ちるから、再加速に
余計な燃料を使うことになる。
下り坂の先が信号で赤とか、特殊な場所以外では使えないと思う。
一般的にはDレンジ走行で良い。
古い車種になればなるほどミッションやエンジンが頭良くないから
逆になっていくけど。
燃費の平均値はKm/Lの逆数で効いてくるから
再加速時のロスはなかなか取り返せないんだよね。
>>42 満タン法で1割?劇的な差だね
>>45 慣性走行の議論で瞬時燃費計の何を見るのかと
加速中>慣性走行>燃料カット
みたいな当たり前な結果しか出てこないと思う
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:23:04 ID:spXKUQzG0
質問です
ペーパーロックってなんすか?
「べ」
vapor lock
>>59 即答だなオイ・・・w
>>58 >ヴェイパーロック現象(vapor lock)とは、自動車のフットブレーキが、
>過熱により油圧系統内部に生じた気泡(=vapor)のために利かなくなる
>ことをいう。しばしば「ペーパーロック」と誤記される。
だってさ
ロールケージのことをロールゲージって呼ぶみたいなモンだな
巻き檻
走行方法と燃費の関係は、車や環境によるでいいんじゃないかな。
エンブレでも、ある時期以前の車は燃料カットしなかったらしいし。
フィットとかの燃費の24km/Lとか裏山鹿。逆立ちしてもかなわない。オレの車の60km定地の燃費。
>>57 満タン法のわけないだろ
どんだけ長く緩い坂があるんだよ
坂の部分しか燃費はかわらないのに
どうやって計算したら1割なんて数字が出るんだよ
もっともどうやって1割違うなんて算出したか興味ある
瞬時燃費計の積算なら出そうだけど、満タン法との誤差も
あるから、いろいろと修正しないと出てこない希ガス
惰性走行は、有効な場面がとても限られているから
ここで常識のように話をすることは難しい。それだけでしょう。
肯定・否定どちらの立場でも、相手にかみつく意味や必要性はない。
どうせ他人の行動に制限なんか付けられないし。
希望を言えば、
もうちょっと他人の意見をよく読んで、咀嚼してから書き込んで欲しいなあ。
<惰性走行の嘘と本当>
・惰性走行は燃費向上に寄与しない
↑嘘。限られているが効く場合がある。
・惰性走行はATにダメージがある
↑半分本当で半分嘘。
古い車だと致命的な事が起こる可能性あり。
最近の車で変速ショックが大きくなったりはしない。
あまり頻繁に(数万回)やると接点不良になる可能性あり。(接点交換2万円)
>23の神サイトにフットブレーキ、エンブレ、N走行の3パターンで
停止するときの燃料消費量の分析結果が出てる
>>66 エンブレデータに関してはCVTなんで、ちょっと特殊。
>>64 >どんだけ長く緩い坂があるんだよ
坂とは限らん。緩い減速で走れる道でも同様に使えるんだよ。
緩い下り坂一定速度は、平坦路微減速走行に似ている。
渋滞路でも使える。ちょい加速してだらだらと惰行、停止の繰り返しだと、
この惰行部分の効率向上に役立つよ。
速度低いのでエンブレ(シフトダウンありなしとも)で燃料カットしないし、
ギアつないでいると減速速すぎってわけ。
最強は惰性航行中ニュートラル+エンジンカットだけど、それはさすがに公道ではねえ
>>68 > 速度低いのでエンブレ(シフトダウンありなしとも)で燃料カットしないし、
このへんを考慮できれば状況しだいという答しかないのは明らかだよね。
瞬間燃費計つけていれば見た目でもただ止まるだけで色々あるのが分かる。
3月の平均燃費10-15比101%だた。ドカッと5%upいってほしいが、この頃0.6%/月くらいしか伸びてない。
>>70 やるね。3月は105%を記録したけど最近強風のせいか落ちてきたorz
N走法もクラッチ切っての走行も使わない香具師で10.15モード超える香具師
いるのかどうか尋ねてみたい。
73 :
70:2006/04/09(日) 23:33:17 ID:KD2xalR10
>>71 師匠、ATでありますか? 夢の105%、がんばるであります。
>>72 ちょい乗りとか条件が悪くなければ、このスレの住人なら10.15付近結構いるかも。
>>72 いやそれは条件次第でしょ。
高速や郊外路100%なら簡単だし、街乗りでも早朝深夜しか運転しなければなんとかできる。
>>72 呼んだ?
Nにするのは止まる直前、ガクブルしそうな気配がしたら。
それだけ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:34:19 ID:tP02rzmm0
山のてっぺんから麓まで惰性走行。これ最強。
惰性とは言わないだろ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:20:19 ID:1M54UJe9O
山を走ると燃費が伸びるんだよね〜(?_?)
空気が薄いから?
空気薄いと理屈の上では空気抵抗とスロットルロス低減はしそうだな。
実際の燃費がどうなるかは知らんけど。
80 :
71:2006/04/10(月) 06:41:07 ID:de59z/xP0
>>72 使ってないよ。節約のためでもあるからリスクのあることはしない。
自分でできる燃費走行はおそらくそろそろ限界なんで、あとはどれだけDQNになれるかの勝負って気がしてきた。
ギリギリの信号を突破したり、後ろの車の迷惑を顧みず前の赤信号までずっとのろのろでエンブレ走行したり。
>72
田舎なら10・15を数%超えるのは楽勝。
漸近線は60km/h定速走行の燃費。
>79
どうかな?
同じ出力を搾り出すためには同じ質量の空気が必要。
空気が薄いと流速が増える事になる。
空気抵抗はともかく、スロットルロスは変わらないか
むしろ2乗が利く分増えるかも。
>>81 本末転倒だよ。
空気が薄くて、流速が増える。
流速増えればおそらく比例より大きい割合で抵抗増える。
でも抵抗はスロットル絞りにも規定される。
流速をあげるためにスロットル開くことになるんだから、結局抵抗はそうあがらないと思われ。
1気圧環境で1/2に絞っているのと、0.5気圧で全開とどっちが絞りの抵抗大きいかな??
それとね、エンジンスレでも問題になったけど、エンジンにとってのスロットルロスは
あくまでピストン上の圧力の問題。スロットルで抵抗が有ろうが無かろうが関係ない。
同じ出力を得ているならおそらくシリンダ内圧が同じ。それならスロットルロスは同じだよ。
いやむしろ、拮抗する外気圧が下がる分低下する。
せいぜいスロットルボジションセンサーなどが異なることでECUが多少違う制御をすることが
違いになる程度では無かろうか。
甘くて美味しい軽トラMTいかがですか〜♪
ありがとうございます。ありがとうございます。軽トラ〜♪軽トラ♪
甘くて美味しい軽トラMTはいかがですか?キィ〜。ガチャ。一礼。
おまいらに一言!震災発生直後は軽トラが大活躍だったぞ。
特に都民のうちセカンドカーを維持できる裕福な香具師は、
検討する価値アリ。震災時はさらに道幅が狭くなり復旧作業
は困難を極める。経験上、軽トラの普及率を全国的に上げる
べきかなと思うこのごろ・・・。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:02:47 ID:h4lhv/SI0
軽トラかうんだったら普段乗りも考えてジムニーのほうがよさそう
軽トラとジムニー両方乗ってるけど
軽トラの方がぜんぜん燃費がいい
車両価格は 軽トラ×2=ジムニー
今デッキバンがホスイ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:50:01 ID:bRm1212R0
ダイハツのデッキバンがいいぞ。
4人乗れて、荷台もついてる。
89 :
72:2006/04/10(月) 17:20:25 ID:oM1ULCKg0
>>75 やっぱ越える人いますか。ちなみにペースはどんな感じですか?
>>80 クラッチ切らずに105%ですか、すごいですね。
私はクラッチ切って生涯燃費110%ですが、繋いだままだとかなり落ちます。
ちなみに走っているのは田舎道30%、峠道30%、バイパス30%、渋滞10%です。
ペースはかなり速いです。バイパスは追い越しガンガン、峠道はかっ飛んでます。
90 :
75:2006/04/10(月) 19:17:42 ID:woSCKzAgO
>>89 燃費計見ながら最適なギア、回転数で、街乗り高速共に流れを乱さない程度の速度。
以前飛ばし気味だった頃より気持ちよくスムーズに走れてる。
あとは先をしっかり見て周囲の状況を把握し急加速、ブレーキを極力少なくしていくのを心掛けてます。
最近DQN車についてる赤い●●みたいなステッカーってなんなんだぜ?
低燃費運転してると煽ってくるんだけど
師匠はどうやらMTなのか。
AT一般道で105〜110%の領域に達するのは、なんか無理っぽく思えてきた。
生涯燃費110%か…、オイラより15%もいい。orz
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:43:50 ID:AohQQoKA0
>>91 あおってくる車のステッカーがなぜ見えるのかのあたりを詳しく。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:35:58 ID:UtKEXgZ9O
タイヤ細くして車体100sダイエットしたら燃費5%向上できたぞ!!
ランクル80で試したんだがフロントタイヤ2ヶ月であぼんになったorz
結果、タイヤ代の方が高くついた('A`)
回転数2000以下を守ると5%は稼げたよ。
ただ3000回転回さないと回りについてけなくて迷惑かけるのでもうやってない。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:22:01 ID:IBMNgxEZ0
>>92 漏れはMTで通常燃費11km/l(カタログ燃費9.4km/l)だが、
同型車ATだとリッターあたり1km位は燃費が落ちるね。
ATの場合特に発進時に気をつければ燃費がかなり変わってくる。
クリープでの動き出しに速度を乗せていく感じ、
電車のような発進加速と言った方が解りやすいかな?
後はエンジンブレーキの有効活用(セレクター使用)
頑張れば105%位ならいける様になると思うよ。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 02:31:53 ID:Reb737jRO
>>91 さっきセブンイレブンでそのステッカーコピーしてた人をみました
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 02:45:13 ID:7PMjUERJO
>>85 都民におすすめって言われても、震災発生時
環七より内側は基本的にその場で乗り捨てだからなぁ。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 05:51:46 ID:3D+ug3M+0
・小型車以上クラスで2000回転以下だけを使う(軽はパワーが無いのでもうちょっと回す)
これで大体10・15モード並の燃費は出る。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 06:17:25 ID:hDLuKrhwO
埼玉で放送してるFM79.5のステッカーだね。ネットで1枚千円ぐらいで取引されてるよ。おれ、本物を1枚300円で手に入る。
ただのウヨにしか見えませんが。
>>102 [●●]デザインの前のステッカーはあまり見かけなかったからリスナー同士の
コミュってより、やはりウヨっぽく見せて強く?なりたいだけのDQNだろうね。
中にはダッシュボード左右に何枚も狂ったように貼ってるヤシもいるし付けてる
ヤシを観察すると、6割は見た目DQN車・7割の運転手は茶髪ジャージ基地外風orz
[●●]デザインって頭悪そうだよな
×頭悪そうだ
○頭悪い
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:04:43 ID:23jhuz2A0
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:51:23 ID:P1CiLG0+0
↑
馬鹿?
108 :
92:2006/04/12(水) 00:17:32 ID:ASyb8T+l0
師匠、レスありがとうございます。
加速の仕方は、改善の余地ありと感じています。ただ、基本的にスタートダッシュなので、
すばやく効率的な加速を目指します。
エンブレは、使いまくりなので、ATが心配。特に3→2のショックが。
既に、エアコンをたまに使っているので、これからは燃費悪化かも。
周りの車の動向の読みがかなり下手なので、改善しないと。
左のほうが流れると読んで車線変更したら、右が正解だったなど。
車線変更の機会は限られているので、読みが重要だが、難しい。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 04:39:39 ID:xLUVxKSd0
読みは難しいよ。常に裏を掻く必要がある。
みんなが行く方と逆に行って、かつ前に遅い奴が居ないこと。
それができて始めて成功する。
まぁ、無駄な急加速減速が有るから、普段は同じレーンをずっと
走ってる方が良い。行程2時間で10分違うかどうかだし。
>>89の通り、ほとんど飛ばせる道なんだから燃費良くて当たり前。
燃費は状況次第なんだから他と比較しても意味なし。
>>109 無駄な加速減速を伴わない車線変更もまた技だよ。
車線変更をしないと合流や右折の関係で無駄な停止減速が生じる道もあるからね・・・
あと40ねんで原油は底をつく。立あたりの走行粋を増やす事を考える時期
であるが、やはり燃費の良いMT車の普及促進と燃費の良い運転技術の向上
が最優先課題ではないかと思う。
>>112 変速ショックなどを多少犠牲にしたATってのもないかなあ?
エコランモードがあって、これにすると多少ぎくしゃくするがロックアップし続けるとか、
単なるクラッチレス変速システムとして働くとか(変速中以外は直結)ただしエンストもあり
>>112 > あと40ねんで原油は底をつく。
これは、どうかわからんがね。
40年前にも同じこと言ってたから。
要は、原油はまだあることはあるのだが、採算上の問題らしい。
燃費追求メカなら超ワイドレンジのCVTと
プリウスほどではない容量の電池を持つ
パラレルハイブリッドが最有力。
MTとかロックアップし続けるATとか程度では
全然話にならない。
化石燃料の保全が目的なら
化石燃料を使わない車を開発するとか
長距離は公共交通機関利用を法律で義務付けるとか
マイカー禁止で車はみんなでシェアするとか
そういう方向になる。
パラレルは、もろもろのハイブリッド技術がまだ未熟だからこそ
優位性があるだけで、そのうちシリーズハイブリッドに抜かれる。
五年もあればHCCIシリーズハイブリッドも実用化される。
パラレルは今後十年くらいの隙間技術だろう。
俺は電気自動車の時代が来ると思うよ。
バッテリーは今の形式じゃないもっと大容量で高耐久の物。
他の基礎技術は既にできあがってるから、バッテリーさえ
何かのブレークスルーがあれば一気に普及するはず。
今のところまだ見つかってないけどね。
燃料電池は根本的なコスト問題があるから難しいだろうね。
燃料電池の製造に希少金属が必要で、それが糞高い。
とても大衆車に使えるレベルの価格帯じゃない。
使えて公共交通かトラック輸送だろうね。
これはこれでパワーの問題があったりするが。
>>111 道によって一番良い車線ってあるよね。
その道の渋滞ポイントと傾向を掴むことが重要だよね。
まぁ、みんなが良い方向に動くと自然に渋滞が緩和されて
結局元のレーンに居座っても変わらないって状況になるけど。
VICSも最近は搭載車種が増えて抜け道は意味無くなってきたw
まぁ、VICSが無いなら無いで迂回車両が減って酷くなるわけだがw
馬鹿者どもに車を与えるな!
名言だと思う。
プリウスのような大げさなハイブリッドにしなくても、ゼロスタート時のみモーターアシストが効くだけでも、大幅に燃費が向上しないかな?
電池を積むと重いので、キャパシタに蓄電すれば
>>119 クラウンマイルドハイブリッドだっけ
ベースモデルの10/15モードが11.4km/Lだけど、
マイルドハイブリッドだと13.0km/L。車重は90kgUPだけど。
車重1dの車をゼロから10`まで加速するのに必要なエネルギーの半分を
電気二重層コンデンサで供給するとして
耐圧が3Vとして何F必要か計算してみ。
2トン車の荷台が満杯ぐらいになるから。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:48:30 ID:1BfTJQXw0
車重はある程度あったほうがゆれは軽減すると思う
エンジンにパワーがないともっさりするだろうけど
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:08:13 ID:56fJ15Ni0
会社へ通勤の渋滞を考えて混まないところへ引越しました。
通勤距離は延びて支給ガソリン代は増えましたが
通勤時間とひと月のガソリン代は減りました。
ねえねえ俺はMT乗ってる。
常に1500回転内に抑える感じで走行を心がけてる。
以前は5速で1500回転をキープしてたらアクセルは踏みっぱなしだった。
もちろん多少の強弱で踏みっぱなしで。
最近は前後の車がいない時にだけど。
アクセルを離す時間を増やしながら走行してたらなんか燃費が良くなった。
簡単に言うと踏んで離して踏んで離すの細かい事の繰り返し。
でも右足が疲れるのがな。
高速に乗って高回転回し続けると(距離は往復150キロ以上くらい?)吹けが良くなりアクセルが軽くなるから、しばらく燃費も上がると思う。
普段から飛ばす人にはあんまり関係ないし、その為に高速乗ってたら赤字だが
>>126 昔、池田英三という人の本に「高速走行は最も効果のあるチューニング」
というのがあったな…。
高速でなくても、60km/h程度の長時間巡航でもかなり効果はあると思う。
キャブの時代ならともかく、きょうび電子制御で燃料噴いてんだからそんなに変わらないんじゃないの?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 03:23:55 ID:Ufv+o5sQ0
まぁ、デフ関係のオイルが暖まって滑りが良くなる程度だろうね。
無駄に使うガソリンの方が多いけど。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:38:46 ID:amIbzKFl0
まぁ、デブ関係のオイルが暖まって汗が滝のように出る程度だろうね。
無駄に太ってる奴が多いけど。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:39:30 ID:aWqwHIBz0
北海道は燃費日本一
燃料消費量も日本一の悪寒
133 :
!omikuji!dama:2006/04/15(土) 23:44:18 ID:tcvjhyMR0
世界中の杉の木を燃やしたい。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:48:47 ID:Dg/T0eyg0
会社の1500ガソリンエンジンのカローラだと
80km巡航くらいが一番燃費がいいような気がする
高速で110kmくらいだすと 燃費が悪いような気がする
あくまで気がする。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:01:55 ID:yae+l1MYO
トップギアによる燃費極悪ランキング
一位 GT40
二位 ベイロン
三位 忘れた
136 :
yoshiro:2006/04/16(日) 00:37:35 ID:3UyFoNjS0
>>78 信号が無いから。
>>131 夏は島根や鳥取の方が燃費良かった気がするが、、
北海道は飛ばしすぎでやや落ちる。
冬は北海道は除雪が上手くて夏と同じくらいスムーズに走れて、
燃費は思ったほど悪くない。飛ばすけど、発進加速とかは慎重になるからね。
つまり自己暗示で自分はスタッドレスを履いて北海道のアイスバーンを
走っていると思え!そしてなるべく信号に捕まらない事!
これで燃費は飛躍的に向上する。でもこれがなかなか出来ないんだが、、
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:22:13 ID:hpC9faTM0
>>134 現行のカローラは空気抵抗が大きそうだよね。
前部の角度が急なので抵抗が大きそうな形状。
オーバーハングが小さいから、町中の取り回し易さは良いんだけどね。
CVTか5速ATを用意して100km1500回転で回せるようにならないかな。
パワーが余って無駄になってるような気がする。
>>136 >つまり自己暗示で自分はスタッドレスを履いて北海道のアイスバーンを走っていると思え!
激しくワラタ。これ最高だな。
でも鹿児島の俺にできるだろうか?
経験がなければ出来ない。
脳内だけでは無理。
当たり前だけど、アクセルの踏み込む角度=燃料の噴射量なので、いかに踏み込まない
走りを意識するかだけで満タン法でリッター1キロくらいは変わってくる。
慣れてくると、アクセルの抜き具合でその車の最適スピードも解ってくるぞ。
>>140 その言い方は誤解も招くけど・・・まあ言いたいことはわかるからいいか。
>>131 e-燃費の都道府県別燃費を見ると、
燃費のいい順は
@島根 A宮崎 B佐賀 C高知 D鹿児島
燃費の悪い順は
@東京 A北海道 B神奈川 C大阪 D埼玉、となってる。
北海道→流れいい→燃費走行する必要なし&飛ばしすぎ→燃費悪化・・・かな?
暖気もバカにならない気がする。
いつも400km前後走って点く燃料警告灯が450km走ってまだ点かない。
今回の俺って神がかってるんじゃね?燃費えらいことになるんじゃね?
うちの車も1月頃は800kmくらいで警告灯付いてたのに
今回は900kmでも警告灯付いてない。新記録が出る余寒。
満タンで走れる距離って大体どの車も同じくらいになるの?
デカイ車ほどタンクもデカイし
俺のジムニーは満タンで350kしか走らんぞ
>145
気温が暖かいほうが燃費はいい
>>147 国産車はおおむね500km以上走れるようにタンクを設計するらしいけど、
>>148みたいな例もあるしほんとのところはワカンネ
.>147
ギネス記録ではオペルディーゼルの2100kmらしいね。
俺はビスタのディーゼルで1100kmまで行ったことがある。
ウチのストリーム(2L、4WD)は、警告灯点灯まで最高記録で595q(夏場エアコンon、一日)、最低記録で290q(冬場、エアコンoff、一週間)…
…この差は何よ。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:42:14 ID:t3Wid5cg0
ヒント:渋滞
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:47:30 ID:X3GXxV4mO
>>152 ストリームなんか乗ってるからじゃないの?
誰がみても失敗作じゃん!
そして
>>153 別にそんなに勝ち誇らなくても大丈夫ですよ!
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:54:53 ID:m0Zf0xIQ0
>>142 暖かかくて信号がなくて平地が多いとこかな
>>146 suzukiのkeiで、カタログ燃費は19.8km/L。
最近は暖かくなってきて18.6〜20.7をただよっていたが、今回21.5まで伸びた。
街乗りも含めてこれだからまぁ満足。
160 :
146:2006/04/17(月) 19:24:42 ID:52O8Q+YZ0
>>158 FF 4ATか4WD 5MTだね。カタログ109%は、MTでもすごいが、4ATだったら驚異的。
今日セルフスタンドでゆっくり入れてみてしばらくよそみしてたら
自動で止まらずあふれてきたOTL
ゆっくりしすぎてもだめだ
集中して給油しても、ボコって音がしてあふれる時が良くある。またフタを
閉めると確実にあふれると想定される危険な雌ネジの最終起伏域を超えた時
は最高に気まずい。お断りだ。
茨城から横浜に引っ越したら、燃費が16→13に落ちた、、、
今までは、自分の腕がいいと思っていたけど、環境がいいだけだった、、、orz
環境のいい道を選んで遠回りするのがこのスレの鉄の掟かとw
燃費良くても消費が多くなったら本末転倒
>>163 折れも横浜市在住だ。
燃費に関しては23区内より過酷かもしれん。
ちなみに現行キューブで14.8Km/L(市内糊のみ)が最高記録。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:30:13 ID:u8GosdzW0
マジレスすると満タンだと思っても車揺らすとまだ入る
給油の時いつもノズル入るだけ奥まで入れて
自動で止まるとこまでしか入れないが(セルフで)
そこからギリギリまであとどんだけ入るもん?
1リッターくらい?
>>168 勢い良くいれてたら 1l は軽くこえると思う
>>168 フルんトコで、オートストップから5L入れられた事あるよ。時間かけて・・・
ギリギリに入れられる&時間かかるのはなんかイライラするから、フルの場合は
オートストップまで、って言ってるわ。
折れはいつも同じセルフスタンドの同じ軽量機で同じ深さにノズルを
突っ込んで同じ力で握ってオートストップするまで入れてる。
満タンまで入れられても別にいいんだけど、一番腹立つのがこぼすやつ。
あふれてこぼれたガソリンまでなんでこっちが負担するのよ?あほか。死ねや。黒コゲになって死ねやクソ従業員めが。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:01:23 ID:qLgo7IH80
灯油たっけえなあ。こう高けえと、ディーゼル走らしてる意味ねえぜ。
>>173 微額だからみんなスルーみたいだけど、1度言ってみたら?
払う義理は全くないわけだし。
まぁセルフしか行かない俺には縁のない話だが。
エアコン活躍中。orz
>>168 宇佐美のフルだとその後最低2〜3Lは入れてる。
燃料と気温の関係について膨張収縮を繰り返す性質を持つので微量だが
比較的気温の低い時に給油し気温が高い時に消費した方が燃費の成績は
良いハズ。夏の早朝に給油して5km程走行後、平坦な所に駐車したと
ころ正午過ぎには燃料の逆流が見られ、流出は地表に達し勢いの衰える
気配は全く無い様でした。
明日あさってには満タンにせねば...
181 :
168:2006/04/19(水) 03:49:41 ID:Cp30yM710
なるほどdクス
満タンで給油の量による燃費の誤差がどのくらいあるかと思ったんだが
セルフで同じように入れないと結構違ってくるみたいだね
距離と給油量にもよるか
うちは外さず給油できるキャップつけてるんで
油面が見えないのでオートストップでやめてる
やはりセルフでオートストップが一番給油の誤差は少ないかな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:04:17 ID:HBWBVr2nO
>>168 ワゴンRでも3Lくらい入ったかな
渋滞街乗りで16〜17q/L。
わりと燃費いいな
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:12:39 ID:KxE3wwedO
月刊自動車の記事に書いてあったが、現行カローラシリーズのタンクはエア抜けが悪く「満タン誤差」が出やすいようだね。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 11:32:40 ID:2+JKcEN20
セルフで2,000円〜3,000円分づつ入れているので、もう半年以上満タンにしていない。
>>184 タンクの開け閉めやGSに通う回数増えまくりだね。ガソリン浪費乙。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:51:07 ID:n0nRwJjg0
>>185 ガソリン浪費じゃないだろ。
GSに通うだけの為に車動かす奴なんて居ないだろうし
通り道にあるんだろ。
2000円から3000円って20リットルくらいだからなかなか計算された数字だ。
満タンにする方が浪費激しいんだよ。
満タン方でリッター何キロって計りたいが為に相当量の節約が出来なくなる。
だから満タン方での計測はお勧めしない。
>>184は上手いガソリン節約方だよ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:55:09 ID:t50S86pz0
ガソリンの泡が収まるの待って
ルーフレールとか持って車体揺らすと
まだまだ入る
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:00:25 ID:2+JKcEN20
>>185 通勤道路沿いなので距離は損しないが、タンクの開け閉めは確かに増えているな。
別に満タンでも悪くはないのだけれど、そのセルフはプリペイドカード方式なので
現金追加投入分きっかりガソリンを入れきらないと、プリペイドカードに残額が
残ってしまうのだ。
まあ、4,000円で入れればいいのだろうけれど、財布の中になかなか千円札が4枚以上
あることがないんだ。これが。
でもそこまでして入れて何の意味があるの?
>>187 でもそこまでして入れて何の意味があるの?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:09:34 ID:1N2NicYw0
ゆっくりやればやるほど、いつまでもチョビチョビ入ったりする
実は、液温低下による体積の減少はバカにできない
温度差が大きくなる冬はとくに顕著
それが証拠に、目一杯入れた後にキャップを開けて
アイドリングしてると、みるみる溢れてくるよ
まあ、給油機のメーターの精度自体、大したことはないだろうし
そこまで気にしてもしょうがないんだけどなw
>>191 >目一杯入れた後にキャップを開けてアイドリングしてると、みるみる溢れてくるよ
そりゃ燃料ポンプのリターンによる撹拌じゃねえの??
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:18:00 ID:t50S86pz0
>>190 毎回ぎりぎりまで入れることで満タン法の精度を高める
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:23:45 ID:2+JKcEN20
燃費計るなら満タン法より燃料警告灯点滅時法の法がよくないか。
給油量を控えておくのが面倒だけれど。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:25:59 ID:1N2NicYw0
>>192 それは違う
ちゃんと液温が上がってくるまでの時間差があるから
それと蒸発は、気にする量にはならんだろう
フィラー口と似た直径のメスシリンダーでも用意すれば
簡単に実験できる訳だが、やってみる程のこともないな
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:31:57 ID:n0nRwJjg0
燃費向上スレなのに満タン法とは・・正反対じゃんw
車重くして燃費悪くしてどうすんのさ。
>>195 燃料ポンプによる温度上昇とかが絡んでいるのかもね。
ぐぐってみたら50リットルの30℃上昇で2L膨張ってのが出てきた。
30度は上がらないだろうけど、10℃あがれば600ccか。
>>196 >>7にもあるが、ガソリン満タン程度の重さはそれほど影響しないのでは
>>54 化石レスだが
>ただし、一割良いという数字は本当なら、これを利用しない自動車メーカーの開発者は相当アホなのでしょうね
利用しているぞ。
Dレンジでも、ロックアップしていなければ、アクセル抜くと空回りする。
これは円滑な運転と燃費のため。
Nレンジ運転はこの適用範囲をさらに広げるのと、空回りするクラッチの
抵抗までけちろうというものでしょう。安全性を損なうおそれもあるのですけど
>>199 >Dレンジでも、ロックアップしていなければ、アクセル抜くと空回りする。
しねえよ
>>197 つうか、ほとんどがエンジンルームでの加熱だよ
一番暖められるのが低速・高負荷走行
次がアイドリング
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:20:14 ID:CEdTaSic0
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:35:05 ID:4ZWTkLCXO
だが某自動車雑誌で
ガソリンは満タンにするよりも半分給油にした方が燃費は良くなると書いてあったのを記憶している
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:45:45 ID:q3Xuxj6I0
定常走行なら影響は少ないかもしれんが
ストップ&ゴーの繰り返し、坂だらけ、などの条件だと
やはりタンクは軽いにこしたことはないと思う。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:02:06 ID:KxE3wwedO
>>203 ガソリンタンクは通常40L以上入るので満タンだと30kg以上、当然燃費に影響してくる。
ドケチで有名な大阪人は遠出以外は満タンにしないのが常識。
JAFの出動要員も『ガス欠』が極端に多いとか…
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:35:29 ID:2+JKcEN20
昔、テンパータイヤを降ろしてまで重量削減をしていると言っていた椰子がいたな。
常に警告灯が消えない程度に給油すると燃費が伸びるよ。
緊張感が全然違う。
この間、あとちょっと、もう少し走れるってやってたら、工事で道路が少し盛り上がってるところに乗り上げたとたん「うぅん、うぅーーーん」ってナ感じでATなのにノッキングみたいな状態にww
ガス欠間近ってのはあんな感じなのかと、初体験w
>>209 原付以下の頻度か・・・無理w メーター半分以下が無難っしょ。
でも最近値上がりしすぎてエコ意識が麻痺してきた。乗る機会減らしてんだから
乗る時は気にせず回したいwって俺がいるorz
このスレを見るようになってから
アクセル
車を加速させるもの → 燃料を消費させるもの
ブレーキ
減速する装置 → 運動をエネルギーを熱として無駄に捨てる装置
と言う意識に変わってしまって右足が罪悪感で一杯です><
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:09:50 ID:cbDAJ4GR0
そこから更に進んで、車 = 燃料を消費するもの
自転車最凶!
と逝かないと。
>>213 じゃあ左足ブレーキで苦しみを分かち合いましょう(w
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:18:42 ID:uM8nQoeL0
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:30:12 ID:kwNv62VYO
エ○オスとコ○モのレギュラーでリッター1km以上燃費が違うんですけど…
218 :
:2006/04/20(木) 16:54:04 ID:hdq6xBmd0
この前TVで東北大学大学院の研究で原油7対水3で混ぜるものがあった‥
混ぜたものに温度を加えて水を爆発させてよく混ぜ合わさせるというものだ,
原油の黒色が乳白色になる。水の分だけ省エネになる
水を細かくしないとカビが発生するそうだ。
>>218 以前から結構あるネタだな。エマルジョン燃料だっけ?
けっこういける気もするので実用化して欲しいのだけど・・・
あまりの水の多さに部品がさびるのかな?
>217
ガソリンの銘柄で燃費の変わるときはハイオクを入れるとさらに上がる可能性有り。
ハイオクでもオクタン価の高いと言われているものを入れるとさらに良くなるかも。
逆にハイオクとレギュラーで燃費の変わらないときは、レギュラーにちょびっとだけ
軽油か灯油か水抜き剤を混ぜるとさらに伸びる可能性がある。
オクタン価ってどうやって計るんだろうね。
このご時世チョンボしてるスタンドとかありそうだ
計量機にだって誤差はあるんだし。
メーターで10L入れても実際には9.99L程度しか入ってないのもある。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:49:53 ID:U6VjNFLv0
>>222 だよなぁ。ちょびちょび入れて何回も通うのは誤差が大きくなるからダメ。
たかが20kgや30kgの減量で燃費がよくなるわけでもないし。
1Lほどガソリン消費が少ないようなので新記録かと思ったら、事故渋滞。
もともとキャパシティが少ない道だからなぁ。一部区間は必ず渋滞しているし。
スーパーカブにのりかえっぺ。都会は路面電車復活っしゃ。
227 :
4AT:2006/04/23(日) 15:29:46 ID:tp4/CMKJ0
今回の給油カタログ105%。同じ給油器。ガソリンこぼしてしまったのが特に悔やまれる。
これからは下がる一方かな、エアコンの使用頻度が増えているし。
もうすぐガソリンの値段が上がるので、今のうちに満タンにしたほうがいいかも。
↑と思って金曜に入れたガソリンがもうないorz
>>227 暖かくなってきて、冷房を入れるまでのこれからの期間が、一番燃費が良くなると思うけど、、、
峠だとギア固定して走ったほうが燃費良かったりする(by AT車)
231 :
227:2006/04/23(日) 19:33:09 ID:tp4/CMKJ0
冷房は既に入れていて、その使用頻度が徐々に増加。1月もたまに冷房入れてたし。
窓を開けると燃費がかなり悪くなる車なので、エアコン使うしか…。
エアコンフル稼働でも110%目指すか。アクセルワークやエンブレでは限界に来ていると思うので、
あとは、交通状況の読みで燃費稼ぐしかないかな。
>>231 南国の方ですか、失礼しました
ただ、エアコンつけるより窓開けるほうが遥かにマシだと思うけど
自分の場合、初夏エアコンなしで18km/Lに対して、真夏エアコンありで16km/L
ちなみに、軽ターボ(ムーヴ)のATFF
何十年か後の日本の気温の予測で、かなりの部分が夏で、春秋は瞬く間に過ぎ去るってのが
あったように思う。テラオソロシス。
>>230 だね。回転数は高くなっても、必死な4速より余裕の3速の方がいい。
4速必死だな。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:58:25 ID:75XGAtgw0
>>231 おまいも送風口外気導入にして
顔にくるようにして後ろの窓を少し開ける
って言うのやろうぜ
送風口から出て来た風が顔に当たって
後の窓から出ていくからまぁまぁ涼しいよ
>>234 そうか?
最近付けた燃費計を見てると
俺の車は極力高いギアで、とにかく回さない方が燃費いいよ
ま、MTだけどね
後ろから煽られてなきゃ40km/hで5速入れてるな、平地でだけど
1〜3〜5等のギア飛ばしも普通にやってるし
>>237 必死状態のATはトルコンの損失が大きいのでね。
回転数も必死4速と余裕3速であまり違いがなかったりする。
MTはまた事情が違うと思うよ。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 07:33:29 ID:jST5XWCGO
エンブレって正直いらないよね?
燃費の無駄じゃん
と燃費計買えないやつが申しております
いや、俺は同意。
正確に言うと、エンブレによって速度が落ちる、
ブレーキ的な作用がイラネ。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:33:51 ID:vWK0TAKf0
フューエルカットがあるじゃん
アクセルオフで燃料カット。でもエンブレはかからない。
ブレーキペダルに触れると回転あがってエンブレ減速。
そんなエンジンをワクテカして待っております。
>>243 アクセルオフなどにも追随できる気筒休止がいるね。
そうじゃないならEVやハイブリッドなどモーター駆動車。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:38:10 ID:LNsrO9W30
カーショップ行ったらシガーソケットに差し込むグッズがあった。パワーUP、燃費UP、排ガスキレイ、電装系にもいいってうたってるけど、体感的にどうなの?
ギア上げ上げで走るといいってのはわかってんだけど軽だから4速必死になりがち。街乗りだとどうしてもローかセカンド多いし。
1L30km以上のミラvってのがあるけど、パワーウィンドウじゃなく後部リクライニングナシが嫌だ。でも何故かアルミホイール
燃費記録つけようと思っているのですが、
おすすめのフリーソフトはありますか?
EXCEL
はやっ(゚д゚)
>>251 Exceljはフリーじゃないじゃん。
そんなわけで、OOoのCalc。
オープンオフィス
アクセス
ロータスフリーランス
>250
チラシの裏
なんだよ必死な4速とか余裕な3速って。
俺は40から50キロ巡航で前後になるべく迷惑かけない様に5速で
頑張ってる。
これって必死な5速?
メーター読みで1500回転。
最近やっとこの走りが慣れてきて燃費も良くなってきたかも。
>>250 つ「けちんぼ」
自分好みにしたいなら表計算かチラシの裏?
ATで回転が上りきる前にアクセルをちょっと戻してやるとギアが変わるので、
それを繰り替えせば自力エコモード走行ができるよ。
めんどい割に報われないかもしれないけど。
>>264 その運転がエコランになるかどうかワカランところがまた難しいんだが。
3ATじゃ3速でも必死だよぉ。
必死な時と余裕な時って
ロックアップはどうなってんのよ?ロックアップは
もちATで
>>265燃費サイトか何かで見た知識で真面目に実践してないので効果は解らんですスマソ
まあのんびり発進という事で。
エンブレかけると絶対フューエルカットかかると思ってるやつ多すぎ。
13年式の漏れの車はかからない・・・orz
11万km走ってる車なんですが、燃料フィルターを交換するれば多少燃費に変化が出ますか?
>>270 フィルターが11万キロ替えてないんだったら変わるかも
夏の車検の時にでも交換してみます。
>>269 マジ?
俺も8年式のクルマでSR20なのだがエンブレで自動的に燃料カットだと思ってた・・・
調べる方法ってある?
>>273 つ 燃費計
瞬間燃費を見てれば、エンブレ時には∞(最大値)になるのがわかる。
>273
デーラーに聞く。
整備書に書いてあるから確実に分かる。
ちなみに「燃料カット」などと言う低俗なスラングはやめて、
「減速時排気ガス減少装置」と言いませんか?
誰も分からんだろw
>276に対して、「24ヶ月点検を自分でやった人なら分かる」と書こうとして思い出した。
>273
エンジンを掛けてインジェクターの音を聞く。
棒の端をインジェクターに当てて、反対の端に耳を当てるって言う方法ね。
これでコツコツコツ・・ってインジェクターが吹いてる音が聞こえる。
音を聞きながらスロットルのワイヤーを引いて回転を上げ、ワイヤーを離す。
ワイヤーを離した瞬間はエンブレと同じ状態になる訳だが、
この時にインジェクターのコツコツ・・が聞こえなくなれば
減速時排気ガス減少装置の機能は正常と言える。
つまり、チミの車は燃料カットをしている。
>>267 必死なときは必然的にトルコンのトルク増幅作用を使う=ロックアップなし
余裕なときは当然トルク増幅作用も必要ない=ロックアップあり
>>277 その程度の燃料カットなら旧車以外やってるだろ。
燃費運転に関与するのは、アクセルオフで燃料カットし続ける条件。
これは走らせてみればいい。
アクセル抜いて惰性走行させてみる。
燃料カットに入っていれば、どこかで燃料再噴射による軽い加速感を感じる。
燃料カットに入っていなければ、なめらかに減速するか、またはシフトダウンによる軽い減速感が入るだけ。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:54:33 ID:tc+fGiax0
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:28:58 ID:tc+fGiax0
>>275 どこにそんな装置が付いているんだよw 制御だろ
法的な用語なんだよ。
24ヶ月点検の用紙に書いてある。
>>275 減速時排気ガス減少装置 と燃料カットは違うよ。
減速時排気ガス減少装置
はアクセル戻したときスロットル弁を緩やかに閉める仕掛け。
汚い排ガス防止の効果あるとされる。
スロットルダッシュポットか。
回転低下鈍化技術利用変速機進段困難化装置とでも言って欲しいよ。
マジウザイ。
ずっと右をチンタラ走ってた軽、やっと左へどいてくれて、オレの車が巡航スピードにのったところへ、
方向指示器も出さず、いきなり車線変更して目の前に現れたよ。ブレーキ踏むのが遅れたら、
オカマ掘ってたところだよ。
DQNドライバー恐るべし。周りを見ていないんだな。
オレの後ろを走っていたセダン、DQN軽が左の流れからも遅く走ってることを利用して、
左からやや強引な車線変更だったがDQN軽を抜いていったよ。アンタの行動は正解だったよ。
俺はこの前、片側二車線の左側を走ってたところ、左のパチンコ屋から軽が一停もしないで俺の目の前に出てきた。
そのままだと明らかに減速しないといけないので、追い越そうと右斜線に出た。
その軽を追い越して左ウインカーを出した時、何故かその軽も猛加速。
左斜線に行かなきゃいけなかったので、ちょっと強引に追い越そうと加速しても付いてきて、
メーター見たら80キロぐらい出てしまったので、仕方なく減速して後ろに入った。
走行の邪魔してなお、自分の前を走らせたくないってか・・・
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:36:32 ID:CGtsHGNW0
俺の地元は車線変更でウインカー出さないやつが結構いる
オートマになってからタバコ吸いながら走るやつとか
両手ふさがったりメンドクサガッテルやつは
ウインカー出さないで車線変更する
ほかのとこで事故起こさないように
目の前にそういうのが来るたびに
クラクション鳴らしてお仕置きしてる
スレタイの日本語すら読めない馬鹿が混じってるな。
291 :
車屋:2006/04/26(水) 19:42:42 ID:ecZcbOJJO
どんどんぶつけて
どんどん買い換えてくれ。
>>287 俺も同じようなケースだったぞ。
食い物やからノコノコでてきたから黄線だけど追い越したら信号待ちで
DQNでてきて「軽だからって馬鹿にするなよゴラー」
スレ違いを延々続けてる場合じゃないぞ。ガソリン値上がっちまったよ。
リッター5〜6kmのオイラにとって死活問題だ。
とりあえずこのスレの過去ログ数スレ分を読んでできることはすべてや
った。
今日は深ドラしないでさらに過去ログあさってくるよ。
>>293 元々の燃費が悪い車は、アイドルストップで節約できるガソリンの割合が多そ。燃料カットも効きまくるかも。
GSって、現金よりクレカのほうがなぜか安いよね。
GS専用クレカやポイント還元率が高いクレカと、店独自のポイントサービスで、実質の価格が
がなるべく安くなるように給油してるよ。
昔、リッター80円未満まで下がったときあったよね。
リッター200円になろうと燃費が変わらない以上はどうでもいい。
いや、どうでもよくはないかな^^;
漏れが免許を取り立てのころ、ガソリンはレギュラーで1リットル160円代だった。
省エネが叫ばれてた割には、車の燃費なんてあまり頓着されて無かったような気がする。
(ただ、バイクではスーパーカブが105q/Lと気を吐いていた)
そのせいか、昨年から今に至るガソリン高騰も、あまり上がったような気がしない。
自分語りスマソ…
>>297 あのころは車重も軽くて燃費は割と良かった気がする。
そのかわり高速で衝突すればあぼーんだけど。
(今の車が大丈夫というわけじゃない)
リッター20キロぐらいは珍しくなかったからなぁ
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:47:38 ID:eaDfl1tk0
160円時代って何時なんですか?オイルショック前後ですか?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:50:59 ID:NDClkbWhO
いちばん効果的なのは運転カット。
極力乗るな!
今朝の信号待ちの出来事。
その変則交差点は赤信号が長いことがわかっていたので、いつものように
停止と同時にエンジンを切った。そこまではいつもどおりだが、今朝は違った。
迂闊にも停止した次の瞬間、屁をこいてしまったのだ。
2シーターの狭い生存空間に、滅多に出ないような大量の毒ガス。
窓を開ければ済むことだが、燃費マニアとしてはいったんオフにしたイグニッションを
停止中に再びオンにするのは負けた気がするのだ。
葛藤は続く。しかし信号は長い。果たして青になるまで息を止めていられるだろうか。
そのまま30秒考えた。もしここで窓を開けても、風が無い今朝は換気が終わるまで
数十秒かかる。つまり外気導入でファンを回さないとならないのだ。
悩む。
俺は負けた。エンジンをかけ、ファンを最大で回し、窓を開け放った。
そして九死に一生を得た俺は、職場へと向かった。負け犬の汚名と共に。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:17:36 ID:wW+UR0wt0
>>290 ウインカーなしで割り込まれると
急ブレーキ踏まないといけないから燃費落ちる
車間距離短か杉。
一般道で120mは欲しいな。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:27:03 ID:NDClkbWhO
↑c が抜けてるのか
釣りなのか
>>302 IG-ONにしてエンジンかけなければ済むことだろうが。
>>300 1980年代前半ですな。
ちなみにオイルショック直後は80円前後だったんだよ。
思えば遠くに来たもんだ…(シミジミ
たかだか10年前も、80円台だった時あったね。
今1500クラス乗るのと当時セル塩乗るの、燃料代はたいして変わんないな。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:24:34 ID:fdoWhmis0
車の安全性が高まるのはイイ面だけじゃないよ。
大抵の場合、車重が増えて燃費は悪くなるし、事故を繰る返す人間が
死ななくなるじゃないか。
死亡事故は減っても、事故そのものは増加を続けているのだから、
その原因である事故を繰り返す人間には死んでもらわないと。
>>309 事故を繰り返す人間は生き残って、衝突された善良な家族連れがアボーンする件について。
>>306 俺は古い人間なので、それは精神衛生上とてもできない。
昔の車は、それをやったらコイルが焼けてあぼーん。
今日、ガソリン5円値上げ。orz。なぜ、系列も違う複数のGSで、同日に同額に値上げするんだぁ!?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:36:37 ID:VMZzlykd0
同じ共同ローリーで運んでるからじゃないの?
315 :
312:2006/04/28(金) 01:50:38 ID:n9etSQt50
>>313 全国どこでもだったのか。価格が同じなので、ポイントとかが有利なところで入れるしかないか。orz
>>315 でも店頭看板価格と実売は違くね?
俺は給油機で確認してから他所へ行ったりする不審者だ(鬱)
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 02:36:26 ID:PRFy/X1b0
まぁガソリンの値上がりはアメリカのせいだからな。
別に量が足りなくなってるわけじゃないし
アメリカより中国じゃね?
昨日入れたら2週間前より2円値下がりしてた。
価格自体は変わってないけど、プリペイドカード割引が4円→6円になったようだ。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:57:43 ID:vO8FKfJN0
組合があってそれに従わないスタンドは夜中にホース切られたり
ゲンチャリ軍団がなぜか何じゅうにんも列を成して給油したり嫌がらせされるそうだ
タイヤ新品にしたんだけどちょっと燃費が良くなったきがするんだけど
気のせいだよな
>>322 軽く転がるようになるから燃費は良くなる理屈だよ。
そうなのか、dノシ
古いタイヤは走行抵抗が大きいのか
タイヤ屋さんが空気圧調整してくれたんじゃね?
古いタイヤの空気圧が激しく低かったんだろ。
あるいは種類が変わって径が小さくなったか。
春になって冷却損失が減ったのかもしれない。
タイヤの抵抗分なんて微々たるもんだよ。
タイヤの空気って種類にもよると思うんだけど
けっこう抜けるもんかね?
季節の変わり目とか、空気抜け易い希ガス
前にABでPのタイヤ入れたら、4輪とも毎月見ないといけないぐらい抜けてたが
ABの作業が悪かったのかPのタイヤに問題があったのかわからない。
その後はタイヤ専門店でP以外の入れてるがそういう症状は出ていない。
抜けない時は100kPa/年ぐらいしか抜けないけど
抜ける時は200kPa/月ぐらいは平気で抜けるよ。
たぶん組み換えの上手い下手や虫の具合で変るんだと思う。
磨り減ると接地面が増える形状のタイヤが殆どでしょ。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:33:32 ID:wAQN+zo00
>>331 近くのオートバックスは21指定で25入れてた
25%オーバー自転車でも入れすぎると抜けたりするからそのせいかも
335 :
331:2006/04/29(土) 13:39:17 ID:r0l0e+xf0
>>334 毎月自分で抜けた分指定通り入れてたんでそれはないです
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:37:01 ID:ha9WTWJL0
虫は結構痛むんだよね。
タイヤ交換の時期だと虫ゴムも劣化してるはずだから、
抜けるようなら虫も交換した方が良い。
タイヤ交換と一緒にやっちゃっても料金そんなに
かわんないから一緒に変えちゃった方が良いんだけどね。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:15:32 ID:fHdjwX/M0
巡航速度が極端に低くなってしまう場合の燃費向上のコツないですか?
*片道3km程度。
*所要時間8〜20分。
*通勤にのみ車使用(早朝、深夜のみ)。
*交差点が多く、止まらずに巡航できるのは200m程。
*登り、下りが多い。
*朝は渋滞が多くクリープ以下の速度の事も。
こんな条件なので軽NA、ATで買いましたが燃費は一桁です。
登りで重く感じるのでもう一回り車格の大きい奴買った方が
よかったのかな。
先ず、朝をもっと早出にする。
まだ暗い4時ごろに家を出れば幾らなんでも渋滞してないだろ。
帰りが深夜?
そんな事は燃費道を極めるのに関係ない。
夜は開き直ってゆっくり走る。
制限速度±0〜+20ぐらいの間で、信号で止まらない速度というのが必ずある。
それを読み取って徹底する。
煽られても気にしない。
それでもダメなら、あとはプリウスかなw
>>337 下りで稼ぐしかないけど、このスレに書き込むってことは、やれることは一通りやっているだろうから、
きびしいかも。
平地で渋滞なら、エンジン切って、ドアを開けて、足で車を動かすとか。
渋滞って、中途半端にジリジリ進むから、エンジン切るわけにいかないので、燃費運転がきびしい。
渋滞はクリープで進み、絶対にブレーキを踏むような速度に加速しない。
って、とっくにやってるんだろうな。
そもそも3kmの距離を車で通って燃費良くしようって無理だろう。
それこそプリウスにするしか。
健康のためには徒歩がいいかと。
3`なら渋滞で20分掛かるなら、チャリの方が絶対早いな。
登りが辛いなら電動アシストという手もある。
深夜のチャリは辛いかも知れないが。
オレも渋滞はできるだけクリープなんだが、交通状況によりアクセルブレーキ使用する。
前がさっと加速したのにオレの車があまりにトロトロしていると、後ろの車がむかつくだろうし、
車の前方に隙間が生まれると、あっさり横から入られる。
チャリやバイクもいいけど、雨や荷物があるから微妙なところかな。
紫外線に肌が弱いので、可能な限り日光にあたれない。orz
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:10:11 ID:BytAaqyp0
ちょっと聞きたいんだけど、渋滞の時ってDのままで待ってた方がいいのですか?
私は止まる度にNに戻して、動き出したらDに入れてちょっと進んでまたNに・・・の繰り返しです
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:13:16 ID:g8vEIGmu0
てっちんからアルミに変えたら0.7km/Lくらい良くなった。
しかし、助手席に毎日乗る人が俺の体重の2倍以上あるので
4日でホイールバランスが崩れます。
バランス整ってるときはものすごくタイヤの転がりが良いし、まっすぐ進む。
>347
右側にバラスト積むとよろし
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:13:06 ID:BytAaqyp0
>>346 どっちが正解か分からないですが?
Nに入れた方が良いって事かなぁ
Dのままなら、ずっと駆動がかかってるから車に悪そうだけど
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:21:49 ID:g8vEIGmu0
>>349 言葉足らずスマソ
Nに入れた方が良いってこってす。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:25:39 ID:BytAaqyp0
ATでちょい停止時は、Dのままブレーキが基本だよん。
Nで僅かにガソリンが節約できるが、それと引き換えにATに負担がいく。
ATへの負担と天秤にかけたら、元は取れないと思う。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:48:08 ID:ml+hVrw/0
オマイラほんとアホだな。
ガソリン税を下げれば安くなる。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:56:20 ID:VPR3eMzt0
鉄ちんとアルミ、外して重さ計ってみ
アルミが軽いとは限らない。
助手席のデブの体重かも……
ホント、そう。
二重取り且つ消費税アップじゃしゃれにならん。
次は本気で軽かな?
そんで、浮いた分外貨運用でもしたほうが…
あー、嫌だ嫌だ。給料上がる感じじゃーないし
>>347 通年で燃費付けたら面白い結果が見えるかもよ、既に通年で取った結果
ならすまん
>>328 タイヤの銘柄や空気圧でけっこう変わるよ。
以前バイクであるタイヤにしたら30%落ちたことがあった。壊れたかと思ったよ。
次に別のタイヤにしたら元に戻ったんで安心した。
税を言うなら運ちゃんの過積載もだな。
道路が痛んで当然車の抵抗も増える。
しかも過積載が無くなったら年間道路補修費用が何億も浮くらしい。
3割はありえん気がする
車の燃費計測、新方式で厳格に…数値1割以上悪化か
日本自動車工業会(自工会)や国土交通、経済産業の両省などは、カタログなどに記載されている
クルマの燃費性能について、2010年度をめどに、現在より厳しい計測方式に移行させる方針だ。
ガソリン価格の上昇もあり、クルマがカタログ通りの燃費で走らないと不満を持つユーザーが多
いことから、より消費者の実感に近い表示にする。新方式では、カタログ上の燃費を示す数値は、
1割以上、悪化するとみられている。
国内で販売される自動車の燃費性能は、現在、関係法令に基づき、走行パターンを10回変えた
テストと15回変えたテストを繰り返す「10・15モード」と呼ばれる方式で計測されている。
都市部での走行を想定し、あらかじめ決められた速度の切り替えパターンで走り、ガソリン1リッ
トル当たりの走行距離などを計測する。
ところが、10・15モードは、「(実際の走行より遅い)時速40キロまでの加速・減速」や、
「エンジンが完全に温まった状態での発進」「最高時速は70キロまで」など、燃費にとって「理
想的な」状況を設定している。このため、運転状況によっては、実際の燃費は、10・15モード
の半分程度にも悪くなるという。
新方式は「JC08モード」と呼ばれ、エンジンが冷えた状態から発進したり、時速60キロま
での加速、減速を繰り返したりと、実際の走行に近い形で計測する。
政府などは、年度内にも新方式での計測・表示を一部で始めたい考えだが、2010年度までは、
新旧両方式を併記できる移行期間とする方向で最終調整している。
(2006年4月30日3時0分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060430it01.htm
>>352 >ATへの負担と天秤にかけたら、元は取れないと思う。
どんな負担で、いくらかかるの?
ATへの負担で不具合が出たなら、
AT本体の交換となりますが(ン十万コース)そんな話出てきてませんよね。
ATに負担がいく、とか「そんな気がする」レベルで言ってませんか?
>>361 でもさぁ、根本的に、エアコン使用時を加味した試験にしないと、
やっぱりカタログ燃費との乖離は大きくなると思うんだ。
きょうび、乗用車でエアコンなしなんてほとんどないんだから、
エアコン使用時もテストして、通常の燃費と別途表示するようにして欲しいな。
メーカーのホームページ上で数値とか入力すると燃費が出るようにすればいいのにな
実用燃費で見ればいいこと。
メーカーは新基準で良い数値がでるように開発するよ。
100キロメートル走行に何リッター使うかだとわかりやすい。
3リッターカーは3000ccエンジン車に非ず。
>>364 家庭用エアコンの表示も実際と乖離しているので、どれぐらいエアコンの負荷をかけるかという問題はある
>>366 同意見、規格に合わせてメーカーは開発するだけだよなぁ
個人的には60km/h定地走行燃費を書いて欲しい。
実走行燃費表示とはまったく逆の考え方だが省燃費アタッカーの
目標として限界燃費記録替わりに60km/h定地走行燃費がいい目標になる。
369 :
358:2006/04/30(日) 09:54:27 ID:L0yfKAla0
>>360 22.5km/L→16.0km/Lに激落ちした。
クラッチ切って滑走したらあっと言う間に減速するのがよくわかる。
落ちたメーカーの同じクラスの新型タイヤを履かせたときも同じように落ちた。
その他のタイヤはどれもほぼ同じ22〜23km/Lを維持できる。
今と比べてカタログ値が1割おちたらカタログ値越えが簡単になるな
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:41:23 ID:0Q0fsHGg0
ランダムに抽出した自動車使用者に新型車に乗ってもらい、
その燃費データをカタログ値にすればいい。
抽出する人数は全国から2千人程度サンプリングすれば平均的な使用状況になるでしょう。
>371
それいいね、新型車発売のたびに車種ごとに2000人モニタープレゼント
各メーカーがこぞって採用すれば、何かに当選できるかも
>>372 で、興味あるここの住人が応募採用者の半分以上をしめて平均値を押し上げて
カタログ値越えをしにくくすると
>>369 満タン法で測ってたの?
バイクだとオートストップも使えないし誤差出まくるんじゃないかw
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 12:30:32 ID:NzuDGypvO
>>363 352じゃないが、ラジオの車番組でも何回もNに入れてると
ATに負担がかかってくると言ってたぞ。
まあ丸々交換って事にはならんと思うが、変速ショックの悪化→燃費低下くらいにはなりそうだ。
それにたっぷりオイルが循環してる1→2とN→1は微妙に違うみたいだよ。
ごめん上げてしもうた・・・
この手の話って定量的に検証した例ってないんだよね。
メーカーなんかは実験してるのかもしれないけど、
仮に実験してても公開されないって事なら
メーカーに都合が悪い結果か、
どっちでもいいような些細な差異と思われる。
>>352 ATへの負担はどうか知らないけど、右足の負担はNレンジのほうが小さい。
>>372 国土交通省主催でやって、モニターは鉛筆転がしで選んだほうがいいのでは?
Dレンジ停車の方が振動が大きい車の場合、マウントのヘタレにも影響するな
>378
いや、少しでも余分に足を動かした方が体にいいよ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:41:36 ID:xXwusS7p0
という事は、だいたい10分間以内くらいならDレンジのままの方が良いって事ですか?
Nに戻した瞬間ちょっと動き出すって事もあるし、10分以上動かない事も多々あるんですが。
Dで待機とNで待機してる状態では何が違うんでしょうか?
例えばDで1時間待機してると、なにか車に弊害があるのでしょうか?
>>369 トルクないエンジンだと加速がそうとう悪くなりそうだな。
どっちでも問題ないよ。
どうせ10万キロで捨てるんだろ?
ATミッションでのD-Nの繰り返しは「バンドブレーキ」という部品が痛むのであまりやらないほうが良いという話をディーラーのメカニックの人に聞いたことがある。
ただ、もう15年近く前の話だから現在でもそのような部品が使われているのかは知らないですが。
憶測だけど、D-Nの切り替えは動力の接続・開放をする訳だから何らかの部品は痛むような気がします。
話し変わってスレタイトルの燃費向上に関しては、細いタイヤを履いてみるのはどうでしょう。
接地面積が減るので回転抵抗も減って燃費向上にならないかななどと思ったりしました。
でも回転抵抗が減るという事はグリップの低下なのでストップパワーは無くなりますよね。
ここにはエンブレの減速に耐えられれば充分な人しかいない。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:16:33 ID:41zE1npY0
速度ゼロでブレーキを踏んでるとニュートラルになる
機構とか作ったらいいのに。>メーカー
まぁ、節約できるガソリンなんて微々たる物だろうけど。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:18:32 ID:c6ezHfWl0
まずはミニバン・SUVなどの粗大ゴミを不必要に買わない!
ガソリンはまだまだ上がりますよw
>>386 そういいうAT持った車はいくつかあるよ。カタログ見てみましょう。
389 :
4AT:2006/04/30(日) 15:36:09 ID:tu9KLAN+0
4月の月間燃費、カタログ106%だた。
瞬間燃費計、マジ欲しいな。燃料カットがいつ働いているか分からん。
今日はクソ暑いのでエアコンフル稼働。夢の110%はまだ遠い。
>>389 燃料カットが分かったら考え杉・小細工しすぎて悪化するかも(w
391 :
369:2006/04/30(日) 17:26:11 ID:wlDRxvnd0
>>374 満タン法だよ。
でも継続して記録してたから問題ないと思ってる。
>>389 走行中にアクセル戻せば(エンブレ状態)確実に燃料カットされてる。
エンジン回転落ちるとアイドリングを保つために燃料を噴く。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:52:55 ID:Xw7eNR630
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:25:32 ID:HrQn5/X+0
>>389 ミッションだと回転数でガソリン出てないときのはず
ネットを当たるかメーカーに聞いてみれば?
おれはネットで1500回転とか出てた
395 :
4AT:2006/04/30(日) 20:22:13 ID:tu9KLAN+0
レスどうもです。ぐぐっても出てこないし、メーカーに聞くしかないか。
燃料カットの条件とかぐぐると、ロックアップしてないとカットしないと言う書き込みもあったし。
そうなると、4速かつ限られた条件でしかロックアップしないオレの車は3速や2速でエンブレでは
燃料使いまくりになるわけか。古い車だから、あまりかしこい制御は期待できないかも。
燃料を実際にどのくらい使っているのか全く分からないので、2000回転以上維持かつアクセルoffで
燃料カット、とにかく回転数が低いほうが燃料消費が少ない、の前提で運転してるけど。
エンブレ(2、3速)で燃料カットのつもりが、燃料吹きまくりだったらキツイな。
勘違いしてる人もいるけど、エンブレで燃料カット入らなくても大量に燃料吹いてる訳じゃないから
それで燃費が大きく悪化するようなことはない
下がり過ぎてエンストこいたり振動出ないようにしてるだけだよ
>>395 ロックアップして1200rpm以上、ロックアップしなければ2000rpm以上
ってな話だよ。ロックアップしなくってもある程度以上の回転になればちゃんと
燃料カットする。これはインジェクタ車なら15年(20年?)前くらいから
OKじゃないかなあ
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:21:32 ID:Xw7eNR630
2.0R、2.0i、2.0i Casual edition
ダイレクト制御により、滑らかでパワーロスの少ない変速を実現する、電子制御E-4AT。一定時間、ブレーキを踏んだ停止状態でいると
自動的にニュートラル状態に切り替わり、燃費向上に効果を発揮するNコントロール機構を備えています
特に停車時Nを奨めるつもりはないのですが…
>>375 燃費低下くらいにはなりそう、っていうのはどのような根拠からでしょう?
微妙に違う、確かに違いはありますがそれは体感できるような結果を生みますか?
>>384 例えば、バンドブレーキは変速時にも使われています。それこそ加速中にも。
動力の接続・解放ですか、本当にAT内部の話ですね。スイッチ(接点)が減るという話ならありますが…
傷むという話ならDでブレーキでも傷みます。何でもそうですが、物は使えば傷みます。
「停車時NでATに負担」というキーワードを持ち出す方が「フットブレーキDでエンジンに負担」と言わないのは何故?
おそらく、走行時の負担の方が大きいことを感覚的に理解しているからでしょう。
ATに対しても同じ事です。停車時Nでどうにかなるなら、車の寿命は今より遙かに短くなるでしょう。
全体的に、kD1Abf040さんはよく分かっていらっしゃる、という印象です。
また随分高いところから見てる奴が来ちゃったな
どうせ N の話はループだし。
HOでもループは出来るよ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:59:36 ID:zUXzAy7s0
所で「停車時NでATに負担」ってどういう意味で使ってるの?
2世代前のベンツなら常識的な行為だったけどな、Dのまま停車。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:11:32 ID:zUXzAy7s0
常識というか一般的には今だってDのまま停車でしょ。
何でか解ってる?
技術的な云々とかでなくてATは誰でも容易に車を速やかに発進できる事が
利点だからだよ。
Nしたら最低でもワンアクション入るわけだからね。
だが、ただそれだけ。
停車時NでATに負担って意味が解らん。
普通に考えたら全然負担でもなんでもないよ。
だからどんな意味で使っているか教えて欲しい。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:19:02 ID:fvFmTwJtO
信号毎にシフトチェンジしてたら結構負担になるんじゃないかな。
Dレンジに入れたままよりも何倍も多くチェンジする事になるし。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:33:56 ID:zUXzAy7s0
>>408 全然平気。
基本的にDレンジに入れたままの寿命と何ら変わらない。
それよりもATオイルを十分馴染ませてから走ってるかの方が肝心。
なのでDレンジに入れたままの人って知識が乏しい人が多いので結果的には
「入れたまま」の人の車の方が寿命が短いと思う。
長期で車を運転してなかった時のアイドリング時間や停車したままで
各レンジにシフトチェンジしてATオイルを馴染ませるとか等々を
「入れたまま」の人の方がやってないと思う。
ATの寿命を短くするのはATオイルをちゃんと馴染ませてるか否かくらいしかない。
そうじゃないならリコール対象車だね。
>>409 ラウムの場合取扱書(P220)では↓なんで、信号なんかの一時停止では(D)のままが正解みたい
>停車の仕方
>1車を止めます。チェンジレバーは(D)のまま右足でブレーキペダルをしっかり踏みます
>2必要に応じてパーキングブレーキをかけます
>3長時間停車するときは、チェンジレバーを(P)または(N)に入れます
ちなみに<警告>で「走行中はチェンジレバーを(N)にしないで下さい」ともある
ATの馴染みの話はどこにも無かったけど、まぁ車を大事にするなら好き好きかも、、、
個人的には、N−Dショックが怖い(100%N→Dをする自信が無い)んで、取説どうりだな
>>410 うちの親は頻繁に N にいれる乗り方でトヨタクラウン
15 万キロ以上乗ってたがオートマには全然異常なかったね
とにかく、この話はループしてるね
>>411 もちろん、現実的には大丈夫だと思う
ただ、何が「正解」かと言うと、メーカ取説が正かと、、、
極論すれば↓の様な例もあるかもしれないけど、何の説明にもなっていないだろ?
>うちの親は「停車中も走行中も」頻繁にN にいれる乗り方でトヨタクラウン15 万キロ以上乗ってたがオートマには全然異常なかったね
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 12:14:19 ID:xm4hnuxgO
ハイオクって燃費あがる?
414 :
375:2006/05/01(月) 12:20:14 ID:HsrVR0D80
>>400 D→Nがあまり良くないのはその業界の人が言ってたんだから信じていいのでは?
まあ、ここに車業界の人よりもっと詳しい人がいるなら話は別だが。
とは言っても何万回も繰り返している内に負担になってくる”かもしれない”、という次元の話なので、
そこまで神経質になる必要もないと思うけど。
ATを痛める原因は他にもっといっぱいあるからね。
むしろDを薦める理由は「常に緊張感を持て」という意味合いが強いみたいです。
(ATを痛めてるとしたら)変速ショックは燃費にそれなりにかかわって来るのは有名な話でしょう。
>>413 燃料費はあがる。
リッターあたりの走行距離は・・・あがるかもしれない。
ハイオクが燃焼効率いいから・・・・ではなく、単にハイオクが体積あたりの重さが大きいから
(化石燃料の発熱量は体積よりは重さに比例)
AT痛めるにゃD→Nはいらぬ
ターボ車の最大トルクでも低速域でドカンとかけりゃいい
いや、実際問題こういう力の掛かり方の方がATにはツライっス
>>415 >単にハイオクが体積あたりの重さが大きいから
ホントかよ。
ほんとだよ。
むしろハイオク(というかプレミアム)には余計な添加物が入っている分だけ
不利な要素すらある。
ATの話ならATスレのが詳しいだろうに…
「D」ではトルコンとEGマウントとブレーキ周りと(主に)ATFに、
「N→D]ではクラッチバンド、湿式クラッチ、ATF、EGマウント、ブレーキ周りに
一応、多少の負担が掛かる。が、10万`以下なら通常磨耗・劣化に対して誤差レベル。
20万`以上乗る気でもなければ気にする必要はなし。取説のが最良かと。
NとDで待機時の燃費差はワカンネ。100rpmは違うけど負荷も違うし。
>>413 重量差は5%だったかな。経験上も5%程度向上だた。
点火時期の自動調整でもちっと上がるかと思ってたら、ダメらしい。
(そもそもバルタイとかの設計や点火時期の基準MAPも違うから、ダメだそーな)
オレ、できるだけ長く乗るつもりだから、ニュートラルスイッチ温存のため、Nを最小限にするよう気を
使ってる。少なくても5万回以上の切り替えには耐えるようになっているらしいけど。
まっ、10万kmで買い換えちゃう人には関係ない話なんだけどね。
ヌートラルスイッチて電気回路の接点のスイッチのこと?
だったらもし壊れてもたいした出費にはならないと思うけど。
よく使うスイッチなんてウィンカーとかパワーウィンドー、アクセル、パワステ
とかもあるからどうせならこっちも気を使ってね。
つまり、出来るだけ乗らないのが長距離乗るコツ?
>>422 典型はトラックの定期便だよ。
一走行で長距離を走る。
高速道路を丁寧に走れば距離は伸びて車のダメージは最小。
ブレーキなんかほとんど減らないだろ。
燃費も良くなる。トラックの燃費は意外に良いよ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:39:13 ID:NBT0IKVeO
燃料ホースに磁石付けたら 12から16になりましたよ
うそつけw
つうか、スレ違いだから消えろ
私も動かしたら目的地に着くまでDに入れっぱなしの口だな。
購入以来16年16万キロ経ってるが、Lや2、3は使ったことがない。
パワーモードとか、シフトロックとかのスイッチも触れたことがないし。
というか、そのスイッチ入れたらどうなるのかすら知らない。
>>427 > 購入以来16年16万キロ経ってるが、Lや2、3は使ったことがない。
山道とか行かないの? それとも・・・((;゜Д゜)
山道に住んでるけどあまり使わないなぁ
路上生活者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やまじとかいう地名だな。間違いない。
ホンダと他社はATの構造が違う。
良い物を得るためにクライスラーに金払って盲従するか
反骨精神で自主開発して中途半端なものを得るか、
企業風土の違い。
どのメーカーでも、そんなことが原因で壊れたなんて話は聞いたことないから
大丈夫でしょ
アクセル踏めば走り出す。これがATの王道。
Dレンジのままで良いだろ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:01:34 ID:5K07zTl+O
ホンダのATは壊れるよ。
ATはトヨタが良い!
トヨタのATも壊れるときは壊れるよ
ホンダ車に乗っててトランスミッションが壊れたことなど一度もない。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:16:28 ID:5K07zTl+O
俺のセイバーはAT逝ったよ‥。
マークUのATは良かったよ。シフトショックも不快じゃないレベルだったし。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:21:15 ID:90EtyUn+0
ガソリン価格がここまであがるとマジで重要だよな 省燃費走行
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:27:20 ID:90EtyUn+0
>>193 そういうのって、気化したガソリンを排出するためのブリーザーパイプとかが
付いてるんじゃないの?
バイクにはあるよね。
だから、バイクは転倒するとガソリンがそこから漏れる。
タンクが完全密閉だったらちょっと暖まっただけで膨張して危ないだろうしさ。
だから、キチガイみたいに満タンにすると、結局気化とか、膨張した分がブリーザー
パイプから溢れだしてガソリン棄てる事になるんじゃない?
どうなのよ?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:30:16 ID:SeU/EsapO
タイヤの空気圧を上げろ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:31:33 ID:EruaYMpG0
ガソリン税を下げろ
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:48:33 ID:5K07zTl+O
蒸気自動車を復活!
エコロジー?
CO2増えるか‥。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:58:01 ID:L0cHG27IO
空気圧上げ過ぎると偏磨耗しますよ。
自分は身の丈以下の車乗ってるからガソリン200円なってもアクセル床まで踏んづけます。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 02:03:46 ID:gMjc9yOsO
エンジン系統はホンダは強いと思うよ。
ATが壊れるなんて、メンテ不足や運転に問題があるとおもう。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 02:25:59 ID:CbVlCUZm0
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:06:07 ID:IbQFf4vm0
Dに入れたままおかま掘られると
タイヤがロックして追突車両が自分の車両を乗り越えようとするって聞いてから
信号待ちではN誰かの不注意で死にたくね
>>447 前にバイクいたら バイクひき殺すことになるじゃん
>>410,
>>432 へぇ〜
トヨタ(D)とホンダ(N)では停車時の推奨が違うんだ
本田の取説がどうなっているか気になる
自動車税高過ぎ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:26:42 ID:3p00g2dR0
そろそろ来るのか
>>449 フィットのマニュアル見たらDでブレーキ、必要に応じてサイドブレーキ。
推薦はどこでも同じだと思うが。
Nはちょっとした裏技って程度。
>>450 法人税、所得税そのほかの税に比べれば決して高いとは言えない。
法人税では控除対象になる。つまり実質半分になる。
憂き世の仕組みの一つだよ。
消費税と預金課税に一本化すればいいんだよ。
稼いだヤツから金を取るより、使うやつから金を取る方が公平だろ?
いまどき車=贅沢って認識が古すぎる。
いったい税金を何重取りすれば気が済むんだ。
日本じゃなかったら暴動が起きてる
いやいや、残り少ない石油を焚いて、CO2をタップリ吐き出す車は贅沢品でしょ
その車で経済が回ってる現実があるわけだが
そんなのがないと回らない経済はイラネ。
>>459 じゃ、今すぐ一人で荷物まとめて
人跡未踏の山奥にでも引っ越せ。
もちろん、歩いてだぞw
極端な人だなぁ。
イラネはちょっと言い過ぎたが、贅沢品だからって全部排斥する必要はないでしょ(´・ω・`)
抑制が掛かるような仕組みを適用して、折り合いをつけながら生きて行けばいいんだよ。
途中まで公共交通機関であるバスに乗ってっちゃダメ? w
自分が車に乗ることだけ考えてるようだか、物流もトラックが使われてるんだから
それに乗っかってる経済を否定したら今の世の中生きていけんぞ
それも分かってて抑制しようと言ってるんだよ。
俺の理想は昭和35年。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:35:54 ID:IbQFf4vm0
>463
たとえば物流関係はどうやって抑制?
ドイツの一部の都市では、信号や踏み切りではエンジン切らなきゃいけないって決まりが
あるらしいけど、日本もそういうの導入したら今の保有台数や車の使い方のままでも、かなりCO2削減になると思うし
そういう方向のほうが現実的な気もするけどね
エンジンストップぐらいじゃCO2の削減なんて0.00000001%にもならない。
まやかしだよ。
そして人間に欲がある以上地球温暖化は加速します。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:16:41 ID:AsdpLXCR0
急加速・急ブレーキ・車間をとらずにブレーキパカパカ をしなければ
平均燃費が2割以上上がるんじゃないか。
俺の理想は旧車にもハイブリッドが付けられるような技術の発達。
停車時燃費ゼロなんて夢のようだわい
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:59:50 ID:dpsKsCgYO
LPG車でよかですか?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:52:53 ID:rrv6mjWe0
とにかく、みんなでどんどん燃料消費して、一日も早く天然資源を枯渇させれば
地球温暖化阻止の日が早まります。。。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:17:38 ID:9xqRLwOXO
燃費向上
極細グリップ低いタイヤ&ひたすら空気圧UP
エンジンオイルギリギリまで量を減らす
ドアミラーを常にたたむ
要らない内装&断熱材etc…を取る
エアコンOFF
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:40:24 ID:SygVvePqO
それは現実的じゃないお。
それなら姉歯チックな車がいいんでね?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:47:42 ID:9xqRLwOXO
タイヤ飛ばして転がり抵抗低減&軽量化。
要らないパーツは自動的に焼却処分。
で燃費向上
ここでひとつ疑問。
例えばロードスターなどのオープンカーで高速道路を走る場合、
オープンで走るのとクローズドにして走るのではどれくらい
燃費の差が出るんだろう?
ハンカクにするとどれくらい電気代の節約になるんだろう?
俺が今日朝飯を食わないことによってどれだけ環境保護にプラスになるんだろう?
>>476 それでもやっぱりンコは出るから、プラスにはならないw
メタンガスによる温暖化には影響があるかも。
空気圧上げたら走行中ルームミラーが細かく振動して見づらくなった。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 12:35:33 ID:XLx7s/pP0
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 12:53:17 ID:8bVgkaKp0
だな。割り込み増えて一緒だし、
こっちの血圧上がって体にわるいしw
修行が足りないな
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:04:26 ID:N0R8vDdy0
セレナのセカンドシート(2脚で50kgくらい)を外して走ってるんだけど
燃費は全く変化無しです。
そんなもんでしょうか?
他に悪化する要因があったんじゃないの?
50`ぐらいじゃ測定誤差に隠れる範囲だしね。
セレナって1BOXじゃん
重量軽くするより空気抵抗の方が問題だ
この手の車は特にスピードは出さない事に限る
>>483 案外そんなもんかも。
ステレスの取り締まりやってたみたい。
歩道にお巡りさんが座ってて、更に通り過ぎて15mかそこいら後に、白バイが止まってた(死角)。
探知機が2秒くらい反応したけど、その時点でスピードが計測されたと思う。探知機が反応
したら、もうアウトだな。オイラは比較的ゆっくり走っていたので大丈夫だった。
他のところもときどき取り締まりやってることあるけど、パトカーが止まってたら、必ず一般者が
止められているので、入れ食い状態なのだな。
この頃暑くて、エアコンがフル稼働の日が多くなってきた。恐らくカタログ燃費は越えられそうだが、
数%の燃費は悪化している感じがする。
>>483 現行セレナの親戚筋にある某車の4WDでは、グレードによって車重が1510kgから1520kgに
増えるとカタログ燃費は13.8km/lから13.2km/lに悪化。
車重の差ではなく測定の区分が1515kgにあるため、測定で使うダイナモメータの負荷が
1510kgでは1500kgとなるのに対して、1520kgでは1750kgとなり、+250kgになるため。
車重の+10kgは誤差の範囲と考えて、+250kgで1750÷1500=1.17、負荷が17%増えても
カタログ燃費は4.5%の悪化。
元から燃費運転を心掛けている人なら、セレナで1600kgから-50kg=3%程度の減ったところで
燃費は1%伸びるかどうか。10万km走れば1000kmぐらいは余分に走れるかも。
488 :
483:2006/05/04(木) 17:00:15 ID:N0R8vDdy0
みなさん、どうもありがとうございます。
明日は7人乗る予定なので、これから取り付けます。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 17:33:28 ID:1rLyPfzp0
CEアコードだけどもリッター8くらいしか走らん。
インチアップして燃費走行なんて矛盾してることは百も承知だけども
見た目がかっこ悪いのも耐えられないし。
ローダウンで少しだけ空気抵抗がよくなる?w
マジでアーシングでもしてみるかな。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:02:14 ID:9xqRLwOXO
インジェクションの線を抜いてみれば?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:19:00 ID:Bi9SwaxcO
>>487 リアデフのフリクションロスでは?
オイラのランクル70はフリーホイルハブロックすると燃費悪化するよ
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:39:49 ID:5i4uiTiNO
半年前にシボレーの
サバーバン(中古)買ったんだか゛、燃費が悪すぎて洒落にならん。
アメ車は危険だ。
アメ車の方どうしてます?
>489
いっぺんでいいから制限速度を守って走ってみ。
たぶんお前は飛ばしすぎ。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:24:02 ID:1rLyPfzp0
>>494 確かに飛ばしすぎかもしれん。
高速だったら平均130は出てるし。
ボードのキャリアも外した方がよさそうだな。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:28:33 ID:3FGaGckW0
>>495 130?
お前はこのスレに来る資格はない。
一人でアーシングしてオナってろ
>>495 ストレス田丸んじゃない? エコ走行した時のガス代と今のガス代って1000円も変わらないっしょ。
ガス代+ドライブ代(気持ち良い運転)として今の燃費で納得するのもありかと・・・
おいらは乗る機会を減らした。そして乗る時はガス代気にせず走ってる。トータルのガス代は変わらず、
でも(゚д゚)ウマーな気分に浸ってまつ。
>>496 「平均130」ってことは、つまり150〜160以上で巡航してるってことだな。
今 す ぐ マ グ ロ に な れ !
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:37:01 ID:YhUO5kCC0
150キロ出してて、燃費が悪いとほざくバカはスルーで
500 :
Su:2006/05/04(木) 21:48:27 ID:uuOv/BBNO
アーシングって燃費向上にどのくらい効果あるの??ちなみにEKシビックフェリオ乗りです☆
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:52:55 ID:1rLyPfzp0
へ?普通にメーター振り切るよ。
ま、眠気覚ましの一発にとっておくけど。
何で高い金払ってるのにチンタラはしらにゃいかんのだ。
そして、130キロでも燃費のいい車をホンダは作れ
>>501 とりあえず、箱根ターンパイクの下りなら130キロでもそこそこ燃費がいいのでは?
登りで燃費がいい車が欲しいなら、100年ほどコールドスリープをお勧めする
e燃費付けて走ったら抜群に燃費上がったよ、でも正直五月蝿い・・・。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:14:57 ID:YhUO5kCC0
e燃費って何?
グーグルしたら、
>携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。
って出たぞ。付けて走るもんじゃねーじゃねーか、この野郎。
ATのD-Nの話だけどね。
以前、燃料流量計つけて計ったことあったんだけど、Nに入れてる方が燃料食うよ。
負荷云々より回転数が効くみたい。
ミッションメーカに聞くと、N>Dのショックは好ましいもんじゃないらしいし、
信号での停止ぐらいならDのままがいいと思う。
燃費向上=CO2削減=地球温暖化抑制
ではないのか?
タイヤの転がり抵抗を減らす為、Fit純正175/65-14から155/80-13へ替えてみる(外周径は同じ)
結果は連休終わってから報告する
>>509 > タイヤの転がり抵抗を減らす為
どうせなら、中古の溝無しタイヤにすればもっと燃費が良くなるかと。
解体車置き場からテンパータイヤもらってくるとか。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 05:58:57 ID:P9B45q2p0
素朴で素人な疑問なんですが
何でガソリンの残量表示(正確な残りリットル数表示)って車に搭載されないんですか?
今の時代技術的には余裕で出来そうなんですが・・
それがあれば自動で機械的にその車の燃費表示とかもできそうなんですが
後、熱膨張も理由だな。
>>512 最近の車で純正ナビ付きならかなり正確に表示するよ。知り合いの車、
残り走行可能距離『1km』と表示されるまでギリギリ走って給油したら
60Lタンクの車で59.7L入ったよ。オートストップで・・・
診断コネクタに繋げる燃費計も正確なんじゃないかな?
>>512 必要ないからだろ。ガス欠しても墜落しない。
音声でガソリン入れろと警告するカーナビあるのかな。
妙に忙しいと思いこむと給油に行けない気分になることがある。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:28:44 ID:P9B45q2p0
>>515 もうあるんですね
ありがとう御座いました。
>>501 メーター振り切るとか自慢げに書くようなDQNは周りに迷惑かけないように自爆してくれていいよ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:44:54 ID:cqBUfJWQ0
ひと昔前の三菱純正ナビに付いてたな。
エンジン止めてても残りの航続距離がドンドン減っていった。
宛にならん。
排気量と燃費って関係あるんですか?
>>521 軽でもリッター10q以下の車はあります。
要は車の特性と走り方次第
>521
大雑把にはあるよ。
燃費が悪いって言うのは別に沢山の役立つ仕事をしてるって訳ではなくて
無駄な事を沢山してるって事。
・ブレーキで空気を暖房するとか
・無駄に空気を切り裂いて空気を暖房するとか
・軸と軸受けをグリグリ擦って空気を暖房するとか
・シリンダやシリンダヘッドを通して空気を暖房するとか
・ATFをグリグリ攪拌して空気を暖房するとか
・その他いろんな無駄を通して空気を暖房するって事
エンジン単体に注目すると、排気量が大きい(=いろんな能力が大きい)エンジンが
能力を活かさずにチンタラ動いてる時はいろんな無駄が多い。
沢山空気が流れる通路をわざわざ絞るとか、小さなピストンで済む馬力しか要らないのに
大きなピストンをガシャガシャ動かすとかそういう無駄がある。
車体全体に注目すると、排気量が大きい車は一般に断面積が大きいから
空気抵抗が大きいし車重が重いからブレーキで空気を暖める無駄も多い。
他にも、電装品が多めで発電量が多いとか、エンジンの重さが大きくて
暖気に必要な燃料も多いとか、不利な要素がいっぱいある。
という事で全般的な傾向としては排気量が大きい車の方が燃費は悪い。
ただし、セルシオなんかは大き目のサイズの車体がデザインの自由度が
高い事を生かして空気抵抗が少ない車体を実現してるし、
小排気量の車が高速道路を必死で走るとそれはそれでエンジンの
効率が悪い領域で運転するので燃費が悪くなったりする。
要は車の特性と走り方次第
×暖気
○暖気や暖機
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 13:07:06 ID:n07aLR9Y0
ガソリン燃やすのに最適なシリンダーの大きさみたいなのがあって
軽自動車は少しロスがあるとか
なのでコンパクトカーに逆転されてたりもするみたい
やはり軽の660ccという排気量は車重800kgまでが限界だと思う
ワゴンRの出現は軽の販売量を底上げした功績大だが反面、
重量増で燃費悪化という軽自動車としては本末転倒な結果を普遍化した戦犯でもある
税金上げてでもやはり排気量は770ccにすべきだ
1000cc以下でいいじゃん
ヴィッツやフィットの1000cc以下が軽自動車の区分になったらいいね。馬力は無制限。
ここの辺のクラスが、実質燃費や車の耐久性のバランスが取れていてよさそ。
ただでさえ軽ばかり右肩上がりの販売実績
軽に対する優遇さに普通車しか出してないメーカーからヤッカミが出てるのに
これ以上排気量UPなんて絶対無理だ
あるとすれば税制変更とセットだろうな、そうすれば大阪や修チャンが噛み付き出すんだよw
だから結局このまま膠着状態が続くんだろうな
軽の安全基準を極端に下げればいいんだよ。
モノコックがアルミホイルで出来てても両席ともAAAが取れるとか。
どんなヤシが軽に乗ってるか考えれば妥当な製作だと思う。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:36:26 ID:boQgAr4l0
排気量別の税制にすればいい
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:51:05 ID:HiYbHpgP0
>>531 だね。
排気量税10ccあたり1000円
2000cc超える分は10ccあたり2000円
4000cc超えるとは10ccあたり4000円
寸法税も合わせてとってほしい。
でかい車は邪魔だしね
排気量より燃費で10.15モードで税金区分したほうが環境にいい気がする
>>534 それガソリンの税上げた方が早くねえか?
10・15モードなら軽自動車より低燃費車の方が売れると思うんだけどな
車関係の税金は下げるべきかと。自動車税と重量税を下げて、フィットなどと軽自動車の税金が
あまり変わらなくなれば、燃費のいいコンパクトカーが売れてバランスが取れる。軽のオーナーも、
税金が上がる訳じゃないから、あまり文句は出ないと思う。
収入減った分は、道路を、定期的に、無駄に掘ったり削ったり塗ったりするのを止めれば、
渋滞も減っていいかも。
今は、軽よりコンパクトカーのほうが実質的な燃費がいいくらいだしね。自動車雑誌に載っていた
ハイゼットのハイブリットの実燃費は、散々だった気がする。
実際、ガソリン上がってきたからコンパクトの
燃費のメリットがでかいね。維持費は車税の違い位だし
実際の維持費はとんとん位では?
>>537 燃費と排ガスの一定の基準クリアで、少なくとも新車登録から5年間程度の自動車税半額位の措置はして欲しい
そんで、無駄にデカイ車の税金をもっと引き上げて欲しいよ
今の暫定税率を普通に戻せばすべて問題解決
例えば同じ固さのオイルがあったとします。
合成油と鉱物油では燃費変わりますか?
答え
変わりません。
てのが俺の結論なんだけど…
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 06:06:40 ID:aYzCX9KR0
>>532 そうなんだ。
日本も付けて欲しいな。
何で付けないんだろう。
何か生産側に不都合があるんだろうね。
日本の車社会は談合だから
>>543 フィットの燃費計すらも「あんなもん要らないから安くしろ」と言う人が居るから多分標準では付かないのでは?
メーカ(ディーラ)オプションにしても、そんなに付ける人が居るとは思えんし、、、
そんなに欲しいなら燃費マネージャーを付けたら?
燃費計&燃料消費計以外に水温計としても重宝している
カタログの10・15モードで13km/lだったら
実際10km/lくらいいってくれるでしょうか?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:17:08 ID:aYzCX9KR0
>>544 安くしろって奴も多いだろうけど
燃費を気にしてるドライバーは多いと思うよ。
だからこんなスレまで立つんであってw
オプションで付くなら付けるって人も結構居ると思う。
このスレでよく出てくる満タン法なんてわざわざ燃費が悪くなるような
計測法でなくても正確に燃費計算できるんだからね
特にこのスレ的には必要でしょ。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:23:44 ID:daxE7S8X0
>>545 一回の走行時間が10分も乗らない程度の"ちょい乗り"が多いと無理。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:25:45 ID:daxE7S8X0
>>544 フィットにもライフについている瞬間燃費の表示が欲しいくらいだ。
>>545 使い方次第。実際と言ってもあなただけの実際。
あなたが使ってみないとわからない。
10km/lぐらい逝くと思うよ。
満タン法を否定する香具師が満タンと半タンとの燃費の差を誤差以上のものに
しているとは到底思えない。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:47:08 ID:aYzCX9KR0
>>550 満タン法で計測してるのは初心者だけだろ?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:51:36 ID:ZfzaRYGl0
神経質な奴って何所でもいてるんだね
満タンでも数量指定でも距離計る奴が誤差あるんだし
そんなに気にしなくても良いんじゃね?
まー下らん煽り愛よりましかw
>>546 燃費マネージャを付けているけど、あくまでそれは瞬間燃費計&参考で、燃費記録は満タン法で記録している
もちろん毎回の誤差はあるけど、1000km以上走れば正しい数値に収束してゆく
(自分の場合、新車累計で3万kmも走ると累計燃費は16.7km/Lに収束した)
満タン法でもグラフにすると、季節変化(夏(エアコン)冬18、春秋16)ぐらいは判るけど、ハイオク/レギュラーの差(4%)は数値で見ないと判らなかった
まぁ、自分も初心者なんでそう思っているだけかもしれんが、、、
>>545 折れの経験から言うと、街海苔ならそのくらいだな。
しかし、高低差の少ない渋滞のない郊外をマターリ流せば、カタログ値超えは余裕だ。
毎回セルフで同じ店、同じ給油機で自動停止させれてれば
満タン法で十分な精度が出せるだろ
だいたいカタログ値の二割ぐらい下が一般的じゃないかな。
俺が超えたのは遠乗りの一回だけだが。
車税も下げてほしいけど、高速の空いてる時間帯はかなり安くしてくれればいいのにな。
それこそ浮いた燃料の差額分くらいで。
無料の国だってあるんだから。
普段乗らなかった人が乗れば、エコや時間の節約になるし、
交通量増えれば130キロでガンガン飛ばす無法地帯も減るだろう。
素直にETC買えってことか?
燃焼効率を上げる為なら燃費向上グッズ、添加剤、オイルの良し悪しに金を出し惜しみしない
しかし燃費を上げる為にかけた費用が全く何もしないでガンガン飛ばす連中より
トータルコストで金がかかった、それでも止められないのは茂木リンクでの
エコランレースとかにも興味ある連中だと思うが、これって強迫神経症に近いものがあるな
十分綺麗になったのに延々と手を洗い続け止められないのと同類
本当に確実に金がかからない方法はクルマを「使わない」、究極は「所有しない」事に尽きる
しかし俺は試行錯誤の過程が楽しいので燃費向上という結果が出なくても別に良い
>>556 カタログ値の8割は結構難しいかと、、、
ディーラ(ラクティス)で聞いた話だけど、田舎だとカタログ値の7割、都会だと6割が目安との事
ラクティス(18.0km/L)の場合、田舎だと12.6km/L、都会だと10.8km/Lになる
普通はこんなものでは?
>>556 >車税も下げてほしいけど、高速の空いてる時間帯はかなり安くしてくれればいいのにな。
逆に通勤時間帯に半額にしたりしているね。
深夜割引もあるけどこっちは3割引。
で、ETC必須・・・・orz 俺はETC入れたけど、割引と多少の便宜のために総額2万払うというのは腑に落ちん。
携帯会社が実質3−4万の電話機を1-2万で提供しているのと比べるとどうよ?ってスレ違いだな。
>>558 だいたい、そんなもんだね。
15のカタログ数字で6から12で平均9
田舎だけどね
現車で高速は乗っていないので街中専用車だけどね
折れはホンダの2000ccATだけど、カタログ11.0で総平均10.8km/Lだな。
そこそこ田舎なのでアレだが。
もっと田舎の方をマターリ流せば13.0km/L超える。
逆に夏場にエアコン使って街中走れば9km下回る。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:58:42 ID:dW70eZln0
インチアップして直径、外形が純正よりやや大きいタイヤになったんですが
摩擦抵抗、タイヤの銘柄などは一切関係ないとして
燃費が全く同じであれば外形が大きくなるほど
燃費が良くなったと錯覚してしまうようになるんでしょうか?
いろいろ考えてたら意味分からんくなってしまいましたアホですw
外周径が大きくなったということはスピードメーターは実際より遅く表示し
距離計は実際より少ない表示を示す
満タン法で走行距離÷給油量だと燃費が悪くなったと勘違いするであろう
つーか、ホントにアホだねぇw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:41:12 ID:Hm3r/ogM0
>>555 セルフで上手く満タンにするコツを教えてくれ
ゆっくり給油
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:11:38 ID:I7i6JPPO0
燃費って加速ゆっくりでニュートラ走行が圧倒的で、
他の色々やっても大して変わらないと思うんだけど
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:17:33 ID:Hm3r/ogM0
>>566 ATでニュートラしたらいけないって思うんですが
ガソリンがもったいないから高速は80km/hぐらいで走りたいんだが、
走行車線でも110-120km/hぐらいで流れているから非常に走りづらい。
片側一車線の田舎道路だと非常に気まずい。
高速はある程度混雑していたほうが走りやすい気がする。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:30:48 ID:I7i6JPPO0
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:35:17 ID:lkKd6djv0
>>569 だったらMTって書けよ。
今のMTの比率って知ってるのか?
1割もないんだよ、ボケが
エアコン使うと、色々なタイミングがずれてくるので、走りづらい。
>>568 どんなに空いている高速でも、デジタコ付けた可哀想な長距離トラックがいる
遅めのトラックの後ろに付いて行けば、90km巡航できる
根性があればスリップストリームにくっつく手も、、、
>>569 MTはCVTと同じで、ある意味燃費向上テクが難しいかも、、
せいぜい、登り坂で4速で引っ張るか3速に落とすかの違いだけど、あまり引っ張るとノッキングしたりして、、
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:42:44 ID:I7i6JPPO0
>>570 ちょっと待てよ
俺だって、まさかATで燃費の話をしてるとは思わなかった
ATが燃費悪いのは分かるが、本当に燃費で悩んでる人はATではない
と言うことを理解して頂きたい
このスレは、今ある自分の車で如何に燃費を伸ばすかが議題。
本当に燃費で困っているならMTなんか乗ってないでプリウス買えばいいのでは?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:01:59 ID:zB4BJznB0
>本当に燃費で悩んでる人はATではない
おいおい、馬鹿が一人紛れ込んでるぞ
ハイブリッドのMTが出るってお告げじゃ〜w
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:14:43 ID:dW70eZln0
社外マフラーに変えたら燃費って悪くなるんでしょうか?
音は純正と変わらないような静かなヤツにして見た目だけ変わればOKなんですが。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:21:18 ID:I7i6JPPO0
>本当に燃費で悩んでる人はATではない
これは、燃費の悪いスポーツカーとかはMTが普通って事なんだけど
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:32:12 ID:zB4BJznB0
>>578 だから?
MTでプリウスやシビックハイブリッドに勝てるのあるの?
お前の常識が世間の常識じゃないんだよ、大人しくしてろよ、クズ
昔ランエボで10km/L超えたと言っていた猛者もいたんで、要は心の持ちようかと、、、
>>579 引っ込みつかなくなった人であそばないw
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:37:25 ID:zB4BJznB0
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:37:46 ID:qBCXgiIb0
>>573 燃費を良くしたい人の全てがMTやCVTの車に買いかえなんてできないんだから
AT乗りつつ燃費を上げる工夫をしている人がいるってことも理解していただきたい
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:39:30 ID:I7i6JPPO0
>>579 いや、普通車がハイブリットエンジンに勝てるわけねーじゃん
それにハイブリット乗るなら最初から燃費なんて気にしないから
アホか
お前アホだから全部説明するけど、
燃費の悪いスポーツカーとかはMTが主流だから、このスレもMTの話してるんだと思った
ってだけだ。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:44:51 ID:zB4BJznB0
>ハイブリット乗るなら最初から燃費なんて気にしないから
おいおい、誰かこの馬鹿に説教してやってくれ
>>585 引っ込みつかないの解るけど恥の上塗りはやめとけって
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:54:04 ID:fKFQ5jC0O
ハイブリッド乗る人の方が燃費気にすると思うけどな
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:08:20 ID:82jPaN1oO
阿呆だらけだな。
>>585 >燃費の悪いスポーツカーとかはMTが主流だから、このスレもMTの話してるんだと思った
なるほど
書き込む前にこのスレを一読もしていないのが良く判った
アホか
しつこい奴多いな
自分の失敗は隠して人の失敗ほじくりまくるタイプなんだろうな
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:17:52 ID:zB4BJznB0
>>592 ID変えて、ご苦労。
また恥ずかしいのを連続カキコしてくれ。
MTもATも基本は変わらないさ。
後続車への迷惑も顧みず、50-70km/lで巡航。これ鉄則。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:25:45 ID:zB4BJznB0
環八で55キロぐらいで巡航してるが
早く行きたい車は抜いていってくれるし
別に問題はない。
今日も環八で3回覆面と白バイの取り締まりをみたけど
おいらがむかついていた奴を捕まえてくれたから
かなりうれしい。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:28:19 ID:ZPFckyCC0
>>577 荒れてスルーされてかわいそうなので
社外マフラーの吹け上がりと音を楽しむと燃費は悪くなるよ。
見た目だけならマフラーカッターだけでいいのでは?
バイクのチタンサイレンサーのテールエンド部を付けている、自己満者の答えです。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:34:56 ID:dW70eZln0
>>596 ありがとうw
ブン回すような車でもないし、ATだしw
低速トルクがスカスカでアクセルを踏まなければならなくなって燃費マズーなんてことにならんのでしょうか?
というか、マフラー変えるときってそういうのはどういうところで判断すればいいんだ???
598 :
596:2006/05/06(土) 23:55:32 ID:ZPFckyCC0
>>597 社外マフラーは、基準値ぎりぎりまで音をでかくするとか、
タービン交換対応のパワー志向の商品がほとんどなので、選ぶのがムズカシイ。
パイプ径が細いのを選ぶか、インナーサイレンサーで誤魔化すぐらいかな。
車検基準が変更されて、音量が厳しくなったから、トルク重視の商品がそのうち各社から出るのでは?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:58:25 ID:I7i6JPPO0
>>593 なんか知らんけど
>>592にズボシ付かれたらしいな
2chのヤツって行動が分かりやすい
>>589 悪い俺の説明不足かも
ハイブリット買うって決めてるなら、最初からこのスレには来ない
って意味
実際問題ガソリンエンジンの熱効率って各社で差があるのかな?
と言うのも上手く乗ってやれば車重が同じであれば、どの車でも燃費は同等にならんのかなって・・・
そりゃ本来捨てるはずのエネルギーを再利用するハイブリッドには逆立ちしても敵わないのは
分かってるんだけど。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:13:01 ID:TV5deZn50
燃費に大きくかかわっているのはエンジンの容量と車重
よく1.3リッターとか3.5リッターとか言うあれ。
5.8リッターのアメリカ車とかだとリッター3キロなんてのもある。
エンジンの容量が多いほど速いからスポーツカーは大抵容量がでかい。
すると結局、スポーツカーは燃費が悪くなる
>エンジンの容量
世間一般ではこれを排気量と呼びます。
>>601 と言うことは気筒数と容積が小さくなるほど運動への交換率が高くなるの?
んーなんか変だなー、感覚と合わないよ。
駆動部の機械摩擦が少なくなるといえば分かりやすいのか
605 :
592:2006/05/07(日) 00:26:55 ID:9EJ0Vn1e0
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:27:26 ID:TV5deZn50
>>602 なんだ煽り?
アインシュタインが何て言ったか知ってるか?
「どんな偉大な発見をしても、それをどんな馬鹿にも分かりやすく説明できなければ全く意味がない」
排気量とエンジンの容量って言葉どっちが分かりやすいと思う?
そこまで考えて発言するのが理想的だと思うんだ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:30:39 ID:zgP3wyQf0
スロットルロスとかポンピングロスが、排気量がでかいと多くなる考えは正しいか?
607
一般的に考えれば正しい。
厳密に考えると排気量と車重のバランスがヒント。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:44:40 ID:TV5deZn50
>>607 俺車に詳しくないからはっきり言えないけど正しいんじゃない?
気になるのは、その質問があまりにどうでも良い事なんだが
燃費気にするならそもそも高排気量の車には乗らないべき
>597
低速トルクがスカスカになるのが嫌とか、燃費を気にするぐらいなら、
マフラー交換するなよ。 純正のままで良いじゃん。
トルク型はフジツボ辺りが良いだろうけど、音は静かとは言っても、
社外マフラーの音になるし。
マフラーよりも点火系やホイール変えた方が良いキガス
見た目に拘るなら、エアロ付ければ?
燃費を考えて高速道路を80キロ巡航した。後続車が迷惑そうに追い抜いて行きます・・・
トレーラーまでもが。
せめて100キロは出すべき?
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:08:53 ID:i/DKG2tf0
>>610 まあね。ただ、燃費と同じくらい見た目が大事なわけですよ、俺には。
相反するものとは分かっていてもね。何でも純正が一番いいに決まってるし。
もうホイールも変えてるし、エアロは興味ないし。
e燃費の実燃費ランキングのプリウス20.4 km/Lだけど、これならカタログ24km/Lのコンパクトカー
とかなら、頑張れば越えられるかも。
20位のミラMT 17.3 km/Lか。オイラのボロATでカタログ燃費を軽く越えないと到達できないな。
でも頑張る。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:12:31 ID:ary019pE0
ふーむ。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~abemo/junk/pumploss.html ここを見てちょっと勉強してみたが、
と言うことはターボは排気量を一定にしたままで高出力を得られる
夢のようなデバイスってことになるのかな?
あ、排気抵抗でロスが発生しているのか?
空気の変わりに不活性ガスを適量混入できるシステムが出来れば
ポンピングロスレスの凄いエンジンが出来そうだ。
ところでロータリーは出力当たりの排気量が小さいみたいだけど
もしかして超高燃費?
>>609 10・15の燃費ってどの車でもあんまり変わらないなと思ったのが発端。
燃費のいい悪いって車種別に色々言われているけど、乗り方を工夫すれば
極端な話、どの車でも燃費が一緒になるのでは?と思った。
もちろん車重は効くと思ったけど。
そう言えば10・15ってシャシダイに乗せてるわけだから、車重は燃費に殆ど効かないんだなぁ。
>>612 んじゃマフラーカッター(エンド)変えれば、見た目は変わるから
それだけで良いキガス。 安易に変えるものではない。
レガリスRユーザーの立場から言わせてもらうけど、
燃費は純正と変わらん。 音は確実に五月蝿くなる。
メーカーのカタログ値では、純正より静かなのだが、
いや確かに、安定アイドル時なら音の大きさは殆ど変わらん。
が、エンジン始動時はアイドルが高いから、五月蝿い。
住宅街に住んでるなら、やめとけって。
617 :
yoshiro:2006/05/07(日) 01:38:53 ID:T3kLThyy0
ひじょ〜に亀レスで悪いが
>>577 マフラーを換えると燃費が良くなった例もある。
GDIターボのセディアワゴンは社外品の方が良かったよ。
まぁ物にも依るだろうから、車種別スレで聞いてみたら?
>>615 マツダ型おむすびロータリーは3回燃やして1回転。
だから燃費も悪くなる。
でも、本来、ロータリーってのは軽量コンパクト高出力の夢のエンジン
ピストン運動じゃなくって円運動にすればエネルギーのロスは少なくなるでしょ?
動作部分が少ないから振動も少ないし高回転型のエンジンにうってつけだし故障も少ないしコンパクト
(対歩行者衝突安全性をクリアするために、ボンネットのデザインに制限が加えられる現在
低いフロントを実現可能なのはコンパクトなロータリーエンジンだけ)
ローター数を増やすだけで簡単に馬力うp
燃焼室が区切られているので水素との相性も抜群
日本車唯一のルマン優勝車は、ルマン史上唯一のロータリーエンジン。
というわけでRE最高と考えてしまいそうなのだが、実際は
レシプロエンジンの発展により、REの優位性は今となってはそれほど大きな物ではない。
3回燃やすので燃費激悪。環境・燃費・排ガスが重要な現在ではRE販売はRX-8ただ一つ
マツダ型REは悪魔の爪あとが問題。本来のRE思想よりも故障が多くなるし効率も悪くなる
どっかのメーカーの嫌がらせでロータリー係数もあるし、レースにも出られないのが多い
結局、夢のエンジンは過去のエンジン。
トヨタが買ってクラウンにRE乗せるって話もあったが、
世界中で開発競争されたレシプロが、マツダただ1社しか実用化に成功しなかったREを抜いたってこった。
>>611 話はそれるが、俺が高速使う時は、トラックなんかのデカイ車の
後ろに張り付いて空気抵抗少なくするようにしてます。
かなり効果があると、どこかで見ました。
>>619 ほほー、と言うことは燃費、環境汚染性で考えるとレシプロ基準で
排気量の6倍を考えないといけないのか。
でもこう言ったのは囲い込みをやりすぎて技術の拡販をしなかった
マツダのツケでもあるねー。
経営判断はともかく、もう一度モーターみたいだった?ロータリーサウンドを聞きたいなぁ
子供の頃にマツダレンタのに乗ったときが最後だし。
>>621 RENESISはNAで654cc*2で210ps。カタログ燃費も10km/l
このようなBreakthroughがあれば、ロータリー本来の強みが出てくるかもしれない。
上下運動よりも円運動の方が、理論的にはより素晴らしいはずなのだから。
既存の設備で生産できる水素REや官能的なロータリーサウンド、REによって実現可能となるスタイル
REはまだまだいけるのかもしれない。
しかし、トヨタ・日産・ホンダがレクサスのナントカ・GT-R・NSXの製作を発表して
280馬力縛りもなくなり、400・500馬力の時代へ突入しようとしている。
そこに次期RX-7の名前はない。
ローター数を増やすか、ターボにするか、どちらにしても燃費が悪くなる。
電動ターボも失敗。低速トルクがスカスカのRE。
マツダも必死で開発を進めているらしいが、うまくいっていないのだろうなぁ。
世界で唯一RE量産化に成功したりRENESISでロータリー復活をしたように、
Mazdaの執念が実ることを祈っている。
DISIターボに移行したり、速さを諦めてFun to Driveのロードスターのような路線で行くのかもしれないけど。。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 02:40:30 ID:F7JNSD+D0
マフラー変えても燃費悪くなるとは限らないよ。むしろ良くなる可能性があるし、
良くなろうが悪くなろうが気にするほど差はでないと思う。車の装備を変えるより
運転の仕方、混んでる道を避けることが一番。
マフラーを純正より太いのに変えて、インチアップ&太いタイヤに変えたターボ車
でも、神奈川から高速通っていろは坂や峠を往復し、また高速通って帰ってきて燃費は
21km/L(カタログ燃費は15.8)。普段の横浜市内走行だけでも13km/Lは超える。
もちろん燃費をきにした走行をした場合だけど。
高速で一回だけ渋滞(40分ぐらい)に捕まり、さらにタイヤの外径は純正より少し
大きくなってるからまだ上もいけるはず。
装備を変えても運転方法変えないと何%も燃費が変わることはないよ。
>>622 いっそのこと、ハイブリッドみたいに。
RE+V型+モーター、みたいな動力機関を作ってみたらどうだろうか?
コンピュータ制御で、それぞれの良い所だけを取り出すように。
でも、重量とコストがなぁ(´・ω・`)
>617
排気管を潰して変形させても同じ効果が得られます。潰すのが嫌なら
詰め物をしてもいいでしょう。要は排気抵抗を増やせばいいのです。
>>622 中学の技術教育でロータリーをばらしたりもしたんだけど
いままで全くロータリーに興味がなかったよ。
素人目に考えておむすびの頂点で線としてガスをシールしないといけないことや
おむすびの壁面がずっと接触しているのはどうなんだろうと思うけど生き残って欲しいね。
しかし低速トルクがないというのは市販車での拡販は辛いだろうな。
ん?考えてみると低重心シンメトリカル4WDってREで作ったらスバルより簡単に出来ないか?
フロントのオーバハングは押さえられるし横幅狭いから凝った作りのサス入れられるし
燃費気にしなきゃいいことずくめ?
>>623 マフラーを変えて燃費がどーのこーのを気にするより、
>>577さんにはさ、むしろ他人の目を気にして欲しいのさ。
社外マフラーは、静かな奴でも純正よりは爆音だから。
爆音車が横を追い抜いていったら、他車のドライバーがどう思うか。
寝ている時に家の近くを通った爆音で起こされたら、どう思うか。
地元道で前を行く爆音車がチンタラ走っていたら、どう思うか。
俺は
>>577さんが、マフラー交換のメリットしか考えてない様に思えるんだよ。
デメリットを受け入れる覚悟が、欠けている様に思えるんだよ。
車に対する責任が感じられんのだよ。
スレ違いスマソ
>>624 >>626 そこで水素RE+電気ハイブリッド。
ガソリンと水素のデュアルフューエルロータリーエンジン
低速トルクは電気モーターで補助。ハイブリッドなので燃費も向上
燃料電池車に比べると格段にコストが安い!!
問題は、親会社フォード(最近はマツダが支えているのだが)のハイブリッドがクソなことと、
水素貯蔵が思ったより難しいこと(水素吸蔵合金もダメダメ)。
>>629 ダメらしいねえ水素吸蔵合金。
寿命は短い、メチャクチャ高価でデリケート。
1台当たり一千万は下らないと聞いた覚えがある。
10年は先の技術と感じたよ。
日産だって2代目シルビアはロータリーを積むことを前提に開発され
ていたんだがオイルショックにより急遽レシプロに変更を余儀なくさ
れてしまった…。
もしオイルショックが10年遅く起こっていたら各社の開発競争が激化し
技術的ブレークスルーがいくつあってロータリーエンジン全盛の時代が
来ていたかも知れない?(多分キビシイとは思うが現状のようなことには
なってないと思われる)
素人が考えてもピストンの上下運動をコンロッドとクランクで回転運動に
変換するレシプロよりもトロコイド曲線上を回転するローターをそのまま
エキセントリックシャフトで出力するロータリーのほうが効率的な気がする。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:10:26 ID:i/DKG2tf0
>>628 >社外マフラーは、静かな奴でも純正よりは爆音だから。
その程度で爆音って・・・。誇張にもほどがあるよ・・・。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 09:03:20 ID:CQVfhoV2O
マフラー変えたらパワーが良くなって燃費は悪くなります?
爆音だろうが静音だろうがマフラーいじってるやつは馬鹿にしか見えない。悪いけど。
>>633 そういうのは差にならない。
俺的にはエンジンの特性の最終調整でちょこっといじるのがマフラーという
概念があるので。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 10:42:42 ID:MZT0Mv3X0
最初にマフラーぶったぎり。
これ常識。
>>579 ちょっと待て、インサイトのMTがプリウス、シビハイに勝ってるぞ?
しかもインサイトMT>インサイトCVT
テクニックにもよるけど、エンジンが同じなら車体重量が軽くなるMTの方が燃費がいいよ。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:33:32 ID:awlIp7s/O
純正以外のマフラーつけてるやつ今すぐ廃車にしろ!これは強制だ!
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:35:15 ID:awlIp7s/O
ただしサイレンサーつけてるマフラーなら許す!
ATで爆音は恥ずかしい
爆音じゃない純正以外のマフラーつけてるだけでそこまで言われたくはないな
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:03:28 ID:pjRuNn7M0
私の車のカタログには60km/h定地走行燃料消費率は27km/Lなんですが
どうしてもカタログ値を超えません。(最高で22km/L、カタログ値の81%)
ここのスレ見てるとカタログ値超えの報告が多数ありますが
どのような運転をなさっているのか知りたい。
643 :
えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2006/05/07(日) 12:10:16 ID:jQiPUlVp0
>>615 >空気の変わりに不活性ガスを適量混入できるシステムが出来れば
>ポンピングロスレスの凄いエンジンが出来そうだ。
これは、EGRとして実現されてますよ。
>そう言えば10・15ってシャシダイに乗せてるわけだから、車重は燃費に殆ど効かないんだなぁ。
いやいや、車重に合わせてローラーの重さを変えてますから、車重として効きます。
ただ、このローラーの重量の刻みが、ステップ状なので、オプション付けて、
車重が20kg変わっただけで、モード燃費値が激変する場合があります。
(20kg程度の重量差じゃ、実燃費はほとんど変わらないのに)
詳しくはググってみて下さい。この問題については山ほど出てきます。
>>642 真夏に窓閉めてACオフ、タイヤの空気圧高めでトライしましたか?
それでダメならプリウスにでも乗り換えるしかない鴨
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:36:43 ID:pjRuNn7M0
>>644 なるほど、窓閉めて挑戦すればいいだね。
いつも屋根開けて走ってるけど、
空気の流れが後頭部で渦巻いているみたいなんだが
これも燃費を悪くしてるのかな?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:38:29 ID:CF1hcTp3O
昨日あたりから二つの話題がシンクロしている。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:39:22 ID:9kE2K4XtO
60キロ出てても1500RPM シビックマルチマチック
>>646 屋根あけはさすがに抵抗になるんじゃないかな。窓でさえ変わると言うくらいだから。
屋根開けて、ってサンルーフ車?
重量ハンディも加わるなあ・・・ってオバレブでもネタになっていたな。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:00:17 ID:te9lEMYvO
>>642 インテグラ
カタログは12キロだが 磁石つけてすぐ5速にいれるようにしたら16まで伸びた
100qで2000RPM位のセレナ
>>650 時速40キロで6速にぶち込め。(DC5typeRなら)
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:32:58 ID:WTWm+6Pj0
>>642 走行条件(一回あたり走行距離、目的地までの平均時速(道路混雑度)、気温)の影響が大きいので
これら条件に恵まれない場合(10分も走らない、平均時速10km/h未満、氷点下など)はどうやっても
悪い燃費しか出ないと思う。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:42:50 ID:bTz6UOtM0
ガソリン代って
そろそろ安くならないのかな?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:46:30 ID:vRWfkMph0
>64260km/h定地走行燃費を越えるヤシはそうそう居ないだろ。
58`で平坦なオーバルコースを淡々ととかしないと超えられないから。
このスレで超えたって書いてるのは10・15モード燃費だよ。
すまん。
飛ばしすぎたorz
しかもageてるし。
>642
60km/h定地走行燃費を〜
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:49:26 ID:eztVnDMP0
>>656 そもそもなんでガソリンが高くなってんだよ。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:50:05 ID:vRWfkMph0
IDが `マイル / h
これまた飛ばしすぎorz
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:54:56 ID:WTWm+6Pj0
>>657 >>642は10・15モード燃費をカタログ燃費と正しく認識しているぞ。
>どうしてもカタログ値を超えません。(最高で22km/L、カタログ値の81%)
飛ばしすぎだ。
漏れはageとく。
>>657 64260km/h……惑星探査機並みのスピードだな。
GWで遠出したら、うまいぐあいに60km/h程度で流れていた。
これはくるぞくるぞーと思い、高速降りると同時に給油。
10-15mode比 +20% キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
料金所渋滞がなければもうちょっと行ったのになあ・・・
ETCゲートを兼用にするなら宣伝を替えろヴォケ!>JH
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:00:54 ID:9DSfIa2j0
おまいらの感覚としてはおんなじ速度で走るとしたら
50とか60kmだとどの速度が一番燃費がよくなる?
軽とかセダンでも変わるだろうけど
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:02:20 ID:eEvrCYX6O
40km
>>638 トムスのマフラーならオケ?
純正メーカーが作ってるし、隔壁構造なんだけど
>>664 トップギアが何キロからはいるかにもよるんじゃない?
ATならさらにロックアップも。
うちのは50km/hから4速ロックアップに入るけど、
安定して燃費もいいのは60〜70km/hくらいだな。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:48:26 ID:9DSfIa2j0
>>652 以前は何やっても どうあがいても13が限界だったが 磁石つけたら16になったよ
>>654 俺のはDC2だけど DC5の6速とDC2の5速は ファイナル含めたエンジンからタイヤの回転数はそんなに変わらないよ
>669
誰かにそっと磁石を外されても16のままだと思われ。
「外したよ」って教えられれば13に戻るけどね。
マジレスすると、磁石を付けたのが春だったんだろう
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:45:46 ID:ekUFzEL10
こっそり教えてくれ。
磁石って効くの?
効くよ
取り付けた本人にだけ
>>673 いや 冬は乗らない車だからさ
ということは皆は 磁石は効果なかったのかい?
磁石効くね。
知人に「2万円の磁石つけたよ」といったら、それだけで燃費あがったよ。
言葉だけでいいみたい。
しかし1Tくらいの磁場をかければ何らかの影響は出るんじゃ無かろうか?
出てもその磁場から抜ければ元に戻るだけでしょうな。
1Tの磁場で動くエンジンとなると「完全な」オール非磁性体・・・無理。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:28:42 ID:bn7Xh4R20
セラモパワーという商品を使った方いますか??
682 :
えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2006/05/08(月) 00:22:19 ID:0N+v4jWH0
>>678 その実験あります。
吸気管に1T級の磁場をかけると、吸気脈動が変化して、パワーが上がったという結果が出てます。
原因は、空気の活性化とか怪しい理論ではなく、単に空気が磁力を受けた結果でした。
空気は酸素を含むため、磁場の影響を受けます。(酸素は磁石にくっつく)
いわゆる「磁気対流」です。
その理論だとMRIを撮影してる現場は酸欠になってしまいます
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:31:24 ID:ny7XAVP0O
酸素を分解するわけじゃあるまい。
酸欠にはならんよ。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:32:33 ID:EMfItPiMO
多少近道だから制限30や40の道路メインで走ったら燃費が高速の2/3も走らなかった。
しかし50キロ道路をドカンと走るや、燃費は高速の9割以上!
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:44:49 ID:EMfItPiMO
某人気3000車の単位回転数負担は、
時速50kmで2.2
時速40kmで3.0
時速30kmで5.3
時速20kmで8.0
時速10kmで20.0
50km以上で走ってこそ
>>683 理論も何も現実に起こるよ。
ろうそくの炎に強磁場をかけると酸素が固定されてしまうため炎がぶった切れます。
1T程度なら炎を切る程度なので呼吸ができなくなるということはない。
このスレ見ていると燃費マネージャー欲しくなるなあ。
でも費用の回収は3年以上乗り換え無しじゃないと意味が無くなるんだよな。
悩む
>>688 燃費マネージャはおもちゃ。(役に立たないという意味じゃなく、好奇心を満たす楽しいものという意味で)
おもちゃに費用の回収も糞もない。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 05:43:09 ID:yLPin8awO
普通車乗るなら燃費なんぞ気にするな!
気にするならエコ車買え!
それが最も良い選択だ。
終わり♪
>>691 燃費の悪い車でも、運転方法で燃費を良くするならココで語る資格がある
というのがこのスレの趣旨(
>>1)
まじめに燃費向上について語れないならこのスレに来るな!
それが最も良い選択だ。
磁場とかセラモパワーとかのネタやデムパグッズは別スレでおながいします
>>688 燃費マネージャーは大抵の車に付くから、使いまわしは利くのでは?
瞬間燃費計としてでなく、燃料計、水温計として重宝している
まぁ、元を取るのは無理かもしれんが、、、
>>693 元を取るという発想なら支出を抑えればよい。
このスレとか燃費関連掲示板を覗いて、信用できそうなものを実践し
満タン法でおおざっぱに確認すればよろし。(金かかるデムパグッズは当然×)
燃費計は、新しいエコラン法を産み出したり、厳しく検証したいときに必要。
そういう世界に来たければ・・・・このスレに書き込む時点でもう遅いか(w
プリウスで急発進&急ブレーキ
高速129`巡航、1`ずつストップアンドゴー、
昼間もライトオンでエアコンも窓も全開
坂道フルスロ登坂とかやったらどのくらいまで
燃費を悪く出来るんだろうか?
>>688 そんな頻繁に車買い換える富豪なら悩む必要などあるまい。
燃費計付けてた方が楽しく運転できると思う
>>693 マツダなめてんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
大学から飯食いに帰ってきたんだけど、車の中で良い考え思い浮かんだのよ
ポンピングロスってあるじゃん、あれ無くそうよ
アクセル開度によって吸気管の開度を決めて、それが空気抵抗となってるわけだよね。
しかもそのロスは全体の1/3を占めるほどというではないか。
管の仕切りを動かすんじゃなくって、もっと筒全体の太さを決めるとか
ガソリンを取り出す量を化学的に制御とか出来ればポンピングロスレスの車が出来るんじゃね?
そばゆでてるんだけど、午後の授業に間に合うのか微妙。。。
実習だから遅刻厳禁だし、だるいな
>>698 管の太さとか、結果的に絞っていればスロットルロス。
>ガソリンを取り出す量を化学的に制御
ここは意味わからんが、ディーゼルでいいじゃん。
>筒全体の太さを決めるとか
筒がインマニのことなら、結局スロットルロスになる。
筒がシリンダのことなら画期的。
可変気筒(数)とか可変圧縮比とか可変ストロークは既にある。
珍しくもない可変回転数もある意味で(時間当たりの)排気量を変える手法といえる。
シリンダの直径を動的に可変できればノーベル賞ものかも知れない。
期待してるぞ、ガンガレ>698
>>700 お、管じゃなく筒って書いてあるんだな!
もし筒なら俺も期待するぞ!
見当もつかんけど、
>>698ならなんとかしてくれる(AA略
出来ればREでよろ
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:51:29 ID:kpLRjoc00
エンヂンオイルをLoのラインギリギリに入れると燃費がよくなるのは本当ですか?
>>703 嘘です。
loラインよりさらに下まで下げると燃費はよくなりますが。
>>695 んなことする香具師はプリウス買わん罠
経験上、いえる事は、
氷点下となる冬の寒冷地の場合を除き、
14km/Lを切ることは至難の業
満タン45Lで
700kmは切ったことがないが1000km超えるのはわりと簡単
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:40:36 ID:WQ2hny5k0
>>706 いいね、こういう報道が多くなると各社多様な燃費計を出してきそうだ。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 02:06:26 ID:/6oXSAB80
プリウスをレンタカーで借りて300k強走ってきた
山道もはしって、リッター20kmいったね
リッター8kmの車が馬鹿らしくなってくる
ミラージュも何気に、リッター20キロ行ったのにはびっくりしますた。
まぁ、遠出ですが。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 03:37:22 ID:XwYNAN3H0
ビンボ臭いやつらだなw
リッター6キロのハイオク仕様車を月に2000キロ乗ってもガス代は5万もかからないだろ。
燃費を気にしてトロトロ加速すんなよ貧乏人ども。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 04:07:14 ID:WQ2hny5k0
>>709 プリの場合、15km/Lを切るのが至難の業
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 04:09:32 ID:sxoiWYe00
>>711 俺もおまえみたいに、スーパー勝ち組になりたい
詳しく教えてくれ。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 04:51:45 ID:ZgWgUCpgO
信号停車でエンジン切ってばかりいると、プラグが痛みませんか?
それにエンジン切った状態でフットブレーキを使用するとバッテリーに負担かかりませんか?
他に痛みが予想される箇所はありますか?
>>714 通信販売で変な石を買ったんだよ。
そしたらなにをやってもツキまくりで…
俺の会社の同僚も買ってたwwww
あれの類を買ったら負けと思う
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 06:55:20 ID:N/cyGvjs0
>>717 えー、女はべらせて、ベンツやフェラーリ乗れるし
札束の風呂にも入れるし、言うこと無いやん。
つうかあの手の広告が載ってる雑誌ってなんか違和感がある。
コンビニの成人コーナーの雑誌とかギャンブル雑誌とか何故か。
札束の風呂って何か意味あんのかなぁ
すれ違いだが
あると思われ。
つかるんでなくて使うことは考えないの?
ライトを品質のよいものに代えると燃費下がったりしますか?
タングステンをHIDとかにすれば発電量は減るが
大騒ぎするほどではない。
リトラ→リジットも若干有効かな。
723 :
721:2006/05/09(火) 09:12:34 ID:idCALBFg0
>>722 ありがとうございます。フォグランプの後付けも誤差の
範囲内と考えていいのでしょうか?
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 09:46:32 ID:ZgWgUCpgO
えぇぇ?
ライトで燃費良くなったりするの?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:19:46 ID:LDwLhtei0
車の省電力化を図るとオルタの必要量がそれだけ減るから理論的には燃費が上がるだろうな。
ま、ライトを換えた位じゃ、0.1km/lも差がないだろうけどなw
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:53:03 ID:ZgWgUCpgO
>>725 って事は過走行車ならオルタを交換したら燃費良くなる?
バッテリーも高性能商品にしたら燃費良くなる?
車内電装品を使うと燃費悪くなる?
カーオーディオも燃費悪くなる?
728 :
721:2006/05/09(火) 11:23:24 ID:idCALBFg0
>>724 誤解を招いてしまい申し訳ないです。どちらかというと
ランプの追加により燃費が悪化しないか考えてました。
>>726 お返事ありがとうございます。安心してライトをつけられますw
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:35:15 ID:he+gXB390
LEDデイライトで風車発電で点灯するのを見た事があるけど
バッテリーの補助充電に風車を使えないかな?
グリル内に置いてラジエーターファンの吸い込みも利用すれば
高い太陽光充電器なんかより発電しそうだと思うけど
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:54:51 ID:yBJLD2Yt0
ファンが回るってことは空気抵抗が起きてる
その空気抵抗は自動車が全身するのの負荷になる
そんなことするぐらいならエンジンから直接オルタネーターで
取る量を増やしたほうがよいはず
風車のほうがオルタネーターより発電できるなら
もうとっくに車の前の部分には風車がついてるだろう
>>729 風車の抵抗で走行抵抗も増えるよ。
ファン風力使う発電は電力変換効率が100%でもメリット無いんですけど…。
ラジエータファンで風力発電もできるようにするっていうのなら効果あるかも?
ちなみにオルタの発電時期・時間制御やLED使っての省燃費化はメーカーが取り組んでますね。
電流計入れたりバッテリの温度まで測って、余剰発電を皆無にしようとしてる。
省燃費車は数パーセントでも数km/g変わる可能性があるからなぁ。
ラジエーターで加熱してエネルギーが増えた風を当てるなら風車に分がある可能性もある。
捨てるはずの廃熱を回収するような形になるから。
とは言え相当練りこんだラジエーター&風車&シュラウドにしなければならず、
発電効率が良いシステムは冷却効率が悪くなるかもしれないのは
本当に実現できるかどうかは微妙。
少なくとも今のクルマに積める様な、あるいはコスト的に見合うものにはならないと思うけどね。
ヤバス。エアコンで燃費伸びない。濃い色の車はダメポ。
坂道や停車時は風は出しっぱでエアコンだけ切って余韻で涼んでます。
燃費が良くなるとも思えないけどケチ症なので
エアコンって走行中に入り切りしても大丈夫なのだぜ?
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:39:49 ID:M9dOUGp80
リッtsuの燃費向上するシガーソケットに挿す「MS−○01」ってのどお?
薦められたのだが、10290円って・・・。
ご意見下さいませ。
俺の車、エアコンつけようがつけまいが燃費も加速も変わらん
前1000ccのマーチに乗ってたときは違いが分かったがな
>>736 考えるだけ無駄な単なるオカルトアイテムです。
>>734 停止時のエアコンは放熱きついし電動ファン回るし
それでいてオルタの発電効率悪そう。
俺のオンボロ軽はエアコンONにすると、もの凄くエンジンブレーキがかかります(´・ω・`)
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:15:13 ID:TFx2Toks0
>>732 まさにシンラタービンですな
リッター100キロ超の車が作れるというシンラタービン
全然続報が無いあたりから、ネタだったということみたいだが
>>741 リッター100キロ車はまあよくわからんけど、
それ、本来は太陽熱発電ネタだろ。
しかしエネルギー収支について全く語っていない(少なくともマスコミには)ところから
やっぱりぁゃιぃ。
どれくらいのソーラー熱パネルで動くのか?
システムを維持するための電力(加圧ポンプ)はどれくらいか
なんもわかってない。
この大学、エアロトレインといい、変なのが多いな。おもしろそうなのも多いけど。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:26:44 ID:TFx2Toks0
>>742 太陽光にこだわらないでも、熱源があったらなんでもいい。
ま、続報が無いあたりネタらしいんで。
しかし、いちおう東北大学の人が開発してたんだよなあ
発表したからには最後まで責任もって欲しいよ。
ちゃんとした大学の人だから、本気にしてたよ、まったく。
>>743 車に使うとなると・・・エンジン冷却水を120℃まで上げるつもりか??
>>743 いや、東北大学ってみょーなのがいっぱい出てくるから・・・
科学ニュース+板でもしばらくヲチしていると、いっぱい出てくるよ。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:53:54 ID:TFx2Toks0
シンラタービンがホンモノだったら、面白いんだがなあ。。
まだ諦めきれていない俺がいる。
しかし一昨年の発表から続報がまったく無いってんところは、ネタ率がやたら高いことを
意味している。。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:19:23 ID:4JIIxBfD0
ぶっちゃけ
ミニバン・SUVなどの粗大ゴミとかを買わないのがBEST!
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:28:19 ID:ieixZaYp0
正直なところ、低燃費追求って、地球環境とか節約ではなく
走取 口未 ですよね。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:10:47 ID:SwvojGvd0
灰色最強伝説
・洗わなくて良い
・エアコンの効きが良い
>>729 タクシーの行灯だか提灯だかに内蔵しているのを見た記憶があるそ
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:17:32 ID:RJtSUEXH0
濃い色の車ってそんなに熱吸収するのか?
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:40:08 ID:bwrJPvRm0
>「1回エンジンをかける時に使う燃料の量と、5秒間のアイドリングが同じ量なんです。5秒以上止まるなら、1回止めたらその先は節約にまわりますので」
これはホントなの?
おいらは1分ぐらいの信号待ちならエンジンを切った方が得だと
いままで思っていたんだけど。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:43:12 ID:qUiO0D9B0
>>744 ラジエーターキャップが0.9barなら、冷却水温120℃まで上がってるよ。
水温計が付いてるところでは、冷めちゃってるだけで。
>>752 元の記事の内容を誤解しているヨカン。
5秒以上エンジンを止めるなら、そっちのほうがアイドリングを続けるより
燃料消費が抑えられる、つまり長くエンジンを止めれば止めるほど省燃費、
と言っているのですが。
渋滞路通勤などでではアイドリングストップすると燃費良くなるよ。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:08:08 ID:bwrJPvRm0
>>754 >>755 レスどうもです。
とりあえず1週間ほどアイドリングストップを繰り返してみて
自分なりに実験してみます。
カーグラフィックの長期テスト(5年ぐらい前かなもっとかも)
マーチでアイドリングストップしたら28km/リットルとか書いてた。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:26:40 ID:OYb7r8qN0
アイドリングストップ実践したら一ヶ月でセルモーターが逝った漏れが来ましたよ・・・orz
修理代10万。ガソリン何リットル買えただろう(゚∀゚)アヒャヒャ
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:35:47 ID:LHMFLnDl0
セルモーターが壊れたのと、アイドリングストップとの因果関係は?
>>760 まぁ、仰るとおり証明は出来ないけど。
交差点でアイドリングストップして、青になる直前にしてエンジンが掛からなくなったという
ショックと恥ずかしさたるや、忘れがたい物があるよ。
セルモーターが耐用寿命を迎えるまでの平均的なエンジン始動可能回数ってどれくらいなんだろうねー。
因果関係なかったとしても、アイドリングストッピやってるときに車壊れたら二度とやる気起きんわな
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:59:09 ID:xt+aDKP+0
燃費記録に挑戦しているのでなければ、交差点でのアイドリングストップまで
する必要はないでしょう。
渋滞では無理ですが、「可能な限り交差点で停止しない・停止時間を短くする運転」
を心がける方がいいと思う。
燃費計にはアイドリング時のデータでないの?
アイドリング中て思ったよりも多めに燃料吹いてるもんですぜ
はじめてECUのセッティング取ってる時にケッコー驚いた記憶がある
>>751 昔JAFメイトかオートメカニック誌だったかでピーカン直射日光での
室内温度上昇率の検査試験やってた
やはり一番上がらないのが白で、赤が黒並に上がる
そして意外だったのが銀色、これが平均より室内温度上がりやすいカラーだという結果
確か白>>>>>黄>緑>青>>>>銀>>>赤>>黒だったような気がする
>>764 e-nenpiだけど出るよ
エンジンかけてからのトータルの燃料消費量がでる
普段瞬間燃費にしてると止まってる時は0.0なんで気にならないが
アイドリングモードにしてると0.001L単位だったか
リアルタイムにどんどんガソリン消費してるのがわかるw
最近は平均燃費にしてる
エンジンかけてからの平均燃費
長距離だと変動は少ないけどちょい乗りだと
アイドリングでどんどん燃費が悪くなるw
逆に巡航してると燃費が良くなってくのがわかる
区間燃費で停止してから次に停止した間の燃費も出るから
瞬間燃費表示よりも運転による燃費の変動がわかりやすいと思う
e-nenpiって、デザイン、性能共に良さげだな
でも、一つの情報しか画面に表示できないのが痛いな
他の燃費計みたいに複数の情報を同時に表示できいれば良いのに
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:12:45 ID:hDzprsQJ0
まぁ、今の時代、ガソリンをガバガバ燃やして生きている人って
カッコ悪いし、アイドリングストップはやりすぎにしても
なんかやっておきたいよな。ツバルとか、大変そうだし。
燃費を考えている人はカッコいい的なキャンペーンをやってもらいたいもんだ。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:15:53 ID:1plbfsRz0
>なんかやっておきたいよな。ツバルとか、大変そうだし。
NHKの番組見たまんまやな。
愚民はテレビに影響されまくるから困る、そりゃホリエモンに数万票行くわ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:19:06 ID:1plbfsRz0
>昔JAFメイトかオートメカニック誌だったかでピーカン直射日光での
ピーカン。。。。
ピーカンバディ!
byT○S 白インゲンの取り扱いには十分注意しませう・・・
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:35:56 ID:1plbfsRz0
数種間前の名探偵コナンで、ピーカンって言葉が出てきたら
実況で、ピーカンと聞いてきてみますた
的なカキコが殺到してますた。
>>695 高速飛ばしまくりが一番燃料食うみたい<プリウス
それでもリッター10は走ると思う。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 03:21:20 ID:Xxvchz7s0
赤信号アイドリングストップは基本的に良くないな。
セルが逝かれるし、エンジンをアイドリング以下でノッキングさせる様なもんだからな。
エンジンに良い訳がない。
駐車場に停止中のアイドリングストップが出来ればいい。
駐車中でも30分以上エアコンを利かせられるだけの
電力があれば問題ないのにね。
>>774 >エンジンをアイドリング以下でノッキングさせる様なもんだからな。
これってどういう意味?
>>774 >駐車中でも30分以上エアコンを利かせられるだけの
>電力があれば問題ないのに
そうだね。
でも、自動車のエアコンを電動にしたなら、おそらく2000Wくらい消費電力あるだろうから、
2000Wで30分も耐えられるようなバッテリーって相当大形になると思われ。
>>768 でもACのアイドリングストップのCM、余りにもDQN臭さ過ぎる。
昔たばこ好きの映画監督がいて・・・・・・・・・。
両切りたばこを好み、・・・・・・・・・。
ピーカン。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 19:25:28 ID:aQ93eHNZ0
6気筒エンジンの場合
1番4番インテークに蓋してプラグ抜くでおk?
4気筒だと
どれか好きなの1つインテークに蓋してプラグ抜くでおk?
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:08:42 ID:bcHjrp8v0
>>781 それでまともに走ると思うならやってみろw
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:30:44 ID:QM5KF3+sO
>>695 プリウスの1.5Lプラス電気の電気がどうガソリンに影響するのか
燃費気にするプリウス乗りにしか判らない罠w
トヨタの場合、ステレオがんがん、エアコンがんがんすると、
燃料ランプつくのが早まるが、実際は残り僅かの表示のまま結構走る。
ガソリンだけなら低速運転やら強加速発進を加えると
カタログ燃費の大体半分ぐらいなんで、電気もガソリン同等に換算すればリッター17km台=40L 680km となるがどうざんしょ
>778
クラウンマイルドハイブリッドのバッテリーは36Vだよ
普通のバッテリーを搭載している車には使えないんじゃないかな
>>781 閉鎖場所が吸排気バルブ以外だとロスは発生するぞ。
特にインテークだけ塞いだ日には・・・・
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:31:44 ID:sT1Rl6jV0
>>781 プラグじゃなくて、インジェクターの電源コネクターを抜くのですよ。
そうしないと、生ガス噴きまくるよ。
花火渋滞では、アイドルストップはおろか、ちょっとずつしか動かないから、人力で押してた。
かなり、好奇の目で見られたが、それも気にならないほど、燃費至上主義に狂ってたなあ。
>>777 エアコンの消費電力って、18℃・最強風力で17.3A だってさ。(プリメーラ例)
ヘッドライトが5.1Aだって。
ワットにするとエアコン200W・ヘッドライト60Wか
普通に元気なバッテリーなら30分は持つんじゃね?
コンプレッサーは電力じゃないよ
>778
それは送風ファンとエアコンの電磁クラッチとコンデンサファンの消費電力。
コンプレッサーを回すのにどれだけ電気を食うかが入っていない。
冷房能力が3kwぐらいと仮定し、成績係数が3だとすれば1kwぐらいだな。
停止時はコンデンサの冷却が悪いので成績係数は2を割り込むかもしれない。
まぁ、コンパクトカーでも最大で5kWくらいの冷房能力あるけどな
家庭用の普通のエアコンでそれだけの冷房能力を実現しようとすると、1500〜2000Wくらい電気食う。
が、車のエアコンはエンジンの回転数を利用しているから、
電気でモーターを駆動させてコンプレッサーを回してるワケじゃない。
だからアイドリングストップ中はコンプレッサを回すためのkw級の電力が
バッテリに負担を掛けるという事でしょ?
はあ?
アイドリングストップ中はコンプレッサ回ってないんだが・・・。
バッテリでもエアコン動作するハイブリ-そういうのもある?-と混同してないか。
>774以来の流れが読めない
スレの歴史に残るようなスーパーバカが登場。
>>792 エンジン止めている間もエアコン使える車を作るとしたら、バッテリーは持つかという話だよ。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:50:52 ID:IklHHI8w0
アイドリングストップを実際に忠実にやってる香具師はこのスレにいるのかな?
>>794 持たないって速攻書いてあったと思ったが
>>796 その速攻レスに異論を唱えた人への説明、という流れ
>797
その説明を勘違いしてそんなに電気を食わないと主張する人登場、という流れ
>>798 その説明を勘違いして「はぁ?アイドリングストップ中はコンプレッサ回ってないんだが・」
「バッテリでもエアコン動作する」まさにそういう車の話だったというわけ
これで流れに追いついたか?(w
>799
そんで、流れを理解できないスーパーバカに対して
>794が流れを説明しはじめたという流れ
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:26:17 ID:IhSjJPXZ0
仕事用の軽トラでアイドリングストップをやって、15万キロ、別に問題は有りませんよ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:30:13 ID:IklHHI8w0
804 :
340:2006/05/11(木) 12:33:02 ID:s43c7WscO
アイドルストップみたいな小技抜きに26.8km/l走りました。カタログ燃費越えました。
>804
ごく普通のことだと思うけど。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:48:29 ID:befpwHG90
Fit 名古屋市onry 15km/g 鬱
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:51:32 ID:lCKDxvX/0
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:57:29 ID:befpwHG90
おおw あほかwww
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:58:19 ID:befpwHG90
そういやおれ中学の時の英語で27点とったことあるわ 吊ってくる
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:01:05 ID:IhSjJPXZ0
>>695 ある速度帯では、条件によってはエンジンでリアルタイムに発電しながらモーターで走る状態になるらしい。
その速度を維持し続ければ、燃費は普通の半分以下になるそうだ。
エアコンなんか点けてた日には、効率のよくない電動コンプレッサーも手伝って散々たる数値に…
まあ、よっぽど運が悪くないと、そんなことにはならないそうだが。
あとは時速120q以上になると、急に燃費が落ちるという話も聞いたことがある。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:12:31 ID:lCKDxvX/0
>>810 ドンマイケル。
IDがHGじゃん、フォー
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:33:10 ID:s43c7WscO
805
ここの人たちはなぜヒステリックに当たり前のことを追求してるんですか?
ヒステリックに思えるのは814がヒステリックだからジャマイカ。
メーター内にある「ECOランプ」
あれ無視して走ったらとんでもない事になりますね。燃費激悪で。
高速道路走行中に給油ランプ付いてあせりました。
最近プリウス、ホントよく見かけるようになった
嬉しい反面、ちょっと悲しい鴨
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:15:02 ID:xFbQKbSH0
エンジンオイルは入れすぎると燃費が悪くなると聞きます。
なら少しにすれば燃費向上できるってことですよね?
エンジンを壊さずに燃費向上できる限界はどれくらいでしょうか?
ご教示ください。
>820
普通にやっていいよってこと?
エンジンオイルなんて下限をキープしてれば問題なし。
ただし、毎日点検するぐらいの気概があるならな。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:47:59 ID:PwyZz0GN0
ハイブリッドカローラマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
大変だけどヴィッツが先だろ。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:19:29 ID:mCtHp5RK0
1トンの壁があるだろ
HBといえば先代クラウンのマイルドHBの件だが
あの手の重量車は発進時の燃料噴射が莫大なものだと思ったが
さほど効果が無かったのは意外だった
クラウンのようなクルマがリッター15キロも走ったらなんかマズイと小細工してるのかもな
例えば最近よーやく目立ち始めたLED、生産設備の変遷過渡で一気に替えられない業者の
苦悩が良く分かる例だ(タングステンの相場が急落すると困る人も多いらしい)
だからHBも本気出せばリッター50km位走るクルマはすぐにでも造れるんだろうけど
それをしないのは技術を小出しすることで永続的な開発力を練り易くする事にある
また、ライバルメーカーとの駆け引き、申し合わせ、合法的談合、暗黙の了解もあるだろう
社会的道義として無用な市場混乱を避けるという大義名分もあるに違いない
だが我々の知らない世界で未来技術は常に動いているのだ
>>819 今時の日本車なら、量をケチるより
柔らか目のオイルを規定量入れるだけで
燃費は伸びますよ。
>>826 いや、あれ簡易なアイドルストップが主眼だから
しかしなんだな。
アイドルストップが一向に進まない一番の要因が、アイドルストップ中はエアコンが効かないからって。
コンビニで買い物中もエンジン掛けっぱなし、SAで夜中に止まってるトラックがエンジン掛けっぱなし。
全部エアコンを回したいがため。
何か少し間違ってるような希ガス。
おまいそれじゃ、クルマじゃなくて部屋だろと。
30秒以上アイドリングした時に使う燃料の税金は10倍とかって峻別できないものかね?
走るのに使うガソリンは130円だけど、アイドリングで浪費するガソリンは630円みたいに。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:07:04 ID:U5uw9oDg0
5速で低回転でがんばってるときエンジンから出る
ブボボボボみたいな音と振動ってエンジンに負担あるかわかる人いる?
アイドリングストップみたいに機械に負担がかかるなら
考えるけどどうなんだろう
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:46:27 ID:kQ7cIzku0
>>829 トラックのアイドリングは思うよな。
ま、運転してる方は、エンジンの上に座りっぱなしなんだから、クーラー無いと
疲労で事故されても余計に困るってもんなんだが。
思う所、ボディーの後ろにでも100Vの引き込みコンセントでも付けて、駐車中
や休憩中にその電力でクーラー回せば化石燃料使わんくてすむかなと。
時間100円とかコイン入れる奴にして、太陽電池なんかで補えば大きな工事も
必要無いし。
日野や日産やフソウなんかと、シャープやサンヨーなんかが一緒に開発すれ
ばいいのにね。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:50:11 ID:BDBfhJT50
>>831 エンジンが辛がっているなら当然負担になります。
適切なギヤを選択して走ってください。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:50:21 ID:U5uw9oDg0
今はコンセントで電気取れるシステムがあるらしい
835 :
:2006/05/13(土) 09:52:29 ID:vXGuGA7R0
燃料を一番食う時が始動の時と記憶している。
アイドリングストップって単に役人の洗脳だと思っている。
・・・が、実際はどうなのさ?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:55:45 ID:U5uw9oDg0
>>833 どういう風に負担があるのかが知りたい
ギアが高くて回転数が低い場合は
エンジンの中ってどうなってるの?
辛そうといえば低いギアの高回転も
辛そうなうなりだけどこれはぜんぜんエンジンの
誤差範囲で熱が多めに出る程度だし
>>836 ノッキングと同じようなこと、と考えればいいだろう。
負荷が大きくてピストンの下がりが遅く、燃焼室が異常高圧になって
シリンダやリング、クランクロッド、バルブを傷める。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 10:16:55 ID:BDBfhJT50
>>835 確かに始動時は始動増量が入るのでアイドリングに比べると
噴射される燃料の量は増えます。
(冷間始動時は別ですよ)
また暖気後の始動増量分の燃料噴射量はアイドリング運転に
換算するとおよそ5秒分と言われています。
この為エンジン停止を5秒継続したあとエンジンを再始動
させても、エンジンを停止せずにアイドリング運転を継続させた
時と燃料消費量は変わりません。
http://www.jaf.or.jp/safety/ecodrive/eidr01.htm >踏切や大きな交差点など停車時間が長い場合にはアイドリングストップは有効です。
>ただし、バッテリーが古い場合や、渋滞等で負担をかけた後は再始動がしづらいことがあります。
>また、イグニッションをオフにした場合、エアバッグ、ウインカーなどの電装品は作動しません。
>無理せず安全な場所で実施しましょう。
右左折待ちでウィンカー出したままで停車してる時は、アイドリングストップしない方がいいってことだよな
>>832 冷凍車とか冷蔵車は、冷やすためだけのエンジン積んでると聞いたことがあるな
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:20:48 ID:1y5CeXGP0
交差点でのアイドリングストップは道路上に障害物置いているような状態で
危険だからヤメレ。
それより前方の信号・歩行者信号・信号待ち車両の量をよくみて、交差点で
停止する時間を短くするように運転すれ。
ノッキングも知らずにMTに乗ってるヤシがいるとは
無理して5速に入れる意味がわからん
>>58 亀。大学のとき、
「ペーパードライバーを運転させてるときは、運転のみに全集中力がロックしてしまい、
話が全く出来ないこと」をペーパーロック現象と呼んでいた。
>840
動いている車は停まっている車の何百倍も危険と思うが。
そこまでしてアイドリングストップを敵視する理由がわからん。
5速に入れて、ノッキングしない程度の踏み込み量で加速していく。
これ燃費的には最強。
ただし超ゆっくりにしか加速しないので、後続車がいるときは使用不可!
「5速ブボボ」は正確にはノッキングではないよ。
ノッキングにならないように点火時期を遅くらせてる状態。
ノッキングによる異常な高圧は避けられてるので
機構を破壊するような影響は回避できてる。
その副作用として燃費は最悪。
点火時期を遅らせているというのは、極端に言うと
下がるピストンを追いかけるような感じで爆発する状態。
本来は下がりたくないピストンを無理やり押し下げるんだけどね。
という事は投じた燃料の割には出力が得られない。
出力が得られないという事は加速もしない。
5速ブボボでなかなか速度が乗らないのは5速だからという理由も
あるけどブボボだからという理由もある。
5速で楽勝に走れる速度まで4速で軽く加速するのが吉。
>844はもう少し正確に言うと
5速に入れて、ノッキング回避制御がかからない程度の踏み込み量で・・・
だな。
MTで始動時にクラッチだけで発進するんですが
これは燃費に良いですか?
>>829 エンジンかけっぱなしでどっかに行っている車見ると、乗り逃げしたくなることもある(しないけど)。
トラックに関していえば、P.A.に横になれるスペース作るのも手かと。
>>839 バスもエアコン用サブエンジンを載せているのある。
>>847 良い。
スペース作ったり維持したりするのにも石油が必要。
昼間やは夜の早い時間は利用率激減。
アイドリングストップはエアコンが切れるのもあるが
ウインカーが消えるとか再始動時にオーディオやナビがリセットされるのが
ちょっとうざいってのもある。
後付けで簡単にアイドリングストップできるグッズみたいなもんはないのかな?
建築の冷暖房を知ってる立場から言うと、
車の冷房ってザルに水を貯めてる様な物なんだよな。
ガラスも含めた断熱の努力とか適正量の外気導入とか
水噴霧などで負荷を減らす工夫とか
エアコンそのもの以前になすべき事が多すぎ。
もちろん車重とのトレードオフの問題があるから
建築とは別のアプローチは必要だろうけど。
>>852 地面に根を生やしてないようなものに
過大な期待はしない方がいいと思う。
>>832 米国では、ターミナルがオートキャンプ場みたいになっていて、電源や空調を引き込める様になってると、以前どこかで見た。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:50:10 ID:1y5CeXGP0
>>843 アイドリングストップが普及すると、
・エンジン再始動できなくて道路上に立ち往生。
・エンジン始動が遅れて、後続車の発進を妨害。
・上り坂でPにも入れず、サイドブレーキも引かずにアイドリングストップしてしまい、ブレーキから足を離して後続車にゴン。
・夜のアイドリングストップで、バッテリー消費を抑えるためにライトを消し、サイドブレーキを引いて
足ブレーキを離す。-> ブレーキランプが付いていないので後続車に追突される。
・アイドリングストップ車の列に後方からサイレンを鳴らした救急車が接近。
「進路を譲ってください。進路を譲ってください。」
おもむろにエンジンをかけ始めるアイドリングストップ車。そして路空け開始。
そんな交差点がいくつか続いているうちに、救急車で搬送中の人があぼーん。
大変よく出来ました!
空気圧10%強上げて、アイドル回転数をギリまで下げれば燃費うPするじゃん。
エコ走行と合わせればすぐ結果でるし(゚д゚)ウマー
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:28:39 ID:S1aoB3y80
>>855 お前の心配はどーでもいいから、もう消えなよ。
>>839 観光バスは車内冷房専用のエンジン持っているものがあるな。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:25:49 ID:Ibolyjnj0
5速のブボボボがノッキングの状態だとすれば
ハイオク入れれば解消できる?
ハイオク入れてハイギアで走れば
すばやく燃費よくはしれないかな
>>860 理解力のない奴だな。
車乗るのやめろ。
ノンキングセンサーが何を計測してノッキングと
判断して点火時期を遅らせてるかはわからないけど
もし大きなエンジンと同じように高圧縮で
ノッキングが起きてるとすればハイオク入れて
やれば点火時期が整って5速のギアで
走れる状況が増えないか?
それにピストンの負荷が問題ならオイル交換をして
摩擦を減らしてやってもノッキングは防げそう
>855
マイナス思考のカタマリだな・・・・
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:16:08 ID:vBECIAAG0
アイドリングストップやってる?
駐停車時ではなく、信号待ちでエンジン切る方のやつ。
1日に100回以上もエンジン始動して、バッテリーやセルモーターへの負担は大丈夫なんだろうか?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:18:14 ID:eUxK6GdxO
LPGガス車乗りのおれがきましたよ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:52:04 ID:Nlcf6DY60
>>865 家の軽トラは15万キロ問題無し
バッテリーは一度交換しただけ、もっとも軽トラだから、エアコンとAMラジオ
しか付いて無いけど
>>864 家庭用クーラーでも排水をコンデンサにかけるような仕組みになっていれば
効率よくなるんじゃないかと日頃妄想しているが
メーカがやらないのにはわけがあるんだろうと思ってやっていない。
>>865 CDプレーヤーには影響ありそう。特にMP3だったらピックアップが悪くなる。
燃費計を取り付けるまでは
ある程度、適正?な回転数を維持したほうが燃費的に有利なんだろうなあと思っていたんだが
俺の車はボボボだろうと何だろうと、とにかく回さんほうが燃費いいよ
さすがにガックンガックン言わせるような回転数じゃムリだが
この件が、燃費計を付けた一番の収穫だったな
ボボボ使いまくって数万km走ったが、プラグは真っ白で機関も快調だ
>>871 そうそう、最大トルクが引き出せる程度の
回転数まで持ってて加速すると燃費がイイ、
なんて言うのは大抵の車では当てはまらない気がする。
俺が知ってるのはサンプル数2車種だけだが。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 05:45:58 ID:dTMKBd8f0
>>863 >>855はアイドリングストップの問題点を言ってて内容も同意できるものだと思うけど。
それをナンセンスと一蹴するだけじゃなくて自分の考えを語ったらどうだ。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 05:50:47 ID:UbPpMB6M0
燃料パイプにつける磁力で燃費向上グッズ?
バッテリーの+−端子につける箱みたいなやつ
同じくバッテリーの−端子からアースのようにボディーに配線を這わすやつ
燃料タンクの入り口に入れる細い金網に入ったマイナスイオンなんとかってやつ
上記の4つを付けていますが、効果がいまいちです・・・
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:09:04 ID:ki0wPb1N0
アイドリングストップではなくアイドリングを下げるスイッチがあるといいな。
一回押すと5秒間回転数が下がるとか、2気筒だけでアイドリングを続けるとか。
6気筒を4気筒にする仕組みはトヨタにあるよね。
>>874 おなたはとっても騙されやすいしとでつね・・・
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:27:43 ID:UbPpMB6M0
>>876 4つの合計金額は約2万、2万円分のガソリンが買えた!ということですか?
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:42:01 ID:s4YdfQvt0
ホンダでは、エンジンの負荷が大きい時は6気筒(3.0L)で走行し、
負荷の小さいクルージング走行になると3気筒(1.5L)での走行に
切り替わることで優れた燃費を実現。
3気筒休止の状態では、3気筒分の燃料をカットするだけではなく、
吸排気時に発生するエンジンのポンピングロスを60%以上低減することで
実用燃費も大きく向上としているが
どうやってポンピングロスを60%以上も低減させているのだろう?
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:54:26 ID:kCTxo1fv0
ピストン上昇工程のとき
バルブ開放して圧縮空気を作らないことで
ポンピングロス低減を図っている
>>865 クルマでなくて恐縮だが俺の働いてる倉庫のフォークリフトは
それこそ1日100回単位でアイドリングストップ→エンジン始動を数年繰り返してるが
今まで不具合が出たことないなあ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:08:15 ID:5zMvOMVI0
>>879 間違いです。
方バンク分のバルブ駆動を停止させ、吸排バルブが「閉じた」
状態にしてます。
こうすると休止気筒は空気バネの状態になるのでフリクション
以外のロスが無くなります。
おそらくポンピングロス=圧縮時行程の圧縮仕事、と誤解されて
いるかと思いますがポンピングロスは吸入時のロスですので。
ではなぜ気筒休止でポンプロスが低下するかと言うと、
気筒が休んでいる分動いている気筒でトルクを発生させる為には
より多くの空気を必要とするからです。
必然的にスロットルが開き、開いた分吸気の抵抗が少なくなるので
ポンピングロスが低下します。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:12:21 ID:5zMvOMVI0
>>875 トヨタは気筒休止の市販エンジンを持っていませんよ。
市販されたのは三菱、ホンダ、メルセデスベンツ、
ダイムラークライスラー等です。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:14:32 ID:kCTxo1fv0
ヂーゼルはアイドリングストップ→エンジン始動に強いんじゃなかろうか?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:30:33 ID:65E+67cIO
センチュリーのV12は6発でも走ることが出来るじゃねえか!。
非常時
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:56:33 ID:5zMvOMVI0
>>885 それ言ったらキャディラックの一部車種もですな。
同じく非常時
>>878 インスパイアだよね。
インスパイアがレギュラーガソリンで250馬力でモード燃費11.6kmなのに、
ハイオクで200馬力のアコードが燃費12.0kmってのが納得できない折れガイル
>>869 窓用エアコンで「ノンドレン」って言ってるのがそうだよな。
排水を後ろから吹き付けて、排水処理を不要にしてるやつ。
だが、それも冷房専用機だけだからな。なんでだろうな・・・
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:30:22 ID:yRJLLcVV0
>>887 インスパイアは幅が180あるし
車体が重いってのも燃費に影響してんじゃねーの?
>873
>855のカキコミが現実のもになるとすれば、「人的ミス」がほとんどだろ。
アイドリングストップが悪いのではなく、それを操作する側の問題
エンジン再始動ができないっていうのも、たいていは事前に兆候があるものだろうし
そんな不安定な兆候があるのにアイドリングストップすることはない。
そういうマイナス要因があるからやらないっていうのなら、交通事故がなくなるまで車は運転しないっていうのと同じこと。
それよりも、アイドリングストップをして得られるものの大きさを考えれば最大限できる範囲でやるべきだろう
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:08:56 ID:gn394Vob0
おまえら
自転車乗れ
それで解決だ
いやなら氏ね
>>887 冷暖兼用で暖房時にそれやると効率下がるっていうか氷るからノンドレンは無理
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:11:01 ID:iEG2FutU0
>>883 どちらかというと、ディーゼルのアイドリングストップはあまり意味がない。
というのも、アイドリング時の燃料消費が無茶苦茶少ないエンジンだから。
アイドリング時には大体空燃比が120ぐらいで運転してる。空燃比が14のガソリンと比較計算してみてみ。
>>891 よく分からんけど、暖房時は水が出てくるのは室外機側であって
室内機側からは出てこないワケだから、
室内側から水が出た時だけ室外の熱交換器に吹き付けるようにできんもんかね
>>888 というか、アコード買ったヤシの立場ないなという意味で。
ハイオクとレギュラーの価格差考えたらインスパの方が燃料費安そうだからね
アフォード買う奴が馬鹿なんだ
アテンザ>>アフォードの事実
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:36:03 ID:iUws48160
いい自動車が欲しいな
今回102%。GW渋滞とエアコンが悪影響か。orz
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:32:18 ID:iCdaVF0p0
俺は税金の掛からない車が欲しい
>>898 そこまで求めるなら電動自転車にして、雨はカッパ着るようにしたら?
とマジレスしてみる…
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:40:54 ID:LGhkPRaw0
最近、ディーゼルの乗用車を見かけない 何故だ
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:47:37 ID:yRJLLcVV0
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:19:56 ID:ijs8A1HEO
AT車で3000CCですが…エンジンの回転数を2000に行く手前に抑えてギアを上げていくような走行は燃費に関係ありますか??後続車が居ると気持ちスピード出しますが…
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:21:52 ID:3S9Wz9dq0
やっぱ硫黄のせいだろうね。
さすがに大型車はガソリンが困難だし。
>>902 3Lなら、低回転でもトルクあるから、速やかに高いギアで加速すると燃費が良さそうですね。
大排気量車は、エアコン使っても比較的燃費があまり落ちないような気がするけど、実際は知らない。
アイドルストップしてて、ボーっとして
後ろからクラクション鳴らされて
慌ててエンジンかけたら急発進して
ぶつかりそうになって
ぶつかってたら燃費どころじゃなかったさ
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:47:00 ID:ijs8A1HEO
>>905ありがとう。
ただ、速やかに高いギアで加速ってどういう事なんですか??回転数気にしないでとにかくギア上げていくような走行ですか??
>>905 > 大排気量車は、エアコン使っても比較的燃費があまり落ちないような気がする
それは経験的に正しい。
909 :
18MJ乗り ◆zFnfkcbQnU :2006/05/14(日) 20:27:40 ID:gHIM71iY0
>>905 確かにQ45(4.5L)とマジェ(4.3L)と乗り継いでいるが
実用燃費上はエアコンのon/offでの差は殆どないな。
むしろ別に持ってるカローラの方が差が出る
(約14Km/Lから11程度まで落ちる)
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:37:00 ID:+D+IO30v0
排気量が倍でも、室内空間が同じなら、エアコンも同じで済むからでは?
とすると、喰われるエンジン出力の割合が違ってくるから。
燃費の落ち方の感じ方についても、1割ダウンの数字が違うし。
15.0km/l → 13.5km/l △1.5km
10.0km/l → 9.0km/l △1.0km
911 :
18MJ乗り ◆zFnfkcbQnU :2006/05/14(日) 20:43:00 ID:gHIM71iY0
>>910 まあ確かに100馬力弱と280馬力じゃ
喰われる割合は変わるだろうね。
あとコンプレッサーの制御なんかも車種で違うのかも。
余談だが内妻がティーダ(CVT車)乗ってるんだがこれは
何故か差が出ないらしい。
喰われにくい制御ってひょっとしてあるのかな?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:44:23 ID:yRJLLcVV0
内妻かぁ・・・
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:46:36 ID:DZpOoSAO0
うちのフィット、リッター16kmどす。
>>911 燃費に影響が出にくいエアコン制御と言うは有ります。
例えばエンブレ時に本来カットされているエアコンのクラッチを
つなぎ、ガソリンを燃やさずに冷房能力を一時的に高める蓄冷制御を
採用しているエンジンもあります。
915 :
905:2006/05/14(日) 20:55:35 ID:taaNrsbV0
>>907 説明下手でスマソ。
なるべく低い回転でシフトアップするような加速です。そうすると、アクセルをゆっくり踏むことになる
けど、3Lも排気量があれば、回さなくても普通に加速できそうと思いました。
2000回転弱で普通に加速できていれば、かなり燃費のいい加速だと思います。
>>908 >>909 >>910 レスどうも。やはりそうですか。
以前はエアコンの影響が少ないほうでしたが、ギリギリの燃費運転をしていると、エアコンの影響が
もろに出ます。エアコンをつけると、1割以上悪化するように感じます。
エアコン使って燃費運転は難しいです。
エンブレで速度が落ちやすいですが、逆にアイドルアップでなかなか速度が落ちなかったりします。
地球温暖化でエアコンの使用が増える傾向にあると思うので、ますますエアコンを使って燃費運転
するコツがオイラには必要。サイトの情報はエアコンoffが基本のような。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:19:09 ID:ijs8A1HEO
>>915詳しい説明ありがとうございます。助かりました。燃費向上に向けてお互い頑張りましょう。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:21:40 ID:Klegg7A+O
レギュラー指定の車にハイオク入れると約一割燃費良くなるんだけど、ハイオク使い続けた方がいいかな?
>>917 レギュラーとハイオクの差額分を超えて燃費がよくなるならすればいいんじゃないかな
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:36:52 ID:3xoT8VTT0
廃屋入れても、1割も燃費は変わらなくて
実際ほとんど一緒なんだけど、これは異常かな?
>>919 ハイオクエンジンなら異常だけど、レギュラーエンジンなら正常かと、、、
ちなみに、ムーブターボにハイオク入れたけど、きっちり比重分(4%)燃費が良くなったw
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:05:38 ID:owmN4SbV0
うちのフィールダー、リッター17kmちょいです。
低いね。俺の1.5Lは19ちょい。
高速道路では80〜100ぐらいが一番燃費いい気がする。
軽やコンパクトで100出そうものならガソリン減る減る。2L車でも100超えると燃費落ちるし。
>>大排気量車は、エアコン使っても比較的燃費があまり落ちないような気がするけど
単にトルクの差でしょ、その証拠に同一排気量の車でもトルク重視と高回転重視の
エンジンでは全然違うじゃん。
>>925 トルクの差というより、車体冷却に食うエネルギー以上にその他の運転時エネルギーの
増大がでかいと。エンジン以外同じなら車体冷却のエネルギーは小さいのでそうなる
俺がみてきたDQNのアイドリング理論
@コンビニなどに買い物に行くのにもエンジンをきらない(盗難のリスクを恐れない)
A車の中で仮眠をとるのにもアイドリング状態(騒音、排ガスなど他人の迷惑を省みない)
Bやたら暖気してからの運転を強調する(無駄ガス使いまくり)