【オービスは】オービススレ6【オカルト計測器だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)
・交通違反の基礎知識1 http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識2 http://rules.rjq.jp/orbis2.html

ネズミとり系解説(要flashプラグイン)
・マルハマ http://www.mrhm.co.jp/torishimari/kouden.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/tsujo.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/stelth.html

スレ住人オススメ天麩羅サイト
・ハギルーム http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/obis/
・オービスインフォメーション http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/orbis.html
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画
・廃墟デフレスパイラル ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:50:09 ID:CqG/TUO20
壺が無いので過去スレ、残りのテンプレが書き込めない orz
誰か補完よろ
3掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/21(火) 00:57:53 ID:1NJGsOcn0
オービスの内部資料?

JRC固定式速度監視記録装置(JMA-5 ORBIS III R)←いわゆるオービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212421.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212345.jpg
速度測定範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:0.6秒/1.2秒

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-50)←いわゆる光電管式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212306.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212503.jpg
速度測定範囲:26〜230km/h 連続撮影:最大8枚(約3秒間隔) 撮影枚数:最大300枚(3.5インチMOディスク)

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-5C)←いわゆるレーダー式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212127.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212228.jpg
測定速度範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:1秒/2秒
4掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/21(火) 00:59:05 ID:1NJGsOcn0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:08:35 ID:Y2aQ1Y7o0
>>3,4
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:03:03 ID:YWhm7bxB0
お、久しぶりだなこのスレ。

誰かNHオービスの詳細きぼん。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:07:10 ID:vfSasDDD0
>>1-4
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:18:44 ID:jokA+eqf0
免許を取って1ヶ月で60Kmのところを120Kmぐらいで走っていた。もし処分があったらどうなるの?
 
 初心運転者でも前歴無しで免停90日+意見の聴取+免停講習+初心運転者講習を喰らう。
初心者講習+免停講習。18歳と11ヶ月未満の場合。未成年ということもあり、刑事事件には取られない。
俺のツレは人身事故を起したが前科もなんも取られなかった。しかし、初心運転者講習はあった。
仮に取られた場合は、刑事罰の「罰金」。前科も付いてくる。初心の場合はおとなしく運転しなさい。

サンバイザーを下ろして顔を見えないようにする!これで大丈夫。
1回ぐらいならいいかも知れませんが繰り返すと通常の犯罪捜査と同様に捜査されて逮捕されるからお勧めできない。

けどナンバーはわかってるんじゃ?
 ナンバーとドライバーの顔が写ってないと通知は来ない可能性があります。

ネズミ捕りって今どのくらいの速度で取り締まっているの?
 40Km制限のところで52Kmぐらいからです。メーター読み55Kmぐらいでしょうか?

オービスって大体どのくらいの速度で取り締まっているの?
一般道は約30Km〜。高速道路は40Kmぐらいからです。例:高速道路で80Km規制で120Km出していた。アウトになる可能性があります。

Nシステムってなんだ?
 >>1を読め。車のナンバーを撮影する。盗難車ではないか?などナンバーを照合をする。30Kmで走っていようが、100Kmで走っていようが、
絶対に光る。今現時点は速度の取締りがないが、将来的には取り締まる可能性があるとのこと。


光らせた。通知が来るのが怖い (((゚Д゚;)))ガクブル
 Hシステム、LHシステムは早くて1週間〜2週間。フィルム式だと交換があるので1ヶ月ぐらい。

光らせたけど通知が来ないぞ?なぜだ?
 たまに来ない場合がある。それは知らん。半年という例もあるらしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:21:08 ID:jokA+eqf0
とある処分の例。Part3(4)

場所:首都高都心環状線 飯倉トンネル
種類:光電管有人オービス
制限速度:50km/h
メーター読み:110km/h
------------
呼び出し通知が届いたのは、撮影されてから1週間
写真は言い逃れできないくらい鮮明。
普通?サイズの大きさでもナンバーがハッキリ読み取れ、顔も鮮明。
計測された速度:102km/h
超過速度:52km/h
違反点数:12点(50km/h超)
------------
裁判所出頭は2ヶ月後
警察庁で事実確認
検察庁でも事実確認(起訴するか決める)
裁判所に書類がまわされ、待合室で判決を待つ(週刊ジャンプが大量にあった)。
判決は8万円
------------
更に2ヶ月後行政処分の通知
90日免停で警視庁出頭、その場で免許を取り上げられる。
ゴールド免許であったためか?、30日免停に減免。
講習行って、その日に免許返ってきた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:21:56 ID:jokA+eqf0
大体どれくらい前から撮影されるの?
 30m手前ぐらいからです。

ナンバーに取り付ける赤外線を遮断するやつをつければ安心だ。
 ダメです。
愛知県警のホームページより。今は全国だそうです。
<平成13年12月1日から>
自動車のナンバープレートに赤外線を吸収又は反射する
「ナンバーカバー」を取り付けたり「テープ」などを付着させて運転すると罰則が科せられます。
カー用品店などに行くとナンバープレートにつけるプラスチック上のカバーが売っています。
それはファッションです。そのファッションナンバープレートは赤外線は吸収しないです。
ただのプラスチックに色をつけたものです。車検には通らないのでご注意を。
警察官がナンバープレートカバーを見て写真を取られることがあります。
そのカメラは赤外線カメラです。ナンバーが写るかどうかです。以前テレビでやっていました。
写らなかったら即アウトです。最近はファッションナンバーカバーが多いため、見つけにくい
と警察官が言っていました。ファッションナンバカバーも車検には通らないので注意汁。

メーターと撮られる速度は違うものなの?

はっきり言うとメーターの方が速く作られているそうです。車速パルスから分岐して
デジタルスピードメーターに取り付けたところ、5kmぐらい違いました。車種により
異なるかもわからないです。


レーダー探知機を買えば安心だ。

 過信しなように・・・。
詳しくは ☆レーダー探知機スレッド PART37☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142681726/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:24:35 ID:jokA+eqf0
ちとテンプレみたいなものを作ってみました。間違っていたら訂正よろしくです
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:01:25 ID:k+WELA6tO
聞きたいことがあるのですが
中国道の下関から小月インターの間にオービスはありますか?
赤い光が見えた気がしたので気になってます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:34:13 ID:86ZVDDH10
>>12
Nの可能性が高い、まずテンプレを読もう、そうしたら大体は自己解決するから。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 07:11:19 ID:5QNvI4sqO
>>13
昨晩調べたら、下り線の王子PA手前にはあるみたいなのですが
上り(大阪方面)の情報は見あたらなかったので、大丈夫だと思います
いきなり路肩からチラっと目に入ったので、気になってました
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:52:01 ID:2jlpepJB0
>>8-11
乙!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:27:46 ID:Fk9nejQxO
福井市内8号線のトラックにぶっ壊されてたオービス。
約1年ぶりに復活の模様
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:33:21 ID:atZMwmB70
>>16
詳しく
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 07:28:19 ID:xkpcyeGU0
ナンバーカバーでもヤホオクに出てる透明な奴とかだとわかんないんじゃないかな。
罰金6千円なら安い気もするw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:42:53 ID:jThfIo650
夏のボーナスで
スティンガーとパトリオット買おうかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:20:34 ID:tqLCiA/80
>>18
リスクと金額(罰金含む)のバランスをどう考慮するかだな。

>>19
いいね!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:03:19 ID:Ecr00otg0
はじめまして、すみませんが教えてください。
ETCスレでも質問をさせていただいたのですが、こちらのかたがたのほうが詳しいかな・・・と、重複質問してしまいました。

 今度ETCカードを申し込んではじめて使い始めるのですが、自分の車のナンバープレートには
「フォトブロッカー」というナンバーに塗ると赤外線を吸収してオービスなどに写らなくする透明塗料が
塗られているのです。
 この状態でもETCゲートを通過できることは既出で知っているのですが、なにかデメリットなどはありますでしょうか?
例えばカードのポイントが貯まらなくなるとか、すぐに後ろからパトカーが追ってくるとか・・・・

 ご存知の方、いらっしゃったら教えてください
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:17:10 ID:EEiqJmSsO
>>21
自分で試して報告汁!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:17:30 ID:qMKgucdz0
>>21
マジレスです。
それはオービスに全く効果ありませんよ。
ですからETC通過には何の問題もありません。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:57:34 ID:N/WmNKDT0
東北道下りの宇都宮IC手前で思いっきり赤いの光ったんだけど
LHかなんか新しく設置された?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:25:57 ID:3QSNWfkh0
>>21
それ効かないし、もう少しETCの仕組みを学んだほうがいい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:33:09 ID:dGnxSt250
>>24さん
私も光ったです。160は出てたかもなんでガクガクブルブルですが、
新しく設置されたようです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:18:10 ID:/MigwtWr0
>>24
 宇都宮手前って、昔からなかったっけかさ。勿論、LHが出来てから、かなり、経過
していたと思ったが・・・場所違いだったらスマソ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:53:33 ID:BqtiQOQTO
機械音が鳴り響くオービスってある?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:57:42 ID:h4JFey3U0
>>28
意味が分からないよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:08:09 ID:PSpAmKOQO
意味分からんでスマンです;
高速を140くらいで走ってたら外から音か鳴り響いたんです。
かなり不気味だったんで気になってしまいました
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:33:15 ID:iguUOTmMO
>>24>>26
あれってLHだよね? おいらも昨日見かけてビツクリした。てか二人とも・・・(―人―)ナムナム
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:52:22 ID:tmAK30f10
>>26
仲間がいたかw夜中で一瞬視界が真っ赤になってびっくりした
>>27
おそらく場所違いではないかと
>>31
今日の昼間通って確認してきました
あれはLHですね
おまけに3車線全部狙ってた
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:12:49 ID:7I5sMtOK0
>23

ありゃ、俺もフォトブロッカー、半信半疑で買ったけど、効かないのね・・・・・残念
ぜんぜん効かないの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:48:41 ID:PdHSXsaZ0
ぜんぜん効かない
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:24:20 ID:iguUOTmMO
>>32
やっぱりLHなんだね・・・追越し車線に向けてるのは分かったけど
他車線にも向けてるとは思わなかった(((゚Д゚;)))ガクブル 

おいらの古いレータンにも登録しとこ('A`)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:39:49 ID:oYs8Lc/G0
LHって全車線狙うだろ。普通。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:38:37 ID:iguUOTmMO
>>36
パッと見、追越し車線に向けてだけカメラとライトが見えて、他のはNシスのカメラに見えた('A`)
てかLHよく分からんorz オービスサイト見て確信したよ(´・ω・`)

まぁ知ってる区間以外はぬあわ以上出さないから無問題だけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:07:23 ID:utih/2Po0
その知ってる区間だったんだが…orz....
光っちまったもんは仕方ない。もうそろそろ来るかな?。
リース車なんだけど、普通に来るのかなぁ。
確かに、ぬあわ以上出さないのはいいかもね。
でも、リミッター解除アクセルべた踏みの快感を覚えてしまうと........
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:22:36 ID:df41nl8xO
オービスで写真撮られた時の光って気付かない時もあるんですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 04:00:15 ID:4NBRHQfR0
>>39
かなり明るく赤く光るから絶対気付く
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 04:34:04 ID:2/ZbKTbO0
>>39
昼間で逆光なら気がつかないことも歩けど、通常は絶対に気がつくはず。
そもそもあの光は撮影を認知させるために発しているので。

ただ、LHに限っては他のより光量が弱いらしい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 05:43:55 ID:pr3pBPRV0
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:49:31 ID:df41nl8xO
そうですか。ありがとうございます!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:02:00 ID:xDmC9CA6O
真っ赤なフラッシュがひかるのかなあ?
四十`規制の国道を七十キロぐらいではしってたともだちが こんどロクテンやられると メントリなんだか ひかってないが オービスはあったらしい
もうニカ月ちかくになるが 通知はきてないらしい
四十`規制のとこでオービスつけるなよ(T_T)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:21:12 ID:qnNedFs70
>>44
>>1の動画見てみ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:40:50 ID:dzD4FNUJO
今日新四でオービス光っちまったよ…
友人の車で運転してたんだけど、その場合って通知とか点数減点はどっちにくるのかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:56:24 ID:KA1Zwxe90
出頭の案内は車の所有者に顔写真と共にいくんじゃなかったかな。
減点等は出頭後、事情聴取で通知だと思うけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:56:45 ID:wXUWcanP0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:13:34 ID:HqnlLmH60
nurupo
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:08:50 ID:aWDftCRd0
通報しますた
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:40:46 ID:NPyLIt/M0
>>47
> 顔写真と共にいくんじゃなかったかな。

行かないから・・。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:54:45 ID:Dt721GxK0
先日バイクが、オービスにひっかかったところを目撃したが、
平然と走り去っていった。
ヘルメットで顔が見えないしナンバーが前面にないからバイクは
つかまらないのかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:37:42 ID:g8teWx0XO
>>52
余裕
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:09:25 ID:a24ukyUY0
>>52
二回光らせたが無問題
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:29:11 ID:3AeD+U4a0
こないな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:45:38 ID:jFi+anEB0
>>52
たまにオービスの背後でねずみ取りしてる
バイク入れ食い…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:01:42 ID:hjOa71rp0
覆面もびっくるするようなところに隠れてるから怖い、この前は路肩に停まってるトラック×2の間から猛スピードで飛び出してきた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:09:22 ID:xSZ5QX4p0
>>52
あのなー、たとえ顔が映ってたとしても
どうやって捕まえるんだよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:45:04 ID:zrDmlT4g0
このスレ、テンプレ読まない奴大杉
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:28:22 ID:Jyj/Dj6j0
伊勢自動車道の下りなのですが亀山を過ぎたあたりにNシステムって追加されました?
オービスかな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 03:48:48 ID:tVlg9aVz0
新青梅街道 武蔵村山〜瑞穂の間に「移動オービス」は出没しますか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:02:09 ID:DHON5IF70
知多半島道路の下り、阿久比IC手前数百mのところにLHできているから注意。
手前の大型電光案内板に隠れているので、直前まで視認不可。
セントレアへ遊びに行くついでに、ブルーな思い出つくらないように。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:06:59 ID:kK+SLgprO
産業道路下り線、横須賀インター手前も注意。LHがありますよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:35:11 ID:wKiEKesI0
自分でも確認したのですが、一応こちらでも確認させて頂いても宜しいでしょうか。
湾岸線(西行)の大井JCT〜東海JCT間でオービスはないですよね?
先日夜3車線の左側を100km以下で走ってたら、
赤い光みたいなのが一瞬見えたのでアレ?と思いまして。
(真ん中に自分より+10kmくらいで走ってる車と併走してました)
ちなみにフロントガラスの左上端あたりに赤い光が見えました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:43:29 ID:p/OFJrDj0
あげ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:58:01 ID:rFNIrdDB0
レーダー探知機メーカーとかの社長ってDQNすぎるんだけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:01:17 ID:ZNY4y6LeO
日本の警官の方がよっぽどDQN
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:56:18 ID:VJ6l4OUa0
ttp://www.rossam.com/uturandesu/index.html
これってホントに効くの?それなら安いもんだけど・・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:54:51 ID:QeIUeHsw0
>>68
俺も気になる
イヤッホーしたいわ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:07:51 ID:DHPTtuLO0
オービスじゃないけど、ネズミ捕りで車のメーターと測定結果がぴったりだった。
車のメーターほめるべきか、測定機器をほめるべきか・・・。 くそ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:21:45 ID:rfzxYWz30
本当に写りません!ビックリです!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 06:24:38 ID:heWtf41IO
>71
関係者乙って言ってほしいのか?ネタ乙w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:46:28 ID:MvskSIs20
「写るんです」が写らないとはびっくりだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:48:51 ID:heWtf41IO
>73
写らんです、だけど?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:05:55 ID:NNaYYpKd0
レーダー式が徐々に消滅している件
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:55:36 ID:cJovcclC0
uho
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:57:34 ID:aiiIF2kF0
ある有名な心霊スポットへ、深夜に車で行ってみたんです。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。
あ! と思って、慌ててブレーキを踏んで降りてみたところ、そこに人影はなく、目の前は崖。
ガードレールが壊れていて、ブレーキを踏んでなかったら落ちてしまっていたかもしれない。

「あの幽霊は助けてくれたんだ」

そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についた。

トンネルを引き返す途中、ふとミラーを見ると、後部座席に先ほど目の前を横切った女の人の姿が……。
その女の人は、こう呟いた。

「死ねばよかったのに」

「いや、でもホント助かったよ。ありがと」
「ば……ばかっ、あんたなんか死んじゃえばよかったのよ!」
「お礼しないとな。また来週きてもいいかな」
「ダ、ダメっ! また落ちそうになったら危ないわゎ!!!」

翌週、なんか弁当用意して待っててくれました。
作りすぎただけで、決して僕のために用意したんじゃないそうです。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:41:18 ID:FOY2TsWGO
米子バイパスの上りで
日野川渡った後の出口の先に建設中のやつってLH?
なんか立ててる鉄柱の数とか舗装の色変えてあったりとかまじであやしいんだが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:24:26 ID:JD0mYk86O
>76
や ら な い か ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:24:37 ID:dJeAL/0m0
age
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:06:41 ID:CTjL1eXnP
どこかにオービス位置情報をマップコードで提供してるサイトない?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:42:58 ID:8bH/M6gXO
そういえばオービス他取締ポイントをナビに登録しようと思ったが、そのまま忘れてる…GWにでもやるか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:19:06 ID:oKHS6Ull0
そろそろユピテルに更新の申し込みをするか・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:29:36 ID:3CLgP78uO
道志みちの神奈川側に夜間移動オービスっていたりする?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:51:19 ID:TCexGJja0
俺が光らせたのは何年も前、だけど結局呼出し来なかった
Nだったのか手前に「速度超過」の電光掲示板の警告があったからとっさにバシッと
サンバイザーを降ろして顔が写らないようにしたからかなぁ
凄い明るい赤いフラッシュでボンネットが赤く光ったのを憶えているよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:32:34 ID:GtEqjsgM0
>>85
中々冷静な方ですね^^
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:53:48 ID:0uPQiDkg0
環状線内回りの汐留から銀座区間のオービスでやっちゃったorzorzorz
100kmくらいでてたからもしかして50オーバーかな・・・
ああああああああああああああああああああああああああ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:18:07 ID:s6ooU+ZN0
>>87
事後報告よろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:19:30 ID:r81fEpd+0
>>87
逝ってください
9085:2006/04/20(木) 08:00:22 ID:lIgCQ96Y0
なんと言えばいーのか、200オーバーだったから警告見てからフラッシュまで感覚2秒くらい
深夜だったのでフラッシュがまぶしーーガクブル(((( ;゜Д゜)))ですた、、、もうしない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:27:55 ID:I93+sRnv0
>>89
免停おめ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:27:16 ID:nYVMi0FAO
87さん、フラッシュ赤ではなく白じゃなかったですか?
9387:2006/04/21(金) 02:46:08 ID:IurAH75C0
>>92
真っ赤っかwwww
もうだめ
普通のループコイルらしいのでフィルム交換まで数週間猶予あるから
それまで暴走しようか検討中

首都高走ってる人は仲間の人と並走して、2台写らせて大丈夫なようにしてるのかなあ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 03:36:32 ID:nYVMi0FAO
92です。93さんコメントありがとう。
実は私先週白く眩しい光が目に入って…対向車のライトと思いたいのですが不安です@首都高。理由は腹痛でした(;´д`)。
偉そな印象になったらすいませんが、一旦落ち着いてスピード控えておきませんか。運悪く事が続くと厄介ですし…。
9587:2006/04/21(金) 03:53:38 ID:IurAH75C0
そうしとく

もし心配ならこのサイトで光った場所と照らし合わせてみたら?
ここの一覧になかったらおkwwwwwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 03:54:37 ID:IurAH75C0
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 04:08:49 ID:nYVMi0FAO
92です。93,5,6,さん、ありがとうございます。 私地方出身で詳しくないのですが銀座の方から天現寺で降りる約800m手前の出来事と記憶してます。故浜崎〜芝公園の部分ガクブルです。次回から気を付けます。サイトへのアドレスありがとうございました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:29:32 ID:eR6roQs80
光らせちゃった (´・ω・`)

車庫証明を取った住所と、車の所有者の住所が違うんだけど、通知ってどっちに来るんだろ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:53:44 ID:jW9PywSH0
Hシステムの手前の掲示板に”速度オーバー”の文字が
気づいて慌てて減速(70→50)
そのままカメラ部分までマタリ走行
結局は光らなかったのですが、警告だけと見てOKですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:56:35 ID:J903vbEQ0
>>90
それは立件して
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
の準備してると思われ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:42:07 ID:jW9PywSH0
age
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:22:48 ID:zCrOhaW6P
上の方にパトリオットという言葉が出ていますが、使ったことのある人はいますか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:09:14 ID:88gUvIY00
え?ミサイル?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:15:33 ID:X4US5Y1uO
検挙age
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:04:16 ID:Aew2v5nP0
オービスって昼間でも光りますか?
106元店長♥&rlo;中アニルヘ&lro; ◆/SMX/o6RLE :2006/04/26(水) 23:10:59 ID:pC1bkhdo0
>>105
そりゃもうバッチリと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 04:45:41 ID:M5hmaO8mO
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
やらかした…orz
前日120`4でおKのとこ、100`位で赤FLASH!
雨降ってたしな…。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:47:18 ID:D9T6oImZ0
やらかしちゃった人も、そうでない人も・・ここに色々載ってるぞ

http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:23:45 ID:aHoZzgTc0
首都高川口線の下り(新郷IC付近?)にあるオービスのような物体は何ですか?
前後にカメラがあったような気がしました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:02:21 ID:xdpokXLF0
>>109
ETC
111109:2006/04/27(木) 22:57:20 ID:aOMYUEB50
>>110 さん。ありがとうございます。
本線上にもETCがあるんですね。 ETC付で走ると何か変化があるんですか?
質問ばかりでゴメンです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:59:31 ID:6h59GdHP0
>>107
雨で60km制限くらいになってる所で、40kmオーバーって
感じなのかな?撮影速度ってやっぱり変わるもんなのか。

変えること自体が可能なのは分かるけど、実際に変えてる
とは思わなかった。

制限速度の変動と連動してる、とかだったら恐ろしいな…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:26:53 ID:Tjb8ac3p0
>>111
ETCの確認用。万一、ETC機械に不具合が生じ場合、料金収受のトラブル防止の観点から
カメラでナンバーを確認するわけ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:55:10 ID:vMJTHqJpO
>>112107だが、片側2車線(国道3号)でつ。
オービス手前の速度測定器で、減速アクションしないと光るのかな?

漏れの感じでは、
@Nシステムでマーク。
Aマークした車が後日違反する。
Bオービス作動、かな?

ところで、速度標識無しの国道は何`制限なんだろ?
115109:2006/04/28(金) 22:54:42 ID:J0TSNdow0
>>113さん、丁寧に説明いただきありがとうございました。
スッキリしました。(w
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 06:19:26 ID:EJHpJ1nb0
>>114
マッハ3
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:00:36 ID:IgwwaTyG0
度田舎の島根にもようやくオービスが出来たんだけど
オービスがない県って絶滅した?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:15:17 ID:PKaWIgZk0
Nシステムを通過するときは中指を立てます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:47:04 ID:4N0GfRat0
今日、名神の今須トンネル出たところにあるL手前の
電光板に「速度落とせ!車間距離あけろ!」と出た。
95km/h(制限80)で警告出すなんて・・。岐阜県警はシビアだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:34:34 ID:j8E9Jn9H0
車2台が100km以上で走っていて、
私もそれについて走っていたら、2回赤く光りました。
これって俺もやばいかな・・・?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 06:25:25 ID:2LooPZw4O
LHやHシステムが白くパッパッて光るのはヤバイのかな?
オービスって赤く光る以外のもあるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:22:01 ID:cdugo4/w0
>>121
多分当たりだね
ごねてがんばろう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:36:14 ID:1VkelASR0
オービスにやられたら適当な理由で病院に行って
病気で急いでましたって言えばいいだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:32:23 ID:Dmhf7HfC0
>>123
そんな理由で勘弁してもらえるのwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:44:47 ID:2LooPZw4O
マジですか?
10年ぶりにまたやられたか・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:58:09 ID:ASh3a21/0
http://rules.rjq.jp/photo/loop-zen-b.jpg

この写真の電柱から出てる棒みたいなのはオービスじゃないですよね?
町のいたるところで見かけるんですけどなんなんでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:06:04 ID:TA1nuS1+0
>>126
それは速度と重量を一度に測る最新式ですよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:26:53 ID:ACNX6RHV0
もしかして釣り?
129126:2006/04/30(日) 22:01:46 ID:ASh3a21/0
>>128
釣りじゃないです
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:17:36 ID:iJEtAj5q0
>>126-129
何故かはわからないんだが、ツボった。
腹痛い……w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:37:54 ID:XObmZJ3X0
>>129
ハギルーム1000回見ろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:10:14 ID:q1k8Lw2I0
最近、野球のホームベース型のがよく見かけるがあれは何だろう?
赤外線も出てないみたいだしGPSレーダー探知機にも反応なし
オービスの後方50mに設置されてる所もあって謎なんだが…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:03:04 ID:gwhWAVI90
>>131
ビーコンってやつですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:07:42 ID:X+vccoHsO
R9
鳥取県
琴浦ー大山間
町境の登坂車線登ったあとの点滅信号手前で
ネズミ取りの計測準備中
注意されたし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:04:38 ID:gLrReZLt0
情報がローカルすぎるよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:49:34 ID:PKKT9N290
御堂筋の8車線にオービスを設置したら・・・ と妄想。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:26:01 ID:8C67K6QO0
御堂筋は車多すぎ+信号多すぎでオービスの意味無し・・・。
そもそも8車線もあったっけ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:12:36 ID:WTh3BYwN0
これって、浜松のオービス?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:58:24 ID:Fb0RY+vu0
今日、6号新四つ木橋上り線、川を渡りきったあたりでネズミやってた。
信号で先頭ダッシュだったのでやばかった。
対向のトラックがパッシングして教えてくれた後にレーダがピーピー鳴った。あぶねー。さんくすトラックの運ちゃん。
橋の真ん中あたりで警官が橋の歩道で寝て監視してやがった。
明日もやってそうなので注意。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:16:05 ID:rGtCNOyB0
山形県のR286号線、関沢IC近くにオービスかNシステムってありますか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:54:46 ID:8KmAno9sO
名阪国道でやっちまったよ…
気付かずに130kmで通過…
光った感じはなかったけど、気が重い(-_-;)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:29:53 ID:FrqUxviY0
今日撮られた気がする。
北海道鹿部町から砂原町へ向かっていたところ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=42/05/57.954&el=140/45/52.000&scl=250000&bid=Mlink

制限速度50km/hのところをメーター読み69km/hくらいでオレンジ色のLEDみたいな光が
鈍く光った(様な気がする)
30km/h以下でも撮られるんですかね先生。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:58:12 ID:9Mn8gljw0
>>142
(;´Д`)経験者の漏れが語るが、目の前の風景他、前面真っ赤になります。
LEDとかスポットの光みたいなそういうんじゃなくてカメラのフラッシュの色を赤にした感じ。
「光った様な気がする」レベルじゃないので、確実に撮られた!ってわかる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:52:20 ID:8KmAno9sO
先生っ!
昼間でも赤い閃光を感じますか?
145142:2006/05/06(土) 00:15:45 ID:qE8UOKf10
>>143
レスしていただき有難うございます。
オービスがきっかけで親子のドライブ&ヨモギ採りが嫌悪なムードに
なってしまったものですからw
ほっとしました。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 12:17:38 ID:sCwnaCZ7O
駒ケ岳の前にカメラっぽいのが設置されてて、制限80のところを120くらいで駆け抜けてしまいました。まばたきしたんで光ったかどうかは自信ないです。
上の人の通り、真っ昼間でこんな条件でもハッキリ分かるものなんですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:52:15 ID:JoIxIk/z0
>>146
ここに色々出てるぞ
http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:29:36 ID:piDaT2Ud0
sage
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 02:18:10 ID:69PYn24l0
長文失礼します

先日オービスに撮られて近々呼び出しくらいそうな者です。
実は月極の駐車場解約後、車庫証明を書き換えに行ってないので、
今は車庫証明書が無い状態で車に乗っています。

これは呼び出し受けて警察行った時に車庫飛ばしで捕まる可能性あるんでしょうか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:58:11 ID:7HbT57Z50
>>149
返納してなけりゃ証明書はあるだろ。実際の場所と相違があるだけで。
そんなことでつかまったりはしないから安心汁。
ま、早いうちに証明書の手続きはしておけよ。
151149:2006/05/09(火) 18:40:33 ID:33zMY0Uz0
>>150
レスどうもです!
前の証明書はあるけど、「車庫証明も取り消しときますから」って言われたんだけどそれでも大丈夫かな?
多分警察の管理しているコンピュータには俺の車庫証明は無い事になっているような・・・
とにかく、早めに手続きしときます!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:03:15 ID:5JNNTZvtO
今日、横羽線南行の大師料金所をしばらく過ぎた辺りで光ったんだけど、これってヤバイ?目の前が真っ赤になるほどの閃光じゃないし、前のレスにも載ってなかったんだけど…。
教えてくださいm(__)m
153???:2006/05/10(水) 12:49:48 ID:cjsAPfMZO
>>152
まあ大した事じゃないな
免停程度だから安心汁
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:07:31 ID:4PtxQigK0
>>141
俺もこの前名阪国道走ってるときに気になる事が・・・。
アーチ状のが幾つか並んでる奴なんでNシステム?とかかなと思うんだけどね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:49:29 ID:7AG3etTE0
>>154
下り線の高峰へ向かう上り坂だろ。
過積載チェックだから安心汁。
アーチがいくつか並んでて、路面にもセンサーみたいのがいっぱい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:26:05 ID:XZe4v4BsO
ローカル話題ですいません!
愛知県豊橋市内の国一でガセオービスあります?
今最新のレーダーが反応しないオービスがあるんですが(オービス自体はかなり前からある)、
友人がそこで光ったかもorz
って鬱気味なんで…
静岡県境から5`くらい行ったあたりなんですが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 06:03:21 ID:tNScSgKD0
ここの住人はまずテンプレを見る努力をなぜしないのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:17:04 ID:x5Yc35ri0
>>157
オービスに引っ掛かるような奴だから。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:15:05 ID:QsMrjxzc0
>>149
とりあえずはがきのウチは無視しときなって
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:01:14 ID:UoYIL7OE0
>>158
なるほど
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:14:51 ID:Hs27AxT/P
オービスで撮影された場合って、必ず葉書で呼び出しが来るもの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 08:38:14 ID:K07Qzfta0
うちは電話だった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:41:28 ID:Ousmxyin0
hoshu
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:05:41 ID:Hs27AxT/P
他県で撮られたんだが、管轄と思わしき市外局番から留守電に着信記録が残ってる。
こちらから掛けた方が良いんだろうか・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:12:37 ID:4ARTLTpc0
>>164
とりあえず無視
早く行っても結果は一緒

はがきは無視(受け取った証拠は残らん)
内容証明で来たら考えた方がいいかも
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:59:18 ID:p2fNhaob0
>>164

大きな速度超過(80k以上など)は、初犯でも逮捕したケースは最近でもあるよ。
県外違反者でも、逮捕してたね。
どの程度の速度超過で撮影されたかによるだろうね。
電話ってヤバイかもね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:32:43 ID:Yg4nDkmp0
>>166
ちょwwwww、
漏れ、名神の80km/h区間でも140以上出しているが、捕まったら現逮になるの?
168167:2006/05/12(金) 21:34:15 ID:Yg4nDkmp0
あ、80km/h以上ね。


漏れの場合は60チョイオーバーだから
「気をつけてね♪」で終わりだね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 04:16:03 ID:3h1HVqdEO
滋賀で速度落とせ!と文字と共に白く光ったんですが大丈夫ですかね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 06:04:00 ID:ijntQlCM0
落としたなら大丈夫
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:13:17 ID:p04mPtXl0
>>164
下三桁に000-000-X110とあったら間違いない。漏れがそうだったから。

ちなみに3年ほど前に売った車で、中古屋が名義変更してなくてオービスに写ってる人の顔も他人だった。
中古屋はすでになく、跡地はマンションになってるんで調書にサインして車両抹消ですんだけど。
でもすごくよく写ってたな〜。携帯で撮ってくればよかったかな?

番号にかけて見れ。あたりなら遅かれ早かれ・・てん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:38:53 ID:wBRfCOSCP
>>171

下4桁8003だった。
で、何かの業者かもしれないから番号非通知で掛けたら繋がらなかった。
非通知拒否だろうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:32:14 ID:t29QlacY0
単なる勘違いで終わるんじゃないか?k察が非通知拒否なわけないよな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:22:39 ID:Y9jZYk9+0
>>173
「警察に電話したら非通知で着信拒否された」
って、小梅太夫かオリラジあたりが使いそうな話じゃないか。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:54:02 ID:FdGYRT/d0
昨日阪神
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 02:21:54 ID:kRAIReR/0
>>175
阪神勝ったけどどうした?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:13:24 ID:y6eTPFRU0
光らせちゃった・・・。
色んなサイト見た所、Hシステムらしいから早めに連絡きそうなんだけど、
連絡はやっぱりハガキでしょうか?
やっちゃったものは仕方が無いけど、家族には出来れば隠し通したい・・・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:22:36 ID:Q1jo83MSO
アクアラインの橋部分にオービスかNシステム設置できそうなアーチできてたぞ
ついにアクアラインにオービス設置かな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:59:12 ID:3ahBOrbj0
きっとNHだよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:02:55 ID:XpQC4kPK0
アクアライン走る目的が無くなるね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:33:40 ID:vPv0dWU20
写らんですってのが販売中止らしぃ・・・。
ttp://www.rossam.com/uturandesu/index.html
K察から圧力でもあったんだろうか・・・?

最近買ったんだけど、買えるうちに買っててよかったのかな??
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:03:07 ID:MNEFCDyI0
聞いた話だが、隣に女が乗っていると送られてこないのは本当なのかな?
浮気とかがバレるとダメらしいとかなんとか・・・。
183名無しさん@サンテカがマイブーム:2006/05/21(日) 03:40:29 ID:m7DGC+LQ0
秋葉行ければいくらでもあるよ。材料も言えばそろえてくれるし自分で簡単に作れる。
単に妨害電波出せばいいだけじゃん。ステルスもエラー表示になって証拠不十分になる。
知らないの?
184名無しさん@サンテカがマイブーム:2006/05/21(日) 03:43:05 ID:m7DGC+LQ0
書き忘れた>>181
>>183〜より。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:28:24 ID:mk4m8qbkO
>>181
業者乙
不良在庫抱えちゃって大変だね^^
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 04:27:38 ID:ppn/1pMdO
ちっちゃい交番の敷地内に移動式オービスってありますかね?
なんかやっちゃったかも?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:32:33 ID:5X7HDRp/O
>>186
アル(o^o^o)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:10:45 ID:rK1m9kLQ0
>>182
そういう例が有るから 写真は本人以外に公表しないとか
看板の設置義務とかが出来たんだと思うが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:24:47 ID:h8Z9ZWOS0
高速道路を制限80キロのところを時速80キロで走行中、Hシステムが光ったのですが・・・
色々なサイトを見ると誤作動を起こしてそれで違反通知が来るとか書かれていて、
マジで勘弁なのですが・・・

本当にそんな事が起こるんですか?
正直時速80キロで走行して違反扱いなんてマジで勘弁なのですが
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:14:39 ID:262vemK+0
>>189
実際に起こる場合があると思います。
今は結構いろいろな電波、電磁波が飛び交っていますし、
オービス自体の誤作動というのもありえるかと。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:25:45 ID:JDP/kTdr0
>>189
オービスはオカルト計測器だ! といった某教授の裁判について調べてみ、少しためになるかもよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:53:13 ID:YEGycK+q0
この前中央道で相模湖〜更埴を往復したんだけど、トンネルの前後でやたらと
レーダーが反応してた。
(多くのトンネルで)
これってトンネル付近にある「トンネル情報?」に反応してただけなのかな?
ちなみにレーダーはちょっと前のものです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:44:19 ID:eKagutWs0
>>189
単に太陽とかの光に照らされて赤く見えただけじゃなくて?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:13:13 ID:MZB0DHsy0
制限速度で走っても光るんだったらオービスの下通れないよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:16:11 ID:Jp0L+Z24O
国道129号新昭和橋にオービス設置された?
早速やらかした・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:55:39 ID:7OJ+3axD0
南無
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:57:06 ID:pNcFB3IV0
南無三
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:21:31 ID:/mBm7ALI0
>>190-191
見た…
もし通知が来たら裁判で徹底的に争うしか道が無いのか…

>>193
夜でした…

>>194
全くその通り。
というかHシステムの誤作動報告、結構あるみたいね…


で、無実を証明するためには裁判で争うしか無いというのか…
恐るべし、三菱産Hシステム
トラブル続きの三菱らしく、まともな物は一つもないのかorz
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:05:19 ID:7PufUDyb0
>>198
所詮欠陥メーカーですから
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:08:29 ID:jDB7rjX00
>>198
Hシステムでは無いが、免許とってすぐにループコイル式に旧式のオービスの前を通った時
首都高80km制限のところをメーター90ちょいくらいで通過
こんくらいなら大丈夫だろって思ってオービスを見ていたら赤くフラッシュ!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工って思ってたけど何もきませんですた。
なんだったんだろうなあ。

ま、それとは別に、3ヶ月前に光らして裁判所へ出頭待ちだがな('A`)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:10:13 ID:saYr4tri0
>>200オービスは全部の車を検知してるからな。違反してなくても撮影されてしまうこともあるのだ。
撮影されて何も来なかったのは、写真が不鮮明、もしくは位置ずれ。
きちっと写真の真ん中に車が写ってないと誤作動であるような写真が出来てしまい
検挙できないのだ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:22:25 ID:A1ntBeY6O
>>200は単なる誤作動ではないかと。
>>201は誤作動のケースと、実際違反したが写真が不鮮明だったケースを混同している予感。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:09:04 ID:saYr4tri0
>>202
混同はしていません。
位置ずれの方は検知され、測定の段階での誤作動を示してます。
実測80kmで、オービスの検知は120km(誤作動)でなされた場合、撮影位置までの測定時間にずれが生じ写真の真ん中に収まらず車は後方に位置します。
直前の急ブレーキの場合も同じく。
だから通知できません。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:29:20 ID:FjaB+ZXP0
さっき捕まったorz

光電管ので。。。。。
37キロオーバー
人生オワタ

仕事できない
警察を恨みながら死のう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:48:22 ID:dyN3EBQWO
光らないで通知がくることはあるの?
こないだ追い越しかけるために、オービスのあるトコの対向車線を40〜50キロオーバーで通過したような気がするんだけど、光らなければ撮影されてないよな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:10:37 ID:IIHAu6RF0
>>204
警察を恨む前に自分を・・・・
光電管はせつないねぇ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:14:25 ID:dyN3EBQWO
あんで光電管はせつないの?
208204:2006/05/24(水) 18:18:01 ID:qD9K7ORv0
すみません。冗談です。
自分が悪いのは当然ですね。

車は楽しかったけど、、、
生きる喜びってほどでも無いし
最近、仕事放棄してたし
他のスレでも市んどけって言われたし
もういいや氏んじゃお
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:41:03 ID:dyN3EBQWO
もちつけ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:42:55 ID:7ectCD6p0
>>208
         ァーi、    ィ¬i、     _______、
           |  |  ._,,,l゙  ヽ---┐  | 、,_、    .|
          ,/ │ .|        |  | ゙l ` ゙゙゙̄l  |
      ._/ ./  .冖'''',!  '|''''''''''″ .| .|    .|  .|
    ,,/.,rI |    .l'''''''"   ゙゙゙̄|   | {    .|  |
   ┴‐''" .| |    `'''¬ッ .l''''''"   | .|,,----l゙  |
          | |       |  |      |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.!
          | |       ミ,,,,l゙
          トノ

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:44:18 ID:FnRN8Ns10
>>208
正直死にたいなんて簡単に言うなよ
本当に切なくなる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:57:09 ID:Bbndhf7Y0
>>204
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:29:05 ID:YtvId+ri0
>>208
私もそうだが、仕事に車を使ってる人間はつらいよな。
どうしても駐禁もたまるし、気を抜くと速度違反で免停、免取りだ。
会社も駐車場代ケチるし…。

まあ、気は落とすな。仕事なんかしてないやつは沢山いるさ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:04:44 ID:2yxV5Kqy0
37キロなら乗れないのは一日だけでは・・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 04:30:56 ID:jKd+kTeW0
先日、オービスらしき光を2回も浴びたんですが。。
色はここで言われているような赤いのではなく、カメラのフラッシュのような感じだったのですが。
2回取られたら、罰金も2回分ですかね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:44:21 ID:pH5wu7WV0
オービスであれば罰金2回。
でもオービスではなさそうな気がする。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:21:44 ID:B+wcBNz90
69キロオーバやっちまった
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:47:54 ID:NSTY7jm80
ステルス型の測定器付近で車止めて電話したら公務執行妨害で捕まるの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:02:56 ID:jKd+kTeW0
>>216
回答ありがとうございます。
オービスでないなら何だったのでしょうかねぇ。
明らかにフラッシュだったんで、、、やっぱオービスなんだろうか。
違うことを祈る・・・(,,゚Д゚)†
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:09:00 ID:/bFsB7L10
>>219
Nシステムではないの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:11:48 ID:Yl2jVYxW0
>>219
50km超過で光ったなら、あぶないと思えばいい。
それ以下なら、ただの警告かも。
でもよくわかんないのが本音。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:38:32 ID:nY4rF4Bu0
R161の北向き、高島手前で片側2車線になるとこに速度超過の電光掲示がある。
表示のついでに白色のフラッシュも光る。
昼間にもう一度見たら、ただのフラッシュだけだった。でも知らなかったら十分にビビる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:31:20 ID:px7bQb+K0
>>222
ちょうど昨日始めてそこ通ってフラッシュしてビビった。
 アリエネーっておもったよ。 しかし綺麗な白色だったな
速度落とせって表示も同時に出たな。
 知らなかったから小便ちびる思いで鬱になって走ったよ。 前走車いなかったし。
確かにレー探も全く無反応だったんだけどね。 新設かとオモタヨ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:14:44 ID:z0ujzRHg0
ぶっ○そうぜ!
心臓に良くないよな!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:36:23 ID:OWev0TCD0
>>218
それは無いと思う
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:48:19 ID:fefcPYL/0
 
227219:2006/05/27(土) 02:21:14 ID:EYjN3qK/O
>>220
今、パソコンがない状況で調べられないんですな。Nシステムってのを教えてもらえると非常に助かります。

>>221
dクス!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 04:51:27 ID:koHkom5A0
>>222
詳しく
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 05:24:23 ID:wPn9ZhShO
今さあ、首都高走ってたんだケド、ループコイルとかオービスって何キロから反応するんかねえ?
周りに速度あわせてたが、
80制限か60制限のところを100〜110キロでてた
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:01:11 ID:kXg/2Ses0
>>229
光らなければ反応していない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:39:39 ID:b08Et3/QO
ラジオライフの今月号ひどいなw
首都高のオービス稼働してるか大型バイクで実際に走って実験してるぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:24:59 ID:E2Owu/MF0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:28:51 ID:qALd7YOq0
>>231
kwsk
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:13:12 ID:2O/bGirb0
>>232
80以降でいけるやつはサーキット用で通るよな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:00:22 ID:w7I0/hbc0
ラジコンとかで120kmぐらい出したら撮影されるのか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:34:37 ID:1gS256l20
>>232
以前使っていたけど、公道では倒れない様に固定しないと警官怒られた
切符も切れる様だぞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:44:08 ID:p4rVcXmq0
>>236
スピードで捕まるより、いいじゃんw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:00:46 ID:vmOGrwiD0
>>236
なんて(名目で)切符切られるの?!
マジで知りたいです。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:26:01 ID:9f7tnin80
単純に番号標表示義務違反じゃないの?
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/F/F_6.htm
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:53:24 ID:6LMcp+EEO
>>233
本誌見たほうが早いかもしれんが、簡単にいうと大型バイク(バイクだと前面にナンバーがないのと大型だとオービス手前で加速しても十分に速度がでる)
で速度超過してオービス通過する。光れば稼動中光らなければ稼動してないと判定。
結果はほとんどのループコイル式は稼動していない(バイクだと反応しない!?)
新Hと湾岸のLHは稼動中らしい・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:42:25 ID:SndGfV810
>>240
いや、俺は環状線のL式光らせたぞ('A`)
まだラブレターは届いてないけど
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:07:14 ID:n4XfRRga0
他スレでも質問したんだけど、
「速度超過○○km」っていう電光掲示板は
オービスと関係あるの?

いろんなサイト見たけどよくわからない。
教えてエロい人
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 13:49:06 ID:h1GrlZ4d0
てか、オービスの前には、自動速度取締り路線とかって書いてある看板が必ずあるじゃん。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 13:53:41 ID:Qarxyl7m0
2006−2007の最新版オービスマップって発売されてますか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 17:43:55 ID:iAR3UekL0 BE:337092285-#
葉書がついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
一般道で30kmオーバーで光らしたようだけど
葉書には速度が書いてない?あれ?普通は書いてあるんじゃなかったの?
もしかして・・・赤切符への招待状か・・・orz
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:00:00 ID:qPGuHHl50
>>245
速度は書いてないお^^
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:22:17 ID:iAR3UekL0 BE:471929478-#
>>246
そうか。昔、親父が速度違反したとき
阪神高速で27キロオーバーと葉書で書いてあったから、俺もそうなると思ってた。
60kmのところを30〜40オーバーだから、会社からクビと言われるかもしれない・・・・
新しい仕事を探す準備しておくか。ハァ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:26:32 ID:c5ZKsK7p0
初犯は大抵、29km以下におまけしてくれます
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:36:29 ID:iAR3UekL0 BE:303382894-#
>>248
初犯って免停になった回数がゼロの事を指すの?

今の免許は
平成14年に一時不停止違反2回 右左折方違反1回
平成16年に21キロオーバー
現在0点。行政処分0回です。

ま、おまけしてくれなかったらベッドの中で泣くしかないね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:40:53 ID:w0jgeLjU0
>>249
間違いなく免停。
だけど30〜40超過なら講習受ければ1日だけだよ。免停は。
50超過以上出してれば講習受けても45日。
最近はおまけしてくれない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:06:48 ID:iAR3UekL0
>>250
最近は厳しいのか・・・残念。
煽られてつい速度を上げてしまった俺が悪いけどな。
レスをくれた方々ありがd
ベッドの中で思いっきり泣いてくる ノシ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:21:13 ID:xrbJ6Kwb0
通知無視すればいいやん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:43:48 ID:lGqm/sNm0
うちの親は通知無視してたら
裁判所から出頭命令が出て、手錠をかけられる羽目になったよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:05:41 ID:HenAf3QS0
ウソつけ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:03:52 ID:qjy3z0wn0
昼間何か光った?太陽の反射?のような気がしたけど
動画見た感じではNシステムっぽいのでちょっと安心。
ぬふわなら大丈夫だよね。
違ったら凹むが・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:13:27 ID:fhmsV1b+0
>>247
(;´Д`)おいおいスピード違反くらいで首になるんか?会社。
ああ、でも仕事中に営業車で・・とか、車にのっちゃイケナイ会社とか、スピード違反には得に厳しい会社とかならわからんでもないがw
 
ちなみに会社とかには通知はいかんけど、出頭とかは平日なので、休みのいい訳するのがメドイかもな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:35:11 ID:OE27tIna0
>>245
葉書の写真うぷ希望
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 07:32:55 ID:HaTvTWMd0
>>255
首都高ならアウト
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 07:34:13 ID:HaTvTWMd0
>>245

書いてないよ
ちなみにオービスは赤切符速度でしか光らないから
素直に出頭するか粘って無視するかだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:57:49 ID:2tzJ22ID0 BE:101127762-#
結局、今日出頭してきた。
写真を見たら不細工な俺が・・・orz
結果は39キロオーバーで赤切符貰ってきました。
19日に交通裁判所に出頭汁といわれた。
21日がいい!と言ったらそっちで電話かけて変更しろと。

>>256
違反や事故に厳しいです。
毎年3月に運転記録証明書を取り寄せているぐらいです。

>>257
http://q.pic.to/5pw64 すぐに消すけど。


今日から5年間無事故無違反頑張るぞ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:04:06 ID:4YOoIWGb0
>>260
うはwwwwwwww初めてみたwwwwwwwwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:53:21 ID:LOHtdLph0
>>260
ご愁傷様・・・
というか俺もはじめて見た。

そんな紙くるのか・・・全く・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:03:20 ID:gqJ6Lss80
見れないorz
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:40:25 ID:Kvs1oB0m0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:45:50 ID:9pYLWjlF0
なるほど、これがそのうち俺にも届くわけですね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:51:58 ID:DqdnyOtd0
>>264 オレが呼び出された時の書類とちょっと違うな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:52:05 ID:IxtMvIMGO
(´・ω・)カワイソス
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:58:39 ID:Kvs1oB0m0
>>266
たとえば警視庁だと最初の呼び出しは葉書だね
管轄によって多少違うかも
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:21:16 ID:w0S0iXeR0
あげ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:38:54 ID:w0S0iXeR0
ああ
普通につかまった・・・orz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 03:53:14 ID:QK/xbW7v0
C1外回り京橋JCT(宝町ストレートエンド)にオービス新設
新富町のシケイン前だから気を付けて
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 07:13:01 ID:iklpcuJJ0
>>270
いつ
どこで
どのように

気を落とさずくわすく
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:58:22 ID:E6K1uTXE0
>>271
どのみちあの辺り密集してるからあまり変わらんような
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:30:37 ID:88YmJz5HO
今日道の横の方にあるオービスらしき物が光ました
30qオーバーしてなかったんですけどこれは何なんでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:23:27 ID:Aq2JEY9H0
>>264の検察庁からの呼び出しが8月、違反が5月てなってるけど、
検察庁からのは2度目か3度目あたりの呼び出しだよね?
日付がないから分からないのだけど、1番初めの呼び出しは
1番上のやつで、もっと早くに届いてるってことでおk?
276204:2006/06/05(月) 12:44:00 ID:yjBApgtV0
さっさとラブレター送って来いよ
ったくちんたらしやがって
怒鳴り込みにいってくるかな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:28:44 ID:uuS8WlBD0
5月3日に隣の県で光らせたんだけど、現在6月5日

まだハガキ来ていないんだけど、これは逃れられた可能性大なのかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:46:45 ID:E72pUACD0
>>277 まだ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:51:08 ID:KlH5Y6zc0

>>277
おとなしく待ってるお(^ω^)9m ニヤニヤ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:58:02 ID:JcaqbZMB0
引っ越してしばらく住民票を移さないでおくとどうなるんだろう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:27:01 ID:l2VvZ9ub0
名阪国道のループコイルなんですが

最初、別のヤツをオー●スだと思い込んでしまい
安心してスピードを上げたら急に本物が現れて急減速・・・
それでも、メーターで95kmくらい出てたと思います
60kmの道ですから35kmくらいオーバーですね

ただ、左側に大きな貨物トラックが偶然にもいたため
写されたかどうかも分かりません
もし、写されたとしても、完全にトラックの陰に入っていたため
私は写ってはいないと思いますがどうでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:50:30 ID:6AM+AOBT0
光ったのか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:39:45 ID:8WUXHztJ0
>>280
ちゃんと調べて送ってくるよ。その場合、かなり遅れてくるから
来ないと思っていた時、突然送られてきて、ショック度倍増w

漏れがそうだったorz
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:41:45 ID:WA3S7B1O0
オービスがあるところって、必ず標識が出てるもんなの?
新設されたとことか。
285あやか:2006/06/07(水) 01:02:42 ID:xIurdo2L0
移動式オービス(ワンボックス)の横を通過した時点で75キロ。
法定40キロの道路でしたが、光った記憶ないです。
大丈夫かな〜。誰か詳しい人教えて下さい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:15:54 ID:I/aQjycP0
>>284
大概出てる。
自動速度取り締まり機設置路線とか、スピード落とせの電光掲示板とか。

>>285
その情報だけでは不明。
流れに乗って連なる走行なら特定できない事が多いので、不問の場合がある。
単独走行なら後日に記念写真が届くと思われ。
287あやか:2006/06/07(水) 01:32:02 ID:xIurdo2L0
ありがとうございます。
片側2車線で私の左後ろに1台と、だいたいですが2〜3秒前に私より速い速度で
通過した1台は覚えてます。移動オービスのカメラも赤く光りますか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:43:42 ID:I/aQjycP0
>>287
んじゃ、たぶん特定不可の不問の可能性が高い。
光るか光らないかは使っている人間次第らしい。
あえてストロボ焚いて撮りましたよって伝える場合と、そうでない場合があると聞く。
289あやか:2006/06/07(水) 01:53:18 ID:xIurdo2L0
度々すいません。
次の違反者までのカメラの準備時間とかあるんですか?
連続撮影できるんですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:55:05 ID:3hqrUts80
藻前ら
風圧式ってどうよ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:08:18 ID:I/aQjycP0
>>289
機械的に車両を撮影している。
一台ごとにだよ。
で、状況に応じて立件出来る違反者に通知するわけ。(複数車両だと、違反者の特定が出来ないでしょ?)
フィルム式じゃないから、連続の反応は早いと思うよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:47:20 ID:/MjEtM910
>>289
次の違反者までの撮影は最短で0.5秒後。
方式にもよるだろうけど説明書には、こう書いてある。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:57:43 ID:BAi9Hrt70
>>281
名阪国道は95キロで光るほどヤワなオービスじゃなかったと思うが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:11:30 ID:OTN8KlND0
sage
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:35:30 ID:9Or9G5Oa0
通常100キロ/hのところが雨で80キロ/hになったら、オービスの
取り締まり速度も自動的にデッドラインを下げるもんですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:43:28 ID:01y9cBhe0
>>295
いや、下げないよ。100キロのときと同じ

てか自分で調べれ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:31:03 ID:b9eGB6UL0
オイラの地元には交通違反を犯しても取り締まられない
893DQNジープ集団が存在します。

そんな奴らが県外のオービスに掛かった場合 取り締まられる
のでしょうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:42:53 ID:3emeOPNZ0
今日の深夜初めて首都高走ったのだが
周りの車やトラックとの流れに乗って70〜100km出して走行してしまった

目の前が真っ赤ッかになったりはしなかったが
色々と調べていくにつれてなんか撮られてない自身が無くなってきた

('A`)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:04:43 ID:QrMitAzw0
>>297
中国地方の某県庁所在地ですかw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:20:16 ID:b9eGB6UL0
>>299
そうです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:42:30 ID:Uw1zEmmn0
>>298
流れに乗っていて、しかも真っ赤じゃなければOKじゃないか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:06:03 ID:g5jQ4a+P0
自分で警察に撮られたか聞くのってマズイかな?
光った気がして不安なんだけど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:16:20 ID:QXnv1sun0
>>302
まずくは無い、てか過去ログ見ろ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:09:55 ID:G5VkO8BA0
全国的に一般道のRってどんどん死んでいってねえ?全然反応しないんだけど。
高速のRは稼動してるけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:49:25 ID:AA1eeylA0
オービスの赤い光を感じたんですが

名古屋から大阪方向の国道1号線の間の

亀山ICから鈴鹿峠の間にオービスってありますか?

http://web-orbis.hp.infoseek.co.jp/kinki.html
ここには、あるっぽいこと書いてあるけど(座標がおかしい?)

http://www.geocities.co.jp/ashy_bcnr33/o-56gfme.html
テンプレのここには、ないっぽいけど?

テンプレが正しいの?

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.22.47.3N34.51.15.1&ZM=10
こなへんの、下り坂で光った気がするんですが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:25:51 ID:AtnQ8L1S0
ずいぶんと遠方よりラブレターが届いたんだが、
某組織の人間は最寄りの警察署とかに転送してくれたりはしないものなのですか?
おしえて偉大なる人。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:36:25 ID:nWzGFUMd0
素直に認めれば割とあっさり所轄に転送してくれるべ
308306:2006/06/13(火) 23:56:32 ID:AtnQ8L1S0
>>307さん
ありがとう。電話して聞いてみます。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:35:37 ID:swH+3sig0
>>306
参考までにいつごろ撮影されたものか教えておくれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:48:19 ID:joQfy3jl0
すいません、昨日の深夜、関越道の高崎IC〜前橋ICを130km程度で走行していました。
ある場所からほとんどの車がスピードを落とし私だけが一人走行する形になりました。
そしたらオービスらしきものが…!
時すでに遅し。
オービスの下を130kmで走行してしまいました。
>>1に載っているのようなフラッシュはたかれませんでしたが、なんだか青白い光がほんの少しだけ
「ぴかっ」となった気がします…。
これは一体どうなるのでしょうか?
やっぱり写真を撮られてしまったのでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです…。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:27:51 ID:bng1luB2O
アウトだね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:18:42 ID:YZbgI5UYO
>>310
メーター読み130なら余裕で無問題じゃね? 高速なら40オーバーっしょ。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:20:03 ID:2WQUGLa40
ヤバいよ、ヤバいよ。関越はヤバいよ。
覆面もイパーイだし、ヤバいよ、ヤバいよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:04:12 ID:HXY5NeHQ0
LHは卑怯だわな
もっと赤く光れ
315306:2006/06/14(水) 23:07:22 ID:dNdJKaPu0
>>309
ちょうど三週間前くらい。

今日電話したら、307氏談の通り、ごねないなら転送しますよとの事。
でも土日でも良いとのことなので、遠いですが行くことにしました。
記録の方は頑なに教えてくれませんでしたが、
やりとりから70超近い事を感じさせてくれました・・・・。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:31:35 ID:PW0UMMeV0
>>315
レスありがとう。
オレも他県で高速を40オーバーして撮影された可能性があって、少し心配してるんだよね。
もう2ヶ月経つんだけど、いまだに心配してる自分がいる。
調べてみると半年たってから通知が来たケースなんてのもあるみたいだし・・・素直に反省してまつ。

70オーバーとなると、かなりきびしいね。ご愁傷様です。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 07:29:49 ID:/nO35+DI0
免許取り消しか

まあもう一度教習所にでも行って頑張ってくれ

くれぐれも無免許運転するなよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:53:54 ID:j+pcY3phO
今、裁判所で待ち中
80人以上集まってるなあ。
若い兄ちゃんが別室で「金が無い」って言ってる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:05:14 ID:Ah4yplPm0
関越の上で出てる高崎過ぎた所のオービスで赤く光るの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:09:42 ID:0/M0RiB40
>>313
w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:55:34 ID:UoXjPIu30
一昨日の昼間なんですけど(旅行中・普通の国道です)
流れに乗って走っていて、もうすぐオービスって
黄色い看板は見てわかってたんですけど
みんなそのまま走ってたんで流れについて行ってたら
私の前でだけ「スピード落とせ」の赤い電光掲示板が
ついて、慌ててブレーキ踏んで、オービスは光らなかったと
思う(思いたい)のですが、やはり私だけ微妙に速度
オーバーしていたのでしょうか…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:13:59 ID:Zu89CS9K0
>>321
普通の車間で流れに乗ってる分には問題ないよ。
撮影した写真にほか車も写ってたりすると証拠として微妙になるとか。。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:58:07 ID:NhTeep0g0
普通の車間って、、、 アフォですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:06:36 ID:QZfIagLK0
光らせちゃった人達ってオービスに気づかなかったんですか?
大抵いやでも気づくような看板がいくつもあったり周りの空気で
オービスがあるって気づくと思うんですけど
ちょっとよそ見してたら気づかないような所もあるんでしょうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:24:00 ID:iT7kBfWp0
>>324
移動オービス
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:25:18 ID:7+yc0NZ00
戦闘民族オービス星人
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:40:54 ID:Ah4yplPm0
光らないオービスもあるの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:57:27 ID:PWaDKHqM0
(゚∀゚)制限速度の倍以上の違反だとかなりヤバイらしい。
329315:2006/06/16(金) 00:06:46 ID:ElOJJ13j0
書き方が悪かったが、70超は逝ってない。
12点、10万円。
罰金はどうってことないが、早くても45日乗れないのは辛い。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:30:25 ID:Ie3ZHnmn0
今日、つーか、もう昨日か。罰金払ってきたよ。
8時半〜10時の間に来てねってラブレターだったから、ちょっと早めに8時15分に行ったら、整理券をくれて29番…
って8時半より前に受け付けしてんじゃねーかよ!って思って待ってたら8時30分に本受付開始
順番が呼ばれるまで、ひたすら待つ、で、ようやく警察の部屋から呼び出し
「間違いないですね?」「はい」…警察の部屋終了
で、またひたすら待つ、今度は検察の部屋から呼び出し
「間違いないですね?」「はい」
で、またひたすら待つ、そしたら裁判所から罰金納付謄本を渡され、検察に罰金収めて終了。
最終的に100人くらい来てたなあ。

今日、学んだ事は、記載された時間よりも、結構早く行っていいって事と待たされてる間は、かなり暇って事だな。
結局、時間は2時間くらいかかるけど、対応されてるのは5分くらいだったよ…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:24:19 ID:g8wVWdb+0
321>>322
ありがとうございました!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:42:05 ID:bDsS/2I/0
おまいら、レー探とか付けてねーノ?
33387:2006/06/18(日) 01:52:26 ID:w4JA5O/+0
あれー?こないなぁ、なんて思ってたらやっぱり来ました・・
引越してナンバーと住所違ってたのにわざわざ調べて送ってきたww

で、ちゃんと行くけど警察署って平日しかやってないのかな?
平日学校なんだけどこれって日時変更の理由になる?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:03:17 ID:P6UtnnOVO
青白い光ったかもよくわからんフラッシュってやばい?
1みたいな感じではなくて、ボンネットから下がちかっと光った気がしたんですが…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:10:02 ID:dIVzCjrx0
>>333
自分は今度の日曜日です。
人があまりいないので、事故とか発生すると少し待ってもらうかもとか言われました。
呼び出し場所によりけりでは。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:55:36 ID:ccNOMW3T0
>>334
場所調べてLHならアウト
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:54:06 ID:SIIk0elqO
レスありがとうございます。
LHでないから大丈夫かな?
LH以外は真っ赤に光るんだろうか…
不安ですorz
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:25:48 ID:3JqL8AIB0
昨日の夜中央道下りの八王子付近16号バイパス出口を走ってるとき左上から真っ白な閃光を浴びた。
そんなに強くは光ってなかったけど念のため高速降りてすぐ脇道に入って調べた。何の痕跡もなし。
移動式オービスだったのかな…スピードは覚えてないけど意外と出てたかもしれない。
たまたま脇道通ってた車のHIDかもしれないしどうも気になる。新設されたとかないかな?

まあ、今後はスピード出さないよう気をつけようと思う。初心者なのでそこまで詳しくないし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:04:43 ID:xp3646aS0
そういえば、今出てるラジオライフって雑誌に、
オービスから逃れる方法書いてありましたね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:10:14 ID:xp3646aS0
ラジオライフ2006年7月号
2006年5月25日(木)発売!

■第1特集
私はコレでスピード取り締まりをゴマかしました!?
●交通取り締まり対策マニュアル
●6月1日迫る!駐禁取り締まり民間委託で何が変わるのか
●警察レッカー無線ウォッチング&帰ってきた『駐禁ウォーズ』パート2
●仰天告白・取り締まりに対抗する&捕まった時の言い訳他マル危 裏ワザ集
●交通バカ実験〜アルミホイルの桜吹雪でレーダー波はジャミングできる?
●不正な取り締まりに勝つための裏グッズレビュー
●コレで翌朝は息スッキリ!?飲酒検問対策グッズ
●オービスって本当に動いてるの?首都高オービス稼働状況調査
●捕まった…その時どうする?ケース別交通裁判Q&A
●ナンバープレートカバーを付けても許される都道府県を紹介
●覆面パトカーはこうして取り締まりを行う&覆面パトカーの見分け方
●これはオービスじゃない〜自動速度取り締まり機の基礎知識
●パトカーからの電波を聞くだけで居場所が分かる〜カーロケ受信のすすめ
●日本全国スピード取り締まりの名所はココだ!ドライバーのための傾向と対策

■カラー企画
裏ツール最前線・盗聴発見業者が開発した盗聴器検知の最終兵器
盗聴波を探し出す最新パソコンソフト

■巻頭カラー企画
高い金をかけて設置したのに捕らえたクルマはたったこれだけ…
採算度ゼロ・オービス設置の激裏事情

■巻頭カラー企画
オービス神話ついに崩壊!?「オカルト計測機器」に裁判所も疑惑の目を向けた
新事実・オービス測定は間違っている!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:13:47 ID:xp3646aS0
ラジオライフ2006年7月号
特集「特集&仰天告白・私はコレでスピード取り締まりをゴマかしました!?」
付録付き特別定価:790円(本体752円)
発売日:2006年5月25日(木)
雑誌コード:09155-07


■第1特集
私はコレでゴマかしました!?
駐禁・レッカー・スピード・飲酒etc.
交通取り締まり対策マニュアル

「春の交通安全週間」やゴールデンウィークで、行楽地までのドライブ中、「痛い目」を見た人も多いのではないでしょうか?
 これ以上、予期せぬ「不正な取り締まり」に遭わないためにも、傾向と対策を立てておきましょう!
 駐禁取り締まりの民間委託によって駐車違反がし放題になってしまう裏事情、レッカー無線を傍受して駐禁取り締まりに対策する裏ワザ、各種取り締まりに対抗する裏ワザ、捕まった時の言い訳、
最新GPSレー探は新設オービス(LH)に対応しているか・アルミホイルの自作チャフでスピードガンを無効化できるか・奈良漬けを食べたら飲酒検問につかまるのか・ETC専用レーンは何km/hまで安全に通過できるか
バカ実験、覆面パトカーのナンバーが記録できる裏撮影グッズ、危ない「レーダーテスター」、赤外線に写らないコーティング材、アルコール分解グッズ、首都高で実際に動いているオービスを
検証、違反事例別交通裁判Q&A、赤外線ナンバープレートカバーを付けていても大丈夫な都道府県を調査、スピード取り締まり覆面パトカーの行動パターンを公開、オービスの種類を徹底解剖、
パトカーの居場所が分かる裏無線、日本全国取り締まりスポットなどなど、ドライバーなら注意しておきたいトピックをまとめて全掲載。

■特別付録
『オービスハンドブック2006-2007』

現行GPSレーダー探知機全8モデルを「使える!使えない?」という観点からズバっと一刀両断する、徹底使用リポートを掲載。また、恒例の日本全国高速道路オービスマップでは、最新のLHシステムを含む、
高速道路および有料道路に設置されたオービスをフルカバーしています(2006年5月中旬現在)。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:17:15 ID:PySfuB250
>>340-341
三才ブックスの厨房ども宣伝ウゼーんだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:39:34 ID:QSMjexGk0
LRRRが無人で置かれてきた証拠は1個も出てないね。

LRRRなんて存在せずに、それは実はピカ石だった証拠も1個も出てこないね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:29:41 ID:Zqa4Z/vQ0
宣伝宣伝宣伝orzorzorz
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:31:51 ID:QSMjexGk0
ここのスレにはラジオライフよりも有益な情報が1個も無いのもまた事実。

悔しかったら、もっと有益な情報を書いてみな。無理だろうけどw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:42:57 ID:XZlOWUa60
編集部必死だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:07:35 ID:QSMjexGk0
>>346
悔しかったら、もっと有益な情報を書いてみな。無理だろうけどw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:19:13 ID:Eo0HcU5P0
仕事しろよw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:52:46 ID:QSMjexGk0
>>348
悔しかったら、もっと有益な情報を書いてみな。無理だろうけどw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:39:18 ID:5ETuuhkiO
オービス光らせちゃいました。通知どれくらいできますかね?多分50キロオーバー。誤差で減りますかね?免取りとかヤバいです。国試受けれなくなりまつ…マジ泣きそう
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:48:30 ID:tpCNhIRz0
>>350
ラジオライフ編集部の人間に聞け
今このスレに来てるからw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:03:54 ID:AlOEPUo/0
ラジオライフの中の人がカキコしてるなんて素晴らしい!
どんなDQN連中なのか、怖いもの見たさで興味つつ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:23:37 ID:5ETuuhkiO
>>350です。ラジオライフの人お願いします。本当に泣きそうです。三年間学校通ってもうすぐ国試ってとこでこんなことなるなんて…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:58:54 ID:MyFEX9GnO
もう手遅れかも知れないが
知り合いはオービスを光らしてしまった直後にダッシュで病院に行き
診断書を書いてもらって『緊急回避』で助かったよ
まぁ実際の緊急回避だったわけだがな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:08:21 ID:K+8VUAEI0

 走り慣れた場所でオービスに撮られるバカって一体・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:53:00 ID:XZlOWUa60
わざわざオービス光らせて実験しているけど犯罪だよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:54:41 ID:RLf/iG6A0
>>350
純正メータでの計測なら1割減の誤差はあるかと
50未満なら前歴なしなら1日、気を落とさぬように
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:58:50 ID:NXcjrU8BO
1日とは?1日免停?免停なら助かる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:01:49 ID:F4moEuyy0
すまん、どうしても一言書かせてくれ。

  へ  ん  な  ス  レ  タ  イ  !
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:02:58 ID:IcR3kDkB0
>358
そうだ。しかし、1日中講習と費用(結構な額と聞いた)必要だ。
結局、30日免停になるところを講習を受け事で、1日に短縮されるということだw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:16:42 ID:Tyv4MyMq0
>>358
50未満で6点の加点で前歴なし、違反点数が6点〜8点なら30日の免停を食らう
で30日の免停を1日講習を受けて、試験で「優」の成績をとれれば29日短縮となるわけだ

ただ前歴や違反歴が積み重なっていると30日で済まず
長期の免停or取り消しを食らう場合あり
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:13:41 ID:QUdMLw4D0
>>350
まずすぐに出頭するな
何回も催促来るけどハガキなら無視れ

とりあえず国試終わるまでは引き延ばせるだろ
ついでに前歴もあれば消えるまで待つほうが得策
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:25:02 ID:M4PkMEbe0
>>362
前歴は期間が過ぎても消えねえんじゃね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:44:31 ID:QUdMLw4D0
ごめん、点だわ
1年で消えるよね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:13:28 ID:NXcjrU8BO
>>350です。皆さん親切にありがとうございます。無事鍼灸師になれたら鍼うってあげます(^O^)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:22:22 ID:/rGKBbhS0
出頭遅らせても無駄。
違反時点の前歴、点数に更に加点される。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:54:06 ID:QUdMLw4D0
>>366
まじ?ソースある?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:08:28 ID:/rGKBbhS0
ソースは自分で探せ。
だがマジ。

後日出頭するタイプの違反で捕まれば誰もが考えることだ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:39:26 ID:S1i3Qljf0
県警交通機動隊:オービス撮影・速度違反車のナンバー誤入力、
別人に出頭通知 /愛媛
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000248-mailo-l38


県警交通機動隊が速度違反自動監視装置(オービス)で撮影した車のナンバーの入力を誤り、別の車両の所有者に道交法違反(速度超過)の容疑で出頭通知書を郵送していたことが20日までに分かった。
県警はミスを認めて謝罪した。

県警によると、今月7日深夜、松山市内の国道で、オービスが速度違反の車を感知し撮影。
写真に写ったナンバーを元に隊員が違反した車の所有者の住所を照会した際に、下1けたの番号を誤って入力し、
別の車の所有者である同市内の男性に通知書が届いた。
男性が「身に覚えがない」と抗議。通知書に記載されたナンバーは違反した車のものだったためにミスが分かった。

目黒幹之・同隊副隊長は「申し訳ないことをした。今後は入力の際には複数人で確認するなどして再発防止に努めたい」と話した。【藤田健志】

6月21日朝刊
(毎日新聞) - 6月21日16時0分更新
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:19:58 ID:oIGB/J9D0
30日の短期免停講習なら\13,800-だったよ!(by 関東圏某県)
講習最後のテスト(&受講態度)で42点満点で36点以上で29日短縮
オレが行った時は33人中、おっさん一人だけ36点以下だったらしく
一人寂しく別室に連れて行かれていたなぁ〜
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:11:51 ID:ia8EuLe60
30日、90日停止期間短縮の講習に行ったが、
時間的な要因か90日講習の方がほのぼのしていた。
今度逝くであろう、90日の講習はどうであろうか。

あの最後の試験は、日常会話がある程度出来れば落ちる事は無い。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:21:49 ID:+SMRmXxH0
つかオービス光らす奴はスピード出すなって言いたいね
いくらなんでも注意力散漫杉

わざわざ自動取締り中と青い看板で予告までしてくれるのに、
何故光らすのかわからない。
仮に気付かない位ボーっとしてたと言うのならそれこそスピード出すな

危険だ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:23:16 ID:+SMRmXxH0

と、言われました。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:26:35 ID:ruKN6oS/O
先生!雨でも赤く光んですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:55:50 ID:WPUA8xUo0
>>372
注意してスピード出さなくてもオービスは誤作動があるらしいからねぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:12:09 ID:d4s7dfJb0
警官のミスもあるしな
で、ミスで出頭命令までするし、

いやぁ糞糞
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:43:56 ID:mS7Erfag0

 走り慣れた場所でオービスに撮られるバカって一体・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:54:44 ID:c0hG1fGM0
>>374
試してみたら?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:29:07 ID:uchOWdrRO
無理
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:12:17 ID:NWsJ6H6m0
 
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:54:19 ID:oZFlKUyT0
今日制限速度40kmのところを65km程度で走行してました。
初めての場所でよくわからなかったのですが、後ろのタクシーがパッシングしてくれるなどの行為にも気付かず
パシャりとされたような…。
赤い光とかではなく、カメラのフラッシュのような感じだったのですが…。
これは撮られましたかね…。
そこまで自覚症状がないのですが…。
もしかしたら対向車のライトだったかもしれない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:13:16 ID:WPEHLeY/0
5月花見に弘前まで行った際、青森自動車道を利用したんですが、
いつもあった浪岡IC前の旧式オービスが上り方面のみ取り外されてました。
ひょっとしてHシステムあたりに交換するんでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:25:43 ID:0Kl2d/FQ0
移動式オービスの写真ありますか?
クレーンで吊って移動させるの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:45:13 ID:IpfK1rfG0
クレーンで吊って移動させるの?
クレーンで吊って移動させるの?
クレーンで吊って移動させるの?
クレーンで吊って移動させるの?
クレーンで吊って移動させるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:49:45 ID:yGC++/TX0
>>381
25Km/lオーバーくらいならOKじゃないかの?・・・多分
俺の通勤路にあるオービスはみんなこのくらいは超えてるよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:12:52 ID:lB6bbyyt0
>385
ネタにマジレス…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:07:10 ID:zihej6XT0
>>383
ハイエースやキャラバンの中にあるお
道ばたジャッキアップされて設置されてる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:47:59 ID:0y7/IptK0
>>386
が〜〜ん(^ ^;;
389経験者は語る:2006/06/24(土) 21:22:14 ID:4AEzCxWj0
そもそも、タクシーのドライバーは前の車にパッシングなんてしない。
しかもオービスがあるから前の車に警告することなんて無い。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:39:25 ID:zihej6XT0
免停中の人間が増えた方が道も空くし客も増えるってこった
普段の強引な割り込み見てればわかるわな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:32:02 ID:c/D+j7DX0
高速で、ループコイルに気づいて急ブレーキ。その後バイザーおろして顔を近づけて顔隠した
多分大丈夫だろう
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 03:18:34 ID:q69r+1dY0
一般道路は 約30K程度まで

高速は約40K程度までオーバーしても

大丈夫です。

ネズミ捕りは20オーバーで止められる実績あり。。。。汗;
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:50:09 ID:cParHYnx0
昨日朝方、環7走ってたら、ピカって光った。。
はじめは何かなって思ったけど、今日になって
よくよく考えたらアレはオービスのフラッシュじゃないのだろうか?
環7って制限速度いくつ?40?
大体、8,90lくらいで走ってたんですけど。
アレは対向車のフラッシュだったのかなぁ。。

なんかすっげ鬱だ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:22:14 ID:vDtR9LK50
>>392
おれ捕まった時9`って奴居たぞ
おれは原付で34`だったけど・・・ort
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:23:08 ID:8XJGbuv90
>>393
環七で40って場所は少ないと思うが、60のエリアも少ないと思う。
てなわけで、平均制限速度を50としても、80〜90なら充分光る速度だね。
免停3ヶ月か1ヶ月か・・罰金10万か5万か・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:27:01 ID:8XJGbuv90
>>393
途中で送信してしもた。
心配なら暇な時、場所覚えてたら光ったな〜って思った場所にオービスあるかどうか確認しにゆくといい。(ゆっくり走ってなw)
オービスマップとかのサイトもあるから、その辺から調べてみて、機械が合ったら焦れ。なかったら安心汁。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 07:40:42 ID:G1Xxgk0B0
昨夜、首都高C1内回りの銀座あたりでピカッ!
メーター見たらぬふわkmだった。ちなみに標識見たら制限50kmだった。
俺9月から海外に行くのにどうしたら…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:01:19 ID:CwoflqWB0
>>397
時効延長乙
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:41:12 ID:gOnWUjvc0
そういや昔、一般道オービスは100以上ってのを本で見たな。
全くあてにならないけどw

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:04:13 ID:F2dfkPi30
つーか、オービス=赤キップだろ?
401池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/29(木) 23:36:43 ID:w8QPNW/V0
去年12月24日に首都高湾岸で135q/hくらいだったと思う。警視庁管轄以下「庁」

自宅横浜。神奈川県警管轄
30日後庁から普通ハガキ。 当然無視 親心配 = 説得
また庁1カ月後墨書き封筒 当然無視 親心配 = 説得
又3カ月後庁印刷封筒定形外でかいの 当然無視 親心配 = 説得
6月20日頃庁から電話。「出頭しなさい」
漏「新道交法で仕事が打撃で出頭出来ない。だいたい半年前誰が運転してたなんて覚えてませんよ」
庁「そんなこは通りませんよ」
漏「任意ですか強制ですか」
庁 「強制だったらくるの?」
漏「チョット電話録音起動しますたらそのつもりで答えてください。強制出頭の根拠を教えてつださい」
庁 「いやあのね、東京とかくる用事が在ったら協力して貰えないかどうかを・ん・んお伺いしているんですよ」
漏「東京へ逝く用事はありません休日は防犯工事の仕事なので365日休みはありません。錠前業界は駐車場問題で非常に対応を苦慮しています。
捜査に協力する意思はありません。※1そちらが来る場合はアポとって来て貰えば協力しないことはありませんが」

とかなんとか行って中略

庁 「まあそんなことですから今後神奈川から電話がいくかもしれませんが云々・・」
漏 「はい解りましたそのときは協力します」

以上

その後6/29迄神奈川とやらからは電話きていない

ひき逃げ犯人を間違えるくらいだから「庁」もグアンタナモ基地並みなんだぽ。
402池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/29(木) 23:39:27 ID:w8QPNW/V0
※1 逃げ回る意思は無いことをテープに取っとく。もちろんいつも電話連絡もする
電話呉と言われればこちらからもする。逃亡の危険なしで逮捕されない。
403池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/29(木) 23:51:45 ID:w8QPNW/V0
注2
道交法改正で所有者にくる切符(罰金)

お金は払っても良いが出頭しない方がいい
免停で車に乗れないことがあるから。
と金払わないと車検が受けられない可能性があるとかいってたけど
どういう仕組みなのかは不明。そもそも車検の運行安全性の確保の趣旨からもおかしいだろこの裏金原資新道交法
そのとき車検を受ける権利の存在を確認する訴訟とか起こしたら面白そうだな

おれ?無改造のファミリーカーだし、あれからずっと安全運転だ。だいたいピカッたらしいところもその速度で流れてたよ。おかしいよ絶対3車線直線で135キロなんて
アウトバーンなんか220キロ出しててもなんもないだろ。bmwもその位すぐ出る。
工業立国なら自分の国の車と道路にドイツ並みに自信を持て>>官僚と警察、自動車メーカー
損なんだから高級車ドイツイタリアに苦戦するんだよ。
404池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 00:02:53 ID:VhjMMz7c0
ウイキペディアのオービスの取締の所( 普通郵便のとこ全部 )も漏れが書いたが
新道交法でチョット変えなきゃあなあ

めんどいなあ。

なおこの書き込みで警察とやり合って何らかのトラブル発生しても当方は一切感知しない
事故責任って奴だな。
405池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 00:05:03 ID:VhjMMz7c0
警告※これはネタではない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:11:20 ID:7oZ+N34d0
漢字変換が滅茶苦茶、文章も読んでて見苦しい

知性のかけらもない文章乙

で、結局何が言いたいの?君は
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:16:25 ID:7oZ+N34d0
というか書いた後、送信する前に再度読み直してる?
自分の書いた奴をもう一度よく読みなおしてみれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:24:00 ID:qkUthy1jP
なんかまた香ばしいのが沸いたなぁ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:28:59 ID:godzxtrH0
この間オービスに引っかかったよ('A`)流れに乗って走ってただけなのに…
メーター見たらピッタリ30km/hオーバー…

俺と隣の車だけにピカッ!てやられた('A`)
410池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 00:29:41 ID:VhjMMz7c0
>>407
読み直してない。一発勝負。金出してもらって原稿書いてるわけじゃないし
警察座間あみろ
誤認逮捕乙


411INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 00:36:21 ID:VhjMMz7c0
>>409
沸いたんで無く前からいたの
去年の末から今年年初ココ( 前スレの頃) 居なかった新参者であることがバレタ>>408はモグリ
古参物が偉いわけではないが過去ログ読め>>408新参中卒。香ばしいは前スレ読んでからいえ
流れも書いてある。アホか>>407
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:37:44 ID:w1/n3lgQO
( ゚Д゚)
413INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 00:46:26 ID:VhjMMz7c0
コテ叩きには10戦完封の腕前
ドリテク技術はあまりよくない。つか安全運転
414INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 00:52:38 ID:VhjMMz7c0
漏れとか氏ねとか逝けとかの2ちゃんで
漢字誤変換を鬼首で指摘してる当たりが

かなーり痛いぞ、裏金警察の手先>>406
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:03:18 ID:qkUthy1jP
皆様、以後放置の方向で
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:09:29 ID:WzkpcXQm0
今日は蒸し暑いな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:09:31 ID:QJ4bw5360
すごい!!>>401
度胸

415はK察の手先なんジャマイカ。ドライバーの敵415

こういう方法もあんだね。俺はできんかどうかわかんないけど
本とならすぎょい・・・
418INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 01:16:10 ID:VhjMMz7c0
つかハガキの時間に自分からノコノコサインしに写真見に逝くような従順な国民は日本人だけだろ。
アメリカは銃器でオービスを住民がみんなで破壊したりすんだぜ

例えばロサンゼルス暴動とか、そういうの機械ごとさっぱりなくなって
鉄くず屋に売られていたりする。つくづく日本人はおめでたいな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:55:07 ID:BawdckKW0
大体アメリカにあってもショットガンの的になるだけだろw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 03:39:11 ID:tATcD0sQ0
 
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:28:05 ID:+7DNfbiR0
都道府県を跨いだ話だからね。
呼び出してきた所の管轄と、住所が同地域だと最悪逮捕もありうるから。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:40:35 ID:iroH2viY0
むしろ糞コテハンはタイーホされた方が世の為だと思う。
423INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 07:59:00 ID:VhjMMz7c0
>>421
ちゃんと電話とかに応じたり留守でもこっちから電話してる限り
逮捕の危険性は限りなく薄い。現行犯でないと検察の逮捕状とかいるだろ
電話とかに応じてる録音とかテープとかiPOD似残しとけば
逃亡の意思ないの確認出来るし、不当逮捕で逆に訴えられる。

まあおめでたい奴は赤紙の日付時刻に行って写真をみしてもらってビクーリして
拇印とか押して金払って講習受けろや。漏れは停めん。それで免許はすぐに返して貰えるしな。
424INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 08:03:00 ID:VhjMMz7c0
つか、無視のあと、どー処理になったかレボートをアップに来てやっただけだし
>>422みたく、会社で痛めつけられててコテ版叩きだけが唯一のオナニー趣味の奴よりは
俺よっぽど誠実だと思うが
425INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 08:07:29 ID:VhjMMz7c0
オービスの運用報告の限界報告だろ
ここラジオライフとかも当然見てるだろうし、記事のネタより新鮮&確実だ。
ラジオライフ立ち読みよかすげー為になると思うよ。
426INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 08:13:51 ID:VhjMMz7c0
場所 東行き  空港南トンネル出口の直後・車線上  [湾岸環八IC〜空港中央IC 間]
(東行)E=139゜47'31.50 : N=35゜32'34.60 : D=315゜
種類  LHシステム(ループコイル) 
目印 横浜・川崎方面から浮島JCTを過ぎ、「空港南トンネル」を出た直後の車線上。
浮島⇒多摩川トンネル⇒湾岸環八出口⇒空港南トンネル・・・と続く。
備考 昼はトンネル内から逆光、夜はトンネルが明るく、非常に発見が困難!
多摩川トンネルを出たら減速開始。3車線全てをLHが狙っている!(2003.05稼動)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:12:05 ID:n0fkPWDf0
免許証の更新の時,どうなるの?

昔,免許証更新の時,前に並んでたおねーちゃんが出頭を無視した
とかで両脇つかまれて別室に連れて行かれるのを見た事があるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:31:02 ID:FF9ZsEfu0
>>427
最近は女のほうがタチが悪い。
この前も新聞で金が無いとかで出頭しなかった香具師が逮捕された
って載っていたよ。
429INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 10:07:00 ID:VhjMMz7c0
>>427
ガセ 

又は超悪質なんじゃないか?シワヨセの黄色いハンカチ輪っぱ外したとか
それ実質的に逮捕に当たるから逆起訴出来る。法律知れ。
何で現行犯でもないのにタイーホされるのか
電話で連絡も「ツイてる。」by斎藤一人
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:08:21 ID:VhjMMz7c0
逃亡の危険性無いから逮捕は無い
逮捕は警官の首を賭けてやるべし。
431INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 10:10:51 ID:VhjMMz7c0
こいつチョロいから恫喝で逮捕しちゃおうとかは
警視庁はいい加減だからやりかねないけどな。
逆起訴されたらいい新聞のネタ。
まちがいナンバーオービス送付事件とか、ひき逃げ冤罪とか。
432INITIAL*D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/06/30(金) 10:13:36 ID:VhjMMz7c0
おまいらホントにおめでたいよ。
信号も右みてひたり見てもう一度右見て手を挙げてわたんだろ。
スーパーの入り口で携帯電話当たりましたーってやられて喜んでるだろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:25:14 ID:s/fEI+WR0
一気にクソスレになったな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:50:01 ID:n0fkPWDf0
免許証更新時,別室に連れて行かれるのは逮捕じゃないよ。

ただし,罪を認めサインするまで説教(監禁!・・・精神的リンチ!)されるらしい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:00:46 ID:T16bL7Oc0
そろそろ例の人、出て行ってくれないかな・・・?
元住人だかカリスマだかなんだか知らないけど、正直鬱陶しい・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:58:10 ID:bncQaFaE0
(;´Д`)コテにするにも今時仁Dって・・・・
しかも池谷って誰?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145368468/
こっち行けよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:48:31 ID:rROpRFx20
名神下り岐阜羽島くらいのオービス通過後に後で赤く光った気がするのですが、
後から撮影なのでしょうか?
白い点が道路にあってその位置でカメラは光らなかったのですが・・・
ちなみに100km/hで走行中で前後とも50mくらい車はいませんでした。
後ろの車が撮られたのでしょうか?
50m前の車のほうがスピードは出ていたのですが光りませんでした。

どなたか教えてください
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 05:08:13 ID:KudDNxyF0
俺が警察官だったら、すぐにチャカに手が伸びるよ。
路駐の取り締まり程度でもすぐ使う。
一度、止まらんと撃つぞ!とかやってみたい。止まっても撃つけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 06:55:06 ID:V/IuuKMy0
五時脱字くらいでグダグダ言うなよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:28:07 ID:ztW8n22LP
>>438
それどこの両さん?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:55:46 ID:r5itzAy20
>>438
鼻の穴が一つの人ですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:34:14 ID:QcH5PxXt0
昔は二つだったんだよ・・・。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:20:08 ID:IlT1IsSP0
おティムさんは女にもてません
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:05:40 ID:3CdxYAJp0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:57:36 ID:0XwdO8q90
ww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:15:07 ID:PFF2VL1h0
今度夜中に国道の歩道にあるオービスの所で
ストロボに赤いセロハンつけて遊ぼうかな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:57:19 ID:yCy50eTG0
是非やってくれ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:10:52 ID:WYLDaF3vO
フラッシュ付きの写るんですに赤いセロハンでもいけるか?
バレへんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:29:42 ID:avNzKzlp0
写真屋にあるような、もっと大きなストロボの方が効果あるんでない?
450      :2006/07/06(木) 18:05:11 ID:vWVdwVVc0
保守
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:49:09 ID:ZyyYvrLH0
ぬるぽ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:12:36 ID:GM8YruYM0
>451
がっ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:42:20 ID:LRuGOUQF0
てか、オービスのカメラの所に生卵投げてやればいいじゃん。
歩道からならバレないし、破損させるわけではないから
罪にもならない。警察は馬鹿だから鳥が空から卵を産み落としていったんだろう
程度にしか思わないだろう。
454sage:2006/07/06(木) 21:51:25 ID:leKakDr30
いまは、ウ○ザードと似たようなヤツがあるんだね
結局、ウ○ザードって効果があったのかな??
つか・・・コレも効果アリ??
http://www.s-wing21.com/
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:05:18 ID:o9tpynjy0
>>453
オービスに悪戯するんじゃなくて
歩道にあるオービスに隠れて赤いセロハン巻いたストロボ使って
走ってくる車にフラッシュあびせるって話じゃないのか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:14:23 ID:JJCCHeqC0
ヒント:スリリングショット
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:49:28 ID:MJrmMtC40
llll
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:46:22 ID:cHQqk6os0
撮影するのいいけどさ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:45:45 ID:V1GKhiGt0
オービス光らせた呼び出しを無視してる最中に他の件で違反者講習や免許更新が合った場合はどうなるの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:32:40 ID:cHQqk6os0
>>459
連れて行かれる可能性がある
強制連行なのに何故か任意同行になる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:28:36 ID:Ge+1OjOe0
住んでない都道府県で写っても?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:59:57 ID:cHQqk6os0
>>461
住んでいる県のばやいだけだとおもうお

奥に強制逮捕→しかし扱いは任意同行の事情聴取→自白強制で問題なしのコンボだお
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:53:28 ID:sjnVbK3K0
2枚目のはがきが着ました。
1枚目と同じ内容だったんだけど行った方がいいかな?
これ無視しても永遠と着そうだから
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:10:13 ID:5FJQ28wN0
改造エアガンでオービスを破壊wwwwwww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:24:39 ID:Xv03osCQ0
>>463
いま10枚目
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:11:23 ID:G/7rU3pY0
>>463
何枚目でも×は同じです
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:31:58 ID:RXLfbZM/0
>>466
何枚まで来るの?
468463:2006/07/13(木) 01:43:51 ID:oegW90rt0
で、どうなのよ?

学校あるから夏休み中に行こうかなと思ってるんだけど
1ヶ月じゃ講習とか裁判所の呼び出しこないよね

あーどうしよ。本当、パソコンで処理して作業的に宛先書いてるような
はがきだから一生来るかも
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 02:03:39 ID:NSwGL5AA0
免許の更新時とかに影響でないのかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 03:01:13 ID:1L9xYF6u0
真っ赤に光らせてしまった。
250over orz...

もう人生終了だ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 03:19:23 ID:rqoQkxrIO
おまい…、まだ大丈夫だ!
警察の大好きな甘い汁"裏金"を使うんだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:25:18 ID:5jKVv6Cc0
>>470
撮影は250までって聞いてる
中央道は300越えても写るって聞いたこともあるけど
473470:2006/07/13(木) 12:37:42 ID:qOFTgCqeO
>>472
東関道です
グラサンしてましたが、ほとんど関係ないですよねorz



県外ですが通知どのくらいかかるんでしょうか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:48:12 ID:569mAyBZ0
>>473
1月くらい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:05:56 ID:NSwGL5AA0
交通刑務所行きになるんじゃねぇ〜の。250もオーバーしたら。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:10:17 ID:lVo6FaqX0
デフォルトで逮捕かと。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:40:23 ID:5jKVv6Cc0
330も出てるなら多分平気だべ
そんなに出すなら高速載ったらナンバーはずすなり見えなくするなりしてよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:33:39 ID:X2961Hic0
先週、長野を走ってたら雨で50km/h規制になってたけど、こんなときは
90km/hで作動するんでしょうか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:43:42 ID:/H/E15z30
>>478
しないよ

速度規制に連動するほど高機能じゃねぇよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:34:54 ID:GTYUxm3a0
>>470
車は何に乗ってるんだよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:53:45 ID:D7uME2LSO
そういえば何年か前に、湾岸でねずみ取りやって、200kmオーバー続出だったな。
車は32Rや80スープラがほとんど。
今もねずみ取りをやってるのかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 05:59:37 ID:kw/GtUOi0
>>477
今のオービスは400まで写るとかなんとか
真相はシランケド
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:06:35 ID:kw/GtUOi0
http://www11.plala.or.jp/sp1/s_w-kanto001.htm

どっちで光らせたのかワカランけど下のLHだと、250オーバーでもばっちり写ってるだろうなあ
上のループコイルが旧式ならセーフ…か?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:46:02 ID:BHYSEFFi0
LならよくてLHなら爆死?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:22:57 ID:sW4GHOqq0
妙な理論だな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:45:56 ID:SkeoQi/w0
>>485
いや、ここでのセーフは、Lだったら、そこまでの速度に対応できない(未確認)
ただLHだと、新型なだけ、ばっちり写されてる可能性がLよりは高いってだけ

まあ、200以上だと写らないってのも迷信かもしれないけどな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:04:19 ID:rUP+zZTk0
レー探で「この先、Nシステムがあります」と警告されると、前に走ってる車が
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:35:32 ID:ytSylVCP0
突然後部にある小さなハッチを開き、オイルをまきはじめた。
しかし俺は焦らず加速しその車に軽く追突した。
するとその車は
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:56:12 ID:5oZHP9wu0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143008308/
の住人である事を主張してきた。
同郷の人間である事を知り、私は
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:59:14 ID:5oZHP9wu0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143008308/
の住人である事を主張してきた。
同郷の人間である事を知り、私は
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:29:35 ID:ksMKuf8IO
突然すみません。今朝120`で走ってたら、道路脇の店の駐車場にプリウスのパトが赤灯回して止まってたんですよ。でも追ってきませんでした。どうしてかわかる方いますか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:51:23 ID:BOt+DB6z0
>>491
狼やライオンも、おなか一杯のときは狩りはしないんだお。
それと一緒。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:47:00 ID:ksMKuf8IO
492
そうなんですか?!知らなかったです。てっきり移動式オービス?だかを積んでるやつかと思っていました。ありがとうございますm(__)m
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:22:14 ID:bK20ObGd0
>>493
プリウスに移動オービスなんかどうやったら乗るのか教えて!
普通は、箱型のワンボックスやけど!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:29:10 ID:ksMKuf8IO
494
すみません。自分そういう知識がまったくなくて、もしかしたら〜みたいな感覚でいました。移動式オービスは大きいのですね。知りませんでした。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:45:52 ID:z6060epg0
移動式オービスが大きいのは安易に想像できるだろう。
道路に聳え立つ、あのオービス一式を収納してるんだから・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:48:08 ID:LwAFOwCj0
>>491
赤灯を回しているときはお仕事中
更に言えば駐車場から追っている間に減速されるから負わない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:10:50 ID:ksMKuf8IO
496
簡易型みたいので、小さいのがあるのかと、妄想してました。
497
そうなんですね。ありがとうございました☆
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:13:44 ID:SMsoV4Pp0
>496
ドラえもんのスモールライトで…。(w

もし、スモールライトがあれば、路上にそびえ立つオービスもネズミ捕りでよって来る警官も
みんな小さくできるのに…。 あ、一つだけ小さくできるものあるなw 



それは、漏れのチ○コ すぐ小さくなりまっせww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:17:11 ID:7BczAR220
赤色灯を回して注意を促すのが本来の仕事だと思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:34:35 ID:pu299CyP0
7/3に川口線の上り千住新橋手前で記念撮影しますた!
今後も永遠に招待状が来ない事を祈ってます。


(-人-)テガミガキマセンヨウニ・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:36:03 ID:LkMIVrRA0
>>501
無理だな
4週間後に来るよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:46:35 ID:Zwh8ogjmO
今日、高速でループコイルに写真撮られたかも…。レンズの中が赤くなってたけどこれって写真撮られたってことなんですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:54:47 ID:nxGIo0Zs0
>>502
管轄内に住んでるんだけど一ヶ月もかかるの?
経験者でつか?
まっ!半分諦めてはいるんだけどねw
どうせなら早く来て欲しいorz
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:55:34 ID:LkMIVrRA0
>>504
管轄外(隣)でも4週間で来たよ
撮られたのは逆側(外回り)だけどね

管轄内で撮られたことないからわからん
早くて2週間というハナシもあるけど
ループコイルは時間がかかると思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:26:47 ID:Izs3VFBL0
>>505
レスdです(・∀・)
外って事は新井宿→小菅JC方面で良いですか?
それなら俺も一緒です。orz
王子線から川口線に入って油断(ボケー)としてたら

パシャー!!!と撮られました。

はぁ・・・鬱だ(´・ω・`)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:04:38 ID:wszbDn9V0
お邪魔します。
お尋ねですが、白色に光るオービスって有ります?
今朝、17号新大宮バイパス三橋5丁目信号先上り
位で電光掲示板に「30kmオーバー!」と見えて
あわててブレーキを踏みましたがその時に白く
ぽわっと光った記憶が。。。。。
あの場所にオービス有りました?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:18:53 ID:LkMIVrRA0
白っぽく光ったという証言もあります
ループコイルは真っ赤だけど
電光掲示板があったと言うことはLHとかHですね
ブレーキをすぐ踏めばセーフだと思いますが…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:26:03 ID:wszbDn9V0
>>508
アウトかな、_| ̄|○
電光掲示見てあわててブレーキ踏みましたが。
鬱だ。。。。。。
有りがd

ググっても上りオービスの情報が無いので
鬱状態でした。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:57:48 ID:x060PHeP0
白フラッシュのオービスはLHだべ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:14:41 ID:wszbDn9V0
>>510
有りがd
うむ、光が見えたのは
電光掲示板のすぐ脇からだったんですよ。
ハイヤー人生オワタ。。。。。鬱だ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:29:16 ID:LkMIVrRA0
30km程度なら免停にはならないと思うんだが…
累積・前歴次第だな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:34:52 ID:2XmMmnWp0
レー探付けてねーの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:39:19 ID:wszbDn9V0
>>512
前歴、累積は無しです。
>>513
積んでません。

うちの会社、速度違反は即時解雇_| ̄|○
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:49:05 ID:LkMIVrRA0
>>514
とりあえずガクブルで待つしかないナ
たかだか30kmオーバーで光るのかな?
一か八か出頭しない手もあるにはあるな
50kmオーバー未満なら免停にはならないんだが

>>513
レー探つけててもダメな時あるよ
「この先に‥」ていう間近に他の警報音入ったり‥orz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:56:50 ID:wszbDn9V0
>>515
ガクブルで待ちます、来たら
つ練炭。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:06:18 ID:L2oe0GGs0
30日免停で短縮講習受けて1日免停で済むなら
会社も温情をかけてくれるのではと慰めを。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:48:37 ID:9C0ZDsb/O
ちょっと待て喪前等このスレ読んでたら死ぬほど不安になってきたぞ。
オービスって撮られたら光るんだよな?気づくよな?
特に光った記憶がなければ大丈夫だよな?昨日首都高走ってたんだけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:56:45 ID:LkMIVrRA0
>>518
どのへんで?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:28:08 ID:6oxKfp6d0
>>512
下なら一発免停だろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:29:27 ID:6oxKfp6d0
>>515
50kmオーバーなら12点で一発長期
30〜49で一発免停だよ
522512:2006/07/18(火) 02:21:18 ID:lTztYmSX0
>>520
そうだった!
ご指摘d楠
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:18:54 ID:1zUzI56B0
やべえ、不安になってきた。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:29:11 ID:K8mzxQ2NO
昨日の未明富山のちょい東、国道8号を西に走行中初めて赤い光を浴びた者です。
スピードは90台前半だったはずですが
ログを読むと誤差で一割減があるとかないとか。
あまり気休めもどうかと思いますがこの場合誤差が加味され30オーバー以内となり
一発免停にならない可能性も一応あるにはあるということでしょうか?
ちなみに違反歴はありません。

いずれにしても慎んで待ってようかと思ってますが。。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:32:38 ID:3hdrJsD80
光る場合は必ず一発の速度なハズ
長期か短期かの違いだけだと思うよ
残念ながら

まあ30日なら講習受けて1日になるし
気を落とさずに
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:38:23 ID:rCQjWdMN0
会社に報告したら、辞表持って来い!!




つロープ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:41:21 ID:FbDzTLIe0
>>524
誤差というのは車のスピードメーターの誤差で
オービスに誤差は無いハズ
ズバッと○○qオーバーで来るから
あとは自分の車のスピードメーターに頼るしか
ないんじゃまいか?
割と早めに表示されやすいとか・・・・・
いずれにしてもご愁傷さま
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:36:13 ID:3hdrJsD80
>>527
数字は忘れたが(オービスの測定した)実測よりほんのちょっと高めで作動するらしい。
例えば30kmから光るなら32kmからとか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:53:32 ID:+NCZ8lzW0
>>527
 オービス?。のカメラなら誤差…っていっても、数キロ(2~3km)の誤差が左右車線
対象の機械にはループコイルからカメラまでの距離にあると言われている。だから、
様々な問題を嫌がって当局は、HやLHを増えやしているワケだけれど。内側車線は
検挙され易いのは事実と言えば、一般論、下馬評では事実。
 普通に考えて、ループコイルは左右車線とも一定距離で設置されているので、検知
した場所では速度誤差がない。でも、カメラまでの距離ではある…とされているが、
それも、それで滅茶苦茶な論法なんだけれどね。少なくとも、カメラが誤作動する
確率は低いので、速度違反をして検挙されたら認めろという当局の見解は間違って
いないかと。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:43:07 ID:61furTZYO
携帯からでスミマセン。
私先週呼び出し状届いて(オービス光らせたのは5月下旬)さっき出頭してきたところです。
光った時すぐにブレーキ踏んでメーター見たら120キロ手前だったんで、50キロオーバーは覚悟してたんですが、書類には101キロで41キロオーバーって書かれてました。
実際出てたスピードよりも遅く写るんですね。よかった。でも一発免停だけど...。
来月裁判所行って来ます...ノシ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:45:59 ID:0XYk+/jd0
ヒント
メーター誤差
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:52:17 ID:KlUYLOov0
さらに言うなら低めに言えばねずみ取りと同じでやってないという率が下がるからだお
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:20:28 ID:E932P1fa0
ま、どうみても警察の効率のいい資金稼ぎだ罠
こいつらのせいで第二東名の120キロ制限もウヤムヤになったし
役に立つよりジャマな取り締まりが多い
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:21:58 ID:JGWz/OIo0
>>530
俺も120キロほどで光らせて来週末に出頭するんだけど、
そんなカキコ見たら期待しちゃうじゃないか。
まぁ甘い考えは持たずに長期覚悟で出頭するつもりだけど。

でも良かったね。41キロなら30日免停で、
実際は講習一日で終わりでしょ?

>>531
メーター誤差ってそんなにあるのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:33:57 ID:+NCZ8lzW0
>>533
 資金稼ぎと言っているが、その辺はどうでも良いとして、今の交通事情に合致し
た法定速度では無いことは事実。

 先日、首都高を法定速度、それ以下で走行したところ、渋滞を作ってしまった。
安全運転のつもりが、けっして、安全運転ではない、逆に周りの状況判断ができて
も流れに乗らない迷惑千万なドライヴァーになっていた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:17:33 ID:lTztYmSX0
>>535

赤色灯回してないパトカーの走行もすごいよ
あれで捕まらないのは羨ましい限りだ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:28:11 ID:LWYIeoRI0
>534
メーターの誤差は有ると思うよ。
法律では、±10%?内なら大丈夫だったような…。自信ないがw
538534:2006/07/18(火) 23:36:47 ID:JGWz/OIo0
>>537
俺も±10%って話は聞いたことあるんだけど、
実際に今の車でそんなに誤差が出るモノなのか気になったもので。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:42:48 ID:lTztYmSX0
タイヤが滑る分のロスがあるからなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:52:54 ID:NIUngdvT0
>>536
 150km/h以上で抜かれたこともある。腹立たしいが、特例措置や内規に基づいて
行動しているのだから、何も言えない。一般人はそれだけ、弱い存在だということ
を認識すべきなのかもしれない。
 先日も覆面パトカーに130km/hくらい(多分。)、当方が70km/h以下走行中、追
い抜かれた。50km/h差くらいだったけれど、その後、違反車が捕まっていた。追い
越された時の速度は両者とも同じくらいだったのにね。

 最近は、チンタラ走るようになっていたのに、更にチンタラになって、矛盾点が
明確化した。でも、法律は法律なので厳守するしかない。交通法規も古い部分や矛
盾点がある。安全、”命の保証をしてやるよ。”的な法律なのだけれど、ここまで矛盾
があって良いものかと時々、思うときがある。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:54:11 ID:8cALyIrk0
社則センサじゃなくて、タイヤの回転数で速度を割り出してるのがほとんどだから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:59:21 ID:TNDa9CDR0
道交法がこれだけ厳しいのは、事故を起こした時に必ず何かしらの
違反をしているようにする為とか聞いたけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 04:22:19 ID:PUCybWhB0
某カー用品販売会社でレーダーの商品見本ボックスが新しくなるんで、古いやつをメーカーに返そうと
連絡したら、そちらで処分して下さいと言われ貰いました。
これってお客さんがボタンを押すとレーダー波を発信するんだけど、逆に考えて車に付けてレー
ダー波出し続けると、ステルスとかオービスの妨害装置になるんじゃない?12v仕様で大きさもGPS
ついてないレーダー位の大きさ。

車につけて電波だして走行してたら、公務執行妨害?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 06:43:41 ID:cIu+1fwX0
いきてるオービスはどれだけあるんだろ?
どれもこれも作動してないのばかりのようだが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:26:13 ID:kESYvWGy0
>>543
意味がわかりません?電波撒き散らす事がオービスの妨害になるんですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:28:12 ID:+qgpCaNO0
>>544
試してみ
死んでると思われてる首都高のループコイルでさえほとんど生きてるよ
547534:2006/07/19(水) 12:40:14 ID:jW1Veaq3O
誤差が±10%なら30日免停で済む可能性が出てきた。でも90日覚悟で出頭する。そうじゃないとアウトだった時のダメージがデカイから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:39:34 ID:zblCzcQT0
>>507
イ`
「ポワッとと光った」
「電光掲示板のすぐ脇」
「ググっても上りオービスの情報が無い」
以上から察するに気のせいでは?
>>510
オレ、LH光らせた事あるけど、
視界が真っ赤になったよ!
白フラッシュのLHもあるのか・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:19:48 ID:gkiSFw7c0
>>507
 三橋3丁目、県警交通機動隊本隊前のオービスは撤去されました。
5丁目の速度警告板ですが、前後にオービスではなく、Nシステムが有ります。
自衛隊駐屯地が近いからなのですが、心配しなくても良いかと思います。
ただ、本隊の移動オービスは最近は見掛けませんが、覆面と白黒ゼロクラが、
時々、お仕事しているのを目撃します。当たり前ですが、流れが速いからとい
って、流れに乗って気を抜いていたら捕まります。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 15:22:14 ID:u1K7mnl80
警察はからけを読まないからな
246でも時々白バイがこんにちわして全車急ブレーキみたいなこともよくあるらしい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:09:54 ID:ro/YDdmZ0
>538
意図的に割増表示してるんだよ。
60km/hくらいまでは正確に表示、100km/hで+5%、180km/hで+10%
みたいな感じに速度が増すほどに割増量が増える。

車速パルスに対してメーターが自動的に割増するみたいで、車速パルス読んで速度表示する社外品スピードメーターを付けると差が面白い。
スピードリミッターも実は車速パルス170km/hとかで発動してるんだけどメーターが割増して185km/hと表示されたりする。

なぜ意図的に割増表示する必要があるかは自分で考えてくれ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:48:20 ID:9fx8BdAR0
自分の車で純正メータが180Km超の時、ECUにつないだ後付メータ160Kmちょっと超えたくらい。
リミッターが働くのが、ECUに180Kmの信号が来ている時と聞いたが本当ですか?
リミッター殺しているので分からないのですが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 05:40:12 ID:FBaLeDCN0
>>549
あ、有り難う御座います。
とりあえず会社には辞表提出済み。
現在通知が来るか来ないかの確定するまで
乗務させてもらえず雑務で1日過ごしています。
こうして止めさせられていく。。。。。。km
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 05:47:51 ID:FBaLeDCN0
>>543
お礼に昔J*Cのレーダー(船舶)をやってましたので。
X.Kバンド共に基本的にダイオード直接検波です。
(最近のはスリット検波に変わりつつある)
入ってきたレーダー波をダイオードにて検波して
信号に変えてますのでそのダイオードに電圧を掛ければ
波は出ます。

そのままだと速度波として検知されませんので
適当な信号を乗せてあげないとジャマー成らず
遙か彼方から100kmと誤判定される可能性があります。
信号は445hzの倍数でOKです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 06:51:15 ID:4juxMEvw0
昨晩首都高4号線で高井戸方面に向かっている所に三宅坂の周辺で光らせてしまいました。
赤くピカッと。 全然たいした明るさではなかったのですが、これって間違いなく
光らせてしまったって感じですよね?
 また新Hシステムってやつだと思うのですが、これはあんまり赤く光らないの
ですかね? また制限速度が何`かご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:20:10 ID:qpxJuHYb0
557534:2006/07/20(木) 08:17:59 ID:xdc/SdMEO
>>551
全速度域で一律って訳じゃ無いんだぁ。それは知らなかったよ。
誤差がある理由は分かってます。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:44:49 ID:qST1/3cOO
オービスで捕まってから、家に通知が来るまでってどれ位かかるんですか?
559534:2006/07/20(木) 12:10:44 ID:xdc/SdMEO
>>558
俺は5日で届いた。
でもそんなのはKの都合だから、俺みたく早く届くヤツもいれば
半年のヤツもいるだろ。一概に何日とか何週間なんて答は無い。
560555です:2006/07/20(木) 12:21:03 ID:4juxMEvw0
ありがとうございます。 多分120km位で走行してたと思うんで
間違いなく50kmオーバーですな…
ヤバイどうしよう
561534:2006/07/20(木) 12:41:37 ID:xdc/SdMEO
>>560
あくまでも噂だけど−10km/hくらいの速度で記録されるらしいよ。あくまでも噂だけど。
あとメーター誤差もあるからもしかしたら50以下の可能性も捨てきれない。
でも最悪のケースを想定しておいた方がよろしいかと思う。
その方が精神的ダメージが少なくて済む。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:06:53 ID:4juxMEvw0
534さん ありがとうございます。 バッチリと覚悟しておきます。
まあ50km以下であれば、点数もありがたいけれども・・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:06:46 ID:Fx6yr3OnO
>>543
クレクレ
564501:2006/07/20(木) 20:18:11 ID:3IBFeRTi0
記念撮影日(7/3)から3週間目に突入しますた!
手紙が来る確立は・・・

0■■■■■■■■■■50■■■■■□□□□□100

こんな感じで宜しいでしょうか?
毎日、郵便物に怯えながらの生活につかれますたorz
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:05:22 ID:4Tp2XrsV0
>>564
時効成立までは

0■■■■■■■■■■50■■■■■■■■■■100

だと考えて桶。
中途半端に期待していると、あてが外れた時のショックがでかいぞ。
566501:2006/07/21(金) 00:46:16 ID:gMRALJtZ0
>>565
だよね(´・ω・`)
でも週が明けて月・火曜日に来てないと
期待しちゃうんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:14:38 ID:6Sk9g5/0O
>>566
オマイの気持ちは痛い程にわかるよ。漏れもそうだったから。でも呼び出し通知が届いたあとの方が気持ちは安定してる。解放された感じ。
もうビクビクと怯える必要はないんだーって感じで。ある種の開き直りみたいなもんかな。刑罰の軽重に対しても覚悟ができているので今は穏やかな気分だよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:36:38 ID:xJG1Lmw60
ネズミのレーダー常時発射のやつと狙い撃ちのやつの機械は同じ形をしているんですかね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:13:54 ID:qduG8KdT0
違うよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:23:28 ID:GGnonqOn0
オービスで映る写真って1枚?
思うに1枚だとそのスピードを出した証拠にはならないと思うんだけど
たとえどんな正確なレーダだ捉えて写真を取ったとしてもそれは、
静止画である以上証拠には、ならないと思う。
せめて撮影コマ数及び1コマあたりの撮影時間が正確にわかる
動画でないと証拠にならんと思う。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:31:01 ID:wUM/uCwvO
>>570
たしか250q/hぐらい出してれば写らないって聞いた事があるぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:34:55 ID:tFMMZUiW0
時効だと思いますが2年ほど前に真っ赤に光りました。
通知はくるはずないと思いますが、あれってダミー?といいますか
光るだけのものってあるんですかね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:48:39 ID:aIMhp/bU0
>572
電車が点検終えた後に試運転するように、オービスも点検がてら試し撮りするようなことを聴いたことあるような。ないような。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:21:32 ID:ih/uJGbL0
あ〜だこ〜だ言っても写真一枚で国家組織相手に喧嘩するんか?。撮られたお前がボケナスだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:30:15 ID:lOHzysHT0
厳密に言えば都道府県ジャマイカ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:34:56 ID:mNfxBTGX0
>>571
250でもHは光った
ナンバー無いから呼び出しは無いっす
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:35:55 ID:W9LwT6lF0
>555 北の丸のとこですか?それでしたら、僕とまったく
一緒です。僕は20日ほどで通知がきました。
心配なら海外旅行で半年海外にでるんでとか、
嘘いって公安かどっか忘れましたが、問い合わせれば
速度違反かどうか、教えてくれますよ。
北の丸なら50キロが制限速度ですから、120キロという
メーター読みなら110〜120の間の速度でばっちり
写っているはずです。
そして50キロオーバーですから間違いなく90日免停コース
、罰金9万以上となります。たぶん第三交通機動隊よびだし
ではないでしょうか。
僕は初犯だったので行政処分は意見聴聞会で60日まで短く
なり、安全講習会参加で30日まで短くなりました。
免許が戻ってきたのは違反を犯してから、およそ三ヵ月後
でした。(免許取り上げられてからは30日ですが)

578501:2006/07/22(土) 01:58:41 ID:+uy4VxAY0
そこで今日(21日)に呼び出し状が来たオイラの登場ですよw

警視庁交通部交通執行課執行第三係に
7・27 9〜11:30出頭でつorz

とうとう来てしまいますた!・゚・(ノД`)・゚・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:20:57 ID:W9LwT6lF0
>501
免許がもどるときにはもう秋ですね。
前スレ呼んでないので速度わからず、推測ですが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:30:49 ID:dvkcMNkC0
>>579
記憶が正しければ前歴無しの累積2点

それから今回の記念撮影
60km制限を120ちょい位か?
記憶が正しくなく他にも違反してたらあぼ〜ん決定!
初めてでデカイのやってしまった・・・
581501:2006/07/22(土) 02:31:32 ID:dvkcMNkC0
>>580
>>501
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:54:12 ID:W9LwT6lF0
>581 僕は5月違反で30日免停、8月は一切車に
乗れず、一年で一番よい季節を汗を流して、歩いていました。
それに比べればまだ夏は乗れますよ!(^^)!
たぶん行政処分はじまるのは8月中盤以降でしょうから。
583501:2006/07/22(土) 03:13:25 ID:dvkcMNkC0
警視庁交通部交通執行課執行第三係

↑に呼び出しってカナーリヤバイ?
ググッってみると、新富とか錦糸町とかに大体呼び出されるみたいなんだけど・・・

まぁ27日レポしますわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:35:31 ID:TTHl2xFW0
>>546
亀でスマソ
首都高は同意です。
常磐、東北、あと河口湖方面の中央道とか死んでないですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:11:22 ID:NwYSkPFH0
ついさっき、外環を大泉方面で、車線規制で左車線のみの通行となって
いたのでのんびりと80〜90で走ってたら美女木JCTの所で赤く光ったん
だけど、これってオービスだよねぇ?
誤動作とか誤検知とかあるんかな・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:41:11 ID:E5qnIRIX0
577さん 自分は4号線ですよ。三宅坂から高井戸に向かう途中のね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:39:05 ID:LMuwqRey0
>>501

オメ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:08:10 ID:+v42ksX50
>>570
写真は一枚だとおも、速度と正常動作って書いてある写真
裁判起こすと相手は警察じゃなくて三菱や松下かな?
誤作動は100%無いという業者を裁判官が信じているし
現場検証もさせてくれない勝のは無理に近いお

誤作動があっても点検の時に不具合を直してから点検するから
すべて正常動作と聞く

なんだかおかしいね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:46:12 ID:ZlFAZRKD0
>>583
いや、あそこは警視庁
フツーです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:35:02 ID:w5pFROJU0
なんかさ、違反したの言い訳してるだけの惨めな集まりだな〜。人に言わないと行き場が無いみたい。
後悔するなら、スピード出さなきゃいいじゃん。
一発、ウン万円なんか使ってもったいない。投資にまわせば半年で倍のお金になるよ。海外旅行にもいける金額。
お姉ちゃんともいい事出来る金額。それも一回じゃなく何回も。もったいない。
あ〜あ、ミジメだ事。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:42:01 ID:ZlFAZRKD0
だからなんだよ?
ソープでも通って喜んでろよw
592俺はさ:2006/07/22(土) 18:49:00 ID:E5qnIRIX0
そのソープの帰り道にやられたんだよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:42:42 ID:IxbA9Of50
別に罰金なんかは気にしてない
車を運転できないのが嫌なだけ
勘違いすんなば〜かw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:38:28 ID:w5pFROJU0
運転できなくって、金取られて…。もったいない。
お姉ちゃんと遊ぶって、風俗とかじゃないよ。小学生の娘二人いるからディズニーランドとか連れて行けるって事。言い方間違えた。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:10:32 ID:QZEY6LFN0
首都高でオービス撮られたけど、常識で考えて
速度制限が50qなんておかしいと誰も思わないのか!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:17:01 ID:CiF4HYn10
>>595
 ヒント:自動車専用道路

 設計ミスで急カーブだらけ、危険を考慮した速度だと思われる。今のクルマなら、
部分的に80km/hに上げても良いと思うけれど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:59:55 ID:mNfxBTGX0
オービスにびびってるのならナンバー外せ(デストロイヤーマスクも忘れるな)
大改造して訳の判らん車にしたらナンバー何処に付いてるかなんて判らんよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:09:04 ID:wYVj74Wb0
オービスにびびってるのなら偽造外交官ナンバーにしろ(サングラスも忘れるな)
改造して旗竿付けて北朝鮮国旗を付ければ完璧だ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:14:08 ID:BKuvgDIaO
おまえらまだナンバーつけてるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 05:46:39 ID:SEXtFL490
>>595
カーブに橋脚の接合部があるのがいただけないんだよな。
車によってはつるっといくからね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:13:50 ID:1AaCmzWz0
一般道のHシステムのオービスですが逆からきたものも測定するのでしょうか?
1車線の道路でたまたま追越をかけているとき対向車線上のオービスの下を
くぐりました。光ったかはわかりませんが確実に法廷速度は超えていました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:04:47 ID:TXUlJqeD0
>>601
それはセーフらしい・・・
よくトラックなどが速度を落とさず対向車線を
走ってかわすことがある。
603534:2006/07/23(日) 16:00:44 ID:UO5aW3ma0
>>501>>583
レポ期待してます。
って漏れも翌28日には出頭なんだけどねw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:28:01 ID:hJQc3gdN0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:33:37 ID:rSohmOZG0
>601
お!そういう事例もあるのか。

漏れの推測では、どのタイプのオービスにも撮影ポイントがあるわけで、
その撮影ポイントの数〜数十メートル手前で計測するわけだから、
(こういう場合逆行?)撮影ポイントを通過した時点では、計測されていないのでは?

裏を返せば、普通にオービスを通過する時に計測ポイント〜撮影ポイントの区間で
”悪魔のブレーキ”で減速できれば、セーフになるのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:42:04 ID:KOr0L/syO
非オービスであるNシステムでも安価のレーダーでも反応するものなのでしょうか?教えてください。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:10:58 ID:04rthA4FO
反応しません。
安かろうが高かろうが、レーダーに反応する。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:05:16 ID:Xp5Ah8uFO
確実に光ったと思ったけど、10ヶ月くらい通知も何も来ない……

怖い……
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:43:04 ID:Rn/w/rQw0
あと2ヶ月程度我慢すればもう大丈夫。単にフィルム切れか何か
だったんだろう。ついていたね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:47:25 ID:Xp5Ah8uFO
ありがとうございます
しかし、別のところで昨日ネズミ取りに捕まった……
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:01:00 ID:Q1vHEhrt0
プライバシーの侵害
憲法違反
612609:2006/07/25(火) 20:55:14 ID:Rn/w/rQw0
あんたも懲りないね。俺なんか先週の木曜の朝、撮影されたみたいで
毎日ビクビクしながら時が過ぎるの待っているのに。正直あんたが
うらやましいよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:14:26 ID:cxJJ9sRL0
612 さん とても気持ちわかります。 自分も水曜に撮影されたので
ビクビクしてますよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:59:24 ID:mHaHPmR0O
柏の16号の上りで6号にぶつかる手前らへんで真上にレーダー?があって通過する前に反応したんだけどあれはなんなんだろう?分かる方教えてください(>_<)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:46:16 ID:cjHdXOc80
オービスに取られた記念写真てもらえるんですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:08:33 ID:OGG6+8ZGO
半年近く前?に名阪国道、上りの伊賀上野インター手前に出来たカメラみたいなの何??路面をブルーに塗ってる所。誰か教えてエロい人。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:03:41 ID:V/2XFUnD0
>>614

トンネル前?
最近出来た最新型のオービスです。なむ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:04:14 ID:qp4uzkGcO
617

いつ頃設置されたか分かります?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:22:26 ID:MSwTWdnw0
615さん それはもらえませんよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:13:16 ID:WnfQC/vb0
>>619
くれてもいいんじゃマイか、と思う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:00:44 ID:+7kPD2uX0
619です 。ほんとですよね? 高い金払ってるのだから
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:04:45 ID:dOXbyGhP0
ユピテルのレーダー探知機買いました、会員になって最新データを
ダウンロードしようと思ってるんですけど、年会費が高いので知り合いと
2人で1人だけが会員になってお金を半分ずつ出し合うようにしよう
と言う話になったんですけど、1会員で複数台の探知機のデータ更新
出来るのでしょうか?知ってる方いましたらマジレスお願いします。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:43:36 ID:IQ4BC31a0
マジレスすると、それは契約違反なのでできません。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:32:43 ID:RtTcqXLV0
>623さん
すいません、そういう答えが返ってくると思ってました。
自分で試してみます。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:26:49 ID:asts8BFX0
>>624
ココよりレー探スレで聞くべし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:08:48 ID:Uq7mROMb0
>>625さん
そうですね、すいません。
ココにカキコしてから見つけました。
そっちにも同じ質問したんですけどレスつきません。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:15:52 ID:vusemXPkO
明日朝、交通機動隊に出頭してきます。果たして何`オーバーなのか…。ドキドキして今夜は仕事にならんかも。
628501:2006/07/27(木) 20:46:51 ID:3Rolqt7T0
>>627
結構、メーター誤差無かったですよ!
漏れ本日出頭してきますたw
60km制限を120km走行の60km超過でした
赤く光った瞬間にメーターみたら120kmだったから
カメラが正確なのか、漏れの車のメーター誤差が無いのか・・・

次回は8/17に警視庁交通執行課墨田分室仮庁舎に逝ってきます。
もう心のモヤモヤが取れて今はスーキリ♪ですw
629627:2006/07/27(木) 22:40:54 ID:vusemXPkO
>>628レスありがとう。
光った瞬間はメーター読みで118`だった。60制限だったから58`オーバーかぁ…。
でもメーター誤差を考慮して−10`くらいで提示されるって話を聞いたことがある。
まぁそんな噂話は期待しないで、覚悟を決めて出頭してきます。
630501:2006/07/27(木) 23:24:48 ID:roY6RZIx0
>>629
漏れはメーター誤差無かったけど誤差あればいいね
60kmオーバーだから逆に諦めもつきました
これが53kmとかだったら悔しくて寝れないかもw

しかし8/17に出頭とは・・・
盆休み真っ最中じゃないか・・・_| ̄|○
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:48:35 ID:9IYl24N20
>>628
(゚∀゚)乙。免停3ヶ月+10マンかー。
俺3ヶ月くらったときは60制限のとこを110だったんだけど、そのときに
制限の倍以上行って無くてよかったね。倍以上だったら扱い違うから とKに言われたんだが。
632627:2006/07/28(金) 00:16:22 ID:1X8RPfpqO
>>630ありがとう。
計算したら誤差が7%以上あれば50`未満なんだけど。
当日が雨でタイヤのスリップを考慮しても7%はあり得ないと思う。

しかし盆休みに呼び出しは悲しいね(´・ω・`)ショボーンヤスミダネ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:42:25 ID:y+rwVlTvO
首都高の北の丸の先にあるオービスのある所って制限速度、どれくらいですか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:32:04 ID:y+rwVlTvO
↑レス確認したらわかりました。すいません。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:44:52 ID:y+rwVlTvO
577さん、どれくらい前から撮影されました?日中だったのでフラッシュが光ったような光ってないような…自分は通過する5m位前で光った気がするのですが?ちなみにメーター117キロ位でした。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:31:13 ID:QEzG8pdu0
635さん 自分も光ったかわからない程度ですが、毎日心配でなりません。
ちなみに首都高は50km以上でないと撮影しないそうなので、もし光って
たとしたらヤバイかも知れませんよ。
 一応は覚悟しておいた方がいいかも/。。
637627:2006/07/28(金) 08:54:25 ID:1X8RPfpqO
(`・ω・´)これから出頭してきまつ!
う〜っ何かドキドキしる〜。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 09:36:10 ID:B5DMkowN0
>>637
まーたいしたことないよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:53:38 ID:Zjt3sWzL0
 オービスのフラッシュてっ、横漏れします?
 真横の光にびびって、ハンドル操作間違いそうになった。
 反対側のビル写った光は、#線が入った変な光だった。
640501:2006/07/28(金) 23:39:14 ID:P/xFKFjs0
>>637
何kmオーバーだったか気になる
カキコしないって事は・・・_| ̄|○ だったのか?
641627:2006/07/29(土) 14:17:41 ID:x6BXDjto0
>>501
報告遅れて済みません。
夜勤明けで疲れていてすぐに眠っちゃったから
カキコできませんでした。

結果は40`オーバーで済みました。
メーター誤差5%、−10`と言う噂に近い数字でした。
コレで講習一日で済みます。

642501:2006/07/29(土) 14:26:47 ID:Kk4Uza7c0
>>641
オメ!
良かったねぇ50km以下で。
正直羨ましい!w
643627:2006/07/29(土) 23:36:48 ID:x6BXDjto0
>>501
マリガd

60制限を118で撮影されたから
正直、50`オーバー12点を覚悟していたので
とっても嬉しい誤算でした。

裁判所には18日の午後に出頭なので
仕事も半休で済むし、講習も一日だから
経済的な打撃も最小限で済みます。

しかし、場所による誤差なのか、
車種による誤差なのか、501タソと漏れの記録速度が
違いすぎるのがなんか不思議ですね。
超過速度はほぼ同じなのに。

ちなみに漏れのクルマはマーチだす。
644501:2006/07/30(日) 00:05:11 ID:qIRfax3S0
>>643
そうだよね?漏れの車、誤差無さ杉!
愛車はセルシオで19インチだから誤差あると思ってたのになぁ。
もう首都高乗るの辞めよっとw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:37:58 ID:Xfq4M0780
固定式オービスで引っ掛かる馬鹿も珍しいけどな(w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:42:09 ID:cuGo05IM0
501さん 本当に良かったですね…自分はまだ一週間しか経ってないので、かなり
ブルーな気分が続いています。 一日免停なら罰金はともかく良かった良かった
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:43:20 ID:PPYP0GBM0
オービスのフラッシュって赤いんですか?
昨日白いフラッシュ浴びたんですがオービスですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:59:37 ID:jqEAhslY0
>>647
 真っ赤です。昨日、真横のクルマが追い越し様に焚きました。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:04:53 ID:PPYP0GBM0
>>648
ログを見たら白もあるみたいなんでビビってます。
はじめは速度超過60キロくらいでオービスらしきものに気づいてブレーキ踏んだら浴びなかったんですけど。
次のオービスっぽいものでは20キロオーバーくらいで前後に車間10メートルくらいで連なって走ってたら
白いフラッシュを浴びてしまいました。次のオービスで前の速度超過下車だけを撮影するとかってあるんでしょうか?
650501:2006/07/30(日) 11:06:24 ID:/M98Lv4M0
>>649
光った場所書くと(・∀・)イィ!かも?
誰か教えてくれる気がする。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:14:03 ID:UHlNCs6Y0
マーチならもっとおとなしく走ってればいいのに。回転数大変な事になってるだろうよ。
652649:2006/07/30(日) 11:22:43 ID:PPYP0GBM0
正確な位置はよくわからないんですが。国道4号線下りの郡山市付近だと思います。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:26:31 ID:2BrtMOTM0
昨日C1内回り江戸橋と京橋の間にあるオービス120kmぐらいで光ったのですが、前のナンバーは写らない用にしてるのですが、後姿も撮るオービスってまだあるのですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:26:16 ID:lFsGohvL0
こんなサイトも出来てる。
結構みんな記念撮影されてんだね。
http://www.geocities.jp/guitar_snufkin/
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:19:17 ID:5WV1XfED0
↑何の情報も無い糞サイト
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:04:24 ID:buFRNrgV0
ピシャリとやられた
赤い光って聞くけど、これは昼間でも赤って判別できるのか?
知らなかったから赤色っていう先入観もなく、白い光だったと記憶してる
Nシステムなのかどうなのか・・・
60km/hのところで85km/h程度出してたかもしれない。けど25km/hオーバーで撮らんよなぁ
20km/hオーバー程度かもしれない。光ったのが見えたのは調度日除けがあるギリギリの位置
角度的にどうなんだろ・・・
>>649と似たような感じかなぁ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:24:23 ID:8MvvSPz60
俺が走ったことのある高速に限るけど

なんで東北道って看板が
かなり手前から出てるわけ?

いつまで経ってもヤツは出てこなくて
気を抜いた頃に出てくる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:57:21 ID:tEK3WmBg0
オービスって、夜だと一発で分かるらしいけど、昼はどうなんでしょうか?
昼でも前方を見てれば分かるほどの光量なんでしょうか?
先週の昼、名神の岐阜あたりを140キロ巡航していて、光ったような気がして・・・・
はっきり光ったとは断言出来ませんが、赤いものが見えた。と言うような感じです。

昼、オービスを光らせた経験者がいましたらぜひお聞かせ願えれば・・・・と思います。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:48:15 ID:WHKuhbYI0
>>658
そこにオービスがあったなら間違いなく光っただろうね。140じゃ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:05:44 ID:UVwqxIgE0
>>631
おれは50km制限を65kmオバーだったけど、普通に3ヶ月の10万でしたよ。
70オーバーから扱いが変わる可能性があるって聞いた気がするが…。

だれかその辺詳しい方情報希望
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 08:28:41 ID:repSY9zT0
Hシステムって何メートル前くらいで撮影されるの?
俺を撮ったのかどうかってのがわからん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:26:02 ID:XUpgKPI+0
>>645
オナニーは他でヤレ

>>501
オメデト

>>657
東北道の場合3枚でるよ
首都高はその先に無くても看板があるからむかつく

最近は首都高は撮影位置に白線引いてあるからわかりやすくなったね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:21:24 ID:D3OKvaCb0
16号柏湘南付近トンネルのカメラはオービスじゃ無いでしょ〜
毎晩100〜120ぐらいで通過してるけど未だに呼び出しなんか来たこと
ないぞ!!
617>いい加減な情報出すなよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:58:35 ID:VFIDAE4m0
島根の人間だが一般道にあるオービス初体験してみたよ
制限40kmでオービスって拷問だな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 03:08:45 ID:jnTgeXFn0
あー、ついさっき制限60km/hのバイパスを90km/hで走ってたらオービスが一瞬小さくチカッと光りました
たぶん記念撮影だと思うのでもうだめぽです
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 08:30:28 ID:a8vnLFT2O
オービスが光ったらフロントガラスが真っ赤になる感じ。パシャ!ってシャッター音も錯覚で聞こえるくらい光から光ったかな?って程度ではたぶん大丈夫。ちなみにNシステムは関係ない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 08:42:51 ID:oDqjQk/B0
島根にオービスは一つだっけ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:42:43 ID:IavINDds0
2つだよ山陰道の上りと浜田道と中国道にある
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:33:52 ID:7XoR0Niv0
>>666
昼間めっちゃ明るい時でもはっきり光ったってわかりますか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:35:16 ID:Ho5XMLhx0
ユリオカ超特Q
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:39:17 ID:CnRx50pQO
4月の終わりか5月のはじめに埼玉の298を120キロくらいで走ってたら
レー探が「ステルスです」とわめきはじめたので
一気に60キロまで減速。
5月終わりに銀座でねずみにひっかかって免停でもうとっくに処理はおわってるんですが、
1.埼玉の件は逃げ切れたのか?
2.埼玉の通知が来た場合、銀座との処理の関係は?
どなたかアドバイスをお願いいたしますm(__)m
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:39:01 ID:2I2savsJ0
今日の昼に中央道上り境川PAの後のオービスが白く光りました。
メーター読みで110でした。
このスレを読んで調べてみましたが、白い光を見た方がかなりいらっしゃるので
通知が来るか不安です。

不安はもう一つありまして、そこが70km制限区間の場所かわからないのです。
70km制限だったらアウトですね…

少々スレ違いの質問かもしれませんが、ご存じの方は教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:31:10 ID:9uWg3a1o0
怖ければ制限速度で走ればいいだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 04:14:58 ID:TnOryl5r0
>>672
中央道のオービスは上り三鷹から東京よりの区間以外は
110では光らん。
それから白く光るオービスは今んとこ無いぞ。
L,H.新H、LH、すべて赤く光る。

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 05:57:01 ID:FVp0aVjAO
>>671
ステルスはオービスではなくねずみに使われる機器だから、その場でキップきられるだろwレー探のご作動だ。
676672:2006/08/04(金) 09:40:28 ID:sQB5flpx0
>>674
ご返答ありがとうございます。
これで不安なく生活が送れます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:13:02 ID:/rZekUQ/0
昨日、東行きで、四日市の国道23号線沿いで、写りました。
多分ループコイルだと思うのですが・・・
兵庫県から旅行に行く途中でしたので、場所はよく分からないのですが
少し右カーブで道路の真ん中にある所です。
よくフロントガラスが真っ赤になる感じ・・・
って聞きますが、そこまでは赤く光りませんでした。
朝5時頃でしたが、気のせいレベルでは無く、光った。
という感じでしょうか・・・
100キロ位でした(’〜’)やはり駄目ですかね?
どなたか、普段通っている方教えてくれるとありがたいです。
ほんと生きた心地しませんね・・・どうなるか怖いです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:45:31 ID:iNnJegii0
Hシステムで写されるとき何メートル手前で写された?
3mくらい前だったと思うんだけど、それなら日除けで顔隠れるよなぁ
けどフラッシュが見えたってことはアウトなわけで・・・はぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:49:50 ID:tthfqRQ/0
>>677
国道なら100kmなら光ると思う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:11:43 ID:QpkAfJQk0
>>677
それって、R1・R25から左折してR23に入って、最初の高架を下った所あたりかな?
車線の真上で光ったなら、はんぺんの付いたタイプ。そこは40キロ制限でフィルム切れなし。
私も以前R8ではんぺん付きを光らせたけど、それほど眩しくなかった。
明るさでは点滅の赤信号の方が眩しいくらい。ジュース缶の直径くらいの赤いランプがチカッと点灯する感じ。
中央分離帯で光ったならループコイルだろうけど、私は西向きしか知らない。
はんぺん付きなら、はがきは2週間くらいで来ると思う。私はきっちり2週間後に届いた。
他県(福井県)だから地元警察(大阪府)に転送してもらって写真を見に行った。
県によって書式が違うのか、地元警官は調書作成に四苦八苦していた。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:22:19 ID:aj++fZa4O
677
四日市には中央にはなかったはず。もっと東の方には数箇所ループがありますが。110では確実にアウト、フィルム切れを祈りましょう。
余談ですが以前通知きたけど逃げ切れましたよ、初心者講習の場合と違い配達確認でもなかったので届いてないで突き通すつもりでいました。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:12:13 ID:Ukj5xYkW0
677です。
678さん、3メートルというか・・・
もろにカメラ目線で、車の目の前で写ったという感じでした。
2メートルくらいでしょうか。
679さん。
国道だから100でも駄目なんでしょうね。。泣
680さん。
23号線に入って、う〜ん?しばらく行った気がします。
明るさは、その通りです。赤信号の方が眩しい位でした。
681さん。
四日市では無かったのかも・・・しれません。西かな?
とにかく、緩やかな右カーブを抜けて・・・
抜ける寸前にカメラが見えて、その瞬間に写りました。
カメラの姿は、カーブで見えなかったです・・・とほほ。

みなさん、ありがとうです・・・
今まで、よく車で旅行に行ってたのですが、運がよく?
写った事がありませんでした。
親は寝てましたし・・
一人で今写った?、写ったよな。みたいな・・・
しばらくその赤い光景が気になり、旅行中もずっと気になり
帰ってからも気になり、疲れ果てたみたいな感じで・・・
今まで寝ておりました。
フィルム切れを祈りますが、待っているのはたまりませんね。
来るなら早く来い。いや、やはり来ない方が・・・
旅行の行きしなに、こんな事があると嫌になりますね。
家の近くで通勤途中に写った方が、気分的にましかも・・・
せっかく親を旅行に連れて行ってあげよ〜、と、張り切ってたのに・・・
悲しい旅行でした・・・わ〜〜〜〜〜〜〜ん(’○’)涙

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:29:15 ID:HwQ7np+eO
↑知人は49キロオーバーでした。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:51:00 ID:UP0XYDIi0
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:56:37 ID:Ukj5xYkW0
>>683
可哀想・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 06:05:47 ID:8sqmfwBC0
自分も先月はんぺんにてやってしまいまいました。
かれこれ丁度二週間経ちますが、気になってしかたないこの頃です。
680さんのいう通りの感じにて記念撮影してしまった感じです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:42:49 ID:t+fimOnXO
ほんとスピード違反ってナメてたら怖いよ。へたすれば逮捕→懲役になる。飛ばすのはやめましょう。それとレーダーはできるだけ最新の最高グレードを買ったほうがいいよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:49:17 ID:BB8908G90
ヘルメットをかぶっても、やばい?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:43:35 ID:kTKm257L0
電動格納式ナンバープレート開発きぼんぬ
4万でも買うよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:44:44 ID:1r41eN1A0
やられたああああああああああああああああ
Hシステムのフラッシュは白か?うわああああああ
赤って聞いてたから意外と冷静だったけど、場所によって違うよなぁ

\(^o^)/オワタ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:05:12 ID:XytM73Gh0
うれピそうだね・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:00:43 ID:Xca2SfNL0
中央道(東京←→山梨)を130〜140km/hで走ってたらオービスかかる?

てか、まわりの奴ら速度速すぎ!煽られて走ってしまったんだけど・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:38:40 ID:w766DwnP0
中央道の制限速度は基本的に80キロって事考えれば答えは出るだろ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:36:44 ID:Xca2SfNL0
まわりもそれぐらい出してて、光った感じもなかったから
たぶん大丈夫だろうと思ってるんだが・・・。
しかし、今考えると何でつられてスピード上げたんだろうと後悔してる...
とりあえず覚悟して待ってます。。。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:49:33 ID:69e1uKtv0
>>694
ていうか光れば普通の人間なら分かるレベルだから大丈夫なんじゃないの。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:56:29 ID:Xca2SfNL0
なんか、光らないオービスもあるとか?
中央道は全部光るタイプなのかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:40:20 ID:5u3oh2ui0
>>689
既にあるよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:44:25 ID:5u3oh2ui0
>>696
深夜にナンバーはずしたレンタカーにヘルメット被って全部テストさせてみたら?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:49:55 ID:gb/JByUU0
>>692
高井戸⇔三鷹、八王子 当たりの区間はループコイル・Hシステムの嵐だべ
夜ならよそ見してても分かるくらい赤く光るよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:56:14 ID:u6h76kku0
Hは稼動しているが、ループコイルはダミーでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:05:40 ID:jcs1U9hGO
>689
この前まで〇ぷガレージとかで競技用として普通に買えてたらしいけど
製造元の社長逮捕されたから入手できないだろうね
そんなに難しいモノじゃないから作れば?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:21:41 ID:DE8ZGO6U0
>>698
それは別件で検挙されそうだからできませんw

>>699
夜じゃなく昼だったんだけど、昼にフラッシュには気づくもんなのかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:40:41 ID:DE8ZGO6U0
ちょっと698で気になったんだが、レンタカーで写った場合はどうなるんだろ?
事業所に通知が行くんかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:42:22 ID:A3i6I7oL0
当然レンタカー会社に届く。
レンタカー会社が借主の情報を伝えて通常処理。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:00:47 ID:DE8ZGO6U0
ふむ。
レンタカ側がプライバシ侵害で情報開示を拒否したら・・・ってことはないかw
レスサンクス!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:25:42 ID:qEnsiuu5O
昼に光ると解る?って質問してもみなさんスルーですね?私も夜は確実にわかったけど昼間はどうなのか知ってる方がいたら教えて頂きたい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:20:52 ID:PaOwauSJO
ねぇもう死にたいんだけど…

初心者で前歴1の40オーバーか50オーバーか…
もう自分がイヤだよ。もう車売ろうかな。
取り消しかもな。


思いっきりカメラ目線で赤く光って、ハガキこないってあり得ないよね?来なければなぁ…夢ならばなぁ…

死にたい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:25:17 ID:PaOwauSJO
えっもしかして俺、取り消しじゃなくてもう免許とれない?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:33:02 ID:9C0OU3wiO
>>707
今、おまえとほぼ一緒の状況な俺 カメラ目線で赤く光ったのも
今はただただ50キロ過ぎてない事を祈る日々だ
100キロ位出して光って40キロオーバーかよ!って思ってて、後日その道通ったら50キロ制限の道だった…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:09:47 ID:dzmtpFQ00
709さん ただオービスって50kmからしか撮らないってのも
聞いたことあるよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:22:17 ID:PaOwauSJO
一般道なら30〜
高速なら40〜
撮られた時点で一発免停は確定
俺も50未満で済めば…メーター誤差を祈るのみ(´;ω;`)

てか取り消しの欠格期間がないってのは永遠に免許がなくなるのかと思ったけど、0年って意味だったのね。
けど無免許やってるから、50キロオーバーなら三年取り消しか一年取り消しか…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:23:39 ID:V3kbGbSr0
>>682
2メートルくらい前なら大丈夫なんじゃない?
角度がわからないけど、それじゃ写らないでしょ
後ろの車が撮影されたんじゃないかな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/06(日) 13:50:26 ID:QxsmDMsj0
環七の40Km道路をチャリで爆走してたら光電管にかかり止められた。確かに坂道で加速して、
さらにトップギアで必死に漕いではいたが、止められるとは思わなかった。
ポリスマンの開いた口と、舌鼓は何なんだ?チャリをなめんなよ。下手な中古車より高いんだぞ
俺のキャノンデールは。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:38:45 ID:1RQ5y9/I0
>>713

で、罰則はあったの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:07:38 ID:kwWjv3WP0
>713
トライアスロンとかで使う、ロードスポーツ型のチャリンコ?

状況によっては70キロ近く出せると聞いたがw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/06(日) 18:24:45 ID:QxsmDMsj0
一応スピード違反らしいが、今まで切符切った過去がないとのことで注意だけだった。
意味分からんのはチャリも本当は車道を走らないといけないらしい。そう考えると、ママチャリも
車道を走ることになる。車の横をママチャリが走る。スピード違反よりえらい危険行為じゃね?
逆に自転車用走行車線がない歩道内は走行違反だそうだ。知らんかった。

ちなみにチャリはキャノンデールというアメリカのバイク(チャリ)で35万円する。タイヤをロードタイプに
交換して、ブレーキは前後油圧の放熱穴付きのディスクタイプ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:29:01 ID:nM7QTdaQ0
スレとは関係ないけど、最近チャリンコ乗りのマナーが悪くてたまにニュースになってるね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:32:45 ID:3zTM1nXW0
みんなは高速で平均何km/h出してるの?
みんな速くて抜かれまくりなんだが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:52:43 ID:nM7QTdaQ0
80kmから150kmぐらい
車に力がないから上り坂で遅くなったり、気分によって速度を変えてる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:18:09 ID:MP5tibBt0
>>716
自転車海苔を気取ってるんなら
実際の運用は兎も角規則ぐらい知っとけ。

自転車は点数制度はないが、罰金はある。
昨今は自転車起因の人身事故が多発しており
(実際歩行者を死亡させた事故も多い)
取り締まりを行い、違反切符を発行した県警もあるほどだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:24:26 ID:1S7buSAz0
>>720
それ、甲子園警察だろ。
チャリで交通違反したおばさんに切符切ったとか。
他にもあるのかな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:03:21 ID:OoF91izL0
愛知でもあったな。
あまりに高校生の交通マナーが酷いって問題で
朝の通学時に取り締まり。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:54:37 ID:6t2H8J6Q0
この間の深夜に初めて移動オービス見たよ。
嫌がらせかわからんがその1BOXの移動オービスの前に車が止まっててヘッドライトでモロに照らしてたw
これって違反になんないのか??w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:02:05 ID:6t2H8J6Q0
×前に
○後ろに
725sage:2006/08/07(月) 13:53:33 ID:V0COYNnj0
この間富山から金沢行こうと深夜3時頃、山道をすっ飛ばしてたらカーブの手前にスピード探知して
カーブ後に電光掲示板に「スピードオーバー!!」ってでたんだが
あれってオービスなんだろうか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:43:08 ID:gsa6gcbb0
すぐさまブレーキ踏めばOK
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:00:54 ID:baC9HSs10
ttp://rules.rjq.jp/photo/loop-zen-b.jpg

なぁ、これの上の二つの奴はなに?
カメラは右のデカイやつだよな?
この上のやつが光ったような黄がするんだけど・・・
やられたかな・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:02:27 ID:gsa6gcbb0
Nシステムじゃないの?
軽く光るけどナンバー撮ってるだけだから無問題
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:25:17 ID:V0COYNnj0
725だけど
制限速度40の道にオービスなんてあるのだろうか・・・。
単なる警告かな・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:10:11 ID:eb7+gnbmO
疑問?赤外線カメラって昼間映らないんじゃ…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:08:49 ID:ZxwuMx/Y0
>727
浜松のR1の所?ここはループコイル式だから
上の奴はオービスには関係ないと思う(交通量とかを計る奴らしい)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:13:19 ID:f4qsCu140
>>730
そう。だから、昼間は思いっきり走ってください。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:14:33 ID:RCgRy30f0
>>730
昼間でも夜間でも、鮮明に記録する必要があるため赤外線ストロボが用いられるらしい

昼間でもバッチリ写るみたいよ!間違った認識してたら泣き見るぞ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:42:51 ID:z111YLj60
>>729
関西のR43は制限速度40キロだが、オービスが腐るほど設置されてるぞ。
電光警告看板があるところもある。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:48:12 ID:eSBrwVIx0
40km/h制限の道を80km/h以上で走るやつが悪いのか
80km/h以上で走れる道を40km/h制限にしてる行政が悪いのか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:52:22 ID:z2THCN5F0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:10:06 ID:V0COYNnj0
ダミーのオービスってたくさんあるんですかね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:56:01 ID:XP/Dft4x0
これって使えるの?

パトリオットレーダーテスター発射!!
http://syun-wing.at.webry.info/
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:58:45 ID:2mZZ+r5f0
uha
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:41:50 ID:HdHLK5AD0
>>738
使えるよ、ちゃりで早朝やったら光って楽しかった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:40:07 ID:lmP6s08PO
age
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:41:44 ID:2AFK53ZdO
しかし、車板や車種板ってどこも池沼だらけだよね( ・ω・)
でも、ここの池沼DQNには絶対にかなわないけどね

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154334009/289
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:48:10 ID:6ltsZAQ/O
オレ、暇だから移動式オービスのフリでもしてみるよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:03:33 ID:CH4ZdqWk0
>>743
仕事しろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:43:21 ID:uYWq9nX40
>>727
その画像を見ると上の二つはカーナビのビーコン
オービスとは関係なし

カメラはループコイル
道路にわずかに見える下の白線の場所が計測か撮影位置

怖いのならスピード違反しなければいいだけの話し
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:08:05 ID:xitHttNt0
>>745
制限速度守って渋滞作ってろよカスが
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:18:42 ID:/fOuxOGU0
>>746
馬鹿は死ね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:59:08 ID:xitHttNt0
>>747
ようカス
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 03:45:22 ID:iMJ2otYr0
オービスアンケート実施中
http://www.geocities.jp/guitar_snufkin/
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 04:12:18 ID:akSKjpl30
>>749
最低最悪の糞サイト
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:19:00 ID:OMl15Pa60
レーダー探知機すれない?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:19:37 ID:1iKnh4cH0
>>747
( ´,_ゝ`)プッ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:54:43 ID:PFQIjnsh0
昨日、内回りの銀座のオービスでやっってしまったんですが、ナンバーは隠していました。
この場合、ETCのデータから所有者を特定できるんでしょうか?
もしくは、可能であってもメンドクサイからやらないんですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:30:49 ID:WvMW+Xur0
>ナンバーは隠していました。
通報しました
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:42:28 ID:tb5sDPAd0
過去スレぬいぐるみかぶってナンバー隠した人が何回もオービスに写ってて
頭に来た警察がいろいろ調べて特定されたといってた人がいたから
運だろうね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:15:13 ID:PFQIjnsh0
>>754
>>755
レス、サンクス。ぬいぐるみは被ってないので顔はモロ写ってると思うんですが、初めて撮られたので大丈夫でしょう。
そもそも、ETCを金払わずに突破する人たちが捕まらないってことは、ナンバー読んでないのか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:26:25 ID:vun6MtuS0
過去にオービスに引っかかって出頭した人に質問です。
証拠の画像を見られたと思いますが、その画像で運転手の顔って
フロントウィンドーのどのあたりにありましたか? よくサンバイザーを
下げておくとOKみたいな話を聞きますが、そのくらいの位置なのでしょうか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:48:19 ID:ihdhGSWs0
バイザー側からカメラが見えなければ
カメラ側からバイザーに隠れたところは見えない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:01:33 ID:Iis/0zKX0
フルヘースのヘルメットを常時着用してればいいんでネノ?
道交法に引っ掛かる?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:07:23 ID:tb5sDPAd0
パトカーでヘルメットかぶった景観がいるぐらいだから大丈夫じゃないか?
ただ景観に止められて職務質問なんてこともありそうだが
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:09:19 ID:vun6MtuS0
>>758
ぅん、それは分かる、、、 どうしてこんな質問したかと言うと、俺、身長182cmで
S2000に乗っているんだが、この車はフロントウィンドー上端部が横転時用に、
かなり強固に設計されていて、大きな交差点の信号なら問題ないものの
小さい交差点だと赤信号で停止するとウィンドー上端が邪魔して頭下げて
覗き込まないと信号見えないのよ、西日がまぶしくて他車がバイザー下げているときでも
この車(+俺)だと丁度いい具合にその上端部がバイザーの役をしてくれて、5年間乗っていて
一度もバイザーそのものを使ったことがないのね、東名でオービス地点通過するときに
いつも上見ながら距離と角度どのくらいで撮影するのかなと思ってさ。
もしかすると基本的にS2000+俺ってオービスで撮影不可能かなとも思いつつ
実際に撮影されてテストする勇気もなく(笑)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:41:56 ID:pdAMWQIC0
>>761
カメラのタイプによって設置場所が違うからなんともいえない。
Hシステム・・・車線の真上、信号機の位置
ループコイル・・・路肩か中央分離帯、歩行者用信号くらいの位置
ループコイルなんて結構低い角度からほぼ水平に狙っているから、
バイザーだと顔の下半分くらいは隠しきれないかも知れんね。
あと、撮影タイミングは路面中央に目印をペイントしてあるのでわかる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:49:10 ID:vun6MtuS0
>>762
どうも有難うございました。
ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html
この角度だとどう考えても無理ですね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:56:48 ID:BxfoqpbdO
首都高の環状線って115キロだとアウトですかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:10:51 ID:PFQIjnsh0
>>764
アウトとセーフなところがある。それなりのカーブがあるところは全部アウト。
直線でもアウトな場合あり。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:43:09 ID:pNw8iQkt0
>>738
それって、高いんでしょ。
俺は捨てられてた使える電子レンジをばらして電磁波発射装置を取り出し、これを
レーダーテスターとして使ってるよ。
実は電子レンジの電磁波とレーダーが感知する電磁波って同じなんだよね。
電子レンジが生まれたのは軍用レーダーのアンテナの前に立つと身体が温まるのがきっかけ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:15:32 ID:flcSfxKTO
>>761
撮影されたならバイザーで顔が半分隠れていても呼び出しはくるよ。
呼び出しの通知には「運転者が本人でない場合は違反時に運転していた者を同伴で出頭すること」と記載されている。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:12:29 ID:7xAp2Iul0
全国の信号機に内蔵してあったら最強じゃね?w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:29:08 ID:fuiMU0t70
こんなアンケートやってます。
「オービスに関するアンケート」
http://www22.tok2.com/home/orbis/cgi-bin/qnaire2.cgi
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:31:47 ID:1Q3At9sl0
ネコも乾かせるしな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:02:58 ID:trkTshs20
免許がなくなるタイミングはいつでしょうか?
来週月曜日に高速道路交通警察みたいなところに出頭
のはがきが来たのですがこのときに車には乗れなくなるのでしょうか?
はたまた略式裁判の後なんでしょうか?
どうかお教えください
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 03:06:03 ID:3tgy+7A40
>>767
時間経ってれば
これは俺じゃないし誰に貸したか覚えてないでおkじゃね?

>>771
そのときは乗れる
773767:2006/08/10(木) 03:33:01 ID:iVsdHVpAO
>>772
連絡もなく出頭しないでいると、電話や書面で何度も連絡がくる。それも無視していると、ある日突然、Kが訪ねてくる。
なので素直に出頭した方が吉。悪質だと判断されたら罰金も上限いっぱいの10万なんて事もあり得る。
もちろん>>772の方法で逃げきれる可能性も無くはないけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 06:49:21 ID:fKvR4T1e0
764さん 自分も先日115km位で首都高で光らせたっぽいんですが、今の
所はまだ来ません…非常に生きた心地がしないこのごろです。
ちなみに丁度三週間です。 そろそろかな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:26:31 ID:vic/h0JAO
↑何処で光りました?自分は昼間は初めてで光ったかな?って感じです。今日で20日… 同じく生きた心地がしましぇん。764っす。因みに前歴1の初心者中。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:31:10 ID:vic/h0JAO
また、取り消しは絶対に回避したいので聴聞会は陳情、弁護士等やれることは全てするつもり。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:40:07 ID:vic/h0JAO
首都高でループコイル昼間、光ったひとどんな感じでしたか?どれくらいで通知きたのかなぁ?夜のループは真っ赤でした。
778761@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:23:41 ID:Y7qbzyt/0
>>767
了解っす、やはり撮影されないのが一番ということですね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:26:42 ID:9WagskEo0
>>776
弁護士は、行政処分には意味なし
金の無駄だからやめとけ
780774:2006/08/10(木) 12:02:21 ID:fKvR4T1e0
774です。 764さん、自分は4号線の三宅坂ですね!
新Hシステムですよね? 夜でしたが、モワーッと光った感じでしたがね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:22:25 ID:0RwLoGhmO
出頭通知書がきた 15日に警察いってきます
50キロ越えてない事を祈るのみだ…
782771:2006/08/10(木) 16:11:28 ID:trkTshs20
>>772
即レスどうもです
出頭当日は乗れるんですね
てことはやはり略式の後の判決で決まったらでしょうね
14日出頭で30日はまだ乗れるかな 
ツーリング行く予定なのでいけるか微妙な気がしてきました
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:28:09 ID:27CQKjVq0
数回ぶっちぎっても平気だから夏終わってから出頭すれば?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:29:31 ID:XNQZszS0O
>>781
俺の経験を。60制限を118(メーター読み)で撮影。呼び出されて見せられた写真には40超過と記載。
メーター誤差を5%、雨によるタイヤのスリップを1.5%、ゴネ回避策としてKによるサービスを−10と考え計算すると、
ほぼ写真通りの40オーバーになる。
もちろん全てのケースに当てはまるとは限らないし、単に俺がラッキーだっただけかもしれない。
なので参考程度に。
785501:2006/08/11(金) 01:48:23 ID:b0n1jdhf0
>>781
因みに漏れは±0kmなw
17日はほぼ10万円確定だな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 09:11:42 ID:itImqmqH0
>>785
初犯で50キッカリなら言い訳次第で9になるぞ
あきらめるな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:31:35 ID:qVQRj6YZO
774 あそこは新Hですね。新Hは光ったのみたことないっす。お互い時期が近いからハガキのTimingも近そうっすね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/11(金) 14:33:55 ID:9yyh8BRs0
オービスで光ってから、通知が来るまで2週間+引き伸ばし手も約3週間。
その間何も食べずに過ごして、檄痩せしてs違う人になって「これ僕ですか?」って手は駄目ですかね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:01:07 ID:itImqmqH0
>>788
ヒント:免許証
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:11:32 ID:IF+WZX6r0
>>788
ヒント中華様の国際免許
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 16:05:32 ID:E8W13ANR0
>>788
ヒント 餓死
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:43:01 ID:r+MzpEDw0
778さん 自分もやせたり、ひげはやしたりとか? いろいろと考えましたが
やはり免許でバレルと思いました
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:25:27 ID:XNQZszS0O
以前40オーバーで捕まった者です。18日に簡裁、30日に講習となりました。
罰金6〜10万、講習13,800円です。何か役立つ情報があればレポします。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:52:33 ID:r+MzpEDw0
新Hシステムを光らせた方はいらっしゃいますか?
光らせた時はどんな感じでしたか?
教えていただけますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:08:12 ID:UPQFIBcl0
免許初回発行時or更新時(ガリガリ)→通常(元通り)→オービス写った後(ガリガリ)
これでおk?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:32:02 ID:LK+mkTVBO
首都高の5号線って生きたオービスは付いてる?
それともダミー?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:32:33 ID:AAXCKPMl0
>>796
ナンバーをはずし
フロントガラスを目だけ見るように塗装し(DQNがスモークでやってる感じで)
通過してみればわかる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:44:21 ID:8yK5aLnr0
>>796
外−1234と書いた偽物を貼り付けて
北朝鮮国旗を前にかざして走ってみる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:32:32 ID:CbJkkWIX0
>>796
すべて動いております。C1から戸田の川の上過ぎまで。特に40キロオーバーだと
二人ずれのおまわりさんが家のドアをトントンと。うちにも来たから。志村のオービスだった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:37:03 ID:AAXCKPMl0
凧揚げしてオービスの電線に凧を絡めちゃだめだぞ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:14:14 ID:35k5JxrwO
今さっき中央分離帯にあるタイプのオービスに光られましたが、
50度程ナンバーを傾けていたので、恐らくナンバーは映ってません。
その場合はセーフなのですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:22:19 ID:00wOYnoz0
>>801
通報しました
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:17:12 ID:v8qE0lvL0
昨夜オービス光らせましたorz
状況なんですが、
右車線に3メートル程先行している車がおり、自分よりちょっとだけスピード出てました。
光ったのは1度だけで、そちらの車を狙って光った感じがしました(眩しくなく気付く程度だったので)
自分はセーフだったんだと祈るしかない・・・orz

罰金よりも出頭の日にち指定されるのが恐怖なんだが、変更出来るものなの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:48:09 ID:bz17b2500
>>803
並走してたら通知は来ませんよ
どちらが光らせたかわからないからね












                                   多分
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:48:43 ID:t1Be9xHB0
803さん オービス光らせたって、どんな種類のオービス?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:22:11 ID:v8qE0lvL0
調べてみたら、LHシステムだそうです。
国道23号線・豊橋行名古屋市港区藤前です。
中央分離帯あたりから赤いフラッシュっぽい光が出ました。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:44:19 ID:aGWfhQgN0
おまいらガソリを節約してマターリ走れや
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:55:16 ID:8wzjOETCO
嫁がオービス光らせた。
車の名義は自分。
「メル友の女に車を貸したらその後メアドも番号も変えられてバックレられた。だから、どこの誰だから分からない」は通用しないよな...
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:43:27 ID:t1Be9xHB0
808 それはバックレられるよね。 手間かかるけど。。。
友達がその方法でバックレタ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:52:03 ID:l9xDUpri0
>>808
嫁なら、すぐバレル
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:00:19 ID:t1Be9xHB0
806さん LHはCCDカメラですよね?
赤いフラッシュっぽい光ってことは、そんなに明るくはなかったですか?
一瞬モワーって感じの光でしたか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:15:43 ID:oXsMb0Js0
@首都高

夜間工事の際に焚いた発煙筒の燃えカスがループコイルの路面マークに似ていて
一瞬「ぬおっ」と驚く事があるのは私だけでしょうか・・?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:17:52 ID:FRCMtUs00
>>812
 いや、発煙筒もそうだが、工事の際、ラインを引き間違えた跡…とかでビビった
ことは数知れず。ただし、法定速度内だったけれど…あれって、精神衛生上良くな
いよな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:01:40 ID:v8qE0lvL0
>>811
モワーって感じではなかったです。ピカッという感じで一瞬です。
ただ、そんなに眩しいほど明るくはなかったです。
だから多分右隣車線走ってた先行車に向けてだと思うんだけど・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:18:25 ID:GyD055p90
>806
あそこのオービスって3車線の一番右側だけしか撮さなかった記憶があるよ
真ん中の車線で某Km/hで突破しても光らなかった事が何度か・・・
308の様な状態で隣の車が光ったことも1回あったが何も通知は来なかったよ
確証は出来ないがたぶん大丈夫じゃないかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:19:43 ID:lZsQOlNt0
>>808
クルマの所有名義と運転者の性別が違ってたら、
警察は所有者と同世帯にいる人間の免許の顔写真を照会するぐらいはやってるんじゃない?
そこまでできないかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:56:30 ID:XSa58Qp8O
男名義の車を女が乗って光らせた場合は通知が来ない率が高いと聞いた事あるがどうなんだろ?
特に他県で週末の朝とかだった場合。
818 ◆/SMX/o6RLE :2006/08/14(月) 00:56:46 ID:6eL+Y6eOO
>>806
藤前のLHは追い越し車線しか狙ってないですよ。
LHは1車線つきにカメラとストロボが必要なんですが、藤前のLHは追い越し車線側にしか設置されてないです。
なので>>806が走行車線を走ってたであればセーフだお。

ちなみにヲレが藤前のLHを通過するときは絶対に走行車線を走るようにしてるです。



と、二ヶ月前まで名古屋に住んでたヲレが答えてみる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:13:37 ID:1sKV1vYI0
>817
そんなことないと思う
(女が運転ている〜浮気?〜奥さんにばれる〜家庭崩壊)
警察がそんなに優しいとは思えない。
男名義の車に女が運転していれば結婚しているか調べて
奥さんが運転していましたか?って普通に聞いてくると思うな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:16:22 ID:bFH7fxCl0
オービスの裁判とか調べてみるといいと思うよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:53:51 ID:moLuzep80
8/12だか13だか日付が変わる程度の時、国1 沼津か富士くらいで、
他車がオービス光らせてました。

長めの2車線直線道路+青看板二枚+電光掲示板+オービスで、
前方の車の多くが電光掲示板までは反応させてたのですが、
追い越し車線を走ってた一台が撮られてました。

あれほどわかりやすいオービスは他にないのにね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:13:57 ID:lV5EuFva0
首都高内回り、北の丸のオービスって何キロオーバーからアウトですかね?
赤い閃光を浴びた感じはしなかったんだけど、すごく気になってて・・・。
速度は70〜80くらいだったと思うんですが・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:19:58 ID:bMrsXttG0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:27:54 ID:11ty+SGzO
首都高のオービスって光ってからいつも2カ月位してからくる。さっさとハガキおくれ。
825822:2006/08/14(月) 22:55:23 ID:lV5EuFva0
情報ありがとうございました!!!
826501:2006/08/15(火) 02:37:51 ID:VLNzEFjR0
>>817
全く関係ないです。
実際、俺の場合も彼女の車だった訳だが通知きますたよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:14:05 ID:Xkmgm0pYO
>>826
それで素直に出向いた?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:21:16 ID:sqtBtdvLO
先日オービスを光らせてしまって今日、警察いってきます 50キロ超えてる可能性があって最悪です 
まだシートベルト違反だけなんですが
829501:2006/08/15(火) 11:22:14 ID:0D+sDSko0
>>827
出頭しましたよ。
一緒に住んでいるから仕方ない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:23:31 ID:rL13j2pB0
>>829
彼女にバックれてもらえば良かったのに
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:29:09 ID:llGahuhp0
>>830
違反したのも事実だし
通知が来てしまったものは仕方ない
つまらん事で喧嘩になるのも嫌だから出頭しましたよ

今はスーキリしてます
832501:2006/08/15(火) 14:29:51 ID:llGahuhp0
>>831は501ね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:52:33 ID:tzLfIhC10
事故ったとき死ぬのはお前一人とは限らんのだぞ。
何のために制限速度があると思ってんの?

やはりレーダーは値段と性能が比例するんですかね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:35:26 ID:TqCzXO9C0
>>833
取り締まるため
管理する側の都合

性能というか機能が違う
エラー低減なんかもちがうかもね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:15:30 ID:hPt6RtgH0
ところで通知が来る確率ってどんなもんなん?
ナンバー・顔をシッカリ撮られた上で。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:46:57 ID:TqCzXO9C0
>>835
今んトコ100%
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:46:39 ID:JZaAd3860
>>833
お前は制限速度を1キロでもオーバーしたことないのか?
そういう無理なことは状況を把握してから言ってくれ
道路上における制限速度は交通量によって変化すると俺は思っている
実際、首都高を走ってて制限速度内で走っている車を見たことがない(渋滞を除いて)
流れに乗っていればそれがこの道での制限速度となる

極端な話、60km/h制限の道でも200km/hで流れてたらそれが制限速度だ
そんな中で60km/hで走られたらその車がスゴクアブナイアルヨ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:02:24 ID:sSNrH4ej0
まぁ。オービスにやられるヤツは制限速度云々以前だと思うけどな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:15:40 ID:sk17U1bT0
やっぱ探知機は必需品ですな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:29:55 ID:vM6q87G60
>>837
馬鹿じゃネイの?。60kmで自分が走って周りをその速度に合わせさせれば良いだけだよ。
お前の言ってるのは、極端な話じゃなく、スピード違反した奴がよく言う言い訳と同じ。
家族の不幸とか、トイレにいきたかったとかと同じ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:34:18 ID:HHECQiVJ0
最近警官が紛れ込んでいるように見えるのは気のせいか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:42:23 ID:QzbpxHIl0
>>837
なんでそう極端なの?
オービスってのは制限速度を1km/hでも超えたら即アウトなの?

公道走れば、ほとんどの車が制限速度をオーバーしている事がわかる。
でも、ほとんどの車はオービスには引っかからない。

この理屈がわからないと、何回もオービスに引っかかる事になるよ。

簡単に言えば、オービスに引っかかる奴は周りの空気が読めず、
多少の馬鹿が許される場面で過剰に馬鹿をやるんだ。
で、周りから「馬鹿やりすぎ」って批判されると、
「おまえは少しの馬鹿もやってないんだな?」って聞く。>>837のようにな。
そうじゃない。おまえは加減がわからないから捕まるんだ。

まあ、制限速度を何キロ超えなら大丈夫かわからなかったら制限速度を守るしかないがな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:44:55 ID:sk17U1bT0
840の言いたいことがよくわからない件について
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:51:42 ID:QzbpxHIl0
>>837
60km/h制限の道で、200km/hで流れてるって前提を出す時点で無知だな。
ある道の流れる速度がどれくらいなのか、制限時速から流れている速度がどれくらいになるのかまったく読めてない。

仮におまえを先頭とする車列が200km/hで飛ばしていて、前方に60km/hで走る車が一台居て追突したら、
だれが悪いんだ?
200km/hで流れているのに60km/hで走ってる車か?

制限速度から、流れの速度くらいはおおまかに把握できるようになっておけよ。
そうしないと、何回でも捕まる事になるよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:01:36 ID:sk17U1bT0
>>842
おいおい、お前勘違いしてるぞ。まぁ極端な話してもそれにマジレスつけてくるやつもいるくらいだからなw
俺は>>833
>何のために制限速度があると思ってんの?
に突っ込んだだけだwこいつの言い方だと自分は制限速度守ってるみたいな言い方だったからな
実際オービスってゆー厄介モンが存在してるんだし、写ったらタダじゃ済まないことだってわかってるさ
しかし、「流れ」を察も尊重するということも紛れもない事実だ。
てか、お前833か?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:32:06 ID:pjrrFWLs0
>>845
どう見ても負け惜しみにしか見えない。
>>833程度に極論出して突っかかった時点で、
お前の厨っぷりが露呈された事に変わりは無い。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:31:53 ID:noxuiiUv0
4月に免停の短縮講習受けてきたんだけど、
正直
「こんな運転の基本が出来ていないお馬鹿さんたちと同類扱いされるのか」
と凹んだ。

もう記念撮影はこりごりだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:35:53 ID:+hseXXja0
よく、流れが100なのに60で走ってるやつは危ないとか言う人いるよね。

たとえば、60走行が車の安定走行、もしくは自身の運転技術の限界の人に、
無理して100で走ってもらうほうが周囲的には怖いと思うんだよな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:13:58 ID:FUkg96tWO
そういう人は一番左を走ってれば良いのに、追い越し車線を走ろうとするから流れが詰まる。
しかも追い越し車線を塞ぐようにずっと走り続けてるんだよな...
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:54:13 ID:YkLRf6tH0
>>849にレスって分けじゃないんだけど。

一般道に追い越し車線があると思ってるヤツって結構いるよな。
3,4車線あって道も空いてるのに一番右側を普通に走ってる車に追突しそうな勢いで
ケツに着いてパッシングしてるDQN。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 07:54:11 ID:juh07ktF0
>>850にレスって訳じゃないんだけど。

どんな道でも基本的にキープレフトが原則なんだよね。
一番右は追い越し車線と決まっているし、
左写真から右車線の車を抜くのは明らかに違反行為。
こんな事教習所で習う事なんだよね。

まぁ、K察がそれを取り締まるかというと、見過ごすケースの方が多いし、
交通法規では違反だけど実際の交通事情の中では臨機な対応が求められる訳だけどね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:08:16 ID:QzbpxHIl0
制限速度60km/hだったら、前方の車が60km/hで走ってるってのは十分にある話なんだよな。
そこに100km/hで走ってきて追突したら、言うまでも無く追突した側の責任。
100km/hで走るなとは言わないが、前方に何か居ても追突しない速度で走って欲しい。
ブラインドコーナーの先で渋滞していて、前方の車が停止していた。なんてよくある事だから。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:41:13 ID:85SI1m5k0
夏だナ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:05:54 ID:Cnva3/2x0
昨日の朝6時ごろ、外環を大泉方面に向かっていたんだよね。
で、美女木のHシステムを130キロくらいで通過。
オービスに気づいて見上げながら通過したけど、光が見えなかったな。
瞬きしてたせいか?撮られてないのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:18:25 ID:pjrrFWLs0
外の明るさによるけど、多分撮られてないんじゃ?
確か車内が真っ赤になるぐらい光った覚えがある。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:43:53 ID:dmO2XDNL0
つか、免許取得をもっと難しくして欲しい
そうすれば馬鹿と運動音痴で苛められっ子の>>850が路上から居なくなる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:09:15 ID:B1HtLgXy0
追い越し車線ワロタ
858名無しさん@そうだ取調室に行こう:2006/08/16(水) 15:15:15 ID:8hpjwra00
【RJQ.JPは】世間ズレ【オカルトサイトだ】

ここを含めた2ちゃんにスレを立てては、カキコをパクって自分の掲示板に
捨てハンで書き込み、一方で自分が気に食わないカキコがあると、徹底的に
バカにする書き込みをするキチ


●○●質問スレ@違反or事故 part23●○●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1154245161/449-461

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:39:21 ID:???
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
>○人身事故なんだけど付加点数って何?
>○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
>○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
>○聴聞会にでれば減免出来るの?
>等の質問は下記サイトを参照ください。

> 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/
>その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。


正体は、社会に適応できない身長150cm童貞ニート33歳のコイツ
ttp://rjq.jp/profile/


859名無しさん@そうだ取調室に行こう:2006/08/16(水) 15:19:18 ID:8hpjwra00
【RJQ.JPは】世間ズレ【オカルトサイトだ】

ここを含めた2ちゃんにスレを立てては、カキコをパクって自分の掲示板に捨てハンで書き込み、一方で自分が気に食わないカキコがあると、徹底的にバカにする書き込みをするキチ


●○●質問スレ@違反or事故 part23●○●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1154245161/449-461

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:36:16 ID:dc//cI14

あなたは最低最悪の文章を投稿した上に、自分では それをおもしろいと信じて疑わない気違いです。あなたは人間として最低です。あなたはネットでもリアルでも嫌われています。あなた自身が自覚していないだけです。生きてても仕方ないので今すぐ死んでください。
あなたの存在自体が社会の迷惑です。早く首をつって自殺してください。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:13:14 ID:dc//cI14

>>455
> キチ>>454の正体は、様々な事件を起こしては警察に逮捕されたことで精神病になってしまったとネットで騒いで迷惑を起こしてる身長150cm足らずの童貞ニート>>1でした。

あなたは最低最悪の文章を投稿した上に、自分では それをおもしろいと信じて疑わない気違いです。あなたは人間として最低です。あなたはネットでもリアルでも嫌われています。あなた自身が自覚していないだけです。
生きてても仕方ないので今すぐ死んでください。あなたの存在自体が社会の迷惑です。早く首をつって自殺してください。


正体は、社会に適応できない身長150cm童貞ニート33歳のコイツ
ttp://rjq.jp/profile/






860名無しさん@そうだ取調室に行こう:2006/08/16(水) 15:20:15 ID:8hpjwra00
【RJQ.JPは】世間ズレ【オカルトサイトだ】

ここを含めた2ちゃんにスレを立てては、カキコをパクって自分の掲示板に捨てハンで書き込み、一方で自分が気に食わないカキコがあると、徹底的にバカにする書き込みをするキチ


免許取り消しになったやつ集まれ!その7!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1147869293/722-730

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:12:18 ID:???
>2chよりもこっち。→  http://helpdesk.rjq.jp/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:15:25 ID:Zz5xkmTL
>>722
リンク先のサイト、拝見させていただきました。


正体は、社会に適応できない身長150cm童貞ニート33歳のコイツ
ttp://rjq.jp/profile/







861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:55:41 ID:RqnIwp2V0
制限速度45km/hオーバーだと免停になる?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:59:03 ID:yOFYqwK40
30オーバーで免停じゃないの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:15:02 ID:DumsY8n+0
今日原付で30オーバー出したけど捕まらなかった
俺、ラッキーだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:32:29 ID:qYz98Cju0
>>856
同意
運転免許くらいはどんなにヘタクソでも取れるからな
渋滞をつくる原因でもあるんだが、前方に割り込み放題という利点もあるぜw
865627:2006/08/17(木) 03:41:26 ID:4jHYgUH50
>>501さん
もしかして裁判所への出頭は今日じゃなかった?
俺もは明日です。
免停講習は30日に行うことになりマスタ。
お互い運転には気をつけましょう。
特にこんな雨の日にはね。

じゃあがんがっていってらっさい。(`・ω・´)検討を祈る
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 04:43:09 ID:QdQiAxuOO
774さんハガキはきましたか?
867774です:2006/08/17(木) 05:52:42 ID:xJbHEH7R0
昨日現在はまだラブレタ−は届きませんが。。。
もうなかったことにしたいです
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 05:53:37 ID:m9nv/FrH0
アラブ系アクロバット
http://www.youtube.com/watch?v=wL64OH_VBqE
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 05:59:52 ID:ojRds/Ux0
>822 メーター読みで120でアウトです。
あそこのフラッシュはすごく弱いです。
制限速度は50キロですからひかったら
初犯でも90日免停です。制限速度の討論がありますが
首都高渋滞以外で50キロで走っているやつがいるか!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 08:25:36 ID:oQAirxQMO
もう気が狂いそう...

光を見たの一つだけど、ダブルをやってたら車を売って子供作るかな...
旦那も子供を欲しがってるし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 08:27:25 ID:QdQiAxuOO
774さん、自分もまだです。首都高ってハガキ遅いみたいですよ。764
872501:2006/08/17(木) 08:43:01 ID:DXZQ57xL0
>>865
そうです!今から10マソ持って出頭してきます。
サクサク支払って帰ってこようっとw

>>871
漏れも首都高川口線で光らせたけど
3週間でラブレターきましたよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 08:46:31 ID:oQAirxQMO
私が光らせたのも首都高だった。
さっさと来てくれた方が逆にスッキリするわ...
もし2〜3ヵ月経って来たとして、その間に何かあった場合を考えた方が恐ろしいわ。
5号上り料金所手前のループコイルで60km超過。
90日は確実。
どうせメーターともほぼ一致なんだろうな...

もう気が狂いそうだよ〜!
来るなら早く来て、地獄への招待状。
一思いに楽にして...
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 09:02:06 ID:xJbHEH7R0
501さん 確かに三週間位で来ますよね??
まあラブレターが来るのを待ってる今日この頃です。
501さんも30日免停でよかったですね! 自分も50km以下であることを
願います。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 11:39:41 ID:jWlsq8Lc0
首都高は90キロで走りましょう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:23:18 ID:tO2Ul3M60
それだと銀座で光らないかい?
877501:2006/08/17(木) 13:33:10 ID:shGIfQqF0
只今帰ってきますた!

>>874
30日は467氏ですよ
漏れは良くて90日、記憶に無い違反があれば
免許あぼ〜んですw

略式裁判てサクサク終わるんだな
罰金は9マソでした

10だと思っていたので得した気分w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:20:18 ID:zHMWxFop0
名神を名古屋方面から走っていて、天王山トンネル前後あたりの3車線に来たとき、
車のオービス探知機が鳴りっぱなしになって、取り敢えずゆっくり走ったんだけど
あの辺り(大阪に入る直前の京都だと思う)はオービスが乱立しているのですか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 17:23:04 ID:BntCMU+H0
最初は永遠に来ないで欲しいと思ってたけど、
今では逆に「早よ来い!」って感じだな。
忘れた頃に何か違反をやらかしてしまって、その後に通知が届いたら悲惨だ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:45:39 ID:xJbHEH7R0
501さん 874ですが罰金が9万ですか、痛いけど一万でも安くてよかったですね
501さんの撮影の場所はLシステムですよね?
Lシステムは赤外線だと思うのですが、真っ赤に光ったのですか?
教えて下さい
881534=627:2006/08/17(木) 22:38:51 ID:4jHYgUH50
>>501さんお疲れ様でした。
明日は漏れが10万円握りしめて
裁判所に行ってきます。

交通違反の簡易裁判でも
被告人の場所に立っちゃったりするのかな?

なんかここまでくると罰金がいくらだろうとか
そんなことよりも検察官や裁判官ってどんな感じかな?とか
裁判所内の雰囲気ってどんなもんだろうとか、
そっちに興味が行っちゃって、実はワクワクしてたりする。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:14:23 ID:M2vl3TCn0
お盆だからか、レス良く伸びるな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:32:02 ID:UHt069Ac0
>>881
俺は千葉だったけど、完全な流れ作業で裁判って感じは無し
最初、警察の部屋呼ばれて次に検察の部屋、そんで謄本貰って、最後に罰金を納めて終了
こんな流れだったよ。
まあ、ひとつアドバイス
めちゃめちゃ暇なので暇つぶしは、もって行けよ
884534=627:2006/08/17(木) 23:54:32 ID:4jHYgUH50
>>883レスd
やっぱり単なる流れ作業なのか。
形だけでもいいから被告人の場所に立ちたかったな。

確か受付順に処理するんだよね。
午前だけ仕事してから行くから受付も後の方だろうな。
軽く読み流せる雑誌でも持って行くことにするよ。
アドバイスありがとう。
885501:2006/08/18(金) 00:07:25 ID:ooBDRU+X0
>>884
レスd

取りあえず最初の受付後の待合室は雑誌類は無し
名前呼ばれて調書取られます。
先日、出頭した時の内容でいいかどうかの確認
それが終わると3階に行きまた待合室
呼ばれて裁判官なのか?あのオサーン連中w
またまた書類に間違いないか確認
それが終わると4階の待合室へ・・・
ここの待合室はジュースの自販機・マンガ等有り
ここが一番待たされました。
最後に罰金払っておしまい。

こんな流れです。

帰るときに下のロビーでオサーンが携帯で

『10マソ貸してくれ!頼む!』

必死に電話してたのがワロタ


>>884氏は車で行くのかな?
もし行くなら帝国劇場の下のパーキングに止めていけば
歩いて10分かかりませんよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:40:19 ID:NI1v8154O
通知早く来〜い!
楽にしておくれ...
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:46:31 ID:QsLyZspP0
首都高で光らせた場合、どの位通知が来なければセーフなんだろ?

ちなみに、5号池袋線の志村〜高島平付近で光らせた場合はどの位で来るでしょうか?
ちなみにナンバーは北関東。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:11:24 ID:R/VSmMSp0
そんなに通知が早くるのが嬉しいのか?
遅くなれば遅くなるほどその分運転できるんだぞ
しかも確実にくる保証のない通知だ
もっと気楽にいこうや!
それでも、きたときはきたときでその時対応すればいいんじゃね?
あんまり心配し過ぎるとハゲんぞおめーら
889534=627:2006/08/18(金) 06:42:51 ID:dx08YNT50
おはようございます。

>>501
わざわざアドバイスありがとう。
でもオイラ都民じゃないんだゆ。
群馬の田舎モノ(´・ω・`)ショボーン
せっかくの情報なのにごめんね。

都内の人は
>>501>>885氏の情報を覚えていると
いざというとき役立つよ。

では、まずは午前のお仕事がんがってきます。
890534=627:2006/08/18(金) 06:59:01 ID:dx08YNT50
連投すまん。

>>888
> そんなに通知が早くるのが嬉しいのか?

みんなモヤモヤした気分から解放されたいだけだよ。

> 遅くなれば遅くなるほどその分運転できるんだぞ

遅くなればその分行政処分も遅くなり
前歴が消える一年も遅くなるじゃん。

> しかも確実にくる保証のない通知だ

確実に来ないという保証も無いことだし。
来るなら来るで早くスッキリさせたいんだよ。

> あんまり心配し過ぎるとハゲんぞおめーら

確かに心配し過ぎるのは精神的に良くないけれど、
その間は安全運転を心がける、ゆとりを持った運転に
気持ちが切り替わる。

等々の理由で早く通知が来て欲しいんじゃマイカ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:52:44 ID:NI1v8154O
さっさと来て欲しい!
そして来たら、私は壇ノ浦で入水するw


と言うのは冗談だけど早く開放されたいね。
怯えながら日数を消化する事に疲れた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:31:46 ID:QhUtPKnE0
首都高は全線80キロで走りましょう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:00:37 ID:5DHQCMp90
↑うっせーハゲ
894534=627:2006/08/18(金) 15:56:56 ID:dx08YNT50
逝ってきますた。
時間にしておよそ1時間40〜50分。
警察の部屋で受付して、
検察の部屋で略式裁判の話を聞いて、
裁判所の窓口で罰金の判子を押した赤紙もらって、
検察の窓口で罰金払って、
警察の窓口で免許証を返してもらって終了。

何か聞かれるでもなく、1分程度の説明を受けて次へ。
また1分程度の説明を受けて次へと、ホント流れ作業。

俺、「はい」以外の言葉発しなかったよ。

ちなみに罰金は8万円ですた。
10万円覚悟で出掛けたので得した気分。
ホントは8万円も損しているのにねw

身構えて出掛けたので拍子抜けしちゃったよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:58:39 ID:uPqROwhX0
>>893
本物の893?
896関東の東側住民:2006/08/19(土) 00:48:17 ID:cvnTn2MZ0
名古屋の高速(均一料金のところ)って、常時60キロ制限?
みんな120くらいで走ってたが、オービスじゃなくてNシステムなのか?
初めてで、来月また行くので誰か教えて!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 04:27:30 ID:O4PN4DaK0
>896
ルートを教えれw Nシステムもオービスもあるぞw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 05:05:43 ID:If8Y3vqw0
名古屋は韓国なので日本と方式が異なります。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:08:26 ID:BKVkFLFp0
嫁が運転中、オービスの前通過。
カメラのレンズが一回赤くなった。(ランプがついたように)
これってどうですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:07:09 ID:WOu0Wb2z0
 ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)





  (^ω^)⊃ アウト!!
   ⊃ )
  /   ヽ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:40:13 ID:nxKFKPEgO
お盆に田舎に帰る時、北陸自動車道(下り)の小矢部の手前辺りで何か光った気がしたのですが、
その辺りにオービスはあるのでしょうか?
調べてもその辺りにオービスがあるという情報がないので…
今までオービスに撮られた事がないので、どのように光るかわかりませんが
前を走っていた車がそこを通った時、白く光った気がして
その後自分も通過する時に真上から白い光を浴びたような感じで光った気がしました。
オービスのフラッシュとは、発光場所も視界に入りますか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:08:46 ID:gBbWAnLh0
>>901
セーフ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:38:38 ID:zzJMAGJq0
昨日の深夜、横浜から御殿場まで
オービスの存在を忘れて110〜120キロで走行していました。
秦野のオービスポイント付近で光ったという実感もなかったんですが、
帰宅してオービスの存在を思い出しては胃が痛くなってる状態です・・・
仮にオービス通過時が120キロ走行だとして、オービス対象になりますか?
同乗者も光ってないから大丈夫というのですが・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:03:06 ID:KS38oCx90
>>903
夜ならオービスを全然意識してなくても光ればすぐわかる。ましてや他のやつもいたんだろ?
それはほぼ撮られていないだろう。ほぼと言ったのは何事には「確実」はないからだ
お前は夜でよかったじゃねぇか。
俺なんか昼間だったから光った感じはしなかったが、確信が持てんorz
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:20:44 ID:zzJMAGJq0
>904
ありがとうございます。
LH式はあまり光を感じないとどこかのサイトで読んだので・・・
同乗者と言っても助手席に子供、後部に半分寝ていた旦那だったので
アテにならず、1人で胃を痛めてます。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:28:41 ID:ecsIrEXk0
あそこは制限100だから120じゃ大丈夫だろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:37:14 ID:zzJMAGJq0
>906
秦野付近は制限100キロなんですか?
もうちょっと先のコース分岐近辺で80という数字を見て、
秦野付近も80キロ制限だと思ってました。
しかも周囲の車が心なしか減速していた気もしたので余計に。
ありがとうございます。
反省して運転します。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:47:09 ID:ecsIrEXk0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:53:12 ID:KS38oCx90
俺も光が弱いオービスの存在は知ってるが、オービスのストロボは元々
『運転手にオービスに撮られたと気づかせるため』に発光させる訳だから
気づかないくらいの弱い光だと意味が無いような気が・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:06:46 ID:zzJMAGJq0
>908
ありがとうございます。
早速お気に入りに登録しました。

>909
スピード超過・証拠撮影を認識させることが一番の目的なので
撮られて(しかも夜間)ストロボを焚かれた記憶がないというのは
余程でない限りないですよね?
909さんは昼間ですよね。セーフだと良いですね。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:21:39 ID:AOcj3/xN0
あげ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 11:44:35 ID:WC0e75xM0
すれ違いかも知れませんが、峠で人が待ち構えて撮影するのはオービス?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:09:26 ID:fsdKZD8g0
 お盆中・首都高速横浜線は、みんなオービス怖くないのかな?
 指定速度で走ってる私の車を抜いている車をさらに、
 コルベットが、あっという間に抜てっいた。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:17:03 ID:rUDjjjM50
>>912
ネズミじゃね?

>>913
パパがエロい人なんじゃないの
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:04:43 ID:jD8oD3pq0
特に混雑もしてない首都高で、
60km/h厳守してるのは小泉首相くらいかと…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:40:01 ID:7rmmbHIq0
どちらかと言うと小泉は制限速度無視で突っ走りそうな気がするが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:45:55 ID:4+FTi4650
改革だーーーーって叫んでやりかねないw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:18:12 ID:g7d6GANW0
ウーウーそこの車止まりなさい。
でたな!抵抗勢力!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:57:02 ID:jD8oD3pq0
 都市高速道路における制限速度についてのお尋ねであります。
 私は、現在、車を運転しておりませんが、運転を担当している者については、
交通ルールに従って安全運転をするように指示しております。この制限速度については、
交通事故の防止という点からも考えられているのでありまして、
私は、速度制限を遵守すべきであると思っております。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115420020404020.htm
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:36:31 ID:hiOpYk6R0
>>919
事故防止のためと言ってるけど、制限速度を守ったら事故は起きないのか?
自分で運転できないんだったらチャリでも乗ってな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:39:54 ID:xlTHjo0XO
774さん一ヶ月たちましたね。まだドキドキは継続してますか?自分はまだドキドキしてますよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:21:49 ID:nCs16Xnp0
すいません、今日40キロの所を70キロで走ってたらオービスが赤く光ったと思うのですが
その時にたまたま下を向いていて顔がハッキリ写ってないかもしれないのですが、
この場合は通知書がこないのでしょうか?
あと、祖父の車だったので通知が来るとすれば祖父の家に行くのですが、
通知がきても出頭しなかったら違反者は祖父になるのでしょうか?

免許取り消しから免許を取り直して1年以内なので6点しか持ち点がないので何とか違反から逃れたいのですが・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:31:18 ID:yI/WSOrY0
>>922
君のような人間は車を運転しない方がいい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:58:44 ID:eE/mLN7x0
>>922

まずは「〜ですが」というしゃべり方を直せ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 05:54:13 ID:/jK6nIwq0
774です。 一ヶ月経ちましたが今の所はまだ来なくて、いつ来るのかって感じで
ドキドキ状態ですよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:00:11 ID:plsYH+e00
>>922は馬鹿
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:06:18 ID:C+hvyGnO0
>>915
追加
ルーレット族をレポートするテレビ局の車
「今制限速度で走ってますがまわりはこんなに暴走してます」
てな感じで
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:08:21 ID:9ycGNvip0
オービスマップ最新版まだ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:50:13 ID:DmWhA6Mz0
>>927
どっかの局が週末・深夜の湾岸線の覆面を取材してた時、
スピードガンで「一般車両」の走行速度を計測してたが
測定結果はもちろん80km/hぴったりだったw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:09:18 ID:Jn/aEcyP0
>>929
それって生放送か?深夜ってぐらいだからそんなわけないと思うが。
録画だったら番組の都合のいいようにしか編集しない
80km/hぴったりで走る車が現れるまで待ち構えてたんだろう
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:42:25 ID:DmWhA6Mz0
>>930
もちろん録画。
やっぱり80丁度で走ってくれてる車を待ってたんだろうな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:25:28 ID:cs07M5AuO
いや、エキストラだね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:36:14 ID:xlTHjo0XO
774さん自分は無視します。どうせいったら免取だし… 自分もそろそろ一ヶ月、不幸の手紙が届いたらレスしますね。首都高はハガキ遅いらしっす。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:30:26 ID:kutH/5Y2O
場所にもよるよ。
湾岸で光らせたなら10日で来るらしい。
一ヶ月以上経ってやっと来る場所もあるし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:03:56 ID:Aph88odp0
首都高5号池袋線の池袋東出口手前のオービスを
光らせてしまったみたい。
疲れてボーっとしてたので、60km/h制限を忘れてた...。
速度的に110〜120km/hだったと思うので、
言い逃れは出来ないだろうなあ。
とっとと終わらせたいんだが、こっちから
アクションとって終わらせることは出来ないのかなあ。
俺は田舎での生活だから、車がないと死んでしまうぞ。
まったく。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:15:54 ID:EqRJrcd+0
Hシステムなら、フィルム切れを願うしか無い也・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:19:46 ID:VjWyGr920
今時フィルムは無いだろ。
デジカメ+伝送で撮りホーダイだよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:33:20 ID:SYtaIlR7O
935 あそこのオービスは光ったらかなり赤く光ったから光らせたぽい感覚ならセーフだよ。はっきりわかるよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:34:18 ID:Aph88odp0
しかもボーっとしてたけど、オービスには気がついて
いたんで、あーオービスだーってな感じで見上げて
いたため、モロにフラッシュの光を見てしまった。
目に焼きついたよ。
見上げてたから口も開いてたし、馬鹿ズラとられてしまった。

カメラってどこについてんの?
あんな上から取るものなんかなあ。
あれだとサンバイザーおろしていたら、
絶対顔が映らないと思うんだが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:41:22 ID:KN1xr1j90
何か工夫があるんじゃない
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 03:44:04 ID:K9DYFd830
5号線で光らせた場合はどれくらいで通知来るの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 06:36:56 ID:Am3kXdDv0
774です。 首都高のオービスの光らせたはがきって遅いのですか?
困ったぁ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 07:12:51 ID:vHBTt95aO
地方のオービスですが…1ヶ月くらいでハガキきたよ。赤いフラッシュだったから大丈夫かなって思ってたら出頭してって。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:48:36 ID:pmcmenxxO
オービスは一般道30km高速40kmで光る仕組み。
オービスを光らせたら免停確定って知ってた?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:30:24 ID:kutH/5Y2O
んな事言われなくても知ってる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:35:27 ID:AgVBuXIL0
>>944は今知ったことを他人に言いたくてしょうがないんだよ。
自慢させてあげて、大人の皆さん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:27:33 ID:eN4ELeK60
950次スレよろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:33:33 ID:Mbi6kwhB0
ハガキ送る金あんならその分減税しろ!!
交通事故を未然に防ぐを掲げてる警察としては、オービスの存在は金儲けにすぎん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:13:52 ID:vHBTt95aO
ホントそぅ思う(-_-#)シートベルトとかも、事故った時にしといた方助かる確率高いって言ぅけど、ケーサツにゎ関係ないよね。捕まる意味がわからない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:32:20 ID:4wXlUMt70
>949
おまえホント馬鹿だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:55:57 ID:wKpm2NXOO
4号線の福島県内でオービスが赤く光ったんですが、
あれって常に光ってる物じゃないですか?
免停は各停なんでしょうか?速度的にはでていました。
前はトラックが200mくらい前にいました。
ご教授願います。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:13:00 ID:l2LYm26z0
ゴールドだったら、オービス光らせたとき、
なんかメリットあるのかなあ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:13:19 ID:vfeswOqr0
移動式オービスって一般道だと30km/hオーバーしか通知来ないよね?
60制限の完全に高架になってるバイパスだったんだが
探知機が「ぴっ  ぴっ ぴっ ぴっ・・・・」と鳴り
漏れ電波と同じ音だったので『??』と思ったが念のため速度を落としてたら
路側帯に1BOXとスピードガンが!ストロボは焚かれてない。(と思う
メーター読み81〜82km/h程度だったがちょっと不安。

移動式に良い対処してくれる探知機ってないものか・・。
今回はステルス波を拾って鳴いてくれたんだろうな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:24:33 ID:c0k3Pi4zO
>>952
ゴールドで光らせた俺は罰金8万円だった。ちなみに60制限の下道を40オーバーでね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:32:54 ID:vfeswOqr0
>>953

ちなみに夜間だったので撮影したならストロボ無しって事はないか。(ちょっと安心
高架になり始めるところに看板設置してた可能性があるが、
丁度途中のICみたいな所を登ってすぐだったので事前察知出来なかった。
が、路側帯有る事を思い出して速度落としてた。
移動式は怖いわ、まじで。夜間だと見つけにくいからね。
今回の敵は路側帯に駐車して左にウィンカー出していた。
ジャッキアップしてたかまでは暗くて分からなかった。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:09:05 ID:LC4p6NVu0
今日、移動オービスを光らせてしまいました。
一応ゴールド免許でオービスを光らせた経験が今までなかったので
こういうものなのかと思いました。おもいっきり横から赤い光を浴びたのですが
撮影のタイミングと赤い光のタイミングは違うものなのですか?
眩しいとは聞いてましたが横からの光なので特に眩しくはなかったですし。
撮影自体は赤外線なので赤い光とのタイミングと違ってても出来るのですよね?

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 04:50:30 ID:uI3gdFH90
>>952
次の免許の色が青色に変わるというメリットがあります
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:28:18 ID:oATUlUYs0
お前は生命保険入るな
事故の被害者になっても加害者に賠償請求するな
意味わかるよな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:29:16 ID:oATUlUYs0

>>949
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:54:17 ID:vfeswOqr0
>>956

同じ移動オービスだったりして。(w
>>953 です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:24:19 ID:JVW9ypQA0
>>951

福島県内の4号線バイパスって高速並みにでるよね。
福島〜郡山間なんて平均100km/hで走ってるし
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:10:23 ID:D6Vnfoj6O
>961
ですよね。
ちょうど二車線になって浮かれたのがまずかったです。
旅行初日から悲惨ですw
東京在住ですが出頭福島とか辛いです。
おまけにレンタカーなんで手続きやら大変・・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:13:35 ID:e2mGn4DiO
招待状が来たら壇ノ浦で入水します。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:35:56 ID:T0CFeP8TO
招待状なんてほっとけばいいじゃない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:36:26 ID:w7EsD5Kj0
>>960
R49?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:20:18 ID:ES+QpSrQ0
昨日の夜、法定60kmの2車線どうろを約90kmで通貨してしまった。
カメラが2車線分、赤くなったように見えたのだが・・・。
とられる時って、片方しか光らないよね?
967966:2006/08/26(土) 01:25:19 ID:ES+QpSrQ0
カメラって言うのは新Hです。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:43:37 ID:EGVwOTpT0
光らして(?)約2ヶ月が経とうとしている。
いいかげん、最初の頃の圧迫感が薄れてきた。
「通知着たら!どうしよう!?」から、「もうこないんじゃないか?」
みたいな考えに切り替わって今はストレスを感じなくなってきた(実際こないとは限らないが)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:50:52 ID:q9xX3v0MO
そして忘れた頃にやってくる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:27:26 ID:G7A/bnlj0
3ヶ月経って大丈夫なら、大方もう来ないっぽい。
てか、オービスも時効を設けて欲しいよね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:52:54 ID:gdAr3Wrn0
次スレは?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:27:19 ID:EirLzS8d0
移動式オービスを違法であるとして撲滅することってできないのかな。
課題のような気がする。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:59:48 ID:jY46zJvn0
スピード出さなきゃ関係ナイ。
スピード出す奴がいるから移動が出来たんじゃネイ?。記念撮影してから後悔しても後の祭り。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:22:25 ID:ef8ZYBiwO
壇ノ浦で入水します!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 03:13:56 ID:Nb2+sMj70
>>974
しっかり遺書を残せよ
オービスのお陰で人生狂ったと
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:25:43 ID:jY46zJvn0
>>974
オービスの写真が写される時には、必ず写真に顔を出せよ。これが本当のオカルト計測器。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:36:44 ID:0/6tMxFq0
>>972
移動式って何の前触れもなくいきなりなんだろ?
オービス裁判の例として看板設置の例があるが、ドライバーがプライバシーの侵害で警察に勝訴したため
警察はオービス設置路線には 「自動速度取締り機設置路線」という看板を出すようにしているが
これを理由に撲滅できると考える。これって問題ないのかな?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:02:24 ID:jY46zJvn0
色々と屁理屈言ってるね。スピード出さなきゃ何処でやってても関係ナイ。


もう一回言っとく。スピード 「出さなければ」 いいんだよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:54:38 ID:HH/ldwUe0
いや、そもそも制限速度が適正じゃないんだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:36:15 ID:Lc7oRIyw0
>>978
撮られない程度にならスピード出してもいいんだよな、実際。
オービスよりはネズミ捕りのほうが現実離れしている感はある。

>>979
そう熱くなるな。
タンクローリー等を想定した制限速度をそのまま普通乗用車に
当てはめるのがおかしいのは分かるが、撮影されるってのは
少し飛ばしすぎだと言う事だ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:40:34 ID:jY46zJvn0
いろんな人がいろんな運転で走ることを想定して決めてるから、運転がうまい人は遅く感じる。
逆に老いてくると適正な速度とも思える。怪我などで運転に支障があると、なお速度の適正が良く分かる。

だから、早く走ることが適正速度ではない。これからは、年配ドライバーが増えるからなおさら。
それでも「そもそも制限速度が適正じゃないんだ」っと言えるのか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:44:47 ID:DsHOKjcKO
>>1にループコイル無いんだね
ってか、移動式でもちゃんとわかるだろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:08:12 ID:Tje5bwfy0
すれ違いだが
一般道の制限をもっと適当に設定してほしい。
基本30、40、50しかないのっておかしい。

外出かもしれんが、17号線、254号線も流れが早い。
70、80km/h制限の一般道があってもいいように思うんだがなぁ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:18:23 ID:jY46zJvn0
今のままで充分適正速度だよ。環状8号なんかは制限速度で走るには夜中(工事がない日の場合)位しかない。
17号線も都内では制限速度では走れない。田舎はどんな道路もサーキット場かもしれんが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:49:57 ID:EirLzS8d0
新宿通りとか、甲州街道、青山通りって夜中だと80km/hくらいが適正速度だと
思うけどねえ。
田舎なのかしら。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:15:24 ID:Lc7oRIyw0
>>984
このスレは自動取締り機に関するスレで、自動取締り機が
設置されるという事は基本的に流れが速い道路と言う事だ。
流れの緩やかな道の事を引き合いに出しても、すれ違うだけ。

おまいさんの言う事は一理あるんだけど、どこかずれた感があるのはそのためだろう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:19:02 ID:DsHOKjcKO
>>983は制限速度80q/hの一般道がある事を知らんのかね
ムチムチだな(*´Д`)ハァハァ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:18:54 ID:jY46zJvn0
適正じゃないね。甲州街道は東京方向はめちゃ路面悪い。環八に近くなる世田谷近くは一車線でも
とても狭い。道路に何か障害物あっても下手にハンドル切れない。だから制限遅くした方がいい。
青山周辺も夜中は酔っ払いが多かった(幼少の頃すんでたけど)。危険回避ならスピード出てないのが一番。

出す奴は捕まればいい。だから固定オービス作るより移動オービス、ステルスを増やす取締り方法が増える
ことを願う。出没先不明、GPSレーダー積んでも無意味なように。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:37:49 ID:SsyCNkLd0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:38:16 ID:fqa4x5p00
おら、次。

【オービスは】オービススレ7【オカルト計測器だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156688431/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:03:54 ID:haGeIn4SO
幼少の頃青山にお住まいだった坊っちゃんが必死だな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:07:50 ID:wwmKuZtX0
田舎もんも嫌み考えるのに一生懸命だな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:08:44 ID:wwmKuZtX0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:09:33 ID:wwmKuZtX0
オカルトスレ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:13:07 ID:wwmKuZtX0
田舎もんのスレ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:14:31 ID:wwmKuZtX0
記念撮影したスレ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:17:20 ID:wwmKuZtX0
高いお金納入する人のスレ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:17:38 ID:haGeIn4SO
書けなくなってるし
あたまわりーな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:20:02 ID:wwmKuZtX0
書けるぜ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:20:29 ID:s7VbfBNR0

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ネ、ネタかっ…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。