【DIY】春の息吹・・・Do It Yourself !!!【DIY】16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

・お金が無い貴方
・車の構造をもっと知りたい貴方
・機械弄り・パズルワーク全般が好きな貴方
・お気に入りの愛車をより良いモノにしたい貴方
・プロが信用できない貴方

 そんな貴方は是非ともDIYに挑戦して下さい

前スレ
【DIY】雪降り積る・・・Do It Yourself !!!【DIY】15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135417331/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:06:33 ID:4vF56OF20
過去スレ
【DIY】雪降り積る・・・Do It Yourself !!!【DIY】15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135417331/
【DIY】天高く・・・Do It Yourself !!!【DIY】14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128604269/
【DIY】梅雨だけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121088014/
【DIY】汗ダラダラ・・・Do It Yourself !!!【DIY】12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115393039/
【DIY】寒いよ・・・Do It Yourself !!!【DIY】11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105864498/
【DIY】冬対策・・・Do It Yourself !!!【DIY】10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095786030/
【DIY】梅雨目前・・・Do It Yourself !!!【DIY】(9)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085450062/
【DIY】雪解け間近・・・Do It Yourself !!!【DIY】8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077036306/
【DIY】寒いなり・・・Do It Yourself !!!【DIY】7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072262330/
【DIY】夜長ザンス・・・Do It Yourself !!!【DIY】6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063225181/
【DIY】暑いザマス・・・Do It Yourself !!!【DIY】5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054820868/
【DIY】春だから・Do It Yourself !!!【DIY】4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050060395/
【DIY】まだ寒いけど・Do It Yourself !!!【DIY】3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043939033/
【DIY】寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035982470/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:27:04 ID:7MM2Rhf4O
さん?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:29:25 ID:MaefYLKM0
4さま
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:38:54 ID:Q1f0iAzY0
5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:09:54 ID:iC3WiZQ/O
道場6三郎
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:41:53 ID:Hu0DaqUA0
7しさん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:46:30 ID:BNprFM7H0
まずいな....今、話題になってる PSE 法。エアコンプレッサーや電動工具も
対象じゃねえか! 格安中古機械が手に入らなくなるかも....
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:38:31 ID:tzXjToG9O
>>8
もしかして100V用の半自動溶接機とかも?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:16:59 ID:j3Uluzu70
>>1
乙です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:26:40 ID:j3Uluzu70
今度の休みに足回りのアーム類を交換する予定です。
初めての作業なので今からワクワクです。

>>1
スレタイ良いですね。やる気がでます。
12名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/03/07(火) 02:38:35 ID:se/7q7zO0
前スレ993です。埋まっちゃったので再掲させてください。

 eマネ中古で買ったんだけどハーネス組み直そうにも配線が抜けない
 これって全然分解できない物なのかな?
 いらない配線抜けば点火ハーネス買わなくて済むのに…

とりあえず外れなきゃ自作するけど同型の端子が見つからない…
平型ギボシで代用するかな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:28:43 ID:t/E5LalaO
ワイパーアームの塗装がハゲてきたんで塗装しようと思います。
トタン用とかの塗料でOKでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:34:29 ID:r5SZvfSr0
>>13
OK。でも筆塗りノタッチアップだと多少のムラは致し方ない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:29:42 ID:t/E5LalaO
スプレーでやりました。
ちょっと出来栄えに感動w
新品みたいだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:45:11 ID:1/7euZza0
シャシ黒マジオヌヌメ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:49:59 ID:8mcfl0d80
自分は、つや消し黒スプレーで吹きました。
カー用品用じゃないです。
こういうとこの塗装は気楽に出来てよいね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:05:48 ID:tJedv44H0
シルバーにしてみてもかっこいいよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:26:51 ID:Ul7OylRy0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:38:33 ID:t/E5LalaO
簡単な事でも自分でやると楽しいし完成すると嬉しいですよね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:41:30 ID:t/E5LalaO
今日はヘッドライトもピカールで磨いたら黄ばみが取れてリフレッシュしましたよ。

これってヤカンとか磨いてもきれいになりますかね?
臭いが不安ですが…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:45:51 ID:4snrZ1dI0
>>19
中古品という記載が何処にも無い=対象外
って事で今、もめてるんじゃないのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:15:59 ID:Gt3TmR+s0
>>21
なる。大抵の金属ヤカンなら光るはず
但しピカールは研磨剤なので、表面にコーティング等がしてあると落ちる。
ヤカンのことはよく知らないが最近の厨房製品は何らかのコートがしてあるような・・
臭いについてはご想像の通りです
自己責任でどーぞ

特に昔ながらの真鍮ヤカンならピカピカになるのは間違いないが
ピカール→くすみ・錆→ピカール のループにハマるでしょう。
ピカール+ワセリン のコンビは強力だけど相手がヤカンだしね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:35:45 ID:xuhtoKpq0
雨漏りしました、運転席足元がビショビシです
どこから漏ってるのか確認したところ
ブレーキペダルの後ろ側のバルクヘッドから漏ってるみたい
穴?は直径1ミリぐらいでとりあえず金属パテを盛ったのですが
数日したらパテに穴が開いてしまいまた雨漏りしました

どうすれば直せますか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:27:32 ID:cK7hOkYhO
>>24
少し強引な方法でよければ。
穴をドリルかなんかで大きくしてそこに防錆び加工をほどこしてからパテ盛り
金属系のパテだとまた穴が空くと思われるのでプラ系ので。
たぶんこれでおk
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:05:25 ID:JsdXil7f0
>>24

錆が出てるなら錆とりした後、防錆処理
見た目が気になるor強度が必要な場所は溶接かパテ盛りして塗装。
強度も見た目も関係ない場所はコーキングで充分。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:50:08 ID:wUWWfMHEO
>>19

サンクス!

早めに買っとこ。。。orz
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:44:01 ID:CNEuwJye0
>>13に触発されて只今、ワイパー塗装中
というか運転席に座って前見てると
塗装が剥げてるワイパーに目がいくんでやりました

全裸になって風呂場に行き、耐水ペーパーシコシコやって
そのあと、風呂掃除して、シャワー浴びてから
ホルツのつや消し黒をスプレーしました
すげー綺麗になった
まるで新品みたいだw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:13:27 ID:t1SHKoPs0
もいらはいつも油性マジックで塗ってる
つ極太
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:27:45 ID:0KlSUMdo0
油性マジック・・・ブレーキローターの
摩擦面以外に塗ったデスヨ。
錆びるヨカマシ。
意外と使える。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:48:37 ID:t1SHKoPs0
缶スプレーより薄くぬれて軽いしねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 16:04:15 ID:Unh842biO
ワイパーアームの塗装は満足度が地味に高いよなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:26:40 ID:Xze+HRnt0
そうなのかw
今度ワイパーアームやってみよう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:59:13 ID:Unh842biO
3回位乾いては塗りを繰り返せば完璧だよ。
しばらくは洗車機には入れない方がいいかもよ
35B110:2006/03/08(水) 19:19:16 ID:rE6znHug0
ワーパーアーム、私は、外すのメンドクサかったので、
フロントガラス付近に新聞紙張って、そのまま、缶ペした。
でも、マジック、簡単で、よさげ。

ディスクローター用の耐熱塗料、本田のDラーでハケ塗りの売ってました。(honda access って書いてあった。)
金、銀、青があったかな?? 値段忘れたけど、チト高かった気がする。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:59:59 ID:QdAjTlGz0
オクで安いドリル買ったんだが、パワーなさ杉w
こんなんじゃ穴あけられねー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:47:22 ID:0KlSUMdo0
>安物ドリル
木工専用でドウゾ。

2000円のディスクグラインダー買ったけれど
回転の止まりが早いのが気になるが
それ以外は問題なく使えてます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:26:23 ID:bhiwWZJm0
トキコのオイルサーバー(U?)の使い勝手はいかがでしょうか。

MTやデフのオイル交換のとき醤油チュルチュルでやってるんですが
寝っころがってニギニギするのが辛くなって・・・。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:29:46 ID:S72+kVG50
>>8
電動工具は猶予期間7年だ。つまり後二年大丈夫だが、今のうちから押さえておけ。
漏れが今すぐ欲しいLDプレーヤーはもうすぐ入手困難に。orz(買いたいけどお金無い。新品作ってないし。)

>>9
アーク溶接機は猶予期間5年・・・つまりもうすぐ中古品販売禁止。llllillorzllill

・・・つーか何なんだよこの官民癒着の黒い影がチラチラ見える悪法は!
作った香具師や省庁へ販売できなくなった中古家電を着払いで送りつけたい気分。(w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:49:05 ID:ADkB6XsAO
バンパー開口部にメッシュを貼りたいのですが、やはりバンパーを外して裏側からですか?外さず表側からできる物でしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:53:55 ID:RT0Q90h80
>>40
外してからの方がなにかとやりやすいでしょ。

DIYは手抜きしたらそこからボロがでるぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:00:25 ID:ADkB6XsAO
>>41 ありがとう。やはり外さなくてはマズイですか… バンパー外すなんて自分にはムリぽです。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:09:46 ID:VSZGkKUu0
>>30 油性マジック・・・ブレーキローターの
摩擦面以外に塗ったデスヨ。 錆びるヨカマシ。

それ やってみよ。ところで錆びてるロータ円縁は ヤスリでしこしこすれば
いいの? ブレーキ用のスプレー HCにあるからそれ吹いて しこしこ
するっかぁ。後はドラムやから 2つ磨いてもそない時間かからんやろし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:22:25 ID:rRsSs64D0
>>38
すっげぇ楽。お気に入り。
冬場のミッションオイルが硬い時期でも、手が痛くならないだけで天国。

ただ、売価がそれなりにするもんなんで、費用対効果を考えるなら薦めない。
もっとも、DIYスレに出入りしてるぐらいだから、自分でメンテすることに
意義を見出しているタイプの人だと思うから、懐に余裕があればオススメ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:40:51 ID:hHJwp1/NO
最近はピカールが楽しくて仕方ないw

マフラー磨きたおしてるよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:11:26 ID:V8VCRN9B0
>>38
楽だけどおいらは年に1-2回程度の交換だからもっと安い水鉄砲タイプの方が
良かったんじゃないかと思うときがある。
モノはしっかりしてるから頻繁に使うならお勧め、かな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:51:43 ID:jLQ4rXKhO
>>42
やる前から諦めてたら何もできないぞっ!!と、ドラマチックな事を言ってみた。
4838:2006/03/09(木) 09:02:56 ID:QKfLypDI0
>>44
>>46
インプレdクス。
大体1万円ですよね。楽なら出す価値はあるかな・・・。
この前オイル交換したばっかりなので、次回はオイルサーバーでやってみたいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 09:55:38 ID:qlwpU8ck0
>>38
今はもっと安いのがあるんでちょっと後悔してる。
でも使いやすい。
高いなりのことはある。
押しても引いてもオイルを圧送できるのは効率的。
長いこと使って元取れる自信があるならば
かってもOKかと思われます。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:00:25 ID:qlwpU8ck0
>>43
鑢とかサンドペーパー、水掛けながら耐水ペーパーですかね。
自分は、中古車買ったときに新品ローター装着だったので
鑢掛けはしなかったです。
でも大抵は、やろうと思ったときには真っ赤っ化ですよね(笑

模造紙用の超太字じゃないと大変ですよん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:24:40 ID:nwMR+HCZ0
>>48
もいらはこれ↓使ってる
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=36-1902
トキコオイルサーバーとはちょっと方式が違うけど、毎日使うわけではないので不便は感じない


同方式なら、これ↓でもトキコのよりは多少安い
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=36-1900
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:15:16 ID:hHJwp1/NO
安物の上抜きオイルチェンジャーって使った事ありますか?
やっぱり使い物になりませんか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:20:44 ID:1jR2CTtc0
漏れはホースとじょうごを使って自然落下でミショーンオイル入れてるなぁ。
もちろん暖かい時期限定だけどね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:33:34 ID:nwMR+HCZ0
>>52
何回か使ったことあるけど、効率悪くてかえって使いにくかった。
手動ポンプでギュッと一気に入れたほうが効率いいし、気持ちいい。
バッテリーから電源をとって駆動するタイプ、ホームセンターで3k〜6k円ぐらいで買ったオイルチェンジャー。
E/Gオイルならまだしも、粘度の高いギアオイルだとほんの少しづつしか排出してくれないし、そんなに大量のオイル抜くわけじゃないので、わざわざ電源を延長してつないで使って、使い終わったら機械から垂れてくるオイル処理して、チューブ巻いてしまって・・・
とかやってる手間考えたら、手動ポンプでするほうが、もいらはいい。
ドレンなめたデフのオイル交換(抜き)に仕方なく使ってたけど、車替えてからは1回も使ってない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:42:15 ID:Od6MFdP/O
質問ですが
エアコン&ヒーターをDIYで外そうと思ってます。
なにか 特別な道具はいりますでしょうか?
また ヒーターは無いと車検はアウトなのでしょうか?
すみませんが 教えて下さい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:05:26 ID:5MQcmEk50
>>55
フロンガスの回収を、何卒よろしくお願いいたします。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:14:45 ID:hHJwp1/NO
>>54
E/Gオイルに使おうと思ってたんですが、微妙そうですね。

>>55
街乗りする車ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:46:02 ID:nwMR+HCZ0
どこまで外すの?

もいらは、コンプレッサー・E/Gルーム内の配管・コンデンサーは外したことあるけど、基本的にはB&N外すだけだろ。
室内側のエバポレーターとか配管は外したことないけど、面倒なだけで特殊な工具は必要ないと思うぞ。

ただ、A/Cコンプレッサーと、パワステポンプ・オルタとかとベルト共有してる車種の場合、対策が必要

また、ガスがまだ残ってたら、大気開放するのはNGだろうから、ガスを回収するのには特殊装置が必要?
個人的には、ドリフで使うようなでっかい風船にガスを入れて、ディーラーに「処理お願いします」って持ち込んでみたい希ガス

ヒーターなくても車検は通るけど、エアコンはまだしも、ヒーター無しで街乗りする気なら、想像以上にキツイものがあるので覚悟のうえどうぞ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:18:57 ID:Od6MFdP/O
>>57さん
普段は乗らないです 年に何回かミニサーキットを走るだけです。

>>58さん
ありがとうございます
お金は無いけど暇はあるので、車内側まで頑張ってDIYしたいと思います
あと 追加で質問なのですが
a/cコンプレッサーとパワステが 同じベルトにかかってるのですが、FF車の場合 パワステが無いときついでしょうか?

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:23:21 ID:Od6MFdP/O
すみません追記です
>>56さん
私のは 古い車なので ずばりフロンガスです。
整備工場とかで 抜いて貰います。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:37:36 ID:nwMR+HCZ0
>>59
もいらはハチロクで、FRかつタイヤ幅185だったのでパワステなくてもなんてことなかったけど、FFだったり極太タイヤとかだとどうなのかな?
最近はWRカーでもパワステ付いてるな〜。パワステ壊れたら汗だくで「走れたもんじゃない」とかって言ってるしね〜
でもサーキット&その行き帰りぐらいなら外してもそんなに苦にならないんジャマイカ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:45:02 ID:CYmTFRAe0
エアコンとヒーターはずすのは大丈夫でも
デフロスターが残ってないと車検は通らないんじゃなかったっけ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:48:00 ID:nwMR+HCZ0
>>62
そうなの?初耳だな。
誰か保安基準に記載されてるか知らないかな〜?

ま、エバポは除去してもブロアー残しとけば問題ないか。

それ以前に、室内のパネルさえ残しとけば実際にデフロスター作動しなくてもウニャウニャウニャ
でも、陸事に持込んでも、内装全てなくて鉄板むき出し・運転席のみのハチロクとか旧いビシックとか見るからに怪しげな車だと細かいところまで調べられる可能性は無きにしもあらず、かな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:04:47 ID:Od6MFdP/O
>>61-63
みなさん ありがとうございます。
車種を書くのを忘れてました。
車は AE-111レビンで 4AGです。 FRのパワステ無しは体験した事があるのですが(昔はパワステ無しが普通でしたからね)
FFは ハンドルをとられまくるのかな?と思ったもので… まっエアコン外した時にでも体感したいと思います。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:07:44 ID:Od6MFdP/O
すいません追記です
タイヤ幅は 195ですが 常にSタイヤ履いてます
きついかな…

携帯からなんで 書きにくいorz
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:22:06 ID:nwMR+HCZ0
>>65
作業完了したらレポート書いてね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:57:04 ID:b9SJOGe00
>>64
街乗りはしんどいぞー。
動き出しちまえば何て事ないが、例えばバックで入れる駐車場とかはかなりの気合が必要。
CR-Xで体験済み。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:57:26 ID:k0ZoAtb10
>>63
確かにワイパーと同様、曇取り装置の装着規定があるね。
但し完全に屋根が無いオープンカー(幌車じゃないってこと)とかなら無くても可だけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:25:05 ID:cqpji63C0
パワステ付車とパワステ無車じゃギヤ比が違うと思うけど。
パワステ付車でパワステ効かなくなったら、
パワステ無車より厳しくなるのでは?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:33:45 ID:U4utpZS10
>>69
そんな事は無いですよ。 純正でパワステ利かなくなる事があるMR2(SW20)乗りですが
車庫入れが多少重いだけで普通に操作出来ますよ。 あと、昔の日産車(ブルーバード)でも
利かなくなる事がたびたび発生したけど苦労した覚えは無いなあ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:39:27 ID:D+KE+xwd0
あるよ。
特に非力な女性では車庫入れ出来ないかも。
ロック寸前が重くなるからロックまで切れないんだよね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:23:50 ID:OqSqD8VJO
パワステ車のパワステとっぱらったハチロク(ギア比ちがう)よりもともとパワステのないPF60ジェミニだとジェミニのほうがとんでもなくつらかったな〜

パワステギア比のパワステレス仕様のハチロクって厳しいって言われてたけど、おいらは全然重いとは思わなかった

ま、ハチロクですら、嫁は車庫入れできなかったけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:54:54 ID:EbHRc4BpO
家電なんたら法でカーオーディオ関係も安くなってるかとガレージオフに行ってみたら値引きされてねーの('A`)
あれはカーオーディオには適用されないのかね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:58:22 ID:V8VCRN9B0
あれは100V以上に適用されるんでなかったか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:24:01 ID:k0ZoAtb10
>>73
AC100Vじゃないから(供給電圧だけの問題ではないけどね)適用範囲外。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:35:36 ID:JTBLnMh40
パワステ外したらFFや4WDなんて町乗りは出来ないよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:53:07 ID:OqSqD8VJO
>>76
それなら一層、>>65に試してもらってレポートしてもらいたいでつ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:42:54 ID:EbHRc4BpO
>>74-75
把握した〇| ̄|_
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:58:51 ID:SPCt7EKF0
30年くらい前だけど、ヒーターもオプションだった時代があるからなあ。
サニーとかの大衆車やトラックでグレードが最低のスタンダードなんか
そうだった。
ユーザー車検の経験ではヒーター、デフロスターのチェックなんか無いです。

パワステ無しの FF 車にのってたことがあるけど、据え切りとか車庫入れは
腕力勝負だった...(w
ちょっとでも走っちゃえばなんということはないけどね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:24:00 ID:6ahW5XCU0
ワークスの電動パワステが気に入らなかったから外してみたんだけど、まー無ければ無くてもな感じだったよ。
クルクル片手が出来なくなったのが辛いけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:36:04 ID:uZlMh+Hg0
昔、S13で走行中、カーブ曲る直前でパワステベルト切れて
いきなりハンドル重くなって焦ったことあるなぁ〜
ガードレールに突っ込むとこだった・・・
はじめはハンドルきれなくなったかと思ったよw
近所のスタンドに突入して事情を話したら、スタンドのおっちゃんが日産に電話してベルト注文と
交換してくれた、全部込みで5000円だった記憶が・・・
8265です:2006/03/10(金) 07:47:50 ID:K7wO9XoeO
FFの重ステレポートしますね
ですが、車が修理に入りますので もうしばらく後になります
タイムリーな話題に出来ず申し訳ないorz
あと また質問なのですが ABSを外すのは 大変でしょうか?
ABSユニット&それに着いてる配管を ぽん外しでいいのでしょうか?
すいませんが よろしくお願いします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:16:55 ID:qgWprAMzO
>>82
ユニットと配管外し=自転車のブレーキワイヤー外し

引かぬ
媚びぬ
省みぬ
男らしい車の完成


ポッ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:25:58 ID:888Z59jLO
ぽん外しはやばい香りが…、油圧はどこに逃げる?
良く考えよう、新聞載りたいワケ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:57:01 ID:/8mOcNpB0
>>79
昭和50年?以前の車には霜取り装置の装着義務は無いですよん
自作で電気自動車作って登録する人なんかはデフロスターの装着義務がないから
あえて旧車ベースに作る人もいるよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:17:55 ID:K7wO9XoeO
>>83-84さん
ご指摘ありがとうございます。
やはり無理ですね また検討したいと思います
実は現在 軽量化に凝ってまして なんでも外したい病になっています。
理想としては エンジンルームは エンジンがポツン…みたいなのに憧れている次第です。
で ABSのユニット&配管が美しくなかったので 質問させていただきました。
また ABS取り外しで良い案があれば 教えて下さい。
よろしくお願いします
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:53:31 ID:Du3gxMmu0
今までABS付きの車をいじったことがないので分からないんだけど、
ABS取外し、ユニットへの入口ラインとユニットからの出口ラインをどうにかして繋げる(ユニットをバイパスさせて直結)するだけじゃダメなの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:22:30 ID:hqwmtcrj0
ABS非装着モデルがあれば、ブレーキ配管を頼むだけだろうけど。。
汎用のツテンメッチュホースで配管する?自分でパイプ買ってフレアと曲げちゃう人は聞いてこないと思うし・・・
あと保険屋に言って恵比寿さん割引の撤回?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:55:48 ID:Du3gxMmu0
>>88
そうか、別にバイパスさせなくても、ライン新設すればいいのか。

最近の保険って、恵比寿さんが実際に付いてても付いてなくても(取っ払っても)関係ないんじゃなかった?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:59:09 ID:KOiM1zk50
>>86
体重さらせ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 14:13:42 ID:hqwmtcrj0
>>89
やっぱ虚偽深刻って奴を考えても良いかな〜と。。金額的にたかが知れてるだろうし
保険を使う時に何だかんだと減額されたり、払わないって選択肢も保険屋に与えてしまう・・・
と考えるのは考えすぎかねぇ?

手間で言えばABSユニット分の経路だけ、作った方が簡単だと。
まあ軽量化と見た目なら、新規の配管がベターの様な、怖い(長期にわたる振動や接触による
不具合に気付くか?)様な。。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 15:27:12 ID:K7wO9XoeO
>>90さん
165cmの65kgです ええ小太りです…orz 自分が軽量化は無しの方向で…
あと フルバケを一番前にしてやっと足が届くのも 内緒の方向でお願いします
ABSですが 結構大変なのですね
おとなしくキャンセルのみにしといた方が身の為でしょうか…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:02:08 ID:VRFLKldj0
ABSなんてヒューズ抜けばいいじゃない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:22:38 ID:521FWMFLO
漏れのソアラにはABS、エアバッグなんか付いてないや…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:36:22 ID:tBmwQb5+0
ミラーをコンパウンドで磨きすぎて剥げてしまったところを
塗装してるのですが塗装すると剥げてる所のきわからひびわれ?
みたいになってそこの塗装が剥がれてしまうのですがなにが原因なのでしょうか?
手順としてはシリコンスプレー、バンバ−プライマー、塗装という感じです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:08:04 ID:mAGTm8hGO
シリコンスプレー??
シリコンオフで無くて?
そりゃプライマー噴いてもハゲるでしょーよε=( ̄。 ̄ )
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:09:39 ID:tBmwQb5+0
すいません
シリコンオフです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:18:54 ID:mAGTm8hGO
まずペーパーで周辺慣らそうよ、それからやってネ。
仕上げにも軽くペーパー掛け、コンパウンドだヨ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:57:21 ID:xf0kvV+o0
根本的に上塗りの塗料と
元々塗られている塗料との相性ですから
全部剥さなければ無理でしょう。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:46:50 ID:iaM4QSWo0
>>95
恐らくプライマーがラッカーで侵してると思うので、
>>99のように全部剥るか、
プライマーでサフ厚塗り、研ぎ、サフ・・・
で、無理やり消すかですね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:50:50 ID:nbIaa+1LO
みなさんありがとうございます いろいろ試してみます!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:31:51 ID:9GPUp7CqO
ウインカーとハザードランプがつかなくなりました。ヒューズかえてもすぐに切れてしまいます。改善策おながいしますm(__)m
103B110:2006/03/11(土) 17:37:37 ID:TreJI2Sl0
>>95
元の塗料が一回縮んで剥げだすと、ミラー程度なら、全部剥いだ方が早いかも。
電動工具あると速いけど・・・

縮む前だと、プラサフを薄く噴く→硬化させる→もう一回薄く噴く→硬化させる
を繰り返して、徐々に下地を厚く作っていくと縮みが出にくいようです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:41:11 ID:v0JXlCYwO
漏れはペーパーがけが面倒なら台所用スポンジの固い方でゾリゾリやってるよ。
足付けにはいい感じだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 05:13:20 ID:mNUK/UDI0
ワイパーアームは水性ラッカーで塗っても大丈夫でしょうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:15:45 ID:Na0a0VwO0
すみません、初めてドラシャ交換しようと、頑張ってたのですが、
まずハブナットを外すのに、ブレーカーバーやらさらにそれを延長するための鉄パイプを探しまわってようやく外せて4時間。
そこからステアリングナックルのボールジョイントを外すのに、なぜか外せなくて結局アームごと外して2時間。
右側なんですが、アウターのドラシャはすんなり外れましたが、インナーが外れませんでしたorz
結局そのまま放置で明日に持ち越し・・・

ミッションと右側ドラシャの中間にあるインターミィディエートシャフトですが、ドラシャとインターミィディエートシャフトの中間にベアリングが3本のナットでとまっています。
ミッションオイルいちいち抜きたくないので、インターミィディエートシャフトとドラシャを分離したいのですが・・・。これは力技になるのでしょうか?3本のナットは外してないのですが・・何かコツとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
107106:2006/03/12(日) 15:27:05 ID:Na0a0VwO0
あまり参考になりませんが、一応写真です
写真中央の筒状のものが、右側ドライブシャフトのアウターで、
その
左側のがインターミィディエートシャフトとつながってるベアリングです
http://b.pic.to/4tofy
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:30:13 ID:MQj6JLZ90
構造がわからん・・・・
おれのクルマはブーツを外せばインターミディエイトのアウターケースからただ抜ける
ドラシャからインミディの三つ又ベアリングを抜くのはシャフトのクリップを外せば抜ける。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:35:27 ID:MQj6JLZ90
おれのレス前に写真が・・・

多分>>108方法で大丈夫。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:50:23 ID:MQj6JLZ90
しかしドラシャのハブ側ベアリングがスライドするタイプならインミディごと抜いて
力技だろう・・・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:54:47 ID:83/XLAPC0
>>105
別に問題はないけど、余りもたないよ。
112106:2006/03/12(日) 17:03:55 ID:Na0a0VwO0
http://www.vipper.org/vip212912.jpg.html
レスありがとうございます。一応マニュアルのせておきます。
変えたいのは右側で2.0Lモデルの方のです。マニュアルには
インミディごと抜く方法しか書いて無く・・インミディとドラシャ分離する方法も書いてないので・・・。
とあるサイトに、ベアリングの三本のナットを外しして、少しグラグラさせるとロックが外れるってありましたが・・有効でしょうか。でも、そうなると付ける時に大変そうですね。最終手段はミッションオイル抜きです・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:28:07 ID:6P7uRbyg0
>>105
水性はあまりイクナイ。
全艶消しは対候性が若干劣るのでラッカースプレーの半艶タイプがお勧め。
ホムセンとかには置いてないけど塗料屋さんとかにはあると思う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:43:04 ID:MQj6JLZ90
インボード側のジョイントケースごと外したいのね・・
スプラインのスナップリングで留まってるだけみたいだから
タイヤレバーとかで煽って抜けるのなら抜けるんじゃなかろうか・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:04:48 ID:MQj6JLZ90
ミッションからドラシャ抜く方法と同じって事ね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:06:57 ID:PlQPnWnU0
素朴な疑問

  水性ラッカー・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:21:31 ID:IuqtbwBh0
>>116
俺も一瞬、?て思ったが、実際そういう表記で売られてるみたいよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:06:05 ID:H0ztMlWOO
NA海苔ですがあのターボ車のプッシュンて音が堪りません。
ナイトペイジャーのおもちゃは知っているんですがもっと別のものを作れないかと。
ブローオフバルブとコンプレッサータンク使ってNAでもターボサウンドが実現できそうならチャレンジしてみようかと思います。
ちなみに電気工作版作って見ました。材料はミニICレコーダ、車載マイク入力スピーカ。
うちのワークスから拾ったサウンドをパソコンに取り入れICレコーダのマイク配線切断してパソコンのピンプラグに接続。
出力は拡声器のマイク入力にレコーダのミニスピーカ配線を接続。
試しにこの状態でテストすると「ザーザー…バリバリッ……」とう無残な結果でした。
ワンボタンリピート頭出し再生の良質レコーダがあれば
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:09:47 ID:H0ztMlWOO
音だしタイミングは組み込みプログラムの実践がないのでオートメータのシフトランプにセミオートマのスイッチをリレーで噛ます予定です。
120106:2006/03/13(月) 10:15:38 ID:hR4v7FDi0
どうもです。ドラシャの件ですが、結局パワーのあるハンマーで叩いたらぬけました。しかしながら・・・今度は元に戻らない・・・
インミディシャフトがオスで右ドラシャがメスの接続なんですが、
インミディシャフトの先端部の溝に抜け防止のクリップがついていて、
ハンマーでがんばっても抜けません・・・挙げ句の果てに、
叩きすぎて新しいブーツを破いてしまい・・あぁ、もう車いじりたくない。
春休みなので時間はあるんですが・・明日も車の下に潜るとか・・
あぁ、鬱だ死のう
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:44:11 ID:vJd29Dl80
>>120
まけるな。くじけるな。

決して「これだけの時間バイトしてそのお金でやってもらったほうが良かった」と思うな。
思っちゃうけど・・。
122106:2006/03/13(月) 12:19:22 ID:0bXCcrcg0
>>121
時給600円でも二日で7000円は固いな。
あぁ、それでもまだ工賃よりは安いはず・・工具代をのぞけばw

あぁーどうしよう、まったく。
ドラシャをハンマーで叩いてインミでぃに入れようとしても、
ドラシャに叩ける場所がなく・・先端たたくとジョイント部が曲がって
衝撃与えれないし・・・あぁ、どうしよう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:24:43 ID:1KRdZejSO
>>118
つ排気ブレーキ流用
音の出るタイミングは違うが…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:43:00 ID:vJd29Dl80
>>122
参考になるかも

627 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/02/27(月) 11:18:38 ID:WdAJNYKR0
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=20283&UserCarNoteID=52504

この方法だと問題は、ドラシャが抜けるので、
スプラインを合わせて差し込むのが手探りなこと。
運がよければあっという間に入るし、ドツボになると
数時間格闘ということもあるらしい。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:45:50 ID:A0opTckv0
まったく知識無くてやってたんだな・・・

ドラシャ差し込む方法なんてドラシャ自体をスライディングハンマーのようにして打ち込むだけなのに・・・・・・・・
126106:2006/03/13(月) 14:59:08 ID:hR4v7FDi0
そのスライディングハンマーのようにしてドラシャのアウター側から叩いても、
どうもうまくいかず・・・どうもあのインミディのCクリップが入る気がしない。
一度とってしまったからサイズが変わったのだろうか・・
ドラシャ交換のために三日も費やすとかまずバカス
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:20:02 ID:A0opTckv0
≫ドラシャのアウター側から叩いても

なんかわかってない?
ドラシャ以外に道具は使わないのだよ
ドラシャのジョイント部分のスライドを利用してドラシャ自身で打ち込むのだよ
そうしたの?

それとC字型のサークリップって厳密に言うと再使用不可なんだよね
普通に抜いただけなら普通は再使用するけど。
128106:2006/03/13(月) 15:29:24 ID:hR4v7FDi0
>>127
そうなのか!
でもそれだけの力でできるのだろうか・・
かなり一生懸命やらないと無理っすよね?
Cクリップ今日新品探してみたけど、近所のパーツ屋にはなく・・明日また探してみるつもりです。なんかやる気でてきました。
あぁ、本当はこの三日でカーステバッ直にしてバキューム系をこっそり付けるつもりだったのに・・・明日またトライしてみます!ありがとう!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:32:36 ID:A0opTckv0
普通はドラシャをハブに組んでしまって
ハブの重量も利用して打ち込むんだけど。
130106:2006/03/13(月) 16:56:08 ID:hR4v7FDi0
>>129
なるほどなるほど。

一応今日ハブを組んでその上から木片を介してハンマーで叩いてみたのだが・・
うーん、もっと激しくやらないといけないのか・・。それともピンが出っ張りすぎてるか・・

ありがとう!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:50:39 ID:xWqHSZZN0
>>118
加吸が出来ると触込みのブロワがあるじゃない?(遠心式の方が圧高い…かも知れないが、う〜ん)
にブローオフ直結で逝けないかね?ブローオフの制御はターボ車に準ず。。

負圧を溜めて、大気圧に戻す時の音を擬似ブローオフにも出来そうだけど、弊害が多いかもね
それに負圧の溜/開放のタイミングが難しいか。。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:22:51 ID:ebqG70yJ0
エアクリの吹き戻し音と勘違いしてるやつが多いが。。。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:13:49 ID:ctqDmdJQO
なんかの雑誌にタイミングよくブロワの音をだす装置が売ってたような…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:11:28 ID:TZIzfUdz0
NAでわざわざブローオフ音なんかを出すのは恥ずかしい
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:44:16 ID:fbOG18zs0
ターボ車でも音出してるのやつ恥ずかしいってのに・・・
どうせやるなら排気ブレーキ(音)も付けてくれ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 03:35:50 ID:RKSGM2BR0
>>118
そこまでして音を出す努力は認める。
しかしノンターボで音だけ出すのっていただけないよ。
後付けターボでも付いてれば話は別だが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:18:57 ID:z4NAoUEf0
確かにその努力はおもしろいと思うが、
折角NA乗ってるなら、高い排気流速を誇示したような甲高いエキゾーストノートで主張して欲しい希ガス
漏れは、プシューって無駄な音だけ出して通り過ぎてくターボ車より、あまりスピード出てないのにカーンって弾ける様な音で通り過ぎてくNA車の方が好き
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:10:47 ID:SyzqU+wr0
以前、外見はマフラー変えてるだけのノーマル、でもエンジン始め
中身はいろいろ手を入れた2Lターボに乗ってた。で始めのうち
ブローオフ付けてプシュプシュ言わしてた。

が、そのうちいかにもなプシュプシュ音が恥ずかしくなったので
ブローオフバルブ外してリサーキュレーションンバルブに戻したよ。
まぁエアクリ変えてたので、結局は吹き戻しでプシュプシュ言うわけ
だけどそれでも大分マシになった。

>>118
NAでプシュプシュ言わしても激しくダサイだけなので止めておい
た方が・・・と思う。
「あれ?NAなのに…もしかしてエンジン換えてる(チューン車)のか?
スゲェ!」
なんて思われることは全く無いだろうな。「なんだあれ?プププ!」で
御終い。
やるなら車内にのみ聞こえる様にするか、他の音も出るように遊べ!


手っ取り早く
ターボ付きの車に乗り換えてDIYでブローオフバルブ付ければ?
剥きだしエアクリに変えるだけでもそれなりにプシュプシュ言うけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:17:50 ID:z4NAoUEf0
>他の音も出るように遊べ!
初代ファミコンソフトの「忍者ハットリくん」?の、ハットリくんが死ぬ時の「ピーヨピヨピヨ ピーヨピヨピヨ」って音にして欲しい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:44:21 ID:2OgTfDy80
>>118
ここはDIYのスレなので、自分で試行錯誤しつつ無い物を作り上げる事は
凄い事だけど、思考錯誤wはカッコウ悪いだけなのでそうならない様にね。

判ってると思うけどあの音は要らなくなった詰め込んだ空気を吐き出して
捨てる、又は再循環させてる時の音なので、加給の掛かり具合で変わる
し、アクセル戻せば毎度出るって物ではない。
なのでせめて回転数と速度位は拾って音を変える様にしないと『それっぽ
い音』にはならないと思う。
ゆっくり加速してるのに毎度毎度『プシュ!』なんて生きの良い音してたら
それこそニヤニヤされて指差されて笑われるだけ。

ただ・・・車内でだけ聞ける様にして、車外の人にアピールする程の音には
しない方が良いと思う。
それと・・・上手く出来ても直ぐに虚しくなると思う。

『それっぽい音』にするのは多分大変だと思うけど、スレ的にDIY精神って
奴でなんとか物になるようにがんばれ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:53:17 ID:8BVzDnz00
>>139
www
でもそれじゃ、珍走ドキュソの「パラリラパラリラ」と最早変わらないと思われww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:04:25 ID:7el7t+2D0
>>141
今時、「パラリラパラリラ」っているのか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:19:52 ID:/lS7XQz50
ウインカーユニット内のリフレクターを
塗装して反射力を強くしたいんだけど
どういったもの使えばよいんでしょうか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:04:58 ID:mwIg7greO
家庭用アルミホイルw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:50:09 ID:e1DjY9Ot0
自分だったら圧搾空気充填済みエアタンクと電磁弁組合わせてやるかな>なんちゃってBOV
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:15:48 ID:4Dt8Ly4z0
>>143
つメッキスプレー
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:56:49 ID:cMksGjwp0
>>118
ネタとしては俺もそういうの結構好き。
関係ないけど俺の知り合いで昔クラッチのレリーズベアリングがいかれて
クラッチ切るたび「プヒューン」と音がしてた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:30:08 ID:wXYZvtdcO
すみません、適切なすれがわからずにここで聞いてしまいます。。
エンジンって、いくつかカバーで包まれてるわけですよね?パッキンをはさんで。
その、どこかは詳しくわからないんですが、どこからかエンジンオイルがだらだら漏れるんです。

ホンダのインスパイアですが、こういう症状、整備屋やディーラーに出すといくらくらいで直してもらえるのでしょうか?
もちろんエンジン下ろしたりなんたりって作業になりますよね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:36:46 ID:2ZJk498m0
質問お願いします。
平成8年式ミラのドアの内張り(布部分)を張り替えようと思うのですが、立体的になっている部分があります。
このような場合は1枚の布で作るのは難しいでしょうか(何枚かに分割するしかない?)?
もし布がだめならカッティングシートを貼ろうと思っていますが、カー用品店などに売っている
伸縮性のあるパネル用(木目調など)でも大丈夫でしょうか?
実際のものをみないとわからない部分もあると思いますが、宜しくお願いします。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:45:51 ID:mTHk2JOY0
>>148
どこからかによってぜんぜん違ってくる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:46:37 ID:5btysIIaO
相談なんですがこの間自分で車高調取りつけたんですけど
付けた後走ってみたらステアリグ切るたびに¨ゴン...ゴン¨
とフロントから音がするんです
ホイールに干渉してる様子でもなく何が原因なのかと
困ってます
どなたか思い当たる事があったら教えてくださいm(__)m
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:31:10 ID:NF4hk+o00
>>151
フェンダーと干渉してない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:35:02 ID:yT+OEm700
>>149
ミラがどんなもんか知らんけど
布によっては貼れる

>>151
どの程度切ると音がする?
音が出た時の状況をもっと詳しく書いてくれんと
154149:2006/03/14(火) 22:57:20 ID:2ZJk498m0
>>153
その布がなかなか見つからないんです。
生地専門店に行ったりもしたんけすけどなかったんです。

↓ちなみに2枚目の写真に少し写ってます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64424276
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:07:51 ID:HKtcNgZeO
148
何年式のインスパかわからないから答えに困るが…

もし縦置きのG20とかG25のエンジンならヘッドガスケットの交換ってパターンが多いね

G型縦置きエンジンの欠点です。よくあるパターンですよ。
豆にエンジンオイル交換してるとならないみたい。

ずさんな整備してるとしまいにはデスビからもエンジンオイル漏れます。
エンジン弱いから金あるなら乗り換えを考えたほうが無難だよ


これからちょこちょこ壊れてくと思います。



値段まではわからんので…

ディーラー行くのが一番だよ。

たいした参考にならんくてすまん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:08:37 ID:HKtcNgZeO
148
ちなみにエンジンおろしません
157151:2006/03/14(火) 23:15:58 ID:5btysIIaO
>>152
フェンダーに干渉するほど低くはしていません

>>153
ステアリグを90度以上切るとお寺の鐘の様な¨ゴン¨という
音がフロントあたりからし始め車内に響きわたります
ステアリグを多めに切ると¨ゴンゴンゴン¨と鳴る間隔が
短くなっていきます
停車している状態で切っても鳴っているのでタイロッド
なのかとは思うんですが、原因がわからなくて困ってます
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:19:23 ID:NF4hk+o00
>>157
停車状態でも鳴ってるって??
パワステボンプが鳴ってる気もする。
タイロッドなんかと干渉して、それ以上切れなくなってるのにハンドルを無理にきることで鳴る音?

159151:2006/03/14(火) 23:44:58 ID:5btysIIaO
>>158
ステアリグを無理に切る時の様な音ではないですね
車外でステアリグ回してるとホイールハウス内から¨ゴン
ゴン¨と鳴ってる様に聞こえるので一体なんなのかなと
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:46:03 ID:wXYZvtdcO
>>155>>156
ありがとうございます!!
知り合いにも聞きましたが、やはりガスケット系ですかね。中古で自分が買ってからオイル交換は6000毎くらいにはしてたんですが…

ディーラー行ってきますorz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:07:08 ID:+2RZI6lJO
>>151
バネ遊んでない?
バネが完全に遊んでた車に乗ってた時に、まさに寺の鐘が響くような音鳴ってたお
完全に遊んでなくても、座りが悪かったりしても鳴るよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:21:14 ID:+2RZI6lJO
あ、逆に、プリロードが高くても鳴るよ
リバウンドストロークがなくなる程ガチガチにプリロードかけると確実に鳴る

どちらかというとこの方が可能性高いか
163151:2006/03/15(水) 01:00:00 ID:u+rS4+tZO
>>161>>162
なるほどそういう事なんですか
ということはプリロードを調節すればステアリグ切るたびに
音が鳴るのも改善されるってことですよね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:11:00 ID:IMi3lgo20
>>154
そのくらいなら貼れるんじゃない?
布は接着剤が透けない程度の厚みがあって
毛羽立ちが無く伸縮する物ならいけると思う
イメージがわかなくて生地の選択できなかったら
ビニールレザーの方が簡単で良いよ

>>159
サスASSYを取り付けたときに車重を掛けて増し締めした?
165B110:2006/03/15(水) 07:31:09 ID:lHJV3tNo0
>>143
似たような事やりました。
R32のストップランプが暗いような気がして、
アルミ(ステンだったかも)の粘着テープをホムセンで買って
反射板にはった。

効果は、ちょっと増しになった程度ではあるけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:21:26 ID:kzFv0bWN0
>>151
車速に同期する音ならホイールがアームと干渉してるとか?
でも車高下げる前に当たってなければ大抵大丈夫だと思うんだけどね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:41:40 ID:pV2nQ6xL0
>>151
除夜の鐘の音なら、確実に>>162
もいらも経験あるよ
全長調整式ではない車高調で、車高を可能な限り高くしたくて、ジャッキアップ状態でも1G状態でもタイヤ〜フェンダー間の距離が全く変わらない程プリロードかけてた時

停車時にも鳴るということだから、ピロナットの緩みやアーム等各部との干渉ではない

遊んでるなら、ステアきった時には鳴らなくて、バウンドした時にゴンとかガンとかガシャンとかって鳴るから、>>161ではないと思われ

ま、音がするだけで害はないだろうから、無理してプリロード下げる必要もないだろうけど
何かの理由(必要)があってプリロード高くしてるんだろうから・・・
168151:2006/03/15(水) 13:12:47 ID:u+rS4+tZO
>>167
そういう事なんですね
初めて車高調付けたんで調整のやり方がよく分かってない
ままやってしまったもので
レスくださったみなさまありがとうございましたm(__)m
169106:2006/03/15(水) 17:36:50 ID:f74PPOEz0
お久しぶりです。ドラシャ交換に3日もかけた僕です。
>>127サソの行ったようにドラシャでゴンゴンやってたら
なんとか無事はまりました。
まぁ、実際交換後に走ってみると、大きな段差でサスが何かにあたったような
コツン音がなるようになりましたが・・気にしないどきます。

ところで、
http://c.pic.to/48uek
このワイパーが生えてるプラスチックの部分を塗り直そうと思ってるのですが、
どんな感じの塗料使えばいいんですか?プラスチック可能のインテリア用じゃまずいですか?ボディ用じゃ、なんかつかないような気がするのですが、
お願いします。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:48:03 ID:+leWmeiXO
>>169無難に油性マジックがいいと思われ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:48:52 ID:dUGILjcs0
>>169

塗装するなら足付けしてバンパー用プライマーを下塗りで良いと思う。
同じ色にするなら、塗装するよりも光沢復活剤(ナノハードとか)使ってみたら?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:00:58 ID:cVlj4F630
名古屋周辺でお安いレンタルピット知りませんか?
ネットで調べても遠かったり、値段が結構したりするので。
平地スペースで時間何百円とかのレベルのところないでしょうか?
173154:2006/03/15(水) 20:25:46 ID:aak3PTyv0
>>164
ありがとうございます。
ビニールレザー探してみます。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:37:54 ID:xRe26KVz0
http://2st.dip.jp/futaba/src/1142483628796.jpg

オイルクーラーのホースをカットするときに必要ってことで
専用はさみを購入(2000円くらい)したんですが、
ホースカット作業後、用事でホムセン行ったら同じ形のが
398円で売ってた・・・。
キノクニさんチのは●ッタクリなんかな?

他の部品は決して高値な感じはしないのだけど
このハサミだけは許せん。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 14:07:22 ID:n78IwixeO
同じ形であって同じ性能とは限らんだろ 特にホムセンの500円未満工具はすぐめげる、精度悪い、と言った物が多い
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 14:45:17 ID:CbQwcZqw0
という反面、同じ性能でホムセンで激安で買ったもので十分な場合もある

ちなみにもいらは、ステンメッシュホースはディスクグラインダーでぶった切る!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 15:25:44 ID:DDcKDxWVO
>>175&ホムセンの激安工具は壊れてもすぐ直せる。その際、チューンすると使い易くなったりする。

でもラチェットとかコマとか、本来の使い方をするとどうしようもなくダメなものがあるのも事実。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:20:51 ID:wiDp9kWXO
ホンダのセダンなんですが、ブレーキランプ警告灯がつきっぱなしorz
ブレーキの球はどれも切れてないし、踏めば点灯するわけですが…
エンジンをかけてもとりあえずつきませんが、シフトをPから動かすとつきます。
原因わかる方いませんか??
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:29:59 ID:hfPnkHRY0
>>178
ブレーキフルードの量を確認せよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:01:12 ID:MK/k0+0E0
>>178

ブレーキパッドの残量確認
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:25:05 ID:a5+1shim0
路面の傾斜確認(w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 02:45:12 ID:BgVQwsRE0
ブレーキフルードが減ってるからと安易につぎ足すのはNG
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:49:01 ID:nul05Tr40
>>179-182
>>178は「サイドブレーキ警告等」とは言ってない訳だが・・・
しかし、ワシには原因がわからんorz
ブレーキランプをLEDに換えたとか、
ユーロテール化で電球数が減ったとか、
消費電力減少の心当たりはありませんか??
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:50:05 ID:qjdW/oyn0
警告灯が消える分だけ少し注ぎ足す。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:20:51 ID:64lNaQDu0
>>178
ハイマウントも確認した?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:20:09 ID:KWZjYZVSO
>>178です。
みなさんありがとうございます。
球類はすべて確認しました。

フルード量も関係あるんでしょうか?通常量だったはずですが…
ランプ類は全て純正です。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:34:29 ID:upojEQaf0
普通ブレーキ警告出る時はフルードが少なくなった時かタマ切れだがあ

素直にディーラー行った方が安心じゃないか?
ブレーキ警告ついてると気持ち悪いだろ
車種別スレがあればそっちで聞いたら原因判るかもね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:48:25 ID:94aqBw4r0
やったぁヽ(´ー`)ノ
やっと車いじり用のカコイイつなぎを見つけたぉ
2900円だた。これから頑張るぞー!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:33:20 ID:FCoZ7vYZ0
>>188
怪我には気をつけてがんがれ!!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:57:25 ID:Blx6gdIB0
ABS警告灯って落ちは考えられないか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:41:16 ID:E8mtZsjTO
>>190ありえなくない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:03:40 ID:pzMOQTRJO
バンパー外したいんだけど、近所や通行人の目が気になって外せねーwww
こうゆう時は田舎が羨ましい…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:17:16 ID:j02fpZoT0
俺はいつも早朝か夜中でも入れるホムセンの駐車場とか川原とか山で作業してるぜ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:44:00 ID:3GlazSZRO
オレは人の目なんて気にしないぞ。
どんな作業しててもご近所さんに会ったら普通に挨拶するし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:25:20 ID:l+IGnPSL0
>>193
どうどうとやれ。
こそこそするから怪しまれるんだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:03:38 ID:2+GSNUwPO
ナンバー外して作業してたらパトカー呼ばれたorz
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:05:35 ID:VAtCaPfu0
普段は自宅庭でやりますが
雨の日とか、自宅不可なときは
利根川橋の下とか、ホムセンの駐車場片隅ってのも
ありですね。
でもバンパーやるのに人目に付く駐車場はちょっとキツイナ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:07:34 ID:VAtCaPfu0
>>196
その状況で橋の下だったら・・・(笑

こっちは田舎なんで橋の下でやってても
ナンバー外すまでやってなければまぁなんとかOKですが

東京の人にそのこと話したら、そりゃヤベぇだろってw
職質受けて当然ダロ?って言われましたよ。
199通報しますた:2006/03/18(土) 14:24:46 ID:AXjrR8Qx0
>>196
「もしもし、警察ですか?今、橋の下で車のナンバーを外してる奴がいます」
「自動車窃盗団の一味じゃないかと・・・。」
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:43:43 ID:fOgsiMrI0
ホムセンのデカイ駐車場の片隅でやる人達ってグラインダーとか使わない人達?
電気系とかかな?俺はアパートなんで実家に行った時とかぐらいしか出来ないや…
バンパーぶった切ったりするし。

やっぱ店とか公共施設から電気引いてやるのは違法だよね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:45:39 ID:E8mtZsjTO
このスレってさ、車板のわりには良スレじゃね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:54:02 ID:OMu0nhev0
>>200
例え公共ではない普通のお店からでも盗電は
民事ではなくて刑事なので現行犯で逮捕になる。
(起訴猶予にはなるだろうけど)絶対に止めとけ。

樹脂バンパーなら良いノコで充分だと思うけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:59:05 ID:T96Zg2Y+0
>>200
俺はレベル低いのでグラインダーとか使えないw
ブレーキパッド交換、プラグ交換、タイヤ交換、あと2日に分けてサス交換とか・・・
ローター交換とか、バンパーは金ノコで切った

そういえば高速のPAで86のデフ交換してる奴とかラジエター交換してる奴がいたなぁ・・・
204200:2006/03/18(土) 15:24:02 ID:fOgsiMrI0
>>202
え、じゃあ公共施設(図書館とかの外のコンセント)とかからならおkなんですか!?
俺のFRPなんですよ…。100均の金ノコではやっぱ面倒で…。

>>203
俺もまだまだ初心者ですよ。>>203さんと順番が違うだけです。
俺はサスとかブレーキとか怖くて変えれません。てかパーツを買う金がありません。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 16:07:01 ID:HNlApnwF0
さっきハブボルトを舐めてしまった・・・・
なんか今日雨降ってきたので、明日ハブボルト交換してきますw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:07:27 ID:oYZa/1BeO
テールレンズを交換中なんですが
シーリングのブチルゴムがうまく剥がれません
綺麗に剥がす方法またはなにか溶剤のような物ってありますか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:04:36 ID:nmGPhFUoO
206
テール浮かせながらカッターで切りなよ

溶剤とかはボディーに垂れるからやめたほうがいーよ


もしくは裏から炙ってゴム溶かすとか…


私は両方やりましたが裏からガス溶接ので炙ったらゴム溶けてすぐ取れたよ


バーナーで代用できると思うけど、もちろんテールの裏の鉄板は焦げます

内張りあるって見えないけど気になるなら無難にカッターでちょこちょこ切るしかないですよ

がんばれー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:51:04 ID:oYZa/1BeO
>>207
ありがとうございます
テールレンズ側についてるブチルゴムを取りたいんで
バーナーは無理ですね(-ω-;)
地道に手で剥がしますorz
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:57:24 ID:QVdTIEYV0
熱い湯につけれ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:25:03 ID:oYZa/1BeO
>>209
風呂のお湯じゃだめですかねぇ?
火傷しない程度にしてチャレンジします
ありがとうございます
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:56:17 ID:6DqYLbHZ0
>>204
>え、じゃあ公共施設(図書館とかの外のコンセント)とかからならおkなんですか!?
ダメに決まってんだろ、立派に窃盗罪。盗電野郎として新聞沙汰に。wwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:31:23 ID:WXQv/sZo0
たいがい新聞には載らないが
お笑いネタにされる危険性は高いな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:52:26 ID:7KWTWWsT0
田舎だともんのすごく広いコイン洗車場があって、
休日はメンテ大会になってるなw
電気は使えないけどさ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:30:16 ID:GiDGbqzW0
現在エンジン分解→メタルガスケット組み込み予定ですが
色んなサイトを調べていると、組み込み時ヘッドボルトを締め込んで
いく途中で「開放」するという説明がありました。
これはある程度締め付けたのちにまた完全に緩めるという事でしょうか?
また緩めたら同じ順序で再度ヘッドボルトを再度規定トルクまで段階的に
締め付けていけばOKなんでせうか?ただナゼ緩めるのか意味が分からず・・・orz

どうか宜しくご教授願います。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:17:40 ID:gejQ85NiO
208さん
失礼
間違えてしまったよ

テールはもう外した後なんですね

お湯とかはレンズの中に入って厄介だからテール溶けないよーにドライヤー当てて地道に取ればOKだと思う
とりあえず暖めて柔らかくなったら取れるよ

仕上げは百均のシールはがしスプレーかけて少し時間おいて消しゴムでこすれば取れます


電球のカプラから中に異物入らないようにマスキングテープとかで蓋しといたほうが良いよ



まぁ、ブチルゴムまた塗って取り付ければわざわざはがす必要もないんだけどなぁ


参考にしてください
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:23:26 ID:ztsCIiwHO
>>214
つ ボルト伸び
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:36:33 ID:udjN5Qw60
電気使うときは自宅か貸しガレージだなぁ・・・。
あとは200V使って旋盤で部品作るとかそういうときは会社に
こっそりお世話になります。

最近、自分用ディスクグラインダー買ったのでまた楽しみが
増えました。しかしこれは自宅でやるぶんには給電はイイにしても
他の勇気が居る・・・かなり五月蝿いですな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:39:06 ID:udjN5Qw60
>>210
風呂のお湯くらいでは厳しいですよ。
自分は先週、ガラスレンズのランプ外しましたが
42度+バケツ満杯状態
ではかなり無理があったらしく、もう一息!ってところで
割れちゃいました。別板で聞いた話ですが70度前後必要との事。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:14:37 ID:ZrVV50Js0
コンビニのガラスに貼ったポスターはがしを見たことあるよ。
冬 糊面をドライヤーで熱しながらゆっくりと、めくってた。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:15:18 ID:abf4t1rT0
>>212
大きな事件が無い時だと、特にスポーツ新聞で面白おかしく報道されるな。(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:00:08 ID:UJL/l5du0
>>210
俺もテールレンズ外していろいろやっとる所です。俺んのやり方も書いてみます。
ポットのお湯(100度)を洗面台に溜めてそこにハウジングごとつっこむ。
俺のは全部プラスチック製だったんでバルブの穴からお湯を満タンに入れて重石をした。
100度だと熱すぎるかもしれんけど、
ポット1杯じゃ足りんからどっちにしろ洗面台に何回か注ぎ足してくうちに適温になる。
あと、無理して取ろうとしない。カッターで切りながら、レンズに負担をかけないようにやる。
ちょとでも無理だと思ったらその状態でまた暑いお湯を足して暖める。
場合によってはゴムだけじゃなくて小さいビスでも固定してある事もあります。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:28:20 ID:0Wy5JkGA0
テールレンズだが、俺の場合90系マーク2。
あれ、結構長いだろ。そこで俺が考えた方法。
大きめの衣装ケースにお湯とテールを入れる。
それじゃヌルすぎるからいらなくなった電気ストーブのヒーター部をぶち込み、電気を流す。
あとは放置すればどんどんと熱くなっていって簡単に外れるよ。
が、お湯に触れる時は必ずコンセント抜けよ。感電するかも知れん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:38:00 ID:Oz4QRs0p0
>>214
それはどこのサイトですか?
エンジンのヘッドの組み付け手順は各メーカーや年式によって色々と微妙に違いますので。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:29:17 ID:uSwUTbnC0
容量のある水を沸かす?(加温)する方法かぁ。。
実験好きなら、塩一掴みと電極直に突っ込み通電・・・塩素ガスでメッキやられたりしちゃうかね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 11:44:17 ID:R2UHLg3l0
>>222

> いらなくなった電気ストーブのヒーター部をぶち込み、電気を流す。

危ねえ方法だなあw漏電遮断機が飛びそう。
熱帯魚用のヒーターとかどうかな。あれなら水中で使うこと前提だし。
容量が小さいのが難点だけど、何本か使って容量を稼ぐとか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:04:28 ID:RTg68AwL0
>>224
つ[投げ込みヒータ]
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:32:17 ID:oPnYCyRfO
質問してもよろしいでしょうか?汎用品のアンサーバックユニットがロック時もアンロック時も左が点滅しなくなりました。左ウインカー時やハザードは正常です。原因分かるかたおられますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:32:54 ID:uSwUTbnC0
浪電遮断機は大地に通電で落ちるんじゃないかな?上手く浮かせ(電気的に)れば落ちない気がする
>>226
衣装ケースのサイズだと容量が必要そうな・・・KW級じゃないと熱々は難しい感じ?
まあ電源容量の制約は受けるが、電極特攻(ブッコミw)なら一般家庭でも簡単に
まあお手軽なだけ危険も危ないって見方も出来るか。。

>>227
WINカーに割り込ませた線の確認?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:57:05 ID:xQCxAHAj0

つ(極限まで加熱した石)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:22:51 ID:ZVcUEOW8O
227
コントロールユニットからでてるウインカーにつなぐ配線の断線
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:53:31 ID:KMtnE9wi0
>>227
とりあえず、通電(断線)チェックぐらいはしようね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:52:43 ID:jG6okuTY0
流れ切ってすまんが

今日ラジエタ交換をしたんですがあ......
ロアホースのペンチとかで挟むと広がるクランプがどうにも入らず今日は作業終了となりました
どうにも明日頑張っても無理っぽかったら、ネジで締まるクランプにしても平気ですよね?

スペースがなく難しいんです、手傷だらけになった(;´Д`)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:52:46 ID:NWcW1GMZ0
>>232
クランプを広げた状態(プライヤーで挟んだ)を維持すればいいのだな。
もういっかいLLCを抜くことになってしまうが、あらかじめクランプを針金などで
広げた状態を作っておいて、ホースへ通す(ホースの外側)。
ホースがラジエタへ差し込まれクランプを挟むのにいい位置へ移動。針金を
解き放つ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:54:24 ID:8D0FS0xK0
やぱーり車。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:46:33 ID:HLRyIs8V0
はじめまして
現行レガシィの2.0iに乗っているのですが困っていることがあります。

一部始終

エンジンオイル交換してる時に強風の影響でバッテリにオイルベッタリ。
キレイにしようと思って車から降ろす。そしたらイグニッション(?)が見える。
今度スパークプラグ交換しようかなって思ってた。
コレ(イグニッション?)↓はずしてみる。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28658.jpg
すぐに取り付けたのだが2〜3ミリ浮いている感じになってしまう。何回も渾身のチカラ込めて取り付けようとしても同じ状態。

コレ(イグニッション?)をちゃんと密着させる方法を知ってる方がいたらどうか教えてください。
それと2〜3ミリ浮いた状態で車動かしても平気でしょうか?明日遠出する予定です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:58:33 ID:HLRyIs8V0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:09:54 ID:W+0NJLcl0
>>235
今の時期、寒いからゴムが硬くなっているからねぇ・・・。
力を入れるんじゃなくて、押しながらグリグリやってみそ。
できれば、しばらく走ってエンジン温めてからやるほうがいいよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:10:30 ID:yUOvkI2P0
>>235
端子がちゃんとはまっていればキャップとヘッドカバーに
すき間があっても何も問題ない。
実はそのキャップのゴムとワイヤーは一体化してなくて、抜く時に
キャップと端子の位置関係がズレたかもしれない。
パンツとズボンを一緒に脱いで、そのまま又一緒に履いたらパンツはちゃんと収まったけどズボンはちょっとずり下がってる状態。みたいな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:05:13 ID:HLRyIs8V0
237さん、238さん 返答ありがとうございます。
おふたりの丁寧な説明でとりあえずほっとしました。しかもこんなに早く。

明日エンジン温めてグリグリやってみます。
キャップと端子も確認してみます。

ありがとうございました。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:39:01 ID:QVYFFua/0
>>233
なるほど 最初から針金で留めて広げておくですか
LLCはまだ入れて無いのでそれでがんがってみます
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:47:14 ID:zs0Jq2AH0
>>232
まあ、無理せず「ネジで締まるクランプ」=「ホースバンド」にしても問題ないよ。
俺も使ってるし

こういうの
http://www.toyox.co.jp/sangyo/escargo.html

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:18:02 ID:ju6FqcXN0
ホースバンドはたまに増し締めしてやんなと緩むよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:07:38 ID:NIvZk7bl0
ホースバンドの中にはホース削る奴もあるからなぁ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:20:12 ID:rVJiMuFh0
塗装を考えています。最近の車用塗料って補修用だとスプレーばかり。
タッチアップだと量が少ない。専用だと入手が困難で高い。
で、そこらで売ってる塗料で車に適してると思われるものをご存知の
人はいませんか?経験談でもかまいませんです。方法はコンプレッサー
とガン使用です。色は・・気合で合わせます!!
面積はフード1枚くらいの予定です。

ヨロシクおながいします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:37:30 ID:5TdP1iqf0
>>244
コンプレッサー持ってるなら素直に塗料屋さんで2液型のウレタン塗料を
買った方がいいと思うけど…。
ホムセンなんかに売ってる塗料で代用するなら建材用のラッカーしかないね。
ラッカーはニトロセルローズ(昇華綿)とアクリルが一般的だけど、車に塗るなら
艶、耐候性に優れるアクリルラッカーをお勧めします。
でもホムセンで売ってるのはほとんどニトロセルローズなんだよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:27:29 ID:zTQ2gWTl0
>>245
あーやっぱりムリっぽいですねー。
アクリルラッカー系って最近は減ってきてるような気がしますね。
模型用とかの方が見かける気もしますが対候性とかが不安です。
ウレタン(PG80とか・・)は理想的ですけどお値段が・・・
なんとか探してみます。どもでした。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:43:24 ID:1R9ps8EVO
11年式のマークUクオリスなんだけど17インチでタイヤは引っ張ってフェンダー加工無しの場合最大どの位のオフセットまではけますか?誰か教えて
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:08:20 ID:C2k86gs1O
>>247
なぜ車板で聞かない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:34:02 ID:Ak4ov1C60
>>248
ェ、ここはどこだ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:36:09 ID:Voi+8bPBO
ワロス
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:33:27 ID:RqPguo+i0
夏タイヤ交換の際に タイヤハウス内塗装した。ホムセンで150円の缶
マットブラック スプレーを。車には使うなとの注意書き。気にせず 噴きました。
タイヤハウス内が締まりました。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:42:02 ID:V2KazcBMO
>>235の経過が気になる…。昔、プラグのトップ部を付け間違えたせいでコードの接触部分を駄目にした経験がある。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:47:13 ID:tvxyuVYx0
>>247
わかんないうちはヤメトケ。
1インチ25mm、オフセットマイナス→外へ出っ張る。
これだけジャン・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:57:21 ID:5TdP1iqf0
>>253
1インチは2…(ry
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:23:35 ID:n5fIYuzJ0
>>248
車板と言うより、車種・メーカー板だな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:03:46 ID:b4+b2S/T0
25.4mmじゃ
257232:2006/03/22(水) 00:34:48 ID:YeunPE/q0
>>233
>>241~243

レスどうもです
今日昼間気合い入れて挟んで両手でぐりぐりしたら入りました(手と腕キズキズで痛いけどw)
それでダメだったらワイヤー試してダメだったらネジ式にしようと思ってました
昨日は暗くなりかけて気力が足りなかったみたい..........
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 09:48:09 ID:mxKhta+I0
>>251
それ密かに良いな、俺も塗ってみようかな・・・
最近、黒いところを塗りなおすのにハマってるw

タイヤとかドアやガラスのところの黒いゴムとか、色あせてるところ黒く塗りなおすと
車が引き締まって見えてカコイイ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 10:10:08 ID:f2lLSKv+0
こんにちは。
インマニ計を付けようと思っているのですが、
ちょっとどこのラインをぶった切って三つ又にするかわからず
困っています。そんなこともわからん人がインマニ計つけても、
仕方ないと言わずに一つアドバイスお願いします。

とりあえずインマニにつながってるチューブを探していたのですが、
構造上なかなか見つかりにくく、一本見つけたのが
下の画像のです。
http://imepita.jp/trial/20060322/331220
整備書にはSpeed control vacuum lineと書いてあり、
クルーズコントロールのアクチュエータからここまで伸びて来ています。

もう一つはヘッドに繋がるbreather tubeと言われるものなのですが・・
これは違いますよね?
http://imepita.jp/trial/20060322/334710

スロットルボディからはBVT(back pressure variable transducer)に向かうVACUUm LINE、EGRC(exhaust gasn recirculation control)へ向かうVacuum lineと2本出ています。

この四本の中にバキューム計れる線はあるのでしょうか?
英語表記は丸写しなのですみません。
260259:2006/03/22(水) 12:42:30 ID:f2lLSKv+0
毎度くれくれ君で申し訳ないっす。
一応整備マニュアルの吸気に関する部分をのせておきます。
これだけ詳細なものを持っててどこをどうしたら分からないなんて
恥ずかしい限りですが・・。インマニ内の気圧が変動するのは
わかるのですが、インマニ内にホースを入れるわけにもいかず・・

インマニにくっついてるホースならどこでもいいような気はするのですが、
どうも自信がなく・・。
http://imepita.jp/trial/20060322/452740
DIYラーの皆様よろしくお願いします。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:51:51 ID:JX76yAYY0
Yの配管のどこか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:31:36 ID:urpKe+Wz0
>260

8のFuel Pressure Regulator Control (EGRC) Sorenoidの
インマニ側の配管に割り込ますとOK
263259:2006/03/22(水) 13:31:56 ID:f2lLSKv+0
なんだかんだやってるうちにだんだんと糸口が見えて来た希ガスんですが、
http://imepita.jp/trial/20060322/463410
の画像でインマニにつながってる青くなぞってるあるのならどれでもいいって気がするのですが、どうでしょう?
もし18のpositive crankcase ventilation(PCV)バルブのあるエンジンへッド?内の気圧がインマニ内と一緒だとすれば、
エンジンヘッド内、および緑のラインも一緒と言う事で、
http://imepita.jp/trial/20060322/334710
この写真にあるbreather tubeをぶった切ってもいいと言う事にはなりますか?
あぁー、なんか違う気もしてきました。流体力学・・いや、一緒のような・・


整理すると、
http://imepita.jp/trial/20060322/463410
の図で
1.青くなぞった線ならどれでも可
2.緑でも可
で合ってますか?

スレ汚しすみません
264259:2006/03/22(水) 13:35:33 ID:f2lLSKv+0
さっそくレスが・・
Fuel Pressure Regulator Control (EGRC) Sorenoid
のインマニ側ですか。
なんか頑張って書いたのにあっさり結論が出て・・嬉し恥ずかし朝帰りです。
ありがとうございました。さっそくやってみます!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:40:28 ID:urpKe+Wz0
>>263

ちなみに緑のラインはダメ。
266259:2006/03/22(水) 14:15:56 ID:f2lLSKv+0
>>265
ありがとうございます。感謝します。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:25:39 ID:wIpWdyen0
ん? ふゅーえるぷれっしゃれぎゅれーた‘こんとろーるそれのいど‘
Fレギュレータを調整してるソレノイド?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:30:47 ID:wIpWdyen0
自己解決しました。
269232:2006/03/22(水) 15:20:54 ID:YeunPE/q0
ラジエタ交換した232です
ラジエタ交換した時のエア抜きって皆さんどんな方法でどの位やりますか?

今エンジン掛けてクーラントがラジエタに回ったら
ラジエタキャップ外して(液吹出すw)を4回位やりました。

間違ってる?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:35:56 ID:zsVHAsYK0
>>269
普通の交換時と同じで、LLCを満タンに入れたらキャップを付けずにエンジン始動
暖房を最高温度に設定して、軽く空ぶかしをしたりアッパーホースやロアホースを手で揉んだりしてると
エアが抜けて液面が下がるから補充。ってのをサーモスタットが開くくらいまでやってる。
サーモが開いたらキャップを付けてエンジン停止。

その後数日間はまだ残っているエアが抜けた分、リザーブタンクのLLCが減るからこまめに補充って感じかな。
271ぷみ:2006/03/22(水) 16:25:37 ID:wGR3KmgtO
ちょWwおまwWw
エアロ1円で売ってww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 16:43:50 ID:/V1oNRuy0
>>269
日産のSR系みたいにエア抜きのバルブがあるエンジンもあるから注意な
そういうエンジンはアイドリングだけじゃエア抜けないからね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:02:16 ID:g1Dlxs+k0
>>269
エンジン周りの高い位置にあるクーラントホースを外してエアを追い出す。
エンジンによっては肝心のシリンダーやヘッドにクーラント回らず
オーバーヒートする場合もあるよ。
面倒くさがり屋はクーラント半量交換の荒技にでることもあるとか無いとか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:15:49 ID:RbyyyFZp0
車用の隙間充填剤って99工房からシリコン成分のが出てますよね?
あれって家用のバスコークで代用できるんですか?種類はこれがいいとか
オススメあったら教えてください

ヘッドライトの洗浄考えてるんですが↑ではゴムの剥がし方しかないのでorz
普通にブチル貼っとく方がいいんですかね?はがすとき大変そうですけど・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:29:04 ID:ud2zTBOc0
>>254
>>256
ミリ以下知ってるけどさ、オフセット云々で
コンマイチミリまでは気にしないんでね。

仕事でプラマイコンマイチまで扱うが、
今回は無効だと思って省略したんだが
判らなかったようだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:41:37 ID:jeqvBYs70
>>269
LLC注入(2L位はいると思う)リザーブはチョッと多め→キャップして15分
位アイドルもしくはそこらをちょいとひとっ走り→さましてからLLC再注入
(1L位入ると思う)→完全暖気で一晩放置。このとき絶対キャップは開けな
い。→放置後、ラジエータ、リザーブ量確認。リザーブ2.3日は見るように。
だいたいこれでぬける。心配なら2.3を繰り返してもいい。
エア抜き外すのが正規だけど外したからって抜けねー時もあるんで、マンド
クだけど漏れはいつもコレ。ひとっ走りは完全暖気出来てればおkだから
漏れ見てーに20KMも走らんようにw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:35:56 ID:dMHQtrvs0
>>259

んで、結局うまく出来た?
278269:2006/03/23(木) 12:30:57 ID:9MbKYBP00
269です
LLCエア抜きレス皆どうも
ホースもみもみ、少し走って放置、リザーブフルになるように継ぎ足しをやってます
忘れてたのがヒーター全開なので今日やります

もうラジエタキャップは空けない方が良いですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 13:10:51 ID:VEjzMfuc0
>>278
熱いときは危ないからね。難しく考えなくても暖気後放置すりゃリザーブ
から勝手に吸い込むよ、ただあんましカラだと吸い込み力弱くてだめな時
あるけどね。リザーブ吸い込んでないときゃラジエータに直に入れりゃ良い。
あと、もう遅いかもしらんけど古いLLCは完璧に撤去すべし。
LLCは古いののこしとくとあっと言う間に劣化するするらしいから。
出来るなら、ヒータホース引っこ抜いてホース突っ込んで水で追い出すと楽。
ウォータジャケット分もこれなら抜ける。あとリザーブ入れすぎると抜くは
めにもなるからそのへんも。
280279:2006/03/23(木) 13:50:39 ID:VEjzMfuc0
補足
暖気後放置で吸い込む〜の時、ぜってーキャップ(ラジの)開けちゃいかん
よ。圧ぬけちゃって吸い込まなくなる。
281259:2006/03/23(木) 15:52:07 ID:3akFMdND0
>>277
できました!感謝感謝です。
結局Fuel Pressure Regulator Control (EGRC) Sorenoidは
インマニの裏側?に位置してて、手の届かない所だったので、
クルーズコントロールのアクチュエータとインマニを結ぶラインをひっこぬいて、
T字にして難なくできました。
感謝感謝です。ありがとうございます。
いやぁー、バキューム系ぴょこぴょこ動いて面白いです。
今どこに固定しようか迷ってる所です。学生でお金がなく2000円の
安物メーターをホ、ムセンで買った水道用の白いパイプにつっこんで(サイズは奇麗にぴったし)塗装してメーターっぽくしてるのですが、どこに固定しよう・・。
ブースと計なら目立ってもカコイイですが、バキュームなので、あんまり目立たず、
痛くならない所につけようと思ってます。
とにかくどうもありがとうございました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 17:26:56 ID:O1rnRgLJ0
塗装について質問させてください。

今度黒いプラスチック(ウレタン?)製のドアミラーをボディー同色(ソリ黒)に塗ろうと思ってます。
ドアミラーは梨地仕上げと言うか、表面がざらざらしているものです。

で、塗ると同時にある程度表面を平滑にしようと思っているのですが、手順は

水砥ぎ→プライマー→サフェーサー(×3回位?)→水砥ぎ→塗装(×3回位?)→乾燥(1週間位?)→水砥ぎ→コンパウンド磨き
以上で問題ないでしょうか?
サフェーサーである程度表面のでこぼこを埋めてくれるのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?
また、ソリッド色でも塗装後にクリアーは吹いたほうが良いでしょうか?

できる限りきれいに仕上げたいと思っていますが、何か「こうした方が良い」等ありましたら
ご指摘よろしくお願いします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:18:12 ID:QxkPsXdS0
>>281
>水道用の白いパイプにつっこんで

エンジンルームの熱で溶けるヨカン
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:26:00 ID:6uB6ip+j0
うはッ バキューム計を常時エンジンルームに?何の意味がwwwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:56:30 ID:mMuIag6D0
>>282
缶スプレーでやるとして

空研ぎ(4〜600番手)→プライマー→サフェーサー(厚みを持たせるまで数回塗る)
→水砥ぎ(600番手)→塗装(まずしっかり染める。それから肌が出るように塗る)
→乾燥(1週間位)→コンパウンド磨き

缶スプレーは塗膜が薄いから仕上げの水研ぎはしない方がいい
塗りできっちり仕上げるつもりでやった方がいい
自信が無いなら何か練習で塗ってみて
どうしたら綺麗に仕上げられるか
どこまで乗せたら垂れるかを体感した方がいい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:09:23 ID:FyXw9iTj0
>>281
折角バキュームメーター付けたのに、見にくいところに設置したら意味なくね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:45:15 ID:BqpOvH+K0
>>284
水温計だったらエンジンルームに3年くらい
鎮座してたぞ。
センサーデカイから室内に引き込むのが
面倒っちぃかったんヨ。
288282:2006/03/23(木) 23:58:08 ID:haShaBl20
>>285さん
レスありがとうございます。
そうですね、何で塗るかを書き忘れてました、お察しの通り缶スプレーです。

なるほど、塗膜が薄いのですね、言われてみれば納得ですが、まったく思いついていませんでした(汗

塗装自体が大体どういう作業を踏むのかというのは、知識として知ってはいたのですが、
実際、どういう加減でやればいいのかというのがわからず躊躇していましたので、
しっかりとした作業の流れを示していただき、とても参考になりました。

技術やお金はありませんが、時間と手間は膨大にある「素人」の利点を生かして、
じっくり腰を据えて取り組みたいと思います。
ありがとうございました!
289259:2006/03/24(金) 00:32:25 ID:KPO4KnVt0
>>283
>>284
>>286

バキュームメーターがむき出しのまま売られていたので、
何か筒状の物に入れて少しでも見栄えよくしようかと重い・・
ちなみにメーターはインパネの隅にでもこじんまりと置くつもりです。
言葉たらずですた
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:26:06 ID:VZ/cKm8YO
タイヤ交換のDIYって無謀ですかね?
専用のレバーみたいな工具を使えば自分で出来そうだけど
やはりバランス取りもきっちりやらないと、マズイのかな?

サイズは185 60 14です。ホイールは社外品ですが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 07:48:31 ID:gEZVHMti0
>>290
スチールホイールならやったことは有るけど、(80扁平)
アルミはやめとけ!
リムが傷だらけになって後悔するだけだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:05:45 ID:VZ/cKm8YO
>>291
レスありがと。
やっぱDIYは無理かorz
せっかく安くタイヤ買っても工賃が高いんだよな‥、
まぁ、仕方ないか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:37:58 ID:WRjAVvYQ0
最近色がボケてきたワイパーアームを塗り直しただけで随分印象が変わった。
外すのがちと面倒だが、僅かばかりの費用で大きな満足が得られるぞ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:14:15 ID:7xBrnLGI0
先日いろいろなHPで勉強してタイロッド左右を交換しました。
長さは外した部品と合わせたのですが機械で測ったわけではないので
2mm3mmの狂いは有るかもしれません。

外す前のアライメントはバッチリだったんですが特に取り直さなくてもいいですよね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:35:02 ID:EYjOjKcE0
>>294
タイロッドで2mm3mm狂っていたら
アライメントは大きく狂っているよ
アライメント調整に出す金が無いならば
せめてサイドスリップテスターだけでもかけたほうが良いよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:51:49 ID:MlvyY90O0
>>294
んだーね。通常ならビミョーな直ドリが出てもおかしくない数字かも。
乗っててヘンじゃないの?直進なのにマンホール踏んだときみたいな
キュッて音が連続で出てるとか。で、ここまでズレてなくて、異常感じてなく
ても5千も走ると片ベリとか出る可能性がありそう。タイヤ新しいなら
やっといたほうが良さそうだね。もしやるならアライメント屋は避けた
ほうがいいかもです。ここで必要なのはサイドスリップだけだからアライ
メント屋だとこの料金とられるかもです。ちなみに、この前予備検代が
5250エソだったからサイドスリップだけだともっと安いかもです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:10:57 ID:wdPm8lTR0
A/T用のラジエータってATF用のクーラーが付いてるけど、
M/Tに流用してエンジンオイルのクーラーにできんかなー

オイルの粘度が違うから無理だろうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:20:32 ID:N8HRy3CO0
>>297
なぜに他の純正オイルクーラー流用を先に考えないの?
FCとかでかいのついてるじゃん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:32:26 ID:zLjqL/cT0
>>297
その前に油圧を気にして方が・・・。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:50:42 ID:SskObo8kO
RF1ステップワゴンの純正マフラーを外そうとしたんですが触媒後のナット3本がかなりサビついててびくともしないんですがどうやって外せばいいでしょ?CRCではびくともしませんでした。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:54:34 ID:LKwkT4sg0
>>298-299
逃げては駄目だ!立ち向かえ(w

圧損は大きいだろうから、補助オイルポンプを入れるとか?
油温が水温に近いく、ポンプで掻き回されて温度が上がり、トータルで油温上昇でも良いじゃないか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:55:01 ID:uub5P1NN0
ステアリングラックブーツの交換を考えているのですが
ステアリングラック用のグリスと言うのが見つからずに
困っています。どういった物を使えばよろしいのでしょうか?
スミマセン、お願いします
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:12:31 ID:LKwkT4sg0
リチウムグリチュで良いんじゃないの??180円〜位からある、いも虫状のあれで。。
量はちょっと判らないけど、、
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:00:02 ID:kbkd3MAk0
ラック用と銘打ったのはないんじゃー?案外なんでもいんじゃー?じゃアレ
か。ワコのシリコン塗ったけど問題なかったよ。つーかブーツ内だし・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:50:09 ID:kbkd3MAk0
>>300
バーナーであぶる。まっかっかになったら、即効水ぶっかける。
でCRC。ただ、バーナーはそこらで売ってる缶のタイプだと温度低い。
赤くは多分ならない。プロは酸素使いまっす。ダメ元か折る覚悟でだね。
慣れないと危険だからオススメせんでつ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:03:46 ID:uDHlnAo/0
「艶消し黒のパテ」と言われて何か思いつくものありますか?

ダッシュボード(艶消し黒のビニールレザー)に小さな切り傷を
付けてしまい、光の加減で黒い筋が目立つ。
そこに艶消し黒のパテみたいなものを詰めれば
かなり目立たなくなりそうなんです。
平面部じゃないのでちょこっと詰めるだけで良さそうです。
また艶があると余計に目立ってしまいそう。

黒のコークボンドに艶消し材、普通のパテを詰めてタッチアップ、
チョークのようなもの、黒い樹脂粉末を詰めて瞬間接着剤を流し込む・・・
などいろいろ考えているんですが、
他にもアイデアがあったらキボンヌ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:50:08 ID:o86c+aGl0
ドアミラーウインカーを自作する際にホルツの厚づけパテで整形したのですが
パテが固まりません。硬化剤の混ぜ方が不十分だったんだと思うのですが。
塗ってしまった後ですがどうにかする方法はありませんか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:03:55 ID:zuAYTdpW0
>>307
加熱しても固まらなかったら
諦めて剥せ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:44:07 ID:WiktmeZC0
>>307
塗ってしまったって塗料を塗ったわけじゃないよね!?
硬化不良のパテは一度取り除いてもう1回やり直すしかないよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:47:23 ID:+XBDQjz20
>>300
精度の良い工具を買ってくる。
KTCが安くて良い。

CRCを朝一で吹く
昼飯食って吹く
作業直前に吹く
メガネレンチをナットにあてて、プラハンマーで一気に叩く!!!

たいがい外れるぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:52:08 ID:o86c+aGl0
>>308-309
塗装はしていません。(というか固まってないし・・・)
とりあえず今、加熱中です。
上から硬化剤をぬったら駄目ですか?(表面だけ固まるんだよね?)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:10:26 ID:534wL2up0
>>297
あの・・・・ターボなら必ず。
NAならたまに水冷式オイルクーラーが標準で付いてますので無意味かと。
ラヂエターの水で冷やすタイプの。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:56:45 ID:LLXi2E9G0
>>311
ダメです、意味ありません。主材と良く混ぜ合わせてナンボです。<硬化材
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:02:43 ID:aoC+TH9sO
>>311横着するやつは何をやってもだめ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:34:02 ID:y1G/efC50
外はカリっと、中はふわっと・・・パテじゃ無ければ(w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:50:45 ID:kVmxKPez0
>311
>硬化剤をぬったら
 逆効果。もしかして今回の件も硬くしたいからと思って硬化剤の量を
増やさなかった?それとも単純に混合比を間違えただけ?

 通常の混合するタイプのパテは硬化剤を減らすと硬くなり、極端に
言えばその分だけ脆くなります。
 硬化剤が多すぎると一つの分子に結合する主剤の分子量が減り、その
分緩い結合になってしまいます。最悪の場合ドロドロのままという事に。


 ちなみに一部のパテでは主剤と硬化剤の中身と表示が逆になっている
タイプもあるので硬度調整して使用する際はご注意を。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:47:42 ID:B8cPS0RT0
友達から60cmぐらいあがる2.5トンジャッキもらったんですが、
これって側面からじゃなくて、車の前からジャッキをいれて、
クロスメンバーかなんかにジャッキかけてジャッキうpしてもいいんですか?
その、レーシングジャッキみたいに・・。
いっぺんに両方あがるとかなり楽ですよね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:02:19 ID:403nXgHAO
質問あります。
ローダウンしたんですが、どーもリヤが上がり気味なのでリヤのサスを1巻き弱切断して水平にしようと思ってます。
金ノコで楽々切断できますか?それとも金ノコでかなり苦労して切断できる感じでしょうか?サスなんて切ったことないので検討つかなくて…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:05:44 ID:SKWnuU/s0
電動のサンダー使ってもかなり苦労するって感じ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:08:06 ID:ENqGuKguO
マフラーを交換しようとしてるんだけどガスケットないんだけど売ってるかな?車種によって違うのか径によってなのかマフラーのメーカーによってなのか。15で70パイで柿本です。今付けてるのは純正
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:35:57 ID:8Pyy9vMm0
>>320
超自動後退とか上昇倉庫とかいけば汎用の売ってるよ
触媒の所は純正で後はマフラーメーカーが新品の時一緒に入ってる
中古ならサイズ測って行って同じ大きさの買えばよし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 03:50:23 ID:ENqGuKguO
>>321Thanks。上昇倉庫がわからん。今は中古っちゃー中古なんだけど新品で付けてたが車検の時に純正に戻された。それをまた付けようって事なんだ。はかってみるよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 06:08:58 ID:ceXbDgXe0
>>322
上昇倉庫 = アップガレージ じゃねー?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:55:06 ID:nDEeZEPj0
>>320
黄色帽子でもドラスタでも売ってるぜ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 08:24:20 ID:plzFEp2C0
>>318
切断面がばればれの状態だと車検通らなくなるから
やるなら後悔しないようにね(´・ω・`)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 08:43:45 ID:V2VIFERc0
>>3173
両方あがるけど、すげー不安定だよ。すこし傾いただけで車が落ちる。
やるなら前後片方だけ上げて、普通のジャッキポイントに馬をかませるべき。
それで4本馬をかませて作業しましょう。
でないと明日の朝刊の三面記事に乗りますよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 08:49:50 ID:B8cPS0RT0
>>326
そのレスを読む前に前の中央からあげますたw前からだけだけど。
でも、一応あがるにゃあがったので、そのまま注意して馬かけて
馬とジャッキの三本固定で安定してました。(前しかあげてないので)
ありがとん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:49:25 ID:EnQ43ttF0
>>318
文章読んでサス=スプリングというのは理解できてるが
サスと聞くとサスペンションと解釈してしまうオイラ。
なぁんか、違和感あるんだよな〜。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:05:37 ID:wXShaYUP0
最近、タイラップを片手でつけるのに手間取るようになった。
年かなぁ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:21:03 ID:uMOLRzch0
>>317
それは高く揚げても不安定にならない形状してる?
2.5tあれば、RVとかじゃなければOK。
でも揚げたあとで馬とかを絶対に噛ますこと。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:35:28 ID:3f2HN0QH0
>>329
ボケwでs(ry
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:00:01 ID:ENqGuKguO
>>323-324朝早くからThanks
333302:2006/03/26(日) 16:15:05 ID:1QRdqnKK0
>>303
>>304
とりあえず、リチウムグリスで作業しました
有り難う御座いました
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 17:13:16 ID:aoC+TH9sO
バネを1巻き切っても車検とおらないでしょ?
ジャッキで上げてサスが延び切った状態でバネが動かなければ車検通るけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:39:09 ID:imc8gnKC0
>>318
荷室の一番後部の真ん中辺にセメント袋(20kg入り)を一袋置く。これで解決。(w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:01:25 ID:Ek/eWbcfO
>>318
つフロントUP


バネ鋼は難切断!

そのうちへたって、いい感じに(ry
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:03:01 ID:8Pyy9vMm0
>>318
サンダーで削れば行けるけど
フロントが上がってリア下がりなら良くないけど
リア少し上がりがいいだろ?

リア走れば沈むしな、リア切って走っているとその内ヘタって今度は前上がりになるんじゃね?w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:38:14 ID:403nXgHAO
318です
1巻きカットならバネ遊ばないから大丈夫です。車検は知人のディーラーなのでそこまで厳しくないし…
それはともかく、やはりサンダーなどの工具使わなきゃ切れないぐらい固いんですね。

サンダーで切断に挑戦してみようかな。

ダブルウィッシュボーンなんだけどバネとショック外さなきゃ切断できないかな?バネ組んだまま切断できれば早いんだけどなぁ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:48:10 ID:aF9u1xuH0
マフラーの取り付けを、初めてDIYでやろうとしたのですが、
吊りゴムにかけてる箇所の先がカリみたいになってて抜けませんでした。
あれはどうしたらいいんでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:50:06 ID:EnQ43ttF0
今時バネカットなんて・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:51:13 ID:EnQ43ttF0
>>339
グリスとか556吹きかければ
マイナスドライバでまぁなんとか。

でも本当は、長い目で見た場合
ゴムが劣化してしまうって聞いた。
んなこと言ってたら作業になんないんだが(苦笑
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:54:39 ID:V2VIFERc0
>>341
CRCより、シリコンスプレーの方がよさげ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:05:08 ID:8Pyy9vMm0
>>318
どうやら本当の初心者みたいだね
バネはもちろん外さないと切れないよw
足回りバラす事考えたらラバースペーサー買ってフロント上げる方がいいよ

ヤフでプチ車高で検索しな

344339:2006/03/26(日) 23:05:19 ID:aF9u1xuH0
雑誌のとおりに、潤滑剤吹きかけてマイナスドライバーでこじあけて
楽な体勢でやってもダメでした。
ゴムが腐ってるんですかね…。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:11:48 ID:V2VIFERc0
>>344
古い車?ゴムが硬化してるのかも。
その周辺の画像見れませんか?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:21:46 ID:Mt8Xhgbb0
>>338
あんた考えてる事がメチャクチャだよ。
圧縮バネの怖さを知らないようだし・・・

知人だろうが何だろうが、相手のディーラーは嫌がるハズだよ。
と言うのも、車屋さんに陸自の査察が入った際、不適当な車両が
扱われたりしていると立場上非常にマズイ事になる。
場合によっては営業停止処分にもなりうるからね。
フルスモ車の場合、仕方なくピットに入れる際にはたとえ雨だろうが
窓全開にしてからでないと、入れてくれないからね。


347339:2006/03/26(日) 23:25:25 ID:aF9u1xuH0
H13年式なんですが、ゴムは硬く感じました。普通がどれくらいか分かりませんが
WD-40を使ったんですが、シリコンスプレーというのが良いですか?
ダメだったらゴムごと替えたほうがいいですかね?画像は撮ってないです
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:29:08 ID:V2VIFERc0
>>347
5年ぐらいか・・・まだ大丈夫だと思うけど。
種類では外し方に順番があって、先に車体側からとか、マフラー側から外すとかもあるし、
ゴムから先に外すのじゃなくて、マフラーを先に外しておき、傾かせて抜くタイプもあるよ。
349339:2006/03/26(日) 23:35:52 ID:aF9u1xuH0
順番がありますか
マフラー側は、触媒のとこを何となく外してただけでした
なんかそれでできそうな気がします。ありがとうございました。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:01:52 ID:x4q0nW2w0
>>347
俺はウォーターポンププライマー使ってるよ。
幅を変えながらカリとゴムを挟むようにすればすぐ抜ける。
マイナスドライバー使うとどうしても穴が広がっちゃうしね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:22:38 ID:YA5mcwaH0
>>350
アイタタタタタタ
そのレスだけ読むと妙に痛い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:39:26 ID:fhJQ0ru/O
ぷらいやー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:42:38 ID:7F1tb89o0
だよね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 04:00:09 ID:TZjmJ4e80
誤字のせいで台無しにしてしまったorz
355:2006/03/27(月) 04:01:16 ID:TZjmJ4e80
俺、350ね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 06:29:38 ID:W6h/sdpIO
【質問です】
前足のバネを交換したいのですが、アブソーバーの上部のナットがどうやっても外せません。
あれは、どうやれば外せるのでしょうか?
前足は車体から外した状態です。ナットを回すと、アブソーバーの中心も一緒に回ってしまうのですが…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 07:16:55 ID:dMum3nmJO
>>356
ローターとかロアアームにウマかけるとかタイヤ付けてジャッキダウンしたままやれば多分回る。
それでも無理ならインパクトレンチでやるとか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 10:47:55 ID:36zHOKrL0
>>356
ナットの上に出てる部分になんかないかい?6角とか平たくなってるとか
あるいは下に切り角があったり。そこに工具あてるんだよ。回んないから
ってツルぴかのとこをプライヤーなんかでつかまないように。
あるならインパクトが楽
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:12:05 ID:xUzP/7xLO
346さん
昔ダブルウィッシュボーンのサスを3巻きボディに付けたまま切ったことありますよ。
3巻きならバネ遊ぶから危険はなかったんですが、1巻きだったらバネ遊ばないから危険な気がしたもので…

バネカットやるよりおとなしくフロント上げれば良いんですよね。
逆の考えでフロント上げることにします。

今時バネカットはないっすよね

たくさんの意見ありがとう
参考になりました
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:46:59 ID:PRgANYSr0
>>356
はずすナットのボルトをペンチで掴めるとこがあるはず
はずれた瞬間飛び出すよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:06:21 ID:rDfMO8N30
>>359
>今時バネカットはないっすよね

そんな事は無いですよ。 形状にもよりますが1〜1巻半位を切り取るのはありますよ。
純正形状を「流用」して僅かに車高を落とすのにも有効です。 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:54:34 ID:xOBw449O0
>>349
もう解決した?
どうしても無理なら、吊りゴムを切断して外した方が早いよ。
あと、アストロプロダクツで、吊りゴム外しのSSTがあるよ。
1,000円ぐらいだったと思うけど、頻繁に使うものでもないから、
わざわざ買うほどのものではないかもしれないけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:59:42 ID:iX+OXRuI0
>>362
わざわざ買うもんじゃないとは思っていたけど
買った俺がいる。
車の下に潜って不自然な姿勢で
なかなか外れずにイライラするのは
あっけなく解決したが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:39:09 ID:EjoC0ELO0
>>362
オレはホームセンターのコーナーで頑丈なS字金具を180円で買った。
天井から鉢植とか吊るす時に使うやつ

言い感じにゴム伸びて外れました
貧乏工具いいですよw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:19:09 ID:YAdzejJF0
>>349
Oリングタイプ?それとも穴に挿してあるタイプ?苦労するのは大抵前者
だが、もしそうならめがねレンチ使ってみそ。整備もこれでやるやつ多い
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:20:19 ID:UbIkHNz40
シルビア辺りだと、ゴム釣ってるブラケットごと
外しちゃった方が早かったりする。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:54:48 ID:ZI4HZ6CmO
>>356です。いろいろとレスありがとうございました。
アブソーバーの軸の先に六角穴が空いてますが、ナットが奥の方にあるので、六角でおさえながらナットを回すと言うことはできません。
もうちょっと、ショック自体を良く見てみます。
やはり、インパクト使うのがてっとり早いんですね。
ホームセンターで売ってるタイヤ交換用の電動インパクトなんかでも出来ますか?!
それか、30gくらいのエアコンプレッサーを買おうか考えてますが…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:42:29 ID:aa/if9lMO
>367それよりスプリングコンプレッサーがあるのか気になる折れがいる。
369362:2006/03/28(火) 23:44:31 ID:M5DIFi000
>>363
買うほどではないかもしれんと書いてはいるが、
オレも持ってるよ。
一時期やたらマフラー交換してたからさ・・・
あったらあったで便利だんだよな。アレ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:06:47 ID:ZI4HZ6CmO
>>368
>>356です。スプリングコンプレッサーは持ってます。
これがバラせれば、車両への取り付け等はなんとかなりそうなんですが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:17:55 ID:gPRpRP4Z0
>>370
サスASSYで外してあるなら、近くの修理屋かスタンドに行って
インパクトレンチでロッドナットを外してもらう。
(緩めてもらって自分家で全バラも良し)

外して無いなら(車両装着状態なら)ジャッキアップ等はしないで
そのまま緩める(注: 緩めるだけ 後で手工具で緩めれる程度)
→車両から外して全バラ。

組み付け時は、とりあえずASSY組み立てし車両に装着
車両装着後ジャッキダウンし、本締め(増し締め)。
自分で締めたのが気になる様なら、修理屋orスタンドでインパクトで
増し締めしてもらう。

アクセスするナット面の深さが分からないので、なんとも言えないが
オフセットの深いメガネレンチというのも有るので、HEXレンチと
前述のメガネかディープソケットの2面幅付いてるヤシでも作業は
出来そうな気がする…。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:33:29 ID:rDpvH1lo0
当たり前のようにインパクトを勧めてるヤツが居るが、
ショックアブソーバーの頭のナットにインパクトは出来るだけ使わない方が良いよ。

たいていのショックの取り扱い注意事項にインパクトの使用は禁止とあるはず。
だから、必ず別の方法がある。

頭の先端にヘックスレンチが入るようになってたり、
ネジ山切ってある上か下にレンチが掛けられるようになってたりする。

硬く締まりすぎててどうしようも無い場合の最後の手段としてインパクトを使うのは
止めないけど、ショック内部のネジ等が緩む可能性もあるのを覚えておいて欲しい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:18:29 ID:X+zXmYMAO
マフラーガスケット買おうDS行ったら店員にわかんないって言われた。車種とπだけじゃわかんないのかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:52:54 ID:qU9O4HaY0
>>373
一概にガスケットと言っても、同じ口径で2穴3穴やPCDの違い
などがあるから、せめてその位は自分で把握してからでないと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:54:54 ID:MIbMhCXc0
>>374
車種と内径指定してもわかんないような店員じゃ
たかが知れていると思うのは自分だけか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:19:22 ID:21WxMBot0
>>375
店員に聞かないとガスケットも買えない奴は
自分で交換するなと思うのは自分だけか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:48:12 ID:++j4oJ010
また冬に戻ってしまった
さむい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:49:53 ID:oIJ+EUOM0
俺は財布も冬だぞ。
誰か仕事くれ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:04:59 ID:3MTFf2k30
俺なんか今月、バケットシートとブレーキパッドとハブとホイール4本
タイヤ4本をオルタネーターを衝動買いしてしまったよ・・・
来月は車検だから車高上げて、アライメントとって・・・って色々やらなきゃならんし
リアがギシギシいってるし
再来月は自動車税だし
最近パスタしか喰ってねぇよ、楽しいからいいけどw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:53:58 ID:mzKkxCK60
パンの耳じゃないだけまし。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 04:33:47 ID:T6z7KaTFO
内装のビニールレザー部をファブリック張りにしようと考えているんですが、
やはりソファ用の生地では耐久性が心配です。
やはり自動車シート用の生地が一番良いと思うのですが、自動車シートの生地
を小売している店をご存知のかたいらっしゃいますか?
それともソファ用や椅子用の生地でも紫外線や熱に対する耐久性は変わらない
のでしょうか?
また、接着にはスーパーXを使用する予定です。耐熱、耐振動性が優れている
ようなので。
この製品を利用したことがないので、柔軟性、耐久性などに関してのインプレッ
ションなどありましたら何でもいいので聞かせて下さい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 05:17:26 ID:WiUGzs0BO
>>381
あのね、自分で調べもせずに人に聞いてばかりだと自分的に成長しないよ?
いろいろ試してみて、調べてみて、それでもだめだったらここで質問しましょうね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:36:03 ID:3gdN5DS90
>>381
自分で試してみて、ここで発表して下さい。
384194:2006/03/31(金) 11:54:34 ID:mo9WW5Ee0
まぁ・・・いいんでないの。
これからやろうとしてる奴叩いて
DIY好きが減ったらそれの方が
残念だな、俺ぁ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:55:05 ID:mo9WW5Ee0

194ってのは間違えだった。
失礼。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:29:46 ID:MM/L7qG3O
紫外線は入らないようにしておけば
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:40:50 ID:mfBlojsk0
死骸千は怖いもんな。。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:13:11 ID:Omtp2VQw0
レザーに布貼るやつは滅多にいないだろお
皮剥がして張り替えるのけ?

>>381
ぐらいしかいないと思うので381人柱乙 がんがれ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:50:01 ID:DmbRjAYe0
マフラーの消音対策でDIYでいい方法ありませんか?
今付いているテールのサイレンサーにグラスウール
巻いてみましたが、まだうるさいです。
フランジに挟むやつも売ってるらしいんですが、自作でなんか出来ます?
教えてください。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:15:40 ID:4n2d/fshO
ウレタンバンパー(黒)が、白けてきて参ってます…。なんかいいケミカル用品か何かないですかねぇ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:26:02 ID:jzQIRwPu0
>389
石を投げられる前に何とかした方がいいね。
無難に市販のインナーサイレンサーを付けるか、
ノーマルが一番お金掛からないと思うけど・・・

>390
未塗装なら水性の保護艶出し剤(アーマーオール等)を何度も塗りこむと
新車のようなツヤを取戻せるよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:25:18 ID:xZUP3opPO
>>399
グラスウールの他に、100均に売ってる
スチールウールタワシをほぐしてサイレンサにまいてみそ
ものによっちゃ結構静かになるよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 04:01:30 ID:fxhJFxwY0
>>390
Soft99から出てるG'zox ナノハードはどう?
ちょっと値が張るけど、かなりの期間ツヤを保ってくれる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 07:38:17 ID:2/iw1HgW0
サイコーの週末過ごしてる?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:07:12 ID:w00tXzQh0
>>390
soft99のナノハードか、ワコーズのス−パーハードお勧め。
安いのはsoft99なので、こっちから試してみたら?
そこそこ満足できると思うよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:19:29 ID:Cgk+oyr2O
>>370です。皆様、いろいろとアドバイス有難う御座居ます。
サスASSYは車体から外れてます。現在、車両には車高調が入っていて、ノーマルショック+ダウンサスに交換するところです。
リアは独立懸架でないやつ?!なので交換は無問題でした。
そして、前サスASSYなんですが、ロッド先の六角穴以外にはつかめる所はありませんでした。
ナットもディープソケットでないと届かないんですが…ちょっとホームセンターで工具を探してみます。
なんか意地でも、インパクトなしでバラしたくなってきた。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:28:59 ID:/Z9nD/fzO
つ上部ダブルナット
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:11:29 ID:f6z2ATmzO
助手席部分のエアバックの蓋をDIYでつくりたいのですがなにを使ってつくればいいのでしょうか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:14:39 ID:Cgk+oyr2O
たった今、とれました!
ホムセで、片側が六角ナット形状のディープソケットを発見。
やはりソケットをはめてその穴からロッド先に六角をあて、そして、自宅でなんやかんやしてたら、無事にナットが外せました。
しかしながら、なかなか力が入らず、最後の決め手は、「蹴」でした…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:16:16 ID:BBTRE/0s0
>>396
純正のホイールレンチみたいな形(L型)でショックの頭の六角部にレンチを差せるための
穴?切りかき?溝?みたいな工具が有った希ガス
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:17:22 ID:BBTRE/0s0
あぁ 終わったのね・・・orz
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:16:58 ID:oaexffxY0
>>400 >>401
オチカレ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:49:52 ID:C9RUJ/WLO
>>400-401
おまい最高だよ!
404パラベラム:2006/04/02(日) 00:28:43 ID:NQSOHp/O0
>>390
嘘か本当かワカランけど
バーナーで炙ると復活するらしい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 02:15:34 ID:wuj2tbGv0
>>404
イヤ、マジ。
…が、バーナーでは加減がメチャ難しい。(ヒートガン推奨)
当然、無塗装が前提。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:57:07 ID:PepB7cFfO
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:59:41 ID:ZiI4XrJ60
>>406
紙粘土
408パラベラム:2006/04/02(日) 22:13:01 ID:NQSOHp/O0
>>405
マジっすか?
ウチにカセットボンベ使用のハンディトーチ
あるから使ってみよかなぁ???
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:44:22 ID:e5h8SS5x0
>>408
そして見るも無残な姿に。wwwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:12:07 ID:ZiI4XrJ60
>>408
アーマオールつかってみ
それかシリコンスプレー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:45:40 ID:b5+UY75Q0
シリコン系はすぐに元の状態に戻ってしまうのが難点
412パラベラム:2006/04/03(月) 00:13:06 ID:Vv0d1uIc0
こないだ手に入れた
ヤマハの台湾製スクーター、
アレの樹脂パーツがボケボケ状態なんで。

先ずは
半練り状のタイヤワックスを試してみるかぁ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 05:35:49 ID:RHl0uo660
バンパーや樹脂パーツの白ボケに
コレ、どうよ。
PPメイト
ttp://www.abit-tools.com/mon_sale2006_page/pra_PPM_XX_sale_a.html
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:04:21 ID:zgPfcieb0
俺は白ボケしたモール(樹脂製)にこれ塗ってみた
タイヤにぬりぬり
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/15/143
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 14:27:13 ID:QzJiX4I+0
>>413
白ボケにっ、て言うか最塗装じゃん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:05:24 ID:BI/kzctl0
確かに再塗装に近いと思う。
施工半年たったが、真っ黒だよ。洗車拭き取り時に雑巾真っ黒くろすけ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:20:42 ID:h/+vea2S0
>>390
水を含ませたメラミンスポンジで擦る。
劣化した表面が削れて新しい面が出てくる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:34:00 ID:G02gEUT6O
1番最初にDIYしたのはどんな事ですか?俺はオイル交換。1番頑張ったDIYはシャコチョー交換を一人で。自作系ではアーシングかな。みなさんレベル高いですよね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:39:16 ID:8lCQtWp60
>>418
社用車にカップホルダつけたのが初めてのDIY
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:45:18 ID:3Tw7aaXd0
>>418
タイヤ交換…

はさすがにアレなので社外フォグランプ取り付けが最初ということにしとこ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:01:32 ID:BI/kzctl0
タービン交換+タイヤ組み換えなり
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:15:18 ID:TslkZ5aLO
オーディオ取り替え

最大のDIYはオイル交換、エレメント交換、ブレーキパッド交換、ダウンサス入れた、スピーカー4つ交換を1日でやった時かな
疲れたよ
でも内容はたいしたことないよね

私には試練でしたが笑
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:17:50 ID:WyOOXzDl0
>>418
始めてがダウンサス組み換え
最大がハブボルト打換え
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:30:51 ID:MVLOxdC5O
初めてのDIYかぁ…
もう17年ぐらい前になるが、ショックとサスを交換した。
スプコンも無しでよく出来たもんだw

最大はオイルクーラー取り付けかな。
あまり大した事無いなorz
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:57:36 ID:G02gEUT6O
>>420俺もフォグ付けやった事あるけど両面テープ取付+スイッチリモコンだった。
>>421タイヤ手組み?
>>422まだブレーキは怖くて出来ないなぁ。
>>423ハブボルトは今後も交換する事なさそうだな
>>424スプコン使ったけどラチェットで回したから疲れた記憶がある。締める場所間違えて何回もやり直したな。
426事務煮海苔 ◆3740km/h.. :2006/04/03(月) 21:17:05 ID:XGEHpzSXO
はづめてはバイクのマフラー交換ですかねぇ

それ以前に自転車のハンドル交換というのもありますが‥
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:29:09 ID:0ZMEOrTS0
>>390
1)たわし掛け。
2)靴墨。
以上。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:33:28 ID:EwMnMvJB0
初めてですか。
オイル交換ですかね。

一番の大仕事ですか。
エンジンマウントとか、タービン交換とか。
でも最近は部品自体の製作に凝ってます。
メーターマウントとか、テンションロッドとか。
429パラベラム:2006/04/03(月) 22:12:04 ID:Vv0d1uIc0
初めては・・・ホーンの交換だったなぁ。
最大は・・・バイク用サイレンサー流用で
マフラー作った事か。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:31:19 ID:BftcNskQO
ハイハイ苦労してブッシュと一緒にマフラー外してきた僕が来ましたよ
431パラベラム:2006/04/03(月) 23:06:22 ID:Vv0d1uIc0
テンションロッドとは違うけんど。
http://store.yahoo.co.jp/nuts-berry/a5c8a5eba54.html
こういうパーツってアイディア次第で色々と流用できそう。

なんせ安いし(w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 11:28:00 ID://bEOgpaO
最初はウーハー取り付けだったなぁ

最大は エンジン載せ替えかな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 11:39:07 ID:lzzwGGkc0
最初は純正タイプのエアクリーナー交換

俺がやった最大は事故ったとき
フロントまるごと交換(ボンネット・バンパー・左右フェンダー・ライト)
ボンネットをひとりで交換するのがちょっと大変でした
フェンダーはいい加減に付けたので、純正なのにワイドフェンダーみたいになってて
ドアの付け根のところに1センチ隙間があってそこに落ち葉とか溜まってますw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:09:09 ID:XpdrMVCp0
最初はガソリン入れだな。はじめからセルフだったから何がなんだかさっぱり。
危うくガソリンスタンドごと燃やすとこだった。
次にやったのはブレーキパッド。フロントのディスクで、新しいパッド入れてみたら
キャリパーがはまらずてんぱった。万力で解決したけど、いかんせん何も知らない状態だったから。(今でも何も分かってないけど)
リアのドラム交換もドラム外すのに一苦労。

最大は・・・ドラシャ交換。ショックとか変えてみたいけど、お金がなくてやってないです。
誰か友達の車でもお金かからずにできるならやってみたい。

今までの教訓はハンマーが思った以上に役に立つこと。あとDIYは工具が全て。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:22:33 ID:Pp2/b/m90
ここの住人に聞きたかったんだけど、どうやって整備書とか手に入れてます?
欲しくてヤフオクとか見てるんだけど、レア車種なんでなかなか出回らなくて
Dラー行っても売ってくれないよね・・Orz
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:39:36 ID:GDECjjrz0
>>435
リンドバーグでググッてもし無ければDに忍び込む・・・。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:20:50 ID:XpdrMVCp0
>>435
オークションで買った。Dラーのサービスマニュアルも中古2000円くらいで買ったけど勉強になるね。
あれって本来は一般の人もDラーから買えるものなんだよね?うちの車の説明書の後ろの方に
サービスマニュアルの申込書ついてる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:38:53 ID:B8heXm2l0
俺はディーラーで整備要領書頼もうとして
ディーラーのひとに聞いたら、1冊9千円ぐらいしますよと言われたが
いいですよ、と言った

今在庫ないので、来たら電話しますと言われた
6年経つが全然電話来なかった
オクで3000円で買った、今まで自分がよかろうと思ってやった作業が
結構間違いだと気付いたw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:58:30 ID:GDECjjrz0
でもDが売りたがらないのはDQN防止だからでしょうね。
アレ見て弄ったら壊れたぞゴルァってどうしようもない輩からのクレームを防ぐ為に。
付き合い長い優良顧客?なら状況は説明してくれるでしょう、在庫含めてね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 14:55:15 ID:yHB5T4nTO
>>439
でもDIYは全て自己責任だろ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 15:38:45 ID:gGCQvI2SO
溶接機はどんなの使ってる?
アークでいいかな?箇所修理や補強なんかしようかとおもうんですが。
DIYなら家庭用溶接機でいけますかね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 16:06:38 ID:ntGkoR0VO
>>441
とりあえず1万円ぐらいのアークはやめとけ…
すぐにゴミ箱に直行した漏れがいる…
ちなみに解体屋で廃トラックバッテリで24Vアーク作ったほうが使えたw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 16:43:57 ID:/0+2wEjP0
ホムセンの特価1580円で適当なバッテリー3つ買ってきて
太めのブースターケーブルで直列に繋げばバッテリー溶接機の出来上がり。

2.6の溶棒でも余裕でアークする。
薄物は2個直列で2.0mm溶棒で余裕。

っていうか、交流式の安物より確実に使いやすいからオヌヌメ。
充電が邪魔くさいのは我慢する。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 17:22:23 ID:qK+5wPSX0
>>435
15年ぐらい前のダイハツ車だが、普通にDで買った。その後ヤフオクでも買ったが。
同じぐらいのマツダ車だが、Dの対応は悪くて個人には売れないと言ってきた。
結局メーカのサービスでコピー本を作って貰って、それを出してもらった。
所詮販社は販社で、メーカとは違うことが良く判った一件。

リンドバーグは高いし、コピー本になることも多い
(出所はどこだアレ?)ので極力避けてる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:01:11 ID:gGCQvI2SO
>>442>>443
ありがとうございます。バッテリー溶接機ってそんな簡単な仕組みなんですか!? ん〜orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:03:10 ID:FHvI4A5u0
>>443
うちの会社、建築内装用のバッテリー溶接機売ってるが、その辺の製品って車用そのままのFBのバッテリーが3個入ってるよ。
さすがに端子は違うし、昇圧用のコイルも充電用回路も入っているが。
それ用の溶接棒も売ってるがそれも同じ2.6mm。

バッテリー直列で作れそうだよな〜って思ってたけど、やっぱり作れるんだw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:21:06 ID:LlFKLUTV0
世の中なんて そんなもんだ


            みつお
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:31:29 ID:A5KQc/Ub0
イクラちゃんの溶接機使ってるよ

厚物の溶接なんてしないから十分,
下手糞ならアーク飛ばすのも難しいだろうしマフラーとかボデーなんてすぐ穴開けちゃうだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:01:21 ID:Pp2/b/m90
>>436-440>>444
情報サンクス。
約10年前位のマツダ車なんだがD行ってもダメか・・
一応リンドバーグ見てみたけど余裕で無かったし。
ダメ元でメーカーに直に頼んでみよう。
450パラベラム:2006/04/04(火) 19:42:48 ID:bzpafd4R0
家庭用の100V溶接機でも
それなりに使えたけんどなぁ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:09:27 ID:ptFoKZIKO
オクで整備書をCDに焼いて売ってる奴捕まらないかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:16:15 ID:qK+5wPSX0
>>449
まずはDを何箇所か訪ねてみるべきだよ。後に懇意になった
アンフィニ系Dでは、何の問題もなく部品の発注できてるから。
所詮販社は販社というのはそういうこと。どこも同じ看板を出してるけどね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:50:00 ID:hpehF8m80
>>450
同意。100V機を使いにくいって言うヤシって案外経験者が多いんだよね。
200V機とじゃ使い方が違う気ガス。まー確かに火は飛びにくいケンド。

漏れのもイクラちゃんでっす。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:25:36 ID:8kZR9Bwr0
200Vで慣れてる人から見れば100Vは使いづらいだろう。
普段ランエボ乗ってる人がカローラに乗るようなもんだろうし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:39:26 ID:6OgCsBmL0
100Vでもインバーターだったらどうよ?
456442:2006/04/04(火) 21:52:34 ID:ntGkoR0VO
トラックバッテリでアーク作ったのは薄物の溶接を綺麗にできないか?と思ってね
一応200Vの溶接機もあるのだが…年代物なんで薄物用に調整がムズイorz
漏れも色々…バッテリ2個3個は試したし低電圧用の溶棒とかもねw
さすがに溶棒くっついた時に真っ赤になって煙モクモクはビックリしたなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:08:34 ID:IclbjPIH0
>>440
「整備要領書に書かれている通りに作業したのに壊れたぞゴルァ!」と、因縁つけるヤシがいるから。w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:08:38 ID:hpehF8m80
インバータだと飛躍的に使いやすいって聞いた気がス。ただ漏れはつかった
ことねーからワカンネけど。
値段考えたらっつーか、1マソで溶接出来たら、こりゃスゲーことだわつって
あえて漏れは1マソ機にしたけどね。こいつは200V機の経験で使おうとすると
くっつかね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:40:10 ID:6OgCsBmL0
空調用に200Vは引いてあるけど
コンセントが無い!

仕事率が悪くても
DIYならマタ〜リと
1マソだよね〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:20:44 ID:rc3NGi260
んー、まだまだへたっぴだけどガンガル。見た目気にしなきゃ今でもおk
使用率も進化してますね。漏れのは40%
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:52:33 ID:nhLQQmxx0
AM誌や本を読んでも分からないので、ぜひ教えてください。
パテの使い方についてです。
1.厚つけパテに対する薄つけパテのアドバンテージって何?
硬化時間は長いは、やせやすいはいいとこってあるのですか?
きめが細かいとかでしょうか。
2.板金用パテに関して。接着しやすいものってあるのでしょ
うか。鉄とか。たとえば、じゃさび止め塗料の上には接着でき
るのでしょうか? プライマーの上には? 
AM誌って、そういうところがまったく書いてないし、パテや
塗料を出しているメーカーも何も書いていない。
現在フェンダーの補修を少ない休み日を費やしてやっていますが
わからないことが多すぎて、作業が進みません。
どなたか、アドバイスください。たのみますm(_ _)m
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 02:47:46 ID:NQMhMug+0
>>461
書き込み内容から察するに、
ソフト99の製品を使っているという事ですね?

ソフト99の製品情報に書いてある通りなので、
もう一度読み返してみては?

質問内容を見ると、全く何も知らない状態で手を付けている様なので、
作業を止めてもう一度予習されてはどうですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 06:28:40 ID:1w7TrjJ7O
>>461とりあえず、いろんな雑誌を嫁
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:45:07 ID:SPDlTfx00
>>461
鉄板地板をむき出しにさせ、しつこく脱脂して鉄板に直接パテ盛り。
脱脂にはシンナーは使うべからず。灯油や白ガソリンで。

パテは2液性のポリパテ使用。

パテは固まるときに熱を発し、熱でパテ自体がひび割れたり
鉄板が膨張して歪む恐れあるのでなるべく薄く塗る。
やむを得ず厚盛りするときは3〜4mmを限度にして重ね塗りする。

たっぷり水で濡らしたペーパーでパテを削りながら、
サーフェイサーを吹いたり、指でなぞったり、
投光器で横から照射したりして凸凹を確認。
サーフェイサーを磨いてその上に塗装。
(それでも塗装すると若干の凸凹は出ると思うけどねw)

作業中は焦らないこと、マスキングやペーパーがけに手間を惜しまないこと。

・・・以上、すごく基本的な内容です。
おれも何度かやってるけど、数年経っても剥がれたり
ひび割れたりしてない。よーく見ないとわからないよ。
雑誌は「オールドタイマー」のバックナンバー探しがいちばんだと思う。




465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:19:34 ID:+RC4L9/p0
ノーマルバンパーを2000円で手に入れた
今、部屋に置いてある
塗装は自家塗装w
周りに飛び散らないようダンボールで囲いを作った
切ってパテ盛って一味違う感じに仕上げるぜ!
なんかデカいプラモ作ってるようでワクワクです
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:48:17 ID:2H4yDawP0
1DINスペースが余ってるんだが、イキな使い方はないかね?
アイデアのひとつとして、LEDを使ってオサレな感じにしたいんだが、
思いつかない・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:48:52 ID:2H4yDawP0
おっと、sageか・・・ スマソ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:56:56 ID:eoGT2elk0
赤外LEDを集光して、トースターだな。。バターも常備
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:01:58 ID:F1tuKjJU0
>>465
その勢いで、巨大ガンプラもw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:07:07 ID:SPDlTfx00
>>466
おれのジムニーに分けてくれ・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:21:11 ID:TRJB2rMX0
いや、漏れのトゥデイに分けてくれ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:33:55 ID:1w7TrjJ7O
>>466
メーター埋め込んだら?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:37:37 ID:2H4yDawP0

>>468
確かにイキだ

>>470,471
そうか、贅沢な悩みだったんだな
おまいらの為にも、有効活用するよ

>>472
そう思って、色々みてたが、電圧計くらいしか入れるものがない・・・
温度計もいれるか・・・要らないけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:17:09 ID:A2Mdtp480
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:23:14 ID:djww3F//0
>>464
灯油で脱脂なんて出来るの?

普通シリコンオフ使わない?





476471:2006/04/05(水) 21:33:39 ID:TRJB2rMX0
>>473
ヨロシク頼む

昔、0.5DIN余ってた時は、アルミ板にダミーのスイッチ4つ付けて嵌め込んでた
今ならミサイルスイッチのLED付とかあるから、こんなんも良いんじゃね?

車種がワカランのでコレが似合うかどうかはシラネ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:53:52 ID:cjCvhKA60
>>474
俺の車に付けてぇ〜www

これ加工してスターターボタンとかにしたいなぁ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:13:10 ID:zWEMvtrl0
>>464
灯油って油だぞ、脱脂にならんよ。
普通、>>475の言うようにシリコンオフかケチって水抜き剤。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:44:36 ID:YPE98BFY0
まあ白ガソリンも油なわけだが・・・

灯油でも脱脂できるけど、揮発性が弱いので
確かにちょっと不向きか。スマソ。
シリコンオフならそりゃ間違いないわな。
あ、あとブレーキクリーナーも使いやすい。これも油か。(w
480473:2006/04/05(水) 23:30:51 ID:2H4yDawP0
>>474
477のいうように、ダミーじゃなくて何かのスイッチにしたいね

>>476
それもいいな。ダミーじゃないが、シガーソケット3連用のスイッチがあるから
それをアルミ板にはめ込んで、空いたスペースに、電圧計でもつけようかな。

アルミ板ってハサミで切れたかね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:45:56 ID:Hcs/YisE0
>>480
板金ハサミなら1mmまでなんとか。
普通のハサミだと0.5が限界
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 07:18:02 ID:rS0PWz6s0

アルミ板なら糸ノコやサンダーで大雑把に切って
ヤスリできれいに成型していくのがよかろう。
簡単に出来るよ。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:40:51 ID:QHIM65pX0
よ〜う、サイコーの週末過ごしてるぅ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:54:00 ID:KYB5oh6FO
まだ木曜だ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:53:15 ID:V3Ijtj7IO
ワロタ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:35:21 ID:QyIkbrOKO
ZOOMのカットが可能なスプリングをカットしたいのですが…
やっぱり電動のカット機械じゃないと切れないでしょうか?
金ノコじゃ無理でしょうかね?
誰か教えてくだされ…m(__)m
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:39:49 ID:iohDRuKV0
最近はドライブよりDIYの方が楽しいと感じちゃってる

ドライブで乗り回してる時間よりも、DIYで整備やら補修、改造してる時間の
方が長い。
適当にイジれる、低年式の安ぐるまの方が手の入れ甲斐があるから
楽しめるんだよな。

整備するだけでみるみる調子良くなるし、改造とかで失敗しても解体屋とかで
いくらでも安くパーツが調達出来る。
チューニングパーツも中古で溢れてるし。

なんてお安くあがる趣味なんだ

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:54:26 ID:Qxb3ywRj0
>>486
気が遠くなるだろうけど頑張れば切れるんじゃねw

安っいサンダー買うかDIY屋でサンダーレンタル500円とかやった方が楽
オレん家くればタダで貸してやるけどw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:32:02 ID:qmwqrFx10
>>486
金ノコで切ったことあるよ
時間が掛かるのは当然だけど
手で持つところを保護するか
専用のフレーム?に取り付けてやらないと
手に水ぶくれが出来て痛い

手で切った方が熱が入らないからいい
と、昔は言われていたのでやったのですが
大差ないので
気にならないなら安物サンダー買って切った方が
すぐに切れるので良いと思う
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:27:44 ID:krbw7qFT0
よ〜う、サイコーの週末過ごしてるぅ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:40:53 ID:ueoJF6Qq0
雨だばかやろう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:19:46 ID:oQ2rJT920
バンパー自家塗装するために
さっき段ボールで即席塗布ブース作ったぜ
6畳一間のボロアパートだから
寝る場所がなくなった、当分隅っこで寝るぜw

明日は足付けすんぜ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:36:46 ID:QGhQUtNa0
>>492
それで塗装したら近所から異臭がすると通報されたり…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:12:34 ID:XL+F9QsP0
>>492
部屋の中がシンナー臭くなるぞ・・・
しかも当分消えんぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:53:55 ID:QyIkbrOKO
>>492
やめろって(w
もしも漏れの横の住民なら…友達になれそう(w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:41:29 ID:v5dYpSBw0
ナカーマ(*´∀`)人(´∀`*)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:14:39 ID:Gl9KDvPT0
ナカーマ(*´∀`)人(´∀`*)人(*´∀`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:31:06 ID:f4Ls1WMj0
週末に車でドライブ・・・は20代までだったが
今はいじる方が楽しいし、毎週なにかやってる。
格安、中古車を選んだのは良かったものの
嫁(候補)に車と結婚スレッ!と不貞腐れられるのだけが
悩みなんだな・・・。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:55:58 ID:n3dmtxb50
車種の異なるFスポイラーつけていて、型あわせのため一部切断するん
ですが、マーキングして、裁断はノコギリ、体裁整えはヤスリ+ペーパーでいいすかね?
切断した切り口とその塗装面がイビツにならないか心配です。
樹脂製なんで、半田ごてで切断部溶かすのもって考えてるけど・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:06:14 ID:+amakiId0
>>499
つなぎ目をテープで隠す
綺麗に仕上げたいのなら
接着、補強、塗装
501492:2006/04/08(土) 14:30:07 ID:yM3gjn2w0
今日は休みなので、バンパーのアシ付けしました
150番→320番→600番→1000晩のメッシュシートでシコシコやりました
あとインタークーラーが前置きになってるので、バンパーの裏をジグソーで切りました
ホムセンで2800円で売ってたのでつい買いました
実はジグソー使うの初めてでして、ジグソーが暴れてなかなかうまく切れませんでしたが
ジグソーを押さえつけ、バンパーの反対側を手で押さえながら切ればすいすい切れました
2800円でもバンパー切るくらいは役たちますねw
部屋が粉だらけです・・・・次はサフェ吹きたいんですが、とりあえず掃除機かけて
風呂場でバンパー洗ってきますよ〜
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:46:19 ID:90ClFFcQ0
>>501
ボクのジグソーは999円
ちょっと斜めに切れる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:23:45 ID:DdqnzcpQ0
シリンダーにボルト
を置いたまま組んだからに・・
エンジンパラパラ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:29:54 ID:CijHpR1W0
車高調初心者なんですが初めてDIYで車高をイジりたいと思います。
車はCE-1アコードワゴンで車高調はタナベのNF KITです。
http://www.rd-tanabe.com/lineup/suspension/nf_sp/concept/index.html

説明書が分かりにくくてよく分からないんですが、車高を上げたい場合は
ロアシートを上げればいいんでしょうか?
あと、手順がイマイチ分からないんですが
1.タイヤを外す
2.ロックシートを緩める
3.ロアシートを好みの位置に。
という感じでいいのでしょうか?

ロックシートは規定のトルクで締めるようなことが書いてましたが
付属の安物レンチしかありません。
素直に店でやってもらうべきでしょうか?
量販店だと1箇所いくらほどなんでしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:39:06 ID:CijHpR1W0
追加
ちなみにガソリン満タンで車高を決めるのか、空で決めるのか
どちらが常識なんでしょうか?
偶然タンクが空状態で車屋セッティングしてもらったら
満タン給油するとリアが下がりすぎで。。。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:35:58 ID:yU/CuhNJO
グリルにネットをはりたいんですが、裏から部分的にビス止め+ホットボンドで固定でOK?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:23:44 ID:QwRIsB3s0
>>503
ガンガレ!!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:27:04 ID:JCsqGYd30
なんか最近、やれば判るようなこと質問してくる人が多い希ガス。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:29:28 ID:G/JewzUc0
>>504
それで良いよ
レンチは2本使ってね
無ければホームセンターで数百円
トルクは適当
それからプリロードが強烈に掛かるほど上げない方がいい

>>505
見てくれだけなら気にしなくていい
調整後にガソリンで30L(22.5kg)入れたとしたら
リヤのバネレート5kg/mmとして
CEなら2mmくらいしか変わらん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:45:33 ID:DJ1ni8n60
>>499
その方法でイイよ。
何度も脱着して形を整えるべし。
切り口や繋ぎ目はハンズやホムセンで売ってる
“T字ゴム”や“コの字型ゴム”で隠せばキレイになるよ。

>>504
ロックナットはロアシートが緩まなければイイので
規定トルクに拘らなくてもイイと思う。
不安なら、ロアシート、ロックナット、シェルケースに
マジック等でマーキングしておけば、緩んだ時に確認出来るよ。
ガス満でリヤ下がりなら、ガス満で車高調整したらイイのでは?。
ロックナットレンチが有れば便利イイよ。

>>506
漏れは、グリルやバンパーにネット張るときは
裏側に3mm*20mm〜位のネジをエポキシボンドで接着して
シールナットで取り付けてる。
ホットボンドでは接着が弱いと思う。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:57:39 ID:7G0O7JY3O
>>510
シールナットってなんですか?初心者なものでわかりませんorz
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:59:46 ID:uQaWMCNe0
よ〜う、サイコーの週末過ごしてるぅ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:21:36 ID:AYwHwQV60
沖縄に行きたかった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:45:47 ID:cO47vreIO
便乗で質問です。

今、車高調が車からはずれた状態であるんですがネジが回りません。万力で固定すれば良いのでしょうが万力なんてないので…
一人が無理矢理押さえて一人が回せばいけるかな

人が押さえるような力で回るもんなんですか?
いろいろ試したけどどーも一人じゃ回せなくて…

何か方法あれば教えてください
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:48:49 ID:DJ1ni8n60
>>511
スマソ、漏れはシールナットと呼んでるが
“ナイロンナット”の事。(詳細はググってくれ)
ナットネジ山の一部(頭部)がナイロンリングになっており
緩み止めに効果が有るヤシ。

裏止めするので、緩むとマンドクセなんで
使用してる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:12:56 ID:7G0O7JY3O
>>515
なんども親切にありがとうノシ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:19:17 ID:KmB9KYrb0
>>514

このスレの>356辺りから下を読んでくれ。>400辺りまでに色々書いてあるから。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 04:23:47 ID:uqdgSHrN0
>>514
ロアシートが固着して回らないのか?
アッパーからバラしたいのか?どっちだ?


ロアシート固着は厄介かもねえ......
CRC吹き捲くり&車体につけて車高調レンチに長い鉄パイプ差し込んで一気に回す
しかないだろうなあ

車高調バラしたいならインパクトが楽でいいけど
それ以外の方法は>>515

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:01:12 ID:cO47vreIO
514です
回したいのは車高を調節するネジです。
車高調レンチにパイプで回すしかないですか
とりあえず今車体からはずれてるので装着してから回してみます

外した状態で回すのは大変ですね

意見ありがとうございます
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:20:06 ID:OURRiUNZO
装着した状態でタガネ状のモノ当てて ハンマーで叩き回す。回す前にCRC吹いときな〜。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:14:40 ID:uQaWMCNe0
よ〜う、サイコーのDIY SUNDAY 過ごしてるぅ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:02:51 ID:KuefL7cUO
リアローターが外れません、ドラムインディスクです、何かやり方が有るのでしょうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:09:10 ID:I/60kqvv0
>>522
サイドブレーキ引いたままだったりして
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:21:21 ID:bzUrlVWZO
プーラーで引っ張ってだなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:24:36 ID:5rjjH5hUO
>>521スペル
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:38:04 ID:rBNJztMb0
部屋でバンパー塗装に挑んだ者です・・・
塗装はなんとか終わり、意外と綺麗に塗れたのですが・・・・・・
部屋が塗料の粉?だらけになってしまいました・・・
スプレー塗料って塗料吹くとき霧みたいなのが飛ぶんですね
そいつがテレビとかに付いて非常にたまらないです
今、部屋を雑巾がけしまくってますw
作業自体はそんなに難しくないけど、もう二度と部屋ではやりたくないですw
いい経験になりました
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:13:53 ID:bzUrlVWZO
>>526
塗料ミストぐらい知らなかったのかよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:16:39 ID:6y9givp50
   \ | /
.  ― (m) ―ピカーン!!
.    |ミ| 
     ゚
>>526(゚∀゚)ボクチャンヒラメイター!! 換気扇回して掃除機で吸いながら吹けば良いんだ!!






なんてするなよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:32:07 ID:rQx0ZcS4O
>>526
俺も室内でリヤスポ塗装ホワイトにやりました(・∀・)
夏だったから塗装がだまにならないように冷風機付けてやったけど
フィルター粉で真っ白、噴き出し口のルーバーも真っ白の粉だらけ後始末が大変なったの覚えてる(・ω・;)
でもそとは湿気+風で塗料何本あっても足りなかったから作業自体は満足しています。
外で塗装するにも場所がないからね…山奥じゃ乾燥もできないし。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:36:32 ID:qdPqqtnZ0
>>526
次回はコレでやりな つ【刷毛】 ちゃんと希釈してやら無いとムラだらけだけど。w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:05:55 ID:1HOjUyqA0
機械式LSDの組み込み&デフキャリア取り付けをやってみたいんだけど
マイクロメータの代わりにシックネスゲージとかってつかえませんかね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:07:01 ID:cO47vreIO
514です
レスありがとうございます!たがねで叩いたりいろいろやってみます

ロアシート割る覚悟でがんがん回してみます


ディスクブレーキのローターに小さいボルト入れる穴ありませんか?頭14ミリのボルト入る穴あればそこにボルトを刺してけば浮いてきますよ

車種によっていろいろだから車種出した方がいーよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:22:10 ID:tpO/ED3GO
ホムセンで鉄部用に売ってるアクリルラッカーってナゼに自動車の塗装には不可なんですか?
ガソリンで溶ける?
直射日光に弱い?
教えて君でスマソorz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 03:28:08 ID:NbC6kWOfO
メーター周りの電球が一つ切れて、スピードメーター側が薄暗いんですが、交換できますよね?
カバーのガラス?をはずしたりなんたりすると思うんですが、 スプリングが入ってて開けたら戻せない なんてことはないでしょうか?
車種はアコードインスパイアといいます。だいたいでいいので、やり方、分かるかた教えていただけませんか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 04:45:25 ID:tpO/ED3GO
インスパイアをバラした事無いから確実ではないが…
メーター玉変えるぐらいなら簡単だからやってみなw
メーターにつながってるコネクタとかが外しずらいと思うがガンバれw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:49:48 ID:wPtqnU+u0
>>534
メーター球、交換出来るよ。
レンズ(透明プラ部)は外さなくてもイイ。

メーター周りのダッシュ又はメータークラスタをバラすと
メーターAssy本体にアクセス出来る様になるから
本体を止めているネジを外し、一寸手前に引っぱって
隙間から裏のコネクターを全て抜く(コネクターが多数有っても
全て形状が違うので接続時に間違える事はない)
…で、メーターAssyが取れたら、裏側にツマミの様なコネクタ
(電球コネクタ)が有ると思うので、捻って取り外す→電球交換。
コネクタを元どうり組付けしたら、照明、ワーニングの点灯確認。
無問題なら全て組み付け。

メーター照明用の球は全部一緒に交換した方がイイよ
(ワーニングやウインカー用は切れてなけりゃ交換しなくてイイ)
一箇所だけ交換すると、そこだけ明るくなりムラになるので orz

ガンガレ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:32:48 ID:4ftX+ESU0
よ〜ぅ、陰気な月曜日過ごしてるぅ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:31:46 ID:WwmRNCUN0
これから仕事だ、鬱だぜ・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:09:13 ID:6ugrduiT0
>>531
リングギアとピニオンギアとの遊びを、シクネスゲージで計るのは無理でしょう・・・。
ファイナル再利用の場合、バックラッシュの調整をシムで行なっているデファレンシャルであれば、
再調整は不要、という意見もあります。
デフケースに対して、デファレンシャル本体の工作精度は非常に高いため、との事です。
実際、先週自分の車にL. S. D. を組み込んだ際には、バックラッシュ調整はしませんでしたが、
デフの唸り音やアクセルオン・オフ時の異音もありません。
(シムを落として組む場所が判らなくなり、3度ほどベアリングキャップを付け直したのは内緒です。)
慣れれば目測と手の感触でいけるとか??
(今回はシムの位置が判らなくなったので、目測で判断しました。)
ただし、バックラッシュ調整をAE86のようにネジの締め込み具合で調整するデフは、
毎回調整が必要でしょう。

懐に余裕があるなら、マイクロゲージと光明丹はあった方が良いと思われます。
使用と判断に、ある程度の経験と知識が必要だとは思いますが・・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:37:37 ID:4smVHCGM0
>>533 理由はわかんなきけど 何かしらのクレーム回避じゃねぇ?
車=高価。使わないでと告知しなきゃ、いちゃもんつける奴もいないとは限らない。
もっとも他の理由はしかりあるんだろけど 自己責任での使用は全く問題ないかと。
おらは コーナソの198円マットブラックスプレーでエアインテークのブラックアウト、
タイヤハウス内のブラックアウト。今度は既出のワイパーアームの塗りなおしにと起用の
予定です。でもさすがにクルマのボディ部には使用したいとは思わん。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:08:34 ID:CWMWNQqU0
アクリルだけに燃えやすいんじゃね?
542531:2006/04/10(月) 18:24:49 ID:ZUIaoviP0
>>539
 色々と説明ありがとうございます。いろいろな方に聞いて回っている
ところなのですが、デフキャリアを外すのが組込みよりも難しいみたいで・
いまどうしようか悩んでいるところではありますが(FD3S)、組込み自体は
それ程精度気にしなくてもできるんでしょうかね?参考にします 
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:06:01 ID:b6mb2xVk0
アライメントの是正を考えてます。近所のトヨタ共販にアライメントテスター機
が設置してあり、値段は検査7000円 修正はフロント8000円 リア5000
円也。こんなもんでしょうか?多くを機械まかせにしちゃ ちょい高だと思うんですが、、
ディラーで何度もタイロッドいじりとハンドルセンターも御願いしたんですが、
(ディラーによくあるのはスリップ検査ですよね)ここでの数値はなんら問題ないです
との回答ですが、なかなか納得いく直進性(だけでないけど)にならなくて。
これが我のクルマの特性よ!っとはあきらめれず。本格的なアライメント是正すれば
納得いくハンドルフィールになるかしら? 自身で納得いくハンドルフイールとは
直線道路で80キロ以上で ハンドルに手を触れずとも素直に真っ直ぐに直進する状態です。
(これが普通なんしょうが・・・)DIYスレ違いお許しを。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:28:38 ID:jpG51hZ/0
>>543
その欲しいフィーリングをラリー屋とかジムカーナ屋持ってて言えば?

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:39:40 ID:YOZZCdFN0
>>543
安いほう
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:04:52 ID:FeNwA+3wO
道路には 左下がりの勾配がついてるよ〜。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:41:49 ID:NbC6kWOfO
>>535>>536
ありがとうございます☆やってみます
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:47:14 ID:7rpAQWlH0
道路に傾斜があるのも存じてはいます。別の営業車と同じ兄弟車ですがあきらかに
直進性が違いまふ。よくかんがえます。そですか安い方ですか。。
アライメントネタはDIYの延長でもなのでこのあたりで (了)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:47:14 ID:MrfFoWdi0
>>543
アライメント検査だけで15k〜20kとるとこもあるからねぇ、
ディーラーだし、決して高くはないと思うけど。
見た目で明らかにタイヤの向きがおかしいとかなら別だけど
サイドスリップで問題ないならアライメントとってもほとんど変わらないと思うよ。
それにハンドルに手を触れずに真っ直ぐ走れる道路がこの日本にどれだけあるだろうか。
550:2006/04/10(月) 23:48:26 ID:MrfFoWdi0
遅レススマソ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:14:51 ID:vFJvMfko0
>>543
ディラーや民間車検のサイドスリップテスターは
車検が通る範囲の測定値だったらOK出しと思う。
又、サイドスリップはキャンバーとトーの総合的な物だから
どちらかが狂っていてもサイドスリップの測定値は
基準値に収まる事もある。(左右で狂っていても)
限度物だが、逆に言えばどちらかが狂っていても
基準値に収めることも可能という罠。

アライメントテスタは車両の直進軸に対して調整するので
調整後は、サイドスリップテスタで基準から外れることも…。
が、直進安定性やハンドリングはアライメントの味付け次第で
良くなるよ。
その辺の数値はジムカ屋、ラリー屋、レース屋等の
モータースポーツ系の店に聞いたほうがイイ。

後、タイヤチョイス(幅含む)やエアー圧、ホイルオフセットでも
直進安定性は変わるよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 03:19:32 ID:zPeu/Frf0
シャシー歪んでじゃねーの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:10:25 ID:ryJPLE1h0
>>531
男は大きな弧を描きオイルに濡れたリングギアに手を掛け、前後に揺すった。
作業台はギシギシ鳴り響き、接触と剥離を繰り返す刃面から「ぐちぐちぐちゅぐちゅ」と
淫靡な音が男の耳に届いた。
・・・で組み付け前と比較して〜遅いよな(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:23:33 ID:LtXKZ9Fy0
クルマがα度なんじゃないの?w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:30:31 ID:ZGILUMf50
DIYでつけた部品達のアースが9本。
シフトレバーのカバーの金具にトモ締め
してるんだが、結構頻繁に外す部分なので
一本化して作業性うp&スッキリンコ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:37:49 ID:+Onz77ZT0
それはいいスッキリンコですね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:53:29 ID:OsdGHLAd0
ヌッキリンコ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 17:28:49 ID:tgSWlFNPO
オーディオ系のアース?よく9個も共締めしてたもんだ〜。この際、オーディオ系はバッ直アースかオルタアースに持って行きンコしちゃったら?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:30:23 ID:cNQv2gllO
アクリルラッカーの件レスthanksでした
また質問…アクリルラッカーの耐ガソリン性を試したかた居ますか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:48:48 ID:ZGILUMf50
オーディオじゃなくって
社外メーター5個の照明とか、排気温度計のアースとか。
EVCの電源とか。
気が付いたら9個もあり、金具のボルト4箇所全部
使っちゃってて・・・へへへ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:20:22 ID:5Fa4TPPZ0
>>ハンドルに手を触れずに真っ直ぐ走れる道路がこの日本にどれだけあるだろうか。
漏れの車手放し運転しても普通にまっすぐ走るけど…
ひょっとしてテストコースみたいな所走ったら右にハンドル取られるんだろーか…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:37:27 ID:DfjcKp9l0
>>543
国産車って純正指定値に調整するとハンドル離したら左側へ寄るようになってるよ。
なんでかって言うと居眠りしてしまったとかの時、対向車線へ出ないようにする為。
だからモータースポーツ系ショップで取り直した方が良い。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:40:45 ID:gFFDkk4o0
皆さん丁重レスありがとうございます。今一度空気圧から計測しなおします。
最終的にアライメント修正依頼することになっても事前にそこのメカニックさんから
よく話を頂くようにいたします。どもでした。
564543:2006/04/12(水) 00:09:18 ID:yf3VCEh50
↑名前入忘れ
話きくのと、できたらその機械置いてるメカの方に試乗してもらうのが
一番かもと思いました。さすがに試乗してもらうならNOマネーでいいでしょうし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 03:11:46 ID:16RVb+3MO
アクリルラッカーといえば俺のオデッセイに付けるエアロに塗ったよ。
なぜかというと車はプレミアムホワイトパールっていうカラーなんだけど5年落ちだから日焼けでカー用品店で同じ色のの高いスプレー買っても色が全然違うんです・・orz
だからホムセンの6百円くらいのミルキーホワイトっていうカラーのアクリルラッカーのほうが色ほとんど同じだし安いし量多いから使ってる。
ちゃんと上塗りパール+アクリルクリアしたけど、塗ってから1年くらいたったが何ともないよ。
日常でこぼれる範囲のガソリンならなんて事ない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 03:19:10 ID:ZL8LqjSl0
エアロにガソリンがこぼれる・・・一体どんなこぼし方してるんだ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:22:24 ID:PUjp4IEP0
エアロにガソリンがこぼれる・・・一体どんなヘンテコな形のエアロなんだ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:12:08 ID:5tKDxN0O0
エアロにガソリンがこぼれる・・・一体どんなヘンテコな形のdqん仕様な空気抵抗増やすだけのエアロなんだ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:28:01 ID:2cAfBuV40
エアロにガソリンがこぼれる・・・一体どんなヘンテコな形のdqん仕様な
空気抵抗と重量と燃料消費量と周りからの哀れみの篭った白い目と
ローン増やして小遣い減らすだけのエアロ、の様な物、なんだ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:52:17 ID:RdKWy46t0
日常でこぼれる範囲のガソリン…一体どんな下手糞な給油のしかたしてるんだ
?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:06:20 ID:+9ZTHzas0
アロエにガソリンがこぼれる・・・一体どんな園芸やってるんだ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:09:36 ID:RfUOi2yX0
お助けください。カーナビ取り付けなんですけど、自分で取り付けて1年間調子よく動いてくれました。
ナビ本体移設につき、配線を延長しようと思いまして
@電源AアースBアクセサリC車速の4本をギボシにて圧着しました。
その時バッテリーのマイナスをはずしてなく、4本同士接触したらしくエンジンをかけない状態で
オーディオがついてしまいその後ナビへ接続しましたが電源が入りません。
電源コードへテスターしても反応せず、電気が通っていないみたいです。
ナビは全て純正オーディオについている配線より分岐しました。純正オーディオは正常に作動しています。
この場合、再度配線(電源)を引き直せば直るのでしょうか?電気が通っていないのに、純正オーディオが
動いて、どこも故障していないようでどーすればよいのか行き詰っています。宜しくお願いします。
長文すみません。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:29:46 ID:XFDUWRwr0
ショートでナビ死亡&ヒューズすっ飛ばしたんじゃないのか。純正が動くなら違うか。
状況がいまいち理解できないなぁ。

電気が通ってないっていう、テスター当ててる電源はどれのことをいってんの?
もう少し配線と現在の状況を整理してもらえると、わかりやすいかもね。


574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:36:16 ID:D7SKMbHp0
>>572

4本同時接触したとあるが、4本同時だとフューズは飛ぶけどオーディオの電源は入らない。
アースは接触してないんじゃないか?
それか、オーディオの電源が一瞬入った後にアースが接触したのか?
当然、すぐにフューズは飛ぶと思うけど。

そこでちょっと質問。
@の電源とオーディオの電源は同じライン?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:42:26 ID:NDPWXgHhO
なんかよくわからんが…バッテリー電源のヒューズ飛んでないか? 分岐部の接続も再チェック汁。最初のセット時、キーオフでオーディオが作動したのは、ACC電源とバッテリー電源がくっついたと思われ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:17:08 ID:mbaCjBQF0
法改正でボンピンが問題になるって本当ですか?
純正のストライカーはケーブルごと除去しちゃってるんで、ちょっと困っています。

って微妙にスレ違いだったらゴメンなさい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:28:28 ID:SPwO7epPO
ダッシュボードを塗装しようと思うんだがダッシュって細かい筋?が沢山あるよね?それをツルツルにするにはどーしたらいい?
578572:2006/04/12(水) 22:42:29 ID:RfUOi2yX0
>>573.574.575
レスありがとうございます。説明下手ですみません。

純正デッキ側  -------  NAVI側
純 ---@電源-- ギボシ --ヒューズ- N
正 ---ACC----- ギボシ -------- A
H ---アース----- ギボシ -------- V 
U ---車速---- ギボシ -------- I

全て純正デッキのカプラーから分岐してます。ますます分からなさそうでごめんなさい。

>>573
  テスターで反応しないのは@電源です。
>>574
  @電源と純正オーディオ及びアンプ(シャキット)は同一ラインです。
>>575
  >>キーオフでオーディオが作動したのは、ACC電源とバッテリー電源がくっついたと思われ。
  これってやっぱりまずいでしょうか??同一ラインの純正オーディオが生きてるんで大丈夫かなとか
  思ったんですけど。

因みに最悪の場合は何が考えられますでしょうか?(車両破損など)
今週末にでも、分岐したところを再度確認したいと思います。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:01:48 ID:D7SKMbHp0
>>578

@電源のどこで計っても電圧は出てない?
もしそうだとしたら、その純正オーディオは常時電源をメモリーにしか使ってないタイプなのかも。
と言うことでACCだけ来てれば電源入る可能性が。

で、常時電源用のラインのフューズが切れてるんじゃないか?もしくは断線。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:18:19 ID:3CG0tjUR0
断線してんの?
さらに肉?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:42:45 ID:SruaBYVL0
のまのま いえ〜

って懐かしいな今となっては
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:13:17 ID:Q14Y6TLGO
タイミングベルトの交換を自分でできる方いますか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:35:12 ID:aOWKYMeNO
>>578>>575だけど。>>579の書いた通りだと思う。ACC電源とバッテリー電源がくっついたかも知れない件は別に平気。なんともない。
その後にバッテリー電源がマイナス側とショートしたか、ボディアースと触れてヒューズ飛んだんじゃないかなWW
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:51:01 ID:aOWKYMeNO
>>582 俺やったけど。ど素人だから4時間もかかったよ..orz クランクプーリーのボルト緩めるだけで1時間掛かったWW ちなみに直4の横置きDOHCだけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:22:25 ID:Q14Y6TLGO
>>584
ありがとうございます。
経費削減ってか今後のために自分もしようと思うんですが、特殊工具やエンジン下ろしとか必要ですか?
縦置き直列5気筒ですが…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 06:37:29 ID:u2C1tLV50
インスパイア/ビガー?
現役の頃にビガー(確かCB5。CCだったかも)のタイベル交換やった事あるけど
別に特工とかは必要なかった(強いて言えばカムプーリーホールドレンチぐらい)
稀に外し技でクランクボルトにパイプで延長したメガネをかけて
セルの力で緩める事があるんだけどホンダ車でやると泣くハメになるから注意
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 07:03:59 ID:aOWKYMeNO
そW そW 俺はありあわせの物使って、なんとかプーリーを固定したけど、やっぱりメガネにパイプ被せて回したよWW すげW固く締まってんだもんWW
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:00:18 ID:ModYSsdN0
>>やろうと思ったが、タイミングチェーンで
恥ずかしい思いしたのは内緒・・・。
589588:2006/04/13(木) 11:01:47 ID:ModYSsdN0
>>582
あせってもうた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:14:12 ID:LUA8ypxNO
>>586もしかしたらセイバーの可能性も
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:26:37 ID:bzG3qKL90
>>576
つ「フラッシュボンピン」
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:45:33 ID:oM0WhjId0
オイルブロックのOリングって自動後退とかで売ってる?
取り寄せになるんかな

オイルフィルターに付いてるのと大きさが合えばそれで代用も可能?
やった事ある人いません?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:55:30 ID:Ai4k8Oi50
>>586,>>590
アスコット、ラファーガも忘れないでくれ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:06:17 ID:aOWKYMeNO
>>592でかいホームセンター行けば いっぱい置いてあるWW
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:30:31 ID:Q14Y6TLGO
みなさんありがとうございます。ずばりCB5インスパイアです。特工無しですか。。
それにしちゃ店に出すとどうしてあんなに高いんですかね?個人でできなくもない工賃が6万?8万?
もう少し調べてみます。。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:48:27 ID:5ApfsLpo0
切れたら捨てるってことで交換しなくていいのでは?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:58:14 ID:aOWKYMeNO
>>595 まじでWWW タイベル交換って そんなに高いの? ベルト類全て交換だとしても高いよWW そんなもんなのかなWW  自分でやるなら整備解説書の写しも要るよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:05:08 ID:5ApfsLpo0
医者なんて5分診察しただけで1万だよ。
勘弁してくれよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:42:14 ID:jdNKWGHc0
>>595
本当に工賃だけか調べれ
タイベル交換といっても
タイベル一式(ベルト、アジャスター等)
ファンベルト類
ウォーターポンプ(LLC含む)など
意外と部品が出てる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:45:10 ID:QOotrAWH0
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円〜♪
>>598
合算ではそうだけど明細を見れば…それですら潰れる病院の訳は?

値段は払う人が決めるのさ。。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:55:01 ID:BltRWEFA0
>>595
ウォーターポンプの
交換入ってませんか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:08:46 ID:5ApfsLpo0
>>600
それでさらに薬は処方箋だよ。
+5000円。かんべんしてくれよ。お医者さん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:18:47 ID:v1Mo/h/L0
>>602
そこで、「ジェネリック薬品を」の一言です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:32:08 ID:QOotrAWH0
>>602を助ける為に、薬草を探す旅にお医者さんは出るんだよ(w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:08:09 ID:b3YC1dk9O
私は札幌に住んでるんですが、レンタル工具の店とかありますか?ジョイフルとか行くと工具貸してくれますか?
サンダーを借りたいんですが…

もしそのような店ありましたら教えてください
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:22:51 ID:LUA8ypxNO
>>605
サンダーくらい買え。
ジョイフルで貸してくれるわけねぇだろ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:55:22 ID:b3YC1dk9O
606
サンダー買っても使える場所がないんですよ
マンションに住んでるから作業できません
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:11:50 ID:mKmJjxjR0
じゃなぜ借りるんだ?(w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:54:16 ID:aOWKYMeNO
要は 作業場と工具貸してくれるホームセンターが知りたい訳だよねW
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:17:28 ID:9pSivm5g0
発電所ならタダで貸してくれる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:29:29 ID:uVwHCq3zO
>>605札幌にはカンセキないよね?栃木には貸してくれるホームセンターがある。場所と工具。ジョイフル本田もないかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:38:22 ID:oBjQx8jK0
ちょっと前の、ガーデニングブームから最近の家DIYブームに移行しつつある現在、ホームセンターはしごすれば見つかると思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:46:03 ID:p0vz43uj0
俺もジグソーとか使いたいけど、駐車場は歩いて3分のところだし
部屋でジグソー使ってるとうるさくて苦情来るし、困るぜ・・・
コードレスとかあれば嬉しいんだが・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:08:26 ID:ksV50UpC0
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=PST14_4V
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 05:58:53 ID:5EwVjq8z0
>595
確かに言うとおり個人でも要領やコツを掴んでいれば出来なくは無いけど
要領やコツがわからない人はデラとか業者に頼むしかないから
その技術料として出す(ボッタクられる)のが工賃じゃないかと
後は前述でもある通りウォポンとかテンショナーの部品代etc
しかしタイベル・ウォポンコミコミの交換トータルでも8万は高いなぁ
作業した当時に請求した金額は\45000程度だったから(お得意様割引含まず)
一度見積り出してもらってみたら?

>605
レンタルガレージをチェーン展開してるジュントオルでも山形が最北端だし
地元で独自に工具・場所貸しやってる所を探すしかないかな
あるいは馴染みのスタンド(ピット併設)を作ってそこでやらせてもらうとか
俺はどこでもやれるようにジャンクのエンジン発電機買ってそれを修理して使ってる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 07:47:31 ID:vDRqU+R5O
カンセキもジョイフル本田も札幌では聞いたことないのでないと思います
場所と工具を借りたいんですよね。

少しホームセンターとか回ってみますね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:40:59 ID:s5Q9/obN0
ランエボでタイベルの見積り取ったら10万近かった
部品としてはリブベルト、タイミングベルト、バランサーベルト
テンショナ、アイドラ類。オートテンショナが結構高い
ここまでで6万くらい
残りはウォーターポンプ、オイルシールあたり。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:45:58 ID:0428qzEV0
ランエボとかインプとがGT-Rは別格。
参考にならん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:10:00 ID:2gfsjVXv0
インプやランエボは知らないが
GTRは別に別格じゃないよ、RB20と大して方法かわらないもん
タイベルは自分でやるとかなり面倒だから工賃8万とか出してやってもらったほうがいいよ
一回交換してあまりにも面倒だから嫌になった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:32:45 ID:0428qzEV0
いや、GT-Rやエボに乗ってるやつは車に金を掛ける人種と
分かっているからぼったくるんだよ。
そういう意味で別格。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:45:16 ID:EpRPG3OXO
というか町工場とディーラーはディーラーが基本的に工賃高いっていうけどどう?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:02:20 ID:nZpzD/iB0
>>621
モータースでもディーラーと同じ金額のところも沢山あるよ
でもボッタクリではないでしょ
時間8000円の適正価格(手間賃)なんだし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:13:30 ID:5EwVjq8z0
>>622
民間工場とデラが同じ工数で作業しても
工数にかける時間辺りの作業代が6000円だったり8000円だったりするし
(工数1.8・民間\6000/h デラ\8000/hとすると\3600の差)
工数もデラは車種ごと(エンジンごと?)に差があったりするけど
民間は横置きFFなら1.5・横置き4WDなら1.8みたいな感じで
ある程度工数を多少安めに統一してるトコが今まで見てきて多い感じがするから
デラが少し高く感じるんじゃないかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:59:41 ID:0428qzEV0
デラはコーヒーと若いおねーちゃんが付くから多少高くても良い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:31:50 ID:D5JWG2kqO
他車のハーフスポイラーを横に延長加工DIYしたいけど、何か注意する事はありますか?やっぱり発砲ウレタンを使ったほうがいいですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:59:43 ID:dWFxC5rF0
>>625
加工したいスポイラの材質は何?
物によっちゃ、くっ付き難いヤシも有るよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 07:37:54 ID:yaHqaa32O
626 たぶんFRPです。   発砲ウレタンのおすすめとかはありますか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:38:44 ID:ObN8DHH90
ん?真ん中切って伸ばすの?
それなら現車加工部分にマスキングテープその上に布ガムテープを貼って保護
切ったエアロを現車に借り止め固定
繋げる部分に安いのでいいから発砲ウレタンスプレー充填
FRP積層分一段下げてウレタン整形
ウレタン及びエアロ上をFRP積層 のちウレタンは取り除いても桶
ポリパテで仕上げ
サフェーサー処理
塗装

でいいんじゃね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:49:10 ID:vW19gufdO
>>628すごいなー。プロみたい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:13:55 ID:baZTr3BU0
はじめまして

車の内装を塗りたいんですが、
普通の缶スプレーじゃ塗膜がパキパキにわれちゃうようなので
専用品使おうと思ってます

いろいろ雑誌やネット見て調べて
「染めQ」ってやつと、「インテリアカスタムスプレー」ってやつが候補にあがってるんですが、
どっちがいいですか?
他にオススメありますか?

注意することって
脱脂、表面処理、丁寧な塗り重ね、十分な乾燥
ぐらいですよね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:55:53 ID:rN0AAARV0
>>630
>「インテリアカスタムスプレー」
なら使ったことあるttp://www9.ocn.ne.jp/~miya-s/paint.htm
材質に関係なく塗れるのと、
革ステアリングの表面が荒れて来てるヤツなんかには細かい傷隠しができていい
樹脂パーツの場合しっかり脱脂しないと、こすった時に剥がれる。
>「染めQ」
は使ったこと無いから知らん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:16:08 ID:gjOyyR1OO
>>633 ポリプロビレンパーツは、色吹く前にバンパープライマーとか吹かないといけないんでないの?
それとも、このインテリアカスタムスプレーってのは、いきなり吹いてもいいのかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:58:01 ID:tFQY21pL0
よ〜ぅ、サイコーの日曜、過ごしてるぅ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:17:41 ID:Htuv+69v0
いゑでぼ〜っとしてる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:20:28 ID:gjOyyR1OO
雨だから車の中でちまちま電気工作してるよ...狭いよww
636630:2006/04/16(日) 10:21:38 ID:qWI9HNbe0
>>631
レスありがとうございます
実際使ったことある方からのレスは非常にありがたいです

やっぱり脱脂は十分しないと駄目なんですね
仕上がりに関係あることだし十分過ぎるぐらいしてみます
「インテリアカスタムスプレー」使ってみます

>>632
インテリアカスタムスプレーなら、同じメーカーから
専用脱脂剤と専用表面処理剤が出てるようなので使います
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:19:53 ID:xa4mz2uy0
WAOO〜〜 晴れた ZO
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:45:31 ID:vW19gufdO
真夏の車中での電気工事市んだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:52:58 ID:A5HBsSZxO
中々ネジが緩まず、力いっぱいやったら、ネジがちょっとナメてしまいました…

どうにかならないですかね?誰かアドバイス頼みます。

因みにバックミラーの付け根?のネジで、凄く固いです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:00:42 ID:Htuv+69v0
>>639
ナットなのかボルトなのか。

ボルトだと六角なのか+なのか−なのか。

挟めるのか挟めないのか。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:08:12 ID:DXyaxlNT0
>>639
つ【インパクトドライバー】
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:36:12 ID:gjOyyR1OO
「ネジ」じゃ わかんないよww 使った工具も書いてくれないと。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:38:59 ID:9Q0V7/5DO
>>639
確かロックタイトから多少舐めたネジに塗布し、云々というのがあったはず。



使ったこと無いので人柱(ry
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:40:50 ID:I6ohVAM80
3番の+ネジを2番ドライバーで回したとかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:14:32 ID:gjOyyR1OO
そこまで書かなくていいよww ↑ゴルフの話かと思った。 (・ω・`)
646639:2006/04/16(日) 20:22:09 ID:A5HBsSZxO
すみません;
ボルトで+です。辛うじて挟めますが、またナメそうで怖いですね…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:56:34 ID:gjOyyR1OO
バイスグリップが、しっかり挟めてイイんだけどな..
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:58:09 ID:Htuv+69v0
>>646
インパクトドライバーは天井にへこみを作るとまずいのでやめた方がいいかも。

バイスプライヤーで挟めれば回せると思うが、辛うじてだと難しいだろう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:00:04 ID:V3HgKwgF0
ボルトでプラス??
ボルトなのにプラスドライバー用の溝がある奴?だったら素直にレンチかスパナで
回せば良いのでは?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:03:13 ID:eCEwmUIf0
>>648
確かにインパクトは下手すると凹み作りかねないね。
でもなんでバックミラー取り外しで天井が凹むのだ?
651639:2006/04/16(日) 21:06:01 ID:A5HBsSZxO
ネジですよ!(+の)
丸いのでレンチもスパナも無理です。+ドライバーでしか回せないと思うのですが…

あれってボルトっていわないでしたっけ?無知ですいません…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:26:35 ID:Htuv+69v0
>>650
変形する可能性を言いたかったのですが
適当な言葉が見つかりませんでした。

>>651
たしかにボルトとは言わないですね。
ネジでいいんですが、オスかメスか分からないもんで。

丸頭だったら648氏の方法がいいと思う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:51:41 ID:HPkYL5db0
>>651
ちょっとナメたぐらいならプラスドライバーを押し付けて回せば取れるけど・・・
ドライバーの種類換えると緩む場合もある
安物980円工具セットのドライバーでは全然緩まなかったが
赤いイボイボのドライバーで回したら簡単に緩んだ・・とか

ネジの頭は丸型?六角?皿?
丸型や六角ならバイスで回せそうだが・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:07:32 ID:9Q0V7/5DO
今回は万能油CRCが出てきてませんが…
655639:2006/04/16(日) 22:14:50 ID:A5HBsSZxO
>>652
なるほど…サンクスです!
>>653
丸型ですよ。
バイスでやってみますね!

レスありがとうございました〜。
656B110:2006/04/16(日) 22:16:57 ID:mlFicHSr0
>>651
ドライバーの大きさが、あってないのでは?
それと、
硬いネジをドライバーで緩めるときは、押す。回すのは、二の次。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:28:22 ID:o9V81Je7O
>651
バイスでつかめなかったらニッパ使うなり
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:39:35 ID:wE60ySgG0
ネジ:螺旋の山を利用して、回すして締め付ける事で物を固定する締結部品。
 │ 大体スクリューを指す場合が多い。
 |
 ├スクリュー:大抵、ドライバーを使って締め込み、緩めるネジを利用した締結部品。
 │       相手に直接ねじ込んで使うタッピングスクリュー、木ネジ、トラスネジなどなど。
 │       ナットと組み合わせて使うものなどなど。
 │       指で直接回せる物や、頭部分に特殊な形状のドライバーを入れて回す物もある。
 │ 
 ├ボルト   :スクリューよりも太く、より大きな力でしっかりと締め付ける場所に使われ
 │       レンチやスパナ等を利用して回す締結部品。
 │       頭は4角だったり6角だったり12角だったり、頭に6角レンチを指し込んで回す物も。
 │       
 ├ナット   :スクリューやボルトと組み合わせて物を止める締結部品。
 │       4角6角の物や12角、薄板を曲げた物、緩み止め機構が付いた物などある。
 │       スクリューやボルトが入るよう、内側にねじ山がある。
 │
 ├オスネジ :♂ネジ。外側にねじ山がある棒状のネジで、ナットの穴にめり込んで挿入するので雄ネジ。
 ├メスネジ :♀ネジ。内側  〃   〃  筒状 〃   、ボルトにめり込んで挿入されるので雌ネジ。
 └カマネジ :釜ネジ。製造時の不良、使用中何らかの原因によって雄ネジと雌ネジ両方の特質を持つ
          ようになった両性具有なネジ。
       
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:41:22 ID:p3EQIP8S0
裏技としてクリッパーで挟んで回すってのがあるな。
M6とかのプラスネジにはかなり有効だよ。
ニッパーとかバイスだと挟む力が足りない事もあるがクリッパーなら問題なし。
M10のナットもそうやって外した事があるよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:46:41 ID:fXglr2440
>>652
ドライバーで回すメスネジなんて聞いた事無いぞ。
オスネジメスネジって同いう物か判ってないだろ。
余り判らないのならあやふやなアドバイスにしゃしゃり出ると、質問者が
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:58:06 ID:gjOyyR1OO
↑ (・ω・`)フニ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:06:02 ID:HPkYL5db0
あと、ネジの頭にタガネをブッ込んでタガネをバイスで回すとか
ネジの頭にタガネブッ込んでナメたネジの切り欠きを修正するとか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:07:17 ID:Htuv+69v0
>>662
バックミラーだということを忘れているな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:43:12 ID:79X/l9FmO
釜螺子すげー!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:06:55 ID:OFqabsGU0
亜鉛メッキしてあるフラットバーに漢スプレーで塗装しようと思うんですけど、
亜鉛メッキは一度すべて落とさないとダメでしょうか?

塗装工程は
空研ぎ→脱脂→プラサフ→水研ぎ→缶スプレー塗装→乾燥→コンパウンド
で考えています。

塗装初心者なんで注意事項を教えてください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:57:42 ID:S8ij7hav0
>>639
諦めてボルトの頭からドリルで穴あけ
エキストラクターで廻して緩めれ
こんなの
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%AD%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC&auccat=24642&alocale=0jp&acc=jp
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:42:07 ID:k+KXRtGF0
639のスキルだったら車屋に持っていって緩めてもらうほうがいいと思う
まともに作業できるなら買ってもエキストラクターなんて使うことほとんど無いし
まともに作業できない人が使うとエキストラクター折ってそうにもならなくなりそう
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:43:57 ID:1SMfeNMFO
>>665 プラサフが非鉄金属塗装できるならそのまま吹いてOK。そうでないなら非鉄金属プライマー吹いてから。
亜鉛メッキがドブ付けならプライマーorプラサフの前にサンダーで均したほうがいい。
669639:2006/04/17(月) 13:02:58 ID:dGUwKUSXO
もう片方押し付けて尚且、ドライバー延長してやったら外れました。
もう片方ナメちゃいました…orz

http://p.pic.to/1thbd
もう車屋しかないすかorz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:09:27 ID:WnjMGJnx0
>>669
―入れてマイナスドライバー。
671639:2006/04/17(月) 13:13:47 ID:dGUwKUSXO
>>670
−ドライバーでも駄目でした…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:29:20 ID:S8ij7hav0
周りのプラスティック? やわそう?
それぐらいならバイスグリップで掴んで廻せそうだけど…
673639:2006/04/17(月) 13:36:03 ID:dGUwKUSXO
>>672
プラで、ちょと固めです。
見えづらいけど黒く見えるのが鉄です(プラより小さめの板
674639:2006/04/17(月) 14:51:43 ID:dGUwKUSXO
皆様サンクスです!

プロに任せますた…つかボキの力不足で回らなかったっぽいorz
675665:2006/04/17(月) 16:52:52 ID:OFqabsGU0
>>668
アドバイスありがとうございます。たぶんドブ付けです。
サンダーで均すと言うのは亜鉛膜を落としてしまうということですね。
亜鉛塗膜落としたら普通のプラサフ吹いて>665の塗装工程で良いですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:06:35 ID:1SMfeNMFO
>>675 サンダーで均すって書いたのは ドブ漬けだとメッキが厚くて表面が凸凹だから。気にならないなら省いてもいいよww
677665:2006/04/17(月) 17:46:07 ID:OFqabsGU0
>>676
早速のレスありがとうございます。
サンダーの頭をワイヤーブラシにして均してみます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:31:06 ID:1SMfeNMFO
>>677 ワイヤーブラシじゃ平らにならないよww オービタルサンダーあると良いんだけど.. 細かい凸凹ならプラサフ厚めに塗って、ペーパー掛けてまたプラサフ。の繰り返しww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:24:29 ID:qZ3quSEl0
皆さんに質問っす。
エンジンマウントの強化で隙間を埋める再にどんなものをお使いですか?
シリコンやらウレタンやらとは思うんですが詳しく教えて頂けると幸いです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:24:05 ID:YqCshB4R0
俺は思い出を詰め込んでたな…。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:25:23 ID:PH1ia+Kg0
もらった外品のホーンつけてるんですがヒューズがすぐ切れちゃいます。
なんか良い方法とかあるんでしょうか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:35:37 ID:ZiZ95ZsS0
純正と取り替えただけってオチじゃないよな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:51:33 ID:PH1ia+Kg0
>>682
え!?そんなオチです・・・
何か必要なことがあるんでしょうか?
無知は恐ろしいですね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:00:52 ID:MrP+jNHg0
http://google.co.jp

ここを開いて、「ホーン取付」とか思いつくキーワードを入れて「検索ボタン」を押して下さい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:02:11 ID:5l9MDLcQ0
684だけだと、ちょっとカワイソウなので、検索キーワードを一つ教えてあげる。
「エーモン」
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:33:53 ID:LQd8hMC50
ありがとー
リレーがいるんですか〜
電装系に弱いので敬遠してました。
パワステ壊れたりとかもあるみたいで・・・恐い恐い
ガードレールとケンカして左目が今ないから次はヘッドライトだ・・・
しばらくは電装系にチャレンジします
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:13:15 ID:TjcLwPtN0
>>686
リレーを付けてもホーンに過大電流が流れるとヒューズ飛ぶぞ。
まずは現状でホーン自体、配線を点検。
リレーは手元スイッチに小電流しか流れない効果がある。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:41:44 ID:LQd8hMC50
>>687
そうなんですか〜
一度取り外して最初からやりなおしてみます
まずヒューズについて詳しくならないと・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:49:46 ID:6yzSNWxiO
>>688 リレー付けるってことは バッ直で電源ひくことになると思うから、電源ヒューズは新たに付けることになるよ?既設のホーンのヒューズより大きい値のを付けないとね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:49:29 ID:Zo8Q3o540
>>988
電圧×電流=仕事
コレで計算汁!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:35:34 ID:v3plaFR50
14.4ボルトxアンペヤ=280プップー!

プップー!/ボルト=19アンペヤ
なので
20アンペヤなヒューズでOKと言う事ですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:44:45 ID:6yzSNWxiO
ホーンって280プップーも喰うんだっけ? 19アンペア流れるんじゃ 25〜30アンペアくらいのヒューズ入れたほうがいいなww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:45:15 ID:4QZTEb3h0
きわどい方がイイ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:17:30 ID:QmCQXAnE0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:57:26 ID:6yzSNWxiO
↑(・ω・`)?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:08:46 ID:0OSuzIsS0
家の車のホーンのフューズ見てみたら15Aのが入ってる。
(と言うか全てのフューズが15Aだったw)
14.4vで15Aつうと「216プップー!」って事のようだ。
(フューズの容量的には)

でも実際15Aのフューズってどれ位で切れるんだろう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:10:07 ID:0OSuzIsS0
そういや「xxプップー!」って、ホーンの話しだからプップーなんだと思うが、
ライトの話しだと「xxピカー!」か?w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:45:26 ID:2jQ/LZE1O
ホーンの話ぶったぎってスマソ
軽自動車(ミラ)が色あせたんで自動車用缶スプレーで全塗したいです
10本もあれば可能でしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:00:39 ID:y50BkrCq0
きちんと足付けが出来てれば可能、頑張ってくれい
足付けが甘いと塗料の乗りが悪くて余計にスプレー使うことになるからね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:02:02 ID:dWocq5mb0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:28:35 ID:HRlzejI90
>>696
電圧は無関係。単純に電流のみ。1Vで15A流れようが、24Vで15A
流れようが15Aは15A。高圧になると、事情は違うが。。。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:22:57 ID:CCf1uKIe0
バンパー開口部ににアルミメッシュを張りたいのだけど、
奥を見るとホムセンでは売ってません!ってあるけど、
本当に売ってないのかな?
見に行けばいいんだけど、週末にしか行けないんで。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:48:09 ID:nKC3MwJO0
でっかいホムセン行けばあるよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:48:53 ID:rlZ+mx8/0
>>702
ハンズレベルなら売ってる。同等品ではないけど。
巻いてる奴なら1000〜2000円ぐらい。
プライマー吹いて、黒塗るなりシルバー塗ればOK。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 02:56:14 ID:lcMDslNf0
セキチューには在ったが、見つけたのは最近。
1500円程度でした。
チューニング関連のパーツとしてカー用品屋
巡ると妙に高くて買う気がしないな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:22:34 ID:Qiberstm0
メッシュのゴミ箱をバラして使った俺が来ましたよ!
400円だったかな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:41:28 ID:DFhudiNIO
それイイ(^O^)b!そういや確かに使える!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:06:23 ID:LD4L2bSeO
百均で売ってる自転車のメッシュかごを切っての使用はどうでしょうか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:32:44 ID:12r8rM+F0
>>708
硬くて加工が面倒だと思われ…。
しかし、低価格の魅力はでかいなぁ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:43:56 ID:5HH/lydQO
自分で足回り替えたんですが、アライメント調整の仕方が分かりません。
高速でスピード出すとハンドルがガタガタなるので、どうやらトーアウト気味らしいのですが。
トーインにするには、前タイヤとフェンダーを見比べて、平行よりも若干前側が内側に入る位で良いんでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:19:34 ID:NeEwaY7PO
>>710 高速出すとブレるとトーアウト ってのがよくわかんないけど(・ω・ヾ フェンダーを基準にして見てもだめ。
タイヤの溝にメジャー先端を引っ掛けて前後それぞれの間隔を測ると、トーインかトーアウトかくらいはわかるよ。前がすぼまってるのがトーイン。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:51:38 ID:4WhAUwxj0
純正から落としたなら普通はトーアウトになる
落としたのをさらに落としたならそうとも限らないが。

フェンダー位置でどうしても診たいならフロアジャッキで元の車高に上げてみろ 車体が左右水平になるようにな。
トーインに調整したいならタイロッドにマーキングして伸ばす方向に左右同じ回数まわせ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:54:05 ID:gEog5AhE0
アルミのGTウイング吹こうと思うんだけど、ホムセンのラッカースプレーでおk?
安さと耐久性を考えて他にいいのってあるかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:54:44 ID:4WhAUwxj0
もしタイロッドが車軸の前のクルマなら逆だが・・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 14:25:20 ID:4WhAUwxj0
フラットなウイングならカッティングシート でも長さから言えば結構なコストになるな。

アルミに塗るんだからプライマーは必要 剥がれてもいいならそのまま塗ればいいけどね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:35:50 ID:5HH/lydQO
>>710です。>>711他の方々、どうもありがd。
なんとなく、感じはつかめました。ちょっと調整してみます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:08:33 ID:NeEwaY7PO
>>716はFFなの?FFなら、トーインきつくするとタイヤが結構偏磨耗するよ?FFは停車時にトーゼロに調整してもアクセルオンでトーインになるんだよww。FRは逆にトーアウトになるww。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:17:40 ID:4WhAUwxj0
加速姿勢なんかより普通に直進してる時間の方が無限大に多い。
FFだろうがRRだろうが落とせばネガティブキャンバー付く
多少トーインにしないと内減りする 特にw骨の頃の本田。
つーかトーを語らないでサイドスリップゼロが基本と言えばいいだけだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:16:48 ID:NeEwaY7PO
ほwほw納得。俺自分の車思い切りトーインにした時、外側めっちゃ減ったよw でも自分でせこせこ調整する度にサイドスリップなんか測らないからなw 減って初めて気付く..
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:28:23 ID:12r8rM+F0
よ〜ぅ、陰気な週中、過ごしてるぅ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 07:38:48 ID:gZWxKZaf0
>>718
ネガキャンをサイドスリップ0にするんだったらトーアウトじゃね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 10:15:06 ID:fEt6zDQd0
>>721溜め壺のうんこにでも浸かってろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:43:31 ID:gZWxKZaf0
キャンバースラストは傾いたほうに発生するんじゃね?
内側に傾いてるから内側に進む
相殺するにはトーアウト
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:17:39 ID:fEt6zDQd0
だから 公園の女子便所の溜め壺にでも浸かって逮捕されろよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:24:05 ID:U2beGJds0
>>722
本にキャンバーを相殺するのにトーイン付けるって書いてある。
ネガキャンなら逆でしょ?溜め壷のうんこクン

http://www.ads-wired.com/ez/index.html
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:42:44 ID:fEt6zDQd0
どうやらうんこ踏んじゃったみたいだ。天罰か天狗の仕業だな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:02:46 ID:8ff7I2cv0
トーイン
ttp://www.amtecs.co.jp/doc/4wta_007.html
キャンバー
ttp://www.amtecs.co.jp/doc/4wta_004.html
タイヤが路面を素直に転がるか消しゴムみたいにこすりながら転がるかを理解しよう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:17:44 ID:4RfN1oNb0
ここもLEDスレみたいな社会不適合者が大勢いますね。

恥を知りなさいよ。 あ、無理か・・・。 分ってたらここに居ないしね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 07:27:51 ID:bxMMyuuA0
fEt6zDQd0だけだろう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:33:01 ID:i3fgrwnV0
明日の午後から月曜の夕方まで時間があるんで、その間にバンパー大改造するぞーヽ(´ー`)ノ
こんなに時間が空くことは滅多にないんでできるうちにやっちまおっと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:05:29 ID:N60VlioS0
フェンダーの錆び穴の補修のために溶接を考えているのですが、
バッテリー直列で溶接機作るか、4万くらいで100v用の半自動溶接機を買おうか
迷ってます・・・前者はパワーが後者より出るようですがなにぶん0.8mmくらいの
鉄板を溶接するにはどちらがいいのか・・・・

あと穴を埋めるために鉄板も購入したいのですが、鉄板にも種類が多いようですが
鉄ボディの車で鉄板を溶接するにはホームセンターで売っている鉄板でも大丈夫でしょうか・・?
電食で錆びたら元も子もないし・・・
よろしければご教授をお願いします・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:13:47 ID:4HV2NQOQ0
コンマ数ミリの鋼板を電気溶接するにはトップレベルの職人技が必要ですよ?
本気ですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:24:26 ID:ADp6Owu0O
薄物ならバッテリーよりノンガスMIGだろ
全くの素人の漏れにでもMIGで0.8鉄板溶接できたお

鉄板かう買うより廃車の外板剥いだほうがはやいんじゃまいか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:33:42 ID:N60VlioS0
なるほど ノンガスMIGというといわゆる半自動溶接機というやつですか?
購入候補としてはアネスト岩田製とSUZUKID製でまよってます・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:46:43 ID:njkzSt+y0
アークでコンマの板なんて巧く繋げたら立派。
間違いなく穴あけて終わり。

有無を言わさず半自動だね。
ガスボンベ使用でアルミも出来るじゃんSUZUKIDの120とか160って
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:17:22 ID:ew371ErHO
今でも売ってるかわからないが、スズキッド同等でもナカトミのホームツールシリーズが安い
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:53:40 ID:XYGWoJ2t0
そんな時はJBウェルドをどうぞ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:08:54 ID:PB3iWfxtO
つ半田漬け
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:15:23 ID:2WC2F+Vl0
>>731
ホームセンターでは0.3ミリしか置いているのを見たことがない。
ちょっと薄いような・・・

ステンは間違いなく電蝕する。

733の言うように廃車の外板なら問題ないが癖が付いているので
ちょっと切りにくい。

ネットで通販しているところがあったような気がするが・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:17:08 ID:2WC2F+Vl0
>>738
フラックスの処理はどうする?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:36:20 ID:PB3iWfxtO
半田かダメならロウ(ry

薄物だったら点付け…スポット風にすればいかがでしょ?

強引にボンド系という手も。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:36:57 ID:4VQz5ez90
>>740
洗えばいい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:37:16 ID:r2YxBVyJO
チタンの溶接って難しいですか?ワンオフマフラー製作頼んだ時ショップのオヤジがコレ難しいんだぜって言っていたので。普段は1mmのステンでマフラー作ってるらしいです
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:44:00 ID:Q/EZsxj90
チタンは超高温には案外弱いからな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 04:14:56 ID:VjH8j2250
チタンが難しいかどうかわかんないけれど
業務用ので薄物って、結構テマですよ?
適当にやると簡単に穴開くw

隙間無くびっちり合わせてから溶接しないと
お団子がたくさんw
肉持って埋めようなんて考えない方が無難なくらい
穴開きまくりです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 05:50:56 ID:rJl6Csfy0
よ〜う、サイコーの週末過ごしてるぅ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:07:16 ID:NwZ+1vElO
>>746
オマエのせいで最低な週末ダヨw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 13:27:27 ID:VjH8j2250
今起きたとこなんでなんとも言えんが・・・。
天気は最高とは言いがたいな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:45:00 ID:9DheQG+k0
仕事ダワ(´・ω・`)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:49:50 ID:SU7O+JUO0
サイドステップ塗装しようとしたけど、これから夜勤だゴルア!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:36:38 ID:rJl6Csfy0
ょ…よ〜う、サイコーの日曜の準備してるぅ?

今日、タイヤローテした時、ロックナットソケットが、ナットについたまま気付かずに近所一回りし、
片付け時にそのミスに気が付いて青くなり、一回りした道を歩いて探してました。

不審行動を近所のガキんちょどもに興味を持たれたので、事情を話したら一緒に探してくれる事になった。
田舎っていいなぁ…って涙しながら2時間、とうとう見つけ出しました。

その後、駄菓子屋でムシリトラレマシタガ…捜索隊は5,6人程度だったはずなんだがな、店に来たガキの総数は10名超えてた。
カーチャン!田舎こえーよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:23:31 ID:pn6E1+djO
近所に駄菓子屋があるならまだ都会

本当の田舎には(ry
753B110:2006/04/23(日) 10:10:33 ID:ciKKuqTe0
本当の田舎なら、

あんちゃん、縁側で、茶ぁ〜でものまんかね。  ズズズゥ〜〜
で、一日終わったりして・・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:13:37 ID:DPS/PKRW0
本当の田舎なら、

手伝ってくれる餓鬼んちょも、茶を淹れてくれる婆も居なく、

延々と一人きりで彷わ無ければならないわけだが・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:15:33 ID:7TLZsaJ8O
で、結局見つからずにナットを破壊したことがある折れがきましたよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:23:52 ID:Wg92B2UR0
マクガードでキーなくすと涙が出るね
外ミゾの安物はすぐ取れるけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:07:36 ID:jP0Ff/km0
本当の田舎なら、そもそもロックナットが必要ない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:22:47 ID:dVsMAQlUO
本当の田舎なら…









本当は牛車だろ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:41:33 ID:p+Vu6F08O
FRPとパテで純正マルチ風パネルを作ろうと思うんだが、うまくいくのだろうか?最初に着いていた奴は、グローブボックスに移設したし、あとはFRPで形をとってパテ埋めでOKでつか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:07:00 ID:ysDlw09C0
>>749
気合いと時間があれば何でも作れるよ
がんばり
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:43:46 ID:935t+ZjIO
>>751
見つかってよかったな、俺はお気に入りのキーホルダー無くして鬱なことこの上ない…orz。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:09:32 ID:9Wyv65NK0
ボルトおっかいたーorz けど合うの売ってねーよーん。ピッチ1.25、HCでも
扱ってくれよー。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:31:17 ID:eUHH9ztP0
ホイールの塗装をもくろんでいるのですが、足付け後プライマーを吹くとして、
塗料をボデイ用を使ってはダメでしょうか?
クリアはホイール用を使います。何せホイール用は色が少ない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:13:57 ID:K/P13SWz0
こっちのHCでは最近扱い始めたぞ?
細目のボルトナット。
でもネジ専門店は近所にあるからあまり用が無いんだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:14:46 ID:K/P13SWz0
それよりM10×P1.0なんて〜のを
欲しがってた奴が居たが・・・どこに売ってるんだろう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:31:02 ID:gZOcrQDU0
うらやまシス。家の近所全滅だよー。純正はタケーは平日買いにイケねーわで
メンドクせ。電話帳でねじ屋検索中orz
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:08:46 ID:sd05bvluO
微妙にすれ違いかもしれませんが教えて下さい。
坂道のぼったりするとき、カラカラカラっと音がするんですが、原因分かるかたいませんか?
坂道だけでなく力が必要な感じの時、鳴ります。
鳴る回転数よりさらに上げれば変速されてるんだと思うんですが、鳴らなく鳴ります。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:25:19 ID:ZbAM7zJf0
>>767

ひょっとして、エンジン回転数が低すぎるだけじゃないの?
具体的に、音が鳴る回転数とギヤが何速なのか書いてみて。
それと出来れば車種も。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:51:55 ID:WpF953gY0
>>763
ホイール用じゃなくても問題ないよ
おれもシャンパンゴールドが欲しくてボディペンで塗った
そうそう剥がれないよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:25:52 ID:g0YmEFRr0
>>767-768
まぁ、ノッキングで間違いないわな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:12:45 ID:sd05bvluO
>>768
ありがとうございます。車種はアコードインスパイアです。
4速1900回転で通常走る感じで、坂道になると鳴ります。で、鳴らないようにさらに踏むと、3速2100回転ぐらいで鳴らなくなります。
…インスパイアってAT4速でしたよね?

>>770
ありがとうございます。ノッキングの原因など調べてみますが、よかったらそちらも教えてもらえませんか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:22:45 ID:O69FsuBl0
>>771
@燃料が薄いor圧縮が高い(E/Gノーマルなら、燃焼室へのカーボン堆積による)
A運転が下手くそ
Bそんなもの
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:19:38 ID:baGHPuDT0
トランクについてるリアスポを外そうと思います。
外すとトランクに穴が残るんですが、ここをふさぐには
どういった方法がありますか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:14:26 ID:QnbZQNbg0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:29:36 ID:baGHPuDT0
>>774
白が無いですorz
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:16:27 ID:JugeByKD0
>>774
やべっ!このアイデア、アタラシスwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:52:16 ID:oQ7Lc88E0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:00:55 ID:baGHPuDT0
いいから真面目に答えてくれよw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:34:18 ID:y72A3E1BO
>>778 スポ外すとわかるけど、跡が残るのは穴だけじゃなくて、スポの根元の形も残るよ?ムレてて塗装にダメージがあったり。となると…パテとかで穴埋めて、塗装も治すことになる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:36:02 ID:baGHPuDT0
そうですか。じゃあやめときます。(´・ω・`)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:30:54 ID:kA27xFIR0
ドラシャのグリスでインとアウトのグリスが違う場合があるが
何系と何系か知ってる人いたら教えて〜
インもアウトもワコーズのリチウムグリス使おうと思うんだけど問題ない?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:14:57 ID:z0YVoMGX0
>>781
あれってモリブデングリスじゃなかったっけ?。
基油には、極圧性の高いギアオイル使ってるタイプもあるし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:28:53 ID:Ou3NY2pcO
ドンキホーテで車内の掃除機「吸っ太郎」ってやつ700円ぐらいだったんだけど吸うのかな

インバーターで家庭用小型掃除機使ったほうが無難かな

700円で悩む私って貧乏だよね…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:58:10 ID:z0YVoMGX0
>>783
ドンキじゃないか、にた様な物は、吸うには吸うが、音がすげーうるさい。
耐久性が低く、4〜5回掃除したらあぼ〜んした。
掃除機ってけっこう電力食うぞ。インバーターかバッテリー、どっちかが先に死む。
↓こういうのはどうよ?
ttp://national.jp/myjoy/products/handy/EZT310_spec.html
バッテリーは使い回し効くぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:13:02 ID:Cyj9z/Ks0
ブレーキキャリパーっていうんですか?
ホイールをスカスカの中が丸見えのしたらソレが結構見えるんですが
色を塗ったりしてる人をみかけますが
あれはパーツを交換してるのか、色を塗ってるのかどっちなんでしょう?
簡単に出来ますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:16:36 ID:QL0zDMaP0
>>785
両方。
色のついたパーツもあるし、塗料も売ってる。
塗るのが簡単だよ。
交換した場合、車検通し直さないといけないから。
(みんなやって無いけどね(笑))
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:21:17 ID:8Lwu0pTS0
キャリパー交換で車検???

はぁ????って感じw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:22:49 ID:RVU2Ggsh0
>パーツを交換してるのか、色を塗ってるのかどっちなんでしょう
交換もしてないし塗ってもいないけど赤いキャリパーですが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:27:52 ID:qQR2GdwJ0
>>786
分解整備検査の事?その制度は既に廃止されたよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:00:26 ID:Cyj9z/Ks0
専用の塗料があるのでしょうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:03:17 ID:XhSVJLby0
耐熱ペイントでいいんじゃね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:13:18 ID:mqFFBeS/0
>>787
おまえ何も知らないんだなw

おまえの脳ミソが「はぁ????って感じ」だよw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:17:04 ID:8Lwu0pTS0
>>792
ヴァカ丸出しだなw
キャリパー交換で車検?
いつの時代の事を言ってんだ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:26:00 ID:isVr7uT30
795B110:2006/04/26(水) 06:39:08 ID:9ndmb9vN0
>>785
話は違うけど、
ローター用の塗料は見たことある。(パッドがあたらず良く錆びる回りに塗るヤツ。)
ホンダのディラーにあった。たしか、ハケ塗りの金と銀と青があった気がする。

他の用事で行ったとき、
売れずに処分するつもりだったとのことで、タダでもらって帰りました。
(かなり、溶媒が飛んでた。メンドイのでそのまま使った。)
車のローターは錆が酷く諦めて、バイクのディスクに塗らせてもらいました  感謝、感謝。


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 07:41:29 ID:OmP/qH8LO
ふむふむふむ。(´・ω・) 市販のキャリパー用塗料もローターに使っていいのかな… 熱的にはローターのほうが過酷な希ガス。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 08:34:38 ID:XhSVJLby0
ローターを専用じゃない塗料で塗っても
ブレーキングに影響はないの?
ローターに変な被膜とかできたらブレーキきかなそう。。。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:42:45 ID:rAMYJvoL0
摩擦面に塗る奴は居ないと思うが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:49:54 ID:d0XqJ+Cm0
>>797
ローター用塗料というのは

ttp://www.border-racing.com/border-web-catalog/main-catalog/border/parts/img/brake_offset_kit.jpg

普通の一体ローターを↑のような2ピースローターに見せるように
センターの部分に塗るもんだよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:41:38 ID:wQwuBx8x0
>2ピースローターに見せるように
うっ、そうだったんだ…
色塗ってるなあ、としか思ってなかったよw。

ローターまで見るようなヤツが、色塗るだけで見間違えてくれるとはとても思えんが…。


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:10:25 ID:P6Js3c/J0
ブレンボキャリパー+2ピースローターだけどぜんぜん目立たん
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:39:17 ID:eVFzAmd0O
ブレーキキャリパー塗りたいんですが、近くのホムセンに赤でペンキタイプの耐熱塗料が売ってません
武蔵野三鷹らへんです。Jマート行きました。
スプレーよりペンキタイプがやりやすいですよね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:09:35 ID:W0c1TTvwO
以前メーターランプで聞いたインスパイアのりです。

メーターASSYとったはいいんですが、基盤やパネルのはずす順番ってありますか?
基盤裏にはずすのが困難な位置にコネクタがあるので基盤がはずせず、パネル側から外すのかと思いきや、距離のリセットボタンが引っかかってはずれません。
リセットボタンはおそらく基盤外したあと、はずれるのではないかと。。

分かるかたいましたらお願いします。
今はランプではなく、タコメータが、エンジンかけると2000ぐらいで固定になってしまう状況です。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:48:13 ID:2sVp2pi70
>>802
ABに専用塗料が置いてないかな?
漏れは油性のトタン用塗料で塗ったが今のとこ問題ない。
峠とか攻めるんなら専用塗料いるだろうけどね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:37:50 ID:v0zIKs/fO
>>802
安く仕上げたい+峠等を走らないならなら>>804と同じ方法でOK。

ブレーキ・パーツクリーナーでキャリパーを清掃して刷毛でベタ塗りが良いと思われ。
ツヤ有りを使うとキャリパーが目立ちます(´▽`)

俺は刷毛で塗って1年経ちますが、塗料剥がれは無しです。
806sage:2006/04/26(水) 21:49:40 ID:D13Kk30WO
携帯から失礼します。バッテリーから配線を車内に引っ張ってくるときは、どこからがいいんですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:55:44 ID:RVU2Ggsh0
バルクヘッドから
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:10:52 ID:OmP/qH8LO
バルクヘッドとは言っても、車内への配線が一旦フェンダーの中を通ってる場合もある。エンジンルーム内から入れられるところが見つからない場合、タイヤ外して内張り剥がして覗いてみそ。バッテリーがある側が可能性高い。
でも、バッテリーが後ろにある車もあるよww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:11:21 ID:LLl3C80oO
シルビアS14前からS15顔にした方いませんかDIYでしようと思ってるんですが配線がわからなくて。わかる方いたらアドバイスをお願いしますorz
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:35:50 ID:43t6n7EA0
>>809
日産ディーラーは、配線図をくれないの?
811sage:2006/04/27(木) 00:36:47 ID:46qIV/JqO
バルクヘッドってなんですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:43:10 ID:Lva/DdwZ0
>>811
車体の部位
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:02:29 ID:EjU8syWI0
>810
配線図は貰うものではなく、お金を出して買う物なのです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:38:40 ID:9uUY3YKn0
まあ仲よければ頼めばFAXしてくれたり
店行けばコピー無料でくれるけどね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 03:58:43 ID:46qIV/JqO
バルクヘッドは場所わかったんですけど、鉄製ですよね?穴開けんですか?それともどっか通せるとこあるんですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 07:45:53 ID:WUH0hciVO
アクセルワイヤーとかヒューズのところはゴムの栓みたくなってるから、そこから配線割り込ませて車内に引き込む

車種言わないと場所わからんよ

車種言えば誰か場所知ってるかもしれないし


穴あけてコーキングで防水処理しても良いしね




インスパの人メーター外してなにしたいんだっけ?よく分からんが表側の透明なレンズはトリップリセットの棒が邪魔して取れないんだよね?リセット棒はキャップみたくなってるから先端つまんで引っ張れば取れるよ
そしたら透明なレンズ取れますよ〜


レンズ外したら針を抜いて小さいネジ取れば文字盤取れます
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 07:51:15 ID:pMuiN6soO
自分の目で見たのかな? 空きグロメット(ゴムやプラのメクラ蓋)、各種ワイヤー類のブッシングあたりから突っ込みなww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 07:58:36 ID:+VO40ZJtO
耐熱塗料の件ありがとうございました。AB行きます
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:30:24 ID:YyRL24190
車専門店の耐熱塗料ってけっこう高いからなー

>>818
がすごすご帰ってくる姿が見える
というか俺がそうだった・・\5000はだせねーよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:33:28 ID:NaXTVFJq0
実際、峠を攻めた場合のキャリパー温度ってどれくらいになんのかね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:55:20 ID:43t6n7EA0
>>820
50〜130℃ 車種とドライバーによっては180℃オーバー
しかし、熱で変色するよりブレーキダストで汚くなるんちゃう?純正パッドならそーでもないか…?

峠より、サーキットを攻めた後の帰り道で峠を攻めるお方はエンジンオイルなんかより、ブレーキフルードを気にしないと死ぬ。

あと、最近ブレーキスワップ流行ってるけど、ビックキャリパーやビッグローター装着の際に、ブレーキスプラッシュガード(バックプレート?)を外しちゃう方多いですが、雨の高速道路走行注意です。
かなり条件が限定されるけど、高速道路走行中にブレーキ全然使わずに、ローター冷えて水がついてる時に、何かの緊急事態で急ブレーキ踏んでも一発目はガツンと効かない!
ヌーって感じのブレーキになる。で、追突…。スプラッシュガード付いてても場合によってはなるからどんな時でも油断は禁物ですが…。

楽しくDIY!でも、安全第一で!みんな絶対交通事故なんかで突然死んじゃダメだぜ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:12:29 ID:6jtKzfsB0
このスレ的には

みんな絶対DIY事故なんかで突然死んじゃダメだぜ。
車の下敷きはしんどいぞ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:50:46 ID:V03+zQdw0
下にもぐるなら必ずウマかける
最低でも外したタイヤを車体の下にいれておく

それだけでぜんぜんちがう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:43:11 ID:U0+rTqLUO
DIYでジャッキだけでLSDはずしてて恐い目にあったことあります
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:30:54 ID:Z+x3hZaRO
>>824 詳しく
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:44:24 ID:tMCMQk5r0
>>758
だからなんだ。
俺の牛車はBBSの19インチホイールだぜ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:45:31 ID:Q0Q9pK7Y0
>>826
オメーの牛車は19インチちいセーナー

俺の、リアカーは26インチだぜ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:50:10 ID:U0+rTqLUO
友人と二人で廃車にしたくるまをジャッキでもちあげて外してる時にジャッキが急にさがりはじめてやばいと思い軽量化した車体だったが1トンちかい車体をもちあげてなんとか助かりました!火事場の馬鹿力ってあるんですね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:50:15 ID:dx/96PKG0
>>825
予想外に重かったんだろ

俺もNA6乗ってた頃自分で入れたけど、ボルト外してガクッって下がったデフを
このまま下ろす力が自分にないのを悟ったたときはどうしようかと思った
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:51:13 ID:dx/96PKG0
全然違った
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:02:48 ID:ahxgrFvw0
ブレーキフルード交換について質問です。

マスターシリンダーから一番遠いとこから抜くとありますが
マスターシリンダーは右前にあるから、左後ろからでしょうか?
また、ブレーキフルードって、前輪だけでなく後輪もするんでしょうか???

車種はターセル 1500cc MTで、FF駆動です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:08:45 ID:zTsj4j7x0
>>831
よくわからないならブレーキ関係はここで聞くより
専門家にまかせたほうがいいと思うよ。
エア抜きミスって神風特攻隊になりかねないから
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:12:22 ID:dx/96PKG0
左後ろ。
前後輪とも。

俺がメカやってた頃トヨタのリヤドラム車のホイルシリンダは
1回目の車検で腐食してえぐれてることが結構あった。
新車のときに入ってるフルードは早いうちに抜きかえるのが吉。
既に車検してたらそのときにフルード変えてると思うけどね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:14:08 ID:c4tncw3xO
ぬかるんだ所ではジャッキアップしないこと!


…けど、ぬかるみに体半分埋まって助かったが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:15:43 ID:ahxgrFvw0
早速の返事ありがとうございます。

ユーザー車検したので、これから大々的に整備するつもりです。
一応ワンマンブリーダーを購入しました。
あと、ほかにいる工具ありますか?
サイトだと8mmや10mmのレンチとありますが
TOYOTA車は何mmなんでしょうか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:21:19 ID:X9wHewP6O
>>826
本当の牛車ならサイズは、尺や寸だろーーーッ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:10:28 ID:EmDoyn8R0
>>819
バイク屋にゆけ。
マフラー用の耐熱塗料がある。
けっこう色も揃ってるぞ。
べつにキャリパーに使っても問題ないぞ。

あと,最近はホームセンターでも耐熱塗料が置いてあるところもある。
こっちはストーブ用だが、これも問題ない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:46:05 ID:ljg5DuRE0
ここは無事生還した人が結構居ますね。 

よかったよかった。 洒落にならないからね・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 03:29:36 ID:brNVcOKP0
あぼーんしてしまった人は、同じ過ちを防ごうにも仲間を呼ぶにもw、書きたくても書けないよなぁ

>>806
家庭用エアコンの配管みたいに、外側を這わせて保護菅に入れて・・・
一度位見たいな。。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:41:34 ID:wKpylkEkO
バック・トゥ・ザ・フューチャー見て、半分本気でやろうと思ったことあるよ..(・ω・)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:40:27 ID:s2O6WC1e0
横レスですが、バッテリーを車内に引く時ですが、
16ゲージとかのスピーカーケーブルって使えますか?
むしろ、スピーカーケーブルと普通の導線って言うのは素材は一緒なのでしょうか。なんといいますか、スピーカーケーブルも導線のひとつと見なしておkですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:59:01 ID:nn+rNNbo0
>>841
スピーカーケーブルも導線ですから、使えないことはないです。
ただし16ゲージでは大電流は流せないので、注意が必要です。

それよりも、被覆の問題があります。
スピーカーケーブルの被覆は、エンジンルームの熱やら擦れによる摩擦に
耐えられないんじゃないでしょうか。そのうち線材が露出してショート&発火
なんて事態になるような気がします。

加熱→冷却→加熱→冷却を繰り返していると、スピーカーケーブルの被覆なんて
あっという間に硬化してボロボロになりそうだけど、どうなんでしょうね!?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:54:46 ID:ALsQh/VV0
>>840
それは、
ウマかけて脚周りバラしてタイヤを4輪真横にして
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
と言った在れへの嫌味でつか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:07:31 ID:wKpylkEkO
>>841 排気系等の高熱部に注意すれば平気。エンジン・ミッション等 動くものに括り付けない&接触させないように。
線はアンプの電源とか?>>842の言うように、電流流し過ぎないようにww。
>>843 落雷にご注意ww。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:39:17 ID:Q0BGK89G0
上でキャリパー塗装について語られているが、以前ググったら
タミヤカラーで塗ってる猛者がいたな。

俺は大日本塗料のスーパー油性・建物用ってやつを使ってみた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:59:14 ID:qMbcHnJl0
塗ろうと思うんだが、さて何色にしようか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:59:56 ID:UcaipjZ6O
筋トレすればおk
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:16:34 ID:EjVDO+Lu0
>>846
赤しかない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:33:01 ID:/6byjRgl0
>>846
黒かこげ茶
汚れが目立たなくて良い
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:01:56 ID:Q0BGK89G0
純正をブレンボの金色や赤、青く塗ったりする人はいるが
ブレンボその他社外キャリパーを黒一色ロゴ無しに塗ってる人って
見たことないな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:32:42 ID:yAkim4y60
お風呂のタイルとかくっつけるのに使うと思うのですが
デカイ注射器みたいなのに入って売ってるシリコンあれでパンパーとか車全体覆ってしまったら
ちょっとぶつけたくらいじゃ車傷つかないしうっかり相手の車を傷つけることもなくなって最高じゃない??

っていうのはちょっとありえないとしても、自分オリジナルのサイドモールとかつくれませんかね?
プジョーとかみたくガンガンサイドモール付けたいんだけど市販品のは小さいものしか売ってないし
852846:2006/04/28(金) 22:40:10 ID:qMbcHnJl0
純正ブレンボです。
もともと赤だったけど、茶色っぽい灰色になっちゃったんで。
今のままでも汚れは目立たないけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:53:35 ID:EdPfl0yT0
>>851
それ、シリコンコーキングだろ。
試しに屋外に放置してみな。悲惨な事になるぞ。
まず、紫外線でボロボロになる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:04:19 ID:yAkim4y60
>>853
そうなんすか?!シリコンってすげー丈夫だと思ってた!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:10:55 ID:vJoo4RKZ0
キャリパー大人気ですねw
その引き金になる話題を振った者です。
興味本位で聞いたんですが、マジで塗りたくなってきました。
GWは暇だし、挑戦しようと思うんですが、絶対に塗ってはいけない箇所はありますか?
DIYはナビくらいは出来ますが、足回りとか今回のとかサッパリ分からんのです。
車はCEアコードワゴンの白で、ホイルはマットシルバーの5本スポークの17インチなんですが
何色がカッコイイですかね?ホンダは何となく赤っぽいイメージあるし
白のボディに赤は合うし、定番の赤でもあるみたいだし、赤かなーと思ってるんですが。
何色が似合いそうですか?一応、全体をUSDMっぽい感じに仕上げる予定なんですが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:39:16 ID:RL3ZpXwG0
好きな色塗れ

おれはホイールをシャンパンゴールドに塗ったら
勝手にキャリパーもシャンパンゴールドになったよ

最初はローターもゴールドだったが走ったら消えたw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:59:05 ID:wKpylkEkO
>>855 きいろ。(^ω^)♪ 赤大杉ww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:02:56 ID:cmxNTHap0
ドドメ色ってどんな色?

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:04:59 ID:NAgV5eZR0
>>856

車に付けたまま塗ったのか・・・スゲー手抜きだなオイw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:09:41 ID:tlIGha350
>>859
んだw
マスキングはしたけどな タイヤとボディには
今でもキャリパーはシャンパンゴールドで綺麗ですw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 05:49:04 ID:xe2rgT1L0
よ〜ぅ!サイコーのGW、過ごしてるぅ?
862855:2006/04/29(土) 06:15:08 ID:F+uZq9pi0
黒って変かな?スポーチー路線は目指してないんで赤は違うような気もしてきた。
黒かシルバーか、、、
863855:2006/04/29(土) 06:18:28 ID:F+uZq9pi0
てか、筆塗りはマズーなのかな???
自分には分解して組み立てる技術はありまへん。
ムラ出るのかな・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 07:49:16 ID:E4pekCN+O
黒はやめとけww こないだ見かけたベンツのキャリパーはシルバーだったよ(・ω・)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 07:59:54 ID:dRL8GOEw0
>>858
ドドメは土留めだよ。
つまりドブが埋まらないように土を留める柵の色がドドメ色。
ご期待に添えた?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:42:53 ID:uBo2EkT70
ドドメ色・・・クソ紫ピンクッ!ってイメージがある。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:36:11 ID:rF9qw0YtO
誰か教えてください・・・。チューニングショップがやっている発泡ウレタン補強と、そのへんのホームセンターで売ってる建築補助的なフォームタイプの発泡ウレタンは強度などは同じなのでしょうか?もし同じなら、ホームセンターで買ったほうが絶対安い・・・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:05:07 ID:tlIGha350
>>867
種類は一緒だが堅さが違う

でももう今は流行ってないんじゃないの?
痩せたり、水が抜けなくなったりで強度が落ちて行くって事で。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:28:58 ID:rF9qw0YtO
867
痩せるんですか・・・。
つまり縮んでいくんですね?たしかにホームセンターにあったサンプルは、発泡スチロールみたいな感じでしたね。接着力はあるみたいだけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:11:00 ID:xe2rgT1L0
よ〜う、ウレタン補強は、発泡を全然しない、重く硬くなるやつしか無意味ですぞ!

ヤフオクで 補強に!〇倍発泡ウレタン なんてあるけど、水抜き穴をふさいで中から錆びて腐らせるようにするだけで、なんの補強にもならないYO!
アームブッシュに使う硬質ウレタンより硬いのじゃないと重くするだけで無意味だし、ちゃんと補強効果が出るように充填するの難しいし、フレーム歪んだ状態で充填したらもっと無意味で取り返しがつかない。

自分の車のどこが弱くて補強がいるのか、どう補強すると効果が高いのか、どう充填するのが効果的なのか…考える事いっぱいだお。
ヨレヨレのボディでも走るし、峠やサーキットなら、なおの事ロールケージの方が早くて安全。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:14:58 ID:pnwTaOrxO
キャリパー塗装のマスキングってパッドの裏のグレーん所や平たい金属にもやったほうがいいですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:19:56 ID:rF9qw0YtO
870
貴重なアドバイスありがとうございます。当方、100チェイサー乗っておりまして、最近屋根がメキメキいってきて悩んでおるのであります。フロアサポートバーを買おうかなぁ・・・。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:32:23 ID:VU0hMnL30
>>872
スポット増しかリベット打った方が良いのでは? リベットはステンレスね。
強度がアルミとは違うから注意ね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:58:01 ID:958/GePN0
スポット、リベットというと、すでに一般的なDIYの範疇から外れてるだろう。
ウレタンが流行ったのも、DIYできるお手軽さがあったからだし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:15:21 ID:kvaGn44p0
>>871
参考になるかわからんが・・・
ttp://www9.ocn.ne.jp/~miya-s/brake.htmの下の方
余計な所に付いた塗料は、すぐならブレーキクリーナーで落ちる
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:52:44 ID:+PQxMYtQ0
全然発泡しないウレタンで補強する馬鹿はいないだろうに・・・アフォか
877846:2006/04/29(土) 20:38:59 ID:ifAjoyib0
>>871
やったほうがいいだろうけど、ほとんど変わらんだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:40:21 ID:riHQojw80
ネジ切っちゃったよ_| ̄|○
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:45:04 ID:VU0hMnL30
>>874
そうかなあ。 スポット増しは設備が必要だからDIYに入れなくても良いけどね。
私はステンレスでもハンドリベッターで打ってるよ、疲れるけどね。
穴あけした所をヤスリで切り欠き入れると圧縮した時にその形に変形してくれるから
後で緩まなくて良いよ。 何より自分でやれば相当安上がりだから。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:55:46 ID:ud/MAhQS0
>>873
ステンリベットで補強しました。って個人の人が言うのは自分がDQNです。と宣伝してるようなものだよ。
いくらステンリベットでも経年劣化でゆるゆるになってしまう。
ステンリベット補強を考えるような人はそれなりの走りをしてる訳だから、半年持てばいい方だよ。

溶接機器がまったく使えないのならネジ+ナットで補強した方がステンリベットよりも数倍はマシ。
ステンリベットの圧着力は確か400Kgだったが、ネジ+ナットは600Kg以上。
M5のT11ボルトを使えば圧着力は1tを超える。
それでアッパーマウント周辺を補強すると・・・スポット増しよりも格段に効くよ。
しかもスポットやステンリベットと違って経年劣化の心配がない。
難点は裏側に手が入らないような場所には出来ない。って事だね。
俺の場合、ドア回り、アッパーマウント周辺にネジ+ナットで補強してるが、リアタイヤ片方をジャッキアップしても
普通にドアが閉まる。ちなみにセダンね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:49:25 ID:+udBEzqc0
>>880
実際に作業した事無い人発見。 JZX90乗りのコピペはいかんよ。

リベットの種類がいくつあるか知らんのだなあ。 M5を使ってウェザー系が収まるかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 07:00:56 ID:OnKuGAnI0
>>881
はぁ、実際にやった事あるから言ってんだけど。
知識がなかった頃、ステンリベット補強を施工。おぉ、すげぇ〜!と乗り回してて、ジムカーナーやってる人にそれを
言うと即否定された。スポット増しやネジ+ナットを薦められ、実際にやってみるとステンリベット補強を上回る効果だったよ。
それに、ドア回りはM3やM4を使ってるよ。だからウェザー系は普通に収まってる。
アッパーマウントはM5やM6を場所に応じて使い分けてる。

ステンリベット補強を否定されてムキになるのは理解出来るよ。俺も否定された時はカチンと来たからさ。
でも、やってみると本当にカチッとしたフィールだしドアを閉めた時の音がいいもん。

ところでJZX90乗りのコピペって?俺はVR-4乗りだけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:31:05 ID:XWBKP4of0
リベットとボルトナットの締め付け強度は後者が桁違いに高いです。
ただ、あくまでも縦方向の話です。
磨耗等を考慮すればパネルを溶着するスポット溶接がトータルで考えれば最適です。
ではリベットとボルトではどちらが良いかと問われたら?
無論、ボルトです。
ただ、無数のボルトで補強されたボディーを想像すると…w
リベットの締め付け原理ってホント怖いものですよ。
リベットの材質がステンレスだから強いと思うのは間違いです。
何故、リベットにアルミ製とステン製があるのかご存知ですか?
第一、リベットやボルトを通す為に小さな穴を開ける自体、応力の集中を起こすので
強度を求めるものにはご法度な行為です。
軽量化のためのパネルホールの穴は大きいので念のため。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:09:46 ID:Zd5ds/nK0
ほ〜為になるね。 ボルトでの強化は初めて聞いたけど。
10年以上も前からメカニック系の本を見てるけどリベットでの面的展開で補強する記事は多かったけどね
それなりの欠点もあるから対処法は色々あるんだけど。
7年位前に施工したステンリベットの補強がまだ生きてるから、そんなに敬遠するのは良くないんぢゃない?

戦中のレシプロ機の補強や軽量化からの繫がりがあるからネットだけの知識は危ないよ。
最近質が落ちたからね、ここは。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:16:59 ID:k1yDz7hJ0
ボルトナットで補強されてる姿を想像すると
可哀想になるやら笑えるやら・・・
886883:2006/05/01(月) 00:01:42 ID:xfKVKG+90
>>884
もう一度問いますが、何故リベットにアルミ製とステン製があるのかご存知ですか?

>7年位前に施工したステンリベットの補強がまだ生きてるから、そんなに敬遠するのは良くないんぢゃない?
知り合いのガレージも雨漏りをビニール袋で塞いで5年もってるからこの方法結構使えますよ。

>戦中のレシプロ機
>戦中のレシプロ機
>戦中のレシプロ機
ハナシ変わるけど、歯科医師会の推奨する歯の磨き方が戦後どれだけ変わったか知ってる?

だれもボルトを薦めたりはしてないと思うけど?
力学的にスポット一番、ボルトが二番、三時のセックルはステンのリベットって言ってるでしょ?
あなた職業はガテン系?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:03:13 ID:k1yDz7hJ0
痛々しいから消えれw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:47:40 ID:Z75g5r8ZO
まぁ、本人がやりたいよーにやるのが一番だよ
自分の車なんだからさ
どっちもやってみるのが一番だけどさ

ただこーゆーやり方もあるって教えてくれてるのにそれを否定したり押しつけたりするのは良くないよね



そんな私は本日ETC取り付けて、10系ヴィッツの触角アンテナをピラー内に埋め込んだりしてましたよ

純正ラジオアンテナ伸びなくなったからヴィッツの純正アンテナ使ってみた

ちゃんとラジオ聞けたし高速乗れたり

ハッピーな一日だった
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:58:37 ID:xfKVKG+90
>>888
大人な人ハケーンw
かき回してすまんかったね。

>まぁ、本人がやりたいよーにやるのが一番だよ
>自分の車なんだからさ
>どっちもやってみるのが一番だけどさ

その通り。
スレの質を落とさないうちに寝るよノシ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:04:47 ID:udkMYy5nO
最近は接着剤が良い
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:25:57 ID:Z75g5r8ZO
最近の接着剤は質が良いからね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:32:46 ID:27aeOqQP0
パネルボンドというヤツかいな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:05:38 ID:8RLwkQly0
で、キャリパーの色は何色がいい?
青はどーなの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:24:39 ID:Xl7b85H00
ドドメ色で決まっただろ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 03:02:03 ID:Gl90QDlS0
なんてゆーか、お前らキャリパーは単色っていう固定観念に
支配されすぎてないか?


ギャルじゃないけど!ヒョウ柄キャリパー!
赤青黄色!黄色はトマレよ!信号機カラーキャリパー!
これが伝統!絞り染めキャリパー!
あの虹の向こうに・・七色レインボーキャリパー!
お国のために!日の丸弁当キャリパー!
頭文字Dもビックリ!白黒パンダキャリパー!

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 03:11:35 ID:AnV8nnD+0
そうですか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 05:29:40 ID:edrTWXEwO
ボディ-とPPバンパー+PPドアノブの油分を落としたいのですが
シリコンオフの代わりにブレーキ・パーツクリーナーを使っても塗装がハゲないでしょうか?
898846:2006/05/01(月) 08:04:51 ID:yvD4tsEy0
さっさとやっちまえばパゲませんよ。


何色にしよう
http://www.wazamono.jp/car/src/1146437603698.jpg
今のままのほうが迫力はあるような気もする
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:01:20 ID:o/IygWPq0
ミッションオイル交換しようと思うのですが、相談のってください。

車種はターセル 1500cc MTで、FF駆動です
まず、これを購入しようと思うのですが、あってますか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35906364
また量は何L必要ですか?

そして交換方法ですが、サイトによると、下に穴が2つあって、
エンジンオイルを下抜きする感覚で出しつつ・・・
もう1つの穴から、「下からオイル注入」とあるんですが、下から注入???
そのための特殊工具がいるとか書いてますが、下から注入なんてできるんでしょうか?

どなたかこんなド素人にわかるように説明していただけませんか?よろしくお願いします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:14:09 ID:4CSo40wN0
>>899
まず、オイルの方だが高いし、送料入れたらディーラーの方が安くつくよ。
量は、ディーラーで頼めば明細で書いてくれる。
社外のミッションオイルは相性があるからお勧めしない。
それに冷えてると出にくいし、廃油処理、工具など諸々を考えたらディーラー任せで良いと思うよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:44:34 ID:cGC6HvWgO
ミッションオイルは激臭だしね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:58:39 ID:Gl90QDlS0
うちの車はFFだからかミッションオイル上から入れられる。
エンジンオイル入れるのと同様、長めのホースでまったり送った。
オイル自体はオーナーズサイトでベストと言われる
RedlineのMTLとMT-90の混合。

降臨駆動車は下からグリスガンのような物で送り込むと聞いたが・・

一度車メ板で聞いてみたらいかが?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:14:28 ID:4CSo40wN0
ttp://homepage2.nifty.com/~legacy/mainte/mission-oil/mission-oil-change.html
ttp://snow.pepo.jp/familia/ao/ao_diy_missionoil.htm
ちょっとぐぐって見ただけでもおおよそこんな手順が必要なんだけれど、スポーツ走行やミッションの不調が無い限りはディーラーで充分。
量が違うから一概に言えないけど、AW11で車検の時にやってもらって\2612。(工賃込み)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:50:54 ID:o/IygWPq0
899です。

デーラーは高そうなので、オートバックスやイエローハット検討中です。
しかし、さきほどホームセンターやディスカウント行きましたが
ミッションオイルって置いてないんですね・・・
オートバックスだと、工賃1500なんですが、オイルはオートバックスで購入する義務があり
値段が安物で2L3000円!?

でも自分でできそうにないので、でもデーラーはバカ高いので
オートバックスにしようかと思います。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:59:55 ID:EHF/t8ocO
ディーラーはいくらだったの?
906903:2006/05/01(月) 11:05:02 ID:4CSo40wN0
>>899
思い込みが激しいな。
>高そう
>バカ高い
俺の書き込み見たか?
ネッツでやってもらってその値段だぞ。
量販店は薦めないよ。
自分の経験で、ドレンねじ切られたりオイル入れ間違いされたりしてるからね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:17:07 ID:JhLXvvEf0
白く汚れてきたドアのふちゴムを綺麗にするにはどうしたら良いでしょう?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 12:26:46 ID:fOXWJ6z00
>>907
白い汚れを水とメラミンスポンジで軽く落とし、
シリコンスプレーで仕上げる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:12:58 ID:az9xO1i60
たった1レス内で推測から確信に変わっていくその思い込みの激しさにワラタ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:26:35 ID:/SAxi9xt0
俺もMTオイルをディーラーで換えてもらった事あるよ。
確か3000円程だった。これならバックスやら黄帽で換えるより安くてイイ。って喜んだ記憶がある。
しかも、ちょっとオイルが垂れたって理由で下回り洗浄と洗車までしてくれたよ。

ちなみにオイラは上得意客でも何でもなく、中古車持ち込みの新車買いそうに無い客。w
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:33:13 ID:Vf6o/wKc0
おいらもカー用品店では作業頼まない方がイイと思う。
バイトのアンちゃんがてきとーにやってる場合が多いから
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:37:40 ID:53J1jYJA0
>>898
攻めてるのがよく分かるからこのままでも良いんじゃない?
新品時の色よりむしろかっこいいよ。

漏れのブレンボは新品時の色のまま・・・盆栽ってのがバレバレorz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:47:18 ID:X4vJmdC80
雨漏りのシミが天井にあるんですが、何か消すもしくは目立たなくする方法はないでしょうか?
プロのルームクリーニングは3万すると言われたんで・・・。
とてもじゃないけど、9年落ちの車に3万は・・・大事にしてるけどさ・・・。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:01:54 ID:RKL+KxzO0
>>913
雨漏りはなおさんのかい?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:15:54 ID:X4vJmdC80
雨漏り直ったよ。シーラーで埋めた。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:03:28 ID:o/IygWPq0
904です。

デーラーだと3000円!?自分が本日電話したら6300円でしたけど・・・あれれ???
デーラーって、ネッツTOYOTAのことですよね???
で、オートバックスだと交換工賃が1575円でしたが、オイルは店での商品を別途購入なので
量がわからず、一度ここで相談しようと思い、、いったん切り上げました。

ミッションオイルって、ギアオイルと同じですよね?合ってますか?
75w−90で、量がわかりません。
BPで1L3000円程度の100%化学合成のやつと、ワコーズの75w90の半合成のレーシングギアオイル2L
この2つが目に付いたのですが、量がわからないので、誰かいろいろ教えてくれませんか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:17:52 ID:jtSKhnBf0
量すら調べられないなら自分で交換するのは無理じゃない?
ディーラーで聞けよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:24:24 ID:zISLvUhE0
>>886
詳しい人がいて嬉しいね。
複数の薄い金属板を重ねる場合、スポットが一番確実。
あれは5t以上の圧着を加えて溶着するからね。
車のボディのように立体的に応力が加わるような箇所にリベットは不向きだと思う。
ボルト+ナット補強は確かに目から鱗(車に施工すると言う眼点が)だったけど
リベット補強派の反論がアレだったのには別の意味で目から鱗だった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:33:39 ID:az9xO1i60
大事な作業は例え割高だったとしてもDに任せた方が良いと思うぞ。
高々3千円かそこらケチって後で後悔するような事になるかも。
量販店は、こんな事書くとアレだがほんっとうに作業レベルの低い奴に当たる確率高いから。
(勿論、マトモな人もいるんだが)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:46:42 ID:FCi1JxnT0
>>918
でも実際はあの話から余り発展してないよ、補強や軽量化は。

スポット増しは温度変化には弱いんだけどねえ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:50:39 ID:4CSo40wN0
>>904
そりゃぼったくられてるか、LSDが入っているか、あなたがきちんと情報を伝えてなくてMAXの料金を言われた可能性が高いですね。
最初は授業料と思ってディーラーに頼むのはいかがでしょう?
もしくは複数ディーラーを回って見積もり取ってみるとか。
ディーラーによっては作業の経験自体で工賃が変わるところもある様ですし、その辺の判断は任せます。
社外品は前述したように、相性があって(冷えてる時入り難かったり、その逆もある)モータースポーツにでも使うのでなければ薦めません。
量を完璧に知りたければ、ディーラーで聞いてみるべきですよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:21:54 ID:EXU4L3Lu0
っていうかミッションオイルの量くらいマニュアルに載ってないのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:33:23 ID:ydx7tx/t0
パネルボンドは塗装を剥がさないと直ぐに取れちゃうよ(場所に因っては)
でもスポットを未だに勧める人が居るんだね・・・レース屋?

何か眉唾ばかりだなあ、変質せずに剛性のバランスを取れるの無いの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:38:31 ID:s8YpR97v0
>>923
ピアノ線を車内に引っ張っておけ。テンションかけておけばそれなにり剛性が出るぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:15:41 ID:o6D/U+0I0
おまい、恐いこと言うなぁ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:47:32 ID:ahg8QogN0
何かの拍子に社内で動いたら、すっぱり切られそうだな。(藁
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:13:13 ID:p860Zxi40
>>923
まずメーカー製レース車両
次に量産車(市販車)にフィードバック

パネルボンドマダーッ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 05:32:11 ID:GmJ+gvnT0
よ〜う、サイコーのGW過ごしてるぅ〜?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:13:18 ID:+Eqfh/yl0
>>918
誰が見ても自演おつ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:44:01 ID:ZlIcoHzfO
タッピングビス打つべし!

打つべし!

打つべし!

打つべし!



ステンのやつね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:47:10 ID:zk4lFwB70
>>929
自演多いよね。 リベットもボルトも付ければそれで終りじゃないのにね。
緩んだらドリルでもいでまた打てば良いだけなんだから。

それはそうと、パネルボンドは3Mのだっけ? 溶剤は買えるけど専用ガンが高い・・・。
あれ使わずに施工してる人いるかなあ。 
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:55:54 ID:+ML7YvYN0
>>930
鉄板にステンレスのビス撃ち込んだらビスの周りが錆びるんじゃね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:36:30 ID:Uo1OBmwC0
>>931
専用ガンにも安物があるよ。俺は高い方のガン買っちゃったけど。
接着能力なら文句無し。
アルミで試してみたけど、それこそ溶接と大差ないレベルで付いてる。
まず剥がれない。
隙間に埋め込んでいくのが難しいし、部分的には無理な場所も出てくるけど、
そういう時はアルミ板を貼り付ければOK。
場所を選べばかなり使えますね。

>>930
はい、錆びます。
下処理をすれば、とか言い出すかもしれませんが、
締めこめば必ず塗装を傷つけてしまいますから、まず錆びますw
ステンレスが錆びないから、と思い込んでるバカは
周りの鉄に対する影響を考慮しませんからw
あえてそのあたりはスルーしてたんだけどね。
遊ばせておいた方が恥の上塗りでもっとボロを出すと思ったんで。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:38:53 ID:Uo1OBmwC0
専用ガン無しでも混合比さえ間違わなければ大丈夫だと思います。
1:1じゃないんで面倒ですけどね。
施工時間の問題もあるんで、広範囲に隙間を
ヘラ使って埋め込む場合なんかには、かなり厳しい物があるでしょうね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:43:39 ID:wS2FqcSf0
>>857
青いボディに黄色いパーツってなんか玩具っぽくなるんだよなあ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:54:14 ID:WWvDc/RA0
1週間前にリアの左右を全く同じ車高にしました。勿論、車高調で。
今日、計ってみたら、左右で4〜6ミリも違ってたんですが、何故なんでしょう?
空気圧もそんなに速く抜けるとは思えないし、計測した部分も
平らな場所だし。。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:59:15 ID:oAyDI5jq0
>>936
許容範囲。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:29:12 ID:lg1zlCkm0
916です。

なんだか自分でやってみたくなりました。が・・・
24mmぐらいの穴があり、「たぶんこれだ」と思うのですが、合ってるかどうか不安です。
ギアのちょうど真下にある大きなタンクについてるやつです。
また、下から注入するとありますが、その穴がわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

あと、本日定期点検したところ、パワーステアリングオイルがMAXとMINの間ではなく、
MINの下にあったので、注射器で抜いて、新しいの(350mlで580円の安物)
入れてやりました。

あと、ブレーキ踏んで止まろうとすると、左下から、ギシギシって異音・・・
明らかに、なんかの潤滑油が足りてないような・・・原因わかる方いますか?

それと整備工場でミッションオイルのこと聞いたら、2万と言われましたw
さすがに、絶対勘違いしてると思われます。
あと、75w−80というAB店員、75w90と言い張る黄色帽子店員
ターセルにはどっちがいいのでしょうか?
ちなみに80w90では両方の店員とも「絶対だめ!!」とダメだしされました。
75wと80wって、そんなにちがうのでしょうか?

今日はいろいろな店に行って、いろいろ聞いて回ったので、さすがに疲れました。
明日からバイト5連チャン(8時〜19時)です。
交換する暇がない・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:35:38 ID:qBeegsrFO
>>938ヒント:ジェームス
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:47:42 ID:s8YpR97v0
>>938
ギアオイルの場合、底にドレインがあり、ギアボックスの横に給油用の穴がありまんす。
大抵は四角い穴が開いたイモネジのようなネジになっています。
多分、上からアクセスできないので、下からその穴に、オイル注入機(ttp://www.astro-p.co.jp/photo/2009000000476.jpg)を使って注油します。
その気になれば、ゴムホースと上戸でなんとかならないこともないです。
どちらにせよ、実際に少し注入してみて、注入できることを確認してからオイルは抜きましょう。

パワステオイルは、古くなると放熱製が悪くなり、中で膨張して溢れ出てきてこぼれます。その場合パワステオイル用のタンク周辺がオイルで汚れます。
そうなると、全交換してほうがいいでしょう。
タンク周辺が汚れていない場合、どこかに漏れがある可能性があります。一度確認した方が良いと思います。

ギシ音は現車をみてみないとわかりませんが、サス関係もなることがあります。とくに古くなってブッシュが潰れてくると、ブレーキ時の姿勢変化でギシ音が
出る事が多いようです。

実際は入れると、走り始めに渋くて入りにくくなります。温まると普通に入ります。
絶対ダメということではないですが、あまり入れない方が精神的にやさしいです。ギアをギャーギャー鳴らしながら入れるのはイヤでしょ。
ちなみに私の車はギアオイルに90w入れてました。さすがに重いので、今では80w-140です。



941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:22:39 ID:ZbibI9kY0
>>938
判らないでやったらいじり壊しにもなりかねないから止めとけ。
せめて修理書や整備解説書、必要工具を手に入れてやるものだ。
量販店の店員は売りたい(高い)方を売るから、信用できないよ。
ターセルならカローラ、コルサと兄弟だからカローラ店とか電話帳で調べて、聞き出すと良いよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:55:04 ID:he+PZlMs0
すみません、カーステHUをバッ直にしようと思うのですが、
ゲージの小さいケーブルがないので、18ゲージのを使おうと思うのですが、
18ゲージのを数本たばねて一本にしたら、ある程度の性能向上は見られますか?
8ゲージと同じ太さにしたとしても、8ゲージよりは性能がおとると思いますが、
ある程度の安さである程度のことができれば満足で・・
発熱とかの危険性はないでしょうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 02:12:41 ID:j81RZTJV0
>942
そこまで理解しているのなら、素直に太い電線を
買いに行く事をお奨めするよ。
細いの集めた所で、所詮は仮配線にしかならないでしょ。
それに車両火災における原因の一位は、後付けと思われる
電気配線のショートだとJAF側の発表もあるしね。
燃えてから後悔しても遅いよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 05:08:31 ID:h6c6HKPX0
2本の電線で1本の太い電線の代用にするのはナシです。

もし、片方が切れたら?
仮に定格いっぱいの電流が流れていた場合、残った1本に全ての負荷がかかり、燃え上がります。

HUで8ゲージ一杯の電流を常時食うわけではないと思うから、実際に燃えはしないと思うが、
電気をちょっとかじった人間が見たら失笑もんです。
945942:2006/05/03(水) 06:20:35 ID:he+PZlMs0
はい、今ホムセン見て来ましたが、
4、8ゲージとかのも別に高くはなかったので素直に
太いの買おうと思います。屋外用のもあり、高いのでも1mでまぁ500円以下とかだったのでgood。
電気に関する危険認知度が低かったので、
勉強になりますた。後付けのキーレス用にも常時電源が欲しいので、
思い切ってやっちゃおうと思います。
どうもありがとうです。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 06:27:24 ID:OwSBr3bO0
今?????????????????
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 06:51:00 ID:dsMHLdwb0
>>938
最初はオートメカニックとかの雑誌(今ならネット)である程度知識を仕入れた上で
よく行くスタンドとかショップで作業してもらう。
んで、その際に作業を見学させてもらって、解らない事があればスタッフに教えてもらう。
そうやって「知識」と「実践」をすり合わせた上で、次回からは自分でやってみる。


「よく行くスタンドとかショップ」ってのは「気軽に質問できる」って事。
2chもいいけど現実にも、そういう相談できる人を作っておく事が大事だよ。
ただし作業の邪魔は絶対しない事。
「教えていただく」という謙虚な気持ちを忘れずに。(←ココ重要)
948B110:2006/05/03(水) 08:01:46 ID:owT34Wd50
>>945
後付配線は、

車体にあたる所や、ヒューズが離れてるならヒューズまでなどは、スパイラルチューブなどで保護し
+見た目整理整頓状態にされた方が吉。

車体にあたってると振動で結構被膜が削れることがある。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:56:54 ID:WWBu3KH3O
24時間やってるホムセンがあるのか・・・いいなー。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:09:00 ID:h6c6HKPX0
長野県民の予感?
951942:2006/05/03(水) 09:25:38 ID:he+PZlMs0
ちょw長野県24時間のホムセンあるんすか?!

アドバイスありがとうございます。スパイラルチューブまできちんとやろうと思います。正解は、開店前のホムセンに侵(ryじゃなくて、海外す。ちなみにうちの近くのAutoZoneは午前二時までやってます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 10:01:39 ID:BHYqDheN0
教えてください。
先日下記のバックカメラをつけました。
 http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC50D.html
取り説だとバックランプから電源供給とあります。バックランプ連動だと切り替えし時にカメラの電源が
入ったり切れたりするので常時写る状態にしたいです。
そこでアクセサリから電源とった場合ヒューズは必要ですか?また、やっぱりカメラの耐久性考えてリレースイッチの方が
よさ下でしょうか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 10:27:30 ID:rgsiLfce0
>>952
ヒュース付けよう。
リレースイッチは配線保護の役割はあってもカメラ耐久性には直接関係しません。
954B110:2006/05/03(水) 10:32:23 ID:owT34Wd50
>>952
消費電力が1.6wで、あってます?
バックランプ連動が、単純にバックランプから電源を取るのであれば、
ACCからとると、常時つきっぱなしになるので、
スモールランプから取った方が実用的では?

なお、私は、電力線を追加するときは、必ず電力元側にヒューズを入れます。
(配線とボディーが短絡した場合に発熱のおそれがイヤなので。)

もともと、バックランプにつなぐ線をACCにつなぐのなら、
リレーはカメラの耐久性には関係ないと思いますが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 10:41:18 ID:OwSBr3bO0
>>954
夜しかバックしないのかい?
956B110:2006/05/03(水) 10:50:25 ID:owT34Wd50
>>955
違う、
バックするときにスモールつける。
ようは、スモールをバックランプのスイッチに使う。
957B110:2006/05/03(水) 10:52:03 ID:owT34Wd50
まちがえた、
>ようは、スモールをバックランプのスイッチに使う。
ようは、スモールをカメラのスイッチに使う。
958952:2006/05/03(水) 11:20:54 ID:BHYqDheN0
>>953-957
レスありがとうございます。
自分も1.6Wで疑いましたがあってるっぽいですね。なんで計算上0.13Aヒューズ??
そんなのあるんですか??0.5Aいれても意味あるのか不安に思いまして。因みに商品自体には見た感じヒューズついてませんでした。
スモールをスイッチにするのはいいですね。カメラの耐久性とはずっとつけっぱなしによる劣化が不安になることです。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:24:31 ID:Bn94L0gV0
アンダーコートはがし用にドライアイス買ってきた。
新聞紙やアルミマットでぐるぐる巻きにしてるけど冷たい!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 12:25:35 ID:80+CZfSf0
>>959
つ【手袋】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 12:37:46 ID:kpeuhUgX0
家族サービスする金はなく 時間はあって気候はよくってと
最高なDIYな日々が続くなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:09:37 ID:OwSBr3bO0
>>957
いちいちバックするたびにスモール点灯するのかい?
そんな無意味というか無駄な改造は無いだろw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:11:37 ID:OwSBr3bO0
文句言うだけと言われかねないので書いておくが
ACCから電源、バックランプから信号線として12Vを取って
リレー使えば常時作動でもなく、バックした時だけオンに出来るだろ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:17:27 ID:zd/kfagx0
で、肝心の切り替えし時は?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:19:42 ID:OwSBr3bO0
あ・・・w
ちと考える。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:22:03 ID:OwSBr3bO0
と書き込んですぐに遅延リレーを思い出した。
まあ、バックが終わってもリレー作動時間はカメラがつきっぱなしになるがね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:25:25 ID:hBzio45X0
普通に、信号入力線にS/W(ON-ON)を付けて
バック、ACCとすれば、イインジャネ。

手動になるけど…。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:35:36 ID:OwSBr3bO0
手動で充分だと思うけどね。
どうしても自動に拘るなら、遅延リレー。

       アース
        ↑
ACC→遅延リレー→カメラ
        ↓
      バックランプ

ズレるかもしれんから書いておくけど、
ACCから遅延リレーに電顕供給。
遅延リレーからカメラに電源供給。
遅延リレーからアースと、バックランプから遅延リレーに信号線供給。

遅延リレーも物によっては作動時間が設定できるので、
例えば30秒に設定したら切り返しの間が30秒までカメラ点きっ放し。
バックが終わってキーを抜けばACCは電源供給されないから
カメラも切れる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 15:03:07 ID:LM1os9mnO
フェンダーミラー跡の穴埋め終了!
今から塗装にかかるが、一番の問題はご近所さんからの苦情が・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 16:56:09 ID:0xRgaMOI0
どう?最高のGW過ごしてるぅ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:02:36 ID:n1uDbyNj0
>>970
おう
今日はショック交換した
すげー気分いい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:04:25 ID:7AjcXABg0
>>970
自己破産しました・・・でも車は低年式だから残った・・・
コツコツDIYしていきまふ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:10:59 ID:EY+51yIN0
938です。

悪夢です。ドライブシャフトのブーツ破れ、分割式で修理したのに・・・
今朝見てみたら、両方とも外怪の大きいほうのバンドが外れててグリス散乱・・・
走るたびにガタガタガタゴトゴトゴト・・・・
シャレにならんくらいの振動は、このことが原因なんでしょうか?
あと、ミッションもやばそうです。

明日の勤務先も今日同様、片道50km先のとこでして、高速で行くんですよね。
今度こそヤバイかも・・・寒いけど原付で行ったほうがいいでしょうか???
取り返しのつかないことになったらと思うとぞっとしますので。

そういうわけで、ヤフオクでバンドとグリスとミッションオイル購入しました。
整備工場に持ってって、持込で修理してもらうことにしました。

>「知識」と「実践」をすり合わせた上で、次回からは自分でやってみる。

この意見に従います。安全も考慮して、投資として、修理します。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:16:52 ID:j8Z7k5kz0
バンドの締めかた知ってる?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:18:49 ID:Urh83tTU0
>>938
そこまで逝ったらドラシャ交換だね。
中古のドラシャかリビルト購入した方が精神的に良い。
明日は原付で行ったほうがトドメ刺さずに済むよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:53:15 ID:dsMHLdwb0
>>938ガンガレ。

俺の場合、ショップの人とは仲がいいので作業しているところをよく見せてもらう。
んで、注意すべき点やコツを教えてもらって、それを自分で弄る時の参考にしている。

まあ、ショップの中には客が作業場へ入るのを嫌う所も少なくないし
仮に入れたとしてもむやみに「教えて君」だったりするとウザいから注意が必要だが。

とはいえスキルを上げたいなら「リアル師匠」の一人や二人はいた方がいいよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:18:45 ID:cI0BAaOV0
あのバンドをキッチリ締める自信がないから、ブーツ交換は自分ではやらん・・・。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 10:28:17 ID:CF238ktG0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 14:39:50 ID:daRyb/HmO
>>972



(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
そんな仲間にはなりたくないな…。