恐怖の教習所2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:21:57 ID:Zwyy4qqIO
>>932
なるほど!dですw

うはw気弱だから他人の指摘とかデキナスww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:56:34 ID:QNI+DQjz0
>>933
メンバーにDQNが混ざってると指摘にキレる場合があるので注意w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:32:13 ID:Zwyy4qqIO
なんとか無事に危険予測&高速終了
危険予測は、何か道路の写真を見て『何に注意すべきか?』を答えるって感じだった

高速はDQNが混ざってることもなく、すんなり楽しくいけた
教官も面白くて今までで一番楽しい教習だったww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:39:36 ID:N6PDA/l80
えがったのおw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:28:10 ID:P9PsgAHv0
あー仮免あと一点足らず。もういやでふ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:14:11 ID:HvPaUsiW0
威圧感のあるエラソな教官が苦手だ…。なんか萎縮してしまって普段しないミスまでしてしまう_| ̄|○
空気みたいな教官が一番いい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:26:18 ID:gt1yDs070
みきわめ落ちたorz
指導員曰く、「合図の出し忘れが多すぎ。ほかは大丈夫だけど・・・」

明日リベンジ行って来ます(`・ω・´)シャキーン
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:30:53 ID:japKVVZu0
全国の教官シネ!シネ!シネ!

シネネネネ!!!!!!!!

シネシネビーム!!!ドッカーン
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:38:25 ID:u4TE00Kc0
予約が2週間に3回くらいしか取れないんだけど。
キャンセル待ち基本とかまじイライラする。
友達のとこは田舎なのか予約入れたい日はほぼ通るのに。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:53:47 ID:RbS0ICY+O
俺通ったトコは場内踏切で声だして『右よし、左よし、音よし(電車の)』って言わなければならない。しかし、友達はよほど面倒臭かったのか、『全部よし』と言って教官に怒られてたなー。教習中にラジオつけた奴もいます。
中途半端なワルじゃないぜ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:09:06 ID:8iVFtriw0
そんなに教官がムカつくなら、センター一発で取ればいいのに・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:10:49 ID:dkEVpV/Q0
2段階の縦列あたりから指導員指名できるようになって「おせーyp・・」って思ったけど
せっかくだから好き放題選んでやったらそれなりに充実してよかった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:51:30 ID:G35BA6Y+0
教官の言うことはムカついても良く考えて飲み込んだ方がいい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:03:03 ID:vYuAZG360
その教官が正しいことを言っていれば、な。
たまにいる基地外の妄言は飲み込まずにスルーでしょ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:31:40 ID:XEUY0SoX0
生徒の身体的な特徴を馬鹿にしたりする教官がいる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:13:08 ID:1tsHeX4B0
>>947
そういうのは言い返してやればいい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:47:52 ID:G0K0zkbqO
二度と当たらない教官なら言い返してもいいが、そういう奴って大概は普段から嫌われてる人だろうから、哀れな目でみてやりな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:43:22 ID:JUwhddTs0
卒検受かったのはいいけど何だか寂しくなったよ(´・ω・`)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:40:22 ID:G35BA6Y+0
俺は卒検受かったあと、同様にさびしくなったので教習所にお礼も兼ねてお菓子でも届けようと思った。
でもムカつく教官の事を思い出したら行く気なくなった'`,、('∀`) '`,、
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:41:32 ID:Ktei70g/0
だいぶ前とったけど
あのハゲ豚教官はゆるせんかったな
とにかくムカツクんだよな
ハゲのくせして
まず生理的にうけつけないし
豚なんだよね
とんこつ野郎ってかんじで
ああいう腐った大人はゆるせないね
まったくだ!
おれがつぶす!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:06:09 ID:fOim2x100
明日卒検だけど縦列駐車をまるっきり覚えてない
方向転換ばっかやらされてたし…


縦列駐車失敗したら即効アウトになる?orz
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:41:34 ID:96AUkaEM0
つ「教本」

しかし縦列なんぞ、実際の場でポールがあるワケもなく絶対できねえw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:33:56 ID:iqC7u59W0
>>953
俺も明日卒研だyp
今日みきわめもらった後10分くらい自由に練習させてもらえて縦列やりまくったお
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:43:34 ID:uTltoTtS0
どなたかキックダウンのコツを教えてください
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:53:06 ID:AAwfle/h0
2回目で辛くもみきわめ良好・・・
しかしこれだと終了検定3万円くらい無駄にしそう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:26:29 ID:UxYbLqnp0
>>956
アクセルペダルを素早く床まで踏込む(→100%位置に)。
(これで状態に応じて1段または2段シフトダウンされる)

そしてそのままフル加速したければ踏みっ放しにする。
フル加速じゃない場合は、加速したい度合いに応じてアクセルを
ちょい戻す。(100%→80%位置とか、100%→60%位置とか)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:12:24 ID:/mm2NiWy0
>>956
コツも何もただアクセルを急にめいっぱい踏むだけ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:19:03 ID:gGNtY8qCO
>>865です。
今日こそ卒検受かってやる!なんの偶然か今日も右バック…

二度同じ手が通用すると思うなようおう!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:32:24 ID:BV2HeiZR0
なんか、路上に出てから注意されてばっかり・・・
良くあることだけど教官ごとにさじ加減が違うから。
どう言い返したらいいかわかんないし、あれこれ言われるたびに
焦り&ストレス(?)で判断力は低下して余計にミスするし、言い方がキツイと泣きそうになるし。
(一度、車降りるまでは我慢したけどマジ泣きした)
確かに下手だし、運転には向いてないのかもしれないけど。
「緊張してるんだな」とかまったく考えてない感じがする。
適正の結果が悪かったから余計にそうなのかも。
わがままだけど、結果の「デリケート」も認知して欲しい。

もう駐車車両避ける時とか、信号の判断(変わりそうとか)が難しい。
違いが激しすぎる。毎回注意。
これじゃ検定員に教わらなきゃ落ちるの確実だよー。

ふう。愚痴ったらちょっとスッキリした。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:46:33 ID:BaNaCYOpO
卒検オワタ
方向変換ボロボロだったorz
結果出るのコエー
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:52:48 ID:a75/P2tKO
方向変換練習時に
漏れ「そっちどんくらい幅開いてるかわかんないんでドア開けてもらえます?」
教官「……」
漏れ「聞いてんすか?」
教官「見たけりゃ自分で降りればいいでしょ。」
漏れ「あ?金返せ禿」教官 ガチャ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:32:29 ID:vQLWk7u30
>>961
運転するのにデリケートも糞も関係ない。

>>963
おまいの車は、今後助手席に誰か乗り続けてるのか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:55:12 ID:WhMWpQGC0
>>961
分かるよ。きつい人だと口答えも許されないみたいな雰囲気だしね
もっと教官同士でミーティングでもして内容統一して欲しい
前回と違うこと言われたら教わる側は困惑するの当然なのに
まあそこまで求めても無理か…

なんにせよあなたもよく頑張ってるよ
泣きたい時は帰って泣いたらいい。合宿生にはなかなか出来ない、通いの特権だ!

>>962
どうだった?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:40:58 ID:XySKxFTV0
亀だけど>>962です。案の定落ちたよorz
補修受けてまた頑張るわ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:42:07 ID:RxvFnTPsO
左折するときに『巻き込みよし!』って言うけど、
あれって左折する前に言うの?
それとも左折中?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:49:48 ID:xWYu3tEf0
声なんか出さなかった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:43:54 ID:mFIyX+9L0
>>967
歩行者等を巻き込んだ瞬間に言わなければならない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:07:44 ID:xWYu3tEf0
確信犯かよw
971元ネタはコレだろ?w:2006/05/28(日) 17:03:28 ID:qbcQR2Th0
             .___________
             |
             | 先生!左折します!!
             |_ _________
               ∨
              .―――-..―――、
             // ∧∧ //∧∧.|| \     l⊆⊇`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         __[//_(゚ー゚*/[]. ゚Д゚,)||__ヽ__  (´Д`;Lノ < 危ないモナー!
        lロ|=== |ロロ゚| ̄| 擬古∪動車学校 m=○=mノ)  \______
        | ∈口∋ ̄_l_l⌒l____|_l⌒l_. _/_/(「_ノ┐
          ̄ ̄`ー' ̄ `ー'  `ー'  `ー'   ((0)=(__)0) キキーッ


       ________________
       |
       |  先生!ちゃんと巻き込みました!!
       |_ ______________
         ∨
       .―――-..―――、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      // ∧∧ //∧∧.|| \   < 巻き込み確認OK!!
  __[//_(゚ー゚*/[]. ゚Д゚,)||__ヽ__ \_________
 lロ|=== |ロロ゚| ̄| 擬古∪動車学校||
 | ∈口∋ ̄_l_l⌒l____|_l⌒l_.||      /,⊆⊇、    .||__
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー'  `ー'  `ー'   ⊂ ̄ ̄つ 。∀゚)つ =○__>∋ .
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:01:57 ID:noes432S0
>>967-971

ワロタ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:17:31 ID:DOTB2qNa0
>>967
左折中に言っても意味ないよ。
進路変更で左に寄る時も寄る前に言わないといけないし
左折する前にも言わないといけないから2回言うことになってると教わった。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:42:45 ID:SMxRhqOjO
左折時、きちんと巻き込み確認したにも関わらず、
『あ、今巻き込み確認してないやろ〜ww(プゲラ』
って言われた時はキレかけた。

他の人との話に夢中になっててちゃんと運転見てなかった模様…
お前、ただそれが言いたいだけちゃうんかと(ry

もちろん、口答えなど出来ませんとも('A`)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 03:45:29 ID:YuJt6yUj0
そういう時は「足りてませんか?」と言うのがいい。
教官のプライドを満たしつつ、自分がちゃんと巻き込み確認を行ったことを示すんだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:28:47 ID:BHtZTpbS0
誰が見ても確認してるってわかることが重要。
確認してるのにしてないって言われた奴はオナニーと同じ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 12:03:44 ID:a71GN3xYO
>>976
後ろに乗ってた人はちゃんと見てたから、教官が見てなかっただけっていうのが明らかだった
まぁ、あんまり巻き込みばっかりに気を取られてたら横断歩道の歩行者跳ねちゃうから、適度に確認するのが一番
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:15:40 ID:YuJt6yUj0
巻き込み確認自体は自分で出来てれば、人から出来てるように見えてなくても問題ない。
が、教習期間中はオーバーアクションじゃないと駄目だったな。確かに。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:50:46 ID:ntSLFYGu0
他スレより転載・・・

> 「しっかり確認」 と 「ゆっくり確認」 とは違うということだよ。
> オーバーアクションでわざとらしくゆっくり確認すればいいってもんではない。
> 素早くしっかり確認することが肝要。
>
> ちなみに東京・府中運転免許試験場などで一般受験(一発試験)を受ける人
> に配られる、「受験の手引き - 技能試験を受ける方のために」 という小冊子
> では、確認の際に
>  ・「ワザとらしい確認のかっこうをしないこと」
>  ・「ワザとらしい確認のかっこうだけでは駄目です」
> という記述が何度か出てくる。(オーバーアクションではダメ)

つまり試験官もそのあたりはちゃんと見てるってことだと思われ・・・
>>974の指導員はただ単に見てなかったバカ指導員っぽいけど)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:18:45 ID:w5F7lP0K0
> あんまり巻き込みばっかりに気を取られてたら横断歩道の歩行者跳ねちゃうから、適度に確認するのが一番
こんなことを思っている>>977が一番バカだけどな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:31:27 ID:0gP7B95k0
次スレたてておきました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148912952/l50


ところで質問なんですが2段階に入ったら宿題でプリントの用なものをもらった人いますか?
僕のまわりは持ってる人いたけど自分だけ持ってないです(´・ω・`)
明日もらいに行こうと思うんだけどもし違ったら恥ずかしいしw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
んなもん教習所によって違う