今教習所行ってるんですけど・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:07:14 ID:hxHzHxVn0
進路変更のコツ、ポイントなど教えてください。
復習つきまくりなんですorz
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:17:24 ID:eF4BLCbS0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:30:54 ID:9TQZW/780
俺のところは、自分が納得いかなくて復習したくても、ホイホイ進んじゃうからどう復習すればいいのかわからない
ダメだったら復習って言われるもんなの?それとも見極めとかのあとに復習って言われるの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:22:46 ID:qTF9e+4+O
半クラッチができません…何かアドバイスください
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:22:53 ID:eAL9bzqw0
>>916
エンブレを効かせるのはもっと速い速度で走っている時のみでおk
普通にブレーキを踏んだ方がいい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:24:30 ID:eAL9bzqw0
>>921
ttp://www4.plala.or.jp/shiden-kai/mt/mt1.htm

あとは練習あるのみ
924916:2006/04/23(日) 21:02:57 ID:Li79iLWv0
>>922
どうもです。
ただアクセルを戻した瞬間にガクッとなってしまうんですが、ブレーキ踏むと同時にクラッチも切るか半クラにしておいた方がいいんですかね?

危険予測とか高速教習でAT車にのる機会が続いていて、MT車で路上出るのが二週間ぶりだったんですが・・・。
自分ではもうMT車に慣れてるつもりだったのが、相当感覚が鈍ってるみたいです。
多分今まで深く考えないで出来てた事が、出来なくなってたみたいで、余計に訳が分からなくなってます。
あと2時限でみきわめなのに・・・ヤバイ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:19:37 ID:pkmxEZeT0
>>924
エンブレ効かせないでフットブレーキだけ使って停めるのは止めた方がいい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:31:18 ID:9TQZW/780 BE:478613849-
>>924
アクセルはゆっくり戻す
ブレーキ踏んで停止 ならクラッチ→ブレーキの順に踏む
ブレーキ踏んで減速 ならクラッチ操作は必要なし(減速シフトの場合は必要)
って教えられた

1stから2ndにチェンジするとき、手間が悪いのか、一瞬「ブォン」ってなってしまう。
アクセル戻すのが遅いのかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:52:57 ID:A2evAusY0
効果測定 はじめて挑戦したんですけど、案の上落ちましたぁ〜〜

あと2点で・・・・   次は頑張りたいなぁ・・・・勉強しないと。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 06:54:16 ID:oSdcFeeK0
今日仮免の学科試験なんですが
一発合格しないと恥ずかしいですかね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:41:03 ID:nT3eMi1/0
>>928
うちの教習所は結構落ちてる人居たよ。そりゃ合格したほうが金も掛からなくていいけどね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:55:03 ID:AAbl4xQp0
実地ならまだしも、学科は覚えれば取れる科目だと思う。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:10:08 ID:s1YbSZe80
同意。
仮免学試験なんて一般常識がほとんど。
ちょっとひねくれた出題もあるけれど、ちゃんと勉強していて
おちついて問題を読んでいれば、落ちることはないかと…。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:30:36 ID:B/tSls0x0
今日、教官にATにしたほうがいいんじゃないの?って言われたけど、
2chの煽りや荒らしに比べたら何てことなかった
華麗にスルーできたぜ( ´,_ゝ`)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:39:33 ID:0AfpMN7J0
実際ATにしたらどうにかなるものなのかな。
私の場合車の問題じゃなくて判断力とか注意力だしな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:58:12 ID:B/tSls0x0
>>933
俺もそれで言われた気がする
コース内の踏み切りでとまらなかったりウィンカー出さなかったりカーブであんまり減速しなかったり・・・
初の坂道発進でエンストした時に、上のこと一気に指摘されたw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:05:36 ID:nT3eMi1/0
私は路上の踏み切りで何度か止まらなくて補助ブレーキ踏まれたり
左折の時徐行しなかったりウインカー左右間違えしたり何回もしてるから
たぶんバカだと思われてる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:27:10 ID:B/tSls0x0
まぁ大丈夫だ何とかなる
仮免受かったんだから。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:34:42 ID:Pyl1p9/4O
みきわめって第一段階の実地の十五時間の中に入ってるのですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:36:03 ID:D7PrtKNu0
うん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 18:16:34 ID:wykRX12bO
(技能の)追加料金無しパックだからゆっくりやろうや
と言われてしまったorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:45:38 ID:5PhV1Rzt0
俺よりひどい奴っているのかな・・・?なんか不安になってきた
とくに通行位置・進路変更がむずいっす
左折したいのに右方確認とか、ろくに確認もしないで曲がっちゃったりとか
あと形式上は確認してるけど、それで安全かどうかなんて判断できない。次にしなきゃいけないことで頭がいっぱいで・・・
右左折してから、進路変更やまた右左折するときに距離が短いときは、ルームミラーだけ、目視だけ、とか・・・。
それでいて左に寄せるときは何cm以内とか・・・・・・・・・・・・・頭が回んNEEEEEEEEEEEEEE
覚えられNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
頭が回んNEEEEEEEEEEEEEE
頭が回んNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEYO!!!!!!!!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:51:45 ID:FFprfZIv0
この何日か、カーブ前でブレーキ踏んで減速したつもりが、離すとまたスピードが出るという状況にやたらなった。
いままでとブレーキの仕方を変えたつもりはないのに。
やばいなあ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:35:05 ID:CEjBiOCL0
クラッチ踏んでんじゃねぇの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:40:31 ID:0p5BYbw1O
11月に通い初めて、まだ一段階…明日効果測定。技能はあと5時間ほど。私、免許とれるの?Orz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:16:43 ID:5PhV1Rzt0
あー、次は無線だ
教官いなくても緊張しっぱなしなんだろうな・・・
車線変更うまくできますように・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:29:00 ID:7AgH/rxr0
>>943
早くしないと、教習期限が切れちゃうよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:10:53 ID:5PhV1Rzt0
効果測定って何ですか?
1段階学科終わったら必ず受けるものですか?
仮免学科試験とは別物?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:24:23 ID:RFYk2hg6O
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:27:18 ID:o5ri3B500
>>946
学科試験の模擬テストのことです。
学科の授業を受けていても、いきなりの「試験」だとすべる人続出でしょうからw。
効果測定を義務付ければ嫌でも勉強するでしょうし、試験の雰囲気がつかめますからね。

でも、効果測定は車校によってはPCだったりもしますが、実際の試験はマークシートなので注意!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:32:13 ID:Ywhtdhfp0
PCで(学科1-10まで終わったら)好きなときに受けて、結果持って来ればOK、って感じだったなぁ
横見たらモロに教本読みながらカチカチ回答してる人が居てワロタ(本人の為にならんよな…)

そんなこんなで明日が一段階6,7回目の技能教習
今日はやっと半クラッチ保持の感覚が掴めて、ガックンガックン無しで最後まで乗り終えたよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:09:31 ID:oEeq//Hs0
質問させてください
二段階は最短19時間ですが、
そのうち路上は何時間なのでしょうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:29:46 ID:veM7aPdi0
>>948
ありがとうございます
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 08:03:25 ID:enJ4EHjOO
950さん路上も最短19時間ですよ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:04:51 ID:DMbzZ7wxO
教習所卒業したんで、今日、免許センター行って学科試験受けて合格しました☆1発合格ですよ!みんなも頑張ってね('-^*)/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:05:54 ID:yWiJQwk90
↑こういう奴ってムカツクよね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:12:21 ID:Ax7Jg7+20
まあ何度も落ちてるバカにとってはムカつくかもなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:13:13 ID:t+dJzD2O0
>>954
> ↑こういう奴ってムカツクよね

そんなに何回も試験や検定に落ちてるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:51:14 ID:ICbfi1rK0
ネタだろ
っていうか、あの程度の問題で落ちるっていうのが信じられない
試験場で、合格発表のときガッツポーズする若造見ると('A`) ってなる
学科をまじめに受けとけばちゃんと合格するよ、恐れるようなものじゃないし
ましてやガッツポーズ取るほど難しい問題でもない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:53:08 ID:gmjwbblw0
それが ゆとり教育 の成果ですよ!!!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:58:50 ID:yWiJQwk90
わざと試験や検定に落ちてるわけじゃあるまいし
ここのスレの人はまだ通ってるのに「一発合格で卒業しました('-^*)/ 」とか書き込むのって無神経だよね。
学科なら勉強すれば確実に受かるけど技能は違うじゃん
人によって緊張しやすい奴も居るし何故か試験の時だけ完璧にこなす奴とか。
ま、これが勝ち組と負け組の差だよな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:16:05 ID:oje/KvET0
>>957
免許取るまでの時間が実を結んだわけで・・・・
ガッツポーズ取るくらいで馬鹿扱いは酷いと思うわけで・・・・

>>959
そう思うなら静かにな。
相手にするやつがいるから、そういう流れになるんだし。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:10:04 ID:jkaap5P80
無線で乗り越しになっちゃった(´・ω・`)
確認きっちりやったのになぁ・・・駄目だったかぁ
進路変更むっずいようぅ。+゚(ノД`)゚+。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:19:34 ID:fXhrfmZX0
前期試験の勉強中だけど
まだよくわからない専門用語やらなんやらがあって
ちんぷんかんぷんだが必死に教科書とにらめっこして頑張ってるよ(´・ω・`)
技能のほうは、まあ右左折が怪しいところだなぁ
カーブとかなら余裕なんだが、どうも大回りしたり小回りしたりばらつきがある
これはもう練習次第だなぁという感じだ、でもまあ楽しいからいいや

勉強はつまんないんだけど車乗るのはやっぱ楽しいよね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:24:09 ID:hEYmtpfZO
>>962
曲がる時近くを見ないで遠くを見るとぶれたりしないよ(・∀・)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:28:30 ID:fXhrfmZX0
>>963
あれだよね、右折左折の始まりを見ると同時に終わりも予測して、遠くを見つつ道路に車をすーっとあわせるというか
なんていうか説明できないけど、綺麗に曲がれるときは色々考えないで凄い感覚で曲がってる感じがするよ

技能はまあ慣れないとどうしようもないけど
学科のが不安だよwww俺馬鹿だから出来るかなwww
糞真面目にノートとったりしてるぐらい不安な小心者(´・ω・`)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:07:17 ID:CKrJsWyi0
結果は努力を裏切らない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:12:58 ID:BcCJY8da0
ノートなんて一度も取ったこと無い。
教本一度一通り読めば8割方覚えるとおもうぞ。
で何日かして忘れた頃にもう一度軽く目を通せなほぼ完璧。
まぁ教本読まなくても、教習所の効果測定用の問題とか数こなせば大丈夫だと思うけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
とりあえず明後日試験だからやるだけやってみる。
まあ駄目なら駄目でもう一回受ければいいわけだし、すぐに受けられるしね。
大学や高校の受験と違ってその辺は気が楽だわ