1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
即死防止
>>1 乙です。
前スレでレスしてくれた方、有り難う御座居ました。
オイル交換+青缶購入の費用が\2000(エレメント込みだと+\1000)なので、今後も青缶添加を続けようと思います。
ちょっとTESTさせて
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:29:41 ID:sx2mY+Me0
ウィンズのメタルオイルエンジントリートメントなかなか良いでつよ
New-GRP最高!
と言ってみるテスト
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:23:58 ID:NF4o3e6B0
金に糸目を付けない人にはアタックX1、GRPなど。
コストパフォーマンス重視の人はSTP青缶、ヘビーデューディー、ハンマーオイル。
という感じでおkですか?
10 :
1:2006/02/06(月) 10:32:38 ID:Z1Egj1Fe0
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:53:57 ID:Oj++bmumO
最近、粉の話無いね。
効果が切れたのかな?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:21:00 ID:P/A9jeMMO
>>10 スレ公認オイル添加剤はSTP青缶でOKですか?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:49:06 ID:Cf4SHWY7O
まいくろろん最高。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:34:23 ID:zAYrzAq0O
朝の通勤時、いきなりキックダウン状態になるんですけど、オートマに効果がある添加剤は何でしょうか?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:36:57 ID:FHI2LalsO
このスレ見る限り
やっぱりX1なのかな
でも高すぎ。参った
18 :
1:2006/02/08(水) 20:09:53 ID:6iKfspwI0
とりあえず集計
STP青缶 :3票(3,9,13)
メタルオイルトリートメント :1票(5)
ヘビーデューティー :1票(9)
ハンマーオイル :1票(9)
New-GRP :2票(6,9)
アタックX1 :3票(9,11,17)
マイクロロン :3票(14)
コストパフォーマンス重視向け公認添加剤候補
STP青缶、ハンマーオイル
金に糸目を付けない人向け性能重視添加剤候補
New-GRP、アタックX1
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:05:34 ID:SD6QRXse0
>>18 中間
マイクロロンww
どうしよう。マイクロロン入れようと思ってこのスレみたら知らない添加剤が
高ランク。
ますます悩む。。。
>>18 古い車用のマイクロセラ・フロンも入れちくり。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:17:08 ID:SD6QRXse0
しかし、添加剤ってのは効く人と効かない人と五分五分でいるから困るわ。
要は自分で試せと?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:07:44 ID:ZzcrPUknO
マイクロロン、セラは使い続けるは危険じゃない?
良く混ぜてもしばらくすると全部下に沈殿してるし。
沈殿しゃうと棒などでほじくらないとなかなか取れない…
入れ続けた車のオイルパンの底見たことあります?
どもGRP教団のものです(爆
私がGRP選んだときに集めたデータ(3年前?)では、
・排気量1300cc以下NAでは否定者は(ほぼ)居ない。
・1500↑は半々。(燃費一番他だから肯定派多めの場所ですら、です)
・意外な事にV10とかの大排気量NA(スポーツ外車ですな)でも効果あり。
以上が体感についてのインプレ情報のデータ集めた統計的結論。
まとめると、気筒辺りの排気量が小さいNA以外は体感できない可能性が高い、でつ。
(外車は…、クリアランスが日本車に比べて非常に精度悪いせいで効果感じるのかもしれません。)
ターボ係数掛けて1500以上で、GRP効果ないとか言う連中は情報収集不足なりw
んで、何が言いたいかと言いますと、同じ物でも排気量等で評価は変わる、と。
ついでにGRPの静粛性UPに関してもエンジン周りの遮音材が少ない、
あまりお金の掛けられていないw車の方が体感しやすいでしょうしね。
(さらに言うと、タイベルの駆動音や、タペット音の方には効果ないです。)
最終的には21氏の発言どおりですが…。
排気量と用途だけでもあると、参考にしやすいんジャマイカと提案してみます。
私はこれでGRP選んでちゃんと予想通りウマーでしたが(`・ω・´)どうかな?
(低排気量・大排気量・ターボ・街乗り主体・競技優先、etc…)
1さん、スレ建て乙であります。集計もがんばってください。(`・ω・´)ゞ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:19:53 ID:UOYQsvn10
>18
NNL690が入っていないのは何故?
以前はGRPを使っていたが、NNL690のほうが安いので使ってる。
切り替えたタイミングでも特に体感の変化は無いし、燃費も変化無いようだ。
>>22 沈殿した部分は、本来添加剤として無効な部分だそうです。
本来、摩擦逓減に有効な成分は、添加量の1/100ほどだそうですが、有効に働いてくれる部分が
少ないため、多量にいれて有効成分確保しているという話を聞いたことがあります。
受け売りなので、真実は知りません。
そうなのか…
沈殿は必要悪とはいえあんまり好ましくないからな〜
液体の方がいいのかな?
だーかーらー粉物で、しかも安くあげたきゃ
ハンマーにしとけっての
31 :
1:2006/02/09(木) 23:57:55 ID:ZiE8+DrX0
本日の集計
STP青缶 :3票(3,9,13)
メタルオイルトリートメント :1票(5)
ヘビーデューティー :1票(9)
ハンマーオイル :2票(9,30)
New-GRP :3票(6,9,23)
アタックX1 :3票(9,11,17)
マイクロロン :2票(14,18) ※集計間違ってますた
マイクロセラ・フロン :1票(20)
NNL690 :1票(27)
コストパフォーマンス重視向け公認添加剤候補
STP青缶、ハンマーオイル
コストも程々・適度な性能発揮型公認添加剤候補
マイクロロン
金に糸目を付けない人向け性能重視添加剤候補
New-GRP、アタックX1
古い車向けな添加剤候補
マイクロセラ・フロン
ちなみに漏れの分は票に数えませんけど、自分の車にはNew-GRPとマイクロセラのブレンド
を入れてますです。すり鉢でスリスリして入れてましたが、意外と調子は良く、吹けもいい感じです。
会社の車に、WAKO'Sの4CT-Sにマイクロフロンとマイクロセラをスリスリしたものを入れたら、
かなりの爆速仕様になってしまいますたw 確かに粉は効き目が一気に出るんですが、
長続きしないのが欠点です。しかもオイル交換するとき、最初に出てくるオイルが妙に白っぽくて
何かドロっとしてるような感じなので、気持ち的によくないんですよね。
マイクロセラだけではそうならないんで、マイクロフロンがドロっとさせてるのかもしれません。
32 :
20:2006/02/10(金) 00:13:39 ID:TwDrRUZF0
今の車(トヨタのMR)を所有して13年で粉を11年程入れてるけど沈殿はしないねえ。
ほぼ毎日乗ってるというのが主な理由と思うけど、入れるとエンジンノイズが格段に減るから
故障の原因になるのは週に一度しか乗らない様な車かもしんないよ。
とりあえずハンマー買って来た。
初めて添加剤を買ったんだが、容器を振っても振っても、
容器の底の沈殿物が混ざらないんだね。
エンジンオイルキャップが硬くて開かなかったんで、また明日挑戦。
>>33 今日頑張って振ったぶんがリセットかかるんじゃね?
インプレ待っとる。よろしくm(_ _)m
元々、漏りがごってり入ってるだろうから
普通に振るだけで充分な気はするけどね
それで気が済まなきゃ棒突っ込んで混ぜるとか
水飴100円で売ってたよ。
買い占めたのか?
>>36 羨ましい!
我が地域の青缶最安値は\499です…
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:21:49 ID:p3rEfkGK0
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 04:03:25 ID:+/QT5fsG0
うちのあたりの最安値は398円です>青缶
地域問わず水飴ヘビーを980円(要は1000円以下)で置いてる店知りませんか?
添加剤好きはサプリメントも好きかい?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:49:11 ID:p3rEfkGK0
lubri-loyって、米国のセントルイスにある添加剤メーカーらしい。
15〜20年ぐらい前に、近くカーショップで缶ジュース大のものを売っていた。
効果にぶっ飛ぶぐらい凄まじいかった。アッドザウルスがにゅるるるるんと滑らかになった感じ
で、その店がなくなってから、手に入らなくなった。
だれか使ってる方いたら、入手方法おせーてくらさいでごわす
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:59:30 ID:CPS0G2t7O
ヘビーデューティーとNNL入れてます。
さっきKUREのモーターレブ入れてみた。
ちなみにオイルはサーキュラの5w-30。
これから高速逝ってくる。
果たして体感できるかなぁ。。。
それがどれだけもつんだろう。。。
結局添加剤って自己満足の世界なんじゃ?
効果があったとか書いてる人
>>23-24もいるけど
こういう体験リポートだって実際はプラシーボ効果なんかを
排除するために二重盲検法を用いなくちゃ信頼性にかける。
わざと嘘を言わなくても人間の感覚なんて簡単に騙されるし。
そこまできっちり試験をやって結果を公開してくれれば買おうって気にもなるよ。
>>46 でもね、人間ってだまされている間が一番幸せなのよ。
モチュールケアシステムのエンジンクリーンってどうなの?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:29:55 ID:Sw3Y9xTL0
イクセルってどうよ?
>46
自己満足でないクルマいじりがあるのなら、教えて欲しいものだ。
>>46 他力本願マザコン馬鹿は顔を出さないでね、ネ!
クレから新商品が出るんだね。
きょう、嘔吐後退でカップルが、『これこれ!』っていいながらモーターUPをかって行った。
ミリテック1も入れておくれ
>>49 あれって怪しさバツグンじゃない?
安くても買う勇気がない・・・orz
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/15(水) 09:57:17 ID:Zf2U5uVt0
既出かもしれないけど
ミリテックって添加剤は結構効いたよ。
8年ほど乗った古いランクルのディーゼルに入れたんだけど
寒いときにエンジンかけると、ダッシュボードがドドドドッって縦揺れしてたんだ。
その状態で、オイルキャップ開けて300CC程入れてみた。
誇大表現でなく、ドドドドッが・・・モモモモッて感じ程度になって
室内に乗り込んでドア閉めたら、新車の時みたいやんと思ったよ。
エンジンブレーキの効きがかなり悪くなった感じがしたけど、
これも摩擦が少なくなったせいかと思ってました。
新車に乗り換えて、ガソリン車に入れてみたけど・・・・
新車では何の体感も感動もなかった・・アタリマエカ
古くなって振動が禿しくなったディーゼルにお勧めします。ミリテック。
偽物があるようだから、正規の買うといいと思う。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:07:14 ID:3rKGZqSz0
ミリテック効いたよ!
60 :
加味・添加剤編:2006/02/15(水) 13:41:41 ID:pibvJ70R0
>>46 添加剤を二重盲検法でチェックした。先月中古車探しに行ったら実演された。
カッコイイ、マジで。研究者気分、マジ、ちょっと感動。しかも2台体制だから
乗り換えるだけと簡単で良い。車には個体差があるって言われてるけど、
個人的には大差ないと思う。走行距離に差があればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ体感インプレは当てにならないね。吸気温や湿度で重くなった気分になるし。
パワーにかんしては水温が変わったくらいじゃ変わらないでしょ。
企業の二重盲検法なんて知らないけど吸気温や水温でそんなに
変わったらアホ臭くてだれも二重盲検法なんてしないでしょ。
個人的には乗り換え二重盲検法でも十分に正しい。
嘘かと思われるかも知れないけどホームオーディオでは正しすぎて
売れなくなるから雑誌では絶対に行わない。つまり、二重盲検法は
絶対に正しいと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:33:48 ID:k+05lFnF0
906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/01/29(日) 01:53:14 ID:2Pr/r5N60
ウインズのスープリームプラスは鉱物油にホホバオイルって植物油と塩素系の添加剤が入ったナマモノなのですぐに腐るよ。
本国で2〜3ドルで売ってるものを輸入代理店の公洋商事が日本車のオイル量に合わせて薄めて、紫とオレンジのボトルに詰め替えて売ってるだけで、
中身は同じ。ホムセンで800円で売ってるけど、船代と詰め替えの手間代が結構高いよね。
モリブデン系の添加剤は二硫化モリブデン入りってのと有機モリブデン入りってのがあるから注意してね。
二硫化モリブデンは固体だから沈殿するよ。有機モリブデンは熱がかかると二硫化モリブデンの皮膜になる。
最近の低粘度油に最初から入ってるのは有機モリブデンの方。けど、テフロン系と塩素系の添加剤とは相性が悪くて
一緒に入れるとスラッジになるから注意。
最初から有機モリブデンが入ってるエンジンオイルにはヘタに添加剤使えないって事だね。
パワーハウス・アクセルだったかの
3つ混ぜるヤツはどうですか?
>>62 昭和車(基本設計)用でごわす。
パワーを出すのでなく、エンジンを長持ちさせる為の物でやんす。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:46:46 ID:Hj/i5Ziz0
ディーゼルエンジンに良い添加剤有ったら皆さん教えてちょうだい。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:57:31 ID:2T8XOkOo0
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:42:24 ID:dfj6abpq0
>>61 有機モリブデンって、やっばし臭い
なんたって天然肥料のにおい
別名うんこモリブデン
うーーーーん よく効くぞぅい
マルコMXP コストパフォーマンス最高!
モーターレブとは少しベクトルが違うね。
早速使って、インプレしますよ。
70 :
62:2006/02/17(金) 07:38:36 ID:G2lwmFomO
>>63 さいですかぁー
ちょっと期待してたんだけどなぁ
圧縮漏れがどうのって効果
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:43:08 ID:ZBi3QNW00
ZOILも入れとくれ。
なかなか良いですよ。
GRP以外ありえなーい
アタックX1マンセー
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 12:49:28 ID:q+ZS3EeaO
〔X−1〕使ってます。
エンジン、ATに入れてます。
>>70 粉は研磨剤と考えて入れてるから圧縮漏れや回復を期待するなら専用の添加剤(シリンダーに直接入れるの)
の方が効果はあるでしょうね。
これ入れると確かにエンジン音は小さくなるけど持続は短いから交換サイクルの短い人には良いかもね。
FM2000はどうでつか?
77 :
1:2006/02/18(土) 00:53:13 ID:p6ZchxmB0
本日の集計
STP青缶 :3票(3,9,13)
メタルオイルトリートメント :1票(5)
ヘビーデューティー :1票(9)
ハンマーオイル :2票(9,30)
New-GRP :4票(6,9,23,72)
アタックX1 :5票(9,11,17,73,74)
マイクロロン :2票(14,18)
マイクロセラ・フロン :1票(20)
NNL690 :1票(27)
ミリテック1 :3票(55,58,59)
マルコMXP :1票(67)
ZOIL :1票(71)
コストパフォーマンス重視向け公認添加剤候補
STP青缶、ハンマーオイル
コストも程々・適度な性能発揮型公認添加剤候補
マイクロロン
金に糸目を付けない人向け性能重視添加剤候補
New-GRP、アタックX1
古い車向けな添加剤候補
マイクロセラ・フロン
今回までは、単純に商品名の推奨だけでもカウントしてましたが、
今後については、商品名だけではカウントに含めずに参ります。
是非推奨する理由をよろしくおながいします。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:20:53 ID:RkYbTq7Z0
友達にグランドフロンティアとやら
薦められて注入したらマジ効果ありました!!
12,000円のコストパフォーマンスも
なかながだがエンジン音は確実に静かになったし
加速もスムーズだった。
燃費も良くなった気がします。実際には
計測してませんが・・実感出来ました。
昔からある添加剤メーカーらいしいんですけど・・・
どなたかご存知ありませんか?
フロンティアと言えば昔RE雨宮が宣伝してたな
80 :
33:2006/02/18(土) 13:54:46 ID:zU/HlYL60
平8年BG5レガシィに今日ハンマー入れてみた。
エンジン音が静かになった(気がする)
加速がスムーズになった(体感できた)
燃費は1リッターあたり2kmほど向上
プラシーボ効果が高いと思われるが、たかが300円たらずで
これだけの効果があるんだったら、入れて損はないとオモタ。
皆さんが試しているのは、どのハンマーオイルなのかな?
100mlくらいのと1リッターくらいのもあるけど。
AZの小さいやつ?
ホムセンで、1g400〜600円程度で売ってるヤシ
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:56:30 ID:JOG5r0BSO
モータロイ売ってるとこ知らないでつか?
昔ハンズにあったんだけど無くなってしまった。
フューエルワンってどう?
FM2000は?
スリーボンド製 エンジン内部洗浄剤、ブローバイガス還元装置洗浄剤 6611B は?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:18:47 ID:3zx43tXz0
>>83 モータロイはもう売ってない。
ホスパワーかビルシュタインのトリートメントが液体だけど似た系統ダと思われ。
90 :
80:2006/02/18(土) 23:50:27 ID:zU/HlYL60
>>81 今回入れたのはホムセンで売ってた120mlで260円の
GAのハンマーオイル。
>>84 全量ぶち込みました。
ミラルーブってどうなの?
ハンマーオイル。自分の車に入れる勇気はない
よし!今日オカンのワークスに入れてみよう
オカンがワークスかいっ!!
トンカチOIL入れたって壊れないよ、1Lも入れるなら分からんけどな。俺のオカンの4年間
オイル交換してないキャロルに入れたらガシャガシャ音がしなくなったわ。
明日自動後退でオイル交換してくる。
ここ数年のオイル交換では添加剤入れてなかったが、余ってた、おそらく4-5年は前のGRP(残り200-300ml位)発掘したんで、突っ込んでもらってみる。
オイルの代わりにハンマーオイル入れたらエンジンブローするかな?
98 :
84:2006/02/19(日) 20:29:45 ID:BTC29Edw0
>>97 おまいと似たような話なんだが、5-56をエンジンオイル代わりに入れたら、
抜群のレスポンスになると思う。
(耐熱性や密封性が無いだろうから走行は無理だろうけど‥)
どこかの大学自動車部あたりで実験して欲しいな。
>>99 レスボンスは無理じゃないかな。
俺は、すげー重く回ると思う。
超556のがいいんじゃないかな
>>99 556は有機溶剤が入っているから熱で蒸発しちゃってダメでしょ。
>>99 クランキングは、かなり軽く回りそう、
しかしその後ブローバイ出まくりで、
オイル警告灯が点灯するってパターンだろ。
>>103 だったら、フラッシングの方が向いているかも。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:02:14 ID:W0zZAzYDO
マルコMXPだけでオイル代わりにするのは?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:20:59 ID:PNavZVVi0
ダントツでNa-10だろ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:18:04 ID:fhvNLeBp0
断トツでZOILだろ
トンコツのオイルだろ
ジュルジュル
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:14:56 ID:7ILDFfrFO
シコシコ
アタックX1全量添加。コレ最強
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:27:03 ID:tMsDHk/V0
556の主成分は灯油ってきいた
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:36:05 ID:xOoB9Naa0
556は灯油に塩素も入ってるじょ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:13:29 ID:yAKIwR07O
ZOILは金属表面改質剤とかで体感できるということで、大金はたきましたが
あまり体感できませんでした。本当にありがとうございました。
>>104 クランキングも重いと思う。
だって、油がすぐにメタルの隙間からこぼれ落ちてしまうから。
556は極圧性がないから、残った油分だけで支えるのは無理ではないかと。
確か燃費競技特化マシンで556をエンジンオイルにしてたってどこかで読んだ記憶ある。
さらさらしてて抵抗ないからだろうね。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:21:47 ID:FGTgu9f30
ひまし油、最高らすい。
ラジコンのエンジンにいれてたけんど
メンソレータムでもうええのんや
いれてみなよ、ぐっと くるから
ひまし油なんて懐かし〜
2ストバイクのレース用はひまし油だったな。
ハンマーオイル買ってきたけど
あのドロドロした沈殿物を見ると入れるの躊躇するなあ。
10分振っても溶けないぞこれ。
ほんとに入れた人大丈夫だった?
>>121 ハンマーオイルってハツリ用の?
エンジンに入れて大丈夫なのか・・・
良かったら俺も入れてみる
ちょっと前はGRP
その次はアッドザウルス
忘れた頃に書き込まれるモリパワー
その時そのときでヨイショされる品が変わる添加剤スレ
で、最近のスレ的一押しはナニ?
メタライザはどう?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:07:40 ID:shx20zTIO
X-1
>>121 溶けないドロドロの沈殿物?
それすげー古い不良在庫で腐ってんじゃねえの
俺の入れてるやつは普通に固めの黒粉入りオイルだけど
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:46:08 ID:LQDqxLQ7O
オカンのワークスにハンマーオイル入れた!
振るの忘れたけど(゚з゚)キニシナイ!
「ひましじゃけん」でも買っとけ
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:51:59 ID:GEOjhHPh0
オイル上がりのビンテージカーには住鉱のモリブデン入り赤缶がサイコーだ。
人に勧められて入れてみたら効果覿面。
BNR32を売り飛ばす時に、オイル上がりがバレませんでしたw
MT−10は?
さぁどうなんだい?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:57:28 ID:+s5Lwo3m0
>>121 >あのドロドロした沈殿物を見ると入れるの躊躇するなあ。
細かい粒子だから、キニスンナ!
ハンマーオイルは、費用対効果で考えるとかなり良いよ。
みょうちくりんなケミカル入れるよりも、機械油だからエンジンに優しいと思われ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:39:20 ID:oj0jHc7w0
皆の投入報告を読んでて思い出したが、
確か以前の添加剤スレで「オイル全部をテフロ添加剤にした」猛者が
いたような・・・
その後どーなったんか気なるが・・・
それじゃ、全然「添加」になっていないぢゃないか(w
>>132 後でブン回してくるからちょっとお待ちを
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 03:32:02 ID:8Y/ko9hr0
137のその後の返事がないのが心配だ。
速く走りすぎてガードレールに突っ込んだとか、曲がりきれずに
谷底に落ちてないことを祈る
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 05:05:07 ID:rKlXzHYX0
仕事の車(4トン車、月1万キロ走行)にハンマーオイルを入れてみようと思う。
普通なら「オイル交換しろ!」って怒られそうだが、会社がケチで法令点検時以外のオイル交換は実費だって言うからさ・・・
話はちょっと変わるが、前スレでEPLのことがあったが
あれを薦めた田中むねよしが自分のスレでそれに関して晒し上げられていた。
なんでもそいつが漫画で描いたとおりだとオイル漏れやらパーツが変質するとかなど一時は祭り状態だったらしい。
使っている(いた)人のレポよろしく( ̄^ ̄ゞ
>>139 是非、インプレ頼む
当方、重機だがエンジンオイルとデフオイルが共通
(油種はエンジンオイル 容量18L)なので極圧剤入りのは興味あるんだが
なんとなく踏み切れない
現在まではミリテックを少々入れているんだが効果良くわからず
>>137 まだ帰ってこないのか?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 12:05:22 ID:GfnzEMsI0
>>119 植物系のエステルが高い油膜性能を持っているのは有名な話だね。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:41:36 ID:PEFTrOw1O
ギヤオイルを猿人オイルがわりに入れたヤシいますか?
さっき、ホムセン行ったんだけど、
帰る時、駐車場にあるごみ箱に、ハンマーオイルの空き容器ハケーン!
絶対に、このスレの住人が買ってすぐ駐車場で入れたんだろうな。
そういう折れもハンマーオイル買ったんだけどW
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:36:11 ID:zSC6UK690
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:50:13 ID:VXbMxbnD0
147 :
代筆:2006/02/23(木) 18:55:06 ID:VXbMxbnD0
たたたた助けてー!!
女風呂に突っ込んだよ〜!
撃沈寸前!助けて〜〜〜〜〜〜〜
もう、出ないよ!空っぽになったよ・・・・・
148 :
137代筆:2006/02/23(木) 18:56:42 ID:VXbMxbnD0
早く助けて〜〜〜〜
財布に決まっとる
>>153 反PTFE派の論拠としてさんざん既出。情報が古いせいか、一部誤りもあり。
でも、俺は反マイク□□ン派wwwww
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 03:01:21 ID:33qw0BxC0
>>153 これ読んだけど言いたいことは
「有機モリブデン以外はエンジンに適さない」
「テフロンはエンジンを壊すしメーカーの保証も受けられない」
「軍やNASAが開発したものが市場に出回るわけがない」
ってことだろ?
反対に考えたら
「テフロン添加剤(特にマイクロロン)は邪悪商品で、添加剤使いたければ有機モリブデンにしなさい」
完全な有機信者じゃないか?
テフロン信者につける薬など無い。
痛い目に遭ってマインドコントロールが解けるまで
生暖かく見守ってあげましょうw
157 :
テフロン信者:2006/02/24(金) 12:56:57 ID:KzXUgpYr0
痛い目に遭ってないのでマインドコントロールが解けません
ちょっと調べてみたら
ハンマーオイル=二硫化モリブデン=エンジンには不適
ってのが出てきたけど実際はどうなんだろう?
有機モリブデン→高熱掛かる→二硫化→ゴミってあったんだけどさ
一口にモリブデンって言っても色々あるのね
素直にモリパワーにしとくか
自己レス・・・
更に調べたらモリパワーも二硫化だった
何が本当なのかわかんねー
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:44:26 ID:6HbVxi3P0
そんなあなたにアットザウルスですよ!
161 :
業者:2006/02/24(金) 16:11:05 ID:eKLjuudg0
世の中の業者はガラガラと異音を出すエンジンに添加剤を加えて
一時的に音を出さないようにして客に売りつけるんだぜ。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:00:52 ID:T/Q8pW6v0
ハンマーオイルって登録商標じゃなかったんだ・・・
同じ名称で数社から出てるみたいだけどこのスレではどこのがデフォなんですかね。AZ?虎スコ?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:50:14 ID:VvKlQTqw0
おい、
>>137よ。本当にどうしたんだ?死んだのか?返事しろ。(ネタ禁止)
テフロンは300℃〜315℃で10分〜15分処理すると
熱融着コーティングを形成して付着性が向上します。
仮にエンジン内部のカムやメタル、シリンダー壁面をそこまで高温にできるとしたら、
あるいはテフロン系添加剤も有効なのかもしれません。
但し皆さんも御存知の通り、テフロン処理されたフライパンも金属のヘラで簡単にコーティングが剥がれるように
その熱融着コーティングがそれほど大きな極圧に耐えるものとは思えませんが。
先月どこの車雑誌か忘れたけど、車の噂嘘か本当かみたいな特集で、テフロン系じゃなくチタン系添加剤の方が、壊れるリスクが高いと書いてあった。
>>164 テフロンの微細粉が、金属表面にできた研磨傷の隙間に引っ掛かり、傷が埋まって滑らかになる状態の事を
「コーティング」と表現しているようですよ。
>>166 もしそうならピストンとシリンダのオイル保持の溝が埋まって
焼き付いたりしないのだろうか・・・
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:34:37 ID:uwfXvKTD0
>>167 その溝は大きすぎて埋まらない。
深さ幅とも1μ以下の研磨の最終行程でついた傷の事。
>>165 某首都圏のホンダディーラーでは、
ホンダは、モリブデンしかエンジンの安全性を確認していないと言ってます。
テフロン、チタンの添加剤は、お勧めしませんだって。
和光テクニカルの広告に、
「チタンの名の入った怪しげな製品に御注意ください」
って書いてあったよ。
チタン入りは怪しげらしい。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:28:18 ID:5CQSvl0w0
自社の塩素パラフィン系みたいな添加剤にも注意しとけや
と言ってあげたいw
>>158 目に見えて黒くなるほどの量が入ってないだけで
添加剤としてMoS2を配合してるエンジンオイルはいっぱいあるよ
つうか、入ってないほうが少数派だったりするかも?
174 :
137:2006/02/25(土) 01:42:52 ID:blHMfwvbO
事故もなく恥ずかしながら戻ってまいりました。
心配してくださった方々、申し訳ありませんでした。
とりあえず今回の結果を報告致します
・16マソキロ走行のアルトワークス
・オイル交換後にエーゼットハンマーオイル(200円)を1本投入
175 :
137:2006/02/25(土) 01:51:24 ID:blHMfwvbO
【投入後の変化】
・アイドリング
投入前と変化は感じず
・ブン回している時
投入前と変化は感じず
現状は何も変わった感じがしませんでした。
次回もオイル交換時に投入、あるいは使用量追加(2本など)を検討しております
>>137 おかえり&レポさんくす
無事帰還して良かった良かった・・・
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:14:02 ID:P72epkBj0
4トン車にハンマーオイルを入れた
>>139です
1リッター全量は不安だったのでオイル容量の5%(約700cc)で試しています。
あれから1000キロほど走っての実感ですが
アイドリング→振動がすこし小さくなった(と思う)
回しているとき→200キロ走行時までは変化なし、その後徐々に滑らかになった(様な感じ)
新油より劣化したオイルのほうが効果を得られると思う
実際900〜1000キロ走行あたりでオイルが行き渡ったのだろうか
アクセルに余裕がでてきた(と思う)
即効性という点は個人差あるけど値段的にはおすすめ!
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 07:29:59 ID:ueJAAPIh0
ハンマーオイルに含まれるモリブデン量は5%程度だから、もっと入れなきゃダメですよ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:17:47 ID:O48MuYvH0
オイルに添加剤入れるなんて狂気の沙汰だよ
特に固形のやつ入れてるやつ自分の血管に固形物入れたいと思うか?
わけのわからないの入れてるやつわけわからない食い物口に入れたいと思うか?
ガソリン添加剤で入れていいのは
水抜き剤、汚れ溶かす系のやつ、PEAなどの根拠のあるやつ
これだけ
オイルには絶対入れちゃだめ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:41:56 ID:ueJAAPIh0
>>179 >水抜き剤
昔、社用車で給油のごと「水抜き剤」を入れている車のヘッドOHしましたが、
激しいカーボンでしたよ。
オイル添加剤で、メーカが担保できるのはモリブデンまでですよ?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:28:15 ID:yGbK2wHEO
こんなスレあったのね…と早速ハンマーオイル100mlを15年落ちの軽自動車に投入したよw
とりあえず500kmぐらい走ってからレポするねw
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:22:09 ID:uefVM5s40
>特に固形のやつ入れてるやつ自分の血管に固形物入れたいと思うか?
なんと、マヌケなご意見でしょうか・・・・。
突っ込みどころ満載のバカな書き込みですな。
アホらしくて突っ込む気にもならんが・・・・
もう少し、科学的、論理的に考えましょうね、DQNのア・ナ・タ!
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:53:32 ID:yGbK2wHEO
182》ヌルーしてやれよw
それでもPTFEは入れる気がしない。
そんなにテフロンマンセーなら、メタル類を全部テフロンコーティングすればいいじゃない。
・・・やった人いたら教えてくれ。
塩素系はいうに及ばず。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:39:24 ID:kEY/6krN0
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:41:29 ID:gPtf92bg0
・・・・・・俺の有機モリブデンだった。住鉱の一番安いやつ。???21とか書いてある。元FM21らしい??
水抜き剤投入、即、燃料メーター壊れた友人が居たのを思い出した。(タンク内のフロート周りの電気系)
検出部品に水が進入して壊れたそうです。ガソリンに水を溶かし込むので入り込んだ水で錆が発生し動かなくなったそうです。
15万キロの愛車、そんな物一度も入れてないが問題なし!!
点検か、車検で抜いてくれとるのでわないかなぁ〜?たぶん。
入れるなら頻繁に入れよう!!
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:16:11 ID:xiRAl/zg0
>>180 お前頭悪いだろ
水抜き剤の成分は水を抜くためのアルコールで
水抜く以外の仕事はしないし逆に害もない
ちなみに今の車のガソリンタンクは
樹脂なのでそこまで入れなくてもよいらしい
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:18:16 ID:xiRAl/zg0
お前らがメーカーがわざわざ大金だして長年研究して
苦心して作ったオイルの添加剤のバランス崩して
固形物やらテフロンやら塩素やらを入れてるのが笑えるw
>189
貴様の戯言を記録するメモリーなど俺のPCには無い
私も無い。
>>187 それは水抜き剤が原因ではなく、トラブルが重なったためだと思います。
通常の燃料メーターは、フロート式の為、水の混入で壊れることはありません。
ただ、大量に水が入った場合、水抜き剤をいれると、もともと燃料以外のものを燃やそうとするわけで
エンジンの調子が悪くなることはあります。
>>188 主成分はアルコールですがそれ以外にも成分がはいってて、全く害があるわけではないです。
報告された例としてはプラグの先端に何か結晶化したものが付着し、それが極間をショートさせることで
エンジン始動不良となった事例があったそうですよ。
とはいえ、毎回給油後とに水抜き剤をいれるような事例ですので、オーバードーピングが原因ですけど。
もっとも、水抜き剤が原因でカーボンが付着するような事例は効いたことがありません。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:15:07 ID:kEY/6krN0
まさに「良薬口に苦し」とか「毒にも薬にもなる」だね
添加剤で信頼性が高いのはやはりSTPなのかな?
あそこの青缶はどのオイルにも対応しているから便利です。
以前カー用品店にいたときお客の余りオイルを混ぜその中和剤代わりに使ってたなぁ・・・自分用ね。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:31:18 ID:fcPc8pRu0
STP?????????????
くぐってみなはれ「STP XEP2」
195 :
tata:2006/02/25(土) 23:37:21 ID:1DzhcNRt0
信頼性ならウインズでしょ。アメリカじゃ大きい会社だし。
価格の割に効き目はあると思うよ。
>>193 信頼性っつか、少なくとも悪さはしないって点でセーフだな。
>>195 つい最近まで、ウィンズってワコーズのジェネリック医薬品みたいなもんだと思ってたよw
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:28:06 ID:Z7odKqI60
GRP入れていて車検でデイラーにオイル交換されて100キロほど走ったら
ガサガサするっす。やっぱ共晶膜がなくなったからか?(ジムニーJB23W・5MT)
GRPは高いので、どうせなら安いNNL690かNNL690G買って投入前と投入後で
アイドリング時の騒音レベルが変わるか実験してみるのも面白いかな。
(圧縮圧力や燃費についてはファイヤーロードスターの丸山氏が実験済み)
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:58:22 ID:i4B99e8T0
>>198 まあ数値でデータを出されても、信用したくないヤツは信用しないけどw
室内でアイドリング状態にしておき、騒音計で計測するとよくわかる。
でも体感的にはエンジンの騒音が小さくなった分、インジェクター
ノイズが耳障りになったことがあるよ。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:12:10 ID:4oVrfveW0
最近は「このレスしかないよ業者」が多いって言ってたよ。
爺ちゃんが。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:37:01 ID:zN2e8geB0
>>195 906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/01/29(日) 01:53:14 ID:2Pr/r5N60
ウインズのスープリームプラスは鉱物油にホホバオイルって植物油と塩素系の添加剤が入ったナマモノなのですぐに腐るよ。
本国で2〜3ドルで売ってるものを輸入代理店の公洋商事が日本車のオイル量に合わせて薄めて、紫とオレンジのボトルに詰め替えて売ってるだけで、
中身は同じ。ホムセンで800円で売ってるけど、船代と詰め替えの手間代が結構高いよね。
モリブデン系の添加剤は二硫化モリブデン入りってのと有機モリブデン入りってのがあるから注意してね。
二硫化モリブデンは固体だから沈殿するよ。有機モリブデンは熱がかかると二硫化モリブデンの皮膜になる。
最近の低粘度油に最初から入ってるのは有機モリブデンの方。けど、テフロン系と塩素系の添加剤とは相性が悪くて
一緒に入れるとスラッジになるから注意。
最初から有機モリブデンが入ってるエンジンオイルにはヘタに添加剤使えないって事だね。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 05:56:00 ID:/FvdkoX30
>>185 ニチモリは自動車用のケミカルも扱ってるから部品商で取り寄せができるかもしれない
ただ商品群が被るから石油メーカーの絡んでない潤滑油卸か機械工具屋がいいかも?
その際店が通常在庫していなければ最低注文単位が1ケース(1L×6)になると思うから注意すべし!
昔(15年位前)、
確かスミコーだったと思うが「エンジンの馬力アップ剤」ってのがあった。
プラグを抜いて穴からモリブデンをスプレーするやつ。(800円位だった。)
今、売っていたら欲しい。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:47:15 ID:N7S2ktIg0
>>192 本人は壊れた部品を確認してるのだが。なにか?
電気系と言ってたが、タンク内にデッパた所じゃないか?
フロート式だから水の進入は無いって?
なんてな事は無い。
とおもうけどね。
それ以上の事は判らないけど・・・・
それ、今売ってる?
近所のセキチュー無くなっちゃたし‥
こないだ狭山のセキチューで売ってたから
取り寄せできるんじゃないかな。
スミコー扱ってる店なら吉かと。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:28:00 ID:jY6Ea1f3O
ハンマーオイル入れた俺様が来ましたよw
とりあえず500km走ったけどアイドリングは静かになってエンジンのガサガサ感が減った気がするw
プラシーボだとしても値段的に満足満足w
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:09:37 ID:EWNeCBwR0
スミコーのエンジントリートメントエコノを入れてから初のガソリン給油
結果、リッター当たり1kmの向上を見ました。(リッター7.6→リッター8.8へ)
もうちょっと様子見ないと判りませんが感触はかなりいいです
>>204 何それ、そんなのあるの?
効果は?詳しく!
勉強になったよ
>>212 ああ、有ったねえ、そんなのが
今スミコーのHP覗いてみたけど今は無いみたいですね。
どこかに在庫品があるといいのですが。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:30:44 ID:yOyR6n4x0
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:25:40 ID:zYgHVtcs0
GRP入れて3600キロ走りました。共晶膜ができてきたせいか距離がのびるに
つれてますますなめらかになってきました。ミリテックよりも体感できますが
冷間時の朝にエンジンかけてすぐに走り出すとシフトアップ時にエンジンがぎくしゃく
する(ノッキングのようにガックンガックンする)のは使用前と変わらず。エンジンが
暖まってからはめちゃめちゃなめらかになったんですが・・・。1ヶ月で2000キロ
走るので距離が伸びたら報告します。冷間時のいきなりスタートは来年まで待って
ください。
217 :
216:2006/02/26(日) 21:50:52 ID:zYgHVtcs0
スレ違いですが冬場に暖気しないでいきなり走り出すとどうしてエンジンがぎくしゃく
するのでしょうか? 詳しい方教えてください。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:51:35 ID:9cO8qiur0
添加剤って眉唾多そう。
粘度を落としてフケ上がりとか静寂性を一定期間保ってるような。。。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:10:58 ID:6PaAs5gk0
東洋ドライルーブのルブダイヤモンドつかってます。
222 :
216:2006/02/26(日) 22:45:23 ID:zYgHVtcs0
>>219
ありがとです。全部読みましたが冷間時はピストンとシリンダーのクリアランスが
大きいのでエンジンが暖まり(金属の熱膨張による作用で)クリアランスが小さく
なるまで燃焼室の圧縮漏れ?によりギクシャクするということなのかな。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:57:39 ID:P0aAtr/i0
>>222 それもあるだろうし、駆動系も冷間時の方がクリアランスが狭くて抵抗が大きいことも考えられる。
古い車に乗ると良く分かるよ。
224 :
216:2006/02/27(月) 00:31:31 ID:HLxE5s380
>>223
ふむふむ、冷間時はミッションも入りがしぶくてひっかかる感じがします。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 04:56:32 ID:FiHRjkTf0
エポキシ接着剤の・・・
片方のチューブをオイル投入行から絞る。
でつぎに・・・
オイルゲージから燃え片方のチューブを絞る。
すると、メタルチューニングと云って、エンジン内部の金属にエポキシ被膜ができて
とっても回転が滑らかになり、エンジン寿命が十倍に伸びる。
しかし、みんなが之をやると、自動車メーカーは買換え需要を得られなくなるので
丸秘ちゅうの丸秘、機密事項だけど、内緒で教えてあげたんだけんど、絶対に信用しないでね。
世界中の自動車メーカーが倒産してしまうと恨まれるから・・(W・
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:20:00 ID:Kp7aOTTYO
イクセルってどうよ?
>>218 多いよ。だからこそ、このスレがある(`・ω・´)
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 14:08:35 ID:IqCZnnW2O
ウインズの皮膜が96000キロくらい効果が持続します。みたいなヲイル添加剤使った事ある人います?
安かったから興味あるんだけど。
>>228 >皮膜が96000キロくらい効果が持続
この言葉だけで眉唾だと解るw
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:10:40 ID:IqCZnnW2O
>>228 うん。俺も思ったんだが、メーカーがウインズだったから気になった
うわぁ。エーゼットのハンマーオイル確認したらやっぱり二硫化モリブデンだた・・・
失敗したなぁ。
96000kmってことは60000マイルか
日本で普通に使ったら10年近くは効果有りってとこか
>>231 俺なんか、それを2本(200ml)入れてるぞ。
by1300ターボ
235 :
233:2006/02/27(月) 18:56:18 ID:xqfs+NIpO
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:00:24 ID:IqCZnnW2O
>>232 そそ。60000マイル(96000キロ)って書いてあたよ。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:03:40 ID:Xx9Zvv6mO
>>233 うは
有機と二硫化間違えたよ。トホホ
二硫化はオイルパンにすぐ沈むって・・・トホホ
トンカチオイルはちゃんとエンジン内回ってるから安心しろや
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:37:00 ID:C/16RGiF0
ウインズのメタルオイルエンジントリートメントだろ一回入れたけど、カム
触っても皮膜は確認できなかった。
確認できない皮膜が6万マイル持つはずがない。
漏れが今実験中の購入価格33.3円の物はチープなミリテックのような
フィーリングだけど、ミリテックのような不自然にすべる感じじゃなくて
まったりと滑る感じで気に入ってるよ。
ただオイル添加剤じゃないから継続使用するとエンジンあぽーんすると困るんだよね。
>>239 >漏れが今実験中の購入価格33.3円の物はチープなミリテック
ハンマーオイルの近くに売っているやつじゃないよね・・・?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:17:01 ID:C/16RGiF0
プロロングのSPL100をエンジンに入れてみたんよ。
定価4000円くらいだけど、オクでは1円落札もたまにあるみたい。
送料と代金引換手数料のほうが遥かに高いけどね。
送料900円とか手数料300円くらいが相場みたい。
プロロングは燃料添加剤が多く出回っいてエンジンオイル添加剤はあんまり
出回っていないんだ。
んでセットで落札した物に潤滑剤が付いていて使い道無いんで悩んでいたん
だけど、特許成分のAFMTやらはSPL100にも入っていてエンジンオイル
添加剤は専用品でSPL100は汎用品で似たような特徴があるとの表記をHP
で見かけたからSPL100の基油は多分灯油だろうけど、オイルの粘度を純
正よりも上げてから3分の2くらい入れてみますた。
エンジン全体が油膜で覆われてその上をオイルで潤滑している感じでフィー
リングが良くターボラグも減少で立ち上がりも良くなったし、ミリックを低濃度
添加したらこうなるんじゃないかなと思うよ。
でもエンジンが中の成分で壊れたら嫌だから継続使用はする気がおきないね。
ため
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:21:33 ID:C/16RGiF0
3分の2のとこはSPL100の缶の中身の3分の2ね。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:40:29 ID:wVhNlgFmO
そんな中メタライザーなる画期的なのがでたが、これってどーなんでしょ?
ミリテック入れるかこれ入れるか迷ってるんですよね。
メタライザー人柱は居る?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:54:59 ID:3fl0GLlp0
>>139-
>>177さらにその後1000キロ走行
加速時の黒煙が減少しました。
燃費を計りたいのですが乗り回し(1日2回戦のべ18時間稼動)のオヤジが無頓着なのか
ヘンに几帳面なのか一定量しか入れず自分が満タンにすると怒ります。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:03:37 ID:fNN1ckYs0
>>243 メタ入れたけど悪くないと思うよ
メタは4〜5年前から発売されてる
開発者が元MAZDAのエンジニアでコスモ海苔だったこともあり
ロータリー海苔の間で広まった添加剤ですね
自分が入れてみて良かった点は
・入れる前と比べてエンジン音が明らかに静かになりました
・静かになったからスムーズに回るようになった気もする(これは気のせいかも)
・燃費は劇的には変わらないけど、多少はUP(5.8/g→6.1/g)
・排気ガスの臭いがかなり薄くなった
悪い点は
・施行に時間が掛かる(アイドリング状態で1時間)
・完全施行には2千キロを要する(その間はOIL交換不可)
・1本1万の値段
こんなところでしょうか
メタライザー、何やら追加されてますねぇ。EXとかLightとか。
特性がGRPに似てる気がするのは私だけ?継続しなくて良い程強い皮膜になるのかな?
参考までに、GRPは添加しなかったら1000km持たずにうるさくなりました。
ところでNUTECなる物は話題にすらならないようですが…。過去の遺物ですか?
自己レスだが、HPによると皮膜は2年5万`持続するらしい。強力な修復材?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:13:28 ID:YK9aPfp20
198でつ。完全にGRPの効き目が無くなったようでアイドリングが目視で
通常1050〜1100rpmなんだけど交差点で一時停止すると900rpmまで
一旦下がってゲホゲホ息つきしてから通常レベルになるようになりますた。
5000キロ以上エンジンオイル交換しない時にもこの症状がでた事あるけど
車検でオイル交換して1ヶ月でそんなに早く劣化するとは考えられないし
共晶膜が無くなったとしか思えない・・・。
>>246 NUTEC?
あの会社のオイルは一切規格を取得してないね。
申請して規格を取得する為の資金力か技術力が無いんだろうが、
今時、寒くなるとペール缶の中で分離するオイルなんて
相当技術力が無いとしか思えない。
GRPの共晶膜ってなに?
京都の油屋のホームページにも、
アレだけ他のモノの成分について細かくウンチク語ってるくせに、
その共晶膜がどんな成分でどのような作用で形成されるか書いてない。
かなり胡散臭いが、もしかして眉唾?
GRP教へようこそ!
>>245 >開発者が元MAZDAのエンジニアでコスモ海苔だったこともあり
そうなんだ。水平対向4気筒乗りが使っているようだから
そっち系の人なのかと思ってた
初めて有機モリブデン系入れてみた
某ホムセンで¥500の品
今までミリテックだったけど、これにしようかな
あ、混ぜちゃいませんよ 混ぜると・・・だもんね
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:49:23 ID:CP93HC6R0
アリシンってどうなの?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:54:13 ID:YK9aPfp20
>>249 数ある添加剤のうちGRP・NNL690・ミラルーブはチムケンテストでは
ピースボールがロックしない。エンジンに入れてどうだかは各個人の判断に任せるよ。
ミラルーブに関しては実際にホームセンタで実演見た。ミラルーブは
韓国製らしいのでNNLのリパック品かウリジナル(パクリ)のような気もするが(w
>>253 添加剤(Na-10)の方は???だけど、OIL自体はなかなか良いよ。
少なくとも1クオート約¥1500のOILとしては優秀だったなぁ〜ってのが
個人的な感想。PAO主体のMobil1なんかとは比較にならん位の滑らかさは
あるし、REDLINEよりもフィールは良かったよ。ライフも1.6NAの俺の車だと
8000km位は平気でもったし。
が・・・本日から値上げらしいんで二度と買わないかなぁ〜。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:17:23 ID:jTHDg5yJ0
>>
なるほど〜、粘度調合がめんどくさそうなので使ったことないけど怪しいものでは
ないのですね。ほんとにレース用に使われているんでしょうかね? ここのオイル
は楽器用にも使われていたような・・・
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:21:51 ID:jTHDg5yJ0
>>248
GRPの共晶膜ってオイル交換するとなくなってしまう1回こっきりのもの
なんですね。ちょっと残念▼
メタライザーねえ
めずらしく皆、圧縮上がったとか 燃費良くなったって言うのしかないんだよね
実際にロータリで圧縮測って上がってるんだよね
しかもディーラで売ってるし、本物なのかなぁ
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:49:18 ID:ZMzgbabI0
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:54:04 ID:bJrWosAv0
>>257 逆に1回だけの添加でOKという方が怪しいヨ。
1回だけで半永久的に効果が持続するなら、HONDAのNSシリンダーみたいに
鍍金(メッキ)シリンダーを各メーカーが採用する意味がなくなっちゃう。
GRPは燃費が10%UPしても値段が高いのでコスト的に割が合わないんだよね・・・。
だから信者しか買わないともいえる。
(NNLなら安いので10%燃費が向上すればメリットが十分あるけどね。)
チラシの裏
STPヘビーデューディー 最安値の話が以前出たと思いますが
今日、最安値と思われる\100を切った値段でヘビーデューディーが売られてましたよ。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:13:42 ID:5ibGrmWn0
>>261 100円切るなんてw( ̄▽ ̄;)w
青缶を特売で売る値段じゃん!
ヘビーデューティーの相場は
ホームセンター→1380円
ディスカウント→1180円
最高値はカー用品屋で1600円!
>>262 一桁間違えました orz
隣の市に在るTRIALと言う店では、確か\997でヘビーデューディー売ってますよ。
264 :
239:2006/03/01(水) 20:22:34 ID:k1QkRaz40
別に通でも何でもないのだが、この能書きでは使う気になれない。
AFMT(アンチ・フリクション・メタル・トリートメント=金属)とやらがどんな成分なのか、「エンジン内部で
発生する高圧・高温に影響されにくい超硬皮膜」とやらの正体は何なのか、まったく何も触れていないのが怖い。
入れるだけで金属表面に作用して皮膜を作るのって、塩素系添加剤がエンジン内部を侵すのとは違うのか?
なんとなくPL-500を思わせるネーミングなのも不安要因。
しかも輸入元はサッシ屋だったりするし。
だから塩素系です。
塩素系より電波系のほうがダメージが小さくていいかもなw
バイクの話なんですが以前から高回転で白煙が出てきて
オイル消費が激しい漏れのエンジンだったのですが
なるべく回さないようにだましだまし乗ってまして・・・
最近オイル交換ついでにミリテック1を添加しました。
添加後すぐに約100km走行。
回転が滑らかになり、振動も減り、シフトタッチも良くなりました。
確かな効果を実感しました。
しかしその2日後には・・・
白煙モウモウの煙幕製造機に成り果て、電車通勤を余儀なくされてしまいました。
もともといつこうなってもおかしくない状態のエンジンとは分かっていましたが
タイミング的にミリテックの添加によってトドメを刺したと考えられなくもありません
添加剤をもともとダメージのあるエンジンに使用するとダメージがさらに
深刻化することがあるのでしょうか?
ミリテック1は塩素系添加剤だから
長期間使用すると徐々にダメージが蓄積される。
だけど、使用2日目ってのは早すぎる気がする。
交換したエンジンオイルに、有機モリブデン系の添加剤が入っていれば
ミリテック1の塩素系添加剤と反応してスラッジが発生→固着ぎみのピストンリングにトドメ
とも考えられる。
同じアメリカ製のウインズとか安物添加剤も、鉱物油+植物油+塩素なんて
スラッジになる要素満載だから
ごく初期段階で性能向上と多少清浄性があったとしてもトータルとして長い目で見れば
エンジンオイルの性能を落としてるだけ。
特に最近の低粘度油はベースオイルに高度精製油や化学合成油を使ってるから
特にその傾向がある。
アメリカじゃエンジンオイルがリッター2ドル位、添加剤も2〜3ドルって相場があるから
あまり材料にお金かけれない。必然的に良い物は出来ない。
日本に来ると高いのは、船代とパッケージ代、あと商社の粗利分があるから。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:51:04 ID:Soy0FuWe0
>>263 STP &XEP2で、検索する事を推奨
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:07:03 ID:B3U7fs3T0
>>268 広がった隙間を栓していたスラッジかカーボンが溶けてがクリアランスが広がったとか?
今、ガソリン添加剤のスレで書いてきたことだが。
各地で100円で安売りしていること「カルテックスパワークリーン」という濃縮型の清浄剤があります。
これをガソリンじゃなくて オイル交換直前、もうFuel1とパーフェクトクリーンの儀式が終わったオイルにぶち込んだんですが、
さらにオイル汚れまくりました。茶褐色が黒褐色に変化。フラッシングで投入するのならもっといいのかも知れない。
勿論、不調はなんもです。それで1000Km走り切っていいかどうかはわからない。
古いクルマだと汚れが亀裂に入り込んでオイル漏れが予防されてることもあるので。
>>257 教徒として補足しとくとw 磨耗を抑える効果は暫く残っている、らしい。5000kmとかあったような?
ただ、静粛性とかアクセルの(フリッピングみたいな時の)付きの良さは、
オイル次第だけど、数百`で無くなるようです。
>>249 ニューっテックだめなのねw ありがと♪
共晶膜、細かい事は信者には不明ですだ。効果は確かにあるけど…
コストが産業用(の大機器向け)という製品。マニア(信者)向けかとw
・メタライザー
ひとーつだけ気になったのが、穴埋めに鉄分子使ってる事。
最新のアルミシリンダーにも使えるのだろうか?
つイオン化傾向
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 16:16:32 ID:yZziwCYd0
STPの青缶ってあんなに安いのになんでこんなに人気があるの?
何系になるんだろう・・
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:00:18 ID:n5bTauxs0
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:54:43 ID:SO/j5tYS0
>>268 そのバイク、オイル下がりだったのでは?
ミリテックでステムシールの隙間を塞いでたスラッジが剥離して余計に
オイル下がりが進行したとか・・
ちなみにマークUの過走行車でオイル下がり気味のエンジンをフラッシング
した時そんな状態になりました。
バイクのオイル下がりならワコーズのP&ATSが効果ありました。
>>275 効果が体感しやすいから、でしょ。しかも安いのに。
ヘビーデューティも人気だが、価格が2倍になるのと粘度が高すぎて注入に苦労するのがネックか?6万キロ以下なら青でいいや。
自分はなぜかストップリークを入れてみた。
リーク止まったのはいいが、今まで漏れて減った分バカスカ添加剤追加する遊びが出来なくなった。
ストップリーク入れた時Fの遙か上まで茶色かったが2千キロ走っても同じレベルだったのは正直恐怖。
で、今は入れてない。
>>278 なぜか、ってことはないな。
そりゃ、オイル漏れてたからだ。
STPって単純に増粘剤?
ヘビーデューティ入ってたのに、ハンマーオイル2本入れた俺の車ってヤバイ?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:11:52 ID:n5bTauxs0
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:56:57 ID:75t1ii8B0
STP青缶って単なる増粘剤???
そんなの入れたら、まわらない・ふけ悪い・パワーない、の3拍子揃ったスーパーカメ車になったりしないの?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:00:13 ID:Rt23tuaE0
広すぎるクリアランスが適度に詰まってトルクうpするよ
>>283 そんなことを言ったら、スポーツカーご用達の20W-60エンジンオイルの立場は・・・。
固めのオイルを入れたりするとメカノイズが改善されたりする。
青缶も同様。しかも安上がり。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:13:19 ID:16cu5LDt0
で、燃費は?
287 :
268:2006/03/03(金) 08:52:08 ID:Xjp32fWF0
>>277 去年の10月にバルブステムシールは新品に交換済みです。
バルブステム自体は当時傷もなく磨耗具合も交換するほどでは
なかったので続投しました。
煙の量が多いことからにオイル下がりではないと判断しています。
前レスで書き忘れましたが、このエンジン、前オーナーによって鍛造ピストン
のボアアップが施されているのでおそらくピストン周りが原因かと。
とりあえず純正シリンダー&ピストン&ピストンリング&ガスケット類を
発注しましたので今度組んでみます。
今まで入れた添加剤の中でメタライザーはダントツによかったです。
また買う予定です。
このスレを見てからハンマーオイルに興味が出てきましたので週末にでも親のヴィヴィオに
入れてみて人柱になってもらいます。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:08:34 ID:0EKgePM50
ハンマーオイル入れるくらいなら、アットザウルスは?
有機モリブデン100パーセントだよ
>>289 アッドは普通に良いよね。
何より添加剤としては実績も有る有機モリブデン100%って安心感。
確かにエンジンも軽くなる。トヨタも一時はディーラーで扱ってた商品だし。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:19:35 ID:16cu5LDt0
>>290 一時は扱っていた。。その後何故消えたのかそこが問題だわいな
なんでか、詳しくレポートされたし・・・
>>288 やっぱ皆メタライザー良いって言うんだよねえ
ロータリだと得に顕著で圧縮上がるらしいしなあ
その内入れるかな ろーたり載
アッドザウルスってタクティー扱いだよね?
ってかなくなったの?カタログには載ってるけど・・・
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:01:23 ID:CBqYgZmE0
>>292
GRPもロータリーに使えるらしい。入れてみてインプレよろしくw
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:41:06 ID:0EKgePM50
アッドザウルス、ダイハツで売ってるよ
ミリテックがいいって聞いたことあるんだけど・・・このスレじゃそうでもないんだね
塩素系ってそんなにダメなの?
エンジンにダメージってどういうこと?
購入を考えてた矢先にこのスレ見つけちゃったから怖くて怖くて・・・
こんな初心者に誰か正しい選び方教えてくれええええ
>>296 添加剤なんてビタミン剤みたいなもんだよ
そんなこと言ってる俺も色々入れているんだけどね
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:52:26 ID:CBqYgZmE0
>>296
効き目はあるが金属を溶かすので長期使用にはむいてないってこと。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:08:23 ID:+49z9+e/0
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:23:09 ID:lUvUeWnyO
スレの流れをまったく無視して質問。
モーターアップ(含エクストリーム)って物はみなさん今までの意見+フィーリング、
使用感や使ったことによる影響(よい意味や悪い意味)など科学的な意見はどのような感じですかね? 近所のコメリで¥1680たまに¥1480で売ってるのでついつい…つかっています。
使った感じは実用域のトルクアップ感じました。
スレ読んだ感じだと,「有機モリブデン」がいいのかな?
じゃあ・・・
ホムセンちとかにある,エーゼットの有機モリブデンスプレーを
オイルに添加する.っていうのは荒すぎるか?
>>301 俺も考えたんだけど人柱になれなかった
是非、試してみてくれ
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:03:02 ID:D55voL8c0
誰かモリドライブって使ったことある?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 16:18:23 ID:4BUVuP6B0
中卒の丁稚小僧から修理工場にいてはや四半世紀
うちの工場で使うオイルはずっと「鉱物油10W−30」のドラム缶
規格は徐々に上がっていきいまはSM/CFだと思う。
SG/CDあたりまではガソリン車には青缶、ディーゼル車にはモリパワーを使っていたけど
いまはお客が要望しない限り入れていない(在庫はおいてある)
それが原因でエンジンが壊れたということもたしかなかったはず。
ただテフロン系の添加剤だけは薦められない
高いだけで効果があるのかも疑問だしそれでトラブルを起こしたほうがはるかに多い。
ミリテックやPL(プロロング)も同様に疑問符だが腐食酸化は金属にはつきもの
侵食を進行させないぎりぎりの量(最低添加比率)にとどめたほうが良いと思う。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:08:47 ID:P1odE8c5O
いきなりですいません!モータ―レブ良いですか?買うかまよってる…
307 :
301:2006/03/04(土) 18:50:56 ID:CA0ktpJm0
>>306 人によると思う。
私は個人的に好きだが、あのセラミックパウダーが心配という人は多かろう。
>>306 良いよ。
効果がわかりやすい添加剤だと思う。
311 :
239:2006/03/04(土) 22:34:47 ID:Fa11Iixk0
プロロングSPL100投入後の経過報告します。
フィーリングは走行距離が延びて来ていても効果は落ちていない様子です。
しかし、フィーリングがいい割に燃費を計ると誤差の範囲内ながら悪い部類
です。
通常9キロ台で、冬季なんで燃調濃いこともありますが、8.5でやや落ち
ていました。
加速フィーリングがいい分普段よりもややアクセルを緩めてのエコランの割り
にいまいちな数字です。
継続使用は止めにしますが、直ぐオイル交換した方がいいでしょうか?
ミリテックよりも効果が低い分攻撃性も低いと思いますが、燃費がいまいちな
ことを考えるとそれなりに攻撃製があるのかもしれませんね。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:42:21 ID:PFN9W7CK0
313 :
239:2006/03/04(土) 23:31:58 ID:Fa11Iixk0
モリブデンも排ガスに成分が混じるようになる関係から長期的には触媒痛める
と聞いたけどな。
塩素よりかなりましだろうけどね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:53:57 ID:XZo+bJcU0
テフロンが添加剤に向いてないのは以前から言われているがGRPまで否定される
のは納得できない。価格は高いが金属の磨耗を防ぐ効果は確かなんだから。有機
モリブデンとGRPは問題ないでしょう。ミリテックは微妙だと思うが・・・。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:27:07 ID:Dv1RhgfE0
>>312 非腐敗ひまし油入れときなはれ
その効果に腰ぬかすでぇ
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 04:27:35 ID:gRYTBoGk0
>>312 自演くさい[ユーザーレポート]だねぇw
こまめに老いる交換するだけで添加剤は使わない俺だが、
そのリンク先見てると、あえて添加剤使ってみたくなる。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:13:14 ID:YbdWibh00
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:31:15 ID:YmccP6cXO
まずはイクセルから
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 09:25:43 ID:pIerGctE0
効果があるのと、弊害がなにかあるってのは別で考えたほうがいいよ。
>>312 ども、GRP教団の者です。勧誘に来ました(爆
ま、それはそれとして、向こうに対する国内の対策の遅れは結構あるらしく、
(例えば10年前の国内外のPCモニタの漏れ電磁波の規格は桁が違ったはず)
効果の有無、被害の有無の他に、環境問題で不可とされて流れてきてる物もあるそうです。
最近のオイルは添加剤てんこ盛りだからして…、とかあって気になったのだが
最近オイルはSM規格になって酸化安定性能・高温耐久性能・省燃費性能・触媒適応性能
に関して強化が図られた訳だが、皆、旧来のオイルと分けて添加剤考えてます?
てか、今のオイルだと効果無くなる添加剤とかありそうなもんだが?どうなんだろう?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:10:31 ID:lTKpbdGd0
>>320
NNL690=GRP NNL690G=NEWGRPで間違ってないですか?
>>321 NNL690G=GRP
NNL807α=NewGRP
な希ガス。
>>322 NNL690=GRP
NNL807α=NewGRP
NNL690G は NNL690 に極圧剤を加えたもの。
ギアオイルに添加して使うがよろし。
>>296 ミリテックは良い添加剤だと思うよ問題無し、個人的には今乗ってる奴に入れて10万Kmで問題無し
塩素系って毛嫌いする人が居る事は否定しないけど、実際に塩素系で、スカスカに成ったってあんまり聞かないしさ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:25:57 ID:lp3BAEh50
>>323
旧GRPにしろ新GRPにしろカナダのパワーアップ社のリパック品じゃないの?
灰分を低減した新GRPとやらはカナダのメーカーのどれにあたるんだろう。
ところで旧GRPとNNL690を買った人に色や匂いが同じだったか聞きたい。
まったく同じモノなら今後は安いNNLにするつもり。
昨日、オリンピック白○店で週末セールのモーターレブ1980円の札がまだ下がっており、しかも山積みされているので
この機会にまとめて購入しようとしたら平常価格3129円と出た。レジが担当を呼んで確認したら結局札の値段になった。
多分、今日から3129円だろうな…ストック7箱あるからあと1年は買わないけど。
>>326 > レジが担当を呼んで確認したら結局札の値段になった。
これよくオリンピックであるな。今まで同じような経験2回ある。モーターレブじゃなくて、
エンデュランスオイルだったけど。
うちのストックは4箱くらい>モーターレブ。ジョイフル本田の新春特売1680円とか、
豊洲ビバの常に1980円とか、コーナンの特売1880円で買ったやつ。
ハンマーオイルどうでした〜?
青缶とトンカチ脂は神ですから
>>325 京都の方の言を信じると日本側から要請して
日本向けに成分変更をしてもらっている、らしい。
内容的にはStop&Goと渋滞の多い日本向けの、スラッジ対策っぽぃ。
私の推定では洗浄剤の強化・増加かスラッジになり易い成分の除去・減少でしょう。
細かい話は分からんから聴かなかったけど、言外に内燃機関以外はNNL690でも…、と。
てゆーか、豆に交換するなら…、げふんげふん。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:55:56 ID:PzlV5ide0
>>323 >NNL690=GRP
これは違うだろ。GRP社からクレーム来て訂正してた個人のHPあるぞ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:13:11 ID:QaPy6t8WO
ハンマーオイル添加して1000km…ザラザラ感が復活orz
やっぱり有機モリじゃないとダメなのかよ!
次は何がいいか…鉱物油にベストな添加剤教えてくだされm(__)m
つ【鼻の脂】
昨日会社でウインズの「ヘビーデューティ」4Lを見つけた。
STPじゃなくてウインズだよ。
フライス盤用高級工業極圧剤って書いてあって、
意外とサラサラしてる。
今度、車に100ml位入れてみる。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:10:32 ID:wAuPiZzp0
何でおまいらは車用とされている物に興味を示さないのだwww
SUMICOでいいじゃんよ、効くよ?
336 :
326:2006/03/07(火) 16:50:22 ID:7UMIRBPd0
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:38:33 ID:WFVBLI950
>>335 車用は種類が多すぎるし、これだけ叩かれてるから何を入れていいかわからん!
工作機械で実績あるモノのほうがかえって信用できるからじゃないか?
過去レスにあった有機モリブデン添加剤(@ニチモリ)ほしい・・・
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:12:49 ID:8DcGle7U0
クレから新しくオイルシステム ダブル-エコ エンジンオイル添加剤を
いち早く使った方、効果どのようなものでか。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:20:11 ID:PydQiyzA0
スミコーのモリスピードエコノを入れてから2回目の給油
添加以前の燃費はリッター7.8ほど
今回リッター9.3まで上昇。
最近エアコン不使用なのはあまり関係ないと思う
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:53:53 ID:gs5rLh9V0
ミリテックでエンジン溶けるの?ほんと?どっち
気にすんな
塩素は金属を侵す。
これ以上もこれ以下もないだろ。
しかし添加剤に含まれる量は少ないから、一回二回の添加では深刻な影響を及ぼさない。
だからといって継続的に添加すると…
そんな感じでおk?一回でも危険?
>>343 侵すのは、表層の原子1〜2個分ぐらい。
物理的な負荷が無い限り、侵された部分はそのままのこり、それ以上進行はしない。
油膜が切れて擦られる様な場所では磨耗が進むけど、エンジン内部で油膜が切れて接触するような箇所は無いし。
唯一あるのが、当たりのついていない金属表面と突起ぐらいかな。
エンジンが溶ける前に廃車か乗り換えだろw
>>344 なにをもってそんな出鱈目を・・・。
エンジンをオーバーホールするときに、メタルを打ち換えたり、ホーニングしたり、
ピストンリングを交換したりするのは何故だと思ってるんだ。
塩素でスッカスカになった金属なんぞ、割り箸ででも削れるわw
何故だと思ってるんだっつっても
ホーニング・・・真円を出すため。リングとピストンスカートによって楕円形状に磨耗するから。
メタル打ち換え・・・磨耗したメタルを交換する。当たりが良い場合は交換しない方が良い。
ピストンリング・・・磨耗してガス抜けが多くなるのを防ぐため。
上記の理由であって、塩素で削られた部分を復元するためではないよ?w
シリンダーが割り箸で削れるような金属だったら、一瞬でエンジンブローするわw
面倒だからブロックはコンニャクで
ピストンはプリンで作ったらいいがな
腹減ったら食えるし
ミルクパワーとかいう牛乳みたいなヤツ入れたらアクセルが軽くなった気がしました
344>
金属の腐食もヤバイが、
スラッジの発生が多くなる事の方がヤバイ希ガス。
>>325 NNLとGRPは臭いも色も似てた。
両方手元にあるからかぎ比べてみたが。
>>347 だろ? 塩素が入っていようといまいと物理的負荷がかかって摩耗するじゃないか。
>物理的な負荷が無い限り、侵された部分はそのままのこり、それ以上進行はしない。
どうしても物理的な負荷がかかるから、塩素に侵された部分は容易に摩耗し、
新しい金属面はまた塩素に腐食され・・・(以下エンジンあぼ〜んまでエンドレス)
>シリンダーが割り箸で削れるような金属だったら、一瞬でエンジンブローするわw
だからそうならんよう、塩素なんぞ突っ込んでエンジン腐食させんなやw
鋳鉄はもちろんアルミなんぞさらにヤバイ。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:25:00 ID:RLQuDurC0
ラーメンは塩味は好きなんだけどねぇ・・・・・・・・・・・・
一応アタックX1のページによると全体磨耗量の低減とかは言ってるな。
{(通常磨耗量)-(極圧磨耗低減分)}+(腐食磨耗量)<(通常磨耗量)
ほんとかどうかは知らんが。てかアルミだと腐食多いって本当っすか?>352
久しぶりにクルマ買い替えたんでマイクロロン入れようかと思ったんだけど、
どこにも置いてない・・・。
やっぱアレはダメな事が証明されたんでしょうか?
>355
テフロン系はヤメトケ。金をドブに捨てるに等しい。(もっと悪いかもしれない)
経験者である俺が言ってんだから間違いない。
>>356 どのように悪いのか、
具体的に、教えてちょ!
358 :
355:2006/03/08(水) 17:45:30 ID:Pqb4pR6g0
>357
一万円も使って効果が無かったら、それだけで駄目でしょう。
ミリテックやGRP,NNL690は皆それなりに効果を体感できたが、
一番高価なマイクロロンが一番駄目だったよ。
目糞が鼻糞を笑うw
水でも混ぜとけ。
>359
>目糞が鼻糞を笑うw
同意w
362 :
355:2006/03/08(水) 19:07:20 ID:F+WAtEfMO
>>358 確かにマイクロロンは体感てきる程の効果はありませんよね。
自分は結構距離を走るほうなので、「処理剤」ってところが気に入ってクルマやバイクに使ってました。
軽自動車で25万`とか230ccの空冷バイクで10万`とか走ってみてそれなりの対費用効果はあると考えていましたが、
最近は昔ほど評価されていないようですね。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:21:49 ID:AHtI22rp0
あんたら、
テフロンコートのフライパン、ふたあつ用意してやで
一分間千回こすり合わせたらドーなるかわかりまへんのかい
ドブに金棄てるんだけならお好きにしなはれや
しかしなぁ、金出して毒喰らうのみたら
赤の他人かて、やめときなはれと
おしめすんのが
人のと道とちがいますやろか?
標準語で書け
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:30:00 ID:yaGP6dyKO
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:30:10 ID:yGDNxN0y0
ナンヤワレ〜
ナメタクチキイトルト奥歯ガタガタイワシタロカ
スミダ
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:31:14 ID:yaGP6dyKO
まぁなんだ…田舎者は氏ねw
355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2006/03/08(水) 15:34:42 F+WAtEfMO
久しぶりにクルマ買い替えたんでマイクロロン入れようかと思ったんだけど、
どこにも置いてない・・・。
やっぱアレはダメな事が証明されたんでしょうか?
356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2006/03/08(水) 16:00:33 Pqb4pR6g0
>355
テフロン系はヤメトケ。金をドブに捨てるに等しい。(もっと悪いかもしれない)
経験者である俺が言ってんだから間違いない。
357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2006/03/08(水) 17:05:04 MmuJvACVO
>>356 どのように悪いのか、
具体的に、教えてちょ!
358 名前:355 本日のレス 投稿日:2006/03/08(水) 17:45:30 Pqb4pR6g0
>357
一万円も使って効果が無かったら、それだけで駄目でしょう。
ミリテックやGRP,NNL690は皆それなりに効果を体感できたが、
一番高価なマイクロロンが一番駄目だったよ。
>>355=
>>356,357!?
>>355は
>>362では?
>>352 >>シリンダーが割り箸で削れるような金属だったら、一瞬でエンジンブローするわw
>
>だからそうならんよう、塩素なんぞ突っ込んでエンジン腐食させんなやw
つまり、俺の車のエンジンはブローしてないから、塩素系でも問題なしという結論ですね。
添加剤マンセー
,rn .. rinn
r「l l i.n . ni l l h
| 、. !j i !.: |
ゝ f _ ゝ ".ノ
. | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 | |
」 L f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. へ-ヘ
iヾ‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | |
| じ, ゙iー'・・ー' i.トソ . | |
| ヽ l、 r==;, ,; |' _/ ;|
. \ `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ /
ヾ ノ ハヽ |_/oヽ__/ / ,/
\ / / /ソ ノ
"ゝy' /o O ,ヾ /
l l ノ |
| .| o O |
| .| ┌─┐ .|
[二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]
| | | | | | | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
.;.;.;.; .;.;.;.; .;.;.;.; ;.;.;.;. .;.;.;.; .;.;.;. |
.;.;.;.; .;.;.;.; .;.;.;.; .;.;.;.; .;.;.;.; .;.;.;.; .|
>>369 じわじわ腐食が進んでいる時期だな。
クリアランスが広がって、圧縮がなくなり、メカノイズが増えて、やがてあぼーん。
長く乗る気が無いならいいんじゃないの?
>>371 16年22万キロもかかってもじわじわ腐食が進む程度なら、
普通の乗り方している人には全く影響ないってことですね。
もうこれ以上長く乗る気はありませんし。
軽トラのオイル口ってどこに付いてるんですか?
試しに青を入れてみようと思うんですが。
>>372 禿同w
>>373 一概に言えないけど軽トラなら助手席を外して交換とかのパターンじゃない?
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 11:13:26 ID:5BM3oe4n0
>>372 古い車なら当然エンジンは鋳鉄でアルミニウムじゃないよね。
まあ、それなら自己責任でお好きにどうぞだな。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 11:23:37 ID:5BM3oe4n0
ちなみに工業用油脂の塩素系添加剤が減ってきているのは廃液処理時に
燃焼させると大量のダイオキシンが発生するからですぜ。
また非鉄金属(アルミ合金、銅、真鍮など)に対し、塩素系添加剤入りの油だと
腐食するので鉄以外の金属加工ではわざわざ塩素が入っていないものを使っているんだが、
マイクロロンをアルミエンジンに入れてる奴って怖いもの知らずだね。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 11:42:20 ID:SyPpooi4O
昔のエンジンもピストンはアルミだと思ってたけど違うの?
>>372 多少古い車でも、鋳鉄ブロックにアルミヘッドの組み合わせは珍しくない。
>>373 おお!確かに助手席が外れましたぞ!
中は…ラジエータとウィンドウォッシャータンクorz
とりあえずウィンドウォッシャー補充しときました
>>379 助手席を外してウォッシャ液の補充作業みたいだけど
ラジエータの後ろ辺りにエンジンがあるんでないの?
だとすれば荷台付近のカバーを外しての作業になるのではなかろうか?
381 :
380:2006/03/09(木) 12:19:04 ID:1v3sX/J60
× 補充作業みたいだけど
○ 補充作業したみたいだけど
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:41:13 ID:RaM8bIea0
STPの青缶は塩素系?
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:46:00 ID:Vye2T3+Z0
>>379
荷台のネジで止まっているフタかスバルなら一番後ろが開くようになっている。
それっぽいフタがあったんで後で開けてみますよ〜
>>376 マイクロロンは初回の添加のみだから、オイル交換してしまえば腐食うんぬんは関係ないんじゃない?
素人の考えですが。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:36:06 ID:EPP+06V90
しかし初回の添加だけで確実にシール類は侵されてしまいます。
何で高い金払ってゴミ入れてんのかワカンネw
ゴミ箱ですからゴミを入れるのは当然です
ゴミ箱じゃないよ
つ焼却炉
>>386 てことは金属部分の腐食に関しては問題ないって事でいいんですかね?
で、シール類の傷みってオイル滲みor漏れが発生するって事ですか?
それは例えばフラッシングオイル程度のダメージですかね。
素人考えですんません。
ぺぺローションでも入れとけばいいんじゃない?
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:51:08 ID:nCkNgFuo0
とりあえず集計
STP青缶 :3票(3,9,13)
メタルオイルトリートメント :1票(5)
ヘビーデューティー :1票(9)
ハンマーオイル :1票(9)
New-GRP :2票(6,9)
アタックX1 :3票(9,11,17)
マイクロロン :3票(14)
ペペローション :1票
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:25:30 ID:5BM3oe4n0
>>390 塩素系添加剤が入っている金属切削油で、非鉄金属(アルミ合金、銅、真鍮など)
を加工すると腐食で金属表面の色が変わります。
何日も何ヶ月も油に接触し続けるエンジン(アルミ)にわざわざ塩素系の
添加剤を入れるのは馬(ry
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:03:31 ID:5VLCB2ol0
>>351
やはりNNL690とGRPはほぼ同じものか・・・。
>>393
ミリテックは産業用に広く出回ってるようですが金属を腐食させる塩素系なのか
どうなのかとても知りたい。京都のホームページ見て不安になったよ。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:25:31 ID:5BM3oe4n0
>>394 塩素系の添加剤を入れると排ガスの匂いが変わるとか書いてあった
インプレってどこかにありませんでしたか?(うろ覚え)
匂いが変わるなら一部がオイルと共に燃えて化学変化(分解か重合)しているような
気がしてならないのですが・・・。
またNNL690とGRPでは性能が違うようですが、5000キロでオイル交換するなら
安価なNNLで十分ではないかと思う。(レース目的なら断然GRPだろうが
公道オンリーならNNL690で何ら問題無い伊予柑)
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:34:00 ID:5VLCB2ol0
>>395
690とGRPは耐久性というか「効果を維持できる期間」に差があると理解すれ
ばいいのかな。GRPを入れても排ガスの匂いは変わりませんというかGRPは
ほとんど無臭。ミリテックは臭く排ガスはもろその匂い。690とGRPをラボに
出して何が違うか調べたいね。価格の差は大きい。
>>393 レスありがとうございます。
つまりマイクロロン処理によって形成される保護皮膜自体が塩素系のものであると理解すれば良いのでしょうか。
とりあえず添加剤と処理剤を同列で論じる事自体に無理があるような気がしてきましたよ。とくにコスト面とか。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:52:54 ID:5BM3oe4n0
>>396 とりあえずNNL690とNNL690Gの各1Lを注文していますので、見た目と匂いがこの2種で
どう違うか後日レポしますね。(前スレでどちらかの色が薄くて心配してた人が居ましたよね)
GRPも買って3種類を比較したら面白いんだろうけど今月は金欠でもう無理です(汗
>>397 本業は電気技術者なので判らない事もかなりあるのですが、機械の躍動部とエンジンでは
熱の条件が余りにも違うので摩擦低下に役立つ物質でも向き不向きがあると思うのれす。
鍵穴や蝶番など軽負荷ならグラファイト(黒鉛)やPTFE(フッ素樹脂)、シリコーンオイル
が有効なのは市販の潤滑材を見ても理解できますが、これをエンジンオイルにぶち込んで
摩擦が減るかと言われると素人考えでも、「う〜ん」と考え込んでしまいます。(長文スマソ)
モーターアップの普通のとエクストリームってどう違う?
これって何系?モリ系?テフ系?
このスレであまり出ないけど・・・。
マイクロロンの方がいい?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:12:56 ID:5VLCB2ol0
>>398
おお!神降誕!! レポ期待して待ってます。690Gはエンジンオイルだけでなく
ギアオイルにも使えるようになったものだとか? newGRPはこれだと思って
いるがはてさて。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:38:20 ID:cCxu3iOX0
KUREから新しく出たW-ecoってのをホムセンで見つけた
箱の説明書きだけなら結構よさげだね
詳しくは忘れたけど燃費アップ率とかかなり強気な数字だった
402 :
旧車海苔:2006/03/10(金) 00:34:54 ID:IQpJi4OE0
リングイーズてどう?
バーダルのやつ。スラッジとれますかね。
ttp://www.poweraccel.co.jp/teflon.html テフロン系自分は使う気になれないけど好んで使ってる人も居るみたいなんで
ググってみたらこんなの出て思いっきりGRP批判してるのと結構無茶言ってて笑った
>テフロン加工したフライパンを使用する世界中の主婦が、救急車で病院に運び込まれると言う事になります。
これは揚げ足取りになるけどテフロン加工のフライパン熱しすぎて病院に運ばれる主婦はたまに居る
皆も気をつけよう
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:16:52 ID:gw7wBsoY0
>>403 すごいことが書いてありますね。
>PL訴訟が世界一厳しい米国内のエンジンオイルで有名な石油会社2社、
>世界で最も品質に厳しいと言われる日本の自動車メーカー2社が
>純正オイル添加剤、もう一社が推奨添加剤として採用されている程、
>効果と信頼性の有る潤滑剤です。
でもアメリカでテフロン系の「SLICK(スリック)50」というのがあるんですが
「エンジン添加剤の広告がウソで効果のないものだ」とした連邦取引委員会(FTC)
の告発をメーカーのクエーカーステート社が1997年に認めてますけど(w
で、ググっていたらテフロン系の被害に遇われた方が・・・。
ttp://www.and-power.com/bike4.htm >新車から5000kmで、2回目のオイル交換と同時にスリック50を添加。
>9000kmを過ぎたあたりで取材でクルマの下に潜ったところ、エンジン
>ブロックとミッションケースの接合面からオイルが漏れているのを発見
>しました。
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 02:01:56 ID:z30z47pfO
>>403 すごいデムーパだな。
>エンジン内部の壁は境界層と言う、壁にへばりついた空気の層で断熱保護されています。
>この境界層の存在が、エンジン内部が高熱の燃焼ガスにさらされても焼き付かない理由です
一般に、アルミブロックが燃えないのは、鋳鉄製のシリンダーライナーが入っていて、
その上で水冷なり空冷で冷やしてるからじゃないのかとか、それ以前に、空気の層と
いうなら、その空気も混合気と一緒に燃えるんじゃないのかとか、エキゾーストバルブ
から先の断熱はどうなってるんだとか、書いていて気がつかなかったんだろうかこの人。
ハンマーオイル入れればいいのに
409 :
403:2006/03/10(金) 04:47:28 ID:+9nMizcm0
412 :
漏れ止め:2006/03/10(金) 12:14:36 ID:dngVZVUd0
>>412 オイル漏れでも起こして使うつもりなら止めといたほうがいいですよ
10年位前に同じ製品を試しましたけど漏れの修復効果も?でしたし
リキロンって、テフロンのことでしょ?おそらく
414 :
漏れ止め:2006/03/10(金) 14:39:02 ID:dngVZVUd0
>>413 RB20のフロントカバーからのオイル漏れに使おうと思ったのですが、
効果?ですか・・・残念。
でも10年前の製品と今のモノでは密かにバージョンアップして良くなってたりしてないですかね?
修理すると3万円以上の出費で苦しいので試してみようと思ったのですが。
>>414 オイル漏れの症状がどの程度か不明ですので分かりませんけど
漏れを修復したいと思っている以上、今の車に愛情があることと思います。
ディーラーで修理の見積もりとかはしてもらったんでしょうか?
私もこの間までヘッドカバー、オイルパン、スプールバルブのパッキン不良の
漏れ漏れ状態で我慢して乗っておりましたけど精神的にきつくなってきたので
自分で交換しました。
ついでにシェブロンを投入して今は気分良く走れていますよw
416 :
415:2006/03/10(金) 15:02:04 ID:Z3t5VEDd0
スレ違いだったね、スマソ
オイルスレに帰りますw
今まで試した添加剤
マイクロロン、PLUS91、STP青缶、アタックX1、ZX-1、ミリテック、
GRP、ウインズスープリームプラス、スリック50などを使用してきたけど、
投入後に一番変化が感じられたのは最安値のSTP青缶でしたw
418 :
漏れ止め:2006/03/10(金) 15:32:17 ID:dngVZVUd0
>>415 平成2年式日産ローレルメダリスト改、走行距離25万q
フロントカバー、カムシャフトシールからエンジンオイル漏れ(ドロドロ大)
2千q走行でオイルが半分減る。量販店でBE-UP10W-40を2L補充している
使用添加剤ガンクニューパワー(ディーラーで勧められた)燃費7.6q添加剤の効果はまずまず満足
オイル漏れの修理費用は正式な見積はとっていませんが、3〜5万円は覚悟しておいて下さいと
サービスフロントが言っていました。来年の車検が通らないようであれば車両の入れ替えを考えます。
>>403 そのページってパワーアクセル社のトップページからはリンク手繰れないようになってる。
つまり、ネットでテフロンとか添加剤キーワードでググって来た奴が引っかかる仕組みに
なってるのな。姑息杉。
過激な発言は表から隠しておいて、陰で他の添加剤批判ってのが遣り口ですか。
いやーマジ笑ったww
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 15:46:41 ID:gw7wBsoY0
>>417 STP青缶って入れるとき普通のエンジンオイルより粘度が高くないですか?
増粘剤が入ってるようで滑らかさを感じますが軽四マニュアル車だと
10W-50入れた時と同じ感触でふけ上がりが悪くなりますね。
普通車だとノイズが減って滑らかさを感じていいと思うけど
非力な軽四だと吹け上がりが重くなって駄目ですね。
>>418 カムシャフトシールからのオイル漏れと言うことは重度に入るかな?
車検は誤魔化しで通るかもしれませんけど気分的にちょっとねぇw
それだけのオイルが漏れていると添加剤ではどうしようもないと思いますけど
修理か買い替えされると言うことなので、そのどちらかの二択になるでしょう
>>420 青缶入れると確かに粘度が高くなりますね
自分の車両は普通車なので気になりませんけどもう一台の軽には
全量添加ではさすがに重くなるだろうと思い5W-40の化学合成油に
半分だけ添加してます。
俺が一番体感できたのはSTPのエクステンダーだったりする。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:02:48 ID:aKF7xF0D0
いつまでここの住人って糞をオイルに混ぜ込めば気が済むんだろうなwww
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:22:37 ID:zipmZ7X20
現在でこそマイク口セラは「エンジン摩擦面の凹を埋めて結果鏡面云々」としているが、その昔は「エンジンの摩擦面を磨いて鏡面〜」とトンデモないことを平気で書いていた。
古いオートメカニックとか見ればわかりますよ。
マイクロロン批判でエンジン表面の油膜保持のためのコマい溝のことが話題になったころに何事もなかったかのように変えてしまっていますが。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:39:50 ID:knZMQLHu0
ワコーズの製品宜しいですか、バーダルも良いですか。
使った方いたらアドバイスお願いします。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:51:47 ID:orzxGlEkO
低燃費車(1500t)に5w-40の部分合成油を入れてますが、タイミングチェーンのノイズがうるさいので安価なSTP青缶を入れようと思ってます。
入れる時はオイルを添加剤の分量だけ抜くのですか?オイルは規定量でそのまま入れるのですか?
教えて下さい。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:01:23 ID:9bagLQnM0
>426
合わせて規定量になればいいじゃない
STP青缶の事で教えて欲しいのですが、
10w−30のオイル4Lに1缶入れた場合、
体感として15w−35みたいな感じになるんでしょうか?
使った人インプレよろ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:34:07 ID:gw7wBsoY0
人
(_) ←423
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!! (´´ < いつまでここの住人って糞をオイルに
┳⊂ ) (´⌒(´ | 混ぜ込めば気が済むんだろうなwww
[[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ \____________
◎U□◎ (´⌒(´⌒;;
青缶って塩素はないの?成分表とかキボンヌ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:11:16 ID:gw7wBsoY0
>>430 塩素ではなく
ジアルキルジチオリン酸亜鉛+増粘剤
かも?
成分表有ったら見たいな。リン+ポリマーとしか書いてないもんなぁ。
>>428 具体的な数字で表すのは難しいですけどエンジンのノイズが軽減しますね
10万以上の距離を走った車両だから余計そう感じるのかもしれませんけど
実際に走っても滑らかにエンジンが回っているいるような・・・感じがしますw
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:01:48 ID:f4hXqhMo0
>>433 燃費はどうなんですか?粘度が増すなら悪化しそうですが・・・
ヘッドカバー外してカムにダイレクトに青缶かけるオイラ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:46:48 ID:nos/VbjdO
低燃費車には専用のオイル入れろよ。
整備手帳見てグレード調べる。
俺は添加剤は必要ないと思ってる。
だからさ、青缶なんかは触媒被毒性高いからやめとけって。
オイルメーカーがリンの濃度を減らそうと努力して開発して
んのに金払ってリン入れるなよ。。。
>>419 いやいやテフロン商品ページからのリンクですがな。
この会社だが(
ttp://www.poweraccel.co.jp/)マイクロフロン・マイクロセラは、なぜ乳鉢でスリスリする必要があるのか良く分からない。
最初から混ぜて売ると都合が悪いことがあるのだろうか。
しかもこの会社、サイトに会社情報をほとんど載せていないのも気になる。
通信販売の方法を案内しておきながら、法的に必要な表示をしていないのも気になる。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 06:06:17 ID:1sV0oNCG0
>>411 なつかしいわズームパワー!
PCVは青缶から増粘効果をとったようなものですから洗浄剤ともいえます
トヨタとホンダ以外純正採用してるというからメーカー推奨なんだろうか?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:03:51 ID:m+ysious0
398なのれす。
NNL690とNNL690G本日到着しました。やはりGの方が色が薄いです。
紙コップに100gずつ入れて見比べましたが常温で粘度の違いは感じませんでした。
愛車ジムニーJB23W1型5MTのエンジンに690を約3%相当100CC添加しました。
アイドリング状態で添加前と添加後約3分後にマルチテスターに付属の騒音計で
インタークーラー上部で計ったところ約2db下がってました。
(即効性は無いはずなのになんでだろ?NNLはそんなにシャバシャバじゃないし
粘度が下がったとは考えにくいんだけど・・・。)
300キロ程度走ってからまたレポします。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:18:08 ID:m+ysious0
445 :
428:2006/03/11(土) 20:53:27 ID:KCSbJP4q0
>>433 レスどうもです。
私のイメージでは青缶は増粘剤だったのですが、
むしろ油膜の強化?でしょうか
次回エレメントも変える予定なので、お手頃なモノでなにを入れるか考えてます。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:49:54 ID:m+ysious0
>>445 ググって見ました。有効成分は
「ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)+増粘剤(ポリマー)」のようで
ZnDTPの効能は酸化防止剤+摩耗防止剤
(普通にオイルに始めから入っているそうです)
ポリマーの方は温度変化に伴う粘土変化率低減・燃料消費量の低減・低オイル消費
の維持・低温始動性の改善だそうです。
普通にオイル交換してる限りリン酸亜鉛は入れなくてもいそうですが・・・。
(入れたときに体感できるのはポリマーのせいでしょうね)
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:56:58 ID:9npnoT7H0
ポリマーは劣化するとスラッジになる
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:48:51 ID:xF7c6U8C0
>>443
ありがとうございます。紙コップに新旧GRPが追加されたら同一のモノかどうか推測
できますね。我が家の旧GRPの容器を眺めて比べてますがどちらかというと右の写真
の薄めの色に近いと思います。旧GRP=690G 新GRP=690G改 かな?
オイル添加剤の性能テストの一つにチムケンテストがあります。
回転する軸に金属片を押し当てて、圧力と抵抗を調べるものです。
自動車のエンジンオイルには、あまり関係ないテストだけど目安にはなります。
優秀な添加剤だと装置の限界まで圧力を掛けても抵抗値が少ししか上がりません。
7本目で上がっている添加剤ではGRPが該当します。
他にも、Wynn'sのフォーミュラ85
http://www.wistar.co.jp/formula85.htmも最後まで止まりませんでした。
摩擦を減らしてパワーアップを目的とする添加剤ではなく、
磨耗を減らして、エンジンの寿命を延ばす事が目的の添加剤だと思います。
>オイル添加剤の性能テストの一つにチムケンテストがあります。
一瞬であっても「ムケチンテスト」と読んだことを深く恥じたい。
>>450 安心しろ。
そう読めないヤツがおかしいのだ。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 06:26:37 ID:iVlQUSQaO
ムケチンテストって100点満点ですか?w
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 10:59:11 ID:ydcfg4XZ0
オクで見つけた「IXL」って使ってる人いるかな?
1回あたり千円ちょいで入れられそうだから興味あるんですが・・・
出来ましたらレポ宜しくお願いします。
>>444 するかしないか言えば、する。
ただ、それがエンジンの不調に直結するとか、短期的に破損するとかは無い。
2〜30万キロほど走れば何らかのトラブルはありえるかもだけど、現実的に
考えれば無視できるレベルといえる。
ミリテックに否定的な意見は、多分に気分的な問題が根っこにあるんじゃないかな。
直接に悪影響が無いとは言え、エンジン内部を溶かすのはほぼ間違いないようなので。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:32:01 ID:N/63o99O0
>>453 使ってるよ。
かなり粘度が高いので、入れた直後はオイルの粘度アップによってエンジン音のマイルド化が
分かった。というか、それしか感じられなかった。
いま投入して1000kmくらい走っているけど、エンジンは確かにだんだん静かになった。
燃費は誤差の範囲といえるくらいしか上がっていない。(0.2km/l くらいのアップ)
だから、何の変化も無かったかと言われれば、「変化は感じられた。」
ただ、モトを取るとかいう話になると、ちょっと分からん。
変化が感じられて楽しめるかと問われれば、「YES」だ。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:53:52 ID:ahdmjRNM0
確かに453さんが言われる用にオクで見つけた「IXL」が多い用に感じられます
以前オクで見たトライボッテクも何か品数が少なくなった用に見えます。
何か有るのかな・・・・・・・・・・・・・
>>453 アルミには効果が無いと書いてあるね。
使用する車によってはオールアルミエンジンだと効き目無しかも?
>457
オールアルミとは言っても、ブロックには鋳鉄ライナーが入っている場合が多い。
それにカムやクランクは鉄。
>>458 ん〜、するとIXLは有機モリブデンやGRPやNNLと比べると
汎用性の面でちょっと不利なのかな・・・。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:57:00 ID:wUl+6cYC0
>>451 おまえは、そこに添加剤使ってるからなー
ハンマー油買ってきました
1L→\399也
歯車系にも挿入可能なものか?
462 :
453:2006/03/12(日) 17:19:15 ID:ydcfg4XZ0
みなさんレスありがとうございます
>>455 変化が感じられるだけでも使う価値はありそうですね、添加剤って楽しむ為に入れるフシもあるしw
来週納車予定なんで1ヶ月点検後に投入してみます
>>457 アルミに効果無し?Dのメカニックに聞いてみます、新型セレナのMR20エンジンなのですが・・・
でもここ読んでるとハンマーオイルが賢者の選択に見えてきますね、値段じゃ他の追随許さないし効果も実証済みと
ただ安過ぎて新車に入れるにはちょっと不安w 小心者なんですね〜
そこでモリp (ry
464 :
334:2006/03/12(日) 17:54:18 ID:CSWCNjzs0
>>334です。
昨日オイル交換したので、工作機械用ヘビーデューティー100ml添加しました。
エンジン音が確実に静かになって、アクセルレスポンスが良くなった。
工作機械(NCフライス)の20000rpm対応なので極圧性はOK!(対焼付き性も。)
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:12:35 ID:24HAFXKwO
SFR GasZOLってどうすか?
呉のダブルエコ使った人いますか?
470 :
sage:2006/03/13(月) 14:04:26 ID:1/Q2FEu00
ペペローションは単亀頭3ccに限定です・・・残念!
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:13:50 ID:2YwwhEIK0
メタライザー入れたけど、エンジン音がめちゃくちゃ静かになった。
マジびっくりしますた。だけど1時間もアイドリングしなくちゃいけないので、
家では施行できなかった。
>>437 んじゃ、このスレ的青缶評価は、下記な感じで良いかな?
コストパフォーマンス重視向け公認添加剤候補
STP青缶:ただし触媒被毒性が高い為、高年式車には勧められない。
>>441 私はGRPだったけど、意外と早く静かになりましたよ。
入れて、ちょいアイドリングして、のてーっと散歩に行った先の信号待ちで、
おぉう静かだ♪と感じました。窓も開けたから特に。ちなみに10km以下でした。
滑らかさみたいなのは、さらに走ってからだったかな。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:43:41 ID:nw3G2h9S0
オイルが必死に研究してテストしてその結果オイルにはいろんな種類の添加剤が
入ってますが藻前らそれでは不足ですか?
メタライザーってそんなに良いですか?
10万キロを過ぎたH22Aエンジンに効きますかね…
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:04:04 ID:shjUI6Px0
メタライザーってそんなに良いですか。興味あるので成分内容教えてもらえませんか。
>473
一部にはそれで満足していない人がいるから売れてるんでしょう。
スレ違いだが、マグネット入りのオイルフィルターも結構イイ。
>>476 俺の場合、会社からもらった5000ガウスの磁石(10o×20o)を5個、
オイルフィルターに付けている。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:46:50 ID:VmTxgLAf0
メタライザーは普通のオイル添加剤とは違うようだよ。
金属面を修復する力があるんだって。
俺も入れたが、アイドリング音が凄く静かになったよ。
>>473 一流のシェフが作ったフランス料理に
自分で醤油やソースをぶっかけちゃう。
そんな感じ?
>479
タコ焼きやお好み焼き、あるいは冷やし中華にマヨネーズをかける感じかなw
>>473と
>>479の言ってる事は、的を得てるからツッコミ出来ん。
もうケミカル剤を買うのやめようかな。
>>473,479,481
必死に研究していろんな車に対応できる製品を作っている、が正解。
自分の乗り方や車に合う・合わないは別。
メーカー至上主義なら、必死に研究して作った車のホイールやステアリングを換えたり、
AVを交換したり追加するなんてもってのほかだな。
自動車メーカーの製品を改造している香具師が
オイルメーカーだけは信頼するというのはおかしいと思わないか?
マスプロダクトに満足できれはそれでいいが、そうはいかんのが趣味の世界。
起爆水を飲めばオイラのピストンも起爆しますか?
>>471 メタライザーってさあロシアの技術を利用とかで怪しいんだけど
ぐぐっても悪い事書いてあるインプレないんだよねえ
ロタリは圧縮上がるらしいし
高い税金払ってるんだからクルマは楽しまなきゃ
使って後悔する事もあるけど添加剤は結構楽しいと思うよ
市販の添加剤で致命的に壊れることなんてほとんどないだろ
言い換えれば劇的に効く添加剤も市販されてないということさ
心配もあるけど
暮の添加剤、新車で三年たったクルマに初めて入れてみます。
でも、一回だけでやめよー。
次は、オイル自体をもうちょいいいのにする。
プラシボとリスクを天秤・・・
ハンマーオイルが無かったので冒険してAZのドリルオイルなんて入れてみた。
でも効果があるのが笑える。
10kmも走らないうちから効果出て30kmあたりから滑らかになる感じ。50kmほど走ったけど低回転でのガサつきが無くなりまうた。
さて、今後どうなることやら。
ま、もうすぐオイル交換するつもりなので多少の無理はきくでしょう。
>>487 確かに、説明書を守っていれば、調子が悪くなっても壊れることは無い。
添加剤には、パワーアップを即効で体感できるように、粘度を落とす成分が入っている場合があります。
本来4リッターのエンジンオイルに添加する物をオーバーホールに時にも2.4リッターしか使わない車に(交換時に2リッター)
全部入れたときは焼きつきます。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:06:59 ID:x/dL7bnLO
エンジンからのオイル漏れを発見したので、ニューテックのNC81plus・オイルシーリングを購入しました。
さてさて、注入後の効果はいかなるものかと…
そんなことするより早くちゃんと直してやれよ。
クルマがかわいそうだよ。
>492
それはわかっているのだが、なんせエンジン降ろすだけで10万仕事なので、パッキンorシール交換などの付帯作業を入れると20万弱の仕事になってしまう…
なので、今回は添加剤を頼ることになりました。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:34:24 ID:hQuTrkCR0
7万キロ走行のエンジンにメタライザー投入後1000キロ走行
エンジン音は確実に静かになったよ
燃費ですが、メタ投入前後で満タン方式で測定しました(天候&気温はほぼ同一条件)
同じスタンドで給油して同じ区間の高速道路を
同じ速度でオートドライブをセットして走行しました(80キロで約130キロ走行)
投入前:9.1キロ/g(OIL交換直後)
投入後:9.8キロ/g(OIL交換後2000キロ走行・メタ投入後1000キロ走行)
驚くほどではないけれど、多少は改善してるみたい
もう1000キロほど走行したらOIL交換予定
ミリテックって添加剤としてはかなりの完成度らしいがこのスレで扱われることは少ないね。
店頭に売り出されないからだろうか。 それとももう語りつくされいて、
このスレの住人は当たらし物好きの集まりなのか?
ミリテックはリパック品はカー用品店で比較的手に入りやすいが、
塩素系であることと、耐久性がいまひとつであることが弱点。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:28:09 ID:oX4g8qBu0
メタライザーって1回分140CC入りで11340円つーのは高くて躊躇するなあ。
オイル交換後もある程度効果が続くようだけど値段がちょっと・・・。
>>497 高いね
フルシンセの良質のオイル入れた方がいいような
>>479 「卵2個が適切で美味しいケーキのレシピに
卵10個ぶち込んだとして、ソレは美味しいか?」
という表現も昔どっかで見た
たまご好きならそれは美味いと思う
>>496 塩素は害にならんくらいの量だってどっかで読んだなあ。
>>499 マスプロダクトが、一流シェフの料理だとか美味しいケーキとか・・・w
添加剤って
「コンビニの出来合いのお総菜にちょっと手を加えて一工夫」
の路線だろ。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:35:06 ID:A7wlshTh0
>>498 NNL690だと1Lで実売1万1000〜1万2500位だから節約モードで3%添加した場合
8〜10回分になるんで、5000キロ毎にオイル交換&NNL添加の場合とコスト的には
メタライザー(1回添加2年位又は5万キロ有効)と良い勝負ですな。
ただしメタライザーの効果が段段無くなって来たら効果が完全になくなるまでに
又入れたくなって追加購入で買いたくならないかな?
>>502 一流シェフの腕というのは、客の注文が多かろうが少なかろうが、技術的に簡単だろうが
難しかろうが、常に一定の味や見た目の品質をキープできることだ。
一流=誰も見たことや食ったことが無い料理を開発する、なんて思ってるなら、マンガやら
民放のバカ番組の見すぎだ。
>>498 フルシンセの良質オイル入れてないの?
だから、添加剤か・・・・・・・・・
>>504 安定した味を提供出来るのもプロ。 新しい味に挑戦し、開発するのもプロ。
けど、本当のプロは両方兼ね揃えてる人の事。 あくまで料理の話だけど。
マスプロダクトの商品を一流シェフの料理に例えるなんてモノがわかっていない証拠だな。
まったくだ、大量生産品に手を加える…つまりカスタマイズだ。なんというか、味見もせずに
いきなり調味料をぶち込む、という非礼にも等しい行為を嘆いているのが>479 の言い分だ
ったが、コロッケはそのまま素で喰っても美味い。しかし一流シェフの作だとしても、どのみ
ち一個のコロッケにすぎんのだよ。ソースやら醤油にしても、いろんな銘柄がこれまたある
んだから、誰が何を加えたっていいじゃないか!何もプレーンだけをありがたがって、どん
ぐりの背比べみたいな製品並べてブーブー言う事も対して変わらないのでは?と俺は思う。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:41:30 ID:9WKtoW6F0
つーか
>>504が語ってるのは普通の料理人になるための最低条件。
そこらの定食屋のオヤジでも作るたびに親子丼の固まり具合が大幅に違ったりしない。
これで一流を語るとは世の中を舐めてるな。
オイルだって相当な安物でも品質が安定してるのはある。
>>504の定義だと品質の認証とれてるのは全部一流メーカー。
コンビニ弁当でもスーパーのお総菜でもヤマザキの苺ショートでも品質は安定してるよね。
たまに食い物系の話が出ると違う世界が見れて良いね。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:41:41 ID:/MkVDI+o0
俺はこの手の添加剤はミリテックとゾイルを試した。
バイクにだけど両方ともよかったよ。
ヤマパンの従業員は、自分の会社のパンは食べないらしい
モーターレブって多少は燃費に貢献してくれる?
G○Pって良さそうですね。どっかの添加剤はオカルトだHPですらチ〜ナンタラ
テストでイカッタてあった。でもそこ見て買うのやめちゃったっす。
マイクロ○ンの営業とのやり取りがのってたんだけどなんだかなーって思って。
マイクロ○ンはテストしてないのに否定的なのが残念。テストしてくれない
かなー、そのHP。
漏れの使用ではマイクロ○ンはATだけは効果あったっす。信者じゃねーけど。
>>518 ATには純正以外入れない方が良いと思うよ
ミリテック1入れて、2〜3速間のUP時にすべり発生
1万km位で収まったけど。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:48:22 ID:XC8Pzu710
ハンマーオイル入れた人々のその後はどうなんだろう・・・
経時変化などのレポがあったらよろしく
それとも、投入直後の好調が持続してるのかな?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:52:54 ID:d+Sma7d20
>>520 鉱物油にハンマーオイル5%入れて1000kmの俺様が来ましたよw
とりあえず最初だけだったな〜プラシボか?orz
ニ硫化だから沈殿とかしたのかねぇ
ハンマーオイル添加してからオイルパン開けたヤシいるかい?
>>519 ATF100度超えが峠登るたびに起こったんで入れてみたんだよ。水温もひっぱら
れて結構上がってた。で、クーラーより安いから試しに入れた次第。そしたら
100度に届く事はなくなった。見た目の変色(あくまで見た目だけど)も減り
効いてるのかなって感じ。フィールは特に変化なかったけど。
G○Pはもっと入手しやすければ試してみたいんだけどね。そう言えばペケ1
も試したけどこれも・・・。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 08:45:35 ID:KS5nF//00
ATFに混ぜて何か効果の高い(シフトがなめらかとか)添加剤ありますか?
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:48:49 ID:xWcPwyc00
>>524 ATFってのはMT用のオイルに求められる性能のほかに、
作動油としての役割やクラッチ(構造を知らんヤシが食いついて来そうだがw)の滑り止めと冷却
などの性能も担っている。
そのため基本的にはギヤオイルに極圧添加剤を加えられて作られる。
さらに何か添加しても期待できるものは無いと思う。
風邪薬が効かないからと言って倍の量飲んでも意味が無いのと同じだ。
>>525 やはりそうなのか。以前マニュアルミッションに添加剤加えたらシフトがスムーズに
なったのでATFはどうかな〜と思ったんですが。
添加剤を加えるくらいならフルード自体を交換した方がいいのかな?
でもマニュアルには交換不要って書いてあるんだよね。
>>524 添加剤じゃなくてATFそのものを換えるといいかも。硬い柔らかいで
変わってくると思う。もっとも、個人的には純正以外は自己責任だから
オススメはアレだけど・・。漏れのやった範囲では確かに変化はあったよ。
↑ATFって摩擦調整剤じゃなかったっけ??そのばやい・・
528 :
527:2006/03/16(木) 10:06:47 ID:D2XFXjpG0
いっこあいちった
529 :
33:2006/03/16(木) 11:34:19 ID:EKfX8O2Q0
ハンマー投入後約1000km走ったので、経過報告。
エンジン音が元の大きさに戻った(気がする)
加速のモッサリ感復活(加速のスムーズ感に慣れただけ?)
燃費は元に戻った(リッター平均8q→平均6.5km)
もうすぐオイル交換なんでそれが終わったら再度ぶち込んでみるわ。
530 :
旧車海苔:2006/03/16(木) 17:35:45 ID:1yVgUgsR0
バーダル入れた。
エンジンが静かになった。リングイーズよいかも。
今まではミリテック信者。入れつづけて10万キロオーバー。
ブロー倍増えて困ってバーダル入れた。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:45:56 ID:4jZsmrRn0
旧車海苔さん :バーダル製品のオイル添加剤の極みどうですか。
リングイーズの使い方どのようにするのですか。
あれから合計2本のハンマーオイル入れたけど、変化が感じられない。
ハンマーオイルをインプレしている人が他にもいるから、違うモリブデン試してみるかな・・・
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:39:06 ID:urid5yHF0
マルコMXPってどうよ?
10年以上昔バイク雑誌で見た記憶があるんだけど、
空冷4発の400ccバイクにマイクロロン処理をして、
その後にエンジンオイル全部抜いて1000キロ走らせたって・・・。
確か関東の某有名バイクショップが行った宣伝だったかと。
テフロン系の物質にそこまでの効果がないのはこのスレ見ても明らかだし、
やっぱあれはヤラセ記事だったのかな?
それともそのエンジンはオイルに対する依存度の低い型だったのか。
今から思えばとんでもない時代でしたね。
537 :
旧車海苔:2006/03/16(木) 23:18:55 ID:Y5Fi9Iwe0
>>531 販売店でもなんでもないので極みはしらないっす。ほかもバーダルのとこ見てね。
変化ですがアイドリングがあがりすぎてコンピュータが燃料カットしてハンチングするようになった。
いっとくけどアイドルコントローラがないので調整しろと車に怒られているだけです。
大体300rpmあがった。調整後は650rpmで安定。O/Hしたいが部品が出なく最後の頼みです。
回転があがったのはよいことか悪いことか様子見ていきます。
コンピュータのついた旧車?
ウェーバーアルファでも突っ込んでるのか?
539 :
旧車海苔:2006/03/16(木) 23:26:46 ID:Y5Fi9Iwe0
>>538 ごめん旧車かは微妙な昭和58年の車です。
インジェクションで点火は機械式。とりあえずターボ車です。
>>539 点火は機械式ってマグネトー点火ですか?
541 :
旧車海苔:2006/03/16(木) 23:38:12 ID:Y5Fi9Iwe0
機械式てよくわからないけど振るトラでガバナ進角です。
バッテリー点火だと思った?イグナイターもついているし。
ガバナがついているという意味で機械式と書きました。
機械式の点火なら、むしろポイント式w
ギャップ調整と掃除がマンドクセ
>>536 モーサイですね。でもって、試験車両はゼファーだったかな?
もしかすると、もっと古い記事かも(20年近く前?)しれません。
カワサキの空冷4発だったのは間違いないですね。
やらせだったんですか・・・・
>>536 マイクロロンって、テフロン100%ではないだろ。
それ以外の成分が、頑張ったと予想する。
545 :
536:2006/03/17(金) 02:25:20 ID:fSTUQZYRO
>>543 おお!他にも知ってる人がいた。
正確には15年位前ですか。
ヤラセかどうかは知らないです。根拠なく中傷出来ませんし。
ただ個人的意見としては、やはり信じられませんね。
バイクのエンジンはクルマよりはるかに高回転型だし、クルマと違ってミッション系まで潤滑してる訳だし、
テフロン加工のフライパンの例を持ち出すまでもなく、そんなのありえないだろうと。
いくら水冷よりクリアランス管理がルーズとは言え、熱的に不利な空冷エンジンではさらに説得力がありません。
当時は今ほど消費者に知識がなかった為、誰もツッコミ入れなかったんでしょうね。
546 :
303:2006/03/17(金) 02:45:03 ID:I5QzJ2Mx0
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 03:07:58 ID:drmZwI900
4トンにハンマーオイルを入れた
>>139です。
1万キロ走行後の結果・・・まぁ5千キロまでというところでした。
効果を実感できるおいしい時期は2〜3千キロあたりです。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 03:17:40 ID:VFsNp6IsO
テフロンで思い出したけどQMIでググルと添加剤とコーティング剤があったんだけど、両方ともテフロンうたい文句にしてるんだよね。
QMI添加剤レポした人はいるかな?
おいらはモリブデンマンセーだからレポしたくないけど
grpってMTにいれちゃいけないの?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:54:24 ID:snqj1TFPO
添加
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:54:58 ID:uiWKYPkr0
NASAの宇宙服の胸にバーダルのワッペン付いてるね。
GRPはオイル交換ごとに入れなきゃだめ?
大体1年6000キロ走行だから1年1回オイル交換時にって注入って考えているんですが。
オイル交換は半年又は、5,000km位が基本では?
だから、添加剤かw
納得!
>>533 リングイーズは普段の倍はオイルが汚れる
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:04:20 ID:ztsCIiwHO
オイルに添加するオイル漏れ防止の添加剤を使ったかた居ますか?
旧車乗りなんでガスケットなどが無くて困ってますorz
>>556 ウィンズのやつ使ったよ
ホムセンで1500円位のやつ
滲みなら普通に止まる ダダは止めるの不可
基本的には膨張剤なんでメタルのガスケットなんかだとダメ
558 :
556:2006/03/19(日) 02:42:20 ID:ztsCIiwHO
>>557 レスありがd
にじみぐらいだから大丈夫みたいだね
リヤクランクシールみたいだから…とりあえず添加してみます
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:17:24 ID:nnRiVYfI0
STPの青缶は増粘剤ってことは、オイルの粘度が高まって
エンジンの噴け上がりが悪くなる可能性もあるのかな・・・?
1年に1回交換で充分だよ。
車好きなのはわかるがみんな猿のようにオイル交換しすぎ
昨年まで乗ってた70プラドジーゼルは4年間オイル交換しなかったがしっかり働いてくれた。
が、もっと大事にしてやれば良かったと思う。
>>560 オイルは年に1回というか車検毎でも構わない。(新車購入時を除く)
その代わり、ボンネットは3000km、半年に一度は開けてベルト類、バッテリー、オイル量、水、などのチェック。
563 :
553:2006/03/19(日) 10:48:08 ID:5fW0yuvI0
>>560 >>562 1年に1回のオイル交換でその際に注入していくことにします。
ベースは劣化し辛い化学合成油にしますー
壊れる壊れないの話なら、まあ2年ごとの交換でもOKなんだろうけど・・・。
なんて言ったらいいかわかんないんだけど、俺なら添加剤入れる前にオイル交換のサイクル短くするな。うん。
>>559 エンジンが噴け上がるって・・・フィラーキャップが外れて盛大にオイル撒き散らしてるのか?w
オイル本来の目的は潤滑と保護だから、吹け上がりが多少悪くなっても、しゃびしゃびスカスカのオイルで
高回転回すよりはマシ、と思って青缶愛用。
>565
高性能オイルならビシャビシャでも問題は無いが
添加剤で粘度調整するくらいなら初めから固めのほうがいいで
トランスミッションにハンマー油を注入しました。
結果は多少走行した後に…
>>564 >>562 車検ごとのオイル交換サイクルで、2回目の車検前にエンジンが逝った車を何台も見てる。
メタル打ったり、オイルが規定量入ってるのにオイル警告灯が点いたり。
最近の低粘度指定車、特に毎日の通勤と買い物程度にしか使わない車に多い。
そんなに距離も走ってない車なんだけど、やっぱりシビアコンディションで使う車はきちんとオイル交換したほうがいいみたい。
北海道のGRP教信者だが
当然半年に一回のオイル交換はやっている。
それでも片道15kmの通勤につかうとNNL690
だったら元が取れるんだな。
元が取れるってところが重要なのだ。
他ではなかなかそうはいかない。
>>556 ガスケットは自作するんだけど、旧車乗りは・・・。
0.3ミリの銅とアルミの板を用意して切り抜いて使ってみたら。
アスベストはもう使えないから間に耐熱グリス入れてね。
572 :
556:2006/03/19(日) 23:56:54 ID:ztsCIiwHO
>>571 ガスケット自作ね…いままでヘッドガスケットやらインマニガスケットぐらいなら作ってるよ
お願いだ…クランクシールの自作を教えてください…orz
>>572 ちょっと変わった所では材質をバルブシール(銅合金系)と同じ物にしてはめ込んでるのを
見た事があるよ。 ここは自作するより加工屋さんに頼んだ方が良いみたい(スペアを多く取る為)
>>572 車は何なの?
以外とシールって、汎用品で使える場合があるよ
>>565 最近の車で低粘度(で、かつ、高性能な:つまりSL・SM規格)オイル用に
設計されているエンジンは、油圧確保の為に経路が狭くなってる事がある。
年式新しい車乗りは注意しる!!
逆に旧車乗りは、各種クリアランスが現行の2〜3倍程度のもあるんで、
低粘度オイル入れると、色々ヤバイので、それはそれで注意しるw
>>554 粘度触って、臭いでガス希釈を判断するのが普通…、だ、、と言いたいが…、無理?
舐めるのはダメだよw。あれは超上級者向けだw
553氏の様な状況だと、潤滑保護より洗浄能力(スラッジ等を取り込める量)が重要ですな。
稀にでも遠乗りしてれば良いが、1時間以上の連続走行がないとかなら厳しいな。
教団の総本山に伝わる伝説によるとGRP入れたトラックがオイル無交換で90万キロ。本当かねw
熱劣化した状況のタレ具合が軽くなったのは経験したことあるんで、
たぶん、ガス希釈等で劣化してる状況にも効くはず。
ただ、あくまでフィーリング的には、
(新品オイル+GRP)>(新品オイルのみ)>(劣化オイル+GRP)>(劣化オイルのみ)
だったよ。同じ銘柄だとね。劣化状態は(私が)触って交換判断する状態でつ。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:04:22 ID:mcx7lFLX0
人工ひまし油ってどうよっ!!
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:12:06 ID:Sm3yqkSo0
エステルじゃねの?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:20:17 ID:91VMP7U1O
そりゃそうだ
パラフィンだろ。(軍用オイルらしい)
>>568 まあ普通は1年に1回かなオイル交換は。気分的なものを考えて。
といいつつ漏れは車検ごと(2年に1回)にオイル交換してるけどw
この10年間2台の車を維持してるけどそれで調子が悪くなるようなことは全くなし。
マニュアルの指示を無視した交換サイクルで
不具合を起こしても、自己責任でお願い始末
>>582 それでも、同じ車種で、日本仕様とヨーロッパ仕様でオイル交換のスパンが全く違うのが、気に入らない。
日本は狭いし、渋滞が多いし、梅雨があるのでヨーロッパより厳しいかもしれないが
16093Km(10000mile)と3000kmは5倍以上の差があるよ・・・・。
>>580 パラフィンはロウの類だから
鉱物油の精製の段階で取り除かれる。
残ってたとしたら、それは不純物以外の何者でもない。
オイルにパラフィンが多く含まれてるって事は精製の技術が未熟だって事。
>584
オメガとかオベロンって知ってる?
:;....::;.:. :::;.. ....)
:;.:... ω・`)
(´・ω・`)
>>584 ケンドル(KENDALL)って知っている?
>>584 パラフィンは粘度調節剤としての役目をしてるよ。
ただ、元々では多すぎるから減らしているだけで。
低温側の粘度はたしかこれで決まった筈。
エンジンオイル、5リッター強に1缶入れただけだけど青缶は結構効果あるね
エンジンのフィール自体は変わらないけど
アイドリング、巡航状態での音量が明らかに静かになった
CPイイね〜
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:00:21 ID:9hQhSqIq0
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:02:20 ID:9hQhSqIq0
安いって?
燃費測ってから云ったほうが・・・・
593 :
旧車海苔:2006/03/22(水) 03:14:09 ID:BHsaH2vT0
バーダルRING-EEZE入れて600km
オイルの白煙が止まったかも。高速で走った後から気にならない。
排気ガスくさくない(オイル)
引き続きレポします。
ただ、HIDが切れた。夜に距離が稼げない・・・。
594 :
sage:2006/03/22(水) 07:39:09 ID:utG5jg5t0
リングイーズ入れた。
排ガスの白煙がなくなり、エンジンが静かになった。
タペット音も消えたと思ったが、最近また復活してきた。
>>583 …。車の取扱説明書読まれました?ほぼ同じ様ですが…。
少なくともトヨタ車は通常15,000km、シビアコンディションで7,500km指定です。
ただし、オイルの実効距離(メーカー保障以上走るとか、フィーリングの持つ範囲)としては
オイル容量[g]×千kmと言われてます(SMはもっと長いかも)。ターボなら1/2〜2/3。
計算すると大概は3000km前後となりますが。海の向こうでも換える人は早めに換えてるんじゃまいか?
596 :
リコール車乗り:2006/03/22(水) 14:42:42 ID:I0MmdJXW0
直噴のGDIなので振動凄すぎです。 リングイーズ次のオイル交換で
使う予定で買ってます。 タペット音も凄すぎです。 ドライブジョイ
の新発売のデポジットクリーナー入れてます。 効果はまだ出てないです。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 16:33:34 ID:zk4xjb6p0
えっと、タペット音が酷いのなら、添加剤よりも
隙間の調整した方が効果的なんじゃないか?と思うのは
俺が素人だから?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 16:50:36 ID:yDPcWQ1TO
>>567 あれからシフトフィーリングはどうなった?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:02:20 ID:jH0hrOXg0
バーダルRING-EEZE結果宜しい見たいですね。同じく添加剤の「極み」
使って人いるかい。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:49:37 ID:XOFMesql0
添加剤はGRP・ミリテック・テフロン系・安物・ets…
エロエロ使ってみたが一番のお気に入りは
「呉のオイルトリートメント」
安いのにトルク感出て静かになって体感バッチリ★
でもナゼかこの板では話でないね〜?良いよホント
GRPは二番目にお気に入り。
でも高いから効果感じられてもあんまり入れない…
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:40:49 ID:Z8naAGtE0
私も「呉のオイルトリートメントシリーズ」使って 好い感じです。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:42:34 ID:pKBlalMV0
>>595 ヨーロッパは環境保護の観点からオイル交換は最小限に
という意識が浸透してるそうな。
BMWの”オイルサービスランプ”(オイル交換時期を知らせる)
なんていうのもその為。
603 :
漏れ止め:2006/03/23(木) 13:37:30 ID:qB/R7KBV0
PLUS91使ってみますた。
オイル漏れ止まった感じがすます。音も静かになった気がしる。
燃費は7.6〜8.5にUPすた。パワーとトルクが回復したようにかんじられる。
この効果がどれくらい持続するのか・・・オートー波では6千円代で購入できた。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:37:21 ID:BwD+3/sK0
オイル添加剤、IXLイクセルの内容成分解る人いますか。
これも塩素系、俺解んないので頼むよ〜。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:21:09 ID:BwD+3/sK0
炭化水素系です
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:23:02 ID:Aikf5U+Q0
アルミには反応しないとか?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:07:15 ID:9UP4GcIf0
だれかNNL690G使ってるヤシいます?
これは透明薄黄色っぽい液体ですか?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 08:03:27 ID:0c0/JakC0
リングイーズ良いね
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:15:32 ID:F80nujjx0
誰かバーダルのスーパーチューンやったヤシいる?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:32:15 ID:WYrtgIlBO
ワコーズFuel1入れたら静かになった気がする
>>608 443で画像アップしてたが賞味期限が終了の模様。
NNL690GはNNL690と比較すると色はやや薄いよ(透明黄色)
常温では粘度の違いはほとんど判んなかった。
正確な対比じゃないがたとえるならこんな感じ。
NNL690=色の薄いカラメルソース
NNL690G=べっこうあめ
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:43:21 ID:8GS5jwDLO
添加剤使った事ないんで教えて頂きたいのですが
オイルを入れるとこのキャップ?からオイルが滲んでるようなんですが、滲みを止める添加剤で何かいいのありますか?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:09:07 ID:Fd3OC7fb0
エンジンなら兎も角、キャップから滲んでるだけじゃ添加剤要らんだろ
ウェスで拭きとればOK
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:54:22 ID:8GS5jwDLO
>>614 そうなんですか?
ありがとうございます。
オイル漏れではないんですね。
「キャップ」からだけなら。
念の為シリンダーヘッド周りやらエンジンブロック本体も目視するが良ろし
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:03:32 ID:8GS5jwDLO
>>616 わかりました。
ありがとうございます。
マイクロセラ、フロンに引き続きメタルチューニング導入。当方17年式のNA軽箱5MT乗り。
ミッション:新車だからか冷間時シフトが渋くさっぱり入らなかったのが
ごくっと 入るように。
デフ:少しは中間加速が良くなったかな?
エンジン:フロンとセラに比べれば費用対効果はさほどでもない。
まあ効くんだけど長く続かない。
追補
ATにも入れられるので湿式クラッチにもOKと考え2スト原付の
MTオイルにも添加。低〜中間加速が鋭く、シフトもマイルドに。
今度カブなどの4ストにも添加予定。小排気量で実験すると良否
が解りやすいのでおすすめですな。
結論:高いのでデフとミッション
オイルの添加剤としては格安で効果はかなりある。
エンジンオイルに添加した際はコストが気になる。
620 :
608:2006/03/25(土) 22:33:32 ID:v52eQFU80
ハンマー油をトランスミッションに挿入後、約100キロ米走行報告
車は事務煮、5000Kくらい前に75W-90(全容量1.2L)交換済みに100tを挿入
使用前は1→2、N→Rが渋かったが、使用前に比べかなりの改善がみられ、約40円分以上の効果は有り!
相変わらず冷間時は渋いが…
基本的にシンクロが弱い車種らしいが、根本的治療というより延命治療と考えればお薦めか?
スリーボンド6611B つーのをもらったんだが。
使い方って、オイル交換直前に入れて少し走ってオイル交換なのか、
それとも、オイル交換直後から放り込んでいいものなのか。
あと、効果の程はどんなもんなんでしょか?
教えて、すごくエロい人
>>621 添加剤じゃないがATF入れて見ると、渋さの質が変るかも?(w
お勧めする物でもないですか、そうですか。。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 17:46:12 ID:nZDNJQ3l0
ボロン系オイル添加剤はどのような仕組み
教えて頂戴。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:47:53 ID:nZDNJQ3l0
X−1R ヤフオフで安く売っているけど、
中身大丈夫でしょう、ご意見を、
>>626 出品者に聞いたらどうだ?
使用期限とか、未開封なのかとか。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:35:52 ID:ztNXcHMJO
昔86のT50ミッションにATFを入れたことがあるが
シフトフィーリングは良くなったよ♪
ただし若干ギヤ鳴りが発生したかなぁ〜
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:49:59 ID:2O/5V1ttO
エンジン音が静かになる添加剤なにかいいのありますか?
最近オイル交換してもうるさくなってきたんで
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:04:01 ID:XipCNkiN0
つSTP青缶
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:08:20 ID:R6EaXxyW0
バータル社とかイクセル社とか聞かないのですが
入れられてる方いますか?
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:05:22 ID:2hPBgiI90
俺もバータルってのは聞いたこと無いな
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:30:05 ID:FIonPXMUO
最近オイル滲みが気になりだした私の車。
漏れ止めの為にNC-81プラスなる漏れ止め剤を入れるか、エンジンの為にウインズの添加剤を入れるか迷ってる。
漏れ止めってどーやって止めてるの?
>>633 にじむ程度なら気にしなくていいと思う。
635 :
旧車海苔:2006/03/27(月) 00:56:37 ID:rtnD/YRq0
633>>
オイルにじみはピストンリングの圧縮抜け、ブローバイで圧力が上がり
出ることもある。
ブローバイを大気開放にするとオイル消費が増えることもある。
アイドリングでオイルゲージを少しあけて煙がモクモク出るようなら駄目。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:59:14 ID:i6gHiPF40
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 05:54:51 ID:juKDO+ZV0
エンジン音が静かになる添加剤なにかいいのありますか?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 06:09:13 ID:mONWfG/vO
↑ワシはあんたの車をメンテしとるもんじゃがのう
流石にお客樣じゃけぇ面と向かってはいえんけどいの
はあ、あんたの愛車のエンジンは駄目いねこの業界入ってあらゆる車をみてきたんじゃけど
あんたーのは稀に見るポンコツ
そいじゃけえ、最新のあらゆる技術を用いても駄目じゃ
はあ変えるしかなかろーよ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 09:09:00 ID:sHf+qzDE0
バーダルはアメリカの潤滑油のメーカーだよ。レースから
NASAの情報伝達衛星の潤滑までやってるらしい。最近イエローハットでスーパーチューン
とかゆうエンジンの洗浄やってたから誰かやった人いないっすか?
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:49:36 ID:juKDO+ZV0
オベロン エンジンオイル添加剤入れたけど
凄い水あめ状態で透明のオイル添加剤す
効果のちほど。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 12:20:26 ID:+p/p0imV0
バータルとかイクセルって通販しかないのかな?
自動後退とか黄色帽子とかで見かけたこと無かったような・・・?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:54:21 ID:juKDO+ZV0
>
>>641バータルは整備工場に有る所もあるよ。
イクセルって通販専門でしょう。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:53:08 ID:LgAtEKGd0
青缶はたしかにいい感じに静かになる
>>643 でも、調子に乗ってがんがん回しているとすぐ効果が減るな。
・・・はよオイル交換しよっとw
>>633 エンジンオイルに鉱物油以外の半化学合成、高粘度指数基油、化学合成ベースのオイル使ってるなら
ウインズはやめとけ。
メタルトリートメントだっけ?あの透明ボトルに入った3500円するやつ以外は
入れてすぐは減摩効果とか密封効果があるけど長期的に見るとスラッジの原因になるからオイルの性能を落とすだけ。
エンジン内部清浄を謳ってるやつですらスラッジの原因になる。
3500円出すなら国産でもっといいのがいくらでもあるよ。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 04:13:06 ID:Ci9ZK7BaO
今凄い迷ってるのですが古いバイクで添加剤のZOILを入れるか和光のオイル上がり防止剤を入れるか迷ってます
ZOILは金属面を溶かすなんて聞いたのでどうかと想いますが異音は軽減するらしいですね…
オイルを結構食っているのでZOILを入れたらまずいですか?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 06:16:34 ID:m5mKoOpt0
ZOILは良いよ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:11:11 ID:6sXXKbdG0
ZOILは良いと思います。私は使ってますが、20000kmも持たない(体感できないだけかもしれませんが)ですがね。
バイク業界では定評があるようですし、このスレ的にもそれ程悪評は無いと思われます。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:55:23 ID:MVaWXwpLO
>>645 へいへい。3500円のを買おうかと思ってたんですわ。
あれって、何か、効きそう事書いてあったし。
3500円クラスの国産品となるとお薦めは??
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:33:58 ID:m5mKoOpt0
SFV:スーパー・フォアビークル ワコーズ製品です
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:14:57 ID:SxetiA9T0
>>646 zoilはウワッという体感は無いけどバイク用としては類似品の中で
一番良いと思いますよ。 近所の中古バイク屋のおやじも使ってたし。
金属溶かすからあたりが付くのでしょうね。 だから目的の効果が確認でき
たら、もう入れない方がいいです。 僕はそうした。
もし、オイル下がりだったら、ワコーズのP&ATSがお奨め。 規定量よ
り少なめに添加しても効果ありました。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 04:57:05 ID:yeuf0FpxO
>>651ではオベロンというやつはどうでしょうか?
二年前くらいに一度ZOIL入れたのですがオベロン入れても平気ですか?
今入ってる和光との相性が気がかりです…
和光のオイル下がり防止と上がり防止今日いろんなとこで探したのですがなかなかお店に売ってないもんなのですね…
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 07:12:51 ID:FcmDUf8b0
>
>>652さん。三菱の販売系の所に有ると思います。
俺の地域は三菱の販売系売ってました。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:59:18 ID:yeuf0FpxO
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:03:15 ID:FcmDUf8b0
三菱ディーラで当地北海道でした。ヤフーの検索掛けたら東京有りますよ。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:32:12 ID:FcmDUf8b0
3500円クラスの国産品となるとお薦めは
クレの新製品ダブルエコかな。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:19:47 ID:bo7KPXDlO
はるかに予算オーバーだけど、飛燕はどう?
誰か使った人いる??
658 :
651:2006/03/29(水) 17:51:35 ID:NMAg6TZD0
>>652 オペロンは使ったことないです。 それ4輪用ですよね。
4輪用の添加剤での流用は燃料添加剤しかやってないです。すいません。
ワコーズのエンジンシールコートの注意書きを読むと、2輪の場合はP&
ATSを使用するようにと書いてあったりと、2輪のギアについての極圧
性を考慮してのことだと思います。
2輪への流用は十分気をつけた方がいいと思います。
ちなみにZOILで効果が無かったのなら、素直にリングの交換を考え
た方が結果的に安くあがりませんか?
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:23:15 ID:kmaj/0od0
ブリスリキッドベアリング。
いまTVでやってるけど、どうよ。
今深夜の通販番組見てるんだが、ブリスのリキッドベアリングってどうよ?
売りは燃費向上らしいが。
・・・かぶったorz
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:34:25 ID:baOAkDEt0
ミリテックをフラッシング剤として使用してみようか考えている。
青缶、初めて入れてみたけどイイ感じ
振動がなくなり、エンジン音が静かになったのは入れて早々に感じてたんだけど
燃費がチョットだけど良くなった
チョイ乗りがほとんどの街乗りしかしてない場合、まず6キロは走らなかった
大体5.6〜7ぐらいがイイところだったのに、今回は6.3キロも走ってた
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:28:38 ID:CQ9pDLs2O
1500〜2000キロ走ってのオイル交換をずっと続けるのと
添加剤を入れるのならどっちがエンジンにいいかな?
STPの漏れ止め入れてるんですが、これは交換毎入れたほうがいいですか?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:45:47 ID:P4kEeliS0
止まらないなら、違うの入れれば?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:49:01 ID:UkOobfTA0
ALiSYNのNa10いいぞ!
>>669 今アンダーカバー外して調べたけど平気みたいです。
>>670 次回にでも入れてみます。
どうもありがとう
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 09:13:12 ID:wihEFLySO
ゾイルはエンジンを溶かさないぞ…
KUREのダブルエコ売ってない…どこにあるんだあ
エアコンの添加剤ってどんなのがいいだろう?スレ違い?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:08:34 ID:+ymW0GY50
バーダルからACフラーレンってのが出てるから入れてみれば?ショップの人はおすすめっていってたよ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:54:38 ID:ARAuSmR4O
低排気量には、有効
677 :
674:2006/03/31(金) 13:09:05 ID:RAE8tZ4X0
>675 ありがとうございます。
ちょっとぐぐってみましたが、良さげですね。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:36:39 ID:aXo7gMuJ0
エンジンオイル漏れ止め剤を入れようかと思っていますが、やっぱしワコーズがいいですかね?
漏れ止め剤を使うことによる弊害ってあります?例えば細いオイルラインが詰まるとか。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:09:22 ID:ly0nAbvNO
黒い添加剤入れた
二硫化モリブデン
グラファイト
>>678 エアコンじゃないから大丈夫でしょう。 パッキンに作用しますので。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:47:43 ID:+ymW0GY50
チタンの奴って良い?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:13:08 ID:o+nGPFxCO
>>680 パッキンに作用って事はパッキンを柔らかくしてまたシール効果をあげるって事なのかな?
オイル交換したら効果は消えてしまうのかしら?
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:58:41 ID:wihEFLySO
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:59:08 ID:M2QT7b8zO
ゾイルは溶かす
だから当たりが出た時点でやめるべし
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:12:18 ID:+ymW0GY50
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:21:34 ID:wihEFLySO
>>685 あれはハロゲンが含まれているからおすすめできない。扱いに気をつけないと、下手すりゃエンジンが壊れる。
>>684 ゾイルがエンジンを溶かす根拠を明確に説明してください。溶かすなら、周辺部品も危なくなるはず。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:35:43 ID:Mc4Wqogb0
>>686 じゃあ溶かさずしてどうやってアタリをつけるの?
ハイポイドギアオイルの極圧剤なんかも極圧部分の表面を溶かす(腐食)
させてギアを保護してると聞いた。 長く使うとバックラッシュが出る
のも腐食によるクリアランス増加の為だって。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:42:52 ID:wihEFLySO
ゾイルは塩素系
顕微鏡レベルではあるが溶かす作用がある
アタリ出しとかトリートメント的に使うのがイイんじゃね?
極圧剤は燐とかMoの類が主なのでちょっと違う
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:40:10 ID:byP5ZuLf0
バーダル製品の添加剤使ってる人いる。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:54:27 ID:9Zbj0EImO
>>686 ハロゲンが入ってるのはアタリを付ける為のスリムボトルじゃない?
あれには『1000km以上走らないでください』と書かれてある。
ちゃんと『表面を腐蝕させてアタリを付ける』と書いてあるし、
使い方を間違えなければ悪くない選択だと思うが・・・
オイルの方にもハロゲンが入ってるの???
チタンと言えばレスポだと思っていた俺って・・・
>>682 再度オイル漏れが出るまでは交換サイクルは無視しても良いでしょうね。
でも10年選手ならOHを考えてパッキンやシール類の交換も視野に入れましょうね。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 05:35:37 ID:+Tlqwd/FO
たとえば、漏れ止め&ゾイルのようなトリートメント剤のダブル添加って有りなのでしょうかね?
どっちかにしろって話し??
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 06:25:07 ID:cvraRZ7RO
ゾイルは一〜二回入れたら終わり
エンジンを長く使いたいなら二回くらいじゃないかな?
ミリテック1は入れてすぐに体感出来ました。
アイドリングが静かになったのと、古い車だったのですが(平成10年式ワゴンR)
速攻で燃費が良くなりました。旧車乗っている人
だったら体感しやすいかも
エンジン腐食の可能性が少しでもあるものをよく入れる気になるな
微細なレベルで見れば
強引に削るのも溶かすのも一緒
溶かすほうがダメージ少ない場合もある
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:52:13 ID:t3Cs6HR0O
テフロンと有機モリブデンの相性はいいのですか?
最高にイイよ
試しに製品はなんでもいいから両方を規定量ずつ入れてみて。
レスポンス3割ダウン燃費2割ダウンぐらいは逝けるから。
もうね気持ちいいぐらいモッサリしたエンジンに早変わりだから。
701 :
699:2006/03/32(土) 18:51:39 ID:t3Cs6HR0O
実際そんな添加剤が発売されてるよね。
ナサ163
オイルシール腐ったタービン捨ててリビルトタービンに交換したぜ、慣らし後にブーストうpしてハンマー
油ぶち込むぞなもし
トライボロジーの本当に基本的な知識も無く、
ただ材料屋から仕入れて適当に混ぜてみたんだと思うよ。
おれも見たことあるよ それかはしらんが.
PTFE+MoDTCのWパワー! とか書いてあるアフォな製品
でもね 摩擦係数上がったとしても固形物で密閉性は良くなるから
ボロエンジンならトルク太くなったって喜ぶ人も居るかもね。
タケハラの力太郎買ってきた。
明日、初回点検のオイル交換後入れてみる。
冷えた状態で入れなければいけないらしい。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:35:38 ID:xaRQ0GJ80
ミリテック使ってみたいけど120度で発生する塩素ガスでエンジン傷めるって聞いたからためらってる
形成膜だけつくって新しいオイル入れ替えても効果持続するんですか?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:42:13 ID:oF1xYecOO
だからゾイルをすすめてるじゃないか
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:35:26 ID:xaRQ0GJ80
ゾイルもミリテックも塩素ガスが発生するのは同じじゃないですか
その塩素ガスを君は測定したの?
どれ位の数値だった?
エンジン痛めるの嫌だから教えてクレクレ
なんだ噂を聞いた706の中の人か
すまそ
テフロンは燃えると塩素が出るが、ミリテックはどうなんだろうね。
ミリテックで出るって話は聞いたこと無いけどなあ。
ソースはあるのかい?
そのものが塩素じゃん
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:10:41 ID:xaRQ0GJ80
排気ガスが強烈な塩素臭に変わったてのをよくインターネットで見たから発生してるんじゃないかと
>712はナトリウムと塩素の化合物なんて危なくて口に入れるなんて
とんでもないとか言いそうだなw
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:37:33 ID:yoBuhJoVO
自分はGX81のマークツー乗りです!
添加剤を初めて買いました!『力太郎』ってのです。力太郎について教えてください!無知なので教えてくださいm(__)m
垢をど〜のこ〜の
>>716 有機モリブデン系
古い車にはいいんじゃないか
ヤフオクにIXLっていう添加剤でてたんだけど
使ってる人いる?
オイルトリートメント使ったけど、静かになったのは最初だけ。。。
燃費も落ちて、重たい感じのエンジンが出来上がりますた。。。
粘度をあげただけのような感じになってしまった。
721 :
774RR:2006/04/03(月) 00:38:41 ID:xCuvPcV/0
んで、結局何がいいねん。
おしえれ。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:13:23 ID:xU82GHy+0
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:22:03 ID:ZSXY2xLH0
GASZOL どうよ
ゾイルでバイルシュタイン反応を見てみたが黄緑色の炎は確認できなかったぞ
ハロゲンを含む有機物なら出るはずなんだが。。。
あれの成分はなんだろね?リン酸系?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 11:06:37 ID:GHMYJoO4O
オイル添加剤の『力太郎』を使おうと思います。
やはり、オイル交換時に使うほうがよいですか?
今、オイル交換して2000キロ走行しました
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:46:16 ID:j/wjxr1d0
関西化研工業株式会社のオイル添加剤使っている人いる?。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:53:07 ID:ZKyLwntR0
モリブデン添加剤 NO1 は ルート産業 の
モリドライブリミテッド です。
私が勝手に決めました!!(笑)
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:15:30 ID:mcXY4yF70
ゾイルを自分の部屋でモモブドール試験してみたら臨界状態になり被爆した。
たぶん原材料にプルトニュウムが使われてるな。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:53:25 ID:KqUNQNo90
悪いことは言わん。添加剤はやめておけ。
エンジンの回転部品のほとんどはクリアランス(隙間)があり
そこにオイルが入り込んで磨耗を防いでいる。
つまり止まっている時以外は回転部分の金属同士は触れていない。
触れないことで磨耗を防いでいる。
そこに添加剤を入れるとオイルが入り込めなくなり、金属が接触し
磨耗を早める結果になる。
確かに添加剤は金属自体の摩擦係数を減らすことはできる。
だからオイルを抜いてもエンジンが焼き付かないでしょう。
しかし、それは上記の理由で意味が無い、というかエンジンに悪影響です。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:57:15 ID:kZd91Xr90
クロスハッチどころかクリアランスを埋める添加剤って?
そこまで固形チックな奴ぁ無いだろw
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:01:34 ID:mc8zjjsr0
エンジンの寿命が縮んだとしても20万キロぐらいは全然持つでしょ?
だったらその変化を楽しむのもいいんじゃないかと思った。
ちなみに新車で買って添加剤をオイル交換するたびに何かしらいれて。今17万キロで今のところは全然元気
>730は、おそらくテフロンのことを言っているのだろう。
テフロンの粉末を擦り付けただけでテフロンのコーティングが出来ると
思っているのではないか?
心配スンナ。テフロンはオイルパンとオイルラインに溜まるだけで何の役にも
たっていないから。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:09:50 ID:GZ/H3YHn0
信じないなら好きなだけ入れればいいけどな。
詳しく言うと、金属による張力により、クサビ皮膜と呼ばれる
皮膜を作って保護してるわけ。
添加剤を入れるとそのクサビ皮膜が均一に正しく造られないわけ。
添加剤は入れたときはいいが、そのうち偏磨耗して芯も出なくなり、エンジンに悪い。
現に添加剤ジャブジャブいれたエンジンを分解すると接触部分がえぐれてる
んだと。
考えてみろって。そんなにいいものならオイルメーカーが
最初から混ぜてるっての。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:14:12 ID:dvmvQ7GL0
ミリテック1
色々添加剤使ったけど
結局、効果はリポD程度
しょんべんが黄色くなる程度ってことだ
>734
何言ってんだかさっぱりわからん。
添加剤入れ続けて10万キロ走って2.5Lのクルマで11q/L走るんだが。
軽自動車にいい添加剤ってどんなのですかね?
燃費良くしたい(´・ω・`)
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 01:54:13 ID:GZ/H3YHn0
>>737 わからんなら好きなだけいれりゃいいじゃん。
入れても走ることは走るし。燃費を言われても走り方や地域で違うでしょw
要は摩擦を減らすような加工をした金属にオイルはなじまないってことよ。
鉄の鍋とテフロン加工の鍋に油を垂らした時の違いを想像してみな。
添加剤なんか入れるよりその分上質なオイル入れたほうが
遥かにフィーリングもいいし、エンジンを痛めないと思うよ。
>>734 &
>>739 がワケワンネーのは同意
中途半端な知識と思い込みの書き込みはいかにもアホ杉
もう少し国語を含めて勉強しなおせ
それじゃ誰も納得できないぜ
ただし添加剤の一部に副作用があるのは事実
まぁ反論も含め各自いろいろ情報を集めてみるのが良かんべ
>739
説明できないんだったら、最初からするな。
俺のクルマは添加剤を使う前はどうやっても10q/Lは超えられなかった。
それが改善したんだから事実。
君の話は単なる思い込みを元にしていて全く根拠が無いんだよ。
どんな添加剤を入れたらテフロン加工された鍋みたいになるんだ?
エンジン開けたらシリンダーやメタルの表面がテフロンコーティングされてました
なんて話は聞いたことが無い。
ピストンのスカートにテフロンコーティングしたって、そんなものはすぐに
はがれちゃうんだよ。初期なじみ向上の為ぐらいにしか約に立たない。
エンジン組みつけの際にテフロンペースト使ったって、オイルが回れば流れてしまう。
アンチ添加剤信者ってのも困りものだな。
>>741 >>737 > 添加剤入れ続けて10万キロ走って2.5Lのクルマで11q/L走るんだが。
この一行だけではどういう環境なのかが分からんよ。
安オイル+添加剤ならいいオイル使えと、それかオイル(粘度)が合ってないんじゃない?
それと、一度でいいから添加剤無しで乗ってみてよ、それで結論がでると思う。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:40:43 ID:GZ/H3YHn0
>>740 笑えるw
では君の知識は中途半端ではないのか?
俺も以前は入れていた。ところが、入れて少し経つと音・振動が大きくなり吹けも
悪くなった。そこで知り合いのエンジニアに聞きくと、上記の理由で良くないとのこと。
悪いものは金属を腐食させるものもあるってよ。
>>741 説明って・・・クランクシャフトなどの回転部分はオイルにより非接触で動作しており
添加剤を入れるとそれができなくなる。それが理解できないなら君の頭を疑ったほうが
いいぞw
>ピストンのスカートにテフロンコーティングしたって、そんなものはすぐに
はがれちゃうんだよ。
ピストンのスカートは初めからテフロン加工されてますがなにか?w
君が無知なのはわかった。
>アンチ添加剤信者ってのも困りものだな。
メーカーの売り文句そのまま受け取っちゃうまさに信者に言われたかないw
そんなにいいならオイルメーカーが採用するってw
まぁ、添加剤メーカーの社員も生活があるんだから好きなだけ入れたらいいよ。
それに燃費を良くしたいなら柔らかいオイル入れればそれで済むぞ?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:16:11 ID:b8mAsUke0
>>741 入れるとどういう現象が起きてどういう効果で燃費が良くなるのか説明キボン
↑あ、俺もそれ知りたい
GRPとかNNL690とかもやっぱ良くないのか?
ここ読んでて納得できる詳細に出会ったことないから難しくてもいいから詳細キボンヌ
理解しようと頑張りまつから
んー。オカルティなカタログ文句貼られるだけな気がする。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:17:55 ID:l2fM37adO
オイルってすでに添加剤入ってるんだよね。いわゆるケミカルの添加剤はその内のどれかを極端に混入させたもの。それが良いものならオイルがそうなってる。
添加剤には副作用があるかもしれん。
其れでも入れたい奴は入れろ、でいいじゃん。
何か難しいカタカナ並べられても、わけわかめ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:49:38 ID:30y7ilPnO
0.5L入りのオイルが売ってないから添加剤ぶちこむ
750 :
741:2006/04/05(水) 13:16:41 ID:HhJzuZrQ0
>743
朝っぱら必死だなW
>説明って・・・クランクシャフトなどの回転部分はオイルにより非接触で動作しており
>添加剤を入れるとそれができなくなる。それが理解できないなら君の頭を疑ったほうが
>いいぞw
なるほど。俺のクルマは10万キロにも渡ってオイルが回らずノントラブルで走ってたと
言いたい訳だ。疑うべきは君の頭だろW
>ピストンのスカートは初めからテフロン加工されてますがなにか?w
>君が無知なのはわかった。
ピストンのスカートのテフロン加工が流行ったのは一時期のことで今はモリブデンが主流。
それも一部のエンジンだけどな。
君の無知さ加減がこれで良くわかったW
オイルを弾くからクランクの流体潤滑が出来ないと
メタルとクランク間は油圧をかけてるから非接触なんですけど
オイルが金属に馴染む程度の保持だけでは焼きつきますねw
>>744>>745 こんちゃ〜。GRP信者でぇーす(爆
とりあえず、総本山(?)の頁でも、ペタペタ。ご指名のオカルティな?カタログですw
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/GRP.html 下記、燃費スレより抜粋(
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139155583/ 40km/hで定速走行する自動車に生じる機械的損失の種類と割合
ピストン抵抗 32% 、バルブ系抵抗 16% 、クランク軸抵抗 13%
ポンピングロス 27% 、外装品抵抗 9%、トランスミッション 3%
原理的には、この上段の損失を低減できるカラ。(バルブは摩擦分、バネ分は_w)
また、全開走行時は機械的損失は全体の9%程度だが、低速走行時は
熱損失や排気損失が減る分、相対的に機械的損失の割合が増える為、
特に(空気抵抗・路面抵抗も少ない)低速定常走行時に、効くのである!!
もちろん、上手くオイル選んでも同じ効果は出せるけどねw
>>高級オイル派のしと達
ところでさー、良いオイルって、、どれ? 街乗り用でw
高機能オイル(一般に高級と言われてるの)は、実は寿命短いのだが…。
確かに耐熱性や皮膜強度は強いんだけど、洗浄剤の方が、もたねぇゾ。
分量少なすぎw かと言って分量多いと、サーキットでスラッジに変わるしナァ。
>>743 その入れていた添加剤を教えていただければ幸いです。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 14:11:36 ID:l2fM37adO
添加剤の中には無害なのもあるらしいが効果もないらしいw
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 14:19:38 ID:l2fM37adO
3%燃費が良くなればエンジンライン組み直すと言われるくらいメーカーも必死。なのに添加剤ごときで10%良くなりゃ世話ねーよ。冷静に考えればバカでもわかる。
>>743 >知り合いのエンジニアに聞きくと〜
完璧な知識ですね(・∀・)ニヤニヤ
もう貴方の知識に匹敵する人間はこの世に居ませんよ
悟りの境地ですね
どうも否定派のほうが不利だな。単なる思い込みっぽいな。
否定にあたって十分な実証もないし理屈も思い込みの域を出ていないように思う。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:51:16 ID:/ggMNeOd0
有名な粉使ってるけど、加速が良くなるのは何故ですか?20年落ちの外車だけど。
1生使える量入ってるし。
プラシボw
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:16:01 ID:lOfWsy2AO
冷静に考えりゃそんなんで一割も燃費だ加速だ善くなったら自動車メーカーもオイルメーカーもやってられんがな(´・ω・`)
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:22:23 ID:l2fM37adO
肯定派のほうが不利では?単に入れたら燃費よくなった加速よくなったと言ってるだけじゃん。物理的説明なし。思い込みくさいぞ。第一多少燃費よくなったとしてもトータルで微妙じゃね?w
どうも例の粉は純正(鉱物)オイルだと効き目がありますね。
古い車なら特に効果があると・・・元の性能に近くなっただけですが。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:20:07 ID:DIRSyAMO0
例の粉は微妙だな
密閉力アップで圧縮圧力上げるのはいいがメタルに埋没して長期的にみるとヤバイとか
ラッシュアジャスター目詰まりするとか
おれも数年入れたから効果あるのはわかる
ただしおれのクルマは古いレギュラーガス車でノックセンサ付いてないんで
夏場は特にハイオク入れてもノッキング酷かったなw
入れてみて面白いってゆーのもある
良くも悪くもだが…
純正オイル入れてメーカー指定交換サイクル守ればオッケー
なのはここの住人全員が承知
でも少し遊んでみたいワケさ
燃費や加速の数字がたいして変わらなくても
ちょっとだけ感覚的に変化した「気がする」のが面白い
数百円〜数千円でエンジンを気軽にいじって楽しむ遊びも
他にはないと思うぞ
自分の車に自腹で遊んでるのだから まーイイじゃん
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:52:26 ID:GZ/H3YHn0
>>750 おめでたいやつだw
>俺のクルマは10万キロにも渡ってオイルが回らずノントラブルで走ってたと
言いたい訳だ。
知らんがな。
とりあえず壊れはしねーだろ。せいぜい芯がずれるだけだし、無害なのもあるらしいから
運がよければなんともないかもなw
とにかくクランクシャフト等の回転軸が非接触で動作しているということすらしらず、
入れたら燃費が良くなったという非確実な経験だけで信じ込んでるアホじゃ宣伝文句に
イチコロだろーよwww
燃費良くしたかったら、まず低粘度のオイル入れとけ。で、タイヤ空気圧チェックしろよ?表示は
冷間時だから1割多めにいれとけよ?トランクに重いもの積んでないか?ついでにダイエットしとけw
これで燃費は大分向上するぞ?
あ、でも季節や気温、天候、ガソリン、道路状況・・・燃費なんてあらゆる状況で変わることを憶えておけ。
言っておくが、燃費なんて様々な要因があるんだから、オマエの車の燃費が良くなったのも添加剤
の効果だなんて根拠にならないのよ?
>>751 >オイルが金属に馴染む程度の保持だけでは焼きつきますねw
わからないという知能の人間に、すごーく噛み砕いて説明した例えなので
その辺は脳内変換して読んでください。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:57:58 ID:GZ/H3YHn0
>>763 リスクを承知でわかってればいいんじゃないの?
一番アホなのは入れればすべてがよくなると信じ込んでる人ですね。
エンジンの構造と性質をわかってれば添加剤なんてリスクにしか考えないはずなんだが。
俺の経験では添加剤の値段分高いオイル(高けりゃいいわけじゃないが)入れたほうがよっぽど効果がありますね。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:31:01 ID:QZh50M+x0
塩素系(ゾイル、ミリテック)ってニカジルメッキに作用すの?
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:03:55 ID:aZqsSwdS0
添加剤って怪しいメーカーのもあれば自動車メーカーが第二ブランド
として出してる添加剤もある訳だから一概に否定するのもどうかと。
でもたしかにゾイルが原因でエンジン焼き付いたとしてもパパコーポ
レーションが弁償してくれそうな気はしない。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 02:20:30 ID:0ANfsAqa0
>>765 うっとしい奴だな
だから何が言いたいんだ?
そもそも添加剤スレで添加剤はダメなどと叫んでも誰も相手にしない
自分の車に自己責任で入れて、燃費良くなったと喜んでいるんだから、余計なお世話だ
お前の伝聞など知るかw
お前も車屋にオイルのサイクル守るのが一番って言われたってだけだろ
そりゃ車屋なら言うわなww
もう消えて良いぞ
せんせ〜い♪
なんでこのスレにアンチがくるんですか?
>>770先生教えて(^^)
>>769 マイクロロンでも入れて(入れすぎて)、オイルラインを詰まらせたんだろ。
マイクロセラだと思うな
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:37:48 ID:VnElfz1WO
かたくなに信じてる人は添加剤が良いものならオイルに初めから入ってるのではないかという疑問すら湧かないのかな。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:43:20 ID:gdutGMP00
ミラルーブは塩素系添加剤などの様にエンジンに悪影響を及ぼす危険性はないのでしょうか?
マイナーなんでここの話題になっていないですが、だれか知ってますか?
おもしれぇ!
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:37:05 ID:VTIWMDUM0
>>776 コストって言葉を知ってるなら、仮に添加剤が3千円としていつもより
3千円高いオイル入れたほうがいいぞ?
添加剤のパッケージ代から容器、人件費、輸送費が掛からないんだからw
>>776 どれだけ売れるか判らない添加剤を作るコストと
大量販売しているオイルメーカーが最初から添加するものとの
コストの事を言われているのかな?
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:46:46 ID:BjUpVWpS0
福野の本では車メーカー開発者が口を揃えて添加剤は絶対やめてくれって言ってるぞ。
クレームがきて分解してみると添加剤が原因で故障してるケースがゴマンとあるそうな。
そのくせ故障したのはメーカーのせいにされるからやってらんねーみたい。
商業上、大々的に添加剤はやめてとも言えないらしい。
福野自身も偏磨耗したシャフトやイオウで腐食したベアリングなどを目の辺りにしたそうな。
俺も経験上、添加剤なんて効果はあったとしてもいれて1000キロも持続しない。
そんな金あるならレッドラインを薦めとく。燃費・加速・フィーリング全ての面で抜群。
わざわざ添加剤スレまで来てそんなこと書くなって・・・
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:34:51 ID:0RrDBVK10
オイル添加剤より燃料添加剤のほうが・・・
いえ、なんでも・・・
すいません・・・
レッドラインも燃料添加剤作ってるけど
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:48:53 ID:0RrDBVK10
いろいろなオイル添加剤や燃料添加剤をを使ってきたけど
一番、効果を体感したのはポリエーテルアミン系の燃料添加剤でした・・・
すっ、すいませんです・・・
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:15:01 ID:wol4lKMg0
なぜみんな謝る?正々堂々意見を言えよ!!
す、すまんかった
まぁ結論から言えば、マイクロロン+モータロイ、これが最強。
燃費と耐久性重視ならね。
パワー感重視ならどうか知らんけど。
>>779 故障に対して分解調査するなんて事有るのか?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:06:35 ID:+goGbimP0
>>779 オイル添加剤もいろいろあるっつーのに、十把ひとからげでNGって言ってるなら、製品ごとのテストなんか
しちゃいないな。ただの手抜き。
ただ、金属を腐食させる添加剤があるのは事実だがな。
レッドラインはシール類への攻撃性が強いので、俺的にはだめぽ。
古めの車や輸入車だと、まず間違い無くだらだら漏れてくるし、性能も値段相応に優れているとも思えん。
正直、ヤフオクで安売りしているシェブロンのほうがマシ。
オイル屋に騙されてるんじゃね?w
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 03:53:15 ID:twzJadW2O
古い車に最近の化学合成NGは常識じゃん。輸入車は漏れる?レッドラインはアメリカ製ですけど。基本的に使い方間違ってないか?
ベースオイルにエステルを使うとシールが収縮しやすいのは既知の事実だよ
輸入車かどうか関係なく漏れる時は漏るわね
それとREDLINE自体オイルスレだと微妙な評判だけどね…
あっ…すみません…
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 14:04:01 ID:bNk5sEH40
>>789 その「古い車」って基準を教えておくれ。
俺のダイハツの軽トラ、平成9年式のくせにキャブレター車なのです。
「古い車」に入る?
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 14:26:12 ID:3VXHWZpt0
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 14:31:51 ID:bNk5sEH40
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:14:45 ID:3VXHWZpt0
>>786 そりゃあるよ。エンジンが原因で壊れてるんだったら一大事だし
不可解な故障だったらエンジンをメーカーに送らないといけない。
ただ、本当に添加剤が原因で壊れてるなら
メーカーは頑としてクレーム扱いにはしない。突っぱねる。
>古い車に最近の化学合成NGは常識じゃん
常識が変わる事を知らないようでは、まだ坊やだな。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 16:47:09 ID:0fVOzarY0
結構メーカーでも燃料添加剤とか売ってるの見るけど、
もしかしてオイル添加剤が売ってるメーカーって無いのか??
モーターレブってエンジンに悪いの?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:25:35 ID:tKlt8bnu0
添加剤とオイル
エンジンの種類と使用状況
無限に近い組み合わせがあるから
一概には言えないだろ
公式にはエンジンメーカー指定オイルのみ
と言うしかない
>>790 エステルってオイルシールを膨らます効果があったんじゃ・・・
収縮させるのはPAOだったような・・・
オイル漏止剤は塩素系がほとんどだったような気が・・・
いや亀レスですんません・・・・
使って問題あることはあっても
使わなくて困ることは無いわけだから
使用前に少しでも心配してんなら
使わなけりゃいい。これで解決!
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:36:49 ID:Xi35VCPE0
ディーゼルでフリクッションロスの良い添加剤あるかい。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:39:52 ID:3UT2iscD0
オイル添加剤は、あくまでも使用者責任で楽しむ物・・・だな。
粉系なんかは特に・・・(笑)
オレは10万kmの時に石油元売の有機モリブデン系を使ったけど
費用対効果は微妙だったな・・・
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:51:57 ID:yS1PP22A0
モービル1 + モリドライブリミテッド。これ最高!!!
でも、モリブデンの効果は100K位走らないと出てこない。
あっ、いえ、すいません・・・。
モービル1って、儲けシロへらせないのかなあ。
もっと、下げれば入れてみたいが、かるーい薄利多売状態にして
客の数増やすより、やっぱり高い方がずっとおいしいんですかね。
ちなみに自分はBSポテも履きませんよ。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:43:25 ID:7UcpPTvLO
ローション添加
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:22:13 ID:PWU6mnao0
ヌルポ
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:24:21 ID:st/yMCT+0
ガッツ石松
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:03:21 ID:6gX/mRluO
>>804 ディーゼルなら費用対効果でモリブデンが無難かと・・・
トライボテックが投売り(1480円)されていたから入れてみたけど気持ちの問題だった。
27マソキロ超えたけど、ディーゼルは安くても良いから早めのオイル交換がオイルシールと財布に優しいと気がついた。
だから入れるのはモリブデン
>>806 モリブデンは何キロ走っても効果はでないよ。焼き付などのトラブルを防ぐだけ。
傷を塞いだりするのは、別の成分。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:38:33 ID:3UT2iscD0
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:50:21 ID:ecefBaDl0
>>807 モービル1ってアメリカのスーパーじゃ1ドルぐらいのオイルだお
ちなみに有名メーカーの鉱物油は40セントだった。
青缶GJ
普段は高速8割使っても、7キロ程度しか走らなかったのに
今回給油したら7.9も走ってた
低速トルクもアップしてるし、静かだし、安いしで言うことなし
青姦は延命用だろ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 10:26:56 ID:1UV15RRV0
ミリテック、ゾイル被害者体験談募集中
↓
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:28:17 ID:JXH/x8GC0
ワコーズのフォアビークルFV効果どうですか。
ゾイル良いと思うよ、ただ価格が高いね。偽者出回っているから注意したいと。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:12:34 ID:tmBy5iM+0
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:25:25 ID:ye1dzz+v0
誰か、すり鉢を使うオイル添加剤入れた
チャレンジャーはいる?
アレはオイルパンに溜まるだけだからやめた方がいい。
今月のAM紙にのっているミレニアムっていう添加剤はどうなの?カルシウム系って?誰か教えて下さい
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:15:14 ID:ye1dzz+v0
>>822 カルシウムぅ? それもすり鉢系か?
どんな効果か気になる・・・
骨が丈夫になるんだよ
>>820 長年使ってたけど(純正鉱物OILで)化学合成OILにしたら必要なくなったよ。
エンジン回して半年で交換すれば不調でないなら添加剤はいらないかも。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 08:25:32 ID:UsUleWwM0
すり鉢ってのがキモだよね。
・・ゴリゴリ・・ 今から良いモン入れてやるからな、待ってろよ〜。・・ゴリゴリ・・
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:57:09 ID:hicjOUqn0
>>799 ネッツト〇た多摩にバーダル売ってるッスよ
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:33:07 ID:FQ/dij0O0
バーダルのRING-EEZEどうだい。
モリブデンマンセー
モーターレブマンセーかどうか
これから試すんだが、手の届く値段になったから買っただけ・・・
一回こっきりで、次はないと思うが、それなら止めてほうがいいような・・
決断力の無い自分・・・・
>>820 もう5年は使ってるよ。
まず、液体のはシャリオのMTにつかったんだけど、何をしても入りの渋かった3速にスコスコはいるようなったよ。
エンジンには三種混合でいれて、詳しい数値は忘れたけど、縮音と1kmくらい燃費の向上があったよ。
最近は母上の4万km走行のワゴンRに使用して、液体のをATに、エンジンには三種混合をそれぞれ入れて、ATの変速ショックの低減と、かなりの静音と、燃費9kmから10.2kmに向上しました。
オイルパンに溜まるがどうかは確認していません。
規定量きっちり入れてるなら溜まります。
個人的には使うなトハ言わないまでも減量して使用する事を薦めます
使用感は多分なくなりますがw
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:35:47 ID:9nDVOqD20
>>829 パジェロイオに入れて750`走った。ラッシュアジャスターの音は減った
ようだがたまに聞こえる。 説明書には3000`から5000`でスラッジを
完全溶解するって書いてたんでもう暫くは様子見。
ピカールまじおすすめ
837 :
790:2006/04/10(月) 21:42:10 ID:X3oyYs7n0
>>833さん、なるほど。
しかし使用感がなければ意味無いしねぇ。
効果も目にも体感的にも出ているからなぁ。
まだまだ、パウダーも、液体のしっかり残りがあるから、ボチボチ使っていきますね。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:47:04 ID:S52uWuEXO
結局何がいいんでつか…あっ…すんません…
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:59:59 ID:8cJkx5r40
すでに高級添加剤が混ぜられた状態のオイルを使えばいいんじゃない?
アタック25みたいなやつとか
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:04:09 ID:r72lZd1K0
高級オイルといえばカストロールのシントロンと愛用してたが
これより良いオイルってある?
少なくともこれを使えば添加剤はいらないと思うよ。
むかしミリテック使ってたけど5000円もするので代わりに高級オイルを
使った方が良いと思ってるんだけど。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:07:20 ID:8cJkx5r40
高級オイルはまず間違いなくフルシンセなので古い車ではお漏らししちゃうのよ・・・
今の100%合成オイルは んなこたーない
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:49:16 ID:I3+AL4940
ミリッテック被害者ってやっぱいなかったんだ。
使ってみよっかな。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:45:53 ID:E8i2iNmR0
オイル変えたら燃費良くなるの?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:54:22 ID:igUJJY7OO
>>846 なるお(^ω^)
エンジンが軽くなる感じが分かれば、それだけ抵抗が少ないってことだと思ってるお
ワコズは外さないっていうけど・・・
何万キロも持たねーしな。
ま、他のも何万キロって広告に乗せられてるだけかもしれんが…
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:18:29 ID:++NKdKeb0
ちょっと前にオベロンの添加剤の話出てたけど
どうだったのかな?
漏れの場合エンジンは効果よくわからんかったが
ミッションオイルに添加したらシフトが滑らかになったよ。
車はeg6でつ
>>844 被害が出るより先に買い替えの時期が来ます。
心配無用。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:57:22 ID:lwIPi/W/0
ミリテックは正直添加剤としてかなりその効果を実感できたな。
他のを試した分けじゃないけど確実な線でミリテックを愛用していたよ。
でも今思うと高すぎるね。金がふんだんにある独身時代なら使うけど
今はちょっと贅沢品という感じ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:59:53 ID:VYhsJsgh0
ミリテックなんかよりMT−10の方が絶対いいと思う。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:24:32 ID:85X5sob90
イクセルもいいと思う。
>>853 イクセルっていい?
なんか、あまり効果が感じられないんだけど…。
最初のオイル交換後、力太郎入れたらかなり静かになった。
次にオイル交換したら、最初からモリブデン入りだから、もう使わないけど。
初期馴染みにいいのだろうか?
>>855 HONDAの一部車種には、出荷時に純正オイルと、ウルトラM(非売品)というモリブデン入りオイルを使っている。
ああ、MT-10普通にいいよ。
パワーアップ感は無いけど、静かにはなる。
走行11万kmのスカイライン25GT(親のクルマ)に入れたけど、信号待ちで「エンストか!?」と確認してしまうくらい静かになった。
ただ、室内は静かなんだけど、車外でアイドリングくらいのエンジン音聞いてると「みゅりみゅりみゅり」という音が
混じってて、心地よいものではない。
入れる前はうるさい位「金属部品回ってまっせ!」な音がしていたので尚更不気味。
一回入れたっきりだけど、12万7千kmの現在も効果はあるっぽい。
静かにしたくて、塩素系だってのを理解してればまあまあ良い添加剤なんじゃないかな。
自分の車には入れたくないけどw
ホムセンで売っていて以前から気になってた、モリグリーンゴールドUという添加剤をいれてみました。エンジン音が若干静かになった感じで、どの回転域でもトルクアップしました。燃費も14km/Lから15km/Lに上がりました(誤差の範囲?)使った方いますか?
イクセル買ってしまった。。。
まぁまずはバイクに入れてみる。
イクセルは使いにくいなあ。
粘度高いし混ざりにくい。下手すると分離してるしw
どうすっかなー
次はミリテックにすっかなー
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:31:54 ID:1BfTJQXw0
14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 19:22:28 ID:9rCHnSxA0
テフロン系添加剤新車時から入れて5万キロでエンジンボロボロにした奴が居る
で、安物新車買ってまた入れてる。「添加剤は良くない」と言っても聞く耳持たず。
バカは死ななきゃ直らない典型。車変えるたびに安物になっていくのが哀れ・・・
>>861 今、エンジンOH時の組み付け油として薄めないで塗ってあるんだけど
落ちにくくて良かった。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:59:37 ID:xU9afKPe0
おまいらフロロンNo.1は何で溶いてる?
おいらはMobil 1。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:34:26 ID:EIE87xSM0
おいらは牛乳。
毒薬飲むのに水か酒かで悩む香具師も珍しいがw
最後になるかもしれんから、せいぜい高いオイル使ってやればいいんでないのw
ラッシュアジャスター使ってる車に
テフロンの粉なんて入れたら
自分から積極的にエンジンを壊してるようなもの。
添加剤そのものにはそれなりに肯定的ではあるが
テフロン系はちょっとなぁ・・・
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:28:45 ID:ZIH9FFr60
>>867 日本の代理店が売っているミリテックが本物だとしたら、これは偽物。
ただ、主要成分は同じはず。外国からミリテックを輸入しているまでは
同じだと思うが、そこから基油混ぜたり容器入れしたりが違うはず。
余談だがミリテックは工業用でかなりドラムで輸入しているところが
あるらしい。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:54:37 ID:pQWFsWh/0
>869
容器を換えたり、混ぜ物したほうが本物だなんて価値観がおかしいんじゃないの?
GRPが本物で、NNL690が偽者って言ってるみたいだな。
NNL690は第三者が燃費とか圧縮のデータ取って
Web上に公開されてる数少ない添加剤だな。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:51:14 ID:e443lp1u0
ミリテックってそんなに効果が高いのにF1レースとかでは使われないの?
F1じゃなくても普通に自動車レースではどう?
>>872 オイルメーカーのスポンサーが拒否するだろ。
>>873 なるほど。そういえばそうだね。
良い物が必ずレースで使われるとは限らないというわけか。
スポンサーのオイルが使われているとも限らないんだよね。
これがまたw
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:00:05 ID:pQWFsWh/0
F1のエンジンに市販の添加剤を入れて、もしパワーが上がるようなことが
あったら、オイルメーカーの担当者はクビになるだろうなw
>>876 パワーだけなら上がるだろ。
反面、耐久性が無くなったり、熱に弱くなったりと、どこかにシワ寄せが行く。
テフロン使うやつはバカ!
使わないからといって利口とは限らない。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:45:08 ID:tMfLCN3g0
>879の勝ち!
>877
レギュレーションでエンジンは2レースで1基と決まっているんだから、
十分な耐久性があることが前提になるのは当たり前だろ。
パワーだけ上がってもエンジンが2レースもたなかっら、そんな添加剤意味ねーじゃん。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:38:13 ID:e443lp1u0
レース用オイルってもともとあらゆる添加剤が入ってるから
あえて使わないだけかも。
などとレース素人の俺が言ってみる
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:26:30 ID:ZIH9FFr60
>>870 よく読め。日本の代理店が宣伝しているミリテックが、みんなが知っているミリテック
であることは確かなわけだから、日本の代理店が本物のミリテックであることは
間違いない。ただし、日本の代理店の売っているミリテックが性能が上だなんて、
どこのも書いてないぞ。GRPとNNL690の中身が仮に同じだとしても、NNL690は
GRPじゃないだろが。
ミリッテク・ミレニアムの事か?
ミリテックの代理店のFAQには、中身は同じ物って書いてありますよ。
レースで使う条件てのは
実は比較的単純なな条件だったりする
最高のメンテを約束されてるし
温度環境なんかも事前に知っておけるし
使用済みを持ち帰って配合を微調整したり
F1ならコスト度外視してもイイ
たとえリッター100万円のオイルでも
それで勝てるならガンガン使うだろう
実際には高性能を求められるとゆーより
壊れない事と安定した仕様が求められるがナ
ともかく市販の添加剤なんぞ出る幕ナシ
イメージ戦略やコマーシャルで箱車スポンサーに付く事はあるだろうが
石油元売りのメジャーに比べれば添加剤専門メーカーなんぞ零細企業だかんな
間違ってもF1にはでてこないね
呉は?
マッチがスカイライン(黒)でやってたけど
あれは、添加剤の宣伝ではないけど・・・
>>878 テフロンは悪いのか?!?!?
どう悪いのか?けっこう高いのに。
デュポンが何か言ってなかったっけ?
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:38:46 ID:DOAqJ/jR0
>>884 おそらくミリテックが日本に送っているのは原液で、それを日本で合成油と混ぜて
ボトリングしていると思う。同じミリテックを使っていても、どんなオイルを
どのくらい混ぜているかで性能差ってのは出てくるのだと思うよ。
>>885 トップレースに使われているオイルは市販品じゃないからね、
コストを度外視して市販オイルには入れない添加剤や、
入れている分量がまったく違うはず。なので後入れの添加剤は
出る幕はないということ。なので別で考えたほうがいいと思う。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:26:11 ID:jCzJ8mpR0
なんでモーターUpとモーターレブの話題がでないの?
深夜TVコマーシャルが
大変ウザかったから
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 07:27:22 ID:Q7rIsCQY0
>>892 禿同
特にモーターアップはあそこまであからさまな効果を持ち上げるCMだと
詐欺にでもあいそうな気分になるよ。
実際使ったこと無いw
ミリテックってテフロン系なの?
>>893 ミリテックは塩素化合物系。※塩素ではない
>>894 塩素単体の添加剤なんて無いんだから注釈入れる必要無いだろw
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:59:48 ID:YO12R1ZY0
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:32:54 ID:DOAqJ/jR0
>>896 理由は分からないけど、例えば車1台に必要な量を5000円で売るとして、
オイルを混ぜて200cc/5000円で売るのと、原液のみ10cc/
5000円で売るのでは、前者のが売りやすいと思われる。今売ってる
ミリテックだって、昔より量が増えてるが、実際増えたのはオイル分だけ。
環境問題には興味無いが、エンジンに害を及ぼすとしたら、テフロンは
使えネェーな・・・。
899 :
867:2006/04/15(土) 14:25:34 ID:6789C6yz0
つまるところ、さしたる違いは無い、ということでFA?
KUREのダブルエコっていい?使った人いる?
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:36:08 ID:Lci/AvAy0
呉の製品はCRCみたいに単純外用なら良いけど内部には使う気になれんな・・
最近は良くなってるのかいね?
>>901 単純外用ならWD-40の方が良いぞ......w。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:48:00 ID:7siLmlOg0
金属面はどれだけ研磨して磨き上げたとしても研磨剤以上の精度は出せません。
表面処理にはレ−ザ−処理などの最新技術を用いてもその表面改質によって強度
を増す事が出来ても精度を上げる事はやはり困難でした。それは先ほど述べた通り
金属の原子レベルで凸凹が存在する為であり、それは例えばバック・スキンや
なめし皮と同じ状態を想像して下さい。「ミリテック」は金属表面の原子に直鎖状の
炭素結合をする物で、その結合の鎖の長い事が極圧性能の秘密です。つまり、表面に
毛並みの良い、良く滑る鎖が一面に生えている状態。つまりその表面の凸凹を埋める
毛皮に替えると解釈して下さい。生体の保護と同じ理屈です。それを化学的な反応で
処理する事が可能になった潤滑のテクノロジ−ということです。
塩素化炭化水素は金属表面を軟らかくする事でその表面をすべすべにします。
これを生体に喩えると苛性ソ−ダで手を洗っている状態といえば解り易いでしょうか、
いつまで経ってもツルツルと良く滑りますが気がつくと指紋が消え、あとで痛みを発するか
表面が荒れてザラザラになります。
相手が金属の場合には、ピカールで磨いた様に黒くなるのが特徴的な現象として知られます、
則ちオイルが黒くなる・・・。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:20:08 ID:chHhu78b0
化学合成油とか高級オイルを入れるのと、ディーラー純正オイルに添加剤を入れるのではどちらが良いのでしょうか?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:03:31 ID:DaRSa3eX0
904 100%化学合成+ミリテック少々
で交換サイクルを純正の時の1.5〜2倍にする
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:03:11 ID:uoADpotE0
純正オイルには有機モリブデンが入っている
モリブデンは多すぎても良くない
むやみに添加剤を入れるのはマイナス
純正オイルは意外と高品質
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:14:34 ID:fxtdgMX10
日常の使用なら純正か純正相当のオイルで充分なんだろうね
あるいはもっと廉価なオイルでも充分
交換時期さえ適切に判断できれば
そういった実用とは別に
微妙なフィーリングの差違や「良い気がする」事に
楽しみを見い出してイロイロ試してみるのもアリだと思う
効能、検証、反論、を自分でやってみたりネットで調べたり
自分は面白いと思う好奇心で遊んでるよ
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:46:26 ID:Zkus6+UW0
っていうかちょっとぐらい凸凹あたほうがおいるがつきやすいんじゃ
>微妙なフィーリングの差違や「良い気がする」事に
>楽しみを見い出してイロイロ試してみるのもアリだと思う
否定はしないが、それによりオイル自体の
微妙な変化(劣化方向の)を見逃してしまわないかと
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:04:10 ID:/rD8MJLf0
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:05:25 ID:XDeFX+i+0
ハンマーオイルはどうなった?
>912
さっきワゴンR(ターボ)に1本挿れてみた。挿れたと言う満足感が心を満たしてくれてる
、車の方の効果は今のところ不明。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:46:50 ID:yjkFvHa00
STP青缶て、じょうごなしでも入れられる?
知らないけど、必要なら2gのペットボトルの先の方だけ切り取って代用すればいいんじゃないの。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:51:01 ID:cNL7kbhO0
すんまそん
初めてきた俺に「これイイ!」というお勧めのヤツ教えてくだされ
917 :
916:2006/04/16(日) 14:52:43 ID:cNL7kbhO0
コストパフォーマンスの良いのがいいれす
>>903 ということは新車でハロゲン系や塩素系の添加剤を使えば、初期馴染みが早く終わると考えてOK?
ならマイクロフロンとセラがNO1。
すりすりして入れて何年も使える。
結構速くなる。最初のうちは。
921 :
916:2006/04/16(日) 15:20:24 ID:cNL7kbhO0
>>920 ありがとう
でも、これって添加剤?
エンジンオイル1Lに対してどれぐらい入れるの?
>>921 5%程度。1000ccに対して50cc。
不安なら、「ハンマーオイル 自動車」で検索。
ハンマー1gでそんなに安いの?
カンセキで\1800くらいしてたけど
つムサシで\399
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:27:01 ID:uRSoKVLj0
X1-R入れたが、結構茶色くてドロっとしてたけど
あんなもんなの?
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:53:40 ID:6bdad/CnO
ZーMAX使ってる人いますか?
>>920 なんなの?この安さ。
これって添加剤?効果はどんなもん?
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:37:04 ID:t0b5D8WK0
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 14:04:03 ID:qVna5XuT0
ミレニアムの話があったけど
あれは最初ミリテック1をTND(ワッツ)が並行輸入して小分けして売っていたもの
それが正規販社にバレて訴訟になりかかったためやむなくどこかのカルシウム添加剤に変更
ミリテックミレニアム(1998〜2002)とミレニアム添加剤(それ以降)はまったく別物ですよ。
931 :
ネ申:2006/04/17(月) 21:34:30 ID:k12sYAyG0
街海苔程度で市販車に老いる添加剤が必要かな?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:05:16 ID:sSL6tkIxO
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:20:10 ID:up0JFnWaO
添加剤ってオイル交換の際に入れた方がやっぱ効果あるのかな?
添加剤ってもワコーズのオイル上がり防止のやつです!
てか、交換間近の老いるに入れてももったいないだろう?
フラッ寝具老いるなら別だけど。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:41:36 ID:up0JFnWaO
じゃあ次の交換までは走ります(´・ω・`)
あと1000キロか
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:37:29 ID:Qqu1CzWV0
>>933 そういうのもあるよね。添加して800キロ走ったらオイル交換とか宣言してる。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:03:18 ID:up0JFnWaO
>>936添加する時期が悩みますね…
でも途中から入れるよりはオイル交換の際に入れた方が効果はいいよね?
オイル交換時に添加剤入れると
オイル交換よる効果か添加剤による効果か判らなくなると思うが
それが添加剤メーカーの狙いか
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:05:33 ID:hwEMz9OcO
オイル上がり防止とかオイル漏れ防止なら
いつ入れてもいいだろ
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:28:10 ID:OGRuOH1r0
>>938 だったらまずオイル交換して新品のオイルの具合を体感して、
しばらくしてからオイル添加剤を入れればよかろう。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:54:13 ID:hwEMz9OcO
>>940だったらやっぱりオイルの寿命半ばで入れるか!
もったいないかね
劣化防止の為に入れる奴は2000キロ走ってから入れろとか指示してあるし
そういうのは個別に判断汁。
(´・ω・`)
_____
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,
/;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
|;;;;;/::::::://:::/:::/:::/ ミi::::|;|
/ ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ ⌒ |::::|;|
,┤ ト|;;;;|:::::::| (●) (●) /:::/;;| 電波姫が記念パピコ
| \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|
| __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;|
ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
'i,:::::'i,
\:::\
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:37:56 ID:JUFMD2xQ0
これからワコーズのS−FOを使います。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:32:23 ID:UDAxRxDo0
添加剤製造者にはオイル製造者は最大のお客さま
オイル交換xxxkm前に投入しれば、
エンジン内部の汚れを古いオイルと一緒に洗い流してくれる感じの添加剤って無いすか?
>>948 GRPフラッシング剤がそんな使い方だった希ガス
自分で使ったことは無いけど
>>948 WAKO'SのエンジンフラッシュEF E190の方が入手が簡単かもしれません。
オイルや添加剤のメーカーなら、似たような性能の添加剤はあると思いますよ。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:07:22 ID:zsildOWq0
ワコーズのオイル漏れ止め剤って入れてからどの位で効果でる?
入れてから300kmほど走行したが漏れとまらずです。止まらんからって
何本も入れればいいってもんでもないだろなー?
>>948 ネッツで車検とったら
「エンジンがかなり汚れてたのでこれ入れたほうがいいですよ」
って、ワコーズのSFV勧められた。
紙車検orz
おお、あるにはあるんですね。
普通にホームセンター辺りで売ってるなら、出かける前に投入->お店でオイル交換って事が出来るのだけれど・・・
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:13:22 ID:5Htjf4MM0
ワコーズのSFV使用している人いたら効果どのようなものですか。
耳鳴りかな
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:19:24 ID:Jilj2Kk+0
モーターレブでも、悪条件下でのエンジンの保護には
効果があるかもしれない。
バイクのカブでの話なんだけど、カブって割と短距離での
オイル交換が必要なんだけど、やたらオイルを食う個体で、
3000kmほど無交換のうえ、オイル交換する時には
ドレンからポタポタとしか出てこないほど減ってたけど
焼きついたりしなかったもんな。
車では5000kmほどでオイル交換するから、効果を実感するには至ってないな。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:30:50 ID:Lw7fJVps0
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:51:11 ID:rm7qNkBvO
ワコーズのSFVはいれるとオイルが真っ黒になって出てくるからかなり洗浄性が高いと思います。
私は年一回ペースで使用してました。
今はサムサーラのオイルにしたので使用してません。
>>961 ホットイナズマと同系と、予想。多分中身はコンデンサ。
こんなに効果があるのなら純正採用されてるだろうな
>>960 バイクの交換サイクルが短いのは周知の事実だと思うが
>>965 960は、その交換周期が短い上に、オイルを食う不調を起している
バイク(カブ)なのに、オイルがほとんど無くなるまで交換を
サボっていたにもかかわらず、モーターレブを添加していたから
焼き付きをまぬがれたのかもしれない…って言っているんジャマイカ?
んなゴミみたいな状態で効果あっても参考にならんがな
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 17:51:25 ID:2TXttT+f0
>>966 スーパーカブなら耐久性は相当あり、モーターレブが入っていなくても
無問題だったんではないでしょうか。知り合いのスーパーカブは1万キロ
以上オイル交換をしたことがなく、オイル交換時にほんのわずかしか
オイルが残っていなかったことが判明してびっくりしていましたが、
それでもほぼノントラブルで乗ってましたから。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:48:25 ID:qxkmJYXW0
フラッシングオイルで良い製品有ったら教えてください。
>>969 モービルのSGグレードなんてどうだ?
ホームセンターで4L/1000円以下だろ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:43:38 ID:VbUZro1SO
NISSANのエンジンリフレッシュはかなりいいですよ
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:51:46 ID:6r91bfUrO
kwsk
PITWORK扱いのフラッシングオイル、EF-OIL。
倭寇のOEM
すいません
どなたかNNL690Gをお持ちの方
液体を写真うpお願いできないでしょうか?
連れの知人から量り売りで買ったのですが
明らかに色が薄いのです(NNL690&GRPに比べてですが・・・)
当方NNL690Gを手に入れるのが初めてのため果たしてコレがホンモノかどうか分かりません
ググってもGの方の液体写真が見つからないもので、誰か頼みます
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:00:02 ID:G7ixNKvC0
心配なら並行品やリパッケージ品買うなよ
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:08:59 ID:NmKlO+cz0
>>975 同じようなこと言ってるひと前にもいたよな。
でもその色でいいんじゃないかとか言う結論になった気がするが。
>>976 1回使ってみて感じ良かったら継続しようかと思いまして買ってしまいました
>>977 そーなんですか・・・
なんか言葉にすると伝わりにくい色してるんです
少し白みがかった薄い黄色なんですが
匂いはオイルとは違って少し甘そうな匂いですかね
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:13:39 ID:FPTRSOE80
また、お聞きしたいのでお願いします。
フラッシングオイルとオートバ○○スの機械式フラッシングマシーンは
どちらがエンジンに優しいのですか。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:30:57 ID:nvZAurNb0
エンジンを回さないほうが、優しいとは言えるけど・・・
どちらにしても残液で新油が希釈されるから、早めに再交換する必要があるよ。
取説通りのスパンでオイル交換してたらフラッシングなんて
しないに越した事はない。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:38:39 ID:5FRavEMK0
モーターレブインプレここには、あんまり無いですが
インテRに初めて入れて走ってきましたよ。
添加直後は、何にも変化無かったですが100KMくらい走った頃には
まず唸り音が、相当消えて、悪く言えば刺激が薄れたと思うような感じ。
そして、馬力&トルクアップは置いときまして
自分のホームサーキットで、
いつも四速140k/hでブレーキングに入るコーナーで
メーター150k/h指してました。
純正ゴールドよりマイルドに添加した方が安いのに
こっちの方が明らかに速度上がってました。
とりあえず、はっきり分かったことはこんなところです。
モーターレブ2000円以下で売ってたら今後もいいかも。
>>982 > モーターレブ2000円以下で売ってたら今後もいいかも。
^^^^^^^^^
ここ大事。それ以外とだと入れる気せん。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:12:03 ID:hRAhtTzj0
うむ、そのまま5千qも走れば幸せになれるかも試練脳。インプレ待つ。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:07:05 ID:tKHf8d9S0
>>975 443で画像をアップした398ですがGの方が色が薄いですよ。
とりあえずNNL690を入れて数分で2デシベルエンジン音が静かになったので
気休めではない何かしらの効果がこの添加剤にあるのは間違いない。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:42:45 ID:RXlExS6+O
フラッシングでオイル喰いエンジンになってしまった事あるよ!プロは、ほとんどの人がやめたほうがいい、と言います。雑誌でもエンジン不調になるとの意見も多くありますよ。
>>987 オイルシールが死んでも、スラッジなどで保たれていたエンジンならフラッシングで不調になる。
フラッシングで調子が悪くなるなら、OHが必要。
エンジンOHするくらいなら買い替えるだろ。
992 :
下妻物語:2006/04/29(土) 00:40:08 ID:yPbg5AIl0
____,,,,,__
_,r‐'''''i´ l `ヽ、_
,r'´ヽ _,r''‐''''''''''''‐-..,_l `i、
,r< ,r',r‐''´ ̄ ̄ ̄¨¨`ヽ、/ l
/! y''´:.:.:.:.:.:.:.:i:.i:.:.i:.i、:.:.:.:.:.:.:.ヽ!
!l` i’:.:.:.i:/:./!:.;l:.;!:.;l:.l !.:i:.、:ヽ.:.:.:ヽ
!ヽ_!:.:.:.:.!:.//:/レl:./l:.:! !:.!i:.!,:.:!:.:.i:.:!
l:.;,;,l:.:.:.:.:レレi/,レ レ ´V,ヽト、!:.:lレ′
l,;,;,;l.:,:.:.:.l '''''' '''''' lレ'!
l;,;,;,!:,;.:.:.: (●), 、(●)!:.:.l
l,;,;,;!,;,:.:,;.l ` ,,ノ(、_, )ヽ,, ,!:.:.l
l;i;,;,!;,;,:.;,:!ヽ `-=ニ=-' ,,イ;,:.:.:!
l,;l;,;l,;,;,:.;,l;,;! ` 、 `ニニ´/l;,l,;,;.:.i,!
ヽl、l;,i;,;,;,l¨'ー-..,,`ー‐ 'i┐;l,;l;,;,:/
` ヽ;,!::::::::::::: ̄V´:::ヽ!'´レ'
__,r'´:;r‐‐‐‐-:;;_,,r'i''‐‐'--、_
,r''''''''''‐‐<´ ヽ---‐''''´:.:.l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:./l ̄ ̄ ̄¨ヽ
/::::::::::::::::::::::ヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:./!:.:.!:.:.:.:.:.:.:.! l:::::::::::::::::::::ヽ
栄えあるATがピンチです。助けて下さい。
AT最強!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142693513/
いや、ATは最凶。
ハンマーオイル入れたら燃費リッター1キロ良くなった。
もともと粘度が高めのオイルだったからだと思うが、入れたらエンブレ効かなくなって、スルスル進んでしまう感じ。
元々粘度が低めのオイル入れてる車には効かないと思った。
-1kmに見えた