1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 04:26:07 ID:TLs57JAX0
テレビの放映も無くて、カーグラフィックスの毎年の特集も消えてしまって
寂しい!(´・ω・`)
ミリオネア?
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 04:28:50 ID:TLs57JAX0
ちゃうちゃう
Mille Miglia
一度出場してみたいですね。僕のフルチューン14シルビアでも出られるでしょうか?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:19:10 ID:n40aBkSl0
>>4 ラフェスタでもダメ。
せめてラセードに改造しる。
ってか、本家ミッレミリアかよ…
ラフェスタ・ミッレミリアなら、実家の前を通っていたので覚えてる。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:28:51 ID:FbgDkmgS0
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:36:17 ID:fOOZVeHp0
いいね
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:42:08 ID:SPz6Cc3p0
何がイイのか? ( ゚Д゚)
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:46:04 ID:4KNSA0/b0
ミッレミリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミッレミリア(Mille Miglia)は1927年から1957年の間に行われた伝説的な公道自動車
レースで、イタリア北部の都市ブレシアを出発して南下しフェラーラ、サンマリノ共和国
を経てローマへ。さらにローマから北上してブレシアへ戻るというルートでイタリア全土
を1000マイル(イタリア語でMille Miglia=ミッレミリア)走ることから名づけられた。
当時はアルファ・ロメオ、ランチア、OM、スタンゲリーニ、マセラティ、フィアット、オ
スカ、ブガッティ、ルノー、アストンマーチン、ベントレー、MG、メルセデス・ベンツ、ア
ウトウニオン(現在のアウディ)など、錚々たる自動車メーカーがワークスやプライベート
で参戦し、特に第二次世界大戦前にはイタリアのベニート・ムッソリーニ率いるファシスト
や、ドイツのアドルフ・ヒトラー率いるナチスなどが国威発揚のためにこれらのメーカーを
国を挙げて支援した。
第二次世界大戦の勃発により1941年-1946年の間は開催が中止されたものの、終戦後わずか
2年の1947年に再開され、ジャガーやペガソ、フェラーリ、ポルシェ、サーブ、チシタリア
などの戦後勃興してきた新興メーカーが多数参戦したものの、1957年にスペインのアルフォ
ンソ・デ・ポルターゴ侯爵がドライブするフェラーリが観客を巻き込む大事故を起こし(デ・
ポルターゴ侯爵自身も死亡した)ため、やむなくイタリア政府は以降のレースの開催の中止を
命じ、30年間の輝かしい歴史に幕を閉じた。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:47:21 ID:4KNSA0/b0
ミッレミリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1977年に、当時参戦した実車とその同型車のみが参加できるタイムトライアル方式のクラシック
カーレースとして20年ぶりに復活し、以降ジャッキー・イクスやクレイ・レガッツォーニ、ミカ・
ハッキネンなどの元F1ドライバーや、スターリング・モスなどの初代ミッレミリアに参加したドラ
イバーも多数参戦する、お祭り的なレースとして毎年5月に開催され人気を博している。また、公式
スポンサーのひとつである宝石商のショパールが参加者に寄贈する同名の腕時計は、コレクターズア
イテムとして時計マニアのみならず自動車マニアにも人気である。
1927年-フェルディナンド・ミノーラ/OM
1930年-タッツイオ・ヌヴォラーリ/アルファロメオ
1931年-ルドルフ・カラツィオラ/メルセデスベンツ
1933年-タッツイオ・ヌヴォラーリ/アルファロメオ
1940年-フシュケ・フォン・ハンシュタイン/BMW
1954年-アルベルト・アスカーリ/ランチア
1955年-スターリング・モス/メルセデスベンツ
1957年-ピエロ・タルッフィ/フェラーリ
コレのシールが10年以上前に流行ったよな。
今年は10回忌wの記念大会でR、
以前より見物に行きたひと毎年思ってゐるが、原宿ヌタートが土曜の朝7時ぢゃなぁ、
平日は元より仕事だし。
出場?アテクシのヌパイダはその起源は'66年のデュエットにまで遡るが
アテクシのはセリエ4、'93年製でR、デュエットなら辛うぢて参加資格があるが。
一方その起源を遡ってもアルフェッタ止まりの'91年75TSでは話にならん。
まぁ土日暇に飽かせて追っかけもE鴨知れなひかなぁ。w
http://www.lafestamm.com/2006/
有辺輝智
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:45:34 ID:/YuyW/pJ0
去年は元町が雨で大変だったんだよね。
屋根がある方が珍しい車ばっかたからカワイソウだた
ところでそのヌパイダやら75やらでアテクシしばしば大阪まで
往復1,000km超のグラン・ツァー敢行するが、基本的に片道はノンストップ
無休憩・無給油ドアtoドア5時間でR。基本理念がファストツアラーのヌパイダはおろか
アウトストラーダの快速艇75でもアテクシだから出来る蛮行鴨知れぬ、
普通の人ならまづ音を上げるだらう。
それを、まぁノンストップな訳は無ひが'67年までのクルマで1,600km、
これは相当過酷な行為でR、優雅なお遊び、とも言ひ切れんイヴェントでR。
ぅーみゅ、しかしながら我ながら「アテクシだから」はいささか傲慢なカキコ。
ぃあ真意はですな、「運転好きなら」、ですかな。
ぃあ「度の過ぎた運転好き」だらうか?w
実際東名走ると、ことに深夜はさうだが凄ひね、トラックが貨物列車のやうだ。
基本的に左側をまさに貨物列車のやうに連なってゐるのであまり邪魔にはならん、
140km/h制限装置の恩恵かコスト要求の厳しひ現状、一定速で加減速しなひ省燃費運転か。
この運タンの皆さんなどは思へば東京大阪間どころでなひ長距離運転も
それこそ労基ヌレヌレの長時間ノンストップ就労を求められたりしてゐるの鴨知れん。
大阪から出した宅配便が翌日届くのも回転寿司の関鯖が美味ひの不味ひのと言へるのも
この高速上の貨物列車のお陰でR。ぃあ本当に例へ75TSを以ってしても
5時間の休憩無し連続運転は体験してみれば相当なもの、
ましてやトラック、相当相当だらうねぇ。
クルマが好きにもゐろゐろあらう、ゐぢり回すのが好きな方も
飾って眺めてゐるのが好きな御仁さへもゐる、単にブランド物として好きな人もゐる。
それはそれで全て良ひ、良ひのだけれどクルマは元来乗って運転して動かして移動する為の機械。
運転すること自体の楽しみはクルマの最も根源的な楽しみではなからうか?
ロング・ツァー、1日500kmを移動するグラン・ツァー(GTグラントゥリズモの起源・定義は
1日500`を移動可能な高性能車、であった)は、股クルマならではの楽しみをももたらすと思ふのだが
如何だらうか?
さて、ショパールのミッレ・ミリア時計もさうだが、
思へばアテクシも愛用ローレックス・デイトナもホイヤー・タルガ・フロリオも
その起源をレースに持つ連中でR。
ことにタルガ・フロリオはかつてアルファ・ロメオとも縁深く
Tipo159アルフェッタで戦後1951年GPで優勝したファン・マヌエル・ファンジオへのオマージュでR。
本来オープソカーの山登り競走であったタルガ・フロリオ、
ヌパイダ乗りとしてはホイヤー・タルガ・フロリオは立場上採用せねばwならんものであった訳でR。w
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
車も時計も金のかかる趣味ですな