★俺のライフラインは2ちゃんねる@ヒョンカ国沢227★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆H0m4E4w0Sc
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
元は「ヒョウロンカ」の脱字だが、googleで検索してもこのような誤字は国沢氏しか
していないことから、2ちゃんねるでは暗に国沢氏を指すことで定着している。
さらに省略して「ヒョンカ」「ヒョ」など、もはや何かわからなくなってしまったものまである。
(kunisawa.net用語辞典 http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/ddic.htm より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。
※裁判・身柄確保等は、その進展もヲチ対象になります。

◆話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/ ←※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典はこちらです。

◆WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
ミラー ttp://www.dexiosu.net/html/kuni_kenkyu/ ttp://ippuku.ifdef.jp/ (LINKからどうぞ)

前スレ
★妄想は暴走の始まりでお終い@ヒョンカ国沢226★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137340408/
2 ◆H0m4E4w0Sc :2006/01/21(土) 21:27:36 ID:iXKV8Yjm0
【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
(本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
3 ◆H0m4E4w0Sc :2006/01/21(土) 21:28:17 ID:iXKV8Yjm0
国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

【関連スレ】

☆国沢さん、どれも劣化だろう【休憩所】225.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137082290/

★(-=・= =・=-)デナイノ!! Paato13★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131870134/

★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞 ずぼぼぼっ日記その14★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137287128/

★ 国沢光宏 アジパシ参戦! ★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122125172/

デナイノ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/auto/2055/
4 ◆H0m4E4w0Sc :2006/01/21(土) 21:29:48 ID:iXKV8Yjm0
■■■■■ ご注意 ■■■■■

2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。

2ちゃんねるでは全てのIPが記録されていると明言されています。特に以下に御注意ください。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。名無しでもね。
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・模した人につきあうより日常の学問・仕事の方が大切です。疲れたら休みましょう(w
・ヒョンカの文章の誤字脱字は指摘のみで、正解は心の中に留めておきましょう(゚ー^*)b

■■■■■ 最重要点 ■■■■■

■荒らしは徹底放置。荒らしにレス付けたり反応したりするのも荒らし同然ですよ
■人の話を聞けない人にいつまでも相手しない。サクっとスルーできる余裕を持ちましょう
■コピペ厨にも相手しない。どうしても反応したい時はここで書かずに休憩所で

※このスレッドは民事裁判、及び刑事告発・告訴の資料として使用される可能性があります。
荒し・騙り・個人情報晒しをしない事
※裁判がいつになるかは不透明です
※このスレはもはや「国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッド」ではなくなりつつあります。
すでに問題は2chの外にまでリアルで大きく広がっています。
発言には注意して下さい。過度の暴言・根拠の無い中傷行為はヒョンカ一人だけで十分です。

係争事にこのログが提出され、検察や弁護士などに読まれ、保存される可能性が
極めて高いことを理解してから参加して下さい。弁護士は被告側にもつく可能性があります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:48:47 ID:tg9D+x2r0
読者投稿欄に興味深い>>1乙がありました。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:49:48 ID:XdJWBhaf0
記事の使い回しや「弟子の書いた記事を自分の物に似せて提出する」
認められていないけれどルール違反だと思わぬ。原稿料が変わらないですから。
けれど黄昏野郎を上手く使ってオレのスレのカキコをコピペするのは犯罪行為でこそないものの
>>1乙かと。
733歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/21(土) 21:51:08 ID:8PXXsnr90
予想は「1件の>>1乙と見なされるから2回目の>>1乙は適用されない」。
8ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/21(土) 21:52:27 ID:1Z55yfzm0
心の豊かな人達が>>1乙するところは、そういった”ガード”を全くしていない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:07:30 ID:yOXUqsak0
以降 >>1乙 禁止!!

        彡彡 ⌒⌒ミミミ
       彡// //~~\\
      ミ彡//ノ       メミ
      ミ/ ___   __  })
      !|  -=・=_`:; ´=・=- ミ}
     (6|    ';   ヽ`   |リ
       ! 、_ノ‘ー―’\_  }
       |   ヽ二二7´   ノ
     r'"ヽ`ー 、__....,,,,,..... ___,ノ       
    / 、、i    ヽ__,,/
   / ヽノ  j ,   j |ヽ 
   |⌒`'、__ / /   /r  |
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
   ゝ-,,,_____)--、j
   /  \__       /
   |      "'ー‐‐---'')

スバルWRCドライバー
         ___                ___
  / | __    /__|__ \    _      /   ̄ ̄)
/   |   /   /      |      \    )    /      /
\   | /   (       |    _/  | /  /        /
  \ |  ̄ ̄   \    |    (_/ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄   /
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:09:17 ID:tg9D+x2r0
AAは休憩所へ。よって>>9は無効。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:12:40 ID:yOXUqsak0
>>1乙 禁止
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:18:15 ID:tg9D+x2r0
ID:yOXUqsak0=休憩所、本スレ問わず無差別に巨大AAを貼る荒らし
13ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/21(土) 22:20:22 ID:1Z55yfzm0
>>1乙禁止は無視の方向でw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:22:14 ID:yOXUqsak0
無駄に「>>1乙」を貼るのと変わらんと思うけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:28:20 ID:W2KnCB5x0


             ,..-‐─ r─‐- 、
          _/:.:.:.:./l/ヽ:.:.:.:.:.:\__
        rぅァ:.:.:./: . ´:.ィ }ヽ:.:.:.:.:.:.:!、'ー、
      _f´ノ lミ:/: /: .:/ |:/  丶ノノ| ゝヽ
     _f ノ  l:/./j/ \ jノ /  ゙;.:.:.l  ヾゝ
     ,f j    ヽイ ┬c‐r  ┬c ‐r !:ノ   ゝj
    ,f j    { | ヽ._丿  丶__丿 l´ }    ヾj
    <j   f´l_ O!    __ ,、__    lO     {〈
     {ノ /ヘ ヽ 丶    ヽ_ノ    丿      〉i 1乙禁止っ!!
   /~| (_l__じ   }  `i 、. __,.. -'´       |゙ヽ
   l:.:.|  ゝ-‐ヽJ ̄´ヾ  {{ ヘ 、        |:.::|
    l:.:.|   |   |、     _llハ_  、\       |:.:.|
    l:.:.|   /   :| ヽ i:. ‐"  ̄ ` } ノ      l:.:.|
   |:.:|   {    /ノ        i/ハ      ';:ノ
   ';.ノ  ヽ.__ / l   i    / !  ゙,      /:|
    ハ       'l   i    i ハ    \    l:.:.:|
   l:.:.:.|       〈   i     l〈 \    \  l:.:.:.|

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:39:22 ID:nlYwVp2p0
>1乙禁止かぁ〜。そうか〜。じゃ止めとくか、>1乙。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:57:42 ID:MIlt0atF0
>>1乙は認められていないけれどルール違反だと思わぬ。

いや、禁止はされてないか。
18ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/21(土) 23:06:04 ID:1Z55yfzm0
前スレ埋まりますた。
1933歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/21(土) 23:06:20 ID:8PXXsnr90
次スレ埋まったのでageとしておく。

それにしてもWikiの反論来ないね。
20ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/21(土) 23:08:36 ID:1Z55yfzm0
おそらく戦々恐々としてるのでしょうなぁ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:11:18 ID:lO0yY2FX0
次スレが埋まっちまった・・・orz

反論が来ないのは単に自宅に帰ってないからジャマイカ?
22名無しさん@元品質”管理”学会員:2006/01/21(土) 23:19:23 ID:QevpIFmX0
33歳会社員さん乙、ニガータさん乙、前スレ946さん乙、スベやん乙
みっひ〜たん乙、その他黄昏野郎な方々乙

そして >1 乙

>>21
酒飲んで寝てるだけかも(´・ω・`)
23Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/21(土) 23:20:33 ID:A+sZcovQ0
 来ました...返事。
エラーで(w
どうやらRally Hokkaidoのほう、ほぼ完全停止状態の模様。
なので、ちょっと頭を使って、別のとこに送ってみました。

送った先が、正しいところだといいんですけど...
オーガナイザーが活動停止状態だった場合...やっぱり、上流にむかわないと駄目でしょうか(涙
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:28:25 ID:lO0yY2FX0
ところで、昨日から気になってたんだが。

>午後、機械いじり。さらに都内で打ち合わせを一件して帰宅。

この文章、「機械いじり」は自宅以外でやってたってことだよね?
通常、機械いじりなんて表現は自宅で趣味的な活動に使う言葉かと思ってたが。

まあそれはともかくどこで何をいじってたのかがなぜか気になってしょうがない。

なんだろう?船かな?それならまだいいんだけど・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:34:19 ID:yOXUqsak0
ヒント:サイドブレーキ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:48:16 ID:lO0yY2FX0
えっ?細工?破壊工作?
27名無しさん@元品質”管理”学会員:2006/01/21(土) 23:48:51 ID:QevpIFmX0
>>23
ああ、例のラリー北海道の国沢サインの画像をwikiに出していいか
FIAに確認する件ですね。英語でメール、乙です。

>>24
そこは行間を読まないといけないから、”機械いじり”の後に一度事務所
を出た、という可能性もある。

ただ(そういう能力を本当に持っているかどうか知らないけど)車を整備する
なら国沢のことだから”機械”いじりという書き方はしないだろうから、
ボートいじってた可能性が確かに高いね。

……ところで”帰宅”ってやっぱり事務所なんかな?
28ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 00:00:28 ID:jackSOls0
日記はまだかヽ(`Д´)ノ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:02:12 ID:fSarxYzi0
つ「(落札した)船外機」
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:05:09 ID:9cprKCOs0
機械(の体)いじり
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:05:48 ID:2zHON5Zg0
ミツヒロ、556に乗りなさい・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:06:35 ID:GVqDGRme0
えっ?ジエチルメーテル?

そういえばSUZUKIの船外機だったな。
33ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 00:08:41 ID:jackSOls0
日記保全

【保全元url】 http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html

Last-Modified: Sat, 21 Jan 2006 15:06:11 GMT

(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

1月20日 日曜日からムスコはカゼ引いてダウン。一昨日からムスメも熱出している。
インフルエンザじゃなさそうだけれど、カゼが流行っているようだ。
生まれて初めてインフルエンザの予防注射なるものを12月に受けてみたものの、果たして利くだろうか?
昼から弟子永田はMRワゴンの取材。そして弟子新美とbBの試乗会に行く。

bB、乗ってどうのこうの評価するクルマじゃない、ということは100も承知。

したがって全く期待しないで試乗してみたら、予想以上に良い。
ダイハツの開発だということを全く意識させないくらいトヨタ車になってます。
パッソに乗ると「こらダイハツだなぁ〜」と思うのに……。
ダイハツというメーカー、ブランドイメージが弱いため、トヨタユーザーからしてみると
「ダイハツ製」ってあまり良いイメージじゃないのだと言う。ダイハツ社員にしてみれば悔しいハズ。
最近のダイハツを見ていると、このあたりでブランドイメージをキッチリ育てるべき、と感じます。
終了後、一旦家で原稿書き。夜は都内に出てラジオ日本の収録。仕事を終えて湯沢に向かう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:08:49 ID:2zHON5Zg0
この船外機はエンジンだからエンジンブレーキはある。
ところがサイドブレーキが見当たらない。


などという日記なら神
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:10:53 ID:2zHON5Zg0
>>33
予防接種でインフルエンザに対処
馬鹿でカゼに対処

完璧ですね国沢さん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:11:47 ID:T5E3p2rE0
>bB、乗ってどうのこうの評価するクルマじゃない、ということは100も承知。
ひどい話だな、ダイハツで邪険に扱われたんだろうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:13:56 ID:ma3+9snS0
アウトボードは鈴木かよ。
ホンダ自慢の4サイクルは貰えなかったのか?
大嫌いな鈴木を身銭切ってまで買うとは…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:14:15 ID:c2zuQT/X0
>>36
ダイハツで”も”邪険に扱われた

が正しいと思う
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:16:21 ID:o65r4PYW0
「湯沢」と「加山」じゃまるで違うと思うけどな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:17:01 ID:T5E3p2rE0
>>38
>ダイハツで”も”邪険に扱われた
ああ、そのほうがしっくり来るなw
日記のような事を書き込んだときには自分に都合が悪いことがなんかあったんだろうな。
なんとも判りやすい…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:19:45 ID:Av7w7rDg0
>>40
>自分に都合が悪いことがなんかあったんだろうな。
サイドが引けなかった
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:20:08 ID:GVqDGRme0
まあ>bB、乗ってどうのこうの評価するクルマじゃない、ということは100も承知。

これも失礼な表現だが車の性格を考えれば走り重視じゃないって意味かなと。

それよりも
>したがって全く期待しないで試乗してみたら、予想以上に良い。
>ダイハツの開発だということを全く意識させないくらいトヨタ車になってます。
>パッソに乗ると「こらダイハツだなぁ〜」と思うのに……。

こちらがヒドイ。ダイハツ馬鹿にしすぎ。
43わっつ ◆oYakATaMoE :2006/01/22(日) 00:20:09 ID:ezih1f+N0
>>36
>>38
で先を越されてしまったw
相変わらずのアレだが
>最近のダイハツを見ていると、このあたりでブランドイメージをキッチリ育てるべき、と感じます。

だ   か   ら  ど  ん  な  ブ  ラ  ン  ド  イ  メ  ー  ジならダイハツは注目を集められるのか具体的に書けないのかよ?
まさか小型車のレクサスならおkなんて考えてないよね?
もっとすんばらしい「アイデア」をお持ちなんでしょセンセw 
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:22:31 ID:MTCptS3y0
国沢なんて使った日にはブランドイメージがガタ落ちですヨ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:23:15 ID:jTaq9HbU0
昔から国沢のダイハツに対する評価は著しく低い。
つまり、エビカニ皆無と見た。
そして俺、ダイハツ乗り。
極めて愉快。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:24:54 ID:9Nx8k7bf0
bBという車の性格を考えれば、
乗り心地とか騒音対策は重要ではナカロウカ
webCGにはそんな記事があったよ。

これって、乗ってどうのこうの評価する部分だと思う。
47ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 00:25:25 ID:jackSOls0
ワクワクテカテカ
バイク誌ウプ待ち。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:25:40 ID:VY2c65VS0
とりあえずスタジャンでよかろうw>ブランドイメージ
49ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 00:36:55 ID:jackSOls0

  =≡= ∧_∧ ウプ マダカナー マチドヲシイナー
  /   (・∀・ )
 〆   ┌  |    | .∈≡∋
  ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
  || .|   |:::|∪〓  .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:50:45 ID:YuGdnrNf0
とりあえず、ここに掲載。
ttp://www.geocities.jp/kunisawa_34/index.html

証拠としてだから。
国笹さん、著作権問題はクリアしてますから、念のため。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:52:27 ID:XdmAm1E60
>>50
ちょwwwそのURLwwwwww
52ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 00:52:52 ID:jackSOls0
>>50

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:58:58 ID:UeNH+JuC0
>>33
>生まれて初めてインフルエンザの予防注射

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
54ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 01:03:01 ID:jackSOls0
>>50

【批評を目的とした引用】

> 「先月号が発売されてすぐ、国沢さんから電話があった」

今も昔も変わらぬ迎撃態勢ですなぁ・・・。



それにしても。

> まだ(?)読んでてくれたんだねー
 ^^^^^
> こっちも読まなきゃな!と少し思った
 ^^^^^^^^
なんだか微妙な過去を感じさせる表現でつね。やっぱなんかあったのでは?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:03:03 ID:fqo0XCoE0
>>50
「さて、僕は大学を卒業すると、」

???????????????
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:06:49 ID:ma3+9snS0
>>50
くにさわみっひろ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:09:51 ID:mU5LL15Q0
このころから、リアリティの感じられない警察批判だったのね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:11:09 ID:kjEvgChz0
>>56
> >>50
> くにさわみっひろ

=みっひ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:11:18 ID:pYpnkKGg0
このころから、学歴詐称してたのね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:15:45 ID:5PufrrIZ0
>>50 乙。
>家に帰って祖母と叔母を引き連れ交番に殴り込んだ。
>すると警官の態度はころっとかわるではないか。

味わい深い。
61スベやん ◆B38CRznNt. :2006/01/22(日) 01:16:22 ID:T+jzQB/OO
スマソ。
地方出張中なので、ファイル維持してくれると
ありがたいです。
62ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 01:18:18 ID:jackSOls0
>>61

念のため保全済。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:20:11 ID:5NBryx5M0
「ここ5年間無事故無違反」

昔から似たような事を言っていたのでつね。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:20:59 ID:hwE4yI2H0
「ここ5年間無事故無違反」
今も昔もまったく変わらないのね。sign
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:22:24 ID:ooqPfJ4d0
1958年東京生まれ。ミスター・バイク創刊以来の読者。
バイクはCB750エアラというATのナナハンと、限定生産とだまされ、あわてて買ったRZV500。
クルマはトランポを含め4台。
ちなみにここ5年間、無事故無違反。
最近悲しかったのは、ミスター・バイクの若い読者に、「おマエはバイク好きではない!」といわれたこと。
ケッ。


この頃インターネットが盛んじゃなくてよかったね
読者投稿欄で叩かれるぐらいだからね
でもね
後々までのこる雑誌にこんな文章残してたおかげで今後も語り継がれることになるんだよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:22:25 ID:pzzA4bix0
>>59
1980年のベストカーガイドに編集部員になったばかりで、紹介された記載があった
ように思う。
中退したように書いてあったと思ったが、25年前ですので不確かですな。



67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:23:35 ID:VY2c65VS0
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・
>さて、僕は大学を卒業すると・・・

ポカーン
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:23:47 ID:c2zuQT/X0
>>66
そこで国会図書館ですよw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:25:25 ID:hwE4yI2H0
RZV500が限定生産なんて話は当時もこれっぽっちも出なかったけど。
バカ?www
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:27:38 ID:hwE4yI2H0
ノーマルNSR250で筑波を1分6秒台だって。
どう考えても無理っしょ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:27:48 ID:VY2c65VS0
89年6月の長文記事だけど、話の(説明の)部分では
今より断然わかりやすい。と褒めてみるw

なにより、氷山の一角が正しく用いられている、こらオドロイタw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:28:58 ID:I2rMWC1m0
なんかさ、今より文章きれいじゃね?
年と共に劣化する物書きっていうのもすげーな
73元公務員:2006/01/22(日) 01:29:59 ID:th1MTuvM0
>>50
20年近く自分のスタイルを保ち続けていることに驚異を感じます。

 それから、スズキに近寄ろうとしても無駄ですよ、国沢さん。
鈴木修さんがオートレースに対してどのようなスタンスを取られて
いるかを知れば、あなたがすり寄る余地など、全く無いことを
思い知らされますよ。

もっとも、昔も今もあなたには理解する能力は無いかもしれませんが。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:36:07 ID:VY2c65VS0
あっ、そういや乙してなかったよ。

>>1
>>50
75ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 01:38:30 ID:jackSOls0
最初に >>50 を見てから今までに、170人ほどの人が見ているのね。
こんな時間なのにw

>>50

> お金のある人や、コネのある人なら交通違反をしても、
> コンピューターの入力をごまかして減点をなくすのは常識。
> さらに強力な国会議員などのコネがあれば、違反そのものも
> なくなるというウラ技だって使える。

なんだか、こんなことばっか書いてれば、警察にマークされても当然だと、
大昔のMAG-Xを愛読していた者としては思う。
76白P ◆PtuneTcRIU :2006/01/22(日) 01:40:26 ID:oZghB3rJ0
>>21
○前スレ
×次スレ
かな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:40:26 ID:cKRPv/duO
>>72
当時の上司が、ヤツが書いた文章を徹底的に添削していたから、まともだったんじゃないの?
普通に考えて、劣化なんてありえないでしょ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:49:29 ID:kCqQ+nNW0
大学を卒業してから、って書いてたけど?
>>50
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:49:48 ID:lUUpM3pp0
>>70
自称ノーマルなのでは?某インプみたいにw
80Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/22(日) 01:56:52 ID:+nsVEEX00
>50

 ありがとうございますm(__)m
モノのハードコピーの説得力はやはり強力ですね。間違いなく二輪誌に国沢光宏の
名前で文章を公表してます。(それとも、稿料貰えなかったから仕事じゃないとか言
うのだろうか?)
 国沢ウォッチャーの情報網の緻密さと、既にコンテンツ化されている情報の正確性
を改めて裏付ける結果まで生み出してしまってたりして。 先人の努力には、改めて
敬服いたします。
事実を伝えてくれてありがとうございます。

しかし...
「自称国沢氏」が本物だったとして、職歴詐称のみならず学歴詐称までばれてしまう
トリガーを引くあたり、「キング オブ マッチポンプ」の称号を、激しく謹呈したい。
この状況、56.56氏が実は本人ではなく、情報の正確性を都合よく提示するための
「黄昏」のジサクジエンだったという方が、遙かに理解しやすくなってるあたり、どう
思っているのだろう>56.56氏
 コンテンツにせよ書籍にせよ、履歴が残るのってすばらしいですね。

さて国笹さん。
私が思っているところでは、Wikiの方で国笹から突っ込みを入れられそうな部分、拡大
解釈しても3点、事実の有無だけを争点にするなら一カ所しかないと思うのですが、ど
こから来ますか?
既に挙っている疑問点について、それぞれきちんと筋道だった回答をいただけるだろう
事は、文筆業の一形態たる解説者であることから間違いないと思ってます。
人と話し合いをし、問題解決に向かうなんて「ホンキ」を出せば「カンタン」ですよね、オ
ヤカタ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:57:37 ID:GuewkXFV0
しかしご隠居がせっかくイニシャルで書いてくれた本文が
こうして名前が出てきてしまうとは・・・ま、そうがないか。
雑誌に出てたんだし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:15:59 ID:ieWlKpifO
さっきは
ごめん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:16:59 ID:s3ABPbPn0
>>50
激しく乙。

こうやって見ると、どうもミスターバイク誌は第三者的立場だったみたいだね。
国沢がミスターバイクで仕事をしてたのかと勘違いしてたよ。

騒動が88/10〜88/12で、89/6に署名記事が載っている。
ということは、確かにこの騒動自体が国沢追放の原因とは考えにくいかな。

ただ行間から嫌味が見える近藤氏のコメントからして、二輪業界で
嫌われていたことを象徴する出来事と言えそう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:29:50 ID:YuGdnrNf0
いくつか補足を
まず、国会図書館では薄い雑誌は何号かまとめて一冊につづってしまうため、
真ん中の部分がきちんとコピーできないものが出ます。
しかし、文化的遺産の保護と研究などに対する資料提供という側面から鑑みると
致し方ない部分なので、ご理解ください。

なお、88年10月号の真ん中部分は、かなり読めない部分があるので補足しておきます。
「価値が出る、出ない---という観点で中古バイクを選ぶということなら」と続くようです。
こちらも「選ぶ」までしか判読できません。

11月号については
「拙著中古バイク選びのデータバンクがお役に立てるのではないでしょうか。
おかげさまで売れ行きは好調です」となります。
しかし、追伸に編集長にヘルプ出すところは激痛い気がするのですが、
自分の感性が狂っているのでしょうか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:34:18 ID:rD2jyNOi0
>>50氏乙であります!

>私達の仕事は、その時点での正しい情報を伝えることです。
国沢のバアイ、どう見ても妄想です。ありがとうございました。

>「おマエはバイク好きではない!」と言われたこと。ケッ。
>最低10分はできる限りのイヤガラセをするほど。
( ゚д゚)ポカーン
国沢の人間性が垣間見える瞬間でつね。

>が、夜中パトカーを知らずにブチ抜いたときは
……ビタ1キロが聞いて呆れます。若い頃の話だから関係ないですか、そうですか。

ところで……
>●バイクは男のファッションだ
???
この記事のどこに「バイクは男のファッション」なんて内容が?
どうみても警察非難です。ありがとうございました。('A`)

結論から言うと、国沢は昔からあんな感じだったんですね。
誰だよ、甘やかし続けたのはっ!?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:58:12 ID:VY2c65VS0
>>85
>●バイクは男のファッションだ

実はファッションの「ン」が衍字(えんじ)だったりしてw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:58:18 ID:MUmbn6Sy0
>「おマエはバイク好きではない!」と言われたこと。ケッ。
>最低10分はできる限りのイヤガラセをするほど。

若い頃の発言だから仕方ないととられないのが国沢の凄いところw
今はこれより悪化しているんだからwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:06:31 ID:2zHON5Zg0
つーか、その記事は編集者が添削してるし。
原文はもっと悪かったと思われ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:32:24 ID:HCzveaK30
どうでもいいけど、警察へのスタンスが今も昔も変わらないことがよく分かった。

さて自動車メーカーの皆さん、それでもまだこんな考えの人にエビカニあげるつもりですか?
90壊れオヤヂ:2006/01/22(日) 03:55:04 ID:RBAC8Xre0
>>1
【俺の過去のデータベースは2ちゃんねる】状態ですな・・・

>>50
切り番踏んだが、一体何人見に来たんだ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:56:50 ID:q+lECDic0
投稿者への反論や話し合いかと思いきや、
その責任を警察へ転嫁ですか…
進歩ないのぉ〜(゚Д゚)y─┛~~

何かある度に警察に目を付けられるのは
誰かさんが怪しいと評判だからだろ。
中には無条件で怪しいと思われる人種もいるみたいだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 05:16:31 ID:jyDb+vtO0
なんかガ板でコピペ改変したくなるくらいインパクトがあってワロタ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 05:21:20 ID:MUmbn6Sy0
>>91
読者投稿欄と警察批判の記事は、直接的なつながりは無いかと思われ。
よって

>投稿者への反論や話し合いかと思いきや、
>その責任を警察へ転嫁ですか…

は、ちと筋違いの批判かと思われ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:04:14 ID:/ILqI4L80
>僕らの味方だ、何て思えってのか、これで!

このキャプションが実に味わい深い。
雑誌ではこの部分を誰が書いてるのか知らないけど

国沢が書いた
→誰が「警察を味方と思え」と言ったんだ?治安の維持が仕事なんだから味方もクソもないだろう。

編集部が書いた
→確かにこんな記事書いている国沢は、読者の味方とは思えませんな。

読者に向かって「ケッ」ですか。追放されて当然だな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:38:18 ID:kjEvgChz0
さすが学二連www
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:49:22 ID:9UccGNOb0
パンツ泥棒〜はまったくの創作だろうなぁ。
あるはずの物証がないのは警察・検察は著しく不利だ。
まして真犯人が上がったとき、そいつが古いパンツを持っていれば、
明確に不当性が証明されてしまう。
ノゾキ・チカンなど元々物証が残りにくい犯罪とは違う。

単に速度違反(+逃げるときの信号無視など)をグゲガゴで
踏み倒しただけだろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:52:53 ID:a1RUz0820
どうしてここで突かれると急に家族のことを書き出すんだろうw
みんな寝込んでいるなら家にいればいいのに。
久々に家族で一堂に会したんでしょ。

>>50
>腹が立ってしょうがなかったので、家に帰って
>祖母と叔母を引き連れ交番に殴り込んだ。

>さて、僕は大学を卒業すると

名言の数々。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:05:45 ID:Aga3h5tB0
おまえらMB自体が糞雑誌だってこと前提に話せよw
ありゃそういうスタンスの雑誌だからな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:41:57 ID:aGNiJ6Ih0
学生時代のバイト(と言うか寄生)先がミスターバイクだった事が
捻じ曲がった根性にさらに拍車をかけたと言うか。。。
(と言いつつ好きなバイク雑誌でもあるわけだがw)

>祖母と叔母を引き連れ交番に殴り込んだ。

団体でファビョーン!ですか?なんともはや、、、
100Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/01/22(日) 09:16:13 ID:XZU4S8Tg0
国沢の言う卒業ってドロップアウトってところ?
放逐>独立

なんとも・・・・。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:19:05 ID:2zHON5Zg0
落ちこぼれただけだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:27:49 ID:ksS9z1Jc0
HONDAも、嘘の学歴を自社のHPに載せたもんだから、困ってたぞw > インサイトスペシャルインタビュー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:38:16 ID:/jHiMC0z0
>>53
それって・・・日本の公立学校には通ってなかったって事だよな。
あの世代なら学校でもれなく予防接種を受けてるはず。
学校で全員一律予防接種をしなくなったのはここ最近の話だからね。

ポロッと重大な情報を漏らしてくれるなあ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:46:38 ID:wxCurYfb0
注射がキライで小学校時代、仮病を使って予防接種を逃げ回った香具師がここにいるw
中学では逃げれなかったけどなー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:49:08 ID:jTaq9HbU0
>>103
単に馬鹿でアホで記憶力ゼロなので、
間違えて覚えている、忘れているという可能性もある。

しかし、今回のMBの記事、半年前のことを国沢はごく最近のように感じているんだな。
恨みがましい奴だ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:49:22 ID:q41sx1Na0
おまい、ひょっとして検便で糞が出ず、飼い犬のクソを代わりに持っていって問題起こさなかった?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:55:42 ID:ooqPfJ4d0
水のようなゲリ便を律儀にスプーンですくって検便ケースに入れて持ってったよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:06:27 ID:jTaq9HbU0
お前ら、またカレー禁止にする気か?
このスレをw。
お茶は飲めんわカレーは食えんわ不自由なスレだなおいw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:12:07 ID:VWxaTaWn0
今日が「カレーの日」と知っての狼藉か?w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:21:43 ID:MkyAlYOU0
>>50
乙ぽ。
一番下の警察批判がすげーな。
なんつーか、雑誌に載せるような文章じゃない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:23:50 ID:MkyAlYOU0
国泡さんも近い未来にはこのスレで扱う雑誌のライターになる悪感。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137850500/l50
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:49:41 ID:9Nx8k7bf0
>>111
その頃雑誌のライターでいられるかどうかはわからんがな。
11333歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/22(日) 10:56:06 ID:E4U8VsB60
>>50

乙。当時からイタさ全開だったのがよく分かりますなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:10:44 ID:BZvF1VbV0
僕は徹底的に警察が嫌いな自動車評論家である。検問を受けたときなど、少しでも口の利き方が
悪いともう許せなくなり、最低10分はできる限りのイヤガラセをするほど。たとえば交通量の
多い所などで、免許証を長い時間捜すふりをする作戦などは非常に効果的だ。
なぜこんなに警察が嫌いになったかといえば、ひとえに少数の警官のおかげだと思う。
話は中学生の時にさかのぼる。
ある夜、僕は自転車に乗って走っていた。すると目の前に警官があらわれ、止まれという。止まると
今度は「この自転車は誰のだ」とまるで犯罪者に対する口調で聞くではないか。
「僕のです」というと、証拠を見せろときた。自転車に車検証などはないから、どうしようもない。
結局住所と名前を控えられて、その場は放免された。が、腹が立ってしょうがなかったので、
家に帰って祖母と叔母を引き連れて交番に殴りこんだ。
すると警官の態度はコロッと変わるではないか。最後には「いいおぼっちゃんですね」だとー。
その後、バイクに乗り始めると、さらに警官が嫌いになっていく。僕は暴走族とは無縁の、今で
いう峠小僧だったから、警察の道場で柔道着を着せられ、試合と言う名目でブン殴られたことはない。
が、夜中パトカーを知らずにブチ抜いたときには、スピードを落としたのに追いかけられ成城署に
連行された。容疑は「下着ドロボウ」である。どこでそうなったかわからないが、後で取調べをした
刑事に聞くと「深夜に犯行後フルスピードで逃走するところを捕まえた」と、報告を受けたそうだ。
だから取調室に連れ込まれたときは、身ぐるみはがされ、持ち物は手帳の1ページまで、すべて
チェックされた。刑事はイキナリ怒鳴って机をケとばしたり「なあ、どこの家にいったんだ? 今
いえば、なんとかしてやるぞ。盗んだパンツはどこだ? 」などとやさしい声でなだめたりして、
まるでTVの刑事ドラマそのものである。
幸い刑事がまともだったおかげで、正直に『勢いよくパトカーを抜いてしまったあと、警官とモメた』
というと雑談となり送ってくれたが、あれが大阪府警などのネコババ警官のようだったら、どこからか
証拠になる下着が出てきたりして、完全に僕は罪人に作り上げられていただろう。
《中略》
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:11:21 ID:BZvF1VbV0
さて、僕は大学を卒業すると、ベストカーガイドというクルマ関係の雑誌の編集部員になった。
社会人になると、さらに警察の汚さが見えてくる。
お金のある人や、コネのある人なら交通違反をしても、コンピューターの入力をごまかして減点を
なくすのは常識。さらに強力な国会議員などのコネがあれば、違反そのものもなくなるというウラ技
だって使える。
《後略》

厨房の国沢さんを捕まえた警察官は人を見る目があったんだね。
だって普通、自転車には盗難防止のために登録証というものがあるから。

それにしても親族を引き連れて交番に殴りこむなんて普通のニホンジンじゃないよなあ。
116スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/22(日) 11:19:54 ID:/lm+2B0/0
>>50
激しく乙でございます。
拝見させていただきました。

最後の警察に対する戯言には言葉もありません。
そして親族連れて殴りこむ行動がすでに日本人ではありません。
すげぇなあ。
自分で墓穴を掘るのはこの頃からか…とか思いました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:23:15 ID:U5KIwwyf0
>お金のある人や、コネのある人なら交通違反をしても、コンピューターの入力をごまかして減点を
>なくすのは常識。さらに強力な国会議員などのコネがあれば、違反そのものもなくなるというウラ技
>だって使える。


誰かさんもコネを最大限駆使してたような
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:24:32 ID:q41sx1Na0
>警察の道場で柔道着を着せられ、試合と言う名目でブン殴られたことはない。

ヲイヲイ、暴走族ってこれがデフォなの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:28:51 ID:eldMvUE00
>>117確カニ
街宣車をけしかけるとか
胸倉掴むとか
担当者を「栄転」させちゃうとか





こんな人に語られてもなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:30:19 ID:YuGdnrNf0
>>91
至急連絡を請う
>>50をやる香具師が誰だかわかっているでしょうから
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:43:57 ID:+nsVEEX00
 昨日、改めて読ませていただきました。
いや...すごい文章ですね。

 で、思ったこと。
きっと、記事を書き始めた時点までで、既に失着してると思う。
物書きとして、文章を組む際に拠り所になる教えを身につけるところがなかっ
たんだろうなぁ、と。
物書きを始めた際も朱入れをバンバンされたと思うんだけど、何も考えるとこ
ろがなかったんだろうなぁ。
字数をあわせる、ということをするときに、手っ取り早く助詞や接続詞を抜いて
合わせる、ということもその時に覚えちゃったんだろうし。

それと。
最後の「バイクは男のファッションだ」のキャッチの、最後の「ケッ。」ってのに全
てが語られてると思う。
今は書いていない行間を読め、っていってるけど、この「ケッ。」には行間がある
ように感じるもの。
読者がダブってることも多々ある自動車や二輪の雑誌でこれを書くという事は、
「なんかあったんでしょ? それも目に見えないところで」
ということを想起させずにはおかないもの。
私としては最後の文の内容、件の事件による二輪誌から撤退の直接理由では
ないものの、関連はあったんだろうな、と思うに至りました。

 でも...弱いところには徹底的にささって行って快楽を得る、という構図は変
わってないのね、ホンと。
そんなに弱いとこにささっていくのが好きなら、評論家止めてサラ金でも始めれ
ばいいのに。 苦手な文章を書くこともなく、甘い汁はとことん吸えるよ。
 その方が合ってると思うな。(例の文章でプチギレ状態かも>をれ)
122スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/22(日) 11:44:30 ID:/lm+2B0/0
>>118
80年代後半に限ったとしても、聞いたことない話。
電話帳とか時刻表、少年ジャンプやマガジンで殴るという話は普通に聞いたけど。
面積のある雑誌で、しかもある程度の柔軟性があるやつだと打撃痕が残らないんだよね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:51:15 ID:/jHiMC0z0
うちの死んだ伯父は警察官だったが。
昭和30〜40年代くらいの話で「殴るときは顔や頭のような跡が付くところは
殴らない。腹など跡が残りにくい箇所を思いっきり殴る。
あと、跡は付くが向こう脛なんかをつま先で蹴ったりする。
効果があるし、意図的に蹴ったとは立証しにくいからな。
まあ、ムカついたときには色々やりようがあるんだよ、うはははは」
と言ってたなあ。

まあ警官もプロだしなあ。殴りようはいくらでもあるよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:53:26 ID:BZvF1VbV0
>>121
「バイクは男のファッションだ」
好意的に解釈しても、身にまとって表面を飾るもの。自己主張、としか読み取れない。
バイクを愛してる人間から非難されても仕方がない。

それにしても迎撃機が飛んでこないね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:58:00 ID:lCWhE5B00
>>120が興味深い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:00:59 ID:YuGdnrNf0
>>124
来たら大爆笑。

どうやって証拠を否定するのか、その珍論を拝読させていただきたい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:04:05 ID:9DaddFTc0
>>124
あのページの見出しは「バイクは男の**だ」ってのがお約束で、
あんまり深い意味は無い場合も多いっす。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:07:03 ID:BZvF1VbV0
ステルス爆撃機「バイクに乗りました」攻撃だったりしてw

青木ヶ原には行かないでね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:07:59 ID:YuGdnrNf0
>>125
んーこちらが誰だか知りたいのかな?
そんなことはどうでもいいじゃん。書泉は名なしの黄昏。

>>127
隣はマイク眞木だった。
確かにバイクについて全く関係のない話だったよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:10:52 ID:LtZKoFeR0
一時期、2ちゃんねるのあちこちの板に貼り付けられてたキャプ画を思い出した。たしかここが変だよ日本人だったと思うが

在日韓国人が、夜中にチャリで無灯火二人乗りしてたら警官に職務質問を受けた。外国人登録証を持ってなかったので
逃走したら追いかけられて捕まったのだが、逆ギレして差別だあやまれ!と火病。階級の高い方の警官にあやまらせたと

自慢げに話してた。ん〜 行動パターンが似てま砂
131言い出しっぺ:2006/01/22(日) 12:53:35 ID:IZ5mO0Nx0
50氏 乙
しかし、11月号で国笹の記事
それに対しての読者投稿欄での反論記事が翌12月号

出版業界にいる黄昏諸君なら分かると思うが
月刊誌の翌月号に読者投稿が載ると言うこと自体
ある種の異常さが垣間見える。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:59:43 ID:bg5ehi6F0
雑誌奥付の編集部員に「国沢」の名前はあったのかな
突撃前に気がつけばチェック項目に載ったんだろうけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:09:58 ID:YuGdnrNf0
>>132
発刊社もろくにかかれていない(マジ)雑誌から、
さらに編集部員の項目探すのは無理です。
許してください。

しかし今は認可が下りているのかもしれないが、
第三種郵便の認可が書かれていない雑誌は、
やっぱりこうなのかなと思ったよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:26:33 ID:aDWjbP8B0
>>131
ひょっとして、氷山の一角ほどではないにしても、表に現れない
部分で親方の記事にブーイングが集まってたかもしれない。
例えば、広告のクライアントとか。

広告営業から「なんだよあの記事はよ〜。お客に叱られたぞ」とか
編集にクレームも入っててもおかしくなさそうだもん。

この雑誌の編集長、親方なんてのを飼ってた時点で間違ってたと
思うけど、事後処理の切り抜け方はうまいと思った。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:31:15 ID:IZ5mO0Nx0
88年11月号より

RD350で草むらに突っ込んだのは、
免許を取って3日目のこと

笹藪特攻癖は昔からかw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:33:40 ID:LO+OtvTc0
当時怒り狂ったひとりです。まさか奴と再びまみえるとは。
最近はニヤニヤしてます。
X-DAYには高笑いしてやる予定です。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:03:25 ID:qEkmeXFb0
レジェンド超人キター
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:14:18 ID:JtOq7pJM0
>>135
 自ら、「身の程知らず」と、知らしめているようなもんですな。
当時からw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:33:53 ID:c2zuQT/X0
逆恨みに一族連れて殴りこみ

ってハン板で見かける朝鮮人のデフォそのまんまじゃねーか・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:37:44 ID:w4uAz3tP0
祖母と叔母ですか。父と母ではなく。

ふぅん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:08:26 ID:X4rdNgMo0
>>50
乙。

これだけの物証が挙がってもファビョるんだろうな。
「ワタシを不当に貶めるための捏造記事デス」とかね。
Wikipediaでのコメントが楽しみだw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:55:44 ID:j3nD5gg/0
>>141
もうWikipediaには出てこないんじゃないの。
結局はヘタレさんなのよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:58:41 ID:IZ5mO0Nx0
>>142
そう思うのが日本人、
無視できずさらに墓穴を掘るのがニホンジン
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:59:28 ID:YuGdnrNf0
>>142
そしたらロック解除されなくなるのではナカロウカ。

どちらにとって都合がよいのだろうか。黄昏or56.56
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:06:55 ID:10SHRQlo0
ばっくれた上にウンコサイトで「あんなもの信用デキマセン」みたいな砂を吐くに一票。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:30:44 ID:BN4CDLM80
>>140
そういえば父母の話は出たこと無いね。
おじいちゃんってカミさんの方のでしょ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:36:26 ID:IZ5mO0Nx0
>>146
九州に関係している
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:09:46 ID:euzxqBLgO
>>118
爆音列島という漫画でもそういう場面があった希ガス
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:14:54 ID:eKlKrNs60
>>50
> とりあえず、ここに掲載。
> ttp://www.geocities.jp/kunisawa_34/index.html
> 証拠としてだから。
> 国笹さん、著作権問題はクリアしてますから、念のため。

ただの転載だろ、これって。
150無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:27:21 ID:dOLmZEjK0
>>33
>生まれて初めてインフルエンザの予防注射なるものを12月に受けてみたものの、
>果たして利くだろうか?
こいつは馬鹿か?効くからやるんだろう。疑問に思うなら調べるかやめるかどちらかだ。

>bB、乗ってどうのこうの評価するクルマじゃない、ということは100も承知。
やっぱり馬鹿か。
試乗&評論ってだれのためにするもんだ?仮にもそれを仕事としてるんなら、読者のためだろ。
それを、投げやりで無責任な態度だ。

>ダイハツの開発だということを全く意識させないくらいトヨタ車になってます。
>パッソに乗ると「こらダイハツだなぁ〜」と思うのに……。
元ダイハツ社員ですが、笑ってしまいました。トヨタの製品ということはトヨタ基準で作ってるのですが・・・。
品質保持のために社員が頻繁に行き来するのですが・・・。

>最近のダイハツを見ていると、このあたりでブランドイメージをキッチリ育てるべき、と感じます。
本気を出せば・・・の類ですか。具体的にどうやって?
物事を語るのに抽象論だけで具体論出さないのは知的レベルが・・・だそうです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:37:51 ID:ovHzTXk10
>本気を出せば・・・の類ですか。具体的にどうやって?
ビルシュタイン、レカロ、WRC、エビカニ・・・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:45:34 ID:U5KIwwyf0
あとカッコいいジャンパーとか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:49:14 ID:LDi0V1oQ0
>>150
当然、「ブーンX4寄越すデナイノ!」 でしょ?w(=w=)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:51:14 ID:HCzveaK30
全国にたくさんいると噂される信者は、あの警察の記事を見ても何も思わないんだろうかね。
メーカーの人間も同業の評論家の香具師も、ああいうことを書いておいて、ン十年も雑誌に
記事を書き続けられる異常な業界であること自体を、疑問に思わなければな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:02:03 ID:/CFKF7rj0
>>154
そりゃもう「国沢さんはやっぱりすごいや!」なのではないかとw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:14:44 ID:YuGdnrNf0
>>149
そういうのがくると思った。


著作権法
第5款 著作権の制限
(引用)第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。


今回の場合、Wikipediaにおける論争資料の提示および批評として公開した。
また、一定の年月が経過し閲覧がかなり不可能な状態にあること。
以上の理由から、必要な一部を抜き出して引用した。
批評をつければよりいっそう32条にふさわしい状態になるとも考えたが、
論争資料に批評をつけることは、資料として偏った印象を抱かせる可能性を考慮して
批評はつけなかった。

また、サイトの名前である「黄昏野郎」についても、一般的には通用しない単語であるから、
かえってふさわしいと思いつけただけである。
国沢氏が単語の定義を自サイトでされているようだが、それをもって意図された名前ではない。
そもそも、「黄昏野郎」という言葉は国沢氏の造語のようであるが、国沢氏の造語に対する解釈と
こちら側の解釈とにはかなりの開きが存在するようであるし、解釈としては「黄昏にたつ男」
という状況的な解釈しか存在しない。昨今において造語や既存の単語を新しく解釈することは希ではない。
しかし、それを国沢氏がどう解釈するかは別として、自分自身においては、広く一般的に解釈されている意味にて解釈をした。
それを付け加えて、無関係なサイト名である、という理由とする。

以上において、すべてを正当な範囲内であると解釈し公開したものである。


しかしながら目的がはっきりと存在するため、目的に使われ公開する必要がなくなったと判断すれば、
記事はすべて削除する方針であることも付記しておく。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:21:00 ID:mBa+1zEW0
>>156
判例のいう「引用部分が質的量的に従たる部分にあたること」の要件に関してはどういう見解?
(判例は最悪板に出ているので参照されたい)
主たる部分がサイト内に見当たらない気がする。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:23:31 ID:eKlKrNs60
>>156
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/A457F8DF34085BF449256A850031201B?OPENDOCUMENT
>  法三〇条一項第二は、すでに発行された他人の著作物を正当の範囲内において
> 自由に自己の著作物中に節録引用することを容認しているが、ここにいう引用とは、
> 紹介、参照、論評その他の目的で自己の著作物中に他人の著作物の原則として
> 一部を採録することをいうと解するのが相当であるから、右引用にあたるというためには、
> 引用を含む著作物の表現形式上、引用して利用する側の著作物と、引用されて
> 利用される側の著作物とを明瞭に区別して認識することができ、かつ、右両著作物の間に
> 前者が主、後者が従の関係があると認められる場合でなければならない…

>50のURLのサイトには、そもそも他人の文章がアップされてるだけで、君の著作物など
ないのではないか?
であれば、そもそも引用の適否以前に「引用」にも当たらないだろう。
ああいうものは転載というのではないのかね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:26:48 ID:6bO66rR20
ウィキのノートのページの質問の補強と言う意味で、質問を全体としてみれば
引用は一部ではなかろうか?
あるいはこのスレを、、、(以下同様
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:35:35 ID:fk1HBvzC0
>>158
>>50のサイト自体が著作物として認められるかどうかだろうね。

今回の話で言えば
あの文章の筆者か、もしくは出版社か、あの文章の著作権を所有している人物・団体──甲──が
あのサイトの主催者──乙──に対して著作権の侵害を正式に訴えたときに
あのサイト自体が乙の著作物だと認められなければ甲の勝ちで、あれは転載だということになる。
そうではなく、逆に乙の著作物だと認められれば乙の勝ちで、あれは引用だということになる。

でもまあ、現状のままじゃ「転載」だろうな。
だって乙の署名(P.N.でもH.N.でも可)すらない、ただ資料を載せただけの、著作物とは認めがたいサイトだもんな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:40:54 ID:kCqQ+nNW0
主従関係があるかどうか判断する一つの単位というのはwebサイト
1ページになるの?あっちに載せてこっちで批評してってのは屁理屈・・・
という気はするけど・・・じゃあTOP日記の転載はええんかい?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:42:21 ID:YuGdnrNf0
>>転載粘着厨
あれをもとにWikiに自分が質問を書いたらどうなるかね。
それで、回答終了。後は一切答えない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:45:40 ID:G+9tUWJK0
ここのリンクでも貼っときゃ良いんじゃねーの
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:57:45 ID:eKlKrNs60
>>162
> >>転載粘着厨
> あれをもとにWikiに自分が質問を書いたらどうなるかね。
> それで、回答終了。後は一切答えない。

ひとを粘着厨呼ばわりして逃げるのか。
> 著作権問題はクリアしてますから
なんて言い切っていた割りには逃げ足がはやいな。

Wikiに質問しようがしまいが、>50に君の著作はまったくなくて他人の文章を転載してるだけってことに
何ら変わりはないだろう。
それに、他人の文章をああいうふうに「転載」せずともWikiで質問することはできる。
質問すれば、あの転載が引用に変わるとでもいいたいのか?(w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:00:53 ID:10SHRQlo0
せめてあのサイトに>>156ぐらいは書いておけばいいのに・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:07:18 ID:zIBJvVRW0
>>161
TOPや日記の保全は黄昏野郎バスター対策と改竄履歴を残すため…だったかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:09:46 ID:GAUGHIvFO
いまさらどうでもいいことながら、今日加山に彼の人は現れたのだろうか?
そして現地黄昏に雪を掛けられたのだろうか?

日記の内容が激しく気になります。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:11:35 ID:3ZovbMzc0
話ぶった切るが、
今NHKで津南町の事やっているな。
ありゃ素人が行っても怪我して退場がおちだな。
経験がないと屋根登りすら出来そうにない。

国沢がこの番組を見て、珍論を撒き散らさなきゃいいけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:23:02 ID:dlm2jQL00
俺の弟も高校3年の時、警察官に内定していたのだが自転車に乗っていて夜
景観に呼び止められ、警察署で3時間ほど取り調べを受けたことで警察不信に陥り
警察に就職するのを辞退したのだが、国沢のように何時までも恨んではいない。
国沢馬鹿は大分異常だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:23:06 ID:ZMdf/8GR0
ま、ワタシが子どもの頃は、雪と一緒に屋根から落ちながら雪下ろしをしていたが。



今思うと、かなり危険なことをしていたんだな〜w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:24:05 ID:dlm2jQL00
俺の弟も高校3年の時、警察官に内定していたのだが自転車に乗っていて夜
景観に呼び止められ、警察署で3時間ほど取り調べを受けたことで警察不信に陥り
警察に就職するのを辞退したのだが、国沢のように何時までも恨んではいない。
国沢馬鹿は大分異常だ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:33:20 ID:mBa+1zEW0
>>161
あのサイトが著作物であること自体は問題ないと思う。
で、引用の必要性と、引用先の著作物が主、引用元の著作物が従の関係が必要というのが判例。
すると、あのサイトの主たる内容に必要な範囲での引用といえるかどうかが問題になる。
あのサイトの主たる内容であるところの、設置者の(引用を必要とした)著作が俺には見当たらない。

日記転載も転載者の著作部分がなければグレーゾーン。
多数者の批評の便宜のためと改竄が頻繁であること、引用元が明らかであることからまあOKかもというのが私見。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:44:15 ID:mBa+1zEW0
>>162
Wikiに書いてもどうにもならないだろうね。
あれを元にということは今の状態のことだとして、よそにあそこに飛ぶリンクを貼ってもダメだと思う。
あの引用元が必要な主たる著作というものは今の状態のあのサイトからは読み取れない。
他から飛ぶリンクを貼ってもダメだろうと思う。
あのサイトから他の自分の著作にリンクを貼って、あのサイト内の情報から総合して主たる著作があるとされればOKかな。
と、粘着してみる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:49:23 ID:a1RUz0820
まあ事の流れは変わらないのだから急がずとも良いかと。
揚げ足とられるリスクをとる必要もとりあえずはないし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:54:29 ID:kCqQ+nNW0
まあ親告罪だからな。両方とも原告はクニ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:57:32 ID:3ZovbMzc0
ん、転載ってのは転載された本人が訴えないといけないのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:59:29 ID:7O5yz89z0
>>176
著作権法で訴えることが出来るのは、著作を持っている人・その著作を管理している人。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:00:15 ID:IZ5mO0Nx0
>>176 その辺はスベやんが詳しいだろう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:00:46 ID:YuGdnrNf0
>>164
うっせーよボケ
さっきの直後から病人が出て忙しいんだ。
これから病院行ってくる。
かえってきたら相手してやるから寝ずに待ってろ。
便所にも行っとけ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:18:22 ID:3ZovbMzc0
>>179
そんな国沢のわるいところを模さんでもええやん。

と書いてから、国沢のいいところってなんだろうと考えて、
何も出てこなくて目頭が熱くなった……。

>>177-178
なるほど、サンクス。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:23:13 ID:ZMdf/8GR0
>179
てゆーか……そこまで熱く語りたいなら鳥でもつけたら?
182ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 22:24:58 ID:d99o1e+w0
日記保全

【保全元url】 http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html

Last-Modified: Sun, 22 Jan 2006 13:22:09 GMT

(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

1月21日 昨晩は寒かった! あまり冷え込まない湯沢にも関わらず、マイナス8度くらいまで行ったと思う。
合宿所の暖房、立ち上がり悪いためなかなか暖まらず。フトンから少しでも出ると寒い。
しかし! 起きたら見事なピーカン。東京は雪だってのに!
今日関越トンネルを越えてきてる人はラッキーであります。昼から中1の甥と(妹の長男)加山へ。
昨日電話あって「スキーに連れてって」。
週末は湯沢で仕事だったんだけれど、滑る時間くらいあるでしょ、と連れてくることにしたのだった。
加山も素晴らしいコンディション。冷え込んでいるため雪質良好である。北海道みたいに軽いのだ。
滑らせてみたらやっとこボーゲンが出来る程度。
少し基本を練習させた後、徐々にいろんな場所に連れていく。このくらいの腕前、見てるとけっこう笑える。
林間の迂回路でコースアウトしてふっかふかの急斜面に突っ込んだり(這ってズリ下がるしか打つ手無し)、
リフトから落ちたりと忙しい。加山の良いところは、ビギナーにもやさしいこと。
久々に滑る人や家族連れ向き。
お昼にチャーシューメン食べると、おおおお! きっちりチャーシューメンになってるじゃないの!
前から味は良かったので、けっこう満足度高し。皆さんぜひ加山に来てください。
夜、取材チームと合流。新開店した(経営者が変わったとのこと。なぜか同じ同じ人もいる)焼き肉屋さんでメシ。
やっぱり日本酒、ンまいなぁ〜!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:28:57 ID:bg5ehi6F0
転載と引用の定義について語りたい人々?
ソースを明記する引用(部分引用ならその旨を明記)が引用のルールですが

引用されるってことは、ソース元としては価値を高めてもらうことなので、推奨すべきこと
が、部分引用で本来の意図から歪められるのは勘弁してくれ
184('165cm) ◆K2U6xhXqnc :2006/01/22(日) 22:29:16 ID:BgYh1MIn0
ニガータ様、保全乙です。

>このくらいの腕前、見てるとけっこう笑える。

車の話も含め、親方くらいの腕前の文章、見てるとけっこう笑える。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:31:30 ID:bg5ehi6F0
Net上では Sankei vs 連邦 が参考になるかと<引用と転載の境界
ソース(リンク先)明記では問題なしというのが現在では一般的かと
新たに裁判起こして頑張りたいなら別ですが
186☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 22:32:25 ID:3M9yW6aT0
>>50乙でした。

ミスターバイクの記事ってこれだけだったようですね。
俺は沢山見ていた覚えがあったんですが・・・
見かけたのはBBの方だったんだろうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:34:40 ID:ZMdf/8GR0
>このくらいの腕前、見てるとけっこう笑える。
このあたりに、このオッサンの性格が見て取れるような。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:36:53 ID:3ZovbMzc0
>>187
全く持って同意。
国沢のやったことのない分野に連れ込んで
へたくそな国沢を笑ってやりたくなるわ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:41:12 ID:rD2jyNOi0
>>188
やった事のある分野でも下手くそですからもうまんたい。例えば・・・

っ【笹藪・生け垣特攻】

国沢、おまい周りから笑われてる事に気付けよ。(゚∀゚)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:44:01 ID:a1RUz0820
>見てるとけっこう笑える。

それはエスティマ発表会での誰かさんの挙動と周囲の反応か。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:48:00 ID:3ZovbMzc0
>>190
詳しく

と書きたいところだが、書かなくても大体想像がつくから
いいやw
192☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 22:48:02 ID:3M9yW6aT0
>>182
>林間の迂回路でコースアウトしてふっかふかの急斜面に突っ込んだり(這ってズリ下がるしか打つ手無し)、

まさに笹薮生垣特攻な人にいわれたくないですね。

>お昼にチャーシューメン食べると、おおおお! きっちりチャーシューメンになってるじゃないの!
>前から味は良かったので、けっこう満足度高し。皆さんぜひ加山に来てください。

チャーシューメンが美味いから加山に来いと言ってるのかな?
ラーメン食うなら地元にも美味いところはあるのにw
メシはともかく加山はコースがなぁ。スキーだけしたい人間には物足りないのだが・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:49:20 ID:HCzveaK30

奴田原さん、どうやらモンテカルロラリー(PCWRC)で初優勝を飾ったみたいだね。
おめでとうございます。どこかのバカが、三菱は新井さんを取ればいいとか訳の
分からないことを書いていたが、本当に良かったです。
194ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 22:55:13 ID:d99o1e+w0
TOP保全家さん(゚Д゚ ≡ ゚д゚)ドコー?
195TOP保全:2006/01/22(日) 22:55:18 ID:EEnnYznj0
http://www.kunisawa.net/
> 1月22日 昨日のこの項でETCの2枚使いについて「1台のクルマと見なされるから
> 2回目の割引は適用されない」と予想した。
> すると読者投稿欄に「使える」「使ってる」という書き込みが多数。どうやら使えるらしい! 
> とりあえず自分でも試してみた。
> 夕方17時10分くらいに自分のETCカード使って越後湯沢ICから関越道に入り、高崎ICで出る。
> 料金表示板見たら、しっかり通勤割引が適用されており半額。
> 続いて知人に運転を代わり、彼のETCカードに差し替えて再び高崎IC通過。
> 東京料金所で表示された料金を見て「ホントだ!」。
> 1枚のETCカードだと1回しか適用されない「同じ時間帯の通勤割引」が、2回使えた。
> これ「違うETCカード」なら使える様子。
> 自分と奥さんで乗っていて、前半自分のETCカード。
> 後半は家族名義のETCカードに差し替えても使えます。
> 通勤割引の適用時間帯は3時間。
> 朝の場合、5時に高速道路へ入り、1回目の100km以内を6時過ぎにクリア。
> 次の2レグ100km以内で7時。
> 3レグも100km以内のICを8時。
> 4レグは100km以内を9時前にクリアすれば、さらに5レグまでイケます。
> 1レグ平均90kmくらい使った場合、450kmも半額の連チャンが可能。
> ETCカード5枚必要ですけど……。
> ここで「飛ばせばもっとイケる!」と思っちゃう人がいるかもしれない。
> ETCゲートは明確に時間を記録している。
> 明らかに速度違反を行って割引を繰り返すと、おそらくORSEやJHじゃなく警察から御指名掛かります。
> ETCカードの複数使用は制限速度を絶対守るのが使用条件。安全でいいですね!
196ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 22:56:01 ID:d99o1e+w0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
197ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 22:57:19 ID:d99o1e+w0
>>195

> 続いて知人に運転を代わり、彼のETCカードに差し替えて再び高崎IC通過。

あれあれ?弟子のを使うんじゃなかったんですかぁ?
知人って誰?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:58:51 ID:EEnnYznj0
>>194
2分以内保全がモットーなので、3分以上経過したら呼ぶように。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:59:01 ID:T5E3p2rE0
> ETCカードの複数使用は制限速度を絶対守るのが使用条件。安全でいいですね!
速度制限を絶対守るのが使用条件だぁ?
モラルのない使い方してる時点で説得力も何もないわバカチン!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:59:22 ID:J29fSaGA0

>>195

あ・・・あかん・・・眩暈が・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:00:40 ID:J29fSaGA0
これはもうダメかもしれん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:01:51 ID:BZvF1VbV0
俺、明日忙しいから誰か代わりに通報してくれ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:01:59 ID:HCzveaK30
Wikipediaの分かりやすい・都合の悪い質問には答えられないくせに、こういうセコいことは真っ先に
やるんだな。でも自動車評論家なら、高速道路まで行ったなら、料金所ででも取材して合法性を
問えばいいじゃないか。なぜそんなことができない? 
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:02:48 ID:JJgmz2/L0
自動車評論家さんがこんな使い方を奨励しちゃってるんだね。
ORSEにでも通報しといたほうがいいかな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:03:22 ID:6M9+BJBW0
>警察から御指名掛かります。

早く使命されてくれ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:03:35 ID:3ZovbMzc0
>>195
うわぁ。
2日掛りでこれですか。
暇な人生送ってらっしゃいますなぁ。
こんなこと取材すれば実際にやる必要ねぇじゃん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:04:09 ID:a1RUz0820
>>197
多分脳内知人。

やってみると公言したものの、ここで指摘された違法性にビビって、
形だけやった宣言でしょう。実際に警察あたりに問いつめられたら
「デタラメ日記を本気にするなんてトンチンカンで笑えます」。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:04:57 ID:Ia+tyoV90
レグじゃなくてセクションだよな、この使い方じゃ。
ラリーのことホント解ってねぇな…
209ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 23:05:19 ID:d99o1e+w0
>>195

> すると読者投稿欄に「使える」「使ってる」という書き込みが多数。どうやら使えるらしい!

ご本人が実際に「使っている」と主張している方の書き込みから当該部分を引用。

【引用元url】 http://8629.teacup.com/kannrininn/bbs
掲示板名「オピニオンズボイス」

> ETC割り引き 投稿者:じろり 投稿日: 1月21日(土)14時58分13秒
> ETC割り引きの件ですが、自分は家族カードを三枚持って移動しています。
> 現在はシステム増強されていて無理かも知れませんが、良くカードを交換しながら100kmごとに高速を降りていました。

> 2枚目も割引なります。 投稿者:タロタロ 投稿日: 1月21日(土)14時44分14秒   引用
> 実際に東名で何度も利用しています。
> 私はETCカードを3枚で運用しています。

> 複数枚のETCカード 投稿者:チャロ六連星 投稿日: 1月21日(土)14時24分0秒   引用
> 何度も使っていますが、何もトラブルは出ていません。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:05:52 ID:J29fSaGA0
これって不特定多数の人間に不正な利用法を奨励してるということだね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:06:15 ID:rD2jyNOi0
>>195
>明らかに速度違反を行って割引を繰り返すと、おそらくORSEやJHじゃなく警察から御指名掛かります。
ORSEの仕事ってなんだろなー?
JHってなんだろなー?

結論から言うと、この人、何にもワカッテマセン。(゚∀゚)
212☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:06:17 ID:3M9yW6aT0
>>195
> 1レグ平均90kmくらい使った場合、450kmも半額の連チャンが可能。

もはや守銭奴以外の何物でもないな。
それに1レグって何だよ?ラリってんのか?
くだらない事を試すのにラリーを模したような表現するなっての。
もはやモータースポーツまでもレイプしてるのではナカロウカ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:07:22 ID:MLPa/lcJ0
>>195
こうゆう風に分かりやすくて有用な情報を読者に提供してくれるのが
国沢さんの強みだけど、これを呼んででも黄昏はあーだこーだ難癖つけるんだろうな。
214http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/01/22(日) 23:07:35 ID:RSvYMQMw0
うん
215☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:08:30 ID:3M9yW6aT0
>>208
そのうちSS1は前橋まで、ここまでの平均速度95km。
そのままSS2の〜〜〜とか言い出しそう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:08:45 ID:3ZovbMzc0
>>213
提供されたのは国沢のほうだけどな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:09:14 ID:MTCptS3y0
「ルール違反」が好きなんだねぇ
218☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:09:47 ID:3M9yW6aT0
>>213
自動車ヒョウンカがホーメページ上で推奨する内容ではないからね。
難癖つけますよ。ハイ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:10:46 ID:om6y8zxV0
> 明らかに速度違反を行って割引を繰り返すと、おそらくORSEやJHじゃなく警察から御指名掛かります。
> ETCカードの複数使用は制限速度を絶対守るのが使用条件。安全でいいですね!

はぁ〜っ?
ETCカードを何枚使おうが制限速度は守るもんじゃないのか?
この書き方なら、ETCカード2枚使ってなかったから速度違反しました。っていいわけか?
220☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:11:47 ID:3M9yW6aT0
>>216
そういえばクルコン騒動も情報提供されて、それをホーメページで公開して
大騒ぎになったっけ。
今回も各高速道路会社や他のETCユーザーまで巻き込んで騒動になるのダロウカ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:12:53 ID:akiTGERC0
>>213
こういう情報を曝されたくなかったら
エビカニを供給するデナイノ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:12:54 ID:6bO66rR20
ふつうはJHに合法かどうかを取材するのが先な気がするけどな。
割引の趣旨からすればあまり好ましい話ではないし、開発当初の想定とも
少し違う使い方な気がするから、システム上の不備を喧伝することにもなるし。

これで割引制度が廃止にでもなれば国沢タイシタモンダ!とおもうがな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:13:47 ID:MLPa/lcJ0
>>216
提供されたんじゃなくて彼が読者に働きかけて収集したんだろが。
アンケートをとってそれを報道するのは報道機関でもやってることだ。

>>218
読者のためになる良い情報だろ。
べつに規則違反してるわけじゃないし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:15:05 ID:3ZovbMzc0
>>222
高速料金の6割しか交通費が支給されない会社なので、
マジ勘弁してください、国沢センセ。
225☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:15:09 ID:3M9yW6aT0
>>222
割引制度はETC普及のためだろうから、ある程度普及率が上がったら縮小もしくは廃止もあるだろうね。
そのときに国沢がどんな珍論吐くのかが大いに楽しみ。
226壊れオヤヂ:2006/01/22(日) 23:15:54 ID:RBAC8Xre0
>>208
占有区間じゃないエリアだから、遵法走行が当然。
リエゾンと書けばいいのに、的外れな書き方は見てて赤面。

ラリーの事、知らないなら黙っていれば恥掻かずに済むのに・・・
さすが一味チガイマス。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:15:55 ID:Vetm9m660
>>213
国笹の行為は電車のキセルのようなものだ。
それを有用な情報と受け取る者はルールを
守れない反社会的な人間としかみなされないよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:16:31 ID:MLPa/lcJ0
>>222
Jその程度のことは装丁内のことなんだよ。
むしろ、割引目当てで多くの人がETC車載機を装着するように
なれば各高速道路会社にとっても利益になるだろ。
229ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/22(日) 23:17:30 ID:d99o1e+w0
>> ID:MLPa/lcJ0

そんなことはどうでもいいので、こちらのほうもよろしくお願いします。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%9B%BD%E6%B2%A2%E5%85%89%E5%AE%8F

ttp://www.geocities.jp/kunisawa_34/index.html
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:17:50 ID:3ZovbMzc0
>>228
頼むから日本語の漢字の使い方して下さい。
馬鹿なんだからゆっくりタイピングされたらどうですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:17:57 ID:T5E3p2rE0
>ふつうはJHに合法かどうかを取材するのが先な気がするけどな。
>割引の趣旨からすればあまり好ましい話ではないし、開発当初の想定とも
>少し違う使い方な気がするから、システム上の不備を喧伝することにもなるし。
ORSEに話を持っていって担当者と同乗して検証したのなら良かったのに何をしてるんだかな?
不正行為を助長させるようなことをHPで大々的に乗せてしまっていい情報じゃなかろうに…。

>> ID:MLPa/lcJ0
いい加減黙れヴォケ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:18:07 ID:EEnnYznj0
Jその
装丁内
車載機

(・∀・)ニヤニヤ
23333歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/22(日) 23:20:00 ID:E4U8VsB60
>>228

Jその程度の装丁外の日本語を何とかしろよ害人。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:20:04 ID:YzEtL2ii0
>>1


ってお前らいい加減にしろ(w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:20:54 ID:Vetm9m660
>>223
報道機関なら問題点をJHに指摘するが、
国笹はそれをしない。評論家なんだろ?
「○得情報ハケーン」で終わってるからヒョンカなんだよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:21:08 ID:BZvF1VbV0
>>225
通勤割引の主旨は併走する区間、特に市街地の渋滞緩和だよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:21:19 ID:9/5icg8V0
楽天ポイント祭りみたいに、請求書上では正規の料金だったら大爆笑なのになぁ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:21:33 ID:rD2jyNOi0
>>228
>多くの人がETC車載機を装着するように
>なれば各高速道路会社にとっても利益になるだろ。
ETC車載器が売れたら高速道路会社に利益が入るんですか?
239☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:23:17 ID:3M9yW6aT0
>>228
各高速道路会社にとっての利益が許せなくて
利用規約違反スレスレの事を宣伝しているヒョンカは
一般とは違う文化圏の人ですから。

そもそも高速道路会社の味方では無いデナイノ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:24:41 ID:HCzveaK30
>>212
今日スカパーでWRCの総集編を見たよ。普段はESPNはF1とかぶる時間に放送される
んで見れないし、地上波はラリーが専門じゃないやつがいい加減な解説してるから
見る気にもなれない。マジで地上波の解説は消えて欲しいね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:25:15 ID:MLPa/lcJ0
>>238
アホですか?
ETCシステムに多大な投資をし目的は、渋滞緩和と、料金収受員の人件費削減ですよ。
今みたいに車載器つけてない黄昏利用者が多いと、いつまでたっても人件費が減らないんです。
242☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/22(日) 23:30:55 ID:3M9yW6aT0
>>241
その多大な投資をして、車載器購入をユーザーに負担させ
ORSEがセットアップ料金を取ることに抵抗していたヒョンカが居ましたが。
まさか>>241はご本人ではないですよね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:31:05 ID:u25rQIyz0
要約した。

>>182
「林間の迂回路でコースアウトしてふっかふかの急斜面に突っ込んだり(這って
 ズリ下がるしか打つ手無し)、リフトから落ちたりと忙しい。」
>>195
「1枚のETCカードだと1回しか適用されない「同じ時間帯の通勤割引」が、
 2回使えた。」

以上。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:31:36 ID:rD2jyNOi0
>>241
あぁ・・・粗悪な人だなぁ。('A`)
模した人かと思ったのに、そんな返答では粗悪すぎてバレバレじゃん。
24533歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/22(日) 23:32:39 ID:E4U8VsB60
ただの釣り人だったか('A`)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:33:10 ID:T5E3p2rE0
釣られてしまった俺カワイソス
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:33:10 ID:HCzveaK30
>お昼にチャーシューメン食べると、おおおお! きっちりチャーシューメンになってるじゃないの!

目が見えないのか、文字が読めないのか、どっちにしても重傷だよなw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:33:47 ID:BZvF1VbV0
>>241
これ以上ETCが普及するとETCゲートが混んで料金所渋滞が発生します<国沢さんが言ってたお
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:35:40 ID:9Nx8k7bf0
>>247
傷を負っているワケではないから、重症かと。
心の傷とおっしゃるのであれば、それでもいいかと。

つーかむしろ手遅れ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:38:43 ID:HCzveaK30
>>249
(ノ∀`)アチャー そうですね。漏れのミスでした。
重症に訂正させてください。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:45:46 ID:aDWjbP8B0
オヤカタ卑しいよオヤカタ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:46:24 ID:YzEtL2ii0
キセル行為をネットに晒す自動車評論家っていったい…。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:49:00 ID:EEnnYznj0
>>209
> じろり 投稿日: 1月21日(土)14時58分13秒
> 投稿者:タロタロ 投稿日: 1月21日(土)14時44分14秒
> 投稿者:チャロ六連星 投稿日: 1月21日(土)14時24分0秒

ムボムボとかボムボムの変名でしょうか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:50:57 ID:fM66JKeD0
>>253
どうせ自作自演だろ。
ORSEとJHにチクったる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:53:03 ID:10SHRQlo0
自作自演の書き込みをして自分はそれにインスパイアされたって言いたいのか・・・
25633歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/22(日) 23:54:05 ID:E4U8VsB60
>>253
> チャロ六連星

この人の名前はSLCとかで見たことあるような。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:56:37 ID:Vetm9m660
>>253
自演?
検閲式掲示板なのに30分足らずの間に来た3件が掲載されるなんて・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:59:27 ID:+DpAbIS+0
>>253
書き込みはやっwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:00:17 ID:oCylwdXe0

自動車評論家なら、JHにこういったETCの「穴」を指摘したうえでどうなってるんだ!って怒るなら
カッコイイものを。得になるものは黙っておこうという意図があるような気がしてならない・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:01:07 ID:3ZovbMzc0
確かに、やけに早いな。
最初のチャロ六連星氏だけが本物で、
あとはダミーかもな。
26133歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/23(月) 00:01:12 ID:E4U8VsB60
見たらB4MLだった。なのでこの人はジエンじゃないと思う。多分。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:05:10 ID:5/pEIiVz0
そもそも、「1月21日」付の珍論がUPされたのが、1/21(土)の13:33。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137340408/876

そしてその後の暗黒板の展開が
> 投稿者:じろり 投稿日: 1月21日(土)14時58分13秒
> 投稿者:タロタロ 投稿日: 1月21日(土)14時44分14秒
> 投稿者:チャロ六連星 投稿日: 1月21日(土)14時24分0秒

早すぎますよねぇw
263スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/23(月) 00:06:23 ID:umUxk3Q40
怪しいなあ。
すごく怪しい。
ジサクザエンの香りが漂う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:10:18 ID:xkp+Uz8D0
こういった爪の甘さがクニササクオリティ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:12:25 ID:hfPPP1XT0
昨日のTOPの文末
>予想は「1台のクルマと見なされるから2回目の割引は適用されない」。


これ最初からあったっけ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:13:47 ID:T6oFoygt0
>>265
あったよ、確か。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:15:41 ID:69D71xtT0
「じろり」は明らかに国沢っぽい。
たの二人は全角文字が好きらしい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:17:19 ID:KYl0WM7t0
さすが1日1万人が訪れるサイトだけあって
掲示板にもバンバン投稿されるなあ〜ってんな訳ないよな。
チャロ六連星が本人でなく、B4MLで知った名前を
勝手に使ったとかだったらホントに最低だ。
早く寝かしマンも登場させてやれ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:17:42 ID:hfPPP1XT0
>>266
サンクス、見落としか記憶違いでした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:18:13 ID:PeKIylz20
スベやんはやってないんですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:18:41 ID:hfPPP1XT0
いや、大流行だよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:18:53 ID:T6oFoygt0
>>268
うわ、その可能性もあるのか。
しかも反論はこの掲示板には書き込めないし、
酷いな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:21:25 ID:69D71xtT0
なんか1月も後半に入ってるのにあんまり国沢が仕事してる感じしないね。
マヂで仕事ねーのかなぁ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:22:47 ID:xkp+Uz8D0
とりあえず通報しますた。

東日本高速道路株式会社
問い合わせページ

ttp://www.e-nexco.co.jp/contact/consent.shtml
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:24:36 ID:69D71xtT0
>>274
こら明日,というか今夜からの改竄orイイワケが楽しみでないの!
276壊れオヤヂ:2006/01/23(月) 00:25:44 ID:AEP+9RX30
>274乙です
今後の展開が楽しみ・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:38:59 ID:UVVnHTLu0
クルコン騒動の時と全く同じパターンだな。ちったあ学習しろよ馬鹿犬。
いつまでもその調子じゃ飼い主様を満足させられませんぜ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:54:26 ID:87wTGExl0
国笹さんは今、野良犬なんじゃないの?
早いトコ処分しなきゃいけないような気が。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:56:13 ID:jKAGeBiG0
>>274
乙です。
私も通報しますた。

「テレビや雑誌に出ている有名な評論家がこういうこと書いていたんだけど、おたくが公認しているんでしょ、有名な人なのであらかじめ確認しているだろうから。
うちは家族でETCカード使ってますが(マジ)ものすごく損していることになるけど、おたくの見解はどうなの?」

こんな感じ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:56:33 ID:pWCC04Dk0
スーパーのポリ袋がサービスなのを良いことにグルグル巻き取るオバちゃんがいるけど、
あれって店が文句を言っても止めないと窃盗罪になるんだよね。

通勤割引も通勤時間帯の渋滞緩和が目的で、市街地を迂回するバイパスとして高速道路を積極的に利用できるよう割引をしているのだから、100km以内という条件を出している。

それを無視して割引制度を悪用するなら訴えれてもおかしくないね。

281やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :2006/01/23(月) 01:07:11 ID:eWcVeD4s0
この件を発端として、ナンバープレートでの車両認識も割引対象かどうかの判定に使われるようになるかもね。
JHの側からすれば、今のまま放置すれば、通行料金の取りはぐれに繋がっているわけだし。
意図したのと違う使い方ができるシステムを構築してた責任は負うべきだが。

黙ってりゃ良かったものを、大きな声で宣伝するから不便になるって構図かな。
例のクルコン事件の再来か?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:07:26 ID:0AfF9EvU0
しかし、いつ来ても活気のあるよいスレですね( ´∀`)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:09:53 ID:N8FUm6VO0
ETCの不正な使用方法を広めたとして告発されても文句言えないわな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:11:06 ID:pWCC04Dk0
結局やってることはドロボウと同じことなんで、本人次第というか、モラルの問題。
国沢さんにはそれが無いということが判りました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:11:34 ID:aG+juiPZO
こんな夜中に起きて書き込みするなんて
お暇なんですねえ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:15:04 ID:DSHSmdtl0
>>282
主催者がエリート工作員だからね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:15:29 ID:69D71xtT0
クルコン事件ってなんでしょう?
どこかに資料とかありまつか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:24:34 ID:nx9OamrP0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:28:08 ID:ag5SV+U10
>>287
小失敗の6-10を参照。

国笹、今回のはまずいぞ。だってものすごく凸撃しやすいもの。
なにしろ、俺もやるつもりだけど問題ないよな?って聞くだけだし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:50:08 ID:xJOG3HVd0
>>195
なんかもう、馬鹿すぎて言葉が出ません
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:00:19 ID:69D71xtT0
サンクスです。
風呂沈してました。

探してみますー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:14:29 ID:Xfe8p4od0
>1月19日 久々に大磯プリンス泊。
>大磯とか苗場のプリンスホテルに泊まると「貧困な心を持った客を扱う苦悩」がハッキリ解る。
>例えば大浴場に置いてある体重計は盗難防止のチューン付きだもの。驚きましたね!

ETCもガチガチにチューン(w付けないとダメだな。
貧困な心を持った客が「おまえらも一緒に心を貧困にしよう」煽ってるし。

#そしてそのチューン代は結局自ら払うことになるワケ。
#たとえばナンバー照合に必要な機器のコストとか、ナンバー汚れでゲートが閉まるとか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:15:00 ID:69D71xtT0
クルコン事件読んでみた。

うーむ、改造そのものは自己責任だとしてその危険性が
理解できてなさそうだなぁ。まあ毎度の国沢クオリティって感じ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:33:34 ID:nx9OamrP0
違法性(危険性)のあるものを勧める自動車評論家ってどうよ!?
って話さね。
295不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/23(月) 02:37:13 ID:carJ9iNZ0
うわ、スレの流れ、早っ orz

とりあえず、一言だけ。



違法性云々はともかくとして、そこまでして安くしたいのかな? と。
296Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/01/23(月) 02:43:34 ID:MRtnR7hZ0
ぼそ
どこから5枚のカードを調達してくるんだ。
だいたい朝の5時ってなんなんだ、そんな時間に通勤するのか(w

実現性なし(w

ふつうの会社勤めのひとが一日に何度もそういうことできるのかよ(w
ましてやそううまく90km前後でインター降りれるかっての(w
岡崎とか朝の渋滞を考えるとETC搭載車であってもそれなりのラグが発生しそうだ。

おれはさぁ、システムを賢く使うのは消費者の知恵だと思っている。
だが、国沢のやってるのは賢くじゃなくて、ズルく使ってるだけだと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:09:15 ID:xJOG3HVd0
そもそも小銭のために90kmごとに下りてられるかっつーの。

1円未満の消費税切捨て狙って、1品づつ会計するようなもんだ。
298Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/23(月) 03:52:13 ID:jc1CMF6Q0
国笹様。
 まぢでやってしまいましたか>ETC割引チャレンジ

 今回の「ETC割引」に関しては、問題あり無しに関わらず、準リアルタ
イムでノートの方にその顛末が掲載されることになるかもしれませんが、
宜しいでしょうか?

 記述の理由は、「自動車評論家としての資質に欠ける」という点に関す
る傍証を残す、というものです。
もちろん、中立性、客観性を保持した上で書かなければならない事は言
を待たないのですが。
宜しいですよね?
あなたの著述ならびに活動についての方向性を説明するための記載な
の「無問題」。もちろん「誹謗」ではなく、論拠を提示しつつの記述なので
「中傷」でもない。
全く問題ないですよね(w
299Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/23(月) 04:15:02 ID:jc1CMF6Q0
>298

 あ、忘れてた。
 Wikiではなく、こっちに>298を書いた理由は、ひとえに貴方の事をおもんばかって
のこと。
更に不利になる事について、その芽の出たうちから一般の人の目に触れさせたくな
いでしょ? って事で。
貴方が「便所の落書き」と称する2ちゃんねるだが、貴方が思ってるほど「モニュル」
な人などではないし、薄情でもないのですよ。
ただ単に、「貴方のしてることはこんな事」と、わかりやすく書いてるだけだから。
ということでWikiの方、お返事よろしく。
既存テキストのメンテも含めて手を入れたいので(w さっさとお願いいたします。
30050:2006/01/23(月) 04:31:24 ID:GPuGjWRK0
病院から帰ってきた。
んで、質問厨つうか転載絡み厨は起きているよな。予告していったし。
相手してやるから、質問をまとめ箇条書きにして列挙してくれ。
ウナギとか固体みたいにダラダラと文章をのたくるのは、結果として相手の揚げ足取りにはしるからつまらん。
だからといって、箇条書きが大量にあるのも考え物だが。まぁ、まとめたらそんなことはないと思うが。

一度しか答えないから、よく考えてから文章作ってきてもかまわない。
ただし時間をかける場合、その旨をはっきりとスレで明示してもらわないと、答え忘れる可能性もあるから
気をつけてくれ。
30150:2006/01/23(月) 04:37:20 ID:GPuGjWRK0
追記
今日TOPを詳しいものに書き換えるから、それを見てからでもかまわないから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 05:08:24 ID:xJOG3HVd0
サイドをツンツン引いてケツがデレデレ流れるので
国沢さんはツンデレ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 05:10:59 ID:xJOG3HVd0
Aさんが東京から名古屋に
Bさんが名古屋から東京に向かう

上下線でつながっているPAでお互いのETCカードを交換すると
大幅割引という実験を国沢さんはやらないのでしょうか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 05:42:21 ID:QVRhf0SSO
>>302
ツンツン引く?
国沢にそんなさじ加減が出来ると思うのか!

オンかオフ。
国沢にあるのはそれだけだ。


そういや、アルペソのインカー映像では、いつまでもサイドを引きずっていた記憶が‥。
常にサイドレバーを握りっぱなし、クリップ過ぎても引きずりっぱなし。
ブレーキやステアリングではなく、サイドだけで曲がるのかと錯覚する位のサイド依存症だったよな‥。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 06:49:30 ID:jc1CMF6Q0
 誰かETC2枚使い問題で電凸/メール凸した人っている?
いるのなら経緯公開希望。

 仮に望ましくない/ルール上不正、という結果が出た場合、国沢はどう反論するのかな?
「認められていないけれどルール違反だと思わぬ。」では済まないわけで。

当然、間違いであった場合、過去本人が第三者に求めてきた「謝罪」はするよなー(w
それとも「節分」には早いが「よそはーよそ、うちはーうち」で、模した人が珍論で煙に巻くよう
なことを言い、切除してナイナイするのか(w

結論から言うと、証拠取りのハードコピーが多すぎて管理に困るデナイノ(w
306イタいヤツだ(w:2006/01/23(月) 07:35:37 ID:cvT/26aB0
>>300
余計なこと書かずにまずは公正な慣行の要件をどうクリアしてるのか書いたら?
著作権問題はクリアしてると宣言してるんだからさ。
それが書けないなら、続きはどこかよそでやれ。
スレ違いだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 07:48:37 ID:FX4i3cRC0
注意されてキレるてwwwっうはwwwww国沢クオリティwwwwwwww

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:25:54 ID:5Gu/rkVl0
>>306
またお前(チミ達君)か・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:30:48 ID:5Gu/rkVl0
>>306のニホンゴ力

>>301の「今日TOPを詳しいものに書き換える」
の意味を理解出来なく、306で「続きはどこかよそでやれ。」
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:40:34 ID:ngFShtpi0
>>303
是非やってほしいですね
しかし、ETCスレを見ればわかるようなことを大実験しているこの人の職業は何?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:01:39 ID:rfKi3LkEO
>310
お払い箱に巣食う用済みとなった元工作員
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:17:12 ID:/l50Y7e00
>>307
・・・・・・・踊るあほうに見るあほうか
見て喜ぶ分だけアホな奴なんだな。

参加してみろや、カス



俺は50をあぼーんかけるから、適当に鳥付けてくれるとありがたいんだが。
ただ50は質問条件つけてるから、条件にあわなきゃしかとしてくれるともっと助かる。
無駄にスレを使わなくてありがたい罠。
わざわざ国会図書館にまで行っておもしろいものを公開してくれたことについては、
礼を言うが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:25:29 ID:5Gu/rkVl0
バッカムや岩貞チックな平仮名づかい乙。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:49:42 ID:dQhPHOfK0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:04:50 ID:o4EbrG4Y0
ETCカード複数使い技<どうせ2ちゃんからネタ拾ったんだろ
316日本語力のないヴァカ煽り厨だな:2006/01/23(月) 12:34:56 ID:cvT/26aB0
>>308
> またお前(チミ達君)か・・・。
誰なんだよ、それ?
数少ないお前の煽りネタみたいだけどな。

>>309
> >>306のニホンゴ力
> >>301の「今日TOPを詳しいものに書き換える」
> の意味を理解出来なく、306で「続きはどこかよそでやれ。」
ヴァカにも分かるように書いてやるよ。
>50は既に著作権問題はクリアしてると言ってるんだ、>50の時点で。
>50が引用の要件を満たすと考えて突っ込みに反論したいなら、上にある引用の4(5)要件を
満たすと言い返して後は相手をしなければいいだけのことだ。
TOPを書き換えようが書き換えまいが関係ない。
それもせずに引用の適法不適法の議論をしたいならよそでやればいいと言ってるんだよ。
このスレは引用の適否の決着をつける場所じゃないしその議論をする場でもない。

分かったか、ヴァカ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:38:12 ID:apquGa1S0
雑誌だt、原稿料と引き換えに著作権は出版社側に移行する契約じゃないのかな
でないと校正できないよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:40:02 ID:RpBK5Kf/0
まあ議論の続きは休憩所で思う存分やってくれ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:07:46 ID:0g7HVXyt0
いや、本スレで解決すべき内容である。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:14:46 ID:5Gu/rkVl0
>>316
なるほど、チミはチミ達君のような屑ではないのですな(w

まあ、もしチミ達君であった事実は切除だったら
誰さんが大学中退だった事実を切除するのと似ていまけどな。

引用と転載の件はどうなんだろうね?
ぶっちゃけ、それが転載なら誰かが「侵害されたデナイノ!」と
リアルで騒いでアクションした方がいいと思うけど。
ネットでグゲガゴしてても「口だけチミちゃん」と言われるだけじゃないのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:16:44 ID:5Gu/rkVl0
×似ていまけどな。
○似ているけどな。

しかし、チミ達君には「認定」「馬鹿」「ヴァカ」を連呼する
クセがあってバレるから気を付けろと言ったのになぁ。

まあチミは他人らしいから全く関係の無い話だけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:24:13 ID:5Gu/rkVl0
>>317
そうだとすると、国沢のサイトには転載が多々あるという事になるが?
そういえば昔、過去スレでそんな話を誰かがしてたような。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:59:36 ID:DsRHHaV10
それは、ほら、あれだ。
転載は忘れた頃にやってくる!

           _ヽノ
       ´  ̄ ̄   ̄ ̄`ヽ
    /     / \   ヽ
   /   /// U  \    l
   |  //こ>  く二、) ヽ  |
   l⌒Lイ 匸・l   「・ 丁 | l⌒l
   、_ ,-ノ ゛=  と   ̄ ='' |=、_ノ   ばぼーん!!!
   ノ |  ニ ┌-┐ ニU |  |
  ノ   l  -  Lユ」  -  ノ  (
 '--   `ー 、___ , ─´   ヽ
 ∠_ -γ「 |   | | ヽ- ___ヽ
      / ノ  |__| | | ヽ   `
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:18:45 ID:7rGVigsE0
ヤマハ・・・
法則発動??
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:41:44 ID:jc1CMF6Q0
 今回の国会図書館の資料については、Wikiの

「自称国沢光宏の”ミスターバイク騒動の不在"の主張」と
「自称国沢光宏の"二輪誌での仕事の不在"の主張」

があってこそ起こったことで、関連性について議論の余地はない。
(資料はこのスレの文とかになるのかな?)
第一、今回の資料の公開について、国沢の駄文の公開そのものが主目的ではないことは
スレ住人は重々承知しているわけで。

 問題が起こりそうだとすれば、それを公開サイト側で記載していない、つまり反証資料とし
て提示していることを明記していないので、資料の内容そのものの公開を主としたものであ
ると取られかねない、というところだけ。それを書いてしまえばこれについては文句を言えな
くなる。

 ところで今回の資料公開に関してちょうどいいコンテンツがWikiにある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8
なんだけど。
反論者(あえて粘着君とはいわない)にお聞きしたいのはこのコンテンツの”条件”の「どれ」
に抵触するのか、ということ。
それをはっきりしてくれれば、賛成側でも答えようがあると思うんだけど。

以上、反論を唱える方はケツを割らないで、正面きって答えて欲しい。
この話関連をウザイと思ってる方、スレ汚しスマソm(__)m
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:46:22 ID:DsRHHaV10
>>325
予想される反論

・ケツは最初から割れている。議論の余地なし。


327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:58:12 ID:uVqB1ZyF0

つ【ケツは“まくる”】
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:59:14 ID:c/JCycXY0
>>325
しつこいようだが、誰かの必要性と関連性があればいいわけではない。
>>160-173あたりで指摘済みなのは1の必要性と2の主従。
3も問題としてここで追加できる。4、5は問題ない。

従たる引用元部分を必要とする>>50による主たる著作物がない、とちゃんと書いたはずだ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:04:52 ID:pWCC04Dk0
なんだい、よっぽど >>50 を晒されると困る人がいるのか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:07:16 ID:c/JCycXY0
なんだい、よっぽど正規の方法で >>50 を晒されると困る人がいるのか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:14:21 ID:pWCC04Dk0
意味無いオウム返し>IQ低

便所の落書きでグダグダ言ってないで著作者に訴えるよう進言すれば桶。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:24:48 ID:apquGa1S0
ホームページのコンテンツにも掲示板書き込みにも著作権は適用される
で、2chにリンク張ってりゃ「引用」ってことで問題ないわな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:27:46 ID:pWCC04Dk0
あーそういえば国沢さんの転載事件ってあったよなー。年改だったっけ。

今週の標語

コピペ一秒恥一生。呼び出しは、忘れた頃にやってくる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:33:30 ID:TEJ7Hf2M0
>>182
おまい、見てるとけっこう笑えるって・・・保護者だろ。

しかも、あまり知られていないことながら、国泡さんのスキーの腕もかなり疑問だぞ。
今から1年か2年前に自分のスキーをしている画像をTOPPUに貼っていたが、
北海道出身のおれにはかなり下手としか思えなかったぞ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:37:05 ID:pWCC04Dk0
ヘタクソをリフトに乗せるのは迷惑。林間コースも危ない。
結論から言うと保護者失格。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:40:35 ID:DsRHHaV10
ヘタクソを広報車に乗せるのは迷惑。林間コースなんかとんでもない。
結論から言うと評論家失格。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:41:11 ID:HyNYEVQz0
>>303
昔、東名高速PAで上下線の通行券を交換するトラック運転手がいたらしいが、
交換のために本線を横断しようとして事故が起きた、という話を聞いた記憶がある。

いずれにせよ、まともでは無いETCカードの使い方を書き連ねる人間が真っ当な社会人
であるとは到底思えない。

国沢は自分で自分の首を絞めてどうするつもりなのかね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:54:07 ID:jc1CMF6Q0
>328
Wiki側の条件項の番号を元に。

1.必然性
 ミスターバイク事件なるものが継続して起こった出来事である事を裏付けるために、
顛末が判るように。(1-3枚目)
二輪誌で国沢光宏が仕事をしていないという説に対し、掲載されている署名記事を公開する
必要があった(4枚目)

1−3枚目については必要な項のみを抜粋したものであるし、4枚目については自称国沢氏が「仕事をしていない」と主張する以上、「本人が自署した」ものかを検証する必要性があることから、内容については斟酌せず、当該頁について全てを抜いた、と考えればよいのでは?

2.主従関係
 引用理由が明記されていないので、公開サイト側のコンテンツを独立して見た場合、質/量に関して主従関係を作り、適法であると説得力を持たせるための著作物がない、という話。
公開ページで文の印象や感想を記述した場合、その感想によって中立性が損なわれる可能性も否定できない。多分これがあって、公開した方はあえて内容について詳細にふれなかったのだと思うけど、それが徒となっているかもと思う。

ここからは俺の解釈。
 多分、anonymousによって編集されているWikiのノート上の話し合いがこの場合主となると思うんだけど、それが明記されていないから主従関係で係争が可能なわけで、明記しちゃえばOKでは?
Wikiの「国沢光宏」の項を編集しているanonymousは個であっても集団であってもいいわけで、勝手連的に「資料をぶら下げます」をしても、問題はないと思うんですが。

3.本文と引用部分の区別
 たぶんおっしゃっている意味は、「どっちが主のコンテンツだかわからんだろ、これは」という意味で区別がつかないということですよね?
 でも、公開の意図を考慮すると、こういうコンテンツにならざるを得ないと思うんですが。
Wikiのノート側で、「反証の資料として用意されている」と公開urlを張ってしまえば、本旨はノート側、公開ページ側のhtmlファイルは有志によって資料を閲覧するために作成された器で、リン
ク先の図版が資料となるから、全く問題はないのでは?

というあたりで納得して貰えませんか? >328
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:07:41 ID:5Gu/rkVl0
>>337
つ【スカンピン計画】
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:29:36 ID:c/JCycXY0
>>338
リンクされてる最高裁判例は読んだ?

1、必然性は主たる著作が引用することの必要性であって、不特定多数の必要性のことではないよ。
2、については、
 引用先の著作が主、つまりあのページの作者>>50の著作が主。
 引用元の著作が従、つまりコピーされたページの著作が従。
 しかも引用先が創作性をもった著作物が必要、と。
 こういう関係が必要というのが最高裁判例だと思う。
 文章の目的とかは関係ないよ。
3については、コピー内容全部が必要なのかどうか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:46:21 ID:o9KaobPY0
過去の判例における訴訟内容と今回の「保全」の正当性の間には
同一に比較できない面がある気がするのですが。

ていうか、>>50氏が自身のページについての著作権を主張しているわけでもあるまいに。
主従関係を論じて何の意味があるんだか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:48:30 ID:3KNkbJFC0
いい加減ウザイ

要約君の方がまだマシwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:54:01 ID:pM9B8ojN0
なんか知らんが、投稿記事が実在したというだけで俺はいいや。
あとはどっか他所でやってくれよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:04:49 ID:+VrBn7sK0
正しい事をしたければ偉くなれ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:26:31 ID:/pzvtNlpO
著作権うんぬんは休憩所でやって下さい。

どんなにあがいても、沢山の人が今回の過去記事を読んで、デスクトップに保存したという
事実は変わらないのでは?
346青島:2006/01/23(月) 18:33:18 ID:WWs2h3ie0
>>344
和久さ〜ん!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:38:57 ID:dsRpQw680
>>344
なーんてな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:46:41 ID:jc1CMF6Q0
>340
 判例は読んでる。 これってマッド・アマノ氏の作品に関する事件って知ってるよね?
 この裁判、原告側は著作を引用された、という部分ではなく、作品を発表した意図とは違
う写真の用いられ方をした、著作人格権を侵害された、ということを本質的な争点として争っ
た裁判だと理解しているけど。 当時のニュースも興味を持って見てたし(年がばれる罠(w
その意味では、今回の引用を理解する上での例としてはふさわしくないと思いますが。
判例を読んだかと問う貴方は、これについてはどうとらえてるのでしょうか?

 コピー全部が必要なのか(必然性)については>338の1.の項で記載してるので割愛。
引用の「主」については、公開コンテンツのみを以てとするのは、現状では「?」付きと書い
も書いてある。 それとも、自説同様完全否定しないと納得しない?

不特定多数の必要性とはWikiのノート記述者の、という意味だと思うが、これが否定される
のならWikipediaでの必要性は全て否定されてしまうことになると思うが、それとの整合性は?
(Wikipediaでの必要性は文字通り「不特定多数の必要性」であるし、記事を書いているanonymous
は個でも集団でもOKということも前述の通り)

さて、珈琲でも飲んでくるか(w
349白P ◆PtuneTcRIU :2006/01/23(月) 18:54:31 ID:GQFbV/080
>>299
慮(おもんぱか)って、だよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:13:36 ID:pWCC04Dk0
おまえら難しいこと書いたら国沢さんが理解できないだろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:25:43 ID:vhbtMR0D0
>>350
そこで脳内変換エンジンが出てくるんですよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:35:37 ID:c/JCycXY0
>>348
裁判の内容ではなく、裁判で明示された引用を許す判断枠組みが問題なんだよ。
Wikiの引用の項にも出ているけど、転載は原則として許されていない。許される要件は1〜5として書いてある。
重ねて書くけど、コピーの必然性は大衆の必要性ではないんだよ。
判例は大衆が必要だから転載していいとは言っていない。そんなことを許せば大変なことになってしまうから。
自己の著作物中に必要なときに許されるとしているにすぎないんだ。
その上で、著作物中での主従関係が求められる。どうがんばっても>>50の主たる著作が必要なんだよ。
Wikiでの必要性とやらは否定どころか、関係ない話だよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:43:12 ID:xJOG3HVd0
>>323
メガワロス
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:49:11 ID:iubbGCnsO
おまいら、そんなことよりホリエモン逮捕の速報来たぞ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:04:32 ID:tJehhcf00
ソテーナイですから
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:12:48 ID:TEJ7Hf2M0
あまり知られていないことながら、
ご都合脳内変換、じゃなかった、黄昏バスターによって国泡さんのPCから
ミスターバイクのHPは閲覧できませんから。残念!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:15:33 ID:8yg1D0130
ホリエモンタイーホ。
くにてつみつさろのタイーホはマダー?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:17:00 ID:ZaOyY6Mp0
民事でも著作権者が訴えないと話にならんし、
刑事でも親告罪だからねえ。
著作権者が公表を許諾せず、公表に不満があって初めて
引用か否かが問題になる訳でさ。

そもそも、wikiの自称国沢が証拠を出せと言ったんでしょ?
自分で出せと言っておいて、まさか「許諾していない」は
ないでしょ、国沢さんw

wikiのが本人でない場合には引用が問題になるかもね。
その場合は引用どころの問題ではないと思いますが?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:20:59 ID:apquGa1S0
著作権が雑誌社に移行してた場合は、手を出せないわな
360無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:21:27 ID:tq4lv08X0
>少し基本を練習させた後、徐々にいろんな場所に連れていく。このくらいの腕前、見てるとけっこう笑える。
相手がだれだろうが、ちょっとでも格下だと感じたらこんな言いぐさ。
何様?
こういう態度が回りに敵を作ってくのがわからんのか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:26:10 ID:8yg1D0130
国沢を八方の黒菱に連れて行きたいな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:36:39 ID:B07agtT50
>>182
>少し基本を練習させた後、徐々にいろんな場所に連れていく。このくらいの腕前、
>見てるとけっこう笑える。林間の迂回路でコースアウトしてふっかふかの急斜面に
>突っ込んだり(這ってズリ下がるしか打つ手無し)、リフトから落ちたりと忙しい。

この文書を見ていると「弟子」って呼んでいる連中も自分の虚栄心を満たすための
「道具」でしかないんだろうなと思ってしまった。取材やらなにやらやらせてみて、
ほらみろ俺の方が凄いんだぞ!ってコトが示せりゃ満足で…仮に弟子が自分を
超えそうになったら捨てちゃうんだろうな…今更ながらしみじみ思う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:45:43 ID:+VrBn7sK0
まつりしでな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:47:17 ID:iwcsp5ZW0
>>362
あのオッサンまさに朝鮮人みたいな性格だな。
あ、みたいなじゃなくて・・・ホンモノ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:50:32 ID:h6wpivM60
>>357
ホリエモンは市場への影響を考慮しスピード逮捕

国○さんはゆっくりでいいんじゃないの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:57:31 ID:wreZb6Oz0
>361
以前、会社の同僚から「多少は滑れるから上まで連れてってくれ」と頼まれて、
グラートまで登り、いざ滑ろうとしたら黒菱でヘタレだして、結局そいつの板を
かついで滑らされた(当然、本人は徒歩で下山)。

まさかスキー大王の国沢さんがそんな状況に陥るとは思いませんけどね(棒
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:08:23 ID:z26HLNWU0
>>365
国笹では知名度が低すぎて社会面の隅に載る位でしょ。
ホリエモンは凍傷まで止めたからなインパクトが違いすぎる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:31:15 ID:ZaOyY6Mp0
>>359
それなら雑誌社の判断待ちですが、
雑誌社に損害ってあるのかな?

著作者財産権の侵害
もうバックナンバーも売ってないっぽい。
ゼロでしょこんなの。

著作者人格権の侵害
改変はされていないので、同一性保持はされている。
氏名表示もされている。
望まない公表だった場合のみ問題となる。

出されたくなかったのに、ネットに晒された!と
モーターマガジン社が文句つけた場合のみ問題になると。

多分著作者人格権は国沢さんにも残ってると思うんですけどね。
国沢さんが公表を望んでいる(少なくとも許諾している)んですから
問題にはならないと思いますけど・・・。
いずれにせよ雑誌社に損害はないと思いますし。

もし問題になったら、引用の議論をすればいいと思いますよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:36:41 ID:apquGa1S0
校正前提で文章書いて、校正後チェックしてないでしょ
それだと、雑誌社側に著作権が移行する契約のはずだよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:38:07 ID:hsd/btNf0
だったら国沢にでもモーターマガジン社にでも「通報しますた」すれば
良いじゃん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:49:26 ID:9MKRCkSm0
>>361
あっさりパスだそうですww
http://www.kunisawa.net/kuni/product/D2005/02.html
(以下引用)
2月6日 (略)左上方は名物の兎平。右上方が黒菱。どちらも激モーグル斜面なのでパス。(略)

前日は(トヨタが初代プリウスの試乗コースに選んだ程)快適な白馬のオリンピック道路を…

2月5日 (略)そこからオリンピックの時に作った道路。長野からしばらくは快適なワインディングロードなれど、
      下りのタイトコーナーが連続して始まるあたりからアイスバーンであります。 
      うおおぉぉぉ! モンテカルロラリーみたいじゃないの! (←地元黄昏に大笑いされる) 
      もちろん制限速度は守ります。されどハイアベだからして楽しいの何の!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:50:39 ID:CR6MNEJ50
さっきまで国スレ保管庫で過去スレ漁ってたんだけど、
スベやんってほんと口だけなんだなぁ...
海外ラリーのときなんか
>さて、そろそろ大きくて太い釘を刺しておきますか。
>このアホを海外に逃亡させるわけにはいきませんから。
とまで言っておきながら、結局親方は何事も無く参戦して
望外の成績まで残してくるし。
告訴にしてももうすぐ一年...
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:51:02 ID:ZaOyY6Mp0
>>369
んじゃ、国沢さんには関係ない話ってことですよねw
形式上は校正後チェックしていることにしているの
かも知れませんけど。

雑誌社が文句つけてくる可能性なんてほとんどないと思いますので、
引用であろうがなかろうが関係ないと。

モーターマガジン社に一応確認だけは取った方がいいと思いますが、
結局国沢さんには関係ない、とw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:56:51 ID:IDaFpa2M0
>>372
国沢スレが真汚スレに近付いて来ているように見えて怖いんですが…。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:57:03 ID:eLNAVppy0
ボヤカタ、自首するなら今デスヨ。

ホリエモン一色だから、誰もボヤカタには見向きもしませんので、
恥は少なくて済みますkw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:01:48 ID:0AfF9EvU0
空気が読めない法律談義こそ要約しろよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:02:14 ID:CR6MNEJ50
>>374
真汚スレってなに?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:09:35 ID:UXplnU4h0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:24:07 ID:IDaFpa2M0
>>377
パンツの洗濯は】真汚スレ【公園で19枚目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1126153144/l50
真汚たんファソクラブ
ttp://mochajava.hp.infoseek.co.jp/mao/index.html
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:43:41 ID:FX4i3cRC0
>>312
>・・・・・・・踊るあほうに見るあほうか
>見て喜ぶ分だけアホな奴なんだな。

>参加してみろや、カス

あらあら、国沢スレの根源を否定するようなことを・・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:44:25 ID:uZxVTJ8d0
今日のトップ、日記は堀江社長逮捕かな。

社長逮捕

ネット社会は信用できない。

2ちゃんねるを叩いて……。

wikiにぶつくさ。

の四段落ちではなかろうか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:45:47 ID:uDrE7UAe0
黒菱も兎平もパスか。
とんだチキン野郎だなw
383☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/23(月) 22:47:05 ID:n+a95CvE0
ETCスレに貼ったの誰だ?
こらもうGJ!デナイノ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137419669/251
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:47:21 ID:IDaFpa2M0
黒菱も兎平もパスというかケッセキです。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:53:49 ID:+VrBn7sK0
>>383
しかしいつも通り数レスがついただけでスルー。

世間の国沢の扱いなんてそんなもん、あほ過ぎて語る気もおきないらしい。



国沢さん、国スレには感謝して下さいよ。ここでは大人気ですから。ここだけだけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:55:01 ID:a0szyOmV0
>385
その数レスもここの住人。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:57:25 ID:+VrBn7sK0
>>386
そのようですな、国笹って・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:03:29 ID:ZRB6HdLWO
転載だなんだと賑やかな人は
結局どうしろと言うんだ?

それが見えないから厨と言われるんだよ

国沢本人じゃない身内でも
身近な人間でもないと言うんだろうが
自分に何か影響があるのなら未しも
無関係なら黙ってWiki凸や転載くんの
不法行為による先行をニヤニヤしてるか
然るべきところにチクりゃ良いじゃん


転載と引用の定義を議論したいなら
2chの中には相応な場所があろうから
探してそこ行って戻ってくんな


本スレで話すべきとかバカかよ
>>1を1000回読んでこいハゲ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:04:34 ID:PWFAoEqD0
>>372
望外の成績 の検索結果のうち 日本語のページ 約 106 件中 1 - 10 件目 (0.56 秒) 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:12:50 ID:kDuBqBar0
今年のセンター試験平均点高すぎ!!
http://daigakunyushi.nobody.jp/heikin.htm
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:22:26 ID:DSHSmdtl0
「悪い事」=「カッコイイ」みたいなメンタリティが凄いよなぁ〜
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:26:53 ID:jo5gYAd10
どこの田舎の厨房ですかそれは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:29:40 ID:IB7PM5W/0
ヤマ発は・・・法則なのか???
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:45:45 ID:TEJ7Hf2M0
こらもうここ数日は黄昏内部分裂だな。
あまり知られていないことながら、黄昏らしく無いよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:48:32 ID:IDaFpa2M0
>>394
ああないぶぶんれつですね(bo
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:48:34 ID:jo5gYAd10
国沢はパラレルできないだろ。
他人がボーゲンがやっととか笑えるレベルじゃないぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:49:10 ID:uZxVTJ8d0
>>395
お前、意外にいい奴だなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:00:17 ID:0AfF9EvU0
スレは夜更け過ぎに
チンロンで騒ぐだろう
399不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:01:22 ID:carJ9iNZ0
内部分裂も何も、まとまったことってありましたっけ?
400ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:03:44 ID:S0VQvp3V0
ない(キパーリ
401TOP更新:2006/01/24(火) 00:04:40 ID:LaSyBEw70
http://www.kunisawa.net/

保全しません。

だって「判例」によれば、主従関係を構成する著作物の範囲というのが
2ちゃんねるの場合「1スレ」じゃなく「1レス」っていうじゃありませんか奥様('A`)
これじゃどう頑張っても引用の用件を満たせません罠

ニガータさんも気をつけた方がいいですよw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:05:05 ID:t8XmbT7L0
ええっ!?
このスレは2〜3人で回してるんでしょ。
分裂のしようがないと思うが。
403ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:06:09 ID:S0VQvp3V0
日記保全

【保全元url】 http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html

Last-Modified: Sat, 21 Jan 2006 15:06:11 GMT

(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

1月22日 なかなかの撮影日和。驚くほど順調に進み、11時くらいに終わってしまいました。
天気と場所、ウデの良いカメラマンが揃えば、素晴らしい写真を短い時間で撮れます。
それにしても良い写真が撮れたもんだ。昼から加山に行くと、もう文句ない天気。
いや、ゲレンデコンディションとしちゃお日様出過ぎなれど、気温低いためビチョビチョじゃありません。
今シーズンの湯沢の雪、ホントに上越と思えないほど軽くて水分少ない。
このくらい天気良くて空も抜けるように蒼いと、スキー場にいるだけで気持ち良くなる。
されどスキーはいつも厳しい! 甥に付き合ってジャンプ修行してたらバランス崩し、思いっきり胸から落下。
板も突きササって外れるほどで、久しぶりに息が止まるくらいイタい! 肋骨折れたかと思ったもの。
ジジイは飛んだらアカン。修行終了後、自宅に電話しようと探したが見つからず。
ドコモのFOMAを主契約とし、いつもmovaの防水タイプ使ってたんだけど
(FOMAに変えたら全然使えないためmovaも使えるようにした)後者の電話を無くしたらしい。困った!
御存知の通り今年の11月からナンバーそのままで、キャリアを変更出来るようになる。
周りの人に聞いたら皆さん「即座にドコモからauに変える」。ジツは私もそう。
18年以上ドコモを使ってきたが、全ての面でauに負けてます。なんたって通話品質が決定的に悪い。
自宅は都内なのに電波入らないし。おそらくドコモの契約解除、すっごい数になると思う。
11月まで使うつもりだったmovaが無くなった今、どうしましょう?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:07:03 ID:t8XmbT7L0
18年以上ドコモを使ってたって嘘だろw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:08:04 ID:t8XmbT7L0
NTT DoCoMoの営業開始日は1992年7月1日ですが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:08:05 ID:KGZWiWlT0
18年wwwwww
407スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 00:08:59 ID:S343Cv+f0
TOPは思いきりニヤニヤできるのに残念ですw

国交省から相手にされていない国沢さん。
そして現場に行かないから珍論しか書けない国沢さん。

408ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:09:26 ID:S0VQvp3V0
>>401

わたしはそんなの気にとめませんw

>>404

Niftyといっしょで、ありえませんからw
409☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/24(火) 00:09:45 ID:w12i/4Cn0
TOP保全

【保全元url】 http://www.kunisawa.net/

(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
>1月23日 
>国交省の外郭団体(理事長は元国交省の自動車交通局長が天下っている)である自動車事故対策機構が、今年も衝突試験を公開した。
>「マジメにやってますよ」ということなんだけれど、ここ2年くらい全く役に立っておらず。
>単あるムダ遣いとしか思えないのだ。なんせ試験メニューときたら国交省が定めたものばかり。
>当然自動車メーカーだって良い点数取ろうと頑張るし、技術の向上もあって極端な差がつかなくなってしまった。
>データ見たってドングリの背比べ状態。だったら「独自のテストを抜き打ちでやったら?」と思う。
>例えばリアシートの安全性。どうせ潰すのなら後席にもダミーを乗せたらいい。
>リアシートの衝突安全基準、定められていないのだ。
>一方、車種やメーカーによってリアシートのベルトのタイプ(後席にも安全性の高いプリテン式を奢っている車種もある)や
>アンカー(前席と同じく体型によって調整可能な車種もある)はずいぶん違う。
>安全基準が無くても頑張っている車種もあるワケ。
>今年は警察天下りの理事の顔色を伺うためか、リアシートベルト無しの衝突試験も行ったようだが、
>こらもうクルマ側の安全装備と何ら関連無し。リアシートベルトしないでぶつかったらダメに決まってる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:10:33 ID:m3+/h/tE0
2〜3人だからこそ、分裂しないと成り立ちませんなw
41133歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:11:56 ID:acj0R85i0
> ジツは私もそう。

auは最低です。あまりにもヒドいキャリアなのでドコモのままが宜しいかと。
41233歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:12:51 ID:acj0R85i0
>>409

なにこの脳内ネタ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:13:32 ID:3jTJWDf00
>ニガータ氏
湯沢って長岡と同じ地方に区分されてるよね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:13:57 ID:HIhu5M7p0
徳大事の「間違いだらけ〜」が最終巻だそうだ。
ちょっと気になったので、書店で立ち読みしてみたが、
その実、過去の刊行本からのリサイクルばかりの酷い代物だった。
爺さんの墓代稼がせるのも癪なんで当然放置。
ひとつだけ収穫だったのが、少なくとも90年代以降、
徳大事は車でエセ文化論を語るのみで、
ハードとしての車の評論をする能力が
ちょっとまずいぐらいに欠けていたってことが、
年代越えた数々の車の記事が一冊に編集された事で浮き彫りになったと、
はっきりとわかったってことかな。
これが師匠じゃ、国沢がこうなるのも無理ないか…
もっとも徳大事が初めに「間違い〜」を書いて自動車評論の形を作ったこと
は評価されてしかるべきだし、鼻につくものの、内容にあきれなければ、
最後まで記事を読ませてしまうだけの文章力はある。
…残念ながら、国沢にはその過去の成果も、
読ませるどころか、読めるかどうかぎりぎりの文章力すらない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:15:05 ID:pnmnt0Sy0
あのリアベルト無しの衝突実験、将来の後席衝突安全基準設定の布石だと思ったんだが。
もしくは問題提起?各マスコミも取り上げてたし・・・

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:16:30 ID:ovHmTLwR0
>>403
NTTドコモのサービス開始日も変えたいのですかねw
11月といわず、さっさとauでもVodafoneでも変えてくださいよ。
あなたと一緒なんて嫌だからさ。
417スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 00:16:39 ID:S343Cv+f0
あ、保全された。

>>409
> なんせ試験メニューときたら国交省が定めたものばかり
衝突速度なんかは欧米の試験と速度を近づけていますが。
いわば国際標準が形成されつつあるんですが。

> >当然自動車メーカーだって良い点数取ろうと頑張るし、
> 技術の向上もあって極端な差がつかなくなってしまった
極端な差が付いてしまうのは、韓国車と中国車ぐらいですな。
国内のクルマはどれを選んでも、車格の差も出にくくなっている。
これは良い傾向だと思いますが、国沢さんにとっては違うみたいですね。

> だったら「独自のテストを抜き打ちでやったら?」と思う
新しい試験内容を盛り込むならともかく、抜き打ちでやったら不公平でしょう。
そんなデータは意味がない。

> リアシートの衝突安全基準、定められていないのだ
メーカーの内部基準は当然のように存在しますが。
そしてその数値も似通っていると聞いていますが。

> 今年は警察天下りの理事の顔色を伺うためか、
> リアシートベルト無しの衝突試験も行った
えーと、ちゃんとした目的があり、それに沿って行っているわけですが。

相手にされない人の戯言です、ありがとうございました。
418ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:16:58 ID:S0VQvp3V0
>>413

中越
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:17:21 ID:k+a5MdrS0
ドングリの背比べで何が悪いんだ?
安全性能なんかマックス横一列が一番いいに決まってるじゃないか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:17:44 ID:ovHmTLwR0
>>409
チャイルドシートのことさえもろくに分かってない人間が、役に立たないとか言うなよ。
421不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:18:09 ID:weTO1/Zb0
>今年は警察天下りの理事の顔色を伺うためか、リアシートベルト無しの衝突試験も行ったようだが、
>こらもうクルマ側の安全装備と何ら関連無し。リアシートベルトしないでぶつかったらダメに決まってる。

後席シートベルト着用の重要さの啓蒙としては、意味が無いとは思えませんが。

・・・・あぁ、呼ばれなかったからって毒吐いてるだけですか(゚听)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:18:20 ID:3jTJWDf00
>>418
thx
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:20:06 ID:ovHmTLwR0
>>421
自動車評論家がやってはいけないことの最たる物ですね。安全のために後席でもシートベルトはしましょう
ってなぜ言えない? 警察に捕まって反則金払う払わない、それしか頭にないのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:21:48 ID:I+OqY1D20
>天気と場所、ウデの良いカメラマンが揃えば、素晴らしい写真を短い時間で撮れます。

まさかまた模したコースで左肩下がってんじゃねーだろうな??
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:22:15 ID:nDPdceNf0
>>412
どこが脳内だよ?なかなか良いこと書いてるじゃないか。
テストの成績だけピンポイントでねらったクルマが多すぎだし
昨日テレビでやってた後席シートベルトの有無による違いなんて
新車のウイングロードを潰してまで実験するなよもったいないから。
426ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:22:28 ID:S0VQvp3V0
427スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 00:23:23 ID:S343Cv+f0
>>425
> 新車のウイングロードを潰してまで実験するなよもったいないから

これにもちゃんと意味があるんだけどなあ。
(・∀・)ニヤニヤ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:23:50 ID:nDPdceNf0
>>423
免許とるときに習ってるだろ。そんなことわざわざ言うのはまともなドライバーにとって失礼なんだよ。
429不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:24:17 ID:weTO1/Zb0
>>425
>テストの成績だけピンポイントでねらったクルマ

たとえばどんな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:24:25 ID:k+a5MdrS0
シートベルトの実験てさ、あんなの誰でもあぁなること分かるだろ?
分からない、例えば国沢みたいな馬鹿であほで生きるいっぺんの価値もない奴に
一目でわからすためにやっただけだと思ったんだが。

でも、やるなら同じ車種でやれよなぁ、と思った。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:24:41 ID:3jTJWDf00
>ニガータ氏
わざわざスマソ。

てか、国沢さん用ですかw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:24:48 ID:nDPdceNf0
>>427
もったいぶらないで知ってるならさっさと言えよ。どうせ知らないんだろうけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:25:20 ID:NwnGAF3e0
ID:nDPdceNf0
ご苦労様。つぶす車があるならぼくに下さいってか?www
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:25:55 ID:I+OqY1D20
バッカム仮免教習でカメラ片手に撮影してるアホだしなぁ
435ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:26:00 ID:S0VQvp3V0
>>428

習ってない人もいますからね。
国沢氏のご子息のように。
436壊れオヤヂ:2006/01/24(火) 00:26:35 ID:dGLzQ7Lr0
衝突試験の件、
同一条件で行う事により比較やデータの蓄積が行われる訳で、
違う試験を個別に行っても比較対照にならない訳ですよ。

燃費評価の10・15モードテストも「無意味」とか「実情と違う」等
色々言われるが、比較対象の『物差し』としては有効と思います。

抜き打ちでの個別試験は、国沢サンが御自分で体を張って実施願います。
そこまでやったら、拍手物ですけど・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:26:54 ID:I+OqY1D20
>>432
>どうせ知らないんだろうけど。
>どうせ知らないんだろうけど。
>どうせ知らないんだろうけど。
>どうせ知らないんだろうけど。


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:27:01 ID:KGnvsGBJ0
>>401

 スベやんの顧問弁護士ズが合法保証してましたよ。ご安心あれ。
439スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 00:27:13 ID:S343Cv+f0
>>430
前日の自動車アセスメント試験を含め、同じ型式のウイングロード3台を使って
データが比較できるようにしている。
後席ベルトなしのクルマだけ車体色が違う。

>>432
国沢とは違うのだよ、国沢とは。
440☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/24(火) 00:27:18 ID:w12i/4Cn0
>>432
ややや!2ちゃんねるでスベやんに魂の取材ではナカロウカ?
結論から言えば、自分で調べなさい。
44133歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:27:20 ID:acj0R85i0
>>428

一発試験で免許を取った国沢先生のムスコさんは習ってないと思うけど。

>>437の行間を読んでみた。

」朴るネタを早くよこせゴラァ」


もう寝る('A`)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:27:42 ID:ovHmTLwR0
>>436

漏れは、誰かさんの家にあるというノーマルwインプレッサを抜き打ち検査したいですよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:27:47 ID:NwnGAF3e0
>>432
ニヤニヤされて疑心暗鬼ですか、国笹さん
あっ、四字熟語はぎしんあんきって書いてあるんですよwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:28:09 ID:xMSpIRFN0
ややや!
湯沢で撮影ってことは、高速代、ガソリン代は編集部持ち?
まさかねぇ!?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:28:26 ID:I+OqY1D20
>>442
ピンポイントどころか全面補強でないの!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:28:36 ID:V3RLzqFj0
携帯はモトローラ端末がどうこうっていってなかったっけ?>>親方
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:29:07 ID:k+a5MdrS0
>>439
あれ?
テレビだとエスティマがベルト無しだと思ったけど、
見間違いかな。
エスティマだと早すぎるか。
間違えてスマソ。
448スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 00:30:12 ID:S343Cv+f0
>>447
エスティマはチャイルドシートアセスメント。

ただし、使ったのは先代のホワイトボディ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:31:55 ID:I+OqY1D20
虚勢のいい ID:nDPdceNf0 が急に静かになった件について
450壊れオヤヂ:2006/01/24(火) 00:34:49 ID:dGLzQ7Lr0
>>447
新型エスティマのTVCMで、後部席見た感想

セールスポイントのフルリクライニングだと、シートベルトしてても
サブマリン現象起こしそうで怖いが、安全面での認可取れてるの?
もしかして、走行中はフルリクライニング禁止デナイノ・・・
451ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:35:21 ID:S0VQvp3V0
大先生はスベやんの正体に気付いてるかもしれないが、
バッカムは何も知らないのだと思われ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:35:25 ID:xMSpIRFN0
ポニャカタの携帯拾ったやつは神デナイノ!
453スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 00:36:42 ID:S343Cv+f0
自動車メーカーはリストに載っている人のところに事務的に招待状を送っているし、
媒体関係者にくっついて発表会や試乗会に行くこともできる。

でもね、国沢さん。
官公庁からはあなた全く相手にされていないんですよ。
呼ぶ価値が無いから呼ばない。
というより、取材経験が無いからリストにも載らないんですよ。
他人の功績をパクッてばかりいるから。

テレビのニュースを見て、二次ソース以下の情報しか集められない。
評論家としては終わっていますね。

MAG-Xでさえ呼ばれるのに(ぼそっ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:37:01 ID:V3RLzqFj0
ムーバならともかく、FOMAって通話品質悪いか?
使った限り今のAUと品質の差はわからんが・・・
頭にセットしたときの電波の通り具合とかで
違いがわかるんだろうな。さすがIT親方。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:38:12 ID:t8XmbT7L0
>>424
これって犬貞の日記によく書いてあることそのままじゃん。
やっぱ犬日記からのコピペか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:38:15 ID:USVLWiYf0
>>409
星ゼロの中国車を薦めるようなアホに言われてもなぁ…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:38:17 ID:ovHmTLwR0
>>454
いいじゃないですかw よく通話ができるauに変えてもらえば。おかげでドコモの回線が
キレイになるよ。もしかしたらつながりやすくなるかもしれんw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:39:27 ID:nDPdceNf0
>>449
スベヤンの知ったかぶりが痛々しくてやる気無くなっちまったよ。
ライブドア問題もあって忙しいから、もう寝る。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:40:29 ID:3jTJWDf00
>>458
ライブドアと何か関係あるんですか?
460不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:40:40 ID:weTO1/Zb0
>>458
>ライブドア問題もあって忙しいから、もう寝る。

本当にこの問題に関わっている人は、それこそ、こんなスレ見る暇も無いほど
忙しいんでしょうけどね・・・・。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:41:08 ID:k+a5MdrS0
>>458
よかった、急性アル中で死んだかと思ったよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:41:55 ID:USVLWiYf0
>>458
よかった、ついでにタイーホされたかと思ったよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:42:22 ID:V3RLzqFj0
忙しいはずですよね。ライブドア、何株持ってたの?>>458
早く処分しないと大変ですよ!
漏れ1株。 手数料のほうが高かったよ(w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:43:32 ID:nDPdceNf0
>>463
今売るのは素人。以上。
465ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 00:43:32 ID:S0VQvp3V0
さて。十二分にタイムラグをとったことだし。

国沢先生、バカッぽいので修正することをお勧めします。

>>403

> 今シーズンの湯沢の雪、ホントに上越と思えないほど軽くて水分少ない。
                      ^^^^

中越ですから。湯沢は。

ttp://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/saibun/saibunzu28.gif
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1211717
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:45:04 ID:t8XmbT7L0
ライブドア株なんてもうとっくに売り時は過ぎてるし。
まだ持ってるとしたら国沢は株も素人だな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:45:37 ID:3jTJWDf00
>>465
乙。

湯沢の雪が上越とは思えないのは当たり前。
湯沢に合宿所まで持ってて間違えるってあり得ないよな…。
468不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 00:47:23 ID:weTO1/Zb0
寝る前か、トイレに起きてきたあたりに改竄されそうな気がするのは
私だけではないでしょう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:48:11 ID:pnmnt0Sy0
>>464
もしかしてまだLD株お持ちなんですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:49:47 ID:pnmnt0Sy0
>>467
なに言ってるんですか上越新幹線で行けるんだから上越デスヨ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:51:07 ID:YABcj1Hm0
> どうせ潰すのなら後席にもダミーを乗せたらいい。

東京モーターショーでNASVAの職員に尋ねたら、後席のテストを
しない理由を教えてくれましたよ、国沢さん。
472(165cm) ◆K2U6xhXqnc :2006/01/24(火) 00:51:12 ID:fRdU2A+S0
売れるうちに売っとかないと、ほんとに紙切れになるのに。

# 虚業の場合、頼れるものがないですから。株価が元に戻る見込みがない。
# それにしても、水に落ちたとたん、堀江さん達をたたく、おっさん週刊誌は醜い
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:53:11 ID:I+OqY1D20
毎晩、ツッコミどころを提供してくれるオッサン。一種の優しさを感じる。
474(165cm) ◆K2U6xhXqnc :2006/01/24(火) 00:54:59 ID:fRdU2A+S0
一挙手一投足をツッこまれるのに、毎日のように更新するんだから、たいしたもんだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:00:25 ID:vCWf/uyz0
要約した。

>>403(!!)
「ドコモのFOMAを主契約とし、いつもmovaの防水タイプ使ってたんだけど
(FOMAに変えたら全然使えないためmovaも使えるようにした)後者の電話を
 無くしたらしい。」
>>409
「一方、車種やメーカーによってリアシートのベルトのタイプ(後席にも安全性の高い
 プリテン式を奢っている車種もある)やアンカー(前席と同じく体型によって調整
 可能な車種もある)はずいぶん違う。」

以上。

なんだけど、みんな堪え性がないのか今迄以上に国沢氏に親身になってあげているのか
分かりませんが、最近24時間ルールが形骸化していますね。
476スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 01:01:01 ID:S343Cv+f0
>>458
> ライブドア問題もあって忙しい

「大きなスピーカーを付けたクルマ」の運転か?
小菅にいたよなあ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:03:00 ID:rmkN4ZcV0
>>476
いたねぇ。
マスゴミは完全にスルーしてますたけど。

>国笹さん
AUはやめてください。
助手席ナビ使おうとか思わないでくださいね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:03:16 ID:k+a5MdrS0
>>475
ていうか、わざと早めに訂正個所を指摘して、
慌てふためいて修正に奔走する国沢を笑っている。
だから、皆残酷になったのですよ。

>>476
詳しく……、なくてもいいやw
479スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 01:07:18 ID:S343Cv+f0
「大きなスピーカーを付けたクルマ」は、テロ朝レポーター君の名言ですw
480(165cm) ◆K2U6xhXqnc :2006/01/24(火) 01:08:57 ID:fRdU2A+S0
8ナン改造(広報宣伝車化)にもっとも詳しい自動車評論家。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:10:49 ID:W5p4VyQi0
青色と白色の「大きなスピーカーを付けたクルマ」も、
小菅の映像で見かけたような気がします。

機動隊の指揮車だったのかもしれませぬが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:10:57 ID:/vI5YHPS0
さも自分の考え(妄想)が正しいかのように「〜なワケ」とか書くのは読んでるこっちが恥ずかしくなるからやめてヒスィ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:13:57 ID:CNh5JD+A0
>今年は警察天下りの理事の顔色を伺うためか、リアシートベルト無しの
>衝突試験も行ったようだが、こらもうクルマ側の安全装備と何ら関連無し。
>リアシートベルトしないでぶつかったらダメに決まってる。

素晴らしい、いや素晴らしいw

取材能力のない、情報網を持たない物書きの悲哀がここまで露骨にw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:19:32 ID:ttmrM6lp0
>>464
売るも売らぬも、連日商い無しジャン
ヤバくなってる会社でも大概買いささえの動きや仕手筋の思惑買いでそれなりの動きをするのに
LDは連日ストップ安の商い無し。
このままストップ安行進が続けば31日に1円株、そうなりゃ商いもあるかもね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:21:05 ID:fcUenl4p0
>>479
リアルタイムで見てて吹き出したよ。
486スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/24(火) 01:25:12 ID:S343Cv+f0
>>483
> 取材能力のない、情報網を持たない物書き

ワタシはプライベーターですから!
ノーマルで地道にやってイマス!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:32:04 ID:joH8APzb0
後席シートベルトの有効性を確かめるために、あえて後席のシートベルトをせずに試験してるんでしょ。
素人の俺ですらそういうことが思い付くのに、国沢ってバカ?
488<(・x・)> ◆.DcxNkbTHw :2006/01/24(火) 02:04:29 ID:OBi6OzMl0
>>403
> 18年以上ドコモを使ってきたが
ふーん、日本電信電話時代から使ってるのね。
かなり長〜いユーザーサマーですね (・x・ )
 # 肩掛けお弁当箱以前からかぁ…利用者、限られるなぁ……

> 全ての面でauに負けてます。なんたって通話品質が決定的に悪い。
auって色々な意味でイイ『品質』。
是非、auユーザーサマーになって頂きたいですね <(・x・)>
 # CDMAってイイ『品質』なのよね〜♪♪
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:21:11 ID:joH8APzb0
NIFTYもサービスイン前からの会員だし、
さすが市町村と違う地域にお住まいの方は違いますね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:32:58 ID:oX3Jy7oR0
オヤカタに3G携帯を語って欲しく無いデナイノ。

音のよさで言えば、昔のフルレート固定の携帯電話がいいらしい。
白ロムあれば登録は可能ですw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:35:01 ID:a0tkcLWu0
> 全ての面でauに負けてます。なんたって通話品質が決定的に悪い。

自分にとって都合の悪い内容の通話が増えたってことでしょ>グゲガゴフィルタ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:39:37 ID:RMHVdPm60
携帯でPC接続して「定額にならないデナイノ!」とかいって胸倉する姿が目に浮かぶので
auには来ないで下さい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:44:52 ID:KkUWK7j80
DoCoMoも使わないで欲しい。
Vodafoneでも使ってろ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:45:52 ID:QdudgtmL0
国沢はボーダー(境界性人格障害)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:48:04 ID:ct7l5iEQ0
頼むからボダには来ないでボダにだけは。
確かにボダは糞だとボダ使いの俺も思ってるケド。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:55:04 ID:3jTJWDf00
vodafoneは外資だから日本人の好みが分かってません!!
とか珍論展開しそうだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:56:42 ID:oX3Jy7oR0
>>493
確かにボダは糞だけど、ボダ使いの俺もそれは認めるけど、でも止めて。
しかも俺今仕事でボダの新機種開発してるの。ただでさえ遅れそうなの。
これでオヤカタまで来た日にはサムスン端末とあわせてボダに法則発動、新機種開発中止で俺の仕事までなくなっちゃう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 03:01:47 ID:JE+CLwL90
もうWillcomでいいよ。
そこそこつながるし、俺のスレにはバンバン書き込めるし。
俺は"H"使っているけど我慢してやるよ。
通話はしてないからさ。

代わりに通話で使っているDoCoMoからは撤退してくれ、オヤカタ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 03:03:10 ID:NlWS5hN10
>>409
>単あるムダ遣いとしか思えないのだ。なんせ試験メニューときたら国交省が定めたものばかり。
>当然自動車メーカーだって良い点数取ろうと頑張るし、技術の向上もあって極端な差が
>つかなくなってしまった。データ見たってドングリの背比べ状態。
>だったら「独自のテストを抜き打ちでやったら?」と思う。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ さすが、国沢ですねぇ。
その時々で試験の条件を変えたりしたら、試験の意味が無いじゃないですか。
ホント、グダグダのテストもどきやって満足する人は、いう事が違いますねぇ。('A`)

>リアシートベルトしないでぶつかったらダメに決まってる。
その「ダメに決まってる」シートベルト無しで後部座席に座ってるのが、まだまだ多いのは
何故なんでしょうねぇ?つーか、義務づけられている前席シートベルトだって、今でこそ
かなりの装着率ですが、その状態に至るまでにはそれなりに時間が掛かりましたよねぇ。
でも、未だに未装着で警察に止められてるドライバーだって居るんですよねぇ。

「シートベルトしないでぶつかったらダメに決まってる」のにねぇ。('A`)

そう言えば、原付に乗ってる人でヘルメットを被らず首に引っかけてるだけの人も居ますよねぇ。
ヘルメットしないでぶつかったらダメに決まってるのにねぇ。

話は少し変わりますが、どっかの喫茶店のコンセントを無断で使用しようとしたバカが居ましたね。
他人んちの電気を無断で使用したらダメに決まってるのにねぇ。

ダメに決まってるのに解ってない人って、かなり居るんですよねぇ。('A`)
500Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/24(火) 04:15:22 ID:nd/bNFhB0
 今日もWikiでの反論は無し...なのですね、「自称国沢光宏」さん。

 バックレ装置にブースター噛まして抜けるのもいいですよ。
「遊んでやった」と称して以降シカトしても貴方の自由です。

 しかし、全削除を自ら執拗に行い、且つ「第三者に依頼」してまで国沢光宏の
項をなき物にしようとした、という履歴はずーっと残ってるのですが。
 反論を放棄するのであれば、「編集保護解除のための話し合いに応じる気がなく、
且つ荒らし行為に対する弁明も行わない最低な執筆者」として、以後何を書かれ
ようと「貴方と依頼を受けて荒らし行為をした方」だけは、Wikipedia上のあらゆる項
目について、書き改める権利を剥奪されてしまう可能性があるのはお気づきです
か?

 「自称国沢光宏」氏に対する荒らし認定は既にされているのです。
対話による合意を作るという作業を行うという事は、貴方がWikipedia上で反論する
権利を有し続けるための「義務」なんですが、判ってます?

 自分に負うものがない状態で、どこでも好き勝手やれると思ったら大間違いですよ。
国沢光宏の項に明確な「誤り」があったとして、編集をしようとしたら「あんたは駄目」
という状態になってた、なーんて、笑えないと思いますが、どうですか?
それはそれで楽しいこと...いや、「国沢光宏氏にとって非常に面白からざる事が
証拠つきで掲載され、貴方以外の「良識のある方」が「これは掲載内容として不適当
かも」と修正するまで、延々と晒される事になると思いますが。

「IPポイントが残らない某所であれば、何書いてもいい」的な内容を記載したのは国笹
でした。
今回は高くつきそうですねぇ、誰もが証拠を見られる場所で行った荒らし行為の代償は。

ということで、もうちょっと待ってみますね(w お返事。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 06:14:56 ID:7sKcbWUe0
>>409
こもださんにその辺の事情聞くと面白い回答返ってくるよ。>後席安全性

ま、エビィカニ貰えなくなるかもしれませんが…ww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:18:46 ID:k+a5MdrS0
ま、結論から言えば、国沢に携帯は百年早いって訳だw
503kiyotan_99:2006/01/24(火) 07:25:04 ID:I7xk2T3v0
またまた自作自演発覚

オワリダヨ君はMLで自分の投稿が無視さらたから
自らRESをつけています。

証拠を集めて告発します。(風説の流布)
ホンダにも事の流れを通報しました。

堀衛門は逮捕されちゃたね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:53:28 ID:UWd5kcG10
頼むオヤカタ、Willcomは使わないでくれ。
京ぽんが火を噴いたらたまった物じゃないデナイノ!
50533歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/24(火) 08:00:30 ID:acj0R85i0
おはようage。

携帯・PHS各ユーザーの悲鳴ワラタ。糸電話でも使ってろってこった。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:19:25 ID:dg9mRfMo0
>>409
「NTT(が携帯電話)の(サービス始めた)時期も含めて18年」だろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:21:53 ID:W1fjduMpO
携帯なくした云々って
誰かからの電話をバックレてた事への言い訳かと思った。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:58:01 ID:v4QpLh9I0
おまえら国沢さんに物を勧めるときは、まずいかに安くてお得であるか教えてあげなきゃ。

という訳で国沢さん、無線機なら通話料・基本料金ゼロですよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:12:12 ID:5w9OlhL+0
あれ?winの電話機持ってなかったっけ?W32かなんか?
世の中には常用、仕事用、謎の目的用とか使い分ける人も居るらしいけど...
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:20:00 ID:dg9mRfMo0
国沢さんは、あう使い。

2002年7月
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2002/0207.html
>7月18日 午前中原稿書き。昼過ぎ、26日売り号の原稿をすべてアップ。
>御飯食べた後、石神井公園で『au』のグローバルパスポート(外国でも使える携帯電話)を購入。
>今まで海外に行くときだけ借りていたのだけれど、これあればアメリカや韓国などで使える。
>カナダのウィスラーもサービス区域内。

2003年1月
>今回『au』のグローバルパスポート(日本でもアメリカでも韓国でも使える携帯電話)
>を持ってきたのだけれど、デトロイトやサンノゼ、モントレーでもキッチリ使える。素晴らしい!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:20:37 ID:JAmZ3w1m0
田舎へ行くと通話エリアは以下のよう
DOCOMOのムーバ>>>>au>FOMA
だから、FOMAダメざんすauがイイデナイノ。と言う気持ちも分からないではない。

>湯沢の雪、ホントに上越と思えないほど
確かに湯沢は中越地方だけど、スキー関係で言うと
「上越エリア」とも言う

あぁ国笹の弁護するから、蕁麻疹が出そうw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:29:51 ID:v/yv1UXS0
>>409
「リアシートの安全基準が無いのに、頑張ってる車種もあるから、そう言った車種に
スポットライトを当ててあげればどうか?」という要約でヨロシイカ?

それなら、その前段階でシートベルトの無いテストとかも必要デナイノ?
それによって、シートベルトが果たすべき役割と実際の効果との間のギャップとかも
分かって、テスト方法の参考になったり、メーカー側の開発の参考になると思うが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:45:18 ID:EmZSC8uo0
>>506
日記には間違いなく
「18年以上ドコモを使ってきたが」と書いてますが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:00:16 ID:vDgeNN/T0
親方、auに変えたって何のメリットも無いよ!
ドコモのほうが一億万倍いいって!!
515506:2006/01/24(火) 10:00:21 ID:dg9mRfMo0
×>>409
>>403

「ドコモが出来る前のNTTから含めて18年以上」に改竄しろという提案。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:00:30 ID:e323kJc40
今、ふと思ったんだけど・・・
ライブドアで去年のモーターショーの前にMJブロンディと国沢の対談を企画したヤシ、
今頃どうしているんだろう?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:05:35 ID:dg9mRfMo0
国沢は時代を先取ってLGテレコムの携帯を使うとか。
あれならauにローミング出来るっしょ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:12:52 ID:Diomg1qf0
>18年以上ドコモを使ってきた

なんだよまた神発言かよ。

>>409
国交省やその外郭団体のやっていることが効率的だと言い切る
つもりはないけれど、これはすごいねえ。テレビでもやってたのに。

業界内での国沢さんの不動の地位を更に強固にする名文だわ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:20:36 ID:kYuFKTyJ0
>>518

ていうか、そのTVを見ての脳内変換じゃないの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:26:23 ID:OSYqCapG0
>>409
規格外でダミーのかわりにもならないクソ野郎が何をいうかと思えば・・・。
差を見るためのテストだとでも思っているのかね。

マジで死ねよ。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:36:56 ID:dg9mRfMo0
>>409
クルマ側の安全装備と何ら関連無し。
クルマ側の安全装備と何ら関連無し。
クルマ側の安全装備と何ら関連無し。
クルマ側の安全装備と何ら関連無し。


後部座席のベルト効果検証 つくばの日本自動車研究所 (共同通信)
- goo ニュース 2006年 1月20日 (金) 18:17
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060120/20060120a4210.html
>車の後部座席のシートベルト着用効果を確かめるため、人形を使った衝突実験が
>20日、茨城県つくば市の日本自動車研究所で行われ、報道陣に公開された。
>後席のベルト着用率は1割未満との統計もあり、
>着用、非着用で傷害にどんな差が出るかデータを検証する。

後席のベルト着用率は1割未満との統計
後席のベルト着用率は1割未満との統計
後席のベルト着用率は1割未満との統計
後席のベルト着用率は1割未満との統計
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:41:35 ID:F7L+G7L40
>>409
>リアシートベルトしないでぶつかったらダメに決まってる。

結果がTVで誰の目にも判るように公表された後からこう書かれてもね…

結果を知らなかったら
「ワタシの予想ではリアシートベルトなしでも問題アリマセン!
 ワタシもしたことないし、違法じゃないですから。今度弟子とテストしてみるつもり。」
なんて珍論を書いてたかも。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:47:19 ID:dg9mRfMo0
動画や静止画を見せて注意喚起する目的なんだけどな。
他のサイトではこんな奴とか。

学童用チャイルドシートでのミスユース
肩ベルトを背中に回し、腰ベルトだけを着用
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/missuse/rep1.html
>テストでは、自分の膝で頭を打たんばかりに上体が「く」の字に
>倒れ込んでしまった。
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/missuse/images/rep1/hig16.jpg
>一方、正しく着用していれば、肩ベルトが上体を押さえて倒れ込みも少ない。
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/missuse/images/rep1/hig15.jpg

まあ、それでもバカなコトを書いているサイトもある。

国沢光宏ホットコラム Vol.7
ttp://www.kure.com/column/2004/vol7/contents.html
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:31:40 ID:xMSpIRFN0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:39:28 ID:dg9mRfMo0
ホリエモン逮捕は法則じゃないですよ、多分(w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:29:33 ID:JmMM+f2Q0
むかしこの人が、雪道の運転でFFはエンジンブレーキが4輪に効かない、4駆なら4輪に均等にかかるので
いいというような事を書いていたように思うのですが、これって本当ですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:38:33 ID:IQRLVLVL0
>>526
本当。

つか、免許持ってるなら常識だろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:55:29 ID:ww6PdCsZO
>>526
20年以上昔の話なら、そのとおり。
今は、なんちゃって四駆もあるので
一概に全ての四駆が四輪にエンジンブレーキが、かかる訳ではありません。
「評ーくたれ」共の言うことをいつまでも信じていてはいけません。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:55:56 ID:5JdH/t180
>>403
あの〜あんまりスキーとかやらないんで質問。

>湯沢の雪、ホントに上越と思えないほど軽くて水分少ない。

雪ってほぼ100%水分だと思うんですけど…スキーヤー用語なの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:02:04 ID:Diomg1qf0
Wikipediaのドイツ版、プライバシー侵害訴訟で仮差し止め命令
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/23/10581.html
>1998年に提起され、故人であるTronの本名の公開禁止を求めており、
>サイトの閉鎖と請求内容の可及的速やかな実現を求めて争われている。

国沢さんもがんばれ。本名の公開禁止が関係あるかは知らんけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:03:53 ID:nd/bNFhB0
>529

> 雪ってほぼ100%水分だと思うんですけど…スキーヤー用語なの?
必ずしもそうではない。うちあたりでも日常、普通に使う。
雪自体の湿度の話でそ。
相対的に温度が高く、湿度が高いと、べたべたとくっつきやすく重い雪。
温度が低く、湿度も低いと、なかなか固まらないぱさぱさした軽い雪。

 雪合戦の雪玉を作ろうとしたとき、作りやすいのは前者、投げようとした
瞬間にバラバラになるようなのが出来るのが後者。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:04:50 ID:dg9mRfMo0
533ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 13:06:26 ID:aRZkj9Qs0
>>529

水の結晶(雪)どうしが、さらに水滴でくっついていることが多いんですよ。
例えば、新潟の雪と北海道の雪を比較すると、重い(じめっとしている)/軽いといわれますよ。

パウダースノー(軽い)なら、フロントガラスに積もってもワイパーでさっとひと拭きですが
重い雪はワイパーのモーターのトルクが足りず、止まります。
534新潟県民:2006/01/24(火) 13:12:05 ID:UevlwFsVO
雪に軽い重いはあるよ。
粉雪 軽い
ぼた雪 重い

ダイヤモンドダストみたいなのは軽い雪
津南に降るのはぼた雪

あと新潟では上越のスキー場といえば赤倉温泉なんだがな

チラシの裏スマン
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:15:18 ID:l5gj5djF0
まぁ、普通の人は雪質のことだってわかるだろうけど
書いた国沢本人に限っては本気で水分が違うと思ってそうだなw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:38:28 ID:cQ3xNcPk0
そこまで言いますかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:41:57 ID:IQRLVLVL0
こらもう

・雪の粒が小さければ水分少ない
・雪の粒が大きければ水分多い

デナイノ!









○| ̄|_ いや、そこまでひどくはないと思いますが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:57:45 ID:OSYqCapG0
国沢さんがなんでこんな連中に言いたい放題させているか、
さっぱり理解できないよ。ここまで勝手なことをいわれている
必要なんかどこにもない。片っ端から訴えてやればいいと
本気で思うね。特に>>537なんて最悪。国沢さんはもっと
大きな視点で物事の真の姿を見ているよ。

雪を触ってみて濡れたら水分が多く、濡れなかったら水分が少ない。

たぶんこれで正解。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:06:49 ID:pm+BYtFD0
いや、正解は「雪は燃える」だ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:07:19 ID:IQRLVLVL0
こらもう燃えたら水分多いってことでFA?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:19:46 ID:B2QhmAVH0
と、なると積雪地域の春は危ないね。
可燃性の液体がそこかしこから流れ出てくるんだから(゚∀゚)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:22:55 ID:OSYqCapG0
消防車なんか論外って感じだな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:29:57 ID:dg9mRfMo0
燃えない雪は4オンスで3ドルだって。随分高価なんですね。
ttp://www.misterart.com/store/view/003/group_id/1482/Duncan-No-Fire-Snow.htm
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:36:56 ID:TSYpjotI0
赤いトラクターが燃える男の物だとするならば
赤い消防車は誰の物になるのだろうか
そして燃える水は誰の物なのだろう

謎だ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:00:31 ID:ajfxzYlx0
>>510
オヤカタ、あうのグロパスなんて使ってるんだ・・・
ヨーロッパじゃまったく使えないのに、仕事に支障はないのだろうか?

まあ、ないんだろうけど。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:09:22 ID:dg9mRfMo0
本日のTOP候補

元運転手に無罪判決 愛知・幼児殺害
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060124/eve_____sya_____007.shtml

国沢さんは大学卒業後にベストカーガイドの編集をしていて、
けいさつのキタナイブブンをいろいろしったんだよね(bo
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:37:00 ID:J/OQz+Ao0
本日のTOPPU候補 その2

レクサス、販売は目標の半分にとどまる
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/420022

よろこんで食いつきそうなネタだが (ry
548529:2006/01/24(火) 18:41:38 ID:5JdH/t180
なるほど。ふわっとした雪とかボテッとした雪とか言うことなんですね。
皆さんご説明いただいてありがとうございます。疑問が氷解しました。

ポヤなら水は燃えるけど雪や氷は燃えない。だって冷たいから。とか
言いそうで怖いw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:04:28 ID:zgpBdK6P0
そういや国沢先生って、
奴田原選手がPCWRCで総合優勝、WRCでも17位入りしたことについて何かコメント出したっけ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:11:00 ID:hlAMOykC0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:31:49 ID:JE+CLwL90
552ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 19:34:58 ID:aRZkj9Qs0
>>550-551

こっちの方がクルマ板的かつ国笹さん向けかとw
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/24/20060124000054.html
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:35:22 ID:fcUenl4p0
>>550
なんで日本が出てくるんだろう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:43:22 ID:6XyA9sZu0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:44:05 ID:pnIfIXYb0
トヨタがカムリでNASCARに参戦
どうせ国沢はスルーだろうけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:44:15 ID:lTtDFFcF0
やっぱあの国の車はどことなく似てるねぇ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:50:59 ID:e323kJc40
>555
スルーっしょ。タンドラのTの字も書いたこと無いんじゃなかろうか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:14:40 ID:DkKtr7Bq0
>シルフィ試乗レポート1/23New!
相変わらずの誤字脱字珍論のオンパレード。
やっぱり頭悪いんだね、親方って。
永田がえらそうでちょっとムカついた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:19:54 ID:ttmrM6lp0
これについてご意見をうかがいたいな
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060124i105.htm
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:23:35 ID:pnIfIXYb0
もう総連からは切られたから意見なんて言わないと思うよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:29:29 ID:Q/vXruDp0
>>320
言い訳するときは長いチミ達君厨だな(w
妄想力には衰えがないようで(w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:33:00 ID:z+YXCbtw0
> ネットでグゲガゴしてても「口だけチミちゃん」と言われるだけじゃないのか?

そこらじゅうに唾吐くようなことは言わない方が・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:37:29 ID:fndQ5qks0
>>560
親方って総連とつながりがあったの?
総連って、朝鮮総連?
564元(故)新井市在住:2006/01/24(火) 20:37:54 ID:onaIdV/e0
>>534
赤倉か……赤倉観光ホテル側はよく滑ったなぁ(=w=)
(特にチャンピオンB)

ARAIのほうがメシはずっと良かったけどね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:44:13 ID:pnIfIXYb0
俺はもっぱら八方、志賀だった。
566元(故)新井市在住:2006/01/24(火) 20:50:53 ID:onaIdV/e0
どこぞの(ry(個人を特定していません)に行かれて法則発動されたら
かなわんので補足(=w=;

ARAIは誰かさんの嫌いな、"圧雪してないコース"があるのがウリだからな!
メシ旨いって聞いたからって行くんじゃねーぞ!


今年は雪多くてパウダー食うチャンスなのに……諸事情で行けぬ orz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:58:47 ID:onaIdV/e0
志賀は雪質いいよねぇ。
新潟の雪に比べると軽くて、滑りやすかった覚えがある。

俺の居た頃はボーダー禁止のとこもまだ結構あったけど、
今はどうなんかな?
568無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:02:33 ID:Ovcah7AB0
>>409
又やっちゃったね。
技術のこと語るたびに、墓穴掘っちゃうね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:03:07 ID:E7uuqWzT0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136952831/882
> 1月15日 中国の自動車販売台数が日本を僅差で超え2位になったという。
(1/15 kunisawa.net http://www.kunisawa.net/column/archives/000649.html


中国の自動車販売、日本超えず世界3位 集計ミス判明
> 中国の国営新華社通信は18日、国内自動車販売で日本を抜いて世界2位に
> なったという、13日に政府が発表した05年の自動車販売統計で集計ミスがあり、
> 当初の591万8000台は572万台強の誤りだったと報じた。
> これは約585万台の日本を下回るため、中国は05年も世界3位だったことになる。
(1/18 朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0118/150.html

国笹さん、ちゃんと後追いしてますか〜?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:04:01 ID:pnIfIXYb0
湯沢方面は雪質重いもんな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:12:47 ID:kHhljCzG0
湯沢の雪質が悪いのは、かのクニの法則が働いているせいなのですよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:13:34 ID:bPNi0F3N0
まぁ、キタから湿った空気が大量に入ってくるせいではあるがw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:23:10 ID:UWd5kcG10
かのクニの法則が本家本元に近付いているのか?<(w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:28:29 ID:K9EvDh2p0
せっかく休みが取れるなら岩手は安比に来ればいいのに
がっちりゲレンデ整備+ロングコースで快適っスよ

一発目のゴンドラなら4km直滑降も可能
・・・凄い勢いで飛ぶので、経験が無いと空中でバラけますが
2回目以降は他のスキーヤーもいるので、無理っス
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:35:04 ID:kHhljCzG0
>>528を読んでスタンバイ式4WDはエンジンブレーキが4輪にかからないのもあるってことですか?
具体的にはどんなタイプのものがそれに当てはまるのですか?
(たぶん某社のriarutaimuはそうなんだろうと思いますが)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:35:58 ID:ovHmTLwR0
>>555
>>557
おお、ついにネクステルカップ参戦が決まったのか。これ実はすごく大きなニュースだよね。
あの閉鎖的なカテゴリに入れるとは。マシンもカムリとは思えないくらいカッコイイす
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:36:23 ID:YamMx7NX0
>>508
アマチュア無線はお金掛かりますよ。
局免は5年毎更新です。更新料は1300円ですけど。
局免の申請に掛かる手数料は、メーカー製のリグを使っていれば5000円程度です。
従免を取得するのに、講習だと2〜3万円ほど掛かります。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:39:22 ID:paPXeXgK0
NASCARといえばアメリカンモータースポーツの原点だもんね。
そこに日本車が食い込むのは画期的と言ってよい。
WRCバカの御仁には理解できないだろうけど。
579☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/24(火) 21:44:30 ID:2dqoOZsi0
>>578
×WRCバカの御仁には
○WRC通を模したバカの御仁には

に改竄要求しますw
580ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 21:48:17 ID:YBW6xtiA0
TOPページのリンクが更新されました。

VW&三菱『i』速報!1/24New!

(「i」の記事は以下の通り。)
ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_36.php 永田
ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_37.php 新美
ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_38.php 新美
ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_39.php 永田
ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_40.php 新美
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:50:02 ID:ajfxzYlx0
>>555
おお、素晴らしいニュース!
ということで調べてみた。

ブッシュシリーズにも参戦するのは嬉しいが、07年からなのね。
公開したマシンもデトロイトショーでデビューした新型がベースじゃなくて、
現行モデルのグラフィックを使ってるから、さらに変わるんだろうな。
582ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 21:51:19 ID:YBW6xtiA0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:55:36 ID:ovHmTLwR0
ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_30.php

「〜したワケ」ってw こいつ師匠の悪いところばかり真似したなw なに上から物を見てるんだよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:55:43 ID:mDrsrawt0
>>557
馬鹿かお前。国沢さんがアルファベットで書くもんか
585☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/24(火) 22:06:05 ID:2dqoOZsi0
>>583
考えて欲しい。

ここまでクニジナル文法の原稿を書けるのは世界に1人しか居ないかもしれない。
いや、このスレの黄昏の達人ならばクニジナル文法をマスターしている人も多そうだが。

結論から言えば、永田署名の記事は御仁が書いている。もしくは
永田なる弟子の正体は実は黄昏の達人かもしれないw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:22:09 ID:JgU3K5W90
>>577
それ以前に、アマ無線の試験なんてオヤカタには絶対無理でそ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:26:05 ID:paPXeXgK0
アマ4級なら小学生でも受かってるし、
もしかしたら国沢も、あるいは、まさかな…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:31:55 ID:8fhSwio/0
アーシングって・・・馬鹿じゃねえの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:32:22 ID:la2z6yN10
>>70
当時誰だったかわすれたが某国際Aライダーが出したんだよね。
それを参考タイムにそのまま書いてしまったと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:34:02 ID:+vImFxHH0
>>561
チミは随分衰えたけどね。
もうちょっとスレの燃料として頑張ってよ。


まあ幾ら頑張っても、今は国沢本人級の燃料がいるから
存在価値は殆ど無いけどな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:35:29 ID:+vImFxHH0
>>569
国沢印という名の不幸の烙印を押されたせいか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:37:24 ID:7sKcbWUe0
スレ違いかも知れんが、ドリフトで有名なあの人は、某県警に
「ドリフト指導」に行かれたそうですが・・・

http://www.bestmotoring.jp/digest/HV/71.html
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:38:00 ID:la2z6yN10
>>72
連続御免。当時のMB誌は校正がしっかりしていました。
俺は実際に写植打っていたから知っています。
どんなアホな文章でもしっかり校正してもらえるんですよw
奴の原稿を担当した事はないけど…。
最近の国沢の商業印刷の文章は目にしてないからわからないけど、
ネット文章をを見る限りあいつは日本人じゃないですよね。
妙なカタカナの使い方が知り合いの韓国人そっくりw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:46:46 ID:hXx/4Iut0
>>589
当時のMBと言えば、松本ケンメーか?
オレの記憶が確かなら
87RSより88NSRのほうがタイムが良かったような??
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:55:16 ID:XDD/rH0y0
RS250よりはNSR250の方が速かった。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:56:35 ID:st/th9S20
>>593
写植されていた方でしたか、なるほどそのような話を聞くと妙に納得できますね。
ということは、大本の文章は今とほとんど変わりないということに…ねぇ…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:56:47 ID:vkQh3PhT0
オレはMBのレイアウトしてました。
86〜87年にやっていたんで騒動の頃は知らないんですけどね。
KR-1のアタリをとった覚えがあるから88年の春までやってたのかな。

確かにMB誌は校正が厳しかったですね。
割り当て用に回ってくる原稿には容赦なく赤が入っていました。
他、一般誌、ファッション誌等の仕事もしていましたが
MB誌編集部校正のレベルは一般誌と同じところにあり
クルマ雑誌のレベルからは頭一個抜けていました

その後フリーランスとして仕事をしている頃に国沢との面識があります。
顔と態度のでけーヤツでした
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:59:01 ID:+vImFxHH0
自動車評論家界のトミーズ雅みたいなもんだな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:07:41 ID:mzm5I/zy0
>>598
言いたい事は分かるが、トミーズは本業の実力が水準以上あるから一緒にしては失礼。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:09:00 ID:XDD/rH0y0
自動車評論家界のヒロミ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:15:20 ID:BbFny+IF0
>>583
打ち間違えたのか知らないが、二行前と略称が違ってたりするところなんか師匠譲りw


フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(以下VGJと表記)みたいな書き方して欲しいな
そんな書き方も師匠譲り?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:17:59 ID:rmkN4ZcV0
>>601
自分が書いた文章の略称すら統一できないとは…
恥ずかしい師弟ですな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:20:50 ID:+vImFxHH0
>>599
健はどうでもいいが、雅は色々な意味で国沢に近いぞ。

【女性蔑視】トミーズ雅は鬼畜15【セクハラ変態】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1076852486/
【近親相姦】トミーズ雅part21【関西一寒い芸人】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1133105645/l50
604☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/24(火) 23:23:21 ID:2dqoOZsi0
ただ今WBSで三菱iの試乗レポート中。
同時にポニャはテレビ見ながら脳内試乗中ではナカロウカ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:30:16 ID:ajfxzYlx0
>>604
「大浜チェック」は素人の感想でしかないんだけどな。
しかし大浜アナ、なんで新車発表会ではいつも怖い顔してるんだろ。

テレ東の優遇接待枠でないと笑わないのかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:33:40 ID:ovHmTLwR0
>>604
見たじょ。良い値段取るんだな。ヌバルのR何とかよりはカッコ良いから
売れて欲しいね。でも、エンジン後ろに持って行くってことは、トランクの
容量とかどうなのかな?って思うんだが、>>580のクズ速報ではそんな
ことが1行も書かれていないから参考にもならん・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:36:38 ID:ovHmTLwR0
↑あ、もちろんスタイル前提のクルマであることは理解してるから、そこにトランク
云々っていうのはどうだろ...ってのはわかってるんだけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:37:17 ID:ovHmTLwR0
×スタイル前提
○スタイル重視
3連投スマソ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:38:17 ID:mzm5I/zy0
>>603
それは知ってるよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:43:40 ID:la2z6yN10
>>596
今でも親交の有る昔の仲間に、国沢の原稿を見た事有るか聞いてみますね。
一緒にMB誌の写植を打っていた仲間で、当時はバイク好きで今はラリー好きなので
国沢の名前でぴんと来るかも知れませんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:44:13 ID:U+OthVny0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:48:00 ID:ovHmTLwR0
>>611
ありがd。やっぱりフロアが高めになるのは仕方ないみたいだね
613TOP保全:2006/01/24(火) 23:54:00 ID:E7uuqWzT0
http://www.kunisawa.net/
1月24日 三菱がミドシップの軽自動車『i』を発表した。
なかなかスタイリッシュだし質感も高い(詳細はi速報を)。
すでに予注を6千台も受けているそうで、三菱の幹部によれば「手応えはなかなかです」。
順調に売れ行きを伸ばせればいいですね、と思う。
三菱はかつてパジェロ・ミニという軽自動車史上最も平均価格の高いモデルを
(最上級グレードばかり売れた。私もターボの4WDモデルを買ったが総支払額200万円になりました)
大ヒットさせた経験持つ。『i』くらいのネダンなら全く問題ないと考えているようだ。
実際、内容を考えれば高くない。
しかし時代は変わったんじゃなかろうか? 
当時と違い魅力的なコンパクトカーも多い。パジェロ・ミニの売れ行きだって低迷してしまっている。
おそらく相当努力しない限り、好調な販売台数をキープ出来ないと思う。
もちろん良いクルマなので、しっかり説明して大切に売っていけばユーザーを掴めるハズ。
いずれにしろ『i』が今の三菱にとって猛烈に重要なモデルであることは間違いない。
半年後も『i』をキッチリ目標通り売れる販売力を持てていたなら、三菱は長いトンネルを抜けられます。 
614ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/24(火) 23:54:58 ID:YBW6xtiA0
日記保全

【保全元url】 http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html

Last-Modified: Tue, 24 Jan 2006 14:52:26 GMT

(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

1月23日 うおおおぉぉ! 起きたら身体中イタイ!
特に右ケツと右のふくらはぎ、そして左胸部が。けっこう転倒のダメージ、大きかったみたい。
それでも以前のような頭チュラチュラになるほど強打してCTスキャン撮って貰うようなほどじゃありませんでした。
バイクに乗っている頃から、コケた後の痛みは嫌いじゃなかったりする。
朝から締め切りとなった原稿書きや、ネットのアップロード作業など。
夕方、VWジェッタの発表会へ向かう。それにしても何でこんな新車の発表が重なってしまっているのだろう?
今日なんか午前中にベンツBクラス。そして夜VWジェッタだもの。
半月置きくらいに出せば雑誌もページをたくさん取ってくれるのに。
その反動か4月以降、急速に寂しくなってしまいそうなのも困ったモン。
今年の中盤から雑誌は企画の勝負になりそう。個人的にゃ面白い企画の原稿書くのが一番好き。
弟子永田と一緒だったので(運転は慎重。まぁまぁ任せられる)、珍しくワインなど頂きました。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:59:18 ID:I+OqY1D20
>もちろん良いクルマなので、しっかり説明して大切に売っていけばユーザーを掴めるハズ。

国沢なんかに説明してもらったら最後だな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:00:35 ID:hixQ5srv0
>>614
つまり雑誌のネタを切らさない様に新車発表しろと? 
617TOP改竄:2006/01/25(水) 00:01:38 ID:E7uuqWzT0
>>613
旧:すでに予注を6千台も受けているそうで、三菱の幹部によれば「手応えはなかなかです」。
新:すでに予注を6千台も受けているそうで「手応えはなかなかです」。

(゚Д゚)ハァ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:02:23 ID:cJVwOKcf0
国沢ってiの発表会に行ったの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:03:36 ID:HNeW0zG70
>1月24日 三菱がミドシップの軽自動車『i』を発表した。

>今日も発表会があります。三菱期待の軽自動車「i」です。「i」はRRレイアウトや新開発のエンジンなど新技術も多いので

師匠と弟子で書き方統一しておけよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:03:49 ID:rPv/mdCR0
以前バイクに乗ってたけど、コケたあとの痛みはいつになっても嫌なもんだ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:05:26 ID:0xdHOr2V0
>>616
思い上がりも甚だしいよな。
もう国沢も雑誌も基本的にはいらねぇから
適当に試乗車でも貸してやるよ、
てスタンスなのかな。

国沢は試乗車も無しだっけ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:06:23 ID:mzm5I/zy0
要約した。

>>613
「三菱はかつてパジェロ・ミニという軽自動車史上最も平均価格の高いモデルを
 (最上級グレードばかり売れた。」
>>614
「個人的にゃ面白い企画の原稿書くのが一番好き。」

以上。
6234ep:2006/01/25(水) 00:06:32 ID:xS0cNM440
やっぱり国沢さんってマゾだったのですね。

叩かれても叩かれてもチン論をアップさせ続けるのは
単に叩いて欲しかったからなんだ。納得。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:08:21 ID:HNeW0zG70
>>621
もはやゴロツキと変わらないよな。メーカーが出すクルマのおかげでメシが食えてるのに。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:09:00 ID:+BNjlEkS0
というかたたかれたいからわざとそのような記事を書く…
んなわきゃねーなw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:09:46 ID:hixQ5srv0

そろそろ国沢センセもビックリするような記事かいて
汚名挽回してください。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:10:28 ID:BKgu7zWe0
現在パジェロミニが低迷してるのは値段のせいじゃない。

モデル寿命末期なのと、クロカンブームが去ったからだ。初代登場の94年とは状況が違う。


それよりもR2/R1の低迷でも引き合いに出したほうがよかったんじゃないか?
それは無理ってか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:12:17 ID:0xdHOr2V0
>>627
そんな国沢以外ここを見ている人が分かっていることを書き込んで、
それで本当に満足なのかよ!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:14:13 ID:dq1k31ud0
シルフィのレポートによると、
日産車には「乳首をコントロールする装置」がついてるらしいぞ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:15:04 ID:BKgu7zWe0
思いついたことを書いたのでまあまあ満足。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:23:09 ID:rPv/mdCR0
国沢さんもホンキ出せば汚名挽回できるハズ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:23:41 ID:comPgsUI0
>>626
やや、挽回しちゃう間もなく彼の人の汚名はもう、ねぇ。

揚げ足取りスマソ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:25:53 ID:8C0SvgRH0
挽回すべき名誉が無いから汚名を挽回しちゃうざんす。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:28:03 ID:XdCO1Skk0
>今日も発表会があります。三菱期待の軽自動車「i」です。「i」はRRレイアウトや新開発のエンジンなど新技術も多い
アレは、RRレイアウトなのか???
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:30:30 ID:aaJ0MEt60
謝れ!汚名に謝れ!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:31:21 ID:X2TQ53OJ0
>>618
WBS
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:32:58 ID:2iLIrBaJ0
>>629
「ソフト」とか「ハード」とか変えられるの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:33:52 ID:8C0SvgRH0
>>634
プレスリリースには「エンジンをリヤの車軸の前に配置した」とある筈。

俺も最初RRだと思ったが、「車軸の前」であるからしてRRでは無さそうですな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:35:46 ID:comPgsUI0
>>637
普通、さわる側が変えるんじゃないのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:36:08 ID:8C0SvgRH0
補足。
「リヤ」は三菱のサイトのママ。

企業 | プレスリリース | 企業情報 | MITSUBISHI MOTORS JAPAN
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1396.html
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1401.html

新美じゃないんだから、「リヤ」はやめようよ…。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:36:08 ID:y8GVHpUH0
今日の珍論が掲載された後なんで、ドサクサ紛れにカキコ。
定年までにもう二回、職場の異動があり、来年度末で指令が出る。西武線の沿線には配属にならなかったが、
さすがに次回はどうだろう。
万が一石神井だったら「守秘義務」違反をしてしまいそうで不安。なんと言ってもこんなに面白いのがいるんですから。
自分は地域だから、きっとお目にかかることもあるだろうし。世帯台帳は読み放題。
危険思想が知られるとまずいから実家でしかここの読み書きができません。それが不満。

都民の皆さん。ごめんなさい。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:36:19 ID:dq1k31ud0
>>637
揺れの収まりが良くなくて「ボヨン、ボヨン」みたいな動きをするらしい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:37:17 ID:Vcen5Na50
似たようなレイアウトのアクティは、たしかRRじゃねぇよな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:40:48 ID:8C0SvgRH0
二輪駆動 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/二輪駆動

を見る限り、アイはミッドシップ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:41:43 ID:fw4mGt2U0
4月以降はネタ無しということで、原稿依頼しないでください>関係各誌
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:44:03 ID:0xdHOr2V0
>>645
こういうとき、国沢みたいな本当の穴埋め要員なんか使わなくても
紙面を維持できる雑誌こそ、ちゃんとした雑誌なんだよな、
多分。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:45:50 ID:zAy4253N0
The results are shown as follows.

いつも高速道路をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お問合せいただきました件につきましては、高速道路の料金は車両に対してお支払
いいただくことになりますので、通勤割引の適用回数の制限も車両単位となりま
す。

従いまして、別のETCカードであっても同じお車で同一割引時間帯に複数回ご利
用いただく場合は、最初の1回目のみが割引の対象となります。同一割引時間帯内
に同一車両が通勤割引を複数回適用されているか、システム上確認させていただく
ことがあります。複数回適用されていることを確認した場合には、最初の1回に限
り割引を適用するよう、料金を修正させていただきます。

今後とも高速道路およびETCをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:47:01 ID:8C0SvgRH0
こういうときこそ、国沢はCT等では
穴埋め企画で大活躍するんですけどね。

ちゃんとした雑誌は始めから国沢なんぞ使ってない。
649ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 00:47:38 ID:UrCYH1yC0
>>647

乙。

> 複数回適用されていることを確認した場合には、最初の1回に限
> り割引を適用するよう、料金を修正させていただきます。

ほほぅw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:49:54 ID:8C0SvgRH0
普通にキセル行為からなぁ。

今回の券は、ひと昔の事項で喩えると
「JRは磁気式入場券で入って磁気式定期券で出れば通れるデナイノ!」
と自慢する馬鹿みたいなもんだと思うけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:50:19 ID:XLaciTpk0
>>641
そのような書き込みは慎んだ方が良いかと
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:50:56 ID:8C0SvgRH0
×キセル行為からなぁ。
○キセル行為だからなぁ。

×今回の券は、
○今回の件は、

ヨッパライなんで沈します。
653mps ◆fbSdnur8IQ :2006/01/25(水) 01:09:41 ID:NmlZceyB0
>>613
>おそらく相当努力しない限り、好調な販売台数をキープ出来ないと思う。
努力ってなんだよ?
iってのがどういう車だかわかった上での発言なのか?
新規プラットホームの一作目、しかもイメージブースターであることを望まれてるってのに…
いきなり廉価版出せとでもいうのか?それとも大幅値引きをしろと?

>半年後も『i』をキッチリ目標通り売れる販売力を持てていたなら、三菱は長いトンネルを抜けられます。
販売力…ねぇ。やっぱこの人には車が持つ魅力とかはわからないんだろうな。

>>614
>今年の中盤から雑誌は企画の勝負になりそう。個人的にゃ面白い企画の原稿書くのが一番好き。
まぁ貴方にはインプレ能力も正しい知識も、さらには日本語力すらないからね、
下らない企画もんやってるほうがお似合いだろうさ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:15:37 ID:n1GRy51Q0
いまさらながら
ETCの購入を検討しているときに国沢氏の珍論に出くわしたので
JHに電話をして聞きましたが>>647氏と同じような回答をされました。

電話で応対していただいた方には「国沢っていう自動車ジャーナリストのHPで見ました」といっておきました。
「見ておきます」とのことだったのでURLを教えておきました。


不思議に思ったのが1月23日エントリの
>ETCゲートは明確に時間を記録している。明らかに速度違反を行って割引を繰り返すと、おそらくORSEやJHじゃなく警察から御指名掛かります。
これってまじ?
電話の氏は「捜査令状などがなければETCの通過を警察に見せることはありません」っていってたんだけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:17:39 ID:wINyLx5Q0
>>619の引用元…
>RRレイアウトで〜
違うっつーに。
MRとRRの区別もつかんのか。
「i」のパワートレーンのどこが
後輪車軸よりも後ろに配置されているよ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:19:15 ID:c5nOwVr50
あちこちのニュースサイトも i は「リアミッドシップ」と書いてあるね。
657619:2006/01/25(水) 01:20:57 ID:HNeW0zG70
コッソリ直してるて。
漏れたちが指摘しないとダメなのかw

>今日も発表会があります。三菱期待の軽自動車「アイ」です。「アイ」は「リア・ミッドシップレイアウト」や新開発のエンジンなど新技術も多いので

ttp://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_36.php
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:24:44 ID:eZ8u+hzV0
WIKIキター

相変わらずだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:25:37 ID:wINyLx5Q0
はは、>>619を見て脊髄反射でレスしたら、
散々ガイシュツだったよw
やっぱり気になるよね。
>>656
そうですね。プレスリリースもそうですし、
実際にディーラーでの販売員も「RRだよね」と聞く客に
「いえ、リアよりですが、ミッドシップになります」とちゃんと訂正して解説していた。
そのあたり、三菱は商品教育を徹底させている模様。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:29:41 ID:dq1k31ud0
>>658
なんだこりゃ。
ホント相変わらずだな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:34:03 ID:lL2qOTZ40
> 今回は2人で取材だったので各々の得意分野から精一杯「アイ」についてお伝えしたつもりです。
MRとRRの区別も付かんのに得意分野かよw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:35:51 ID:wINyLx5Q0
極めて脱力系な回答ですね。
近藤編集長に確認すれば?と、ただそれだけが反論(?)の拠り所、
ほかは「便所の落書き」などという使い古されたレッテルを貼って
読む価値無いよと、見ないふり。

人の言葉にまともに正対できない、屑の典型的な見本ですね。
663不肖名無し ◆oYakATaMoE :2006/01/25(水) 01:37:47 ID:2PvFZ0Hz0
>>658
合意を形成するつもりは無いんでしょうか・・・・?
664ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 01:38:46 ID:UrCYH1yC0
>>663

あの人に、これまでのレスに、「合意を形成」などというものはみじんも感じられないわけですが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:40:22 ID:HNeW0zG70
自分に都合の良い部分(他はどれも具体的すぎて分が悪いのか?)しか答えない。
日本語が読めないんだろうか。犯罪者がよくやるよね、こういうの。

履歴が全部に残っているだけに、物証もそろえば、そのうち議論の余地なしってことで
アクセス禁止だろうな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:41:03 ID:hixQ5srv0
wikipediaも

 オレのスレ

なんでしょう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:42:27 ID:6aGJUHyV0
つーかwikiの使い方違うし
どっちも。
668Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/01/25(水) 01:56:43 ID:XNHtlC3Q0
合意がなされそうにない、という確認のためにしているものだと思っていたけど。

該当者が荒らしかどうかは満場一致で可決。

になるだろうなぁ。それだと。
そのほうが早いけどね。
669Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/01/25(水) 02:02:34 ID:XNHtlC3Q0
だから「当時は」近藤編集長でもね。
現在は役職も会社も違うでしょ。

会社の代表者には、そうおいそれとは「聞けないだろう」とたかを括っているのかね?_

それともすでに何らかの合意がされていると思ったほうがいいのだろうか(w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:06:34 ID:hixQ5srv0
何らかの合意ウケた

つーか不自然なんだよなぁ、確認しろ確認しろって

 オーメーが一番しろっての
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:09:37 ID:fNeD2lYn0
不謹慎な話だが、その近藤編集長が鬼籍に入ってたらどうするんだろうね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:17:43 ID:VQq/2tq30
国沢、こいつはダメだ。
評論家、ジャーナリストなどと語る事はもちろんダメ、WEB上に出るのもダメ。
名無しとなって黄昏ていろ。



誰かこいつを使うマスメディアの意図を教えてくれよ。
673Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/01/25(水) 02:31:04 ID:XNHtlC3Q0
>>671

だよなー。
674Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/25(水) 04:05:57 ID:zzLr0m8a0
 足の巻き爪が痛くて起きてみれば...
なんかエンドレステープ(5秒くらいの奴)を聞かされてるみたいだorz

オサーンなので「ノーラの箱船」っていう御厨さとみの漫画を思い出しマスタ

今から書くかぁ......右足親指が激しう痛いので眠くはならんが...
とりあえず、争点についてさっさと解決する方向で書きまつ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 06:52:18 ID:Q0s6+7590
>>674乙です。
これさ「聞きました。やっぱりそうだと言ってました」と
答えられたらどうするつもりなんだろうね?
それについても証拠を出せとくるのでしょうか?

もう5656には合意形成するつもり無いみたいなんだから追い込んじゃえば?
(ぁ、向こう様は最初から合意するつもりは毛頭無かったかw)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:51:04 ID:SWcdUrZl0
しかし、具体的根拠や情報を示さずに、他者の意見を推察に過ぎないと切って捨てる論法は、誰かさんにそっくりですな。
意見や反論を述べる人々が、きちんとそれらを備えているという構図も、どこかでよく見かける光景だし。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:53:00 ID:5tgendzN0
2輪業界を去った経緯は推察だろう。
当時の事情を知る者に聞かなければ本当のところは分からないんじゃないのか。
67833歳会社員('A`) ◆oYakATaMoE :2006/01/25(水) 08:01:57 ID:cZPRLQca0
おはようage。

Wiki見てきますた。何あれ('A`)
679スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 08:02:40 ID:b23hJb8I0
俺が過去に業界関係者から聞いた話だと、国沢さんは元から四輪には興味がほとんどなく、
したがって詳しくも無かったとのことだから、二輪媒体にいられなくなったから仕方なく四輪媒
体に…というのはあるんじゃなかなと思っていた。

興味はないけど四輪の方がエビカニ貰えたし、バイクでは怖くて出来なかった無茶な運転が
四輪なら出来て、しかもそれなりに誉めてもらえたから居ついたって感じなのではないかと。

直アタックすると情報が漏れそうだからなあ。
当時を知る人間がWikiを見るようには仕向けてみるけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:24:03 ID:rLr8lz9o0
>>613
車軸の前にクランクがあるが、エンジンを後傾させてるのでシリンダーヘッドは車軸の後ろだ。
同じ配置のスマートを誰もMRと呼ばん事から、RRでも問題ないと思う。

関係ないが、RX-8は前輪車軸の後ろにエンジンあるからMRでいいような気がするが、FRと言う。
正確な定義ってどこにあるんだろうね〜?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:49:56 ID:xKoR0DcE0
>国沢さんは元から四輪には興味がほとんどなく、したがって詳しくも無かったとのことだから

長年評論家やってるのに詳しくない人もイマス

>>680
エンジンの重心と軸中の位置関係じゃなかった?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:08:00 ID:S/20PJWh0
昔、FFミッドシップってレイアウトを使ったメーカーがあるなw
いまだに国沢にエビカニ供給してますが。

当時、「ミドシップ車っていえばいいじゃんwww」の嫌味に、そこの技術者いわく、

「位置的にそこまでいっちゃうのは微妙ですよねー」

NSXが出たときに同じ技術者と顔をあわせたら即座に

「また微妙になっちゃいましたけど今度はミッドシップですー」

死ぬほど笑った。さすがに記事にはできなかったけどいい思い出です。

たしか数年前、サイドバイサイドって車両がもてぎで乗れるようになったときに、
その技術者から

「今度は正真正銘のミッドシップですw 乗りに行きましょうw」

とのコメント付でわざわざ資料が送られてまた笑ったんだけど、結局行けなかったな。
乗らないうちに後継車種に変わってしまった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:15:19 ID:xKoR0DcE0
インスパイやと聞いてすっ飛んできますた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:15:59 ID:TZcvBFxq0
>677
だから「言われる」で終わらせてるんだけどね。
「言われるが、真相は不明」ぐらいに、推測・噂話の類であることを
より明確にするのは良いと思う。

本当の所なんか誰にもわからないし、無関係の人間が関係者に
直接聞いたぐらいで答えてくれるわけもない。
その関係者自身が自覚してるかどうかもわからない。

あの騒動で追放されたのではなく、元々業界から嫌われていた国沢を
追放する為に読者投稿を使った、という見方だってできるんだから。

結論から言うと絶対に56.56は合意しないと思うw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:35:55 ID:wINyLx5Q0
>>680
マツダはアンフィニRX-7の時代から
そのレイアウトをフロントミッドシップと呼称している。
ホンダのFFミッドシップとはまったく意味も価値も段違いだw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:55:20 ID:9NWkS08P0
>>684
きっと.56.56は日本語が不得意だから、そういう微妙な表現が理解出来ないんだよ。
だから↓こんな風に書き換えたら、彼にも解ると思う。

かつて「ミスターバイク」の読者投稿欄で論争を繰り広げた結果、
読者(=ライダー)の反発を受けたことが原因というウワサ。


これだとWikipediaに相応しい書き方じゃない様に思うけどね。(´・ω・`)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:57:16 ID:xKoR0DcE0
何を言ってるんディスカ! ホンダはすごいだろ、しかもセダンでアレを実際に作っちゃうんだから。

愛のミッドシップはスタイルや運動性能より安全性とパッケージングの優だお。
688スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 10:03:09 ID:b23hJb8I0
56.56が何をどう言おうとも、国沢さんはあの騒動以後、二輪媒体の仕事ができなくなった
というのは事実なんだけどね。

本人的には「二輪にも明るい」とアピールしているはずなのに、なぜか二輪媒体の仕事が
来ない。
ホンダも四輪の提灯持ちはさせてくれたけど、二輪の提灯は持たせてくれない。
「kunisawa.netは媒体です」と主張して、バイクの試乗もお情けでさせてもらっているけど、
それが正規の仕事につながることはない。

まあ、これが見事な「ないない尽くし」で。

国沢さんが本当に評価されているのなら、今も二輪媒体の仕事をやっていると思う。
この業界、慢性的な人手不足だし、穴埋め要員としての国沢さんの功績は四輪媒体では
超有名なわけだし。
それでも仕事が入ってこないということは…、ねぇ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:07:23 ID:wINyLx5Q0
言い忘れていた。>>674乙でした。

>>680
追加。FR車で前輪車軸の前、オーバーハング方向にパワートレーンを持っていく例は殆ど無い。
FRの定義はフロントにエンジンがあり、後輪を駆動すること。
たとえエンジンが車軸の前だろうが上だろうが後ろだろうが、それは関係ない。
だから広義において基本的にRX-8はFRというのは正しい。
ただし、マツダはそのフロントのエンジンの位置に細心の注意を払い、
前後重量配分を最適化したことにより、それをただのFRではない、フロントミッドシップと呼んでいる。
逆に、MRとRRはパワートレーンの位置によって本来は明確に区別されている。
(ただ、MRと呼称しながらもエンジンが車軸の上とか後ろの方に出ている車もあって曖昧にされてしまっているが)
重心がホイールベース内にきちんと収まっているiはむしろMR2などよりはよほどまともなMR。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:11:17 ID:cjKXa8WU0
>>688
バイクは...こけるからな。

>書き込みは推察ばかり。

誌面コピーをアップは無視か、余程こたえたのね。
「当時の編集長に聞け」じゃなくて「俺に昔のことを思い出させるな」
ってことなんだな。彼なりに深く傷ついたのであろう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:14:09 ID:kSB5mfzJ0
で…
NSRで6秒というところにはあまり食いつきが無いわけだが、
NSR6秒≒ドコモ18年 みたいないつものことで燃料にもならんのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:29:14 ID:YOqUGx/I0
NSR50で10分6秒デス
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:29:33 ID:xKoR0DcE0
>彼なりに深く傷ついたのであろう。

んなわきゃない。面の皮3センチあります。
都合の悪いことはスルーなんデスヨ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:33:35 ID:w/KuCdlj0
88年ならNSRで6秒は一般人レベルだよ。
走り込んでる人なら3秒代。
当時はシケイン無かったしね。
翌、89年にはドノーマルの2スト250が1秒代を叩きだしているはず(運転士ノービスのトップランカー)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:18:46 ID:onO6UNtR0
wikiの荒らしは国沢本人だろうよ。

こないだ掲示板になんで訴えないの?
そう催促したら反映しなかったからね。

タイトル書き忘れたのが痛かった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:19:48 ID:clgkpt920
>>691
> 筑波は6秒台をコンスタントに出せます(2分ではない)。

行間を読むと3分6秒台だったりしてw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:32:19 ID:onO6UNtR0
wiki見てきたけど・・・

ありゃあかんよ。
ハナシ通じるわけねえべ。

そもそもヤツは「風聞」なんて意味どころかまず読めないだろ!!!。
これは明らかに「風間」と読んで訳わかめ状態だと思う。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:02:07 ID:8uWlw2sv0
>>685
たしか、サバンナRX7の時から言ってたと思う。

FFミッドシップって5気筒で長いエンジン長と、短いオーバーハングを両立させる
苦肉のさくだよね。
普通なら重心が高くなるんであきらめるところを、クランクケースに車軸を貫通
させて実現しちゃうんだから、たしいた技術(の無駄遣い)だと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:23:24 ID:iPOjJOaE0
だけど、FFのくせして狭い室内空間になってしまったり
トラクションの問題が指摘されたりで消滅しましたね。>FFミドシプ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:23:31 ID:rVHiv1zo0
単に「6秒台」と書くだけで、何分と書かないのが国沢お得意のレトリックだね。
昔からこうだったんだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:30:36 ID:cwYzjb8m0
自分に都合のいいように解釈させたい意図が見え見え。
しかも問いつめられると、wikiやMBのように、論点を
ずらして誤魔化そうとするから、こいつは卑劣漢そのもの
だな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:32:21 ID:eayK/Kes0
>>674 俺も昔 足の親指の巻き爪に悩まされたが、人に「ある程度まで爪を
伸ばして、横一直線に切り、両サイドォォォォォは少し丸める程度にしろ。決して
サイドォォォォォォを深くまで切り込むな。」と教わり、実践したところ、すっかり良く
なった。ご参考に。

スレチガイスマソ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:33:30 ID:PjRCWKSh0
今、バイク関連の記事を書いているのはエンジン誌だけのでは?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:10:06 ID:YOqUGx/I0
あれはバイク雑誌にもトランポの記事が載るレベル。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:13:03 ID:JbWRZuHS0
ホリエモンの東京拘置所の第一声、「株価は見られないんですか?」

国笹だったら、「オレのスレ見られないデナイノ!」
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:15:21 ID:mEJLD4AY0
>>702
俺もだ。
10年来巻き爪に悩まされてたが、思い切って伸ばしきって一直線カットで克服できた。
伸ばしてる間は化膿しないように患部にマキロンぶっかけてましたがw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:19:24 ID:OKW2ks5B0
>>705
到着の瞬間にはファビョってわめいてるから、第一声もクソもないと思われ。
日本語ですらなさそうだなwwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:30:24 ID:YOqUGx/I0
ハイブリット親方がエスティマハイブリットで連行か・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:32:48 ID:HC6J5YWh0
カレーのような半固形の物体とジンジャーエールのような液体を垂れ流すのでブルーシートを用意しろとK察の方にアドバイスしなきゃイケナイでナイノ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:07:06 ID:OKW2ks5B0
自爆テロかよ

カレー禁止だぞこの野郎
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:16:17 ID:xKoR0DcE0
>>654
> これってまじ?
>電話の氏は「捜査令状などがなければETCの通過を警察に見せることはありません」っていってた>んだけど。

ETC設立に関する法令読んだときにそういう条文があったような希ガス。
個人情報保護法でも同じく護られているよ<警察の捜査は除外
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:27:29 ID:KdP0/7UL0
>>708
地検の護送用「アルファードハイブリッド」や「エルグランド」に
「こらもう税金のムダ遣いデス!ステップワゴンクラスで十分デナイノ!」
とかイチャモンをつけそうだw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:00:20 ID:OKW2ks5B0
>>712
自分が運ばれるんだからリムジンでも文句がでるなww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:01:05 ID:q9XPCuDV0
いやいや、
「裁判で有罪判決が確定するまでは犯罪者じゃアリマセン!
 犯罪者でもない善良なる市民の自由を横暴にも拘束する以上、
 最高級車をチャーターして丁重な扱いをするべきニ…ゲフンゲフン、デナイノ!!」
と言うに1票。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:07:08 ID:JbWRZuHS0
>>712
是非弟子たちに面会に逝ってもらい
暗黒サイトに後席インプレと共にうpして欲しい。

スレ違いだがライブドア引け、
137円39円安、出来高4億2千万株。
スゴス。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 16:47:44 ID:PgPqsSE60
wikiは最後のオチがどうなるのかを期待しておりますよ。
もう国笹はグダグダだね。
出口塞がれた上で爆弾投げ入れられる予感。
717Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/25(水) 17:45:55 ID:zzLr0m8a0
 皆様におきましては拙文をお読みいただき、ありがとうございます。

>675
>もう5656には合意形成するつもり無いみたいなんだから追い込んじゃえば?
 追い込んでしまうのも1手法なんですが、投稿ブロックは正味デイジーカッターみたいなもので、56.56氏周りの一般ユーザも巻き込むので、控えております。

>702&706
 そういう直しかたがあったとわ。目から鱗であります。
食い込んで化膿までは行かないのですが、冷えるとつらひ...
とりあえず次回から、足の爪を切るときは両サイドォォォォォを残し、先の部分だけを切るようにします。
なるたけ伸ばし、サイドォォォォォォの爪が食い込まないようにしてみます。
...足の爪にサイドォォォォォォ禁止とでも書いておくかorz


国笹へ
 自称国沢光宏、の方がいいのかな?
どっちでもいいけど、ここを読んでるのは知ってるから。
Wikiで呼びかけるよりこっちで書いた方が反応があるってのはどういう事だ(笑
編集保護の状態は、合意が成立しない限り解除されません。
自説を曲げず意地を張るのなら、保護解除には絶対になりません。
 むしろ「荒らし行為を行ったのに話し合いにも応じない」ということで、Wikipediaで”退場宣告”を受けることになるんだけど、試してみます?
Wikipediaのノートは貴方の暗黒板でもなければ2ちゃんねるのスレでもないんですが、区別がつきませんかそうですか。
とにかく”真摯”な回答、特に「近藤元編集長のお話」とやら、お待ち申し上げております。

あ、「聞いてきた」とか「本人が言うんだから間違いない」は客観的な証拠としては到底認められませんのでヨロシク。
(俺ってすごく親切だorz)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:08:16 ID:XKvJswMi0
ここを見て
Wikiを見て
あの御仁も毎晩忙しいね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:13:40 ID:KTKjdQpe0
wiki56の駄文を読んでの感想
・wikipediaを荒らした理由について言明を避けている.
・以前に記載した「2輪業界で仕事をしたことがない」が虚偽であることが明らかとなったが,
そのことにつき言明がない.
・wiki56はおそらくバカ沢本人と思われるが,
「2輪業界で仕事をしなくなった理由」のみに問題を矮小化することで,
「国沢光宏」本項についての議論を避けている.
・他の閲覧者,校閲者と議論をし,合意を形成する気は全くないようだ.

国沢さん,試しに自分でどんな文にして欲しいのか投稿すればいいじゃん?
それをもとにして新たに合意を形成する道もあるんじゃねーのw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:24:23 ID:z/4mqU/10
国沢光宏 [くにてつみつさろ]
自動車ヒョウンカ。中学のPTA会長を2期務めました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:28:09 ID:qSmRsZth0
>>719
俺は「56は間違いなく国沢本人だ」と思ってるよ。
あの頓珍漢な、全く「会話」(議論、じゃないよ)をする気がないレス、
(自分の言いたいことだけがなり立てて、聞く耳を全く持たない)
素でWiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE 氏のレスを全く理解できてない様子。

どこからどう見ても本人です。本当にありがとうございました。
722719:2006/01/25(水) 18:32:19 ID:KTKjdQpe0
確かに限りなく本人に近いと思うですが,(つーか本人だと思うのですが)
仮に「俺が国沢だぁ!」と名乗ったからといって,証明する方法がないですね.
ので,wikiゴロがやるべきことは,
どこをどう直してほしいのかきちんと書きゃぁいいんじゃねぇかと.
まぁそんな上等なことができたら今頃いろんな方面から追い込みかけられてません罠.
723719:2006/01/25(水) 18:34:29 ID:KTKjdQpe0
確かに限りなく本人に近いと思うですが,(つーか本人だと思うのですが)
仮に「俺が国沢だぁ!」と名乗ったからといって,証明する方法がないですね.
ので,wikiゴロがやるべきことは,
どこをどう直してほしいのかきちんと書きゃぁいいんじゃねぇかと.
まぁそんな上等なことができたら今頃いろんな方面から追い込みかけられてません罠.
724719:2006/01/25(水) 18:35:17 ID:KTKjdQpe0
あ,二重カキコしてしまった.ゴメン.これで落ちる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:36:23 ID:z/4mqU/10
HPで名前を出して記事を書いてると威張ってるわりには、
2ちゃんやWikipediaでは名無しなんだよなどっかの御仁。
とんだチキン野郎だ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:42:55 ID:6E474umm0
>725
そこはほら、口だけクニちゃんですからw
727Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/25(水) 18:53:43 ID:zzLr0m8a0
>726

...そうか、「口だけキング(玉)」だから国なのか...
含蓄深い...
これが文章になると歩以下のグダグダになるのだから更に謎

>719の、

>国沢さん,試しに自分でどんな文にして欲しいのか投稿すればいいじゃん?
>それをもとにして新たに合意を形成する道もあるんじゃねーのw

 これもたしかに一手法ですね。
問題はそんな長文を書けるのか(w ある意味自らの作文能力を問われるわけですけれど。
自分に都合のよいことを書きたくとも「そんな長文書いたことがないデナイノ」とかだったら、
それはそれで自ら哄笑の種をまくわけですが。
ある意味、自分の程度を知らせるという点においてだけ、拡大再生産の天才とも言える手腕
を発揮してしまうあたりが、国笹の国笹たる所以なのか...なーむー(-人-)
728スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 18:58:44 ID:b23hJb8I0
>>727
> 問題はそんな長文を書けるのか

頭に血が上れば上るほど短文しか書けなくなるみたいだからねぇ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:00:26 ID:w3JS+FY+0
>短文しか書けなくなる
バイクに乗りました
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:02:16 ID:h8gD+52h0
今さっきふと、思った。もし、俺が国笹だったら?

圧倒的多数の名無しにネットでもリアルでも突っ込まれて
自分でも笹薮に突っ込んだり色々と大変だと思う。

てか、なんでこの人は定期的に藪に突っ込むんだ?
と思ったら問題は全て解決した。

この人は全ての種を自分で蒔いてるんだと。
そして、あらゆる方法で刈り取ってるんだと。

という事で、俺は国笹になれない事がわかったw
731ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 19:02:53 ID:YuzNXe3+0
何しろ、わしの「ほほぅ」が気に入らないくらいだから。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:03:46 ID:mEJLD4AY0
韓○語で質問してみるのもいい手法かも
733スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 19:09:30 ID:b23hJb8I0
>>731
伝え聞く話によると…

顔文字コテ→意味わからない、読めないからムカつく
ほほぅ→バカにされているようでムカつく
2ちゃんねる全体→便所の落書きのクセに信じている人が多くてムカつく

スベやん→ぶっ殺してやりたいぐらいムカつく

ということだからなあ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:26:46 ID:hLF7sWbn0
ほほぅ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:45:14 ID:7TqHRKuD0
>便所の落書きのクセに信じている人が多くてムカつく

便所の落書きよりも、信頼性が低いというか、捏造してるんだから、信じろといわれても
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:48:24 ID:9NWkS08P0
>>722
>仮に「俺が国沢だぁ!」と名乗ったからといって,証明する方法がないですね.
方法は有りますよ。
国沢は自分のホーメページ(プ を持っているわけですから、
そこと連動して何か書けば良いんです。
うってつけのページも有りますしね。


っ「黄昏警報」
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:49:23 ID:uFIAUjjg0
妙なニホンゴだな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:50:22 ID:uFIAUjjg0
>>737>>735でした
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:50:43 ID:peyG6NkFO
便所の落書き以下のことしか書けないのに、国笹親方は傲慢でナイノ。
おまけに、この板で無料で校正に補足説明、資料検索に行間を読むことまでやってもらっておいてさ。


どうみても国笹こそ黄昏大王です。本当にありがとうございました。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:01:35 ID:FEcuH/wZ0
【探偵ファイル】で2ちゃんねるは便所の落書きか検証してます

ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/10/02_01_ohsumi2_02/index.html
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:03:02 ID:w/KuCdlj0
週一くらいのペースでtoppu保全のあと全員で「ほほぅ」と書込んでみるとか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:08:48 ID:clhrRW4NO
ほほぅ
743ほほぅ流開祖 ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 20:13:42 ID:YuzNXe3+0
しばらくの間、ほほぅ流開祖だのほほぅ流家元だのと書いてみたので
さすがにもう慣れていると思う。



つか、ちっぽけなメンタリティだなぁ。

どうせ俺のはネタ日記だ笑われてナンボだくらいに思ってればいいのに。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:17:28 ID:oEPJEcW30
便所の落書きかぁ
中国の公衆トイレは「ニーハオトイレ」として有名だけど
元々そう言う文化が有ったわけではない

便所の落書き=政府の悪口を恐れて
政府当局がトイレの扉を撤去したと言う事実がある。
だから「便所の落書き」ってのは、ある意味誇りに思っても良いと思う
745ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 20:27:12 ID:YuzNXe3+0
・・・などと、こんな話ばかり追いかけている国沢先生は、さぞやご心労の絶えないことと思います。
ここらでひとつ、気晴らしに楽しげな妄想にでも耽りませんか。
いや、楽しいかどうか知りませんが、少なくとも気は晴れるのではないかと思いつつ。


こんなニュースをどうぞ。

「呪文唱えると居着いた」謎の集団生活、男性が認める
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060125i206.htm?from=main2
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:27:18 ID:SWgClfsa0
よく便所の落書きを批判できるよなあ。

国沢なんか便所に流されるウンコじゃん。
カレー。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:32:40 ID:uFIAUjjg0
ttp://autos.yahoo.co.jp/autos_news/AutosNews/20060125032_00.html


モヤカタ、メヒコ行って来い。カニチャーハンあるかどうかは知らんが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:49:32 ID:xHoRSSME0
>>745
いい加減つまらない煽りは止めろよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:55:59 ID:zzLr0m8a0
国笹へ

 貴方から見たら些細なことかもしれないが、こういうネタは自分で拾えるんだし、
所感という部分であーたの見識というものを披瀝できるんだから書いてみなさい。

ホンダ、Virtual Pitサイトを2006年1月末で閉鎖

WEBを育てるだかなんだかいうくらいだから、これくらい書けるだろう。
地味な内容だが、意味が判ってるのであればその影響度がどういったものかも想像
できるはず。

先に言っておくけれど、その「とんちんかん」な見識で無礼な事を書いた暁には...
火がつくことは間違いない罠。
まぁ、自分の文章に自信がなかったら、あるいは自分の見識に不安があるのなら
さわって欲しくない内容だ、という事も書いておく。

貴方のすばらしい見識からすると、どうなるんでしょうねぇ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:13:33 ID:xKoR0DcE0
>>748
ほほぅ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:21:06 ID:oEPJEcW30
もしポニャ.netのTOPと日記の更新を止めたら?

黄昏軍団に遊んで貰えなくなり、寂しくなるんだろうな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:24:18 ID:9NWkS08P0
>>751
おいおい。更新を止めたりしたら、大変だぞ。

(´-`).。oO(とうとう捕まったのか?

とか思われるからなー。
753ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 21:25:49 ID:YuzNXe3+0
>>748

天つばですよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:27:30 ID:E8QTvFo90
今回のwikipediaの受け答えとwelcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/のメール非常に似ています
「警告します。削除しなければ名誉棄損で訴えます。」だしな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:28:22 ID:xHoRSSME0
>>753
どこが?
妄想ネタ振って何を偉そうにしてるのやら。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:29:53 ID:PgPqsSE60
>>719
出口というか、逃げ道を探してるんですよ国笹は<問題の矮小化
そこ塞がれると終わりだわなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:30:23 ID:0oC8tDyF0
ほほぅ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:32:02 ID:EMPXgSSa0
>>750
ほほぅ
759ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 21:32:30 ID:YuzNXe3+0
>>755

> どこが?

岩貞スレの 107, 108。
特に 108 は「いい加減つまらない煽りは止めろよ」という感想を抱きましたが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:33:20 ID:xKoR0DcE0
>>755
おいおい君、日本語が変だよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:34:34 ID:xKoR0DcE0
>>759
さすがニガータ氏、気が付いておられたか。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:36:59 ID:xHoRSSME0
>>759
ほほぅ。
スジの悪い突っ込みに突っ込むとそういう反応が出てくる訳か(w
なるほどね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:38:03 ID:xHoRSSME0
>>760
調べ物は済んだのかい?(w
764ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 21:38:32 ID:YuzNXe3+0
>>762

110 も追加。

しかも、ここも岩貞スレも、
それまでは sage 進行してたのに age ておられる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:38:58 ID:xHoRSSME0
>>759
で、自分の書いたつまらない煽りはどういうお考えで?(w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:40:28 ID:xHoRSSME0
>>764
ローカル・ルールには違反してませんが何か?(w
767ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 21:41:42 ID:YuzNXe3+0
(´-`).。oO(なんか、ファビョりだした・・・こわいよママン
768スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 21:45:21 ID:b23hJb8I0
ほほぅ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:46:48 ID:0oC8tDyF0
ほほ─────────────ぅ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:47:38 ID:FeXVho+c0
>>766
Yo le obtuve.
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:50:00 ID:pEoxK6PQ0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ほほぅ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:50:46 ID:xHoRSSME0
>>767
話をそらして逃げるのはいつものパターンですねぇ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:51:32 ID:N3DkuwM90
ぅほほ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:52:48 ID:FeXVho+c0
>>772
Cómo hace usted esta noche?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:53:49 ID:X2TQ53OJ0
そういえばネスタのナンバープレートを自転車に引きちぎられた話は
その後どうなったんだ。国沢氏はちゃんと証拠を提出したのか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:55:28 ID:0oC8tDyF0
>>772
つ【鏡】
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:55:58 ID:xKoR0DcE0
ウナギ、今日は早く来てるんだよなw
778ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 21:57:55 ID:YuzNXe3+0
>>772

あぁ、>>765 の返事が欲しいんですか。
別になんとも思っちゃいませんよ。
笑えた人がいたかもしれないが、あなたにはつまらなかった。
それだけのことでしょう?

わたしは別にこのスレや岩貞スレで「いい人」でいようとは思ってませんから、
あのテの書き込みは、たぶん今後もやると思いますよ。
今までもそうだったから。


(´-`).。oO(あ、文体が普通に戻った。頭が冷えたか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:57:59 ID:oNCZMV7T0
ほほぅ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:00:37 ID:wRi3PsIKO
なんだかよく分からんがとりあえず置いとく。



っ【ほほぅ。】
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:03:48 ID:J+afeQnV0
>778
せっかくだから伝えておきます。
スレと全然関係の無いネタを貼られるのは、ウザいです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:05:25 ID:N3DkuwM90
いやいやいやいやいや
国沢さんのことだから、何があってもおかしくないわけで。
783無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:15:48 ID:9dOVvSsi0
>>756
問題の矮小化どころか、自分で何かいてるか分かってないみたい。
意志を伝えようと書いてるけどいかんせん能力がついていかない上、
読み返しとか推敲とかもしないようで意味が通じない駄文になっている。

昨日のNHKで菓子職人の話がでてた。特別起用でもなけりゃ天才でもない。
でも、すごく高い評価を受けてるのは当たり前のことを手を抜かずちゃんとやってるから。
それとプロとして今に満足しないこと。
だれかさんと対談の一つでもさせてみたいね。
(まあ、俺もあんまり人のことは言えないけど・・・と思ったりしたが)
784無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/25(水) 22:16:53 ID:9dOVvSsi0
>>783
起用じゃなくて器用な。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:18:29 ID:FZo3D7Ts0
hohou
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:19:02 ID:o42n9NF30
hoholu
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:20:20 ID:N3DkuwM90
ホルホルホル
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:20:48 ID:xHoRSSME0
>>778
ほほぅ。
じゃあ、ネタなら休憩所でやれよ、スレ違いだろ。
言い訳大王さんだな(w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:22:21 ID:6aGJUHyV0
うぜぇ・・・関係ない話すんだったら消えろよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:23:57 ID:uFIAUjjg0
>>789
その苦情も所詮関係ない話の一つ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:23:58 ID:0oC8tDyF0
>>788
ナニ仕切ってんだか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:26:42 ID:WqHo2VVu0
ほほぅ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:28:53 ID:xKoR0DcE0
ウナギってすぐばれるねw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:28:55 ID:6aGJUHyV0
>>790
苦情すら言わせないと。
すばらしいお花畑ですなあ。どこぞとそっくりw
795☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/25(水) 22:31:54 ID:g8Gasuhm0
読みたくないならスルーすればいいのではナカロウカ。
休憩所との住み分けはいろいろ難しいものではあるが
粘着するヤツも見苦しいデナイノ。

結論から言えば、釣りですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:32:19 ID:FZo3D7Ts0
娘から「ウザイ」「キモイ」とさんざん言われてるんでしょうなぁ
黄昏からの「ほほぅ」なんて軽い軽い
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:35:39 ID:6aGJUHyV0
>>795
こらこら、最低限ルールを守るよう進言するのは当然だろ?
それを読みたくなければスルーて。
いやなら見ないか手伝え?
798☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/25(水) 22:39:47 ID:g8Gasuhm0
>>797
見ないか手伝えではアリマセン。
ネタが嫌いな人も居れば面白いと思う人もいるわけで。
自分が気に入らないからヤメレ!と言うのはいかがなものかと言いたいのですよ。
手伝わなくていいからスルーしる!と。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:43:09 ID:Vcen5Na50
そろそろまじめにやろうよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:43:32 ID:QvjGnUji0
>>720
それいいw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:43:36 ID:6aGJUHyV0
>>798
ネタが少なくともスレとリンクしてりゃいいけど完全に脱線だろ。
しかもネタ用にはネタ用の場所まであるのにわざわざここでやらなくても。

という注意を乱暴な口調ですると2〜3レスで粘着扱いもどうかと思うがな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:44:37 ID:nPHJO8lY0
BCで「フェラ曼」の連載が終了した
清水草一が特集記事(穴埋め記事)を書いている件。

国沢さんの記事は「黄昏達人」以外にお見かけしませんでしたが、
私が見落としたんでしょうか?


あと、試乗しないんですか?
803無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:47:19 ID:9dOVvSsi0
>>802
>あと、試乗しないんですか?
そんなの親方にとっちゃ2の次3の次

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:51:18 ID:wINyLx5Q0
カートップに三菱iのレビューを書いていた。
しかし、内容がとても』本当に試乗したとは思えないような薄っぺらさ。
プレスリリースを劣化コピーして妄想で水増ししただけ?
なんか写真に写っているの国沢じゃないし(ここはうろ覚え)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:52:07 ID:o42n9NF30
Iま Iま  う
806☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/25(水) 22:55:20 ID:g8Gasuhm0
>>801
休憩所との住み分けは必要ですが、国沢が休憩所よりこちらを見ている確立が高いと想像すると
ついこちらに書いてしまうこともあります。私自身の話ですがw

2〜3レスでは粘着と呼ぶなというのも一理ありますが、数レスが呼ぶ騒動のキッカケにはなりやすいので
妙な空気を作って欲しくないというのはあります。
見ていて楽しくないのはネタよりも・・・という感じでしょうか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:56:59 ID:TQ/UtmG90
国沢がラリーに出ていた頃さ。
何だかんだでラリーに忙しいから仕事が減っていたと思ってたわけよ。
それが最近どうよ、本当に仕事してねぇじゃん。

何があったんですか? 国沢さん。
私はラリーで箔をつけて華麗に帰ってくると信じていましたが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:58:08 ID:wMWOvj820
唐突に思い出した。
大学の講義で、先生が研究者生活の話をしているとき冗談交じりに

「学者は楽ですよ。食住だけ確保したら好きなこと(研究)やって
みんなに自慢(論文を発表)すればいいだけですから。

もっと楽なのは、自動車評論家。
中退して編集のバイトとかやったりして
テキトーなことを書いて、エラそうに腕組みしていればいいんですから」

と言っていたな。
腕組み。まさか、T先生も黄昏…
809スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 22:58:25 ID:b23hJb8I0
>>807
仕事が減ったというのは認めたくない事実みたいよ。

本人も、取り巻きも。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:58:31 ID:nPHJO8lY0
>>807
仕事しているよ。BCで1ページ書いているじゃないか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:00:08 ID:nPHJO8lY0
>>809
紙媒体から卒業するだけじゃないかな?

国沢さんは2ちゃんねるを始めとするインターネッツで超有名だから、
紙媒体から消え失せても充分稼げるんでしょ?

なんてったって最近事務所を構えたくらいだから儲かっているでしょうし。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:00:43 ID:oEPJEcW30
要約
【BCでは1ページしか仕事を貰えない】
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:02:02 ID:cnqLXQJx0
>>807
たしかにWRC出たのにどこも相手してくれないな。
何も考えないで行動した結果がこれでないの。
笑える、大いに笑える。
814☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/25(水) 23:03:13 ID:g8Gasuhm0
>>811
その新事務所も最近の珍論では出てこなくなりましたしねぇ。
むしろ湯沢の合宿所のほうが稼働率高そうだし。

インターネッツには馴染まない御仁なので今後は神媒体で仕事シマス。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:04:34 ID:yrWY0OhW0
ジムカーナにでも出て、転倒してもそれをネタにするくらいだったら良かったのにね
車種選定の時点で言い訳チューンしとけば済むことだし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:04:52 ID:HabSw4Yz0
>>809
取り巻きって誰?弟子?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:07:06 ID:TQ/UtmG90
むしろWRCに出てからのほうが出てこなくなったよな。
よっぽどラリーでマイナスになるようなことをしたのかな?

それとも、ラリーに出ているうちに、堰を切っちゃったのかな。
818スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 23:07:45 ID:b23hJb8I0
>>816
ヒョウンカがヒョウロウ攻めに遭っているという実感が無い人たち。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:09:37 ID:+ZWBVWu20
>>818
つまんね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:10:20 ID:cnqLXQJx0
つまりバックの支援がなくなりゃロクに仕事ももらえない穴埋めライターだったってコトか。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:10:29 ID:FEcuH/wZ0
ほほぅ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:11:06 ID:cnqLXQJx0
ほほぅ   詳しく
823☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/25(水) 23:12:54 ID:g8Gasuhm0
>>815
>ジムカーナにでも出て、転倒してもそれをネタにするくらいだったら良かったのにね

それが出来るなら今回のラリー参戦も記事に出来たでしょう。
ラリーフェスタでの生垣特攻も隠さずに
」ちょっといいとこ見せるつもりがやっちゃいました・・・トホホ」くらい言えれば
もっと違う意味で人気が出たでしょうし。

今の自分より大きく見せたがるからボロが出るし
ボロを切除と胸倉で隠し続けてきたから今の国沢の状態がある。
今更何をしても手遅れでしょうね。
824ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 23:14:14 ID:YuzNXe3+0
>>814

> インターネッツには馴染まない御仁なので今後は神媒体で仕事シマス

食ってたラーメン噴いたw

こら謝罪と賠償(ry
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:16:29 ID:TQ/UtmG90
>>823
昔、童話か何かで、トノサマガエルが自分を大きく見せようと空気を吸い込んで、
最後には吸い込みすぎて爆発しちゃう話があったよな。

国沢さんは殿様でもなんでもないですが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:17:15 ID:q4b6vhGa0
ヒョウンカがヒョウロクダマ?
827スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 23:17:24 ID:b23hJb8I0
> 国沢さんは殿様でもなんでもないですが

殿様じゃアリマセン、裸の王様です。
828ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 23:18:46 ID:YuzNXe3+0
裸のバカ殿ジャマイカ


バカ殿で、なおかつ、裸。
829☆黄昏公務員☆ ◆FrcO/PoXlQ :2006/01/25(水) 23:19:10 ID:g8Gasuhm0
>>827
そんな事書くとあのAAが来てしまうのではナカロウカ
830スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 23:22:16 ID:b23hJb8I0
AAはいらんw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:24:52 ID:cnqLXQJx0
あの腕組みのAAは好きだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:28:07 ID:+ZWBVWu20
スベやんもいいかげんにしないとエスティマハイブリッドのお迎えが来るぞ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:28:11 ID:q4b6vhGa0
先日、夢に出た。だからもうやめてケロ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:31:53 ID:KdYAgx4T0
>717:Wiki凸小僧様
遅レスですが・・・。
巻爪の治療で爪を伸ばすときに、サイドォォォォォォに脱脂綿をマッチの頭程度
丸めて詰めておくと、延びる際に巻き込みが緩むので直りが早いです。
なお、脱脂綿は毎日清潔なものと取り替えてください。緊急避難として
ティッシュでも代用可能です。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:34:18 ID:nPHJO8lY0
>>827
丸裸の王様の間違いだろ?
836スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 23:35:26 ID:b23hJb8I0
>>832
ほほぅ。
837ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 23:36:36 ID:YuzNXe3+0
スベやんにだけ粘着する輩キタデコレシカシ━━━━━━([゚]∀[゚])━━━━━━ッ!!!

819 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2006/01/25(水) 23:09:37 ID:+ZWBVWu20
>>818
つまんね


832 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2006/01/25(水) 23:28:07 ID:+ZWBVWu20
スベやんもいいかげんにしないとエスティマハイブリッドのお迎えが来るぞ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:38:34 ID:cnqLXQJx0
ほほぅ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:39:08 ID:Ni3AMsAW0
うほっ
840TOP保全:2006/01/25(水) 23:41:05 ID:uHBdHwzR0
http://www.kunisawa.net/
> 1月25日 自動車メーカーにとって今後2年くらいの商品計画は最も重要。
> 魅力的なクルマさえ仕込めていれば、様々な作戦を立てられます。
> 次に重要なのが次世代の技術を”予想”し、先行開発しなければならない10年後の読みである。
> 盤石だと思えるのはトヨタとホンダ。
> ハイブリッドを軸に、ディーゼル、電気自動車、燃料電池と何でもスタンバイしてます
> (ダイハツとスバルはトヨタから供給を受けられる)。
> しかしそれ以外のメーカーを見ると、どうやら「現在とあまり社会情勢が変わらない」と
> 予想しているらしく、積極的に動いていない。
> そんな中、三菱自動車は電気自動車を次世代の軸にしようと動き始めたようだ。
> 確かにこれからハイブリッドの開発に着手したところで間に合わず。
> 加えて中国などディーゼルやハイブリッドを飛び越えイキナリ電気自動車に行く可能性も出てきた。
> とてもじゃないけれど原油由来の燃料だけじゃエネルギー足りませんから。
> 電話も有線を飛び越して携帯が普及したほど。三菱自動車の選択は的確かと。
> すでに軽自動車アイをベースにした電気自動車の試作1号車も完成した模様。
> 気になるのが駆動方式。市販電気自動車用として今まで積極的に開発してきた
> インホイールモーター(ホイールとモーターが一体化したもの)を採用するのだろうか? 
> インホイールモーター最大の問題点は「トラブルなどで左右の駆動モーターの出力が
> 変化すると凄いイキオイで曲がってしまう」といもの。
> 100kmで走っている時、もし片側のモーターの出力落ちたら恐ろしい事態になる。
> 実際、イタリアの超高速テストコース(ナルド)で日本製の大型インホイールモーター車が
> 300kmオーバーからコントロール不能に陥り全損してます。
> まずは信頼性。
> 普通のワンモーター電気自動車だといいな、と思ってる。 
841ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 23:41:48 ID:YuzNXe3+0
日記保全

国沢光宏氏の日記の全文を以下に記載します。

【保全元url】 http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html

Last-Modified: Wed, 25 Jan 2006 14:38:46 GMT

(改行・空白・傍線の加除は保全者による)

1月24日 早起きして幕張へ。
本来なら千葉の長生郡(九十九里に近い)で行われるエスティマの試乗会だったが、大雪。
急遽温暖な(?)幕張に移動したそうな。乗ったら「う〜ん!」。ここまで良いとは!
奥田さんというチーフエンジニア、2世代に渡ってエスティマを担当してきたこともあり、
キッチリとツボを押さえてます。
4気筒と組み合わされるCVTや、パワフルなV6用VSCのセッティングなども見事!
280馬力を発生するV6エンジンのパンチと来たら……。書きたいこと山盛りである!
2月16日売りの『av』誌をお楽しみに

(雑誌にレポート書くときは掲載号出てからアップロードします)


終了後、品川へ移動し、三菱『i』の発表会。

ラリーで忙しかったため昨年1回も出席しなかった発表会ながら、

今年はカーモードの新車速報の取材で「都合付く限り行く」。
次の発表会は30日のカムリです。
842ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/25(水) 23:42:52 ID:YuzNXe3+0
>>841

内容的には、本日の本スレの内容をきれいにトレースしてますw

どうみても国スレ常駐型です。
本当にありがとうございました。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:45:11 ID:nPHJO8lY0
といもの
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:45:15 ID:TQ/UtmG90
国沢さん、俺のここへの投稿をなんか意識してないか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:45:55 ID:+ZWBVWu20
>>844
関係妄想
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:46:27 ID:wMWOvj820
>>845
ほほぅ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:48:01 ID:hBgwcoPm0
>>844
だって交換日記でしょ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:48:18 ID:TQ/UtmG90
>>845
分かりやすい日本語を心がけましょうね、
国沢さん。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:48:36 ID:nPHJO8lY0
>>840
ベストカー読んでないの?つうか貰えないの?
ホンダが2008年に市販型FC出すらしいけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:48:43 ID:+ZWBVWu20
>>848
関係妄想
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:49:08 ID:uHBdHwzR0
・・・で、
>>840
> 日本製の大型インホイールモーター車

こっそりとエリーカ批判ですか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:49:46 ID:y8DUlB/L0
ほほぅ

こりゃまた、便所の落書きを「相当」意識してますな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:49:57 ID:zAy4253N0
647です。
国沢さんのために取材したのに…。
改竄プリィズ。まるごとパクリやがったとは言いませんから、
安心してどうぞ。

というかね、害悪だから早く直せよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:54:01 ID:weToYDCU0
カーモードの取材としてしか発表会行けなくなっちゃったのか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:57:13 ID:HNeW0zG70
>奥田さんというチーフエンジニア、2世代に渡ってエスティマを担当してきたこともあり、
>キッチリとツボを押さえてます。

昨日の弟子も今日の師匠も、ろくな知識もないくせに上から見下ろす癖だけは抜けないんだな
856スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/25(水) 23:58:11 ID:b23hJb8I0
>>840
ちょっとググったらこんなところにたどりついた。
http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=117120&GENRE=sougou

インホイールモーター批判に似通っているものがあるような。

それにしてもチャンネル桜か…。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:58:17 ID:wczo/Eh/O
電気自動車の事を言及するならば電池の課題について調べろと…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:59:17 ID:HNeW0zG70
>>857
なんか知らないが、少し前にスーパーファミコンのF-ZEROもびっくりの珍論を書いてたぞw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:00:21 ID:TQ/UtmG90
>>857
電源は信号で停まるたびに急速充電できるようになるんだから、
何の心配もアリマセン。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:02:05 ID:v7+5ijSVO
>858
なんだっけ?それ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:03:32 ID:cs8dmPbR0
>>840
ニサーンとマツダは無かった事になっているんですか?
それともかの国の法則発動であぼーんする事を予言しているのダロウカ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:04:02 ID:6q0W8b5c0
>>841
>パワフルなV6用VSCのセッティングなども見事!

え〜と、幕張ってテストコースありましたっけ?
まさか、公道でVSCのセッティングを云々できるほど珍走した訳じゃないですよね?(=w=)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:04:06 ID:rVw/e8/o0
>>860

>>859氏みたいなことと、あと高速道路にもなんか非接触式の充電装置か何かを付けるとかw
それにしても、漏れのIDのケツはG70、>>859氏はG90・・・狙われてるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:04:46 ID:rVw/e8/o0
あIDかわったw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:07:45 ID:UsQHVFju0
>盤石だと思えるのはトヨタとホンダ。

なんかもう、痛々しいでしょこの涙ぐましい太鼓持ち。

>実際、イタリアの超高速テストコース(ナルド)で日本製の大型インホイールモーター車が
>300kmオーバーからコントロール不能に陥り全損してます。

エリーカってさ、ナルドで370kmを出した後、400kmに挑戦する前に不具合が見つかって
そこで速度記録挑戦を中止したのは知ってるけど、いつ全損したの?
866スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:07:48 ID:v0GoqWYY0
>>862
> 幕張ってテストコースありましたっけ
> まさか、公道でVSCのセッティングを云々

大トヨタ様がメッセの駐車場をすべて借り切って、特設スキッドパッドを作ったのです(棒
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:08:54 ID:XCiQN9/v0
>>866
どこまで棒読み?
全部棒読み?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:08:59 ID:HdR3VyZY0
>>862
カレスト幕張。

あれ?それは日産のテストコースだ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:09:11 ID:BIF2Dgab0
>>862
昨日の弟子も乗ってないのに
>ハンドリング、乗り心地、ブレーキ性能は軽自動車のレベルを超えたものになっている。
と書いてるし、師弟で脳内試乗でもしたんじゃね?限界知るためにサイドォォォォしたんだろうか?
870スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:10:49 ID:v0GoqWYY0
>>867
全部棒
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:11:08 ID:v7+5ijSVO
うへ。
そう言えば言ってたね。
余りにも馬鹿すぎてふざけているのかと思ったけど…

電気自動車の肝は電池なんだよ。
その電池調達の為に、自工がリッセル使って何をしようとしているか…とか、その動きに対して
他社がどう商売に絡もうとしているかとかを調べるのがジャーナリストの仕事だろうが…
872Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :2006/01/26(木) 00:11:35 ID:8QqhgVHp0
>834
>サイドォォォォォォに脱脂綿をマッチの頭程度
>丸めて詰めておくと、延びる際に巻き込みが緩むので直りが早いです。

これは...もしかしたら今からでも出来るのかも、と思ってやってみました。
爪の角のところに脱脂綿を丸めて挟んで直接あたらないようにしたのですが...
すごい楽。 痛みがかなり緩和されたっす。
ほんとにありがとうございますですm(__)m

とりあえずこの状態で絆創膏で固定して今晩は寝ますです。
っちゅーか今日はもう限界。沈しますです。

国笹様、ちゃんと事前に推敲して、意味が通る状態で書いてくれればいいので
今日は書かなくてもよいです(w
つか今日は寝かせて(-人-)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:13:43 ID:ojTAeTL50
全損したインホイールモーターカーって何?
エリーカがイタリアで事故起こしたような事実ってあったんでしょうか…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:14:16 ID:9ySvJAtU0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:15:15 ID:AKje412T0
>ラリーで忙しかったため昨年1回も出席しなかった発表会ながら、

日記をgrepするとざっと↓がヒット。いずれも抜粋。

>3月22日 
>都内を含む移動は、クルマか電車か大いに悩む。ハリアーハイブリッドの発表会は大盛況。

>5月11日
>お昼食べて三菱自動車の電気自動車技術発表会へ。

>5月19日
>2時過ぎに家を出て、打ち合わせを何件か済ませレクサスのディーラー発表会へ。

>5月23日 
>打ち合わせを一件済ませた後、都内で発表会。

>12月26日
>15時から夢の島で行われるbBの発表会まで時間あるため、(ry
>発表会はなかなか凝った演出。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:16:10 ID:XCiQN9/v0
>>869
国沢先生はバキ並みの独闘が可能なのです。
本気になれば、先生と一緒に車に乗っていない我々さえも
笹薮に突っ込んだような敗北感を味わうことが可能なのです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:16:42 ID:AS92X5uq0
>>840
> 加えて中国などディーゼルやハイブリッドを飛び越えイキナリ電気自動車に行く可能性も出てきた。
> とてもじゃないけれど原油由来の燃料だけじゃエネルギー足りませんから。

だれかこれ説明してくれ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:16:47 ID:HdR3VyZY0
普通に壊れているな、国沢。

まるで国沢の中の人が別人にでもなったくらいにおかしい。
879スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:17:59 ID:v0GoqWYY0
>>875
(・∀・)ニヤニヤ
この発表会、どうしちゃったんでしょうね(棒

発表会に出て、知り合いの業界人に片っ端から声を掛けて仕事を貰おうという目論見があるのでしょう。
皆、避けるように帰っていきますがね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:19:01 ID:HdR3VyZY0
>>877
それよりも
>原油由来の燃料だけじゃエネルギー足りませんから。
>電話も有線を飛び越して携帯が普及したほど。

携帯の普及は「原油由来の燃料」と関係無いじゃん。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:19:12 ID:9ySvJAtU0
>>880
うほぅ 
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:19:36 ID:rVw/e8/o0
>>840
今後はカーモード(よく知らないが)にベッタリ寄生するってことかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:20:22 ID:rVw/e8/o0
>>841だったorz...
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:20:58 ID:cs8dmPbR0
オヤカタが変になっているのって、
仮性火病からリアル火病への移行期なのダロウカ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:21:52 ID:UsQHVFju0
徳大寺の弟子ってこういう意味だったのか。
886スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:25:24 ID:v0GoqWYY0
>>880
携帯電話が世界的に普及したのは、大規模なインフラを必要としないからだけどね。
特にアジアとかアフリカなんていうのは。

インフラだからね、ライフラインじゃないから念のため。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:36:53 ID:HdR3VyZY0
ライフラインといえば、中国は確か慢性的な電力不足だった筈だが。

そんな問題がクリアされているかどうかも危ういのに、
電気自動車がとか騒いでいるヒョウンカっていったい。
888スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:38:46 ID:v0GoqWYY0
国沢さんが二輪媒体の仕事をしていた時代を知っている方に連絡が取れました。
とりあえずWikiを見ていただくように話をいたしました。
直接の動きはないかもしれませんが、こちらの方でもヒアリングはするつもりです。
国沢さんはここも見ているから、ここで書いてもいいしね。

とりあえず報告。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:38:55 ID:XCiQN9/v0
>>887
その停電も去年からずっと指摘されているんだよな。
国沢、少しは便所の落書きを信用しろよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:41:57 ID:EjB0XNWD0
中国は都市部と農村部の格差が激しいしな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:48:42 ID:lLIw43W60
> インホイールモーター最大の問題点は「トラブルなどで左右の駆動モーターの出力が
> 変化すると凄いイキオイで曲がってしまう」といもの。
こんな便利な機能をみすみす放っておく技術者がいるのだろうか?
これを制御することぐらい誰だって考えるでしょ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:49:26 ID:HdR3VyZY0
昔NHKでエリーカと一緒に紹介されてた奴だと思う。

中国の電気自動車
ttp://www.eliica.com/blog/archives/2005/10/post_9.html

番組
10/2 (土) 世界最速への挑戦〜スーパー電気自動車誕生〜
ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0010/l1002.html
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:49:30 ID:ojTAeTL50
>>889
信用しまくりと思われ




全損電気自動車ってなんだ…ずっと検索してたがみつからんorz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:52:01 ID:KcaTL1G40
>>893
トンチンカンなこと書かれて釣られている希ガス。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:52:02 ID:HdR3VyZY0
当時の番組を説明しているブログ。

NHKスペシャル「世界最速への挑戦〜スーパー電気自動車誕生〜」:shiba blog
ttp://blog.outlogic.jp/shiba/archives/000103.html
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:52:33 ID:uXAYh4Xb0
んで、300km/hオーバーで全損した日本製大型電気自動車って結局何?
897スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:53:49 ID:v0GoqWYY0
> 左右の駆動モーターの出力が変化すると凄いイキオイで曲がってしまう」といもの

ややや、サイドブレーキまでバイ・ワイヤ化できるデナイノ。
こらもうサイドォが指1本で出来ます。
引くという情緒が失われるので良くないです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:53:55 ID:wcByb7jj0
300km/hでコントロール失って車体の全損で済めば、凄いことじゃね
普通は死人が出るってば
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:56:00 ID:HdR3VyZY0
最高速チャレンジをしたドライバー、片山右京のコメントが載っている記事

中日スポーツホームページへようこそ
片山右京・冒険ドライブ サーキットランに参加しようぜ!
ttp://web.archive.org/web/20040414191510/http://chuspo.chunichi.co.jp/00/dri/20040319/col_____dri_____000.shtml
> イタリア出張から戻ってきた。結局、電気自動車「エリーカ」での世界最高速度挑戦はマシンに不具合が出て緊急停止。
>トラブルのあったパーツの信頼性を確保できるまでは延期となった。
900ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 00:58:21 ID:fe3wMCV/0
エリーカ全損の件、さっさと改竄したほうがいいと思いますよ、国沢「先生」。

先生の心情としては、全損でもしてくれたら、
叩きたいといったところなのかもしれませんがね。
901スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 00:58:45 ID:v0GoqWYY0
>>896
インホイールモーターということなら搭載しているクルマき限られてくるわけだけど、
調べたかぎりでは全損事故の記録はないなあ。
しかもナルドと限っているわけだから。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:59:14 ID:XCiQN9/v0
国沢の全損とは何を指すのかねぇ。

ま、国沢もガワは人型を保っていても、
脳は全損同様だからな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:59:29 ID:8a4zaX9w0
何だ?今日のTOPは、ボンバー池田の劣化コピーか?

オヤカタも落ちる所まで落ちたな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:59:46 ID:2mzyuiP+0
2つほどつっこませてもらいます

> すでに軽自動車アイをベースにした電気自動車の試作1号車も完成した模様。
> 気になるのが駆動方式。市販電気自動車用として今まで積極的に開発してきた
> インホイールモーター(ホイールとモーターが一体化したもの)を採用するのだろうか? 

1.i(アイ)をベースをしたEVはインホイールモーターで後輪2輪駆動と発表されています
2.インホイールモーターの定義はホイールとモーターが一体化したものではありません
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:00:01 ID:rVw/e8/o0

そもそも国沢くんって、電気自動車に批判的だったよね。手のひら返してマンセーしだしたのってつい最近のことだったんじゃ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:00:03 ID:ojTAeTL50
これが噂の風説の流布ってやつでしょうか?
スクリーンショットとっておくべきか
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:00:33 ID:tqNNbwc20
要約した。

>>840
「実際、イタリアの超高速テストコース(ナルド)で日本製の大型インホイール
 モーター車が300kmオーバーからコントロール不能に陥り全損してます。」
>>841
「ラリーで忙しかったため昨年1回も出席しなかった発表会ながら、今年はカー
 モードの新車速報の取材で「都合付く限り行く」。」

以上。

なんか、いつもとは一寸違う漁師さんが来て入れ食いだったみたいですな・・・・。
908スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 01:02:10 ID:v0GoqWYY0
>>905
関連企業の株でも買ったんじゃないですかね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:03:07 ID:XCiQN9/v0
>>904
読んで字の如くなんだよな、
ホイールの中にモーターがあるってこと。
理解しましたか? 国沢さん。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:07:16 ID:EjB0XNWD0
「全損」の正しい意味を知らないバカ国沢。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:10:19 ID:HdR3VyZY0
>>904
>1.i(アイ)をベースをしたEVはインホイールモーターで後輪2輪駆動と発表されています

三菱自動車、電気自動車を2010年に市販化へ
ttp://response.jp/issue/2005/0511/article70586_1.html
>ベースとなる車両は、ミッドシップレイアウトの軽自動車で
>来年初めに発売する『アイ』で、後輪にインホイールモーターを搭載する。

>2.インホイールモーターの定義はホイールとモーターが一体化したものではありません
MIEV(ミーブ)の後輪を駆動するインホイールモーター
ttp://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/05/img/img05.jpg

地球環境問題対策(第5回)[船瀬俊介氏]/SAFETY JAPAN 2005 [コラム]/日経BP社
ttp://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/05/

■インナーローター式(コルトMIEV)
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/images/miev_ph09.jpg
■アウターローター式(ランサーエボリューションMIEV)
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/images/miev_ph11.jpg
三菱自動車が目指す技術 | MITSUBISHI MOTORS JAPAN
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:11:15 ID:pT8IwkSZ0
ぃゃ、損傷の「損」では無く、コラもぅ大損デナイノ!の「損」・・・。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:11:18 ID:HdR3VyZY0
要約すると、国沢さんは三菱の電気自動車について何も知らない。
914スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 01:13:15 ID:v0GoqWYY0
>>913
それは違う。

正解は「説明したところで何も理解できない」デス。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:14:36 ID:XCiQN9/v0
>>914
それじゃ国沢さんがまるで馬鹿みたいじゃないか。
916スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 01:15:50 ID:v0GoqWYY0
>>915
謝れ!
馬鹿に謝れ!

一緒にされたらさすがに気を悪くすると思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:22:20 ID:lniFJB2F0
全損っていうのはもともと保険用語ですよ。
918ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 01:22:42 ID:fe3wMCV/0
>>916

ていうか、さっさと寝なさいよw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:27:46 ID:unWagdJU0
というか、もはや誰もkmにはツッコミ入れないのね……
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:34:29 ID:9ySvJAtU0
ニーガタ君、仕事ください




.....とか言いそう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:38:08 ID:KbfL0Pln0
仕事ならあるじゃん。
雪かきのボランティアが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:43:16 ID:giLkpch90
エリーカは2006年に入ってからも大臣や皇族が試乗されてるみたいですが、
全損するような危険な車に偉い人乗せて大丈夫なんですかねぇ〜。

エリーカの研究室に確認した方がいいのかなぁ?
923スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 01:46:40 ID:v0GoqWYY0
>>922
研究室には蹴飛ばすようなルーターが無いのだからやめなはれ(棒
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:55:23 ID:giLkpch90
もう、国沢は電気自動車については何も触れるな。
無知でいい加減なこと書くだけでも酷いが、嘘まで書き出したら救いようがないぞ。

今までもそうだったから嫌われてるんだが…。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:01:45 ID:c9Oh4L1g0
ショボンロダ
miniロダ mini14620
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:04:03 ID:meEaLpsc0
>840
>そんな中、三菱自動車は電気自動車を次世代の軸にしようと動き始めたようだ。
動き始めたって…去年の東京モーターショーで大々的に展示していたし、2010年の市販車発売も
同じ頃記者発表していたし。忘れちゃったんですか、国笹センセ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:12:10 ID:giLkpch90
>>925
何コレ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:12:15 ID:oGG2DOV10
>>925
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

署名ないけど、かの人のということで桶?
929ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:12:22 ID:6KgmMK6O0
わたし的には、これもよくわかりません。

> 電話も有線を飛び越して携帯が普及したほど。

有線を「飛び越し」たのなら、「有線の電話など存在しない」
ということになると思うんですが・・・国沢先生の日本語、どうなってるんです?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:14:26 ID:giLkpch90
>>925
見れた
コレが噂の…
931ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:14:46 ID:6KgmMK6O0
RG400γキタコレ
932ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:15:50 ID:6KgmMK6O0
きましたなぁ。


「値上がりは20年後。
余裕があればボクも一台欲しい」
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:16:09 ID:2mzyuiP+0
>>925
すげーーーーーーー!
こりゃユーザー怒るよ
それ以前にこんな本を有料で売ってたことがすげーーーーーーーー!
934ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:18:49 ID:6KgmMK6O0
バイクの評価基準に「修理代の安さ」なんてのがあるのはまあいいとしても、

「財テク度」

なんて項目があるあたり・・・・・こりゃユーザーが怒らない方がおかしいというものですな。
ユーザーでなくても不愉快だもん。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:20:44 ID:KbfL0Pln0
>>925
見ました。
署名が無いけど文体で一発で御仁と分かるw
昔から脳内試乗だったのな。
こりゃ叩かれるのも当然だな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:24:04 ID:c9Oh4L1g0
>>931->>932 >>934
落ち着けw
なんでそんなに興奮する。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:24:05 ID:2mzyuiP+0
下取り&買い価格相場のグラフの横軸おかしいwww
こんなグラフ見たことねぇwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:24:16 ID:eqm6r+Xy0
>>926
あまり知られていないことながら=ワタシは知らなかったことなのだが
939スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 02:25:09 ID:v0GoqWYY0
すげー。
なにこの珍論、いや暴論。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:28:06 ID:n1ixtCkJ0
ウンチーニがチャンピオンになったのってγじゃなかったっけ?
941ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:28:28 ID:6KgmMK6O0
>>936

だって・・・・バイク乗りじゃないけど、

NS400Rのページ

冒頭からいきなり「NS400Rはけっこうつまらないモデルだと思う」、
「似ても似つかぬモデルなどただのオモチャだ」
「たぶん「ホンダの作ったレプリカモデルの大失敗作」などといわれるにちがいない」
「バイクをおけるスペースのある人には、この大失敗作、おすすめしておく」
「なかでもロスマンズカラーが笑えてよろしい」

ここまで書かれて怒らないやつぁおかしい!くらいに感じますから。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:28:53 ID:zNvZQG610
>ホンダの作ったレプリカモデルの大失敗作
大失敗を連呼されたら、そりゃ怒るわなぁ。

>なかでもロスマンズカラーが笑えてよろしい。
こういう品性の下劣さを出すから国沢は嫌われるんだよ。奴はそこが理解出来てない。

これのどこが「その時点での正しい情報」なんだろう?
結論から言うと、明らかに国沢は自分の好みで書いてると思う。
943スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 02:30:47 ID:v0GoqWYY0
もうすぐ次スレの季節か。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:34:00 ID:c9Oh4L1g0
わしは珍する。
感想が朝たくさんあったら、もっとなんかしちゃうかもしれん。

ワシの乗ってるバイク財テク度が低かった。
しかし、この年になるまで走り続けていることを考えると、トータルにおいての財テク度は最強だったようだ。
ちょっとうれしい。ヒョンカの予言が、あたらなかった部分でも、もうサイコーですよ。
ちなみに、いまでも8マソぐらいの値もつく。
945ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:34:28 ID:6KgmMK6O0
>>942

> 結論から言うと、明らかに国沢は自分の好みで書いてると思う

いや、好みで書くのはかまわないと思うんですよ。
好いてくれる人もいるかもしれないが、嫌われる率も高くなる。
それを自覚していて、「叩き上等」と言えるのなら。


自分でやんちゃなキャラを押し出しといて、
いざ叩かれたら編集長に助け船を要求するなんて、
なんて ヘ タ レ なんだ! と思いますよ。
946ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:35:13 ID:6KgmMK6O0
>>944

乙でした。ごゆっくりお休みください。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:35:53 ID:KbfL0Pln0
NR500時代の片山敬済がプライベートのγで入賞したのを知らないのか国沢。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:38:56 ID:unWagdJU0
>942
好みなら好みで、当人の評価軸がはっきりするから何らかの参考にはなる。
でもあのオッサンは、評価軸そのものがはっきりしないから何の参考にもならん。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:39:58 ID:9ySvJAtU0
なんで国沢ってこんなにセコいんだろ?
育った艦橋がそうさせたんかいな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:40:36 ID:giLkpch90
>>937
スゴいなコレw
意味ワカンネ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:43:56 ID:zNvZQG610
>>945
いあ、そこは例の↓言い訳への嫌味でつよ。

>私達の仕事はその時点での正しい情報を伝える事です。
>したがって自分の好みや、メーカーの損得などを加味すると、
>それは小説や宣伝になってしまいます。

大嘘じゃん!(゚∀゚)


国沢がヘタレなのは禿しく同意いたします。
結論から言うと、明らかに言い訳大王だと思う。しかも下手クソな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:50:34 ID:2mzyuiP+0
>>925乙です

いやーバブル期ってやっぱすごいよね。
このクオリティで本出せちゃうんだから。
今なら袋叩き必死でしょ。

あ、若干1名今でも袋叩きにあってるヒョンカがいましたね!
953ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 02:51:27 ID:6KgmMK6O0
>>951

なるほど理解しますたw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:08:15 ID:oGG2DOV10
次スレ
★Wikipediaは便所の落書き@ヒョンカ国沢228★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138212412/

スレタイは果たしてこれでよかったのだろうか・・・(゚ε゚)キニシナイ!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:12:38 ID:WhDXFfIZ0
バイク乗りだけど、こりゃ怒りの投書が来るのも納得デナイノ。
もし自分が乗ってる単車がココまでこき下ろされたら・・・・ねぇw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:29:24 ID:rVw/e8/o0
>>942
>ホンダの作ったレプリカモデルの大失敗作

昨年のラリージャパン前後に登場した555をパクった556ヘボレプリカの方がよっぽどか大失敗作(ry
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:34:02 ID:vZSpKye90
>>925
乙です。

投機本みたいな内容ですな。
バイクの画像に違和感あり杉。
958スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/01/26(木) 03:37:01 ID:v0GoqWYY0
中古車選びとはいえ、メーカーから確実にクレームが入るような内容だなあ。
読者からの抗議(不買含む)+メーカーからのクレームが重なって、編集作
業に支障が生じるほどになれば、いろいろな理由をつけて追い出されるかも
しれないなあとか思った。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:45:09 ID:vZSpKye90
あのグラフ、株の本でやったらエライ事になりますな。

投機面から見るバイク相場…ウマイ所を見つけましたとか自負しそうだが
バイクは乗り物であって、投機するにあたっては動体保存が原則だから
維持コストもハンパない。
ところでどっかのRZV500は幾らになりますか?
中古のキャブでレストアしてる時点で投機対象価値としてはゼロでしょうな(w

なーんかクラシックフェラーリと勘違いしてるよな、筆者は。
こんな濡れ手に粟状態で値段が上がるかっての(w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:05:35 ID:OLEOIz0+O
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:09:32 ID:OLEOIz0+O
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:11:08 ID:RJ9qccet0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:14:31 ID:OLEOIz0+O
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:17:10 ID:OLEOIz0+O
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:20:46 ID:OLEOIz0+O
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:22:34 ID:OLEOIz0+O
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:24:43 ID:OLEOIz0+O
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:27:07 ID:OLEOIz0+O
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:30:11 ID:OLEOIz0+O
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:31:36 ID:OLEOIz0+O
970
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:33:03 ID:OLEOIz0+O
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:35:11 ID:OLEOIz0+O
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:36:29 ID:OLEOIz0+O
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:38:21 ID:OLEOIz0+O
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:40:17 ID:OLEOIz0+O
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:42:13 ID:OLEOIz0+O
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:42:54 ID:LeVVXUpSO
無理して埋めんでよろしい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:44:56 ID:OLEOIz0+O
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:47:56 ID:OLEOIz0+O
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:49:22 ID:AnXXo1T+0
埋めは荒らし。つまりアレとやってる事が同じ。
最後まで有効に使おうよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:49:44 ID:OLEOIz0+O
980
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 04:56:44 ID:sHTtDlMa0
717 :Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE :

むしろ、君はWIKIに特化するべきであって、ここに書き込まない方がいいんじゃないか?
(彼がここを見ているのであれば)
2ちゃんとは距離を置いた方が、保護解除への合意が形成されると思いますが、いかが?(笑)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 05:10:45 ID:OLEOIz0+O
んじゃやめる。
一人でも埋めるやつがいたらまた来るよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 06:48:36 ID:UGvQhw4h0
>>982
俺もそう思った。
けど国沢が定期的にスレチェックしてるのはほぼ決定な訳だし
ここに書くのが一番伝わるようなキモする。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 07:45:39 ID:TebXycWL0
うp乙って何だよ。
止める奴いないの?
腐りすぎだろ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 07:48:22 ID:wFz5FZCn0
>>985
朝早くから何ファビョッてるの?w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 08:18:21 ID:NAd6eiWc0
>>986
985に同意するが。

ryを批判するのは必要なことだと思うが
何でもやっていい訳ではなかろう?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 08:51:55 ID:06/zAxpW0
>>925
中途半端な平仮名具合がバッカムや岩貞や
「てめえらクン」他亜種に似てますな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:40:47 ID:B7MFLu6r0
宮本も書込んでる?
990ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 09:43:25 ID:SaU0ocey0
あえて書いておきたい。

>>925氏乙と。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:00:54 ID:KcaTL1G40
>>985
結果観察のためには必要なものだと思うが。
絶対に再販されないし。


19年前の予測が正しかったのか、なんてそうそう検証できないぞ。
お前もゆっくりと検証しろよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:03:01 ID:OsgqEi490
>>891
便利な機能って…「トラブル(など)で」って書いてるやん、一応。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:03:31 ID:wcByb7jj0
石神井の2st400、サイレンサー部品で出てくるの?
サイレンサー換えないと車検の音量に引っかかって落ちるよ
社外品ならバラしてグラスウール巻き替えでいんだけどさ

NS400はまだ純正、社外サイレンサー手に入るけど
RZV500Rはリヤショックが熱で死んでること多し
ダンパー屋に出しても部品が無くて手を入れられないだよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:49:18 ID:yImhYM7v0
>>989
宮本は今拘置所でしょ?
書き込みは出来ないよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:49:40 ID:uhOxW1I80
>>925 取るカギが解らないのですが、どなたか教えてください。
996ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/01/26(木) 11:02:47 ID:fe3wMCV/0
>>995

こういうときのお約束。メ欄
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:06:01 ID:06/zAxpW0
>>994
宮内だろ。
998|ω・) ◆oYakATaMoE :2006/01/26(木) 11:18:02 ID:EQfo7ZblO
|ω・)もうちょい?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:21:23 ID:8FDoKW/u0
999なら今日の帰りにサイドォォォォを引く。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:23:34 ID:76w41LwA0
1001なら国笹おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。