【ミシュラン】海外メーカータイヤ【ピレリ】[0506]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:35:26 ID:IqVV955s0
>>950
うはwwwまだイーグルF1があった罠ww
RS-02はデジタイヤとほとんど同じなんじゃないかなぁ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:45:27 ID:TxcvRZKj0
>>950
>凄く安いタイヤが、PSやPS2やアドバンスポーツとどれほど差があるのか試してみたかったからです。
面白い試みですね、レポ期待してます。

どうせなら EAGLE F1 GS-D3 も試してほしかったけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 13:45:06 ID:aYQjSzARO
どうせならピレリのドラゴも試してよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:01:23 ID:D1FZiZNe0
え?今更ドラゴ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:08:07 ID:XeAtrDRU0
え?今更ピレリ??
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:14:44 ID:IIvTnyG10
美酒蘭のPP2購入。
轍にハンドルを取られにくく運転しやすい。
なんか、遠出したくなってくる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:55:42 ID:MYxGTqRS0
ドラゴンってだめなの?味シュランってFIのボイコット事件でいまいち信用できない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:56:31 ID:zvvhA+UK0
タイヤ新しくすると良く感じて嬉しくなるね

俺?ピレリP6000に替えたばっか・・・
いいんです、俺にとってはいいタイヤに思えてるんです・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:01:06 ID:A0tv97h80
ドラゴン≠ドラゴ

究極の糞から、とりあえず使えるものに進化した。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:14:43 ID:SM44yDs80
>>958
タイヤ館にでも行ってろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:56:38 ID:7wUD32++0
>>957
マジっすか?俺もPP2に履き替えたけど、
前のちびたPremiumContactよりも轍に取られるようになったなあ、
って感じるようになったんだけど。
サイズとか空気圧とか、そのへんで違ってくるのかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:01:06 ID:8a5jO9LJ0
とりあえず貼っときますわ
ttp://www.pirellifilm.com/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:02:55 ID:PDFl220A0
>>962
俺も先日PP2に替えたらレーンチェンジの際、路面のうねりに
ハンドル取られる様になった。(勿論轍にも)
また、車庫入れなど超低速時の切り返しの時ハンドルがめちゃくちゃ
重くなったぞ。ちなみに車はレガB4(BL)だす。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:16:52 ID:75Uov7V60
>>964
横からスマン&インプレ感謝
オイラもBL乗っててPP2に履き替えを考えてる
というか明日買いに行こうと思ってたw

ちなみに静粛性にういてはどんな塩梅ざんした?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:48:41 ID:aCE7CyDy0
みんな何から替えたのよ。
比較元がわからんとせっかくインプレ出ててもよくワカメ。
967964:2006/04/23(日) 03:11:07 ID:PDFl220A0
>>965
PP2の静粛性は舗装したての路面では静かなのに(新品タイヤだから
当たり前)荒い路面(古い舗装?)になると極端に煩くなるよ。
ラジオのボリュームの目盛4〜5位上げないと良く聞こえない程
ロードノイズの差がある。純正サイズ(以前は050)なのにインチアップした感じ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 04:06:34 ID:5Ex69RJB0
>>967
それはPP2に限らず、プレセダの持つ悪癖だと思う。
俺は今現在プレセダを履かせてるけど、
スムースな路面ではそれなりに静かだけど、
(と言っても全体的に見て静かな部類のタイヤじゃないとは思うけど)
お疲れになった高機能舗装の路面なんかだといきなり物凄く煩くなる。

その辺りの悪癖はPP2にも受け継がれてるんだね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 05:06:25 ID:yI3WnhIk0
>>968
プレセダっていうよりミシュラン全般の特徴っぽくない?
先代プライマシーもそうだよ。
コンパウンド硬めでタイヤ構造で衝撃を吸収する傾向があるからかな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:15:04 ID:Ynzgi/+X0
>>964
二月からPP2使ってて今3000km程度走行してます
レーンチェンジの際に路面のうねりにハンドル取られるのは俺も経験した
あの感覚は何か気持ちワリぃねw
内と外でパターンやブロックの大きさが違うからだろうか?
車庫入れでハンドルが重くなったのは最初は気になったけど、もう慣れた

静粛性は路面でかなり変わるのは同意だけど、その点はあまり重視してないんで(・ε・)キニシナイ!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:07:00 ID:PARGWjKZ0
そもそもスポーツ指向のタイヤ全般で大なり小なり轍に取られやすいのは仕様かと
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:20:04 ID:32zalXDbO
同一サイズでも国産タイヤやピレリよりタイヤ幅が広いからな>ミシュ
プレセダだからとかは関係ない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:28:51 ID:g5mTidDKO
轍にハンドル取られるようになった・ハンドル重くなったと書かれてるのは、インチアップやサイズアップしてるからじゃくて?

同じサイズだったら変わる事柄じゃないように思うんだけど・・・

F235-18からF245-20に変えてハンドルは重くなったけど、轍に取られ方は変わらなかったよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:19:49 ID:BvWN+RHs0
傾向として断面が四角くて横剛性が高いと取られやすい。
プレセダはミシュランの中では取られる方。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:13:24 ID:KhaW2lw90
俺はP6000に変えたときやはりワダチに取られ易い、ハンドルが重いと思ったので
空気圧を0.5kgf/cm2単位で調整を繰り返し、一番良いポイントを見つけました。
そうするとネガティブ面は最小に抑えられ、直進性・乗り心地も向上しましたよ。
特に高速の直進性や路面状況の伝わり方などはさすがだと感じるようになりました。

ピレリに関してはどうも空気圧に敏感で、印象も変わり易いと思ってたところ、どこかのスレでも
同じ事を書いてる人がいたのでやはりそうなんだと思いました。
ミシュランなど欧州勢のタイヤもそういう傾向があるのかもしれませんので調整してみては?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:18:57 ID:o33q33AZ0
しかし、まだドラゴとドラゴンの区別が付いてない奴がいるのな。
そんな紛らわしい名前付けるピレリが悪いっちゃ悪いが。
977957:2006/04/23(日) 20:29:45 ID:fOmnv0vC0
PP2で「ハンドル取られやすくなった」という人の方が多かったのか。
私の場合はDNA GPからPP2で、>>957のように感じました。
サイズは215/55-16で同じです。

気になったので、LIとか空気圧とかも確認してみました。
私の車の純正時タイヤは205/60-15 89H 2.0kg/cm2でした。
負荷能力は520kgになるのかな。
DNA GPは91Vでしたが、マメに高速乗るので空気圧上げっぱなしで2.3kg/cm2位入れていたので、負荷能力は600kg。
今のPP2は93Wに2.0kg/cm2入れているので負荷能力は585kg。
この辺も影響あるのかな。
DNA GPのときは空気入れすぎて堅くなり、乗りにくくなっていたのかもしれません。
となると、DNA GPよりPP2の方が「ハンドルが取られにくい」というワケでは無くなりますよね。
PP2も空気圧を上げるとハンドル取られやすくなるのかな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:06:16 ID:5XZI95Kp0
FF、1.1t、200ウマー乗りです。
お手頃スポーティータイヤという事で、

P7000
ネロ
GS-D3

で悩んでます。
これがイイぞってタイヤあります?
今はRE040(215/45R17)でつ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:00:57 ID:AtLiKSod0
新スレたてますた。

Michelin】海外メーカータイヤ【Pirelli】[0206]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145811513/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:12:15 ID:Wd7iG0mF0
横浜タイヤにコンチ・プレミアムコンタクト2がいつ
発売になるかメールにて問い合わせたところ、すでに
発売になっていると回答有
GW前には交換するつもりです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:46:29 ID:mIFWPzWg0
一つ前のレガシーB4ターボなんだけど、P7000(215/45/17)を買いました。
4本で3万円+送料1,400円。安い!
交換は7,000円で家まで来てやってもらう予定。
金欠なんでハンコックとかかな?って思ってたけど、ピレリが買えてウレシイ。
dragonも36,800円で送料込みってのかあったけど、5,400円の差は乗り越えられなかった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:16:40 ID:5dAuxylF0
そりゃ、ぼろいんだから、安くて当たり前。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:23:46 ID:Qogc1o8N0
>>981
鎌倉湖からもお目。俺はロドスタで4万キロ持ってるw 
まったり乗って、5000kmごとにローテしてるのでTWIまで残り1.5mmくらい。
そろそろベランダに転がっているドラゴンと交換したいけど、もう少しいいや。
結構ノイズが気になり始めたけど・・・

>>981もP7000愛してやってくれ。でもピレリにタイヤワックスは禁止な。
984981:2006/04/24(月) 22:06:33 ID:mIFWPzWg0
>>983
レスありがとうございます。
ピレリは初めて乗った車にP600を履いて以来、約20年振りです。
今はファルケンのZIEX512なんですが、あまり愛着が持てませんでした。
でも、P7000が来たら、愛着が持てそうです。
今のも少しは山があるので、とりあえず履き替えずに眺めたりするかも知れません。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:57:27 ID:/11lXl6g0
>>980
オメ。このタイヤよさそう。
986プライマネ申:2006/04/25(火) 00:03:47 ID:QCyckMiD0
>>981
オメデトー

ピレリファンなのに今はミチリンはいてる仮の姿の俺がお祝いに来ましたよ。。。

漏れ今は仮の姿でプライマシーだが、P7000の方がずっとヨカッタ(ToT)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:20:56 ID:0UBgo58+0
ピレリのコストパフォーマンスまんせー
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:26:55 ID:V1WH4/PcO
980のモンっす
お店には既にプレミアムコンタクト2が載ってるカタログがありまりたが、
該当のサイズが載ってなかったので販社に問い合わせてもらったところ、
そのサイズはないとの事
でも横浜ゴムからのメールにはサイズ有りとの回答だったので再度、横浜ゴムに電話で聞いたところ、やはりサイズ有りとの事
なんかバタバタしたので結局、dB EUROに決めました。
ちなみにサイズは、205/65 R15です。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:46:17 ID:Gs7IyTw20
純正装着のMXTが消耗したのでP3000にしようと思ってましたが、
もう一台が夏はP7冬はICE STORM履いているのでPi以外を試してみることにしました。
ということで通販でギスラベットのSPEED616を購入しました。
車は車検に行っているので帰ってきたら装着予定。
トレッドにコンチの日本語表記の注意書きが貼ってあります。
もしかして正規輸入でもしているのでしょうか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:32:35 ID:zIQrN7u6O
無知ですみません。プレセダの235/45/17なのですが、適性空気圧はどの位でしょうか? 最初、2.8ほどだったのですが、高すぎのような気がするんです。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:38:58 ID:vGdeLItq0
空気圧は車で決まる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:45:40 ID:zIQrN7u6O
さっそくのレスありがとうございます。
BMの5なんです。どうですか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:48:25 ID:GgPlegDZ0
>>992
ドア開けたところに書いてない?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:59:39 ID:zIQrN7u6O
はい。書いてありますが、プレセダが空気圧を高く設定するタイヤなのかと思いまして…。通常の圧でいいのなら、明日、調整します。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:15:37 ID:5lEwvxg60
通常の圧でいいでしょw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:04:19 ID:ByZ8dWeW0
エクストラロードじゃないからなおさらじゃないか?
997997:2006/04/26(水) 05:03:11 ID:3MAoEGCE0
998998:2006/04/26(水) 05:04:53 ID:3MAoEGCE0
999銀河鉄道:2006/04/26(水) 05:07:03 ID:3MAoEGCE0
 
1000埋立完了です:2006/04/26(水) 05:08:59 ID:3MAoEGCE0
次スレへ行きましょう

Michelin】海外メーカータイヤ【Pirelli】[0206]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145811513/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。