めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126923802/l50
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119544543/
初代 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103380868/

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。
マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:20:05 ID:fb0BeXwu0
2ゲット!
>>1乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:34:36 ID:/r7sLu0r0
>>1乙?
めんどくさいけどageとくね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:35:04 ID:WqyG2HWg0
前スレにリンク貼れなかったから
一応目立つようにあげとく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 05:12:02 ID:Xba3bo9l0
>>1 乙・・・

年末だというのに洗車プリペイドカード(約5000円分)無くした・・・il||li _| ̄|○ il||li

新年迎えるにあたって、あまりにも車が汚いので、GS(Shell)でドライブスルー洗車することに。
料金BOXにプリペイドカード2枚(残高数百円と5800円)を入れ、戻ってきたのは1枚だけ。
1枚しか戻らないのは残高ゼロのカードは回収されるんだろうと思い込んで、
戻ってきたカードをよく見ないで、そのまま洗車へ。
洗車中にそのカードを見たら、(◎_◎)ナントッ!残高ゼロ。

しかも運の悪いことに、次の車(タクシー)がもう料金BOXのとこスタンバっていた。
ドライブスルー洗車後、すぐに料金BOXのとこに戻ったがカードらしきものはなく、
スタンバッてたタクシーのドライバー(ちょっとこわもての坊主頭)に聞いても知らないと・・・。

店員に料金BOXを調べてくれと頼んだがバイトで鍵ないとのこと。
もうだめぽ(´;ω;`)ウッ…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 05:36:28 ID:i1oN8gwcO
ご愁傷様。

明らかにシェル側の機械がおかしいのだからはっきり文句を付けるべきです。
お客様が快適に利用出来るように機械を整備しておくのが店の常識。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 05:45:00 ID:OZJdhvQC0
>>5
おそらくタクシーのおっさんのちょっと早いお年玉になりましたw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:23:39 ID:lkGW3g3c0
>>5乙

洗車と関係ないけど、漏れの弟はセルフで給油キャップ忘れてきて急いで戻ったときにはなかったとさ
この場合弟がバカなだけかけどさ
プリカ云々は金に関わることだからマジ切れしてスタンドに文句言うべきだろ
バイトしかおらんということはそいつが危険物の免許持ってない場合スタンドに別の問題が出てきてそれを公にされたらまずいから
こっちが強気に出てよし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:40:15 ID:wEULv0QQ0
とにかく「鍵が無い」で済む話じゃないよね。
マジでクソッタレなGSだな。
105:2005/12/29(木) 12:52:34 ID:Xba3bo9l0
>>6-9
昨夜バイト君に店長が来たら料金BOX調べて欲しいと伝言を頼んでおいた。
あまり当てにしていなかったが、先程GS店長から電話が。
『料金BOXにプリペイドカードは残ってなかった。
カードの履歴データは取っていないが、防犯カメラがある。
後続に並んでいたタクシーの会社は常連で、
防犯ビデオではカードを2度受け取った様子は見られず、
聞いても知らないと言っている。』
とのこと。何しろ5000円のカードなので諦めきれない。
取りあえず話を聞いてもらえる様なのでGSへ行ってきた。

そしてGS行ったら、あっさり5000円のカード差し出す店長。
『こういうことは、その場で言ってくれ。』と注意されたが、
口ごたえせず素直にカードを受け取って帰ってきますた。

結局カードがどこいっちゃったのかはっきりせず、
店長は俺を疑ったまま大人の対応をしたのかも知れないが、
実質カード戻ってきたので(・∀・)b
お騒がせしました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 14:07:05 ID:J5CavI9N0
高圧洗浄機を持っているので自宅の前で洗車をしようと思うのですが
常識的にカーシャンプーって家の前で洗い流したりしちゃっていいんですかね?
家の前で洗車してる人アドバイスください!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 14:21:24 ID:ZCrxfRxK0
スタンドの洗車機や家の台所、風呂場とかどことつながってると思ってるの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:13:25 ID:jvLksY820
>>10
恐らくプリペイドカードは見つかったんだよ。
機械整備不良を咎められたくないから
カードを返し、敢えて高圧的態度をとったんだろう。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:48:29 ID:wEULv0QQ0
>>10
そういうウンコGSは場所を晒しましょう。
面白半分てことじゃなくて、これ以上被害者を出さないためにな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:24:13 ID:jvXZpgCL0
>>12
下水処理場?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:57:43 ID:fsLEiKq90
>>13
おまえの性格がどんだけ悪いか、良く解るレスだ。
実社会では関わりたくないものだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:20:23 ID:/r7sLu0r0
>>16
オマエモナー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:53:25 ID:hIL+t4Wd0
今どきオマエモナーねえ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:42:03 ID:N90aKmBq0
今は「モマエモナー」だろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:54:55 ID:vWfCOzRg0
>>12
スタンドの洗車機等の排水は、工業廃水になりますから、不純物の基準値等を
各事業者が処理する義務があります。
家庭用雑排水は、雨水と一緒に雨水下水管へ。
水洗トイレの水は汚水という扱いで別の下水管を流れます。
ただし、分流式でない一部の地域では、雨水と汚水の管が共有されている
ところもあります。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 10:05:10 ID:+jCjjVAh0
>>11
んなみみっちいこと心配すんなよ。
このスレ住人の頻度で文句つけられるわけねーべ。
さも当然と堂々とやればよし。
洗剤跡は側溝へ流し込め。
22掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/12/31(土) 12:53:11 ID:1cFUY6dV0
>>11
ウォッシュレボリューション21とか、自然に妙に優しいカーシャンプーを
使ってみたらいかがっすか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:18:07 ID:E+gu5vVR0
ラブレボリューション21 ?

WOW OH WOW OH WOW OH
ふぁふぁ…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:09:26 ID:1VDZalmo0
雨あがりのまだ車が濡れてる時に、さっとふき取っておく。
一番安上がり。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:24:00 ID:6e1s7NIoO
アムウェイはどーなん?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:50:16 ID:uHRtxYFT0
>>25
友達なくす
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:12:28 ID:mo2/WjjY0
>>25
ねずみ講
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:16:29 ID:6e1s7NIoO
いや、販売方法は別として洗車能力ではどなんだ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 10:56:12 ID:Kh6/W/7p0
使い物になりません
やはりただの詐欺です
30 【ぴょん吉】 【36円】 :2006/01/01(日) 13:09:12 ID:5DrFnknI0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:12:10 ID:VJE5AEln0
めんどくさがりはやはりポリラックスだな。
1年に1回、本格的に塗布すればあとは
2〜3ケ月ごと汚れたら100倍希釈の
ポリスプレー掛けてシャワー洗車。
あとはセームで拭き取りでヌカヌカ。
所要時間10分。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:13:24 ID:VJE5AEln0
X:ポリラックス
○:ポリラック
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:20:40 ID:MCUdhdZnO
なんか雨で車がドロドロになってるヽ(`д´)ノ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 15:54:54 ID:7USZr5co0
>>33
おまいの車は土でできているのか?(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 16:28:18 ID:bqenZIAJO
アクアやった、次の日に雨でよごれた
シャンプーだけでええよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:04:11 ID:3OEBhCJTO
ディーラーのボディコーティングしてるんですけどフクピカしてもいいんですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:11:18 ID:HIkSBwMnO
ツヤ無しの茶色にオールペンすれば汚れ目立たないお
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:17:53 ID:KLSf5Ik7O
>>31
ポリスプレーして流すだけでいいの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:20:58 ID:VJE5AEln0
>>38
強いシャワーでホコリとったあと
ポリスプレーを屋根とボンネットに
掛けたあと、弱いシャワーで流し落とす
あとはセームで拭くだけ
ポリラックほんちょにらくだよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:36:14 ID:VJE5AEln0
>>38
ポリラックのいいところは
シャンプーの代わりにポリスプレー
つかえるとこ
シャンプーと違って完全に洗い流さないと
いかんという心配がないから超きらく
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:49:52 ID:KLSf5Ik7O
そんな使い方があるのですか。
スポンジやシャンプーで洗わなくても大丈夫?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:58:46 ID:VJE5AEln0
>41
ポリラックの洗浄力はへたなシャンプーより
強力。ポリスプレーしたあとシャワーかけながら
スポンジでこするぐらいで充分。
セームでふきあげるとき水垢があったらセームに
ポリスプレーしてこすれば簡単に落ちる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:11:33 ID:KLSf5Ik7O
アドバイスありがとうございます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:16:50 ID:VJE5AEln0
>41
ためしに洗面所のシンクにポリスプレーして
スポンジでこすってみたら?
ツルツルで剛性感もアップするよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:38:56 ID:hlJ06Tu10
おれは今までごく普通のカーシャンプー(400円くらい)を使っていた。
オートバックスで水あか落しシャンプーを買ってみた。
正式名称とメーカーは忘れたが(一時間かかる実家に置きっぱなし)、
有名メーカー品で、700円くらいだったな。

何これ、もっと早くこれ使えば良かった。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:21:33 ID:AZWpRy3W0
洗車機のマジックスルーってどうですか?
表面キズ付いちゃいますか?

車が黒なんで微妙ッス。。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:31:36 ID:8PljpkdH0
白い車なんですが洗車した後にキズを見つけてコンパウンドで磨いてみたら・・・
何と人間の垢のようなものがついていて、磨いた部分だけ漂白されたような本来の白になったんですが
これは水垢というものがついてる状態だったんでしょうか?
時間もあるんで綺麗にしたいんですが、どういう方法で洗えばいいんでしょうか?
もしや車全体にコンパウンドかけるしかないんでしょうか・・・。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 07:42:18 ID:mtihtiNK0
>>47
水垢があまりひどくなければブリスの拭き上げクロスなどの
マイクロファイバークロスをスポンジの代わりにしてシャンプー洗車。

水垢がひどい場合はシュアのスピリット(濃色車用でいい)または
ピカールのブライターポリッシュなどで磨く。
コンパウンドより塗装にやさしいよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 08:48:02 ID:ZjRlQdmd0
昨日の雨でガチガチに凍結してた_| ̄|○
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:36:14 ID:VBXegQxy0
>>47
リンレイの水垢スポットクリーナーはどうかな?
漏れは車をそこまでの状態にしたことないからはっきり言えんが洗浄能力はかなり強力
一応水垢落しクリーナーを謳ってるからな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:01:04 ID:fZwyx9c90
たまーに、スタンドで、10円手洗い洗車があるからそこでやるお。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:51:43 ID:SjvXTM480
>>51
そりゃ凄いな。どの辺までやってくれるんだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:32:08 ID:LwWmNNDC0
手で洗ってくれるんじゃない?
冬場は辛そうだなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:20:19 ID:W7z5672/0
>>49
軽く雪が積もった+風が強かった
=雪解けてみると動かしてもないのに車が泥だらけ・・・

寒いし洗車する気にもならんな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 03:06:05 ID:1yMdJkI1O
洗車マンドクセ('A`)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:51:43 ID:TIXDjlzG0
あまりの寒さに、洗車どころじゃないね。
スレの伸びも鈍ってる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:15:17 ID:frIYMrjI0
あのタイヤの艶出しスプレーというのは、コールタールをとかすものなのでしょうか。
年末に洗車して、艶出しスプレーを吹き付けてしばらくそのままにしていたら
液体の落ちたあとタイヤ痕がアスファルトに残っていました。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:14:35 ID:6pqtcmuD0
>>57
昔あれはタイヤには悪いって言ってたような。。。
タイヤ赤くなってこない?
真相求む。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:17:12 ID:shiutOwA0
各タイヤメーカーは
>タイヤつや出し剤等で、タイヤに劣化等有害な影響を及ぼすものは使用しないでください。
とwebページ上で言ってるよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:42:19 ID:RsmjJ1Ze0
ノンブラシ洗車機って汚れ落ちないのね
今まで自分で手洗いしてたけど、近所にできたんで行ってみたが・・・
しかも車内に水進入した
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:15:15 ID:aprUPVao0
昔は良かった
職場で車洗ってコーティングし、洗車機のエアーだけ使って水滴飛ばせば洗車終了
今は自分の家で洗わんといかんから拭き取りがまんどくさい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:25:31 ID:Agf6TvJ6O
世の中ゆとりがなくなってきたからな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:56:51 ID:U1grcpCPO
タイヤワックスはゴムを痛めるのは事実みたいよ。
ガソスタバイト時代に某大手ガソリン会社の部長が言ってた。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:09:04 ID:NjFwuH/L0
>>60
どこから水が侵入したんだ。
っていうか、そういう車を洗車機に掛けちゃいけないな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:51:03 ID:RsmjJ1Ze0
>>64
EK9だ
もう老体だ
ドアのモールから浸水した
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:59:26 ID:vmTSh6fg0
うちの車は1年に一回洗車してる・・・
ラリー帰りかと思うぐらい汚れてるけど
窓ガラスと手が触れる部分のボデーは綺麗に掃除してます。
ガラスだけ洗車する人って他にいますかい?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:47:38 ID:aprUPVao0
漏れはガラス洗うついでにボディも洗うな
それと、内窓はかなりきれいにしてる
冬は曇りやすいからね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:30:38 ID:ETedaOJg0
そこでヴィダルサスーンですよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:00:14 ID:ESRwAVIX0
大晦日に家にある車3台全部洗ったんだけど、5日頃からの雪で全部泥だらけ。
もう知らないっ(><)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:08:10 ID:4rnHT4Ki0
>>68
俺はティモテ派だけどね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:28:46 ID:c3VACEJ9O
>>70
いや、ハーバルエッセンスだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:47:35 ID:uDvbdNpa0
ほんとにシャンプーはいいの?
「リンスのいらないメリット」ではだめ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:16:37 ID:Jbg0mcRR0
シャンプーネタは粘着が無理矢理引っ張ってるだけ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:25:55 ID:K59qroLQ0
まあアジエンスが最強だろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:00:48 ID:ffiRKPf/0
>>72
いい選択だ!
ワックスビンビンにかかるぜ。
リンスインシャンプーは、時間短縮出来て、
ここのスレ的に◎。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:32:26 ID:uDvbdNpa0
>>75
ワックスはかかるとして。
窓でも車体でもアルミホイルでも使えるのか?
真面目な話無問題?
7775:2006/01/09(月) 21:29:02 ID:ffiRKPf/0
>>76
真面目に言うけど、カーシャンプー代わりになる。
ちゃんとすすぎをすれば窓やアルミも無問題。
398円のボトル1年以上持つよ。1プッシュでバケツ1杯泡立つし、
最高の流用だと思うんだけどね、でもやたらここは反対派が多いね。
俺は他の香具師と違って匂いがどうのこうのなんてこだわってはないんだけど。


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:46:49 ID:uDvbdNpa0
>>77
さんくす。
香りかぁ・・・
そこまでするものかね。

モチのほうはどうなんだろうか?
一般的なシャンプーでいいんだけど
一雨振ればそこでアウト?
7975:2006/01/09(月) 22:46:50 ID:ffiRKPf/0
>>78
モチは、いいとこ雨3回だね。
俺は、大体月1洗車、時間は1時間以内。
メリットポンプボトル2年は持つ勢い。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:45:22 ID:rJluF0CA0
あまりの寒さに水洗いする気が失せてきたので初めてふくピカ買ってきた
確かに綺麗になったけどこれだけを使って本気で綺麗にしようとすると
1袋まるまる使っちゃうのであまり経済的でもないね・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:00:18 ID:FVBnyQyi0
テスト
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:37:04 ID:EdLk3/Ok0
>>80
雨上がりに雑巾で一拭きしてから使うことをオススメする。

あと、最初の1枚は汚れ取り専用と割り切ったほうがいいよ。
手の平サイズに折り畳んで、汚れたら畳み直して裏表全面を使いきる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:02:42 ID:fz3T+0Zq0
>>80
どれだけ汚れていたんだ? 大概2枚で足りるよ。
もう1枚追加でブレーキダストが多いホイールもOK。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:15:29 ID:vWOncsQA0
洗車機のコーティングはどれくらいもつの?
2〜3ヶ月はもつのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:57:14 ID:uCHfaAoiO
>>84
スレ違い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:56:34 ID:VUjt23lD0
流れを止めるな。
カキコせよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:22:12 ID:opaKvLXc0
雨で車が綺麗になったぜ in 関東
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:35:57 ID:OKDMkq9FO
雨の日に洗車するスレとかなかったっけか?そのスレのこと急に思い出したんで小雨の中水洗いしました。
明るいうちは恥ずかしいから日が落ちたと同時に洗いはじめた。
ちょっとキモチいいかも笑
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:45:49 ID:SepSjHxW0
>>87
先日の雪でかなり汚れていたが、
俺もこの雨で綺麗になったので当分洗車は無しでOK
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:00:52 ID:5dWRtoqoO
虎の子の高圧洗浄機が凍ってプラスチックパイプが破裂していたようだ。
寒いのに水抜きせず屋外放置…迂闊だった…。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:16:12 ID:bMyRud+90
>90
なんだろ
普通のスレならバカにされるんだろうけど…
さすが、めんどくさがりだなぁw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:51:40 ID:zReTOMdg0
>>91
単に興味ない、というか高圧洗浄機を持ってない
香具師が多いと思われ

最近寒い&面倒臭いのでスタンド任せの洗車に
してたら、ボンネット&ルーフが線キズだらけ・・・orz
来週あたり傷消しWAX掛けないとなぁ・・・メンドクサ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:38:10 ID:I17uFvcs0
おまいら、洗車はマメにした方がいいぞ。

全然洗わずに砂埃かぶったまま路駐してたら、どっかのガキが指でボンネットに落書きしてやがった。
当然水で洗い流したのだが、黒い車だからスリ傷跡がクッキリ「ちんこ」と・・・orz
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:07:25 ID:ztmiqAFH0
>>93
イキロ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:22:55 ID:FyMrWp9w0
>93
洗車をマメにする前に路駐をやめた方がいい。
96掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/01/16(月) 01:48:08 ID:EHCrSlVR0
>>93
また汚れたら、自分で「ちんこ」の後ろに「んか 〜requiem〜」って
追加記入してどこかの走り屋チーム名っぽくしる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:54:13 ID:UUw8GKrr0
洗車しなさい 社長

と指で書かれたまま走ってる激汚れたトラック

埃で曇ったリアガラスに「メルセデス ベンツ」と
うれしそうな字で書いて走ってたベンツ

気づけよ・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:38:43 ID:jQ2tscui0
>>96
ワロタ。
鼻からジャガリコ出た。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:24:13 ID:eQq8PVDa0
おれのコンパクトカーにも「フェラーリ」って書いておくかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:34:04 ID:QioC9OkT0
この間、フェラーリエンブレム付けたビート見た
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:39:49 ID:VQZl9Rp90
>>100
チョーステキ!
ステップワゴンにTYPE-Rエンブレムとかは萎えるけど
そういうセンスはむしろカコイイ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 05:35:26 ID:xu4rszy+O
前スレご存知の方、作品を書いていた先生方、お待ちしております。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/car/1137613275/i
103100:2006/01/19(木) 10:08:24 ID:fgpeWeji0
去年のの5月、オデッセイユーロR見たお
一昨年だったかな、BMのエンブレムつけた真っ赤なカローラフィールダーを見た
2ヶ月ほど前、2世代前のカルディナに自作?のアウディ風バンパーつけて前後アウディグリルのドキュソを見た
前後のシート全てをレカロにしてるくせにホイールは牛マークの純正、ハンドルも中央に牛マークがくっきり
お金かける順番を間違えていたのが滑稽極まりなかった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:07:03 ID:+0ciyRgHP
>>103
スタッドレスはいてるだけなんじゃねーの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:22:37 ID:fgpeWeji0
>104
スタッドレスとは無縁の地域なんだお
そこの超自動後退はドキュソ車がやたらと来るからなあ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:53:12 ID:rPfO338t0
>>98>>105
おまいらスレ違い。
107ムックムックこんにちは:2006/01/20(金) 01:07:19 ID:7TmVUPOx0
http://plaza.rakuten.co.jp/mukuno0126/



PCSは最高です!

PCSは宗教です!

シングルで塗装削ってる施工店は馬鹿です!

酔ったフリして、頑張って営業ブログ必死に書いてます!

毎日ネタ探しが大変です!

PCSマンセェ〜!!ヽ(´ー`)ノ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:14:20 ID:92578KbP0
他は知らないが船橋で100円で出来る洗車機のあるスタンドが
幾つかある。手洗いなんてめんどくさいから給油のたびに放り込んでる。
結構100円洗車機ってあるのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:32:59 ID:aeoDwnklO
>>107
マルチ乙
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:18:27 ID:NFLVEkih0
さて、この極寒の中、WAXシャンプーで現在最強なのはどれ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:55:19 ID:ZtzF2qG40
>>110
間違いなく、流水力!
この季節、嫌な夜露もちょっと走れば楽に流れ落ちる。
会社に着く頃は乾いている。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:48:21 ID:XrN0Ksfk0
>111
流水力カーシャンプーって結構まんどくさくね?
スポンジでなでるだけじゃ定着せず、結局クロスでしっかりと塗りこまなくちゃいけない
そうすると表面に汚れがあると傷が出来る
結局シャンプー洗車か水洗いをして、流水力シャンプーでゴシゴシして洗い流しとまんどくさい

漏れは一度使ったっきりワックソたちと同じく二度と開けられることのない密室の中へ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:47:08 ID:WTCQSctt0
誰か、雪洗車にチャレンジする香具師はいないのか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:59:51 ID:fni0yKza0
}今日、初めて姉の車を私が洗車しました。
1年間洗わなかった車です。しかも前回は水洗いのみ。
今回は、水洗い→soft99激防水→水洗い→ふき取り
白い車なんですが、最初の水洗いのとき、足元に白い液体が。塗装剥がれてる?
soft99激防水はワックス効果もあるはずなのに、ボディ部分は全く水を弾かないorz
さらに、水垢?も取れなくて、真っ白にならない。
これ、どーすればいいの???
明日は絶対筋肉痛・・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:12:18 ID:N11DaJN10
エタノールでこすってみたら?100円ライターをたたき割って、その液体を垂らすとか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:32:52 ID:VqkQmNzs0
>>114
つコンパウンド
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:00:09 ID:owoaTznS0
114
鉄粉除去シャンプーしてから
シャワー掛けながら粘土
そしてコンパウンド

最初からワックスしたら拭き取り抵抗に会う
118114:2006/01/21(土) 18:25:24 ID:fni0yKza0
>>115-117
レスありがとう。
でもごめん。
専門用語が呪文にしか見えない・・・orz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:37:19 ID:WWazYo4A0
>>114
この人を救う事ができるWAXシャンプーは何だ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:44:02 ID:T8LPcp6/0
つ「ふくピカ・ホワイト車用」
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:20:28 ID:gQtFjE5b0
カンナで一皮剥いてヤスリがけをしニスを塗る

木工命
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:57:11 ID:IpvB+0TD0
1年間放置のホワイト車じゃ、WAXシャンプーで綺麗にするのは無理でしょ。
鉄粉除去シャンプー後にトラップ粘土&コンパウンドしかないんじゃない?

手軽さ最優先で洗車傷とか気にしないなら、シリコーンワックスだっけか・・・
その手の物で磨いて誤魔化すって手もあるけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:56:24 ID:O3hNoh4w0
>>119
つ【リンレイ・水あか一発】 極細目コンパウンドが入っているタイプのヤシなら小傷も取れる上ワックスも掛かるし。w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:08:06 ID:QFNRuivi0
114はめったに洗車しないので
手軽にすませたいのと、果たして
鉄粉除去が必要かは不明なので
とりあえず
バスマジックリン
もしくは
マジックリン
で水垢がきれいにとれて
手持ちのシャンプーワックスで
艶が戻るかをためしてみて
だめだったら
鉄粉除去シャンプー
それでもだめだったら
トラップ粘土+コンパウンド
のステップアップをすすめる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:59:56 ID:2IYm6IcP0
禿しくスレ違いの悪寒・・・
126114:2006/01/22(日) 23:31:05 ID:kLJqBNxZ0
姉に訊いたらシリコーンワックスは持ってるけど、傷つくのが嫌であんまり
使いたくないとのこと。
「ふくピカ」やマジックリン!wとか試してみます。
ここに頼ってよかった。
みなさん、ありがとうございました(^-^)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:35:32 ID:EUdjmtBZ0
傷つくのが嫌なら一年間放置するなよ・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:46:07 ID:O3rmBb+m0
>>126
まともにやるならこっち(↓)覗いたほうがいい。

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135766973/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:50:24 ID:/gDijwhk0
スレタイ通り、めんどくさがり屋さんがめんどくさがりぶりを発揮してるねw
女性ターゲットの車が色々あるわりに、女性向のワックスや洗車シャンプーは
見かけない不思議。商品パッケージもCMも明らかに男性ターゲットなんだが、
女は洗車しないのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:00:54 ID:Qy2Qe5Zx0
男にやらせばよい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:42:03 ID:T0BPD6V5O
>>130
世の中そんな恵まれた人たちばかりじゃないと思いますよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:37:30 ID:s22Theqr0
女性は洗車機に入れる人多いよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:19:16 ID:lANJkrK1O
>>132
コイン洗車場行くと手洗いしてる女をよく見るよ。バケツで水汲んでシャンプー
して、最後に水洗いコースですすぎ。中にはバケツのみで金払わないのもいるけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:43:37 ID:hypJAn41O
>>133
今は、ほとんど水道も有料だよ。
(10〜100円。)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:14:30 ID:lANJkrK1O
>>134
そこは無料。もとは三ヶ所あったんだけど、二ヶ所の蛇口撤去され一ヶ所だけ
残ってる。洗い終わった後のスポンジやセームを濯ぐのに便利ってか必須だよね。
その一ヶ所も撤去されたら別の洗車場にするしかないお('A`)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:19:09 ID:/gDijwhk0
やっぱり女はシャンプーや水洗いくらいしかやんないんだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:07:25 ID:nU2D7+Pn0
洗車場でいつものようにブリスを塗っていたら、不思議そーに
ちらちら見られた。
この前また洗車場に行ったら、その女が嬉しそうにブリス塗ってたw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:23:41 ID:eYm8OFGx0
>>133
うちの近所じゃめったに見ない。
たいてい彼氏とか旦那の付き添い。
たまーにひとりで来てるのもいるけどね。

>>134
これもうちの近所じゃめったに見ない。
自分の知る限り(って言っても数ヶ所しか知らんけど)では
水道が有料なのは1ヶ所しかない。


要は、自分の周りの限られた世界を見て、
これが日本中のトレンドだみたいな言い方はどうかと思う。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:44:38 ID:TAqwBq7G0
>>138
近年は有料化の流れ。理由は>>133みたいなバケツのみで金払わないDQNがいるから。つーか

>自分の知る限り(って言っても数ヶ所しか知らんけど)では

と言っておきながら

>要は、自分の周りの限られた世界を見て、
>これが日本中のトレンドだみたいな言い方はどうかと思う。
矛盾してね?(w
140138:2006/01/24(火) 22:55:32 ID:eYm8OFGx0
>>139
すまん。別に煽るつもりじゃなかったんだ。
「うちの近所じゃ」みたいに、限定的な情報であることを
断ったほうがいいんじゃないかと思っただけ。
深い意味はないから流して。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:21:50 ID:dB+WX5LQ0
>>137
アレだ、「ブリ男」として映画化を目指すんだw
142通行人:2006/01/25(水) 12:17:13 ID:+67iN94f0
市営のお墓の入口
墓参り用の水道に注意書き「洗車しないで下さい」
た、たしかにバケツとひしゃくも置いてあるが・・・
あまり驚いたのでカキコしちゃう ごめん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:37:08 ID:r9lF8FUtO
俺の行く洗車場は、近所のおばちゃんが、
バケツ持って水汲んで庭の水まきに使っていた。
それ以来、水道が有料になったのは言うまでもない。(一杯20円)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:19:21 ID:dKJPhfzk0
あまりにもDQNが増えると代々木みたいに
時間制になるところも出てくるだろうな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:09:22 ID:7UWdFeth0
フクピカの水なしスプレー3ヶ月持続強力タイプ今日つかってみたのですけどこのスレ的にどうなの?
そこそこ安く使い勝手も面倒くもなかったけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:31:08 ID:v7Vg3NdD0
屋外駐車で、バリヤクリン光触媒コートってよさそうですか?
ポリラックとどっちにしようか迷ってます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:36:30 ID:z6d+Mjsg0
>>145
表面だけはそれできれいになるけど、あちこち泥とかこびりついているはずだから
たまには洗車場とかの高圧シャワーで一掃してあげたほうがいいと思うよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:04:23 ID:ZpVVJKCb0
洗車場での洗車ってどんな風にやってる?
コイン投入→まず水洗い→水垢とりとか粘土とか→時間切れ
→再度コイン投入→すすぎ→シャンプー→時間切れ
→再度コイン投入→すすぎ
って感じでだいたい3コイン持ってかれる。
効率化はいろいろ悩んでみたけど、水垢とリやシャンプーを
3分や5分ぐらいの一時停止時間中に済ませるのはむりぽ。
みんなはどうやってやってるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:50:52 ID:X+GVL6jZ0
>>148
粘土ってシャンプーの前にする?
俺は近所の洗車場は温水300円なので、そこまでやる時は割り切ってる。

水垢とりの時、
高圧洗浄のみで水洗い(1コイン)→シャンプー→すすぎ(2コイン)
→水垢とり→すすぎ(3コイン)

粘土の時
高圧洗浄のみで水洗い(1コイン)→シャンプー→すすぎ(2コイン)
→粘土→コンパウンド→すすぎ(3コイン)

でやっぱ3コインだな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 02:42:31 ID:q+dYC7cG0
>>146
バリアクリン
水垢が水洗いだけで、スルッと落ちるのと、親水になると水が膜になって
流れていくから、洗車がとても楽。投売り状態で安いのもいい。
耐久性は実質3ヶ月ほどだったと思う。
艶は期待しないほうがいいです。

艶があった方が良くて、施工時の汚れ落ちも良くて、作業が楽(ポリスプレー等)なの
はポリラック。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:43:07 ID:KFQ/DHrD0
水道代掛からなければ、毎日バスクリーナーでも良いかもな
ワックスは掛けんでテキトー風呂感覚で
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 04:40:12 ID:AjBBZ0rX0
150
バスクリンかとおもうたよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:04:59 ID:LsBu52uZ0
>>152
日本の名湯が車に乗りながら楽しめる!血行もよくなる!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:15:28 ID:5MreyDfy0
un
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:33:36 ID:1KVf09fJ0
いや、バブだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:55:12 ID:l1u179oC0
ディーラーから戻ってきたらキレイになってました。らくちん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:09:47 ID:AWbbzJwp0
シルバーだから洗わなくてもきれいですた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:52:10 ID:ezGdfR6o0
>>157
それ汚れてるけど目立たないだけだぞ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:47:34 ID:noSWmMrf0
>>158
それで満足するのがめんどくさがり屋クオリチー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:01:49 ID:JaKcGXMq0
>>149
300円なら3クレジットで割り切ってもいいかも。
俺んちの近くは500円(なので1コインと書いた)だからちと痛いのよね。
やっぱ3回流さざるをえんよなぁ…。粘土の順番は勘違い。

実家だと水道使い放題だから10回ぐらい流すけど。
ガラスの油膜取りだとほぼ流水状態で作業するし。

参考になりますた。トンクス。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:47:05 ID:YFVWaonV0
俺はビューコートしている関係で
自宅で高圧洗浄機の水を車体全体にかける

ウェスで拭く
しかやっていないが、これでも2時間はかかる。
シャンプーやらワックスやらやってる人は本当に一日潰す勢いで洗車しているのか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:05:21 ID:LB8bZa200
ワックスのふき取りって、使い古しのTシャツでもいい?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:27:14 ID:ulZc1p9H0
つか最強
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:06:53 ID:fxSPlHXu0
つか拭き取りが必要なほど塗るのは河馬
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:43:35 ID:bbdBMv4x0
>>161
どうやったら2時間もかかるんだ...
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:29:54 ID:SbwE+HzQ0
2時間かかってたら、水分拭き取る前に乾いてるよな。
167161:2006/02/02(木) 12:16:32 ID:FM7ARHmg0
拭きも含めて2時間ですよ。
シャンプーしないので車体全体に細かく(ブレーキダストなんかもしっかり取れるように)高圧洗浄していきます。
曇りの日にやっているので水分ふき取る前に乾くって事はないです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:39:40 ID:Op7bRQRs0
なんでシャンプーしないんだ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:57:41 ID:geen3aeF0
リンレイの耐久防水っつーWAXシャンプー良かったよ
かなり水弾くし艶も出る
オレンジ色ボトルのWAXシャンプーより全然弾く
欠点は、窓が洗えない・汚れ落とし効果に関しては?

春先に鉄粉シャンプー+コンパウンド+コート剤やったら後はずっとコイツ。
一年経ったがまだ艶々、たまに新車と間違われる
オススメ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:44:33 ID:IDLFHJuc0
>>167
どっちにしても2時間もかけるんならこのスレ向きじゃないな。

そういう自分の普段の洗車はシャンプー→ポリラックの2時間コース。
もっと手抜きできる方法がないかとこのスレを覗いているが
そんな方法そうそうあるもんじゃないな。
やっぱ基本に忠実に、効率だけを上げていくのが一番楽なのかも・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:29:21 ID:4qY9hHFr0
そこで、ゴールドグリッターですよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:59:19 ID:Jgc03IxH0
○洗車の頻度=3ヶ月に一回くらいで済めば最高(月一で水洗いはします)
○一回の洗車時間=3時間くらいまでならなんとか頑張れる
○塗装の保護ができればそれでいい(艶はいらん)


こんな俺にピッタリな洗車ってありますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:08:49 ID:MUDf0C870
>>172
保管環境とボディ色は?

俺の場合、
○洗車の頻度=4〜6ヶ月に一回で徹底洗車+コーティング施行。月一水洗い。
○徹底洗車に要する時間=4時間。水洗いは30分。
○そこそこの艶と光沢は維持。
○屋根下保管のソリッド白。

コーティングはポリラック使ってる。けっこう172にも向いてると思うが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 03:55:26 ID:cXTWO4eL0
面倒くささのあまり、プレクサスで全部済ませている俺は負け組ですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 06:54:22 ID:KmO74Vsc0
それでいい人はそれでいい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:03:00 ID:v7Tkk7m/0
リンレイの光沢復元。MiraXです。なんかお試しセットなるものが売っていたので、つい買ってしまいました。私には「衝動買い」というアビリティがついてるもんで(^^;;

この光沢復元、可也イイです。そもそも光学顕微鏡のレンズを磨くのと同じ大きさの粒子を採用しており、目に見えないような細かな傷まで研磨してくれ、文字通り鏡面仕上げにしてくれます。しかも可也のレベルで仕上がります。
しかしタオルで仕上げていくため疲れます。そしてタオルが熱くなります。ですのでスポンジなどで作業して、仕上げにクロスでふきあげるのがよいと思います。
数ある液体WAXの中でも、私の理想に近い光沢を実現してくれました。

これで500円か・・・みんな買うべし!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:13:52 ID:wrRkLlSi0
176>タオルで仕上げていくため疲れます。そしてタオルが熱くなります。

下地ができてない証拠
鉄粉除去シャンプーなすって軽くコンパウンド
それでだめだったら粘土
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:19:58 ID:ZOit2l/40
>176
そこで、グラスターゾルですよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 04:16:21 ID:sKnu0aq1O
ボンネットにはんてん模様みたいなものができてるんですけど水あか落としのシャンプーで落ちますか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 04:26:50 ID:0iH/5CSq0
落ちません。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 04:32:07 ID:sKnu0aq1O
マジでか!もう落ちないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 04:35:59 ID:0iH/5CSq0
落ちない汚れはありません。でもこのスレにいる我々のようなめんどくさがり屋では無理です。あきらめましょう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:48:29 ID:tqMhGxdL0
そこで、グラスターゾルですよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:08:52 ID:LRQ5vasG0
>>183
俺の車もよろしく
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:09:56 ID:831e/+9j0
めんどくさがり屋さんに究極なのがやっぱWAXシャンプーでしょ
一度完璧に下地処理してから使い続ければその状態を長く維持できる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:22:55 ID:tqMhGxdL0
ところで、昨日鈍器にプレクサス売ってたよ
棚卸したばかりなのか、値段表記されてなかった

投売りではなく普通に棚に並んでいたからそれほど安くはないと思う
鈍器の洗車用品は投売り以外はホームセンターの方がはるかに安いからね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:10:43 ID:JT5+nCHh0
プレクサスってこの刷れ的には評価どうなの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:06:58 ID:6zf2NNn50
プレクサス騙されて買ったけど、フクピカのほうがボディは綺麗になるな。
ライトはプレクサスで拭くと輝きを取り戻す気がする。←プラシーボ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:29:12 ID:sYs+Y+Q2O
ゴールドグリターってもちはどうですか?
一月くらい平気なんだろうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:21:23 ID:sNGgPLeD0
>>187
プラ系の磨きにはプレクサス最強じゃね?
アクリルのライトカバーとか幌車のビニール窓とか、びっくりするくらい透明度が回復した。
ミラーグレーズは多分お蔵入りになるわ。

ボディはねぇ・・・淡色なんで良く分からんが、>>188の言う通り、フクピカのほうがコストパフォーマンス
高いんじゃないかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:51:33 ID:Z1G0KFgm0
最近クリンビューのノータッチ スーパーボディーワックスを
AB、YH、ホームセンター等で見かけないんだが、
普通に売ってますか?
たまたまうちの周りだけか?
買いたいんだけど、こんなん通販するのもなんなんで...
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:25:03 ID:k7Cjj7v40
>>191
ttp://www.taihokogyo.co.jp/j_site/2nddiv/page/catlog01.html
WEBの製品一覧には出てるんで、単に仕入れをしてないんだと
思われ。
そういえば、漏れも最近見ないな・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:01:25 ID:CrOBvYWm0
内装のプラスチックにステレオをつけるときに引っかき
傷が入ったんだけど、傷消しのいい方法ないですか?
教えてください。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:04:24 ID:q/GDB/gZ0
>>193
コッチのスレの方が良いかも
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139321349/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:23:19 ID:8pK1btkq0
ちなみにスレ違いかもしれないけど、

ディーラーとかで使っている洗車ワックス?なんてメーカーによって違うんだろうか・・・
どんなもの使ってるんだろう?

また、中古車屋なんて大規模店なんてなると車の台数も多いから、それぞれきれいに
するのも大変だろうに。

そこに

「めんどくさいけど車はきれいにしておきたい、でも手間はかけずに安くすむ。。。」

の答えがあるような気がするんだが・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:16:45 ID:JQI43We/0
知り合いの輸入中古車屋はアレクソンの固形使ってる。

入荷したらポリッシャーで磨き入れてから掛けてるんでけっこうキレイだし、
公道走ることもそうそう無いんでかなりもってるようだ。

だが俺はフクピカから離れられない体になってしまった・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:46:26 ID:fWnik3330
フクピカ鈍器だと激安だね
ホームセンターや他のディスカウントショップでも結構するのに

ちなみに、中古車屋の洗車は店によって色々
台数が多く、色々な車種を取り扱っているところは水洗いのみかワックスインシャンプー
輸入車やチューニングカーというようなマニア向けの店は固形ワックスを使っているところも多い
固形使ってるところでも、砂埃のけるのは水洗いのところが多い
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:23:32 ID:4olnitCnO
誰か簡単でピカピカなる方法教えてケロ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:27:16 ID:32PV2DNe0
>>198
GSに持っていけ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 15:47:10 ID:4olnitCnO
ちがーう、あくまでも自分での洗車が条件!
しかも洗車機使わず、お手軽な方法聞いてるのでーす。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 15:48:52 ID:gtkRYXcA0
つリンレイのワックスシャンプー耐久防水
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 04:30:20 ID:jbeZvORl0
>200
過去スレみてた限り、その「簡単」ってのが、どの程度の金、時間、手間まで許すかってのに
よっていくつかパターンがあるようだが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:24:13 ID:oPiod4R60
がんばって戦車したら握力なくなった
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:00:07 ID:njqfUusM0
戦車に力は不要ですよ。
力入れると傷がつきます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:57:14 ID:QU8FW+nr0
フクピカは施工直後はいいが、すぐ埃まみれになり
施工前よりひどい状態になります。
ワックスも安物は埃がつきやすく、シュアラスターの
マンハッタンゴールド等の高い奴は埃や汚れがつきにくい。
つまり、本当に車を綺麗にしたかったら、それなりの金と
時間と努力が必要だと思います。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:07:18 ID:WV2ZxX6V0
じゃあこのスレ終わりだな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:12:53 ID:weFhXfwB0
つまり、シュアラスターには敵わないわけで、個人的には大満足です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:34:01 ID:sDeIEzSC0
時間はあるが、金と努力は費やしたくない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:13:25 ID:C9fWj1La0
>>208
ヤフオクでポリラック/カーラック300ml800円
オートバックスでセーム500円

ポリラックを100倍に希釈スプレー

洗車方法
・ボディ全体に水シャワー
・ポリスプレー噴射
・セームで水分吸収
おしまい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:15:04 ID:C9fWj1La0
300ml800円でなく1800円
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:51:22 ID:PYeKTv6t0
>>210
ほとんど定価じゃねーか!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:06:05 ID:C9fWj1La0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:38:14 ID:F2V+LiWA0
実は汚れるのはワックスのせい。ワックスが汚れを呼び寄せている。
柔らかいウレタンスポンジを使ってクリームクレンザーで一回洗う。
後は汚れたら台所用中性洗剤を薄めて、柔らかいスポンジで洗う。
これで車は格段に汚れにくくなる。
今時の車の塗装はワックスなんか掛けなくても痛みません。
クリームクレンザーは表面を研磨するために使用するので多用はダメです。
洗車機は細かいキズをつけてしまうので、汚れ易い状態を作ってしまいます。
さらにワックス洗車は最悪で、埃も寄せ付けやすくします。
よく重役の運転手が使うイメージの長い羽ほうきも静電気を発生させ、汚れが付き易く
なります。
カラ拭き厳禁!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:47:38 ID:9rusiTEw0
>>212
俺は208じゃないよ〜。
この値段でネットで買うくらいなら、量販店かハンズに行った方がマシなんじゃ
ないかと思っただけ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:54:23 ID:C9fWj1La0
>>213
8500万円の新品クルーザの水垢をとるんだと
クレンザーでこすってた親父が夢の島ハーバーにいた
翌週、折角の大型クルーザがみすぼらしく汚れてた
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:15:25 ID:F2V+LiWA0
>>215
クレンザーじゃダメだ。
余計キズがつく。多分デッキブラシを使ったと思われ。
これじゃ、致命的に汚れ易くしてしまったことになる。
表面をツルツルにしなければダメだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:24:21 ID:zogeRun/0
つまり放置が一番ということでおk?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:26:53 ID:2cwln4ih0
クレンザーはまずいだろう。。。
磨くんだぞ。。。
ワックスどころか皮膜が取れてしまわないか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:27:15 ID:F2V+LiWA0
表面をツルツルにして、余計なケミカルを塗らないで、乾いた状態で拭いたりして
静電気を発生させないこと。
これで雨上がりに縦じまの発生が劇的に少なくなる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:47:56 ID:F2V+LiWA0
車を洗っても雨が降ると縦じまが出来てなかなか取れない・・・

洗車→ワックス掛け→磨く(静電気発生)→埃が付く→雨が降る→埃がワックス成分
と一緒に流れる→縦じま発生→洗車→・・・・

ワックスが掛かってなければ単なる汚れで簡単に落ちるが、ワックス分のある汚れは
なかなか落ちない。ワックスだから。

ワックスは雨で若干流れます。しかし塗装面は流れません。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:50:02 ID:Mlje0oE60
つワックスの代わりにコーティング剤
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:55:01 ID:C9fWj1La0
217
ヨット・クルーザにはポリラック
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:56:39 ID:F2V+LiWA0
半年以上もつコーティング剤ならOKかと。
でも何も塗らなくても漏れの車はピカピカだけど。10年乗っているのに。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:03:00 ID:F2V+LiWA0
>>217
FRPだったら、同様の方法でOK。
漏れはキャンピングカーをしばらく持っていたが、クリームクレンザー磨き
+ワックス無しで汚れにくかったよ。
汚れても簡単に落ちるし、FRPはサビないし何も塗らないのが正解かとも。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:11:18 ID:cwjsI+Bh0
ギコハハハ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:30:02 ID:0q7mE1gOO
フクピカってあんまり良くないの?
俺なんかめんどくさがりだから水垢とりシャンプーしてフクピカで終わりだったんですが…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:45:01 ID:NUouY8RY0
>213
台所用洗剤は強力だが、目で見えないような洗剤の落とし残りでもあると確実に
塗装面を痛めるのでそこいらの素人に勧めてはいけない。

>226
もっと手間暇を掛けてもいいなら、もっといい選択があるだろうけど
それ以上の手間を掛けたくないんなら、そこそこの妥協点なんジャマイカ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:57:38 ID:0q7mE1gOO
>>226です
自分の車はランクル70で洗車するのが結構きついです。
なにか手軽でよい洗車方無いですかね?(洗車機は傷つくからヤダ)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:31:49 ID:Z6s5jZCI0
>>228
まず車を乗り換えることから始めようか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:32:26 ID:3lXk65GtO
>>226
俺は水垢取りシャンプーしてブラックレーベル。仕上げは鏡面クロスで終了。
水分拭き取りはざっと済ますから大差は無いと思うが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 03:55:04 ID:AD/z4VPX0
Dラーでコーティングしてもらおうと思ってるのですが
やってもらったあと、自分でワックス掛けとかしない方
がいいですかね??
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:32:08 ID:V08A/ehM0
>>226
俺的にはベガとフクピカで済ませたいんだけど
やはり汚れが落ちなければ光沢もないのかね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:59:22 ID:frax491f0
ベガってもう販売して無くない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:04:24 ID:V08A/ehM0
>>233
ウッソー??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:10:57 ID:0q7mE1gOO
>>226です
車は乗り換えたくないです。ちなみに、今の洗車方法としては水垢とりシャンプーして洗い流し、水を拭き取らずにフクピカでおわりです。
いままでこれで済ましていたのでなかなか皆さんのように手をかけるのがおっくうです。
やはりこれ以上のズボラ洗車はないですよね…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:22:28 ID:V08A/ehM0
>>235
>水を拭き取らずにフクピカでおわりです

これダメ。
これだとフクピカは水を吸ってすぐ汚くなるよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:53:59 ID:oi8sriQN0
>>231
多分ワックスは乗らないだろうし、やっても自己満足以上の意味は無いと思う。
せっかく洗車が楽になったのに元に戻ってしまうし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:22:46 ID:oAYAsCAd0
>>226
俺の場合、普通のカーシャンプーで洗って
ゴールドグリッターで拭いておしまい。
頻度は月一。

個人的にはこれでも相当に頑張ってる気分w
前の車の時は洗車なんて四半期に一回、スタンドの
機械に入れるだけだったからね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:47:36 ID:AYDphzy10
WILLSONのスゴ楽トリガー光沢試した人いますか?

それはそうと、雪国なんで毎日洗車したい気分。
でもめんどくさがり屋なんで無理です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:52:01 ID:Z6s5jZCI0
>>236
フクピカドライならそれでいいんじゃないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:27:13 ID:frax491f0
>234
ウチの地域じゃ売ってるのみないし
花王のHP見たけど製品になかったYO
242車以上に俺が凹んだ:2006/02/13(月) 20:33:13 ID:yttc2YhS0
大切に洗車してた車が今日乗ろうと思ったら運転席側後部座席ドアが凹んでた…orz
板金する程の甲斐性ないし辛いよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:02:39 ID:XYe1yH/g0
ベガは生産中止になってる
でも過去の製造分がまだあるから、ホームセンターやディスカウントショップに行けば売っている場合もある
ちなみに、フクピカは普通のタイプよりフクピカ超撥水の方がいいらしい
鈍器で買えば普通のヤシより100円高いだけで、それでもカー用品店やホームセンターで普通のフクピカ買うより安い
漏れは今度買ってみる予定
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:49:48 ID:frax491f0
ベガの方が汚れ落とし能力高くて好きだったのに。
撥水はイマイチだけど。あと、二度拭きしないといけなくて面倒

フクピカはそこそこ艶出るし二度拭きいらずで
撥水力もそこそこでいいが、汚れがあまり落ちない

どちらも埃を呼び寄せるのは同じ。
昨日フクピカで拭いたところだけ埃が沢山着いてた_| ̄|○
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:12:59 ID:0J2sqZPq0
ベガが生産中止というのが気になるな。
やっぱり水無洗車ってダメなのかね?
他のメーカーからも出してた気がするが・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:27:04 ID:04xP5BqI0
ベガ生産中止?
困ったな。。。もう残りすくねぇ。。。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:29:07 ID:Z6s5jZCI0
>>245
ソフト99フクピカトリガー、
ウィルソンスゴ楽トリガー、
リンレイ10分水なし洗車ワックス等々、
今もおんなじようなのがいっぱいあるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:59:22 ID:GnuuDydS0
水無し洗車とか紙やすりでこするのと一緒
洗わないほうが増し
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:29:20 ID:frax491f0
フクピカは部分的に使うようにしている
洗車し終わった後「あ、洗い残しハケーン」って時に
あとはドアの内側とかピラーの内側とか水は使いにくい所に

フクピカでボディ全体仕上げようなんて気はまず起きない
250けん:2006/02/13(月) 23:36:57 ID:fnPSYyuOO
ホワイトボディで拭ピカお薦めしません水垢までコーティングしてま、結局業者に頼みました
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:41:31 ID:Z6s5jZCI0
>>248
リンレイの洗車&WAXスプレーいいんじゃない?
ベガみたいなもんだけど濡れたボディ用だから、
流水で砂埃をあらかた流してスプレーして拭くだけ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:01:11 ID:cDMYKuVkO
フクピカドライってまだ売ってるの?自分の周りではウエットタイプしか見かけない…
ドライ欲しい…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:06:23 ID:ts2c91kF0
フクピカは、フッ素のがマジおすすめ(ちょっと高いけど)。
ドライの良くて使ってたけど、もう見ないな。
超撥水は、ボディに水分残ってると水垢つーか白く固まり落ちにくいです(1回でやめた)。

俺の洗車法は、
コイン洗車で水・シャンプー(たまにWAX)して(シャンプー中、一時停止して雑巾で汚れ落とす)。
あとは、フッ素フクピカで水分飛ばしつつ拭くだけ。

フクピカは、ドア周りやホイール、ガラス、室内まで遠慮なく拭ける。
俺にとって、これ以上のものは、ちょっとないな。
1枚で足りない時は、フツーの12枚入りのを使ってます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 04:14:51 ID:cDMYKuVkO
そうか…フッ素の方がよいのか!自分は超発水をいつもつかってた。
たしかに白いスジみたいなのがついて取れにくい、次からはフッ素の方にしようっと!
よい情報ありがとさん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 07:22:27 ID:KHGGuLpx0
>>253
フクピカでガラスや室内まで拭いていいのか?
あれってボディーやエンジンルーム、ホイール専用かと思ってたけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:05:34 ID:YkRmD0q+0
フクピカドライ、ソフト99のホームページにまだ載ってるから無くなってないんじゃない?
うちの近所には売ってるよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:12:36 ID:QC26WRlR0
【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139243437/

今ガラス系って言う新しいコーティング剤がはやってるらしい
フクピカと同じ手間で長く持つとか

お前ら人柱になれ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 13:01:05 ID:j2b8jjy30
今って、一体いつ知ったんだよ 遅すぎ知識欠けすぎ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 13:12:06 ID:Cu4wFk4o0
>>31
ポリラック(カーラック)は凄いな。

ほとんど洗車なんかしなくてもそれなりに綺麗に見えるからな。
(当方パールホワイト、半年にいっぺんくらいカーラック施工)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 13:30:54 ID:J6TCqcND0
>>259
ホスイ
カーラックって初めて聞いた。
そんな良いものがあったのか。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 13:34:07 ID:hqhUdXLX0
>>259
禿同。白に乗り換えてからいろいろ試したけど、ポリラックが一番サボれる。
俺は半年に一回ポリラック施行のソリッドホワイト。
262260:2006/02/14(火) 14:46:45 ID:J6TCqcND0
さっそく仕事中にもかかわらず「外出してきます」と言って会社の近くの
イエロ−ハットに行ってきますた。


売ってなかった_| ̄|○・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:51:28 ID:z8ZpBRfc0
無茶言うなよ、せいぜいハンズくらいでしか店頭で売ってないってば。
あとは通販。
264260:2006/02/14(火) 14:55:51 ID:J6TCqcND0
>>263
それを先に言ってくれ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:06:15 ID:YsgdCdtT0
あわてんぼうワロスw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:18:18 ID:5nHeEwa70
>>264
www
イエローハットはまずないな。オートバックスなら店舗によっては
ポリラックがある。高いけど。

ちなみに、ポリマックス≠ポリラック≒カーラック
専用スレも貼っとこう。
ポリラック&カーラック part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138475096/

ここまでやるとなんか・・・
言われる前に
>>266
ポリラック業者乙
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:33:36 ID:kvx1sEHqO
今まで普通のワックスを使ってきました、皆さんが良く話題にするポリラックやゴールドグリッターというものに興味がわいてきました。
普通のワックスとポリラックやゴールドグリッターとではどう違うのですか?
あと、使用する際には何を気を付ければ良いのですか?、やはり一度ワックスは完全に落としてからじないとマズイですか?
よきアドバイスください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:40:32 ID:z8ZpBRfc0
>一度ワックスは完全に落としてからじないとマズイですか
これは正しいと思う
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:07:39 ID:T0gC5QSQ0
はっきり言って、めんどくさがり屋じゃなくても
白やシルバーならワックス止めてポリラックにすべき。
手間掛けてワックス掛けても期待するほど艶出ないから。
個人的にはポリの方がよっぽどいい感じの艶に仕上がると思う。

濃色車なら絶対にワックスだが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:18:15 ID:YsgdCdtT0
ポリラックって淡色車にはお勧めしないとかって言ってたのは
どうなったの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:06:08 ID:4Zh21/+K0
>>267
ワックスからポリラックに変えると
最初だけ何度ふき取ってもクロスが汚れる
これはワックスが垢となって落ちる現象
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:32:26 ID:ZnNTS96dO
>>267ですが
上の方で濃色車はワックスの方が良いとありましたが、自分の車はソリットの紺色なのですが…
いかがなものですかね?
273266:2006/02/15(水) 00:48:08 ID:MtQ7pfAT0
>>272
濃色車にはワックスの方がいい艶がでるのは確か。しかしここはめんどくさがり屋さんのスレ。
ワックスじゃ水洗いでだけで何ヶ月もきれいには維持できんよ。ゴーグリはよく知らんけど、
ゴーグリで楽になるのはワックスで言えば塗りこみ→拭き上げの作業と思う。
なので、洗車頻度を落とすことには繋がらない。

ポリorカーラックはコーティングにしては施行が簡単で失敗し難いので
コーティング初心者にはうってつけ。クリーナー効果も他より強いので、
下地作りでは多少楽できる。しかし、やはりコーティングなので、
下地作り施行方法が独特なので専用スレ覗いてみるといいよ。

ついでに病的なポリラックの使い方する人のURLを貼っとく。
ttp://jikoman.jpn.org/www1/
274273:2006/02/15(水) 00:51:01 ID:MtQ7pfAT0
ああ・・・意味不明な文章・・・orz

×・・・
やはりコーティングなので、 下地作り施行方法が独特なので専用スレ覗いてみるといいよ。

○・・・
しかし、やはりコーティングなので、 下地作りは重要。施行方法も独特なので専用スレ覗いてみるといいよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:58:39 ID:Xse7goxx0
>>273
言っちゃあ悪いが、キモいサイトだな・・・


赤の背景にBMWって、こいつ大丈夫か・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 02:00:01 ID:6OaFiyRN0
まあ自分で探すか調べるかすればいいだけ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 07:19:40 ID:IAvqpGsE0
ガラスも車体も気にせず車全体これ一本みたいなものじゃないとやってられないな
ワックスなんて最初から使おうと思った事すらない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:58:29 ID:a/NnrEA1P
メンドクセーから
モーターでぐるぐる回るスポンジみたいなの買いたいんだけど
あれで洗ってる人いる?

どんなかんじなの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:00:06 ID:a/NnrEA1P
あと蒸気で汚れが取れるのとどっちがいいか迷ってる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:04:13 ID:6Hbk4l5a0
何その少ボキャブラリ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:10:28 ID:a/NnrEA1P
お前も少ないボキャブラリの中からよりぬかれた
ボキャブラリって言葉を使って悦に入りたいだけだろがハゲ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:29:11 ID:FobYGxx90
絵に描いたような低能
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:35:29 ID:Pys6nX8R0
めんどくせー人は、洗車大好きな友達を探し出すといいよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:05:29 ID:jh5U7D3DO
煽ることしか出来ないやつは相手にすんな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:24:11 ID:6OaFiyRN0
だかこの板はこの手のアホを甘やかしてるからな
板違いも削除されないので増長してる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:40:09 ID:+mFU5N4V0
>>278
たぶん傷がつく
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:12:40 ID:A2qO2taR0
自治厨が居座ったスレは終わりが近いw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:56:19 ID:Svznl74l0
洗車しないのが鉄板も塗装も一番長持ち説はどうなった?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:32:37 ID:AIwB3lTF0
受け売り厨
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:38:05 ID:w29fN6xGO
ドライブスルー自然乾燥デ充分
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:03:22 ID:nFIx8lt4O
ワックスとコーティングどっちが良いの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:34:01 ID:iEMhNtrG0
>>288
ワックスもコーティングも良くない。高圧洗車だけで拭かない、っていう(自称)おっちゃんじゃなかったっけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:32:49 ID:JMIEUPrx0
>>288
確かにある意味当たってるかも知れないけど高圧洗浄だけじゃ
汚れが取れないから汚いまま。
塗装を保護して外観を汚してどうするって感じだな。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:16:48 ID:Z8nqiVRc0
>>293
美観を保つという観点からするとそうだけど、

単にボディの耐久度を落とさないという観点からすると
洗わないのが実は一番良い。という意味??
洗車スレで聞く事でもないかw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:20:09 ID:UJfUwEff0
鉄粉除去にはシャンプーと粘土、どちらがいいでしょうか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:25:57 ID:8oLqr/ID0
テプーン鳥シャンプーなんて効果ナッシング
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:35:32 ID:+2wbhenk0
>>295
ここは洗車できるだけしたくない人のスレ
答えから言うと水を常にかけながら粘土を滑らす

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138709415/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:37:42 ID:UJfUwEff0
>>296
マジすか!?
めんどくさがりなんで粘土はちょっと・・・なので
鉄粉除去シャンプーの効果がちょっと気になってたんだけど、
やっぱだめか。orz
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:30:18 ID:c6L/GR4z0
ビューコートしてある上からワックスしたらやばい?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:06:26 ID:OzQsP2HX0
>299
お好きにどうぞ
ただ、わざわざコーティングの上にワックソ塗るなら最初からワックソ塗っといたほうがいいと思うが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:30:50 ID:t38TiAfk0
サビサビ ボロボロの車をガソリンスタンドの店員さんは洗車してくれるだろうか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:37:05 ID:8oLqr/ID0
金とるんだもん。洗うさ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:50:33 ID:iEMhNtrG0
戻ってきたら原型をとどめてなかった・・・とか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:12:09 ID:6Qiyv3ua0
>>301
クレンザー!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:18:39 ID:6Qiyv3ua0
正直、今の車って、新車で買って全く洗わない状態だったら
そのボディは何年もつんだろう?
保証はやはりエンジンとかミッションとかと一緒なのかな?

中国から酸性雨は来るわ、寒い地域なんてエンカル撒くからなぁ・・・

3年車検の時車の下覗き込んでビビッタよ。
サビだらけなんだもんな。

でも、とりあえず、きれいにはしておきたいワナ。。。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:10:31 ID:X8SmHJFb0
10年以上持つよ。
道走ってるきったない軽トラックみればわかろうが。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:09:49 ID:WsRYN5rc0
毎日雑巾で擦ったって10年以上持つよ。
道走ってる洗車傷だらけのタクシーみればわかろうが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:43:20 ID:sp5gP7mt0
エンジンが死ななきゃもつだろう〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:24:45 ID:oI+7Btjl0
めんどくさがり屋と聞いて来てみたら
俺から見たら全然めんどくさがり屋じゃない人ばかり…。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:21:50 ID:yCr1xcOu0
要らないちょっかいかけてスレ乱してる奴がいるから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:49:27 ID:DVKt7L7iO
拭き取り不要の練り歯磨き状のワックスってどうですか?
拭き取りさえなければワックスがけも良いかなぁって思うのですが…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:01:27 ID:6/hpc4Dd0
めんどくせ〜なら 雨で洗えば?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:02:13 ID:aGuI7mis0
その方が面度だ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:07:07 ID:yCr1xcOu0
使ってみて不満があれば買い換えればいいだけ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:10:58 ID:sLKzrFpV0
>>311
名人は拭き取りが要らないほど
薄く塗布して時間と金をセーブする
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:22:46 ID:sLKzrFpV0
>>311
コツは水につけ固く絞ったクロスで
1粒のワックスをどこまでも伸ばす
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:31:40 ID:XuOhSBbxO
ワックス系とコーティング系とのメリットデメリットをおしえてください!
あと、水拭きせずにできるコーティングとかあるのですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:07:54 ID:ZKdO0WW/0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:15:35 ID:4ryro1LC0
>>317
こんなとこで聞くよりここで聞いた方がいいよ

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138709415/
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:36:41 ID:N/49vl/cO
新車の時にコーティングかけてもらって
一年ごとに一万払ってメンテしてもらってる
洗車はたまに手洗いする
といってもホースで水かけながらセーム革でなでるていど
今年で四年目だけど綺麗なもんだよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:06:11 ID:wNq56WESO
>>317です
アドバイスありがとう、皆さんは、どんなお手軽洗車してますか?
自分は洗車ヲタではないので、手軽にピカピカってのをさがしてます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:49:14 ID:wzrW7SWs0
>>321
お手軽の条件は
・シャンプー必要ない
・洗車後拭かずにヌレル
・ムラにならない
・窓もバンパーもヌレル
・ぬったあと拭き取り磨きいらない
・安い

これに当てはまるのはポリラック・カーラックを
ヤフオクで買って100倍に希釈

これしかない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:49:22 ID:Py4rM0DT0
>>322
ポリラック、カーラックってそんな魔法のような製品
なんで一般に売られてないし話題にならないの?
あやしい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:52:50 ID:wzrW7SWs0
>>323
日本の総代理店が糞が原因。

ヤフオクで300mLだったら2000円で充分買える。
これでコーティング・ワックスは、一生買わないですむ。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:10:42 ID:dgztNIv10
>>323
ヲタの中では、昔から話題の品だよ。

拭き上げはした方が良いと思うけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:19:32 ID:wzrW7SWs0
>>325
厚く塗るからフキアゲが必要になる
ポリスプレーだとフキアゲいらない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:51:09 ID:wNq56WESO
>>321ですが
ふつうにABとかで帰る手ごろなのってないのですか?
ワックス系とコーティング系どちらかお薦め?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:18:03 ID:wzrW7SWs0
>>327
まずコーティングとワックスについてでつが
コーティングと言いながらほとんどワックスと変わらない
製品が大部分です
そしてABで売られているものはほとんどはそのような製品です

洗浄効果のあるコーティングは、めどくさがりに最適ですが
そのような製品はポリラックとアクアクリスタルで
いずれもABでは扱っていないか、信じられないほど高額です
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:07:04 ID:Fe9rkOGA0
ワックスしなかったらどうなるの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:16:44 ID:JJxITM230
水垢がつかなくて車体を綺麗なまま保てる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:23:46 ID:MKSOH9v6O
私もポリラックを試しに買ったけど大満足だよ。
汚れ落としもできるし、施工も簡単な方だと思う。
もう他の製品に戻れないね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:39:18 ID:lw5O98SE0
ポリラックの話題は専用スレでやったほうがいいよ。

ポリラック&カーラック part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138475096/
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 15:31:59 ID:+78CEbUJ0
アクアクリスタルとかはABとかでもうってるとこはうってる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 15:45:00 ID:htz+sJta0
ポリラックのいいとこは、シャンプーしなくても
ポリで汚れ落ちるとこだな。
ポリスプレーだったらどんなコーティングより安いし
ムラにならないし、最高。
335ピーマン:2006/02/19(日) 15:46:20 ID:5iEKuqNaO
俺はディスカウントショップで買った500円のラクラクスプレーワックスみたいなやつのラベルを剥がしてマッキーペンで「業務用」と書いて自慢げに使っている…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 16:08:31 ID:wNq56WESO
ポリラックなどは通販でないと買えないのですね。
色々アドバイスありがとうございました、自分でももう少し調べてでなおしてきます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:11:38 ID:L65EbkiY0
たまに名前が出てくる
ゴールドグリッターというのとポリラックというのは
本当に良いのかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:50:22 ID:lBxzzf87O
今日久しぶりに洗車したら、イオンデポジット&小キズ満載で泣きそうになりました。

黒い車なんて買わなきゃよかった!!!!!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:31:23 ID:noXZhGGB0
>>334
シャンプーしなくてもいいの?
一番最初のシャンプーがなくなりゃかなり楽になると思うが。

この製品はもともとはどのような使い方を推奨してるのか知らないけど・・・

希釈してスプレーで吹き上げてきれいになる?

ガラスとかフロントライトとかドアミラー、アルミホイルも大丈夫?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:33:43 ID:cA0csuo30
>>339
雨降ったあとにそれでOK。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:34:47 ID:1fvb/ZPW0
>>339
揚げ足取って大変申し訳ないが、
 アルミホイル
に笑わせて頂きました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:38:32 ID:3LeonMLU0
家庭用の高圧エア水滴とばしってないの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:43:56 ID:o7pGzu6J0
>>339
最初は説明書とおりというかそれ以上に
シャンプーしてちゃんとポリラック原液を
ぬってから拭き取って磨く上げる。

2回目以降はま月1回、
水だけで洗車
窓をセームで吹き上げ
その間でかなりボディは乾いてるので
そのままポリスプレーで窓とバンパーを含め
なるべく薄くポリスプレーをクロスで広げる
そのあとは鏡面クロスで拭く
終わり

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:59:42 ID:JJxITM230
ガラスには使えないんじゃないの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:03:53 ID:ShBsdJ630
>>357
えっち!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:04:23 ID:o7pGzu6J0
>>344
原液はまずいが100倍希釈はまったく問題ない。
乾いたあと粉が残らないように薄く延ばすのがコツ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:16:42 ID:o7pGzu6J0
ここアクアの投稿だがポリラックとワックスとの比較がよく表現されてまつ
http://www.roswell-unet.ocn.ne.jp/swc/mainte/body_care/aquacrystal/aqua.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:09:28 ID:xOPFyYjY0
>>357に期待
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:03:06 ID:hY3K8C3C0
アクアクリスタルは、このスレの住人にはオススメ出来ない。
洗浄成分があるお陰でヨゴレが浮いてくるのは良いが、
コーティングが硬化してしまう前に、完全にヨゴレを流し落とさなければ、
コーティングと一緒にヨゴレも硬化してしまう。(結構早く固まる)
オマケに高圧洗浄位では浮いたヨゴレが落ちないから、
水を掛けながらタオル等でせっせと擦ってやる必要がある。(残るとかなりくすむ)

一番痛いのは、下地の状態を忠実に反映してしまうところ。
ガラス系は皆そうだが、下地処理を真剣にやらなければ、
ツヤツヤだが傷だらけで雨染みの残った何とも情けない状態になるよ。
下地処理をしたなら他のガラス系の方が艶が出るしね。

あぁ、もっと簡単に綺麗になる製品出て来い!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:45:07 ID:XryUjaqMO
>>349
ということは、コーティング系もめんどくさがり屋には向いてないわけ?
一体何で洗車すれば良いのやら…
結局フクピカみたいなのが一番じゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:22:27 ID:TVZ86F9Q0
新車ならアクアでいいって事ね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:25:47 ID:exFlrOch0
100倍希釈のポリを
シャンプーもしくはアクアのように使うのが
コスト、手間から正解

・ざっとボディに水をい掛ける
・ポリスプレーをボディに掛ける
・クロスで擦りながら水で流す
・もう一度ボディ全体にポリスプレーを掛ける
・水で流す
・セームで水分をとる

原液なするとホコリが乗りやすいがこの方法で改善される
ボディを磨くと静電気でホコリが付くがこの方法で改善される
なんたってコストが激安
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:40:08 ID:foEw7qkX0
ポリラックってオートバックスにも売ってなかったぞ。
なーんかあやしいな・・・
本当にそんなすごい効果あるの?そんないいものなら量販店が売るはずだろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:00:55 ID:tQp/LcL90
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:49:31 ID:4MesBiCA0
ポリラックなんてはっきり言って過大評価されすぎ。
そんな他の日本の製品と大きな差があるわけじゃない。
ただ手に入りにくい分正当な評価がされず、希少価値も手伝って
噂になってるだけさ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:18:34 ID:tMsDHk/V0
>>347
これ見るとアクアクリスタルのほうが上に見える
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:43:04 ID:Yd1GQYOp0
ゴム系部分についたカビっぽいのを落とす洗剤ってありますか?
ゴムに染みてるらしく擦っても落ちません・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:55:24 ID:oGEE+hJU0
おまえのカルピス
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 18:32:44 ID:rxXJXHPNO
>>357
交換か艶消しブラック吹く。塗装なら1000円くらいで分かりづらくなる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:28:14 ID:CBGbkA1d0
>>357
つ『タイヤクリーナー』
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:50:25 ID:DK8UGHSn0
>>357
メラニンで擦る
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:17:19 ID:6RrR78Cw0
質問
窓ガラスをきれいにしたい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:36:03 ID:hAJcx+PcO
つ『新聞紙+酢』
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:36:15 ID:gDtZ3Uk40
回答
内:アルコール+から拭き / 外:キイロビン
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:57:25 ID:DK8UGHSn0
ぐらすたー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:03:45 ID:w0YRJ9870
昨日久しぶりに洗車場で洗車していたら、何度も切り返しを
しながら隣りにキューブが入ってきた。
その子は初洗車なのかきょろきょろしていた。
気になって見ていたら目が合ってしまい、ここぞとばかり
洗車方法を聞かれたんで簡単に教えてあげた。
実はその子洗車グッズを全く持ってきていなかった…
仕方ないんで貸してあげたらとても喜んでいた。
最近は女性といえば母親と保険屋のおばちゃんとしか話して
いなかったからちょっと新鮮だった。
もう二度と会うことはないだろうが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:06:35 ID:u1NxFAfS0
洗 車 男 誕 生
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:17:44 ID:YJgB8wUR0
なんか切ないな・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:34:42 ID:i8269zKh0
>>366
そうこうするうちにお前のところにペアの洗車用バケツが届くはず。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:45:15 ID:9V/aH/Kn0
>>366
最後の一行に味があるな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:14:52 ID:cHz7RHqu0
>>366
そして後日偶然にも、同じ洗車場で同じ様に隣り合わせで再会ですよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 09:31:24 ID:L0V8AuMP0
>366
メアドゲットしろって
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:40:28 ID:5btfE1TrO
もったいねー!
その流れだったらメアドくらい聞けたはずだろうに。
次回はがんばれ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:46:30 ID:XzSgMjobO
>>366
ガンガレ・゚・(つД`)・゚・。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:48:55 ID:bEV8gk5m0
>>366
洗車男がんばれー!!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:51:05 ID:NccoSeuk0
>>366
掛川君並にヘタレだw


33 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/11/27(日) 02:40:49 ID:kxD4zB2H0
さっきさ、7-11でオレの前を歩いていたお姉さんが店外へ出る為に
ドアを開けよプとした瞬間「キャッ」っとか声出して持ってた荷物落としたの。
オレは(ああ、静電気か・・・)ってすぐに思ったから特に何もしないで
お姉ちゃんの後ろで立ち止まって待ってたんだけど、そのおねえちゃん
急に振り向いて、真っ赤な顔で「バチっときました!」って照れ笑いしながら
言ってきた。かわいかったなぁ・・・。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 07:52:18 ID:/BUkalKm0
>>33

ナンパしてサインですよそれ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 21:47:49 ID:fdOpwfu0O
>>33.>>35
当然ナンパして即ヤリ捨てくらいしただろ掛川なら。

37 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/11/27(日) 22:52:36 ID:ouF00rT30
「僕も君を見て恋の火花が(ry」とか言うロマンスなど当然なく
「ドキっとしました!」って言いながら普通にドアを開けてあげました。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/28(月) 13:04:20 ID:3Yb12XgUO
根性無しが!(゚д゚)、ペッ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/28(月) 17:01:17 ID:tBhZh5060
ガッカリだぜ!( ゚д゚)、ペッ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:07:05 ID:R0Xw+T/V0
スレのテンプレに忠実にだと体力、時間を使わずに綺麗にできるのが理想だから
オールインワンで施工できるもの
・ワックスインタイプの水垢とりクリーナー
・ポリラック(カーラック)
・オーリ
・超ピカ君

2工程に分れるけど擦りに体力使わないのは
・水垢スポットクリーナー+スプレータイプのワックス、コート剤orガラス系コート
・水垢スポットクリーナー+フクピカ等のシートタイプの物

選択肢としてはこれくらいかね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:49:06 ID:y3e61wo40
オーリーって洗浄力もあるの?
使った事無いけど、どっか詳しく紹介しているトコない?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:07:14 ID:R0Xw+T/V0
>>378
オーリは使ったことがあるので参考までに
汚れ落としの機能もありましたよ。臭いは国内メーカーの水垢取りクリーナー
みたいな溶剤の臭い。拭き取りは水垢取りクリーナーより重く感じた。

ホムセンで¥1000以下で買えるものなので話しのネタ程度に体感してみるのも
いいかも。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:37:24 ID:O4m2i5/M0
>>377
めんどくさがりなんだから、アイテムを揃える時点で挫折するってば。
雨上がりにタオルでひと拭き、その後にフクピカ。これ最強。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:44:51 ID:y3e61wo40
>>379

トンクス。あんまりにも安いので『どうせロクな物じゃないだろ』と考えていますた。

迷惑ついでにもう一つ質問させて下さい。
わたしの場合、下地作りはもちろん洗車後の拭き取りすらマンドクサイのですが、
濡れたままのボディにオーリーって使えますか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:49:08 ID:DEuAqklP0
>>377
d

でもめんどくさがりなので、長文読みきれなかったorz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:10:04 ID:R0Xw+T/V0
>>380
フクピカ楽でいいよね。艶もでるし。
これで汚れも落としてくれたら最高なんだけど^^

>>381
自分はその方法は試したことないのだが、水垢取りクリーナーと同じで
溶剤を含むタイプだから水は拭き取ってからの方が無難だと思いますよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:11:39 ID:ZNq+1N700
フクピカと同じぐらいの労働量で
ガラス系コーティング材がかけれる件について
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:32:02 ID:0+1LzTrb0
汚れごとコーティングされる件
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:41:15 ID:OGs3f9k00
一回ちゃんと下地処理すればいいじゃん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:51:02 ID:lzXOTUFl0
めっんどくさいっめんどくさーい したーじしょりなんていーじゃなーい ♪
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:53:16 ID:+Ehbm20P0
>>380
> 雨上がりにタオルでひと拭き、その後にフクピカ。これ最強。

あまい。
傘をさして、雨の中、タオルでひと拭き。これ最強。

近所の人が目を合わせてくれなくなるかも知れない諸刃の刃。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:27:26 ID:9ViddGvJ0
話をぶり返すようで悪いが
「洗車男」
に笑いまくり!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:28:13 ID:Vn88TbOh0
雨の中って時点ですでにめんどうくさいだろw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:42:41 ID:tGZO1XKw0
>>386
その下地処理が致命的に面倒なんだよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:53:13 ID:rinCfb7V0
実はゴールドグリッターをバッテリー補充液(精製水)で薄めて使うのがコスパ最強
で一番楽
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:14:01 ID:q7rz4Tv80
>>388
めんどくさいから服脱いでもいい?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:26:37 ID:+Ehbm20P0
>>393

ネタじゃないよ。
雨で汚れが緩んでいるんで、傷もつきにくい。
軽く撫でるだけで、それなりにキレイになる。

問題は、ご近所の評判だけだ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:40:46 ID:yjzPh0qN0
>>394
気をつけろ
中国大陸で発生した低気圧の雨はどろどろ
今年正月の雨がまさしく
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:10:59 ID:vTIC2fSJ0
>>388,394
雨中のタオルがけはまさに同意だ。
あたりに水溜まりが出来ているくらい降ってから、タオルでボディ表面を撫でるように浮き上がった埃を流していくのが肝だな。

とは言え、水拭きだけではキレイにならない。
さらに雨上がりにもうひと拭きしてからフクピカがベストなのだが、スレの精神に乗っ取りひと手間省いたのが>>380なのだ!!!

>問題は、ご近所の評判だけだ。

深夜にやれば無問題だ。
                                        ・・・たぶん
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:02:49 ID:cmDqObO40
傘さすとボディに接触の恐れがある。合羽だ!雨合羽を着るのだ!
>>396
もし、深夜に目撃されたら・・・
深夜に雨の中洗車。日中より問題があるぞw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:57:29 ID:jNV9IjJ50
>>396
それ、見つかったら噂になるぞw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 09:38:10 ID:ZhGInMIq0
>>395
確かに正月の雨はひどかったね。
屋外駐車だけど、年末年始に田舎へ帰ってる間に
雨が降り、帰ってきたら
どこに行ってきたんだというくらいドロドロでびっくりした。
今年の洗車初めの良いきっかけでした。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:45:39 ID:FwMjrZL30
洗車のときにシャンプー使うのは汚れ落とす効果のほかに
潤滑効果と汚れの取り込みもある

だからタオルだけでふくのはよくない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:07:56 ID:lGRzChlH0
>>400
「汚れの取り込み」は「汚れを落とす」と同義だなんてつっこみどうでもいいですか,そうですか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:11:43 ID:FwMjrZL30
1 落として(剥がして)
2 泡の中に取り込む

んじゃ?

タオルでこするときはホースで水掛ながら
タオルの間にも水が入るようにすると
剥がれた汚れを流しながらきれいにできる

下地処理して、コーティングして、
こびりついて汚れてたらシャンプー洗車
ほこりだけだったら水掛ながらタオルを滑らす

って言うのが一番楽だと思う
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:40:33 ID:fVvshpE+0
最近コイン洗車ばっかり。
自分でワックスがけまでするの本とたまに。
だって自分でやってたらなんか逆に傷が増えたきがするんだもん。
いやむしろ確実に傷が増えた。
手洗い洗車・ワックス3ヶ月にいっぺんぐらいで洗車機水洗い何回もやる。
いいとこの最新の洗車機だとほんとキレイに優しくやってくれるしね!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:06:58 ID:Tp8+sDk20
>>366
>>367
恥ずかしながら

かなりウケタw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:18:02 ID:hPtr5kDG0
>>366
ドラマ化ケテーイ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:08:47 ID:fVG9542Y0
>>404
でしょ?でしょ?
ウケタヨナ
「洗車男・・・」

スレ立ってたりして・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:24:12 ID:91hGIfi80
洗車男のスレはここですか?
その後の展開も楽しみにしてます♪
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:07:33 ID:Xv5FSnY10
「ボディだけの車って買えない?」
洗車男
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:16:02 ID:1nZ36tXqO
コイン洗車場に休日に居る奴は暇人
410洗車男:2006/02/22(水) 23:19:31 ID:EG5M7anm0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:52:49 ID:sOiTEmVm0
>>409
土日休みの人が大半ということを前提とするなら、
平日に居る奴の方がよっぽど暇人だろ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:57:17 ID:QZAXmyjb0
平日休みだったら暇人とな。珍説だね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:58:02 ID:hrs6ZcKJ0
>>409
てことはキューブの女の子も暇人なわけで、てことはつまり・・・


って洗車男の話題はもういいですかそうですか。
414411:2006/02/23(木) 00:03:56 ID:sOiTEmVm0
>>412
そーでなくて。409の休日に居る奴が暇人に対して、便宜上、休日に対して
平日という言葉を使わせてもらった。そういう誤解を恐れての1行目なんだが、
やはり書き方が悪かったな。訂正↓

出勤日に洗車場に居る奴の方がよっぽど暇人じゃないのかと。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:07:05 ID:S1QMrs4f0
そりゃ暇というよりサボれているのであって、むしろ羨むべき環境だな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 07:38:06 ID:Lqj28VxU0
おいらも今日テキトーにピカピカにするお^^
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:52:27 ID:XJPWjTUN0
道楽公務員だから平日休みまくりだ税
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:50:19 ID:e9WRqrbX0
シュアラスターって光沢はスゴイけど
持続力はないような気がする。
それとも掛け方悪いのかな??
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:45:43 ID:WoBCSrr20
>>418
ワックスに持続力求めてはいかんだろう
420366:2006/02/24(金) 01:00:29 ID:OqEE2ZGj0
たくさんレスがついていてビックリ。
その後何もいいことなんてないよ。
メールも来ないし。
車を見るたびにちょっと切なくなる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:46:54 ID:EmB3yChS0
>>420
おっ、メアド交換してたのか。

>>418
下地が悪いと、何使ってももたないよ。
ブラックレーベルは、2ヶ月くらい持つよ。
艶には感動したが、一度だけ使って、結局楽なガラス系に戻ったorz
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:07:52 ID:aeVRU0lD0
忘れた頃に
「最近車の調子はどう?」とかメール送ってみれば?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 03:19:28 ID:pc+ve0Te0
そして返事は「あんた誰?なんで私のアドレス知ってんの!?」
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 04:25:56 ID:6jgvZ97U0
>420
次の洗車をメールで予告するってのはどう?
ちょっとでも興味があったら来るかもよ。

その前に、普通の人ならメールの返事が来るだろうけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:11:23 ID:gXcnKSn60
>>420
まじっすか!
メール交換してたの?

わーい(*´・∀・)(・∀・`*)へ〜

今後の展開チト楽しみ。

ちょっと車の調子なんてメールしてみればオケ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 16:35:17 ID:TZY4KNGX0
洗車男ネタ、ヴィダルなみにうざいな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:25:19 ID:9KmAMOW50
さて、
「ポリラック&カーラック」の
「めんどくさがり屋さん的マンセーな使い方」
をまとめようか。。。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:53:20 ID:bhBMo7zu0
ポリ洗車。以上。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 21:29:33 ID:BbHliShL0
今日久しぶりにゴールドグリッター
楽だねやっぱり
精製水で薄めたらコスパ最強だし、拭き取りイラネから最強に楽
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:18:24 ID:CLILhA1j0
>>429
おれはシュアラスターつかってるけど、拭き取りはしない派。
こっちの方が楽だと思う。
431429:2006/02/26(日) 00:38:41 ID:3R+I2nQ/0
>430
シュアを薄々コンドームのように塗り広げるのって手間じゃん
漏れはその塗りこむ手間すらマンドクセ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:04:42 ID:ZuivrgYM0
オレはゴーグリエボ使ってるけど、何がラクかって何も気を遣わずとも
ガラスもゴムもプラスチックもメッキもボディ丸ごと拭いて施工できるところ。
エボは高いっていうけど希釈して使うし、耐久性も高いからそんなに高くないと思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 03:42:55 ID:CWLVQXrqO
プレクサスってどう???
ベガとかフクピカのスプレータイプとの違いが分らないんだけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:07:28 ID:i3yjb03u0
>>432
ゴーグリの前にシャンプー必要だろ?
ポリスプレーだとシャンプーいらねよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:21:25 ID:i3yjb03u0
たまたまゴールドグリターが切れてしまい、物は試しに
ゴールドグリターの空瓶にポリラックを水で薄めて、
スプレーしてみたら、あらら・・・ほとんど効果
変わらないじゃありあませんか、もともと同じ物
だから相性もばっちりです。スプレーする度に
ポリラックが補修されるので、施工インターバルも
伸びる伸びる。こいつは楽チンだぁ。
http://www2.plala.or.jp/makorika/daimao/what/history.html
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:10:19 ID:RG32zMta0
ポリラック使ってたけど。
ポリスプレーでも白く残るから嫌。
それに、ゴムやモールともチョット相性悪いと思う。(残ると最悪だし…)
タイヤにのつや出しにも使えないし、内装にも使えない。
めんどくさければ洗車機に突っ込んで
グリターの薄め液をボディー全体にぶっかけて拭き上げが最強じゃないか?

あっ!俺、ゴールドグリター使った事無いや。
今度やってみよう!(笑
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:34:03 ID:i3yjb03u0

ゴールドグリター(バニーズ)  [投票する]  

△コーティング剤とはいえない。保護効果も持続しない。コーティング施工済みのクルマのツヤ出しとしては優れている。 (06/2/23)
×もう飽きたかな (06/1/12)
○手軽なところは納得、あとは効果期間かな (06/1/12)
×艶も出ないし。??? (06/1/10)
×拭くぴカの代わり程度かな (05/9/23)
○手軽さは良いです。 (05/9/22)
△クリーナーとして使ってます。これをコーティング剤と呼べるかは?です。 (05/9/19)
×水垢の元になる油を、塗装に塗る風習を21世紀になってまで続けるなんて・・・ (05/9/5)
△薄っすら着いた汚れを落としたり、艶を復活させるのには良い。ケア的な使用なら満足している。 (05/8/20)
○耐久性はそれなりだけど、手間が掛からず撥水力も光沢も満足行くレベル。完璧に水垢がつかない訳では無いが市販のシャンプーで洗ってやればカンタンに除去できる。何より手軽が一番。 (05/8/17)

○らくちん (05/6/11)
○手軽に作業ができる。通常の洗車とほとんど変わらない。 (05/6/4)
○とても簡単なのにきちんと撥水する (05/4/27)
○汚れが付きにくくなりました。洗車のふき取りとコーティングが同時に出来ておすすめ。 (05/3/19)
○EVOを使ってる方いませんか?ゴーグリの耐久性が上がっているなら嬉しいですけど (05/2/5)
○薄めてメンテナンス用に使う分には最高! (05/1/29)
○とにかく手軽!そしてきれい!洗車後、ふき取りの際、雑巾に染みこませて拭くだけ。  (05/1/17)
○とにかく手軽!そしてきれい!洗車後、ふき取りの際、雑巾に染みこませて拭くだけ。  (05/1/17)
×ボディに使うには、かなり役不足かな、ガラスに塗ったら視界悪くなる。能書き程の効果は全く認められないです。家電製品磨いたりするのに使ってます、それくらいしか用途ない。 (04/10/11)
○やみつきになるくらい、手軽さGOOD。コーティングというより手軽WAXかな?特に内装磨きに一番と思う。 (04/10/10)
○ガラス及び内装にも使えて、使用感は楽の一言!持ちはイマイチ!オールインワン好きな方に (04/9/30)
×軽い汚れ落とし等メンテナンス剤としては作業性も良いし○だけど、コーティング剤としては効果が?で高いので。 (01/10/22)
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/z10.html
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:47:00 ID:i3yjb03u0
>>436ポリスプレーでも白く残るから嫌。

モマイの使い方が悪い
水でボディを洗車したら濡れたまま
100倍希釈のポリスプレーを
屋根とボンネットに1プッシュずつ
ボディ全体にこすり広げる
シャワーを掛けながらクロスで擦る
セームで水分を吸い取る
終わり
439429:2006/02/26(日) 10:28:13 ID:3R+I2nQ/0
>>434 
ゴーグリもシャンプーイラネよ
クリーナー効果はお売りラックほどないから、気になる汚れがあったらクリーナーで落とさなくちゃいけないけど

>>438
>シャワーを掛けながらクロスで擦る
この工程分めんどうじゃん

と、ゴーグリ買ってしまったからがんばって使い切るしかないだけの漏れが言ってみる


440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:13:11 ID:PozOM8pE0
ゴーグリは、雨降ったあとに薄めたゴーグリを吹き付けつつ、拭くだけ。
1回10分ぐらいで終了。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:23:21 ID:YvHtKiYo0
いい感じで雨が降ってるよ。

絶好の洗車日和だ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:17:27 ID:KE2vr2/20
昨日洗車したばっかりなのに・・・

雨のほうが良いの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:28:52 ID:YvHtKiYo0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:39:25 ID:JKjld1EK0
ダイソーのカー用品の洗車セット使っている。今日財布持って店内を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
スケルトン、マジで。そして便利。全部1セットにして収納できる、マジで。ちょっと感動。
しかも100円なのにABS樹脂製だから収納時もケガしなくて良い。100均は質が悪いと言われてる
けど個人的には使えると思う。ホムセンのやつと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そん
なに大差はないって店員も言ってたから、本当だと思う。
ただ樹脂が薄くてぶつけたりするとヒビ入りそうでちょっと怖いね。蓋がキチンと閉まらないし。
便利さに関しては、多分ホムセンもダイソーのも変わらないでしょ。ホムセンで買ったことないから知ら
ないけど値段が若干あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもダイソーでなんて買わないでし
ょ。
個人的にはダイソーでも十分に便利。嘘かと思われるかも知れないけどダイソーで300円位でマジで3
個買った。つまりは貧乏人ですらダイソーの洗車セットを衝動買いと言うわけで、それだけでも個人的に
は大破産です(?)。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 15:20:06 ID:PozOM8pE0
日記はblogでねw
446掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/02/26(日) 15:38:33 ID:NxLGVQj50
もの凄い集中豪雨きたからちょっと走ってこようかな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:29:56 ID:bMcBUc7O0
うちは水垢落としシャンプーを使っているが、ホントいい世の中になった
ものだ。昔は白い車は水垢処理が大変だったよ。
水垢さえ簡単に落ちれば白&パールホワイトは最強だ。
事故が少ない。下取りがいい。ドノーマルでピカピカにしてさえいれば、
白系は旧型旧々型になってもみすぼらしくならない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:21:39 ID:dRhyNMKq0
今その地位はシルバーに乗っ取られつつある・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:32:36 ID:xG7r9l4j0
ゴーグリ最近買って窓にも使ってみたけど、ホントに雨の日大丈夫かなと思って走ってみたら雨を弾く弾く!
でも耐久性ナイっぽいね。40分のドライブで所々親水&白いスジ発生。結構ウザイ
やっぱゴーグリて撥水効果は所詮おまけで長持ちしないの?がんばってガラコはがしたのに・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:31:48 ID:8Hc9zUxv0
>>436
過去ワックスのときはムラと耐久性がなく
洗車きらいだった
アクアクリスタルにして開眼した
濡れたまま施工後さらに水で流す

アクアはまだ半分以上残ってるが
ポリラックに浮気
しかし原液なすってから拭き取り
磨きの面倒さに嫌になって
最近は、ポリスプレーを洗車後
吹きかけてクロスで延ばして
さらにシャワーかけてセームで
拭き取り
そうまるでアクアのように

すると原液なすってた時はホコリが
ついたり雨が降るとあとが汚れていたのが
今では雨で簡単に汚れが落ちてしまう

耐久性も落ちるどころか3ケ月はもつ

だまされたと思ってやってみて
なるべく薄いポリを擦ってから
シャワーで流してセーム
451450:2006/02/26(日) 21:46:26 ID:8Hc9zUxv0
>>436
追記
薄いポリスプレーのあとシャワーだと
窓もゴムもまったく問題ないよ


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:02:45 ID:ZuivrgYM0
ポリラッカーってなんでこんなにゴーグリに対抗意識むき出しで必死なの?
特にID:i3yjb03u0とか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:06:38 ID:8Hc9zUxv0
>>452
洗車大魔王がゴーグリからポリスプレーに
乗り換えたからじゃない?
http://www2.plala.or.jp/makorika/daimao/what/history.html


454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:08:01 ID:96K2ejg/0
ガラス系コーティングにしたら
普段の状態でもゴミがつかないし
雨が降ったら勝手に流れて埃が落ちていく
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:09:36 ID:wxoYz+g+0
>>450
ちょっと聞きたいんだけど
100倍希釈のポリスプレーでも

そのまま拭き上げるとムラになる?
汚れ落としの効果あるの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:22:59 ID:8Hc9zUxv0
>>455
まず漏れの許容基準は皆さん程厳しくない
アクアもポリも拭き取ったりまして磨きなんて
めんどさいからしない
それでも、アクアでもポリでも鏡面状態になってる
(車体色:ワインレッド)

質問の100倍スプレーでムラになるかですが
洗車後濡れた状態で屋根とボンネットに1プッシュ
ぐらいをクロスで延ばしたあとすぐにセームで水分
吸い取ればムラになったことはない

汚れが落ちるかだが、ポリスプレーより原液をなすって
乾かしてからふきあげる方が汚れは落ちると思う
半年に1回ぐらい鉄粉除去シャンプーとポリ原液してる
から普段のポリスプレーでは汚れ落としはしていないよ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:27:11 ID:h5sUOTQG0
>>454
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:27:48 ID:vdOW11Ds0
ガソリンスタンドの洗車機は高さ制限いくつ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:53:55 ID:7+QBso7g0
>>452
同じポリユーザーとして苦々しく思ってます。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:12:16 ID:6PaAs5gk0
>>450
ムラッときてセクースまで読んだ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:17:25 ID:wxoYz+g+0
>>456
レスサンクス
やっぱり汚れ落としは別に考えないとダメですか
毎年春になると下の方が茶色っぽくなってるから
粘土と水垢とりするんだけど途中で力尽きるオレにはポリスプレー向いているかも

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:11:24 ID:ebbpMSTW0
>>431
ゴールドグリッターより簡単だよ。
濡れたボディーに、同じように、濡らしたワックススポンジで軽く撫でればそれでok。
丁度、ワックススポンジで水滴を落としてゆくように。
力も要らないし。

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:43:44 ID:kwnsipNR0
>>462
ゴーグリみたいにどこでも気にせず塗ってOKなの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:36:56 ID:+/E7gpet0
>>462
ゴーグリより簡単な訳ないだろ。
>>463
ゴーグリみたいに気にせず塗り込むと恐ろしいことになるぞ。
タイヤやモール、それにガラス等に付いて乾燥させてしまったら
ちょっとやそっとじゃ取れなくなる。
無塗装バンパーは真っ白になるし。
簡単に施工出来るボディー用のワックスと思った方が良い。

窓に付いたポリはゴーグリで落ちるらしいけど。。。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:04:12 ID:ulxfRF920
>>441
今日半年振りに雨洗車やっちったw。寒いのとメンドくさいので、四ヶ月ほど洗車してなかったし
日曜だし。ざっと全体スポンジで拭くだけで綺麗、拭取りいらずw。ラクだ。近所の目もあるので
また半年後の雨の休日までこの方法はやんないな、たぶんw。春になったらブリスでもしよっと。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:05:07 ID:+gple+bk0
ガラス系塗ったら雨が降れば洗車状態で勝手に汚れが落ちるよ
雨が降ると汚れがこびりつくワックスとは対照的
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:50:41 ID:BJZWdlxf0
わての洗車方法も雨が降ったあと
まずポリスプレを屋根とボンエットに
かける
バケツ2はい水を汲んでくる
クロスに水を含ませて屋根からなでる
全体をなでたらセームで拭く
所要時間5分

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:56:00 ID:BJZWdlxf0
ワックススレを定期的に荒らして今度はガラス系どうしで仲間割れか。
人間のクズどもめ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:12:30 ID:hsvEqLX30
濡れた車をプラセームで吸い取らせながら1台ふきあげるのに15-30分はかかる。
土曜コーティング施工して、昨日雨、今朝水をふき取ってやったが、だりぃ。5分とかって屋根やボンネットだけ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:49:35 ID:zHVtVZ560
>>464
雨の後に吹き上げればの話だよ
拭かなければ残った水滴に埃やら花粉やら大量につく
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:12:10 ID:EUwtJuPQ0
>>466
俺もガラス系使ってるけんど、それは几帳面屋さんの?洗車スレ、とかだとあてはま
るかもね。三ヶ月に一回施工だから、自然には落ちんよ〜、さすがに。軽くスポンジ
とか使わないとな。施工してると、落ちやすくなるのは事実だね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:43:03 ID:U20p0ehv0
3ヶ月持つガラス系ってどれ使ってるの?
普通はガラス系でも2ヶ月ぐらいしか持たないって聞いた

でもマジでガラス系雨振ると汚れが落ちて
勝手に車がきれいになるからいいよ

そのままの塗装だといろんな汚れが塗装に固着するし
ワックスだとゴミのつき方がひどい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 16:13:19 ID:vuj//WKj0
>>472
アクアクリスタルは?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:46:51 ID:QwjwY9Mp0
>>473
ガラス系全般に言えるけど、
青空駐車だとまめに洗車もしくは雨降ったら速やかに洗車しないと
イオンデポry
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:59:25 ID:U20p0ehv0
雨の場合はよっぽどじゃないとイオンデポジットはおきない
またワックスやコーティングをちゃんとしてれば結構落ちる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:59:38 ID:LPITrJHq0
俺、青空駐車で、雨が降ろうがなにしようが月一のアクアのみでの洗車やってるくらいだけど
特にイオンなんたらなんてのはできてない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:26:25 ID:k2E8Jb2PP
ガラスコーティングのやつで
一生もののやつあったじゃん
20万30万するやつ
あれ以外のはガラス含有率極少らしいぜ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:34:56 ID:I9Pkb8G+0
(´,_ゝ`)プッ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:45:35 ID:E/ZY0Ukc0
>>477
> ガラスコーティングのやつで
> 一生もののやつあったじゃん
> 20万30万するやつ
> あれ以外のはガラス含有率極少らしいぜ

つクリア塗装
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:51:44 ID:yuEb2FLc0
空き瓶やるから
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:10:43 ID:Qu6wmbHr0
>>472
恐らくもつからじゃなくて、取説通りに一定周期で施工出来ないからこのスレにいるんじゃね?w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:07:26 ID:o3RRNJPiO
あちこちのラジオショッピングで出てくる、「3年保つ」という
売り文句のピカピカレインって、実際どのくらい保つのかね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:10:19 ID:1j2Lqldy0
まぁ一月かな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:03:27 ID:5YSWkLaY0
この間、ガラスコーティングのやつやりました。
ルームクリーニングと一緒に、、、。

10万だったよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:29:00 ID:EvFtKruN0
3年以上メンテナンスフリー

ttp://www10.ocn.ne.jp/~kunii.j/ark21.html

コレってほんとなの?胡散臭いのですが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:33:21 ID:v+AzizbZO
おいしい話には要注意!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:37:54 ID:W8QKX7R00
本元のホムペにはそんなこと書いてないお。

ttp://www.arkbaria.com/index.html

油脂系に比べて5〜10倍の耐久性らしいけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:47:29 ID:Jx5OlBrz0
零三式22型だな。
新車時から使えば
水洗い、クロスに付けて拭き上げ
で終わるからかんたん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:25:15 ID:4BNswYG/P
グラステックコートってどうなの?
ガラス皮膜が出来て洗車が簡単になるとか書いてるけど
風呂場の鏡とかすげえ汚れてて
しかもなかなか汚れ落ちないんだけども・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:40:41 ID:MOIWhtGI0
何故かグラスターが気になる今日この頃・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:06:07 ID:6fA5VJ4M0
最近フロントの飛び石キズが増えてきたんで、これ以上
食らわないようにナントカプロテクトっていうスプレーをネットで買った。

これはスプレーするとサランラップみたいになって飛び石を防ぐってシロモノだ!
1ヶ月ごとにペリペリ剥がしてまたスプレー。
全体にしようと思うと大変だけどフロントは洗車も必要なくなってチョーきれい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:41:52 ID:26VkgPst0
>>491
詳細キボンヌ
俺が昔それと同じ方法で塗装保護できないか考えたことある
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:27:09 ID:aohaAtAq0
ポリラック市販で全然手に入らない。
ゴールドグリターオートバックスとイエローハットで売ってた。
ゴールドグリターにしてしまおうかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:33:13 ID:CW0B/EuR0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:35:49 ID:x8cxlyxp0
>>493
なんで通販しないん?
正規品のポリ買うなんて無駄金もいいとこ。
まぁゴーグリも手軽でいいらしいからそっちにするならそれはそれでいいと思うけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:54:59 ID:lcsilg8I0
昨日、雨が小雨になったとき
ポリススプレーを屋根とボンネットに

今朝見たら、ボディはともかく窓が
ポリの飛沫の跡で汚らしい
週末、濡らしたセームで拭くが
新型のポリ洗車

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:17:38 ID:L2OUDpGi0
>>493
YHにはまずないと思う。ABは店舗によっては置いてある。
498491:2006/03/02(木) 21:23:05 ID:9cKXTifh0
正式名称は「プロテクタBRD」だった。
今サイトみたら完売御礼だったorz
使い切ったらもう無いのか〜

http://www.yumetai.co.jp/data/259A8.php

しかしフィルムペリペリ剥がすとき気持ちよか〜
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:14:07 ID:QPiiCBgC0
>>495
結局通販でカーラックの一番古いタイプ買いますた。

新しいタイプの方がよかったかな?
もう買った後でどうしようもないんだけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:59:16 ID:sxWJFSf70
今日池袋の東急ハンズ行ったら、ポリラックのおためしサイズってことで100mlのが置いてあった。
1000円ちょっとだったかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:32:33 ID:3NnTntT10
>>500
お?安くなったのか?定価なら2100円の筈だが。

俺が最初に買ったポリは渋谷のハンズで100mlが2000円(外税)だった。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:48:44 ID:xiTzFKQC0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:07:28 ID:vp+EbUeN0
オレも買った。100mlで2100円。
300mlのは6000円で流石に手が出なかったぞ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:31:54 ID:Uo1vQkh10
今日アクアクリスタル使った・・・効果が分からない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:50:17 ID:YOFydEPz0
>>504
色は何ですか?
漁ってもう一度報告お願いします
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:21:23 ID:Uo1vQkh10
>>505
色は白です↑アクアクリスタルをかける前に中性洗剤で綺麗に洗車したのでアクアクリスタルかけてもあんまり効果が分からない・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:03:15 ID:YOFydEPz0
白はわかりにくいかも。と思う。
いちお48時間後位の方が輝くらしいけどどうだろうね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:41:39 ID:PqTpAehg0
アクアクリスタルはカスです
そんなん買うんだったらプレステージクリスタル買え
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:11:16 ID:Uo1vQkh10
>>507
そうですかぁ・・・。まぁ、次の洗車で軽く水流して拭くぐらいで汚れが簡単に落ちるようになればOKとします!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:17:25 ID:uVfOzMHq0
アクアクリスタルは2層3層と層を重ねてこそ輝くのだよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:57:55 ID:PqTpAehg0
CG1>ブリスX>ブリス>>>越えられない壁>>>アクア
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:24:45 ID:WYiFLRkX0
ブリスとアクアは変わらんよ
CG1とプレステージクリスタルは使ったことないから知らん

>>504
白で元々の塗装が綺麗なら何塗っても分かりにくいんじゃね?
何年式の車?

10年落ちのソリッド黒だけどアクアでぴかっとなるよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:53:01 ID:88IOwWdc0
>>510
層ですか・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:54:29 ID:U6tV7U290
う層っ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:07:48 ID:2tevPDZp0
>>496
漏れもめんどくさがりなんで雨がふってるとき
薄めたポリスプレーしたが跡が白く残る
5000倍まで薄めると問題ない
半年に1回洗車
雨の降る中でカサさしてに5000倍希釈の
ポリスプレー屋根・ボンネット・窓に振りまく
これだけでヌクヌクの輝き
磨きキズもまったく付かない






516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:30:57 ID:Cwf/EJFH0
>512
うそつき
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:45:51 ID:XtyLQ/Cb0
>>515
そんなに薄めても効果ってあるの?
確かゴールドなんたらと同等の効果なんでしょ。あれってもしかして凄いボッタクリ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:09:43 ID:iM6Q4UgI0
>>517
この方法は家のユニットバスのやり方
風呂に入ったあと、5000倍希釈のポリラックを
スプレーすると水垢が付かない
漏れは、車のなかに5000倍希釈のスプレーいれて
雨が降りだすと必ず屋根とボンネットにスプレー
してる


519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:20:07 ID:5OOIuqEO0
課長の頭にポリマーしてあげたい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:12:11 ID:WYiFLRkX0
>>516
おいおいオレをうそつきにすんなw
ガセビア風のうそつきッ(ハート)なら許すが.......

洗車してアクア塗って水だけで流して拭き上げればピカっとなるぞ
このスレ的にはコストパフォーマンス高いアクアを奨めるよ
ブリス高いしアクアと変わらんよ

もし気にいらなかったら1000円でオレが引き取ってやるよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:39:26 ID:h+AyI2BMO
皆さんやっぱり鉄粉は取ってないんですかね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:48:25 ID:U6tV7U290
なんたってめんどくさがり屋ですから。粘土なんて考えただけで気が遠くなるw
数回に一回、鉄粉取りシャンプーを使う程度かな。すぐすすいじゃうせいか、鉄粉に反応して変色したとこ見た事ないよw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:49:38 ID:uo4pjBd40
アクアスプレーはだめですか??
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:51:11 ID:iHLedPIL0
新車初洗車記念パピコ。
洗車台って、べんりだね。天井スイスイ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:56:47 ID:2Ngo8sxG0
>>518
ポリラックを浴槽とか洗面台に使ってだいじょうぶなのかなあ?
一応顔とか体に付くわけでしょ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:12:18 ID:Cwf/EJFH0
>520
うそつけ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:49:49 ID:7/L0RKyA0
ファインクリスタルが一番いいよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:22:07 ID:WYiFLRkX0
>>527
それは嘘だなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:44:06 ID:b/068NwwO
>>521>>522
このスレ的には、ワックスin鉄粉取りシャンプーが最強だろ。
俺、昨日特売で2本買った。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 16:14:22 ID:2oQukfTP0
鉄粉取りシャンプーやった後液体ワックスかけましたが4時間かかりました
今度はシャンプーした後はフクピカでいいやと心に誓いました
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 16:26:52 ID:0kcrjBpe0
また、雨か、、、、、最近定期的に降るから洗車するタイミングがないよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 16:41:53 ID:wvhfOjt50
ペイントシーラント施工車にブリスおk?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:50:29 ID:4vI/S9650
だからガラス系でコーティングして窓にはガラコするのが一番ゴミがつかないって
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:22:35 ID:omXJMu870
ガラス系は下地処理きちんとしないと汚れやキズごとカキーンなんだろ?
下地処理マンドクセ('A`)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:38:26 ID:YNXtjvLN0
>529
そのワックスin鉄粉取りシャンプーは、艶は出る?
俺が使ってるワックスシャンプーは結構艶出るんだけど
汚れ落としが?なので乗り換えを検討中
536529:2006/03/05(日) 22:11:10 ID:b/068NwwO
>>535
昨日買ったばかりだから、まだ使ってないけど、
カーメイトの「パープルマジック鉄粉シャンプーWAX」ってやつ。
鉄粉除去&水弾き!というパッケージだよ。
艶の事は書いてない。
1本498円だった。
537535:2006/03/05(日) 22:22:23 ID:YNXtjvLN0
>536
どもです
使ってみたら、艶が出るかどうかレポよろしくです。
おれが使ってるワックスシャンプーも、艶のことは書いてないんだけど
使ってみたら妙に艶が出るもんでお気に入り。
耐久防水って書いてあったかな。

しかしこのスレではワックスシャンプーより
ポリラックが大人気ですな。
おれも試してみるかな・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:21:28 ID:Jhmn+DfT0
>>537
ポリユーザーの俺の私見だが、
ポリラックはたまにしっかり洗車して、他はいい加減にしたい人向き。
今までがワックスインシャンプーなら、一度しっかり下地を作る必要有。
最低でも、シュアラスタースピリットくらいはかけた方がいいだろね。

俺の場合は、年に1回4時間かけて下地つくる。他は3ヶ月に1回のポリ
施工と月に1回のシャンプー洗車。ポリの施工自体は30分もあれば
終わるし、俺敵にはかなり楽に綺麗に維持できてるけど、めんどくさがり屋
さん的には賛否分かれそうだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:50:03 ID:ulXDVpzL0
>>538
俺にはめんどくさ過ぎる・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 08:06:16 ID:vN4QCr7bO
下地処理で3時間だの4時間だのと言ってる時点で却下だな。
めんどくさすぎ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 09:39:50 ID:WoPjxYlJ0
30分以内推奨
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 09:46:45 ID:T00gs9uf0
>>538
俺むきだな。洗車は大抵朝9時頃から始めて終わるのが午後の3〜4時頃。
でも面倒くさくて年に1回しかしていないから車はいつも小汚い。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 09:50:45 ID:zXQD8Qp4O
>>540>>541
だから鉄粉除去シャンプーって言ってるじゃない!
粘土掛けなど必要ないし、時間も長くて1時間程度。
ワックスinなら更にOK!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:02:41 ID:Bu5IVkyE0
鉄粉除去シャンプーってウソくせーです!
反応して変色したことなんて一度もねーよです!かけても車におそらくは鉄粉であろうざらつきはちゃんとあるです!
ゆるさんですもうゆるさんですゆるすわけにはいかんです!
なのに鉄粉除去シャンプー選んじゃう自分にもほんとーに呆れるです!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:06:56 ID:zXQD8Qp4O
おまいは、なかなか素直なヤシだ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:11:09 ID:OuFOU6lM0
銀とか白のボディーなら紫になるの見えるぞ>鉄粉除去シャンプー
ま、粘度に比べれば効果落ちるだろうけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:07:17 ID:XRDDSv370
>>544
もう許さんです!
粘土使えよです!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:47:05 ID:ILsPcPZz0
シャンプーでやわらかくなった鉄粉を粘土でとるのが正解。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 12:08:41 ID:inKeIjv50
洗車と直接の関係はないけど、車カバーかけとけば洗う頻度、すくなくてすむんじゃないかな。

こんど新車買うんだけど、屋根無し駐車場で週末しか乗らないんで、そうしようかと思ってる。
なんかディメリットあるかね? カバーを掛けるのがめんどくさい、以外で。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 12:11:38 ID:JlSj2Jbh0
カバーに放火してたって話あったような・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 12:14:50 ID:4pPX4VWq0
>>549
掛けたり外したりしてると擦れて傷になる。
552掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/06(月) 12:55:09 ID:Gk5adEW80
車体にまったく埃が無い状態を常に保たないと
風でカバーが動くだけで車体が研磨される。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:01:27 ID:ZVFxt0VN0
近所の子供が家の前でサッカーやら野球やるので
車に傷がつくと困るしで、車庫に入れてても飛んでくるので
あまったコタツカバーか毛布でもかけようかと思ってた
カバーかけるのやめたほうがいいんかな、やっぱ。
554qiruei:2006/03/06(月) 13:02:30 ID:2iyUpLH10
Hello, who can produce car models?
Hello, this is my car headlight models completed in 2003. Who can be produced as vehicle models?
http://www.qiruei.com/qiruei2.htm
or
http://spaces.msn.com/qiruei/

Specific things associated
[email protected]

Thank you!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:01:38 ID:WoPjxYlJ0
>>553
フェンスを建てたほうがよさげ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:13:20 ID:luJGJfSk0
>>553
家の前でするな公園や河川敷に行けと怒鳴ればよい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 15:31:40 ID:zN8wLcSd0
>>549
裏起毛じゃないと風が吹くと傷がつく
起毛でも誇りがついてる上体だと傷がたぶんつく
あめとかで塗れてたらつけれない

だから屋外駐車だったら塗装とプラスチックは
全部ガラス系ケーコーティングして
ガラスは前後左右全部ガラコ
タイヤワックスは劣化するので使わないか
水性とかのやつがあればそれを塗っておく

みたいに俺は今やってる
雨は当たるけどコーティングとガラスではじき返してる
ワックスに比べるとぜんぜんゴミがつかないし
ガラス系は艶もそこそこ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 15:58:20 ID:lc5Rxww20
てか洗車しない(1年に一回くらい)のが一番車体にダメージ少ないよ
ただ鍍金が安物のところは稀に拭かんといけんがね
もちろん色はシルバーしか選べないど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 18:45:29 ID:DmOZ59Jy0
コイン洗車場なので水流しながら粘土使えないんですが、
水の代わりにシャンプーの泡でいいよね?
泡でぬるぬるしてる上から粘土かけてOKですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:34:29 ID:1coFHPbe0
>>559
つ ぞうさんジョウロ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:29:28 ID:6sbIWoKT0
霧吹きに洗剤汁いれて吹きながら粘土
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:41:09 ID:6v/hbJ8tO
>>557
ボディカバーでついた傷ならコンパウンドで消せる。

紫外線で褪色した塗装は元に戻せない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:52:54 ID:ui/nitcs0
>>558
洗車コーティングスレでは禁句です。
564掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/06(月) 22:55:50 ID:Gk5adEW80
>>558
シャンパンゴールドも意外と傷も汚れも目立たないよ。
軽とかコンパクトにしか似合わない色ってのがネック。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:18:47 ID:QqBxdThrO
今の塗装って紫外線の退色にはかなり強いって聞いたけど。
やはり放っておいたら駄目なのかな?
僕は専ら普通のカバーです。ネコチャン避けもかねています。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:58:03 ID:z0xAVm5q0
>>561
霧吹きでやったことあるけど、最初はいいんだけど、時間が経つと指が
疲れる。結局、蓋開けて上からかけた。やっぱジョウロかペットボトルだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:57:28 ID:WI7hQRcC0
加圧式にすれば良いじゃないか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:19:36 ID:yVpoRrAp0
569sage:2006/03/07(火) 01:51:39 ID:8GEA8lA+O
大雨の日にチャーミーグリーンかける。一雨につき一本つかうけど、90円くらいかな。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 03:43:28 ID:fH8tfPjF0
また、つまらん家庭用洗剤ネタか?
もう良いよ、いい加減w
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:22:53 ID:u/zij6iL0
>>570
台所洗剤での洗車は普通だろ。
前にネタになったのはヴィダルサッスーンとかの髪用シャンプーだろ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:19:57 ID:PpdKvF210
>>562
じゃーかければ?
ただし風が吹くと出っ張った部分が局所的にゴリゴリ削れる
あと防水も完璧ではなくて中に水が入ることもある

前あったカバースレでは数万円のカバーを2枚がけするのでやっと
屋根ありの状態と同じぐらいみたいだった

だけど数万円あればカーポートが作れてしまう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:16:31 ID:ViZhhfHa0
つクリスタルガードウォッシュワン

こいつは簡単に言えばワックスインシャンプーのガラス系版
使い方はポリラックスプレーやグリッター洗車の要領で液剤を精製水で薄めてスプレー容器に保存する
容器に入りきらない分はペットボトルにでも保存

出来上がったCGウォッシュ液で洗車したら終わり
これ最強
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:19:35 ID:NWfcWfDHO
他の洗車スレで聞いたのですが、スレ違いっぽかったので、質問させて下さい。
砂取りモップの購入を考えているのですが、青空駐車の為、洗車してもすぐに砂埃が着いてしまうので、毎日洗車もしていられず購入を検討しています。
お使いになった事のある方いますか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:41:01 ID:ViZhhfHa0
>574
傷の元
その覚悟を持って購入に踏み切るように
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:27:28 ID:w2Ii4GrN0
>>574
それで磨くような使い方すると傷が付くけど、毛先で軽く撫でるような使い方ならOK。
静電気で埃を吸着させるようなやつがオススメ。

ただし、青空駐車の汚れは雨粒にまみれてボディに張り付いてるような状態なので、
ボディをいたわって優しく撫でる程度だとあんまりキレイにならんよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:16:10 ID:goUnz/470
毛ばたきは静電気で吸い取るんだよ
逆に言うと静電気で吸い取れないようなのは意味ない

たぶん頑固な砂埃は取れない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:16:51 ID:goUnz/470
つーか>>574もガラス系コーティング向きだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:58:38 ID:Qk6PR5XR0
室内の話していい?窓ガラスの拭きあげ。
少し前にガラスクリーナーで全窓の内外側どちらも綺麗にふいたんだけども、
拭きあげがどうしてもきれいにできず、拭いた方向への線が無数に走ってるんです。
それで今でも夜になると光がその線に反射してます。
こういうのを綺麗にふき取れるのって何かありますか?
普通のタオル、ワックス拭きあげクロス、新聞紙は使ってみましたがだめでした。

濡れタオルで室内を拭いたという友人も、拭いた線が残っていくら乾布で拭いても線が気になると言っていました。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:31:43 ID:SMu9bFGI0
>>579
濡らし過ぎなんじゃない?水分残れば跡も残る。
俺は窓フクピカで拭いた後、使い捨てのワックス拭き上げクロスで
拭いてるけど、跡は残らないな。
ウェットティッシュなんかでも可。特にウーロンポイは良い。
ガラスクリーナーとか要らんと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:48:00 ID:a3o48AFn0
>>579
内窓の吹き上げは、洗濯機で脱水が済んだくらいの濡れ加減のタオルがちょうどいい。
拭いた後でも跡がつかないですぐ乾いていく程度のやつ。
脱水とかマンドクセなら、固く絞って広げてちょっと放置汁。

新品じゃなくて、2・3回選択した後のタオルなら繊維も残らなくてなお良し。

喫煙車なら、ガラスクリーナーを全面に吹きつけた後(視界を完全に遮るくらい)しばらく放置して
泡が少し残っているくらいになってから拭き上げると、余分な水分も飛んでいて楽だよ。
窓が終わったら、ついでにダッシュボートとかも拭いちゃうとウマー
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:49:01 ID:Xg6A3Oxy0
ディーラーで窓の内側拭いてもらったとき
ブレーキクリーナー使ってたけど…
拭くのは普通のタオル雑巾だった。
ブレーキクリーナーって、いかがなんでしょうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:32:36 ID:lD5FGSqA0
ブレーキクリーナーなんて強力な溶剤だから手につくと皮膚がボロボロになるわよ。
内側ならシリコン入りのでいいからガラスクリーナー若しくはアルコールか酢を水で薄めた液体がいいですよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:41:46 ID:jaMw938U0
ゴールドグリッター最高!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:47:37 ID:oAcnLkMw0
君らはほんとにめんどくさがり屋なのか。
オレにはすごく几帳面な人にしか思えん。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:08:44 ID:kFwtqkR70
>>585
俺の場合

・本格的な洗車は1年に1回が限度
・メンテナンスは半年に1回が限度
・クリーナーやらガラスコートやらいちいち使い分けるのはイヤ
・それでいていつも車はピッカピカ

これを実現できる方法を模索している。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:10:41 ID:FMFpc6lP0
面倒くさがり屋だけど楽になるために努力は惜しまない、みたいなねw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:18:57 ID:zE5y9tQx0
>>587
考える事は寝転がってもできるからな。
ホームセンターやカーショップにに買い物ついでに
「なんかいい製品出てないかなぁ」
って思ってしまうな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:27:22 ID:oldKtcoW0
一ヶ月に一回ガラス系コーティング剤
3ヶ月ぐらいおきにガラコ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:53:48 ID:FeHQs2HP0
>>589
去れ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:41:51 ID:cIdLiLLX0
月一で零三式。10分もあれば完了。
最初の下処理に6時間掛かったけど・・・・・

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:39:20 ID:wc/QFlub0
>>591
スレ違い

めんどうくさがり屋さんではもはや君は無い!
コーティングすれへどうぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:50:36 ID:QQZk5JL20
>>592
めんどくさがり屋ではないな。
マメなだけだな。手抜き気味だけど。
でも、>>591のお手軽さは良いかも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:54:28 ID:gMufGKyk0
>>591
>月一で零三式

すまん。この意味がわからない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:38:23 ID:+rcjSXD20
>>590
それさえもめんどくさいのかよw

丈夫なコーティングなら
3ヶ月に一回ガラス系コーティングと
ガラコでもよいはずだけど
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:38:47 ID:QQZk5JL20
>>594
月一で水洗いして零三式を塗布ってことじゃねーの?
水洗いだけでも汚れは結構落ちるみたいだし。
まあ、中性洗剤使っても15分も掛からんかと。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:53:28 ID:gMufGKyk0
>>596
サンクス。零三式というポリマーがあったのね。ググッてみてわかった。
なんか隠語かと思ったよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:25:43 ID:NCrr9BMG0
水垢シャンプーでお勧めのがあれば教えてください。新車につかうよていです
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:28:20 ID:JO6L5B+IO
ガラス系コーティングは下地処理がどうしようもなく面倒くさい。
長い目で見れば労力が一番かからないのはわかるんだが…。
どうにかならんものか。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:39:30 ID:J95CdIQ10
金払えば楽できるだろ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:40:47 ID:Vg4nkkch0
>>600
あんた天才。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:52:35 ID:+sLLSffb0
>>599
めんどくさがりスレの住人だろ、今の車は諦めれ。新車買ったら、コーティング
始めるよろし。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:36:14 ID:fFnE8LnpO
質問ですが、新車の納車が明後日なんですが、直ぐに水をかけて、アクアして拭き取ればコーティングバッチしでしょうか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:42:00 ID:KpHSJWGF0
>>603
ああ、バッチシだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:51:19 ID:jdhOfeU20
すまん、ポリラックとカーラックでは本当に差があるの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:17:14 ID:K+1kigk40
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:24:05 ID:zlvUYbzz0
>>603
新車ってディーラーがワックスかけて納車するから、
ガラス系コーティングするんなら、いったんそれを完全に落とさないといけないんじゃないの?
608初心者:2006/03/09(木) 22:41:20 ID:yGMxGfUhO
何(どういったもの)を使えばいいのか相談です。
車はシルビアで色はパールホワイトです!
汚れ落としは食器用洗剤使おうと考えています。コーティング剤として使いたいのですが何かお薦めありますか?できれば水流しですむものがいいです。価格が安めなのがありましたら教えてください。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:50:23 ID:KpHSJWGF0
>>608
話は分かったがマルチは良くないな。
とりあえずワックススレのテンプレぐらい読んだらどうだろうか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:19:14 ID:yGMxGfUhO
ごめん。もう一個の方先書いて、よくよく見たら俺にあったスレはこっちだなと思って。消し方も分からなかったんで二個書いてしまった。申し訳ないんでするーでいいです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:34:12 ID:jzKS4RC+0
アクアクリスタル全然ダメだわ・・・こんな俺に新しいケイ素ポリマーを教えてくれ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:40:57 ID:EPP+06V90
そりゃファインクリスタルしかないっしょ
613611:2006/03/10(金) 06:59:11 ID:Npdx68An0
やっぱりCG1しかないことに気付いたよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:51:45 ID:KSoqDkcn0
ポリラック
CG1
SG1
零三式
どれでも好きなの選べ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:56:38 ID:D2/B+C4a0
ポリマックスも
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:59:38 ID:HYBohx8c0
ブリスは
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:07:57 ID:c11egFY20
みんなホイールはどう洗ってる?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:19:47 ID:6p3/HEpZO
漏れは3ヵ月に一回ぐらいは鉄粉取りクリーナーで洗い普段は洗車後窓フクピカ等で拭いてる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:26:16 ID:lxwWG2ji0
>>618
鉄粉クリーナー・・・ホイールにも使ってるのか。
ボディはともかくホイールの鉄粉とってもとらなくても見かけは一緒じゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:15:27 ID:VYr2oc+I0
>>619
ブレーキダスト
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:16:16 ID:2CQ2uYaS0
ダストは迷信
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:26:59 ID:VYr2oc+I0
>>621
ドイツ車では真実
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:31:44 ID:OTQuWVTB0
今日は目がショボショボして前が見にくいなーと思ったら
窓ガラスが汚れてるだけでした。

洗車したらクッキリ見えるようになった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 11:19:43 ID:LpaAoply0
>>623
そういう話は結婚して嫁さんに言えよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:10:05 ID:HxjHPIrp0
俺、死ぬ前に小学生の頃を  
一日でいいから、またやってみたい  
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ  

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて  
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)  
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり  
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る  
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…  


そして死にたい  
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:10:55 ID:DbaS+Wsb0
コピペ乙
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:38:19 ID:s9xOuYYC0
俺、死ぬ前に小学生の頃を の検索結果のうち 日本語のページ 約 36 件中 1 - 22 件目 (0.51 秒)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:33:47 ID:wgiKqrqu0
『ワックスで磨く…』と言う文字や言葉をよく見たり
聞いたりしますが、この磨く…は、何を隠そう『悪魔
の囁き』以外の何ものでもないのです。例えば、磨
く…は、擦る…です。さらに、磨けば磨くほど…は、
擦れば擦るほど…なのです。この磨く…と言う意識
や感覚で擦った場合、必ずその手に力が入ってい
るのです。ここまで言えばもうお分り頂けたと思いま
す。力を入れた手で、しかも同じ所を何度もゴシゴシ
擦っているのです。その擦る回数が多ければ多い
ほどキズが増えているのです。その増え続けるキ
ズが、塗装面を照らす光を吸収したり、また光の反
特に、擦る回数が多くなる乾拭きをさせるワックス
やコ−ティング剤などは、種類や成分にかかわらず
キズを量産させる物とお考え下さい。たとえ研磨剤
を含んでいない物であっても、またソフトなクロスで
乾拭きをしたとしても、キズが増えているその事実
をご理解下さい。ご理解いただくことで、貴方や車に
負担のかからない『体力もいらない、キズも付かな
い』ワックス掛けが可能になります。また、既に洗車
やワックス掛けなどでキズが付いている車について
は、そのキズを除去することは考えないことです。
何とかキズを取りたい…や、消したい…の気持ちは
よく分かります。が、そのキズを取る…や、消す…な
どの思いで行なう作業が余計なことになるのです。
例えば機械を使って研磨をしたところで研磨キズ
(バフ目)が付くのです。ましてや自身の手で研磨な
どとても出来るものでは御座いません。さらに、ワッ
クスやコ−ティングなどで消せるものでもないので
す。それより、今以上にキズを増やさないことを考え
て下さい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:35:26 ID:wgiKqrqu0
要は、ケア時にボディ−に触れる回数を少なくし、
次にその触った箇所の擦る回数を少なくし、さらに
その擦る時の摩擦係数を軽減させてやれば何方で
もキズ軽減につながるケアが出来るのです。先ず、
いかにキズを付けないで塗装本来の艶を維持する
か…を、考えれば良いのです。車を大切にしたいと
思う気持ちが有れば、ケアが好き嫌い、年令、性別
など全く関係御座いません。何方でも簡単にできる
ことなのです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:36:16 ID:wgiKqrqu0
キズを増やさない洗車方法とは
・乾いた状態で決して擦すらない
・ワックスは拭き取りをしないで済ます
・そのためにワックスを厚く塗らない
・洗車後、セームを直角に軽く当てた半乾きのボディに
・水分を含ませ固く絞ったスポンジでワックスを極薄く塗りこむ
・一回の使用ワックスはアズキ粒の分量で充分
・多少のムラは気にしない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:00:58 ID:00xGC49z0
ちゃんとシャンプーして
ワックスを鏡面クロスとかタオルとかネルで
よく拭き取ると
ワックスが潤滑油の働きをするのと
布の微妙な研磨力で塗装の表面は結構整うよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:44:05 ID:0kdTX8gU0
>>631
ワックスが潤滑油の働きをするのと
布の微妙な研磨力で塗装の表面はホコリとキズだらけ


633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:34:21 ID:eu7VTlCi0
>>617
ソフト99のホイールトニックいいよ
メッキホイールもこれできれいになるし、買ってから4年ぐらい使ってるけどまだなくなってない
コストパフォーマンスもいい

>>611
漏れが試したことあるのはブリス、ブリスX、CG1の3つ
どれも下地処理の仕方で仕上がりが大きく変わった
だから下地処理の仕方を見直すことを進める
個人的には食器用洗剤で十分な脱脂は出来ないと思っている

それから、漏れは市販のコーティング剤については箱や容器に表示されている成分を見るようにしているが、アクアやプレステージクリスタル、アクールよりはブリス、CG1のほうが信用できそう
もちろん、成分表示を鵜呑みにすることは出来ないけどね
CG1のクリスタル繊維なんてめっちゃあやしいし
でも、このクリスタル繊維をガラス繊維に置き換えて解釈すると、ブリスとCG1の成分表示はかなり似ている
実際この2つ+ブリスXの仕上がりは最高だった
ブリスは濃色車に使うとムラになりやすいけどね

ムラになりにくいのは
CG1>ブリスX>>>>ブリスの順
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:46:29 ID:7yHEE0790
今日洗車に行ったけど、待ち人来ず、、、、
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:30:10 ID:ynZv2wd30
>>634
洗車男か?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:26:48 ID:C168KtmL0
>>634
洗車男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:28:56 ID:VDHINVLL0
>>633
めんどくさがり屋をこえてますw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:40:02 ID:uglOxYqL0
CGウォッシュ1ってどうなの?
食器用洗剤より良いの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:33:18 ID:MWf3ZooP0
皆さん室内は水ぶきだけですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:36:39 ID:+9zIEDxOO
俺は精子をぶっかけて洗ってる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:49:03 ID:SDGh4Mq50
簡易コーティングですね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:00:26 ID:pOEcJsPD0
臭そうですね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:25:36 ID:CSWCNjzs0
>>639
マジレスすると、ウーロンポイがいい。手アカや、ヤニなど楽に落ちる。
下手に中性洗剤を使って仕上げ拭きが不十分だと、その洗剤の臭いが残る。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:57:13 ID:EymBXZC10
>>639
重曹水
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:24:29 ID:XRdsKTnc0
>>638
CGW1は禿しくお気に入り
洗浄力も十分あるし、脱脂能力も高いから、これで洗ったあとガラス系コートすると仕上がりがすごく良くなる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:29:36 ID:Xk51RF7Z0
>>645
真面目に質問。
CGW1を使わずにコートした場合の感想教えて。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:31:45 ID:GsDKC02T0
そんなもんいらん
ママレモンでオッケー
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:39:22 ID:YdynTKy00
ママレモンってまだ売ってんの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:07:53 ID:NsqEPjsW0
>>643
ウーロンポイがそんなに良いとは知らなかった。
完全に製品自体がネタだと思ってたが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:29:19 ID:yvbKS43p0
>>648
驚愕すべき事実だが売ってる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:03:23 ID:5aAGelgM0
>>650
ググってみたらライオンのホームページにあった。容器もデザインも古臭えw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:01:42 ID:yvbKS43p0
>>651
だがそれがいい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:12:23 ID:0xnu0Xis0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 06:58:06 ID:barTtL1B0
>>643
俺もマジレスだが、
ウーロンポイは軽い水アカも取れるぞ。
最初はふざけた名前の商品と思ったが‥
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 08:41:03 ID:qIDokedx0
拭いた後ウーロン茶臭くならないですか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:14:32 ID:lXU527lT0
烏龍茶の成分が入ってるん?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:35:16 ID:qIDokedx0
ググッてみたけどウーロンポイを絶賛してるHP全然見つからなかった。
ウーロンポイが良いって言うのはネタの可能性が高いな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:00:26 ID:djP6cDgx0
言われて、「ウーロンポイ 車」でぐぐっただけで大漁でしたが。
いったいどんなぐぐりかたしたんだか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:12:16 ID:qIDokedx0
>>658
つ「ウーロンポイ これはいい」
660654:2006/03/13(月) 10:16:55 ID:T/y23cDFO
>>655
ケータイからスマソ。
においは乾いたらすぐに消えるよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:37:58 ID:hffBC9vR0
黒の車を中古で買いました。初めての洗車なんですが、ゴシゴシいっちゃっていいんですかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:54:42 ID:ZCUGZezC0
>>661
クレンザーかけながら金タワシでゴシゴシこするとよく落ちるよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:12:15 ID:hffBC9vR0
>>662
バカか
程度の低いやつだ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:15:21 ID:pgxfcr5Z0
>>661の質問レベルと同等だろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:26:07 ID:hffBC9vR0
>>664
キミうざい。てゆうか誰だよおめー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:31:52 ID:hna6vOZiO
>>665
おまえこそ誰やねん(゚д゚)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:51:40 ID:BBGMlNk40
>>666
三波春夫でございますー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:28:08 ID:F/0/b4Er0
>>662
頑固な水垢には定番だね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:51:14 ID:djP6cDgx0
とりあえず>>661が救いようのないバカだということはわかった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:14:34 ID:R0kDPz7S0
洗車したのに雪が降るなんて・・・・
聞いてないよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:49:57 ID:2Uzhr8Tl0
eneosで5000円のコースの洗車したよ。
新車みたいになったよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:28:42 ID:kT5AG0YI0
洗車しようと思ったら、家の前に隣のやつの白い車が止まっててできなかった。勝手におくなよ。
673645:2006/03/13(月) 21:37:59 ID:Y/XzulbV0
>>646
CGW1なしでガラス系コートした場合、普通に汚れが取れてきれいな車
CGW1ありの場合、車の塗装自体がビカビカに光ってる感じ

漏れの場合、20MLを2L入りペットボトルに入れ、水で希釈して、その希釈液をスプレー容器に入れて使っている
ポリラックスプレー的な使い方かな
この方法を使えばかなり長く使えるから、高い買い物じゃないとは思う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:40:15 ID:NCTjIfYU0
>>672
その車を洗車してやればいい。新アイテムや洗車法の実験台としてな。

とりあえず>>640とか>>662なんかどうだろう?
675645:2006/03/13(月) 21:42:34 ID:Y/XzulbV0
連打スマソ
>>671
エネオスの高額洗車はコンパウンド入りクリーナーで汚れ落としと塗装表面を整えた後に簡易ポリマーコートをしている
元エネオス男の漏れが言う
まんどくさがり屋にはいいね
まさに時間と手間をお金で買う
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:25:49 ID:2Uzhr8Tl0
>>675
5000円であれだけきれいになるなら年1回はやりたいよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:39:29 ID:NCTjIfYU0
めんどくさがり屋さんの洗車は業者に出せばおk

だったらこのスレ続かねーだろ。空気嫁。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:41:42 ID:5YKJ/J2C0

洗車なんてめんどくさがり屋さんが手を出す分野ではなかったのであった。





                                  〜 完 〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:36:58 ID:7SyjqaW+0
粒子の大きさのわからないコンパウンドで知らないうちに削られて
成分のわからないポリマー塗られるなんて地獄
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:07:25 ID:G7fQpbLy0
所詮10年も乗らないものでしょ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:09:17 ID:rPrPWiQkO
漏れ、今度車体全身にバイナルステッカー貼ることにした。
でも、貼るために全身洗車するのは…。
そこで、毎日少しづつ一部分だけ洗って貼ることにした!
これなら、少しづつ出来るし、「ステッカーを貼る」っていう目的があるからやりがいあるな!っとオモタ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:45:58 ID:yPxfRiv70
>>679
元エネオス男の漏れに任せろ
コーティング自体は漏れも自分で持っている
成分は撥水剤、ポリマーレジン、石油系溶剤とだけ書いてある
プレクサスみたいなスプレー式の容器に入っていて、価格は4000円以上する代物
製品名は企業秘密ということで

クリーナーはこのコーティングと同じ成分が入っているのと、研磨剤、その他洗浄成分が入っている
元々洗浄成分による化学反応で水垢やこびりついた汚れを落とすもので研磨剤は極微量しか入っていない
漏れは自分の車に使ったが全然傷が消えたり逆に増えたりということはなかった

ちなみに、クリーナーのほうは1Lぐらい入って7〜8000円ぐらいしたと思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:48:39 ID:qsmIKmZW0
めんどくさがりやは 刹那的 今きれいであればそれでいい のだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:06:35 ID:mHKGsbqh0
やっぱあのたわしみたいなのがくるくる回る装置がないと
きれいにはならないね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:10:11 ID:CCSWdftt0
>>683
俺は違うな。
そこそこきれいならそれで良いから、少しでも長い間汚くはならないで。
って感じ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:09:10 ID:7SyjqaW+0
じゃーガラス系がいいよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:44:28 ID:SEmKP1LM0
単純に楽して車はいつも綺麗でいたいよ。
つーか楽でないと洗車は続かない。洗車マニアみたいにあれこれ道具を揃えて
毎月洗車するなんて絶対続かないよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:38:44 ID:xdFWcLIo0
>>687
そんな君にもガラス系
楽で綺麗になる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:25:21 ID:PT+H32Ii0
あまり綺麗にしすぎるとちょっとした汚れやキズでも気になるから適当なほうがいい。
例えば駐車場で隣の車の子供があやまってドア大きく開けすぎてぶつけて
親があやまってきてもどうせポンコツですからと笑ってすませてやれる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:08:01 ID:CH25Mwy+0
確かにあんまり綺麗にし過ぎると
服が擦れただけでもきになってしまう
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:07:31 ID:jMms/57v0
>>689
お前の10万の車といっしょにしてほしくない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:15:54 ID:wsea2Ga50
汚れた車に服がすれてしまうと服が汚れるから
やはり車はきれいにしておいたほうがいい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:21:37 ID:h1FwHUpS0
>>686
あぁ、そっちの人だったのんw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 11:06:47 ID:iFGdt7mNO
この間ウーロンポイが話題になっていたので、
内装樹脂部を全部拭いてみたら、手垢やヤニが取れてスッキリした。
消臭効果もあった。皆さん情報サンクス!
スレ違いでスマソ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:13:15 ID:+SKaeiXe0
なぜ午後からレスが無い?
>>694のスレ違いのせいなのか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:48:53 ID:SgYQnC9dO
ワックスインシャンプー使おうと思ってるんですが、固形ワックスみたいにバンパーの黒いとこが白くなって、拭いても取れないとかって事になりませんかね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:07:02 ID:CH25Mwy+0
乾いちゃう前にすすげば大丈夫じゃないか
俺も使ってるけどだいじょーぶみたい

しかし確かに水は弾いているが塗装の保護になっているのか疑問・・・
撥水はウォータースポットの原因になるともいうし
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:20:32 ID:SgYQnC9dO
ワックスインということで、洗いおわったら放置してワックス粉を拭き取る感じかな?と思っていたのですが、確かに気になる所だけでも乾く前に拭き取っちゃえばいいだけの事でしたね。サンクスでした!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:18:57 ID:jp7i9Pup0
ワックスをかけないと、綺麗に保てる。
親水だから、クレーターのようなしみもつかないぞ。

つりのようだが、本当だ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:45:32 ID:IYXp7QIN0
受け売り乙
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 07:35:14 ID:JOidi9Fy0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:13:48 ID:dWEdIN9q0
>>699
ワックスがないと汚れがこびりつく

一番いいのは皮膜を作って親水のガラス系コーティング
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:16:30 ID:TYMx7iFVO
今夜は雨になりそうだ。ひさしぶりの洗車タイムだぜ。
冬の間は雪しか降らなかったからなあ。四ヵ月ぶりか。
汚れを落とすのがもったいないな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:10:54 ID:DwzAzCu00
こないだちょこっと積もった雪、
黄砂を大量に含んでいたらしく車が砂だらけだ
雪だから流れ落ちないし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:49:55 ID:KuYhhceK0
>>704
こういうときは皆さんどうやってあらわはるんですかね?
706掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/16(木) 17:56:37 ID:Y+tWKsBv0
雨が降るのを待って洗車機にブチ込むのがよくね。
雨の日半額の洗車場も多いし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:40:32 ID:Ejfe5PJt0
>>706
今日それをやってみた。
漏れの地元は夕方から大雨、そこでいざ洗車場へ。
洗車銃で隅々までシャンプー洗車した後、拭き上げずに帰宅。
駐車場(屋根つき)にてプレクサスを初施工。
明日の朝、仕上がり具合を見るのが楽しみ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:24:28 ID:jwgMj+hM0
プレクサス大好きだし、お手軽なわりにけっこうキレイに仕上がるんだが・・・。

あんまり長くもたないよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:37:47 ID:Ejfe5PJt0
>>708
どのくらいもちそうかな?
イクラなんでも2週間ぐらいはいけるよね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:38:32 ID:E/JjYJ1bO
ボデーに使うのならグラスターゾルで良ぐねぇ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:46:26 ID:Ejfe5PJt0
>>710
それって濯がないとまずくない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:49:19 ID:bD6hwY/00
今日ぐらい雨がしっかり降れば、砂も花粉も流れるな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:09:43 ID:mFWPKp2h0
グラスターゾル
界面活性剤(1%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、シリコーン、溶剤、アルカリ剤
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:10:28 ID:E/JjYJ1bO
>>711
缶には濡れたボデーにも使える様な記述がありますが?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:21:52 ID:zy+BBRsk0
自分でやるのもめんどくさい
お金も無い
でも洗車したい
どうすればいいですか!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:25:20 ID:Ax90/oNc0
死ぬ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:26:03 ID:Ejfe5PJt0
>>713
>>714
確かに問題無さそうだ。
ひょっとして使ってる人がたくさんいるのかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:26:30 ID:DwzAzCu00
カラオケのリストでのタイトル数(DAM)

「東京」→310
「大阪」→143
「横浜」→71
「札幌」→38
「京都」→27
「神戸」→25
「沖縄」→24

「信濃」→15

「名古屋」→8 ( ´,_ゝ`)プッ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:28:18 ID:DwzAzCu00
ゴメン誤爆した_| ̄|○
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:31:07 ID:Ohas8Azh0
>>715
カッコウと云う鳥をしっているか?
他の鳥の巣に卵を産んで育てさせる鳥だ!
ヒナは孵ったあと元々あった卵を捨てて餌を独り占めする。

これを洗車場で応用するんだよ!
わかるか?解るよな!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:37:25 ID:zy+BBRsk0
>>720
それはいい案ですね
ありがとうございます
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:49:59 ID:22gJrLuY0
>>719

( ´,_ゝ`)プッ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:07:13 ID:jwgMj+hM0
>>709
艶とか雨弾きは一雨二雨くらいかな。塗膜保護の効力はもっと続くだろうけど。
輸入代理店の社員は「3ヶ月はもつ」と豪語してたけどなー。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:29:24 ID:Ejfe5PJt0
>>723
thx
そのくらいもてば十分だよ。
ちょっと環境が悪くて、頻繁に洗わないと泥だらけになるので・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 06:11:49 ID:2Hda3sQw0
今回の雨は西風だったのに
黄砂もなくきれいだった
というか、先週土曜日の
ポリラックスプレーは
過去最高のできだった
まったく劣化していない
もうガラス系は卒業だ





726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:27:42 ID:8CHvAjL/0
ガラス系と言ってる奴がいるが、施行前の下地処理は
かなり面倒な部類に入ると思うんだが。適当な処理だと
コーティング取れるまで中途半端だし、後日綺麗にしようと
思っても簡単にはいかないし。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:54:12 ID:QAR5WAYD0
キチガイにコイン傷を付けられたっす…(ToT)
下地が見える程ではないのですが、これって自分で治せる?
詳しい方教えてくださいm(_ _)m


728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:58:33 ID:lCwxDHyG0
>>727
キチガイに修理代出させろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:01:25 ID:ErRXKZaz0
>>727
水をぶっ掛けて見えなくなるようなら、
コンパウンドで何とかなるんじゃないか?

ってか、こっちで聞いた方が良いんじゃない?
【エクボ】車の傷対策【ドアパンチ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142603928/l50
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:23:58 ID:k+cvpVGr0
>>729
それ韓国のスレジャン?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:34:31 ID:t6nySnr50
>>730
ごめん、間違えたw
こっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127927788/l50
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:57:05 ID:9AptV6LF0
明日は会えるかな、、、、きっと4連休の初日に洗いに来るはず
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:35:02 ID:4rtmCFf20
>>732
がんがれ洗車男
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:14:20 ID:wk/Mwd2J0
がんがれ洗車
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:41:27 ID:7Y4YKjs90
休まないと4連休にならないだろw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:25:20 ID:KqzWZzDx0
洗車男がんがれ

今度はガラス系自分で試してその娘の車にも塗ってあげな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:19:31 ID:KM0S0rh60
こ、黄砂が今凄いT_T
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:31:28 ID:PsVwAtDc0
最近、晴れと雨が短い間隔で繰り返されて、今日は今日で風が強かったり
車を洗うタイミングが無いよ
ちょっと汚れてきた

次に晴れたら予報で次の日雨でも洗いに行こうっと。。
739529:2006/03/19(日) 20:19:58 ID:vU4KevnB0
>>535
>>529です。パープルマジック鉄粉シャンプーWAXを昨日使いました。
ボディを濡らしてスポンジに液を付けるタイプで、洗い20分。すすぎ5分。拭き取り20分。
以上45分で完了しました。独特の臭いはするけど、色で鉄粉反応がわかる。
あと、今日雨が降ったら、固形WAXの様な細かい水玉(シュアラスターみたいな感じ)だった。
艶もWAX成分が入っているので、上出来レベルだと思う。以上です。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:55:17 ID:k0XY/hW60
>>739
鉄粉取れた?
741529:2006/03/19(日) 21:30:45 ID:vU4KevnB0
>>740
車の半分以上が紫の科学反応したので、効果はあったと思う。
拭き取りも滑らかに感じた。(セーム革越しだけど。)
明日、じっくり触ってみる。
742727:2006/03/19(日) 22:00:00 ID:jn6mvBTs0
コンパウンドで消えました。皆さんありがとう。。

ついでに2年ぶりに本気洗車を…つか新車買ってから初めてw
見に覚えの無い傷がいっぱいあって落ち込むわ…orz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:09:04 ID:MjcZlkCKO
>>741
あと耐久性も教えてね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:51:36 ID:EMSUD5WH0
めんどくさいんで、GSでポリマー加工してきた。
撥水ガラスコートとか鉄粉落とし、下地処理なども全てやってくれたんだけど、
この後のメンテナンスってどうすればいいの?
油膜が付かないようにするには一週間に一度は水洗いでも洗車した方がいいの?
鉄粉落としシャンプーとか油膜取り使うとポリマーって落ちるのかな?
撥水コートの洗車機に通そうかと思ってるんだけど、
その上にポリマーで上塗りするのはまずい?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 08:51:16 ID:Yn9nNn4Y0
>>744
週二程度に一回通常のシャンプー洗車→ゴーグリでふき取りでOKじゃないの?
鉄粉シャンプーとか油膜シャンプーなんてヘタにコーティングを
落とす可能性がある物は使わない方がいいと思う。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:00:11 ID:dXMIpvZF0
たまにはめんどくさがれ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:41:57 ID:sO2naR2K0
>>746

ワラタ。

全然めんどくさがり屋さんじゃないよな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:32:34 ID:ARfn285E0
2ヶ月に1回くらいしか洗車しないけど
これでも綺麗に保つ方法教えて。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:47:39 ID:o1V0fDuj0
>>748
つ ガレージ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:51:10 ID:ARfn285E0
残念ながら青空
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:55:19 ID:o1V0fDuj0
>>750
つ 簡易カーポート
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:18:30 ID:nUmf25LG0
>>750
青空で2ヶ月に1回洗車では何やっても綺麗には保てないと思う。
ガラス系やポリラックで月1回シャンプー洗車、3ヶ月で施工くらいで
ギリギリじゃないかな。

俺は幸運にもガレージだが、それでも半年1回のポリラック施工、月イチ
で洗車機。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:23:43 ID:mVhMNVJbO
ここ2年位屋根付き駐車場に保管してたんだけど、埃が積もる一方。
これまでの経験則から言わせて頂ければ浸水系が良かった。
雨が降る度ある程度きれいになるし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:33:54 ID:bxKIXO9eO
セルフの自動洗車機でアンテナへし折った俺が来ました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:41:27 ID:7icc1h230
月 屋根
火 ボンネット
水 左側
木 右側
金 リア


ボロ車ならでわの洗い方^^
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:44:17 ID:I/ItMYDF0
>>755
毎日洗うなんてめんどくさがりの「め」の字もねーよw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:55:06 ID:oWMOVPES0
月月火水木金金
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:57:52 ID:QVYFFua/0
本当の足車の時は濡れ雑巾で拭いて終わりだったw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:32:35 ID:/F6jVFk00
>>755
8日毎に洗うなんてめんどくさがりの「め」の字もねーよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:35:56 ID:GTsauEhC0
>>752-753
半年1回の浸水系コート施工、月1洗車機でいくよ。
ガラス系とポリラックはどっちがいいの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:37:48 ID:Bi5d/4tU0
浸水系ワロス
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:48:32 ID:GleCvCZ1O
みんな結構洗車してるんだな
俺、年3〜4回しかしない
しかも洗車機
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:03:25 ID:Za2IGyex0
>>762
俺もだ。めんどくさいorz
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:11:10 ID:SYvaXhm+O
この時間なら誰もいないだろうと洗車場行ったらDQNがいるのなw

今時流行らない巨大なエアロ装着のBIPがw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:59:37 ID:qB4XIumL0
まぁVIPだけどな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:20:28 ID:Mzmj5Jjm0
DQNが乗ってるのはBIPだろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:56:47 ID:DncnG2nH0
食器用洗剤で洗ってんだけど良いよな?
クルマ用を買いに行くのが、めんどくさいんで
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:16:37 ID:08dE6/TB0
>>767
キイロビンのかわりの歯磨き
スピリットのかわりに焼酎
ですが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:24:23 ID:NcJyp8Ji0
新車時にポリマーをしてもらったのですが、洗車はシャンプーするだけで
いいのでしょうか?それともプラスαでコーティング剤の様な物もやるべきですか?
詳しい方、教えて下さい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:32:08 ID:/Q7pCiLS0
こんなこと書くと全然まん毒さがりじゃないって言われそうだけど、週一で洗車してます
でも、拭き取りは適当だし、シャンプーなんて使わない
当然コーティングもかけない
ただぬれたウエスでボンネットと屋根、トランクとリアの排ガス汚れが酷い部分を拭いて終わり
まんどくさいときはリアの排ガス汚れのとこだけ拭いて終わり
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:47:59 ID:JpHupwF/0
>>769

シャンプーすれば十分でしょう。
というのは、手を保護するために手袋をして、その上にまた軍手や
ゴム手袋をかぶすようなもので、やるに越したことはないかも知れませんが、
追い求め続けたらキリがないわけです。
そもそも車好きは、業者に出さずに安上がりに市販コートを利用し楽しんでいるわけでして、
業者に出せる時間的にも金銭的にも余裕があれば、最初から業者に出していますよ。

だらか新車の時にポリマー業者に出したのなら、それでいいじゃないかというのが本音です。
それでも心配ならやればということでしょうが、敢えて言いますがキリがないことです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:42:30 ID:I/ItMYDF0
>>770
ヒント:それは洗車とは呼べない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:02:25 ID:6ugxOdy00
>>770
クリア層がぼろぼろになりそうだな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:03:54 ID:oWMOVPES0
>>773
No洗車放置が最強
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:43:42 ID:iRh/bpJ10
>>773

洗車傷が見えるほど綺麗にしないので大丈夫
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:48:46 ID:N9q6M+7c0
ボクの肛門もコーティングされそうです
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:33:40 ID:5VaT/v0I0
年一回洗うか洗わないかだな、おれ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:50:17 ID:kOHzWxpA0
>>754
セフレの
に見えた
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:13:19 ID:lB4VQ58W0
>>778
しっかりオナニーしろよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:28:06 ID:atr9TwP20
洗車男いるか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:38:52 ID:YZHUWLooO
質問ですが、散々外出なんですが、
新車を買ったんですが、めんどくさがりなので、
月に一度位ワックス効果入りシャンプーで済まそうかと思っているのですが、
やはりアクアクリスタルなどのコーティング剤を使った方が塗装は長持ちするのでしょうか?
輝きは普通(汚く見えない)程度でよいのですが、10年後とかに塗装が剥げたりするのは嫌です。
おすすめのワックス効果シャンプーとかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:44:08 ID:S3AwWPfd0
なにもしないのが一番塗装にいいらしい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:47:32 ID:P4fCqG4B0
>>781
月一でシャンプーする気があるならコーティング、その後1ヶ月ごとに
メンテナンススプレーで充分10年間綺麗なままじゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:07:26 ID:m5qhNmf30
>>781
10年後には間違いなく別の車が欲しくなって買ってるからほっとけ。
いくら綺麗にしてても10年落ちじゃ値もつかんぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:44:05 ID:YZHUWLooO
ありがとうございました
参考にさせていただきます
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:28:39 ID:Jm0u3yvL0
ぉぃ、藻前さん方。雨ですよ、雨!

オラもう洗車すませてきたぉ♪
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:35:06 ID:S3AwWPfd0
昨日、5年ぶりに洗車した。といっても手抜きも手抜き、水洗いもせずに埃ごとフッ素コート(5年前の残り)を塗りこんで拭きあげただけ。
5年間のあいだの手入れは車検で3回水洗い洗車機を通しただけ。
会社の駐車場では10台中一番の輝きツヤ雨はじきw。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:13:46 ID:3qcrHShP0

釣りネタ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:28:05 ID:S3AwWPfd0
 
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、5年ぶりに洗車して喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
13年落ちまでもたせた濃紺車乗ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも無洗車傷んでない塗装に焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはキレイから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと洗車したばかりでまだ1日しか乗ってないからフッ素コートがどの程度凄いのか知らないけどマジで手抜きでも水はじきくし
塗りムラはあるけどあの撥水は本当に凄い。
あと788さんは信じてないみたいだけど本当の本当に手を抜いたんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで手を抜いた。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:34:23 ID:3ER4/C7+0
>>789
神???
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:44:30 ID:doKsqNg30
埃をコートしたわけだ。
ほこりが飛んだらコートも飛ぶなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:45:01 ID:PVz4eR8J0
新車購入したのですが、購入時にしておいた方がいい事、
購入時だからこそやっておかなきゃならない事を教えて下さい。

初めての新車なので頑張りたいです、でも金ないです・・・。
お願いします。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:56:22 ID:MaYqEMSh0
>>792
車両保険に入っておくこと
794掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/22(水) 21:57:52 ID:Rkp5XQcP0
>>792
ここはスレタイの通りのスレッドだから別のスレで聞いた方がいいと思うぞ。

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?32★☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140763134/
【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142517702/
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板280
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142755480/
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:09:25 ID:YeunPE/q0
>>792
めんどくさがり屋が新車を買ったんだとしてぇ

ガラス系が楽に綺麗になる
物は財布の中身による

アクア
ブリス
CG1

財布と相談して好きなの買えばよし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:11:16 ID:PVz4eR8J0
保険には入りました

すみません、私が聞いた事はスレ違いでしたか・・・・
何せ車の事は全然わからない、26(♀)でして・・・・
すみません・・・・・・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:14:56 ID:teKC57wR0
洗車男、出番だ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:15:01 ID:8iQ89/ue0
埃ごとCRCで吹き上げるのけっこういける
799掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/22(水) 22:19:53 ID:Rkp5XQcP0
>>796
じゃあこっちだ。

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】26
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142782361/
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:26:08 ID:m7UvWnefO
たらいまわしw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:30:55 ID:N84jL6N70
まるで役所のようだw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:36:05 ID:sb4k400H0
>>799
そいつ、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142782361/115
じゃねえのか?
かわいそうに往復ビンタかよwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:41:07 ID:LqfmF43O0
オーセンティックの安いヤツ掛けたらスンゲー水はじいてるぞ。
夏まで持つかな?(*´Д‘)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:52:49 ID:PVz4eR8J0
洗車スレでこちらといわれたのでこっちにきたのですが・・・
何も知らない私が悪いので、今度はワックススレで聞いてきます・・・。

納車は来月なんですが、黒を買ったので
皆に『お前に世話はできない!!』と言われまくってるので必死です・・・。

(´Д⊂グスン
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:54:48 ID:PVz4eR8J0
あれ?自分でもわけわからなくなってきました

>799
そこから来たんですけど・・・
もうどうしようもないんですかね(´・ω・`)ショボーン
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:55:47 ID:LqfmF43O0
CPCでもかければ?1年くらいは持つよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:57:18 ID:qzwvEqU60
>>805
向こうのスレでは答えてくれてるからそっち嫁。

ちなみにこっちは半分ネタスレだからあんまり期待すんな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:05:35 ID:YeunPE/q0
洗車男 出番だぞ!!
たらい回し洗車女が来てるぞw

>>804
黒は汚れが目立つのでマメに洗車しないとすぐ汚くなるよ
今は花粉とか黄砂とかですぐ茶色にコーティングされたようになる
夜中テレビショッピングでやってるブリス、アクアクリスタルが楽だよ
809掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/22(水) 23:07:00 ID:Rkp5XQcP0
>>802
ほんとだ、こっちに誘導されてるね。

>>796
たらい回しにしちゃってごめんな。反省してるよ。
ところで>>802のスレで
>当方超めんどくさがりな女ですが、このたび車を購入(黒)するので教えてください
って書いてあるようだけど

黒  い  車 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115228975/
黒の車買って磨き傷だらけの女
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141182333/
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:07:11 ID:N84jL6N70
18(♀)とかだったら反応も違ったかもw

このままじゃどのスレ行っても同じだぞ
なにを質問したいのかもよくわからないし
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:17:12 ID:PVz4eR8J0
皆さんすみません、私も何が聞きたいのか、わからなくなってきました。

純粋に、洗車を自分でしっかりやってらっしゃる、車好き、車を大切にしてる方なら
どうするか?って事が聞きたかったです。

洗車前に、まず撥水とかワックスとか、ディーラーもしくはオートバックス等で
やってもらうもので何かお勧めはないかと・・・。
あと洗車の順序、その細かな内容の必要性、必要な道具、
どこのスレにお邪魔したら良いのかもまったくわからないので
教えてくれたら大変嬉しいです・・・。

本当にスレ違いですみません。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:22:43 ID:xthivg150
ガンメタだから汚れ目立つんだよなあ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:23:18 ID:123gYW4zO
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン24
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1141473332/
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:25:33 ID:qzwvEqU60
>>811
だからあっちで答えてくれてるっつってんのに。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142782361/120
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:28:07 ID:7cL9aYWM0
黒なら、磨き屋でコーティングがいいかな。

で、メンテは水洗いのみ。
極力、擦らないことが黒を綺麗に維持するコツだと信じて生きてきたおいらさ♪
816掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/03/22(水) 23:35:17 ID:Rkp5XQcP0
>極力、擦らないことが黒を綺麗に維持するコツだと信じて生きてきたおいらさ♪

黒はそれに尽きるよね。
そして洗車する時は必ず大量に水を掛けてから(可能なら掛けつつ)洗顔の要領で
スポンジではなく泡で洗うように。
砂埃が積もったままの走行も傷に繋がるから、出発前のダチョウの毛ばたきも必須だった。
それだけやってやっても、天気のいい日に洗車して近くで塗装面見るとorz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:16:37 ID:pDhlKeT/0
めんどくさがりなら、多少のすり傷は(゚з゚)キニシナイ!!

>>811
新車のうちに業者に出してコーティングしちゃえば後々楽だよ。
キレイなうちなら下地処理の手間がないから安く済むと思う。

ここで洗車の方法を聞くと、平気で「雨の日にタオルで拭く」とか出てくるからw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:26:02 ID:AYekdMZR0
>>817
楽していながら車はいつもピッカピカであるという効率の良さを考えている。
年中洗ってればそりゃ綺麗なのは当たり前だ。
洗車オタクじゃあるまいし、毎週洗車などするのは御免だという日常生活が
多忙な人が集うスレです。

>「雨の日にタオルで拭く」

ネタも判断付かないのか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:16:26 ID:eobhzgp60
自分ってつくづくタイミング悪いなぁ
結局四連休中、一目も見れなかったです…
初日にかなり長い時間かけて洗車したり、無意味に
洗車場の横を走ったりしたのですが

たらい回しさんのいる時間には帰れず、、、
ああぁ orz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:29:47 ID:2zzvGSH20
>>811
答え
faq、テンプレサイト
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
ここの
■FAQ
以下を2度読む。
>>811であなたが聞いていることはぜんぶここに書いてある。

これが多すぎて読む気がないなら、
どんなレスをしても読んでもらえない可能性が高いので
俺らがレスする価値もない。

読んで解らないことがあるなら、
あらためて聞けばよろし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:48:25 ID:3kU9c1TA0
>819
洗車男か?!
めげるなガンガレ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 09:50:23 ID:ZFzpeXZi0
>>819
たらい回しさんワロタ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 11:20:02 ID:f+Ihg8ygO
ゴールドクリッターって新たに高級版が発売されたけど、これってどう?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 11:23:28 ID:xVVGJcZg0
>>805
ひとつだけ言いたい

ここで女ですといえばやさしくしてもらえるとでも思ったか
大きな間違い
女だでもたいがい皆俺って書く
それ基本
すれ違いでウザイ存在
女とかいちいち書いてんなヴォけ!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 11:34:49 ID:oD9LYOaS0
いや、女には優しくするもんだよ。
だって、それが男だろ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 11:46:38 ID:gz9oRGbq0
最近になって女はやさしくすると付け上がる事が分かったのであえて冷たく接してます、男以上に
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:36:06 ID:9MbKYBP00
ブサには冷たく可愛い子にはやさしく
2chで女の子っぽい顔文字みるとイラっとするので冷たくか普通に接する

これがデフォw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 13:38:48 ID:xVVGJcZg0
あえて女と書くやつはねカマも多いぞ
っと。

晴れてきたので洗ってきます ノシ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 13:54:19 ID:kXRU43Z90
>>823
全然新たじゃないがね。
前から出てるよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 17:11:02 ID:f+Ihg8ygO
>>829新たにではなかったですね…
これって水滴を拭き取ってから施工するの?
それとも水滴を拭き取らずに施工するの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:15:08 ID:TeFNe+fU0
たらいさんガンガレ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:09:36 ID:9MbKYBP00
>>831
たいらに見えた

に3000点と続くとてっきり思ったのにこの違和感をどうしてくれる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:24:23 ID:hlnNt2ig0
篠沢教授に全部
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:34:53 ID:lEn6Oyaw0
竹下景子さんに全部
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:56:32 ID:P+j0o1Lr0
こけたしいたけ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:32:30 ID:2WV0HgAa0
>>818
それネタじゃない、俺マジ。
さらに雨上がりのフクピカでばっちり。

これ最強。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 06:42:04 ID:9GBSnx8A0
洗車男ネタ、超う材。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:52:33 ID:mY9y+2PH0
業者に下地だけやってくれってのはokなの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:57:53 ID:Oke77Iv50
業者に下地処理+ポリマー加工をやってもらったんですが、
普段はフクピカ超撥水を使用してるだけなので、
油膜とか鉄粉は付き放題だと思います。
ポリマーのコーティングをあまり傷めずに
油膜とか鉄粉を除去できる方法ってありますか?
しばらくしたら再度ポリマー加工をしてもらって
ポリマーのコーティングをキープしようと思ってるんですが、
その後どういうメンテナンスをしたらいいものか・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:08:02 ID:B9VcBG4A0
ワックスシャンプーって窓を洗うのもok?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:28:21 ID:XtyrbQdr0
年に1回1万円前後で施工を業者にお願いするとしたらお勧めってどこ?or何?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:50:23 ID:EVb+wXLa0
今日重たい腰をあげて
鉄粉除去シャンプー+コーティングした…
これで何ヶ月かは楽だ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:58:37 ID:uD7wAUqN0
塗装を長持ちさせるには、洗車はなるべくしないほうがいいって聞いたんだけど…
実際はどうなのかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:04:22 ID:P+j0o1Lr0
>840
大抵はガラスとミラーは使わないで下さい、となってる
ソフト99のオレンジ色のボトルの撥水シャンプーはOKだった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:49:23 ID:5r8DbVHF0
だからボディはガラス系窓はガラコがいい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:05:16 ID:pmO3jTQ80
>>843
鈑金屋のツレには、ちゃんと定期的に洗車してワックス掛けなくちゃ塗装傷むよって言われた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:33:11 ID:uD7wAUqN0
>>846
レスサンクス!
いろんな意見があるんだなぁ。
どれが正解かわからなくなる…。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:47:10 ID:yihdKtVV0
洗車しなければと塗装が痛まないとしても、外観が汚いから意味無いと個人的には思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:47:22 ID:JBieqtQn0
洗車傷のことを言うなら洗車しないほうがいいだろうな
塗装自体の耐久性の事を考えるならワックス必要!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:58:07 ID:M3t1oC430
最新流行はボディにコエンザイム
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:58:48 ID:uD7wAUqN0
>>848
基本的に青空駐車だから、洗車してもすぐ汚れちゃうんだよね。
だから汚れへの精神的な耐性は強いほうだと思う(笑)
だから、恐いのはやっぱり錆びや塗装自体の劣化。
その場合、マメな洗車やワックスはメリットになるのか、デメリットになるのかということなんだよね。

>>849
興味深い意見なので、具体的な根拠を教えてもらえたらと…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:03:35 ID:mY9y+2PH0
つヒント UVケア
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:06:16 ID:uD7wAUqN0
>>852
俺のお肌はどうでもいいんだが…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:15:56 ID:mY9y+2PH0
塗装がUVにやられちゃうw 退色しちゃうw
昔の赤色ボディはひどかったw
シュアにはUVカットうたったのもあるよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:18:49 ID:uD7wAUqN0
>>854
ということは、やっぱりワックスは効果的ってこと?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:22:31 ID:UVYIIhGP0
ワックスって、本当に塗装の保護に役立っているのかな。


857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:24:57 ID:UVYIIhGP0
>>854

ワックスの厚さで、UVが何%カットできるのかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:36:53 ID:2EcWW0o4O
ポリマーって何?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:37:50 ID:bxHCX0IY0
クリスタルガードワン最高!!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:55:43 ID:VYiJu7GS0
ワックスって、むしろサンオイルじゃね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:28:46 ID:1JU63ibf0
コレ読んで勉強してみたら?

http://www.johokiko.co.jp/publishing/BC020701.htm
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:32:26 ID:c6iou1w+0
851 856
洗車しないと水垢がこびりついて汚い
洗車したときの洗剤分が残るとサイドミラーやエアロなどの樹脂が劣化する
ワックスを拭き取りをこまめにすると磨きキズが付く
ワックスを余分につけると水垢になる

以上から洗車すべきだがせいぜい月1回

ワックスはやめて

新車から2年間はアクアなどのガラス系
3年以降は下地つくりと汚れ落とし効果のあるポリラック



863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:34:51 ID:xdwpu1wu0
3年で乗り換えろよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:38:08 ID:5r8DbVHF0
洗車しないと樹液とか一部の汚れが塗装を侵す
なのでなにかはじき返すものを塗って保護しなければならない
しかし洗車自体も車にきずをつける
よってよくかんはんしたシャンプーを潤滑剤にして
空気の流れる方向に一方向で洗い
ワックスかコーティングを塗る
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:26:13 ID:yAkNIDaF0
塗装が迷彩柄なら汚れも気にならないんじゃないの?
って書こうと思ったら、前に戦車を洗ってるシーンを
見たことあるな...。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:30:21 ID:0ymHVkA+0
走行するだけで車に傷をつけるよ。
いろんなモノが飛んでくる。そこをピカピカに
磨き上げた車が高速で・・・。
どうなるかわかるよね。
愛車はガレージに保管し、風が強い日、日差しの強い日を避け
スピードは控えめ、高速道路はなるべく避ける。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:05:05 ID:UVYIIhGP0
ワックスが塗装も保護するというより、
クリーナー分が、劣化した塗装を除去してるから、
保護しているようにみえるだけじゃないかと、ふと思った。

チラシがないから、ここに書いてみた。それだけ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:15:13 ID:P+j0o1Lr0
固形ワックスはクリーナー効果無いんじゃなかったっけ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:39:48 ID:2EcWW0o4O
コーティングやガラス系は黒色には不向きと聞いた
やっぱ黒はノンコンパウンドのカルナバWAXがいいのかな〜
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:49:17 ID:87CtOlz50
ポリラックは酸化鉄粉で酸化するのだろうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:52:58 ID:peshu7gO0
>>866
車に乗らないのがいいんじゃね?
もしくはディラ密集地域に住んで、日頃はショーウィンドウを眺めてうっとりでおk。

なるべく自分の車は見ないようにして乗り込む。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:40:59 ID:qmHEWks60
>>868PO
洗車おたくの最後のねがいだが、単なる誤解

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:42:05 ID:qmHEWks60
>>869
洗車おたくの最後のねがいだが、単なる誤解



874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 04:08:12 ID:vGxGMPnN0
>>869

ツヤの具合という意味ではそういう見方もあると思うが
施工時にボディを拭き上げる回数等を考えれば一概に不向きとも言えない
と思うよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 06:55:39 ID:Pv4GxWil0
ブラックマイカの車にフクピカだけで済ましている俺は無茶でつか?
Dラーの点検・車検の時以外、水洗いした事無いでつ。ちなみにインプ!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:04:57 ID:VzncA+zvO
soft99のフッソコートってどう?
拭き取り不要で三ヶ月効果だから簡単そう。
で、あとは月一で洗車場の高圧水を使って簡単にシャンプー洗車。
これって手抜き杉ですかね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:09:11 ID:cGd8f8fg0
抜けるものはとことん抜くのがいい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:09:43 ID:aS6N+4pkO
今朝、一念発起して下地処理を始めた。
一時間しか気合いが持続しなかった。
全然終わってないがもうやめようと思う。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:52:29 ID:zN/zeYj20
('A`)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:22:13 ID:N8HRy3CO0
>>878
まんどくさがり屋の鏡の様だ
しかし本当のまんどくさがりは下地なんかやらんw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:32:38 ID:jyQpwENl0
>820
ありがとうございました、頑張って読みます。
でも専門用語が多くてなかなか大変そうです。

コーティングを業者に頼もうと決めました。
業者ってディーラーでいいんですかね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:42:37 ID:cnbNAEz/0
コーディングでオススメなものを教えて下さい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:45:39 ID:D5KLE2lL0
>>882
関連スレです

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?32★☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140763134/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:07:13 ID:/S6w0EnrO
ドンキー行ったらアクアクリスタルが大量に陳列されてました。これってどのように施工するの?確か、一面毎に仕上げないと聞いたけど…ならコイン洗車場での施工は厳しくない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:48:55 ID:Zdobtq9N0
マジレスすると下地処理は
シュアラスターのスピリットっていうクリーナー使えば
クリーナー成分とコンパウンド成分が入ってるので早くできるかも
これより強い研磨効果がほしいなら1ミクロン以下のコンパウンドだけど
スポンジで施工すると時間がかかるが濡れさせて
ある程度絞ったタオルにつけて普通に拭くみたいにするとスポンジより
早くできる
どっちにしても施工したあとにシリコンオイル分を落とすのに洗車が必要

>>884
ボディが濡れている状態でスポンジに吹き付けて塗り塗りする
このとき乾かさずクリーナー成分で汚れが浮いてくるので
それを水でぬらしながらこすって落とす
最後に水気を拭き取って終わり

ワックスと同じぐらい手まはかかるけど
1〜3ヶ月ぐらいは持つので定期的に
塗っていけば層が少し厚くなるし艶もそこそこ

ごみや埃は風や雨で結構落ちる
クリア層の上にもういちまいつるつるの層ができたみたいになる

しかし下地処理やってしっかり汚れ落とさないと中に汚れ閉じ込める
閉じ込めてもあとからそこだけコンパウンドでこすって落とすのもありかも
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:56:47 ID:Fuqy5qPX0
>>884
自宅でアクアしてるが
もしコイン洗車場だったら
1.家で18Lポリ2ケに水を充填2.
2.シャンプー洗車コース
3.濡れたままアクアをスプレー、スポンジで塗る
4.ポリから園芸用ジョウロに水を移しアクアを流す
5.4ではこすらない方がよい結果が得られる
6.セームで水分を拭き取る(窓、ボディの順)
7.必要により仕上げクロス

3.4は、パーツごとしなくても大丈夫
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:02:44 ID:Zdobtq9N0
あと窓は全部ガラコ塗るのがいいよ
フロントだけでもどうせ余るし
塗っておけばいろんな汚れがこびりつかないしつやもでる
ただ水玉になるので雨で夜中は少しみにくいかも
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:50:56 ID:72ZTbxp/0
めんどくさがりなら、窓もゴーグリかポリのスプレーだろ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:17:33 ID:LKwkT4sg0
>>876
昨日、オートバックスで半額だったんで買ってやったよ
九ヶ月効果のやつ
結構ツヤも出るし大満足

これでしばらく楽だ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:18:02 ID:N8HRy3CO0
>>884
アクアは塗った後に擦らないで水掛けるだけの方が綺麗に出来る
コイン洗車場だったらこの時期は一回で全部塗って高圧で流せばOKだが
夏の炎天下とかだと乾くからダメだな.....

これ以上は
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140763134/
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:36:22 ID:pJUqvEbx0
ガラス系はガラス自体には吸着しにくい

ガラコとかなら数ヶ月持つのでコーティングと同時施工ぐらいでよい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:46:36 ID:VarLL0wB0
ガラスを綺麗にするいい方法ありませんか?
洗車のときはガラコですが、そうでなくてガラスが汚れた
ときに洗車せずちょっと拭きたいだけのときです。

プロスタッフの拭くだけというウェットティッシュは油膜だらけ
になって余計汚くなっちゃって…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:00:05 ID:JLQJBfam0
>>892
わかるそれ。
ウェットティッシュ系のヤツって、中途半端に能力発揮しやがるんだよね。相当丁寧に拭いたつもりで乗り込むと、汚れの拭きスジがいっぱい…。
結局俺は濡れ雑巾常備に落ち着いた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:50:29 ID:jbSWsYRg0
がらこ、値段いろいろ歩けどどれでも同じですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:46:20 ID:E9REwQFu0
>>893
あー、おらもそうだわ。使い捨てラグに水いっぱい吸わせてから
じゃぶじゃぶ拭いて、その後、2枚目のラグ + クリーナーでさっさ
かさ。結局これが一番手っ取り早いような希ガス。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:15:53 ID:PQ47DUCO0
>>892
つ【ウーロンポイ】
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:27:27 ID:5XkDwBWo0
>>892
百均で買ってきたスプレーボトルに、安いウォッシャー液を10倍くらいに薄めて
車に常備してるよ。汚れたらスプレーして、タオルでなでる→から拭き
市販のウェットシートでも同じだけど、洗剤は、汚れを浮き上がらせるための
もので、そのままだと筋やら残ってしまう。
本当にガラスを綺麗にしようと思ったら乾拭き必須です。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:53:05 ID:QFIzrRWPO
質問です。
旧車で防錆対策してないクルマに乗っていて水を使いたくないのですが
拭くだけで綺麗にできる専用の布があると聞いたのですが
商品名と使用感を知ってる方はいませんか?
ちなみにフクピカではないです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:00:37 ID:a7Cg3lInO
>>896今日コンビニ覗いたが売ってなかった・・・





















(≧▽≦)/ キャハ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:28:18 ID:DvkAaW7d0
>>899
オートバックスで298円で売ってるよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:41:00 ID:ma3hpc3t0
たまに手洗い洗車1500円。予約一杯なら自分で手洗い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:47:36 ID:5dqk5EPVO
ホムセン行ったらマイクロスポンジなるものを発見。
スポンジをマイクロファイバークロスで包んだもので、使い易そうです。
サイズはMとLの2種類。
ちょっと気になったので買いました。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:22:12 ID:QfqG22LB0
>>902
「ミラクルスタークロス」が最強
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/Clean.htm
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:51:27 ID:7K8tobk0O
ゴールドグリッターって汚れ落し効果もあるみたい。で、微粒子が入ってると。これって所謂コンパウンドや研磨剤って事?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:06:42 ID:mxgDzPc70
汚れ落としの効果があるのなら多少なりとも研磨剤などが入ってるんじゃないかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:10:35 ID:WE3t4VxE0
>>903
アクリルウール製って傷とかどうなん?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:13:44 ID:uwUGKl/K0
>>904
みかんの皮の油。
風船につけると、暫く後に破裂するやつ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:13:48 ID:WE3t4VxE0
漏れはクリスタルガードワン使ってるけど疎水性は良かったなw
撥水性はウォータースポットができてボディにはイクナイしな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:14:50 ID:Mgr483O+0
>>906
窓ガラスはOK
ボディは????
http://www.chuokai-gifu.or.jp/zenfuku/tawashi2.html

メラミン樹脂よりアクリルガラスのほうが固そうだもんね

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:17:30 ID:p+QM7POh0
>>907
あのいい香りの元はソレだったのか!!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:37:47 ID:Mgr483O+0
>>910
リモネンだったらアクリルを侵す
ポリラックの天敵だな

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:43:09 ID:8QyeX6Z8O
パールホワイトの車に乗っているが、
アムウェイの研磨剤入りポリッシュを使っているぞ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:49:39 ID:WE3t4VxE0
タイヤワックスってタイヤにはイクナイのかなぁ??
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:59:02 ID:Mgr483O+0
>>906
「アクリルたわし」でググルト大丈夫そうだ

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:45:04 ID:+p16gRJu0
>>907
シールはがしと同じ成分か
確かに汚れは落ちそうだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:52:19 ID:tWtH3gbg0
>912
マルチ商法は逝ってよし
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:05:16 ID:YG4CvtGH0
だから最初に下地処理して
そのあとは1〜3ヶ月ごとに
ガラス系コーティングと全面ガラコが
一番楽っていってるじゃん

雨振ると勝手に汚れ落ちるし
すごい汚れても水掛ながらタオル滑らせればよい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:06:39 ID:WE3t4VxE0
>>917

正論だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:27:08 ID:Mf5XLwFc0
正論だが面倒だ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:38:38 ID:IaT42PuE0
GSでお金払って洗ってきました。世の中全てお金で解決です
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 12:01:55 ID:fMJxozub0
で、結局塗装を長持ちさせるにはどうすればいいの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 13:31:31 ID:q/VL34CQ0
一切、洗わないこと。
昼間は車庫。
走るのは夜だけ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:27:55 ID:fMJxozub0
>>922
青空駐車の場合は?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 15:38:29 ID:9UzsPn2zO
俺ももう何年も洗車してないけどピカピカだな。
曇りの日だけしか乗ってないけどね。
車庫には空気清浄器が付いてるから塵一つ積もらないし。
空調付きガレージは最高だよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 16:09:11 ID:ywLfb3fT0
泥でドロドロコーティングしておけばいざというときに泥を落とせばイイ色が出るよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:32:18 ID:sfgh587g0
>>924
どういう空調つけてるの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:34:37 ID:zc+kGg4g0
>>926
しー!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:41:13 ID:eyF0S9PP0
俺はクラス1000のクリーンルームを車庫代わりにしてる。
もちろん埃がかぶるなんてことは無い。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:51:12 ID:R1cfajQE0
>>928
車庫入れするのに何時間かけてますか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:58:32 ID:/wbdsurd0
王様は裸
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:06:38 ID:IyTWeQlQ0
>>913
シリコンが入っているヤツはゴムを硬化させるので、山が減る前にサイドウォールがヒビヒビになりがち。
タイヤの寿命を目一杯使いたいなら、シリコン無しをオススメする。

高いうえに、スプレーして放置ってわけにはいかないけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:36:44 ID:9Af39JNX0
サクッとホイール掃除できるやつ教えて。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:40:33 ID:VEJWnAvQ0
ポリメイトもタイヤに良くないのかな(´・ω・`)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:39:26 ID:H/Ww5IqQ0
コンパウンド入りのシャンプーって効果あります?
簡単らしいガラス系コートしたいんですけど下地処理はしとくほうがいいらしいと聞くのですが、
ねんどするのは面倒くさいし、コンパウンド入りシャンプーすればきれいになるのかなぁ〜って。
でもそんなシャンプーできれいになるくらいならわざわざねんどで手間をかける必要性が・・・。
やっぱり効きは薄いんですかね?洗車傷はあまりありませんが表面はつるつるしていません。
おすすめとかあったらよろしくお願いします。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 02:25:50 ID:SoQISrYb0
ウーロンポイ、近所のスーパーとかドンキとか探したけど
どこにもないよ。
前はどこでも見たのになぁ。。。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 02:41:52 ID:5m6Yu1nSO
>>935スーパー行ったんならウーロン茶を買ったら良かったのに。。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 03:51:51 ID:PsMv81yf0
シャンプーで洗車後、ペイントシーラントのメンテナンス液を湿らしたタオルに
付け、水を絞りながらボディーを拭く。
水の拭き取りも楽だし、何より短時間で済むよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 06:56:56 ID:ZsDnDBvs0
>>935>>936
マジレスするけど、冗談抜きでウーロン茶で代用出来るよ。
窓を拭けば油膜は取れるし、内装樹脂部分も拭けばヤニまで取れる。
ちなみに俺は、ウーロン茶をウインドウォッシャー液代わりに入れてるよw
いろんなHPで裏技として使われているのでネタじゃないよ。
ちょっとスレ違いでスマソ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:12:56 ID:5t+mW6NJ0
>>938
効果は信じるけど、例えば半年間ウォーッシャータンクの中にウーロン茶を入れっぱなしって怖くない?質の変化の問題で。
940939:2006/03/28(火) 07:14:10 ID:5t+mW6NJ0
ウォーッシャーって…何だよオレ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:34:05 ID:ggEH48Wj0
亀駄クローン発見
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:46:27 ID:NSSMjoYh0
>>939
それはお茶側でなく、水の質の変化。
まともな水を使え。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 12:29:10 ID:SoQISrYb0
935です
レスありがd。
見つからなかったらウーロン茶で代用してみるよ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:37:59 ID:KIbJ8y9k0
>>942
3ヶ月ほど冷蔵庫に放置したままのペットボトルのウーロン茶が、異臭を放ってたので捨てたのですが・・・。
口飲みしないでコップで飲んでたのになぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:43:45 ID:kIrg9+Nz0
飲食料品の賞味期限は未開封が前提。
開封したら、空気中のアンナノやコンナノが(ry
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:46:06 ID:1vHviPZd0
ウーロン茶は普通に腐るぞ。ウーロンポイの成分は知らないが
防腐剤くらいは入ってると見るのが普通だろ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:46:18 ID:2NfTEAJZ0
>>944
3ヶ月ほどで異臭って・・・冷蔵庫壊れてるだろw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:12:01 ID:kSUZJBjl0
毎日ヤカンで水道水を沸かしウーロン茶を作って飲んでいる俺の経験から言うと
夏場ペットボトルに入れ常温で放置しておくだけで数時間で酸化し飲めなくなる
場合によっては沈殿物が発生することもある
また茶渋も溜まりやすいのでウインドウォッシャーに入れる場合は
たまに真水と変え洗ったほうがいいと思うよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:51:46 ID:KIbJ8y9k0
結局、ウーロン茶をウィンドウォッシャータンクに入れるのは
めんどくさがり屋さんに向かないってことでFA?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:55:57 ID:GNTJ2pFf0
少なくとも俺の場合は、スプレーボトルに入れておいたら
1ヶ月経たないうちに腐って固形物が大量発生した。

ウーロン茶はコンビニに売っているし安価なので、
緊急に油膜を落とす必要がある場合は有効だと思ってる。
残りはその日の内に飲み切るべき。

フロントガラスにぶっ掛けるだけで、ある程度の油膜なら綺麗になる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:16:49 ID:v08P9N8n0
マンドクサがりやさんは烏龍のTバック入れればいいyp
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:19:49 ID:cu108VS/0
三ヶ月も開封したウーロン茶あること事態変なやつ。
普通1週間ぐらいで飲み切るだろ、三ヶ月?飲み物で?三ヶ月?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:50:45 ID:5gznLJk50
WAXシャンプー(艶王シャンプー)使ってます。
窓には使うなと書いてあるけど、WAXシャンプー使っている人は窓の掃除はどうしてます?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:07:01 ID:ffmjuYp00
窓を別のスポンジ、別のシャンプーで最初に洗ってる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:10:11 ID:KIbJ8y9k0
>>952
なぜそんなに必死なのですか?w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:22:09 ID:5gznLJk50
>>954
なるほど。
はじめに別のシャンプーで窓洗って、WAXシャンプー使うときは窓に付かないように洗うというわけですね。
サンクス
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:43:45 ID:aZzKH3FE0
おまいらウォッシャータンクにウーロン茶なんて入れるなよ
詰まって修理出すときアホ丸出しやぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:03:57 ID:Y3my68XE0
>>957
ヒント:釣り
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:19:42 ID:IZGxB1q/0
>>956
いや…
屋根とか洗ってたら絶対に窓にもつくやろ?
シャンプーした後にガラスクリーナーかウォッシャー液を水で薄めてスプレー容器に入れたヤシで窓を拭いとけ
まあ、極力窓に掛からんように意識するのはええことやけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:50:26 ID:hCWgFSyA0
>>957
ちゃんと紐ついてるから大丈夫
961名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 21:54:42 ID:LCphmf+v0
というかポリマーコーティング?とかを新車で買ってすぐにしてもらえばイイのに。。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:57:13 ID:uoRBc+lz0
いつの間にやら人気スレになったなぁ。。。
春になった。
洗車したいけどめんどくせーなぁ。。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:36:34 ID:KBOuZg6j0
>>961
新車買うだけでピーピーなのに、そんな金あるか!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 22:39:02 ID:LCphmf+v0

洗剤やワックス代が浮くし楽だって。。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:08:20 ID:nx4h9rfF0
洗わなければ洗剤やワックス代はタダだぞ?そこを忘れていないか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:10:39 ID:faY9r3f70
>>965

おまけに6年乗れば、下取り価格の差など無きが如し。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:22:28 ID:yCGynE8O0
結論としてはめんどくさがり屋は何もしないのがベストと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 23:23:59 ID:LCphmf+v0
そうそう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:26:34 ID:IZGxB1q/0
ユニセームと水さえあれば十分
変なもん塗らん分汚れが固着することもないし
中途半端が一番車を汚くする
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:34:21 ID:faY9r3f70
雨と雑巾さえあればry
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:23:49 ID:BhHJg8IZ0
29ch - 車を全然洗わない人
http://makimo.to/2ch/hobby6_car/1077/1077340263.html

29ch - ★車は洗わない方が塗装は長持ちする?★
http://makimo.to/2ch/piza_car/969/969202495.html
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:53:43 ID:V2h/R+Y30
だいぶ遅れたが、フクピカ(フッ素コート)を買ってみました。
まだやってないけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:49:21 ID:il3IunKCO
洗車がんばれー。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:23:46 ID:QLPCjjL90
めんどくさがり屋なんだから、がんばらないよw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:33:16 ID:7VHx0HToO
めんどうくさがりな俺はスタンドで
毎週末、雨が降ろうがドライブスルー洗車。
会社の駐車場は一日置いとくだけで砂だらけ(泣)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:58:14 ID:L+qjTDxo0
普通にガソリンスタンドで洗車機に入れておしまい。
車に鼻を付けないとわからない程小さなスリ傷を気にするなんてあほらしい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:15:09 ID:7VHx0HToO
使ってればいくらでも傷つくし気にしてらんないよな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 14:45:50 ID:PBHh6PmI0
でも綺麗にはしておきたいよな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:16:32 ID:WK2sZbbW0
>>978
雨降り後毎、もしくは毎週スタンドで手洗い洗車。
毎年全塗装
これ最強
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:57:26 ID:GG8bjweT0
>>979
思いっきりめんどくせー。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/29(水) 17:03:16 ID:aWQl6nvP0
ネタだろうけど、全塗装っていくら?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:17:00 ID:l8uI0CFN0
日産かどこかが開発したキズが自然回復するっていう塗装なら全塗装し直してもいい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:27:21 ID:WK2sZbbW0
>>980
全部人任せなのに?まさかもって行くのがめんどくせーとか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>981

色や車種によるけど安いとこなら30もだせば
984名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/29(水) 17:36:33 ID:aWQl6nvP0
そっか30円か。
やるぞな、もっし。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:16:12 ID:4g8WurLwO
ゴールドクリッターエボリューションってコンパウンド入ってるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:59:12 ID:q1IMNZDd0
全塗装頼んだらしばらくその車乗れんだろうが
代車出してもらえるといっても自分の車じゃないし
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:20:03 ID:LAVcXzkY0
      |  イ //\\ .ト  |    
      | |// |  \ヽl.|  |         
     ヽ| レ'      ト、| |        
      |/    Y    ヽ |/         
      ||丶_人__ノ | |          
      ||  |      |  | .|     
      || .|._____|. |,..i     
       | |.     | |      
       | |.     | |            
       ( ⊃    ( ⊃  
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142693513/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:25:41 ID:SwGBwfUf0
>>986
代車なら洗車しなくていいし
まんどくさがり屋には最高じゃんw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:30:02 ID:JX7iSFLVO
面倒くさいなら四六時中
車に水をかけておけばいいよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:30:17 ID:OfqfI5UUO
シルバーを買え。
これ最強。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:31:30 ID:VsnYapkN0
POR15を全面に吹いておけ。
塗膜保護には最強。



・・・なかなか剥がれないけどなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:30:36 ID:+nco4Uk+O
》990 正解だよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:32:43 ID:+nco4Uk+O
990
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:37:49 ID:+nco4Uk+O
990
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 05:45:14 ID:Rnt16B+aO
シルバーよりゴールドのほうがいいよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:40:20 ID:79XbQPY/0
>>992
アンカー>>こうだよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:53:13 ID:oCcJkPMWO
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
              ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ↑ 馬鹿かこいつは。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:04:14 ID:KLIwwpNt0
スレ立てんのめんどくさいし↓のでいいんじゃない?
('A`) 洗車すんのマンドクセ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143357405/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:06:51 ID:iAzssYaeO
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:08:03 ID:iAzssYaeO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。