【DIY】雪降り積る・・・Do It Yourself !!!【DIY】15

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:30:04 ID:TAyuvx4w0
なんだよ、自分は原因はACCじゃないと確信してるんじゃねぇか

 だ っ た ら 聞 く な !

 山 に 帰 れ !
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:54:38 ID:E/87O1H70
>>919
配線の状況をもちっと余すことなく説明してくれ。
「時計が暗くなる」の部分も、純正車内付けなのか
オーディオの時計機能なのか、アクセサリとしての時計なのか
暗くなるのは時刻表示なのかバックライトなのか、
それらの電源はどこから取ってるのか等々。
車内灯が弱いので実は腕時計が暗くて見えなくなるのかとか、
ニキシー管の置時計とかやめてくれよ。

とか説明する前に、テスターで電圧がどのくらいか測った方がはやいな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:26:55 ID:c4BxmmRAO
>>921
ありがとう☆
ACCが原因かどうかというより、時計が暗くなった原因を知りたいんです。

配線としては、
□車体側ACC電源→DVDのACC・モニターのリレーのコイル電源

□DVDから出るACC電源(リモートアウト)→MDのACC・アンプのACC

という具合に、ACC電源の分岐を2つしています。
これがACC電源の通り道で、元となるACC電源をそのまま使ってるかどうかは分かりませんが
(DVDが出すACC電源はバッテリー電源を介してるかもしれないし(中身はよくわかりません))


で、オーディオ二台とモニター、アンプの常時電源は、バッテリーから適当な電線を引きました。


一番聞きたいことは、僕の車(インスパイア)の時計が、ACC電源で動作してるのかという点ですね。
ちなみに、モニターのリレーを外して(ACC電源を使わない)みたんですが時計の明るさは変わらず…オーディオのACCだけで時計が暗くなるのは考えにくいですよね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:32:39 ID:c4BxmmRAO
すいません、純正車内時計っす
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:00:26 ID:wVAPhqYQ0
>>922
この書き込みを見て一言

そんなこと知るかボケ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:04:15 ID:9lcwa/U80
ACCのヒューズ外してみりゃいいんじゃねえの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:12:02 ID:B4ZPVaXh0
ち ん こ も げ ろ !
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:22:47 ID:3oZZR7FOO
そもそも時計なんて常時電源だろ
ACCならエンジン切る度に時間リセットされる

ホンダならたぶんACCのヒューズ切れてると思われる

ラジオ何とかってヒューズね

僕のはそーなった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:30:14 ID:TAyuvx4w0
まだいたのか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:26:17 ID:6DEPhJAxO
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 05:48:57 ID:q/wtpgnq0
動作は常時だろうね。
暗くなるって書いてるくらいだからバックライトのことだと思うけど、
エンジンかけたら光るやつならACCじゃない?
キーACCにして光ったらACCだろうし、ON(ACCの次)ならイグニッションじゃないかね。
あまり詳しくないんでこれくらいしか思いつかんです。

弟が5、6年ほど前にアコードインスパイア乗ってたけど
免許取って即購入→一ヶ月で事故って廃車だったので殆ど覚えてない。スマソ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:07:00 ID:CEpUSFNX0
今日はやる気がなくてdiyできませんでしたよっと。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:25:03 ID:viz6PJ9zO
免許取って家から奪った車、廃車にした。
古いわぼろいわ、車検通すの馬鹿みたいって理由で。
そんで始めて自分の金で車買った。
中古だし、軽だけど、納車の瞬間に愛着わいた。
今度自分でホーン付けてみる。
さらに愛着わくんだろうな…
学生の身分なのにはまりそうで怖い
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:01:59 ID:2ZnU6iQoO
オイル交換するついでにオイルパンガードつけたいんだがスタンドや自動後退に頼むと取り付けいくらくらいしますかね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:27:20 ID:ogVU5pW5O
そんな物、ジャッキとウマとボックスレンチがあればすぐ付けれるだろ。
あ、後は穴拡大用に鉄の丸棒ヤスリ用意してればパーフェクツ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:10:50 ID:2ZnU6iQoO
ドレンボルトじゃなくて オイルパンを固定してるボルトって緩ませるとオイル漏れますよね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:50:07 ID:PupdJ+4C0
>>935
どうした?
何をしたい?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:51:06 ID:TW3VcFap0
>>935
そんなもの外して一体何をしようとしてる?

保証はできないが、多少緩ませても漏れないとおもうぞ
車種にもよるかも知れんが、漏れはハチロクのオイルパン外すとき、全ボルト外してもパン外れないばかりか、−ドライバーやバールでこじって格闘してやっと外れる、という代物だった。
教訓・・・トヨタシールブラック=とてつもなく強力
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:56:38 ID:ogVU5pW5O
>>935
そんな所緩めないと付かないの?
大概は下回りにあるネジ穴四カ所でボルトオンの筈だが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:20:00 ID:jf6K5Q+p0
>>938
だからDIYスレで聞いてるんじゃないか?
自作したいんだと思たのだが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:26:03 ID:TW3VcFap0
自作するなら、オイルパン取付けボルトに挟むような設計は止めた方がいいと思うぞ
車種にもよるけど、あれって締付けトルク2キロ程のM6程度のボルトだろ?簡単にもげるぞ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:43:25 ID:ogVU5pW5O
>>939
自作しようと思う人が、その取り付けを後退やスタンドに依頼しようと思うのかな?
まあ俺も全ての車種のオイルパンガードの取り付け方法なんて知らないが、オイルパンのボルトに共締めなんてオカシイと思っただけです。
ヒットした時に本体ガード出来ても、その取り付けボルトを傷めてたら意味無い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:10:37 ID:2ZnU6iQoO
180SXなんですが…DーMAXのオイルパンガード買いました。そしたらそうやってつけるみたいで…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:18:15 ID:SjcweB8v0
使うなら
取説通りに付けるか、他のメンバーや構造上強固な部位に取り付け可能な様に加工。
しか残らないんじゃない?

激しく当てれば、あっても無くても結果は同じだろうし、買ったものは取り合えず付けるのも
良いかな〜と。。
外すの確実なら、未使用新品でヤフにでも出すと、回収率が高いかも知れないが、なんかねぇ〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:53:43 ID:DWP8FDI4O
買ってしまった>>942には悪いが、信じられん設計してるな、それ
まさかパン取り付けボルトのみに共締め取り付けってわけじゃないだろ?片方E/G、片方メンバー、揺れるE/Gとボデーをつなぐって…
整流目的?にしてももちっと違う所に取り付ける設計に出来なかったのかな〜

ガードの意味なし
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:04:18 ID:cm3hXmDR0
ドリ車系のパーツなんてそんなもんですよ
かなり大雑把で単純な付け方するものが多いからね

SR20ってオイルパンぶつけるとオイル吸えなくなるんだっけ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:06:39 ID:DWP8FDI4O
HPで見てみた
わかった、見た目ピカピカにするパーツなのね

ガードでもなんでもない…ただの重り
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:27:10 ID:ogVU5pW5O
俺も180SXに違うメーカーのオイルパンガード付けたんだけど…

そのメーカー、本当にユニークな設計してるなあw

オイルパンガードごときに何で取り付けにそんな手間かけさせるか理解不能w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:47:06 ID:J+UJbGWs0
まぁドリ系は意味不明ですからなw

買うほうにも(ry
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:14:17 ID:bZGb3axJ0

>>918氏の言ったことが全く理解できていないレス→>>919

>>921氏が聞いたことに全く答えていないレス→>>922

>僕の車(インスパイア)の時計が、ACC電源で動作してるのかという点ですね。

この世のほとんどの車はACCも使って動作してますが?

>モニターのリレーを外して(ACC電源を使わない)みたんですが時計の明るさは変わらず…
>オーディオのACCだけで時計が暗くなるのは考えにくいですよね?

そう思うのならなぜオーディオの配線を外して検証しないのか。
>>921が言うようになぜテスターで測定しないのか。
与えられる情報がただでさえ少なすぎるのに、その上小出しにされたんじゃあねぇw
因みに、時計で必要な配線はBTT、ACC、イルミ(不要な車もあり)、アース。
イルミの配線がBATTなりACCなりにショートしたら
当然、時計は減光されて暗くなるがそれもないだろう。

しかし一番笑えたのが
>僕の車(インスパイア)の時計が
>僕の車(インスパイア)の時計が
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:27:44 ID:cA0qca2X0
8本以上あったような気がするんですが
アルミへトモ締めするようなオイルパンガードはんて・・・。
いつかねじ山ダメにしそうで怖いな。

当方、180sx乗り。
一度オイ、ルパンを外したことがあるけれど
1cm凹ますだけでオイルが吸え無そうなストレーナだった。
でも凹ませてもしばらくそのまま走行してた(苦笑
ゲタ作って400ccほど湯量を増やす改造をしたけれど
それだけでもスタビとツライチ位まで位置が下がるので
あまり下げると路面へヒットするのは時間の問題か。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:31:31 ID:InZfr6Ct0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:34:25 ID:3Eb0hqDL0
マフラーを自作します。
溶接機はTIG溶接があります。

ステンのパイプやフランジ、グラスウールなどどこで買おうか悩み中です。

どこか通販で安い店を教えてください。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:43:30 ID:DWP8FDI4O
>>952
市販のステンマフラーを1丁買ってきてバラす
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:46:52 ID:90PJTWku0
>>952
タイコまで作るの?
955952:2006/03/03(金) 23:55:58 ID:3Eb0hqDL0
タイコも作ります。

タイコの収まるスペースが無く、容積を稼ぎたいので円柱ではなく多角形断面で考えてます。
何か注意する点はありますでしょうか。

直方体だと特定回転域で共振しそうな気はしてますが・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:59:20 ID:DWP8FDI4O
>>955
完成したら写真うpしてね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:04:04 ID:2iwBVMqa0
そうか。思う存分やってこい!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:11:03 ID:HOwyF1qH0
公道で使うのなら爆音以外で・・・かな?(音を小さくする為の多角形か)
ガンガレ〜(w、汎用の細身の物を考えちゃうな、自分なら。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:20:35 ID:P5sqkVurO
ヘタレな漏れは、fujitsuboインプレッサ用マフラーのメインサイレンサー部分を途中からぶった切って、ハチロク用スチールマフラーのサブサイレンサー部分前後ぶった切ったモノを溶接して、えせGr.Nマフラーを作った。
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up3499.mov.html

元々のマフラーのサブサイレンサーが効いてて、思いのほか静かなマフラーに仕上がった

やっぱ、どう頑張ってもターボ車はいい音でない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:07:11 ID:yNPO/4IT0
バンパーの補修をしようと思ってホルツのバンパーパテ(シルバー)を使ってみたのですが、
2-3日でポコポコと水ぶくれのようになってしまいます。

一度失敗して、混合比が悪かったのかと盛り直しし、削ったのですがまた水ぶくれに・・・
orz

手順としては400番で足つけしたあとすぐ盛って、2時間後に120番から削りだして形を
整えていました。

どなたか解決方法のわかる方お教え下さい。宜しくお願いします。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:16:11 ID:cchjyzcm0
>>960
そのホルツのパテって何?
リンクくらい貼ってよ。
962960:2006/03/04(土) 01:18:42 ID:yNPO/4IT0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:28:55 ID:cchjyzcm0
>>962
2液っぽいから乾燥は速いはずだよね。
全く分からん。

混合比は正確か?
完全に混ざっているか?
主剤/硬化剤が分離してないか?
塗込み時に空気を入れてないか?
水分が混入してないか?
脱脂されているか?
高温で強制乾燥してないか?

何か思い当たる節はある?
964960:2006/03/04(土) 13:02:38 ID:yNPO/4IT0
>>963
項目をあげて頂きありがとうございます。もしかすると練混ぜが甘かったのかも
知れません。自分の中での十分混ざっている、からさらにさらに混ぜて、もう一度
盛ってみたいと思います。

その前に、またはがさなきゃだ・・・or2

有り難うございました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:44:29 ID:ifCChF7OO
質問があります
ディスクブレーキが段付きに減ったのを修正したいのですが自分でグラインダーを使ってできますでしょうか?
新品は欠品、中古も見つからない…田舎なので自動車屋に頼むと通勤に困るしorz
自分で修正した人います?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:50:04 ID:vKQSfSqu0
>>965
パッドの事か?
それならガラス板に耐水ペーパーで面研するのが一番平面になるよ。
あくまでDIYなら。と言う前提ね。

もし、ローターなら、自分でローター面研やってくれるところへ乗り付けてその場でローター外して
面研してもらう事だな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:02:54 ID:EsoD4tVVO
自動後退でデフオイル交換頼んだら横ドレンボルト(オイル入れるとこ)がなめそうで、ウチにある工具じゃどうにもならないって言われました…整備工場に出すとしたらいくらくらいしますか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:11:46 ID:b+q4n+hc0
>>967
車種によるけど、高く見積もっても万は超えないと思うよ。
たいてい、3000円程度じゃないかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
すみません、ガソリンが漏れているような気がします。
メーターの減りが異様に早いです。最近乗降の時にどーもガソリンの
臭いがする気がしたのですが、やはり漏れてるっぽいに違いないです。
忙しくてショップに今は持ってけないので臭いの元をたどったら、
どうも給油口からっぽく・・しっかり閉めてなかったのかもしれませんが、
閉まっていたとして、給油口から気化するとか考えられますか?
あれは二十蓋みたいになってますよね?一番上のキャップしないと
ガソリンって気化しますか?