ボンバー池田ファン

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:56:12 ID:4SWXyMw10
>>658
一応、そこの掲示板のNo.2614の書き込み内の浅井哲也からの(迷惑)メールは
削除されてないから見て味噌。浅井という人となりがわかるから。

まるでボンバー池田の劣化版みたいで、違いは車の好みがジープかロードスター
くらいな感じかな。あと、そのあとの書き込みは浅井に対する非難ばっかりが残って
るから、だいたいの感じはつかめると思われ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:09:02 ID:r+6E4iAm0
>>651
そうそうその割にはボンと全くの別人であるという具体的な証拠提出の要望に
関しては意識的に無視を決め込んでるよな。
今まで出て来た論拠といえば「池田氏と電話で話したから別人」とか「ブログ
に愛知県在住の浅井哲也と書いてあるから別人」とか「ロードスターの写真を
載せてあるから別人」とか第三者がどうにも確認のしようがない事だけだし。
ボン自身の仕込みによる自作自演説を完全否定できるだけの確実な物証さえ出
してもらえばこの問題はそれこそ一発で完結させられるだろうに何故しない?
「池田氏の品位」を尊重しているならまず第一にすべきことなんじゃないか?
そういえばもう一人の浅井ホンモノ氏もあれ以来何も報告が無いのは何故なん
だろうかね?仕込みが間に合わなかったとかだったら笑えるなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:09:06 ID:WpyM8F4p0
>>660
うわ・・・おいおい、この浅井哲也ってやつ、すごすぎねーか?
2ちゃんのカキコ見てて充分「すげえな」とは思ってたが、
このNo.2614見たら、「2ちゃんではあれでもセーブしてたのか・・・」と
戦慄したぜ。

これで(当人によると)24だか25歳だって?あり得んな。
DQNも良いところじゃねーか。つーかMADだろ?
こんなやつに免許証与えて大丈夫なのか?

久しぶりに真正を見た!とおもた。
俺の中では地球猿をぶっちぎって真正だと認定。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:29:27 ID:ARUVmmH40
>>646
そうだね。637のリンク先等が衝撃的過ぎて、考えが暴走したもしれん。


>>654
648さんも書いているように、浅井哲也の過去の言動では、彼は最近まで
ボンバーの存在を知らず、メールも今月入ってかららしい。
#CDロム購入のためのメールは今月?

よって、可能性としては

1)電話したことが嘘
2)2人は実は旧知の仲で、浅井哲也は何らかの目的で過去を偽り行動
3)2人は一心同体

過去のこのスレの発言を見ても、浅井哲也が病的な嘘つきであることは
間違いないから、証拠が確認できない彼の発言は全て嘘の可能性がある
と思う。

ただね、消えた彼のHPの知的レベルから言って、浅井哲也は盆に陶酔して
彼になりきっている人間の気がする。盆のレベルが低いとはいえ、一応大人
って感じはするが、彼のHPはどう見ても中高校生のそれだ。
あのキャラを意図的に作れるのなら、ボンバーはそっち方面では大した人間
なのかもしれん。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:48:30 ID:ib13MtZm0
なぁ浅井哲也さんとやら、とりあえず
>>651>>654>>657の人達の疑問に
きちんと答えてみてくれないか?
俺もその疑問については納得してない
からさ。


665輝かしい軌跡をどうぞ:2005/12/28(水) 01:21:08 ID:/bNESN700
2005年11月24日
なぜ『空手』を使わなかったんだ。


注意:この物語は架空です。


武の道を究めようとする人間は、
『美意識』か何かわからないが、
素人相手には『技』を使わないらしい。

負けた時のいいわけに使うのか。
俺ならバシバシ『技』を使う。

そんな俺は実戦で鍛え抜いてきた。

空手も食ったし、柔道も食った。

しかし虚しいだけだった。

血のにじむような努力で身につけた『高密度の技』を
俺に対し解き放たなかったのだ。
666輝かしい軌跡をどうぞ:2005/12/28(水) 01:23:15 ID:/bNESN700
2005年11月25日
【予告】『浅井氏』の怪文書シリーズ


『彼』の承諾が降りた。

『氏』の書き残した怪文書を
徐々にアップロードしていこうと思う。

ちなみに、この場では発表しない。
フリースペースをお借りして、そちらにアップロードする。

『彼』の文章は『みんカラ』程度に捧げられるほど
『無価値』なものではないのだ。

『氏』の文章と私の文章では、その質が段違いであり、
この私すらもゴミクズに見えてしまうほどだ。


私は『彼』の『幽波紋』じゃあないのかという勘ぐりを
最近よく耳にするのだが、それは断じて違うと宣言させてもらう。


Posted at 2005/11/25 22:18:17|コメント(0)|トラックバック(0)
667輝かしい軌跡をどうぞ:2005/12/28(水) 01:24:17 ID:/bNESN700
ATは身体障害者やお年寄りのような『弱者』専用とすべし


なに、『ピンピンした健常者』がATなんて乗ってんだよ。

まず、ここら辺の意識付けを国家レベルでしていくことが
望ましいと考えている。

オートメーション化なんてクソクラエなんだよ。
個人個人が、各自責任を持って協調することが
人間としての本質だと思うし、

堕落した人間に『飴』を与えるべきではない。

運転中にケータイを弄ったり
不始末な輩を徹底的に閉め出すには、

やはり、クルマを所有する敷居をうんとあげるべきだと思う。
そのことで、車両や税金等々があがったとしても本望である。

私のように、軽自動車の新車価格が500万でも
納得して購入できる人間のみがクルマを所有すればいい。

まあ、私なら『中古車をあさる』けどね。


Posted at 2005/11/26 8:32:38|コメント(0)|トラックバック(0
668輝かしい軌跡をどうぞ:2005/12/28(水) 01:25:21 ID:/bNESN700
『真皇』の称号


私は自らを『新王』と名乗りを上げているが、
これは最強の称号ではない。

マタヨシ氏は『唯一神』と自ら最高の称号を名乗っているが、
私は、そこまで『唯我独尊』となれない。

そこでまず、『新王』と名乗りを上げ、
時が熟した後に『真皇』と名乗りを上げさせていただくつもりだ。

日本を『真皇』が統治する優秀国家にすることを
ここで皆さんにお約束しよう。


Posted at 2005/11/26 9:26:15|コメント(0)|トラックバック(0)
669輝かしい軌跡をどうぞ:2005/12/28(水) 01:27:25 ID:/bNESN700
「あなたのお客様は誰ですか?」


タイトルの質問をとあるスタッフに聞いたところ、
「○○会社です。」と答えた。
確かにその通りだ。
我々の使命は『○○会社』を満足させることだ。
しかし、その前に満足させなければならない相手がいるだろう。
それもわからずに『スタッフ』なんて言語道断。
私のような『管理職やスタッフ』の人間は、
まず現場作業者を満足させなければならない。
クソ大学を出て、『物作り』の実体験もなく、
まるでドラクエをやるかのように管理されちゃあ困るんだよ。
ドラクエの勇者君は砂漠だろうが『ロトの鎧』を平気で装備するし、
北極圏でも『みかわしの服』を装備できる。
しかしながら『生身の人間』には無理な話だ。
『管理職およびスタッフ』は思いやりの精神がなければならない。
私のように現場作業においても『高水準』であれば、
認められるが、クソ大学を出ただけの凡骨野郎が、
適当なことを抜かせば『嫌われる』だけ。
670輝かしい軌跡をどうぞ:2005/12/28(水) 01:28:26 ID:/bNESN700
私を、『タクティクス・オウガ』に例えるなら、
ソルジャーとしてしっかりと実績を積み、
その上でナイトやバーサーカー、ニンジャなどに
クラスチェンジした『骨のある』人間だと自負している。
パソコンの前でセンズリやってるようなクソ野郎に
現場を満足させることは難しいと断言する。
『○○会社』を満足させたとしても、
現場作業者を奴隷のように扱っている限り
『反乱』により敗れ去るだけだろう。
例えばスタッフなんていなくても
現場作業者は『力業』で解決できるし、
じゃあ、スタッフに『物が作れるか』。
私に言わせれば「作れてたまるかよ!」である。
そして私のような優秀な人間は、パソコンも使えるし、
現場のイロハを上手く『標準化』することも出来る。
パソコンの前でセンズリかいてる野郎には
『それは無理な話』である。
現場と密なコミュニケーションがとれるなら、また話は変わるが、
パソコンでセンズリかいているだけじゃ『絶対に無理』な話だ。
クソ野郎がクソ大学で4年間勉強している間に
私は独学で『工業』を実体験しながら学んだし、
『ボルトの緩め方や閉め方』も実体験で学んだ。
やれ、「対角線で均等にしめる。」だとか抜かしても、
じゃあ実際に『均等にトルク』をかけられるのか?
『固着したボルト』を外せるのか?
私は自分より3倍は筋力がある人間が外せなかったボルトを
いとも簡単に外してのけたぞ。
『机上の空論』が『曲がり通っている』のは、
現場作業者の『技術力』のおかげだと
『管理職およびスタッフ』は肝に銘じるべき。

Posted at 2005/11/26 18:23:24|コメント(0)|トラックバック(0)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:29:42 ID:/bNESN700
はい、以上>>665->>670は批評の為引用しました。
念の為。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:14:45 ID:eCmfEohu0
>>645
>もしこれが「ロドスタ乗り=痛い人間」のイメージを演出する為の池玉
>の壮大な仕込みだったとしたらある程度の目的は果たせているわな。

玉猿を誉めるつもりは毛頭無いが、彼が「壮大な仕込み」を演出するのは
考え難いかなー。いや能力以上に根気とか無さそうだしw
こっそりと遠大な計画を仕込める甲斐性があれば、あそこまで火だるまに
なら無いでしょう。「イヤなことがあれば脊髄反射」が身上だもんねw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:03:46 ID:OfUHHOU+0
>>662
No.2614の書き込みから察するところ……

>>652のリンク先の掲示板の管理人な人を挑発し喧嘩売った」
               ↓
「同時期に(大体想像はつくが、おそらく浅井が荒しか何か
 したんだと思われ )何らかの理由でみんカラIDを剥奪された」
               ↓
「それを浅井が全然関係ないはずの>>652の掲示板の管理人が
 不正アクセスして消したとか意味不明な文句を付けた」

…という感じかな? 浅井の電波文読んでると頭くらくらくるから
正しいかどうかわからないけど…… >>652の掲示板の管理人さん、
こんな浅井みたいな電波に絡まれてるのに、紳士に対応してて頭が
下がるよ(´・ω・`)


>>671
ん〜消されちゃったからわからないけど、その厨房の作文みたいなのって
carviewの浅井の書き込みのコピペだよね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:41:19 ID:DRtfG4rT0
正真正銘のサイコパスage
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:55:50 ID:Y9XUOpHd0
>>665〜670
のような書き込みがなされていたのなら、ID剥奪されるのは
一般的な常識があれば予想つきそうなものだけどなぁ。
不正アクセス?
大企業が雇った元公安が狙っている... とのたまうのと同レベル
で突き抜けてるね。
>>652の掲示板管理人の気持ちが何となくわかる。
あまりにも・・・なイキっぷりを見て「もう対等の存在ではない」と
判断、人ではなく世にも珍しい珍獣として観察状態に入った感じ。
「冷静な目で上から見下ろしている」視点。
池玉も浅井某も、常々見下ろされている気配を感じているからこそ
払拭すべく、俺が上だとか俺の方が上等だ、俺が教えてやるんだ、
俺は優秀・・・な空しい虚勢を張った言葉が出てくるんだろうな。
676ボンバーシ也田:2005/12/29(木) 02:02:23 ID:Geap2MKE0
今回はスイフトスポーツを試乗。その作りはアルトを膨らませた程度だが、
あえて気になる点を指摘しよう。まずはVWやアウディ等も採用している「V字風」グリルである。
これはメンテしにくく、破損した際に高くつくのが問題であるのだ。
そして理由は不明だが前ロアアーム部の取り付け方法が変わっており、その理由が脱着のしやすさなのだとしたら、
アームをボルト結合による分割式としてボールジョイントを切らなくてもブーツ交換可能とすべき。

また、耐荷重性に優れた銅合金系メタルや鍛造ピストンが採用されており、5穴スタッド化も含め、
改造した際のトラブル防止になる。では乗った感想を。

この車両を一般乗用車と見るか競技ベースと捉えるかでその評価は変わり、乗用車としてはAピラーが寝すぎで
ドアミラーが小さすぎ、ご自慢のテネコダンパーは普段は硬いが、高速域でのフラット感や適度なロール抑制を感じる。
ブレーキは倍力比が強すぎてカックンブレーキとなり、強い制動時には剛性不足を感じたので、乗用/競技ベースとしても
完全に失格。サーキットで楽しむのであれば強化は必須だろう。

エンジンは乗用車として見るとピックアップが鋭いのに低速トルクが不足しているのでNGだが、4000回転以上で伸びる
特性は競技参加の際には有利かも知れない。また、意外や意外にパワステに違和感がなかったのにはビックリした。

結論。
この手のホットハッチと呼ばれる小型車は壊滅状態なので貴重な存在と言えるが、マニアを納得させられるフィーリングや
作り込みが足りない。一番言いたいことは、この程度の品質の物へカー・オブ・ザ・イヤーを与えるセンセイ方に知性や
良識ってあるの?ということだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 02:22:38 ID:DRtfG4rT0
一番言いたい事は、元はといえば己の言動が招いた自業自得なのにも関わらず一般人相手に警察だの弁護士だのファビョりまくる
ボンバーに恥の意識やプロのプライドってあるの?ということだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 02:27:44 ID:DRtfG4rT0
そのうちに『コンボイ』並の多段ギアになるんじゃねーか?


昨今の、乗用車は無駄に『多段化』してきた。
エンジン性能が上がり、トルクの出方も改善されてきたと思う。
それなのに何故、無駄に多段化するのか?

私には理解できない。

トラックって知ってます?
『過給器をつけてまでギアの段数を下げ』ているんですよ。
だったら、乗用車でもエンジン性能に比例して
ギアの段数が下がっていくのが『スジ』なんじゃないの?

違うの?

結局『段数を自慢』したり『悦に浸りたい』だけなんでしょ?

ギアが一枚増えるとどうなるか知ってます?
重くなるし、ボックスも大きくなりますよ?
このまま、何処まで多段化していくんでしょうね。

無知な『一般人』がいる限り意味不明な
多段化は『とどまることがない』と思い、
杞憂を感じています。

Posted at 2005/12/17 8:08:04|コメント(0)|トラックバック(0)
-----------------


杞憂って分かってるなら何も問題ないじゃんw何言ってんだこいつ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 02:29:22 ID:DRtfG4rT0
カッコいいステアリングが欲しい


例えば、ナルディ・クラシックあたりか。

昨今の純正ステアリングにはエアバッグが内蔵されている。
これは、安全運転できない素質のない人間が招いた結果であり、
これを有り難がる人間は『非国民』であると考える。

我々が、しっかりと気を引き締め運転すれば
まず、交通事故は発生しない。

基本的にハードで対策することが大嫌いな私は
ソフトでの対策こそ正義だと思っている。

何でもかんでもハードでガチガチにしたら
『人間である理由』すら失ってしまうぞ。


Posted at 2005/12/17 21:18:42|コメント(1)|トラックバック(0)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 07:13:41 ID:2G4k+qMJ0
>我々が、しっかりと気を引き締め運転すれば
>まず、交通事故は発生しない。

ボンファン浅井君はこう書いているけど、彼は別のところでは免許更新時
に安全講習(ビデオ視聴)で思いがけず涙した、とも書いているんだ
よねぇ。てことは違反で点数切られてるわけだ。

違反=事故とは限らないが、結局は気を引き締めて運転すれば避けら
れたものでは無いのですかね〜ww?
速度違反?駐禁? 運転していなくとも周囲状況を『気を引き締めて』
チェックしていればある程度予測立ちそうなものだが。

>ソフトでの対策こそ正義だと思っている。
道路交通法は人の心=ソフトに大きく依存する法。100kmこえたら強制
的にブレーキが掛かるわけでもないし、駐車禁止エリアに止めようと
したら車が警告を発するわけでもない。(ハード的対策はされていない)
ボンファン浅井が違反したということは、法遵守=ソフト対策自体、重視し
ていないということ。二枚舌炸裂ですねw
王や神には法は不要とか言うなよw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:24:44 ID:IEuoR2MB0
 人 間 が 人 間 で あ る が 故 に (←ここ重要)ハード側で対策をしなければならない

それこそソフト(人間)だけで今並の対策をする為には、洗脳だのマインドコントロールやら幼児期から
北朝鮮ばりのすり込み教育やって、人間が持ってる攻撃性や他人に負けたくないという心理から、
それこそ伝説のB級映画「リベリオン」みたいに感情を全否定しないと
 ム リ 
ですから!残念!!(古っw)
コイツ、自らの持論こそが人間である理由を否定してるのに気が付いてるのかな?w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:02:54 ID:2G4k+qMJ0
>人間が持ってる攻撃性や他人に負けたくないという心理から

他でもない、ボンやファン浅井自身が最もこの感情に支配されているのが
笑えるw・・・いや笑えないか。
気を付けて運転すれば金属バンパーでも問題なし!だったか、同じ様な発言
があったのは。
他人に対して攻撃的な輩が金属バンパーの車を運転、その結果・・・と想像する
のも恐ろしい。
「1叩かれたら100返す」自らの攻撃性を自覚するなら、せめてハード面だけ
でも対策しておけっての。フワフワ風船みたいなバンパーとかなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:34:15 ID:wowzOiZF0
>>680
> ボンファン浅井君はこう書いているけど、彼は別のところでは免許更新時
> に安全講習(ビデオ視聴)で思いがけず涙した、とも書いているんだ
> よねぇ。てことは違反で点数切られてるわけだ。

スレ違いですまんけど、ちっと教えて。 安全講習のビデオって最近は
点数切られてない(優良とか一般とかの)人は見ないんだっけ?

いつだったか運転免許センターに行ったら関係なく見せられた気がしたもんで…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:39:10 ID:IEuoR2MB0
>>683
無違反者は新免許を作っている時間(約30分ほど)お茶を濁す程度の時間話を聞くだけ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:41:09 ID:Iljp7aJw0
>>684
りょうかい、ありがと。

ここ最近の幕張とか二俣川のセンターの更新では見たことなかったから、
おそらく最初に免許取った時に見たんだと思うけど、自信がなかったもんで(´・ω・`)
ってことは浅井って自称だけど24,5歳で、更新の時にビデオ見たらしいから
>>680の通り何か違反したってのは間違いないって事だね。

しかしこんな電波なのと深夜に電話しあってたボンバーってやっぱり怪しいよな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:46:50 ID:ZlGYh4W30
>>685
その電話にしたって当人だけが「俺は電話したよ」とここで語っているにすぎないし。
そもそも何一つ物証としての通話記録が晒されたわけでも無い。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:24:38 ID:Iljp7aJw0
>>686
いやさ、浅井”哲也”当人以外の人間による状況証拠ならあるんだな、これが。
実はボンバー池田からのメール(と称される書き込み)でボンバー自身がゲロってる

>>522-523
> メールありがとうございました。池田と申します。
(中略)
> 以前、実際に連絡先を交わした浅井さんと言う方から電話が来て
> 「自分が書き込みを行った」という事を明言して頂いた上で謝罪を受けました。

この書き込みを行った本物の浅井こと浅井猛がボンバーの自作自演なら話は別だが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 02:36:11 ID:14zpwN0S0
>>687
その浅井ホンモノと名乗る人物が「ボンバーから貰ったメールに
はこう書いてあったよ」と書いてるだけで、他に誰もそのメール
の存在を確認できていないんじゃ状況証拠とも言えないんじゃな
いかい?

そもそも浅井と名乗る二人が確実に別に実在しているという確証
すらまだ無いんでしょ?(IP情報も結局役立たずだったし)
ボンバー自作自演説や協力者存在説を完全否定できるだけの証拠
が見てみたいんだが、浅井ホンモノはあれ以来何の説明も無く消
えてしまったままだしねぇ。

ちなみにもしも浅井ホンモノがボンバーの自演だったとしたら、
そのメールの内容から連鎖的に浅井ニセモノの方も全てが自演だ
ったという結論になってしまうんだけどね?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 10:16:49 ID:sqda9gzN0
>>688
なぁ何でそんなに必死になって否定してるの? 

わかってることは、ボンバーと浅井が深夜に電話しあってる疑惑があって
それを完全に否定する理由はなく、むしろそれを証拠づけるような書き込み
しかないってことだ。

まぁ>>687にもちゃんと自作自演なら別と書いてるし、ここは2ちゃんだから
そもそも疑ってたらキリが無いのはわかるけどさ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:00:50 ID:Sjs2Owb80
いや幾らなんでもここまで用意周到に第二人格を用意したりはしないよ池玉は。
別人別人。
池玉は神を否定し罵倒するかもしれないが自分を神になぞらえる事は決してない。
そういう思考回路は池玉にはない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 07:08:27 ID:te7sVwzs0
>>689
よぉアンタも何でそんな必死に熱くなって>>688の言い分を否定してるんだ?

疑ったらキリが無いって自分でも分かってるんなら自作自演説だろうが全く別人説だろうが
誰がどんな考え方していてもどうでもイイんじゃね?
だって誰も何も証明できないんだぜ?三人が雁首揃えて人前に出て来るんなら話は別だが。
あんな電波共のために必死になる必要なんてそもそも無いんじゃねーの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 07:09:26 ID:mn6XnzGZ0
全くの第三者か、それとも遠大な構想から生まれた池玉の別人格か。
それは本人(達)しかわからないが・・・

とりあえずみんカラには「ファン」が帰ってきてたね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:03:02 ID:cn40aU5i0
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=168896

浅井君近況。他意はないがこのスレの後始末も少しは考えて欲しい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:08:01 ID:TQoTXBlS0
タイヤローテーションで誇らしげになれて幸せだな
冬と春のスタッドレス交換めんどくせーよ
695浅井 ◆3TNHm4dHQE :2006/01/05(木) 10:27:25 ID:Bst/kP/R0
申し訳ないです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:16:48 ID:hhcGvceB0
おもむろに駐車場でローテーションか。マイペースも結構だが
こちらの地元のジェーム○の駐車場は結構な賑わいだったぞ。
店内で買ったウォッシャー液を入れた、とかカップホルダーを
取り付けてみた、な軽作業ならともかく、一応の礼節をわきま
えた方が良いな。
ガラ空きだったとしても、交換作業可能なピットを備える店の
駐車場でタイヤ交換を始めるのはいかがなものか。


697浅井 ◆3TNHm4dHQE :2006/01/05(木) 14:29:14 ID:Bst/kP/R0
申し訳ないです。
698浅井 ◆3TNHm4dHQE :2006/01/05(木) 14:30:11 ID:Bst/kP/R0
ちなみに空気圧の調整は、
お借りしている月極駐車場で行いました。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:17:38 ID:79LCR2Ne0
>>696
空いてる食堂にカップラーメン持ち込んで「自分の食事くらい自分で作るべき」とか
言いながら悦に入ってるDQN並の思考しか持てないんだろうよw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 07:33:08 ID:7emGdr/B0
>>699
うわ〜なんかものすごく的確な喩え。すげえ笑った。
まさに盆のやってることはそういうことだね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:02:23 ID:GJtnrfmp0
>>700
カップラーメンにお湯を入れただけで満足するんだろうな。
で、食堂で食べている人を見下すとw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:44:58 ID:7emGdr/B0
>>701
頼む、俺を笑い殺さないでくれw
その喩えも絶妙だ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:07:52 ID:hUbpt7FnO
そして食堂の厨房見学をする人(=温泉男)を
「あんな奴の言い分は間違っている」とけなす。

そして自分だけが手を汚して得た本物の知識を
知っていると得意顔。テメーの知識は湯の沸かし方だけだろとw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:23:41 ID:XeD1Ne5X0
いやいや、事の本質を見抜く事が出来る賢い御仁は
はねっかえりの少ないお湯の注ぎ方を習得しているのさ
これぞ猿には理解できない自らの手を汚して得た知識だ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:03:15 ID:h19SxiwU0
注ぎ方より湯温と湯量こそが肝心なのにも気付かず
ぬるま湯を半分だけ注いで3分経っても硬いまま。

それを見ていた周囲の嘲笑に耳を真っ赤にしながら
「通は硬い麺を食べるものでサルには理解出来ない」
と喚きながら涙目をウルウルさせ口一杯に頬張ると。

せいぜい腹を壊さない程度で止めておけよ玉猿クンw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:35:52 ID:4I4dr1ymO
山頂では沸点は低くなる。いつでも100度になるとは限らない。
ぬるま湯で作れないのはカス。

なんて言いそうだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:53:48 ID:Mbc8I8ip0
カップ麺からチャーシューとかの具を取り除き、麺とスープだけで食べて
「通は素そば状態で味わいを楽しむものだ。余計なものが含まれない本当の
味が見えてくるからだ。世のバカな猿どもは小さなチャーシュー程度でごま
かされて哀れなものだ」

エアコンとパワステ外した素ロードスター、じっくりと味わってくれw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:07:34 ID:uc4lU+dx0
浅井君、みんカラからまたしても蓄電。
ちょっと突付かれただけで嫌気さしたのか?
タイヤ交換の話のすぐ後になくなったみたいだが・・・

今度はどこに現れるかな?w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
形勢不利とみるや予告も無しにHP閉鎖してトンズラ決め込むのは
師匠と仰ぐボンバー池田直伝の教えなんだろうよw