1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
日産SR20DE(T),SR20VE(T)を語れ。
SR16などもOK
NAもターボも仲良く汁
テンプレよろしく。
セレナでもいいの?
3ゲト
ここはSR20(18,16etc.)エンジンスレッドです。
車のパッケージングやらマルチリンクのハンドリング云々はスレ違いです
特 に 某 F F マ ル チ リ ン ク セ ダ ン 糊 の 皆 さ ん
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:12:59 ID:ryJDJaHl0
ウヒョ!(^O^)
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:21:04 ID:U9HXaE390
SRエンジン搭載車は、〉10を参照。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:21:42 ID:U9HXaE390
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:35:40 ID:UdGxPkAe0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:36:58 ID:nlMspSVL0
オヒョ!(^O^)
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:37:49 ID:U9HXaE390
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:41:38 ID:CFsaX+ZPO
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:49:04 ID:CrIIfXEq0
>>11 お前がそんなことカキコするから、躊躇してカキコ減ったじゃないか!!ゴルァ!!
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:05:14 ID:8kHZjjOPO
トラストの剥き出しのエアクリ(エアインクス?)をつけようと思うのですがそのままポン付けできますか?Z32のエアフロとコンピューター書き換えなんかも必要なんでしょうか?ちなみにマフラー交換のみでエンジンには手は入っていません。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:26:15 ID:8kHZjjOPO
↑車種は7年式180sxです。
>>14 なんでエアクリ交換でエアフロまで交換しなきゃならんの?
そのエアインクスがZ32用なのかい?
あなたのエンジン型式に適合してるならポン付けでしょう。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:29:00 ID:5oLVkOES0
SR20エンジン
SR20DE SR20DET 他には?
SR20DETTみたことある
エキマニ変な形してた
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:16:49 ID:9d1wN7N70
SR20DETT懐かしいなw
SR20VE
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:48:47 ID:9d1wN7N70
QR20もいいのか
SRだって言ってんだろが!QがSに見えるのか?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:30:56 ID:tOvOEwFx0
QR20なんてスレが立つほどのエンジンじゃねーんだから
仲間に入れてくれてもいいだろボケ。住人面して仕切るなよ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:07:30 ID:XSRH8SNAO
そないに必死にならなあかん事でもないのにね(笑)
アホはしゃあない。
2chは基本的にアフォが前提やし
ROMるアフォに書くアフォ、同じアフォなら仲良くごーごー!
平成7年式 アベ二ールGT(4WD、SR20DET)海苔です。走行距離12万8千キロ。
ウォーターポンプ・燃料ポンプの交換無し、エンジンオイルは4千キロ毎、ATFは2万キロ毎、
ラジエーター水は車検毎に交換。
1週間前ぐらいからエンジン始動時に一瞬「ギュワ〜ン」みたいな音がするようになりました。
音は冷えてる状態からの始動時のみで、走行中や温まってる状態からの始動では音はでません。
知り合いの車屋に聞いたら「気にするな、外気が冷えてるのもあるし走行距離からもチェーンが鳴く
ころ、多走行のSRにはよくあること、問題も無い」と言われました。
本当に気にしなくてもよいですか?それとも何か修理が必要でしょうか?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:21:11 ID:gi2W2PPy0
>>27 それはセルモーターのトラブルだと思う
横置きSR20搭載に多いトラブル
29 :
27:2005/12/11(日) 18:37:22 ID:PyrmG4Id0
>>28 アドバイスありがとうございます。
セルモーターのトラブルですか・・・・このままではエンジン始動出来なくなるとか??
早い話、トラブル=故障ということですね OTZ
SR20のHotWire式のエアフロが壊れやすいって本当ですか?
エアクリを社外品に替えるとどーでしょうか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:30:25 ID:FC2wridZ0
壊れてもオクで中古探してきて使えよ。
社外品に変えるときはパワーアップしたときにしたほうがいい。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:42:45 ID:qrFbdFm+0
>>27 その音の現象はタイミングチェーンテンショナ―のヘタリからくる音かも。
俺のも冷間時のエンジン始動時にジャーと鳴ってその後エンジン暖まると鳴らなくなる
新品に交換したら音鳴りが直ったよ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:53:29 ID:4OE0TrQ2O
教えて欲しいのですが、180のターボ用のストレート触媒なんですが、S14のNAにはポン付けできますか?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:03:04 ID:mg+6Uzen0
NAで触媒抜くことはお勧めしない。
>>30 Z32用をもう10万キロ使ってますが壊れてないです。
そのまえは8万キロ走行済の、純正エア風呂でしたが
壊れませんでした。
まだ熱いうちに、クリーナーぶっ掛けて
訳がワカランうちにいじり壊しちゃう人が多いから
「壊れやすい」なんて話になっちゃうんじゃないかな。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 05:08:06 ID:x19KC8rsO
たーぼ用付くけどスカスカになるで素直に60パイのストレートパイプ買えよ
おれは触媒無しのマニ以降はフル60パイやけど明らかに触媒外してから
いつもの一発目のブレーキングまでの到達速度が130から120位に落ちたな
音は最高だよ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:11:01 ID:JJSxWLpG0
タコ足+触媒レス+ノーマルマフラーも面白い
音も独特のものがある
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:18:13 ID:S2uHi3m00
SR20VEでマフラー変えたのですがバラついてるような音が3千回転くらいで出ます
燃調とらないとまずいですかね?
回答ははっきりできないものの
GRIDのA/F計遊んでるんで
貸してあげたい。
>>39
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:31:15 ID:mg+6Uzen0
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:32:45 ID:gq58nd310
>>41 GRID直販で5万円ぐらいだよ。チューニング極めるなら買わなくっちゃ。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:00:53 ID:lkEyR7Yv0
NAなんて回転数で仕事量を稼ぐしかない
なのにSRエンジンは基本的に高回転が無理
F1エンジンですらトルクはリッターあたり10kgm強
つまりSRでNAは・・
ただの町糊猿人
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:17:43 ID:ItmLvWx50
みんなS2000がマイナーチェンジで馬力ダウンしてるの知ってる?
250PS→242PS
馬力ダウンでも低回転寄りでトルク発生となれば
実質の速さはそっちが良かったりする罠に気づけ!
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:29:41 ID:/iodHTWq0
F1のトルクの話するなよ。
F1はトルクだけみるとたいしたことはないがそれを維持している時間が半端じゃねー。
3LのNAで8000rpmで400馬力だとして18000rpmで900馬力オーバー。
一般車にここまで回せるものはないし90度のV10 3Lなんてないしね。
そもそもエンジンからして化けモンなんだからさ
>>42 10万円以下のA/F計はROMチューンするなら使うなっというが?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:11:22 ID:GAzK6ByeO
SR20DETフロントパイプから76.3φフル直管太鼓レス、これマジ最高。
あの高回転のバリバリ音たまんなくね?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:16:38 ID:/iodHTWq0
そうとういじってないとスカスカで走れたもんじゃねーだろうな。
F1円人は薬品で動いてるイメージ…
それより俺の車のエンジンかぶったぞ。
CA18改20…SRぢゃないからsage
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:32:55 ID:n3pfK7Ek0
最近、始動性がかなり悪いのでとりあえず燃料フィルタを変えてみようと思います。
それで調べていたら、Z32用の燃料フィルタも同じ値段で大きさも大きく
Z32用を付けている人が多かったです。
燃料フィルタが大きくなるといいことがあるのでしょうか?
あと車種はs14で燃料ポンプなどはノーマルです。
3ヶ月だけ乗ったR32スカ●●●ン号にz32フィルタ付けたことがありますが
特にいいことは無かったぞよ。
まぁでもせっかくやるならば、人がやってないこととか
脱ノーマル的な考えでやってみたかった訳で。
高いわけじゃないから、ってのももろちんあります。
気分的なモンだろな。
言い忘れたが
車がスカポンタンなだけ
だったのかもしれない。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:21:57 ID:IO5sC8BV0
なぜスカイラインを伏せ文字にするのかがまったくもって意味不明。
坊やだからさ。
56 :
39:2005/12/15(木) 20:01:36 ID:Onqdb0Mo0
スルーしないでね
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:09:49 ID:T3bSwLiB0
>>56 回答を求めるのはカコワルイ。
聞けばなんでも教えてくれると思ってる香具師はあと半年ROMってろ。
14の強化燃ポン壊れやすい
常時Hiモードだからですか?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 20:42:34 ID:nswEKN9S0
ところで皆燃費いくつよ?走り方、いじり方にもヨルが・・・
漏れのは
街乗り
180SX TB・・・2L(数年前にのってたFULLチューン)
S14TB・・・17L(今乗ってるほぼノーマル10ネソ落ち)
ちなみに今のはアース程度しかやってない。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:56:12 ID:M1w7bfTc0
S13,S14,180の過去スレみてこい。
2L,17Lって何よ、1k走るのに2リットルとか17リットルとか必要なわけ?
ってことはフルチューンよりもS14アーシング仕様の方が燃費悪いのかぁ〜
リッター58mかぁ〜F1やINDYよりも燃費悪いななぁ〜。
z32燃料ポンプ、550ccインジェクタ、GTタービン他仕様です。
町乗り、通勤で7キロ/L 前半です。
低回転域を薄めに設定すれば8キロ/L台も。
薄め=燃費がいいと勘違いしてる香具師 キター
>>64 その車のセッティングによって濃くも薄くもするだろ。よく考えてから言えよ
勘違いどころか
もう実践済みなんだが。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 04:13:06 ID:hPsdI4iGO
新スレになってからここも殺伐としてきますたね!前スレまでの和気靄々な空気はどこぞへ!
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 06:26:55 ID:wNHJsOYM0
>>62 がS13,S14、180のスレで晒されて逆にバカにされていた件
>>68 s14のスレあるんですか?リンクおしえてつかーさい。