★★カーナビスレッドPart48★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続きどーぞ。

前スレ
★★カーナビスレッドPart47★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130902943/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:16:28 ID:BNCHJJ2A0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:23:37 ID:ogqCjbOA0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:35:31 ID:ZpSAfny70
4
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:49:58 ID:zH0tiot50
三菱電機のカーナビを安く買ったんだけど、VICSが付いてませんでした
VICS受信部買うと結構高いんですけど、コネクタ形状が一緒の他メーカー製って合うんでしょうか?
機種はV7000で、VICSユニットの純正型番はCJ-80Hです
アゼストのVCB940とか、アルパインのHCE-T032、ソニーのNVA-VB4あたりがコネクタ形状が似てるんですが・・・
わかる方、ご教授願います
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:09:08 ID:8jEHF5wD0
age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:39:51 ID:RZp/cO9Y0
>5
うざい。
つかえんと言うことがなぜ分からん。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:41:58 ID:2tvX4zyr0
>5
似てるってwwよく調べた方がいいな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:02:00 ID:icO5frsN0
>>5
マッコイ商会にでも依頼しろ。
あのじいさんなら、なあに口金さえ合えば取り付けてくれるぞ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:31:33 ID:MA2l36n+0
よし!みんな!
皆口裕子声のカーナビの詳細を教えてくれ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 06:36:38 ID:LH8pFZW90

カーナビ 人気アイテムランキング
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/carnavi.htm


J.D.パワー、自動車用品量販店の満足度調査「カーナビ/カーオーディオ編」
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=117324&lindID=2



12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 06:56:23 ID:meCLhtQM0
「胎児は母体の一部」 札幌地裁、交通事故判決で



札幌市で2003年12月、妊娠中の女性が交通事故で重傷を負い、胎児が出産直後に死亡した事故の判決公判で、
札幌地裁は28日、業務上過失傷害罪に問われた会社員(35)に禁固2年、執行猶予4年(求刑禁固2年)を言い渡した。

被害者夫婦が胎児の死亡診断書が「母胎への衝撃」とされたことなどから、
胎児を「人」として扱い「業務上過失致死」で裁くよう求めた。

検察側は、従来の判例などと同様「母体の一部」と判断し「過失傷害」で起訴した上で
「(両親は)絶望のどん底に突き落とされた」と厳罰を求めていた。

川田宏一裁判官は検察側の判断を支持した上で「新しい命の誕生を望んだ夫婦の悲しみは筆舌に尽くしがたい」と指摘したが、
過失による事故だったことなどを挙げ執行猶予とした。




(共同通信) - 11月28日13時28分更新

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:08:00 ID:UW0QR3J5O
地方に住んでるけどカロナビは使えない
道路が半分も載ってない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:54:39 ID:qNLUbazZO
>>13
古いVerオメ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:37:28 ID:KnVU/TO00
地方、だけ言われてもなぁ
煽りにしか聞こえん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:42:35 ID:NRGbBfR60
>>13 うp汁
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:46:37 ID:mhFSOsj20
日本のほとんどが地方だからな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:23:22 ID:DGqGD8P90
能登半島の先っちょで比べた。
パナ620とカロ楽ではやはりパナのほうが詳しい。
でもほんとになーんもないところだと、直視のほうがもっと詳しい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:26:32 ID:MrBQKo4+0
パナ620はVICS標準じゃないからなー・・・残念
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:32:15 ID:KIEaBI2L0
中途半端な田舎だけど、楽ナビでも「これ道なの?」って思うような
小さな路地まで表示されてる。
あとは、都心部と有名観光地くらいしか行く所ないから、
本当に田舎の方はどうでもいいや。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:53:25 ID:kGrz1hso0
シンプルなデザイン、黒いフレーム、グリーンのイルミ、
全体に派手さのないデザイン・・・

と吟味して選んでたらサンヨーのがドンピシャじゃんかよ!orz
でもだせーなぁ、サンヨー・・・
2221:2005/12/02(金) 10:55:30 ID:kGrz1hso0
あ、これです。
ttp://www.sanyo-car.co.jp/nva-200/index.html

カロやアゼが素晴らしくかっこよく見えてきた。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:40:41 ID:8RiJzTMxO
カロでもゼンリンの地図をピーコしたところは
問題ない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:54:11 ID:HNFIXz/y0
なんでカロナビの地図がしょぼいとか言う人って他の写真と比べたソース出さないの?
店頭で実機見ろと言われればそれまでだが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:59:01 ID:8RiJzTMxO
しょぼくない。
誤字まで忠実に再現した
模造品ですから。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:02:43 ID:JIj/LGzQ0
ゼンリンも地図圧縮の方法をパクって訴えられてますし、日本の企業なんてそんなもんでしょう
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:46:11 ID:7Sie1vCI0
方法はなんでもいいから、とにかく地図が正確で更新の早いとこが勝ち。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:13:39 ID:4tAs5X/n0
ユーザが地図を描けてそれを考慮してナビしてくれるの出てこないんですかね
ぶっちゃけ、自分田舎なんでメーカーの地図更新なんて当てにならない
橋とかトンネルとか抜け道とかいつのまにか出来ているのに全然更新されないし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:31:05 ID:kGrz1hso0
>28
初めての土地だったら知らなきゃ知らないまま
済むんだからそれで構わないんだよ。

「あの道が載ってない!」って、知ってるんだったら
載ってなくなったっていいじゃん?っていつも思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:01:37 ID:MrBQKo4+0
>>29
それは多分あんたが都会に住んでいるから
田舎にいると自分の知っている道がいつまでも更新されないと寂しいもんだよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:19:11 ID:Mg5OVPFS0
>知らなきゃ知らないまま済むんだからそれで構わないんだよ。

ナビの意味無いじゃん・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:20:17 ID:Mg5OVPFS0
とっくの昔にバイパスが出来たのに旧道を並んでる他県ナンバーの車はカロユーザーでFA?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:22:52 ID:lr48Xv5H0
カロが地図が糞なのは致命的
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:25:10 ID:HwjuuENG0
この前カロのHRZ08付けたけど、去年や今年できた施設まで
ほとんど載ってたけどなあ・・。
前から工事情報が入ってる分は入れてるってだけ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:28:18 ID:Mg5OVPFS0
>>34
和解以前(2005.3)までの地図はゼンリンのコピー品を使ってもいいことになっている。
問題は和解以前にコピーし損ねていた部分とこれからの更新。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:43:39 ID:HwjuuENG0
>>35
2005年6月に出来た施設とか載ってるんだけど・・。
そういうのは、独自に入れてるって事になるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:51:11 ID:Mg5OVPFS0
>>36
そうかもしれないし、違うかもしれない。
裁判の記事を読むとπの地図づくりは基本的にゼンリンの地図をゼンリンのソフトを集団不正利用
して解析、自社DBに登録するすることであった。
極端な投資なしに仕事のやり方を全く変えるのは無理だから、
・ゼンリンとなんらかの契約を結んだ
・目立つ施設・道路だけは集中的に自社調査するようになった。
・体質は変わらないが、誤字脱字までコピーするような間抜けなことはしないようにした

のどれかと推測される。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:00:13 ID:FFWTmE2u0
>>32
カーナビ持ってない奴も多いだろ。
39sage:2005/12/02(金) 17:54:22 ID:JjNW8UPc0
微妙にスレ違いかも知れませんが…

楽ナビHRZ08とアゼ850で悩んでます。
セカンドカーへの取り付けなんですが、一応自作HiFi系のオーディオ組んでます。
このたびヘッドの調子が悪いので、ナビをつけたかった事もあり、思い切って圧縮音源をメインソースにしてしまおうかと思ってます。
同様にナビユニットをメインソースにして外部アンプ接続している方いらっしゃいませんか?
当然音質面で劣ることは承知してますが、なんというかHiFiやってる方にとって聞くに堪えうるものなのか?見たいな事が聞きたいです。

他にアゼはRCA出力があるようですが、楽ナビの場合無いようなので
RCAと変換ケーブル(IPBUS変換もしくはSP→RCA変換)を比較して音質的・耐ノイズ性的な違い?
みたいな事もお聞きしたいです。
お願いします。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:48:50 ID:ZkaahPWE0
オーディオ重視なら間違いなく畦
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:55:06 ID:8Kj/wVkGO
>>39
結論だけ言うと
楽ナビHRZ08とアゼ850で外部アンプ接続するならアゼ850。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:20:08 ID:GA0+gU080
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:31:57 ID:Kxy5ND3m0
>>30
同意だね、寂しさを感じる。何度もインクリに伝えたが
少しも更新されない。自宅の詳細もパナやゴリラでは出るが
カロのは道すらない。
ちょっと試しに自宅付近のを載せてみる。
場所は岐阜県中津川市 中津商業高校付近
これだけ違います。
カロは使い物になりません。
5.5m以下の道は基本的に載せてないそうです。
ゼンリンにしっかり金を払って使わせてもらわないと
いつまでもナビとして機能出来る地図は作れません。
パイオニアの子会社であるインクリpは
カロのほかにも三菱やソニーとかにも提供しているようですので
地図は同じ様な物です。
カロはマップファン
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E137.29.48.8N35.29.58.2&ZM
=10&CI=R&OMAP=E137.29.48.8N35.29.58.2&SMAP=E137.30.13.1N35.29.3.5
&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=&u1=kankou%2F21%2Fjmap%2Ehtml&s1=%B4%
F4%C9%EC%B8%A9%C3%CF%BF%DE&u2=%2Fm%2Ecgi%3FMAP%5F%5FE137%2E30%2E
13%2E1N
パナはゼンリン
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=sbY4p2L9kms%2Bcq
8%2F3mKl5R98RfEhRfezbfptQFHOjv0vwT8OvgmdFOPeJfbgN8sDQ4
mMj8mDpioNMaOP%2BEl5cnPRZPtKxl1fEOVVLbSUcYX4teIWCJqOXa
UXPEKUMVvIwcMVEMjPyQSOLCfRWXRBaNSywetomozGK4CTQa8XVwh2
UsqnADO%2Fhy%2FTUfEDe6dk&x=215&y=348
見れなかったらごめんなさい。
とにかく半分も載ってません


44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:42:15 ID:LH8pFZW90
リンクぐらい正しく張れるようになってから書き込みましょうね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:04:18 ID:Xu8/jUi40
>>43
パイオニアは会社すらにっちもさっちもいかないのに、地図調査どころでは
無いという感じです。

ちなみにカロが売れるのは見た目の機能の多さと実売時のお買い得感
が有る為というところでしょう。

ちなみにカロファンは実際に使う為にナビを買うのではなく見せびらかす
為に買う人が多いので、このような批判には過敏に反応します。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:11:45 ID:Xu8/jUi40
>>34
よく見てみると施設は有っていても、実際の形や家並みと微妙に
違うところが多いはず。

地図ではなくタウンページなどの項目と住所表記で機械的に
はめ込んだような不自然な部分が有るかも

カロの説明書には基本図は国交省h15の図。h8総使という記載があり
、これも2.5万分の1以上のものということだから実際の詳細図は
もっと古いか、いい加減な物というのは容易に想像できる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:15:02 ID:qGzy5Nat0
>>45
>ちなみにカロファンは実際に使う為にナビを買うのではなく見せびらかす
>為に買う人が多いので、このような批判には過敏に反応します。

なんとなくわかる。ここで暴れてる厨で一番痛いのはカロ厨。
特にVGAに異常な反応を示すよねw 
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:25:22 ID:bF7mNhHX0
アルパインの7705とアゼの850。
同じ値段なんだけどどちらがオススメ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:30:50 ID:NEctQT5T0
>>43
都会じゃん。
ウチなんかどっちも違いがないほど何も表示されないorz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:33:13 ID:QF1XwSRD0
カロを明日買おうと思っている俺は負け組かな・・・・・

VGAじゃないとやはりダメ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:39:54 ID:DgtHL/wF0
>>50
別にカロでもヨカッペよ。
今日はパナソ信者の活躍する日だってさ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:49:39 ID:FFWTmE2u0
>>42
ECLIPSE AVN7705HD買おうかと迷ってたけど、それでいいような気がしてきたよ。
CD/DVDやHDDよりは振動に強そう。HDDは特にそれが心配だった。

実物見ないといいのかわからんが、ナビの基本機能さえしっかりしてれば買いかなと思ってます。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:52:49 ID:US7n6Re80
地図をピーコするような会社のナビは欲しくありません
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:11:29 ID:dgqIO6qH0
ゼンリンは、以前から住宅地図もっているからね。
ゼンリンとインクリの差は、歴史の差だと思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:28:45 ID:Mg5OVPFS0
>>54
インクリ採用している会社が多いのもゼンリンより安かったんだろうな。多分。
マジメに地図を作ってる会社の製品の方が高いことは容易に想像できる。

π=木村建設 インクリ=姉歯設計事務所
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:56:07 ID:7LNQVT1o0
2、3年前なら
カロの精度の前にどのメーカーもひれ伏すしか無かったが
今はどのナビも十分な精度になってきたので、特にカロを選ぶ理由もなくなった。

とにかくナビは地図が生命。
どんなに精度が高くても、地図が古くて道のないところを走るようでは意味がない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:05:08 ID:1ghEKx990
>>56
だね。
既に精度はパナも同等だし、音はケンウッド、アルパがいい。
デザインもソニーやアゼストに越されてるし、画面の奇麗さは、イクリ、
ソニー、パナに大きく差がつけられてる。そこにきて地図も盗作の糞仕様
の今ならカロのナビなんてなんの自慢のステータスにもならない。
でも売れてるんだよねw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:05:50 ID:JbhYrB38O
カロ地図田舎が弱いの分かってるがパナは選択肢に入らんよ。
地図重視ならイクリにする。
カロ、アゼ、イクリ>壁>パナ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:09:25 ID:NeZzQvhw0
イクリプスの地図、確かに間違いは少ないんだが
地味ってゆーか・・・パッと見て瞬間的に道路状況をつかみにくいんだよね。

カロ、パナ(ただしVGAのみ)だと、上手い具合に色分けしてあるし
道路幅もパッと見てわかるのが良い。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:20:06 ID:/lZDzIsl0
結局πはライセンス料より高い賠償金払ったんだろ?
もう素直に過去ユーザーは切り捨ててゼンリンにしちゃえばいいのに。
インクリPに地図を作る能力がないことがはっきりしたんだからさ。

現行カロ信者も田舎では地図広げる、とか新しい道が出来ていても気にならない、
とか力説してるんだから今後更新しなくても問題ないだろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:48:56 ID:D2SU+UGo0
初歩的な質問で申し訳だが、
ポータブルナビとオンダッシュナビってどう違うの?

取り外し可能なのがポータブルって言うのはわかるんだけど、
それはオンダッシュでも出来るような・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:02:45 ID:4TPulV0v0
>>60
>田舎では地図広げる、とか新しい道が出来ていても気にならない

ワロス
それってナビの意味ねーじゃんw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:21:46 ID:ubSqtFUl0
おいおい、カロの地図は更新を期待できないのか?

マジで明日カロを買いに行こうと思っていたのに。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:26:57 ID:RQ6Lh4rt0
前スレですぐに埋め立てが始まってしまいましたが、どうなんでしょうか。

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 20:42:04 ID:oMwUdgzL0
HDナビでの音楽再生は保存してあるファイルを全て再生していくだけでしょうか。
特定のフォルダだけを再生したりとか除外したりとかで
複数人で使い分けることとかはできないですか。
これならmp3のCDを人数ごとに用意して入れ替えするしかないですかね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:49:18 ID:NeZzQvhw0
カロ地図も更新はしてくれる。
ただし下位機種の楽ナビなどは、HDDを引っこ抜いてメーカーへ送り返す必要がある。
その間、2週間ほどナビは動かない。(これは他社もおおむね同じ状況)

上位機種のサイバーナビならネットで地図情報をアップデートできるが、正直すべてのナビは
バージョンアップDVDをきちんと市販すべきだと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:05:16 ID:4ckVOmtb0
>>42
もうこれでいいかなw
どの程度の精度があるんだろ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:32:24 ID:bqPA7bI20
カロ地図、
国道、県道の更新はされるのだが
どうも市町村道、農道があまり更新されないんだよね。
特に農道は酷くて、5年前に開通した広域農道すら載って無い有様。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:04:43 ID:8e+bKGIr0
初心者ですいません
G-BOOKに対応してるカーナビメーカってどこかな?
カーナビで信頼あるお薦めのメーカーとか。
後付けでも構いません。

時間あるエロィ人教えてくださいなヾ(*'∀`)ノ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:07:51 ID:JtJoWI/q0
ケンウッドのナビって、おわちゃったの? HP見ても、初心者用しか出てないし
スレもない。     
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 06:36:11 ID:JKw0wS9+0
2ちゃんねるの噂
●●●カーナビ人気ランキング更新●●●

http://h54e86u.blog8.fc2.com/blog-entry-1778.html
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:53:59 ID:4OoLPdvL0
アゼはクラリオンになるので、気になる人はやめたほうがいいでつよ

226 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/12/02(金) 21:36:31 ID:fZ+9os7r0
アゼストが終了した・・・

http://autos.yahoo.co.jp/autos_news/AutosNews/20051202022_00.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:30:46 ID:/h1M2/e/0
>67
広域農道こそが良質抜け道なんだが、一般人は走っちゃいかんてことか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:33:27 ID:eS99Ig6C0
>69
春ごろ2DINインダッシュが出る予定はある。
74● ◆qFT30hHsUk :2005/12/03(土) 10:18:18 ID:TvHiBnZI0
>>64
カロのサイバーですが、プレイリストを作ることができます。それじゃだめ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:45:20 ID:U9fXOXx80
2DIN一体型でHDDが取り外し可能なナビってありますか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:01:33 ID:bBJ24g3D0
ありません
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:06:37 ID:+s+D6PeG0
インクリの地図がゼンリン並みになるのは不可能だろう
ゼンリンにそれ相当の対価を払い使わせていただかないと
ナビの基本は道路案内だよ
道路自体が荒くて5.5以下の道が載っていないなんて
使い物にならない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:08:44 ID:U9fXOXx80
>76
どうも
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:14:59 ID:bBJ24g3D0
ゼンリンの地図もあちこちおかしいけど。そもそも国土地理院の地図をパクってるのは
ゼンリンも同じだからw  でもゼンリンの熱心さは認める。こないだも狭い交差点の角に
車停めて大渋滞つくりながら調査してたもの。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:16:56 ID:N9IafhNj0
>>70
売れてる=使える良いもの っていうものじゃないってことだな。
携帯とかでも電波全然クソなFOMAが「ドコモだから・・・って」売れてる
現状とすごく似てると思う。実際にはauの方が全然良いのに。

・みんなが持ってるから(売れてるから)
・○○のメーカーが出してるから

まぁ売れてる理由はこんなとこだろうな。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:21:26 ID:kcTjgMXH0
ゼンリンもインクリも路線形はDRMから買っているわけだが。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:25:27 ID:4OoLPdvL0
そろそろ、お勧めメーカーの順番を不等号で出してください
それぞれ一長一短があることはわかりますけど
そうですか、ダメですか
じゃあ、漏れが・・・
イク>カロ>パナ>アゼ>サニョ>ソニ>ケン>アルパ>サンビシ>ザナヴ
どうでつか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:29:07 ID:1U+vNcTi0
地図データのフォーマットを標準規格化するって話はどうなったのかな。
カーナビ本体とは別にゼンリンの最新の地図を買ってきてインストールとかできたら良いのにね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:43:03 ID:hX8FBoEr0
なんで? 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:01:08 ID:k8wdtIx/0
漏れは

カロ、パナ、イク>畦、アルパ、ケン>ソニ、サンヨ、その他

の3区分って感じかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:05:56 ID:p3srN2F10
>>82
優劣はつけられないと思われる。各社優れてる点が異なるし、ユーザーも
個人でナビに求めてる優先順位が異なるから。
とにかく地図が命!っていう奴はカロはNGだし、画面を求めてる奴もカロは
NGになってしまうだろう。でも価格やデザイン、音質、ナビ質(案内)とか
全部の点をみていって点数をつけるとカロは点数が高い。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:14:52 ID:icAi09H50
>>85
カロ、パナ、イク>畦、アルパ、ソニ>ケン、サンヨ、その他

3区分は同意だけど、俺はこんな感じ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:17:44 ID:3Q0MzxXPO
液晶の綺麗さ
デザイン
機能
地図精度
とか分野別でランク出しませんか?
8982:2005/12/03(土) 14:37:19 ID:4OoLPdvL0
>>85>>87
いい感じのレス、どうもです
参考にさせていただきとうございます
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:38:47 ID:8jmAKJDd0
>>85
おれもあんたの分類に同意

>>87
SONYのナビはサンヨーのOEMだったりするわけだが…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:41:12 ID:3GqcM/l30
>>71
おれはクラリオンのほうが好きだ。
アゼストはロゴもデザインもどうも幼稚ぽっく見えてダメ。
9282:2005/12/03(土) 15:00:15 ID:4OoLPdvL0
まとめてみた
だれか、超訂正してw
        液晶   デザイン   機能   地図精度   自車位置精度
カロ      △      ◎      ○      ×         ◎
パナ      ○     ○       ○      ○         ○
イク       ○     ○      ○      ◎         ○
畦        ○     △      △      ○         ○
アルパ     ○     ?      △       △        ?
ケン       ?     ○      △      ?         ?
ソニ       ◎     ◎      △       △        ○
サンヨ      ○     △      △      △         ○
その他     お    す    き    に    ど    う    ぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:06:07 ID:iPR5/E5A0
>>92
スレの流れから行くと、ゼンリン系は全部地図精度◎だと思うが>ソニ、サンヨ
9482:2005/12/03(土) 15:10:11 ID:4OoLPdvL0
>>93ども
        液晶   デザイン   機能   地図精度   自車位置精度   お得度   将来性
カロ      △      ◎      ○      ×         ◎       ◎       ○
パナ      ○     ○       ○      ○         ○       ○       ○
イク       ○     ○      ○      ◎         ○        ○      ◎
畦        ○     △      △      ○         ○        ○      ×(クラリオンブランドに)
アルパ     ○     ?      △       △        ?        △      △
ケン       ?     ○      △      ?         ?        ○      △
ソニ       ◎     ◎      △       ◎        ○        △      ×(撤退寸前?)
サンヨ      ○     △      △      ◎         ○       ○       ×(禿しく業績不振)
その他     お    す    き    に    ど    う    ぞ
新着レス 2005/12/03(土) 15:06
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:10:32 ID:Zo2uRFGxO
まあカロ地図が糞ってのはみんな納得だよな?
しかしカロとパナでこうも差が出ると文句言いたくなる
インクリのhpには偉そうなことが書いてあるし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:12:36 ID:JKw0wS9+0
イポド連携もまとめてくれるとありがたい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:15:57 ID:kcTjgMXH0
>>93
ゼンリンの地図使っていても、すべてが同じというわけではない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:17:48 ID:iPR5/E5A0
>>97
詳しく
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:18:54 ID:RQ6Lh4rt0
>>74
なるほど、プレイリストですか。
これなら除外はできなくとも、決まったものだけ再生することができますね。
カロ以外でもできるところもありそうですし。
ありがとうございます。
10082:2005/12/03(土) 15:19:07 ID:4OoLPdvL0
疲れたw誰か変わってw
       液晶  デザイン  機能   地図精度  自車位置精度  お得度  iPod  将来性
カロ     △     ◎     ○     ×        ◎       ◎     ◎    ○

パナ     ○    ○      ○     ○        ○       ○     ○   ○

イク      ○    ○      ○    ◎        ○       ○      ○   ◎

畦       ○    △      △     ○       ○        ○     ?   ×(クラリオンブランドに)

アルパ    ○    ?      △     △       ?        △     ?   △

ケン      ?    ○      △     ?       ?        ○     ?   △

ソニ      ◎    ◎      △     ◎       ○        △     ×   ×(撤退寸前?)

サンヨ     ○    △      △     ◎       ○       ○      ×   ×(禿しく業績不振)

その他    お好きにどうぞ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:30:21 ID:4JERC6mG0
>>97
確かイクはゼンリン地図をベースにトヨタが独自に色々やってるから
もっと詳しくなってるという話を聞いたような・・

違いますか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:43:48 ID:01Mii7ZM0
>>90
つ 777をもっと評価してやってくれ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:57:24 ID:4OoLPdvL0
     液晶 デザイン 機能  地図精度 自車位置精度 お得度 iPod 将来性
カロ   △    ◎    ○     ×       ◎      ◎    ◎   ○ (地図問題どうなる?)
パナ   ○   ○    ○      ○      ○       ○    ○   ◎ (総合でカロを抜きそう?)
イク    ○   ○    ○     ◎       ○      ○    ○   ◎ (トヨタのバックアップ?)

畦     ○   △    △     ○       ○      ○    ×   ×(クラリオンブランドに)
アルパ  ○   △    △     △       △      △    ○   △
ケン    ○   ○    △     △       △      ○    ○   △

ソニ    ◎   ◎    △     ◎       ○       △    ×   ×(撤退寸前?)
サンヨ   ○   △    △     ◎       ○      ○     ×   ×(禿しく業績不振)
その他    お好きにどうぞ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:26:10 ID:/h1M2/e/0
液晶の評価ってどういう基準?
デザインはそれこそ主観。
機能って漠然としすぎ。
地図精度じゃなくて詳細度
お得の基準は?
iPodは機種によって全然違うだろ。
将来性とは?会社の将来性ならパナと富士通テンだけだw

もう少しがんばりま賞
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:26:56 ID:zlHhlLnL0
たった今、カロのHRV02を買ってしまいますた。

確かに地図はしょぼいし液晶もザラザラ

でも16万弱だったので買っちゃったよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:36:38 ID:01Mii7ZM0
とりあえずデザインが主観なのはわかるがカロがデザイン◎はないな。
シルバーの時点で選択肢から外してる奴も多いと思うし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:42:11 ID:OcP1bu1/0
 迷WANってどうよ?

 誰かインプレきぼんぬ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:48:43 ID:Iu5QXn100
自分はシルバーだったから楽ナビにしたけどね。
デザインの評価なんていらねだろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:01:38 ID:uzTabnfd0
内装がブラックな車のほうが全然少ないのにねw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:30:54 ID:HWEhqon90
2010年アナログ放送が終了したら、ナビでテレビみれなくなるの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:42:08 ID:ty9OBa/U0
エロDVDが見れれば無問題
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:19:44 ID:s1Zc4qgh0
イクリプス ナビ精度D 音質D 多機能B 動作処理速度B 検索速度B 地図C テレビの映りD モニターVGA
カロ ナビ精度A 音質A 多機能A 動作処理速度C 検索速度B(6ルート) 地図E テレビの映りB モニター非VGA
パナ ナビ精度C 音質D 多機能C 動作処理速度D 検索速度D 地図B テレビの映りC モニターVGA
アゼスト ナビ精度C 音質C 多機能C 動作処理速度A 検索速度A 地図C テレビの映りC モニター非VGA
ケンウッド ナビ精度C 音質A 多機能D(DVDMP3再生+1) 動作処理速度C 検索速度B 地図C テレビの映りC モニター非VGA
ソニー ナビ精度B 音質- 多機能C 動作処理速度B 検索速度B 地図B テレビの映りC モニターVGA

の方がリアルティあるな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:47:55 ID:5Y5NcZtq0
>>103
これに音質も加えてみてはどうか?
デザインと音質は思いっきり個人の主観だから参考程度でいいんじゃね。

      液晶 デザイン 機能  地図精度 自車位置精度 お得度 音質 iPod 将来性
カロ    △    ◎    ○     ×       ◎       ◎    ◎   ◎   ○ (地図問題どうなる?)
パナ    ○   ○    ○     ○       ○       ○    △   ○   ◎ (総合でカロを抜きそう?)
イク    ○   △    ○     ◎       ○       ○    △   ○   ◎ (トヨタのバックアップ?)
畦     ○   ○    △     ○       ○       ○    △   ×   ×(クラリオンブランドに)
アルパ  ○   ○    △     △       △       △    ○   ○   △
ケン    ○   ○    △     △       △       ○    ◎   ○   △
ソニ    ◎   ◎    △     ◎       ○       △     -    ×   ×(撤退寸前?)
サンヨ   ○   △    △     ◎       ○      ○     -    ×   ×(禿しく業績不振)
その他    お好きにどうぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:50:28 ID:keTL3hie0
>>107
発売来年の2月だよ
まだ売ってねぇw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:56:29 ID:mJ6DAraf0
液晶解像度 コントラスト 応答速度 タッチパネル
詳細地図エリア範囲 詳細地図情報量 個人宅検索 営業時間考慮周辺検索
GPS測位頻度 マルチパス対策 ジャイロ 加速センサー センサー学習補正機能
VICS考慮 曜日・時間規制考慮探索 抜け道検索 広域農道
実売価格

ナビに限って言えばこれだけ比較すればokかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:20:45 ID:aEiUpyoi0
要するに畦が最強ってことだな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:49:31 ID:Z4+8ePuu0
何故、アゼのipodが×なの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:51:13 ID:8THnvrWD0
>>116 たった1行で言われても、カエルの良さが全く伝わってきませんが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:58:52 ID:H8UeB+Cs0
畦だか蛙だか知らんがあれはどーみても安いだけの鉄のかたまりだろ。
どーせ10マン以上出すなら富士テンかパイかっとけ。松下?あれナビじゃねーよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:04:50 ID:i79dkIQC0
ipod繋げても漢字表記ができないナビは糞。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:29:34 ID:nFt8p4B20
先日、携帯を機種変して助手席ナビが使えるようになった。
地図の新鮮さなら、やっぱこれなのかな???

自家用車では今年初めに購入したパイオニアのAVIC-DRZ90Kを
使ってるんだが、交差点の案内などは、助手席ナビのほうが
わかりやすかったりするw
カロッツェリアだと「交差点」としか表示されない交差点も助手席ナビ
だったら、正確に交差点の名前で案内してくれて分かりやすいケースが
けっこうあったりする。
122寝るか・・・:2005/12/03(土) 23:35:05 ID:4OoLPdvL0
     液晶 デザイン 機能 地図精度 自車位置精度 お得度 音質 テレビ iPod 将来性
カロ   △    ◎    ○    ×       ◎       ◎    ◎   ○   ◎   ○ (地図問題どうなる?)
パナ   ○   ○    ○    ○        ○      ○    △   ○   ○   ◎ (総合でカロを抜きそう?)
イク   ○   △    ○    ◎       ○       ○    △   △   ○   ◎ (トヨタのバックアップ?)
畦    ○   ○    △    ○       ○       ○    △   △   △   ×(クラリオンブランドに)
アルパ ○   ○    △    △       △       △    ○   △   ○   △
ケン   ○   ○    △    △       △       ○    ◎   △   ○   △
ソニ   ◎   ◎    △    ◎       ○       △     -    △   ×   ×(撤退寸前?)
サンヨ  ○   △    △    ◎       ○      ○     -    △   ×   ×(禿しく業績不振)
その他   お好きにどうぞ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:07:22 ID:PZZ6lfxn0
>>67
見つけたら報告しろよ、パイオニアに。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:26:40 ID:fGYCNIXq0
>122
カロの液晶の評価が低いが、非VGAとしては標準的で、少なくともアルパインよりはマシと思う。
あと経営不振というてんではカロ(パイオニア)も相当だぞ。カーエレ部門に集中して再生を
目指すそうだが。

ハイエンド機も普及機も一緒くたにしてる点でその表はどうかと思うけどな。
例えばカロで音質が◎なのはサイバーナビで、iPOD対応が◎なのは楽ナビじゃん。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:50:24 ID:chPrCe790
パナとかイクはiPod対応してるの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:04:20 ID:Ll/Bmb3i0
標準でBOSEサウンドシステムが入っている車にナビをDIYで
つけようと思うのですが、参考になるページはありますか?
とりあえずミドーのTK-55は入手予定です。車種はベンツML320
(99年式。MC前)です。ナビはカロのAVIC-HRZ08です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:08:09 ID:nWH4Y5LQ0
>>124
確かにカロの液晶、非VGAでは秀逸の出来だ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:59:19 ID:pqxcv12M0
カロの990MD触ってきたんだけど、個人宅の番号検索できなくなったの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 02:33:00 ID:4QW+GNU00
地図には3つの要素がある。 正確さ、見やすさ、綺麗さだ。
カロは、正確さや綺麗さは×だが、見やすさはたぶん◎(VGA機より上)だと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:10:12 ID:obinbe7u0
とりあえず、普及機クラスと高級機クラスの二つには分けようぜ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:36:18 ID:erXP5e270
>>130
確かに。イクリとパナはVGAの液晶◎のモデルがあるのに薄浅いアゼと
同じ液晶の評価というのはおかしい。それに非VGA同士で比べたらカロ
は確かにデキがいいし、綺麗。とりあえずアルパやケンウッドに劣ってる
とは思えない。あとお買い得度ってのもちょっと違うと思う。それは総合
で個人が判断すること。値段(実売価格)とかだったらわかるけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:47:31 ID:erXP5e270
とりあえず基準値の提案

・液晶編
◎VGAモデル(精細で綺麗)
○非VGAモデルだがワイドで見やすい
△非VGAモデルでワイドだが色が浅く見にくい
×非VGAモデルで汚い

・デザイン偏(個人の主観があるので難しいが一般的に評価されてる内容で)
◎誰もが認めるデザインのよさ
○まぁまぁよい(最低限デザインの要素で購入から選択が外れることはない)
△中にはこれが理由で購入の選択から外れることがあるレベル
×ダサイ、ありえない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:51:59 ID:Bl9uxaew0
小さな画面で、あまり高精細なのも・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:54:06 ID:erXP5e270
・機能編
◎PCと接続可能
○最低一つのメディア(メモステ、SD)を接続でき、豊富な再生機能
△最低DVDやmp3が再生できるレベル
×CDやDVDのみ

・地図精度
◎都市部はいうに及ばず、地方もそこそこにでている内容
○多少地方は弱いが、まぁそこそこ見れる範囲
△地方の道路がまるで載っていない
×嘘が多い。更新してもデータが改善されてなく古い。ありえない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:54:34 ID:fJ+JyEge0
     液晶 デザイン 機能 操作性 地図 位置精度 音質 テレビ iPod 将来性
カロ    ○    ◎    ○   ◎    ×    ◎     ◎   ○   ◎    ○ (地図問題どうなる?)
パナ   ○   ○    ○   ○    ○    ○     △   ○    ×    ◎ (総合でカロを抜きそう?)
イク   ○   △    ○   ◎    ◎    ○     △   △   ×    ◎ (トヨタのバックアップ?)
畦    △   ○    △   ○    ○    ○     △  △   △    ×(クラリオンブランドに)
アルパ ○   ○    △   ○    △    △     ○  △   ○   △ (やばめ?)
ケン   ○   ○    △   ○    △    △     ◎  △    ○   △
ソニ   ◎   ◎    △   △    ◎    ○      -  △   ×   ×(撤退寸前?)
サンヨ  ○   △    △   △    ◎    ○     -    △    ×   ×(禿しく業績不振)
その他   お好きにどうぞ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:59:26 ID:erXP5e270
・自車位置精度偏
◎3Dジャイロ搭載で位置も完璧
○3Dジャイロ搭載で位置もまぁ正確
△3Dジャイロ搭載だがよく狂う
×3Dジャイロ搭載も搭載してなく、位置もよく狂う

・音質
◎大満足
○まぁ満足
△普通
×最低レベル
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:03:23 ID:erXP5e270
テレビや将来性は別に基準に盛り込まなくてもいいかも。
その代わり反応速度(スクロールやキーレスポンス)と取り付けた時の
スマートさ(別にハイダウェイがあったり、装着後にでっぱり部分が大き
かったり・・)を追加して欲しい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:04:45 ID:PpM2jQ230
個人の独断でOKなんで、総合性を偏差値で表して欲しいなぁ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:26:18 ID:fJ+JyEge0
     液晶 デザイン 機能 操作性 反応速度 地図 位置精度 音質 TV iPod  総合      
カロ    ○  ◎    ○   ◎    ◎     ×    ◎     ◎  ○  ◎    92 (地図問題どうなる?)
パナ   ○   ○    ○   ○    ○     ○    ○     △  ○  ×   88 (総合でカロを抜きそう?)
イク   ○   △    ○   ◎    △     ◎    ○     △  △  ×  85 (トヨタのバックアップ?)
畦    △   ○    △   ○    ○     ○    ○     △  △  △  82 (クラリオンブランドに)
アルパ ○   ○    △   ○    △     △    △    ○   △ ○  80 (業績やばめ?)
ケン   ○  ○     △   ○    △     △    △     ◎  △  ○   75 (コメント募集w)
ソニ   ◎   ◎    △   △    △     ◎    ○      -  △  ×   72 (撤退寸前?)
サンヨ  ○   △    △   △    △     ◎    ○     -  △  ×   68 (禿しく業績不振)
その他   お好きにどうぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:28:11 ID:Bl9uxaew0
なんやかやいっても、カロか・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:29:27 ID:rqj3c+fa0
>>139
マジレスすると
地図が×ってだけで−50点だわな

ナビは地図が命だと何度いえば・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:32:19 ID:Bl9uxaew0
>>141
じゃ、あなたは、イク・ソニ・サンヨですか・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:49:03 ID:dF3Gnvlk0
ありえないレビューが並んでいるんだが
使ってもいないメーカーのレビューはやめようや。
主観じゃなく事実のみを並べればいい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:59:16 ID:rqj3c+fa0
>>142
俺が何使ってようがどーでもいい。一般的な話。

ナビとして重要な、地図を50点、操作性を10点、その他を各5点で>>139を採点
                (◎5、○3、△1、×0 の割合で計算)
カロ:44 パナ:55 イク:74 畦:50 アルパ:32 ケン:34 ソニ:68 サンヨ:62

>>143
そうだな。点数まで付け出すと気分悪い品
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:18:23 ID:jnR7VbjJ0
安く5.1ch組みたくて畦考えてたんだが、

5.1ch組むよりカロ上位機種にウーハー付けたほうがイイ音でるのかな??
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:26:58 ID:ZCv/5S7a0
5.1chじゃないけど、イクの Circle Surroundシステムはどう?
それなりにいい音がでるって聞いたけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:45:49 ID:gYuTg7sL0
地図に関していえば、カロ=畦でないとおかしい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:59:50 ID:fJ+JyEge0
     液晶 デザイン 機能 操作性 反応速度 地図 位置精度 音質 TV iPod 総合      
カロ    ○   ◎    ○   ◎    ◎     ×    ◎     ◎  ○  ◎   92 (地図問題どうなる?)
パナ   ○   ○    ○   ○    ○     ○    ○     △  ○  ×  90 (総合でカロを抜きそう?)
イク   ○   △    ○   ◎    △     ◎    ○     △  △  ×  88 (トヨタのバックアップ?)
畦    △   ○    △   ○    ○     ×    ○     ○  △  △  86 (クラリオンブランドに)
アルパ ○   ○    △   ○    △     △    △    ○   △  ○  86 (業績やばめ?)
ケン   ○  ○     △   ○    △     △    △     ◎  △  ○   85 (コメント募集w)
ソニ   ◎   ◎    △   △    △     ◎    ○      -  △  ×  84 (撤退寸前?)
サンヨ  ○   △    △   △    △     ◎    ○     -  △  × 83 (禿しく業績不振)
その他   お好きにどうぞ

ズレ誰か直してくらはい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:41:04 ID:35qUemDr0
>>148
はっきり言ってカーナビ機能自体の評価にデザイン・音質・TV・iPodはいらないよ。
ルートや渋滞情報やデータ件数のほうが重要だろ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:05:28 ID:CNdm8R2Y0
はっきり言ってカーナビ機能自体の評価に地図・精度・速度・渋滞情報はいらないよ。
売れてる実績やユーザーから多く使ってるかってのが重要だろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:23:09 ID:Bl9uxaew0
>>150
あふぉ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:23:21 ID:jnR7VbjJ0
>>146
ググッてみたら、なんかすごいね。>Circle Surround
4つのスピーカーのみで5.1chや6.1ch再生を可能!!
普通のスピーカーからサブウーファ並みの重低音が再生できる!!・・・
って、ちと怪しいが参考にさせてもらいます。
ありがとう

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:43:01 ID:tsAxe6on0
三菱がないのは何故?
あと、ケンウッド現行モデルはアンプを搭載してないので◎ってのもちょっと、、、

やっぱり上位機種、普及機種を分けた方が良い気ガス
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:45:50 ID:gYuTg7sL0
現行機種に絞って、上位機種、普及機種(HDD、DVD、ポータブル)位?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:50:15 ID:fJ+JyEge0
     液晶 デザイン 機能 操作性 応答速度 地図 位置精度 情報件数 音質 TV iPod 総合      
カロ    ○   ◎    ○   ◎    ◎     ×    ◎      ○    ◎   ○  ◎  92 (地図問題どうなる?)
パナ   ○   ○    ○   ○    ○     ○    ○      ○    △  ○  ×   91 (総合でカロを抜きそう?)
イク   ○   △    ○   ◎    △     ◎    ○      ○    △  △  ×   90 (トヨタのバックアップ?)
畦    △   ○    △   ○    ○     ×    ○      ○    ○  △  △   88 (クラリオンブランドに)
アルパ ○   ○    △   ○    △     △    △     ○    ○   △  ○   88 (業績やばめ?)
ケン   ○  ○     △   ○    △     △    △      ○    ○   △   ○   87 コメント募集(´・ω・`)
ソニ   ◎   ◎    △   △    △     ◎    ○       ○    -   △  ×   86 (撤退寸前?)
サンヨ  ○   △    △   △    △     ◎    ○     ○     -   △  ×   86 (禿しく業績不振)
三菱   △  △    △   △    △     △    △     ○    △   △   △  86 とりあえず追加(・∀・)
その他   お好きにどうぞ

みんなで作っていきましょうm(__)m
156115:2005/12/04(日) 15:53:31 ID:spsEIR1O0
誰も答えてくれないので自分で調べてきます・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:54:02 ID:92yr/SUW0
>>150
哀れなカロ厨・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:54:17 ID:Bl9uxaew0
ケンウッドって、最近出してないじゃん・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:56:33 ID:I+VKZzja0
バックカメラはどこのがお勧めですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:58:02 ID:gYuTg7sL0
総合の点数が微妙に変えられてるのは書いた人の主観??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:00:25 ID:ENEbQfZEO
VGAじゃない時点でダメ、操作レスポンスが悪い時点でダメ、モニターが立ち上がらないからダメ、リモコンが無いからダメ、価格が高いからダメ。
これ以外に沢山あるからまとめるなんて無理。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:03:01 ID:pylfhm9u0
やっぱりあのテンプレて良かったんじゃないのか?
あれは一応使用した評価だったはず。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:04:12 ID:T87BNIzV0
>>155
地図が×なナビが一番なわけないじゃん。

場所 ○
値段 ◎
皿のデザイン ◎
味   × のレストランが三星と言うに等しい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:05:07 ID:ZpYr1ZTH0
       液晶 デザイン 機能 操作性 反応速度 地図 位置精度 音質 TV  iPod  総合      
カロ      ○   ◎   ○   ◎    ◎     ×    ◎   ◎   ○  ◎   92 (地図問題どうなる?)
パナ     ○   ○   ○   ○    ○     ○    ○   △   ○  ×   90 (総合でカロを抜きそう?)
イク      ○   △   ○   ◎    △     ◎    ○   △   △  ×   88 (トヨタのバックアップ?)
アゼ     △   ○   △   ○    ○     ×    ○   ○   △  △   86 (クラリオンブランドに)
アルパ   ○   ○   △   ○    △     △    △   ○   △  ○   86 (業績やばめ?)
ケン     ○   ○   △   ○    △     △    △   ◎   △  ○   85 (コメント募集w)
ソニ     ◎   ◎   △   △    △     ◎    ○   −   △  ×   84 (撤退寸前?)
サンヨ.   ○   △   △   △    △     ◎    ○   −   △  ×   83 (禿しく業績不振)
その他   お好きにどうぞ

とりあえず、>>148のズレ直し
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:07:06 ID:ZpYr1ZTH0
なんか追加入ってんな リロードすりゃ良かったorz
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:10:39 ID:T87BNIzV0
だから、地図と自車位置、操作性に×があるのは採点外だって。ナビとして。
教習でいったら 試験中に教官にブレーキ踏まれたのと同じ。即試験中止。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:12:29 ID:Bl9uxaew0
地図をまともなものにしろ、パイ!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:13:26 ID:A+90LvLk0
デザインとか機能はカタログ見ろと。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:17:53 ID:fJ+JyEge0
>>165
すまぬorz
待ってます
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:20:12 ID:T87BNIzV0
>>169、165
デザインとかipodとか無理やり付加機能を入れてダメナビを1位にする
採点表をベタベタ貼り付けなくてもいいから。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:49:16 ID:jnR7VbjJ0
iPod◎っていうのはオカシイ。
アートワーク表示や動画再生が出来るようにならないと。

動画再生したい場合、現行ではiPodを外部入力に繋ぐしかない。
(iPodで直接操作出来るし、個人的には一番便利な気がするw)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:03:03 ID:obinbe7u0
・ハイエンドとエントリークラスに分ける
・デザインは見れば分かるので除外
・検索のしやすさを追加
・通信を追加
・テレビ(アナログ)は除外
・将来性は除外
・地図そのものの出来と道路や色などの見易さに分ける
・将来も生き残るであろう三菱は入れとけ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:09:21 ID:gYuTg7sL0
点数は、地図が×になったのにあがってるとか

こっそり変える人がいるので除外するほうがいいかもね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:14:48 ID:CDqv9FEH0
つーか液晶の◎がソニー1社だけってネタですか?w
少なくともパナやイクリの高精細液晶がアルパやサンヨーと同じ評価って点
で信頼性がまるでないな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:18:04 ID:rqj3c+fa0
三菱は、TVチューナーの同放送自動追尾システムってのは面白いと思ったな。
山間部でU局がコロコロ変わるような地域の人には、意外と重宝してるかも。
今の最上位機にもあるかどうかは知らんが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:34:46 ID:fJ+JyEge0
     液晶 デザイン 機能 操作性 応答速度 地図 位置精度 情報件数 音質 TV iPod 総合      
カロ    ○   ◎    ○   ◎    ◎     △    ◎      ○     ◎   ○  ◎  92 (地図問題どうなる?)
パナ   ◎   ○    ○   ○    ○     ○    ○      ○     △   ○  ×   91 (総合でカロを抜きそう?)
イク   ◎   △    ○   ◎    △     ◎    ○      ○     △  △  ×   90 (トヨタのバックアップ?)
畦    △   ○    △   ○    ○     △    ○      ○     ○  △  △   88 (クラリオンブランドに)
アルパ ○   ○    △   ○    △     ○    △     ○     ○   △  ○   88 (業績やばめ?)
ケン   ○  ○     △   ○    △     ○    △      ○    ○   △   ○   87 コメント募集(´・ω・`)
ソニ   ◎   ◎    △   △    △     ◎    ○       ○     -   △  ×   86 (撤退寸前?)
サンヨ  ○   △    △   △    △     ◎    ○     ○     -   △   ×   86 (禿しく業績不振)
三菱   △  △    △   △    △     ○    △     ○     △   ○   △  86 とりあえず追加(・∀・)
その他   お好きにどうぞ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:40:11 ID:35qUemDr0
┏━━┳━━┳━━━┳━━┳━━━┳━━━━┳━━┳━━━━┳━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃   ┃液晶┃デザイン┃機能┃操作性┃応答速度┃地図┃位置精度┃情報件数┃ルート ┃渋滞┃総合┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃カロ ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 92 ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃.パナ ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 91 ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃.イク ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 90 ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃畦  ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 88 ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ALP.┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 88 ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ケン.┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 87 ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ ソニ. ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ × ┃  ×    ┃   ◎   ┃ ○ ┃ ◎ ┃ 86 ┃
┗━━┻━━┻━━━┻━━┻━━━┻━━━━┻━━┻━━━━┻━━━━┻━━┻━━┻━━┛

欄内は適当、文字数制限で削りまくった。後は頼むorz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:54:25 ID:jcpU2Qr70
さりげなくカロの評価を操作するカロ厨w 
なんでデザイン◎で地図が△なんだよw

179>>177どもです:2005/12/04(日) 17:56:18 ID:fJ+JyEge0
     ┃液晶┃デザイン┃機能┃操作性┃応答速度┃地図┃位置精度┃情報件数┃ルート ┃渋滞┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃カロ ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ △ ┃  ◎    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.パナ ┃◎  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.イク ┃◎  ┃ △   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   △   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃畦  ┃△  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ △ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ALP.┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ケン.┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ ソニ. ┃◎  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃サンヨ.┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃三菱┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┗━━┻━━┻━━━┻━━┻━━━┻━━━━┻━━┻━━━━┻━━━━┻━━┻━━┛
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:48:22 ID:gYuTg7sL0
>>178 さんも良いナビをお持ちのようですなぁ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133530784/91
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:09:42 ID:Onhbl3os0
>>144
お茶吹いちまったぜいww
ソニーとサンヨーが高過ぎ・・www
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:45:42 ID:+6ISy41Q0
俺のにアゼ、嫁のにパナ付けてるけど
応答速度だけ比較してもアゼ>>>>>パナ。
パナのレスポンスの悪さは間違い無くトップ。
当然皆知ってるだろうけど。
これが合っていない比較表出ても全く信用できないよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:53:26 ID:fJ+JyEge0
     ┃液晶┃デザイン┃機能┃操作性┃応答速度┃地図┃位置精度┃情報件数┃ルート ┃渋滞┃
┏━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃カロ ┃○  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ △ ┃  ◎    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.パナ ┃◎  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   △   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.イク ┃◎  ┃ △   ┃ ○ ┃  ◎  ┃   △   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃畦  ┃△  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ◎   ┃ △ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ALP.┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ケン.┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ ソニ. ┃◎  ┃ ◎   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃サンヨ.┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃三菱┃○  ┃ ○   ┃ ○ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┗━━┻━━┻━━━┻━━┻━━━┻━━━━┻━━┻━━━━┻━━━━┻━━┻━━┛
184これでどう?:2005/12/04(日) 21:05:27 ID:lexUOPHf0
     .┃液晶┃デザイン┃機能┃操作性┃応答速度┃地図┃位置精度┃情報件数┃ルート ┃渋滞┃
┏━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃カロ ┃○  .┃ ◎   ┃ ○ .┃  ◎  ┃   ◎  .┃ △ ┃  ◎    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.パナ ┃◎  .┃ ○   ┃ ○ .┃  ○  ┃   △  .┃ ○ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.イク ┃◎  .┃ △   ┃ ○ .┃  ◎  ┃   △  .┃ ◎ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃畦  ┃△  .┃ ○   ┃ ○ .┃  ○  ┃   ◎  .┃ △ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ALP.┃○  .┃ ○   ┃ ○ .┃  ○  ┃   ○  .┃ ○ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ケン.┃○  .┃ ○   ┃ ○ .┃  ○  ┃   ○  .┃ ○ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ ソニ. ┃◎  .┃ ◎   ┃ ○ .┃  ○  ┃   ○  .┃ ◎ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃サンヨ.┃○  .┃ ○   ┃ ○ .┃  ○  ┃   ○  .┃ ◎ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃三菱┃○  .┃ ○   ┃ ○ .┃  ○  ┃   ○  .┃ ○ ┃  ○    .┃   ○   .┃ ○ .┃ ○ ┃
┗━━┻━━┻━━━┻━━┻━━━┻━━━━┻━━┻━━━━┻━━━━┻━━┻━━┛
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:23:06 ID:dF3Gnvlk0
結局3段階なのに何故○△×にしないのか??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:35:42 ID:YLv0vvop0
縦横入替えたほうが見易いんじゃなかろうか。
2レスに分けてもいいし。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:44:59 ID:I15KYqiu0
>>182
>>112
やっぱりこれが正確か・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:25:44 ID:T87BNIzV0
ウンコして昼寝してる間にカロ、アゼの地図が×→△になってるよ。
バーッジョンUPでもあったのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:32:37 ID:T87BNIzV0
ゼンリンによれば、申し立ては盛岡地裁で許可され、17日に裁判官らが
立ち会いの下で証拠調べ(検証)が実施された結果、ゼンリンの住宅地図帳が
多数無断コピーされ業務に使用していたことが確認されたという。
ゼンリンでは、証拠保全実施の結果を踏まえ、本訴提起も視野に入れて対応すると発表した。

 証拠調べはインクリメント・ピーの東北開発センターにおいて、裁判官、書記官、
調査官立会いのもとで実施された。この結果、ゼンリン発行の全国の住宅地図帳を
多数無断コピーし業務に使用していたことが確認された。また、
ゼンリンのパソコン用地図ソフト「電子地図帳Z[zi:]」はパソコン1台ごとに購入する必要があるが、
無断コピーされており、サーバから100台以上のクライアント機に送信可能となっていることも
確認されたという。

 ゼンリンでは、インクリメント・ピー製品でゼンリンの住宅地図と同じ施設名称の
誤表記などが多数あることから5月27日に盛岡地裁に証拠保全の
申し立てを行ない、盛岡地裁はこれを受けて6月6日に証拠保全決定を下していた。

 ゼンリンは、地図および地図ソフトは、著作権法に明示されている著作物であり、
インクリメント・ピーの行為は、明白な権利侵害であるのみでなく、
「当社の知的資産や労力にただ乗りして競合品を制作・販売する不当・不公正な
競争行為であると考える」としている。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:50:51 ID:5NXVDgxEO
インスパアP
191115:2005/12/04(日) 22:53:51 ID:GmJVmUvm0
 カロ  パナ イクリプス フゼ  アル  ケンチャン ンニー サンヨウ ミツイシ
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━液晶及び操作性
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃応答速度
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃解像度
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━地図
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃詳細図収録範囲量
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃店舗情報量
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━GPS
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃測位頻度
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃角速度及び加速計測
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃自律航行学習補正機能
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━ルート案内
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃曜日時間規制考慮探索
 × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × │ × ┃渋滞抜け道検索

お前らAA下手すぎ、デザインと音質は俺にはわからんので省いた、あと適当に追加してくれ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:57:01 ID:fJ+JyEge0
地図について
みんなカロと畦を気にして
なぜALPとケンのことは言わないんだろう・・・

寝るかZzz ( ̄〜 ̄) ムニャムニャ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:07:56 ID:D9owGWzI0
>>192
知らないからでしょ・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:08:06 ID:ETd9lhP30
>>175
三菱のはテレビの追尾ついているの?
田舎なのですぐに写らなくなる。便利そうだね
ただ地図がインクリを使っているのがマイナス点
価格・コムでは検索早いと書いてあったし何より
安いので魅力。候補に入れるつもり
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:11:03 ID:4QW+GNU00
>>149 がいいこと言った
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:58:25 ID:+fU66R2V0
ここみてたら益々迷った。カロの地図ってそんなに酷いの???
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:04:02 ID:VC0cdv3q0
気にするな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:04:17 ID:dF3Gnvlk0
カロの地図はねえ・・・
あ、大都市の下駄車装着とか都市間移動しかしないと言う人はOK
間違っても暇があるから下道でも走るかとか思ってはいけない。
ナビの緯度経度を頼りに神の地図を見ることになる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:20:23 ID:8b4x0dzE0
>>196
まぁ裏を返せばカロがダメな点は地図くらい。あとは全部合格点。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:30:30 ID:1GyF/5UjO
ナビでダメなところが地図ぐらい、と言われても。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:37:50 ID:My0G1NFS0
カロの地図て今年からのはかなりマシになったと思うんだが
駄目だというやつはいつの使ってんだ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:37:59 ID:Wsedw2Nx0
>>192
ケンウッドは1年半くらいの間隔で更新してる。これが遅いかどうか知らん。
地図は他を知らんのでよくわからんが不満はない。
12月に新しいのが出る。今年の3月のデータといってたけど、
つくばエクスプレスなんかは入ってるらしい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:44:12 ID:FxM2xyu80
>>201
試しに>>43の場所の写真うpしてください
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:47:31 ID:iw1yUydc0
>>200
女で「あいつのダメなところは顔くらい・・」と言われるようなもんだなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:11:36 ID:27mkkDVC0
>>204
それって、実は女に対しての結構な褒め言葉なんだが。

童貞君にはわからないだろうけど。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:12:39 ID:8b4x0dzE0
ブス専キタコレ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:19:47 ID:0gJYs1og0
>>204
致命的だねw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:47:27 ID:x9sotaav0
ブス専と言えば和田さん。
フースリ
  ┏┓  ┏━┓      .∧_∧
┏┛┗┓..┗━┛     (*´∀`*)__                ┏━┓┏━┓
┗┓┏┛┏━━┓   /⌒  m6っ )             ┃  ┗┛  ┃
┏┛┗┓┗┓┏┛┏━| |/⌒)| ( /\━━━━━━┓┃        ┃
┗┓┏┛  ┃┃  ┗━.| / ./;;::;l_/   . ̄ヽ ━━━━┛┗┓    ┏┛
  ┃┃  ┏┛┃      l_/;;;;::;;;ト-─''  ノ          ┗┓┏┛
  ┗┛  ┗━┛     /;;//;;;::;;/  -──-_/~\_       ┗┛
              /;;:;::::::;;;;ヽ、_______)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:57:52 ID:0gJYs1og0
ちょいとアゲます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:58:37 ID:0eDR8vXP0
畦の最上位機種(950HD)が、楽ナビ(HRZ09)より安く買えるんだから、
畦のコストパフォーマンスは◎だと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:59:45 ID:XZ0sKVsB0
こんばんは、今度愛車にNaviを装着しようと思います、ストラーダCN-HDX730
とCN-DV250で迷ってます、皆さんどちらがお勧めですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:13:24 ID:st8lDbVZ0
俺のおふくろでさえ楽ナビで千葉から新潟へ鮭買いに行ったり、都内走ったりできるのに
俺もバックライト地図代わりとはいえ、下道で関東6県と甲信越+東北+北海道
主にレジャー使用で年間3万キロ走るが目標地点に行けなかったのは千葉県内のオートキャンプ場ぐらい
だぞ?(5年間使用)

まあ、方向音痴の地図が読めない〜に向けて開発熟成させるってのは間違っていないと思うが。
そんなに地方駄目とも思えんがねえ。(まあここでは比較論でやってるようだからあれだけど)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 06:20:30 ID:9KejyO900
楽ナビ売れまくりの構図に焦ってる人多数の模様
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 08:11:21 ID:1qwa9VpB0
私も、楽ナビ(HRZ08)つけてから
関西周辺色々走り回ってるけど、この前出来た京都のシネコン以外は
全部地図に載ってて、不便って思った事は無いな。

どっちかって言うと、地図よりも
わざわざ一番狭い道選んでるとしか思えない
マニアック的なルート選択の方がよっぽど困る。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 09:41:21 ID:wmmxgFf10
わざわざちゅーか、都心の道は細いのw 一通だらけなの。
幹線はずれれば、即細道よ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:03:43 ID:50lDGluj0
評価を下道重視用と幹線道路用に分けろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:05:25 ID:50lDGluj0
収録都市数だけでは分からんぞ。それ以外の道路をどれだけ収録しているかがカギだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:29:27 ID:iJ6gavhyO
カロが売れているから地図はどうでもいいとメーカーが思っていれば
大間違い。インクリやパイオニアに苦情言えば力入れると思うけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:09:34 ID:0eDR8vXP0
力入れた結果が現状では??
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:13:42 ID:8b4x0dzE0
>>213
楽ナビ買ったけど予想以上の酷評に焦ってる人が多数にもみえる・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:36:44 ID:50lDGluj0
とりあえず地図項目は>43付近の50m図で評価しよう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:45:11 ID:5gYNpVIw0
>>216
そんな必要全くなし。幹線道路が混んでたら即座に他の道に誘導してくれるのが
良いナビだからねぇ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:14:13 ID:Qoz2Fmj/0
そして抜け道の出口で大渋滞
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:40:39 ID:owfOqd4L0
>>221
お題を何種類かくれ。50Mだけでいいのか? 
とりあえず>>43のはやってくるがいくつかないとこのサンプルだけでは地図
の善し悪しは決められない。都市部は載っててあたりまえなのである程度
知られてる(?)過疎地を頼む。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:24:32 ID:MtrKNkrT0
幅の狭い道を案内されて離合できなくて困った、謝罪と賠償っていう(ryがいて、
それの対策で>>43みたいな状態になってるのかもしれない。

つまり、全ての原因はマトモな運転が出来ない(ryにあったのだよ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:37:41 ID:sQm3eiwq0
じゃあ、これはどうだ?
漏れの親戚の家の近く。仕事でこの辺をウロウロする時もある。

MapFun
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.33.14.1N33.14.17.6&ZM=11&CI=R&OMAP
=E130.33.14.1N33.14.17.6&SMAP=E130.33.14.1N33.14.17.6&SP=1&MS=1&KN=0&CT
G=&CT=&CW=&u1=%2Fkeywordsrch%2Ecgi%3FSRCHKIND%5F%5FSRCH%5FADR%7E%7EPARA
M%5F%5F%25B9%25AD%25C0%25EE%25C4%25AE&s1=%BD%BB%BD%EA%A5%AD%A1%BC%A5%EF
%A1%BC%A5%C9%A1%A7%B9%AD%C0%EE%C4%AE&s2=%20%CA%A1%B2%AC%B8%A9%C8%AC%BD%
F7%B7%B4%B9%AD%C0%EE%C4%AE

ゼンリン
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=I6auMLLRVGFfH4igxJwvabKYiNQ5O88z9G
oxYarn7iCmxBAOlhaRLq%2Br%2BpQs62Msr%2FJCcwLMCbLZSpBXo4xUancaPSqvHBCjywg
Gp9y%2FRMqvDchjiJBnFBtdVKUlxXZP3rS7DWqNbOu1Qtk0XbNKQtWGDM1wquGXsSH%2BcF
RUbYmEKK23wZKDaQbsJLzwNWOVnZaQCFSi6JI4zUdeYpxf5ms72%2BH0rYJdHaLHSzmRIq%
2FfQHl5q6RTT0GTfJAZmE3YKNt4qyW7I8ryXNkpKruBiKyYtZYKk0DVUE7I5w0f%2B%2FI%3D

長すぎる行があります、と怒られたので適当に改行してます。コピペの時は注意してね(ハァト
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:55:28 ID:sQm3eiwq0
もう一つサンプル。
さっきのより多少東に行った所です。

MapFun
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.34.6.8N33.14.27.5&ZM=11&CI=R&OMAP
=E130.34.6.8N33.14.27.5&SMAP=E130.33.14.1N33.14.17.6&SP=1&MS=1&KN=0&CT
G=&CT=&CW=&u1=%2Fkeywordsrch%2Ecgi%3FSRCHKIND%5F%5FSRCH%5FADR%7E%7EPAR
AM%5F%5F%25B9%25AD%25C0%25EE%25C4%25AE&s1=%BD%BB%BD%EA%A5%AD%A1%BC%A5%
EF%A1%BC%A5%C9%A1%A7%B9%AD%C0%EE%C4%AE&u2=%2Fm%2Ecgi%3FMAP%5F%5FE130%2
E33%2E14%2E1N33%2E14%2E17%2E6%7E%7Eu1%5F%5F%252Fkeywordsrch%252Ecgi%25
3FSRCHKIND%255F%255FSRCH%255FADR%257E%257EPARAM%255F%255F%2525B9%2525A
D%2525C0%2525EE%2525C4%2525AE%7E%7Es1%5F%5F%25BD%25BB%25BD%25EA%25A5%2
5AD%25A1%25BC%25A5%25EF%25A1%25BC%25A5%25C9%25A1%25A7%25B9%25AD%25C0%2
5EE%25C4%25AE%7E%7Es2%5F%5F%2520%25CA%25A1%25B2%25AC%25B8%25A9%25C8%25
AC%25BD%25F7%25B7%25B4%25B9%25AD%25C0%25EE%25C4%25AE&s2=%20%CA%A1%B2%A
C%B8%A9%C8%AC%BD%F7%B7%B4%B9%AD%C0%EE%C4%AE

ゼンリン
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=4XMEwFuZsl2dgYkz2cbCjVL964Y4a97%2
FggcuxffinRXf2%2F8bV6AZ9moba5xZpGeeJw77nr99ALdxNshzZN5o4tCnwfmq3sn%2FC
qPlEemI1SlLNd%2FNGWqXLOfRmxEEW4XdDWRCrRautkWKtKvppkExrGJEiMnQmwBRZAeY0
FHqwcYBluORsgyRUmxtgRC%2F5igl%2Bj5NE4Xo6RRfCtyArAFh4HS3YZeBNbFYRm94jPn
0%2FlPQkCqxXeXlyLd78iplSFUUQxmTetdgsij7MH5%2FkSdaLqC4C0V8j7cyW6mkvdGzr
rM%3D


中央付近のお店は『吉珍』が正解です(判りにくいかな)。
エフアンドエフが潰れて2〜3年前くらいに吉珍になったんじゃないかな?

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:06:16 ID:kX26wigm0
ナビの地図に文句付けてるヤツってこういうどうでもいい些細な事に
こだわるヤシだったのか。オタクってキショい







というのが素直な感想
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:37:13 ID:50lDGluj0
よく知られた過疎地って(w

石川県珠洲市三崎町寺家
能登半島の先っちょの温泉

ちなみにゼンリンは旅館名も出た。マップファンは(ry
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:46:01 ID:5gYNpVIw0
>>228
ナビなのに何で地図に文句つけちゃいけないの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:47:02 ID:50lDGluj0
>228
ひなびた温泉に二人でドライブに行ったときナビがあるのに迷ったら萎えるだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:48:02 ID:Km5TAtcg0
>>229
知らないよそんな所w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:53:41 ID:wmmxgFf10
地図がイマイチな場所が生活圏な人はご愁傷さま。
都市部な人にはどっちもいっしょだろw
楽ナビが馬鹿売れで、ボーナス購入伸びてない他メーカーさん、
そりゃ焦るのもわかるけどさ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:56:06 ID:q86tz5FQ0
パイオニア、必死だなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:19:40 ID:ZzjubLue0
べつにナビに載ってなきゃ電話して聞くし。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:26:41 ID:5gYNpVIw0
カロ厨名言集

ナビになければ・・・
・山を出方向を知る
・電話で聞く
・紙地図を広げる

楽ナビ=この年度(2005年度3月和解)までは 楽してナビつくりました、の略
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:32:44 ID:jx5YjnTB0
完璧な地図なんてどうせないんだからさ、
自分の位置がわかれば後は、何とかなるし。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:33:51 ID:v/yMq7ra0
ゼンリン厨は過保護なのでママが玄関の前まで連れて行ってくれないと
泣き出してしまうのですよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:40:47 ID:4/0wuHx60
>>43
付近ではゼンリンはかなり細かく細路地まである。
田舎は細い道にびっしりと家が建っている。
インクリは一本あるだけ
岐阜県中津川市は合併して人口8万都市になったので
まるっきり田舎というほどでもないと思う。
そんな所でこんなんじゃ日本中の地図がゼンリンと同様になるのは
まず無理。
カロは都会で旅行にも行かない人にはいいが
温泉などに行く人はやめたほうがいい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:40:57 ID:5gYNpVIw0
「ゼンリン厨」ですか。インクリPが一番のゼンリン信者だったわけだが。
ぶっちゃけゼンリンから盗んだデータが無ければ国道ぐらいしか残らないんじゃね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:48:34 ID:upJt1BH20
べつにゼンリンの田舎部分なんて国土地理院発行の地図そのままだしw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:49:12 ID:50lDGluj0
特定のメーカーを貶すために評価一覧を作ってるわけではないし、
マップファン=カロ、ゼンリン=パナ、それぞのナビ地図とは限らないだろ?
田舎の詳細度を比較したいだけ。

あとは小さな政令指定都市の200mぐらいの見易さと、分かりにくい交差点の案内表示の比較とかいいと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:50:13 ID:5gYNpVIw0
都内の社宅に住んでるんだけどゼンリンサイトで見たら最新の状況だったが
マップファンみたら3年前の状況だった。(社宅をいくつか解体して工場を拡張した)
人口密集地でもダメじゃん。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:57:44 ID:299oVFGg0
さあ、午後5時をすぎてゼンリン社員も加わって議論も白熱してきました!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:01:44 ID:5gYNpVIw0
議論も何もインクリPがサンドバッグになってるだけだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:05:31 ID:XeRHlMwf0
でも地図の圧縮方法をパクった事を言われると沈黙するゼンリン社員w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:07:39 ID:299oVFGg0
こういった地道なネット活動がゼンリン神話を生み出すんですね、社員さん!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:13:19 ID:MtrKNkrT0
>>226のヤツで自宅周辺を見てみたが、マップファンの方が正確だったぞ。
ゼンリンの方はあるべきマンション(自宅)がなかったし、近所のホームセンターが
別の会社名でかかれてた。
場所は川口市某所。

道路についてはどちらもほとんど問題なしな感じ。
まぁ、首都圏だしこんなもんじゃね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:16:02 ID:ZfCyDZeh0
中古で5〜6万ほどで買えるDVDCDTVが使えて見れるオンダッシュ
ナビないですか。性能は適度に使えれば構いません。
2000年以降のでお願いします。なければインダッシュでもいいです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:27:54 ID:8b4x0dzE0
くだらねねぁ・・w
なんで各社のナビで言い争いしてんの? 
ナビなんて自分が気に入ってればどーでもいいよ。
つーか楽ナビなんてよくわかんねーけど、売れてるし安いからって買ってる
奴がほとんどだろ? 他社との比較なんてせいぜい液晶の画面見比べる位
しかしてねーしわからんだろうよ。それ以前に道具として買ってるだけ
だから買った製品のプライドもクソもないと思うぞ?
だから地図なんて詳しくなくてもそれしか知らないからこんなもんだって
思ってる奴がほとんど。別に本人がそれで満足してればいいじゃん。
まぁカロの地図が弱いのは否定しないけどね。

言い争ってんのはホント、メーカーの業者かと思うよ。どっちもなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:56:22 ID:xBjRXuMs0
ビーコンユニットってFMアンテナ配線してなくても使えます?
ラジオ聞かないから配線しないで装着したら受信できてないっぽくて・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:07:37 ID:3N4ENbPJ0
本屋で「カーナビ&オーディオの達人 (2005winter) 」を立ち読みしたんだが
これ見ると、パイオニアの測位精度は相変わらず突出しているね・・・。

同じ1台のクルマに全メーカーのナビをくっつけ、実際に走ってみて精度を調べているから
これほど信頼できる情報はないと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:08:18 ID:g9RqjjRQ0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:41:36 ID:EDXme56z0
>>249
アゼストのNVC710VDってのが2001年モデルだったかな?
DVDビデオ再生可、ナビとテレビ、DVDビデオとテレビの2画面可。
CDは再生可能だけど一般的には1DINにナビ本体、もう1DINに
カーオーディオ入れるものかと。


>>252
それは誰も異存は無いですが?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:13:12 ID:iJ6gavhyO
>>250
もっともだけど他社の載っいて持っているのには載ってないのは寂しいもんだよ
電化製品なんて値段が同じなら似たようなもんだけど
ナビの基本性能である地図の内容がこれだけ違うとは普通思わんと思う
カロのカタログには5.5以下の道は載ってないと書いてないし
田舎ならそんな道の方が多い。不満というより残念じゃないのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:18:54 ID:x+NWbjo10
家の周りって、かなり細い道が多いけど
普通に載ってるよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:27:17 ID:3N4ENbPJ0
地図についてはデジカメで写真撮ってUPするか、緯度経度を明記しようや。
でなきゃ検証のしようがないし、他社ナビとの比較もできん。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:27:38 ID:JFUzR2Zl0
買わないで叩いてる>>255が訴えられるのも時間の問題だなw
259255:2005/12/05(月) 20:50:26 ID:iJ6gavhyO
カロナビあるよ、地図がしょぼかったのも知っているけど
メーカーに教えてやってもう更新されるだろうと待ってはや三年
今だにそのまま。買い替えるときには、地図が直るかカロ以外にするよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:52:21 ID:KjOzgb1z0
>>252
俺もそれ見て参考にした。購入の条件の優先度はナビ精度が一番だったから
こうやって実際に比べて書いてあるのは非常に参考になるからさ。
でも俺は次のナビはどうしてもVGAモデルのHDDナビが欲しかったのでカロは
泣く泣く選択肢から外した。で精度みたらパナナビもこの本でも相当良い結果
が出てたので935MD購入したよ。同じVGAで候補にしてたイクリは普通、ソニー
は結構悲惨な結果だったな。
実際にはカロナビとパナナビがナビ精度に関しては2強みたい。
本でもカロ>パナ>>>越えられない壁>>他社ナビ みたいな感じだった。

交差点、高速降りるところや立体駐車場・・と、色々な場所でテストした結果が
でてたから本当に参考になった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:55:27 ID:UWBjHMEK0
松下の地図は旺文社の奴じゃなかったのか?あれはゼンリンなのか?
「電子地図帳Z5」と見比べてもちょっと違う気がするんだが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:14:22 ID:UWBjHMEK0
松下とカロならカロの方が良いって。
ちょっと粗探しみたいだけど比較した印象(松下に対して)

○キーワード検索で逐次候補が絞られない。
極端な話,50音キーを出鱈目に押してもキーワードとして認識される。
勿論全部入力してから「検索結果0件」という無機質なメッセージを出す。
これは他のメーカーのナビが殆どできているのに松下のナビはどれもこんな有様。

○検索結果に最もマッチする項目が一番上に来ない
「かさいりんかいこうえん」と入れたとき,「葛西臨海公園」ではなく
葛西臨海公園と名前の付く店などが上に表示される。また,「とうきょう」
といれたときに「JR東京駅」が一番下に表示される。こんなアホな仕様があるか?

○とにかく地図の表示が遅い
むかつくほど表示に時間がかかる。カロDVDとパナHDDが同じくらいに思える。
ex. 地図のスケールを「広域」「詳細」で変更したらパナHDDは4秒は切り替えに時間がかかる。
また細かいことだがスクロール中に表示されない建物の形状や名称があり,スクロールしながら
施設の検索がしづらい。

○施設を検索したあと地図が出るが,そのとき「施設情報」をみると施設の検索結果まで戻らなくなる。
まあこんな事する人もあまりいないだろうけど(だって電話番号しかない役に立たない施設情報だから)
テンやパイにある施設の詳細情報(営業時間,料金,その他のコメント)を表示させると,右上の
「戻る」ボタンを押しても施設の地図を表示したまま戻らない。バグなのか仕様なのか知らんが
こんなしょーもないこともチェックしないで商品出してるのか松下は?


カロは単に比較に出しただけで,ごく当然の仕様であると思う。テンとパイで比べりゃどっちも
一緒(ごく普通のレベル)だと思う。単に松下がクソなんだよな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:26:17 ID:jx5YjnTB0
パナの魅力はVGA液晶のみだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:26:51 ID:VIWGkH+k0
     ┃液晶┃音質┃機能┃操作性┃応答速度┃地図┃位置精度┃情報件数┃ルート ┃渋滞┃
┏━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃カロ ┃○  ┃ ◎ ┃ ◎ ┃  ◎  ┃   ◎   ┃ △ ┃  ◎    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.パナ ┃◎  ┃ △ ┃ △ ┃  ○  ┃   △   ┃ ○ ┃  ◎    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.イク ┃◎  ┃ △ ┃ ○ ┃  ◎  ┃   △   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃畦  ┃△  ┃ ○ ┃ △ ┃  ○  ┃   ◎   ┃ △ ┃  △    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ALP.┃○  ┃ ○ ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  △    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ケン.┃○  ┃ ◎ ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  △    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ ソニ. ┃◎  ┃ − ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  △    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃サンヨ.┃○  ┃ − ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  △    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃三菱┃○  ┃ △ ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  △    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━━━┻━━┻━━━━┻━━━━┻━━┻━━┛
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:27:14 ID:wmmxgFf10
好みでいいんじゃないの?w
好みで
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:35:19 ID:R8B207H+0
結局、決定的にいい製品はないってことか…
逆にいうと、何を重視するかで最良の製品は決まるってことかも。

カーナビ初購入を考えており、2DIN一体型のHDDカーナビを考えてたのですが、
ECLIPSE AVN7705HDにほぼ決めてました。
でもこのスレを見て、今はまだ買い控えたほうがよさげだと思いました。
もしくは、とりあえず >>42 が発売されたら買おうかと迷ってます。

前スレで、「誰か俺を後押ししてくれ」と書いた者ですが、結局まだ買えなさそうです。
俺って金はあるのにいつもこうです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:41:37 ID:0eDR8vXP0
おれは金ないからアゼの950HD買うぞ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:48:57 ID:8b4x0dzE0
     ┃液晶┃音質┃機能┃操作性┃応答速度┃地図┃位置精度┃情報件数┃ルート ┃渋滞┃
┏━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃カロ ┃○  ┃ ◎ ┃ ◎ ┃  ◎  ┃   ○   ┃ △ ┃  ◎    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.パナ ┃◎  ┃ △ ┃ ◎ ┃  ○  ┃   △   ┃ ◎ ┃  ◎    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃.イク ┃◎  ┃ △ ┃ ○ ┃  ◎  ┃   △   ┃ ◎ ┃  ○    ┃   ○   ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃畦  ┃△  ┃ ○ ┃ △ ┃  ○  ┃   ◎   ┃ △ ┃  △    ┃   ○   ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ALP.┃△  ┃ ◎ ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  △    ┃   ○   ┃ ◎ ┃ ○ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ケン.┃△  ┃ ◎ ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  △    ┃   ○   ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃ ソニ. ┃◎  ┃ − ┃ ◎ ┃  ○  ┃   ◎   ┃ ◎ ┃  △    ┃   ○   ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃サンヨ.┃△  ┃ − ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ◎ ┃  △    ┃   ○   ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━━╋━━━━╋━━╋━━━━╋━━━━╋━━╋━━┫
┃三菱┃△  ┃ △ ┃ △ ┃  ○  ┃   ○   ┃ ○ ┃  △    ┃   ○   ┃ △ ┃ △ ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━━━┻━━┻━━━━┻━━━━┻━━┻━━┛
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:04:44 ID:7y/XAz+q0
>>112
次からは店プレ使えよ
結局この通りじゃねえか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:40:29 ID:EFclE5130
>>267
性快!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:04:32 ID:ABEpIkc30
>>262
パナが明らかにカロに劣ってる点はスクロールの遅さと音質。
しかしスクロールはカロ自体もさして早くはない。ひっかかるし。
まぁパナがぶっ壊したいくらいに遅いのは同意。
音質は確かにパナはよくないがカロはハイダウェイユニット別なので逆に
言えば良いのはあたりまえ。スマートに装着したい人は逆に余計なものが
ついてくるカロは避けるだろう。

逆にパナがカロに優れてる点は地図と液晶画面。
カロも非VGAの中では相当奇麗な方だが、VGAと比べるとやはり落ちる。
メニューの文字もドットが粗くてスマートに見えない。
地図はカロと比べてかなり良い。この辺の話は散々でてるけどな。

精度はややカロだがどちらもほぼ互角でルート案内もカロの方がいいかな?
つまり地図がダメなカロとスクロールがダメなパナもどちらも完璧なナビ
じゃない。でも他の機能は両社とも他社のナビより良いので売れている。

まぁとにかくナビはカロ1択って時代はとうに終わってるってことだ。
ぶっちぎりでパナがカロに劣ってるとは到底思えない。
それは売上ランクを見てもパナは業界2位だし結果が証明してるだろう。

あくまで上位機種同士の比較な。
下位モデルの楽ナビとパナの4種類位でたやつ(品番すらわからん)は
どちらも興味ないので知らない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:40:09 ID:c3elyqSW0
俺は4年前に購入の初代サイバーナビだからカロしか選択なく買ったが、はっきり言って2年間は
完全な勝ち組気分だったぞ。オーディオレスで新車買って次の日取り付けに行った。増設HDDサービスしてくれたっけ。
あの頃はまだまだDVDナビ+オーディオが基本だったからなあ。

今はもう各社横並び状態に近いからどこ買ってもいいだろうけど、HDDナビがクルっていう俺の
予想は見事に的中、MD、CDラックぐらい置くところつくれよなんて言ってたミニバン乗りざまーみろって感じだ。

でも今度買い直すならパナでもカロでもなく、安くてスクロールのはやいソニーとかかな。
一度走った道は頭の中でゼンリン以上に再現される&都内に住んでると田舎の目的地は正直余裕で見つかるんで
ナビの案内は到着予想時刻と複数ルート検索での走行ルートシュミレーションだけだし。
知らない街での渋滞予測はさすがに無理だからVICSは大活躍だけどね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:41:29 ID:x9sotaav0
都市部の道に詳しくなく、良く車で出歩くイサチカ在住者はカロで正解って事だな。
山間部の行楽によく使うって奴はパナとかが最適。
加えて言うと、前者はVICS装備は大前提。
後者はVICSなくても別に構わないかも。
適材適所だよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:42:53 ID:c3elyqSW0
ただ俺は未舗装路も走るから一回増設HDDが振動でクラッシュした・・・
国土地理院並とまでは言わないが、ツーリングマップル並に未舗装路が掲載されてるナビはでてるのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:45:01 ID:c3elyqSW0
>>273
パナは山間部強いのか?今度弄ってくるかな。
次買う時は地デジチューナーが標準になる数年先だけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:50:03 ID:9KejyO900
今年の普及モデルでいえば、楽ナヒ一択゙だろ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:54:02 ID:gW6NaKH10
今カーナビ探し中です。
・来年1月下旬納車の新車(オーディオレス)に搭載
・DVDでもHDDでも良いが地図更新手間かからないものがいい
・VICS,ETC搭載したい
…でなるべく安いのを探してるんですが、難しいですねぇ。
買ってから後悔したくないし、少しでも長く使いたいし。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:57:09 ID:8b4x0dzE0
>>276
畦も入れて!
値段は普及モデルクラス並だが、950はフラグシップモデルの位置付けなんだよなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:57:10 ID:ROma/8zb0
三菱も早いしいいと思うよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:13:43 ID:KdppOGcc0
三菱って見えてこないんだよねえ、安い割に良さそうなんだけど。
ある量販店では三菱とサンヨーは性能が悪いので取り扱いませんってはっきり言われたし・・・

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:34:39 ID:IORx+mH30
まあ好き好きだろうけど,欠点だけ挙げると以下のような感じ。HDDで20万円前後のミドルクラスでの比較。
○松下
応答速度遅い,地図が見にくい(配色が悪い),液晶がVGAで解像度は良くてもバックライトの色が
悪いのか青や赤の色が付いてる。おつむが足りない。
○富士通テン
VGA液晶の7705はこのクラスでは最強だとおもう。しかし音がいまいち。
○クラリオン
パステルカラーの地図は見づらいな。「安い」をうたい文句の最前面に出してる。安かろう悪かろうのイメージ。
実際安い以外の特徴がない。
○パイ
こんどの楽ナビは2画面分割ができなくなってる。地図は見やすいが地方の細い道路はあまり載ってない。
○ケンウッド
操作性がナビの中で最悪の部類。
○ソニー
地図上の文字が重なる,名称検索で逐次絞り込みのとき時間がかかる。
○アルパイン 三菱 
さーどうでしょうね。さわったことがほとんどない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:38:12 ID:/e2ZadcZ0
アルパとソニー(の一部)も中身はサンヨー製なわけで・・・

サンヨーはホムセンやジャパネットたかたで叩き売りされているから、
ブランドイメージ崩れて価格が折り合わないだけじゃないかな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:40:37 ID:PODpms9e0
>>281
あれ?
楽ナビの08使ってるけど、ニ画面分割出来るよ??
違う機種の事だったらごめん。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:44:57 ID:rupOI9xZ0
パナのVGAの画面毛嫌いしてる人いるけど、なんで?
店頭で見比べたが、どう考えても一番奇麗なんだけど・・
イクリやソニーよりも全然見やすいし奇麗だった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:52:20 ID:IORx+mH30
>>283
DVDと地図の2分割できる?サイバーはできるけど今度の楽ナビは
できないような気がする。HRZ08でできるの?

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:58:18 ID:PODpms9e0
>>285
あー、そういう意味か、ごめん。ツインビューの事かと思ってた。

DVDとの2画面は出来ないよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:39:47 ID:J4tORMEg0
>>284
つ 工作員
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:09:51 ID:zbPvmZ4f0
パナを買ってしまったら確かに他のが見られなくなるのには同意。
高精細で豪華な地図は価格なりの所有欲を満たせるし満足感も高い。
十万以上を出すのだからこういう他人にも分かり易いアピールポイントはいいよね。
皆でスキーとか行くときも話しが弾むし
自分のものとはいえ他人に褒められるのは嬉しいものだ。
後は首都高の略図表示。
あれ欲しい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:21:19 ID:sBt0jeSg0
まだこんなバカがいるのか>>284>>287

奇麗と見易さは違う
パナのVGAが奇麗じゃないなんて誰も書いてない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:46:33 ID:/e2ZadcZ0
デジタル時計とアナログ時計の違いだね。
デジタル時計は表示は細かいし、曜日とか情報も多いけど、パッと見の判断はしにくい。
アナログ時計は情報こそ少ないが、パッと見で時間が判断できる。

DVDを綺麗に再生するのが目的ならVGA必須だが、
ナビとしての性能ならいかに見やすい表示にするかが勝負。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:51:45 ID:Tn2Nz/Mi0
たぶん>>288程度の人には向いているってことなのかな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 03:07:14 ID:zbPvmZ4f0
>>290
デジタル機器にアナログの良さを語られても・・・
確かに友人の山ラーは方位磁針と国土地理院地図が一番いいと
言ってアルプス越えする人はいますが・・・

見やすさは各社永遠の課題
ここでも高精細は武器ですね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:28:13 ID:1h9qnHVR0
各社レビューしてる人に質問

液晶や地図は店頭で確認出来るとして、音質ってどうやって判断してるの?
俺は音質重視で選びたいんだけど・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:50:53 ID:hzu055sQ0
イクリプス カロ  パナ  アゼ ケンチャン ンニー 
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋
 ○ │ × │ ○ │ × │ × │ ○ ┃モニター
 ○ │ △ │ × │ ◎ │ △ │ ○ ┃動作処理速度
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋
 ○ │ ◎ │ △ │ △ │ × │ △ ┃多機能
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋
 × │ ◎ │ △ │ △ │ △ │ ○ ┃ナビ精度
 ○ │ ○ │ × │ ◎ │ ○ │ ○ ┃検索速度
 △ │ 外 │ ○ │ △ │ △ │ ○ ┃地図
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋
 × │ ○ │ △ │ △ │ △ │ △ ┃テレビの映り
 × │ ◎ │ × │ △ │ ◎ │ 鬱 ┃音質はどうやって調べているの?俺も聞きたい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:53:20 ID:GAgqf3gCO
パナはVGAパネルのポテンシャルをまだ使いきれてないね。
今後の進化に期待。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:01:51 ID:skjCTtpL0
>281
カロは楽ナビで、パナはFクラスを比較するのはなぜですか?


あと格付けはこんな感じでお願いしたいです。
◎ とてもよい
○ よい
△ いまいち
× 実用許容範囲外
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:01:47 ID:r8jSd8yy0
どうせネットで得た適当な知識で評論家気取りになってる
バカの言うことだからねえ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:30:52 ID:X0BMh9Gs0
非VGAが見やすいとか苦しい言い訳してる奴、笑えるなw
そんなにカロがVGAじゃないのが悔しいのかな?

運転中の一瞬の地図の確認が判断しやすいという意見もどう見てもVGAの方
が見やすいし。どこをどうみたら低解像度の方が見やすいというのだ? 
100歩譲って奇麗すぎてゴチャゴチャ見えるというなら、パナには
スタンダードマップのようなシンプルなマップもある。
それにしたって文字はアウトラインかかったように奇麗だし、非VGAは
どう頑張っても文字のギザギザしたドットのラインが見えてしまってどうしよう
もない。

それに走行中の瞬時の判断以外にも画面は重要。
車停めて地図でゆっくり確認したい時だってるし、出発時に目的地の周辺地図
を見ておきたい時もある。そんな時でも奇麗な文字で奇麗な画面で見にくくて
困るなんてことはない。DVDだってVGAの方が段違いで奇麗だし、全ての場面に
おいて高解像度にするデメリットなんてないわけよ。
若者がラクラクフォンの画面が見やすいなんていって使ってる奴がいるか?w
文字が細かく小さいなら見やすいようにでかくすればいいだけの話。
解像度が大きいということは文字を大きくしたり小さくできたりもできるが、
低解像度はできない(やっても文字がつぶれてみにくいだけ)ということだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:40:17 ID:B1GhEcJQ0
>>298
オマイの釣られっぷりと、必死さの方がよっぽど笑えるw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:41:36 ID:s0OUc4/t0
たかが20〜30万円の商品を真剣になって選ぶ>>298の姿は偉いと
思うが。
301293:2005/12/06(火) 10:47:33 ID:1h9qnHVR0
カロの音質◎ってほんとなの??

うちの親父がサイバーナビ付けてるんだけど、
音質は俺のトヨタ純正のオーディオ(富士通製、約5年前のモデルで定価約8万)
の方が明らかに上。
そのことは親父含め、家族皆が認めてる。

とてもじゃないが、カロの音質◎だとは思えない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:55:03 ID:hzu055sQ0
表作るとき、メーカー比較じゃなくて、製品指定の比較のほうが良かったかも・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:04:18 ID:7E+ptG1h0
>>301
そう思うならイクリ買えば? 所詮車なんて音響空間としては最悪なんだから
個人の好みで良いんだよ。こだわるなら光デジタルoutをパワーアンプにぶっ
こむぐらいの事は最低でもやらないと他人から見て滑稽
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:20:18 ID:TbIiA5aS0
カロの音質は○だと思う。少なくとも◎はないな。
音はアルパの方がよかった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:54:24 ID:i7EsQOk90
>>299
工作失敗しちゃったねw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:34:58 ID:B1GhEcJQ0
>>305
いや、漏れはナチュラル傍観者なんだがなw
307293:2005/12/06(火) 12:47:33 ID:1h9qnHVR0
>>303
こだわるというか、30万位だして8万のオーディオより
音が悪くなるのイヤだから、>>293の質問してみた。

イクリがいいけど、金無いのでアゼのナビ+スピーカーで5.1組むつもりです。
ウーファーのみカロのをのせます(見た目で決定)
見積もりでは30万で出来るようです。

注文直前なんで、朝から色々聞かせてもらいました。
では、いまからYW行ってきます。
308ボーナスでカーナビ買う人:2005/12/06(火) 12:59:07 ID:f7ssGKis0
ナビだけに「地図」だけは譲レネーと「最優先」に考えるか、はたまた
それ以外は概ねベストに近い人気のカロにするか・・・。
考え出したらキリがね。

迷ってるオレに各社の工作員よ、プレゼンしてみてくだたい。
おねまいします。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:00:55 ID:skjCTtpL0
よこはまたいよう・ほえーるず?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:30:48 ID:PRRBt92p0
>>308
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:33:07 ID:nHZvVsB30
まあ地図に違いがあるっつっても

現実の道>>>>>>>ゼンリン>インクリ

くらいだから、結局は脳内補完が必要。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:52:24 ID:yjHxJk+80
2DINの場合は求めるものが人によってかなり違う気がする

ナビをすっきり付けたい人だったり
テレビ、DVDを見たいのがメインの人だったり
オーディオの代替だったり

従来通りナビがメインで有れば地図と自車位置測位は必須項目
2番目ならば
地図よりも、値段、音質や画面は最重要だろうし
3番目ならばHDDレコーダーの性能や各種メモリとの連携は外せないだろうし

プレゼンする方もそうだが、プレゼン受ける方も目的がハッキリした方が良いと思うぞ
わざわざここに来てるんだからさ
目的がないならインターネッツで最安値の機械を買えば幸せでしょ?こんなトコこないでさ

くだらん工作員同士の煽りあいはつまんないしね
オレとしては面白ければ煽りあいも可だがね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:58:40 ID:ZSeCKW560
いまさらだが
>>21
是非買ってやってくれ。そしたらサンヨー仲間だ。
ただ、価格差考えたらHD-1100の方がいいと思う。俺が使ってるからだが。
NOAH、VOXYだとぴったりなんだな。アリオンあたりも多分マッチすると思う。
トヨタは黄緑(ムギ球かな)の照明が結構多くてこれと色合いは合うと思うんだが実際どうなんだろ

ただ、使い込んでいないからまだ断言できないが、先日「この先行き止まり」の看板の出てる小道に
誘導された。orz

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:01:27 ID:ozmLOyMm0
畦の950HD使ってるが、三洋のHD1100が気になるが、ナビ性能(地図・検索・地図スクロール・位置精度)はどおなの?
どっちがええと思われる?
5.1chとか使わんし、DVD−ROMでバージョンUPできるらしいし、気になるんだが・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:34:23 ID:Fd8mM8Dk0
>>311
工作乙。
カロの地図は5.5以下の道は載ってないにそんな小さな差なわけねーだろw

まぁはナビの地図が脳内補完が必要なのは同意だが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:20:47 ID:y+Z/kMDY0
>>315
私が使ってるのは、5,5以下でも載ってるってば。
>>77
>>255

>>259見ると、相当古いの使ってるみたいだけど
どの機種なのかくらい書かないと、買わないで言ってるだけにしか見えないよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:34:00 ID:D49NZTr30
中野区なんて軽自動車も通れないような狭い道まで載っていてエライ目に
あった記憶が。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:35:42 ID:5loOzxTI0
>>316
地方の話だろ? 都市部の細道も載ってない地図なんて流石にないだろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:02:14 ID:skjCTtpL0
結局誰もお題の地図をうpできないのは、みんな脳内ユーザー?
横並びの混沌状態のほうが営業的に楽だから?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:00:50 ID:2mnJrP7l0
>>319
車板のうpロダどこ? 動画のは知ってるんだけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:50:54 ID:nHZvVsB30
>>315
漏れの近所は5.5m以下の道も普通にのってるぞ。
ちなみに石川県だ。
車が普通に通ることが出来る歩行者用標識が出てる5.5m以下の道(スマン俺もたまに使う。)
は出てなかったが。

つか現実の道から見たらその程度の差だと思われ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:06:52 ID:HIxAAMI70
5.5m以下も載ってるけど、ルートには使わないようになってるだけの話。

実際問題4m道路をルートされたら初心者やサンデードライバー泣くだろw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:49:39 ID:FlOSHLVj0
>>301
俺イクリの純正オデ使ってたが今サイバーナビ。
音質はイクリの場合HDDじゃなくCDだから比べられんわな。
HDDナビのオデは基本サーバー内の再生だからね。
ちなみにCD同士の音質では変わらずって感じ。

ちなみにヨタ純正イクリのDVDナビを家族が使ってるが
軌跡表示なし
道路の色分けヘボ
夜の配色暗すぎて使い物にならん

前使ってたCD楽ナビに戻したいと嘆いてたよ。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:29:55 ID:ovwkRJr60
だんだん工作員どもが追い詰められてきたなw
俺はカロとパナも両方使ってたけどカロの地図でも全然不自由してなかったし。
必要にして十分。パナの液晶も凄く奇麗で見やすかったし、あれで見にくいなんて
いったらVGAじゃない液晶なんて見れねぇってw

強いて言えばこの2社の良いとこ取りのナビが出たら最強のような希ガス。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:38:27 ID:9XslUe9I0
住友電工のナビだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:52:52 ID:QUu8AUZ1O
レスをざっと見て唯一確かな事は、安さ重視ならアゼってことだけでつね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:58:24 ID:otwD5za10
畦のは、コマンド選択の時に
他のメニューは青く、選択したメニューは赤になるってのが
分かりやすくてよかったな。

カロもパナも、同じ色で縁取りが出るだけで、
ぱっと見ただけではちょっと分かりにくかった。

まあ、良かったのそこだけだったから、結局楽ナビ買ったんだけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:59:22 ID:7fJQt9yh0
俺はカロしか持ってない。だからカロしか知らない。カロが一番だ。俺には今、これしかないんだ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:00:04 ID:OwgU/A/XO
>>301
猫に小判
糠に釘
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:02:44 ID:fxpsrr460
>>314
サンヨーのナビはビーコン付けても、渋滞回避してくれない。
これだけで、俺はダメ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:07:13 ID:HIxAAMI70
渋滞考慮オフ、渋滞考慮リルートオフの悪寒w
332307:2005/12/06(火) 21:10:06 ID:1h9qnHVR0
アゼとイクリ同じ値段だったので、結局イクリの7705HD注文してきた。
カロのスピーカーとウーファーで5.1組んだからきっといい音でるだろw
盗難保障、3年修理保障等いれて30.5万でした。
333330:2005/12/06(火) 21:20:00 ID:fxpsrr460
>>331
wって言われても、サンヨーのナビはハイエンドwですら渋滞考慮リルート、
渋滞考慮ルート探索はしてくれません。

ビーコン付けても地図上に渋滞が表示されるだけ。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:31:55 ID:YXY4jreI0
バカみたいな「バーチャルビュー競争」が終わり、
ナビ本来のあるべき姿で 「地図精度、ルート案内精度の勝負」 が始まってくれたら
こんな嬉しい事はない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:44:34 ID:7uD/Eu8t0
>>332
御愁傷様です。冥福をお祈り致します。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:45:25 ID:OwgU/A/XO
>>332
評価テストの結果VS購入ユーザーの評価、満足度

とても興味があるので是非報告汁!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:48:19 ID:pdME/V8W0
>>333 ゾロ目乙
サンヨのビーコンって確かめちゃ高かったような・・・
ずっと謎だったが、どおりでンニーでは普及機に甘んじてる訳か
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:43:57 ID:7uD/Eu8t0
そもそも5.1chで良い音と思っている奴に何の期待を抱くんだ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:07:08 ID:V7wD0Ncu0
イクリの7705の購入を検討してるのですが、気になっているのが
テレビの映り。まるで砂嵐?まあまあ見れる?普通に見れる?
カロと遜色ないほど見れる?あえて言うならどの程度?
トヨタのMOだとVHFがヒドスらしいが・・・。
340307:2005/12/07(水) 00:26:41 ID:yuVEiHJM0
>>338
音質と音場(5.1ch)の違いは理解してるつもり

音質はアンプ(ナビ)よりもスピーカーで差が出ると思ったから
ここで最高の評価を得ているカロで揃えてみたw

>>339
テレビの映りはヒドイらしいよ。ここのレビュー通りみたい。
俺はその辺割り切って、DVD綺麗に見れれば良いやって思って7705にしたw
液晶は値段の割りにホントにキレイだと思った。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:47:02 ID:LoF7Wro1O
音質重視だとやっぱりカロですかね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:53:42 ID:Q6S440VO0
>>341
目くそ鼻くそ。
カロで満足するようならどこのメーカーでも大満足
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:59:26 ID:V7wD0Ncu0
>>340

7インチVGAなのにTVの映りが見れたもんじゃないとはorz
メーカーは知って発売に踏み切ったのかな。。。

TV映りの問題と今時SDじゃなくMSという間抜けな点を我慢すりゃあベストバイかな。
オレのプライオリティーは@画質重視でDVD鑑賞>Aナビ精度(地図の情報量)>その他諸々
音質はまあ並でもいいや

パナの955も候補だがエアコンの噴出口をふさぐのでイラネ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:34:01 ID:jiaY5A+P0
>>341
カーナビで音質に拘ってるのはサイバー(アルパイン)が頭二つ抜けてる。
現行なら次いでアゼ950/850>楽ナビDVDがなんとかってところ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:38:09 ID:WJ2PpT6y0
カーナビつけようと思うんだけど、オートバックスとかでは取り付けだけでもしてくれるんですか?
その時予約は必要なんでしょうか。代金はいくらくらいが妥当です?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:39:04 ID:VkkuU6hy0
テレビの映りなら、やっぱりデジタルは圧倒的。高いけど・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:41:02 ID:VkkuU6hy0
>>345
取付だけ頼むなら正規カーディーラーが一番いいよ。 トヨタならトヨタの、ホンダならホンダの正規ディーラー。
仕上がりは断然上だし、工賃は2万円〜3万円で、たぶんオートバックスより安い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 06:31:29 ID:gWyEISri0
>>344
>サイバー(アルパイン)
それどこの国のナビ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:19:20 ID:M+zQdj3IO
新車で買ったのでディーラーが一万円でやってくれた。
オートバックスとかでは断られた気がする
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:08:34 ID:Z2mCkSv+0
光/電波ビーコンって自車位置の精度に影響あるの?

付けると精度あがるよ、と店で言われたんだけど
ほんとかなあと。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:14:57 ID:MBsRwLet0
DGPSと勘違いしてるんじゃない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:56:03 ID:jAhC3l3F0
>>350
ビーコンからは位置情報も送信されていて、
それによって自車位置を修正する機能の付いたナビも有る。
が、それを実感した事は無い。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:06:06 ID:MX5Zt/gX0
カロの地図って来年はもうパクリデータ使えないんだよね
大丈夫なのだろうか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:07:43 ID:2Mkc6bTO0
>>345

やらないか、とんでもなく高いかどっちか。
じゃないと誰もお店で買わずに安売り通販で購入し、
取り付けだけ頼みますってセコイ客ばっか殺到し、
商売あがったりになるから。

どうしても安く上げたいなら根性で自分で付ける
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:08:02 ID:IIHGBpvvO
見てくれ、VIPのクオリティ低すぎるスレw
暴走族緑化運動と称して突撃しサイト及びサーバーに迷惑かける始末wwww
そのために糞みたいな組織を組んでやがる。今のVIP暴走族以下の社会的な公害だ!
取り締まるのはあくまで警察の仕事。奴ら何か勘違いしきってやがるw
とても危険な思想の奴らだ!サイト潰しはお門違いだ!
2ちゃんねる住人として奴らの勘違いな横暴は止めさせるべきだ!

珍走サイト撲滅スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133854545/

2ちゃんねる住民総出でこれを宣伝し、奴らの横暴を根こそぎ撲滅させようじゃないか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:10:44 ID:VkkuU6hy0
>>353 パクリでなく、ちゃんと金を払って使わせてもらう事になった。
むしろ精度やアップデートは良くなると思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:11:12 ID:ucMRkkPc0
パクパクデータの会社のナビ使ってたのか・・と思うと少なからず
ショックはショックだった。まぁもうすぐ車買い替えるのでその時にナビも
一新するからいいけどさ。次はイクリにしてみようかと思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:25:46 ID:R0ublp830
もうちょっと待てば地デジが標準搭載されるから待った方が良いのでは?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:26:07 ID:MgmlhEu60
畦もイクPの地図じゃないの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:57:09 ID:5QCT3Sue0
パナナビつけると一酸化炭素中毒しそうでガクブルです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:00:45 ID:Y22NvDxw0
>>360
CO中毒の心配はありません。ガクブルしたところで手ブレもありません。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:19:04 ID:6gCcTwN00
光学手ぶれ補正機能付きカーナビか・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:52:07 ID:3kY9Uvqt0
(((;゚Д゚))ガクブル は許しまへんで。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:37:18 ID:vjZ54L6IO
7705のTVの酷さは、中古ならメーカークレームで直る場合があるぞ。
初期モノは内部基盤の設計ミスで、アンテナ線に常時ノイズが乗りまくるようになってる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:13:56 ID:eMZMfMl30
7705だけじゃ何がなんだかさっぱり
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:17:10 ID:yAfGmuVq0
>>334同意
構造物のモデル作っている暇があったら立体交差とか、いろは坂などの
道路を立体表示にしてくれと思う
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:19:20 ID:f/txp4R80
突っ込むようで悪いが、せっかくいろは坂いったんならナビの画面なんて
みないで景色みろよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:42:47 ID:cnncY2Ah0
景色ばっか見てたってつまんねーし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:44:44 ID:ymPX6Uiy0
なんのためにいろは坂でナビの画面見るんだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:02:11 ID:aZDtIaVK0
渋滞したらリヤシートに大画面の液晶TV置いてアメリカのハードゲイポルノでも
後ろの明星な家族に見せつけてやれ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:10:41 ID:wD3QxRKk0
例のお題の地図の写真うpするぞ。
まず>>43

【機種】Panasonic 935MD
【スケール】50m
【場所】岐阜県中津川市 中津商業高校付近

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051207181014.jpg



372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:14:59 ID:wD3QxRKk0
次 >>226

【機種】Panasonic 935MD
【スケール】50m
【場所】福岡県広川町役場

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051207181438.jpg
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:21:06 ID:wD3QxRKk0
次 >>227

【機種】Panasonic 935MD
【スケール】50m
【場所】福岡県広川町周辺

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051207181813.jpg

【機種】Panasonic 935MD
【スケール】10m
【場所】福岡県広川町周辺

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051207181908.jpg


おまけで10mも撮ってみた。
地図に優劣は付けるつもりはないけど、買い換えの時に他社のナビにするとき
には参考になるのでもしよかったら他のメーカーのナビも頼むわ。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:38:44 ID:LwXO4EQ60
ゼンリンの地図ベースのようだね。細い道も施設も同じぐらい載ってる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:47:00 ID:bARP2UFd0
ゼンリンベースだから右折できないところで右折させようとするわけだw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:09:20 ID:KUvN8KSS0
パナは昭文社じゃなかったっけ?
XYZ77の最新地図で見てみたけど、
「中津商高第二運動場」がのってないし、
福岡県広川町の地域は、詳細地図がない。

ただ、中津商業高校付近の道路の太さや精度は、XYZの方が細かい。
途中で行き止まりの細街路は、色を変えてたりする。

まぁ、場所によってまた変わるから、これだけで優劣は付けれないな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:50:14 ID:XBqjkNGj0
すみません
ナビってどの位で壊れちゃうものなんですか?
2年前にクラリオンのナビつけたんですが、もうドライブがダメですって言われた・・・
で、原因がほこりと振動って。。。こんなことってよくあることなんでしょうか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:21:46 ID:yp2vK6b10
新しくカロの楽ナビHRZ08を買いました。
今日始めてまともに利用しましたが、まめに渋滞情報を反映して新ルート
を提案してくるのに驚きました。
HDDだとリルートも即ですね。
前に使ってたのと大きく世代差を感じた次第。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:35:55 ID:ffnw1SRE0
おい、カロ厨もお題の地図うpしてくれよ!! 
楽ナビ買うか決心がグラついてきてんだからよ!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:41:04 ID:J1tBTEAn0
ABでも行って、実際に検索して見てみればいいじゃん。
その方が、各社の見比べられてすぐわかるだろう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:42:44 ID:cnncY2Ah0
>>377
なんだってそうだが壊れるときは壊れる、壊れないものは
いつまでたっても壊れない。

前使ってたソニーのナビは5年自分の車で使って
今は会社のバンに移したが7年たった今でも絶好調。
実に使いやすく精度もいいし、渋滞回避やリルートも好調。
かと思えば会社で買ったシュレッダーは届いたその日に壊れた。

ま、機械なんてそんなもんでしょう。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:43:49 ID:ffnw1SRE0
>>380
そういやそうだなw  スマンコ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:02:51 ID:WLQ2qYDR0
>>381
ありがとうございます。機械に個体差があるのはわかるんですが、
埃と振動が原因っていうところがなんか納得できない。
修理費5万円は妥当な金額なんでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:12:06 ID:utNT68TV0
<<358 地デジ搭載が出るのはいつ頃でしょうか?(時期モデル?)
今買うと、後付チューナー、バカ高いからどうしよう。
新車、オーディオレスで買ったので、買わないと何も聞けない生活・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:35:24 ID:2FG/lgUC0
初ナビ予定者です。
紙地図代わりに使用したいので当初は地図性能の良いHDDゴリラを予定していましたが
配線が何本もあるのが見苦しく、楽ナビオンダッシュにしようかと思っていました。

が、昨日ABにてソニーのXYZ777を触ってみたら・・・・激しくゴリラ臭い!
ナビに音質やオーディオ機能は求めてません。
↑でソニーのはサンヨーと同じって書き込みがありましたが、XYZ777って
かっこいいゴリラと思って良いですか?

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:37:32 ID:z/XMKrfB0
よい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:44:40 ID:ymPX6Uiy0
>>358
しばらくは内蔵されない。先に内蔵されるとしたら1seg専用だろうな。
13segは技術的に敷居が高い。あと「B-CASカード」が廃止にならないと。
ユーザになんの利益もない物を載せても意味がないし。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:14:14 ID:KUvN8KSS0
>>385
おいおい全然違うだろ
Z555の間違いじゃないかな?あれはまさしく(ry
389385:2005/12/07(水) 23:41:24 ID:2FG/lgUC0
>>386
端的な答えをありがとう!

>>388
嫌、位置精度とか操作性、その他は置いといて画面表示とか
モーション3Dなんかはまるでゴリラだなと思ったから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:01:09 ID:9JT4ooTA0
>>379
九州人に言ってほしい。
10m地図は関西〜東海〜関東主要都市、田舎もその付近周辺じゃないと
人が集まらなそうだけど〜。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:05:52 ID:VkkuU6hy0
カロユーザ、>>371-373 のお題UP、頼む!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:30:01 ID:QsmaRCte0
カロだけど俺が十分満足に地図が使えてるからうpする必要はないな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:38:15 ID:T/xmqkYW0
>>376
パナはイクPやめてゼンリンになったらしい。

>>379
カロ持ってるけど、そんなところには自分は行かないから
道があろうと無かろうと問題ない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:16:00 ID:dgDLi7ZF0
>俺が十分満足に地図が使えてるからうpする必要はない

>そんなところには自分は行かないから道があろうと無かろうと問題ない。


カロ厨・・・そういう問題じゃないんだよ・・・(-_-)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:28:23 ID:T/xmqkYW0
>>394
何を言っているのか分からないが
カロはイクPから地図を提供されているだけだから
その精度とかはカロに責任はない。
精度のいい地図を採用したら地図精度は良くなるし。
カロの性能がいいのは売れていることからも明らか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:42:28 ID:TRmkujvP0
俺でよければうpしてもいいけど。
4年前に買ったきり一度も地図更新してないH09だけど。

東京なんで周辺都市の10mスケールと田舎のでいいのかな?
今週末か日曜に那須に行くけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:42:37 ID:dgDLi7ZF0
>>395
スレの流れ的に各社のナビの性能を比較しよう→地図はどうなんだ?→
いくつか場所を挙げてサンプル取るか?→うp汁

って感じだと思うんだが、じゃあゼンリン系とインクリ系でゼンリン系は
のサンプルは揚がった訳だ。 

なのに
>俺が十分満足に地図が使えてるからうpする必要はない
とか
>そんなところには自分は行かないから道があろうと無かろうと問題ない。

とかじゃ評価にならないんだよ。そういうことを言っている。
それに売れてる=性能が良いとは限らない。ブランドイメージや知名度、
宣伝の仕方で売上のシェアなんていくらでも変化する。

>カロはイクPから地図を提供されているだけだから
>その精度とかはカロに責任はない。

その地図を採用したのはカロだろが。わけわかんね。
カロ厨はなんだかんだいってうpしないのか?
これじゃあ自らが地方の地図がしょぼいって認めてるようなものじゃんw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:44:01 ID:TRmkujvP0
>>397
同じ地点でなければ無理っぽいんだが。
福岡なんか行ってられんぞよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:49:49 ID:dgDLi7ZF0
ID:TRmkujvP0

意気は買うが、地図が古いと他のカロ厨から「データが古いから」っていう
言い訳が目に見えてるからあんまし参考にならんかも。

>福岡なんか行ってられんぞよ。

ん? カロは住所で検索して周辺の地図は出せないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:58:25 ID:T/xmqkYW0
>>397
各社とか言ってナビのメーカは地図買っているだけだから
ナビメーカの比較と言うことにはならないし何を言っているのでしょうかね。
それに自分は九州なんて行かないし
例えるのなら海の中の地図が詳細なナビって車に必要あるの?
っていうくらい愚問。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:08:22 ID:dgDLi7ZF0
>>400
じゃあ別に地図メーカーに置き換えでもいいです。

>それに自分は九州なんて行かないし

だからみんながこれ言い出したらキリないでしょ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:11:52 ID:HPSbFsjL0
>>400
ごめん、素で質問するんだけど
各メーカーでカスタマイズってしないの?
買ったまんまそのまんまで使ってるの?

今度のボーナスでナビユーザーになる予定なんでよく知らない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:22:03 ID:N2bEZb+v0
>>400
俺は東京に車では行かん。
行くなら、飛行機で行くからナビ関係ない。

だから、東京の地図が詳細なナビって車に必要あるの?
っていうくらい愚問。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:44:22 ID:T/xmqkYW0
>>403
東京は人が沢山住んでいるし道がいっぱいあるし意味わかんない(笑)
観光地とかは車で行くとき無いと困るからあるんだし
上げてまで必死ね。
屁理屈ばっかり。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:53:33 ID:N2bEZb+v0
>>404

いや、皮肉のつもりで書いたんだが・・。
福岡にだって人が沢山住んでいるし道がいっぱいあるし
観光地もあるだろ??

意味わかってくれw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:59:45 ID:PYlYjpgU0
ナビメーカーは地図メーカー(ゼンリン・インクリ等)から地図を買ってる
地図メーカーはDRMから地図を買っている
DRMは役所に道の図面を提出させ、地図をまとめている

(参考)DRM ttp://www.drm.jp/
407364:2005/12/08(木) 03:07:41 ID:B9JQ3f+uO
>>365
正直スマンカッタ
イクリのAVN7705の事ね

超亀になっちまったしorz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 05:30:39 ID:bv55r3KG0
>>399
人生最大のおおぼけw

福岡県広川町役場 の50mと10mでいいのかな?
4年前の地図でもここら辺は変わってないんじゃない?
首都高王子線も載ってない地図ですがw

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 08:55:51 ID:GJpVFiXh0
カロさん、屁理屈ばっかり捏ねてないでとりあえずうpしる。
今は地図の比較をしようってところだから、参加しないと不戦敗だお。

一通案内がどうとかのテストもあとですればいいよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:03:53 ID:/rEqGAU50
>>395
ちょwwwおまwww
それヒューザーおじゃまもん理論w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:33:30 ID:dsZ61bLa0
>>371-373と同じとこうPしようと思ったが、デジカメ壊れてるよ…orz
ZH25MDバージョンアップなしで携帯カメラしかないが、うPしようか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:34:43 ID:kkvndqcu0
>>398

// 同じ地点でなければ無理っぽいんだが。
// 福岡なんか行ってられんぞよ。

目標となる建物を検索すりゃいいだけだよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:36:08 ID:W+dKUZdK0
>>411
問題なす。1Mぐらいの解像度でいいよ

つーかその地点の詳細地図があるかどうかは、イツモナビやマプファンのサイトで分かるから、
道路の幅や建物の形状、など細かいのが分かるといいな。

>>226-227 の場所ってイツモナビで詳細地図出ないんだけど、なんでパナのは出てるの?
やっぱパナはゼンリンじゃないのでは?>>393
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:36:57 ID:kkvndqcu0
カーナビ地図ROMの海賊版を売ってた奴が逮捕されたね。

HDDナビ製造メーカーも、コピーを恐れずDVDで地図アップデートをどんどん進めるべきだ。
おかしな奴は逮捕すりゃいいんだから。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:26:33 ID:bsGhuVxm0
HRZ08でいいなら撮ってくるよ。

これの比較だと、DN-HDS620Dか630Dって事になるのかな。
そっち持ってる人もうpよろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:34:56 ID:NUBXY54o0
地図はサイバーナビと楽ナビとでは違うのかい?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:38:48 ID:C5qubJgi0
同じじゃないの。地図マニアじゃなきゃどこのメーカーのでも大して違わないよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:43:55 ID:KXQ/qu0P0
今更だけど、初めてカーナビを付けようと思っています。
今まで付けていなかったのは車にオーディオを付ける部分しかなくて、
ナビは取り付け不可能だと思いこんでいたからです。
でも、実際はオーディオと同じサイズのナビ兼オーディオがあると聞いて
付けようと思いました。

素朴なギモンとして、HDDとDVD、実際はどちらが使いやすいでしょうか。
できれば10年位はトラブルなく使いたいと思っているのですが。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:45:05 ID:2Di6PWaV0
地図の件で盛り上がってて恐縮ですが教えてください。

今年の3月頃に車を買おうと思ってまして、それにHDS935MDかHDS930MDを取り付けようと思ってます。
ABやYHで本体+ビーコン+取り付け費を見積もってもらいたいんですが、現在足がないので出向くことが出来ません。
どれ位の金額を考えておけば良いですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:46:27 ID:2Di6PWaV0

すみません。。。
今年の3月じゃなくて、来年(2006年)の3月です。。。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:36:46 ID:RKnfLHUp0
>>419
新車購入予定ならネット通販で安く買って取り付けは
納車時にディーラーに頼むのがええんでない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:42:36 ID:dsZ61bLa0
【機種】carrozzeria ZH25MD
【スケール】50m
【場所】岐阜県中津川市 中津商業高校付近
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208123241.jpg

【機種】carrozzeria ZH25MD
【スケール】50m
【場所】福岡県広川町役場 シティーマップOFF
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208123316.jpg

【機種】carrozzeria ZH25MD
【スケール】50m
【場所】福岡県広川町役場 シティーマップON
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208123412.jpg

【機種】carrozzeria ZH25MD
【スケール】50m
【場所】福岡県広川町周辺
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208123339.jpg

携帯カメラなので画像は悪いです。


423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:52:20 ID:bsGhuVxm0
>>422
あれ、やっぱり楽ナビのと地図微妙に違うんだね。

ってか、古いだけ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:58:17 ID:bsGhuVxm0
ちなみに、楽ナビHRZ08での役場
スケール50m

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208125513.jpg

左の道が繋がってる
425422:2005/12/08(木) 13:00:48 ID:dsZ61bLa0
>>424
距離・方向を見るとご近所さんのようですね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:02:33 ID:bsGhuVxm0
ほんとだw数キロ違い
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:06:23 ID:kkvndqcu0
HDDごと売ってくれればいいのにな(地図データ入りで)。
いまHDDなんか数千円で買えるんだから、もはや取り替えメディアと考えていいと思う。
耐久性を考えれば、何年かごとにHDDが新しくなるのも悪くない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:08:00 ID:sZnTCE730
またバルク品3.5インチドライブの市場価格しか知らないバカが来たよ
429 ∩(・c_・`)∩ ◆WzpMn05TJA :2005/12/08(木) 13:10:21 ID:KmDQOiXgO
純正ナビって走行中はTvうつらないんでしょ?
走行中でも映せるやり方ってあるの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:10:31 ID:GJpVFiXh0


役場は少し細かいけど施設は少なく、高校は明らかに荒い。
やはり田舎で差が出るような感じ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:12:10 ID:m1ZZPBdf0
定期的に出てくるなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:19:35 ID:kkvndqcu0
楽ナビの2ディスプレイ・セットを買え。
実売20万円で7インチリアモニタも付属するから、ダッシュボードに2つ並べられるぞ。
ナビとTVを同時に見られるのもいいもんだ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:14:56 ID:OU/9ivhZ0
乙。やはり地方だと少し差が出るみたいだね。
でもこれだけだと評価の対象が少ないので、お題も増やしたり、他のナビとかも
うpして評価していこう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:24:44 ID:RKnfLHUp0
イクリプスな人うpおながいします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:33:24 ID:VRb0WQbb0
>>434
古いDVDナビNMCT-D50/W50ならあるけど・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:38:42 ID:3bvJPamI0
ナビ汚くんがやりゃいいんだよな・・・比較企画大好きじゃなかったけ?あそこ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:06:33 ID:P9VOjy2K0
自社に得になる比較しかしませんw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:19:35 ID:W+dKUZdK0
じゃあ、XYZ77な漏れがうpしてみるか。汚くてスマソ

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208151515.jpg
【左上】岐阜県中津川市中津商高-50m N35.30.03 E137.29.57
【右上】岐阜県中津川市市街地-25m N35.29.43 E137.30.03
【左下】福岡県広川町役場-100m N33.14.17 E130.33.14
【右下】静岡県富士宮市上井出インター付近-25m N35.17.58 E138.35.49

広川町じゃゼソリン地図は使えん_| ̄|○
右下のはちょっと街外れだが、webで各社見比べて
ゼソリン地図しか詳細地図がないと思われる箇所。

詳細地図の都市数は各社ほぼ同じだが、その中でも郊外に強いと思う。
普通の車が通らないような小道は色を変えたりしてるのが特徴か。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:52:27 ID:KXQ/qu0P0
今から買うとしたらDVDとHDDナビどっちがいいですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:58:21 ID:DtLB5n090
>>439
CDナビ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:03:30 ID:kkvndqcu0
XYZキレイだなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:31:32 ID:o3F4LzGO0
いまのところ、パナの地図が一番奇麗で詳細だね。
俺もイクリのが見たいなぁ・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:47:07 ID:GJpVFiXh0
xyz77って意外に見易いな。
インクリベースとは違うの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:13:46 ID:N2bEZb+v0
量販店行けば各社自由に比較できるのでは・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:17:26 ID:d2unTZZT0
イクリUPしてくれる神いない? 99%イクリ買う予定なんだが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:18:44 ID:d2unTZZT0
>>444
土曜にABいくんだが、それまでに見たい・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:27:36 ID:wM1/xBFT0
わかる。
ABいくのに2時間かかるから簡単には行けないんだよね。
YHなら1時間45分なんだけどね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:48:27 ID:GJpVFiXh0
俺も見てくるけどどうせならいっぺんに済むように地図だけじゃなくて他の比較項目も2,3個あげてよ。
例えば役場表示させて50m図から200m図にするときのラグとか、
役場から北に20kmぐらいスクロールさせた感じとか。適当。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:53:38 ID:TRh9HtMY0
>>444
検索方法とかも違うし、なかなか店頭で気になるナビ全部を調べるのは難しい
んじゃない? それに置く場所が少し離れてると画面2つ並べて見比べるとか
できないじゃん。うpしてくれた方が家でも落ち着いて見比べられてありがたい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:06:22 ID:MqGpZCMd0
イクリをうpしましたよ
並びは>>438と同じで、100mと25mの2面です
広川町役場だけ25mが無かったので50mです

ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208180145.jpg
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:44:48 ID:GJpVFiXh0
イクリ乙。
機種は?
ところでお題は50mじゃなかったけ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:41:39 ID:TKMOxLnd0
バックカメラはそれぞれのメーカーの専用品じゃないと
だめってことはないですよね?

ケンウッドかナビ男のが小さくていいなと思ったんだけど
これをパイオニア(HRZ09)に使えないかなあと・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:23:17 ID:dsZ61bLa0
みんなうP乙です。
しかし、自分がうPしたカロの画像は汚いなぁ。カロファンの皆さんスマソ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:25:14 ID:nQTUSknY0
イクリって社外も道の色分けされてないの?
ヨタ純正イクリはこれがなくて不便だった・・・
455424:2005/12/08(木) 20:44:28 ID:GncgAshj0
私は、画像のサイズバカみたいに落としちゃった・・・ごめんよorz

綺麗に撮れる楽ナビユーザーの皆さん、フォローよろです。
456並べて見た:2005/12/08(木) 21:02:13 ID:d2unTZZT0
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208205742.jpg
●パナ935MD  ●カロHRZ08     50M
●ソニXYZ77  ●イクリAVN8805HD  100M
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:14:25 ID:9K2EByLv0
圧倒的じゃないか・・パナ地図は・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:21:43 ID:dsZ61bLa0
詳細地図同士だとカロのほうが細かい道も書いてあるので良いと思うが、詳細地域を外れると途端に「小学生のお絵かき」になるから
相対的にはパナのほうがいいように見える。

けど詳細な地域名を表示してるのはカロだけだな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:24:37 ID:O/K4ptAm0
>>456
畦は?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:26:15 ID:9K2EByLv0
>>459
論外
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:29:45 ID:uwUQdebq0
どう見てもパナのナビが一番奇麗で見やすいです。本当にありがとうございました
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:34:18 ID:d2unTZZT0
画像UPしてくれた皆さん感謝します。

>>461

いや、書いてある通り、上と下ではスケールが違うし、
色々見てみないと総合的には判断できないわけで




463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:49:43 ID:ZwErWbY30
これだったら全部100mスケール同士で見比べてみたかった
パナとカロは100mでも下の2社より詳しいのかな
それだったら差は歴然だけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:56:12 ID:GQde8z0Y0
【  】MapFan.net
【スケール】50m
【場所】岐阜県中津川市 中津商業高校付近
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208215237.gif
【場所】福岡県広川町役場
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051208215309.gif
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:20:41 ID:GJpVFiXh0
100mで詳しくしても見難いだけのような気が駿河
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:29:10 ID:DtLlzLVb0
俺のナビ、ポータブル(ゴリラ)だからここに晒す勇気ないけどw、
地図だけみたらパナが一番奇麗で見やすいね。コントラストついてて
はっきりとして見やすい。

467457:2005/12/08(木) 22:34:54 ID:LuGYVGgf0
パナ厨必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんな騙されずに加勝っとけば間違いはねーぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:46:13 ID:f1RTmPKq0
そんなえさにくまー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:56:59 ID:qnEpp70T0
かえるは?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:12:02 ID:jmzsGHj00
>>429
あるよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:31:29 ID:36bEOGtA0
アゼとアルパもみたいな・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:35:50 ID:f1RTmPKq0
個自由におもみください
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:46:00 ID:UlGICOrF0
>>456のパナの画面。
広川郵便局の〒のマークが建物から南西方向にかなりズレてる。

おれのパナ400D、ちょっと心配になってきた・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:49:48 ID:kkvndqcu0
>>456 うわ、一目瞭然
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:10:34 ID:j9oWcJGs0
松下ってスケールが他のメーカーと違って癖があるんだよな。
25-100-200-400-1.6k-6.4k だっけかな。
50メートルと10メートルスケールは「詳細」か「広域」を押さないと表示されない。
しかしこの方法で縮尺を変えると4秒間は画面更新に時間がかかる。
これは非常にストレスだと思った。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:14:29 ID:LB8bS1yH0
4秒もかからんってw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:50:43 ID:pETY5/Qq0
これ見て気付いたのだが、パナの50mよりカロの50mの方が広範囲を表示してるな。
スケール単位が違うんだろうが、カロの50mはパナで言うと70mくらいに感じる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 02:14:23 ID:/sO12uUX0
ゼンリンって広川町のシティマップは町ごと入ってないって事なんだろうな。
住宅地図は持ってるはずなのに、サクッと削ってるのか
逆に入ってる市町村だと、郊外まで広めにシティマップが入ってる感じがする。
しかしお膝元のはずなのに、どういう基準で削ってるのか分からんな。

まあ各社いろんな癖があるみたいだから、買う前にwebで自分ちが入ってるか確認すべきだな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 02:20:54 ID:duGYgzyY0
>>456
カロが一番見やすい色>>456遣いだし道も詳細。
パナとかただ画面が高精細だけど凄く見にくい。
ソニとかイクリとか道がないし論外じゃない?
カロ以外買う人のセンスが分からない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 02:51:45 ID:otIy5V1q0
凄く見にくいってww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 03:07:16 ID:TcCfUEui0
>>456
カロ十分ってか一番詳細じゃない?俺は50mなんてめったに使わないけど(200m〜1kがデフォ)
これでスクロールもそこそこで音もいいしな。
(カロも情報量が少ないとスクロールが早くなるからソニー程度に情報量落とさないと地図スクロールも
 ソニー並にはならんのだろうな)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 07:38:38 ID:qI28wUy80
カロのスクロールにはすごい不満を持っている
VICSのアイコンに合わせようとしても、微調整ができずアイコン付近を行ったり来たり
目的地をピンポイントに合わせようとしても同じ
もう少し処理能力を上げてほしいゾ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 07:42:29 ID:XRRumbSyO
ソニーもカロもインクリの地図じやないの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:59:16 ID:m9bUaxhA0
役場だけを比較するのは、工作員の仕業ですか?
高校も一緒に比較しなきゃ無意味。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:24:57 ID:6yFB1Y500
役場(福岡県広川町)はインクリPが詳細だが
高校(岐阜県中津川市)はゼンリンが詳細だ。
ただしゼンリンを採用しているはずのパナの地図は
役場付近でも結構詳細に道が描かれている。
建物も結構はいっているね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:03:41 ID:gZfhCYOI0
実際の道路見て自分で判断すりゃいいだろ。くだらねえなあ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:21:45 ID:m9bUaxhA0
まぁカーナビもカーステ同様、純正が当たり前になりつつあるから
アフターの奴なんて地図以外のおまけ重視になってしまうのは仕方がない。
加儲にとっちゃ地図すらどうでもいいらしいし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:34:58 ID:Hc8hoaYx0
>>487
でも実際に地図表示させるとたいした差が無いってばれちゃったねw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:35:25 ID:KPd/uXnh0
目くそ鼻くそ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:39:23 ID:wv2ogykl0
ソニーのDVDナビなんだけど、車速センサーを取り外したら
極端に精度が落ちた。タイヤから車速を取るやつをつけてたんだけど
ちょうどそこにアンプが付くのでいったん外したんだ。
進行方向なんかメチャクチャだし(横向いたまま走ってる)、
移動しても追いついてこない。

単に車速の有無のせいかと思いきや、
同型のナビを付けてる親父の車では最初からまったく異常ない。
こちらは車速センサーを最初から付けていないのに
自車位置も進行方向もバッチリ、なんら問題なく動いてる。

・・・単に不調になっただけなのかな。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:41:58 ID:++pjr9a/0
>>482
つ「微調整」

カロのスクロールはちょっと使いにくいね。
シティーマップONだと引っかかった感じになる。OFFにすると引っかかりはなくなるが、地図がさみしい。
ABでHDD楽ナビ触ってきたが、シティーマップONでもスクロールで引っかかった感じはなかった。
改良されているのだろうか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:42:59 ID:otIy5V1q0
もいっかい付けてみなよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:43:53 ID:/sO12uUX0
>>485
パナは昭文社だろ。
ttp://map.chizumaru.com/MK1=NCZ_NVD&K2=NewCZ_NVDPrt&D=PC&X=469993.82126771414&Y=119655.70424958212&SCL=1000&W=650&H=650&TAB=sta2004_scl
これ見ると建物の入り方とかそっくりそのまま。
ただ前にも指摘あったが〒アイコンがかなりズレてるな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:45:26 ID:Hc8hoaYx0
>>491
それでも昔のCD-ROM時代から比べるとものすごくよくなってるんだけどね〜。
リモコンのレバー押して1.5秒後に画面が反応してた。止まるときも1秒後に停止。
あたかも地図画面上で膨大な慣性の法則が働いているようだったw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:49:59 ID:m9bUaxhA0
>488
ん?高校付近の地図は全然違うわけだが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:54:27 ID:1S8ZF7Xx0
九松時代はゼンリンだったけど今は昭文社だね、パナ。
各社がゼンリン使うのやめてるって事は地図自体が大したことない
事の証明でもある。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:25:21 ID:n2BQO3tr0
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051209121822.jpg
では比較し易いように学校付近を並べてみよう・・・

【スケール】50m
【場所】岐阜県中津川市 中津商業高校付近

●パナ935MD  ●カロZH25MD
●ソニXYZ77

楽ナビの方もよければウプしてくだされ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:34:43 ID:j1fkcCk/0
>>456 地図結果

パナ>>越えられる壁>>カロ>>越えられない壁>>イクリ>>ソニー

カロは思ったより酷くないじゃん。これなら全然購入できる範囲内だよ。
但し一番見やすいのはパナだな。楽ナビ購入予定だけどどうみてみ一番奇麗。

イクリとソニーは・・・
50Mがないって、そこの地点でそのスケールにはできない(情報がない)って
こと??
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:47:52 ID:073XO2H30
自分で画像あげといて言うのもなんだけど、
楽ナビでは50mスケールなんて、ほとんど見る必要も機会もないよ。

普段は100mにしといて、曲がり角とかポイントに近づくと
ドライバーズビューに勝手に切り替わるから
楽ナビ買うよていの人は、何の参考にもならないと思う。
50mにしてたら、周りの状況ほとんど分からないよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:12:13 ID:wv2ogykl0
色が気に食わん!ということで
モニター枠を塗装してしまったヤシはいますか?

楽ナビの銀枠が気に入らないので今度塗装してみます。
車内に合わせたつや消しグレーを調色して作って吹き付けてみやす。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:23:34 ID:otIy5V1q0
100Mで比較されてるイクリとソニーは可哀想

ほんとはこの2機種がすごく詳細なのかもねww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:34:21 ID:uvrb69nQO
加地図はコピペだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:55:42 ID:8fKXDGSW0
>>499

同意。
カロはオートフリーズームがあるからスケール変更なんてほとんど使わない。
他のメーカーってオートフリーズームのような機能あるのかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:11:38 ID:/sO12uUX0
>>497
ソニーは25Mにするともっと家とか出るよ。
100Mと25Mの2画面で使ってる。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051209150938.jpg

>>498
広川町については、50Mや25Mにも出来るけど見た目一緒。ないものはしょうがない。
でも、どこのメーカーか忘れたけど、シティマップのない地域になると勝手に縮尺変更されるのがあったな。
戻っても縮尺は大きいままだった。三菱だったかな・・・あれは使えない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:18:39 ID:inzF5o/P0
25mなんてよほどの繁華街内でしか使わないだろw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:38:45 ID:bh51BPeT0
>>499
パナだけど、俺は2画面で使ってるよ。
400Mと50Mにしてる。
確かに1画面にして25Mとか50Mにして走ることはないね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:56:24 ID:wv2ogykl0
その「よほどの繁華街」で役に立つことあるんだよな。
車を停める位置ではなく、停めてから「この路地の何番目のビルね」
という確認が容易。

新宿や渋谷の裏通りの小さな店を探すときに
けっこう使うことがある。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:57:08 ID:A7pnDYin0
東京・神奈川あたりでアルファロメオへのカーナビ取付が
上手いお店ってどこかありますか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:20:33 ID:++pjr9a/0
オレはカロだが、普段は『左3Dの25m』『右2Dの200m』の2画面表示にしている。
右は周辺の渋滞確認、左は自車周辺の施設を見ている。
左の3Dはせっかく付いてる機能なので使ってるって感じの、貧乏人根性丸出しの使い方。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:42:21 ID:6U7NXA/60
>>508
ttp://homepage1.nifty.com/yamigarasu/zirei1.htm#145
ここは見ての通り外車への取り付け実績が多いみたいだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:08:45 ID:N0tMVQJa0
>>497
中津川市に住んでいるからびっくりした。
なんかうれしい気がするね
右上のはどこの?一番粗い気がするけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:11:16 ID:aiLMNS3A0
すまん、どこがどこのOEMか知りたいんだけど
ググってもわからんかったので教えてください。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:24:15 ID:SyIes8BU0
>>512
純正?社外?

純正品だと
トヨタ-アゼ,イク,パナ,デンソー
ニッサン-ザナウ゛ィ
ホンダ-パイ
三菱-三菱(w
って感じだったかな?

社外品だと
サンヨー→アルパ,ソニー
くらいじゃない?
アルパは2年ほど前までは、まんまサンヨーだったけど
最近はちょっとカスタマイズして出してるね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:24:52 ID:A7pnDYin0
>>510さんありがとうございました。
機械オンチな家族に代わって私が電話してみたのですが
私も詳しい訳ではなく、「オーナーさんに電話お願いした方がいい」と
言われてしまいました。
ここでは辞めておきます。
もし他にありましたら教えていただければ幸いです。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:51:03 ID:ISNLUTC90
>>514
オーナーが電話すればいいじゃねーか
何が問題なんだ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:06:05 ID:A7pnDYin0
>>515ジサクジエーンの悪寒
機械オンチの家族と書かれてあるだろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:08:49 ID:073XO2H30
・・・・・・・・・・・・・・・・(゚Д゚)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:10:20 ID:wv2ogykl0
バックカメラって、鏡像と正像だとどっちが見やすいの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:34:29 ID:Xne6MTwy0
>>496
じゃ地図はは昭文社>>ゼンリン>>インクリってこと?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:34:30 ID:A8tQSKTT0
>>482
亀ですが
自分の楽ナビは場所を合わせるというより
VICSのアイコンそのものを指でタッチすれば
普通に中央(カーソルのトコ)にくるけど
そういうことではないの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:11:28 ID:n9gCxiYW0
>513
トヨタは松下、富士通テン、アイシン。

日産、クラリオン、ザナヴィ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:46:04 ID:v9jCcl/40
俺の4年前のカロサイバーナビのが広川町の地図は詳細だな〜どのメーカーよりも。

まあ確かに50mって滅多に使わないけど都内の住宅街なんかだと一通があるから→表示は役立つよ。
あと何丁目かで地図のバックが色分けされて番地表示もされる。
道路幅も詳細に描かれるしね。

デフォでは200m〜1kの範囲で使うけど。




523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:46:35 ID:r/THff220
カーナビ&オーディオの達人 2006 WINTER
CG別冊単行本編集室
定価 1575円

■ 2006年冬の最新ナビを味わいつくす

20万円台後半〜のトップモデルは堂々38ページにも及ぶ徹底取材を敢行。
もちろん伝統の厳正なる実走行テストはさらに難コースを加えてますます
パワーアップ。それを制する2006年ナビはどれだろうか。
また、20万円以下の中級クラスも別枠で詳しく、そしてわかりやすく紹介
&テスト。特にこの秋登場の注目の新製品「HDD楽ナビ」と「ストラーダHDD」
はガチンコ対決を実施した。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:52:09 ID:Uzb1n92H0
どうせ比較するなら、一通とかゴタゴタした繁華街の裏道とかなら
まだ分かるけど。
誰も行かないような田舎の50Mスケールなんかで比べたって
意味無いと思うけどな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:10:51 ID:QJ8aye7M0
とりあえず地図が一番良いのはパナだってわかった
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:20:49 ID:T3atKj1U0
いや、ソニだろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:26:29 ID:bjDf7Swx0
>>524
一通とかゴタゴタした繁華街の裏道>>
こういうところはシティマップとかで各社力入れてるから、田舎の地方都市のように
微妙なとこでどれだけ詳細かってとこを比較してるんじゃない?
地図更新でも年々詳細図(シティマップ)が増えていくのはこのような地方都市のものだし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:30:10 ID:bjDf7Swx0
それに都市部は道路拡張や標識の変更などあるから、ナビ地図をガチで頼ってるようじゃ
駄目だしね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:43:24 ID:pETY5/Qq0
>>523 立ち読みで読んだが、このホンは具体的で参考になる。
1台のクルマにナビ8台積んで実走し、その軌跡を比較するなど
普通のユーザにゃ出来ない芸当だから
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:11:34 ID:KRmqKwjK0
ラシーン買ったんですが、カーナビってどんなやつでもつけれるんですか?ゴリラ付けたいんですけど知識が無さ過ぎて困っています。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:22:04 ID:inzF5o/P0
はい、スペースさえ許せばどんなやつでもつけれます。
532530:2005/12/09(金) 22:33:11 ID:KRmqKwjK0
ありがとうございます。ちなみに、カセットとか最初からついてるオーディオが入っているスペースってどんな車でも同じ大きさですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:38:23 ID:bKN0ntVy0
>>532
同じ規格なら桶。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:40:10 ID:WxdEKHNd0
1DIN 2DIN で検索してみそ。
ほとんどがその規格だから。ゴリラじゃ関係ねーけどな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:53:38 ID:DRSm8pNG0
>>532
http://www.broadzone.jp/

ゴリラじゃなくて、これ付けてみてよw
536530:2005/12/09(金) 23:06:10 ID:KRmqKwjK0
みなさんありがとうございます。大体わかりました。とりあえずゴリラのDVDナビをジャパネット高田で購入することにしました。
>>535
  無理。。。
537482:2005/12/09(金) 23:18:45 ID:hm/IaV6x0
>>520
コンソールに入れたくないのでオンダッシュのXH9を使ってます
画面にタッチしても何も起こりません
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:25:35 ID:Wv0nA7Xl0
>>535
これはこれで魅力あるなw安いし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:43:56 ID:y/t6RbAr0
>>519
インクリは問題外。
カロの25m/50mなんて市や件を跨いで移動するときには
詳細図の無いところで画面半分とかブラックアウトするから見にく
くてしかたが無い。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:49:40 ID:JeZCKFRg0
それはインクリのせいではなく、カロのせいではなかろうか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:46:01 ID:P2lkHRvd0
オークションでカロのZH900本体のみを購入したのですが、本体のみの記載だったらブレインユニットは付かないんでしょうか?
一応付属品等の質問をしたら、『ナビやハーネスは付いています』との事だったんですが・・・。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:03:00 ID:ej9JYq0q0
やっぱカロは地図に関しては糞ってこったな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:12:23 ID:Cm8bijMU0
>513
アルパイン=イクリプス=デンソー じゃなかったかな?
ホンダ(Gathers)はいろんなメーカ製だったと思うけど、
去年レンタカーで乗ったのについてたのはケンウッドっぽかった。

あと、
マツダ:パナソニック
スバル:ケンウッド
だったけど、G-BOOK ALPHA採用に伴って変わるんだろうね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:30:30 ID:yugvG53a0
>>530
おいおい早まるなよ!
普通に売ってる新型ゴリラはNV-HD810で
ジャパネットたかたのはデザイン同じだがNV-DVC8と言うたかたオリジナルだぞ!
545544:2005/12/10(土) 02:32:52 ID:yugvG53a0
と言うオレも昨日サンヨーナビスレではじめて知ったのです。
もう少しで注文するところでした、2ちゃんねるが役に立った!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 03:11:47 ID:00+BT0Fu0
助手席の下に本体を設置予定ですが、エアコンの風が当たると
ナビに悪影響はあるんでしょうか?

ちなみに、FMモジュレーターって、音悪いですか?
carrozzeriaのAVIC-XH990です。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:53:53 ID:XsTAprlL0
>>541
俺が出品するものには付いてない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:45:56 ID:6cNyuHG00
>>541
出品者にブレインユニットとリビングキットも一緒に盗んできてもらうよう
要望出しとけ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:52:17 ID:1eTL6LFa0
オクに出されてる新しいモデルはほとんど盗品だからなぁw
よくそんなもの買うねw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:59:40 ID:SYZBxJh80
>>546
冷却ファンがなんのためにると思っとるんだ?
年中クーラーの冷風が当たってるんならいいけどさ。

しかし空気が動く場所は埃が舞いやすいので
精密機器を置く環境には向かないな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:10:15 ID:UzVdozJP0
>>539 新型楽ナビはブラックアウトしないらしい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:25:58 ID:MI+GeAsT0
>>539
それ、初期の楽ナビによくみられた地図ディスクの読みとり異常
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:15:45 ID:Wv0nA7Xl0
結局、イクリがベストバイでOK?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:19:57 ID:9ywFaTFe0
畦でOK
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:33:42 ID:A8UvX0z90
使い勝っては、パイなんだけどなぁ・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:42:42 ID:9ywFaTFe0
使い勝手? 操作感のこと? それなら尚更アゼだぞ。
つーかおめーら畦使ったことないだろ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:57:39 ID:C3eCNovg0
だって店員の勧め方が、「カロは高いという人にもう一つオススメが
あります。カロの値段で1段上のグレードが買えます!」だもん。

超訳すると「カロと競合させるには、おもっきり値引きしないと売れない
んです。それしか売りがありませんので。あっ、ナビ中にTVも見れます
よ!」
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:04:34 ID:24ufihMB0
>>557
日本語でおk
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:11:39 ID:J5Nmv29h0
HDD楽ナビと7705が同じ値段だもんな。
楽ナビは売れるから高くしているんだろうけど、それでも売れるのが不思議だ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:25:25 ID:SwEMUwvgO
デジタル放送になったら純正テレビで見られますか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:31:25 ID:Q7IcDSOb0
確かに。別に工作員でもなんでもないけど普通にナビとか何台か買い替えてて、
そこそこナビに詳しい人ならあの性能でバカ売れというには理解できないけどね。
まぁ悪いナビじゃないとは思うけど、あの値段じゃ俺は買わないな。
14〜5万が妥当な値段だと思う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:46:21 ID:fZLZdxwg0
だから値段以外のいいところって何なのか教えてよって前スレから何度も言ってるのに
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:47:26 ID:UzVdozJP0
アゼスト、確かに可もなく不可もない感じなのだが
逆に言えば、アゼストでいいならディーラー標準品でもいい気がする。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:54:27 ID:cMwXZWtI0
楽ナビ大満足の俺は負け組ですか?

初めてのカーナビで楽ナビを買ったのだが、説明書も読まずにすぐにいろいろ使えました。
確かに楽だった。精度も完璧。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:30:20 ID:bSoIJEUp0
ナビ機能のついた最高級カーオーディオを探してます!

AVIC-ZH990に勝る製品はありますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:37:47 ID:UzVdozJP0
まだ無いね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:44:46 ID:xeFmoj570
>>564
いいんじゃね? 本人が満足してれば十分勝ち組。
ただ実際楽ナビが売れてる要因って>>564みたいなユーザーが多いからだと
思う。

・初めてナビ買う
・カロッツェリアってブランド名は聞いたことがある
・よく機能がわからないから売れてるやつ買えば間違いないだろ
・商品名からして使いやすそう

こんな感じじゃないか?
で、これしか使ったことないからどういう性能なのか比較する対象がないので
特に不満がない。不満に思う点がわからないって感じじゃないか?


568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:46:46 ID:cMwXZWtI0
楽ナビはナビゲーションもわかりやすいぞ。
マジでお奨め。

ただ、フロントガラスに変なフィルムアンテナが付くのが難かな。
まあ、どのカーナビでもくっつくそうなので仕方がないのだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:54:58 ID:UzVdozJP0
楽ナビの地図更新も、ケンウッドみたいにDVD−ROMで出来るようにして欲しい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:45:23 ID:/pRGmXB/0
>>565
XH990にRS-D7X2とかのHUの組み合わせは?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:55:59 ID:YcbODBET0
>>568
あのフィルムアンテナはテレビ不要の人は付けなくても
いいんでしょ?
FM-VICSはラジオのアンテナから取れるんですよね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:05:24 ID:1jpFArGWO
教えてください 自宅のDVDレコーダがパイオニアですがナビを他社製のものを買ったら自家製DVD-Rとかちゃんとみれますかね パナの935MDを考えていますが よくフリーズするとか聞いたもので
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:17:23 ID:5DEm3fwF0
>>572
HDS955でDVD-Rが再生できなかった。(メディアを認識できない=ディスク自体読み取れない)
太陽誘電のDVD-Rなんだけどな。カロの990MDは再生できた。
松下のナビはDVDドライブがクソということでFA?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:36:13 ID:1jpFArGWO
やっぱりそうですか カロの楽ナビにしとくのがかたそうですね パイ=カロだから
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:42:18 ID:zLBjGfE30
>>535
何このラリーX
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:56:38 ID:HHxlS77S0
>>535
まだ発売してないし。
来年2月発売予定。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:08:59 ID:HHxlS77S0
>>573
焼きドライブは?
いきなりFA求めるなんてせっかち過ぎじゃね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:17:59 ID:0hXvMFEh0
パナのHDS620はどうですか?
楽ナビあたりと迷ってるんだが。

ちなみに予算は少なめ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:41:29 ID:5DEm3fwF0
>>578
松下買うなら畦の方がましだな。焼いたDVDは読めないし(書いたドライブは
知らない。もらったディスクなので)レスポンスが全体的に遅すぎだし地図は
見づらいしVGA液晶は良いとしてもバックライトの色が個体によって青っぽかったり
赤っぽかったりする。正直松下のナビはブランド以外価値が見あたらない。まあナビで
一酸化炭素中毒死はなさそうだからそんな後悔しないよ。どれのメーカーも
目糞鼻糞だ。ほしいもの買っちゃえ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:32:19 ID:Et4dFoax0
>>572
全然問題なく再生してるけどね。
CD-R、DVD-R、DVD-RW 試したけど全部おk。
たまたまハズレ筺体に当たっただけじゃないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:45:22 ID:UzVdozJP0
松下の下位機種は地図がゴテゴテ。みちゃくちゃ見づらいから注意。
上位機種はキレイなんだけどねぇ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:00:45 ID:HHxlS77S0
>>573
VRモード?Videoモード?
HDS955ってVRモード対応してます?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:03:15 ID:HHxlS77S0
>>579
素性もわからぬDVD-Rが読めないからダメって…
それ、本当に読めるDVD-Rなの?

動画ファイルを焼いただけのDVD-Rじゃないよね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:25:21 ID:rYxWqqS80
R焼きに関してならpanaのドライブは良くないって評判だけどね。
読みにの方はまあまあだったと思う。
721で4G超を誘電8倍に焼いたら、DIGAの200H、150V、strada255で再生不可の物が出来た。
PS2、イクリ9902では再生可能だった。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:33:39 ID:AYSHZwtsO
みなさんの書き込みみてるとますますパナかカロかまよいます カロのがDVD再生よさそうだがパナの画面の綺麗さに…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:03:16 ID:dI1giIf50
忠告。 ナビが欲しいならDVD再生だのテレビだのといったオマケではなく
本来のナビ性能・・・地図や測位制度や検索性能を1番に考えろ。

まあ、それでも答えはカロになるんだが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:19:23 ID:kk1lg3kL0
DVD再生って・・・カロのあんなにキッタネー液晶でみろっての?
冗談でしょ? 店頭でエロDVDもってって見比べてみなよ。
VGAとQVGAの圧倒的な差がわかるから。
パナの液晶はコントラストもついて綺麗に映るよ。
プラズマ撤退したどっかのメーカーとは違うな。

測位制度は五分。地図は圧倒的にパナ(但しFクラスのみ)。
スクロールが遅いのと音質がしょぼい以外はFクラスに欠点はない。
カロも決してスクロールは早くないから音に拘る奴以外はパナナビだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:24:39 ID:S5I1rZ7m0
その程度じゃ、イクリの方がいいのでは??
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:34:18 ID:zPN92ROj0
パナのFクラス、激高ス
地図屋にも相当金払ってるんだろうな・・・
やっぱゼソリンの地図でいいや
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:42:11 ID:LfpSBi5fO
パナに一票
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:37:28 ID:whDJXNgu0
パナの液晶はコントラストもついて綺麗に映るよ。
パナの液晶はコントラストもついて綺麗に映るよ。
パナの液晶はコントラストもついて綺麗に映るよ。
パナの液晶はコントラストもついて綺麗に映るよ。
パナの液晶はコントラストもついて綺麗に映るよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:00:41 ID:YTRlJpff0
>>587
>スクロールが遅いのと音質がしょぼい以外はFクラスに欠点はない。

2DIN占領して音がしょぼいというのは、
(高級機として)十分致命的だと思うが・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:31:24 ID:whDJXNgu0
今時2倍速(聞きながらだと等速)の時点で駄目なのに
音も悪いのがパナです。
VGAという液晶の質以外は糞ですよ。
パナは地雷というのがここ数年の定説。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:53:29 ID:2s13NVOr0


ヒント( ´∀`)つ 一酸化炭素

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 07:17:27 ID:fjZyR96I0
>>571
1.フィルムアンテナ不要。
2.ラジオから分岐可能。ただし、別にアンテナ分配器が必要。
車種によってはさらにアンテナ変換ケーブルも。
以前のナビ用があればいいが、新たに買うと一万くらいはする。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 07:27:29 ID:AYSHZwtsO
たしかにエロDVD見るならパナのFクラスなんだが 自家製DVD-RWがみれない可能性ありか ポータブルでもよいのだかHDにCDおとしたいし 近所のABで自家製エロDVDいれてみるとしますか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 07:41:41 ID:yFI4v8YL0
エロで画質は問えない
必要ならハイビジョン版が出てるはず
エロは心眼で見るもの
日曜美術館あたりを比べれ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:18:58 ID:5TAvneyS0
初心者ですみません。
引越し先で道が全然わからないため、カーナビを買うことになりました。
下記の2種から選べと言われたのですが、どちらがよいでしょうか?
私は運転があまり得意ではないので、操作が簡単で、画面が見やすく
道を間違えても、スムーズに誘導してくれる方がいいなと思っています。
Eclipse AVN7705HD
楽ナビ HRZ09
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:04:05 ID:kk1lg3kL0
スクロールが遅いのと音がよくない以外は全て◎つくFクラスはナビと
しては十分合格点。別に音なんてナビの本質からいえばどうでもいいような
部分だし。まぁFクラスは高いから当たり前だけど。
一方地図ダメ、液晶ダメ、スクロールも決して速いとはいえないカロの
方がナビとしては致命的。よく売れてる分、こっちの方が地雷かと・・
何人死んでんだ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:10:47 ID:swi6VcNC0
>>598
流通量からしても楽ナビを薦めときます。
おれも使ってるけど何ら不満無し。

初めて使うのなら比較対象が無いわけで、その機種に慣れるしかなく
どれが良いとは一概に言えないけどね。よくある「今回○○に買い替えたが
画面最悪、操作手順も悪い」なんて感想があるけど、
前に使ってた機種に慣れ切って戸惑ってるだけ、ってのが
けっこうあるからね。

メーカーイメージとか、機器のデザインの好みで
選ぶほうがまだ賢明な気がする。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:12:29 ID:ZsYjX4tl0
HRZ02持ってます。
それが初めてのナビなので、地雷かどうか判断できません。

ただ、使用してみて大満足ですが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:28:19 ID:IbZvXNcZ0
カロと畦、上位買うならどっちがいい?
個人の主観でいいから教えてくれ、決め手も書いてくれるとありがたい。
カロと畦はウンコ、他を買えって意見でも大歓迎。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:29:47 ID:4ziVPL7T0
カロ厨釣られすぎww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:58:03 ID:swi6VcNC0
「畦」を「かろ」と読むんだと思ってて
最近やっとアゼと読むとわかったのはいいが、
今度は「田んぼのカロ道」とつい言ってしまいそうだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:04:34 ID:NRMzl7RA0
カロと畦はウンコ、他を買え
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:10:38 ID:R8aQJnYR0
>587
カロはXGAだよ。
パナはVGA。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:15:42 ID:eykX1YcV0
HRZ08買ってipod nanoつないだんだが、音が出ない。
これ仕様ですかね?
ipod miniなら音鳴るんだが。
608● ◆qFT30hHsUk :2005/12/11(日) 11:31:20 ID:AxHoPzYb0
>>606
サイバーZH990ですが、さすがにXGAではないです。どのモデルからかわかり
ませんが、横は1000ピクセル以上で、縦は昔ながらの234ピクセルだったと
思います。

パナより少し見劣りしますが、QVGAとは比べものにならないですよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:13:48 ID:bcFTync30
あのさ、横1440ピクセルって言っても、RGBの各ピクセルを別々に数えてるから、
480×3って意味だよね?だから実際480ピクセルしかないんでしょ。
なんかズルイ表現だ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:23:25 ID:xDtSm8f30
RGBはピクセルとは言いませんw
輝点ですw
611● ◆qFT30hHsUk :2005/12/11(日) 12:29:22 ID:AxHoPzYb0 BE:48264825-
>>609
そうなんですか?
でも、縦は234って書いてあります。さすがにその1/3
ってことはないと。。

RGB別で数えているのはソニーだけかと思いました。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:46:39 ID:dI1giIf50
カロ・・・というか一般的なナビは横480×縦234ピクセルで正解。
RGBの3画素まとめて1ピクセルなんだけど、その3つは横に並んでるから1440個で480ピクセルなの。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:54:41 ID:3FrRE21V0
パナの地図って田舎行くとぜんぜん使えないのに(ない道が多い)
なぜ良いの?>>599
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:29:01 ID:xDtSm8f30
いなかへ行くと使えなかったという話が出て、画像アップされると
どこも大差ない件について。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:46:43 ID:PrXBHcBG0
カー用品店でナビの設置と設置を頼むと通常何分で付けてくれますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:47:33 ID:S5I1rZ7m0
ここ見てたら、イクリ買うのが一番だと思えてくるw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:52:13 ID:OzbYn+pL0
>>608
>パナより少し見劣りしますが、QVGAとは比べものにならないですよ。

パナと見比べると結構差があるとおもうけど・・
まぁ畦とかと比べるとカロも奇麗なんだけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:00:33 ID:zPN92ROj0
カロもパナも30万近く出せばいいのは分かった。
20万前後の普及機ではどうなのかも知りたいな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:16:37 ID:swi6VcNC0
カロのHRZ08を15万で買ってホクホクしてたが
バックカメラや光ビーコンも欲しくなり、
カメラもパイオニアのじゃでかいんでトヨタ純正のを
変換機使ったりして、欧州車なので専用取り付けステーや
車速パルス発生器なども揃えたりしてるうちにスゲー金額になってしまった。

まだ自分で施工できるからいいけど
これで業者任せだったらますます大変だろうなあ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:30:56 ID:dI1giIf50
パナの普及機は地図がゴテゴテ見づらいよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:52:27 ID:xxHJDvGO0
今ならSONYのZ555買うのが一番いいような希ガス
デザイイかっこいいし、安いし、スクロールも速い。
録音も12倍速だし、メモステも使える。

なんでこれが楽ナビより売れないか理解に苦しむ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:01:23 ID:2s13NVOr0
実はゴリラが一番売れてるんだよ。Z555の親戚だよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:06:54 ID:NoxtGepI0
韓流のメモリナビってどうなんだろ・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:20:35 ID:QVV2bHML0
カロ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:22:30 ID:QVV2bHML0
カロ厨って工作が酷いというか、頭おかしくねーか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:30:31 ID:acm4tmlF0
カロというか一部のカロ房が痛いだけ
総合的に見るとカロは高い分一番だよ。
パナは地雷同然だがDVDばっか見る人には最適だよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:35:11 ID:S5I1rZ7m0
ここ数年、カロXH900→カロXH990→エクリ7705HDと使って来たけど
7705HDって、ナビ機能に関してはカロより全然いいと思う、マジで。

さすがゼンリン系の地図らしく道路データがしっかりしてるのが効いてか
ルート探索で設定されるルートがいい。
一番顕著なのが「距離優先」でルートを引かせた時。
カロだと道路データがダメダメなので、普通にセンターラインがある
片側1車線クラスの道がルート探索の対象にならない場合が多く
全然、最短距離にルートを引かない。
(このクラスの道が”細街路”扱いされている)

カロは普通に道なりの道でも、ちょっと細い道と分岐してると
右だの左だのの音声案内と拡大図が表示される。
(一見親切そうだけど、凄く紛らわしい)

7705HDは、VGAで地図もハッキリ、クッキリで見やすいし
音声案内の内容とタイミングもよいし、交差点拡大図も
シンプルだけどわかりやすい。(2Dのヤツ)
迂回探索も結構効果的な迂回ルートが選ばれる可能性が高い。

ナビ機能がメインでTVはあんまり使わないし
HDDオーディオは聞ければいい、って人なら
今年のナビの中ではベストに近い選択だと思うけど。
安いし。(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:26:33 ID:jlX3tJiq0
楽ナビ購入まんまんでABいったときに、ソニーのz555を発見してしまった。
結構いい感じなんだが総評はどう?

よいと思った点
・パネルデザイン
・値段が安い
・地図とDVDの2画面表示可能
不安な点
・お店などのデータ情報量
・地図データ詳細度
・ナビ性能全般
・そのたもろもろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:37:29 ID:dI1giIf50
まず本屋で 「カーナビの達人」 を立ち読みしてくるべし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:46:46 ID:nqD0qpLc0
>>625
カロ厨も売れているから・・としか具体的なポイントが挙げられない楽ナビ。
なんで売れてるか機能を細かく調べていけば・・・orz の結果がバレバレだから
深くは書かず、他メーカーのナビをけなすことに終始。
パナをけなすことが多いので恐らく性能的にも一番優れていると恐怖を抱いている
んだろう。ナビの機能的には総合でもパナやイクリの方が全然上。
それでも初めてのナビだから良いんだか悪いんだかわからず使ってる人が多い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:54:46 ID:dI1giIf50
そうか?
測位精度と、地図の見やすさ(綺麗さではない)は、誰が見ても一番だと思うぞ・・・>カロ。

トヨタ純正(イクリプス製)を使ってる俺が言っても説得力あんまり無いけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:03:38 ID:nqD0qpLc0
>>631
誰かが地図を並べてうpしてくれたのを見る限りはパナが段違いに奇麗に
見えたけどな。見やすさも含めて。
カロは見やすいというか、地図が何もないスカスカのだから見やすく感じる
とかそういうオチじゃないか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:06:26 ID:dI1giIf50
パイオニアの公式サイトに地図の画像が貼り付けてあるが
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/lineup/hdd/hrz09_navi01.html
これなら、パナより見やすいと感じる。

パナVGA機(ストラーダ)は圧倒的に綺麗なんだが、地名とか交差点名とかの重要な情報が
やや少ない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:11:17 ID:o9hdjxmc0
>パナをけなすことが多いので恐らく性能的にも一番優れていると恐怖を抱いている
んだろう。

ここまでアホだと救いようが無い。
実際糞なんだから貶されるんだよ。
三菱とかサンヨーは三流だから相手にされてないだけで。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:14:37 ID:nqD0qpLc0
>>633
見てみた。(つーか知ってた)
まぁ個人の感じ方は人それぞれなんでこれが見やすいといえば、それ以上何も
言わないけど、俺にはどう見てもこれがパナのVGAより見やすいとは思えない。
まぁ人それぞれだね。

でも誰かが言ってたけど、パナもFクラス以外は逆にゴチャゴチャして見ずらいね。
あれは酷い。(同じメーカーの地図とは思えない)
非VGAの中では確かにカロは一番見やすいし奇麗だと思う。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:19:26 ID:2s13NVOr0

松下の中の人も、時期が時期だけにあまりやりすぎると

余計に反感買っちゃいますよ

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:21:49 ID:nqD0qpLc0
ハハ・・工作員扱いされちゃったヨ。(´∀`)
まぁ別に自分のナビに満足してればいいんだけどね。
自分のナビが地雷とか言われてちょっとムカっときたからさw
お騒がせしました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:23:56 ID:8qgRrCju0
案内は言うまでもなく当然アルパが最高です。
DVD-RWに焼いたmp3が再生可能のアルパHD55が最強です。
アニメ画みたいなパナより霞んだ感じがシックで大人なアルパの勝ちです。

異論は出ないとこでしょう。
639625:2005/12/11(日) 19:57:06 ID:QVV2bHML0
>>626
いや、お前みたいにさ、
別にカロの性能を聞いている訳じゃないのに、唐突に語り出したりとか
カロ所有者って厨じゃなくても、頭逝かれてるのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:03:35 ID:9I0ej8hf0
>>639
おまえが事の発端だぞ
わかってるのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:10:56 ID:++ln4sEq0
NAVIを自社開発(製造)しているメーカーはどれ?

@アルパ
A畦
Bイクリ
Cカロ
D三洋
ESONY
Fパナ
G三菱
Hその他メーカー


642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:20:31 ID:R8aQJnYR0
剣木はその他なのね。

カロ、イクリ、サンヨー、パナ、三菱かな?
ソニー、アルパはサンヨーOEMだから自社開発してないと思う。
畦はどうなんだろう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:51:27 ID:kVP88IQb0
っていうかパナソニック(松下)ってどの分野でも素人騙しのものしか出さんよな
DVDレコも初心者向けだし。そのくせWチューナー搭載とか搭載しまくる。(数年前の話ですが)

ナビもそうでしょ
華やかなVGAで注目をあびさせ高級感とか醸し出してるが
音楽録音は2速。(再生しながらだと等速!イクリカロの2年前の仕様だぞ)
録音遅い上に音楽録音中はナビの動作が遅くなるとかカタログにも書いてあるのはパナだけ。
ていうか録音中じゃなくても動作が遅い。画面切り替えでブラックアウトなんてパナだけだぞ。
で肝心の音の悪さも誰もが知ってる出来の悪いイクリと競い合ってる。

これが地雷でなくて何という?
本当DVD見るだけのナビだと思う。ただDVD見るならイクリプスにしとけ。
動作がキビキビしてるぶん快適だ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:54:00 ID:XUzjnn1E0
買って数ヶ月のハードディスクナビが初期画面から一切動かないんですが
HDDが逝っちゃったんですかね?
こんなに簡単に逝くものなんでしょうか?ローダウンして扁平タイヤですが。
SONYのナビなんですけど好かないんで、買い換えようと思うんですが
今更DVDナビ買うなんて変ですかね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:58:33 ID:kk1lg3kL0
>>643
パナは4倍速だけど・・・一応つっこんでおく。
まぁそれでも速くはないけどね。
646● ◆qFT30hHsUk :2005/12/11(日) 21:10:23 ID:AxHoPzYb0 BE:173750966-
>>612
そうなんですか。。RGB別に画素数を数えるのはちょっと商品の仕様の表示
法として一般的でないし、問題ありますね。。でも教えていただいて助かり
ました。そもそも1440x234なんてサイズの液晶製造してないんじゃ、、なん
て思ってました(笑)。

まあそれでもXH990、480とは思えない感じでなかなかきれいです。
もちろんパナのFクラスは私も20-30分使ってみましたが、別格でした。解像
度という意味では。
647625:2005/12/11(日) 21:18:07 ID:QVV2bHML0
画素を数えるのはデジカメとかの文化の流れをくんでいるのではないか?
ナビの始祖の専門分野が半導体かCCD関係の人で
PCやモニターの人間がいなかったことが伺える。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:33:23 ID:8qgRrCju0
パナもカロもタッチしてから反応するまでに時間掛かり過ぎ。
特にパナは一番の基本的性能たる所なのに画面切替えの時毎回ブラックアウト。

しょうもないナビである。

カロ。確かに魅力的なスペック満載だけど
リビングキットなんて買ってから3ヶ月しか使わないのが実態なわけで、
その他CD4倍速録音とか性能下げるだけのルートカスタマイズとか
無駄なとこに金出す羽目になる事にとっとと気付こう。

悪くはないけど余剰スペックなお痛いナビである。


どこもかしこもMDだのメモリースティックだの下らんもの付けるのをやめろといいたい。

プロは超速タッチパネル反応にDVD-RWでmp3再生可能のアルパHD55である。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:34:58 ID:nKKLVqF40
それはアルパが偉いのではなくてサンヨーが偉いのでは?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:38:04 ID:ETiIREGO0
>>644
買って数ヶ月なら十分保証範囲じゃないか?
651625:2005/12/11(日) 21:38:50 ID:QVV2bHML0
アルパのカチカチタッチのモニターっていいね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:45:25 ID:8qgRrCju0
>>649
ある意味元請と下請の関係っしょ。

元請が無能だったらこんなナビは出来ちゃいないだろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:54:20 ID:KMNQESIz0
>>652
アルパが元請って言いたい?
言葉の意味間違ってね?

いや、まあ言いたい事はだいたい分かるけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:47:48 ID:dI1giIf50
アルパインもイクリプスも、ナビ部分のエンジンはアイシンAWで共通でしょ。
製品化のところは、アルパインは三洋製でイクリプス(富士通テン)は自社かも知れないけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:50:37 ID:rYxWqqS80
>>642
XYZはソニーで作ってんじゃないの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:51:47 ID:j8iE2jp70
カーナビの話ですが、私の車は1dinですがポータブルじゃないやつ付けるか、ポータブル付けるか迷ってます。双方のいいとこ、悪いとこって何ですかね?初心者なので判断つきません。ついでに、ゴリラって走行中テレビ見れるようにできるんですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:06:50 ID:pTaJjknb0
カロは地図が地雷、パナはスクロールが地雷でFA?
じゃあ何のナビ買えばいいのよ? やっぱアゼになっちゃうの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:31:19 ID:IbZvXNcZ0
音と地図とスクロールが総合的にトップなのはどれだっ!?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:32:01 ID:+gxbsOnx0
自分的には、
カロの楽ナビHRZ08
か、
パナのHDS620D
…のどっちかにしようかと思うんだが、
レス読めば読むほど迷っちまうw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:53:12 ID:S5I1rZ7m0
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 08:28:13 ID:1h9qnHVR0
各社レビューしてる人に質問

液晶や地図は店頭で確認出来るとして、音質ってどうやって判断してるの?
俺は音質重視で選びたいんだけど・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:54:05 ID:S5I1rZ7m0

だれか答えて!!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:58:33 ID:SwzAbCgw0
ウルサイボケカスゥ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:00:15 ID:xmc4IvFl0
音質なんて違いはないよ。安心しろ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:12:49 ID:QwoaK4s80
>>659
俺も似た感じで迷ってるw
HRZ08とHDS620DにAVN6605HDが加わって検討中なんだが・・・
このスレ見てて余計に迷ってきてわけわからんようになっちまったww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:58:56 ID:1IB4fQEC0
イクリにして、ウーハー付ければいいんじゃないの??
ナビ性能、画質、音質どれもそこそこのレベルになる。値段も安いしw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 06:29:49 ID:rx4rFwQ50
ウーファーつければ音質良くなると思ってる馬鹿がいるな
ついでに言っとくとイクリは何しても良くならない。
自分の耳弄らないとな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 08:22:31 ID:1IB4fQEC0

根拠なしww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 08:32:57 ID:NOpHE6zO0
楽ナビhddとストラーダhddで迷ってストラーダ買ったものです。
ストラーダの勝ってる点は

@地図の更新がdvdでできる。カロはhd外して郵送。
Asdカードでパソ内のmp3を移動できる。カロはオーディオcdからのみ録音可。
Bcddbがsdカードで更新できる。カロは携帯経由で、アダプタ買わないとダメ。
Cバックカメラが割安で付く。定価1万ちょっとプラスでカメラが付きます。

カロが勝ってる点もたくさんあるが、それはカロユーザーが書いてくらさい。
ナビ男のサイトで2機種の対決がアップされた。オモロ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:08:17 ID:6RHPIL6u0
naviokun555
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:29:28 ID:OBGclahO0
ナビオの記事って結局ナビお任せでどれだけいけるかってことだよな。
でも普通は100%ナビに頼ることはなくて、ドライバーが判断(間違い含む)したときのフォローというか
案内とか画面の見易さが大事なのではないかと思うんだよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:24:41 ID:LtYyZvzS0
>>670
それは、ナビの「不完全さ」を知ってるからだろう。
世間一般では、「ナビ任せ」が普通じゃね?

ナビおの記事まだ読んで無いけどさ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:10:58 ID:wmN13GoR0
熱血硬派なびおくん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:11:42 ID:wJafd6fU0
スレ違いかも知れませんが教えてください、
皆さんは動画を見るときはDVDで見ているのでしょうか?
私はDVD交換するのがめんどいので
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05398110335
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05395010327
あたりを買って自宅に余っている2.5HDDをつかおうかと思うのですが、
映像関連のコンテンツの扱いってやはりDVDを車につんどくのが基本なのでしょうか?
674659:2005/12/12(月) 15:33:11 ID:I7yXf9Jh0
例のムック立ち読みしてきますた。
うーむ。ますます迷うw
記事によると、
・ナビ初心者向きのパナHDS620/630
・機能豊富な楽ナビ
…てな感じだったな。

ナビ男のサイトとやらはあとで見てみまふ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:52:10 ID:XEYzfhkq0
売り上げ的には楽ナビが断トツ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:03:00 ID:fuLIrJzI0
つうか年明けまでHDD楽ナビは在庫ないから。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:40:19 ID:XEYzfhkq0
>>676
大量に仕入れて安売りしているところはまだまだ余ってるよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:43:33 ID:VUDPuEFc0
売れてるならわざわざこんなとこで宣伝しなくてもいいじゃんw
つーかホントに売り文句は「売れてるから」しかねーのなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:44:27 ID:OsnNWh9U0
アル イクリはアイシンAW製だよ

http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:45:06 ID:XEYzfhkq0
早く売り裁きたくて楽ナビばかり勧める店員には閉口するよ。
しかも○ナとか○クのは短所ばかりをやたら強調するし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:54:16 ID:aW6SIOrN0
店員「ナビをお探しですか?」
客「はい」
店員「それではこの新型楽ナビをお薦めします」
客「何がいいの?」
店員「とにかく売れてますよ」
客「色がちょっとねー」
店員「そうですか? でも売れていますよ」
客「こっちの方が画面奇麗だね」
店員「こちらの方が見やすいですよ。とにかく売れています」
客「他のも見たいんだけど・・・」
店員「他はあまり売れていません。楽ナビがとにかく売れていますよ」


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:12:11 ID:7BmCt3de0
2006年モデルって いつ頃から発売ですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:23:22 ID:D1ttNHks0
>>680-681
まぁ、簡単に売れるナビは他にいくらでもあるけどな。
蛙とか型落ちDVDモデルとか、とにかく安いヤツだ。
いわゆる安かろう悪かろう。

トータルで楽ナビより優れた機種があるなら教えろや。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:26:30 ID:lWhiaXmf0
>>681
私が某用品店行った時は、まるっきりそのパターンで
ストラーダ売りつけに来た。
最後に、ぼそっと「・・・・2番目に」って付け加えるのが
なんか可愛かったw まあ、ストラーダ買わなかったんだけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:26:48 ID:Gnu/WkPc0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:59:15 ID:XEYzfhkq0
どれを勧められるかは販売店の在庫次第みたいだね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:11:38 ID:G4WhgS3P0
自分で選ぶことができない人間はそれで充分でしょ。だったら量販店で待ちかまえて
悩んでる客捕まえて得意げにオマエのナビの知識でも伝授してやれば?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:32:38 ID:1IB4fQEC0
で、結局楽ナビってどこが優れてるの?
悪くも無いし、良くも無い
高くもないし、安くもないって感じ??
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:34:56 ID:uqpprJ8q0
>>681
楽ナビは説明するのも楽なんだよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:36:56 ID:RINBAmzp0
カーナビ&オーディオの達人買ってみた。
まだ全部読んでないけど、各社のモデルの点数の評価がわかりやすく
ついてた。同時テストだから、少なくともここにでてる工作員や厨の
書き込みよりははるかにあてになるかと思う。

後でもよかったら結果をうpするけど・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:56:55 ID:t1v3wmVw0
カーナビ&オーディオの達人も信用し過ぎないほうがいいよ
けっこういい加減な編集方針だから、年によって180度違うことを書いたりしてるから
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:01:28 ID:Iqzw5caq0
>>690
お願いします!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:45:19 ID:NBIMW50j0
>>690
お願いしました!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:46:57 ID:ar0nluIk0
カロZH77MD 取り付けてまだ3年。
昨日から 「ハードディスクに異常があります。」とのメッセージが出て
ナビ機能が使えないヨー。 ディスククラッシュだと思うけど誰か経験
者いませんか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:32:48 ID:A/Iwy8840
>>690-691
まぁ、実生活でもそうだが、敵はなるべく作らないに越した事ないからな
売れてる機種は叩かない、あるいは金(ry
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:38:56 ID:RINBAmzp0
>>695
ん? やっぱ載せない方がいい?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:40:43 ID:A/Iwy8840
>>696
君に対してじゃないから、気にせずのせていいよ
雑誌の編集者のことを言ったまでだから
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:51:23 ID:Dk63NScL0
ってか、車屋行って楽ナビ無料DVD貰って見てこいよ。
カロで悩んでる人。参考になる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:09:54 ID:RINBAmzp0
じゃ載せます。(総合は最後に載せます)
評課対象は各社フラグシップモデルです。既にでてこないケンウッドや
三洋はわかりません・・(問題外?)

カロ 990MD パナ 955MD イクリ 7905 アゼ MAX950 
アルパ 55EU 三菱 9700MD ソニー XYZ777

まずナビの一番重要なポイントである測位性能


 カロ  パナ イクリプス アゼ  アルパ ミツビシ ソニー 
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━測位性能
 95 │ 90 │ 75 │ 80 │ 80 │ 70 │ 75 ┃複雑な住宅街
 100│ 80 │ 60 │ 50 │ 70 │ 90 │ 50 ┃高架下
 80 │ 85 │ 70 │ 70 │ 70 │ 65 │ 70 ┃立体駐車場

やはりカロが最強でした。ついでパナ。
やはり精度に関してはこの2社が2強みたいです。
他のメーカーより抜けていました。

ソニーの精度が低いのには驚きました。
三菱のは何故か高架下だけ強いみたいです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:13:25 ID:RINBAmzp0
次にナビの機能です

 カロ  パナ イクリプス アゼ  アルパ ミツビシ ソニー 
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━ナビ機能
 75 │ 80 │ 80 │ 85 │ 80 │ 75 │ 80 ┃検索
 80 │ 85 │ 90 │ 75 │ 90 │ 80 │ 80 ┃交差点案内
 90 │ 80 │ 85 │ 80 │ 85 │ 85 │ 80 ┃細道案内
 70 │ 80 │ 90 │ 70 │ 90 │ 70 │ 80 ┃ルート案内

案内はイクリ、アルパがいい感じの結果でした。
ルートもナビの中では一番実用性のあるルートを引いてくれるようです。
カロは細道案内が強いですね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:17:55 ID:IcCdcUs00
>>699
結局、畦がいいって娘とだな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:18:41 ID:RINBAmzp0
最後に操作性とAV機能です

 カロ  パナ イクリプス アゼ  アルパ ミツビシ ソニー 
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━扱いやすさ
 70 │ 60 │ 40 │ 70 │ 60 │ 50 │ 80 ┃操作性
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━AV
 70 │ 90 │ 60 │ 50 │ 70 │ 50 │ × ┃液晶画面
 70 │ 70 │ 70 │ 60 │ 80 │ 50 │ × ┃音質

操作性はソニーがよく、イクリは最悪らしいです。
画面はパナが他を大きく離して高評価でした。
同じVGAでもイクリはDVD再生でパナより劣るそうです。
しかし三菱低いなぁ〜・・
尚、XYZ777は単独でのDVD再生機能がないことと、ヘッドユニット機能なし
とのことで画面と音質の評価は省いていますが、画面は綺麗だったと
ありました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:22:28 ID:NBIMW50j0
禿乙です。
音質がカロとパナで同じなのには驚きました。
955MDと935MDでは音に差があるのでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:23:49 ID:OxEFi6lb0
雑誌の評価か・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:25:35 ID:RINBAmzp0
総合です

 カロ  パナ イクリプス アゼ  アルパ ミツビシ ソニー 
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━測位性能
 95 │ 90 │ 75 │ 80 │ 80 │ 70 │ 75 ┃複雑な住宅街
 100│ 80 │ 60 │ 50 │ 70 │ 90 │ 50 ┃高架下
 80 │ 85 │ 70 │ 70 │ 70 │ 65 │ 70 ┃立体駐車場
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━ナビ機能
 75 │ 80 │ 80 │ 85 │ 80 │ 75 │ 80 ┃検索
 80 │ 85 │ 90 │ 75 │ 90 │ 80 │ 80 ┃交差点案内
 90 │ 80 │ 85 │ 80 │ 85 │ 85 │ 80 ┃細道案内
 70 │ 80 │ 90 │ 70 │ 90 │ 70 │ 80 ┃ルート案内
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━扱いやすさ
 70 │ 60 │ 40 │ 70 │ 60 │ 50 │ 80 ┃操作性
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━AV
 70 │ 90 │ 60 │ 50 │ 70 │ 50 │ × ┃液晶画面
 70 │ 70 │ 70 │ 60 │ 80 │ 50 │ × ┃音質

━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━総合
800 │800 │720 │690 │775 │685 │ 595+α ┃

順位は
カロ=パナ>アルパ>>イクリ>>アゼ>>三菱 といった感じでした。
個人的な意見ですが、未評価のソニーの液晶を80 音質を70位で評価すると
745点でアルパとイクリの間あたりに入ってくるんじゃないでしょうか?

自分の中では3強と思ってたイクリが意外に評価低かったのには驚きました。
まぁナビはカロとパナが同得点で2強みたいですね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:27:30 ID:RINBAmzp0
>>703
わかりませんが、同空間で同じスピーカーを切り替えて使い判定してた
みたいです。同時に何台も聞き比べてない素人の意見よりかは参考になる
のではないかと・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:28:19 ID:OxEFi6lb0
そう持って行ってるように思われ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:35:32 ID:vOAzu5wK0
現在DVDナビを探しています。
現在HDDのSONYのZ555ですが、あまりに糞なので耐えられません。
しかも壊れすぎです。
見た目、操作性、画面はいいのですが。

どうもHDDの信頼性には疑問があるので今度はあえてDVDにしようと思います。
1.ナビの性能がいいもの。精度、ルート検索を重視。
2.MD再生出来るもの。
3.テレビの写りがいいもの。それなりのものだとは妥協したレベルで。
4.2DINの純正風であること
5.スクロールの反応がいいもの。
よくばりかもしれませんが。。。
逆に妥協できるものは、音質、液晶です。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:37:12 ID:RINBAmzp0
>>701
アゼは3Dが付いている割にはイマイチ・・と書いてありました。

>>707
まぁ雑誌なんでそういうのもあるかもしれませんね。
荒れるとイヤなので弁解しておきますが、得点は記事の内容をそのまま
載せたのでなんともいえません。ただいつも荒れてるような他社の批判
むき出しで書かれてる煽りの書き込みよりは信憑性は高いと思います。
テストした結果がソースな訳ですから・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:39:44 ID:A/Iwy8840
>>705
そいつらの希望小売価格を調べてやったぞ

カロ  990MD  367,500
パナ  955MD  320,250
イクリ  7905   315,000
アゼ  MAX950 275,100
アルパ 55EU   325,500
ミツビシ 9700MD OPEN(参考:9000MD=312,900)
ソニー XYZ777  220,500

カロ>>>パナ>アルパ>イクリ>>アゼ>>>ソニ   (三菱は除外)

びっくりするほど重なるな
高いもん買わせようという魂胆がミエミエ

賢い消費者なら、>>705見て重視する項目で安いのを選ぶといい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:45:58 ID:RINBAmzp0
>>710
>びっくりするほど重なるな高いもん買わせようという魂胆がミエミエ

それはあるかもしれませんね。まぁ裏を返せば値段が高くなる程、比例して
性能もよくなるともいえますが・・・

>賢い消費者なら、>>705見て重視する項目で安いのを選ぶといい
フォローありがとうございます。ホントそうですね。
ナビに何を求めているかは人それどれですから・・・
全てを求めるなら値段の高いカロでもパナでも買ってください・・って話で。

ナビの精度を重視するならカロかパナ
案内のよさを重視するならイクリかアルパ
AVを重視するならパナかアルパ・・ってとこでしょうか。

自分は買うまでにもう少し考えてみようと思います。
では・・・

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:47:15 ID:RINBAmzp0
なんか寒い部屋で長文打ってるから読み直すと誤字が多いすね・・
スマンとです・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:48:14 ID:OxEFi6lb0
暖房ぐらいしろw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:51:07 ID:Dk63NScL0
希望小売価格は気にしない。
実売価は安いとこはもっと安いし。さらに交渉で‥
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:53:26 ID:OxEFi6lb0
実売安いのは・・・もともと・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:55:15 ID:A/Iwy8840
すまん 漏れも間違ってた

カロ>>>アルパ>パナ>イクリ>>アゼ>>>ソニ   (三菱は除外)

が正解。
32万前後はほとんど変わらんけど、念のため。

こん中じゃアゼもソニも頑張ってるな
ソニのオール80ってのが、いい加減に見えてしまう
XYZのナビ機能は結構いいと思うけどな。Z555はOEMだから別枠として・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:06:54 ID:rUUyhu1H0
イクリプス ナビ精度D 音質D 多機能B 動作処理速度B 検索速度B 地図C テレビの映りD モニターVGA
カロ ナビ精度A 音質A 多機能A 動作処理速度C 検索速度B(6ルート) 地図E テレビの映りB モニター非VGA
パナ ナビ精度C 音質D 多機能C 動作処理速度D 検索速度D 地図B テレビの映りC モニターVGA
アゼスト ナビ精度C 音質C 多機能C 動作処理速度A 検索速度A 地図C テレビの映りC モニター非VGA
ケンウッド ナビ精度C 音質A 多機能D(DVDMP3再生+1) 動作処理速度C 検索速度B 地図C テレビの映りC モニター非VGA
ソニー ナビ精度B 音質- 多機能C 動作処理速度B 検索速度B 地図B テレビの映りC モニターVGA

の方がよっぽど信頼できるなw
なんだよカロパナイクリが音質同レベルってw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:22:31 ID:HQrUdoAN0
>地図の更新がdvdでできる。カロはhd外して郵送

これは大問題だよな・・・地図の更新が実質不可能なナビは、もはやナビではない。使い捨てと同じだ。
カロはこの点を猛反省すべきだと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:24:05 ID:fbrwJSnB0
>>717
それ古いんだよねw
各社3Dジャイロも付いてるしカロ1人勝ちの時代はとうに終わってますよ?w
それにソニーのナビナビ精度Bってなんだよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:25:51 ID:HQrUdoAN0
カーナビ&オーディオの達人は、一台のクルマに8台のナビを積み
決められたコースを走って、その軌跡(ナビ地図に残る走行軌跡)を写真で載せている。

測位精度に関しては、きわめて客観的で良い測定方法だと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:29:33 ID:1o329CQ/0
楽ナビAVIC-HRZ09 AVIC-HRZ08
のどちらかが一番いい(上級者・金持ち向けではないが)

以下理由
安い 
HDD 30GB
7型
コストパフォーマンスがこれより優れるのはほかにない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:35:40 ID:fbrwJSnB0
>>721
畦の方がコストパフォーマンスいいだろw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:47:52 ID:HQrUdoAN0
コストパフォーマンスってのは、価格性能比って意味だよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:55:28 ID:fbrwJSnB0
>>723
ん?
畦も挙げられている

安い 
HDD 30GB
7型

は満たしているが? それでいて楽ナビより価格も安いし、デザインもいい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:59:55 ID:1IB4fQEC0
>>717
あなたはどうやって音質を比較しているのか是非教えてくださいw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:04:34 ID:rUUyhu1H0
>>719
そうなの?
ここんとこここ見てるとその通りの評価論ばっかなんだが・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:05:10 ID:fbrwJSnB0
カロ厨は過去の栄光にいつまでもしがみついてる巨人ファンみたいでみすぼらしい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:13:15 ID:zg7SECOR0
なんにせよ、一番売れてるカロは勝ち組だよ。

しかし、オレが買い換えるならアゼかイクリだな。
カロ本体のみの値段で、アゼorイクリ本体+5.1chが組めるw

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:18:02 ID:a5J15nLD0
友人の某ホンダ車にGathersのVXH-051MCVというHDDナビがついていました。
ひとつのベンチマークとしたいのですが、このナビはどこのメーカーのどの辺の機種となるのでしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:25:27 ID:zg7SECOR0
多分、アルパイン
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:46:52 ID:cUX/t6rp0
>>705
乙です。データはテストから算出しているみたいなので参考になると
思います。でもフラグシップモデルだけかぁ。
楽ナビの評価が知りたかったので、パナのミドルクラスの評価も含めて
売れ線の低価格モデルの評価もやって欲しいかったなぁ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:28:15 ID:s3Grra1D0
ナビ性能に関してはHDD楽ナビもサイバーも同じ
音質は全然違うみたいだけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:40:45 ID:tcO1LKFI0
>>726
本当。あえて今それに当てはめるならこんな感じ

イクリプス ナビ精度C 音質D 多機能C 動作処理速度B 検索速度B 地図B 液晶B モニターVGA
カロ ナビ精度A 音質B 多機能A 動作処理速度D 検索速度B 地図C 液晶C モニター非VGA
パナ ナビ精度B 音質D 多機能B 動作処理速度E 検索速度C 地図A 液晶A モニターVGA
アゼスト ナビ精度D 音質D 多機能C 動作処理速度A 検索速度A 液晶D テレビの映りC モニター非VGA
アルパイン ナビ精度C 音質A 多機能D 動作処理速度C 検索速度B 液晶D テレビの映りC モニター非VGA
ソニー ナビ精度E 音質- 多機能C 動作処理速度B 検索速度B 地図B 液晶B モニターVGA
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:43:39 ID:tcO1LKFI0
まちがえた、ちと修正

イクリ ナビ精度C 音質B 多機能C 動作処理速度B 検索速度B 地図B 液晶B モニターVGA
カロ ナビ精度A 音質B 多機能A 動作処理速度D 検索速度B 地図C 液晶C モニター非VGA
パナ ナビ精度B 音質D 多機能B 動作処理速度E 検索速度C 地図A 液晶A モニターVGA
アゼスト ナビ精度D 音質D 多機能C 動作処理速度A 検索速度A 液晶D モニター非VGA
アルパイン ナビ精度C 音質A 多機能D 動作処理速度C 検索速度B 液晶D モニター非VGA
ソニー ナビ精度E 音質- 多機能C 動作処理速度B 検索速度B 地図B 液晶B モニターVGA

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 02:15:34 ID:XbEvMmgI0
>>734
アルパとアゼの地図は無いも同然と言うことですか・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:19:56 ID:PZGkhn8k0
ソニーの精度Eかよ。
でも安いからいいんだよ、HDD楽ナビより安いんだよ。
音楽の読み込みに関してはPCからできるから最速だろうし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 06:12:30 ID:qy0xXx/Y0
>>712-713

5万円で売っちゃったのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 06:28:21 ID:Sc8BRAge0
安いからいいって人は安いナビを買ってればいいと思う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:22:12 ID:JlXnnK+U0
初心者の質問スレはこちらでつか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:35:53 ID:EusCRuTD0
>>734
カロって30マソ出してもモニター非VGA なのか?
地図とモニターと処理速度に拘ると、イクリかソニしかないってことだな。
よく分かった
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:41:15 ID:yMed8j0T0
なぜここの住人は
エクリプスのことをイクリプス(略イク)って言うの?
他のメーカーはそのままなのに。
普通ならエクでいいんじゃないの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:10:57 ID:QTrCCpxg0
自分が間違ってるとは思わないのかね?
743741:2005/12/13(火) 08:28:14 ID:yMed8j0T0
スマソ、ヤフーの検索でエクリプスで出てたから勘違いしてた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:36:36 ID:8GkRgR2Q0
イクリプス で検索した結果 1〜10件目 / 約273,000件

エクリプス で検索した結果 1〜10件目 / 約700,000件
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:40:19 ID:sDCS1nad0
エクリプス(スパイダー)
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/eclipse_spd/index.html
746741:2005/12/13(火) 08:41:41 ID:yMed8j0T0
メーカーのHPではカタカナでイクリプスって書いてあるね。
お騒がせしますた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:46:47 ID:UIn2lKzy0
英語をカタカナに強引に置き換えているからな…。
メーカーのサイトの表記を正にすると良いんじゃないかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:49:05 ID:CTuya3Z10
カロの田舎地図はE評価
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:09:58 ID:ZC2RabiK0
カロは都会用?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:10:29 ID:tNX3iOKY0
以下ループ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:09:48 ID:rLnmOAk00
三洋の2DINはどうなの?
ソニーのNVX-Z555を7インチにした物なの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:27:06 ID:bh+WNDZS0
HDD楽ナビ、地図のバージョンアップが面倒くさそうなので候補から外していまし
たが、量販店でみたらHDDはネジで簡単に前面から外せるんですね。車1台しか
持ってないわけじゃないので、これならまだマシかなと思いました。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:28:50 ID:sUtaUGzR0
ヴォクシーの純正ナビですがエンジン不具合でデイーラー修理だしたら
全てのメモリが消されてました(メモリ地点、自宅)
修理内容を聞くとバッテリー外しただけだからあり得ないとの回答。
メモリはナビ本体に書き込みの為、それはわかるんだがなぜ消えたか
理由もわからんって・・・

こんなことはありうるんでしょうか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:31:01 ID:EusCRuTD0
>>752
ネジで外してどーするの?剥き出しのまま地図更新に出すの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:39:44 ID:0wSdRqAh0
こんなの自己満足だろ。たかがナビ、所詮ナビ、関心の無い者は性能なんて使いこなせない、
使わない、必要ない。そんなとこだろ?型落ちでも十分だよ。ただ中古は辞めとけ、故障したり
保障もないのは返って出費がいるからな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:43:22 ID:UIn2lKzy0
えぇと、私もHDD楽ナビ購入しようかと思ってたんですが、
地図更新の方法って実際どうやるんですか?>>ユーザーの方々

(1) ユニット丸ごとメーカーに送る→更新中はナビはおろかラジオも聴けない?
(2) ネジを外してHDDのみメーカーに送る→更新中もCD等は再生できる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:44:38 ID:/1mXJGbz0
クルマごとメーカーに送る。
アシも無くなる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:44:39 ID:alALda4a0
うちは未だにパナのcdナビ使ってる。
ここの皆さんとは別の世界にいます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:49:25 ID:rLnmOAk00
753>>ナビ内部のバッテリーが×でないの?
メモリー保持の為に内部にバッテリーがあると思うけど??
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:54:13 ID:yCsTJVrpO
カロッツェリアのCD-IB10ってiPod nanoには使えないのでしょうか?
使えるとか聞いたのですが、分かる人居たら教えてください(>-<#)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:59:23 ID:py00lS4O0
>>728
カロは勝ち組だと思うが、カロユーザーは…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:01:42 ID:py00lS4O0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:02:22 ID:py00lS4O0
>>758
俺なんてまだカーナビ持ってないよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:12:27 ID:c5t5Ndgf0
>>754
剥き出し? パックになってるよ。サードパーティから接続キットが出て
簡単にPCから音楽ファイル転送できないかな、と淡く期待してみる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:16:02 ID:EusCRuTD0
>>758
漏れも、ちょっと前までNVX-W1使ってたが、レンズがイカれなければそのままだったかも知れない。
いまだにゼソリンから会報誌や優待販売のハガキやら来るが、どうしたものか・・・
おいお前等!ゼンリンの会員登録はどうされましたか?

>>764
>簡単にPCから音楽ファイル転送できないかな
それこそ剥き出しにしてPCに直結するってのは?
人柱よろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:33:12 ID:py00lS4O0
>>764
ファイルシステムが独自だったらお手上げ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:59:47 ID:CTuya3Z10
PC直結>MBRになにか書き込まれる>ファイルシステムがどうの>ナビに戻す>フォーマットされてません>メーカー送り

可能性はないこともない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:06:51 ID:Th3n5dEu0
>>702
イクリの7905はDual Display。画質悪くなるし、こんな機能イラネし。

8805や7705の高画質なVGAで評価すべきなのにナゼ?
実際に店でDVD再生して見たけどパナと大して変わらんよ(女性シンガーのコンサート)。

と言ってもピンと来ないだろうから自分の目で確かめよう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:09:23 ID:eYTb/e1/0
マスストレージ規格で繋ぐ事しか頭にないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:20:47 ID:KlwpLUFN0
>>732
値段が倍近く違うのに差があるとこって音だけなのか?
サイバー、ボリ杉。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:39:27 ID:pHWVCrmkO
12月26日にトヨタがミュージックプレイヤーを発表します

カネの為ならどんな事もするトヨタがミュージックプレイヤーをだすんですよ?
いままで妄想の域でしかなかった機能が・性能が
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:42:19 ID:ZC2RabiK0
金の亡者のすることでしょ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:42:35 ID:zg7SECOR0
ふ〜ん。で、カーナビと関係あるの??
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:49:19 ID:x3ux6+2E0
>>771
他にもあったよ
同時大量投下っぽいね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:01:11 ID:yuXtHfxO0
>>759
ありがとうございましたm(__)m
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:22:18 ID:8F8Fw6hr0
どうやったらナビのテレビやDVDを走行中に見られますか?
トヨタの純正ナビです
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:24:45 ID:ZC2RabiK0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:31:56 ID:zg7SECOR0
>>776

パーキングブレーキにつないであるアースを
ボディにつなぐといいらしい。

自分で出来なきゃ、ABにでも頼んでみれば??
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:38:13 ID:rLnmOAk00
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:47:25 ID:8F8Fw6hr0
>>778.>>779
ありがとうございます
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:06:08 ID:aYuwnXcE0
メーカー装着ナビは車速パルス来てると操作できないのが多いよ。アース
落とすだけじゃダメ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:42:18 ID:l9l0l+FZ0
>>781
だな。逆に停止していればパーキングブレーキ引かなくても操作できたりする。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:47:44 ID:bsvN2z+60
ナビ操作はパルス、TVやDVDはパーキング。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:02:48 ID:xH0xOeap0
ヨタ純正には走行中でもテレビ見れるようにする純正のスイッチがあったなw
Dで取付けまでやってもらった
2年半前の事だから今は知らん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:52:33 ID:ebOz4Dml0
パーキングブレーキにつないであるアース?
アースならボディと一緒では?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:22:10 ID:uQEjeLYx0
>>781
ニッサンナビはアースだけですむらしいが・・・・
まあその分性能が他メーカーより400bほど後ろだけど
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:27:04 ID:WRXORNL50
つーか走行中TVなんてみたいか? あんな砂嵐状態に近い画面で・・・
車停めればそこそこ見れる画質になるけど、走行中は酷いもんだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:42:31 ID:eQij6ciU0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=ECLIPSE&kind=ej

e・clipse


━━ n. 【天文】食(しょく); (名声の)失墜.
━━ vt. 食を起す; 光をさえぎる; …の名声を失わせる, (他を)しのぐ.
eclipsed conformation 【物・化】エクリプス配座, 重なり配座.
e・clip・tic ━━ a., n. 【天文】食の; (the 〜) 黄道(こうどう)(の).
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:42:45 ID:uQEjeLYx0
見たいんじゃなくて聞きたいのでは?
走行中テレビ閲覧なんてできるわけないだろ
ドライバーの話だが

同乗者かいると話がまったく変わるが>>787は運転席側前タイヤばっかり減りが早いんだろうな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:55:46 ID:bV7ZHlGX0
 カロ  パナ イクリプス アゼ  アルパ ミツビシ ソニー
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━測位性能
 95 │ 90 │ 75 │ 80 │ 80 │ 70 │ 75 ┃複雑な住宅街
'100 │ 80 │ 60 │ 50 │ 70 │ 90 │ 50 ┃高架下
 80 │ 85 │ 70 │ 70 │ 70 │ 65 │ 70 ┃立体駐車場
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━ナビ機能
 75 │ 80 │ 80 │ 85 │ 80 │ 75 │ 80 ┃検索
 80 │ 85 │ 90 │ 75 │ 90 │ 80 │ 80 ┃交差点案内
 90 │ 80 │ 85 │ 80 │ 85 │ 85 │ 80 ┃細道案内
 70 │ 80 │ 90 │ 70 │ 90 │ 70 │ 80 ┃ルート案内
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━扱いやすさ
 70 │ 60 │ 40 │ 70 │ 60 │ 50 │ 80 ┃操作性
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━AV
 70 │ 90 │ 60 │ 50 │ 70 │ 50 │ × ┃液晶画面
 70 │ 70 │ 70 │ 60 │ 80 │ 50 │ × ┃音質
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━総合
'800 │'800 │'720 │'690 │'775 │'685 │'595+>>705
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:14:20 ID:+dZ3jxKG0
トヨタ純正と、イクリって基本的に
中身は同じでつか?
地図データも同じ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:15:03 ID:zg7SECOR0
>>771
トランクに大きなスピーカーを積んだ爆音DQNカーがあるだろ?
あれをメーカー純正で出しちゃおうと言う事だ。

ttp://www.drivingfuture.com/auto/toyota/u3eqp30000003b15.php
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:39:16 ID:4jRojB6i0
レガシーなんだけど上につ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:13:00 ID:W2e9ZwiK0
ほとんど死角の見つからない楽ナビだが、
唯一「地図の更新のためにHDD引き抜いてメーカー送り」という点で
二の足を踏んでいる。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:17:12 ID:NUW+Pp100
送るのはどうでもいいんだけど、ミュージックサーバーで
ランダムに聞いてて、1曲先送りしたらランダム設定が解除になるってのが
嫌だなあ。

あと、フォルダごとのランダムってのも出来ないしさ。
楽ナビ以外で出来るのかどうかは知らないけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:25:24 ID:CTuya3Z10
いくりぷすの操作性40点てのはどうなのよ。
2画面だけにスクロール動作とか遅いの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:58:27 ID:U5pHJ+df0
>>790
それはあくまで誰の主観?何か基準になるものがないとダメなのでは?

それから、パーキングブレーキの信号って、サイドブレーキを引いてる時は信号が
出てるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:11:55 ID:mXqcnDH70
>>797
7台同時の走行テスト。工作員の書き込みやヘタレ販売員の説明よりかは
遥かにマシで正確なデータ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:44:37 ID:U5pHJ+df0
>>798
何が100なの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:52:28 ID:py00lS4O0
>>790
乙です。

やはり私の場合の優先度は
 (1)ナビ機能
 (2)測位性能
ですね。

 カロ  パナ イクリプス アゼ  アルパ ミツビシ ソニー
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━
'315 │'325 │'345 │'310 │'345 │'310 │'320 ┃ナビ機能
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━
'275 │'255 │'205 │'200 │'220 │'225 │'195 ┃測位性能
━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━╋━━━━━━

(1)イクリプス = アルパ > パナ > ソニー > カロ > アゼ > ミツビシ
(2)カロ > パナ > ミツビシ > アルパ > イクリプス > アゼ > ソニー

となりました。これらの評価ならアルパなんですけど、はっきり言ってアルパには魅力ある製品がないです。
そうなるとイクリかパナですが、イクリのAVN7705HDに魅力を感じました。

でもちょっと質問です。
評価はメーカー単位になってますが、具体的にどの機種で評価したのでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:57:42 ID:+UqRQi/00
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:04:17 ID:mXqcnDH70
ナビなんて測位性能ありきだと思うけどな。
カロかっとけば間違いない。妥協してもパナまで。
後はズレズレ。買ってもため息つくだけだよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:17:57 ID:+UqRQi/00
>>802
カロのは、測位が正確なんじゃなくて
マップマッチングが鬼なんじゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:26:05 ID:71L6SZFo0
5極カプラーの1番の配線をカット→アース
4番の位置に配線を追加→アース
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:31:37 ID:c0XaQBN00
カロは位置精度が正確と言われているけど、俺は今時そんなに差はないだろと思っていた。

でも、カロをつけてびっくりしたよ、マジで。今は完全に加信者。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:36:37 ID:H3Uo+2fV0
>803
そうかもしれないけど、だとしても何の問題が?

普段カロだけど、レンタカーに某社のがついてたときは自車位置が不正確で苦労したよ。
すぐ近くに何本も左折できる道があって、ここかって思って曲がったら一本早かったり。

といいつつ来週納車の新しい車にはパナを考えてるんだよね。5.1chやりたいし、
VGAはやっぱり魅力。測位もカロに次ぐといわれてるしなぁ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:42:03 ID:nsu9De2L0
>>803
カロはGPS測位が正確。測位精度向上の為の技術も半端でない。
そして3Dジャイロの精度も非常に高い。
加えてマップマッチングで誤差を補正する。

上記全てが高次元で行われないとカロやパナのような精度は出せない。

信じられないなら、カロやパナで大きな駐車場に入ってみるべし。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:49:47 ID:mXqcnDH70
>>807
確かに。
だからあの2社がナビでは2強なんだよな。
売れてるシェアからみて、なんだかんだ言って客はナビ精度を重視してるって
ことなんじゃマイカ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:20:34 ID:UhJk+K7v0
VGA画面はかなり魅力だな。一度見ちゃうとね・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:10:02 ID:rSIKJBhH0
2年前カロ使ってて、今イクリだが測位性能には何の不満もないけど・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 03:04:27 ID:KoRgaaMD0
>>798
ま〜たまた(笑
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 05:52:28 ID:vhHcMzTk0
カーナビについて質問いいですか?

ホンダの車買おうと思ってます。
ただ、純正ナビは高いので同じ価格なら性能のいい社外品をさがしてます。
純正オーディオはつける予定なので、ナビだけの製品ってありますか?
価格コムでみても製品数が多くてお勧めがわからないのです、
オーディオレスナビでお勧めおしえてください、よろしくお願いします
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 06:44:58 ID:UCpP94M80
純正の話が出てるからまたするけど、ヨタ純正でもDVDのやつは道の色分けは糞だしロクなことないよ。
(全体黒か白のバックに高速は紫、国道は緑であとは全部グレー、軌跡表示機能もないし最悪)
ディーラーナビか、社外品だよやっぱり。

>>787
特に走行中にいきなり画質悪くはならないよ、画質悪いところは電波が弱いところや周辺になんらかの
電磁波を発する施設があるとかだから止まってても走ってても悪いし。どっかおかしいのでは?

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 06:46:00 ID:UCpP94M80
同じイクリなのに社外品はそうでないんだもんな、なんなんだろあの差のつけ方は。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 06:59:57 ID:gkRgGLPR0
ナビ購入予定でつ。カロが精度一番でつか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:08:37 ID:mNSoe8qc0
今更『でつ』とか使う奴ダサイね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:37:59 ID:CjlRxiPV0
>>814
社外品もそう。
トヨタ純正はイクリ+付加機能。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:18:14 ID:beSCrJYc0
>>796 イクリプスのスクロールは速いぞ。
SONY、アルパインに次いで3番目に高速。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:20:12 ID:beSCrJYc0
>>813 トヨタの純正ナビはトヨタ以外の自動車ディーラーを一切載せてないのがカス
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:06:59 ID:+2bSrZv20
>818
じゃなんで40点なの?
メニュー階層が糞とか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:31:54 ID:DO4DnrBQ0
ナビ購入予定の者です。
このスレ最初から全部読みました。
カロに決めました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:47:44 ID:YEj9aUFI0
>>820
メニューの階層とか使いやすさだったような希ガス
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:52:19 ID:rSIKJBhH0
>>820
イクリ7905はデュアルディスプレイモデルで、
この新機能を使いこなせるまでに、かなり時間かかる。
目新しいけど、かなり不便。
また、液晶も非VGAなので画質の評価低い。

なぜ、イクリ最上位機種の8805HDで比較されなかったのか疑問が残る。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:59:38 ID:+2bSrZv20
>822
そうなのか。せっかくアゴつけてもメニュー階層が糞じゃ仕方ないね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:17:55 ID:nZ3zFO0s0
>>823
シングルディスプレイモードに出来ないの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:39:35 ID:FjqDN2K/0
ここで質問していいでしょうか?違ったら誘導してください。

最近知人から中古のCN-P02Dをもらいました。
だけどFM多重アンテナが無かったので、現在GPSアンテナのみで運用しています。
4ピンのダイバーシティアンテナを付けるとVICS情報が受信可能になるのでしょうか?
また、室内アンテナ・室外アンテナ・室内フィルムアンテナ、性能はどう違うのでしょうか?
ブースターは効果あるのでしょうか?

教えて君ですみませんが、よろしかったら御教示願います。明日また見にきます。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:20:20 ID:Wmw7Wpv60
>>826
こっちの方がいいんじゃね?

【HDD DVD CD】ポータブルナビ04【ハンディGPS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121280169/l50
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:21:45 ID:Wmw7Wpv60
なんだ、とっくに誘導先で聞いてるジャン orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:24:10 ID:jsALjLOS0
マルチ氏ね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:18:49 ID:DD8bqHZ20
>>801
そこに書いてあるのは評価した機種なんですか?
そうだとは書いてないと思うんですが。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:45:17 ID:Wmw7Wpv60
>>830
読解力「0」ですね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:53:08 ID:hFnQsfRq0
とりあえず少し前のレスすら読めない奴は市ね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:24:42 ID:KoRgaaMD0
まあまあ…
どのくらい前までさかのぼったら分かるか不安だったんだろう
まあ1週間はROMった方がいいと思われ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:58:15 ID:CHNXrO2f0
アゼ、イクリ、パナ、カロのフラッグシップ機を弄ってきた。

地図に関してはやはりVGAは綺麗だった。
ただ画面から受け取る情報の見やすさにおいてはカロに分があるように思う。
その最たるものだったのが、地図をスクロールさせたときに出る住所。
自車位置からの距離は出るが、都市部から田舎のマイナーな地区までスクロールさせると
そこが何県何市何町なのかわかるのはとてもいい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:11:01 ID:CHNXrO2f0
あとは地図の拡大、縮小図だが、パナは100mの下は25mになってしまうのか?
これについてはあまりよくは弄らなかったのでなんとも言えないが、カロでの最小図である10m地図は
ないのか?大体が50m〜500m・1kぐらいで使用する(デフォでは400、500mぐらいか)ので
さして重要ではないと思うが気になった。

アゼははっきり言って安いだけで、地図はなんとなくとぼけた感じで見づらい。
コストパフォーマンスの観点から言えば、「これで十分」というレベルではあると思うが
購入意欲は湧きにくい。

イクリはVGAでの見易さを論じる以前の問題、地図の配色が悪すぎる。
どのメーカーも高速は青、国道は赤、ないしオレンジ、県道、主要道は緑、その下でオレンジ、農道、路地などでグレー
と来るが、イクリは高速は紫、国道は緑であとは全部グレー、これではどこを走っているのかパッと見で把握しづらい。
更には夜間配色になるとバックが黒に近くなるので中間色ばかりで構成された地図はバックライトがあるにせよ、さらに
見づらくなると思った。
はっきり言って買うに値しないレベル。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:18:10 ID:CHNXrO2f0
取り沙汰されている地図スクロールの早さに関しては、その時点でどうでもよくなった
アゼとイクリは置いといて、パナとカロを動かしたが、パナはここで言われるほど遅いということは
ないが、処理が追いつかずに地図が消える場面があった。
カロは突っかかる感じだが、地図が消えるということはなかった。
どっちも一長一短という感じ。

俺の中でのベストバイはやはりカロとパナ、ナビとしての使い易さはさすがにカロに軍配があがるが
VGA地図のスマートな見易さはAV機能場面になると途端にショボクなることを考えても採用に値するものだと思った。


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:22:41 ID:1DwVod/V0
>>708
そりゃあ仕方ないよ。俺もZ555使っているが、あれはデザインで選ぶもの。
つうか俺はルートは自分で好きに決めて最終目的地周辺に到着してから細かい目的地を探してもらうのに徹している。
ハナからナビのルートなんか信用してないし(特に都内)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:23:53 ID:CHNXrO2f0
とまあ、主観だけで書いたが、客観的に見て「初めて使うナビ」である購入者ならば
アゼでも十分、イクリでも問題はないと思う。

「たいして音がよくなくてもいいから音楽がHDDに取り込めて、ナビも初めてなんでよく分からない、ついていればいい」
というならば迷わずアゼを薦める。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:25:24 ID:+9LqsjuA0
>>835
パナは50mのスケールあるよ。2画面にして片方でよく使ってる。
VGAだと2画面にしても全然クッキリと見えて奇麗。

ただ50mはひょっとしたらリストには出てこなかったかも。(記憶あいまい)
拡大か縮小で1つずつなら確実に選べる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:26:56 ID:+9LqsjuA0
追記
当然10mのスケールもある。
10、25、50、100・・だったかな? 細かい方では。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:28:30 ID:S9zfsklU0
ナビ単体ってあるのかな、最近
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:16:29 ID:uW3UHEfo0
パナは殺人ヒーターを作ったところ
あまりマスコミに叩かれないのも
そうとう金使って対策したな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:18:10 ID:XaGD/Asu0
あるよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:24:05 ID:WaoKfASV0


質問

1.楽ナビとアゼはどっちが使いがっていいの?
2.イクリプスはTV写りが悪いって聞くけど実際はどうなの?

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:25:08 ID:XaGD/Asu0
楽ナビ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:46:55 ID:VJx1J5XV0
>>834-836
>>838

見るとこ見てるなと思うレポ乙。

ただ、パナのスクロールは、そのものは遅くないんだが
停止からスクロール&スクロールから停止といった動作切り替え時に
道路の影が消去&描画され、その都度1〜2秒待たされるのが問題。

上記の理由により、スクロールの初動が遅い。加えて
スクロールで細かい位置合わせをしようとすると頻繁に影描画が発生して
非常にイラつく。
個人的にはこの点が改善されれば買いなんだけどなー。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:04:16 ID:17K4+xLn0
>>846
>スクロールで細かい位置合わせをしようとすると頻繁に影描画が発生して
>非常にイラつく。

同意。これだけはなんとも・・・

>個人的にはこの点が改善されれば買いなんだけどなー。

まぁ全てが完璧なナビ(カロですらも)なんてないのだから、この欠点の
デメリットよりVGAの奇麗さや地図のみやすさのメリットが上回ったから
俺はパナナビを買ったよ。まぁ満足してる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:25:06 ID:PUHg/cAD0
>>847
VGAだと表示する情報量が多いから、同じ性能のマイコンだと性能が落ちる。
この辺の考えが甘そうな機種ですね。

次機種では改善してもらいたいですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:37:50 ID:J6oBclsg0
>>848
それ改善したらパナナビが欠点なしの無敵ナビになっちまうがな・・
逆にカロとか他の非VGAのナビはそうなる(スクロールが遅い)のが
わかってるからあえてVGAにしないのかな??

どっかにVGAの権利を押さえられてて、できないとかいう書き込みを
みたことがあるんだがホントなのかな??
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:45:41 ID:7fVUav330
イクリ7905はデュアルディスプレイは
正面から見る人(後部座席の人)とかが、ノイローゼになるよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:51:10 ID:7fVUav330
カーナビの画面描画って、なんであんなにトロいのかな。
携帯にも負けている。

ノートPCみたいなバッテリ制限があるわけでもなく、その気になれば
高性能チップ使い放題だと思うのだが・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:07:08 ID:MfbyLScn0
>849
VGAの権利なんてあるわけない。ただの解像度。(というかピクセル数)

ただ単に開発が間に合わなかっただけで、来年には各社ハイエンドは
ほぼVGA対応すると思われる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:30:14 ID:7fVUav330
地デジに対応するなら、どうしたって最低でもVGAは必要だよな。
画面がQVGAしか無いならワンセグでいい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:37:32 ID:DK1XeHBn0
>851

軽とセルシオのバッテリー容量考えればそんな発言は出てこないと思うが。

ノートなんか設計段階で性能に見合ったバッテリー積めばいいが

作ったナビは何に搭載されるか分からないぞ。

ミラに乗せられるかセルシオに乗せられるか分からない
不確定要素満載で良く制限無しと言えるな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:32:13 ID:PUHg/cAD0
>>849
VGA採用するなら、普通はマイコンも高性能なものにするはず。
使用しているマイコンに上位のラインナップがあればいいけど、
全く別のマイコンにする場合は、開発工数が余計にかかる。
また、デザインやフォントもそれに合わせて変えなければならない。
開発工数を含めたコストの問題で他社より遅れてるんだろう。
もしくはLCDパネル供給量の問題かもしれない。
いずれにしろ、トレンドとして押さえるべきなのはメーカーもわかっていると思う。
そのうち出てくると思うよ。

また、VGA液晶パネルの権利を押さえられててなんてことはあるはずない。
LCDパネルのメーカーに言えば、喜んで契約するはず。
供給不足の問題がない限り、部品が売れれば嬉しいわけだからね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:58:14 ID:Oa9Chwnc0
>>513みたいな感じでメーカー純正ナビのOEM供給元を調べる方法ってありますか?
857625:2005/12/15(木) 04:22:02 ID:oUDyZupV0
マイコンかぁ。
なんか久しぶりに聞いたよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 04:37:26 ID:PUHg/cAD0
>>857
たぶん違うマイコンのこと想像してると思う。

マイコン=ワンチップマイコンのこと

今で言うパソコンのことじゃないよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 05:56:40 ID:KAW/kZPc0
連休明けにVGAが出ると予言しておこう
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 07:12:19 ID:1JkrobLY0
ソニーとケンウッドってどこのOEMだっけ?
他にOEM受けて販売してる会社ってあるっけ?
OEM専業はデンソー、アイシン、ザナヴィ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 07:14:41 ID:v5mQ9e/2O
まぢで?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:30:03 ID:fQRhcr/C0
DVDナビで、地図ディスクとCDの両方のスロットがある
イクリを買おうか迷ってます。
位置精度と道の色分けについての書き込みが気になりますが
初心者には気にならない程度でしょうか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:20:24 ID:dw7z2znU0
道路の色分けってあんまり気にならないというか、
全部色分けされても派手になるだけで見づらいんでない?
国道と高速と抜け道だけでいいよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:41:29 ID:4kqr57RN0
>>863
>国道と高速と抜け道だけでいいよ。
それすら行われていないのがイクリクオリティ。
だから皆文句言ってるんだよ。

もう少し正確に言うと、通常時は国道=赤といったように色分けされているが
VICS表示を有効にするとVICS対象一般道路は緑に、VICS対象高速道路は紫に、
それ以外は全て灰色になる。

それと、イクリは抜け道マップが入っていても地図に表示されないんじゃ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:12:51 ID:dw7z2znU0
>864
そんな糞があるわけない


エーッ!?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:32:25 ID:f+9Ld+r00
いやマジで色分けないと見づらい。路地なんか、あみだくじみたいだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:58:10 ID:H/TV+mgV0
イクリプスは色分け以前に色使いが地味すぎて、ぱっと見てわかりづらい。
なんか地味すぎて鬱になるし、色調整くらい付けて欲しかった。
1DINの全部入りの奴買おうと思ったけど、その辺が気になって買えなかったよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:01:20 ID:6Ky7zIZ90
楽ナビ旧モデルのAVIC-DRZ09って、
オートバックスやイエローハットに
まだ置いてますかね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:08:33 ID:3LegweDZ0
>>867
でもクルマのインテリアデザイナーには好評みたいだよ。ケバい画面があった
らそれだけでデザインぶち壊しだもんね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:19:14 ID:dw7z2znU0
地図が刻々と変化するわけだから、うっとおしすぎない地味さと
主要な道路がぱっと分かる程度の派手さというか区別の両方必要。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:44:50 ID:H/TV+mgV0
要はユーザーが派手か地味かを調整できれば一番いいんだろうけどね。
個人的には地図は地味で道路は派手がいいんだけど、違う人もいるわけで。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:50:36 ID:+qv+fsGT0
デザイナーは所詮デザイナー。
ほとんどの場合、使い手のことなんか考えちゃいない。

たとえばP12あたりから一時期流行ったセンターコンソールにボタンを集中させるデザインなんか、
運転中手探りで操作できず使いにくくて仕方ない。
他にもエアコンのコントロールをナビ画面上でやらなきゃいけないとか、糞デザインが横行してる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:49:39 ID:Kd0ced9I0
イクリ7705取り付けしました。特に不満はないけど、
地図はカロの方が見やすい。音質はカロに負けてないと思う。
操作性はカロの方が上。てか、リモコン無いのがイタイ。

個人的にはアクティブウィンドがカッコイイと思う。
エンジンかけると、ウィーン・・・と開くのがいいw

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:03:47 ID:3LegweDZ0
>>872
所詮オマエは1ユーザー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:28:05 ID:4kqr57RN0
>>871
HDD楽ナビは出来る。(道路重視モード)

他にも、施設重視、地名重視、文字拡大モードが選択可能。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:32:34 ID:q50ikb4g0
>>790 をみた限りでの現状俺のベストバイ。

エントリーモデル 現行楽ナビ
ハイエンドモデル ストラーダFクラス 

以下理由
やはりナビは精度が命。ズレズレだとルートうんぬんより走ってて滅入る。
なかなか復帰しないとイライラしてくるし。その点で絞るとカロかパナの
2択になる。元々案内やルートなんて現状のナビの性能では全くアテにして
いないし、試しに知ってる地元の道を案内させても良いと言われてるナビ
だって、アフォなルートを結構だしてくる。はっきりいって知らない道で
こんなナビの案内を信じて走る程に信頼はない。現状のナビの性能ではルートは
アテにせず、地図を見て自車位置みて自分で道決めるのに徹するべし。
で、ハイエンドモデルならパナ。精度はお互いかなり良いし、案内
も機能もほぼ互角。カロの方が高いが逆にパナの方が画面も奇麗だし、地図
もいい。値段逆じゃないの?って思う位にカロのサイバーはふざけた値段。
値段が逆ならまだ迷うこともあろうが、現状ではカロを選ぶ理由はなし。

しかし逆にエントリーモデルだと全く逆転。なんですか、あのパナのみずらい
地図は・・・本当に同じメーカーの地図とは思えない。楽ナビはVGAじゃない
モデルでも奇麗にみせようとする技術に長けているのか、本当に見やすい。
精度は同じでもパナを選ぶ理由はない。

他のメーカーのモデルは精度が悪すぎて話にならない。いろいろな実験でも
ジャイロついてても誤認識が多いし、まだカロやパナに追いついてない感じ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:58:08 ID:1fWtlkQd0
長文の日記はブログでお願いします。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:04:35 ID:B3uVxQrq0
>>876
ありがとうございました! 楽ナビ買うか迷っていました。
高いのは買えないので安いモデルは楽ナビでいいんですね。
参考になりました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:17:46 ID:dw7z2znU0
カロの田舎地図はEだけどな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:57:03 ID:5d7earAf0
当たり前のこというと、最も売れている製品・最も消費者に支持されている製品が
カイだ

価格.com カーナビ 人気アイテムランキング
1 PIONEER AVIC-HRZ08
2 PIONEER AVIC-HRZ09
3 PIONEER AVIC-ZH990MD

楽ナビで完璧を求めるな
部分部分で妥協して、総合的に考えろ
コストパフォーマンスで勝負しているんだから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:03:31 ID:vNwfC4nk0
初ナビだという人も少なくなった昨今、カロやパナ、アゼ、ソニーの色分けで地図を覚えたユーザーが
はたしてイクリにしようと思うか、イクリの地図は見やすいと思うか。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:07:18 ID:vNwfC4nk0
デザイナーに好評?ふざけるなと言いたいね。
その前にまともなカーデザインで車出せと。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:20:57 ID:Qxt6r/ah0
よく2画面じゃないと駄目だと聞く。おいおい、7インチの画面を2分割ってことは3.5インチ?ってか、
よーするにお前、、、、、、、、そこまでしてDVDかTV見たいかw(そこのあなたですよ、助手席の方も含む)
そもそも地図だって見えてるのか?w

見えねぇーーよ、そんなん見えねぇー―よ

って思うのは俺だけか???
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:33:18 ID:G4wDeDxo0
おれ2画面ダメ。
何度かトライしてみたがやっぱダメ。
バードビューも3D詳細図も要らない。



885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:12:02 ID:d7FEGckO0
>>883
心配すんなお前だけじゃない。 世間にはお前と同じように思っている人も沢山いる。
だが、俺は2画面がいい。 PinPで2インチ弱程度のサイズだが2画面がいい。
雰囲気だけわかればそれでいいんだよ。 どうせリアモニタで子供がアンパンマン見てるくらいの事だ。
自分が楽しむタメではないのだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:12:10 ID:I2yblC9u0
ダメというかなんというか、2画面にする意味がよくわからん

自分はノーマル2D 1画面 スケール200mで常用
必要に応じて100m、400mは使うけど、その他のスケールは
試しに使ってみたとき以外使用してない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:16:11 ID:+K2W/3Ci0
>>883
3.5吋だと4分割な。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:23:58 ID:uaRgXtgV0
どうでもいいだろ2画面なんて、嫌なら切りゃいいし、便利と思うなら使えばいい。

俺は都内では500mデフォ、ほぼ1区内の渋滞情報を一度にキャッチできるのはいい。
田舎では1k、無駄に詳細にするとわけのわからん細道に巻き込まれる。
目的地周辺では50m〜200mの間。

案内は出発前の駐車場でのシュミュレーションだけで殆ど案内させたことなし。
自宅へ帰るボタンはよく使う、これで到着予測時刻を分単位で短縮させていくのが密かな楽しみ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:28:07 ID:Io/PWSBW0
切り替えるのが面倒くさいから2画面にしてる。
VGAなら半分にしてもクッキリして見やすい。

俺は50mと400mにしてるよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:41:40 ID:KAW/kZPc0
何事もないよりあったことがいいってことだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:48:55 ID:bKMFpern0
使わないならなくてもいいだろw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:03:40 ID:zLmEzJqZ0
中古で車買ったら、NHCT-W54って言うナビが付いていたんです。
調べたら、音楽CDをHDDに記憶させて曲名を表示させるにはCDDBからデータをダウンロードして、CD-Rかメモリースティックにデータを入れて
CDDBを更新出来るって言う所までは解ったのですが…
何処からダウンロードしてどうすれば良いのかさっぱり解りません。
TOYOTAのホームページに行っても解らないし…
誰か解る方教えて下さい。又は、そのことに関して書いているホームページなどあったら教えてー
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:19:07 ID:5nSg+8Ks0
音楽はCDのみで、MDやMP3プレーヤー等の
類は持ってないと仮定した場合、
DVDイクリとDVD楽ナビ、どっちが魅力的でしょうか?
894893:2005/12/15(木) 21:21:14 ID:5nSg+8Ks0
どちらにするか迷ってます。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:22:15 ID:S1vdTRk/0
音楽聴くならイクリの7705とカロのHRZ08ってどっちが音いいのかな?
同じスピーカつけた場合。
イクリは音が悪いって聞くけど5.1chつんでる7705でも悪いのかなー

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:51:58 ID:0wkwAcLK0
今日の誕生日を祝ってくれたのがイクリのカーナビだけな俺様が来ま

グスン なんでもないです
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:52:07 ID:kbRmN3Wt0
>>893
DVDってところがよー分からんが後々サイバーナビにクラスチェンジやストラーダにジュブチェンジしやすい
楽ナビがいい。
イクリは地図がアレだからそれに慣れると恐ろしいことに他社全ての地図が見難くなる。
イクリと心中するならばイクリで。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:18:03 ID:XMsCPAC60
店員がオンダッシュタイプは各社ともナビとモニタ間が無線接続だから、TV、DVDの画質が落ちるって
言ってたんだけど、マジですか? カタログからはいまひとつ読み取れんのですが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:24:44 ID:GXtj7Ijw0
>>896
オメ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:35:48 ID:a/wDJBrf0
>>898
モニタは電池で駆動ですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:37:18 ID:ErU+CHsl0
>>898
日産純正ナビは光ファイバーで繋がってるのにな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:47:27 ID:XMsCPAC60
やっぱりあのオートバックス店員は富○通テンの潜入工作員だったか・・・
ナビの説明は流暢なのに保証書の記入とかになると急に他の店員に教えられてたからなあ。
2DINインダッシュ売りたかったんだな。
まあ、変態趣味なワシが三菱に手を出さんで済んだからいいか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:31:09 ID:09Z1DUmW0
せっかくのHDD搭載でも、
手持ちのMP3ファイルをドライブ内に移して音楽を聴ける機種ってないみたいね。
音質にはこだわらないから、
AUX端子付のサンヨーのを買うかな…。

iPodも買ってそれ対応のカロあたりのを選ぶって手もあるけど、
今使ってるポータブルオーディオが浮くのが難だし。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:27:49 ID:PynOKgfB0
このスレの住人の方はナビの他にレーダー探知機もつけてますか?
オービスロムとかのオプションがないモデルなので探知機付けようかと
思ってたんですが、これつけるとナビの感度(ETCだったかな?)が悪く
なると聞いたので・・他にETCやビーコンも付いてるのでやっぱ電波が
干渉とかしてよくないのでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 03:15:13 ID:UIzCWCqU0
>>903
iPod対応といってもまだまだ中途半端だから、後悔するかもよ。

多分、どのメーカーのナビでもVTR入力をオプションで付けれるハズだから
そこにポータブルオーディオつなぐのがいいと思う。
iPod5Gなら動画も再生できる。

ちなみに、MP3ファイルをドライブ内に移すのは、
カロの990MDならできるハズ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 04:53:29 ID:zklVOTUm0
>>903
パナのHS400Dはできるよ<MP3転送。
使い勝手悪いから使ってないけど。。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:57:40 ID:5hpR1ECd0
>>905
VTR入力って標準じゃないの?
俺これにビデオデッキつけてるよ。
AUXには車載カメラつけることがある。
初代サイバーナビだけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:09:43 ID:AcV4zwPl0
>>907
標準ていうか別途専用ケーブルを購入する必要があるってこと
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:24:55 ID:DF0tHO6Q0
カロはヘンな端子にして、そこでも儲けようとする。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:59:54 ID:KCluv2fh0
まあ売れてるナビにしておいた方が良いよ。更新地図がかなり先まで
発売される可能性が高いからね。会社ごとあぼーんしちゃったらしょう
がないけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:03:46 ID:17oMdrNM0
アルプス社は15日、ヤフーの「Yahoo!地図情報」に提供している地図情報データベースの毎週更新を開始した。
また、9月に開始していたユーザー投稿による地図更新情報も公開。投稿内容が正しいかどうかを投票できる実験も開始。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/15/10236.html

▲この「ユーザが地図情報の間違いをどんどん指摘していくシステム」って良いと思わない?
 カーナビの地図屋も採用してくれりゃいいのに。


>これまでもアルプス社では、利用者からの指摘などを受けて地図情報を更新していたが
>データベースに反映するタイミングは「年に1回程度」だったという。

>そこで、アルプス社ではYahoo!地図情報を通じて、ユーザー投稿による地図更新情報を募集したところ
>これまでに数万件の投稿があったという。
>1つの施設について、位置、名称、種類などの情報のほか、その施設に関するコメントも受け付けた。

>位置や名称といった地図更新情報の真偽についてユーザーに投票してもらう実験も開始する。
>投稿された地図更新情報は、地図上にピンのアイコンで表示されている。
>このアイコンは投稿された縮尺の場合は紫色、それ以外では青色で表示される。

>地図更新情報の投稿内容が正しいかどうかの投票では「正しいです」「名前が違います」「位置が違います」「名前も位置も違います」の4択
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:05:18 ID:zUInaV7W0
あぼーんしなさそうな、パナとイクリと三菱
そのうち売れてるのを選べということ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:48:25 ID:T3aSJIKc0
パイオニアほど売れてたらどっかがブランド買いするかもね。つうか
カーナビ以外全くダメだからカーナビ専門メーカーとして残るかも。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:37:01 ID:oG+ml6Dl0
いっそ社名をカロに…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:51:40 ID:DZ+NGFby0
アゼがクラリになるってのに・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:23:44 ID:2nvcf4o/0
>>909
ただのRCAケーブルだけど、今のは違うのか?

>>913
商品性能はものすごく高いのに、今の不景気デフレ市場にあってないんだよな。
日立のように法人目当ての商品開発で個人市場はついでって感じの性格ではないんだけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:24:52 ID:8PO3jUDw0
GPSアンテナとETCはダッシュ内に隠せたが
問題は光ビーコンだ。

ダッシュボード上のスピーカーのグリルの中に
隠して受信できるか実験してみる。
これでうまくいけば外部露出一切無しだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:47:25 ID:m29BVgYm0
イクリはGPSもフィルムアンテナに
一体されてるんだっけ?
精度がそれほど悪くないなら
いいんだけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 14:46:35 ID:8PO3jUDw0
ビーコンユニットって車側からも情報を発信してますか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:58:59 ID:X0Xd6+YQ0
>>919
赤外線のは出してるよ、IDを。
これで、ある地点からある地点まで何分かかったかを
収集して渋滞情報に役立てている
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:29:50 ID:BXZ74Fop0
パナの600番台(非VGA)と900番台(VGA)は、まるで別モノだから・・。
カロは40万円のも10万円のもたいして差がない(それはそれで腹立つんだが)。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:46:33 ID:bW5da5tC0
>>921
HS400Dもしょぼい?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:04:51 ID:T6zqHW7a0
精度とか色分けとか悩んだけどやっぱり
イクリDVDが自分の使い勝手に合ってるみたい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:20:51 ID:DZ+NGFby0
随分遅レスだが、
イクリ>>450
>広川町役場だけ25mが無かったので50mです
って、もしかして、シティマップのない地域は25mに拡大出来ないってこと?
隣で25m表示してて、このエリアに入ると自動的に50mに縮小されちゃうの?
ちょっと前のCD機だと、そうだったけど、今でもそうなのかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:54:04 ID:ksvTLFOU0
田舎は詳細図なんか無くても困らん。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:01:06 ID:+73w38ul0
あっても困らないだろw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:44:32 ID:jAj1RbxC0
地元の田舎なら詳細図なんて無くても困らんが、初めて行く田舎ならあるに越した事はないな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:58:13 ID:OOzXCNu/0
>>927
ナビの目的なんて知らない道の案内
つまり必要って訳ですね・・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:04:33 ID:XvYi31Ep0
そもそも、田舎は道路が無い。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:07:45 ID:N368GrQZ0
そこに山があるから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:28:57 ID:DF0tHO6Q0
25mなんて使ったことないw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:31:10 ID:FLFF4Sdg0
デンソーの次世代ナビの試作品がトロンショーに
http://response.jp/issue/2005/1216/article77455_1.html

「TRON SHOW 2006」が14日−16日にかけて東京・丸の内の東京国際フォーラムで
開催されたが、そこにデンソーの次世代カーナビゲーションシステムの試作品が展
示された。ガラスケースに入っていて、触ったりできないようになっている。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:53:57 ID:X+Ni2+Ck0
ほとんど内容が分からん記事だな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:08:04 ID:57SIB/E20
ナビをはじめてバージョンアップした。
2005年3月の情報のはずなのに近所の有名スーパーが表示されて
なかった。なんか悲しかった・・・。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:17:26 ID:Yxj1xLOz0
こんな記事でで記者か・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:26:38 ID:X+Ni2+Ck0
YAHOO地図は、地図の間違いをユーザが指摘する入力欄を付けたらしいぞ。
ユーザが指摘した間違いは、事実確認後すぐに地図上に反映する。
ナビ地図にもこういう仕組みが欲しいところだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:42:37 ID:FDm3BSdC0
単に違うOS積んだだけで次世代になれたら苦労しないと思うが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:17:08 ID:hUsfe+iv0
AU携帯のナビと併用すると、検索や地図は最新だから、結構便利。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:37:28 ID:r7fgNhhv0
>>938 カンチガイ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:40:41 ID:L39Ev4qmO
誰か知ってたら教えてくれ・・・。
HDDに録音する場合のフォーマットや圧縮レートは
どこのメーカーも共通なんだろか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:42:53 ID:lGfeB1ML0
共通ではないが、ほぼ同じ。
シリコンオーディオと別にその辺りは変わらん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:47:05 ID:YYwjdkh70
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25247889
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31895520
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19704297

コレの性能どうでしょうか?
特に重視しているのはリルート機能です。
DVDでも問題ないなら入札してみようかと思うのですが
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:42:43 ID:lrvel2hn0
>>942
どう?って聞かれてもなぁ…
7年ぐらい前のDVDナビだよ。
当時のナビとしては高性能だったが今の製品と比較したら
数段落ちるのは仕方あるまい。

リルートにも時間かかるよ。HDDと比較すると、とんでもなく長い時間がかかる。
実際は1分もかからないんだけどね。
というか、DVDに慣れてる奴は、HDDだといつリルートしたか気が付かない。
その差に問題があるかないかはオレが判断することではないな。

測位性能は今のとあまり変わらないかな。
差が出るのはルート検索とスクロール。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:14:46 ID:aOR/p9uq0
カロの990MD買う気満々で店行ったら
店員のにーちゃんに言いくるめられて
結局アルパのHD55買っちった・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:19:44 ID:r7fgNhhv0
>>944 カワイソウニ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:40:04 ID:guA1QhHj0
なぁ、(⊃д`)イルミの色を数種類用意するのってそんなにコストかかるのか?
携帯ですら7種類位変えられるのに・・・

イクリのは青と赤選べるのがあるけど、それでも2種類。
夜だと車内のイルミが統一されなくて嫌だ。
車のメーターの色に合わせたいよ・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:32:10 ID:s74sT3uY0
三光源LEDのこと?
携帯電話だと着信通知用の一カ所だけだからいいけど、
ナビのようにあちこちに使う場合は個体差による色合わせが大変で、コスト上がると思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:36:02 ID:21U6PVWY0
前のカキコに、イクリで音声案内の終わりの時に
スピーカーからブチッと音がする
というのを見たのですが、
この症状は多いのでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:58:16 ID:AA0YKu4W0
新型ステップワゴンに設置できるナビを探してます
お勧めおしえてください
カロの990MDだと思ってますが・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:55:29 ID:s74sT3uY0
ステップワゴンだと純正ナビがカロ製だったはずだから、
純正にした方がなにかと便利じゃないか?
たしか純正だと、通信でVICS情報とか取得できるんでしょ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:07:55 ID:Yxj1xLOz0
本田の純正ナビ、カロなのか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:41:55 ID:AA0YKu4W0
>>950
残念ながら三菱のナビ

リアエンタシステムつけるとパイオニア
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:19:19 ID:DlXBZ82p0
>>905-906にあったんですけど。

パソコンなどからmp3をナビのHDDに移すのってまだ一般的じゃないんでしょうか?
自分はイクリプスのAVN9903HDDを使ってるんですが、メモリースティック対応なので、これを使えば移せるのではと思い立ったので。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:35:57 ID:KgTzu0Ch0
メモリスティックもmp3焼いたCD−Rも再生のみでHDDには落とせない仕様じゃないか?
簡単に出来るのにわざ出来ないようにしてんだろうけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:45:47 ID:DlXBZ82p0
>>954 レスありがとうございます。
自分もそうだと思っていたんですよ。でも、自分のナビはデフォルト設定だと挿入したCDをどんどん録音していく仕様でして。
記録されたデータの中に、友人からもらったCD-Rのものがあるんです。
CCCDで丸ごと取り込んだものではなく、適当に詰め合わせたものなんで、たぶんmp3なんじゃないかと、

手元にちょっと取説ないんで確認できないんですが。
ネットで調べた限りでは、価格.comのクチコミでは「CD-Rkaranomp3読み込みは出来ない」と。
よくわかんないんです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:49:50 ID:jMDWMAza0
そもそもHDD内部ではmp3で間違いないのか?
他にも圧縮方式は色々あるぞ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:53:58 ID:Tb97VoBL0
>>955
それは、CD-RにCD-DAで焼いてあったんじゃないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:05:15 ID:eherRriK0
カロとアゼの評価はカロみたいだけど、アゼの評価を教えて。
地図はカロのが見やすかったです、画像とか分かりやすいよね。
アゼが気になったのはジャンル別の選択で細かい行き先まであったことです。
びっくりしたのは風俗まで出ます・・・たまに役にたちそうなんですよね。
959959:2005/12/17(土) 23:16:30 ID:eeimIV7a0
ちょっと古い機種でケンウッドのDVZ2300なんですが、
最近、やっとあとづけでVICSユニット(VF-B2300)付けたんです。
しかし、認識してない様なのですが、
ユニットに電源が入ってるかどうかも、
どうやって判断して良いか判らず、こちらでお聞きしました。
お判りになる方、ご助言願います。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:21:23 ID:QsOLc/QoO
地方に住んでるんですが今日、雪がひどくて仕事行く前に換気するため窓を少し開けて仕事終わったら車内が真っ白になってナビにも雪がかかっていたんですが大丈夫ですかね?故障でしかも今日交換したばかりだったので
961955:2005/12/17(土) 23:30:48 ID:DlXBZ82p0
>>956-957
そうですね。さっき車に行って探したんですが元ディスクが見当たらず。現物を見つけるか、製作した本人に聞いてみます。

>CDDA
ですよねw「CCCD」とか何を言ってるんだ。
でもCDDAでバラバラの曲をCD-R化出来るとは知りませんでした。てっきり出来ないのかとばかり。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:44:41 ID:4T+Zb1Tg0
>961
MP3、WAVとか音楽CD焼きすると強制CDDA化されるよ。
MP3のビットレートが低いと醜い音になるけど。
MP3で焼きたいならデータCDにしないと。

963961:2005/12/17(土) 23:53:05 ID:DlXBZ82p0
>>962
本当ですか。全然しらなかった・・・orz
百万回メモりました。さっそくやってみます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:19:26 ID:O+XP9Tu00
>>958 風俗にはクルマで行くな。事故のもとだ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:07:12 ID:WjHxXp790
2画面でナビとTVが同時に見れるナビはありますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:44:28 ID:ApDDR5No0
オンダッシュで探しています。
純正のコンソールはいじりたくないのでワンボディタイプの物がいいと
パナのHS400が候補なんですが、他社のもので同様ワンボディのものはありますか?
たとえばソニXYZ777だとメインユニットを座席下に置いてということになりますよね。
よろしくお願いします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 04:55:03 ID:KPcprpsy0
近所のYHで畦のMAX850HDが178000円で売ってたんだけど買いかな?
ABやDSだと22万や23万くらいだったと思う。
ただデザインやリビングキットなんかでカロのZH990にも惹かれるんだよね。
ZH990だと268000円くらいするのがネック・・・
マジで悩みまくりんぐ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 05:39:03 ID:oYIS4+WO0
>>967
ABだと全国一律18万8千円位だったかと。
買うときのサービスがどっちがお徳かしっかり見極めよう!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 08:05:01 ID:ZhaDvKRo0
>>946
携帯端末の本当の本体価格って見たことある?
店頭で¥3800とか¥1とか書いてあるのは、
決して携帯本体の価格じゃないぞ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 08:08:57 ID:MyECIu1V0
>>967
MAX850HDなら通販で\141,120。

ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20100510323

AVIC-ZH990は\216,000。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:33:56 ID:KPcprpsy0
>>970
おおやっぱり通販は安いのね!
ZH990が216000かー、850HDと74880円の差って結構デカイよね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:08:39 ID:WjHxXp790

ナビとTVが同時に見れる2画面ナビはありますか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:30:04 ID:Lm8uSLYH0
カロは他社に比べAMの受信感度が低いと
他スレで見かけたのですが、使ってる方どうですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:27:17 ID:V6gPrrEc0
今日、Sオートバックスでイクについて店員に聞いたんだけど
「ウィングがあるので操作性は悪いですねー」って言われた。
これってホント?それとも店員馬鹿?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:46:18 ID:gDkGECzP0
ウィングって何でしょう?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:46:23 ID:7p97SN030
馴れもあると思うけど、アクティブウィングが立ってると、タッチパネルの
下の方押しにくかったりするかも。
それにあんまりボタン配置も人間工学的に洗練されていないような。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:38:39 ID:l3iS2sJI0
>>972
ナビとテレビを取り付ければ桶。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:24:42 ID:4ZdHrfZv0
ローダウン車にHDDナビだとクラッシュの危険性は大でしょうか?
17インチに45タイヤなんですが・・・。
ちなみにダウンサスです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:29:25 ID:lPIIWoVc0
心配ならDQN仕様やめればいいのでは?

ま、最近は17インチ45タイヤは普通に純正でもあるし、問題ないと思う。
ただダウンサスだけの仕様はイクナイ
ショックも換えれ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:33:10 ID:+MBvOqXmO
960
亀レスですが。おれ昔、同じ様な状況で買ったばっかのHU壊れた。
保証期間内だったんで無料で直してもらったけど、メーカーから電話来て故障原因の心当たり聞かれても、雪が掛かってなんて言っちゃダメだよ。
なんでか、わかりませんでOK。
あん時はごめんなさい、パイオニア。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:36:18 ID:4ZdHrfZv0
>>979
コラwDQN仕様とは・・・。
確かに純正ショックとダウンサスは軟派ですが。。。
いっそ車高調入れちゃおうかと思ってるんですけど、どうでしょ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:41:39 ID:lPIIWoVc0
軟派というより乗り心地極悪な訳だが。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:52:02 ID:4ZdHrfZv0
まぁね。。。
ノーマルに戻すか車高調入れるかで迷っている。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:53:26 ID:yZByKOVw0
>969
携帯って最近オープンプライスになっているから
実質店頭価格=本体価格になると思うが。
製造原価も大体そんな物だろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:06:03 ID:zcioBYEu0
今車についてるナビを売りたいんだが、みんなはどうしてる?
フィルムアンテナとかは再利用できないし。
ヤフオクとかってどうしてるんだろ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:37:10 ID:efsYTMSw0
>>985
普通にアンテナ抜きで出品してる。箱や、取説つければ盗品とは思われない
でしょ。つーか盗品は質問しても返ってこないし過去の出品見ればわかる。

アンテナなんて社外品で高性能なのがいっぱい出てるし、きにしなくても
いいんじゃないか? 俺は新品で買っていきなり社外品つけたからフィルム
アンテナはそのまま残ってるけどね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>975
モニタの下部分についている操作ボタンのパネルの事です。
言葉足らずですみません。

976
このスレ見ていてやっぱイクは操作性は悪いのかなーって思ってました。
でも音質は良いって耳にするのですが、このスレでは×印が・・・。
うーん、やっぱ一度は自分で購入して比較対照を作ります。