廉価版セキュリティを語るその6

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:01:16 ID:Qf6p5XeQ0
>933
そうなん?事故で保険使ったことは何度かあるけど、幸い?にも盗難では使った事が無いもんで、
盗難での保険使用=事故での保険使用だと思ってた…

どっちにしろ、保険は最後の手段だと思っているが。
935925:2006/05/24(水) 00:43:24 ID:dRdyS5vp0
そんな感じです。
保険使うにしてもすぐ降りるわけではないだろうし、その間足がないのも痛い。
故にガキのいたずらLVはセキュでカバーして 万が一のプロをほけんで・・・・
そんな感じです。
しかし等級据え置きなら考えるなぁ(w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 06:41:32 ID:VHl83kHm0
>>931-935
そんな甘い考えは、もう通用しないよ。
一度やられてみれば、実感できると思うが…
937925:2006/05/24(水) 13:10:51 ID:yps7Jf+F0
>>936
色々考えるのもややこしいので今回は保険だけでカバーすることにします。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:46:22 ID:a2vYEW3xO
昔オーディオとホイール盗られて修理費含め総額70万越えた俺としては
餓鬼除けレベルで良いから付けろと言うけど。
939925:2006/05/24(水) 17:58:11 ID:yps7Jf+F0
>>938
保険はもちろん入りますが、とりあえずホムセンなんかで売ってるソーラーで充電できて
点滅するLEDでも付けときます。
色々とアドバイスありがとうございます、参考になりました。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:31:17 ID:VHl83kHm0
>>939
>ホムセンなんかで売ってるソーラーで充電できて点滅するLEDでも付けときます。
それだけはやめとけ。
"このクルマにはセキュついてません"と宣伝してるようなものだ。
栗の本物ベゼルを使ったダミーLEDを入れるぐらいはしておくべき。

このあたり
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39927473
予め言っとくが出品者ではないw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:35:10 ID:MHsvu3EcO
車覗く

いいナビ付いている

LED光ってる

セキュ付いてるのか?

試しにタイヤ蹴ってみる

鳴らない

なんだダミーか!

三角窓にガムテープ貼り割る

ドア開ける

ナビ外す

車内に指紋採取出来ないように消火器捲く

逃げる

ウマー(゚∀゚)



これが現実です
942925:2006/05/24(水) 22:49:11 ID:dRdyS5vp0
いや、上二つ俺じゃないし(w
そのひつこさにワロタ

ハンドルロックアラームにしますわ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:55:18 ID:OUcyHDAQO
ダミーのみ、なんて廉価スレにすら来れるレベルではないお(`・ω・´)

何か汁。ダミーばっか=本気警戒少数=荒らし蔓延、になるorz

バックうP+ライトフラッシュ+振動+室内+トラ&ボンセンサ・シリンダー・ボンネットワイヤー抜き
+ダミーLED+本物LED(内装穴開け)+ナビ未設置(警戒)のおいらが浮かばれないおorz

944933:2006/05/25(木) 08:48:28 ID:+oWfsoeG0
>>934,>>935
遅レス、すまそ。
保険会社の行き過ぎたリスク細分化で保険金の支払いに滞りがあったりして、特約なども
見直しされてきてる今日この頃。
盗難を安易に保険でカバーすると、車両保険の盗難部分だけでなく、「車両保険そのもの」を
拒否られる可能性があるのを覚えておいてね(事故っての自車・相手車の修理が全部自腹
になる)。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 09:13:27 ID:JRpgow7i0
最強は車買わずに 駐車場の真ん中に振動センサ

いみわからん さて仕事行ってくる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 09:19:51 ID:PmzZwwCN0
ま、あっちのセキュスレ(廉価ではない方)住人としては、ダミーとか
言ってるDQNがいるおかげで、わざわざウチらの車のセキュ攻略なんて
されにくくなるので(狙われにくい)、別に良いが。

自己中な考え方だが、オマイラ”おとり共”、乙!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:30:52 ID:gfs3za1r0
>>944
それって、更新時の話?

契約期間中の話なら、裁判沙汰だね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:37:08 ID:23vlUbGl0
蜂728Vを取り付けてきたんだが、アームはできるんだが、感度調節モードに切り替わってくれないorz
説明書どおりにやっているのだが、モードが切り替わった確認音が鳴ってくれない。
同じ体験した香具師いたら解決方法教えてください。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:56:29 ID:Q6o+ItEAO
>>948
その手の質問はレス付け辛いんだよなぁ…

押すボタン以外にも、感度調整モードに突入する為の手順を踏んでるか確かめてみて。
スロットで例えるなら、押すボタンは合ってるけど、BIG引いてないみたいな?

俺も説明書を読み間違えてて、感度調整モードに入れなかったけど、馬鹿正直に説明書通りにやったら出来た。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:07:15 ID:ou9oPCJt0
車盗難された場合、最近はそれを保険会社に証明するのが大変みたいだね。
んで、ようやく保険が適用されても、保険会社によってはかんだ言われて更新拒否される、と。
951944:2006/05/25(木) 23:37:16 ID:+oWfsoeG0
>>947
普通は更新時でしょう、「契約」なんだから・・・・
でも、1年に2回も3回も盗難で保険請求あったら、すんなり支払う会社はないんでない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:58:01 ID:JRpgow7i0
センサ付ハンドルロックカバーって、
セットして自分が降りて、ドアをがんと閉じた瞬間鳴ったりしないの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:19:44 ID:CCNgO7KE0
>>912が一番参考になったwww

>>940の警告が空しい・・・
954948:2006/05/26(金) 01:03:58 ID:WZWEETcn0
>>949
レスありがd
もう一度説明書をじっくり読んでみます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:39:59 ID:IwjfEDWN0
>>954
おまいはどこまでも愚かな奴だな…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:51:47 ID:qQgxMZ6F0
センサ付ハンドルロックカバーって、
アメリカンな感じがしてクールだね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:24:11 ID:K/LWjvej0
>956
深夜の通販番組で売ってた腹筋鍛えるヤツと同じ匂いを感じる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:45:05 ID:9QRK43/k0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:16:52 ID:guG9CJ180
でも商品説明にアフターホローと書かれてるページもあったが・・・。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p55068380
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:44:11 ID:jBHz3X900
保守
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:32:40 ID:gSimmegE0
ガキどもの車上あらしを防ぐためなら安いものでもいいかな?
欲しい機能は感度調整のきく2段階衝撃センサーとドアこじ開けセンサーくらいなんだけど。
ホーネットBEE500とか考えてるんだけどかねの無駄ですか?
間違っても盗まれるような車ではないんだけどガラス割られたりの被害を出来るだけ食い止めたい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:48:57 ID:/cRK00+QO
>>961
バリケード24PRO(+バックアップサイレン)は? アンサー・チルト・ドアトリガーあるし。

ボンネット・トランク開も検知するようにできる。通販で買えば値段もソコソコじゃないかな?


なんでもいいけど、感度は上げすぎないようにね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:52:06 ID:mSLJvQgs0
あると無いとでは雲泥の差でしょう。厨房工房なら十分対応できるでしょう。プロにしたって、隣にセキュなしで
それ以外は同条件の対象車があればそっちを狙う。同条件ならね。高価格帯のセキュは次回車を購入したときに
予算組みしておけばいいんじゃない?。まずは廉価品からスタートすれば。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:04:23 ID:8ee5Zb560
>>961
ガキどもの車上あらしに限定したとしても
最近は、一度車を盗んで人気の無い所に移動したあとで
ゆっくりカーナビを外す手口が多い。

>ホーネットBEE500とか考えてるんだけどかねの無駄ですか?
車内設置のポン付けセキュは、音が小さいので効果が薄い。
>>2+安イモビのほうがC/P高いと思う
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:33:04 ID:MZmMgo3E0
へぇー最近の餓鬼は、セキュ入りの車をわざわざ動かして中のモン盗むんだwスゲェースネ
もしかしてガッコの授業でやってんのか??

そうすっとプロになれば、さぞかしもっとすげーんだろーな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:17:41 ID:PGEZCycD0
>>965 はいはいワロスワロスw

なんだかDQN丸出しカキコにワロタ。BEE500は基本的にはカーモニみたいなもんでシガーソケットに接続するタイプですよ。
BEE500はそれプラス、着脱式フラッシャーユニットを装備してたりバッテリー電源切断対応などができるってやつじゃなかったかな?。

でも結局、バックアップサイレンもバックアップバッテリーも専門店セキュ並にあるわけもなくサイレン本体をポイされれば終わりじゃないの?
で、窃盗団は場所を移動してゆっくりナビ拝借ってパターンだと思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:11:05 ID:dMhNuZ+s0
>セキュ入りの車
秒殺されてしまうBeeやモニでは、もはやセキュ入りの車と呼べるかどうか…
968961:2006/06/03(土) 15:03:18 ID:o1o/lSAI0
皆さん有り難うございます。
社外ナビなどもついてなく純正のオーディオのみの嫁さん用の軽です。
おそらく狙われるとしたら金目のものが目につくところにおいてあったなどが原因だと思います。
だから車移動してまで荒らされる事は無いと思うんですけど。甘いかな。
とにかく物色目的で割られるのを出来る限り防ぎたいというのが本音です。
純正でドアを開けたときにの警報はついています。あとはセキュリティがついてるかどうかのテスト?
による衝撃を受けたときなどに警告できればいいなと思ってるんです。
BEE500やカーモニっが感度調整できれば一応自分の目的にぴったりだと思うんです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:39:37 ID:/YZYj/Pz0
サンヨーテクニカのスターボRS-370iのセキュリティーってどんな感じ?
そんなによくないのかな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:23:17 ID:gc9w1drs0
最近うちの会社で営業車の盗難対策ということで全員にナショナルの
オートポリスが配られたよ。あまりのショボさに泣きそうになった。
エライ人はナショナル製品だから安心だみたいな事言ってたorz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:19:16 ID:lwIDwJN00
>>968と同じような目的で検討中です。
盗難防止の目的はなく車上荒らしを威嚇する目的で衝撃センサー(感度調整できるもの)ついてる
気楽なモデルを捜してます。
高価なナビなどは付けていないのですが物色目的のガキ共からの破壊を防止したいんです。
セキュリティ中かどうかを調べるケリやパンチのときに威嚇出来ればいいんですがおすすめはありますか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:45:49 ID:jgTphHVD0
最近は中学生でもセキュ解除して車移動⇒中の物を全部剥ぎ取る⇒消火器でグチャグチャ

らしいからなー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:46:47 ID:jtsGyWrT0
それぞれのガキの定義が違ってるんだから噛み合う訳ない
突発的にガラス割るのもガキだし、もちさってばらすのもガキな訳だ

セキュ系のスレで何度も出てるけど勝手に犯人を想像して定義するなってこと
重要なのは具体的にどういう犯行から車を守りたいかってことであって
それがガキかプロかは関係ない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:18:01 ID:jgTphHVD0
簡易とは言えセキュ解除して持ち去ってバラすのは、もう完全にガキの手口じゃねーだろ
そういうヤシをプロと呼ばずに、どこにカテゴリー分けするんだ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:34:30 ID:TWSec60M0
モニ、オートポリス、BEEを解除(とは呼べんがw)して持ち去るのは"ガキ"か"チンピラ"か"楽をしたいプロ"
量販店でポン付けした蜂、蛇を解除して持ち去るのは"チンピラ"か"楽をしたいプロ"。
セキュ専門店でインストールされたパンチラ、栗を解除して持ち去るのは"プロ"。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:16:33 ID:OybUEsYc0
社外ナビついてなけりゃ狙われにくい?
車は軽四、もちろん車内に金目のものと思わせるものは置いてないという条件で。
センサーライトのついてる自宅敷地内に止めてある場合。
物色してたら道路から丸見え。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:16:31 ID:ue0+gl2H0
>>976 価値のあるものがなければ狙われないでしょ。
純正オプションでも狙われるかもねw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:55:53 ID:PGlop2ep0
純正ナビすら付いてないから大丈夫かな。
純正オーディオは付いてるけど。
盗られるものは無いがガラス割られるのは辛い。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:47:58 ID:IRra6kzx0
>>976
>>978
大丈夫。
だぶん狙われないから、何も対策しなくていいよ。
そして、しっかり対策している人の代わりにDQNの餌食になってください。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:45:28 ID:SkGtcIO8O
>>978
大丈夫でしょ。恐いのはナビ。被害受けるのは全体の1〜2%だしね、
出先で金目の物を放置しないようにね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:26:17 ID:/EP8DP1x0
>>978
外から見えている場所へ、モロにモノを置いてなきゃダイジョウブでそ
例えばコインケースに10円でも置いていたらアウト。
防犯意識の低いユーザーだと思われて、荒らされちゃう可能性が高くなる。
あと流行りの車種や目立つ車種はアウトかな、イタズラでガラス全部割られた例アリ
軽でもターボモデルとかオープンとかだと危険が危ない。

地域性や、その場所がヤバいかどうか嗅ぎ分ける嗅覚も大事だと思う
漏れは関西人だけど、大阪の南のほうに車を延々放置する事は無いな
夜を越す場合は、暗くなった時点で一旦車を移動し明るくて人通りの多い駐車場へ。
たっかいオーディオ組んでいるんで、セキュ入れてても気を使うなぁ
おまけに東南多発車種・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:55:50 ID:IRra6kzx0
>>980
>被害受けるのは全体の1〜2%
でも被害受けた人にとっては100%の被害。
おまけに精神的ショックが漏れなくついてきます。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>982
ナビなし純正オデで軽&防犯意識あり、なら大丈夫っしょ。悪戯は恐いけど。
狙われる危険度考えれば、なんでもかんでもセキュ入れろや、とは言えない。

もち、あるにこした事はないが脅す?材料が見当たらないし。強いて言っても
CD.MD、金目の物を外から見える場所に置かない、ぐらい。犯罪の移動用車
として盗まれる可能性もあるけど、考えすぎはキリがないし廉価で収まらないよ。