【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ12km/L
燃料計はフロート式だけど、表示は平均化されてるよ。
液面の揺れで指針が振れないように。
うちの車の燃料計はガソリンが約半分になるまでは満タンのまま針は動かないな。
で、そこから増えたり減ったりしながら、いちおうEのあたりに来ると貧乏灯が
ついて、本当にタンク容量近いだけガソリンが入るから帳尻は合ってるんだろう。
次のスレは、【燃料】まじめに燃料計を語り合うスレ 13L でつか?
便器タンクの浮きじゃなくて、感圧式のセンサー付いてる車なかったっけ?確か日産にあったような…
便器のタンクに使うちんこ玉は、ガソリンだと溶けるぞ
>>949 でもさ、その浮きの構造と同じだとすると
段差などで車がガツンと揺れると燃料計の針も揺れるって事?
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:18:20 ID:YD9bGnaz0
俺の車は上り坂で燃料が増えて、下り坂で燃料が減るw
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:34:08 ID:8LYq5NmX0
2000ccの車に乗ってるんだけど、同排気量車持ってる人の場合って
どのくらい走る?自分の場合ATで10〜11kmなんだけど、これって
良いのかな?悪いのかな?程度が分からない。。。
メーカー問わず、みんなどのくらい走るんだろ?
乗り方による
>>961 取り敢えず、カタログ燃費と使用状況が分からんと。
近所の買い物でカタログ燃費の2〜3割引は普通。
燃料計の軸受けにネバネバした液が封入してあって、反応を遅くしていると何かで読んだ。
キーを抜いて電源を切っても針が落ちないためとか。
違う構造の燃料計もあるだろうが、どれでもローパスフィルタ的な仕掛けが付いてて
反応を遅らせている(=周期の短い揺れには反応しない)のは同じだと思う。
で、どんくらい遅らせているかだが、空っぽのタンクを満タンにしたとき、
ガソリンスタンドで初めて始動した時に、ジワーーッと燃料計の針が上がってゆくよね。
あの速度に遅らせてあると言う事。
満タンにする行為がステップ入力で、その時の針の動きがステップ応答と言う事。
便器のロータンクのボールタップみたいな仕掛けは、たぶん一番多い方式で
殆どがこれだと思う。>940は偉い。。
ほかに静電容量を拾う方式とかもある。
>>957 樹脂製の燃料タンクがあるくらいだから、そういう材質で作ればいいだけでは?
今の車はタンク底あたりに圧力センサついてるだけ
と言う事は、水とか水銀とか、ガソリンより重いものを入れると
燃料が増えるのかな?
残量センサは二系統あるよね?
俺の車は古いからフロートのやつと警告灯用のやつ。
警告灯はサーミスタ以外の方式もあるのだろうか?
>>969 燃料計とは関係ないけどガス欠の時水入れてガソリン液面あげてもうちょっと走る
なんて技はあるらしいな。
このスレの住人はブレーキの消耗が極端に少なそうw
>>973 かわりにエンブレ多用しててATFの交換とか多そう
ってかそもそもMTとかか?w
エンブレを多用すると、ATFの寿命が短くなるのか?
例えば、整備手帳で要10万km交換のATFが5万kmで交換が必要とか
ATFを交換しても、痛んだATが直るとは思わんが、、、
例えば、酷使して7万kmで壊れる予定?のATを、5万kmでATFを交換したら10万kmまで持つという事かな?
ただ、調子の悪くなりかけたATのATFを交換したら、止めをさしたという話も聞くし
そもそも、ATFなんて5万kmも走れば真っ黒で、交換の要否の判断は出来ない気がする
>975
ATFは、こまめに換えるか、廃車まで一回も換えないかのどっちか。
汚れてから交換→付着していた汚れが剥離してあぼーん
>>976 こまめというのは、例えば整備手帳で要10万km交換のATFだと、幾らぐらい?
参考となるサイトを紹介してもらえると、ありがたい
最近、ロックアップの利きが悪くなっていると感じているんで心配、、、
>>977 まあ、俺の場合は20000km毎ぐらいだな。
これで、今まで何台も乗ったが故障知らずだ。
>>972 一応使えるが、他に手がないときの最後の手段と思った方がよい。
ことの後には燃料ポンプ類や管類総点検、場合によってはエンジンオーバーホール。
一度でも水を吸ってしまったエンジンは、そのままだと確実に死ぬ。
残りが危なそうなときは、事前に予備石油タンク5Lでも積んでおいた方が良いね。
それこそガソリンスタンドで水抜き剤を入れる?
>>979 そのリスクに見合うとなると、
真冬の北海道の郊外でガス欠に会ったときくらいか。
>>981 交換指定がないということは、交換を前提とした構造も怪しいかもしれないので、
交換しない方がいいかもね。
俺は指定では4万キロ交換のところ3万キロで交換しています。
>>975 ATの場合、寿命に一番響くのはATFの温度。
急激なエンジンブレーキでATFの温度が上がりすぎる場合は、寿命が縮むが、
上がらない軽微なエンジンブレーキの場合は差はほとんどでない。
>>984 ATFの温度が上昇するのはどのような場面?
発熱源=トルコンの回転差分?、遊星ギアの回転数?
冷却源=ATFポンプ(エンジン回転数比例?)
となると、エンジン回転数あがるエンブレは多少きつくても
ATF流量が上がるのでどうにかなる気もするのだが。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:19:32 ID:44gLnJuq0
>>986 電動ファンある今時の車は渋滞ではオーバーヒートしないだろ。
総発熱量は減るし。
燃費実験。
高速道路上でオートクルーズを使いなるべく平等な条件のもとでいわゆるホットイナズマなるオカルトグッズを試してみた。
気温10〜11度 風力弱 風向進行方向横向きから。速度、高速道路上で一定速度で走れるよう
90キロ 車 ホンダレジェンド3500 ka-9
装着しない場合 走行124キロ 給油11.2リットル
装着した場合 走行124キロ 給油10.4リットル
給油はインターから300メートルほどのセルフにて
満タンで0.8Lなんてどう考えても誤差でしょ。
10回以上同じ方法で試して、全部同じ結果なら信用できるが。
今日給油したら、満タンの誤差のため恐ろしく悪い燃費になった。
燃費計つけてるからほんとはそんなに悪くないって分かってはいるけど、なんかショック・・・。
このごろは同じセルフスタンドの同じ給油機使って自動停止するとこで止めるようにしてる。
これだと燃費マネージャーが出した値との誤差はいつも1%未満だよ
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:23:53 ID:m0GC6D/00
クリスマスに彼女と出かけまくってたら寒波来襲も相まってか燃費の最低記録更新した…orz
寒波と燃費は全然関係ないだろ?
2人の為に一晩中アイドリングしたのか?
いや、寒いと暖気時間に大いに影響があると思うのですが。
燃焼の速度も吸気の温度が高いほうが速くてトルクが大きいと思うが。
燃費に違いが出るほどかは知らないけど。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:42:57 ID:E81hzia10
暖気はしないほうがいいらしい
車でなく人間のための暖気です。
暖気かぁ
した事ねーけど、調子悪ぃーぞ
男気
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。