ワゴンやミニバンでマフラー変えるやつって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バカか基地外のどっちか
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:54:16 ID:SjN3vhGOO
うるせーんだよ引きこもりやろーがよー
そのクセーホウケイちんこ洗って出直せやープギャー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:11:28 ID:w3j5L62MO
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙3ボマスター
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:54:24 ID:8MWbEiuRO
4様が余裕で(ry
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:06:22 ID:RLBDVI/u0
音がとか寝ぼけた事ほざくならCD流して車内だけで楽しめばいいじゃんね。
誰も下痢便音なんぞ聞きたくないってば。ゲリゲリゲリゲリうっさい。バカァ!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:18:20 ID:5AHtjKO+0
> うるせーんだよ引きこもりやろーがよー
> そのクセーホウケイちんこ洗って出直せやープギャー
これ全部、携帯でチマチマ打ってんだよな、何かワロスWWW
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:04:23 ID:q5GWJ/gX0
バリバリ系は勘弁して欲しい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:08:38 ID:mwHTs64/0
音だけ威勢のいい軽自動車も勘弁ねw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:31:54 ID:VRv8MZnz0
そうだそうだ。そもそもミニバンは家族でゆっくりすごすファミリーカーなのに
最近の若いやつらときたら、フルエアロ、防音マフラー、車間距離近すぎでマナ
ーのかけらもない。いじるんじゃない!!

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:37:07 ID:yGTWz39C0
そんなミニバンをバイクで煽って
相手が本気になったところで全開加速して逃げる集団が近所に
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:51:40 ID:BC9TH7X30
純正ヤン車
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:08:02 ID:uIXeSwenO
>>9
防音マフラー?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:11:48 ID:/RSIyaOJO
走り屋の触媒レス直管爆音スポーツカーを見習え
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:04:48 ID:gQrGOYW90
俺の親戚にDQNっぽいのがいるが、俺の叔父の葬式で
親戚が集まったときに、アルファードに付けた極太マフラーを
坂道でガリガリ擦らせてた。
もちろん周りから注目されてたよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:03:49 ID:HoTZigr+0
>>14
親戚がDQNで気の毒
アノレファードは特に気をつけないとね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 02:19:34 ID:8ygEmdZI0
>>15
親戚と言っても一回しか見たことがない(話した回数は0回)奴だから
さほど気にしていない。
14で書き忘れていたが、地面にくっきりとあとが残ってたよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 06:37:35 ID:O8HrIf2m0
中高で馬鹿なヤツは一生馬鹿w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:25:53 ID:jaMrkHWZO
家の近所に初期エステマ、フルエアロ、爆音に乗ってる池沼がいる。
借りてる駐車場はすぐ近くなのに路上に停める事多くてウンザリ。
前に一度タイヤのエア抜いてやったが懲りてねえな。
次は何をしてやろうか思案中。
なんか良い案無い?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:39:01 ID:WXm/o0pBO
マフラーにウンコを詰める

ミラーにウンコを塗る

鍵穴にウンコ

ドアハンドルにウンコを隠す(開けようとした時に手が・・)

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:41:36 ID:YyL3og+EO
発進時に踏み過ぎなのか抜け過ぎなのか
だいたい下痢便
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:09:40 ID:sMgN3fg50
あー俺今、この議論に決着をつけるようなすごいレス書いてたのに、
ブラウザのアホな機能のせいで消えたからもういいわ。ウゼエ!
もう怒った!解決してやらねえ!一生続けてろクソ共が!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:27:37 ID:sMgN3fg50
あーしかもよく見たらスレ違いじゃねえか!最悪だ!
俺はこんなクソスレにレス書いてたわけじゃねえんだよ!
何がマフラー交換だクソが!ワゴンやミニバンでマフラー交換?
っていうかそもそも一般道走る車は車種に限らずマフラー交換するんじゃねえよアホ!
うるせえんだよ!いい加減にしろ!

とか言いつつ俺はマフラー交換済みのワゴン中古で買ったけど、
恥ずかしいからマフラーはノーマルに戻すつもり。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:54:06 ID:bwy3+idK0
乙かれ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 06:36:28 ID:tMM6hmiJ0
ぼぉおおおおおおおおおおw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:21:55 ID:c4UgosC10
マニュアル車でマフラー交換は百歩譲って許す。
でもオートマ車でマフラー変えて、締まりの無い煩いだけの音を出すのは
どうしても許せない。最近は馬鹿かDQNなんだなと思うようになったけど。

社外品の爆音マフラーって末端(排気の出口)が太いの多いよね。
駐車中のDQNカーを見ると、空き缶入れておきたくなる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:40:21 ID:e6bHwrs30
そもそもワゴンやミニバンに乗っている時点でマフラー交換という発想が
矛盾している。単純にドレスUPしたいなら排気の出口だけ手を加えれば済む話
一本排気を多数排気にする為の交換もドレスアップの範囲に入るから良いかもしれん
しかし何故爆音にする必要がある?
GTカーやF1カーの様に性能を追求した結果、爆音になるならまだしも
元来運動性能なんかコレッポッチもない直線番町、人や物がイパーイ載りますよ〜的な
車のマフラーを爆音にして仮に馬力が上がったとしても
コーナーで外側に飛んで行くか横転するのがオチ、正に夏炉冬扇。
峠の珍走を全肯定するわけでは無いが、まだ走り屋の方が速く走る為、純粋にパワーを
求めて爆音マフラーに交換しているのを考えるとこちらの方がまだマシに思えてくる。
ワゴン+ミニバンの爆音はドレスアップでもカッコがイイ訳でもなんでも無い
ただの迷惑、社会悪、見ているだけで合理性、意味の無さに虫唾が走る。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:57:14 ID:W3D3Tj6M0
さらしあげ〜
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:36:22 ID:5K56Q89o0
レガシーのターボってマフラー変えてるやつ多いな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:51:20 ID:qjwTHGjg0
そもそもれがすぃ〜海苔自体がNAでもターボでもマフラー変えてるやつが多い。
ATなので非常に恥ずかしい音を撒き散らしてます。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:14:54 ID:lyf6ekzu0
下痢便サウンド
ダサw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:48:43 ID:eGoEuFI5O
下痢便というか、下痢の時のオナラサウンドですね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:03:00 ID:OKS5JOhU0
目立ちたいとか言う割にマフラーくらいしか手を出せないヘタレ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:34:18 ID:r2PIKjkD0
ミニバンの爆音マフラーは単なる威嚇用。
でも結果的に割り込みが楽になったり
道譲られたりするので、移動は楽。
34:2005/11/10(木) 21:32:50 ID:l+xTrEbc0
(ノ∀`)アチャー バカ丸出し
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:54:35 ID:cvsWRJ1Z0
ぼぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
     ↑     ↑     ↑     ↑
このへんでL     2nd     D     OD

【結論】非常にミットモナイw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:33:37 ID:qnwit3lW0
ぶぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇえっぇぇぇぇ・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:50:38 ID:DFPWqUQS0
この前爆音ステップバンに向かって高校生がびちびちウンコマフラーだー
って聞こえるように叫んでた・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:22:12 ID:jJq/MNaD0
俺にはトラックの笛のほうがウザイが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:31:29 ID:pPeOOMos0
話のすり替えイクナイ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:31:46 ID:q1X3jyhS0
音量小さめで出口の見た目重視ならいてもいいんだけどなー
音でかいスポーツ車は抜けの音が気持ちいいヤツも多いが(シフトへたくそなのもすぐわかるが)
ミニバンは音自体が糞づまりな不愉快な音なのがイヤ。
41106:2005/11/11(金) 23:45:35 ID:lwdNf5CQ0
>>38
マニ割りは良いですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:37:15 ID:tzXWL6A70
>>19
ウィンドシールド直下の外気取り入れ口にうんこすりこむ
これ最強
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:59:06 ID:qgsYCLbS0
ぼぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
     ↑     ↑     ↑     ↑
このへんでL     2nd     D     OD

【結論】非常にミットモナイw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:34:47 ID:OZ3hGciBO
>>40
自動後退にマフラーカッターとかいうの売ってたよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:40:23 ID:3h50qVxM0
びいいいいいえええええええええええええおおおおおおおお!
     ↑ ↑ ↑ ↑
     L    2nd      D OD
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:41:32 ID:3h50qVxM0
電気自動車は・・・・・
きゅううううううううういいいいいいいいいいうううんんんんん!
こんなもんかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:45:48 ID:zALYGXI60
スポーシ車ならまだわかるが、バンにぶっといマフラーつける香具師は池沼
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:48:32 ID:Cv7jwI5rO
スポーツカーなら、本物のレースカーへの憧れ等でマフラーいじるのは分かるけど、普通の車で爆音にする意味・目的が分からない…何をアピールしたいのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:14:32 ID:g7fuc0b+O
>>48
あ〜あれか。
餓鬼がミニカーでぶぅ〜んぶぅ〜〜んとか言いながら遊んでるのとおんなじね。
わかりやすいや。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:19:29 ID:OZ3hGciBO
>>49
マフラー交換で高回転時のトルク&パワーうpするわけよ

貨物に一番必要な低速が遅くなるマフラー交換の意味不明

なにがしたいの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:31:15 ID:g7fuc0b+O
>>50
だから…ぶぅ〜んぶぅ〜〜んと同じじゃねぇの?って。
つまり実用性云々じゃない…と。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:33:09 ID:ykjW4XMV0
ミニバンだろうがスポーツカーだろうがマフラーなんか換えてる奴はアホだろ
高回転でのパワーアップ?
おまえは常に高回転で街乗りしてるのかよ。と
ナンバーついてる車の時点でマフラーなんか換えても五月蝿くなるだけだっつの。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:39:27 ID:OZ3hGciBO
>>52

街海苔しかしない椰子にはそりゃ意味ないけどさ

高回転つーか中速もトルク上がるしタービンの負担も減る
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:46:38 ID:ykjW4XMV0
だったら街乗り用の車買えばいいのに
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:51:24 ID:Be56SgUoO
その街海苔用の車のマフラーを変えるのはDQN
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:54:24 ID:eIuQajIZ0
ワロスw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:08:01 ID:lrkiKxwx0
ま、つまりはミニバンなんてどんなにドレスアップやら爆音にしたやらで
結局貨物車の域を抜け出せないってことだろ

カッコワルス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:35:20 ID:6CH9jSdo0
一番不思議な車はマフラー以外ノーマルなミニバン・軽。
車高・アルミ・バンパー全てノーマルなのに何故かマフラーだけ社外爆音。
ワゴンRやライフでもたまにいるな。女にも多く見られる。

ほんと何考えてんだか意味がわからんな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:41:47 ID:DvhDIgxNO
>>57
馬鹿。ホントお前は馬鹿だな。
マジで声出して笑っちゃったよ。
お願いだからもっともっと楽しくしてね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:36:51 ID:yrilQQMX0
つーかATの音がかっこわるいってのはエンジンが高回転まで行かずにすぐシフト変えてしまうからなの?
シーケンシャルATだとMTと同じような音出せると思うんですが違うんですかね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 06:36:04 ID:GA1OJd1F0
マニュアルモードなんて普段使わんだろ?
よって【ぼぉおおおおおおおおおおお】w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:07:56 ID:MombcvzD0
ATでマフラー交換してても、普通に加速しているだけならマシ。
街中で無意味にアクセルを小刻みに踏んだり離したりした時に出る
「ぼぇぇぇーっぼぇっぼぇっぼぇぇー」な音聞くと笑える。

あぁいうノータリンはきっと、原付スクーター如きにチャンバー付けて
同じことをしていたに違いない。


哀れだ・・・・・w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:45:28 ID:I85hZYqQ0
近所のキャブが安定しないのかかかりそうでかからない、かかってもアイドリングで
切れる、激しく重低音のバイクのほうが最近むかつく。

ドドドドォ・・ドド・ド・ッドド・・・・・・・ドッドッドッドドドドドドッド・ドッド・・ドドッド・・ド・・・

うがーーーーーー!ヽ(`Д´)ノ
かけるならさっさとかけてどっかいきやがれ!植木鉢落とすぞ( ゚Д゚)ゴルァ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:30:59 ID:gnYBGTCo0
水を差すようで悪いが、フジツボのマフラーなら純正レベルの静けさだよ。
数値だけみたら、純正より静か。
で、低速トルクうp

これならオマエら的には交換OKですか?

正しく俺が求めていたマフラーなんだが…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:15:08 ID:lc8CPgLqO
>>64
そもそも、どんなに静香だろうが、ミニバンでマフラー変える意味がわからん

走りを楽しむようなクルマじゃねーじゃん。金をドブに捨てるようなもん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:15:27 ID:Fh3iLhIN0
>>64
藤壺はOK

っていうか、ATの長く続くあの下品な音だけは・・・
たいてい遅いから、延々と聞こえるし・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:39:41 ID:DvhDIgxNO
>>65
そんな決めつけんなよ。
俺もそう思ってた。
けどな乗ってみたら楽しいんだよ。
しかしノーマルだと怖いがな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:46:11 ID:7cwHK7Vq0
爆音マフラーの音は「どけよバカ」っていう意味。
音がデカいほどそのアピールが強いってコトだ。
おまえらも後ろから爆音が近づいてきたら道譲れよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:58:22 ID:CytryPHS0
ぶっちゃけた話排気音量の増大とかは一切無しで
中低速のトルクアップって可能なのか?
(スーパーチャージャーとかエンジン本体のチューン等の極端なのは無しで)
俺はコンパクトのトールワゴンだが上記の条件を満たすならやってみたいよ。
飛ばすわけではないが高速の合流や登坂車線等でもう少し力が欲しいと
感じる時がある。
でもマニホールドとかマフラー換えたら大抵下は痩せるんだよね?
正直今の車って前のディーゼルターボ車より加速悪いw
まあ最大トルクが35キロ近いやつだったけど。
>>65
ミニバンなんかだとフル乗車時等の加速に不満があるとかで
換える人もいる気がするが・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:13:07 ID:7cwHK7Vq0
音はサイレンサーによって変わるけど、
出力特性はエキパイの太さや長さ、集合の仕方で変わる。
中低速重視なら不等長のがオススメだと思うんだが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:23:08 ID:bdo5b2Cx0
>>68
爆音マフラーの車には滅多に追いつかれない。
代わりに、しょっちゅう追いついてしまう。
「どけよ、バカ」はこっちのセリフだ、解ったか?バカ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:38:44 ID:LzQQGVkp0
>>71
爆音でもゆっくり走ってるのとムチャクチャ飛ばしてるのがいるな。
近所のトヨタでコンプリート販売してるエスティマはゼロヨン13秒だそうだ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:55:25 ID:bdo5b2Cx0
>>72
トヨタで販売してるコンプリート車なら、爆音じゃないんジャマイカ?
取りあえず、騒音規制値内には収まっていると思われ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:16:01 ID:lcUcvfSz0
粗大ゴミ加速させても停まらない曲がらない燃費悪いだけだぞw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:00:50 ID:u4ShOoUnO
>>72
エルグランドやアルファードとどっちが値段高いんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:19:38 ID:Du7oo6rV0
何故値段を???
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:22:38 ID:/mbQ8Rqa0
また貨物をチューンとか言い始めるなよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:25:33 ID:yMrX++oX0
まあミニバンも180とかシルビアとかといい勝負だろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:41:53 ID:DvhDIgxNO
貨物をチューン
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:46:46 ID:NmJiIIffO
貧乏人がいきがるなよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:49:13 ID:DvhDIgxNO
金持ちもいきがるなよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:00:58 ID:z8Bc5uIa0
セレナがあと40馬力高ければもっといいのに。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:03:25 ID:DvhDIgxNO
>>82
へにょだ。
運転してみな。
へにょだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:04:24 ID:z8Bc5uIa0
ライダーは堅かったよ。意外とね。
Sは確かにへにょだった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:17:15 ID:DvhDIgxNO
>>84
ライダーか。
今度乗ってみる。すまんな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:39:20 ID:f9l2AcVjO
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:43:13 ID:n6rJ4cqEO
ヨイショっと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:56:55 ID:m8sxQrRo0
そのワゴンやミニバンに
一人でのっとるやつの気がしれん
なんか運んでるの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:59:34 ID:n6rJ4cqEO
夢と希望、あとはウンコ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:52:54 ID:LeBEUUPaO
無駄なスペース     無駄な重量
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 06:29:55 ID:2HBXcQVV0
ありがたがってるのは最初だけでしょ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:48:09 ID:TftZwG2U0
そんなこといったら街乗りばっかなのになんでスポーツカーなんて乗ってるのって
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:53:08 ID:n6rJ4cqEO
>>92
気分だろ…「俺の車は早いんだぞ!」ってさ
ここで注意しなきゃいけないのは、
早いのは車だってこと
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:06:22 ID:TftZwG2U0
そんなことを言い出せばみんな軽で十分だし
まだミニバン選んでる理由のほうがもっともらしいがな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:58:48 ID:n6rJ4cqEO
>>94
だろ。だんだんと核心に近づきつつあるな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 09:24:09 ID:SWp3GGw20
>>58
ワロタ、確かにマフラーだけ変えてる奴はウケルな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:35:43 ID:DGw/TQgp0
DQN達の言う「マフラー交換」って中間パイプの後ろだけ交換なんだろ?
音がデカけりゃ満足ならタイコの中身取っちゃえばいいのに・・・・
あ、出口が太くなきゃいけないのか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:39:08 ID:6NKSowe50
マニュアル車はマフラー変えないと面白くない。
でもオートマ車でマフラー変えて、締まりの無い煩いだけの音を出すのは
どうしても許せない。最近は馬鹿かDQNなんだなと思うようになったけど。

社外品の爆音マフラーって末端(排気の出口)が太いの多いよね。
駐車中のDQNカーを見ると、空き缶入れておきたくなる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:42:58 ID:00IJNhev0
ぼぉおお・・・おおおっ・・・・・おおおっ・・・おおおっ・・・おおおおおおおおおおおおおおおおw
          ↑       ↑      ↑     ↑
      このへんで2nd   3rd      Top    OD

【結論】非常にミットモナイw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:51:30 ID:C8mGBIvB0
ぼぉおお・・・おおおっ・・・・・おおおっ・・・おおおっ・・・おおおおぉぉぉぉぉooooooooooooooo・・・・・・・・・w
          ↑       ↑      ↑     ↑
      このへんで2nd   3rd      Top    OD

【結論】非常にミットモナイw
【希望】シンデクレw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:52:58 ID:00IJNhev0
MTだからマフラー換えても許されるって思ってるやつw
キモヲタだろw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:53:42 ID:DrBw/+WxO
92さん
皆がスピード出すためにスポーツカーに乗ってるとも言えませんよ。形が好きなのかも知れないし。でもマフラーだけ変えてるのは笑えると思います。目立ちたいのでしょうか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:54:35 ID:C8mGBIvB0
MTマフラー交換>サウンド
ATマフラー交換>ノイズ

OK?
104 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/22(火) 11:55:23 ID:00IJNhev0
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖
          (            /
          \,___λ____,,,ノ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:57:30 ID:C8mGBIvB0
>>104

2  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2005/11/22(火) 11:53:36 ID:00IJNhev0
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖
          (            /
          \,___λ____,,,ノ
お前暇なんかwwwwwwwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:22:42 ID:RPxJYJ9d0
必死だな?w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:27:32 ID:xAjD8Cy5O
マフラー変えてるヤツの税金上げてくれ
坂道のアスファルトを削り、排気ガスも糞なはず。
うるせーマフラーの車が目の前を通過すると、
アタマにくる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:55:50 ID:zaJzR67F0
>>102
それをいったらワゴンやミニバンだって同じなんじゃ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:32:22 ID:4Uc/FBgP0
マフラーがどうのこうの言う前に遅い奴はどけよ。お前ら。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:34:02 ID:AELBeNr40
と、激遅い爆音ミヌバン海苔(AT限定)の>>109が申しております。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:44:51 ID:Mz4FWOgEO
街の笑い者
指差して爆笑できるレベルw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:44:26 ID:NP2InyXo0
マフラーくらい替えるだろ。ふつう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:04:11 ID:P0OjwEVl0
MTでマフラー換えてないやつは、MTを楽しめてないと思う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:59:31 ID:yL7uBQdmO
>>109
登坂車線なんかでは
おそい車

って標識でてるからミヌバソは間違いなくそっち走れ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:37:35 ID:x5YP1qxL0
爆音にすれば女にモテるって思ってるだけでしょ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 04:15:14 ID:W0NzWPhTO
そもそもおまいらが言う爆音はなんdb??ちなみにATならなんdbならあり?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:03:34 ID:Tc85dpqV0
>>1
多分、何かの未練なんだよ(爆
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:30:24 ID:ejuavLfXO
漏れ、MTのワゴンなんだがマフラーは変えるべき?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:34:50 ID:9Eg9sIReO
どういう形であれ、ミニバン批判(マフラーの件も)に取れる内容が書かれると、すぐにスポーツカーのほうがどうこうとか、他車種に話題を逸らすレスが付くのはなぜ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:02:59 ID:ssZe9wYK0
>>115
おれの車、爆音だけど女は嫌がるぞ。
普通嫌がるだろ。物好きな運転者以外。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:36:37 ID:1WZLdfBpO
>>120
ぶもおおおおおおおおおおおおおおお


みんなコッチ見てる〜ちょ〜目立ってる〜
カコイイ〜

ってバカ女も確実に存在する
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:17:58 ID:CeWD7U6F0
(車内)
ぶもおおおおおおおおおおおおおおお

みんなコッチ見てる〜ちょ〜目立ってる〜
カコイイ〜

(車外)
ぶもおおおおおおおおおおおおおおお

うはWW下痢便サウンドテラワロスWWWWWWWW
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:21:02 ID:sLtGLnyAO
爆音でも車検通る基準もおかしいぞ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:22:05 ID:fnf3QDbn0
音でMTかATが分かるので非常にありがたいです
そういえばトヨタは新車でMTは作っていないそうですね
どうみてもとよたです、ありがとうございました
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:26:51 ID:6pVAiEU90
ぼぉおお・・・おおおっ・・・・・おおおっ・・・おおおっ・・・おおおおおおおおおおおおおおおおw
          ↑       ↑      ↑     ↑
      このへんで2nd   3rd      Top    OD

【結論】非常にミットモナイw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:27:01 ID:2z6M2t1KO
牛みたいな鳴き声のマフラーに換えて、運転手は気持ち良いのかね?
「もーもー」とか「ぶもー」とか

シビッククラスのMT車で歯切れの良い音(爆音じゃない)なら、良い音させてるなぁと思ったりするけど

ブモォーモォーモォーとかマジ勘弁して欲しい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:31:17 ID:CeWD7U6F0
シビック嫌いだけどいい音するよな
後86とかもいい音だな嫌いだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:46:06 ID:7uisZ7zd0
多分何かの未練があるんじゃないかな?バン海苔には
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:47:49 ID:qx78YTWx0
たしかにシビックとか いい音 と思う。

でもうっせぇからたまにウザイ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:01:41 ID:MneIDFjy0
B16Aとかはいい音でてるのに、

ステップDQNの排気音はブベぇ〜〜といった下痢便音。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:40:22 ID:qFRtzbHYO
爆音マフラーに交換してるミニバンとかって直線でもオートマのはずなのに無駄にアクセルオンオフやるよね。爆音でまるわかりW
俺様はアクセルコントロール下手なんだぜーってアピールしてるみたいW
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:16:32 ID:kmUiOWZQ0
>>116
音量よりも音質のほうが重要だぞ。
同じ96dBだとしてもATみたいにいつまでも低音が続いてるのとMTでさっさと回転上げて走るのではぜんぜん違う。

でも、一般の興味ない人から見ればどっちもうるさい車で終わり。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:27:35 ID:BDDHC9660
ぜんぜん関係ないが、昔の250ccバイクは1万9000回転まで回ってたな。
遅いけど音はノーマルでも気持ちよかった。
4輪は排気音よりエンジンノイズがでかくてノーマルだとつまらん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:28:12 ID:EOnlO82z0
どこかに調査したのがあったけど
速度を感じるのは視覚と聴覚らしいな
音がでかいと早く感じるらしい
確かに同じ100キロだったとしてクラウンとかのが
ゆっくりに感じて気が付かないうちに120キロになったりしてるな

ミヌバンマフラー換えてる香具師は自分が早いと錯覚してるのかよく煽ってくるよな

[結論]お前音と反比例して遅くなってるから 全然早くねぇから 死んだらいいのに
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:22:29 ID:tZC89b5P0
ステップDQNでFDやエボを煽る輩をよく見るのだが・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:54:03 ID:VZsQjb9NO
>>135
大きい車乗ると気が大きくなるって昔から言うよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:05:51 ID:qy0cQUsFO
スポーツ系は背が低くてミニバンは高いから見下ろすかたちになって余計にそうなるんだろうなぁ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:17:16 ID:jPxJ3wsi0
ステップDQNはガワなら確かに大きいが
中身は空気ばかりでスッカラカン。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:28:48 ID:J9zQBvMl0
馬鹿と煙は何とやらってね?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:42:42 ID:WxgEJ4Cw0
純正エアロ・・・1飜
社外エアロ・・・3飜
ユーロテール・・・1飜
車高調・・・2飜
社外マフラー・・・2飜
社外アルミ・・・1飜
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:52:14 ID:IM2hPOBw0
ドキュップDQN
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:04:57 ID:vyx9exx3O
ノーマルより静かな社外マフラーってある?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:53:04 ID:UIfvCSMrO
>>142

なんのために社外にするんだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:55:41 ID:MpbK7NaE0
>>143
ノーマルより静かな
と書いてあるだろ ボケ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:57:08 ID:fy65kek20
さすがバン海苔
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:57:28 ID:1hTFBGxTO
ボケが!ちゃんと読めや
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:58:53 ID:fz+3LgJA0
ばか確定じゃん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:03:41 ID:QHaDvK0zO
145
147
字が読めない、ダウン症です
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:09:33 ID:cT4DGDG+O
ダウン症、馬鹿にすんなアホ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:11:59 ID:SyB76U6K0
いやはや・・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:19:17 ID:WV/bBf04O
>142
ワンオフで作れば?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:27:28 ID:bIRa1fjQO
プリウス買え
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:31:39 ID:6pi5wg2c0
>>124
わかって何がありがたいの・・・?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:33:33 ID:6pi5wg2c0
>>126
シビッククラスの歯切れのいい・・・ってのがすでにキモヲタだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:12:26 ID:JnKhpkugO
そもそもNAの音がショボいと感じる

ターボの重低音のが断然スチ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:57:33 ID:AuLU2Tas0
VTECの音はいいぞ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:58:49 ID:LX74XB+m0
>>155 その重低音はNAの音に消される訳だが・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:24:52 ID:+QTlLFaV0
マフラー交換の効果は音質・音量だけじゃない。
軽量化も出来るし、質感アップって見方もある。

>>142
エルグランド用しか知らんが、ケンスタイルは静かだったよ。
ノーマルとほぼ同じ音量で音質だけ低音になる感じ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:26:09 ID:hfdCaQFR0
DQNが排気音の低音化に憧れるのはなぜだらう?
オタが排気音の高音化を望むのはなぜだらう?
不思議だのぉ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:59:13 ID:SNXnucp60

マフラー交換が日本経済の一助になれば幸いです
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:14:51 ID:DZJWz1KN0
>>159
DQNは排気音だけじゃなく、うーはーズンドコ節でもうるさくしたがる。
自己顕示欲が強い割には周りから睨まれるとどきどきしちゃう微妙なお年頃。

車ヲタはモータースポーツへの憧れが強いので、高回転の甲高い音に憧れる。
でも、市販車でマフラー変えた位であの音が出るわけがないことに早く気付きなさ〜い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:03:43 ID:YjBEF7Pi0
↑まあ、排気効率がマシになるだけ良しとしてくれい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:24:27 ID:KAXVQHpX0
↑だがしかし 今時の電子制御では燃調が狂うので良くは無いんだが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:22:38 ID:gobWYat50
↑・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:45:46 ID:QAqVZNodO
エンジンかけて一分くらい経つとマフラーの穴からガソリンがポタポタというかぴゃぴゃ漏れるんだけど問題なし?初歩的ですみませんm(_ _)m
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:57:57 ID:8C8y/ssi0
無問題。
そりは水です。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:07:38 ID:UFZ3NiivO
でも、たとえワゴンやミニバンや軽でも、マフラー出口のデザインをもう少しカッコ良くしてほしい。
音量はいらないけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:37:52 ID:zyj6WrQ8O
>>165
コンコンコン。
頭は大丈夫ですか!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:28:31 ID:Kalb+6OD0
>>168
コンコンコン。
頭は大丈夫ですか?

もしや167のレスアンカー付け間違いか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:19:22 ID:R3jMLYfp0
多分ヘンな未練があるんだよスポーツ貨物海苔はw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:24:34 ID:NC1XtqQb0
マークXみたいにか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:26:57 ID:QaS49gLP0
爆音マフラーやらウーハーずんどこ鳴らしてる馬鹿は話す声の音量も大きいね
コンビニとかで大声でダベってるのは難聴になったためなので
生温かい視線を送ってあげてね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 06:38:43 ID:rOWjQO8N0
>>172
そんなおまえは、自分に自信がないからボソボソ話してるヒッキーだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:15:40 ID:YLn3n1VP0
>>172
あの若さで既に耳が遠くなってるのか。
そう考えるとかわいそうな人たちなんだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:38:48 ID:YpwgSV0A0
>>174
ウォークマンでシャカシャカ音楽聴いた慣れの果てだぁね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:03:09 ID:bqmsjfN30
みっとも9
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:44:38 ID:waIwPjQWO
おまいら、タイコに穴あけるくらいにしとけ。やれ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:30:54 ID:FdtrL6cf0
住まいを選ぶ基準としてその物件の近所にどれだけマフラーのうるさい
車が多く駐車しているか?が挙げられる。

最兇都営団地の駐車場は3台に2台がマフラーうるさい車。
目黒の鷹番あたりだと30台に1台くらいか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:29:45 ID:iMfQKlvz0
近所におるな。ポルテで改造マフラー、しかもAT。ATだとアクセルの踏み方がよく分かる
下手なのがな w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:46:52 ID:mUHLsgjY0
とばせば捕まっちゃうんだから車の楽しみっていったら
音ぐれーだろう。批判しておるのはジジイか?
若者はノーマルマフラーなんか捨てろ。オカマか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:51:26 ID:MkfMHP3E0
良い音ならまだしも小汚くうるせー上に低速でしか走れない
道路上の巨大不燃ゴミは邪魔なんだよ
若者はって何さwwww
寝言言ってないで道路通行妨害ヤメレ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:57:01 ID:b/o0OxMo0
近頃思うわ、なんぼこんなところで言うても無理
実力行使しかない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:32:19 ID:waIwPjQWO
だから、タイコに穴あけれ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:59:13 ID:SeKF9Op90
めんどくせーよ タイコなんていらねーだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:10:40 ID:7xeXsJgeO
マフラー自体いらねーよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:17:35 ID:U5gcjgi30
マフラーは首に巻けよ!
カゼひくぜ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:29:21 ID:7xeXsJgeO
↑オマエ優しいな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:35:47 ID:n39/G5VxO
>>186
ウホッ!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:38:52 ID:21RTLm8FO
下痢便最高!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:10:10 ID:XxAEerfl0
>>189
下剤がぶ飲みしてろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:40:54 ID:N09MchYw0
>>173
ヒキーですが、文句ある?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:17:44 ID:6DL5mEyQ0
働く車に爆音マフラーw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:56:32 ID:myISp9Yy0
家の前の道が抜け道になってるからしょっちゅう爆音車が通る。
朝早くでも爆音で通るもんだから今ではすっかり目覚まし代わりです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:06:42 ID:UqXj17gR0
>>193
便利だね

195やがてはパチ中にw:2005/12/13(火) 21:19:38 ID:77z9j0aI0
「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高でセコ万引き自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:52:53 ID:B62giRZv0
爆音じゃないミニバン用マフラーはないのか 当然きっちり出力アップするやつね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:10:58 ID:+O5ZY981O
排気効率上げると音量アップすんのは致し方ない事。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:25:52 ID:8d1fZENK0
つーか出力UPとか考えるやつが買う車種じゃないわな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 03:03:17 ID:lSMXWx9P0
スレ違いだけど
ワゴンにGTウィング付けてるのとか
あれはマジありえないなwwwwwwwwwすごいセンスしてるぜwwww
しかも中はフルバケwwwwwwwwwwwwサイキョーwwwwwwwwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 06:28:35 ID:Us4uMuWP0
フルバケ必要な走りなんかしたらリアゲートがガタガタですよ貨物はw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:34:50 ID:6Ie6f+d20
>>196
NAならマフラー換えても変わらん。
ターボでもれがすぃ程度の排気量じゃ変わらん。

結果・貨物でマフラー換えるな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:41:25 ID:pt3M3d380
>>198
>出力UPとか考えるやつが買う車種
自分のはディーゼルターボなんだが
大抵インタークーラーを大型化すれば
PMなんかも減ってレスポンスもよくなるとか聞いたな。
個人的にはちょっと気になってるよ。
実は中古パーツ屋でアルミ製のインタークーラーの
パイピングを見つけて装着したんだが
それだけでレスポンスも燃費もよくなった・・・
デリカSGの電子制御になってからのやつだが
純正がそれだけ効率悪かったって事か?
今は2.4Lのエスティマ&アルファードなら置いていける・・・

ところで同じターボでもディーゼルで排気系交換すると
効果はそこそこ出るのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:24:25 ID:tpM4owcnO
マフラーといえばV8にかぎる。ミニバンに限らず2000CCクラスは糞
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:32:35 ID:qxlsz9UI0
なんでV8に限っちゃうの?
V12じゃダメ? センチュリー乗せてもらったらすごくイイカンジだったんだが。
ちなみに同排気量なら単気筒が一番出だし俊敏だね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:18:36 ID:aOsw6vdZ0
>>204
あれはマーク2のエンジンを二つ並べてるだけだから。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:30:04 ID:jW09WQq8O
馬力だけ上げても意味ねーよ
トルクも上げなきゃ
とりあえず、AT車のマフラーを変えると馬力は少し上がるかもしれないけど、トルクはガタ落ち
しかも本人はスポーツカー気取りで運転してるけど、ヒョロヒョロの情けない音出して走ってるから、煽りの対象になる。
特にバンでマフラー変えてる奴は脳みそ腐ってる。
おとなしくマフラーカッターでも付けとけばいいのに。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:29:10 ID:ThIt+Bmv0
モアパワーなら、排気より吸気って事に、いい加減気づけよな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:06:49 ID:/bIaWFHq0
車壊す気満々ならな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:23:52 ID:ur3MhMxX0
最初からパワーある車買えといいたい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:47:20 ID:DUAZ9OzlO
>>202
インタークーラー大型にするとレスポンス悪くなる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:33:51 ID:PQOtrTX30
マフラー改造するなら静かな方向で・・・
http://web1.nazca.co.jp/rakuten/car/SFC.htm


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:42:27 ID:O0VVa/uw0
粗大ゴミ飛ばしても停まれねぇよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:45:00 ID:QIo7YRRJ0
    ↑
どこかひねってくれ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:17:13 ID:buAGTZ3f0
車を玩具にしている時点でガキ。
本人は舐められまいと虚勢を張るが余計煽られたり割り込まれたりW
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:35:04 ID:8a8vM9CK0
あれれ、バン海苔がひねてるよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:07:41 ID:WabQ0DYRO
SM-Xはイイ音するなぁ。
まぁ、意味ないけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 17:13:33 ID:4sW79TAB0
SE-Xはイイ声するなぁ。
まぁ、俺童貞だけど。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:31:28 ID:3eYtEFr60
アナルはイイ声するなぁ。
まぁ、俺アナル童貞だけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:30:17 ID:cG3arEPpO
ここは自分の学歴や自慢話でしか盛り上げられない、典型的な学歴以下のDQNな人たちしかいないですね。
こういった方々の書く「おい、ミニバン乗りちょっとこい!!」のミニバン行為を実は知らぬ内に自分でも行っているのではないでしょうか。
人の振り見て我が振り見直せとはこのことですね。私もここで話が出ているようなミニバン(もちろんマフラー等も純正品ではないです)に乗っていますが、
他人から睨まれるような行為を行わないようにするにはどうすればいいかを毎日のように考えており、ここで書かれているムカついた話を参考に自分の運転と見合わせています。
ですから、ミニバンのような行為をしない為に自分で気をつけるべき点を見直すようなスレにしませんか?

それと学生・社会人になりきれていない固定ハンドルの方々は、先ずは車のことなど忘れて基本的な生活方法を見直してはいかがでしょうか。
朝からしっかりとした管理を行って夜は早めに寝るように心がけ、
ゲームや漫画・アニメなどの非現実的な俗物は捨てて、新しい生活をしてみれば今まで自分がしてきた行為がいかにDQN行為だったのかがわかってくるはずです。

長文・駄文失礼致しました。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:54:56 ID:AVuW7p3fO
>>219
バンのマフラー交換?
無駄な事して他人に騒音迷惑かけてないでノーマルで乗れ
ただでさえ邪魔なのに…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:00:18 ID:038O0H6Z0
アメ車のワゴンでマフラー作ってもらったおれも、やっぱりここに入るんだね。。
普段はのってないが・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:03:45 ID:cG3arEPpO
ここは自分の学歴や自慢話でしか盛り上げられない、典型的な学歴以下のDQNな人たちしかいないですね。
こういった方々の書く「おい、ミニバン乗りちょっとこい!!」のミニバン行為を実は知らぬ内に自分でも行っているのではないでしょうか。
人の振り見て我が振り見直せとはこのことですね。私もここで話が出ているようなミニバン(もちろんマフラー等も純正品ではないです)に乗っていますが、
他人から睨まれるような行為を行わないようにするにはどうすればいいかを毎日のように考えており、ここで書かれているムカついた話を参考に自分の運転と見合わせています。
ですから、ミニバンのような行為をしない為に自分で気をつけるべき点を見直すようなスレにしませんか?

それと学生・社会人になりきれていない固定ハンドルの方々は、先ずは車のことなど忘れて基本的な生活方法を見直してはいかがでしょうか。
朝からしっかりとした管理を行って夜は早めに寝るように心がけ、
ゲームや漫画・アニメなどの非現実的な俗物は捨てて、新しい生活をしてみれば今まで自分がしてきた行為がいかにDQN行為だったのかがわかってくるはずです。

長文・駄文失礼致しました。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:10:02 ID:uQKPonSSO
いつかウルサイと気付く日が訪れるだろう・・・。
温かく見守ってやろうよ。そのDQNをさー!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:38:03 ID:SnJR36SZ0
ぼぉおおおおおおおおw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:08:03 ID:AuCwTs2d0
プロロロローーーーーーーーーーーーーー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:49:49 ID:AdLQq2/AO
マフラー=うるさいという無知の集まり。マフラー交換の意味は抜けの向上。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:50:45 ID:AdLQq2/AO
アンカーの使い方間違ってるw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:33:27 ID:2Rq42AeuO
━━━━━糸冬━━━━━
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:59:53 ID:2Rq42AeuO
ワゴンやミニバンでマフラー変えるやつって
━━━━━ネ申━━━━━
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:07:21 ID:QjAAIXdL0
>>226
漏れは1600の車に、ワゴソ尺 RR用のマフリャー着けましたが何か?
抜けが悪くなって、トルクうpしましたが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:19:47 ID:HbMjFoYt0
>>230
何か?って聞かれても・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:58:39 ID:u0PhnHdf0
>>226
お頭が抜けているわけか。よく分かった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:59:17 ID:5TUcrfji0
下利便みたいな騒音聞かせるなよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:04:07 ID:wRoOBmDS0
時代後れのワゴン、バン
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:08:09 ID:2QXNB6ZDO
おいおい、バンを一緒にしないでくれたまへ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:20:01 ID:HGOT8Wg3O
>>226
バンの抜けよくしてどうするよ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:12:18 ID:n5dmS55f0
>>236
自分の頭の悪さを世間様にわかってもらう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:21:46 ID:fhMim1Yp0
フルモデルチェンジしたトヨタのBbだけど、更にDQNが好みそうな外見になったね。
トヨタ自身もBbはDQN御用達の車だって自覚してるのか??
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:34:25 ID:OP8Ik3Wk0
アホな未練が見え隠れw
スポーツバンw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:21:57 ID:lptLRa6xO
>>238
分かってるだろ
ホンダなんて、わざわざDQN好みの車にしてるとしか思えない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:02:09 ID:QNzh6wr2O
「スポーティミニバン」って
「清純派AV女優」と同じくらい矛盾してるなw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:12:49 ID:JaIIuybl0
ユーザー受けするところもそっくりだなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:36:42 ID:HCkQ0JKk0
いいか、どんどんマフラー交換して爆音撒き散らせ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:52:23 ID:b9ek/Ofg0
マフラーだけ換えて後はすべてノーマルっていう女が多い気がする
昔付き合ってた男の影響なのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:29:37 ID:oe3NQT9M0
田舎の文化だろ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:40:45 ID:cc2Evc8gO
昔、俺はシートだけレカロ(2脚)、あとはフルノーマルだった。
ミニバンじゃないただの4ドアHT車だけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 02:19:10 ID:3NK+R27S0
>>246
無問題 つかむしろ好印象
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 08:28:31 ID:IpOjg1/gO
ミニバンホイール換えてるヤツ多いけどみんな何故か超安物タイヤセットで三万もしないようなのばっか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 11:50:00 ID:XZgiWjip0
嬉しそうに17〜18インチのホイールを履かせてるのはよく見るが
やるなら車高調+ローター+キャリパー位替えろ。
ホイールだけなんて中途半端すぎ。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:59:16 ID:vgH1qaz50
>>248
確かに無駄にインチアップはするけどあの粗悪な四流メーカーのダサホィールじゃね…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:07:28 ID:bo5r3p/PO
最近はミニバンもブレンボつけたりの多いよ(・∀・)オマエらが見たのは安物ホイールにあとはノーマルのファミリー仕様だろ。
イジくったミニバンならオートクチュールやヴァルドや高価なホイールいれるよ。
最近はミニバンに19、20インチは当たり前。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:50:15 ID:yJKq38bc0
>>249
頭悪すぎ。
ホイールくらいならともかく、それ以外のパーツを交換したときのデメリットを理解してないな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:39:20 ID:IpOjg1/gO
5本スポークの超安物ホイール履いたミニバン多いな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:04:14 ID:S2slX9gX0
インチアップするだけで、パワステ・足・ブレーキに負担がかかるのも知らんのか。
何がデメリットだよ。ホイールだけ買って個人的に大満足でもしてろ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:30:15 ID:6x3VyX1d0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:54:46 ID:9ARWzjZo0
>>234
最先端はなんだ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:57:29 ID:yPizy38+0
>>251
それってかっこいいのか?
とりあえず所有者の服装は激しくダサそうだな。。
258370ウマ:2005/12/30(金) 21:11:44 ID:8I3+UmZq0
>>251 色々いじくってる奴もいるんだな。
で、そいつらの車は何馬力位でるのよ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:21:19 ID:CF04uhHdO
現行センチュ海苔だが文章だけ書いたら「中古に爆音マフラー&フルエアロ&超ローダウンのDQN車なんだろ」 とか言われる…orz 普通に好きだからから乗ってるだけなんだが。あれ別に後部座席じゃなくても十分乗り心地良いんだよな。見た目の方もメッキホイールにちょぃ車高落としてるだけに留めてる。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:43:00 ID:ayhRsr0eO
ATのくせにマフラー変える奴は恥知らず
ATって排気音ダセーーww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:44:44 ID:Qw22033f0
>>260
MTも充分にダサいけどなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:46:36 ID:ayhRsr0eO
いやいやATにはかないません
下痢便サウンドアワレwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:03:09 ID:oTIWkb0s0
お前らなんでDQNが嫌いなの?
あんまり言ってるとキモオタ認定されるよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:38:17 ID:zmOxa+RC0
DQNは生ゴミだからな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:14:33 ID:WUTRvm01O
家畜の餌にもならないからな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:13:11 ID:j+eOM1Cl0
DQNを好きっていうやつってDQN以外いないだろ。
>>263はDQNの意味分かってるのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:09:16 ID:2+8anY9B0
類は友を呼ぶw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:13:27 ID:p42509uU0
あぁ>>267みたいなヲタの友が多いからな。スポ車乗ってる奴は
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:51:57 ID:sMr5HAATO
はい、お前キモヲタ確定。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 15:05:17 ID:nX0HxzBr0
DQN嫌い→キモオタ
キモオタ嫌い→DQN

ネットでグチグチ文句いってほんとお前ら弱虫だな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 15:46:35 ID:Gh1NxI9h0
下痢マフラーに便器エアロ。最高の自虐ギャグじゃないですか!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:20:44 ID:CViRIu9eO
>>270
キモオタ嫌いの奴はこーゆーパターンが多いらしいよ
http://dolche.s2.xrea.com/pti/ptiw.cgi?f=wo&i=3

あと、DQN=アホとかバカ、低学歴って言う意味で、DQN=ヤンキーやチンピラって意味じゃないらしい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:13:12 ID:k/BCcTPP0
>>270は、遁走しまくりの香具師だったりしてな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:05:59 ID:eopK+zxW0
困ったパパだね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:14:56 ID:GeiCVOS/0
ぼぉぉぉぉぉおおおおおおおおw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:14:24 ID:K3enzpXW0
MT爆音でクラッチ操作下手がいちばんダサい
下手がミエ張ってMT乗るのが情けない
277下痢便サウンド:2006/01/03(火) 18:53:11 ID:N8LUTBOA0
ぼぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:56:52 ID:BEh798wJ0
漏れは現行カルディナ(AT)でマフラーを変えたが
周囲の評判もすこぶるよい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:08:17 ID:njd9HZ+zO
>>278
現行カルディナ(MT)ってあるか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:10:55 ID:EY2DTdn90
カルディナ自体(ry
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:14:37 ID:pe27BgnVO
ぷしやぁぁああああああおあああぁぁぁぁw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:14:50 ID:YQ2N1u9b0
△バン
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:00:29 ID:Tg+xXJ7I0
ぼへぇえええええええええええええええええええええええええええええええw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:12:13 ID:pJXLAuYr0
>>277
直したぞ
ぶぅぉおおおおおぅぉおおおおおおおぅぉおおおおおおおぅぉおおおおおおおおおおおw

つうかこの前、道を歩いてる時に聞こえたんだが、1->2までは上手くアクセルオフして
MTチック(笑なアクセルワークなATが居た。だが、その後がまるで下手糞で
結局、「おおおおぅぉおおおおおおおぅぉおおおおおおお」ってのには笑った。

自分でも下痢便がみっともないと分かってるんだな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:20:09 ID:PCwCTjjk0
みっともないっていうか、自分でもうるさくて嫌になってんじゃないかな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:20:58 ID:+sEhlm210
メリハリが無い下利便サウンドwいやノイズか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:25:27 ID:sD68PmZk0
GTRとかのスポ車でマフラーやエアロのDQNは、速さやレースに憧れてるんだろうな
とわかる。でもバンのカスタムは理解不能。
なんであんな遅い車にエアロやマフラーなの?爆音が欲しいのか?
まるで珍走。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:59:46 ID:VTTiwwuc0
>>287
細い道を通るときに通行人やチャリがどいてくれるから。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:10:30 ID:h19SxiwU0
>>288
普段いじめられてるからといって罪もない通行人に迷惑かけるな
クソDQN
対向車来る度にビックリブレーキするの邪魔杉
下手な奴や渋滞のげいいんは(なぜか変換できない)国道を走れ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:41:25 ID:kLDnfY9b0
げんいんって打たなかったことがげいいんだよプ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:56:00 ID:lBA4HJf10
>>290
2ちゃん初心者は半年ROMってろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:54:41 ID:7QvbByTRO
290は釣りなのかマジなのかわからんな。

爆音マフラー付けてるミニバン海苔と一緒だw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:06:16 ID:WPh+xrdl0
>>289
下手なヤツや渋滞の原因は国道なんか走って欲しくないと思う。
どうせ右折できずに渋滞作り出すだけだし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:40:55 ID:yZnKLS3Z0
>>293
歩行者轢くよりは遥かにマシ。
歩行者に注意しながら運転出来ない程度のDQNは、歩行者と距離を取れる道を選んで通れ。
295289:2006/01/09(月) 15:56:20 ID:sPlseIEI0
>>294に同意。
車幅が分かってないやつや周りを見る余裕が無い、
騒音を出してまわりに避けてもらわないと走れないような運転下手な奴は
少しでもリスクが少ないところを走ってくれ
だが、夜中の国道には出てくるなよ?居眠りトラックに突撃かまされるぞw

信号の無いところで右折したがるのは確かにやめて欲しい。
アタマが悪いのだろうな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:35:17 ID:sGYYEIoF0
馬鹿は運転に向いてないって事だね?w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:06:16 ID:zc9QwLAKO
珍音マフラーで相手に気付かせようという神経が理解できない
相手を威嚇しなくても、自分がしっかりと気を付けて通ればいいだろう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:27:30 ID:nu25w4xT0
お前ら多少体鍛えて強くなんねーと・・。
いつまで経ってもリアル世界でDQNに凄まれて「すいましぇーん」て叫ぶようだぞ。
2chで憂さ晴らしも空しいだろ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:39:20 ID:kpbGwKC0O
原因(げんいん)だよバカ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:07:32 ID:zc9QwLAKO
>>292
釣りだろ
なぜか変換できないって言い方、ちょっと流行ってたし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:58:58 ID:InSF6P7D0
>>289
いつも思うんだけど、なぜか変換できない ってわざわざめんどくさくない?
そんなににちゃんねるの流行がすきかw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:10:31 ID:rR9YPd0L0
>>255
まあ、アリなんじゃない?
現行オデッセイが純正オプションでレカロ製バケット用意してるご時世だし(セミバケだけど)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:54:37 ID:bAcfMUT00
>>302
オデッセイはそこらのクーペカモれたりするからな。
レカロいれて曲がると安心感が違うよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:57:12 ID:zcnFsoQK0
>>303
あの車高が災いして下手なクーペより挙動がいいからな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:01:05 ID:kz3uP1Zr0
下手なとか結構とかってのはハンデくれって意味らしいw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:27:01 ID:piFH3tFjO
クーペって、スープラとかインテグラ、GTO、フェアレディZ、GT‐Rみたいな車の事でしょ?
無理なんじゃない?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:56:57 ID:IDZstDGs0
音がさ
ももももも・・・もおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉももももも
牛みたいで農道がよく似合う
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:39:59 ID:OBjjI4bN0
乗ってるヤツも肥溜め臭そうだしw
オラの田舎じゃ今ミニバンが大ブームずら
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:42:28 ID:LQYP8kjnO
>>307
ワロタww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:13:39 ID:3ow8Hwgb0
マフラーの太さとは自分のイチモツへの夢と希望を込めておりますw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:03:00 ID:KUoPYTWG0
リーガマックス プレミアム は静かなの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:07:23 ID:ls7NorK5O
ミニバンとかでマフラー変える理由が知りたい。
スポ車で変えている奴は理解できるけど、ミニバンはねぇ…
ミニバンは大人しく静かに乗れやボケがっ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:08:18 ID:ACLFAjml0
でんさんの馬鹿社員ぽるてで改造まふら
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:25:32 ID:v/JzB2wA0
スポーツ車以外で(特にミニバン)マフラー変えてる人
なぜ変えたか正直な気持ち教えてください。
理解する努力をしてみたいです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:32:54 ID:vARWS8b30
マフラー変えてもいいけど
ベタ踏みするな!

って言っても重くて力のない
エンジンだから仕方ないか?


っていうか漏れの車の方が爆音なんだが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:54:58 ID:QbqqBb9o0
>>314
見た目ノーマル一本出口より4本出口の方がデザイン的に
迫力が出たり見栄えが良くなったりするからです。
場合によってはマフラー出口を下向きにしてマフラーレス仕様にもします。
あくまでデザイン性をアピールします。

スポーツカーに乗ってる人は、なぜマフラーを変えているんですか?
速さの追求のためにマフラーを変えると、
自分より物理的に速いノーマル車に抜かれると虚しくなりませんか?

デザインにこだわれば、必ずしも値段の高いクルマのマフラーの方が
目立つ、あるいは美しいということにはならない ので、
換えがいがあるのです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:31:33 ID:PvbM2d2y0
仕返しにブレーキオイル抜いた勇者はいないか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:06:36 ID:cueNOvnp0
( ゜∀゜)ノ ハイッ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:01:37 ID:k1Vswl1O0
何の仕返しだよwww
ブレーキホースは切ったことあるyo
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:16:02 ID:rGOxyQSD0
静かなマフラーならいいけど下痢便サウンド爆音マフラーだけは勘弁

ブバァ---ァオ---ブボボボボ ブリブリ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:17:16 ID:UdeStVHN0
>>316
>スポーツカーに乗ってる人は、なぜマフラーを変えているんですか?

エンジンの咆哮をより体感的に気持ちよく感じるために変えている。
車を操る範囲の広いMT車の醍醐味だ
いっておくが、JASMA認定品だから爆音の違法改造ではないぞ。

そういえば、ミニバンにはMTってないな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 02:53:38 ID:fxbr3vAy0
この間見ますた。
フルバケ、四点ベルト、エアロ、アルミ、ステッカーその他のアルファード。
それだけでも目を疑ったが、なんとGTウイング!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:30:53 ID:7rM2xEkx0
案外、サーキットを疾走する勇姿をお目にかかれたりしてw
実はエンジンはボルトオンターボ仕様ですとかいったら可能性うp
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:13:53 ID:W0elbs0C0
>>321みたいな変わった人も居るんでつね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:17:24 ID:RA6tMBpi0
ぼぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:13:14 ID:8jivGN5UO
何処に走りに行くでもないマフラー変えてるスポーツカーも
ミニバン等のマフラー変えてるやつも
ナニカに憧れてるんじゃないの?
街中ボーボー走ってもカッコ悪いだけ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:31:10 ID:Ju2RRJDYO
>>322
全く同じ仕様のbBが近所にあるぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:12:58 ID:PeE/D0Ld0



ま、どんな車でも公道を走る以上爆音はやめれ。
街に病院とかあるのを知らないのか大馬鹿野郎ども。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:15:52 ID:4HDSEptGO
まーでも、公認されてるからねぇ…
一部を除いて。
公認されてても結構うるさいのもあるし。ただの整備不良ではないと思うよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:45:21 ID:X9TfipkR0
結局、半端なんだよw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:14:01 ID:EBKM8Tk/0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:45:33 ID:WgpGJccsO
ぼくは19の時、爆音マフラーというものに恥ずかしさを感じ、やめました。
このスレのみなさんほどではないけど僕は利口な方だと思います
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:15:47 ID:lSPxf5v6O
つーかATでマフラー換えるのってあまりにも格好悪くないか?てかみっともない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:35:08 ID:BCa94iV60
度重なる凍結防止剤の影響からか、純正マフラーが錆びて穴があいたので、静かで有名なHKSリーガルにかえました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:34:48 ID:FzmjLxGH0
AT下利便サウンド乙w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:28:55 ID:427BcVvv0
MTワゴンで砲弾マフラーに変えてみた。
正直、ATミニバンの下利便サウンドとあんまり変わらない…orz
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:13:10 ID:0zstjfegO
と、言いつつ実は満足してる>>336がいる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:12:32 ID:yCQH+8xA0
MTワゴンだとかなり車種が限られてくるような……
レガシィ、ランエボ、アクセラ、アテンザ……あとステージアでも一部マニュアル設定があったっけ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:23:41 ID:BohiYaDVO
ランエボワゴン、インプワゴンSTi、ステージア260RS、アルテジータ、アテンザなら許す

レガシィとアコードワゴンは認めない
ミニバンは論外
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:08:12 ID:b0c3Sr0U0
>>339
パルサーGTI-Rは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:52:46 ID:NWrbwHK4O
>>340
ワゴンじゃないだろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:13:20 ID:4lunAqi2O
vip?連合?無敵?可愛いね(爆)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:43:07 ID:BtqOwysn0
大勢を乗せるクルマをうるさくしてどーすんの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:53:32 ID:LHgAhb0c0
ヴァカに付ける薬無し
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:04:45 ID:53W14k+0O
セレナもなかったか?MT
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:17:02 ID:fVuoq7Rd0
グループA
・スープラやGTRでマフラー交換
・スポーツバイクでマフラー交換

グループB
・バンでマフラー交換
・ビッグスクーターやTWでマフラー交換

2輪だろうと4輪だろうと異種族による趣味の違いは明らかだなw
で、どちらが珍走やバニングに近い人種かというと、後者だろ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:18:26 ID:H6Aq+VEB0
何か、軽とかにマフラー太くしたり、ガッチリエアロ組んでも無駄じゃね?
なんか見ててムカつく。んで、追い越す!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:24:48 ID:e5VD1Nf60
どーしてDQNって荷物車をイジくるのかね?職業柄?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:25:47 ID:fVuoq7Rd0
エアロって基本的にはモタスポツマニアオタが付けるものだからね。
まあ市販車には無用無意味なんだけど、何に憧れてるのかはわかる。
しかしバンに付けてるやつみてもワケわからん。なんか族車みたいだ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:53:31 ID:tIdNfPnz0
ミニミニバンや軽をいじるやつは族車みたいじゃなくて同じカテゴリだぞ
旧車壊みたいなものだろうさ、「俺は族とは違う」ってね
はたから観てれば同類。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:05:50 ID:BohiYaDVO
ステップDQNにエアロ付けて旧車会って……アホか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:18:31 ID:1bZzYh6H0
うちの近所ではミニバンマフラー爆音が年齢が40以上の奴が多い。
恥ずかしくないのか?迷惑の意識はないのか?今度聞いてみよう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:32:57 ID:w/e62j950
マフラーとエアロに金かけるなら維持費に回すわ。
ワゴンとかミニバンとかって大人数で乗ったり荷物沢山積んだりとか
本当道具としての車でしかないわけだし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:37:42 ID:WS/bjP1b0
クロカンで黒煙垂れ流しの下痢便もいるわな、まさにカバの下痢w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:26:53 ID:ZPfgQzr70
ほんとミニバンDQNって意味わからんよな。
かっこよくもないし、車高下げても。
はやくねーし、マフラー変えても。
みちゃいねーし、アルミはいても。
エアロなんてとんでもない馬鹿www
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:30:53 ID:VbUv2UsWO
見せるためじゃないから、自己満足だから。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:36:59 ID:WPXUWbQZ0
グループA
・スープラやGTRでマフラー交換
・スポーツバイクでマフラー交換

グループB
・バンでマフラー交換
・ビッグスクーターやTWでマフラー交換


前者はヤンキーコンプ満開の、暴走族(ワル)に見てもらいたいだけの集まり(実は単なるオタク)
後者は自称ドレスアップのワルぶりたい奴(強い弱いは別)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:24:35 ID:QugRYL0PO
Aグループはレースとかが好きないわゆる
「自動車オタ」だよ。
まあAもBもどっちもDQNだが、何がやりたいのかいまいちわからん
のはBグループだな。あるいはデコトラみたいな感覚か?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:03:21 ID:8XWhxz03O
>>339
何でアテンザが入ってるんだw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 04:32:59 ID:SMUZfg2LO
彼方から爆音が近づいてくる

R34や180SXが目の前を通り過ぎていくが爆音はまだ近づいてくる

かなりの音量になり、そいつが目の前を通った…

ステップワゴンだった…

ゲボボボォォ…ドップラー効果よろしく遠のいていった…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:52:25 ID:hjaABKy+0
>>338
ファミリアは?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:05:01 ID:ZMLuBgmI0
バン乗り   数馬力下がってもいいから好みの爆音マフラーに換えたい。
スポ乗り   馬力下がるくらいならノーマルマフラーでいい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:42:47 ID:Su7S8Vhu0
スポ乗りは下のトルクが多少落ちても構わないから上のパワーを求めるっていう傾向がある品
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:44:00 ID:VM6m9/IF0
バン乗りは、トルクという言葉さえ知らないという傾向がある品
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:19:26 ID:ZMLuBgmI0
>>362
数馬力じゃないな。威圧爆音だけが目的のバンBIPは50馬力ぐらい落ちても
平気でいるかもw
近似亜種である珍走は爆音目的でマフラー切り取って、トルクも馬力も
落ちて超薄ガスになってピストン溶けてることも知らずに走り回るし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:56:56 ID:/v/bg5ts0
>>365
歯や頭も溶けてるだろうな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:20:19 ID:ebxHTzyL0
シンナー馬鹿ですな?いずれ薬もやるんだろうなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:30:45 ID:YNeCXSdX0
このスレってミニバンのカスタム自体を否定しているようにも見える。
別にチューニングはスポーツ車のものだけでない。
ミニバンだってチューニングしてもいいのではないか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:05:25 ID:CSYDaRuh0
スポーッカー海苔ってマフラー換えるほど限界まで引き出してんのかねw
結局自己満はミニバンだろうとスポだろうと同じ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:15:58 ID:ABjy2wNp0
速くする気もないのに、また、速くするためのパーツであるという認識
さえなく、見た目と音だけの改造にこだわる点がいまいち理解できない。

例えば本物のマウンテンバイクを高級なパーツでカスタムし、派手なレーサー
ジャージをはいて乗る。
一方、なんだかレーサージャージやパーツが派手で目立ってかっこいいから
実用自転車で、わけもわからずにそれをする。

バンの爆音マフラーとGTRの後付けマフラーにはそれぐらいの違いがあると思う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:29:52 ID:ABjy2wNp0
・本格1眼レフカメラのマニアが、マクロレンズや様々な望遠レンズ
や3脚や部品にこだわって一式そろえる。

・可愛らしい実用的なコンパクトデジカメを買った人が、
本格一眼用のパーツが、なんだかかっこいいから、無理に取り付けたがる。

こういう感覚の違いを感じる。
もちろんチューンドGTRだって自己満無意味には違いないんだけど、
こういう「自動車マニア」からみれば、軽いノリのバン改造は
何を目指してるかがイマイチわからない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:33:59 ID:/v/bg5ts0
デコレーショントラック
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:34:39 ID:VM6m9/IF0
>>371
なにを目指してるかがわからない?

バカを露呈してるだけだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:16:14 ID:Zb3gQisr0
>>368
別にミニバンのカスタム自体を否定する気は無いが
カスタムした結果ノーマルより悪化する確率及び度合いが
スポーツカーのそれとは比較にならん程高かったりするのが問題かと
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:33:22 ID:8d5s4Jc8O
ミニバンみたいな快適車を、マフラー換えたりして乗りづらくする必要ないだろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:34:22 ID:sYdjmP6c0
まあ確かにミニバンの排気系のチューンって結構難しいかもな…
いかに中低速のトルクを犠牲にせずパワーを求めるか。
かといって音は大きくないといけないし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:41:11 ID:G7tozJW4O
俺早さいらんがマフラー変えてるよ!スポーツよりな車だから変えたほうがかっこいいかとおもった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 02:13:28 ID:6JaN0OgpO
ただの目立ちたがり屋
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:03:35 ID:Zb3gQisr0
>>376
いや、音を大きくする事自体は簡単らしいよ
確か、後付けでマフラーを爆音化するアイテムがあったような……



手っ取り早いのはサイレンサー(タイコ)より前のパイプの継ぎ目に隙間を空けて
排気漏れさせるのだけどw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 06:35:59 ID:TEdrv1BW0
普段、社会から認められずに無視され続けるDQNの最後の悪あがきかよ?w
381BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2006/01/23(月) 09:15:01 ID:Zoewqw800
>>339

>ステージア260RS、アルテジータ、アテンザ

タボ付きステージアはともかくなぜアルテとアテンザが…。

ステージアとアテははるかに重いし、ジータもRS200が無くV6のみ。
RS260以外のNAでマフラー変えるメリットは???

こうして見ると、単にマフラー交換率の高い車を認めていないだけじゃないかw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:49:04 ID:1881waX2O
>381
ターボ付いてりゃスポーツカーだと思ってるターボ厨wwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:46:30 ID:YRUcMWaA0
16日に発表された新型トヨタ『エスティマ』、
初代からの特徴であるワンモーションシルエットを継承しつつ何が変わったのか? 
デザイナーはファミリー臭さを排除した“ミニバンのスポーツカー”をめざした。
「ミニバンというジャンルを考えるとメインユーザーは40代のファミリーが出てくるが、
我々は“ミニバンのスポーツカー”を作りたかった」と語るのはトヨタ自動車デザイン
本部第2トヨタデザイン部の白澤敏彦グループ長。



“ミニバンのスポーツカー”
↑意味がわからない…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:40:25 ID:SiYGnO+a0
所詮は荷物か人を多く運ぶための車なのにな。
格好は譲るとしても性能を落として周りに迷惑を掛けるだけの改造は
本当に理解できん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:02:39 ID:vOSBQtIw0
まったくだよね!w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:49:55 ID:MizOaPAsO
レガシィはありでしょう!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:58:23 ID:jiar7Mp50
スレタイ読めないの?どう力説してもワゴンはワゴン
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:02:52 ID:LsWEzz6r0
R31 スカイラインワゴンは?w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:08:29 ID:guyiQzjkO
レガシィはそんじょそこらのワゴンとは別物なわけですが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:10:49 ID:25ZED0UT0
ワゴンベースでスポーツ作られてもなぁ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 05:38:08 ID:8iboO0TTO
ターボはマフラー換えてもオケーと思ってる漏れは
どう見てもDQNです本当にありがとうございました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:54:48 ID:SADg2vSBO
ターボの野太い排気音>>>NAの貧乏くさい排気音
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:06:20 ID:yRLEvpBUO
レガシィだけは別格だと思ってるやつうざい。
しょせんは直線番長。
394381:2006/01/24(火) 09:25:05 ID:BatejS8v0
>>382

どこにターボ付いてりゃスポーツカーだと記載がありますか?
まったくそんなこと思ってないよ。

ターボマンセーっていうより、NAのAT車の下痢便サウンドテラワロスって感じ。
仮に自分が将来NA車買っても基本的にはマフラー変えないな。ATなら特に。
純正がさびたらステンレスの社外品にするかもしれないが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:25:15 ID:qHsKVl/60
そこでランエボワゴンですよ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:53:23 ID:guyiQzjkO
>>393
直線番長てwwwそんなこと考えたことなかった。直線だけが全てじゃねーんだよカスwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:12:24 ID:14C2jAZ20
レガシイは曲線もいけてるぜ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:12:33 ID:grJQrfG70
もぉおおおおおおおおおおおおw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:00:24 ID:oeSMvf010
マフラーって、経年と共に音は大きくなっていくものなのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:07:15 ID:kc9hTiziO
今日型遅れのワゴンRがデカいマフラーに変えていました
やたらうるさかった
だけど運転やたらヘタクソ

まるで負け犬
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:12:38 ID:ekFjj8uP0
STEPDQNがバカデカイマフラーで爆音を撒き散らしながらちんたら走っていた。
マジUzeeee氏ね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:39:04 ID:X13Et4nT0
>>396
だからスレタイ読めよ。お前がドンだけ庇護してもワゴンはワゴン。
所詮は貨物車。バンだよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 04:23:12 ID:l8vO3aCB0
>>396じゃないがレガは、そこらのステップDQNのようなミニバン
とは完全に切り離して考える必要があると思う。
レガはかつて世界速度記録も保持してたし、そこらのバンとはメーカー
の開発コンセプトもアプローチの仕方も違う。
例えばセダンをいじるとBIPDQNになる場合が多いが、エボもセダンだ。
またNAをコケにする奴は、ディアブロもNAだって忘れてないか?
それと同じで、レガはちょっと違うと思う。あとアリストも微妙。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 04:37:40 ID:zMIdVXck0
俺の中ではこうなってる。(ただし飛ばすこと自体には賛成ではない)

@スポ車でマフラー              やりたいことはわかる。
Aレガでマフラー               なんとなくわかる。
Bアリストでマフラー             ぼんやりわかる。
Cクラウンやセルシオなどでマフラー     DQN
DステップワゴンやワゴンRでマフラー    DQN
Eビッグスクーターでマフラー交換      DQN。CとDの予備軍
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:32:12 ID:g0ygijR00
予備軍ワロスw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:24:19 ID:l4NGWO2k0
スポーツ車だけマフラー交換がOKでミニバンがNGというのが納得いかないな。
同じ車なんだから、別にミニバンでもマフラー交換してもいいと思うが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:11:38 ID:7pxTT86t0
>>406
漏れも。
ミニバンでマフラー交換してる奴らの運転マナーが悪いだけであって、
マフラー交換やらインチアップまで否定するのはどうかと。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:11:56 ID:zxLziQNH0
爆音じゃなけりゃどっちもおkだと思うよ
409オデのり:2006/01/25(水) 09:46:32 ID:M/Y/sPwqO
オデッセイでスポコンローダウン
純正エアロでスタビ&車高調付けて
マフラーはギャルソンはDQN?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:08:37 ID:2aMiNCLgO

(´・ω・`)ノ自分の車になら
何をしようと構わないよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:10:05 ID:57BNoWS8O
>>406-407
なんで交換するの?
412オデのり:2006/01/25(水) 18:53:11 ID:M/Y/sPwqO
409さんありがd
でも、静かなマフラーなら汲ナしょ。
煽るヤツは、ダサい(デブ、ヒョロ、眼鏡)ばっか(ワラ)
たまにヤン系いるけど・・
上品な音(静)ならおっけーじゃん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:55:09 ID:0Qp4USrM0
静かなマフラーなら文句言わん。
爆音が目に付き易いから、それに対して文句が出やすい。
414オデのり:2006/01/25(水) 19:00:54 ID:M/Y/sPwqO
↑わかります
ワゴン車はマフラー変えたからと言って、早いと勘違いするべからずって
言うことm(__)m
 いつも煽ってるヤツ(見てたら)
ハッキリ言ってだせー。
その内やられるよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:08:02 ID:ms0K7I3HO
ずいぶんすごい音だけど、音の割にはスピード出てないですねー
抜けすぎてトルク薄ですねー
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:16:42 ID:wb+hoW2gO
趣味だからいいんじゃね?
本人も速く走るつもりはねぇだろ

俺的にはインプレッサとかランサーをWRC仕様にしてグローブ?手袋?して、渋滞の3号を上ってる奴の方がヤバいだろ!
まぁ迷惑じゃないが、俺には信じられん!キモイ!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:23:37 ID:QEvhbqgw0
下利便サウンド ダサw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:24:38 ID:IE5OtTvC0
スポーツカーで交換・・・実際のレースで使用される機会が多いので、市販車でより
            レプリカ的な意味を込めての雰囲気続り。非走り屋でも雰囲気は味わいたい。(交換OK)

高性能セダン・ワゴン・・・ほぼ全ての車種がレースにこそ使用されないものの、その走行性能はスポーツカーに
             ヒケを取らない事が理由でスポーティにしても似合ってる。(交換OK)

VIPベースセダン・・・セルシオ・シーマなどはレースなどでキビキビと走る事よりも、高速やワインディングを
            高い速度でも快適に走行できる事が売り。しかもその静寂性は素晴らしいものがある(交換NG)

ミニバン・・・バンである。(交換NG)

ワゴンRなどの軽・・・車体の形状がそもそもスポーツ走行には無縁である。
           スポーツ走行したい奴は最初からある程度速い車じゃないと楽しくない。

アルトなどの旧型軽・・・ステージによってはスポーツカーを凌ぐ速さを誇る。
            車体の形状も低く軽快な走行が最初から可能(交換OK)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:24:54 ID:Tj8o6rnf0
>>403
要するに例外って事か
他に例外たり得そうなのはランエボワゴン、インプSTiワゴン、ステージアあたりかな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:25:46 ID:weZ3HPQZO
レガシィワゴンのビチビチサウンドは聞くに耐えないな
家族カワイソス
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:40:14 ID:IE5OtTvC0
>>419
マークUブリットはいかがですか?
かつてGTCCを制覇したJZX100チェイサーの血が流れてると解釈すれば
不自然は無いと思うけど・・・。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:58:10 ID:NE9QjgNBO
>>420
ビチビチサウンドって何ですかwwwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:00:43 ID:UJ7yMDwT0
例外とは言うが、所詮ゲリ便になってしまえばカッコ悪い訳よ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:23:24 ID:Tj8o6rnf0
>>421
悪くない鴨
でもマークUブリット自体あまり見ないような……
425現堅気:2006/01/25(水) 23:00:05 ID:FLUI7T9jO
マフラーがどれ程喧しいとかでなくワゴン乗りの若いもんが行儀悪いから追われたりするんやろなほのうち今の恥が解る時がくるやろ(爆)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:23:20 ID:/Q0kaeco0
>>418
高級セダンは静粛性が売りだから
マフラー交換によって、その静粛性が落ちるというデメリットを考えるとマフラー交換がNGというのはよく分かる。
だがミニバンがバンだからという理由だけでマフラー交換NGというのは納得いかないな。
なんでバンだったらマフラー交換がいけないんだ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:34:04 ID:msu24XwXO
最近のマフラーは軽量化とか性能アップじゃなくてドレスアップパーツとして売られてるやつが多いからどんな車種でも関係ないと思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:36:41 ID:efXEbQcTO
>>427
ああっ!今言おうとしたのに
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:38:38 ID:bmgtnPFH0
マフラーの用途知ってから換えて下さい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:38:43 ID:YLWhEN1+0
だったらマフラーカッターでもつけとけw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:47:57 ID:5j7CD9oH0
もはやドレスアップ目的でなんとなく交換してるのがやっちゃったー(´・ω・`)だし、
その結果くだらない製品が市場にはびこり、くだらない消費者(クルマ乗り)を増やし、
ついにはこの怠惰な環境がクルマ文化を破壊することになるのだというシビア認識が
今こそ我々求められているのだと切に思うのであります。

…最近カレン海苔見ないけど、まで書いた。
432418:2006/01/26(木) 00:54:26 ID:mwiXcUt/0
>>426
ちょっと書き直してみた。
【スポーツカー】交換OK
実際のレースで使用される機会が多く、市販車でよりレプリカ的な意味を込めての雰囲気続り。
非走り屋でも雰囲気は味わいたい。誰が見ても絵的にはマッチぢてるだろう。

【高性能セダン・ワゴン】交換OK
ほとんどの車種がレースにこそ使用されないものの、その走行性能はスポーツカーに ヒケを取らない。
元々のスタイルがスポーティな形状でスポーツクーペに近い。こちらも公道での雰囲気作りだ。

【高級セダン】交換NG
重量が重く、キビキビと速く走るイメージは一般的には無い。しかも大排気量なエンジンとは裏腹に
快適を求めるがゆえ、色々とデチューンがされてる事が多い。マフラーも例外なく極めて静寂仕様だ。
これが爆音を立ててスポーツ走行するイメージはあまりにも薄い。よって公道でも例外ではない。

【ミニバン】交換NG
ステーションワゴンとは、大人数を乗せて走る事ができる車である。
広々とした室内空間を確保するために全高を高くし、座席の数も増やす。
ところが、その重量とは裏腹に決定的なパワー不足、空間を広げた弊害による剛性不足が挙げられ
しかも一般的なスポーツカー像は低重心ありきにもかかわらず車高も高い。
これらの車もキビキビと走行するイメージが湧きにくい。
オデッセイのように実は以外と軽快な車も存在するが、やはり家庭的な車でスポーツとは無縁だろう。
爆音をたてるミニバンは効果あるなしに関わらず絵的におかしいのだ。





433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:00:28 ID:efXEbQcTO
人間だってすべて効率よく物を利用したり生きているわけじゃないから、そんな人間が乗る車だから見かけだけで効率の悪いもの付けてたってなんら不思議じゃないでしょ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:02:25 ID:YLWhEN1+0
不思議ってかDQNの考えてることなんてわからんし、わかりたくもないw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:07:10 ID:efXEbQcTO
>>434
セブンって映画みてみなよ
君もDQN
僕もDQN
みんなDQN
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:07:37 ID:mwiXcUt/0
>>433
まあ、俺も効率で語ってる訳じゃないんだ。
一般的には速い車ほど爆音って感じじゃんw
多分レーシングカーが直管で走ってるイメージなんだろうけど。

速い車=爆音のイメージがあるって事は速くもない大衆車が爆音たててると
物凄くおかしな現象に見えるんだよね。それか暴走族かw
ドレスアップ目的で換えるんなら静かなマフラーかカッターでいいんじゃないかってね。
俺もスクエアタイプの4本出し付けてるけどカッターだよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:17:52 ID:efXEbQcTO
>>436
歌でもうまい=声でかい(肺活量がすごい)が一般的だと思うけど、下手くそでも声でかけりゃいいとか思っているやつがいるわけですよ
下手くそなら身の程を知りボソボソと歌えといいたいけど、でかい声(音)でストレス発散しているんじゃない?
それより4本あるなら1本位くれよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:22:08 ID:vOTF0MFD0
俺は中古で買ったミニバンのマフラー交換したよ。
純正になw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:28:07 ID:CLjuloTYO
てゆーかATでマフラー変える奴は糞
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:36:59 ID:efXEbQcTO
車ないくせに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:37:57 ID:Wr8yH++A0
俺は藤壺の静かなマフラーなら良いと思うが
ステンレスで穴開きにくくなるし
ほかの爆音マフラーは糞だな
>>441
社員乙
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:00:37 ID:He7t71ls0
>>441はなにやってんのw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 06:32:45 ID:YLhreA6x0
多分ADHD患者なんだよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 14:09:58 ID:EVnFDIxO0
>>441 社員乙
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 06:32:05 ID:VS0hXmPl0
なんか未練でもあるのかヤツらは?w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 06:42:24 ID:oEJ/zYLHO
>>409=>>412


キ モ オ タ 自 作 自 演 晒 し 上 げ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 07:08:46 ID:eCGdR4Lh0
>>441社員乙
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:06:26 ID:Ila1cQzXO
>>447
くどい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:10:16 ID:zb0fT7eV0
ああいうワゴン用のマフリャーって、なんであんなに抜けが良くなってる
んだろうね?
抜けが良杉て逆にパワーダウンしてるしw
ノーマル時よりアクセル踏まないと前に進まないから、燃費も悪化するし、
悪いことずくめじゃんwwww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:28:30 ID:Xe1Dz4db0
>>449
そういう意味なしな粗悪製品を好んで買うオーナーが多いからなのだよ、ワゴンやミニバンには。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:11:55 ID:2+rzbl850
純正より格段に静かになるマフラーもあるよね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:49:45 ID:atvav60QO
どこのメーカー?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:51:45 ID:HYiGQSS1O
>>441
社員乙
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:56:48 ID:dAkmHK6R0
>>452
藤壺とかどうですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:15:48 ID:9+AckMa70
>>449
物がいいフジツボとかは高いからな
でもって音しかかわらないような安いRS★Rとかの買って
低回転域のトルクダウンさせて喜んでるんだろ
まぁ、奴らにそれを判断する知力が備わっているとも思えないが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:48:25 ID:JMWk/MBM0
音がうるさくなれば、それでいい。

そんな感じか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:51:29 ID:Gxg/nlXp0
トルクダウンしても音が大きくなった分もっと音だしたくて余計アクセル踏み込むから
そんなこと気にしてないんだろうなw
踏めりゃあいいって感じなんじゃない?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:42:41 ID:WUjMtTqoO
SYMSとかどーよ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:25:54 ID:AWbbzJwp0
藤壺もすぐうるさくなるよ
所詮はグラスウール使った安物構造
最初は静かでも1年か2年乗ったらグラスウールが痩せてきてブリブリいってうるさい

セダンやクーペ、ハッチバック、一部のワゴンで高回転型エンジンのMT車ならマフラー交換オケ
てか、ATでマフラー変えてるヤシってMTにコンプレックス持ってるヤシ多くね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:36:36 ID:W/R+rAG10
実際多いみたいよ
MTスポーツ→AT貨物みたいなヤツの未練でしょw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 07:29:12 ID:cQYA5lgL0
下痢便サウンドいくない!w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:31:12 ID:CR/tqCM30
MT風に運転してる香具師もいるよな、どんだけ真似しようとしても音が
一定だからバレバレwwwwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:38:16 ID:Tp+LfB9l0
ミニバンでマフラーを変えて何が悪い!
スポーツ車でノーマルマフラーの車よりはずっとマシ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:46:44 ID:wSxSsKsn0
価値観の違うボウヤが来たようですねw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:20:59 ID:XjjUwURXO
2ZZ-GE積んだステーションワゴン乗ってるんだけど、マフラー交換桶?
今はまだ純正だけど。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:24:48 ID:CR/tqCM30
>>465
無問題。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:28:37 ID:2r0FrKMUO
フェラーリの爆音だけは不快を感じない
さすがだ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:44:54 ID:fCBl2PHF0
>>463
君ィ!頭大丈夫?w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:50:53 ID:8/gBQfS3O
スポーツ車でノーマルマフラーなんて最高じゃないか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:24:21 ID:gre8nRA90
    日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄  ミキサー ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ 運転手 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 トラック  / ̄|    //ワゴン車運転手
    |清掃車 | |運転手 / (ミ   ミ)  |    |
   |運転手| |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:28:31 ID:LdP7cdy10
>>470
一番左の人の年収は1400万円なわけだが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:49:19 ID:ajVg5ndX0
>469
漏れのこと?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:05:05 ID:W1jGVTc/O
やっぱり下品な音は不愉快になりますね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:55:43 ID:LW4DSYWe0
現行ステップワゴンのオプションで、Doovのマフラー。
ARQRAYとコラボだってさ。
音はどーなんだろね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:57:07 ID:YM6WHNhR0
Doovvvvvvvvvvって音だろうなw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:00:44 ID:LW4DSYWe0
>475
なーんかやばそうな音w
あんまうるさくない、っていうフレコミらしいけどね。
それは品があるのやら、無いのやら。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:42:04 ID:5+cI2RWiO
うるさすぎなければいいんじゃね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 06:32:09 ID:qKTBghhK0
音がダサいから駄目。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 06:42:23 ID:Zt8+Z2zDO
フェラーリのエンジン載せたミニバンなら許す。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:00:03 ID:JvI9ri7z0
>>479
違う意味で許せん気がするがな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:01:09 ID:Mw79Re980
ちょっとネタを投下してみる。
ttp://www.estc.vis.ne.jp/pro7.html
静かなマフラー探してたら見つけたんだけど、本当に静かになるかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:11:47 ID:pVAGKpIC0
>>303
同意です。おれも昨日ワインディングでB4を追い回しました。
ミニバンだけど、スポーツセダンくらいなら十分追える。
35スカイラインクーペにもコーナーじゃ貼り付けますよ。
483七資産:2006/02/02(木) 11:15:42 ID:kOrkBSf90
俺の愛車
ぶうううううううううううおおおおおおおおおおおおおおんんんんん!
   ↑            ↑           ↑
 1000rpm      3200rpm     5000rpm

低中速トルクが強め
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:19:57 ID:pVAGKpIC0
速くする気もないのに、また、速くするためのパーツであるという認識
さえなく、見た目と音だけの改造にこだわる点がいまいち理解できない。

例えば本物のマウンテンバイクを高級なパーツでカスタムし、派手なレーサー
ジャージをはいて乗る。
一方、なんだかレーサージャージやパーツが派手で目立ってかっこいいから
実用自転車で、わけもわからずにそれをする。

バンの爆音マフラーとGTRの後付けマフラーにはそれぐらいの違いがあると思う。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:25:46 ID:Dy8uah2q0
>>482
オレのオンボロ・スタタボでイジめてやるからかかってこいや!щ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:28:59 ID:9hF7P2bxO
>>482
マターリ走ってる車を煽って楽しいのか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:55:58 ID:5+cI2RWiO
>>482
そのB4は>>482に悪さや不快感を与えたのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:19:17 ID:9qCpzS040
ミニバンやBIP海苔の中には、スポ車を見かけたから、とりあえず煽っておくか!
みたいな香具師がいるからな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:26:19 ID:XHlxLp+00
ミニバンてなんですぐ煽ってくるの?
教えてエロイ人
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:41:13 ID:Pu4rrV6xO
ミニバンでV35とか追い掛けたら、そのうち横転するよ(^O^)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:41:53 ID:UhXnyticO
B4マッタリ、ミニバン必死なんだろうなw
ミニバンでいきがんなwダセぇから
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:47:36 ID:sm0d08xx0
ミニバンで粋がって煽る>急カーブで横転>大破して乗員全員死亡。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2006/02/02(木) 14:50:25 ID:kOrkBSf90
>>491軽トラのマフラー変える奴とか気痴我異やろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:38:02 ID:kTI9BOovO
>>303
>>482
ないないw
きっと相手はマッタリ運転だったんだよ。
高速だとミニバソって急におとなしくなるよねw一般道や県道国道だとイキがってるのにw
俺のエボ5に追いつけますかぁー?ww
エスティマとオデとアルファードを高速でみかけたら、怒突き回してやるw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:40:13 ID:Bv9OAmZLO
>>482はマッタリ運転のレガシィに必死で食い付くキモヲタ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:44:33 ID:9qCpzS040
>>482=>>484だぞ。
釣りのように思うんだが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:30:45 ID:kebdRTo20
>>494
キモヲタDQNのお手本だなお前www
498素人:2006/02/02(木) 17:37:15 ID:rYwf49R3O
雑誌にある最大トルク・最大出力は何を表すのか教えて頂けませんか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:44:05 ID:RGm3SYVl0
>>498
どれだけの仕事が出来るかを表す単位
出力=トルク*回転数
ぶっちゃけ、出力もトルクも大きいほど
エンジンの性能が良いということ
素人のワンポイント説明
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:19:00 ID:9hF7P2bxO
>>499
大きく重いミニバンなどは仕事量が大きいからパワーが必要
速さとは関係ありませんって事ですね
>>498勘違いしないように
501499:2006/02/02(木) 19:30:44 ID:RGm3SYVl0
>>500
物理の仕事量のことだよ
http://www.jaf.or.jp/qa/fr/f_index.htm
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:52:16 ID:ey+hGlU50
>>497
エボ5にボロクソに煽られて、
顔面蒼白&小便漏らした人ですか?www
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:06:52 ID:1HYX3sPJ0
>>426
>>432

お前ら、ブサイク顔だろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:09:44 ID:qYdB7nH7O
>>502
外野からすまんが、
エボはクルマが速いんであって、運転手の力量はまた別だぞ。

エボでミニバン煽ってもつまらんだろ。
つか、ただの痛いやつだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:07:02 ID:kFyLgLQF0
前が詰まってると前車をあおるミニバンだが、前が空いてきたら途端に一蹴されるw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:17:09 ID:XHlxLp+00
ミニバンて何と比べてミニなの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:21:00 ID:hQDpccrvO
バン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:21:07 ID:a8ctA3nX0
>>506
その他貨物
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:30:14 ID:XHlxLp+00
じゃあやっぱりミニバンは貨物車だから乗用車じゃないんだ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:38:58 ID:fB13q9Hr0
なにを今更w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:46:05 ID:6GP0H3i40
>>506
一応、アメリカンフルサイズバン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:50:49 ID:5+cI2RWiO
ライトバン
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:04:44 ID:CAfILhBf0
新しいMPVはターボだからマフラー交換する価値があるかも
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:18:43 ID:Bv9OAmZLO
マツスピアテンザと同じエンジン乗せるんだっけ
ちょっと凶悪だな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:22:22 ID:ey+hGlU50
ミニバンにターボエンジン搭載か・・・
ミニバン界のエボインプになりそうだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:47:29 ID:WMkH8SWB0
>>514
>>515
もう既に、大人用ランエボを造ってるからなぁ。マツダ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:38:14 ID:U6/ab/4EO
変な印象ないよね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:18:18 ID:m0pVHXjoO
ミニバンにターボ猿人て。
ミニバンて、運転を楽しむものじゃなく、人と荷物を運ぶものだろ?
開発者の意図がわからん。やっぱそれだけ需要があるんだろうか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:25:50 ID:WR58/KBm0
理想はハイエースとスカイライン2台体制だがな
物理的、金銭的に無理だから両車のいいとこ鳥ってことでしょ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:43:54 ID:hYlfaeOLO
>>518
マツダは何かとスポーツに振るのが好きだしな
スポーティミニバン、わりと需要あるんじゃないか?ターボまでは知らんが、アブソルートとか人気あるし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:47:46 ID:PxOgJ+K6O
次五郎のマイキーカコイイ(゚∀゚)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:08:49 ID:Ng00v1ef0
>>518
走りを楽しみたくてもその手のクルマに乗れん人って結構多いもんなのよ
例えば昔スポーツカーに乗ってたけど
結婚して子供が生まれて両親が年取ってきて……ってなると
ミニバンのような大人数が乗れるクルマに乗り換えざるを得なくなる(2台所有が奥さんに許されてるなら別だろうがw)
ならばそういうクルマで走りを楽しめるように作れば……
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:37:25 ID:U6/ab/4EO
もっと力が必要だとか。ターボ係数にすれば。

それと早く原価消却したいとか。

なんにしろ、大音量マフラー装着車が増加したら嫌だ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 06:39:26 ID:rGljm36B0
ますます燃費かが悪くなりそうだな?アメ公の悪いところだけ真似したがるな黄猿はw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 06:41:32 ID:tCqq7vkK0
>>522
やはりみっともない半端な未練が多そうだよね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 06:59:44 ID:jwrsWeEYO
ミニバンをスポーツに振るよか軽をスポーツに振った方がいいと思うんだが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:16:01 ID:rSmyOwhkO
そこでABC、コペンですよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:20:31 ID:dD0Du3rY0
スポーツ車よりミニバンのほうが台数多いんだから、ミニバンのチューニングが流行するのは仕方のないこと。
それにチューニングして、下手なスポーツ車より速いミニバンはかなり渋いと思う。
それにマフラーを交換やエアロ装着によって他の車を威圧できるし、運転は楽になりそう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:07:07 ID:MuzBsRp40
>>528
絵に描いたようなDQN思考、乙
さっさと事故って逝ってしまえ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 12:07:40 ID:Ng00v1ef0
そういや、以前どっかの雑誌にターボつけて500馬力までパワーうpしたエルグランドが載ってたっけ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:56:14 ID:+/43B9Kx0
なぜ威圧する必要があるのか・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:21:49 ID:rwfKPXGJ0

               .| 
               .| 
    ∩___∩    | 
    | ノ\   ,_ ヽ  .| 
   /  ●゛  ● |   .J>>528 
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   | 
 /     ∩ノ ⊃  ヽ 
 (  \ / _ノ |  | 
  \  "  /  | | 
   \ / ̄ ̄ ̄ / 




>マフラーを交換やエアロ装着によって他の車を威圧
勘違いワロスwwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:38:24 ID:llRD7tO7O
威圧ならVIPセダンしかねーよ
ミニバンで威圧はできねーし
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:41:04 ID:nrHj9tGV0
>>533
ルームミラーに、エルグランドの威張った顔がバーンと現れるとヤだけドナー。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 15:50:54 ID:nWXQUGWUO
>>531
気が小さいかららしいよー
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:37:28 ID:0KjhTp6y0
車で威圧するなんて寝言を言ってる奴が光臨するのはこのスレですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:28:12 ID:4qY9hHFr0
ミニバソをスポーツに振るのはメーカーの勝手だが、それならそういった車種にMT設定してほしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:47:46 ID:U6/ab/4EO
2ペダルMTでもいいよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:09:41 ID:0bodseZ/0
チューンドカーを降りてバンに乗るやつは、割り切って普通に乗ることが多いよ。
足回りもエンジンも全く違うから、アホらしくて下痢便みたいなマフラーつけても
意味ナシ。ましてやムートンや白いハンドルカバーなんかつけたりしないよ。
つまりバンDQNはもともとバンDQNなんだよ。
強いて言えばゴテゴテのカスタムビグスク上がりか、珍上がり多し。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:36:31 ID:ByBbPjCq0
下痢便サウンド出すミニバン、ノーマルマフラーでも基本は同じ音がするのな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 03:23:38 ID:w/z/dMxM0
>>540
非常に言え寺
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 05:05:43 ID:3pSVOefR0
>>525
いや、楽しいから。
クルマは足だけど、娯楽でもある。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:20:03 ID:cNqDnV0C0
だからといって煽るのはやめてください(´・ω・`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:05:15 ID:9afj60WR0
粗大ゴミ加速させても曲がらない停まらないw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:06:22 ID:3pSVOefR0
そこで、マツダですよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:08:15 ID:eoqVdLbnO
サーキットでZ33より速いオデッセイとエスティマもあるからな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:16:28 ID:5S/uCucT0
>>530
そんなにあっても所詮FFだし コーナーで転がるから全く実用性なし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:09:12 ID:7UWmaR9p0
>>546
ノーマル同士の比較?w
549お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/05(日) 00:14:28 ID:Cr39jO9R0
 一つ前世代のハイエースバン(3Lディーゼル)って、エアクリーナーエレメントと蓋を
外して走るとドリドリサウンドになるって、知ってた?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:46:54 ID:1KeUxFwZO
それは知らないです。

ドリドリという音がするのですか?
551ちせ:2006/02/05(日) 03:37:48 ID:cnDy1scz0
サイカノ厨もレガシーのマフラーを変えてるしょや。

やられる前に やらなきゃ

こんな女でも好きかい?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:06:12 ID:wPbr/ocM0
>>551
日本語に再変換して書き込んでくれ
特に一行目が意味不明。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:13:49 ID:tqMhGxdL0
>547
所詮FFというより、車体の重さ、重心の高さが一番ネックだな
それにボディ、シャーシの剛性が足りないから腰砕けになってコーナーで踏ん張れない

さらにシートポジションの高さ、コラムATなどがかなり運転しにくくしている
街乗り程度だとそれらが逆に快適だったりもするが

結局ミニバンは街乗りでマターリ乗ってるヤシを煽ることでしか走る楽しみを見出せないな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:25:53 ID:ojeM4DlC0
>>547
エルグランドはFR。
でもまあ、あの重心の高さならコーナーでこr(ry
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:42:07 ID:2pdiCBxL0
AT貨物ダサ下利便ノイズw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:34:00 ID:cHnDUxGi0
軽とかが信号青になってぶびぃぃぃっぃぃいぃぃぃってやってると
もう失笑するしかないよね。 音の割りに全然進んで無いしw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:52:16 ID:SHWIVHoY0
音だけのうんこクルマ
おれ基本的に遅いクルマあおったりしないけどウルサイミニバンは
30センチまであおる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:53:28 ID:1KeUxFwZO
気持ちの良い音に変わるマフラーはありますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:57:28 ID:/SN4cUaM0
エンジンがクソなら、どんなマフラーにしてもクソな音しか出ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:30:56 ID:2DK/7i1M0
うんこびちびちマフラー改
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:12:57 ID:9BZiE5asO
元来 マフラーとはさぁ 排気効率を純正品よりupして、エンジン本来の性能をすこしでも、引き出したいと願うから、装着するもの…
いつしかそれが主旨とはズレて、音と見た目を追求したくて付ける人間が多くなってきたようだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:29:40 ID:QGdg/3wN0
音だけで進んでない車を見ると、後ろから蹴ったろかって思う
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:08:22 ID:REmfN4aH0
っていうかうるさいだけだし、結局単なる見た目なら
マフラーの出口に付けるやつで十分だよなwwwwwwwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:39:33 ID:W6AhQI9G0
あれはダサい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:42:27 ID:REmfN4aH0
いいじゃん。どっちみち結局ダサいんだから安上がりな方でwww
566お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/06(月) 02:06:55 ID:hEvH0yOC0
FF暖房機の吸排気筒つけてやるとナウイゾ。 ←今のトレンド(特に松下製)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 06:33:13 ID:dPPPIaUG0
やっぱ運搬車は仕事用の車だね?w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:48:40 ID:oBUary4kO
元々そうでしょ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:19:47 ID:LNsekaWg0
スポーシミニバン
ダサスw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:33:46 ID:c2iKO/td0
SUVでマフラー替えるのは変?俺替えてるんだけど・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:38:09 ID:wjo22+wnO
ミニバンよりは全然まし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:05:45 ID:5pjHn5yZ0
ディーゼル車でマフラー換えてるのは意味不明
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:56:26 ID:0o+c+K4Q0
ターボ付きなら意味あるかも。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:38:09 ID:QxDZNegYO
573
なにもわかってないんですね、これだから… ターボだから意味ありますよ! パワーだけならね…車ってのはトータルバランス パワーだけじゃ意味ないんですよ… 直線だけ早いと思うでしょ! それだけじゃ おそらく踏み切れない 交換のメリット薄いです
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:41:06 ID:NrMNOyf10
いいんだよ。金余ってるから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:41:24 ID:a/pE/Tt90
いや ガラガラうるさい音しか出ないディーゼルの音を大きくしてどうすんだって方が言いたい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:11:54 ID:LMzk+GSXO
>>574
確かにパワーだけあっても意味がない
いい事言うな

だがパワーがなければ話にならないのもまた事実
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:39:45 ID:QxDZNegYO
577
たしかに… でも常用レベルで乗るには、充分でしょ
わざわざ バランスを崩すためにお金をかけるのはどうかと、思ったのです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:55:41 ID:vSeqvPhO0
軽ワゴン海苔だけど5MTターボなんでマフラー変えてるぞ。
全部レスを観てないから良く分らんが、
人の金で何しようがお前らに関係ないだろう。
煩いとか思うマフラー付き車見かけたらナンバー控えて通報でもしたら?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:57:36 ID:pSxEr4l90
公道走らないなら無関係と言えなくもないが、やっぱりお馬鹿。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:11:16 ID:7APTUfS60
>>579
通報しますた。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:16:30 ID:Rwbt9gGj0
軽ワゴンのMTって商用車じゃん
商用車のマフラーかえるなんてダサス

現実で、社外マフラーでがんばってるヤシがノーマル風の車にまくられてるの見るとワロス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:33:23 ID:oBUary4kO
勝負してんの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:36:04 ID:2biHae1WO
大阪近郊、東京近郊以外の田舎は、ほとんどいじっているよね

田舎もの丸だし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:11:39 ID:bkOXe/fYO
だから?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:13:59 ID:9jHvCQmfO
軽ワゴンはぶざまだな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:25:08 ID:bwHEiW3vO
軽でマフラー換える時点でおかしい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:27:26 ID:5sDTYjGW0
ワークスはともかく
ワゴンRかムーブごときで下痢便音を醸し出してる奴は明らかにおかしい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:58:43 ID:SXSda8U/0
>482
父がRB2の2.4Lアブソルート、自分がBP5の2.0GTなんですが
勝負になりませんよ・・・
たぶん追い回したB4はNA2Lの2.0iなんじゃない?

ミニバンは大勢をまったり運ぶ車です、それができれば十分です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 03:22:07 ID:bkOXe/fYO
快適にね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 04:14:33 ID:9qD/0EaFO
589
乗り手の問題ということもあると思いますよ。
相手側がそんこと意識して走ってないか、テクがないかだとしたら、そんな連中をカモたってなんの自慢にもなりませんよ!
同じ技量でカモれたてから、車の性能を認めたいと思います。



592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:24:27 ID:vT0BPOC50
【事実です!!】

昔1000ccのマーチで峠走ってたらランエボが道を空けた
インプWRXが道を空けたときもあったなあ
FDも漏れのマーチには全く追いついてこなかったし

だけど、高速道路でエルグランド、プロボックス、レガシイGTには思いっきり煽られた
つまり、ラリーカーよりもマーチの方が速い
高速でマーチよりも速いのはエルグランド、プロボックス、レガシイGTぐらいということになる

>>>多少表現に書き手の冗談が含まれてるが、事実をそのまま書いてみた
オデが速いといってるヤシってこれを本気で言ってる池沼ってこと?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:30:09 ID:pmujudgk0
ミニバンじゃないが、プリウスに直管マフラー装着したら面白そう。
そこまでしたら、もうすでにプリウスじゃないが…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:34:42 ID:i805fAu40
>>592
なら、オマエがエボ・インプに乗れ。

所詮は乗り手が云々という話だろう?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:59:28 ID:bkOXe/fYO
納得だわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:42:52 ID:Y6DJczVH0
ミニバンの馬鹿。・゚・(ノД`)・゚・だからなぜ煽るんですか!?
信号待ちで必要以上に詰めて来たり
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:33:13 ID:X3HFvx0y0
>>592
よかったね。


598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:17:24 ID:bkOXe/fYO
>>596と同じに思いますが「ライトの位置が高いから、そう感じるのかな?」と自分に言い聞かせながら、車を運転してます。

と、いうかそうであってほしい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:48:16 ID:rTD7Ijxo0
>軽ワゴンのMTって商用車じゃん

NAでMTの切り替え4駆のムーヴに乗っているが全くその通りだ。
形は違うしピストンの数も違うが、MTで切り替え4駆のADバンと車体構成的には一緒。

でも振り回せて大排気量のAT車よりよっぽど楽しい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:13:37 ID:l+L0YLty0
朝から必死な携帯中学生ID:s+jthlP7O を晒しますwww
サウザー乙って感じだなw

81 :アコードワゴン乗り :2006/02/05(日) 11:04:55 ID:mItVp856O
昨日コンビニに行ったらウィッシュにオタクみたいな奴が乗ってたw
85 :アコードワゴン乗り :2006/02/05(日) 13:52:31 ID:mItVp856O
だからキモバン叩きしてるのはスポ車乗りだけじゃないってw

258 :セダン乗り :2006/02/07(火) 06:54:41 ID:s+jthlP7O
>>248
ドカタはセダンと相場が決まってます。
ダサくて貧相なミニバンなんかには乗りませんw

まじでwwww
45 :セダン乗り :2006/02/07(火) 07:16:55 ID:s+jthlP7O
とりあえずミニバン以外の車に乗ってる奴からすればミニバンはうざいよ
嫌いじゃないけど、うざい
てか、でかくてキモイ
78:セダン乗り :2006/02/07(火) 07:23:13 ID:s+jthlP7O [sage]
>>1ってミニバン乗りだろ?
ミニバンで幼女誘拐キモすぎ
オタクのやりそうな事だけ
51 :セダン乗り :2006/02/07(火) 12:47:59 ID:s+jthlP7O
>>48
しかたないじゃん
本当の事なんだし
ミニバン=幼女誘拐犯専用車。
120 :セダン乗り :2006/02/07(火) 18:14:15 ID:s+jthlP7O
キモオタミニバン乗りだから叩いてるんだよ
てか、からかってるだけ
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/07(火) 22:37:50 ID:s+jthlP7O
ミニバン乗りって一体何が目的でこんなスレ立てたの?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:45:28 ID:t0P/lGry0
下利便ノイズやめて…w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:31:35 ID:Ts16jWev0
ドカタの愛車といえば
ステップDQN、bBだろう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 06:31:01 ID:dCrnAtjY0
廃エースも忘れずに白水色のダサいヤツね!w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:07:56 ID:8iNm+SR7O
ハイエースにマフラーは見ないな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:59:00 ID:Vx4ka4CN0
俺の車=スポーツセダンよりミニバン特にDQNが好んで乗りそうなのの方がチューニングパーツ出してるメーカー多いのどうして?
俺の車は王道みたいなメーカーのものしか出てないorz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:16:28 ID:aETI8Ry6O
>>605
需要と供給

メーカーは売れればいいんだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:42:46 ID:8iNm+SR7O
それで、うるさいだけのマフラーが出てくる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:45:43 ID:wCERfss/0
マフラー性能がどうこうって言ってる奴もキモイよな
ほとんど街乗りしかしないくせにさ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:55:16 ID:2UrnVoBA0
「破壊神ちせ1号」はレガ●●304に交換してるぞ。
旧型だから五月蠅くてもOK♪だが五月蠅くはない♪
今度はエアクリも交換する。キングタノシミス。


入庫出庫の際には結構気を遣うが、加速時のスムーズさ、その快感には代え難い。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:50:37 ID:YyThJe8H0
DQN車 m9(^Д^)プギャー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:12:53 ID:8IZh8Sfy0
最近はメーカーからDQNパッケージみたいな 
エアロコテコテ、スポーツマフラー装備なのが用意されてるもんな。
またホイホイバカみたいに売れるから売るほうもウマウマだよな。

あと軽のDQN仕様はほんと見てて泣けてなるからやめて下さい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 02:52:20 ID:ZxzjuekGO
露骨なのは嫌だな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 06:31:28 ID:Ba6MkcRO0
バンでフルエアロw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 07:43:42 ID:c0xiL2oA0
>>604
ハイエースとキャラバン用で、デコトラみたいな音になるマフリャーあるよ。
ドヒョドヒョドヒョぴゅるぴゅるぴゅるってwwwwwwwwwwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 07:50:01 ID:2inOyy5E0
>>614
それこないだ見かけたーーーw
トラックが来るなと思って振り向いたらワンボックスで劇わろたよww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:04:27 ID:FzNSuG0K0
ミニバンはいっぱい走ってて個性がないだろ。だからマフラーを含むドレスアップをするんだよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:10:29 ID:Q98A38gg0
>>615
トラックが来るなと思うと毎回振り向くの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:19:49 ID:y0r3EkHQ0
ステップDQN
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:22:46 ID:2inOyy5E0
>>617
歩きの時で、信号で待ってただけなんで毎度ではないですね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:10:48 ID:ZxzjuekGO
>>614

あー、バニングがつけたりするマニ割りのやつが市販されてんだ。
知らなかったよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 18:05:40 ID:UfCyH0kQ0
いくらワゴンやミニバン、SUVをイジってもスポーティにはならないよ。
用途が違うってw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:56:22 ID:fWnik3330
市販品をそのまま付けて個性ね>>>>ワロス

しかし、最近パーツメーカーもめちゃくちゃだよな
ミニバヌ用のスーチャー販売してるところもあればタワーバー出してるところもある
激ワロス
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:30:36 ID:bbk5UDF10
スーチャー付けるのなら、外観ノーマルで乗る。
プロとヲタと厨に気がつかれても、素人に感づかれてはいけない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:03:51 ID:uKMBY5nA0
スーチャーは納得。ミニバスは人満載だと大変だろうし
…人が乗れるから選んでるんじゃなかったのか???

タワーバー?ネタですか?w
次はビッグキャリパーキットとロールケージか!?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:00:11 ID:4vzGKupL0
>>616
× ドレスアップ
○ ドレスダウン
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:49:44 ID:BNehSsD3O
DressDown=DD
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 15:03:45 ID:5sHfDsdg0
エスパスF1みたいなのが出れば欲しい。
628y:2006/02/10(金) 15:13:20 ID:2k7WTL4H0
BRITZのリアライズTTはカタログに乗っている4台以外は
バンパーとのクリアランスがあきすぎて超ださい。
BRITZのお客様相談の杉崎は客をなめてる。
1度目の電話と2度目の電話で話す内容が違う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:34:35 ID:e7CBzbEN0
DressDownのロゴはこれでおk?

        |】【|
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:53:49 ID:pZIO4K2Z0
ドルビーに訴えられます
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:15:22 ID:D334u+Av0
STEP WGN の真似で

DRESS DWN で
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:54:34 ID:CoAlrdjX0
最近はオレも丸くなったけど、オレも昔はヤンチャだったなんて
嘘80%増しのインチキ武勇伝語ってる馬鹿の車歴をあげてみた。
ガキの頃は無駄にイキがっていた割りに最近は随分カワイイ事になっちゃってるんだけど、
中身は馬鹿のままで半端なんだよオマエラはw

「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高でセコ万引き自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:34:55 ID:/sW3QdLY0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:41:06 ID:T+YMct2q0
ネタにマジレ)略


クソ音ステップDQが漏れを煽ってきますた。
で左から抜こうとしたらしいのですが約500メートル先
で一車線に・・・
外見ノーマルS14前期 中身RSタービンTOMEIポンカムの漏れは抜かれず 抜かさず
DQNが右にウインカー出してパッシングして来ましたがどかず 相手がブレーキをかけたらブレーキをして
そのまま高架から降りる車線に強制的に曲がらせマスタ。 これはいけないこと?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 22:30:46 ID:jZX3bqJT0
>>621
でもサーキット行くとレガシィやインプレッサのワゴンで速いのいるけどな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 22:38:53 ID:O93U99i/0
>635 そんな屁理屈いったらエボのワゴンとかだってそうじゃんか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:47:24 ID:+d9t1eJw0
STEP DWN
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:00:44 ID:FAbb8fxT0
福祉車両みたいだな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:02:05 ID:42rBrk0bO
>>636
でも早いのは確かだよな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:27:02 ID:Xu9dtETZ0
貨物で無理するとリアゲートがガタガタになるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:31:34 ID:gX5ZDqsp0
後、ドアミラーも錆びるらしい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:31:38 ID:5l3xzwxq0
俺のプラッチックだから錆びないお。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:18:49 ID:IidXVEoHO
フェンダーミラーも
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:30:44 ID:veD+A24B0
メリハリの無い下利便サウンドやめて!w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:22:18 ID:Ni0LFjFs0
メリ→車間が開いたとき
ハリ→詰まったとき

ぼぶぼぶぼぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・ぼぶぅ!ぅぅぅ・・・・ぼぼぶぼぶぼぶぼぶぅぅぅぅぅ・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:04:58 ID:tdgGK7MBO
>>645
なんじゃそりゃwwww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:14:00 ID:Ni0LFjFs0

ぼぶぼぶぼぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・ぼぶぅ!ぅぅぅ・・・・ぼぼぶぼぶぼぶぼぶぅぅぅぅぅ・・
  ↑        ↑        ↑          ↑           ↑
  メリ       ハリ      メリそこね       メリ          ハリ

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:51:48 ID:PVrlToZm0
>>634に感動した。
今度から漏れもそうしよう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:40:28 ID:lcjN9pV/O
危ないですよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:50:23 ID:plnUXMY70
ステップDQN
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:54:22 ID:NeUZVagDO
もぅ、今のステプワゴンとかbBはやめてほしい
車が車なら運転手も運転手だ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:00:01 ID:fWaU01140
漏れもあった。
この前ステップワゴンがクラクションとブリブリきたねー音鳴らして無理やり右に車線変えてきやがりました。
ウインカー出さずに。
しかも加速しやがらねーからブレーキですよ。
したら前のミニキャブも気づいたらしく、スピード落として地味に嫌がらせ。
ファーファー鳴いてましたが>>634と同じく車線減少。
その後もキャブ様は譲り合い精神の超エコドライブ。
孤立しておとなしくなったステップの惨めなこと惨めなことww
漏れはその後一発激励しながら曲がったyo

ありがとうキャブ様。あなたのおかげでスッキリしたよ。
でも荷物減らすか空気多めに入れた方がよいと思います。タイヤすげーぶんにょりしてたから・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:30:36 ID:VB6FC1VNO
程度が低い奴らはマジで勘弁してほしいよな。

どこかで罰があたるよ!あーやってさ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 06:28:49 ID:gVMorGCT0
因果応報これ当たり前
自分でそっち方向に向かってるのだから。
偶然でも何でも無いw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:10:56 ID:RWg9Y/G30
>>634
>>652
ミニバンでマフラー変えるヤツより、おまえらのほうがバカだよ…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:16:39 ID:hxVRuzyZ0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:10:04 ID:WpmIdW0EO
ステップが煽ってきたから、譲って煽り返し こっちはマニュアルだから停止中も空ブカシ 奴がコンビニに逃げ込むまで追撃
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:50:34 ID:/110sibi0
どっちもDQNだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:09:26 ID://umfOKZO
こっちも真似することないって。そんな奴に時間使うのもったいないすよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:38:57 ID:qZGAR6ig0
今日、真っ赤にオールペンしてGTウイングつけたムーブを見た
なんと、フロント、リア、サイドのウインカーレンズの上だったか下だったかに、フェラーリのエンブレムをプリントしていた
歩いていてこけそうになったおw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:40:58 ID:ccf8QyQi0
>>656
素晴らしい除雪車ですねww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:04:43 ID:fkBhicBg0
>>656
開いたとたんに..

スッテッテ、ッテテテテッテテテッテッッテッテ..

と鳴る
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:56:08 ID:Vfzz6AsSO
鳴りますか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 07:21:17 ID:8j+aLij20
メリハリの無いダサい爆音w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 08:18:01 ID:icDLgtQCO
さっき頭の悪そうな奴の乗ってるステップワゴンとすれ違ったのだが、下痢便サウンドでした。
あーやっぱり、と思った。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:49:40 ID:QpFPpgHl0
>>656
どうよって言われてもなぁ・・・
下品なマフラーは観るのも恥ずかしいw
667:2006/02/15(水) 11:00:26 ID:n9+WqVYs0
 彼女がチョコレートと一緒にマフラーを・・・ry
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:42:32 ID:Vfzz6AsSO
マフラー型チ○コ

チ○コ型マフラー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 20:15:40 ID:l2Ar0zwX0
彼女がチョコレートの中に入ってマスタ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 20:24:40 ID:7DX3fwPM0
漏れのマフラーはアルマーニ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 20:30:51 ID:Vfzz6AsSO
俺、手ぬぐいしか持ってないんだよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:44:17 ID:uifeBln3O
漏れは柿本さんのフルメガマフラー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:34:05 ID:jL7tHZeF0
ヘンな音のバンw
674  :2006/02/15(水) 22:50:43 ID:dQYHV+AY0
だめな理由聞きてー誰かおしえろよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:52:24 ID:Cr1gn28l0
ヒント:駄目AT
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:18:40 ID:terXs4v2O
大きすぎる音
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:21:39 ID:de0Ovj0NO
ATなんて猿でも運転できるらしいからな
見たことないけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 03:07:03 ID:BgsTIEcO0
そもそも普通の猿じゃシートに座ったら手足がハンドルとペダルに届かないからなw
普通の人間と同じドラポジが取れる大きさの猿で一度実験してほしいな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 06:37:51 ID:4iQidXYV0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:15:24 ID:n8V8DP3k0
うんこビチビチマフラーwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:49:25 ID:SHEJZBka0
別にミニバンに限らず、この板ってチューニング否定派が多くない?
車板だから車好きが多いのかなと思いきや、マフラー交換するヤツはアホだとか
エアロ装着するヤツはバカだとか。お前らはそれで車好きなのか?と問い詰めたくなる。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:55:52 ID:lnJHZbVs0
チューニング???貨物ATでマフラー交換するのがチューニング?ww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:01:47 ID:terXs4v2O
sage
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:10:28 ID:RYTnn+yYO
>>681
デチューン
ドレスダウン
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:31:46 ID:de0Ovj0NO
ドレスダウンwwwwてらわろす
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:24:55 ID:/4gAos/k0
ミノムシみたいにあるモノ全部コテコテに着けちゃうドレスダウンw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:27:43 ID:RaAhf9xM0
ミノムシかw
ウマい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:27:10 ID:de0Ovj0NO
次スレ
ワゴンやミニバンでマフラー変えるやつって

みのむしなの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:48:20 ID:lnJHZbVs0
今日すごいミニバンを見た・・・

ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20060216114325.jpg
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:12:18 ID:O+5ARL+70
>>681
車好きならミニバンなんて買わない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:16:14 ID:terXs4v2O
でも、俺、ハイエースの12人乗りのMTに興味ある

買えないけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:47:08 ID:OzQsP2HX0
ミニバヌでマフラー変えてるヤシの中にエアクリ変えてるヤシはどれぐらいいるだろう
さらに燃調をいじってるヤシはどれぐらいいるだろう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:50:16 ID:OzQsP2HX0
連レススマソ
ミニバヌって空力的には最低だよね
エアブレーキつけて走ってるようなもん
これに更に重量物&空気抵抗になるエアロ付けるなんて無意味
694お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/16(木) 21:55:36 ID:PUid550N0
3トントラック以下のクルマで「エアブレーキ」つけてるのはいないぞ。
(複合式エアブレーキも含む)




 と、突っ込んでみるテスト
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:45:45 ID:terXs4v2O
ダイナを走らせてる時に、アクセルオフして、ワイパーを動かすレバーを手前に引くと「シュー」って音が鳴るのは、違うの?

俺、それがエアブレーキだと思ってたんだけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:46:35 ID:QMMLpoZr0
いやジェット機のような着陸速度が高い飛行機やドラッグカー以外には…(ry


>>693
低空気抵抗=良好な空力性能 ではないからなぁ〜
スポイラーなしのAudiTTよりは
シメジ生やしたミニバヌの方が空力的には安全だと思う。
697お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/16(木) 22:49:00 ID:PUid550N0
>>695 それは「エキゾーストブレーキ」(排気ブレーキ)
エキパイを塞いでエンジンブレーキを強める為のもの。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:11:16 ID:terXs4v2O
なるほど!!

シューってなるから、同じだと思ってた・・・

ありがとね。排気ブレーキね。前にそんな言葉を耳にした記憶が蘇ってきた・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:05:07 ID:z4KoQXt60
エアギターみたいなもんだろエアブレーキてw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:11:12 ID:+R7Mwk40O
お前、あの番組を見ていたな!?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:01:28 ID:p2pEO+oo0
うひょおおう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:18:55 ID:MG2ZpVPZO
まだやんのコレ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:44:33 ID:t85Akh3zO
フルエアロ最高。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 04:48:42 ID:4bCbKS4P0
貨物車を弄って何が楽しいんだ?????
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 04:56:30 ID:cgWjnLxy0
貨物はいいすぎだと思うがw

所詮ファミリーカーなんだよね、
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 05:18:15 ID:sHkw9lkVO
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:56:03 ID:MBDwvKN60
VAN って英和でひいてみなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:43:22 ID:IaZ7dV+6O
純正のマフラーと比べて音量がそれ以下なら交換もアリだと思うな。
それで滑らかな音になって、低〜中回転域のトルクが多少なりとも膨らみ
トルク曲線が滑らかになれば交換する価値があると思うよ。
まっ、あくまでも自己満足の世界だけどね。
なんかミニバンの純正のマフラーって見た目も音も安っぽく、排気効率も
コストの二の次って感じだし、車が好きなら交換したくなるでしょ?
そしてその車好きの中には家族の介護の為に「R」のエンブレムの車から
リアスライドドアの車に乗り換える人もいるし。

あっ、爆音マフラーは論外な。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:08:07 ID:gcKCY0MU0
> ワゴンやミニバンでマフラー変えるやつ

被差別部落に住んでるとね
事故だけは避けなきゃいけない。(一生つきまとわれる)
しかも自分の努力だけでは避けれない。(わざとぶつかってくる)

だから大きな音のマフラーで、自分の存在をアピールし
なおかつ威嚇する必要があるんだよ。 昼間ライトONと同じ。
部落に生きる者にとって重要な防衛手段なのさ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:13:55 ID:uJdyqiXm0
じゃセコ当て逃げ馬鹿も在日か部落キチガイなんだろうね?w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:59:49 ID:isfr/EYt0
貨物というか、
実態としては「自家用マイクロバス(肉親の運転手つき)」ってのが
適当ではないかと

で、やっぱりそう考えると、送迎バスにズンドコマフラーは
変だよねえ…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:45:20 ID:3a26SRKG0
>>700
エアギターの歴史はそんなに浅いものではない。
確か10年前に、オーストラリアの素晴らしきアホにーちゃんが命名したはずだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:17:38 ID:laDNI7N40
おれはスカイライン乗って爆音マフラーでサーキットを走ってたけど
マフラーなんて何でもいいんで今は、車検対応のマフラーです。

静かでいいね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 07:25:14 ID:GTwjOjcz0
純正ならもっと静かだぞ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:33:32 ID:WgQIebrH0
純正は静かだけど、抜けが悪いからダメ。
最近の社外マフラーは静かなんだけど、静かな分だけ抜けも悪いな…
抜けがよくて静かなマフラーがあったら一番いいんだが、そんなものを作るのは不可能だな。
716お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/21(火) 11:52:57 ID:2far2NyR0
>>715 バルブで「静音モード」と「攻めるモード」を切り替えたりして。
攻めるモードにするとバルブが開いてバイパスマフラーに排気が流れる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:04:20 ID:0+1LzTrb0
純正でも穴開いたまま放置してる爺ウザス

一部スポーツモデル車はノーマルマフラーでも五月蝿い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:00:34 ID:N3DIMEDHO
ワゴンやミニバンでマフラーを変えてる奴ってっていうより
ATでマフラー変えてる奴はバカ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:21:40 ID:tEE4/q0C0
言えてる、変な音になるよね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:33:09 ID:wGS6E7rRO
ATでマフラー交換バカ=ミニバンでマフラー交換バカ
となるな。

また、
ATでマフラー交換バカ≒ワゴンでマフラー交換バカか。

うむ。概ね同意だ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 07:20:57 ID:p7yzPXat0
下痢便サウンド嫌いです!w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:39:39 ID:ABhgxBTw0
ミニバンやワゴンでマフラー変えてるヤシの中に、エアクリも変えてるヤシは何人いるだろう
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:17:39 ID:Ev7VQ/Ln0
DQNの方がもてるのは、なんでだろ?
絶対俺の方が性格とかいいと思うんだけどなぁ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:38:44 ID:1EQwR4NYO
>>722
エアクリって何?って答えが返ってきそう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 05:28:18 ID:JuLvZpxcO
マフラー変える人って単なるカッコつけでしょ。最初はちょっといい気分なんだけど、乗り慣れてくるとうるさいしハズイだけ。
俺の知り合いで車に馬鹿みたいにカネ掛けてる人いるけど、マフラーだけは変えたくない田舎臭くて恥ずかしいって言ってる人いる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:59:56 ID:9IZ0Rrzi0
確かに最近はミニバンやセダンで車高ペタペタでフルエアロなのにノーマルマフラーの車が多いな。
これはこれでアンバランスな感じがする。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:03:37 ID:vdHN7+xn0
>>725
車にもよるが確かに恥ずかしいだよな、俺は純正に戻す予定(誰だ無限は静かだなんて逝った奴は!
シフトミスすると遠くからでもばれるしな〜ってか(苦笑

足回り交換したほうが10倍楽しいす
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:50:09 ID:6E0RTA0R0
>>727
変えてるジャソ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:57:09 ID:ASRLZoln0
商用車で爆音って?w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:49:42 ID:iU/VhhPD0
30歳過ぎて換えてる香具師は池沼認定。

ありがとうございました。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:39:19 ID:+U2M9eAI0
とても恥ずかしいだよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:31:38 ID:pvtTUvw/0
だよ
733脱シャブ:2006/02/25(土) 00:53:46 ID:ZiQZWqMPO
交差点とかで回りの改造車を見掛けたら、慌ててアクセル踏み離し繰り返し、車は進んだり緩んだり、可愛いもんだね、爆音ワゴン乗りのヤンキー兄ちゃん(藁)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 04:00:10 ID:fXfstlvM0
マフラー換えること事態池沼のすることだろw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:47:47 ID:ttZudSMu0
>>733
爆音のミニバヌ&ワゴン海苔なんてヤンキーにも入らん雑魚だよ
車乗ってるときだけ強気で車降りたらびくびくしてるヘタレ
あいつらドアロックもせず車乗ってる
以前片側1車線で中央線が黄色の道で俺様のスポーツセダンをムリな追い越し&割り込みしてきやがったから、降りていってドアを開けて引き摺り下ろしてやった
相手はびびりながらすいませんを連呼するだけ
大体、制限速度40のところをみんな60強で流してるんだから無意味な追越するなよ
結局スピードでねえから正面衝突しそうになる手前で無理やり割り込んで回避するしかできねえんだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:30:57 ID:ZyeWtW/p0
下痢便サウンド
ダサスw
737某仁侠人:2006/02/25(土) 13:12:27 ID:ZiQZWqMPO
>>734走る車なら排気率も上がるし、車へのストレスもなくなる。ワゴン系はオートマで下痢便サウンドになってしまい、近頃では大人だけでなく中学や高校のヤンキーにも笑われる始末。(汗)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:21:05 ID:ENcpMTcYO
>>733
ヤンキーはセダンだろ
ミニバンのヤンキーてw
そんな奴いない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:44:41 ID:PbnXv6KK0
ダサい音は聞きたくないね!w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:12:24 ID:LSPWzP0cO
>>738
大方幼虫飼ってる元ヤンってとこだろwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 06:31:28 ID:XG+clnvN0
ミニバンから赤いジャージのDQNが降りてくるのを目撃しましたw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 06:49:09 ID:6BdThcTl0
寒いのに足下はピンクのキティちゃんの健康サンダルでしたw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:22:00 ID:rkW0C3+c0
ワロスw
DQNって顔に似合わずキティちゃんやらディズニーやら大好きだよね?
小悪党なのにw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:27:25 ID:Y2YZ116Y0
俺もDQN嫌いだけど
ここでDQN叩いてる人が大学生や20代前半であってほしい・・・
いい年した人がこんな所で叩いてるのは想像したくない・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:33:02 ID:Y2YZ116Y0
http://life7.2ch.net/fashion/
↑ここも似た感じ、性格の悪い人が集まってる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:20:39 ID:rtMHV9dL0
>>744
頭の固いオヤジ共がミニバンのマフラー交換を否定してるんじゃないの?
若いヤツなら普通マフラー交換ぐらいするだろ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 14:19:03 ID:dChcwe7E0
いい年した人がDQNジャージで徘徊しているのがドンキ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:08:46 ID:atOJPz6a0
ワゴンでマフラー交換する価値があるのは
・ランエボワゴン
・レガシィ、インプワゴン(どちらもターボモデル)
・ステージア(オーテック仕様)
くらいだな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 06:39:54 ID:E0NYuw0e0
でもATじゃ下痢便にはかわりないけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 07:38:59 ID:JTVE5KH6O
>>743
カルディナも
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:49:12 ID:NdS/tDKc0
マークUブリットiR-Vは?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:43:59 ID:TUvKpxb10
>>748
スカイラインワゴンは?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:24:00 ID:eEUqz2AeO
>>749
確かにね
マフラー変えるのが若いってだけじゃなく乗り方だな
音楽大音量や割り込み路駐煽りがお子ちゃまのご定番(爆)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:25:09 ID:Y0Wld0ERO
sage
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 06:39:35 ID:U0UerKNn0
ハイエースは?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 07:21:47 ID:UINFVu0o0
ヘンな音w
757近畿:2006/03/02(木) 23:04:25 ID:E2Ik04V2O
>>737 自分もそう思います
失礼ですがご職業は?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:07:01 ID:v0MFocbQO
マフラー変えて速くなるんですか
かっこいいんですか
アホか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:09:59 ID:52pvaR3V0
>>758
マジレスなんですが
スレタイにあるワゴンやミニバンについては速くなる、とは思って無いような希ガス
音でかくて最高!!ちゅう感じか?(どっちにしろ迷惑ですが)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:34:54 ID:c1GFdSo20
カロフィルZエアツア6MTは?
フォレスターは?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:40:39 ID:RVVsg31DO
近所にフルエアロのワゴンR(レクサスのLS200とかいうエンブレム貼ってあるw)が居るけど、いっつもブリブリ言わせながら走ってるのなw音楽に合わせてアクセル踏んでブッホブッホ言わせて遊んでるしww
どうかしてるわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:46:10 ID:c1GFdSo20
自分がべジータ位強かったらそのワゴンRに
「何でこんなうるせーの?」とか質問してやりたいのにな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:46:12 ID:t0o31oGh0
自動車を乗り回す趣味ってサイテー
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:03:01 ID:u14df1U30
>>758
マフラー変えれば、排気ガスをいっぱい排出できるようになってパワーが上がって速くなるよ!!
それだけ空気を送り込んでるなら・・・


ミニバンとかでもでっかいタービン2個とかつけたりして、ブーストを思いっきりかけた状態でマフラー変えれば速くなると思う
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 05:10:56 ID:Flkr17utO
なんか見え見えの餌だな。
766弱犬程良く吠える:2006/03/03(金) 11:27:12 ID:P8ay9nb5O
仮に自分の車走る車にしたいとしても、そう考える人間がわざわざ高い銭出して、ワゴンを購入するか〔笑〕
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:25:43 ID:0Ax2vzWE0
フン..買わねーヨ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:35:11 ID:4Mn3itO7O
俺も>>766同意
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:26:02 ID:nkzBQsPW0
>>762
俺ならギャリック砲で..
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:33:36 ID:FMusDvMi0
下痢便みたいな音ダサスw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:39:10 ID:zccqJvFF0
ほえてる奴らは自分等が少数派だとゆうことをいい加減わかれ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:12:50 ID:/wMCT5400
>771 どっちに言ってんの?

ワゴンやミニバンでマフラー変えてるバカに言ってるのか、
それをプゲラしてる方に言ってんのか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:20:45 ID:LOufwQF3O
>>772
それだけ馬鹿が沢山居る、ってことじゃね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:15:46 ID:nMWwWhHb0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
775滋賀作純正ハリアー:2006/03/05(日) 16:32:30 ID:uX+LMWviO
オートマで交差点近くで ニュートラルにギア入れ替えて 吹かしてるキモオタ発見!(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 18:59:52 ID:mnt6M1xnO
ゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリ!!!!
って音出してすごいロールしながら交差点曲がっていった左ハンのエスチマみた
ドライバーなんかニヤニヤしてキモかった
もしかしてヲタってミニバンが多いの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 07:08:47 ID:NmUFJWyi0
>>776
スポーツカーはオタ率高すぎ
778♀ゃけど車好き:2006/03/06(月) 20:50:41 ID:ZZZvI1m8O
>>777 ぃやワゴンとかミニバンもオタ率高ぃとょく聞きますょ(^O^)ワラ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:52:50 ID:qKgwpJf80
クーペだって、リアだけ交換のハッタリマフラーのやつって馬鹿だと思うけど・・・

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:35:34 ID:YVrN8gMsO
>>777
なんでヲタを隠す?スポーツになすりつけるなよ

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:59:57 ID:DzpQ5hJD0
初期のモビリオですが、一応かなり弄っています。
いいアングルで写真が撮れたので、見て下さい。
感想、アドバイスなどゲストブックに書き込みお願いします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=140320&un=31515&id=46&m=2&s=0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:19:20 ID:ewcVVqln0
>>781
ここまでくると、逆に清々しい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:24:25 ID:2EOQ/rGwO
いまさらだけどワゴン系でマフラー変えてるヤシはただのバカ。うるさいし目障り耳障り。公道走るなヴォケ!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:11:11 ID:VI2L37N6O
僕は皆さんの嫌いなミニバン乗ってるけど純正のマフラーよりもいま付けてる砲弾マフラーの方が静かなんですよねコレは何なんでしょ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:56:52 ID:E/1ScLaPO
金が無いからと軽に乗り弄る件について
786おっさん世代:2006/03/07(火) 15:01:10 ID:3dBt/KyNO
>>784何が言いたいの??(笑)
ワゴンやミニバン乗りだけが子供なんじゃなく乗り方が若いからマフラー変えて余計ちんたら運転なってるとこが目に付くだけだよ??(笑)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:35:26 ID:Us6EGimSO
抜け過ぎ
788sage:2006/03/07(火) 21:33:38 ID:3dBt/KyNO
sage
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:46:51 ID:+ObLees90
>>781
よくぞここまでゴミ車をダイアモンドに磨き上げましたね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:45:48 ID:kZq2QvHp0
何がダイアモンドだよ。
夏休みの工作みたいな車だよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:45:56 ID:Dm0Rf2bs0
×よくぞここまでゴミ車をダイアモンドに磨き上げましたね。
○よくぞここまでゴミ車をダイアモンド風に磨き上げましたね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:53:25 ID:9AEQmLXyO
>>791
石ころ磨いてもダイヤにはならないからな
ツヤツヤになるだけだ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:15:34 ID:z6uPYw5C0
砲弾マフラーに交換するよ!

でもその前にMT換装するよ!

ATで爆音なんて恥ずかしすぎるからね。
794極論:2006/03/08(水) 02:04:26 ID:LP7oTmpSO
ATでマフラー交換してても、普通に加速しているだけならマシ。
街中で無意味にアクセルを小刻みに踏んだり離したりした時に出る
「ぼぇぇぇーっぼぇっぼぇっぼぇぇー」な音聞くと笑える。

あぁいうノータリンはきっと、原付スクーター如きにチャンバー付けて
同じことをしていたに違いない。


哀れだ・・・・・w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:20:05 ID:DU2jAULoO
ほんとほんと=3
ATでマフラー交換って最悪↓
MTだったらどんなにうるさくても気にならないけどATはダメ↓
796sage:2006/03/08(水) 02:23:55 ID:LP7oTmpSO
sage
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:24:59 ID:4Y6vVvIxO
エスティマの爆音はおバカ
漁船のエンジンかと思う。
リア周りがススだらけ。
性能落ちてるし
エンジンオイル替えてないな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:25:17 ID:V3lQavJK0
ATの音とMTの音ってどう違うの?よくわかんね。

どう違うのか知らんが爆音はウザイよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:49:46 ID:2aO/X/XxO
今時流行らない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 06:27:03 ID:HVu+Jr460
>>797
漁船ワロスw
只の騒音・雑音だよね 
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 06:27:48 ID:Z/mdWHIk0
その前にまず、貨物車からスポーツに乗り換えようよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 06:28:59 ID:LCVOwLm80
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:39:10 ID:OStsaBr90
セルシオで爆音マフラー着けてる奴も意味わかんねーな
まぁほとんどが3桁ナンバーの10系だけどw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:13:22 ID:OjippDJ00
ミニバンワロス
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 15:42:28 ID:EfCWi1lnO
>>803
砲弾マフラー並のが4本出しとかいるからね。コワイ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:56:08 ID:oDJ3yckw0
>>803
でもセル塩って気筒多いから回すと意外と高音出て、4発ミニバンよりまし。
たまに爆音セル塩見かけると、レブまで引っ張ってくれんかなと思うときが
ある。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:58:23 ID:d1YKjcc2O
>>798
MT・・・・「ヴォーーーーーー、ヴォーーーーーー、ヴォーーーーー」みたいに変速の度に音が変わる
AT・・・・「ブリブリブリブリブリ」と一定の情けないうんこ音を出すだけ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 06:23:36 ID:9iVVFi1u0
下痢便ノイズはみっともねぇ
何がやりたいんだか?…
809ノーマルアルファード:2006/03/09(木) 08:23:16 ID:sZUPfvn4O
↑確かに(^_^;)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:26:21 ID:i+338L3i0
下痢便サウンドでもノーマルのショボショボサウンドよりはマシ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:47:00 ID:R2rbq/EF0
直4やv6だからマフラー変えてもショボイのかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:42:37 ID:SXM9q8mI0
乗ってる人間がしょb(ry
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:28:01 ID:sZUPfvn4O
>>810残念ながらその考えは若いうちだけですわ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:29:18 ID:sZUPfvn4O
↑馬鹿発見(笑)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:29:57 ID:llfBR5MV0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:36:54 ID:Qiif+6kx0
ゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリ
ビチビチビチビチビチビチ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:09:55 ID:uAoRbcnk0
1速 ゲリゲリゲリゲリ
2速 ビチビチビチビチ
3速 ブリブリブリブリ
4速 モリモリモリモリモリモリ
5速 ブシャアブシャアブシャア
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:36:30 ID:/1zIjoKE0
うちのはエアクリの音のほうが大きい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:34:31 ID:lP2LoHwLO
>>817
リアルやでおもろい!
820sage:2006/03/10(金) 00:36:41 ID:lP2LoHwLO
sage
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:56:46 ID:nFuaEVF+O
>>820
sageって書いても何も変わらんぞ、下痢便オタク君
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 14:50:03 ID:PA8Ru6VB0
ageない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:41:31 ID:lP2LoHwLO
>>820
↑馬鹿発見(笑)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:48:58 ID:YKVlCPfW0
>>817
5速!?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:45:30 ID:mxegQ0r9O
心が幼い奴ほどほんまよく吠えるよなwwwwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:29:55 ID:8xB7u7bz0
>>823
オメーだよあほ・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:41:56 ID:Eq1rCaWGO
ステーションワゴンならマフラー変えてもいいんじゃない?
ステージア、カルディナ、レガシィ、インプレッサ、アコードとか、ステーションワゴンて結構走れそうな奴ばっかだし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:26:11 ID:bHnVWHoS0
商用車はリアの荷重バランスが悪いし、無理してるとリアゲート周りがヘロヘロになっちゃうよ。
何より重いし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:22:49 ID:mxegQ0r9O
ID:8xB7u7bz0 [sage] >>823
オメーだよあほ・・・
(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:04:53 ID:9atIzvnY0
今日も風邪ひいた牛が鳴いてましたw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:41:03 ID:JT24qjbI0
ワゴンな

同じ音でも
インプとかエボワゴンとかならいいけどな
レガシィ、アコードだと下品な感じがする
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:44:04 ID:OGFgUYYZ0
要はハンパなんだよね
MPVターボやオデ・アブソ買った方が便利だよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:05:16 ID:JT24qjbI0
いや、それも十分半端だと思うぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:07:53 ID:QMOlAV5v0
貨物や営業車で無理すんなって事ですよね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:27:17 ID:Eq1rCaWGO
ステーションワゴンとキモキモミニバンを一緒にすんじゃねーよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:28:50 ID:JT24qjbI0
ごめん、違いがわからない
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:42:55 ID:elqnGeMw0
同意!大して変わらん気がします。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:47:06 ID:KunDwjyzO
>>831
インプとレガシィは変わらないと思うが。ちなみにターボね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:25:44 ID:kxd5ommeO
>>838
きっと、エンジン一緒ってこと知らな(ry
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 01:09:51 ID:o6xtXiFb0
長寿スレ記念カキコ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 06:21:20 ID:gVb/AheFO
下痢便マフラーを装着しているミニバン乗りの皆さん
パワーアップ報告をお待ちしています(^^)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:09:42 ID:iAzU2Dhn0
メリハリない下利便サウンド
ヤメスw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:55:57 ID:IXo4ENMf0
ATでも変速させるたびにフォーン、フォーンって結構いい音してるけど?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:06:16 ID:r/MbKrtL0
>>843
DSGだろ、MTみたいなもんじゃねーのか。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:23:28 ID:RZgZgUJe0
まじ関係ない話で悪いが、古い軽のフルスモって
なんか得体の知れぬ恐ろしさがないか?
ボロいアルトとかTODAYとか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:33:20 ID:YJ7fh9zT0
スレ違いだよお馬鹿さん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:33:28 ID:0ITCG52O0
ゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリ
ビチビチビチビチビチビチビチ
ブリブリブリブリブリブリブリ
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ

テンプレ追加キボン
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:41:15 ID:LE93g/sg0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:03:56 ID:o6xtXiFb0
車種問わず、社外品マフラーに交換する一番のメリットは軽量化。
マフラーを交換すればパワーアップすると思うのは厨房の考え。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:45:39 ID:pDcBSxSH0
>>849
なるほど、だからミニバンにも競技用のマフラーがあるんだな。
で、ミニバンとかワゴン車で折角隠してた糞汚い音だけの音をひり出すように
なる事と引き替えに得られるメリットって何かあった?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:48:08 ID:wwNJeZL00
>>850
ある種の露出狂?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 04:33:50 ID:rp27C/FcO
>>849
軽量化はキモヲタピザの考え。
っていうか軽量化するくらいならミニバンなんて買うなよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 06:33:26 ID:8/d/w+pi0
ギガワロスw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:04:02 ID:7gt0DdNu0
ミニマイクロバスの軽量化やら競技用って
あまりにも本末転倒w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:21:51 ID:mZyGQAVy0
>>849
運転席以外の座席全部外すと、かなり軽量化されそうですねw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:49:49 ID:QjvdJxaJ0
例えマフラーで軽くなったとしても、
白ハンドルカバー
本皮風味こてこてシートカバー
黒カーテン
助手席の前に着ける木目調だかのテーブル
ダッシュボード上の白のフワフワ
サブウーファー、アンプ
こてこてエアロ
インチアップアルミ
で重量増。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:51:29 ID:sHO1KAKK0
アフォみたいに大きなのを取り付けているな
馬鹿か?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:40:59 ID:w2V9y9Q3O
ミニバンの社外マフラーは軽量化なんぞ考えてないよ…
太くて目立つ形と五月蝿い音だけ。
そして低速トルクが犠牲者になります。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:10:42 ID:3Xvpe3790
>>858
ミニバン擁護する訳じゃないが
市販のマフラーで犠牲になる低速トルクなんて大したことない。
低音が響くからそう感じるだけ。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:18:01 ID:mZyGQAVy0
>859
ターボ車でもない限り、確実にトルクは削られますよ
特に、サイレンサーだけじゃなくセンターパイプから径アップしてたら最悪です

>低音が響くからそう感じるだけ。
ATだから判りにくいだけ じゃないか?w
861名無しさん@そうだドライプへ行こう:2006/03/14(火) 00:39:26 ID:Qu3yRxMX0
え〜本日、松戸市八柱近辺にて大ヴァカDQNエスティマ乗りを発見。
交差点手前で先行車が左折したのに引っかかり、それを避けようと右車線へ(交差点内路線変更禁止違反)
もちろん右車線すぐ後ろには併走車あり……強引に割り込み(進路変更時確認義務違反+危険運転)
当然というか、次の信号で停止したときにその併走車というか後続になった車から注意されると
逆ギレして「アホか!」と怒鳴る始末。
あげく、その先の渋滞でわざわざ相手の車のところへ行き、運転席の窓を叩いたあげく
噛んでいたガムを吐きつけ……ようとしたら届かずw

野田300 ニャ 55-22
エスティマハイブリッド

後席に♀ふたり乗せてるからってカッコつけるなよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:43:58 ID:Uzrcrd3B0
社外マフラーでまともに出力特性考えて作られたものなんて、どれほどあるんだ?
>>858
> そして低速トルクが犠牲者になります。
低速が減って出力特性がピーキーになった方がピーク時のトルクが同じでもパワーアップ感(加速感)は上がる。
フラットな特性の方が扱いやすく速いのは間違いないが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:58:11 ID:eO3DHD930
貨物用に出てる社外マフラーなんて音と見た目だけでしょ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:15:45 ID:JltRX+em0
回らないエンジン+回せないAT
でマフラー変えてどうするのか

ぶん回したときの音+性能のために変えてるんだが
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 02:10:04 ID:Hh0SpIjUO
>>863
見た目といってもドレスダウンだけどなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 03:02:04 ID:a9x6EfiE0
フジツボから出てるマフラーのワゴン用マフラーの名前
「ワゴリス」ってwwwwwwwwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 07:29:10 ID:m6+h7sfY0
ワロリスw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:56:58 ID:FonzIvQc0
百歩譲ってピーキーになったとしても、重い車重とトルコンATで相殺されて
パワー感なんて変わらんだろ
むしろパカパカアクセル開閉して余計ウザイだけ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:33:23 ID:0UGaLVvP0
260RS最強
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:52:19 ID:boFqCJoe0
ゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:56:19 ID:2OMat80b0
>866 レガリスのワゴン版かwダセーwwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:12:34 ID:AnQkEZxOO
消防の頃ヤンキーセダン見てビチビチウンコマフラーだ〜っと馬鹿にしてたが今じゃ普通のオッサン達まで乗ってるからな。世も末だ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:13:39 ID:2OMat80b0
>872 そのヤンキーセダンがオッサンになって貨物に乗ってるだけ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 06:30:36 ID:W6ueZvtx0
でもやってる事は不変なのねw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:44:09 ID:M6FGQLOT0
そんで真っ青に輝いてたりするな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:44:40 ID:5bYEtNCnO
普通の車でも社外マフラー装着率が近年は異常に高い…

数年前の規制緩和の弊害か

というか家族持ち、特に小さい子供いるなら社外マフラーはやめれ
毎日自分の乗る車の爆音に慣れた子供の将来を危惧します
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:02:36 ID:B7EKomX20
>>876
>数年前の規制緩和の弊害か
同意

近所のこと考えれ
お隣さんは顔で笑って心はムカムカ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:45:55 ID:aEtT/W38O
HKSのリーガマックスプレミアムマフラーってどーよ?
結局自己満なんだから良いと思うが

勿論車検対応のマフラーに限るが 
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:03:25 ID:f1EH14H10
外品マフラーの爆音のはともかく
材質がステンレスとかだど腐食に強いし見た目も良いだろ。
サビサビひょっとこマフラーよりまし〜!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:05:29 ID:wcEt4ZBf0
>>1
ATもな。
ATでマフラーを変える意味があるのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:07:59 ID:jPVxmrmaO
排気音が変わる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:10:42 ID:1JOSt7OvO
エボGTーAとかどうなんよ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:32:30 ID:qZqLPvvf0
最近はオレも丸くなったけど、オレも昔はヤンチャだったなんて
嘘80%増しのインチキ武勇伝語ってる馬鹿の車歴をあげてみた。
ガキの頃は無駄にイキがっていた割りに最近は随分カワイイ事になっちゃってるんだけど、
中身は馬鹿のままで半端なんだよオマエラはw

「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高でセコ万引き自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:04:46 ID:aEtT/W38O
<880

見た目も変わる

爆音は駄目かと
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:07:55 ID:aEtT/W38O
>882

エボはMTに限る

まぁ、結局は自己満

爆音はNG
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:19:23 ID:ia8YrY/U0
ゲリゲリゲリゲリゲリゲリゲリw
887超初心者:2006/03/15(水) 22:31:24 ID:mRK9ZA5kO
ワゴン&ミニバン乗りでは無いのですが…

APEXからマフラーの音量を車内から調整できるものが発売されてますよ! 自分の愛車にも装着してます。
音量を調整できるので街中や民家周辺で、友人&彼女を乗せている時などに音量を下げてやれば怒られることが少なくなります。
気になる装着後の彼女の評価ですが…
「ボーボーいわないから音楽がよく聞こえるし、おしゃべりもしやすい」
とのことですw

でも一つ謝らなければいけないことが…
名前を忘れましたすみません…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:13:45 ID:5bYEtNCnO
まだ周囲を気にする神経があるなら最初から交換するなと…

郊外でも見て聞いてる人はいますよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 08:21:59 ID:9HDaSWEm0
締りの無い肛門丸出しって感じ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:53:35 ID:zUYCphpg0
恥知らず下痢便サウンドw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 04:11:03 ID:Hbcfo3gQO
近所のフルエアロ偽レクサスのワゴンR(当スレ過去レス参照)は、停止の際に必ず2回程屁をこく。

ブブ〜(接近・ブレーキ)……ブッ!(ヒール&トゥー?)………ブッ!(脳内ではここで1速に?)……(停止)

ズンズンズンズン(スピーカーの重低音だだ漏れ)ブスッ!ブスッ!ブスッ!ブスッ!(車内のBGMに合わせて空ぶかし)

(発進)ズンズンズブリッ!…ブボボボン!!(クルリとカッコつけた右折)…ズンズン…ブリッ…ブリブリブリン!…(一旦アクセルオフ&脳内シフトアップ)ブリブリブリ…………


あ〜恥ずかしい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 06:34:01 ID:5RXPhCuP0
臭ってきそうだね…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:11:01 ID:MXOuUWaI0

  ● 正露丸
   ○ トーイ錠も
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:58:35 ID:SaxgJ8FiO
ワゴンRにもMTは普通にあるんだが
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:00:26 ID:TqURqvgx0
CMのステップWGNはなぜ人が乗ってもサスが微動だに
しないのですか?
896891:2006/03/18(土) 03:33:56 ID:s+6y5o0+O
>>894
ATであることは既に確認済
道路のすぐそばに止めてあるからな……
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:46:01 ID:HXCFX8DU0
Dolby Geriben Surround
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:54:00 ID:LqRyuRqmO
人の車見すぎ。キモッ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:24:15 ID:kbIwLHQdO
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:48:35 ID:Ox3pKsHg0
>>898
AT爆音のカスの方ですか? 
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:50:57 ID:FNOIXrO70
馬鹿音響かせておいて恥ずかしいから見るなって…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:58:49 ID:qwq1hWVCO
スポーツカーに憧れてマフラー換えてんだろww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:15:13 ID:vxu0Et6BO
ハイトワゴンに多いよな。ワゴンRとかステップワゴンとかさ
今だに4本のかち上げマフラーつけて、ブーブー鳴らせてるステップワゴン見た時には、何かの冗談かと思った

さすが、田舎は文化が違う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:13:03 ID:wJPWdHWJO
>>903
何かの冗談です。
田舎者なりに考えた笑いの取り方です。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:10:20 ID:s+6y5o0+O
捨てっプ(屁)ワゴン
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:36:01 ID:IM6Rej4O0
ミニバソでマフラー>>>>ワロス
更にナンバーステーで斜めにする>>>>ギガワロス
ミニバソにエアロ>>>>エアブレーキつけて走るDQN車
更に車高ベタベタ>>>>人乗せる車で自ら自車でいけるところを制限するなんて禿ワロス
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:14:06 ID:0VwTYjAJO
わざわざ下痢の音マフラーを金出して買うって事は
相当なMか、何かの罰ゲームなんだろうな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:42:36 ID:X5t3guMu0
>>906
全てまとめてテラワロセスト
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:28:14 ID:aahvu/030
>>904
自分を貶めるのは笑いを簡単に取れるからな、ピエロみたいなもんだ。
違うのは不愉快な点だけだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:15:47 ID:IM6Rej4O0
今日の出来事

40扁平ぐらいの薄々タイヤにボーボーサウンドのステップDQN
もちろんナンバーステー+黒のナンバーカバー

信号待ちで俺のノアと並ぶ
青信号>>>>ステップDQNはボーボーうなってがんばるが進まない
     ノアは普通に運転しているだけでスイスイ進む

ちなみに、俺のノアはホイールはてっちんだしマフラーはおろかプラグだってイリジウムでも白金でもない普通のノーマルプラグ
完全純正で外見上は何のオプションもつけていない

ちなみに、普段は6MTのセダン乗り
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:44:11 ID:EfQ2YdjI0
ステップワゴンの社外マフラー付き最強
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:31:34 ID:/7J37JpN0
>>910
6MTのセダンって何!?
カローラGT?
BMW3か5とか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:36:30 ID:pzKeEljj0
エボインプだから2chじゃ言えないに一票
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:00:26 ID:dJuMIfmH0
>>910のノア
貧乏くさ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:41:13 ID:/7J37JpN0
エボ印譜があったか!
すっかり忘れてた!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:53:59 ID:IM6Rej4O0
>914
藻前の車よりマシ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:41:40 ID:dJuMIfmH0
ははは!
な〜んも晒してね〜ぞ?www
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:29:43 ID:MgnD/oNA0
見えます見えます…
DQN−Rの必死な改造の姿が見えます
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 09:11:00 ID:4bJF7mhP0
>>915
多分レガシーじゃね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:26:09 ID:mcL/LKNnO
アルテッツァじゃない?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:03:54 ID:p1V2x84bO
スカイライン
アコードユーロR
アテンザ
スプリンターGT…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:24:09 ID:1giT7jjS0
>>918
みっかった〜!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:49:34 ID:oB3KZnPkO
ミニバンはマフラー換えない方が上品。ミニバンのエアロ・マフラー・サスの三種の神器は凡愚の証。
馬に乗ってる方がまだ恥かかない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:02:06 ID:NLho1Ja60
森三中の村上がおしゃれしてたらむかつくだろ?
それと一緒なんだよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:20:10 ID:+G5wem700
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:47:47 ID:1giT7jjS0
>>924
別に...。
自分の知ったこっちゃないもん。
いちいちそんなんにムカつく程
てろてろな脳みそしてないからね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:54:29 ID:hfal8nJ/0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:01:42 ID:NLho1Ja60
ブリッブリブリブリブリブリブリブリブリ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:41:09 ID:4bJF7mhP0
>>923
> ミニバンはマフラー換えない方が上品。
上品もクソもねーよ。単なる道具、白物家電みたいなもんだから。
930滋賀作純正ハイエ:2006/03/21(火) 00:11:11 ID:67gcazfvO
発進時に踏み過ぎなのか抜け過ぎなのか
だいたい下痢便www
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:21:08 ID:Ph5379T+0
ブ ブ ブリッ ゲリゲリッ ビチビチビチビチビチビチビチ
ブボッ ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ


やっぱかっこいいよね、ワゴン尺
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:12:54 ID:67gcazfvO
>>1確かに可愛いよね(笑)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:04:43 ID:LdKyRy0L0
ノホォォォオオオオオオオオンノホォォォォォォォオオオオオオオオオオン
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:30:20 ID:QNLS8rdI0
>>929
炊飯器をオールペンして蓋開けたときネオン管が
光る感じ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:02:03 ID:BfhMCuFDO
初期のオデッセイに、エアロ、マフラー、ローダウン。
エアロ割れてるw
田舎には、いまだに居るのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:11:02 ID:LdKyRy0L0
うじゃうじゃいる!
山口ナンバーとか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 10:02:08 ID:U+ks/He5O
>>935
減ってはきたが…
都会では完全に消えたのか!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:20:50 ID:OpShp6l6O
福井や滋賀、岐阜辺りでは、初代のワゴンRや、ステップ、S-MXを良く見掛ける
いずれも貨物爆音車両www
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:10:22 ID:BkDUPrd/0
最近の改悪ミニバン見てると、鬼瓦みたいなハイエースの方が
まだ清々しさがあったな。最近見ないが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:16:25 ID:aX7hmcTdO
>935
935が言うような初代オデ乗りの漏れがきましたよ。
ちなみに都内在住だが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:19:22 ID:ouW84hO9O
>>935
仙台にもいるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:27:51 ID:6ahaU8jd0
SM−XやbBでもエアロで五月蝿いのもいるね。
流れが80キロぐらいの2車線の道で信号に引っかかって隣がSM−Xでした。
勝手に勝負しちゃったよ。ATのカローラ乗っているんだけど6000回転ぐらい
ぶん回したら向こうも一生懸命がんばっているみたいでした。
6000ぐらい回すとフルノーマルでもかなり五月蝿いですね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:49:42 ID:SMrOu5/z0
>>939
DQN運送会社の社員駐車場にバニングけっこう生息してるよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 06:37:57 ID:3V0sbIX70
ヘンな音w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 06:55:35 ID:TZSWPFZjO
最近運送会社もイメージアップのため変な奴採らなくなってきて、以前よりはDQN系は減ってるらしいよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:00:41 ID:ffQRNIdb0
どんな会社だろうとDQNを飼い殺しにしてる会社は、近いうちに潰れる会社w
947:2006/03/25(土) 13:14:47 ID:takxLlPO0
うん。メリットが無い。。目立ちたいだけ??
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:50:33 ID:UTqyTzdS0
マフラー変えたら音割れる
ハイ ハイ ハイハイハイ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:45:07 ID:1e2h7edmO
>>924
それなら、「おまいの好きなアイドルや女優が鼻メガネしてたらどう思うか?」の方がいい。
素で美しさがあるものに、ちゃんちゃらおかしい飾り(全く実用に向かないマフラーやエアロ)
をつけているから恥ずかしい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:09:16 ID:ViQQbK5K0
見た目がどうだろうと特に迷惑じゃないからいいが
「おまいの好きなアイドルや女優が
周囲に響き渡るほど大きな屁音を撒き散らしつつ街中を練り歩いていたらどう思うか?」

そんな池沼に関心ない人も迷惑です
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:56:17 ID:oRYDv6yj0
>>942
SM-SEX?
あ・・・S-MXか。
あったね、そういう台車。w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:45:29 ID:bDehLdR4O
それにしても近年のミニバンの社外マフラー装置率の高さは異常。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:53:23 ID:5SF1Q3YJO
>952
装着率だろ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:58:40 ID:d21ExjmE0
ミニバンをスポーティに見せたいんでしょ?
でも下痢便じゃ・・・
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:28:44 ID:fKuHoTpe0
ゲリゲリッ ブリブリブリブリブリブリブリブリw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:31:28 ID:S3fJqWX/O
俺の車、こんなに目立ってるぜ!すげぇだろ!
ブリブリブリ!ズンドコズンドコ!俺ってかっこいい!
って感じだろ。スポーティとか頭から考えてないと思う
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:07:47 ID:KOiXTx1h0
マフラーかえてるヤツって、
トルクなくなって遅くなってるもんだから
すれちがってもいつまでも
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉって聞こえてて
うざすぎw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:38:04 ID:Tk2Yysv6O
あの下痢便サウンドでカッコイイと思い込んでるから困るw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:47:03 ID:tZJ8evcmO
ついでに何を言っても認めないから更に困る
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:55:30 ID:It8mfc/J0
(∩゜Д゜)あーあー聞こえなーい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:45:33 ID:5o0M6CBZ0
オレ前にアメ車のりだったんだ
で、マフラーはノーマルのままだったんだけど、
排気量大きいから静かなんだけど迫力ある音だった。
でも、たかが2000ccほどのエンジンでマフラーかえて
たとえ大きな音出たとしても、
ただただ下品な下痢勉サウンドのたれながしwww
ただただ下品、ただそれだけwww

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:30:45 ID:/j2K1r3LO
>>938
なめんなゃ(-"-;)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:35:41 ID:gHrRp6AHO
何その顔文字
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 02:07:54 ID:smBv7zBu0
例え似合っていても、目的が明確でも
うるさい音は迷惑です。

逆に迷惑じゃなければ、自虐的な改造でもなんでも好きにやってくれ

って感じ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 04:12:33 ID:aXQs0gUG0
×(∩゜Д゜)あーあー聞こえなーい
○(∩゚Д゚)あーあー聞こえなーい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:59:16 ID:pzB6XZodO
おかーさーん!!
ミニバンがウンコ垂れ流そうとしてるよー!!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 07:27:04 ID:LM9DyyLu0
臭ッ!w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:36:28 ID:ii9963Az0
たまに茶筒マフラーのDQNカーの後ろにつくと、
マフラーフラフラ動いてるヤツあるよね?
根元の部分が腐って動いてんのかな?w
ポキッと折れたら乗ってるDQNも腰抜かすほどデカイ音に
なるんだろうねwそりゃもう街のりヒーローだねwww

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:12:48 ID:+7kpoD630
昔、営業車のカローラバンのマフラー折れたことあるw
田舎DQNも真っ青な大爆音をまき散らしましたよ。
たかが1500でも、直管だとすんごい音すんのな。
帰りの高速が地獄だったw

970名無しさん@そうだドライブへ行こう
オレ、エンジン付のラジコンもってるんだけど、
2ストで僅か2ccほどの排気量なのにマフラ外したら
この世の終わりかと思うくらいの爆音で死にかけたよw
改めてマフラの偉大さを感じますたw
それをワザワザ台無しにするDQNどもに乾杯だw