【汎用】名機3Sエンジンを語る!!2基目【スポーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 03:47:08 ID:WtIQGpOQ0
>933
ごめん、ごめんw言い方が悪かったね。FEを改造なんてどんな無駄金?と思っただけだよ。
速く走らせたいならGTEの乗ってる中古車でも買えばいい。FEなんぞでマフラーや社外品エアクリだけ交換って何がしたいんだ。
そんな古い無意味な部品をつけて煩い車乗っているいい歳したおっさんを周りはどのように見ているのだろうw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:19:07 ID:PNS4Ik9M0
>>934
呼んだか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:25:49 ID:oXHGytkbO
実際他人がどーしようと、周りは何とも思ってないよ。2個前の人こそ周りの目を気にする人なんだろうね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:38:02 ID:2qoN23dAO
(´・ω・`)
自分が納得して、他人にメーワクかけなけりゃO.Kって事か…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:43:07 ID:uy1BE427O
変なコテ付けたりやたらとageたりするヤツって、やっぱ>>855で出てる基地外に間違いない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:55:34 ID:k8AzTOwd0
>>935-936
他人に迷惑をかけても何にも感じないなんて、君らは身障者専用駐車スペースに
平気で車を止めたりする頭の障害者ですか?
それは立派な病気なので他人を気にしないで自由気ままに生きてください。
日本人は他人を思いやる文化圏なので、あなたたちは早く祖国に帰ってください。
940ボロカル警備隊:2006/05/22(月) 00:32:02 ID:xtNq8EpL0
ボロカルきてない??
なんかプンプン臭いがするので警備age
941936:2006/05/22(月) 00:33:06 ID:jQGd+Q+J0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │帰│
                 │ら .|
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      スム      ニダァ  │ !!.│
                 └─┤    エイエンニスムニダ
    ヽ<`∀´>ノ ヽ<`∀´>ノ <`∀´>ノ    < `Д>
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:05:11 ID:NEd4DTdKO
>>939
喪前こそ、釜山港へ帰れ♪
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:42:29 ID:yDqPN7Ms0
               ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |___>942_____  プァァン…
  └───‐v─┘//. | ↓//     /  .|
    |          .| __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧.    |`Д´> ∧_∧」   ガタン
  >939→(,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  .. ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し   \. ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
9443S-FE:2006/05/22(月) 22:16:48 ID:HVbTe7U70
まあいたいひとはいたいでいいんじゃない?
いたいっていってんだからいいでしょう
わざわざあいてするひつようもないしね
9453S-FE:2006/05/22(月) 22:19:02 ID:HVbTe7U70
なんつうオレは書き込むネタがない orz
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:00:10 ID:LXMlfxv80
>>945
そんな事は無い。 ガンガレ。

ネタ用にNOS付けるとか、やる事も沢山あるよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:51:17 ID:mmOLWluo0
3Sはオカルト系を付けても反応が無い・・・。

アーシングしても差が判らなかったよ。 ちょっと良いオイルの方がエンジンの活きが良くなるよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:16:37 ID:T6TOLvkV0
カストロールトムススープラ(GT500)の3S-GTEは470psか


ほしい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:48:18 ID:BQQUK+dA0
乗せるための加工だけで車が一台買えそうだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:02:09 ID:ks+uWO960
それより軽量化が効くよ、街乗りもするなら特に。

ドアやボンネットをカーボンやFRPにしてエンジンを労わろう。
3Sの評価が世間で今一つなのは車体重量があり過ぎるからだよ。
9513S-FE:2006/05/26(金) 00:48:01 ID:h7hM0CYM0
>>946
サンクス子!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:54:03 ID:F3mklAyLO
>>950
その分3Sはエンジン本体は丈夫だね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:28:14 ID:YgspbG1vO
ヘッドからオイル漏れてきたw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 02:25:49 ID:RjyuwcdqO
3S-FEをポート研磨とかバランス取りなんかのチューンしたらノーマルのGEよりパワー出るかな?実際にやった人います?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:54:28 ID:pyvJvfKX0
カーボンボンネットは車検通るんかな?

純正ボンネットを保管しておくスペースがないから、やるとなったら純正あぼーん。
車検の時に戻せない。わりと深刻。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:10:59 ID:xrdOs7Wt0
>>950
そんなに今ひとつかねぇ。
あの時代のエンジンにしては、よーやってる方だと思うが。
ただ、3Sも種類あるからどれが?とは言えないけど。

>>955
通るよ。ただし、モノによってはボンピンが必要。
後、ウォッシャーノズルの取り付けは必須。
ウォッシャーが出ないと車検は100%落ちるので注意。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:20:49 ID:PS6gntQo0
>>955
純正のボンネットキャッチは残しておかないと駄目だよ。
ボンピンは突起物になる可能性あり。自分はゴムカバー作って付けました。
最近は出っ張らないボンピンもあるようなので探してみては?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 18:38:21 ID:9GEiasX60
>>956
まあ、トヨタ関係には文句をつけることが自動車通だと思われている世の中だから、気にしない気にしない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:37:07 ID:vBje43V20
>>954
それよりスーチャーの方が安上がりだし体感効果は高いよ。
パワーはNAでは回してナンボだからね。

官能的なエンジンなんて開発費用の回収を考えたらトヨタは出さないもんね。
一部のマニアを除いて車は完全な道具になってしまったし。
私は今の3S-GEを末永く維持していくけどね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:18:43 ID:ESgUPS040
3S-FSEも名機
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:47:33 ID:5tkePbhj0
初期のD-4だな。
確かナディア前期(SXN15)とコロナプレミオ(ST210)とビスタ前期(ST210)にのってたが、
他にあったっけ?
ナディア前期ではトラブル続発だったらしいが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:58:07 ID:5jkSTdSi0
カーボンボンネットって事故った時に運が悪いと首ちょんぱになるってマジ?
興味はあるもののそういうこと聞くとどうも。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:34:01 ID:2+YXpRheO
本物のドライカーボンのならそうなりそうだけど、
普通に売ってる表に一枚張っただけのFRPなら簡単に折れそうな気もする
確証は無いけど
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:54:48 ID:nL/CBKUv0
>>962-963
大丈夫、ギロチンにはならないよ、首が無くなる前に絶命するから。
昔あったカーボン(軽量化)スレでは都市伝説と結論されたよ。

まあ、カーボン系の怖さは折れや裂けのささくれが凶器になるって所だから
ストライカー部の強化だけはした方が良いでしょうね。 当て板してパネルボンドなどでね。
965198:2006/05/29(月) 00:04:08 ID:rcoXqJIZ0
>>198
 半年振りのレスです
 車検が来たのでエンジン不調を伝えると、スロットルボディの洗浄とエンジンCPの解析と修正?補正?をしてもらい「これで取りあえず様子を見ましょう」
とのことでやってもらったところ、症状が無くなりました。
 販売店の人いわく、「もしかしたらアルテッツァでCPを書き換えていると、この症状で一度修理しても再発する場合があるのかもしれませんね。」
との事でした。どうやら前例があるらしいです。
注意:必ずCPを書き換えると、なるとは限らないらしいですが。
欲しい車も今無いので、しばらく様子をみてみようと思います。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:36:22 ID:bqrFLHSM0
>964
都市伝説じゃなくて、大昔の話としてボンネットが飛び込んで首切断ということがあったと町工場の人から聞きました。
自損事故で持ち込んだRAV4を見てそういわれました。⊂⌒~⊃#。Д。)⊃
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:03:06 ID:n+olhHVY0
>>966
どうして都市伝説かは戦車の装甲が何故浅い角度で取り付けられてるかをググって見ると判るよ。
首ちょんぱの前にフロントガラスでコースを変えられるから。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 05:01:04 ID:+g2O7B9U0
カーボンボンは徹甲弾並の貫通力を持ってるのだよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 08:01:45 ID:nkLfrFi40
APFSDSなら避弾経始は効果無しー!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:53:16 ID:RcSrVAmb0
>>956-957
ういむっしゅー。陸運局によって違うとか聞くので気になってますた。
ボンピンは平たくなるやつをつける予定。

>>962
ウェットカーボンで2プライほど積層してみたことあるけど、とうていフロントガラスを割れるとは思えない強度ですた。
割れると固化した繊維が残って角がザクザクになるから、先にガラスが粉砕してから飛び込んできたらヤヴァイかも。
ちゃんとしたショップの製品なら、純正と同じく真ん中あたりでくの字に折れるように作ってあるとか。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:17:49 ID:QGYg3oVI0
話は変わるが、石綿の次はカーボン繊維、ガラス繊維がご禁制の品になるだろう。
あんなの肺に刺さったら抜けるわけない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:58:02 ID:nkLfrFi40
現段階では明らかな危険性は証明されてないから
どうだろうな長いスパンで見れば可能性はあるんだろうが。
まぁアスベストよか安全つっても実際のトコはグレーだしな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:54:57 ID:42V7Opx40
>>969
その根拠を示せ。

お前がスレを荒らすダニだ。 ボロカルか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:41:08 ID:VidEJv8E0
>>973
んとAPFSDSは無茶苦茶弾が速いんで着弾時には
流体みたいになって塑性流動するらしいんですわ。
んで普通に傾けた程度じゃ跳弾しない上に
装甲の薄い方向曲がって行くんで避弾経始は
殆ど効果が無いつーコトです。

あの〜ところでなんで怒ってるんですかね?
何かお気に障りましたか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 10:28:13 ID:AsKlVrKg0
>>971

グラスファイバーは舞い散るほど細かくならないからなあ、どうかな。
布(繊維)だし。

ガラスマットは綿状だけど、これもそんな細かくないしな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:46:02 ID:ecthemKR0
>>974
> あの〜ところでなんで怒ってるんですかね?

女禁スレの癌なので、触らない方がいいですよ。
伝染するって噂ですし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:37:50 ID:ORrHrecx0
なんか恐ろしい流れになってる気が・・・。

私はFRPのボンにしたけど気にはしてないよ、ドアやその他色々FRPにしちゃったから
他の車よりは死にやすくはなったけどね。
軽さ(値段含めて)優先にしたらリスクは自分で背負えばいいだけなんだから皆で挑戦しよう。

もし事故ってまだ生きてたらレポするからね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:49:19 ID:yVt+lo3g0
>>977
俺の友人は初代ロードスターの外装(フード、フェンダー、ドア、トランク)をFRPに交換している
本人は軽くなったと喜んでいるから怖くはないらしい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:49:20 ID:39z/IVbNO
>>975
>グラスファイバーは舞い散るほど細かくならないからなあ、どうかな。
布(繊維)だし。

本気で言ってるのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 18:39:00 ID:5m/ru+uo0
読んでいるだけで、体中がチクチク痛くなってくるスレですね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:55:22 ID:m9mr7m2f0
そろそろ次スレお願い。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:39:37 ID:kGIBXAQX0
>>979

本気。俺実際扱ったことあるし。
折り目の粗い布みたいだった。


・・・ってあぁあああ!あれはグラスファイバーじゃなかった!orz
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
実際、ホンモノのドライカーボンなんて高くて買えません・・・。
軽くしてエンジンの負担を軽減するのが精一杯ですよ、気分的ですが。

穴あけしてリブ加工するかなあ、せめて1t切りたいよ。 ゴアは邪魔。