【ロングライフ】オイル交換3万キロ推奨【環境配慮】3
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2005/10/26(水) 17:19:42 ID:1HuMAkip0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 17:20:50 ID:VfNaNv7m0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 18:21:43 ID:wVKhqTQ00
まだやるんですか?ああそうですか、 よい子のみんなはメーカー推奨交換サイクルでいいですよ〜
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 20:42:58 ID:7RbBZTP70
未だに抵抗してるやつは、前スレで正直に言ってる奴いたけど 自分の大事な趣味であるオイル交換の意義を否定されたくないんだろうな。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 21:20:15 ID:HKqMUPYI0
つーかやはり3万kmはヤバイ やはり1万キロがお勧め
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 23:19:47 ID:dYk9d+OT0
たぶん継ぎ足せば3マン`いけるだろ おれは5000交換だけど。 今度から10000にしようかな
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 23:21:57 ID:dYk9d+OT0
>>7 これ、やばそうだな。
石とかぶつけて走ってるときにオイル抜けたりして
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 23:24:56 ID:HgcAAn/G0
ベースが鉱物のは1万が限界とみた 水に塩入れすぎると溶けないで残る状態 塩がスラッジだとすると・・ とりあえず真っ黒になる前に換える 私は
>>7 ってさ
なんかオイルスレに宣伝してるだけなんじゃないか?
めっさあちこちで見るけど
>>7 業者乙。便利だとは思う。
でも俺は自動後退の特売でトルクレンチを買った@3000円
新車に付けて自分でオイル交換するんならアリだと思う。
ドレーンボルトやガスケットは消耗品だし。
値段以外悪い評価は聞かない。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 23:32:57 ID:HgcAAn/G0
そんなメンドクサガリハ自分でオイル交換なぞしなそう
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 23:33:43 ID:l1w/s9f/0
>>12 確かに悪いインプレとかは見ないね。
私自身は買ったけど使っていない。
何だか怖いから。
AWで980円税込みやったときに変える。大体半年〜3ヶ月に1回のペースだし純正かMobil使うから 全然OK
距離じゃなくて時間ではどれぐらいがいい?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/26(水) 23:45:21 ID:l1w/s9f/0
>>13 あれ着けても手間暇はそれほど変わんない。
それよりドレンボルトやガスケットを毎回交換しなくて良いし、入れすぎた場合少量抜けるのが良いところ。
上抜き用のポンプと似たようなメリットだな。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 00:13:16 ID:MpDpipY70
上抜きはちゃんとぬけるの?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 00:16:25 ID:kkzvttDd0
>>17 入れすぎたとき少し抜けるのいいですな〜 つけてみようかな
気持ち悪い流れ・・・。 黙って着けて自分で満足していただきたい。 というかここは交換しないスレ
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 00:37:43 ID:kkzvttDd0
3万キロ到達してもそのエンジンは終わってそう アホ見たいにオイル消費激しい外車とかなら継ぎ足しでいけるのかもしれんが 国産直噴エンジンとかなら間違いなくガラガラガラ ガラガラガラ 整備士「最後にオイル交換したのいつですか?」ユーザー「ちゃんと換えてましたよ、エンジンが不良じゃないんですかぁ?」
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 00:48:02 ID:aecEIpSH0
スズキの中古軽なら メーカー指定より早く交換してもいいかなと思う。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 01:08:55 ID:mvU389Zp0
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 01:17:50 ID:mvU389Zp0
>>21 でもそれって実際あった話?
確実にそうなるのかな?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 01:42:25 ID:kkzvttDd0
>>24 実際にあった話 客はすっとぼけて はぐったヘッドカバーと中見せてようやく観念したらしい
メーカー指定15000 1キロでも超えたら保証はしない しかしいつ交換したのかはユーザーしかわからんから
すっとぼけまくられて保証とかもあるみたい、
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 08:44:36 ID:aFxFmeqm0
昔、親父が乗っていたバイクは、エンジンにオイルの覗き窓みたいなのが 付いていたんだけど、冬場にのぞくとなんかオイルが乳白色になっていた。 親父に聞くと、それは水分が混入しているからなんだそうだけど、 ああいうのを見るとオイルはマメに交換したいよね。 季節の変わり目にはオイル交換していたけど、 それでもやっぱり冬場は乳白色になっていた。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 08:56:53 ID:3m5AE9SJ0
油温が上がらないとマヨネーズが出来る
>>26 バイクに乗ってた頃はマメに交換してもあっという間にのぞき窓は乳化してたな。
冷却水周りとかに問題はなかったから空気中の水分なんだろうけど。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 16:53:21 ID:dXL2q1UO0
またその糞ブログかよ。池沼が。だすなら有名機関のソース出せ
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 17:35:18 ID:MDGDYTMo0
でもまぁその意見もわかるな 日本だと渋滞してるか郊外走りまくる またはアップダウンのキツイとこを走るしかないから 50kmで定速走行なんか誰もしてない だとすれば渋滞はシビアコンディションで 空いてる道でぶん回すのもシビアコンディションで アップダウンでエンジンうならせるのもシビアコンディションなら メーカー推奨の半分の期間で交換もわかる でもそこまで酷くもないかもしれないからやはり1万キロ交換で
車の移動するときってすぐにエンジン切るじゃないですか。 車庫とかで。 これもすごくシビアなんですかね。
>>32 夜中に目を覚まして枕を動かすくらいのことよ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 22:02:21 ID:hmShIsho0
建設機械とかのオイル管理は稼動時間でやるんだけど 自動車も同じようにやったらよくないか? アイドリング状態でも劣化は進むんだし
>>34 エンジンを回せばアイドリングより遙かに早く劣化が進む
稼働時間のみでオイル管理をするのはどうかと・・・
走行距離と総合して判断するのはいいと思うがな
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 22:32:17 ID:9e0Tgf6p0
積算での回転数計算がいいとおもう
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/27(木) 22:37:24 ID:t69mCyLc0
>それは水分が混入しているからなんだそうだけど 冬はエンジン内で結露が発生する。その水分だ。 北国の人は冬の間の窓の内側の状況を知っているはず。
>>36 時間距離併用でどうでしょう?
エンジン始動2キロまでで660ポイント
以降1キロごと300ポイント
時速10キロ以下での走行、停車、1分ごと50ポイント
300万ポイントで交換。
39 :
うな :2005/10/28(金) 06:39:47 ID:vL9lf8sX0
結局のところ一般的使用方法では、オイル交換はメーカー推奨のシビアコンディションがベストなのかもね。 高回転多用のひとは3000km推奨ということでw。
>>37 まさか夏場は水分が発生しない、とか思ってる?w
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/30(日) 11:12:34 ID:0yJsuWd40
>>38 BMWとかはそういうのを自動的に、そういうのやっていますよ。
BMWはもっと簡単にリセットできればいいのに・・・
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/31(月) 23:24:29 ID:MCDbpXndO
3万キロ交換に挑戦するためには鉱物油と100%化学合成油どっちがいいのですか?
>>44 いや、そういうレベルから始めるなら
挑戦しないほうが・・・
化学合成のほうがロングライフとは言い切れないが(レース用オイルなど)、
逆にロングライフを目指すなら、化学合成になるはずだけど。
一部欧州車は3万キロ無交換(継ぎ足し指示あり)だけど、ほぼオイルメーカー
との共同開発した専用オイルを出荷時に充填していて、そのオイルを推奨している。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/01(火) 05:17:31 ID:CaY3HGdE0
>>44 挑戦するな1万キロか5000kmで交換したほうがよいはず
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/01(火) 05:20:23 ID:n6+seHNA0
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/01(火) 11:44:01 ID:3ID62ALR0
>>34 AMの11月号に、アワーメーターの広告出てたな。
確か3000円位。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/01(火) 13:44:20 ID:/NOsbKZu0
自動車は回転数が変わるから やはり積算回転数計が必要だと思う
仮りに国産車のオイル交換サイクルを3万キロにしたとして、 オイルの重要性を理解していないようなオバちゃんドライバが オイルが減ったときに継ぎ足しとかするだろうか...
国産車で交換サイクルを3万までのばすには 欧州車みたいに2リッタークラスで5〜6リットルの オイルを使うようするしかないな
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/02(水) 10:29:16 ID:1pd3hrcV0
つーか外車のオイルが3万キロ持つのは シリンダの精度が低くてどんどんオイルが減るから継ぎ足すからじゃねーの?
>>52 補充効果を期待する。ってのもあるだろうな。
ロングライフ=ノーメンテではないし。
現行モデルの大半の欧州車は最初のならし1000`は凄く減るけどその後のアタリついてからは、 ぴたっとオイル減りしなくなるよ。 だからみんなが想像している外車はオイル大食いってのは大昔のお話。 ま、個体差もあるけど。
なぜ減るか、なぜ減らなくなるかと考えると怖くなる。
>>52 さすがにその考えは古いかもなぁ。
実際は最新の輸入車乗りに聞かないとわからんが。
ちょい前のBMWでも15000ぐらいじゃ全然へらんよ。
2ストエンジンにすれば減っても安心
そして焼きつくと。
>>56 > 実際は最新の輸入車乗りに聞かないとわからんが。
156GTA に乗っています。取り説はオイル交換周期 20,000 Km となっているので
このスレ的にはこれを守るべきなんだろうけど、私は 5,000 Km で 1リットル
つぎ足し(このクルマのオイル量は6リットルだが 5,000 Km 走行で1リットル
減るということ)、10,000 Km で交換というサイクルで運用しています。
確かに慣らしが終わる頃まではオイル消費が多かったと思いますが、シリンダの
ホーニングが落ち着いた頃から減りは我慢できる程度に落ち着いています。
まぁアルファV6を最近のエンジンと言えるかという問題は残りますが。
やりすぎと怒られるかもしれませんが、実際のアルファユーザーは 3,000 とか
5,000 で換える人が多いらしいので私は我慢している方ではないかと自負しています。
しかし、もし取り説通りにするとつぎ足しだけで3リットル入れ替わる計算に
なりますね。
新しいオイルも消費してるから3リットルよりは少ない予感 でもアルファってそんなに消費するのか。 減った分がスラッジになってピストン、シリンダ周りについたり 排気系に溜まってそうだな。
61 :
59 :2005/11/04(金) 22:13:39 ID:kxtgIgD90
5,000Km で1リットル補充、10,000Km で1リットル、15,000Km でまた 1リットル補充して 20,000Km で交換すれば3リットル入れ替わったことに なりますが変ですか? 消費した分がスラッジになるかどうかは分かりませんが、ブローバイガスに 混じったオイルが還元される課程で吸気系がオイルで汚れるというのは聞きます。 しかし排気量 3.2l で 7,200rpm まで一気に回るエンジンなので、同じ距離 走る間に吸排気した量と比較すればさほど多い消費量でもないような気もします。
減る1リットルに新しいオイルも含まれるからかな。
>>61 変じゃないと思いますよ。要するに五千キロごとに1リットル消費するってことでしょ?
継ぎ足しながら二万キロの時点で交換前に、約5リットルのオイルが残っていて、3リットルの
オイルは後から補充されたものなんだけど、正確には最初から入ってるオイルばかりが
消費されるわけではないってことですね。
五千キロで1リットル消費なら国産車とは比べるべくもなく、最新のゴルフなどドイツ車よりも
多いのでしょう。二万キロ放置してたら、オイルの量が三分の1になってしまいますね。
その前に焼き付くのでしょうけど。
オイルを消費するエンジンがスラッジが溜まり易いっていう説は事実なのでしょうか?
きっちり回して乗れば問題ないように思うのですが・・・
64 :
59 :2005/11/05(土) 09:32:00 ID:Ug17Ft3n0
劣化した古いオイル(剪断されて粒子?が細かい)から順に消費されている、 と思いたいものですが、混合比率ママで消費されるんですかねぇ。 スラッジということばはオイルに浮遊、またはオイルラインに固着する状態と 思いますが、消費されたオイルの大半は燃焼室で燃え、燃え切れずに発生した カーボンも大半はエキパイから排出されて触媒で完全燃焼され、オイルラインに 還流する比率は少ないような気がしますが、私の個人的な感覚なので根拠は ないです。実際、消費されたオイルはどこに行くんでしょう。 昔乗っていたホンダ車もオイルの消費はそこそこありましたが、AT だった のでほとんど 4,000rpm 以内しか使わなかったし、2,000cc のちっぽけな エンジンだったので同じ 5,000Km 走る間に吸排気する容量は 7,000rpm を普通に使う今の GTA の数分の一だったのではないかという気がしています。 仮に GTA の平均回転数を 3,500rpm,ホンダ B20A を 2,500rpm とすれば、 GTA 3,200cc x 3,500rpm = 11,200,000 B20A 2,000cc x 2,000rpm = 4,000,000 となって、オイルを3倍消費して当たり前なんて結論も出ますが、強引でしょ うか。w
>>64 強引です。
なんで3.2Lのエンジンを平均3500rpmで使うんだ?
街乗りは2速まで?
>>61 最初6L入れた時点では100パーセントその時のオイルです。
では1L消費しその分継ぎ足した時はどうでしょう。
最初に入れたオイル5/6
1回目の継ぎ足したオイル1/6
になっています。
2回目に継ぎ足した時は
最初に入れたオイル5/6×5/6=25/36
1回目に継ぎ足したオイル1/6×5/6=5/36
2回目に継ぎ足したオイル1/6
になっています。
2回目に継ぎ足した時は
最初に入れたオイル25/36×5/6=125/216
1回目に継ぎ足したオイル5/36×5/6=25/216
2回目に継ぎ足したオイル1/6×5/6=5/36
2回目に継ぎ足したオイル1/6
となります。
結局最初に入れたオイルは58パーセント残っています。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/05(土) 14:06:03 ID:s0KUFs1S0
あげ
>オイルを消費するエンジンがスラッジが溜まり易い うーんつまらん経験しか無いけど、極端な乗りかたを除けば 設計にそのものが一番影響ある希ガス>スラッジ オイル消費が多いエンジン。あんまりいいエンジンとは言いにくいいかね。 >国産
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/09(水) 13:30:33 ID:6TY3cEroO
オイル1万キロくらい換えてない軽を買って、今日オイル交換したんだけど オイル真っ黒だよ。本当に問題ないのか?見た目だけど。それに、エンジンはホンダだし。
安オイルの煩雑交換ってオイルとの相性悪かったら全然無意味なのね。 化学合成のロングライフのほうがよさげ。
エンジンオイルは汚れてなんぼ何だし気にする必要はない 1000km以内でゲージが真っ黒になるなら エンジンに何かトラブルがあると思ってもいいんじゃないか
黒いのはガソリン車ならしょうがないよ。 回せば回すだけカーボンが溜まる。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/13(日) 23:51:15 ID:AqqqdGpe0
オイル真っ黒なぐらいまでのってると ブローバイで吸気系が汚れる、あんまりひどいと アイドリング自動調整バルブあたりが詰まる ヘッドカバーから出てるブローバイホース詰まってたりどろどろオイルがついてたら オイル交換遅すぎ 何事もほどほどに・・
>>72 オイルに相性とかあるのか?粘度とAPIグレード以外に?
>>76 ん〜汚れの付き合い方って言う曖昧なことなんだが。
オイルって汚れを巻き込みながら黒くなるよね、でも性能としてはまだまだ余力がある。
安オイルはそっから急速に潤滑以外の性能がガタ落ちになってくるじゃない?
化学合成或いは部分合成でもそこらへんが強化されてるわけで
昔は安オイルの煩雑交換がベストとも考えてた時期も合ったが
結局そのエンジンスラッジが酷くて最終的にカーボン堆積による
圧縮比が高まってノッキング(+_+)タペット音もしていた。
偶然前乗っていた車種と同型のエンジンに触れる機会があったんだが
使ってたオイルが違うと全く平気だという現実に相性というか
ロングライフを考えたオイルが、トータルで得をするというような印象が得た。
あと、粘度といっても 10w-40と5w-50じゃどっちが硬いか?などという話も面白い APIはよくわかんね
79 :
76 :2005/11/14(月) 20:04:11 ID:QhfBf8gr0
>>77 レスサンクス
清浄性能という事だね、自分も経験あるけど、確か、鉱物油を使った時よりも、
化学合成使った時の方が汚れるのが早かった。洗浄性が高かったんだね。
安いオイルは清浄分散剤が少ないのか、成分が違うのかもね。
以前どこかのオイルの広告で他社品との比較のピストンリング周辺のカーボンの
付き方の比較写真が載っていた。
自分的には清浄性能が高くて、ポリマー等のスラッジの原因が少なく、なおかつ粘度低下の少ない
オイルが良いオイルと認識している。
では、混ぜ物が少ない・もしくは無いOILが最強かな?
「オイルが汚れ難い」ということの意味を理解しているかな? オイルとしての仕事をしているのだから、 汚れるオイルほど性能の良いオイルなのだよ。
汚れるオイルほど性能の良いオイルを使って汚れない状況を長くキープできると嬉しい。
それはエンジンの精度によるね
オイルが汚れる=(要交換なほど)オイルの性能が落ちる ってわけでもないしな
そうそう、汚れで交換時期を判断できたら苦労はしないよね。 GS店員は汚れで判断して客を騙すけど(w
年間15000qチョットしか走らない俺は エンジンオイル・ブレーキオイルを車検毎(2年に1回)に交換するくらい えっ、他の消耗品?使い物にならなくなるまで使うもんだと思ってる タイミングベルトは10万qで交換とか目にするけどなんか面倒だから切れるまでシラネ 1.3リッターエンジンだからかなり回さないと速く走れないし、 オイルも3リットルだから黒くなるの早いけど問題無い
>>86 車自体が消耗品。
壊れたら買い換えればいい。
1300なら安いでしょ。
安オイルを頻繁に交換するのと高価な化学合成油を長く使うのとどちらがいいのか 過去にも散々議論されてきたが結局どちらでも同じってことか? 欧州車に至ってはターボ車でも30000km交換不要な車もあるが指定オイルは非常に高価な100%化学合成油だ。 その車のユーザーは5000kmで真っ黒になるオイルを見て本当に3万kmも使えるのか不安になるそうだが メーカーが指定してる以上問題ないんだろう。 日本のターボ車は5000km交換指定が多いが指定オイルは鉱物油、 それもSHやSJ級といったものが含まれている場合も多い。 化学合成油に比べらたこういった抗酸化性能に劣るオイルは当然寿命が短くなる。 現在の化学合成オイルはどれも高性能なのでメーカーの指定サイクル程度は問題なく使えると思う。 その一方でSH級やSJ級の安オイルはロングドレインが考慮されていないのでどうしても持ちが悪い。 そう考えると100%化学合成を長く使うのも安オイルを頻繁に交換するのも結局は同じという気がするのだが。
近所の人間が乗ってる車 一つ前モデルのスズキワゴン尺でもラフな使い方したら オイル下がり(上がり)が起きるみたいだし オイルの質もあるけどエンジンの設計製造で どれだけゆとりを持たせてるかにもよると思う。 エンジンのことを考えるなら規定より早めの交換 環境のことを考えるなら規定距離ギリギリまでだろうね。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/16(水) 22:53:30 ID:lhx34Fzf0
>>89 >一つ前モデルのスズキワゴン尺でもラフな使い方したら
もうちょっと具体的に書いてくれんだろうか?
漠然としすぎて良く分からんのですわ。
起きるのがオイル上がりなのかオイル下がりなのかもしっかり書いて欲しい。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/16(水) 23:53:00 ID:tJpgNbbr0
ピストンリングからオイル上がってくるのが上がり バルブから下がってくるのが 下がり 逆だっけ? どっちにせよ OHが無難なんだからどっちでもよさそうだが
下がりならヘッドだけばらせばいいし相当違う予感
>>88 それだけの話では無いような気がします。
SMになった合成油は排ガスもオイル自体もクリーンなんですよ。
もちろんロングドレイン化にともないオイル自体も高性能になっています。
だから安オイルを頻繁に交換は結局は安物買いのなんとやら・・・なんです。
ある欧州メーカーのオイルなんて60000万`無交換の超ロングドレインオイルなんて
いうのも実際にありますから。
オイル交換の手間を省き尚且つ植物性に成分をシフトすることによって
環境面への配慮も、もちろん当然に行われている現状が欧州での考えです。
(土壌にこぼしても3ヶ月で分解されます)
日米API規格と欧州ASEA規格では依然として温度差がありすぎです。
亜鉛含有量ですら未だにAPIはクリアできていません。
日本人はあまりにもメーカーの言うことに踊らされすぎです。
3000`で交換なんて自動車業界が儲かる為の言葉にしかすぎません。
いい加減、自動車業界がどれだけ儲け主義でユーザーからいかに搾り取ろうと
しているかに気づかないといけません。
車検にしてもそうです。
実際、ラインに入って自分でやった人ならわかると思いますがたったあれだけのことで
高い車検費用を取っています。
しかも過剰整備なんてあたりまえですぐに部品交換をしますね。
まだまだ使える部品でも。
環境は気にしないでどんどん交換しましょうよ。 資源の無い島国日本でコンビニが腐るほどあるのに存在の無駄を誰も突っ込まないから OIL位けちけちしなさんな。
>60000万` いやなんでもない。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 12:59:50 ID:d6uRNfaz0
欧州メーカー=善 日本メーカー=悪 って簡単に考えてないか?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 13:44:23 ID:6Q3zhIkT0
>>97 ちょっと違うね。
欧州メーカー=普通
日本メーカー=へたれで邪悪
海外で日本製有難がるのは途上国だけだよ。 いや、もう日本製って言えないでしょ?
人件費削減で途上国に丸投げして技術漏洩してるんだから。
笑っちゃうね、日本人のまぬけさは。
もし日本車も欧州車のようにロングドレイン専用の高価な100%化学合成油を純正オイルにして 何万キロも交換不要なようにしてしまったらどうなるだろうか? おそらく日本ではあまり歓迎されないような気がする。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 16:03:16 ID:e31emqCY0
仮に価格が倍になっても倍以上の走行をできたらお得だよね。 安いオイルを頻繁に替えるより環境にも車にも優しいと思う。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 16:55:57 ID:jW8swCnSO
>>101 それねぇ〜月日が書いてないからアレだけど。
年間2万5千キロ無交換でもそうはならないから
1年以内に距離関係なくゲル状になるオイルってのはありえない。
むしろそれで動いてたのがスゴい
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 17:20:02 ID:L+hwBb8O0
>>101 恐らく初回の車検(3年目)で25千キロ走行のケースだろうな。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 17:30:59 ID:+4Zo+iirO
ワーゲンなんか20000キロ交換不要だけど、そのかわりガンガン減るよ。 減るときなんか、1000キロで1リットルぐらい減るよ。 これは純正オイルの場合だけどね。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 17:36:22 ID:RcIacHl20
エンジンオイルが汚れにくいプロパン車でも、 5千キロを超えると明らかにオイルの性能が劣化してるのがわかるよ。 加速が全然違うからね。 安物をマメに交換するのがベスト。
オイルキャッチタンクっての付けてる人いますか? オイルの汚れと性能が落ちるのは別なのは分りましたが 製品の謳い文句の燃焼室と排気系汚すのを防ぐだけでもいいかと思って 街乗りなんでストリート用を買おうか迷ってるんですが効果はどんなものなのかと・・・
環境とかどーでも良いよ。 キリ良く1万q毎で良いじゃん。
>>107 どうなんだろうか?ブロバイの大気開放は帰ってよくないこともあるらしいし。
>ブロバイの大気開放は帰ってよくないこともあるらしいし。
つーかブロバイの大気開放自体規制違反だったと思うが。
>>107 そのブロバイの行き先(エアクリか?)を見てとんでもなく汚れているなら
付けてみてもいいかもね。
ただあくまでもプラシーボの範囲ということだけ言っておこう。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/19(土) 08:51:54 ID:CHn/7cJg0
ターボ車なんかだと
>>111 右みたいなのだとヤヴァイよ。
右のはこれから自作しようという人に教えるイメージ図のはず
自作キャッチタンクじゃ気化したオイルなどの液化まで行かない 致命的な症状が無いのなら効果は薄いかも 大した事じゃないかも既出の通りブローバイの大気開放は違法 そんなことより開放先から室内に流れ込むとマジ死ねます
ブローバイはいい加減な奴自作してる人も居るけれど、排気量によっては
不圧がすごいらしい
ポリタンクとかで作ってると、ぺしゃんこになってしまうほど
>>114 エアコンの吸気口の側だったりしたらまずいね
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/23(水) 14:30:00 ID:F7a3w93/0
3000しか持たないなんて言ったらオイルの設計者は結構心外なのではないだろうか。 3000でオイルを交換するというのは趣味の領域であるか、セールストークに乗せられているだけという感じがする。 ただ、交換周期が短いほうがエンジンの中は汚くなりにくいだろうとは思う。 エンジン内部のオイル焼けとかスラッジは気持ちのいいものではない。 そのエンジンの中が汚れるのが気持ちだけの問題ではなく、寿命や故障にどれくらい影響するのか?となるとよく分かんない。 スラッジのエンジンへの影響がどれくらいのものなのか、その実際が分かる人居る?
1年交換を目指していたが今日オイル見たら結構黒くて さわったらサラサラしてたので交換してしまった。 約11ヶ月、4,000km。このスレ的にはヘタレか > 俺 換えたばかりのオイルは当たり前だけど綺麗やのー。 ゲージ見てもどこらへん指しているのかワカランかった。
>>117 11ヶ月で4000kmというのは・・・
近所のスバルディーラーのメカの人に聞いたら、赤帽サンバーは 3000で交換してるらしい。さすがに、エンジン内部はすごく綺麗だって。 もちろん、一般の車はそこまで短距離で変えなくていいって言ってたけどね。
軽トラで荷物積んで高回転だからだろうね
距離も走っているだろうし 壊れると困るだろうし
赤帽だと距離走ってるだろうから、3000kmで交換って言ったら、二週間ぐらいで交換になっちゃうんじゃねーか? 高いオイルは使えねーな。コストかかりすぎて。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/24(木) 11:52:18 ID:GaTtTzU80
15000キロ交換の人、どうですか?
>>116 目に見える黒くなる汚れが問題ではないと思われる
1G-FEを5千キロごとそれなりに名の通ったオイル交換をしてた
クルマで10万キロ超えたあたりからノッキング。
圧縮比が変わるほどの状態になった。
もちろんガソリン品質やエンジンの当たり外れが問題だったのかもしれないが
他の車種でもカリカリ言ってるのを街中で見たり・・・交換しても毎度真っ黒にはなってなかった。
通常のスラッジ堆積の云々は実はエンジン設計自体が要で
オイル交換頻度でどうにかなるものでは無いような気がしてるんだ。
スラッジは発生して堆積するものだ。という前提で設計してるんだろうけど。
常識的な使い方なら早期交換がベストとは思わない。
オイルにも馴染みと相性があるよ。
だから赤帽の3000km交換。とても良いこととは思えないな。
ちなみに彼らは途中必ずOHするからヘッド開けるんだよね。
そら綺麗だと思うけどね。
むしろシール攻撃性を無視できる立場にあるのかも。
ロングライフの敵はオイルの劣化以外にも磨耗ってのがあるしね。
欧州のメーカーが最終的に目指しているのは廃車まで「無交換」だそうだ。 現在の技術でも10万キロ程度の無交換なら可能だそうだが安全マージン上できないとのこと。 だが20年後あたりにはオイル交換なんてのは昔話になってるかもしれないな。
実際もうなんかの石を混ぜることにより 3倍ぐらいの寿命にできる技術はあるらしい
トルマリンでもオイルパンに入れるのか?
賢者の石か?
美なんとか石らしい 山形大学かなんかが研究してた
美男と化石?
オイルは汚れていなきゃいいってものでもないからね。 どんどん分子がせん断されてシャバシャバになっちゃうし。 物理的作用で切れた分子をどうにか化学的に再結合なんてしてたらすごいけど。
亀頭の数が多いんと少ないんとではオイルの劣化に差出んの?
やっぱ摩擦や熱が増えれば劣化早まるんじゃね
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/26(土) 14:37:14 ID:rTfYhGk80
東京へ超してきてからあまり車に乗らなくなった。。。 1年で5千キロもいかない。こうなると、キロ数より日数が問題? 1年に1買いくらいで大丈夫なんだろうか。 (年間1万乗ってた頃は、半年に1回交換してたので)
>>134 エンジンをかける回数も考慮した方が良くないか?
極端な話、毎日乗ってて年間5千キロ行かない場合を考えると
そうとうシビアコンディションと思われ。
136 :
134 :2005/11/26(土) 17:24:40 ID:rTfYhGk80
回数もだいぶ減ってる。 今じゃエンジンかけるのは、週1回くらい(以前はほぼ毎日)。 車にはあまり良くないんだろうなとは思いながらも、用もなく狭い道を走るのには抵抗あるし。
>>136 オイル交換は1年に1回で桶じゃね?
それよりバッテリ上がりには気をつけたほうが良いかと。
138 :
134 :2005/11/26(土) 20:33:45 ID:rTfYhGk80
皆さん、ありがとうございます。 オイル交換は1年に1回でいくか・・・。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 08:28:39 ID:H4TEcgS50
昔だけど、どこぞの髭の評論家がオイル交換はしなくても減ったら足せばいい といってたんで、2年ほどやっていたら。 トヨタのコロナなんだけどオイル上がりになってしまった。トランクには常備でオイル缶。 エンジン吹かすと白い煙。 そう当時はオイルも最高がSJでSHとかSFも売っていたけどね。
>>139 >昔だけど、どこぞの髭の評論家がオイル交換はしなくても減ったら足せばいい
誰だ?それw
ていうかそんな大昔にロングドレインでもないオイルでそんなことしたら そらあかんわな 無茶しますねw
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 15:12:04 ID:H4TEcgS50
でもSJ規格も今のSM規格もそんなかわんないよ。 マフラーからオイル上がりの白い煙が出だしてからでは遅いぞ。 悪いこといわんから安物でいいから最高でも5千Kで交換で交換しろ。
アイドリングストップや暖機運転の話もそうだけど、 車に負荷をかけるよりも環境に負荷をかける方が 問題が多いという考えが主流なんだよね。 オイル交換時期が延びているのもそういうところなんだろうね。 まぁ、漏れもその考えには反対ではないけど、 たかだか4リッターや5リッターのオイル交換を節約したところで どれほど環境に優しいのか疑問だ。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 16:51:53 ID:t6cdH/Zw0
>>たかだか4リッターや5リッターのオイル それをみんなでやれば・・・(?)
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 16:56:36 ID:iPoyqm8vO
詳しく知らないけどオイルってリサイクルするんでしょ? 環境に優しいじゃん
>>144 オイルは数ヶ月で4リッター、5リッターだけど
ガソリンだと、数週間で何十リッターですよ。
>>145 パックに入れて燃えるゴミだか燃えないゴミだかに出す場合は
どう考えてもリサイクルされないな
それは極端な話かと。ほとんどの人が店で交換するわけで。個人で交換して店に持って行っても処理費用なんて普通とらないし。店も処理費用なんてかかってないから。 極端な話を言っていけば環境をどうのこうの言ってる国が500m/Lしか走らない軍用車を購入して乗り回してるとかいろいろ言える。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 19:28:19 ID:t6cdH/Zw0
リサイクルって、どうやるの?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 19:48:55 ID:sh9ByPUF0
>>147 あれも焼却炉の燃料の節約になるって書いてる人いなかったっけ?
>>148 極端と言うほどでもない。割合的にはとても少ないと思うけど、
絶対数としては案外多い気がする。
(どのホームセンター行っても絶対オイル処理パック売っているくらいだから)
>>150 マジですか・・・単に火力が上がるだけで消費燃料同じだったりして。
そこそこマメに換えて0.1km/Lでも燃費向上につながれば、そのほうが トータルで良いんじゃ?
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
あのー今確認したらドレンプラグが 後ろ方向に付いてるんだけど どっちに回せばいいの〜 初のオイル交換なのでわかんないよ〜
回すんじゃない 引っ張るんだ
なんでよぉぉぉ〜 ねじ式じゃんかぁぁぁ〜! 今じゃっきうっぷしたままなんでつ お願いします・・・・。
時計と反対方向だろ ねじはほとんどそうだ よく憶えとけ
>>156 ちゃんとメガネかソケットで回せよ
間違ってもモンキーなんかで回すなよ
>>158 どうもありがd
>>157 反時計まわりで出来ました〜!初なんで嬉し〜YO!
めがねレンチで全然ゆるまなかったので
めがねレンチ+ゴム製のかなづちで
5回ほど思いっきり叩いたらゆるみますた!
160 :
157 :2005/11/28(月) 02:11:34 ID:8AVFG24E0
>>159 よかったな!
ちゃんとレベルゲージ見て規定量にしたか?
少なめはいいけど多めは駄目
あとパッキンは使いまわしでいけるからな
>>145 いくらリサイクルがしっかりしてても「無意味」にころころ
交換することが環境にいいことにはならないってことかと。
必ずどこかにロスがあるものだし。
ネジの方向か・・・前回よほど硬く目一杯に締めてなければ
きつくなる方向に回してもそれほど恐れることはない。
勿論加減は必要だが・・・硬いネジなんか一端締め方向にトルクかけることもあるよ。
>>161 前半
確かに。いくら紙のゴミから紙が再生できるといっても
紙のゴミをジャンジャン出していいというわけでもないしね。
>>134 チョイ乗り連発なのなら、半年交換を続ける方がいいと思うけどなぁ。
週に一回でも、毎回片道20km以上走っててそこそこ回してるならいいけども。
あ、もちろん暖機運転はしっかりやってるのが前提で。
ちなみに漏れは年に一回、走行距離は大体15,000kmごと。これでもうすぐ10年になる…
>>163 20キロ走れば暖機運転の有無はもう無いと思われ。
もう水分過多ではないでしょう。というレベルがその20キロでしょ?
地域性も歩けど1分以上の暖機運転はもう過去のもの。
勿論指定があれば別だけど、マターリ走りで代用。
>>163 10年まではそれも結構良くて
そこから先が短いオイル好感してたほうが
もちがいいって言う話があるけどどうなんだろう
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/28(月) 17:01:00 ID:0jL/YYnB0
>>161 まあそこまで細かく考えるなら製造工程からすべて考慮に入れて比較せにゃならんわな。
>>164 長時間暖気運転って意味じゃ無かったんだけど誤解させたかな?
20km走るってのは言われているように水分を飛ばす為であって、
週に一回しか乗らないって話なんで、始動直後20秒位は暖気すべきだと思うので書いておいた。
というか、今のご時世の人ってば本気で始動直後に発進しちゃうからなぁ。
>>165 そうなの?漏れはここ10年でどんどんロングライフ化が進んでると思ってたけども…
>>166 全然細かい話じゃないw
最短でも数ヶ月単位。通常の短い人で半年。最大は約一年。
「無意味にコロコロ」な人はおそらく一月使わないと思われ。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/29(火) 12:31:06 ID:rOJfkC9W0
漏れの知合いは、プータロなんだけど一時期、週3回くらいサーキット走行やっていたのだが その度にオイル交換していたので、週3回ペースのオイル交換をしばらくしていた。
>>169 サーキット行ってるなら、その度に交換ってのは仕方ない罠。油温あがるし。
でも、んなトコ行くのもいいが頑張って仕事探すように言ってあげてくれぃ、とスレ違い。
>>170 いんや、エンジン又はタービンをいじってない限りサーキット1回位でオイルはヘタらない。
俺は、ランサー、インプレッサで、サーキット3回毎に交換してたが、
10万キロ以上無問題で走ってたぞ。
レース向けのギリギリ仕様のエンジンじゃない限り、サーキット行く度にオイル交換なんて不要だよな。 元々全開走行を続けられるように出来てない車は毎回交換してもダメだしね そういう車はオイルの鮮度に関係なく真夏にサーキット走り続けるとオーバーヒート→ブローする。 俺もサーキット行くけどノーマルエンジンだから8000km〜1万kmで交換してる。
レース向けにオイルクーラーとかで油温管理している方がオイル交換しなくていいと思うよ? ノーマルエンジンで少し頑張るだけで、120度超えてしまったし。 サーキットに行った回数より、油温とその時間に注意して管理したらいいんじゃないかな。 って、これもスレ違いだな、スマン。
オイルって130℃行くともう回復しないぐらいまで痛むんだっけ?
130℃もいくとポリマーが壊れてそうだね。
130度でも数十分程度なら持つんじゃなかったかな。
昔、ゼロヨン一発でポリマーが壊れるオイルがあるって、 どこかのモータージャーナリストが言っていた。 これって本当なのかな?
>>177 それが問題になる程かが重要。
普通は問題にならない。
また、元の状態ではないことを壊れるというのなら、
ポリマーに限らず、どんなオイルでもゼロヨン一発で壊れる。
なお、化学合成油(エステルもPAOも)はポリマーだよ。
3万キロも交換しなかったら潤滑は持ったとしてもスラッジだらけで大変だと思われるが... 汚ねーエンジンでも平気?
エンジン内部が汚れていても運転しているときには見えないからね。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 11:45:30 ID:nci3CG2a0
age
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 11:53:29 ID:ZSCOi9qc0
ターボ車(と言ってもディーゼル)に乗るが 仮に3万無交換で乗ったとしてタービンの軸受けなんかに 悪影響は出ないのか? ガタツキの原因とかになるんでないの?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 11:59:34 ID:FJOufiwqO
エンジンブロックにオイル汚れ確認窓キボンヌ
スラッジって,一種のヤスリになるからね。 しかもタービンの部分っていうのは、スラッジが発生しやすい。 タービンには良くないと思うよ。
同感。このスレ的にはどうかわからんけど、 ターボ車で3万キロ無交換はとても勧められないなぁ・・・NAでも3万はちと。 俺的には、1年、或いは1万5千キロ(NA)・1万キロ(ターボ)ぐらいかなと思ってる。 走行会とか行く人は論外ね。
大型トラックってだいたい何kmで交換? ディーゼルICターボで結構シビアだと思うんだけど…
>>186 俺の会社にあるいすゞGIGAMAX(トラクターヘッド)は50000kmごとになってる。
5000じゃないぞ。50000kmだ。
スゲ 滑油は何リッター入るんだべ
ポルシェもむやみに多かったような?
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/10(土) 23:44:28 ID:Q/cLUzq+0
ネッツサーフィンしてたときに 長距離バス用に8万キロまでOKとかいうディーゼルオイルがあった URLはわからん
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/10(土) 23:52:10 ID:UER1ierTO
>>189 964ボディ時代の911は、確か13リッターくらい入ったような
欧州のあの手のハイパフォーマンス車は、減るのも早いが
ロータリー感覚でマメにオイル量確認しないと
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/10(土) 23:54:59 ID:lKbdneRu0
ていうか、車板に来てこんなスレに常駐してるぐらいだから、 おまいら、本当はオイル交換したくて色んなの試したくって 仕方ないんだろ?w ここに来てるヤシの90%はきっちり3000kmごとに交換してると見た。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/11(日) 10:02:38 ID:kehZ+ROC0
俺はVW車に乗っているからメーカー指定の最高級VW規格の503オイルで15000Km交換不要だが 何か?
それがどうした?セルシオでもSJ規格で1万5千キロだ SG規格で3万キロ無交換なら偉そうにいえ
潤滑性は持つかもしれんが、5000kmを超えたあたりからスラッジがたまり始める。 それはいいのか?
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/11(日) 15:31:10 ID:kehZ+ROC0
近じかゴルフVに乗り換えたら偉そうに言いますが 何か?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/11(日) 16:48:21 ID:mbVRSdGf0
スラッジ? おいおい、何のためにエレメントが付いてると思ってんだよ。www
>>197 エレメントにスラッジがたまるとでも?
それはそれでまずいような。
エンジンのあちこちに黒いネチョネチョのヘドロが堆積してオイルパンに戻らない。 交換周期が長いとどうしても汚いままになる。 金属粉、酸化金属、カーボン、劣化油脂なんかがいつもエンジン内にあっても平気?
>>197 エレメントが詰まり、バイパスバルブを通って各部に汚れたオイルが・・・
オイルの潤滑性は3万キロ持つと思うが、汚れの蓄積はどうしようもないよな〜 地球保全には良くても愛車のエンジンの中が(・∀・)アヒャ!!
気温が低い時に短距離を繰り返すとマヨネーズみたいな水性スラッジもたまっちゃうよ。
ここの連中はスラッジが溜まる前に交換するから心配すること無いんだ罠。 バカの一つ覚えみたいに3〜5000キロで交換が植え付けられた盲信だと 言うこととオイルのロングライフがどういう段階なのか考えるスレだよ。 あとスラッジが溜まるってあるけれど、エンジン設計が糞ってのは避けられないと思われ。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/12(月) 17:30:36 ID:XAoOORKg0
>>200 オイルエレメントは、油圧が高いときは大体バイパスしてるよ。
バイパスしないときは、アイドリング時などの油圧が低いとき。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/12(月) 19:04:51 ID:9lnlr6H10
アメリカなんかだと15万km無交換なんてのもザラらしいね
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/12(月) 19:09:06 ID:RsCw+a0eO
>>205 へぇ〜
でもオイル交換しなくていい車を発売しても日本じゃ売れなさそう。
>>188 平均的なオイル減り量(10000Km走行あたりのオイル減り量)
普通乗用車 オイル量 4〜 5L車 0.6〜1.0L
4tトラックオイル量10〜12L車2.0〜3.0L
大型トラックオイル量25〜30L車4.0〜8.0L
ちなみに排気量は大型車で15000cc〜20000cc
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/13(火) 02:32:02 ID:UO2GVq120
外国は日本と違って広いから 平均年間走行距離が比べ物にならん 商業車なんか年間走行距離えらいことなってんだろうな ちなみに日本で車乗ってるかぎりほぼ全車シビアコンディションに該当 するらしい短距離運転 ごー&ストップ 渋滞 ・・日本って・・
211 :
あきら :2005/12/13(火) 03:15:59 ID:u8DixQtCO
スレ違いだったらゴメンなさいm(__)m2チャン初カキコです。疑問に思ってるんですが呉のフラッシング剤って灯油の匂いがするんですが、まんま灯油なんですかね??
>>211 量販店で販売している添加剤の主成分は灯油。
それにごく僅かな効き目が良く分からない添加物が入ってる。
え〜〜?! 灯油成分が残っちゃうのか〜 灯油入れるのと同じかよorz
>>213 ガソリンとミックスされるよ。実は水でさえも・・・
だから添加剤も水抜き剤も大して意味がない。
そうだなぁ〜。陸上100mがあったとして軽量靴紐を使ってみた!みたいな世界だよ。
その靴を普段履きにしてみたが何にも違いが分からないな(´・ω・`)ショボーンって感じかな。
その効果は微小だよ。
スタンドや銘柄気にするほうがよっぽど違いが出るというもの。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/14(水) 01:28:07 ID:tTKi3cSB0
シビアコンデションの定義 1、1回の乗車(家を出てから戻るまで)の平均距離が8km未満 2、停車中も含めた平均速度が30km/h未満 3、年間走行距離が20000km以上 4、積雪地域での降雪期の使用 この4つのどれにも当てはまらなければ10000kmごとの交換でOk
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/14(水) 14:28:19 ID:s4IqRZJt0
>>215 オイル交換に関していえば3は関係ない。
整備手帳しっかり読んでみな。
整備個所によって該当するシビアコンディションは異なるから。
ここのところ忙しいのと、凍結であまり距離が走れていない。 毎日往復10km程度の通勤のみだな。 オイルにわるそう。
俺なんて毎日往復5キロだorz
片道2.5kmってこと? それって漏れの地方だと、水温が上がりきらないので ヒーターすら効かない距離だよ。 もう既に氷点下...
そうです。 車に乗っているのもものの数分だし 明け方にしか氷点下にならない地域なため 私自身は大丈夫なのですが…
>>221 週末とかだけでも、お出かけしませう。月に一回、片道20km位のドライブするだけでも、
エンジンにもオイルにもそれなりに優しくなりますお。
キャブ使用の軽に乗ってるけど 1回の走行距離が10km以下でエンジン止めるから オイルがガソリン臭いんだよな
ターボ車乗りだが新車の頃はだいたい年に4回、純正を3000kmごとにきっちり交換してた。 でもいまは面倒くさくなって半年に一回、だいたい6000〜7000kmごとに100%化学合成に交換してる。 オイルは高くなったけど工賃が減ったんで結果的にコストは同じなんだけど。
>>224 スレとしてはだから何?ってなモノなのだが・・・
気を悪くされると困るけど
新車の頃はむしろ交換しなくていいんだよね 古くなってから少しずつ短くしていく
最初は、鉄粉がどうのこうのって言われるから 恐くて1000kmとかで交換していた...
コストコ モービル1 NA1.5Lエンジンに入れました。 15000Km頑張ってみます。
頑張れ でも無理はするな
230 :
228 :2005/12/17(土) 21:56:57 ID:Y8XTHORO0
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/17(土) 23:56:08 ID:I7wOLqS20
前回オイル交換してから5千キロくらい。今までなら交換する頃だが このスレ見てから1万5千くらい走ったら考えようと思ってた。 そしたらスタンドでオイルがドロドロのコテコテで大至急換えなくては いけませんよ。って言われました。とりあえず断っておきましたが、やはり 単なる脅しでしょうか? 単
232 :
231 :2005/12/17(土) 23:57:22 ID:I7wOLqS20
最後の 単 は入力ミスです
>>231 使用状況と使用期間によるんじゃないかな。
とりあえずは自分でオイルのチェックしてみたらどうかな。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 00:02:59 ID:h4qmX/G10
スタンドで点検ならエンジン温まってるし粘りがなくシャバシャバであっても ドロドロのコテコテというのは無いと思うが?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 00:21:16 ID:DEYDtVgI0
ドロドロ過ぎてヘッドカバー埋まり フィラーからエンジンオイル入らなくなってる車みたことあるなら そんなこと言えないはずだ フィラーキャップ空けて 蓋の裏 見える範囲でオイル注入口 を とりあえず見てみよう 黒いドロドロちゃんが付着してたら間違いなく オイル交換遅すぎ フィルターは確実に詰まって機能してないでしょう オイルストレーナが詰まるとこまでいくとエンジン終わる もちろんオイル消費しすぎでストレーナで吸い上げられなくても南無
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 00:24:58 ID:0kOrF/st0
>>235 交換して5000キロでそんなになる訳無いじゃん。
5000キロで3年なら考えられなくも無い。 だが考える必要も無いともいえる。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 14:38:02 ID:l7lauF6a0
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 15:53:44 ID:0kOrF/st0
>>238 シビアコンディションでもそれはないよ。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 16:10:27 ID:DzKoF+x80
だが心配のしすぎではないか
とりあえず見たこと無い話をもっともらしくいうのは止めよう。 書きたいのならせめて 〜と聞いたことがある。 あるいは友達の友達の話ではとでもするとよい。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 18:01:30 ID:vjYYUgYF0
親戚のオバチャマのGX90(11.5年海苔)バッテリーが上がって助けてやったんだが聞けばオイル交換なんぞ車検毎にしかやってないとのこと。 最初の3年は4万km、その後は年1万kmペース。充電のため20分運転してきたが古いL6でも快調そのもの。オイルキャップあけて見たけどロッカーアーム、蓋の裏側等綺麗だったよ。3〜5年は純正オイルでも持つみたいね。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 18:03:52 ID:vjYYUgYF0
事故レスです、2〜3年、3万キロは持つみたいです、が正解。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 18:18:16 ID:4yrX6WaS0
2年8000kmでコテコテでした。 ゲージはオイルが焼きついてベッコウ色に。 一旦焼きつくとどんなにオイル交換しても元には戻りません。 3年4万km無交換で問題なしってのは脅威です。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/19(月) 02:24:43 ID:92VYEyOx0
お前「東海林」って何て読むのか知らねーの?バカにも程があるぞw
>GX90 >古いL6でも ???
>>245 交換はしなくても点検はしたほうがいいぞってことだな
一年半交換してないオイルはドロドロしてるみたいよ。走行距離は6000km程度。 店員に、ちょwwwお客さんwwwうぇwww交換サボりすぎwwって言われたよ。 身内の車なんだが、距離で判断しちゃいけないなorz もっと気にしようよ・・・
252 :
251 :2005/12/19(月) 22:33:20 ID:JmNmATAXO
交換前にゲージでチェックした時は普通だった、ドロドロは下に貯まるのかな? 店員の営業トークはなさそうだからマジになるみたいね。
スレ的には一年以上は距離に関らず交換ってのが定石でそれ以上の期間には触れてない。 3万キロ/1年 ってのが最大値だろう。って話し。
会社の4ナンバーのバンなんだが、若い奴が乗っててオイル点検してなくてエンジンが 焼け付いちゃってエンジンを交換したよ ディーラーからオイルがカラカラのドロドロだって言われたよ 車検から半年しか経ってなかったんだが
補充もデフォです。ほったらかしの放置プレーはスレと関連アリマセン。
>>255 このスレの管理人にでもなったつもりか?
>>257 噛まれたら噛みかえす、それが漢だ
わかったかしょんべんたれ
/∧ /∧ ((;.,;.゚ д゚ )) オマエラ モ、モ、モモチツケ!!! // ⊃⊃)) 〜(( (( (( U~U ))
┌─────────── ∧ ∧ < シラネーヨ ( ´ー`) _ └─────────── \ </ \ / | / ..____/ <__/∪ ∪