自動車保険ってどこがお勧め?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
教えてください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:28:14 ID:vq+I0UTi0
2ゲッツなおれはあいおい使ってる
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:35:54 ID:lNFjtMPc0
そんぽ24

グッズ貰って( ゚Д゚)ウマー
運が良ければヌイグルミ( ゚Д゚)ウマー
ヤフオク様々。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:23:17 ID:C4I2Frge0
どこだっけ?
車両保険の支払い渋って訴えられた所。
あの会社はまず除外だな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:07:28 ID:1/1Gobrg0
>>2
あいおい?プ 払い渋り最大手の糞損保だな

>>3
そんぽ24?プ 業務対応最悪の糞損保だな

>>4
富士?プ どこでもそんなもんだ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:09:23 ID:7ta85mOj0
外資は、支払い渋るらしいから注意。
これは生保も同様

掛け金が安いのはいいんだが、いざって時降りてこなきゃ意味が無い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:14:27 ID:1/1Gobrg0
>>6
生保は特にアリコが駄目だな
CM大量放送による愚民化によって愚かな客から愚かな契約をわんさと
かきあつめとるな。当然これは損保にも言える。
CMを流しまくる保険会社ほど信用の度合いが低くなると考えていい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:34:08 ID:Ifs0aI7s0
>>7
そう、アリコだ。
病気になったとき掛け金が下りてコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!! なんて悲惨。

実際ガンとかでアリコ使ってて、払いしぶりされて困ってる人を何人も見た。
まあ、あんな美味過ぎる話みたいなCM引っかかる愚民も悪いと思うが。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:57:15 ID:PF+z4NjP0
>7-8
自動車保険の話なんですけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:02:02 ID:pg0LILtV0
>>7は生保の例を出して、損保の話をしてる

>>8は完全に勘違いして生保の話をしてる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:59:05 ID:t9G/to7N0
>>3
あのCM、何かイラっとくるのは俺だけ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:18:12 ID:U2e52lLx0
角海老損保
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:37:22 ID:aFdRlJmm0
>>11
俺はあのCMが好きや
鼻がケータイやねんで
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:13:38 ID:Yxst/ids0
>>13
歌声がムカつく

左の奴だけ微妙に動きが遅れているのなんでや?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:01:37 ID:ttXINBenO
生保も損保もカラクリは一緒だろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:26:07 ID:S24/XMMVO
>>14
印象に残るから
ボーっと見てても気にとめさせるため
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:12:08 ID:w8smjdIH0
日本興○損保最悪。
貰い事故の時相手方がそうだった。

被害者に補償する気がない様子。
だから出るトコ出てやったら支払いスムーズになった。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:14:53 ID:yUU7SL3M0
三井ダイレクト
インターネット経由で契約すると3000円引きは魅力です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:17:00 ID:LdKSXlVK0
ステーションワゴン と 車検証に明記されている 車には!! ゼネラリ。 まじお勧め

聞いたこと無い知らんひと 検索してもいいよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:33:48 ID:UAlrBTex0
ステーションワゴンでゼネラリ入ってる。複数見積もりとったら、一番安かった。
ヤスイ、マジで。そしてシンプル。俺が申し込むと補償される、マジで。ちょっと感動。
しかもイタリヤ会社なのに日本語つきだから申し込みも簡単で良い。海外の保険会社は不安と言わ
れてるけど個人的には問題ないと思う。三井とかソンポと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってジモーラモも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速とかで止まるとちょっと怖いね。ロードサービスがあまりないらしいし。
補償対応にかんしては多分国内損保もゼネラリも変わらないでしょ。国内損保で事故ったことないから
知らないけど日本の会社かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもゼネラリな
んて入らないでしょ。個人的にはゼネラリで十分に満足。
嘘かと思われるかも知れないけど国内損保にない無料健康相談に電話したら丁寧に教えてくれた。
つまりは国内会社ですらゼネラリの顧客対応には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:11:01 ID:sX3x3PH50
ゼネラリは保険料の支払いがコンビニで出来るから手軽だよ。手数料も無料だし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:54:18 ID:KbyDVC7v0
>>20
NA、AT、白のGTOでも安いの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:00:51 ID:K7356TI20
三井ダイレクトって契約したら
古田の何かグッズもらえるとかいう特典ってないの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:38:11 ID:2XIj67TgO
皆襲う見直そう!ソンポウ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:46:27 ID:6SJdlkKl0
どんな条件でも拒否しない保険屋はどこ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:45:48 ID:tAoI28ZK0
>>3>>11>>13
そんぽ24ってこれか?


 \\ 見っ直そう 見直そう♪ (ヌruポ〜!)  //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 損ガッ!保険を見直そう ぬるぽ24でで見直そう (サァ)
 見積だ 見積だ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】) <あ〜、もしもし損ガッ!保険の見積の件なんですが……
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ガッ!ガッ!!ガッ!!! ぬるぽ24   (ぬるぽ24損ガッ!保険)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:56:30 ID:W+Rwljr60
いくら安くても、支払い拒否や、出し渋りする保険屋は意味ねーよな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:30:10 ID:Mw67yIZx0
>>26
そのAAって「ぬるぽ24」じゃんww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:41:31 ID:m9sX8iCT0
三井ダイレクトはいいよ。若くても安い(24歳、スターレットターボ、車両保険なし、レジャー等利用、
対人事故無制限、対物1000万)し、レッカー呼んだら30分ぐらいで来てくれた。
無事故で2年目に入ったら更新時は2万円も値引きされたし。(6万から3万台へ)
保険はいざというときのものだから、極力安いところにしたほうがいい。事故起こさないように
運転すればいい。
ただ、対人事故だけは絶対無制限に。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:01:20 ID:ZhAFOn3I0
対物1000万って.... ちょっと他で節約してでも対物も無制限にしときな。
1億の壷(つぼ)とか、絵画とか、錦鯉とか、俺のあれとか壊したら、今後数年間の人生大変だよ。
壊す可能性が低いのは保険料の安さと連動してる訳だし。
対物1000万と対物5000万では保険料が5倍違う訳じゃないよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:55:53 ID:MDQw1Oc40
そうそう、裁判になった判例の賠償額が、賠償責任額の全てじゃないよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:04:31 ID:CaJfMs3s0
>>27

損保不払い、新たな事例判明 各社、本格調査に消極的
http://homepage3.nifty.com/hokengaisha/sakusaku/news4.htm

外資もやばそうだが、日系はもっとやばい?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:16:41 ID:E0DtcwGFO
AIUって自動車保険扱ってないんですかね?
どこみても紹介されてないんだけど?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:33:21 ID:QcdeDlJE0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:07:56 ID:BE/qGR4K0
とりあえずアク○、ダイレクトメールうぜーよ。ネット見積もりしたの何年
前だ? 一回も加入してねーのに。ぜってぇ入らないよん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/30(水) 17:23:31 ID:JK+oDvtM0
三井住友海上のもどリッチがいい。
3年後にお金が戻ってくるから。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:25:25 ID:LuxD1vZw0
保守age
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:17:53 ID:xDzfzRQP0
>>29
対物1000万と無制限でどれぐらい保険料に差が出るか調べてみなよ。
状況によるけど年間1500円くらいの差だぞ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:18:54 ID:WL5NmsWmO
全労災だな。
あの金の払いっぷリは素晴らしいぞ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:16:22 ID:QRFZ/CwpO
ソニーはどうでつか?
とageてみる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:29:32 ID:+q7twjyZO
トヨタの並行輸入車で放送宣伝(通常1ナンバー貨物登録車なのですが、当方の車は輸入後貨物登録経歴無しです)・ハイドロ公認なんですけどお勧め保険会社ありますか?ネットの検索だと並行輸入なだけで加入不可が多い希ガス…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:14:31 ID:7Iv0zbuv0
車両保険年間25万以上払ってて、事故ったら800万て書いてあるけど
実際、自爆して、全損したら本当に800万でるの?
東京海上だけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:52:42 ID:zL0hzQh40
>>42はマルチ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:42:34 ID:pcqCfsNP0
>>36
3年間無事故ならw

臨時収入になるから
お小遣い制の旦那さんにはお勧めかもね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:03:25 ID:45A5R0v00
保守age
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:12:23 ID:UUYrq/JT0
今時キャンピング、放送宣伝を入れてくれる保険会社はまずないネ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:58:03 ID:DufioQ+Z0
>>22
車体の色で保険料変わるの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 06:51:33 ID:riayU4cx0
自動車保険を安くするためのホームページです。
ちょっとしたポイントで自動車保険は安くなります。
参考にされてみてはいかがですか?
http://csx.jp/~kogoemon/jidousya/index.html

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:31:05 ID:YEJcyi5j0
ちゃんとした代理店に入れ
事故したときの対応に差がでる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:34:55 ID:y4UIacVp0
車の盗難、イモビライザー付きで保険金支払い拒否!?

ttp://mbs.jp/voice/special/200511/14_1308.shtml
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:49:59 ID:wDlCxS090
>>50
これってどこの保険会社やろ。
すげぇな、盗まれた事を立証してください・・・って犯人捕まえる事しかないって事?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:17:49 ID:I2yblC9u0
>>50は富●らしい
つか、イモビ付きって理由だけでの支払い拒否は地裁判決ですが、損保側全面敗訴の
判決が出てます。
>>50のケースは状況からして限りなく黒であるため支払い拒否、っていう感じ。

ベンツとはいえ古い年式の車に高額の車両保険をかけ、さらに人通りの多い
コインパーキングで目撃者も無く2時間半で盗難でしょ。
常用して無いパーキングで盗難防止付きの車を下見無し短時間で盗難っていうのは
プロの手口じゃないと思う。
客観的に見てもすごく怪しい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:56:42 ID:K0hzT2V80
盗難防止車だって盗まれます 損保会社に支払い命令 大阪地裁
2005年12月14日

 盗難防止用電子式ロック装置「イモビライザー」が付いているのを理由に、
車の盗難被害を認めないのは契約違反だとして、奈良県香芝市の中古車販売業の男性が
損保ジャパン(本社・東京)を相手取り、車両保険金500万円の支払いを求めた
訴訟の判決が13日、大阪地裁であった。

島田佳子裁判官は「レッカー車を使って盗むことも可能だ」などとして、請求通り
損保ジャパンに500万円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は昨年3月21日、香芝市内の駐車場にとめていた
四輪駆動車(時価500万円相当)を盗まれたとして県警に被害届を出した。
車にはエンジンキーから発信される暗号とキーシリンダーの暗号が一致しなければ
エンジンがかからない「イモビライザー」が搭載されていた。

損保ジャパン側は
(1)キーがなければ車を移動できない
(2)暗号は100万〜200万通りあり、キーの複製は不可能
などとして盗難の事実は認められないと主張していた。

 判決は、同車種の四輪駆動車には00年6月にイモビライザーが標準搭載化されているが、
依然として盗難被害は発生していると指摘。
「レッカー車を使って移動させることが可能であるほか、イモビライザーの装置を
すべて取り換えればエンジンの始動も不可能ではない」と判断した。

損保ジャパン広報室は「判決内容を確認できておらず、コメントできない」としている。

 asahi.comより
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200512140019.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:21:47 ID:1aOdR9jL0
age
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:07:20 ID:CMird/kt0
佳子たんは偉いな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:02:50 ID:nyhoxYb00
>>53
もしホントに損保会社が主張してるように

セキュリティ付き=盗まれない

まー、ありえない話だが・・・。
これが前提なら、セキュ付き車の車両保険の掛け金だって
大幅に減額しなきゃおかしくね?

取るもんは取って、払うべきときに払わねーなんて
相変わらずステキな会社ですね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:39:38 ID:Hb9s3AIS0
って言うか
純正イモビ付の割引きより
信用ある専門店でインストールされた
セキュリティ付けてる方が盗まれ難いのに
割り引かれない方が納得いかない・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:07:00 ID:NEntm1Qs0
age
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:27:21 ID:LDU0wSun0
SONY損保でいいじゃん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:23:26 ID:rrJa+xBk0
保守
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:05:17 ID:qQkW3SxH0
三井ダイレクト最強
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:18:01 ID:P/snyJLk0
三井住友海上のもどリッチは3年後にお金が戻ってくるから得だ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:38:06 ID:M3hl1zHP0
損保ジャパンでいいじゃない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:16:17 ID:n6x+J2kh0

車種別盗難比率、第1位はトヨタ「ランクル」


2005年12月28日
警察庁がまとめた自動車盗難対策の進ちょく状況によると、
2004年の車種別自動車盗難台数で、盗難比率が最も高かったのは、
トヨタの『ランドクルーザー』だった。
1000台あたり、8.8台が盗難被害にあっており、03年よりも1.7台増加した。

車種別の盗難比率は、盗難台数が1000台を超えた車種を対象に割り出している。
04年の2位は、トヨタ『ハリアー』で、1000台あたり7.6台、3位は同『RAV4」で5.4台、
4位同『セルシオ』で4.5台と、上位にトヨタ車が並んだ。

ハリアーとRAV4は、03年は盗難台数が1000台未満だったのに、06年は1000台を超え
盗難台数が増加した。

03年に1000台あたり10.1台が盗まれた、トヨタ『アリスト』は、盗難台数は減少したが、
盗難比率は7.4台。
日産『シーマ』、ホンダ『インテグラ』は、04年は盗難台数が1000台を下回ったが、
盗難比率は5.3台、4.7台と高かった。

自動車盗難件数は、イモビライザなど盗難防止装置の普及で徐々に減少している。
ただ、特定の車種では、盗難比率は相変わらず高い状況にある。

レスポンス
ttp://response.jp/issue/2005/1228/article77666_1.html
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 11:50:22 ID:2b0ls8VW0
盗難防止装置付き車だって盗まれます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 08:58:11 ID:K825CHbj0
アリストの車両保険は今でも高いんですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:04:54 ID:KiOhw4AW0
///
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 21:10:51 ID:0CYCgZjoO
富士火災はダメなんですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:42:03 ID:/N2LIg+70
>>68
オレは>>50>>52を読んでダメだと思った。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:15:08 ID:JnCYen8qO
>>69
やはりそうですか…
更新時期だからどうしようかなぁ。
71携帯から質問です。:2006/01/04(水) 23:07:31 ID:6+T1xBJSO
自分は23歳で無事故・無為反です。今現在H9年アルトワークスに乗ってます。今年あたりにS15シルビアに 乗り換え検討中です。実際自分の歳でシルビアの保険料って安く見積もって年間幾らくらいですか?わかる方・現在乗られてる方教えてくださいm(__)m
72携帯から質問です。:2006/01/04(水) 23:09:36 ID:6+T1xBJSO
↑すいません、自分は男です
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:52:18 ID:hesX+r3K0
>>71
ここで教えて貰った方が早いかも。

自動車保険一括見積りサービス
ttp://response.jp/assistance/hoken/
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:10:48 ID:ooTC4/kzO
>>73
携帯から、一括見積もりできる所ないですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:48:51 ID:dyaogEa30
保守age
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:52:11 ID:E+qDl6IAO
自分の住んでる所のJA共済。保険料も安いよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
安さにつられて三井Dを契約してたんだけど、去年自損事故やって
初めて保険使った。
でも安い割には対応もすごく早くて親切だったし、修理後すぐに
保険料支払われたようで自分的には満足した。
ただ人身事故とか、相手がいる事故での対応はどうなるか分からないけど
とりあえず今後もここで継続していく予定。
保険使って等級が下がったけど、ネット割引とか今年から35歳以上限定とか
できてるのでさほどアップせずにすんだ。