【思い出して】『こち亀』車ネタ【笑おう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:32:31 ID:ZlMLOHJ00
6巻くらいだったかな。
両津が旅行の幹事でダンプで海に行くの。
1号車は日本酒飲み放題とか、2号車はウイスキー飲み放題とか。
ダンプは確か3台で、途中で両津は後ろのダンプのフロントガラスに突っ込む。
なかなかワロタな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:27:29 ID:dD8Xaavm0
「まるでやくざの出入りじゃないか」
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:35:13 ID:eh5kXeBp0
「娘にゃ、こんな姿、見せられん」(大原部長)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:48:25 ID:w9QSGuUY0
イオタのシフトパターンは池沢さんに教えてもらったんだよな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:06:37 ID:mVjjzPg80
宮下あきらもポルシェ買っていた
「2000マソね、おつりいいからとっといてよ、この店来るとつい衝動買いしちゃうな」
なん巻だったっけ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:00:47 ID:jkRQwezOO
高級外車ディーラーか!!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:04:42 ID:WsA7W8wy0
>>684
「あーゆーのを選ばれた人って言うんですよ。」
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:34:58 ID:iwNSkYWu0
両さんがエンマ大王を倒して、地獄を制圧した話があったよね。
オチは、両さんがくさりにつながれ、部長へのホットラインが敷かれる、という。
エンマ大王より強くても、部長にかなわない、というところが、面白い。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:23:14 ID:ELStsdne0
確か魔法の杖を持ってるのに部長に100円玉が落ちてるぞ
って騙されて杖を取り返されるんだよなww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:17:37 ID:I+vu0LYW0
かわったBMね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:23:05 ID:ZoLMbiAz0
>>688
そこは10万円硬貨じゃなかった?

その前に魔法の杖を取り返したときは伊藤博文の1万円札?だと思った。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:35:54 ID:TOwbJYrt0
堀内さんの奥さんはラムちゃんぶっちぎりのボインです
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:24:28 ID:G+xtjAbV0
>>684
二千万払うのにお釣りが出るのってなんでだろ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:56:28 ID:JW9awZ760
堀内さんの奥さんは、愛子さんだったと思います。
堀内さんも、何度か出ていますよね。
運動会の借り物競走で、両さんジャンプ編集部に行った時とか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:39:02 ID:0M20w2W40
両津が部長のビートル壊して、スバル360でごまかそうとしてたのがなつかしいなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:03:17 ID:JW9awZ760
ベレルを壊して、セドリックでごまかそうとしたのは、覚えているが・・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:24:05 ID:9VUJXb0W0
部長ビートルなんか乗ってたっけ?
80巻位までしか持っていないから、その後の所有だったらスマソ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:40:36 ID:wQPMbSB30
部長の車も面白いよね。
「最近の車は好きになれん」「トヨタ2000GTがいい。あれなら古いから安いだろう」
程度が良ければ1000万円越えますよ、と言われ仰天する。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:31:28 ID:B+puDsoE0
人間UFOキャッチャーにて

いきなりポルシェにむかいました
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:08:32 ID:iu4yclR00
最後は歯で支えてたなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:52:41 ID:ZsiyuIMq0
内容逸れるけど

『「こち亀」両津巡査長のアルバイト・1406話316種全リスト』
ttp://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/001033.html

こち亀「派出所はこれまでに何回壊れたの?リスト」
ttp://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/000401.html

両津勘吉(こち亀)の借金
ttp://www.unexpectedprices.com/main-465.html


ttp://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200512260224.html
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:46:02 ID:SuSKrO2b0
最近は絵が子供向けになって面白い面白くない関係なしに読む気にならんよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:01:27 ID:E7aZbL6+0
>>701
むかーしの、性格の悪い中川と、女子大生って聞いてよだれ流してた部長がいいんだよ
な。まあコイ相手に機関銃の連射はどうかと思うが。あと、あの白いライトバンを犯人
の車としますよって、中川がライトバンをほんとに撃ったのはあつかった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:08:52 ID:MK5LKSdM0
>>702 中川ワロス。絵からして劇画調で性格悪そうだったよな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:54:39 ID:Guia6gW+0
「いよいよ子どもアニメみたいになってきた」
「時速200キロで離陸する!!」
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:54:52 ID:SDBpZBmU0
なんかどんどん毒がなくなって、
いいやつばっかの漫画になったよな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:49:13 ID:z7mS2W5FO
↑恥ずかしいから
昔は良かった〜厨は
(・∀・)カエレ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:54:48 ID:FEe+gV4w0
>>706
スレの趣旨を分かっていないのか・・・?
(ヒント:スレタイ)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:26:58 ID:U4hI9DtLO
正月休みに「Mr.BOOインベーダー作戦」観てたら昔のこち亀を思い出した。
ビッグコスモスのクイズなんか、見事にこの映画からネタ引いてきてるし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:37:21 ID:wJOtXZga0
昔は両津より中川の方が狂ってたよな。
音楽聴いてて信号無視したり、公園に車勝手にとめたり。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:21:46 ID:ht8BJbqA0
>>709
タクシー代はつけといてくれとかもあったな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:14:38 ID:+d0v+y1u0
>>709
パトカーで ドライブにつれていってあげるよ。

失礼、いま 「凶悪犯」を護送中なので・・・
         ↑両さんのことらしい・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:49:21 ID:6729TzRC0
>>710-711
くそナツカシス!!
女子高生に声かけてるんだよな。確か量産が片手にビールもってて、交代で飲まれる
のもって昼間から酒あおって、部長に見つかるってオチだったような。
あとヒトラーそっくりのエライサンが来たりとか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:01:00 ID:2LUK1eR30
クラシックカーマニアの家で両さんがテレビのスタッフに「これは武田信玄が
富士を攻めたメルセデスだ」って説明するのと部長の乗ったパトカーを煽って
カーチェイスになる話が好き。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:36:37 ID:zZt1L27kO
中川「40km/hの道を40km/hで走ってる車はほとんどいませんよ!!」
両津「だからいいんだよビシビシ取り締まればいいんだ!!」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:10:17 ID:WVv5AidC0
>>712
ヒトラーそっくりの人も巡査部長。
今の巡査部長とは比べ物にならないくらい、偉かったんだ。
いまじゃ、階級是正で警部補同様、増えすぎて価値がさがっちまった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:13:01 ID:CQDZ37SS0
21巻の奴。
おい、警視総監に言っておけ
パクれるもんならポクってみろってな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:42:14 ID:CxWGTr8L0
そーいや量産、科捜研のガスクロとか所長室の金庫とかパクッてたよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:17:00 ID:HBYR+GaW0
中垂水峠でイカルスのシゲにあった奴居る?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:26:36 ID:rcSv8cAG0
>>718
ウホ!懐かし杉!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:50:59 ID:YUM46LQ90
シゲさんはあの頃よく出てたな。
アシだったんだよな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:42:17 ID:F5zGWupm0
ポルンタックGTR360
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:13:16 ID:s/wbAn3k0
AM車(オートマチック車)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:25:55 ID:SRSOYhKm0
>>720
今じゃ頭文字Dだもんな…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:42:46 ID:6KgUXwor0
>>650
走行中にエンスト;
俺免許取り立ての頃やったことあるよ。軽い渋滞でとろとろ走ってるときに5thに
入れてみたら案の定wエンストした。そのままクラッチ切って転がりながら
エンジンかけたけど。

ちなみに踏切のは、エンストと言うよりもミッショントラブルを心配してって
ことだと思う。ギアが変な入り方してはまっちまって動かなくなったりしたら
ニュートラルにもできないし押しても引いても動かんぞ。レースだとたまにある。
最近の市販車じゃまず起こりえないけどね。そのルールができたころの
車の信頼性の問題。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:18:16 ID:r5emXUId0
>>724
しかもフルシンクロ付なんて高級車でもなかった時代だからな。<交通法規が出来た頃。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:11:23 ID:HUlYlOwn0

>>189 >>274-275
52巻−10
子供の名前が凄い。「手酢田老差(テスタロッサ)」と「出井野(ディノ)」
最近の珍ネームの先駆け。

>>431
17巻−3
>>479
27巻−7 佃巡査の話しの中にある一こま。
>>480
44巻−1
>>483
27巻−7・8

最近、また車ネタが登場するようになったが昔のようなヒネリがなくなったね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:12:42 ID:HUlYlOwn0
訂正
>>467
27巻−7 佃巡査の話しの中にある一こま。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:11:53 ID:11q4stP60
「今日はどれで出勤しようかな?」
中川の自宅からの出勤シーン。数十台のフェラーリ、ポルシェなどが並べられている。

中川の友人のカーマニアで住居は狭いのにガレージは冷房付きでショールームみたいなやつ。

中川の会社の人がF1のウイリアムズ・ホンダで派出所へ来る。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
両津・分かった!これはフェアレディZをベースにしたレプリカだ。
中川・よく出来てますね