【思い出して】『こち亀』車ネタ【笑おう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
『こち亀』を立ち読みしていると、最近は、パソコンネタが多いような?
昔は、車ネタが多くありましたよね。

とりあえず
部長の初マイカーは「日野ルノー」
川に落ちてしまったがね。

関連スレ
【思い出して】『こち亀』バイクネタ【笑おう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128334852/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:53:57 ID:XAF3PuNb0
マークU(ソーズ)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:54:19 ID:52QPh1W30
両スレの予感
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:56:04 ID:52QPh1W30
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:56:31 ID:1ijXPFRTO
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 02:20:14 ID:ChJvnGpN0
ベンシ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:33:40 ID:ZNsS1gpTO
ポルシュ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:56:57 ID:ufhCTPnq0
ジャグァー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:33:27 ID:cOAQ3stq0
>>4
>>5
ワラタw仲良く同じ書き込みw

>>1
とりあえず部長の愛車は
日野ルノー→初代トヨペットコロナST→トヨタ2000GT
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:35:22 ID:h4Zz2nqB0
クラウンコ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:09:54 ID:Ex4Nc2TS0
コラムシフトのポルシュ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:18:51 ID:cOAQ3stq0
ATのフェラーリF40(白鳥の愛車)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:25:30 ID:Gg7XqNHO0
ポルンタック
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:30:29 ID:dWNfOJol0
白鳥「私のフェラーリの方が値段が高いぞ!」
両津「値段が高くても…オートマに改造したろうが!
こんなフェラーリはかっこ悪いぞ!」
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:33:24 ID:cNFtar0w0
>>9
部長は2000GT買えるほど金があったのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:43:33 ID:1uftQDoy0
F40にコーナーポール
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:45:45 ID:oBo2bNXx0
>>15
純正度が何%とかのレプリカだったね、
ドアとかエンジンだけ本物のレプリカを売ってる店で。

フェラーリはフュラーリだった記憶があるが漏れの思い違いかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:02:36 ID:XfYyHfNM0
>>17
そうそうw
ボディパネルとかも全て自作でエンジンはワーゲンw
それで80万とかで売ってたね。

結局最後は多少程度は悪いがエンジンも本物で120万のを値引きしてもらって
100万で買ってた。
さらにそのレプリカ商法は儲かると悟った両さんが当時絶版のスズキカタナのレプリカ販売
しようと量産体制に入った途端、スズキからカタナを復活させられ、両さんとこの予約がパーになったw

>>17
そうだよ、フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン。
あと、BNW藁
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:16:25 ID:KjRwTTYEO
ホットロッドの前田さん元気かな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:19:22 ID:4O+H+oku0
>>19
バイトで使っていた超ロングのFFワゴンって、実在するのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:19:44 ID:XfYyHfNM0
見よ、このパワー。
300馬力の三菱スタリオンw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:23:06 ID:gSvW8vB40
H.ONDAツティ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:27:54 ID:XfYyHfNM0
>>20
あれ、よく考えると不思議な部分が多いんだよな。
前後ぶち切れても走行可能とか言ってるけど燃料タンクは後ろだろwと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:46:09 ID:FZZpV+9b0
8人乗りのF40
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:57:53 ID:XfYyHfNM0
フェラーリF40キャンピングエディション
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:03:22 ID:bJMWJIP00
ミッドシップもどきのにくいヤツ
チェリーX1
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:17:07 ID:XfYyHfNM0
>>26
ワラタw
コマの端っこにさりげなく描かれてた香具師でw
しかも何故か車体に作者のコメントがw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:36:31 ID:hRASZdUzO

中川の台詞「ハンドルシフトなんて今どきありません」
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:47:56 ID:hRASZdUzO
本田は初期は白バイのハンドル下に
ステレオスピーカーが取付けられてて
カセットデッキで矢沢栄吉を聴きながら勤務してたな フン フン♪
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:48:06 ID:hRASZdUzO
三菱デボネアに心酔しているキモイ男の話もいい
勘吉「このタイヤの跡 まさしくデボネア」
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:59:09 ID:PtXhlWUk0
漫画ならではの両津の頑丈さ。
トラックの荷台に手をかけて自転車ごと引っ張られたとき、
それを知らないトラックの運転手が加速。
トラックは右折するも、それに付いていけなかった両津は
ブレーキ破損後に対向のトラックと衝突して、派出所に特攻。
普通なら即死だが、「完全に目が覚めた」でオシマイなのは
笑った。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:06:43 ID:hRASZdUzO
ボボボボボボ
中川圭一「この車は低速で引っ張るのは苦手なんですよ エンジンが痛むなあ・・・」
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:23:23 ID:OxLjN7Uo0
作者は刀マニア。ところで両さん。何でも免許持ってるけど、普通自動車の
免許は持ってるの?運転してるとこ見たことないような・・。
ミゼットは運転してたかな?それとも何かしらの原因で免許取り消し?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:36:09 ID:0ryGTVSA0
>>33
確か全種類取得してたけど更新でふざけて取り消しになったはず。
ちなみに、自分の愛車ではないがチゼータやマスタングマッハ1(パトカー仕様)
、F50(愛車になったが首都高からダイブして廃車)、初代ミゼットなどを運転していた
ことがある。

そういえば麗子の愛車は一時期パールピンクのケーニッヒポルシェ(928?)だったけど
最近出てこないなぁ・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:40:11 ID:fUTNusmJ0
両さん、タクシードライバーやってたじゃん
しかも本職顔負けw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:44:53 ID:rIK5OKxu0
クラシックカーレースで両津がエンジン役してガソリン入れられて腹壊して
薬局でクルマが薬買うシーンは涙流して笑った
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:51:16 ID:dWNfOJol0
>>34
ちなみにその後、意地ですべての免許を取り直したらしい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:00:45 ID:1IH6l9U+0
本田も車を買わなかったっけ
10万だか30万だかしか予算がないのに
外車がいいとかわがまま言って両津に泣きついて...

どんな内容だったかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:09:03 ID:0ryGTVSA0
>>38
たしか「のろいの車!」ってタイトルの話だな。21巻に載ってる。

話の内容は両津の元に本田が来て、一緒に車を買いに行って欲しいと頼む。
それで大規模な中古車屋で車を選ぶことに。
が、予算があまりにも少なく(20万?)当然買えず(BMWを値切ったが)
で、店員が「こちらなら買えるかと・・」と案内したのが廃車同然の車ばっかりあるコーナー。
そこにはキノコが生えたフジキャビンとかが放置してある。
が、そこでロールスロイスを発見。値段も2000円という安さ。(もしかしたら2万かも)
その理由は幽霊がついているかららしい。そこで両津は嫌がる本田を無視して購入。
が、ブレーキが利かず危うく事故しそうになる。
そこで除霊をすることになるのだが、これが結構変(地中に埋めたりとか)

で、除霊も終わり、本田はそれを愛車として使うことに。
その後、ブレーキの欠陥で幽霊なんて憑いていない事が分かると、両津はそれを売ろうとする。
で、終わり。(記憶があやふやなんでちょっと違う所があるかも)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:14:11 ID:oBo2bNXx0
ポルシェが欲しかったが買える金がなかったので
両さんと店がが2CVにポルシェマークをつけて売る。
最後はどっかにぶつかって終わり・・・


と思ったらページが余っていて本田が
「いくら僕でもポルシェと2CVの違いくらいわかりますよ。」
と作者に愚痴。

最後は部長の「ボーナスを上げた。」

だったような希ガス
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:14:36 ID:49sDxm/C0
犯人や族の車がスカイラインとかサバンナとかZ32とか…だったな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:20:28 ID:5uKrto5RO
部長のベレルをスクラップにしてしまって、
セドリックをベレルだと言い張った話なかったっけ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:23:43 ID:0ryGTVSA0
>>40
その話もある。
確か最後は部長の家に突っ込んだはず。
カタログまで偽造してポルシェに見せかけてな(ポルシェ999だったはず)

昔はこち亀って背景の車に変なことよく書いてたよな。
ポルシェ928にでかでかとポルシェマークを描いて「オーナー 山田次郎」(?)
とか書いてて「速い」とか書いてんの。
あとはボディに「トミカ」って書いたビートルとか。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:26:02 ID:0ryGTVSA0
>>42
それもある。
確かエンジンが死んでるからトランクに無理矢理ポルシェのエンジンを乗せてた。
最後は縦に一回転して部長が乗ったS30Zのパトカーを潰してしまう。
で、最後にみんな坊主にされてると。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:32:40 ID:rIK5OKxu0
カーマニアの農家のF40を見に行って肥溜めから発進していった時もあった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:39:01 ID:IfZ2MQHw0
本田くんの実家はバイク屋。
ただしカワサキ専門店。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:02:15 ID:hRASZdUzO
両津に似た顔のヒゲ面バス運転手が無茶やる話もいいねえ

「この車(路線バス)は高速用バスを改造した物だ!!がはは!」
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:35:29 ID:4O+H+oku0
寺井がマイホームを買ったときに
(中略)
駅前放置自動車問題ってネタが出たけど、
それが現実になりつつあるのも怖い。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:39:04 ID:Gg7XqNHO0
両さん確か初期の設定では
運転免許何も持ってなかった気がする。

取得過程も描かれることなく
知らぬ間に何でも運転できるようになっていた
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:39:09 ID:PtXhlWUk0
東京と千葉の境にある新葛飾橋の上で起こった事故を
千葉県警に事故処理させるために、橋の欄干に引っかかって
かろうじて落ちなかった車を川に突き落とそうというのは
笑ったな。
しかも東京側の景色と車は都会風なのに、千葉側の風景は
ド田舎で、車は三輪車と耕耘機。パトカーもジープ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:50:02 ID:KjRwTTYEO
KAPPE くれすた No.1
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:50:40 ID:i3edEMv70
アホかやくざがシティーになんか乗るかい!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:36:49 ID:hRASZdUzO
中川は、初出勤ではタクシーで派出所まで来た。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:44:09 ID:3SaoK9yaO
ボルボが手榴弾を誤爆させて、爆発した
新車のパトカーはセラだったな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:07:48 ID:JbmGlaZU0
F40のオーナーが農家のおっさんで田舎道で肥溜めにはまって
うんこまきちらしてたなー。

飼ってる牛が「ランボル」って名前で追い掛けられてたような・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:13:44 ID:eFAD4Z6I0
両津の上司でマクラーレンF1てのがあったなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:19:06 ID:1uftQDoy0
>>56
ガルウイングのドアからミサイル出たりするんだよなあれw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:20:28 ID:LBn2V/zK0
国道に糸巻き車がはしっていたなぁw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:27:04 ID:eDOOSFOK0
家を売ってF40買ったヤツの話はちょっと感動
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:29:04 ID:FVZRC+vZO
昔の中川は市街地で300`アタックをするような、アグレッシブな奴だったよな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:34:11 ID:JbmGlaZU0
悪祖魔U?だっけ
変な暴走族でリーダーの頭に「ヘルス」とか刺青入ってるし
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:40:31 ID:HeQNujYnO
>>46
たしか弟もいたよね
丸石だかなんだかの自転車乗り回してんの

兄ちゃんもバイクやめてチャリにしなよとか言われて
苦手なオイルの匂いをかがされて吐きそうに…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:56:35 ID:PpcEYCto0
やはり車といえば教授だね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:15:40 ID:UYTx2k+/0
>>61
確か悪祖魔Uは別の話だったような・・。
記憶があっていたら両津とホットロッドの前田がスタリオンで田舎の族を潰す話
の族がそれだったはず。リーダーの車がピンクで内装が絨毯張りのやつ。
この話のスタリオンはカッコよかった。

こち亀は結構族ネタも多いからなぁ。
後は代理デートの話で出てきた「THE AHO」のクレスタ?が280kmほど出せるのにも笑ったけど。

そういえば初期の話で土井仲村?だったかに飛ばされてそこの村民がみんなスーパーカー乗り回してるの。
カウンタックの屋根にクワとかをくくりつけて走ってるのにも笑った。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:06:38 ID:yAHISvMd0
ここでこち亀マニアの私がまとめてお答えしよう。

>>34
両さんは免許取り立てで最初に買った車はホンダS360。
友人達とレース仕様にして公道を暴走してた。
さらにフォードの水陸両用車も所有してた。

>>59
あれはF40ではない。普通のサラリーマンが退職金を前借して買ったのは
テスタロッサ。しかし運悪く誘拐事件により大破してしまう。

>>61
悪祖魔Uは田舎の暴走族。恐らく車種はハコスカスカイライン。それを族車仕様に
したもの。300馬力の三菱スタリオンがそれを追跡する。

>>63
教授は運転が下手だからねw
ジャガーマークU、フォード、マクラーレンF1、ルノー5ターボ・・・数々の名車を
壊した。

>>64
代理デートで登場した車はGZ10ソアラ。純正デジパネに280キロ表示されてた。








66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:08:33 ID:yAHISvMd0
追記。

両さんが免許取って最初に運転した車はスバルヤングSSという車。
近所の親父に借りて乗ってたらしい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:15:31 ID:yAHISvMd0
更に追記。

いつか教授が超高級車だと騙されて購入してしまったフランスのパナールと
いうメーカーの車。漫画内ではガラクタの寄せ集め車として登場していたが
この車は現実に存在する。
1965年にシトロエンに吸収されるまで、自社ブランドを築いていたという。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:51:37 ID:tCxh/jB30
そういえば純金のロールスロイスにおそまつ君を描きまくる話があったな。
カーアクション要素とかはまったく無かったが・・・。

後は架空のメーカー「ジーク」が出てきてその車をホテルに届ける話。
ラストのアクションがかっこよかった。

そういえば作者の愛車がコスモだったころは漫画の中によく登場してたっけ・・。
背景に止まってたり、車で運動会をする話ではフェラーリをちぎったり。

車じゃないけどこち亀って結構戦車ネタも多いんだよな。
タイガー刑事や初期にあった戦車で強盗を追いかける話、最近ではシェリダンも出てきたっけ。
ただ、最近の読者はこんなネタ理解できてるのかなぁ・・・。
分かる奴が見たらかなり面白いんだけど。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:52:14 ID:p0BPcOqwO
バドム
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:55:27 ID:p0BPcOqwO
>>68
タイガーじゃなくてティガーね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:22:01 ID:tCxh/jB30
>>70
漫画では「タイガー刑事」と書かれてたからこっちを使った。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:32:39 ID:p0BPcOqwO
>>71
ネタだよ。

漫画の中に
「タイガー戦車をティガーだと言ったりマニアはうるさい。」

みたいな姦基地のセリフがあるでしょ!そこを突っ込んでほちかった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:02:03 ID:yAHISvMd0
ジャガーではなくジャグワー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 05:09:22 ID:meJxMNMLO
>>69
もう一度
バドム
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 05:33:10 ID:kTqQkxzm0
デボネアのタイヤパターン↓

デボネアデボネアデボネアデボネアデボネアデボネアデボネア
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:35:56 ID:DFqqXU0B0
円盤コスモについては、作品中でフェラーリよりも速いことになってた。
スーパーマンの如き走りを見せていたが、セリフ中で何度交換しても
バッテリーの上がるL10だと自虐的な面も。
最終的にはブレーキが壊れて、貴重なアルファロメオに突っ込む。
あの漫画の中では、車をぶっ壊すシーンが多い。
カウンタックが裏返しになったこともあるし、カマロが戦車に潰されるとか、
おろしたての中川の新車を対向トラックに轢き潰させたこともある。
しかしさすが漫画。怪我人なしw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:37:33 ID:hm/s5dgd0
こち亀で車好きになった人も多いはず
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:03:32 ID:DoKjx7i+0
>>67
ほらほら、これからパナールの黄金時代が〜、
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:11:26 ID:i1JCSOO/0
模型屋の前でマクラーレンF1同士による3重衝突
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:53:13 ID:m0zps2ht0
>>79
白のF40に崖から落ちた赤のF40が衝突したこともあったな。
上でも出てる農家のおっさんの話で。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:07:45 ID:p0BPcOqwO
>>74わかってくれるとはちょっと感動した。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:02:10 ID:meJxMNMLO
金持ち勘吉が札束を路上に投げてタクシーを止める
「ヘイ タクシー!」「ぎえぇーっ100万円!?」
「さすが行動が素早い!」
83sage:2005/10/22(土) 12:07:13 ID:m6uJu0Y+0
「よい子の交通安全教室76」のMS50クラウンとカウンタックオープン
中川圭一のフェアレディ240ZG
ラム婦警のフォルクスワーゲンカルマンギア
戸塚運転のデトマソパンテーラGTS
ポール中川のMarlboroマクラーレンM23(F1)
ブレーキが効かない千葉県警のジープ
栃木県警のムスタングマッハ1と追われるトヨタ2000GT
水戸街道で渋滞待ちの月面車
両さんのボールの直撃を食らって衝突を起こす霊柩車とトヨタ7(3リッター)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:26:19 ID:VRLojh/0O
ぬぉぉぉおおお!!(ギャギャギャギャギャ)
ひぃぃぃいいい!(ギャギャギャギャギャ)

きれいなシュビームワーゲンとブフマンポルシェかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:29:42 ID:DS0pgEdN0
良スレ乙
ポルシェが好きでたまらない奴いたな。
一千万ためて買ったはいいが、アパートの自室(2F!)に留めててワロタ。
やがて原因忘れたが廃車になり、悲しむが、ポルシェのお墓をたてるための貯金を始める・・
ああ〜。また読みたくなったわ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:42:23 ID:Lu1dPpqy0
押し入れに車入れてたヤツも居たな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:46:19 ID:oXt09S280
原作中なら、神戸の実家に帰った時に麗子のフェラーリ308GTS(14−10)。
ビーナスブリッジ(実在するデートスポット。先の大地震でも無事だった。
のちにイチローと弓子さんもやってきた)に両さんとドライブに逝った。暴走車を追い、
麗子が抜群な運転技術を披露、最後に本田とのボディプレスも完成。
意外だろうが、唯一麗子もフェラーリを運転した回。
アニメなら、小町と奈緒子の旧型(ドアミラーではなく、標準ミラー)ミニパト。スズキアルト!?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:47:34 ID:1JBJDq0x0
>>85
アパートが火事で全焼したんだよ。
で、両さんが勤務中そのオーナーから心配なのでアパートを見てきて欲しいと
電話で頼まれた矢先にそのアパートが火事だと発覚したんだよ。
それを聞いたオーナーが慌てて帰宅してきた。
確か帰宅する時に乗ってきたタクシーも911のレース仕様の個タクだったw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:50:21 ID:1JBJDq0x0
こち亀ってそういう細かい部分がおもしろいよね。
分かる奴には分かるって感じでさ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:00:13 ID:FUPLWx8IO
星逃田の愛車はアストンマーティンだけだったかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:04:54 ID:meJxMNMLO
漫画家乙姫奈々の為に特注されたミニ・エコカー
(両津が乙姫の代わりにリモコンで運転するやつ)
未来的?なデザインでたまにはこういうのも良かった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:07:03 ID:1JBJDq0x0
>>90
フォードマスタングじゃなかったっけ??

>>91
最近のこち亀はつまらんので読んでないから乙姫奈々とか分からん。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:09:11 ID:meJxMNMLO
>>16
こんな物とれよ!(バキッ)
9485:2005/10/22(土) 13:10:17 ID:DS0pgEdN0
>>88
ソウダッタ!w 思い出させてくれてアリガトン。
知らずに文面だけ見たら悲惨な内容wだけど、これが笑えるんだよな〜。キャラと作者のセンスだろうな^^
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:17:31 ID:1HHSMj7S0
お前ら、二日でいいペースでつねw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:24:53 ID:Pfl45gXf0
両さんが乗ってたモンスターなバイクって、何CCだっけ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:27:16 ID:Yl83pEuB0
中川を一方的にライバル視してた貧乏ポルシェ乗りっていたよな。
名前が思い出せない。
いたづらされてドアに「うんこ」とか書かれてた奴。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:46:32 ID:vTW2zcIE0
>>97
白鳥れいじ(漢字が思い出せない)だぞ。
最近の話ではブルドーザーに潰されたうえ、ミキサーにコンクリで固められた。
こいつと初期のポルシェ男(>>88)ほど悲惨なポルシェ乗りはいないだろうな。

車ネタならタノシー・ドライバーって話は相当狂ってたな。
童夢零とかがタクシーになってて。しかもワーゲンとベンツのニコイチとか。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:46:57 ID:Lbel7Bgx0
下町で、F1のレースしたときは、うんなばかな〜と思った。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:57:30 ID:Yl83pEuB0
>>98
そうだった。白鳥麗次だった。思い出した。

ところで、おそ松君カーはもう既出かな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:00:57 ID:1utopmim0

中川と両さんが乗っていて、プラモデル屋に行く
プラモデルに子供が沢山いた。
子供がプラモデルさして
子供「カコイイ車のプラモ」
店員「まだ日本に導入されていない車だから」
子供「あれは?」 中川の車を指差す
店員「おや?」
麗子登場「はーい」(偶然中川と同じ車)
店員「・・・・」ガクブル

なんかこんなやりとりの場面があったと思ったんだけど、、、
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:20:41 ID:vTW2zcIE0
>>100
>>68でもうおそ松君カーは出てる。
現実であんなことをする奴はいないだろうな・・。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:27:37 ID:1HHSMj7S0
>>101
3台目のF1が江崎教授で、前の2台に玉突き衝突するってオチだね。
試乗記を書くために借りたんだけど谷底に落としちゃって、結局中川と麗子のF1も借りるんだけど全部壊すってお話だったかな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:31:36 ID:1JBJDq0x0
>>101
子供が模型店でブガッティ110の模型を見てて、店のマスターが
『このブガッティ110は日本ではまだ一台も走っていない幻の名車だよ』
すると外から爆音とともに2台のブガッティ110w

さらに数年後に同じネタがまた書かれた。
今度はブガッティではなくマクラーレンF1。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:48:13 ID:D4IddjuV0
江崎教授の「パナール」
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:26:20 ID:HXxD9fRc0

車が出てくるシーンの解説をするな。
107690:2005/10/22(土) 17:38:55 ID:xgAMtL+a0
>>106
単なる羅列スレより100倍マシ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:44:45 ID:tVZ0yNd80
そういや部長だったか、クレスタ買ったはいいが何回も両津に壊されて、保険詐欺と間違われそうになってたなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:45:53 ID:lPn6cfU60
>>108
それGTOの間違いじゃないの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:49:44 ID:tVZ0yNd80
あれ?ああ、そういやGTOだったか・・・・
本売っちゃったから確認せず書いた・・スマソ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:11:40 ID:DFqqXU0B0
ありとあらゆる所有物に鍵をかける異様に疑い深い男いたな。
車の防犯対策も、

・4枚のドアが全て異なるカギ。
・ハンドルロックは当たり前。
・アクセルロックとギアロックを追加。
・ガラス破り防止の防弾ガラス。
・車体表面に泥棒避けの電流印加。
・車内の装備品に触れると発報する警報装置。
・乗り逃げ防止に燃料を抜く。
・バックミラーを外す。
・ロックナットでは心配で、新品ホイールを外して持ち歩く。
 (曰く、牽引盗難防止になる)

最後の3つについては、派出所前に路駐するだけなのに実行w
タイヤを持って派出所を訪れたため、両さんにはタイヤセールスと思われた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:12:20 ID:1bcSy8XC0
麗子がアウディクワトロで暴走族追っかけて、ジャンプ台を登る。
「さすが4駆のアウディね」みたいな。
最近A6のCMでジャンプ台復活して嬉しかった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:20:55 ID:DFqqXU0B0
ところであの派出所には、何回、車が突入した?
覚えている限り、
亀有署の古いPC、麗子のミニ、中川のジャガーE、
麗子が運転するカウンタック
プレハブのときはマスタングPCも突っ込んだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:17:17 ID:pYv8bCim0
>>113
両津運転のチゼータ(中川の車)も突っ込んだはず。
後は車じゃないけど何回か部長が「両津はどこだ!!」のオチで戦車で突っ込んだ。

御所ヶ原組長が免許を取る話も笑ったな。
教習車が全てフェラーリの教習所で大暴走。
エンジンを吹っ飛ばしたり教習所の建物に突っ込んだり。

あとは田舎者の警官がスバル360をキャデラックと間違えたりとか。

こち亀って背景の車とかバイクに昔は凝ってたよな。
すぐに車種が分かるくらい。
最近は車が適当になってるけど・・・。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:19:03 ID:jJRPY9ED0
両津が中川のチゼータを運転しながら将棋してて突っ込んだこともあるな

「何事もなかったよう後始末しとけよ」
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:35:23 ID:WGhPQ3RnO
最近は コペン タント エスティマHBあたりを見たことが…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:42:51 ID:+8ACFN8s0
占いで「水曜日は戦車に轢かれるので注意すること」ってのが出て速攻で自衛隊の
キングタイガーが荷崩れして突っ込んで来るのと族車が突っ込んで来る話があった。
族車が突っ込んできたときに「バカ野郎!西部警察じゃねえぞ!」って両さんが
怒鳴ってるのを憶えてる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:49:25 ID:ybNfoMA40
駐車場難民が中古車屋に駐車しておいたら売られちゃったとかあったな。
子供心に名義変更は… って思った記憶アリ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:01:42 ID:T0fno4Zl0
青いファミリアに邪魔された。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:04:10 ID:cthQr0h50
ホットロッドの前田が最近出てこないのがとても悲しい。

あいつが出てくるたびに派手なカーアクションが見られたのに・・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:41:19 ID:9dT2lBwY0
こち亀ってまだジャンプでやってますか?
ここ数年見てないんで。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:56:32 ID:cyqe+oDg0
>>121
やってるよ
やってるけど・・・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:07:03 ID:cthQr0h50
>>121
やってるけど・・・
最近は明らかに質が落ちてると思う。
ネタもオタ系ネタとかが増えたし。オチもちょっと無理矢理感がある。

車ネタは明らかに減ったよ。
コマの隅に面白いことも書かなくなった。
バイクが出てくるとしても大抵本田か族ネタ。
アシが描いてると思われる人の絵も作者の絵のタッチと全然違うから浮いてるし。
メカの作画も昔と比べていいかげんになった。

長々と愚痴スマソ。
124ぬこ ◆CELSIOR51A :2005/10/22(土) 23:36:48 ID:FP1PwC7KO
車の運動会がおもしろかった。
「カマロ、ホイルスピンしながら一塁へ!!」
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:44:36 ID:cthQr0h50
「打者は外人・・・いや外車ですからねパワーがあります。一発が怖いですね」
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:56:57 ID:aFa5hzby0
>>114
確か、組長が、たまたま街で旧ビートルを見て「わしも、あの車に乗りたい」って
言い出して同乗の組員に「笑いものになから、せめてソアラかベンツにしてください」
って言われるんだよな。

4年に一度起きる日暮が、初登場の回では、スバル360が出てた。
居眠り運転しまくるで、川に突っ込んだ。
両津が「新車なんて初めて見た」って驚いてたな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:10:16 ID:O727RALG0
江崎教授が中古業者にパナール掴ませられる話だけど、カーマニアの中川も、その周りに居たフランス車マニアも知らないってのはいかがなものか。
スランス野郎の店セシボンにはワロタ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:30:44 ID:CTLwks6k0
しかしパナールってマニアックだなー。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:43:35 ID:5VP2kgCA0
>>9
> とりあえず部長の愛車は 日野ルノー→初代トヨペットコロナST→トヨタ2000GT
                        ↑
                 ここに>>42のいすゞ・ベレルが入る
>>111
2代目カリーナセダン海苔だったな。嫁さんも監禁状態で、三行半突き付けられたとか。

>>118
つ【書類偽造】 やろうと思えばどうにでもなる。(w

>>123
噂じゃ監修状態で、目ぐらいしか描いていないとか。(w

ところで、麗子巡査初登場の際の初代ライフはもう既出?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:09:35 ID:g1XozZLk0
>>129
マジか!?
それってこち亀の初期にあった漫画家の卵を助ける話の漫画家に似てるな。
「私の作品はこの躍動感のある目で売れておるのだよ!」とか言ってた奴。

・・個人的にはかなり悲しい話だ・・・。
頼むから嘘であって欲しい・・・。

でもほんとに最近は昔のような感じじゃないんだよな・・・。
昔はコマの隅ひとつにも「所ジョージ、あえなく死亡」とか
「VTはRZを追い抜いてはいけない(煽っては?)」とか書いてて遊び心があったのにな。
昔のこち亀には下町人情とか、独特の楽しそうな雰囲気があったんだよなぁ・・・。
描いてるほうも楽しみながら描いてるっていうか。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:20:55 ID:8cuHyqQr0
>>130
絵が子供向けに変わったのはなんでなの? 久々にジャンプ見たらえらい
変化してたのにはびっくりしたよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:27:29 ID:rvvoa2CM0
「ケタ違いのパワーだぜ!」
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:55:45 ID:9GZnOmM/0
寺井がF40を買う話がまだ出てないのは心外だな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:38:58 ID:0HGEqmls0
>>133
アレも名作だね。
確か中古車店の催し物で特等がハインリッヒ仕様のF40で当選した寺井が
中川に運転を教わるものの、結局はボロボロになるんだよね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:46:20 ID:IwBJg6XT0
寺井のF40って、くじで当たったとかじゃなかったっけ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:08:47 ID:5AHemNS6O
変わったオリジナルカーのコンテストあったよね。両津が中川と空飛ぶクルマ造った話。
タイヤが球形のクルマとか、マンホールの蓋でチョロQみたいに動くクルマとか。
ウケたのは七変化カー。グリルやエンブレムを変えるだけで、ベンツやBMWに見せるw
「女はタイヤが四つついてさえいれば、細かいとこはわからん!」
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:53:40 ID:0MvN39180
読んだ幼少時代はF40って常人に乗りこなせないものかと関心したが
運転できるようになった今現在でも真相は分からないままだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:02:24 ID:3c+ncivp0
カスタムカー「将軍」
ネーミングのセンスにワロス
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:25:22 ID:IwBJg6XT0
石頭鉄岩もポルシェだよなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:32:04 ID:0HGEqmls0
こち亀読者が泣いて喜ぶ名者

http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0234.jpg
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:33:45 ID:eC3wSne+O
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:56:07 ID:thCqB7U0O
確かポルシェのエンブレムが
『ポルシュ』になってる車があったな
白鳥が貧乏になって乗ってきた様な…

ラジコンネタも最近少ないなぁ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:04:54 ID:XXihdufU0
H.ONDAもかなりうけた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:13:02 ID:7eNpfp9e0
クルマじゃないけどS.ONYもあったなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:16:32 ID:mNc2/78d0
'80年代初頭の話でウィリスに乗った群馬の刑事の話があったけど、あれで脇に出てくる
群馬県警のパトカーがスバル360で、しかも背中にゼンマイを回すツマミを背負っていた
のは笑った。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:18:43 ID:3YXQUGSB0
>>140
コラ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:32:46 ID:dzWa+Yq3O
高速道を走ってる糸巻き割り箸の車も思い出して。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:45:11 ID:7eNpfp9e0
今晩久々にテレビ放送だね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:03:40 ID:nQ0dvOcu0
ポルシュってダイハツのエンジンがフロントに搭載されていなかったっけ?

個人的にはヤクザにサニーのバンへ代替させたり
暴走族に囲まれたとき「チーム点火時期」と旗があったのが笑った
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:38:56 ID:ZngBK9LV0
マークU(ソーズ)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:03:42 ID:3/qvBs+yO
実車ではないが
ポルンタック360両さん型
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:14:41 ID:8BbxvNRx0
月光デカって何か乗ってたか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:25:30 ID:G28xc9Hk0
戦闘機の月光。

ちなみに、車に乗っているのは革命刑事のみ。(車種不明)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:31:11 ID:8BbxvNRx0
↑そうですか。
月光刑事ってセーラームーンのコスプレおやじだったがwww
革命刑事は何のコスプレだったっけ?w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:57:01 ID:G28xc9Hk0
なんかベルばら風?のコスプレだと思う。

ここでまだ出てないと思われる車ネタを。
コミックス24巻に載っている「暴走学園!?」って話。
この話も結構笑える。
族が学校で暴れているシーンの中にゴキブリ仕様のAW11と思われる車が・・。
他にも「殺」って書いた旗付きのオート3輪が出てきたりとか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:14:42 ID:3c+ncivp0
マスタング刑事

車のマスタングではなく、P51マスタングw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:56:23 ID:dzWa+Yq3O
1人乗りオフロードバギーレースに
勘吉がエントリーして1人だけ残って優勝する話もいい。
「ワシはアクセル踏みっぱなしで走るからな
 エンジン焼き付かないようにしてくれ」
「じゃあラジエター1番大きいのを付けときます」
球形フレームでごろごろ横転しても大丈夫!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:13:50 ID:N0THfQGM0
>>147
それ、水戸街道じゃないか?
他にも茄子やカボチャの車とか、
紙箱に牛乳瓶のフタをつけた車も。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:23:57 ID:YO/5/wF80
「こりゃ脱穀機と争うな」ってので糞ワラタ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:27:40 ID:2Bl4Td/b0
チリトリ暴走族
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:44:41 ID:G28xc9Hk0
>>160
車は前転して3面記事を飾るぞってやつだな。
162軽の爆音野郎:2005/10/23(日) 19:46:02 ID:wLfmShQj0
三輪トラックのレースがおもしろかった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:12:45 ID:3c+ncivp0
暴走族 御祖魔U だったかな?
好きよキャプテン
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:22:15 ID:G28xc9Hk0
>>163
「山賊じゃねぇんだ!キャプテンって呼べ!!」
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:24:22 ID:7aDEcBzv0
16点式シートベルト…。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:43:51 ID:5VP2kgCA0
>>162
両さんと麗子(だったかな?)がマツダのT600(K360の600cc版。車体も少し大きくなる。)
で何処かの島でレースやるヤシ。最後の方で前輪がもげるがして、スケボーの上にフロントフォーク
載せてそのままゴールまで特攻してた話。オチはいつもの展開。(w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:06:50 ID:RnDXV4PC0
20巻のこれが好き

バスがえらいスピードで追い上げてくるぞ!
イタリアがほこるスポーツカーだバスなんかに負けるはずないだろ!
このバスは中古だが高速観光バスを路線用に改造した物だ、14000cc320馬力の力をみせてやる!!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:03:42 ID:VKXjr3sxO
漏れもその豪快運ちゃんの話好き。ドキュンだけど。
山奥の家を訪ねるのに、木炭バス(!)が出てきたよね。
どなたの家に行くときでしたっけ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:22:42 ID:gl0eiPES0
>>154
少女革命ウテナ

って当時はちとオタ度が高すぎのネタなので
どうなるかと思った…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:40:45 ID:jfv4Xsgp0
>>168
寺井の家。
ちなみに、寺井の愛車は初代R2。
その後F40ハインリッヒ仕様になったはず。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:29:28 ID:m9tMndxz0
部長のクルマは今でも2000GTなのでしょうか?
いすゞベレルの時みたいに、壊された話も無いし、買い替えた話も無いし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:15:18 ID:BpGu9mez0
>>169
笑いすぎて死にそうになってしまったではないか!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:20:29 ID:z5QPVzO5O
フェラーリ テスタ オッサンドナイシテマンネン
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:24:00 ID:eqKkFb+F0
「フュラーリ」なわけだが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:35:37 ID:uE/l+KT20
ほかにも「メルデセス ベンシ」「BNW」「クラウンコ」「マークU(ソーズ)」とか。
ちなみにボディはセルロイド製w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:37:48 ID:YOkxeWpv0
>>173>>175
このスレの最初のほうで散々ガイシュツ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:40:25 ID:5+/IeL520
>>171
作者もその存在忘れちゃってんでないの?何しろ近年はかつて程クルマネタやってないし。

ところで、ダイハツ・ビーは既出?何話目かのトビラ画と本編でチラッと見たぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:40:52 ID:2nOe7NmM0
47巻でクラシックカーマニアの家に行って、取材に来たテレビクルーに向かって
「これは武田信玄が富士を走ったベンツだ」って嘘を言う話があった。話の冒頭で
中川君が今日はどれで出勤しようってスーパーカーを選んでケーニっヒチューンの
テスタロッサで出勤して行く。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:09:59 ID:fnNA31pw0
「フェラーリつめあわせを贈っておきます」
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:04:11 ID:oXhOo0z80
>>177
31巻とかだった気がする…フジキャビンとかはあの扉絵で知りました。

個人的には、初代シティが色んなところにでてくるのが楽しかった。
パチンコ屋の景品、機動隊の訓練用、忘田君のマイカー、ボールがタイヤになってる改造車…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:40:26 ID:fnNA31pw0
>>180
H.ONDAのツティも忘れるな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:53:33 ID:XVK1L+YVO
「ジャグワー」
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 03:52:58 ID:LA6TmP+3O
おーけーいい目覚めだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 04:15:39 ID:QJGnB/MOO
一番最初に出てきた中川に破壊されたライトバンしかも三輪
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 05:07:30 ID:lSAUKlwmO
しかも、中川が単に、ダーティーハリーの真似をして
通りすがりの↑の車に発砲したのが原因という、今では考えられない話
あれで度胆を抜かれた俺。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:35:59 ID:ADs+/RPi0
>>184
>>185

あれはワロタw
そんな今見ても面白いネタばかりだったのが昔のこち亀なんだよな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:40:56 ID:HnIEMLcdO
>>182のネタしか覚えてないな
188既出だが:2005/10/25(火) 09:45:15 ID:lSAUKlwmO
デ デ
ボ ボ
ネ  ネ
ア  ア
デ デ
ボ ボ
ネ  ネ
ア  ア
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:12:53 ID:eJi9QIK10
いずれにしても、今のこち亀は面白くないな。

ところで、フェラーリ大好きで自宅を売って、車の中に一家で住んでいた話し覚えてる?
金持ちと誤解されて、子供が誘拐されて、
親父が決死のドライビングで子供を救出したが、車は大破。
最後は中川がフェラ型の家を建ててあげてハッピーエンドの奴。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:50:38 ID:pzqe17KR0
徳大痔風の自動車評論家が登場してたのってこち亀でしたっけ?
191軽の爆音野郎:2005/10/25(火) 15:55:17 ID:mnhnaPyJ0
作者の愛車がコスモスポーツ(初期当時)。なんでマツダ車も結構でていた気がする。現代だとAZ-1やキャロルターボのミニパト仕様とか。
最近は乳ばかでかくておもろないが(これはこれでいいが)、大阪のハルがエリーゼでレースしたり(パーツがダイハツのみ)
マツダR360のコスモスポーツ風ミニパトとかすくなからずおもしろい話もあるっちゃーある。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:36:34 ID:cmA3d0/u0
>>190
車相撲のときだっけ?
言っていることは、その場しのぎに近い。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:27:59 ID:ur1QT3fC0
「走るシーラカンス」って誰か憶えている人いる?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:10:56 ID:qUzGFnNqO
珍走の通報受けて中川のカウンタックパトカーで急行した時の話ワロタ

すげぇ、本物初めてみた
プラモ作ったことあるぞ
触ってもいいですか?
などなど。珍走のボスもちゃっかり記念撮影してるし
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:34:17 ID:HuQ2dZmt0
>>193
デボネア男の話だな。
タイヤパターンが「デボネアデボネアデボネア・・・・」なのは笑った。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:53:16 ID:otGURvFm0
>>194
カウンタックを白黒にして、犬までも同じようにしたっけ。
でも、珍が写真撮影ってのはちょっと違う希ガス。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:08:09 ID:Uy3ufn1m0
ほんとに昔からデボネアって見たことない車だったな。
三菱の施設に行けば役員の乗ってるチョボネアくらいなら見れそうだが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:05:25 ID:HuQ2dZmt0
>>196
その話とは別の話。
>>194が言ってる話ではただの覆面。
頭にHELSの刺青が入ってる珍走が出てくる話。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:53:00 ID:3VT3P8jJ0
>>196
恥ずかしくてもう国道は走れないよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/25(火) 23:01:42 ID:9G1yHqF70
だっちょーの。裏返してだっ肛ーの。もひとつおまけに・・・脱穀機でチュー
(中川ネタ)マジワロタ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:03:09 ID:KFlCnXHl0
>>192
モデルになった人と同じだな。(w

>>193
その回にマシダのロードペーサーが出てたな。で、2〜3年前のJCCAニューイヤーミーティーングで
その回を拡大コピーしたパネルを飾っていた、初代デボネア&ロードペーサー連合がいたよ。(w


で、ベレットGTRはまだ出てないよね。
(秋本はいすゞ嫌いなのか、いすゞ車をぞんざいに扱う。117クーペ蜂の巣状態にしちゃうし。)
あと、キャラバンのキャンピングカーは?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:12:56 ID:JLUwFlyT0
べレット・・・。
俺の記憶では新人がコンピューター付きまくりのバイクに乗ってる話で出てきた希ガス。
確かガードレール突き破って落ちたような・・・。

キャラバンも出てきたなぁ・・・。
確か温泉旅行に行く話だったっけ。

キャンピングカーつながりで「ひまわり」の話はどうだ?
>>201が言ってる蜂の巣117が出てくる話だが・・・。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:05:37 ID:JQxTh5Eu0
30〜60巻ぐらいまで持ってたんだが
今何巻ぐらいまで出てんの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:18:21 ID:l1BjqBct0
五式戦闘機を復元させる、旧車レストア屋の話が好き。
こち亀に時々出てくる、シリアス物のストーリー。
205軽の爆音野郎:2005/10/26(水) 11:29:18 ID:dZq28crk0
中川の逆スライドステップアップがおもしろかった。
普通は除除に排気量の大きい車になるのに中川はいきなりフェラーリから始まった。
最近は国産に興味を持ちはじめて、フェラーリ→ポルシェ→スカイライン→
(途中忘れた)→RX−7→カローラ→スバル360となっていく両津の
コメントがおもしろかった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:15:36 ID:tXMV304GO
中川家の敷地内ではフロントシートが4座席ある
特注ワイドボディーのF40かF50乗ってるんだよな、中川
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:18:12 ID:pfINNl4v0
どっか遊園地に行った時も乗ってなかったっけ?8人乗りF40
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:11:09 ID:+6Yt26Wm0
92レビンの青年一行が近所の公園に無茶駐車してた回が好き
ガサの中やら池の中やら…
一斉取締りにあってしまいにゃたて積み駐車(?)w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:42:17 ID:9iVE9feV0
大阪府警から研修にきた巨大警官。
違法駐車の罰として車を電柱に引っかけたのにはワラタ。
確かにあれなら二度と違法駐車すまいと思うだろう。
210201:2005/10/26(水) 22:11:15 ID:aHQ1kPJA0
>>202
おぉ、どっちもまさにその話。
しかも当時ウチには同型のベレG-Rがいたので、子供心に傷ついた。もちろんその号のアンケートはボロクソ。(w
なおそのベレG−Rは現在マニアの手元に。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:13:41 ID:EFmlFFVs0
>>209
まゆみやっけ。

婦警が来る→府警から来た・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:22:59 ID:OdVfK2gHO
山で活動してる、ジープ乗りのグループの話も渋いね。
勘吉と協力して犯人を捕まえるのも格好よかった。
「(山道は)速く走ったほうが振動は少ないっ!」
「すくなくない いたたた!」
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:17:19 ID:Ii4Ob69Z0
やっぱ教授が面白いな。
両津「フォードT型で来やがった!」
中川「T型とは・・・」
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:08:57 ID:3AljhCXW0
風呂や食堂まである4階建てバスには乗りたかった

あと、星が開発?したボディーがゴムで出来た車も笑った
結局最後は変な形で故障して元に戻らなくなったw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:57:17 ID:mF/UhkH90
おまいらが色々笑わせてくれるから、昔を思い出して、また読み漁ってる。
今思えば、中川の車が毎回違うってスゴイことだよねw。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:48:31 ID:AXnvhcD30
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 車じゃないけど確か自転車レースで最後こんなのになったよねw
             \______  _________
                       V
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _ 英国 _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i        ((( ))) キモイヨー!
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    ( ;´Д`)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii      人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      し'(_)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:49:53 ID:AXnvhcD30
>>215
更に驚く事実として中川は車ばかりかなんとネクタイのデザインが毎週違う。
確認してみてネ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:53:15 ID:3AljhCXW0
それは結構有名な話ですよね
219軽の爆音野郎:2005/10/28(金) 17:13:15 ID:azUAIEyX0
木のフレームや瓦でできた車で何百キロもだそうとする両津と中川。
結局瓦とかがふきとんでいく。
竹のフレームや瀬戸物の燃料タンクや畳の座るとこのバイクもあった。
最後は歯でハンドルにぎって割れそうな瀬戸物燃料タンクを両手で押さえてた。
ロータリーエンジン搭載の空飛ぶ車(ヘリみたいな)があった。
コンテストで結局人助けをしていた。
220ぬこ ◆CELSIOR51A :2005/10/28(金) 18:27:18 ID:gYzIfzTUO
車の中に生活用具一式つんでるゼロヨン親父もいたな。後フェラーリの中で生活する家族とか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:49:12 ID:S+wNp98qO
スーパーカー消しゴムをボールペンではじくやつをリアルスーパーカーでやってた中川

消しゴムは机から落ちたら負けだが、中川のは崖から落ちたら負け
ってのがあったな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:30:06 ID:ogfSFmw00
初期の頃、渋滞の中にさりげなく月面車がいました。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:28:20 ID:QddYrl2xO
>>220
グロリアおじさんだっけ?年金生活者のw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:35:43 ID:3As4J+o80
ハチマキグロリアな。しかも純金ボディ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:16:45 ID:PB1HAokQ0
ポルンタックGTR360
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:43:47 ID:nfJP3l550
>>225
ポルシェ+カウンタック+GTR+スバル??
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:55:32 ID:spArzeKP0
金次郎の愛車、コルト1000。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:25:40 ID:kx3gghEiO
よく考えたらポルンタックって社名+車名だよな
日本車だとトヨイラインみたいな感じか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:16:12 ID:hapaUnOE0 BE:13449582-
星逃田が色々変形する車に乗ってきて、終いには元の戻らなくなって
気持ちの悪い車になるって話もあったよね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:23:02 ID:S/9/AARyO
江崎教授は最近出てるのかな?じゅわぐわーって言ったりする人。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:53:58 ID:uZ+i9hXD0
ロボット派出所ってのはいつの間になくなったんだ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:19:52 ID:2GeSK3yJO
意外と読者に不評だったらしいから廃止交番になったよ。
233初期の話で、:2005/10/30(日) 03:25:18 ID:2GeSK3yJO
派出所メンバーでオープンカー3台に乗って海に行こうぜ!
天気予報は快晴だから車に幌はいらないぞ中川!
でお約束の豪雨&道が洪水になる話・・・
この車種判る人いますか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:13:36 ID:rVo2BMoe0
中川の乗っていたのはロータス・スーパー7
あと二人は分からない・・・。

昔読んだだけだからなぁ・・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:33:44 ID:RAjpH/P4O
>>233
さいたまレジャーランドじゃあないかな?
両さんが幹事やった話。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:34:52 ID:RAjpH/P4O
単行本見たが、車種は?でした。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:55:37 ID:6b0uruKuO
なんか暗いデボネア乗りの話なかったっけ?やすりで
ルーフ削ったり、車を全パーツに分解する様な奴の。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:04:38 ID:BZxtH8xM0
ここで挙がった話をいろいろ読んでみたいけど、
一体、何巻を買えばいいのか判らない・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:32:09 ID:9ph8EVL+0
>>238
一巻から全てコンプがおすすめ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:04:18 ID:28OByLeU0
>>238
1993年に発行された『カメダス』の第1巻に
作品に登場したクルマを特集したページがあり
そこに何巻の何話に登場するのか表記してあったと思う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:17:27 ID:v2htPlaZ0
青いファミリアに邪魔された
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:24:50 ID:kMioyhu20
最近全巻コンプしたからマークソーズを探してみるか。
しっかし最近の話はつまんねえな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:13:05 ID:maopFVKd0
>>232
それはちょっと違う。
最初から1年間って話だった。
そうしないとキリがないって言ってた。
「いまだにライターを送ってくるやつがいる」
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:47:00 ID:Swkw/2rb0
>>235 埼玉レジャーランドは倒産して御所川原が買い取って極道ランドになったんだよな。
でバックトゥーザフューチャーのパクリみたいアトラクションがキャデになってんのには
笑った。
あの組はアメ車が好きだよな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:07:49 ID:SFqqwGy00
たしか本部?に置かれてた特殊武装したアメ車バン?とかいうのがあった。
両津達は署員慰労用のキャンピングガーと勘違い。
ハイテクカーのはずがバナナの皮をまいて追っ手を攻撃という武器も搭載。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:15:17 ID:8W1umg5I0
バドム
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:15:35 ID:jm77R3TaO
中身は組員が美味しく頂きました
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:31:47 ID:VPb3yEV70
>>245
117クーペを蜂の巣にしちまった回だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:48:11 ID:sALs2NcGO
ベンツはありゃ芋だ。
だって後ろに「ボ」を付けたら便ツボだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:52:02 ID:Q91ib3HW0
マーキュリーボブキャット。
誰か覚えてない?熱海行く話なんだけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:56:11 ID:Q91ib3HW0
ダテにローレルに乗ってないとかな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:14:41 ID:iIR+lReZO
ネズミ採りで捕まったフェラーリを邪魔だからって移動させて大破させた話もあった

ハンドルとかシートが木の枝にぶら下がってた記憶が……
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:29:46 ID:hs0ppgV+O
さよなら、なみだくん
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:59:17 ID:BuviBk7c0
乙姫菜々はコペン
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:54:11 ID:qE87yndGO
霊柩車やら何やらの多重衝突事故もあったな。
何の話かは忘れたが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:07:53 ID:LpEan8Sl0
暴走族の取締りで、セリカLBの部品を外すとオーナーが
わななきながら部品の解説をするシーンはワラタ。

「ほう、一つ一つ解説してくれるのか?」
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:11:43 ID:LpEan8Sl0
>251
とんずらのケンちゃんですな。
高校に族が集まって校長と話し合いする奴

>252
「おしい、300km/hは出てたと思うんですが・・」
とか言う奴ですね。

>245
後ろから止まれと言われたら押すスイッチ、に子供心に爆笑

最近だとかろうじて婦警用のPCにエンツォフェラーリを採用する話がありましたね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:07:38 ID:83oJ6WcW0
まあ最強はビール泡の圧力で?道路上を走るC11SLだろう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:55:42 ID:Qu1SQuMu0
星逃田
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:29:14 ID:Z14J7VlL0
>>256
あれはギャランGTOじゃなかった?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:30:46 ID:891fvBAF0
既出のクルマでスマンが、フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
110万だったか・・ 漏れなら買うぞw。
エンジンが確かスバル360だったかも知れんが、見た目はフェラーリ。

さらにリアエンブレムが testaossandonaisitemannnenn を忠実に再現していたものヨカタ。
あまりに長いため

testa
ossandonaisite
mannnenn

のように3行になっていた。うーん素晴らしい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:25:26 ID:VPb3yEV70
>>260
初代セリカLBで正解。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:16:07 ID:ujxdq/ToO
ハワイアン生活にかぶれて
突然キャデラック?に乗る大原部長格好いい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:04:50 ID:EZCXnWJI0
>>261
テスタオッ(ryのエンジンはカワサキW1の650cc単気筒エンジン。
昨今の軽自動車以下だw

両津が族を更正させるためにラグビーチームをつくる話があったよね。
そんときの族の名前が「TEAM点火時期」・プラグの絵にワロタw
この頃は細かくてマイナーなネタが方々に散りばめられていて楽しかったなぁ。

こち亀初期でよくあったパターン
中川運転のクルマに両津同乗→両津が中川にちょっかい出す→派出所など
様々なところに突っ込むor大型トラックとケンカ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:47:46 ID:a0A4jt4X0
>>264
戸塚の運転する車に、手榴弾だってコーラのビン投げた事もあったぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:57:35 ID:aAmp3glW0
イヤンマーの豊作一番号だよ〜
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:45:40 ID:7HHA6BbH0
フュラーリやポルツの時、
両さんがスズキの刀レプリカを本田と作ってたトコも好き。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:16:35 ID:alw454pP0
ポルツ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:18:33 ID:0ZKx5iB+O
4000cc位のバイク作った話もすきだな、スレからは外れるけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:00:45 ID:N4VNblYD0
4輪それぞれにモーター組んだラジコンとか、4つのポンプを組み込んだエアライフル
とかいいね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:07:10 ID:JO1jvIaE0
>>270
SS900000000だっけ?
中川「6ミリの銃身に6ミリの弾じゃ、詰まっちゃうんじゃないですか?」
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:14:00 ID:7EHJGgrZ0
最初の頃は中川も、フェラーリを安かったので3色色違いで買った
程度だったんだがなあ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:16:25 ID:QP2dR26n0
>>189
ありましたねえ。
確かパーマ頭のおばちゃんが、スーパーに買い物行って、ホイルスピンしながら帰る。
「運転しにくいのよね〜」みたいな事言いながらw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:37:30 ID:YksLt/CC0
>273
シャコタン&強化クラッチ標準装備、下でバラつく高回転型エンジンと気難しいセル
「男の力が必要な」シフトと、油圧になってもまだ重くジャダ-が出るクラッチ
ステアリングも確かノンパワーで車幅激幅、駐車する所を選ぶ低いチン、馬鹿エアコン

大人になって色々学び、フェラーリを知れば知るほど、あのオバハン凄ぇ!と思った
子供心にモンディアルあたりのV8フェラーリ買えばいいべと思ってたが
ピニンファリーナと12発、車に惚れた男の執念って奴も、時が経ちわかってきた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:29:26 ID:0ORI638N0
>>189
話の中身を4行で上手にまとめるなあ

189以外でもみんなウマいよ。 
漏れはこんなうまく文章でまとまんないよ_| ̄|○

フェラーリの中で生活してて、子供誘拐されて、クルマ大破してフェラーリの家に住んだ。
くらいにしか・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/02(水) 21:43:32 ID:pRb1ufRx0
ポルシェ1代男
子供の頃からポルシェ貯金を始め、社会人になってからも酒も遊びもやらず、
ひたすら貯金 
駐車は、アパートの部屋の中。洗車は、人間同様に風呂w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:35:51 ID:wpS3gFS80
スレ違いになるが、ダーティーハリーを観ててこち亀の初期の作品でハリーの
ビデオ(ベータ?)を観てるシーンを思い出した。
字幕は「天国行きの切符をやる」とかになって撃ち合ってるのに英語の台詞が
This is a penとかI am a student boyになってるの。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:39:53 ID:8gh1wxpRO
金メッキのデボネア
宿敵はマツダロードペーサー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:46:41 ID:1E3T6oN0O
そういえばEZAKI-Z1の話が出てないな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:55:14 ID:lNgaCnvmO
星逃田がハゲた回に出てきたポルシェって一体何なの?

ニューポルシェって書いてあったけど実車では発売されてない気がするんだが
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:02:29 ID:m58KlMy10
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:23:38 ID:l08BS0hJ0
ケーニッヒさんから新作贈られた中川がお礼にフェラーリの詰め合わせを贈ってたね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:41:33 ID:VEuXP9ua0
>>277
そう。読者レベルに合わせたんだろ。(w


ところで、チャーリー小林と安全バンドのワーゲンタイプUバスは既出?陽子ちゃん誕生日の会のヤシ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:35:54 ID:oVR88zLf0
ワーゲンタイプUと言えば自走式のレコードプレイヤー2台買ってステレオになると思ってたってのあったね。
給料日前に無駄遣いして金欠になるっていうお約束のパターンで。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:52:23 ID:m++4lQs40
カスタムカーコンテストの話で
七変化カーの製作者のセリフ
「私の友人など、カローラにBMWのエンブレムを付けただけで
BMWの特別限定車と言ってだました!」
にワロタ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:53:38 ID:Br6A42E60
>>283
シトロエンのHバンじゃなかったっけ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:57:40 ID:mdxHIBjC0
女はベンツのエンブレムがあったら、なんでもベンツだと思うってのあったよね
288189:2005/11/03(木) 07:09:17 ID:KG1qZJT90
>>275
ありがとう、と素直にお礼を申し上げる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:54:59 ID:w5raibea0
>287
内装のクラウンの文字が見つかったら?
「ドイツ語でデラックスの意味さ」
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:39:44 ID:9EEo7NGa0
マンホールのふたを装着するとウィリー走行が出来るっていう
チョロQ仕様車もあったな〜。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:14:04 ID:kbDfLJPT0
気をつけろ 小野小町 ドスッ

郷ひろみは腹話術みたいな声で笑う
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:34:08 ID:cN+z1Lgu0
焼き芋屋仕様のフェラーリなかったっけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:09:04 ID:CDHNqZVK0
はしご車を改造したカレー屋なんてのもあったな。
最後はいつも通りのオチだがw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:14:41 ID:AZ6tWtgE0
>>293
寝不足の本田が…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:31:28 ID:7yHOvjz70
車ではないが4輪という事で・・・
銭湯にいた両さん、車輪つきの大型体重計に乗ったが接着剤で足がくっつき、
地震で体重計が動き出してそのまま外へ・・・
そのまま全裸で坂を滑走して、結婚式中の教会のバージンロードへGO。
かなり笑った記憶が。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:53:02 ID:deOMrcGm0
>>295
それで思い出した、五重塔に特攻した車ってなんだっけ?2回目な中川のヘリだって事は覚えてるんだが・・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:09:12 ID:ObWaN9dFO
移動交番車までは覚えてるけど…
キャラバンか廃エースかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:05:06 ID:GP6JxEtTO
マリアの父の麻里晩はオート三輪だったよね。それと若い奥さんはコルベットだったっけ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:10:54 ID:vj5OvypiO
海パン刑事良かった
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:14:15 ID:NdSltF5U0
車買って欲しさに東京タワーに篭城した奴の話が妙に好き
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:22:14 ID:EQA2BFnz0
>>300
それって説得に行った両さんが、襟首掴んで上に連れて行くヤツだっけ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:54:19 ID:IN+QwMHo0
山止たつひこ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/05(土) 21:21:19 ID:vJ0SMhx20
中川が、両さんの競馬の馬券を弁償したとき。
「よし、考えられるすべての組み合わせを買おう!
 2400万なら、フェラーリ買ってぶつけたと思えばいい。
 それより先輩の怒りのほうが怖いからね。」
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:22:54 ID:Ib7w1iHv0
スズキもアルト
305ミレーニア:2005/11/05(土) 22:37:42 ID:9TM9AFci0
>>304
たしか「スズキアルトにしろ。ATもアルト」
                    ・・・

じゃなかったっけ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 05:16:19 ID:UEv+lRML0
>>305
そういえばワゴンRの名前の由来って「スズキにもワゴンがあーる」ってことらしいね。
こち亀には全然関係ないけどw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:54:48 ID:srge8S6O0
老人会をハワイ風熱海に連れて行ったバス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:25:28 ID:beJQ/LSE0
>307
スペースシャトルみたいな車w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:30:22 ID:uEpMW0Vq0
F50を一発廃車にしたマリア。

エンツオGTで出勤の中川。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:51:02 ID:e+GCOgNY0
ラジエーターの湯で顔を洗いなさい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:14:26 ID:srge8S6O0
こち亀ってやっぱ昔は面白かったんだな(w
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:35:58 ID:2tP9hMh+0
>>311
スレからそれちゃうけど
中川とか麗子が いつの間にか真面目になっちゃってから
つまらなくなったね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:43:13 ID:beJQ/LSE0
80年代初頭〜80年代中頃が、一番面白かったな。

ふんにゃぎらびんば
ぎゃんばらだっちょ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:56:28 ID:Q51x69Ei0
脳天気パア子さんが最高
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:19:09 ID:8O8X+9Jl0
>>312
まじめというか、そもそも一番仕事してない希ガス。
俺的に仕事してないランキング。
1 大原大次郎
2 中川圭一
3 秋本フランソワーズ麗子
4 その他
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:30:05 ID:AeXXsnpUO
>313
へちゃめんころぴあ
ずびんばらべちょへっちゃら
じゃんばらちゃっちゃくちゃらびびんば
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:51:04 ID:beJQ/LSE0
>316
一言一句間違えてないとこが、すごいw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:05:42 ID:AeXXsnpUO
暗記してたよ…あってた?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:28:16 ID:AeXXsnpUO
初期のこち亀でベルリネッタ・ボクサーを
バキバキに壊した話なかったっけ?
たしかスピード違反で捕まえて
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:12:12 ID:pMQXDykO0
>>319
バキバキは川野だろ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:15:49 ID:Pt8OB1Ua0
>>320
どっかのコマに初代チャリオット出てなかった?(w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:57:15 ID:M3ECMsPRO
くまなく捜せ大作戦!!の巻でテディベアを追い掛けるのに
空港へ向かうF40のハンドル握る中川へ
両津が「急げ!!時速315キロで飛ばせ!!」
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:10:35 ID:aLVGMMh00
祭りだイェイイェイ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:28:50 ID:zsVNWHHD0
ドブの中をフェラーリで走るシーンがあったな
駐車していたら、廃車と間違われて警官に
注意されたw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:36:58 ID:JdxoJrvfO
御所河原組の観光バスの天井に、
龍が載ってたねー
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:50:16 ID:OPOqPcWoO
交機 本田
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:48:03 ID:Uk9qGKbOO
ぬおっ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:09:46 ID:pMQXDykO0
大原部長が出向した先の交番の部下はSハチ乗り。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:14:30 ID:JduTWyhL0
車と関係ないが今週号でインスパイヤ発言が
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:04:29 ID:IhJU/C9U0
ゴージャスな車のキーあったような。
見たことないので想像図って。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:23:30 ID:B2CkmsoR0
セラのパトカー
ボルボ西郷が手榴弾を暴発させてガルウィングが開く。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:55:47 ID:Amn0M6QH0
実車じゃないけど、派出所でのスロットカーレースのシーン。
抜かれそうになったら中川の車もろとも吹っ飛んだ自爆装置付きダイハツミゼット。
その次に出して来たいすゞヒルマンミンクスもいい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:50:24 ID:j/FG0gOIO
マーチミニパトとWILL VI(どてカボチャ)のミニパトを見た 後者はたしかギボシが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 08:02:59 ID:c3OqxDsCO
ギボシ纏(まとい)のミニパト運転テクニックは、ぎりぎり縦列駐車も朝飯前!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 09:27:37 ID:JOz3hW3p0
>>330
ポルシェ基地外の話。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:57:51 ID:kC2fErVxO
パニック爺さんが、乗ってたタクシーの車種わかりますか?
俺見てもわからない…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:00:00 ID:NOMctDHc0
>>9
2000GTは両側ドアだけオリジナルであとはレプリカだったよなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:02:31 ID:NOMctDHc0
>>23
しかも、あんな巨大なFFのワゴンってアメ車にないだろw
>>24
あれ、高速の料金所とおれないよな。
一般道もかなり下調べしとかないと、はしれないw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:05:43 ID:NOMctDHc0
>>33
もってる。防犯キャンペーンでタクシーの運転手を、警視庁から任命されたから
少なくとも麗子、中川、両津は2種免許をもってる。
そういえば全種類とって失効したよな。
最近では軽トラやジャガーを運転してたけど、
昔はクラシックカーとかも運転してたよな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:13:22 ID:JOz3hW3p0
>>336
510ブルーバードのように見えるが・・・。
よくワカンネ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:34:33 ID:NOMctDHc0
>>217
本編内でそういう解説が入ったから読者ならみんなしってる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:12:24 ID:kC2fErVxO
当初、両津は無免許だったよね?いつのまにか設定変わりまくり。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:23:17 ID:jU4ScvVNO
それがこち亀。誕生日だってコロコロ変わる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:35:11 ID:kC2fErVxO
ついでに言えば、血液型も。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:28:28 ID:Gvu0qkQoO
>69
>74
アメ車のドアの音やね

話変わるけど、フェアレディ乙ってなかったっけ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:21:11 ID:FCzL5kjeO
>345
首都高を逃走してる車。
マリア&麗子のハイテクコスモPCが検挙した話だったか?

それともマリアの母ちゃんだったかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:47:09 ID:N/N9VtlX0
デボネアをヤスリで粉にしたりフェンダー、ドア等を
裏返しにしてしまう話があったね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:04:08 ID:/MRA8co10
>347
ヤスリで粉にされるのは、デボネアを煽った?車。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:10:50 ID:tN4XabNC0
>>348
デボネアのタイヤ跡は
デボネアデボネアデボネアデボネ・・・・
だったと思うんだが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:16:18 ID:fZ8INfTv0
地雷矢とか言うヒゲの交通機動隊の警官が
レオーネの改造車で川に潜って行く話もあったような…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:52:19 ID:ihB28AHA0
>>347
デボネア海苔がロードペーサーやベンシに酷い い・た・ず・ら を。(w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:29:24 ID:peJEpuaX0
6人乗F40なんてのもあったよな。
既出だったらゴメンネ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:07:50 ID:tt2qiGyyO
>>345
オッサン:フェアレディ乙だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 05:06:16 ID:xV8zNgl10
こないだ、リアル亀有駅のロータリーで空吹かししてるフェラーリが居た。こち亀かと思うたよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:43:46 ID:pckHDP/6O
交通安全の鬼・石頭鉄男を呼べ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:40:04 ID:zJKXo1D10
>>346
マリアの母ちゃんは旧式コルベットじゃなかった?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:53:11 ID:pckHDP/6O
ホンダラ拳は何故か金持ち
車も持ってるししょっちゅう合宿と称した慰安旅行に行っているし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:49:03 ID:MWBsPsRZO
たしか、25巻の表紙に
ダイハツミゼットだったよね?
セピア色の
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:49:42 ID:MWBsPsRZO

ゴメン、日本語変だった…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:05:11 ID:ISVEL/I40
>>355
ボンネットの先端についていた三角形のミラーって最近見かけないね。

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:20:47 ID:BpEKx2BO0
不動産屋の親父のシトロエンDSは既出?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:16:43 ID:5rHJPJ9y0
マッカーサー元帥のキャデラックだっぺ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:54:04 ID:OPap+y7p0
しかし、ちょっとストップ、とか言いながら
助手席からブレーキ思いっきり踏むなよw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:25:35 ID:WYYsTABZ0
妖怪田 豚子さん「ふんがぶぼっぽぶひひっ」
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:37:04 ID:KiHhOd+e0
屋根にオーノ!って叫んでるオジサンが描かれてるクルマなかったっけ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:39:12 ID:MyTjGRbt0
さっき見た派出所には、
蒸気機関車の車が出てた。
一応クラッシックカー扱いの登録らしい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:51:39 ID:0fjVC6j10
あちちち スーパーチャージャーが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:36:01 ID:Hi4vG4NK0
好きよ好きよキャプテンの元ネタがいまだに解らない・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:41:08 ID:Hi4vG4NK0
ゴメン、ググったらすぐ出ますた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:56:09 ID:jnwBwGOc0
>>368
俺もw
 中学の時、51巻で読んで・・・
今、30
 ずっと悩んでる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:25:29 ID:k3pkDUbE0
>>346
ハイテクコスモ壊されて修理出してるあいだ、マリアと麗子はAZ-1のミニパト
乗っていた希ガス
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:46:02 ID:79p1pGu+0
>368
昔のアイドル歌手が歌っていた歌だそうだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:44:39 ID:Hen0e/er0
ドイツから来たフンバルト・ウンデルン氏。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:39:05 ID:sFvT8gHq0
ホットの前田、子供の頃は警察官の給料でアメ車なんて買えんの?なんて思っていたが、大人になってみると警察官て給料いいよな…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:34:02 ID:bEReTPbE0
>>373
フンバルト・ウンデルゲンの森の歌
演奏時間6時間じゃなったっけ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:45:05 ID:CADFCrtj0
>>365
シティ・ターボだったっけ?
「マカロニほうれん荘」のクマ先生だっけか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:28:57 ID:qpHiieUn0
>>374
そんなことねーよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:31:51 ID:3OlMXrtn0
>>343
最新刊買ったけど、もうかわないとおもう。
今までずっと買ってたから流れで買ってただけだったと気付いた。。。。
他のコミックス買ったほうがいいや。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:59:48 ID:Nq3+1D7C0
警官じゃないけど友達の消防士にDQN仕様アメ車とショベルヘッドハーレーを
持ってる椰子がいる(2人)。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:28:56 ID:eL58tO7g0
「ウイリーしぱなっしじゃチョロQに間違われるぞ!!」


部長のベレルの回。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:52:35 ID:AoJTzulX0
>>380
そういえば、初代セドリックにポルシェのエンジンを搭載した回があったなぁw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:11:21 ID:/PZpKppt0
>>381
それが>>380の回。前半で両さんが部長のフルレストア済みベレルに自転車倒して傷つけて、
中川と一緒に近所の板金屋へ行って、中川が交渉の最中、その板金屋の近所の解体屋がベレルを
両さんごとスクラップ。
後半でそれを誤魔化す為に初代セドリックを同色に塗り替えてパーツ移植して。
死んでるエンジンはすぐそばに合った911(930ターボだったかな?)のエンジン無理やり移植して。

ちなみに解体屋がスクラップしたかったクルマは初代ミラージュ。担当者が「古そう」だからとベレルをプレス機へ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:03:26 ID:NSXnNZIT0
そういや大原部長は物凄い田舎に住んでたよな。
確か設定では千葉のはずだったが・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:54:37 ID:ftHRGL7nO
やっぱり「ぬおおおおおお〜」でしょ。車より速いからな。イタリアでやったのと自転車のレースと、、、他にもあったような
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:00:54 ID:yL7wQ2f40
>>383
こち亀では千葉が異様に田舎っぽく描かれているね
1巻(だったか?)で東京側は自動車に電柱なのに対し
千葉側は牛と畑しかないコマがあった気がする
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:38:25 ID:LYNCvJCT0
部長の家に向かう途中で、毎回密林を抜けて行くのがおきまりだが、
なぜか毎回スーパーカーで行くんだよな。

家が都心から遠く離れているのは間違いないけど、
ど田舎だったかと思えばいつの間にかニュータウン化して電車が通ってたり、いろいろな気がする。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:44:16 ID:PRqOVQYp0
好きよ好きよキャプテンは
アイドルの歌だった(名前がわからん)
昔のアイドルの特集かなんかで
歌っていた映像をみた瞬間点と点が線でつながった
若干ローテンポの曲で、手拍子しながら歌う暴走族の感じと違っていた。
(部活のキャプテンが好きとゆう恋心な感じの歌)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:01:31 ID:ZZN9TKfH0
>>386
39巻では、ランクル(BJ46V?)で赴いてるぞ。
当時は相変わらず原始林で、けん竜が生息してるw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:44:18 ID:1ENnyXDL0
>>384
確かオービスに映ったこともあるな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:15:16 ID:GilWhU/C0
>>387
「好きよキャプテン」ザ・リリーズ 双子のアイドル
391_:2005/11/14(月) 22:53:43 ID:L7S9R2sc0
「メルセデシ・ベンシ」書いてあって無性に笑った
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:27:10 ID:TU4/qQrM0
最近、印刷された巻は、だいぶ台詞が変更されているね。
中川が女の子をデートに誘うシーンで
「パトカーなら一方通行も制限速度もへっちゃらだから、気持ち良いのなんのって」
という台詞があったけど、完全に変えられている。
太田裕美、岡田奈々、木の内みどり といったアイドル名も削除されている。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:46:54 ID:o1pwD54MO
えー(;´Д`)アイドル名前削除されてんのー

中川が盲腸で入退院後、両津のせいで再入院する際は
フロントがカウンタック顔の救急車に乗ってった。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:03:28 ID:rIabZNB50
>>393
第141巻 おなかが痛い中川君 ですね
同巻の あこがれライダー の扉絵は
smart cabrio の左ハン・ミニパト仕様で
リアには「大阪府警ゃで」と書いてあり、赤色灯は右後ろに立って
ダッシュボードには人形が数個・・・こういうのも見て楽しいですね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:07:46 ID:Vymwxyil0
アイドルの名前が消えてるのは初めて知ったけど、アグネスラーメンとかの
小ネタが消えてたら悲しい。
前、最近発行の初期の単行本を見たら背景に修正が入っていた覚えがある。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:40:24 ID:riMEGfV50
こち亀は好きで良く読んでたけど、3回に1回は車かバイクが何らかの形で
描かれてた位イメージがあるな。こち亀の中で車ネタが一番多いんじゃないかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:11:43 ID:Q3Rvs7Ao0
フロントマスクだけ代えて「安心せい!!」とか叫ぶオヤジがいたな

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:47:33 ID:rSbxsdoz0
>>397
思い出して夜なのに声出して笑ってしまった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:23:03 ID:zKiG4dNa0
こち亀の修正といえば、やっぱり4巻第一話の「派出所自慢」の回だろう。
話そのものがやばくて削除されたんだから。

車ネタだとこの回は、ピニンファリーナのフェラーリ512コンセプトカーが出てた。
あと、旧軍の98式だか4式中戦車だかが出てたな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:57:02 ID:l770ioAo0
誰かコレの車版作ってよ
http://mgdb.main.jp/pukiwiki/index.php?%A4%B3%A4%C1%A4%E9%B3%EB%BE%FE%B6%E8%B5%B5%CD%AD%B8%F8%B1%E0%C1%B0%C7%C9%BD%D0%BD%EA

ボルボ西郷の装備って警察官の給料じゃ揃えられないよな…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:07:40 ID:Zfhfvk8u0
>397-398
うわー。それ何巻だっけ?
読みてー!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:32:05 ID:trYluwvA0
>>389
「38式歩兵銃どの申し訳ありません」
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:11:27 ID:1f2LChwk0
>>402
「それで、銃は許すと言ったのか?」
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:57:35 ID:fbBQyclU0
>>401 それは46巻だよ。
38式歩兵銃どの申し訳ありませんってのはジイサンに聞いたら知らんって言われたことが
ある。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:02:51 ID:BE8p+oFw0
かっとべアマゾネス!

ごめんバイクだった...
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:28:18 ID:P6MDLKKIO
>>404
今、山止本の4巻開いたけど、8ページでちゃんと言ってるぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:39:05 ID:VzjsgxiT0
>>399
の言っている、削除された回って>>406の言っている回の事か?あの話馬鹿馬鹿しくて好きなんだがなあ。
集英社のヘタレ!(w
408406:2005/11/16(水) 22:45:08 ID:P6MDLKKIO
すまん、早とちりだった。
今読み直したが、ラムちゃんラーメンは作品ごと削除か・・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:25:26 ID:P6MDLKKIO
そういえば秋本が山止だった時代に、
彼とおぼしき漫画家がラムちゃんの気を引くために
無理してカウンタックを買うという読み切りを池沢さとしが描いてたな。
410401:2005/11/17(木) 12:57:05 ID:uEfCzYKE0
>404
さんくす。探してくる!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:36:49 ID:2naaOSZU0
>>408
ラムちゃんラーメンってどんな内容の話だっけ?思い出せない。orz
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:14:51 ID:B8JOTWee0
ハワイ出身のラム巡査はカルマンギアに乗ってるよ!

交機の冬本って今でもいるの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:58:44 ID:BNd+t8bQ0
冬本・戸塚は存在ごと抹消されますた。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:55:44 ID:wv0Kq1AC0
>>413
一時期レギュラーだった犬も入れてやってくれ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:46:45 ID:Pu4Gpj2i0
プー太郎は?w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:12:06 ID:drU1ewx3O
名付けて、「夏の日の変態」
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:17:53 ID:+ltQ3dpZ0
両津が造ったアメ車のV8積んだバイクなんつったっけか?
「アマゾネスが原付に見えま〜す」っての。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:33:11 ID:wXXzog3w0
マッドスペシャルっだったかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:49:00 ID:2VVkQcH20
>>98
秘かに登場だが、
『近よるな!!
  さわるな!!
   写真とるな!!
 車のオーナー』と
書いてある円の中に停めてあった
ポルシェのオーナーも悲惨。

警官姿の銀行強盗に拳銃突きつけられ車を奪われ、
両津のピストルで数発撃たれた後に、
府警のまゆみのピストル型バズーカ?で貫通・・・

電柱に飛んでいった両津はクリの実の様に
揺り落とされるって話なら記憶のある人も多いかも?

この巻は、
乱駄夢という店や、スタンドそば”うろん”(たぬきうろんやけつねうろんがある)、
ラック座で貝バンド・チャーリー小林と安全バンドのジョイントコンサート、
”めぐみちゃん愛してる”看板、”私有地につき 立入禁止 入っちゃいや”看板、
”泳ぐな 溺れるな バーカ!!”看板 等々結構前開だった。
話もおもろいし、楽しませてもらいました・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:28:29 ID:l8GnYkn+0
>>415
フー太郎じゃなかったっけ?
フーテンからつけたとオモワレr。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:28:46 ID:FSW/Qz0g0
チャーリー小林は、麗子の前でハーレーのFLHに乗ろうとして
乗れなかったww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:35:17 ID:wYLfl/E90
不良のラグビーチーム、勝利ボーナスはプラモ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:57:49 ID:wXXzog3w0
「えーと、プラモ2台で賞金が・・・」
「計算はせんように」
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:02:14 ID:iiTHYvEO0
確かそのプラモの箱に
「ノーマルにできます」
「シャコタンにもできます」
「スバルにもなります」
って書いてたよな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 06:35:07 ID:Ok7fgNaQ0
スバルにもなります

 だけ覚えてるな・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:37:26 ID:Wk8jfcdDO
>>417-418
マッドネス スペシャル だったな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:23:42 ID:IyD58x9B0
>426
コーナリングを無視した小錦走法だ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:00:50 ID:pMRpNAz70
「両津大明神」の話で最後に燃えたトラック、よく見たら三菱ふそう。
あれは焼きトウモロコシからの出火だけど、今思えばシャレにならないネタだなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:45:13 ID:f8oc+Ufs0
両さんの弟(名前忘れた)が初代コルト乗っていたな。
それからスイスで雪山をクルーザーで滑ってパーティー会場に特攻する話がダイナミックだったな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:12:59 ID:TzkahFrw0
つるつるのタイヤのコルトですな
弟は物を大切にしすぎるんで走っているのがめずらしいぶんですな
それと感動話は「白髭橋の思い出」がナンバー1
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:52:32 ID:vk+89LCj0
父親がハーレー買った話は面白かったな。
交差点で立ちゴケして両津と冬木が行ったら盗まれちゃった話し。
庭先での隣のハゲ親父とのやりとりが特に面白かった…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:13:11 ID:Mqbk4mAV0
>>431
あーあれもおもしろいな。
普段息子にナメられてるからってハーレー買って父親の威厳を取り戻すってやつだったかな。
一応134巻まで持ってるんだが多すぎて何巻か忘れてしまうな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:38:14 ID:OF6nH8zJ0
それはオレがジャンプ買ってるときにやったネタだから
かなーり古いかと。

まだ一話目読んだの覚えてるなあ・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:19:14 ID:VWASfJy90
>>433
そんな歳でにちゃんで遊んでるなんて・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:10:59 ID:KE+XGIHw0
>>434
じゃ、おまいは何歳になったらにちゃんやめる?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:51:25 ID:kCVlDtBS0
>>431
「ちょっと昔転がしてましてね」
(今の転がしてという表現良かったな…)

みたいなやつだよね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/22(火) 20:56:08 ID:DXJireO10
 中川のカウンタックをパトカーにした回、御用と書いてある提灯がついていたのがみょうにうけた。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:06:49 ID:+r9JKgiL0
>>432
20巻を基準に前後10巻。’80年代初頭から半ばのはず。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:15:09 ID:jKfhSmcUO
交通安全教室の話で、壁に貼ってあった事故の原因円グラフの1位が「青のファミリアにぶつけられた」
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:05:35 ID:310QMhc/0
>431,432
昔、陸王に乗っていたということで
息子には尊敬されていたなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:37:32 ID:KoC8ZY7s0
>>68
怪物マシーン「ジーク」はかっこよかったね。
本田が追ってたスピード違反のF40を300kmオーバーで
抜いて捕まえた後、一目散にセレモニー会場へ。
だが到着直前で渋滞のため、高速上から積載車の荷台を
カタパルト代わりにして会場のビルに突っ込むラストだった気が。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:00:36 ID:T51w5XWQ0
ふつうの弾丸は先がメタルで体を貫通する
 悪い弾丸は先が十字にわれている
  良い弾丸は先に赤チンがぬってある

広辞苑の隣の本のタイトル
 だるいよ〜

他のコマでは本のタイトルが、
 力がぬける〜
  かったるいよ〜
   明日は働かない

本田が250qオーバーの
初心者マーク付きV12DATSUNを捕まえてる話から・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:13:13 ID:bTUNLb2H0
直線なら260Zの方が上だ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:14:42 ID:lB8Ct1su0
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
ガッツチョロ松ちょっちゅね号

このへんのセンスはタイムボカン入ってる
秋本治はタツノコ出身
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:44:59 ID:gL2RKOsPO
でも、秋本がデビュー前に関わってたアニメ屋はぴえろだ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:10:51 ID:BKQEJNdy0
フェアレディ乙V型
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:19:17 ID:yMI7pl4+O
メタリカ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:24:51 ID:2anG3asQO
ほんだツティ(´・ω・)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 06:45:19 ID:QO7XAZuT0
H.ONDA
「恩田 進、私の兄です」

HI.TACHI
「これは、エッチ・イタチさんが作ったのか?」
「これはハイタッチという商品名です」
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 08:37:42 ID:Z9+7rJIH0
S.ONYが進兄さん
H.ONDAが恩田ひろしだったような????

何歳になってもおぼえているくらい
強烈なネタだった
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 08:49:25 ID:QO7XAZuT0
>>450
そうだった、すまんね。
手元にないんだよね、今。実家におきっぱだから。
初版から揃えてたけど、最近は買ってないやw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:55:08 ID:BQeMuTbR0
>>441
ガラスを微甲弾で打ち抜いて突っ込むんだっけ?
何処からそんなの入手したんだかw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:22:33 ID:OPPOT0eQ0
TバールーフのホンダZ
水中眼鏡にディグダグの目が入ったホンダZ
フェアレディZと同じようなデッサンのホンダZ

以上、Zネタ三連発。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:58:17 ID:2TAc0cSjO
73巻達筆くんの巻の扉絵
署の前に白黒パトカーペイントのカウンタック
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:48:01 ID:rn+LOHbu0
>>404>>406
軍事関係の本を読んでいたら、「38式歩兵銃どの申し訳ありません」って実際に言っていたそうだ。
てっきり、秋本自作のギャグと思っていた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:49:37 ID:rn+LOHbu0
ホンダVT-250Fが発売されたとき、警察署の垂れ幕に「VTはRZを抜かないこと」と書かれていた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:03:41 ID:3s9oSW2G0
「納税はお早めに、脱税は控えめに」
「タバコは控えめに、キセルも控えめに」
垂れ幕は他にこんなのもあったようなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:32:20 ID:rn+LOHbu0
じゃ、垂れ幕ネタを追加。
「原稿は早目に、言い訳は控え目に」というのも、あった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:47:00 ID:9pjupDNc0
垂れ幕ネタじゃなくてスミマセンが。
バックに「派出所前交番」か「交番前交番」ってのがあったよね。(5巻だったかな)

あと、かなり初期の巻で派出所内の貼り紙か何かに「一生に一度でいいからアグネス○ムと一夜を過ごしたい」の書込みが。
最初の頃特に1〜10巻位迄かな?こういった遊びが多かったよね。
何かこの頃のが一番好きだなぁ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:49:22 ID:gOpaONK30
44巻のサーキットの島に行く話が好き。「飛ばすなよっ」て部長に言われて
「500馬力しかありませんから大丈夫」って趣旨の台詞を言ってチューン
したフェラーリをかっ飛ばす中川君が好き。
中川君の愛車がカウンタックからフェラーリに移行していくのはいつごろから
だろう?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:51:18 ID:Gli1jNr0O
ニコニコ納税
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:10:47 ID:733/Y9ZHO
アベック歌合戦をみて安全運転

以上、昭和三十年代の垂れ幕にて。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:17:43 ID:rn+LOHbu0
>>459
「派出所前交番」ですね。まだ“派出所”正式名だったころ。
あと、「引きボタン式信号機」というのもあった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:30:15 ID:rn+LOHbu0
2巻。
両さんの拳銃が壊れたもんだから、中川から拳銃をもらい、それが部長に知れてしまったシーンで、
中川の「アメリカのガンショップで買ったんですよ」「他の日本人も買っていましたよ。お土産にする、とかで」
という台詞も、「おもちゃですよ」に換えられていた。
あのマンガは、常識破れだから面白いんだけど、フィクションがフィクションと受け取られない世相になったもんで、あらぬ誤解を受ける台詞や設定は、排除されるんだよね。
理由はわかるけど、何か、つまらない世の中になったねぇ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:38:55 ID:9pjupDNc0
じゃあ、無くしたりして新しいの買ってもあの様にはなってないんだね?
そんなことしたらツマンなくなっちゃってるなぁ。
今持ってるの大切にしょう。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:48:05 ID:pjHqea1eO
最初の方の、部長の家に行く話で
中川「千葉まで来るとのどかですね」
両津「まだこの辺は田舎だからな・・・」
両津「見ろ。百姓一揆が起きてるぞ」
中川「そんなに古くありませんよ!」
てのにワロタ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:00:45 ID:cMZF8om70
あれは何巻だったか…。
フォーミュラに乗ったリーゼント頭のヤンキーが
「お前の車、車高低すぎるぞ」って本田に説教されていたやつ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 08:30:42 ID:jl0DuyKP0
作者名「山止たつひこ」になっているやつは、古本でも値段が高いよね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:21:01 ID:q9CMqgM20
信号が 赤でもわたる 元気な子
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:20:39 ID:rXVNIetZ0
笑ってごまかせ自分の失敗。
しつこくののしれ他人の失敗。

>>467
「改造し過ぎだぞ、お前の車」
じゃなかったっけ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:45:28 ID:jl0DuyKP0
>>470は、
「はいからさんが通る」の“今週の御言葉”で読んだ気がする。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:00:47 ID:wDAEqK160
>>405

アマゾネスじゃなくて
かっとべ! ノビオ じゃなかったっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:04:40 ID:RDYpBTatO
>>472
話し違いで両方あり。
ノビオは宝探しの話、アマゾネスはバイクレースの話だ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:27:07 ID:NycEGh210
そのバイクレースでは生まれてはじめてバイクに乗った本田の妹が優勝
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:31:02 ID:RDYpBTatO
手持ちの山止本2〜6巻、死んでも手放さないと誓った。
状態悪いけどな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:39:41 ID:q9CMqgM20
本口リカ巡査、17歳。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:48:20 ID:M4FxXuVtO
ヒュラーリ テスタおっさんどないしまんねん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:31:33 ID:msNZlRtP0
>>470
”改造しすぎだぞ”は

>>442の話じゃないか?
元警視正がどうしても派出所勤務をしたいということで、
主人公を飼ってるからという理由で派出所に来て、
一緒にパトロールに行くと言うことで、
両津をバイクに乗っけてぶっとばしてる時に、
本田がダットサンのフォーミュラーカーを捕まえてる場面。
ゼロヨン相手募集中とかって事も書いてたと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:11:42 ID:YVOTtUAy0
>>478
ああそれそれ。佃警視正だっけ?
その後水元公園行って、サンダーロード(未だ全コース走れてる)が出てきて、交通課の「じらいや」(←ゴメン漢字忘れた)が出てきて、最後に逃走犯のRX−7捕まえて魚拓ならぬ車拓取るやつね。

じゃあ>>467の話って何処の?

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:48:30 ID:UFOcSqh40
確か20〜40巻の間に載ってた話。

東京にありえないほどの雪が降って、何故かモンスタートラックでパトロール。
そして泥棒がそれを強奪、パトカーを踏み潰したりしながら逃げるが、アクセルを踏みすぎて引っくり返る。

奪われたトラックだけが異常にでかかったんだよな・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:56:33 ID:YVOTtUAy0

俺、46巻迄持ってるけど、その話知らないよ??
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:57:32 ID:qZefeCIx0
こし亀
笑おう
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:09:39 ID:msNZlRtP0
>>479
佃警視正の話は確か三葉虫を釣ってたんだが・・・

ただ、釣りをしてる最中に石で釣り竿固定して居なくなってしまって、
この男は根本的に・・・・って話もあったと思う。
(それが魚拓の話だっけ?)

こち亀って同じようなパターンを辿る部分もあるから、
(これだけ巻数が多いとやむを得ないだろうが)
こうやって考えると話がごっちゃになってくるな。
まぁ1巻1巻読んでると楽しいからいいんだけどね。
特に最初の方のは隅々にいろいろ隠れてて、
何度読んでもいろんな発見があっておもろい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:38:33 ID:F4GldDPi0
「ムスタング刑事」の決め台詞
「君、返事がないよ。わたしがゴーと言ったら、君はラジャーと答えるんだ」にならい、
「ゴー」「らじゃー」後輩を車に載せるときの習慣としていた。
何度か続けたが、「もう、やめましょうよー」で、終わりにした。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:16:31 ID:pUWuW28P0
特殊刑事が出てくる話は総じてつまらないんだよな〜〜。
コミックスでも読まないし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:34:57 ID:94qt1LEb0
80年型サニーのライトバン
色は白
これほど地味で目立たずひかえめな車はない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:06:45 ID:1YjcnePJ0
最初の北野刑事はおもしろかった
アニメなのにモザイク掛かってて最高に馬鹿らしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:54:42 ID:F4GldDPi0
特殊刑事課は、好き嫌い分かれるだろうね。
「両津君、今日から君は、わたしのパートナーだ」
「ええ、わたしを知ってるんですか?」
「汚野君から、聴いている。彼はわたしの親友だ」

のワンパターンが、オレは好きだった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:50:25 ID:HSQ8WqMOO
「事故ゼロへの願い」の回で、スタンドの払いが6リッター960円。
ってことはリッター160円!
今ガソリンが高い高いと言っても、この時代よりは安いんだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:51:51 ID:hFpR1IDh0
ezakiZ1
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:55:48 ID:8qKXqrQY0
>>483
もう手元に単行本がないので記憶でレスするけど、確か佃警視正の話は前後編に
分かれていて、前編の終わりがその三葉虫を釣り上げたオチだった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:27:46 ID:1YjcnePJ0
品名 車 ブルーバード 
価格 300万円 
理由 かっこいい

両さんは日産党なのか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:34:24 ID:qY14GKy60
革命デカ:CLK-GTR
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:25:22 ID:MVo/tW1m0
アマゾネスに登場して欲しいな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:34:24 ID:6e4r9xuu0
>>494
過去には結構出てきたぞ。
バイクレースの回で両津が乗ったり、バイク屋の話で成金が買ったり。
セリフだけでも「アマゾネスが原付に見えまーす!」とか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:24:00 ID:HSQ8WqMOO
アマゾネスといえば忘れちゃいけない、
原宿の駅前で御所ヶ原親分が組員募集したとき乗っていたのが側車付のアマゾネスだ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:28:11 ID:HSQ8WqMOO
少し前に台詞の修正の話が出てたけど、
タイトルそのものが修正食らった回もあったな。
かつての射殺命令が、いつのまにかテレビ出演に変わってる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:32:51 ID:6e4r9xuu0
昔の話は結構過激なセリフ多かったな。
「税金泥棒!」って言われて
「じゃあ返してやるよ。税金で作った鉛弾をお前の頭の中にな。」とか

「ワシのニューナンブがこう言うんだよ・・血が欲しいってな。」
「ワシの可愛いナンブちゃんの望みを叶えてくれるか?」とか。

記憶があいまいだからセリフが違うかもしれないけど・・・。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:08:03 ID:egWYZj3o0
>>496
組長がわははははがっちょーんって言ってるやつ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:16:01 ID:g/qmgROl0
「ヤクザとは数字で書くと893、博打で言えばブタで…」とか言うのはその回だっけ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 07:52:22 ID:HZ9rCbEKO
>>499 >>500
その通りだよ。
組員になるとガイドブックとドスのセットが貰えるって奴だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:41:27 ID:DlL0pFNI0
>>485
おれも。特殊刑事が出たら飛ばす。
あと、女の話もつまらん。。まんがヲタ向けなんかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:47:31 ID:KoLHOCt9O
セレステのブタステッカー付き
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:27:14 ID:HZ9rCbEKO
個人的には特殊刑事は月光までだな。
そこから先はいらん。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:27:35 ID:g/qmgROl0
「ドス」って最近聞かなくなったね。
そういや20巻だか21巻で族のクルマに「HKS」のステッカー貼ってあった。
506 ◆QOQ3avlgck :2005/11/27(日) 13:49:29 ID:fAU63Cvp0
かなり前の話だが、飲酒検問の話が好きだった。
応援に来た両さんとトラックで歩道橋に登って捕まった
飲酒トラッカーのやりとりが最高w

「よし、それじゃ本官のところまでまっすぐ歩いてみろ」
「ずるいよお巡りさん、三人も立ってたら誰のところに行っていいか迷うよ」
「バカ、本官は一人だ」
ってヤツw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:00:27 ID:GVp4YphR0
>>399
こち亀は実家なのらぁ。
その話しのあらすじ知りたいな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:17:51 ID:AxuiYzq+0
古本屋に行けば100円で売ってるだろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:54:25 ID:Xa2mEl9H0
特殊刑事ってなに? 最近の話か、俺が忘れてるだけか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:01:36 ID:PnB+e9Ro0
>509
海パン刑事(服装が海パン)
ムスタング刑事(P51ムスタングで地上を走る)
タイガー刑事(タイガー戦車)
月光刑事(セーラームーンの服装で、夜間戦闘機 月光に乗る)
511509:2005/11/27(日) 15:40:23 ID:Xa2mEl9H0
>510
どうもです。
海パン刑事は覚えてるかも。あとは知らないっぽい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:40:32 ID:NPSM2++oO
海は広いな大きいな
行ってみたいなカムチャツカ半島
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:54:10 ID:4uxcsGvr0
>>507
旧日本軍かぶれの班長のいる派出所で、両津・中川が応援勤務をする話。
二人が班長を怒らせて、最後は戦車で攻撃される。
復古主義がジョークにならない世相になってきたから、カットされるのはしょうがないな。

>>509
ドルフィン刑事というのも、あったな。
アニメでは、スペシャルで全員出てきていた。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:59:57 ID:XgND+X7W0
アニメ、ちゃんと漫画の1話から放送してくれなかった理由はなんだ?
 正直、がっかりしたよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:28:27 ID:PnB+e9Ro0
>514
漫画とアニメは別物だと思う
漫画の「濃さ」はアニメでは再現できない。
昔の「こち亀」はマニアックで、危険な話題ばっかりだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:56:29 ID:k7XuzRzV0
AM車(オートマチック車)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:58:52 ID:4uxcsGvr0
連載が人気になっていたが、「アニメになりにくい作品」として、ずっと手をつけられなかった。
オリジナルの良さ(本当のファンが喜ぶ部分)は、アニメには出ていないよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:54:43 ID:HZ9rCbEKO
>>513
派出所自慢の回が削除されたのは、むしろ右からのクレームを恐れてだろう?
「天皇陛下万歳!」と称して、旧軍装備を燃やしたりしているわけだから。

第一、あの話が削除されたのはもう十ウン年前の話だ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:26:26 ID:eTW27jIq0
東映製作、せんだみつお主演の実写版「こち亀」がみたいぜ!
520507:2005/11/27(日) 20:44:05 ID:ZQLkJoIj0
>>513
ありがとうございました。
その話覚えています。
どもでした。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:52:25 ID:MB/GLFJf0
>>506
あれ、全巻もってるはずだが記憶にない。
難関だっけ・・・?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:56:21 ID:HZ9rCbEKO
>>521
五巻第一話「取り締まり日より」だ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:56:30 ID:Ufk/K34x0
たしか1巻か2巻に
交通事故起こした車を県境にある橋から落として
仕事を千葉県に押しつけようとしたのがあったな。
人まだ乗ってるのに
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:06:36 ID:MB/GLFJf0
>>522
ありがと、5巻が抜けてる・・・
>>523
あったね、それがきっかけで上に出てる千葉の交番にいって
カラーテレビが・・・とかじゃなかったっけ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:38:45 ID:xay+y0Nw0
「おっ違反車 ホットロッドの前田さんとサシで勝負する気だな」
「どっちが違反車かわからないよ」
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:39:46 ID:nSnbMvbfO
花やしきかどっかの観覧車の話が好き。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:06:56 ID:CReEjygx0
観覧「車」か!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:26:25 ID:mwgLaE2o0
いちおー車ネタw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:21:55 ID:+FAregfS0
前田「シルビアはノーズが低いから…」
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:39:22 ID:lMNh9o0zO
その後、何故かパトカーは三菱党になる前田。
一時ギャランΣターボに乗り、
その後はお馴染みスーパーチャージドV8に換装したチルトカウルのスタリオンを愛車としたわけだから。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:37:55 ID:dN2XTL9H0
なんの、帆をつければまだ走る。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:01:12 ID:fgyzXzSp0
麗子「このアウディすぐ走れるかしら」
店員「そりゃあもう。はっはっはっレースに出場する気ですかお嬢さん」
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:05:06 ID:CEfk7AhH0
フィアットX1−9が欲しくて東京タワーに登った奴がいたと思ったんだが・・・
こち亀じゃなかったかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:42:27 ID:IO0Ab+2L0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:59:14 ID:rNNegM2tO
今週のこち亀CLやらロールスロイスが出てたな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:01:54 ID:LDjxkINP0
特殊刑事課の月光刑事の回は、
「これ、セーラームーンを知っていたら、もっと楽しめるんだろうね」と言いながらも、誰もセーラームーンを知ろうとはしなかった記憶がある。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:06:20 ID:SDtMDHun0
中川が運転してるディアブロかなんかで助手席の両津が
「止まれ」って足を伸ばしてブレーキを踏むシーン。
あんなことできるかね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:32:41 ID:KvJ6LPCoO
ネタにされるぐらい短いあの足で、バカでかいセンタートンネルはまたげんわな、普通。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:44:08 ID:XTuQ+1fn0
>>533
あったね。
両津がどこかのガキ連れて東京タワーへ行ったときの話だ。
どこかのバカな若いのがタワーに登って
親呼んでX1-9かシルビアのZS-EXのATのドライブコンピュータつきを買わせろ!と
叫んでた話。
当時のシルビアって、S130型。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:17:46 ID:KddjqUxN0
F1みたいなのから降りてくる背広のサラリーマンみたいのが居てたと思う
それ見て大人になったらあんなの買おう!(・∀・) と夢見た漏れ


昔に比べて漫画の端々の遊びが無くなって来てるね、派出所前の掲示板のメッセージとか派出所ないの
掲示物のメッセージみたいのが好きだったんだがなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:44:27 ID:FiDjvWhe0
>>539
S110型だよ。<当時の現行シルビア
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:21:39 ID:3HmuEZwo0
>>540
ランチア・ストラトスのWRC仕様なら、覚えているが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:38:41 ID:3G2It2sz0
両津が正月呼ばれなくて部長の家に行くとき「あの派手な車は中川だな」と言うシーンで
マルボロと書いたF1マシンが置いてあるのはおもろかった。
普通はスーパーカーの場合が多いのに。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:43:35 ID:3HmuEZwo0
オレは、「見ろ、日本に入っていないはずのフェラーリがある。中川が来ているということだ」と覚えているが。
部長に招待されないのは、よくあったから、別の年かも知れない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:50:53 ID:NAmIl7120
デボネア乗りの奴が、自分にパッシングしたり、無理な
追い越しした奴などに復讐する話は面白かった。
相手の車をヤスリで削っちゃうやつ。

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:07:37 ID:SUGmqnkt0
>>545
ボディを裏返しにしちゃったりなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:49:05 ID:NAmIl7120
フェラーリに住んでる奴も面白かった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:59:19 ID:XGdO89SCO
ポルシェを苦労して現金一括で買い、アパートの部屋にポルシェを入れ、寝る時は『ポルシェ専用パジャマ』を着せて一緒に寝るリーマンの話。落ちはアパートの火事で最愛のポルシェをなくす…やつ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:12:55 ID:pNDMFFyZO
ポルンタック360つうのも無かったっけ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:20:42 ID:AGmMK7Ey0
ロールス・ロイスGT-R(前後バーフェンとリアスポ付きでグリルにGTRエンブレム付き)
で署の健康診断に乗り付ける中川と両津

ってのはがいしゅつ?

フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン

てのもあった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:21:38 ID:/DAButF4O
みんな、ループしまくりだぞ!
↓はい、つぎ↓
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:38:19 ID:3G2It2sz0
とらえたボスがとりかえされたのをとりかえす任務
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:59:17 ID:4XRfRjzV0
ジープ刑事の話で脱輪しているトラック引き上げで、タコメータに蛸のステッカーが
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:36:27 ID:n1f4mAj+0
クラウンのエンブレムを女に指摘されたらデラックスの意味だって強引に説得する奴いたな。あれは何の話だっけ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:40:57 ID:3G2It2sz0
両津「寺井、そこのミニカーを50台ほど買え」
とインチキ車屋から当たったハインリッヒ仕様のフェラーリの話
がおもろかった。寺井は下手すぎなのがいい。
また、中古屋で買う時の注意点がネタになっていたので個人的に参考になった。
556509:2005/12/01(木) 18:05:24 ID:3TkGeM4P0
>554
カスタムカーのコンテストかなんか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:06:37 ID:3TkGeM4P0
ちょ誰509てw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:57:21 ID:l0SdIhoz0
>>506
「あっしはただ信号待ちが面倒だったもんで歩道橋を」
「ダンプで渡るやつがあるか!」

って感じだったかなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:35:11 ID:sfs0PNRu0
スキーに行った話でF40を崖から落としてしまい雪でかくした後食事中
中川「あれっ僕のF40は?」
両津「さあね。春になったらみつかるんじゃねえの」
その後の展開がないのがおもしろい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:08:05 ID:DG4uqW3JO
勘吉「中心がちょっとずれてるぞ フレームまで歪む事故起こしてるな。」
インチキ車屋「ドキッ!
56173巻:2005/12/02(金) 14:27:56 ID:DG4uqW3JO
勘吉が将棋にハマる回で
中川と2人フェラーリで出勤中(ガオオオム)
シフトノブ後方に将棋盤置いて一勝負。ブレーキ踏むとばらばらに滑る盤上の駒。
「すいません!マグネット式だといいんですけどね」
急ハンでも駒がばらばらになり勘吉が「不器用なやつだどけ!わしがかわる!」
中川「先輩免許証持ってるんですか!?」勘吉「当然だろ!」
   ^^^^^^^^^^^^^^
派出所正面にドガッと突っ込んで「何事もなかったよう後始末しとけよ」
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:08:33 ID:olyVRQch0
「山奥村」だったっけ?
農民がスーパーカーにキャリアをつけて農機具を積み、農作業に出掛けて行くのは。
ああいう、起こり得ないことを本人達は自然にやっているバカバカしさが、好きだなぁ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:10:32 ID:/da1zERx0
ベンツのS600が肥溜めに脱輪したやつだっけ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:40:00 ID:rrs7ioBV0
>>563
肥溜めに脱輪したのはF40。脱出時にウンコ撒き散らしたw
ベンツやロールスロイスを畑の肥やし状態にしてるおっさんの話。

オチはF40「だけ」の多重クラッシュだっけ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:42:50 ID:Ubxf6CvO0
山奥村はかなり昔の作品でF40の話はもっと後の作品。村のイベントでディスコに
飽きた村人がラジオ体操を一晩中踊り続けるイベントがある村。
両方とも田舎の人は車を買うために土地を売ってしまうのかと驚いた覚えがある。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:11:23 ID:+FrR9GUR0
山奥村交番の班長がカウンタック乗ってるんだっけ。
オチは、反乱を起こした家畜たちと両津たちが銃撃戦…だったね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:06:56 ID:dMeD50W10
>>566
猛牛の名前がランボルじゃなかったっけ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:37:51 ID:0j1yem0k0
愛と戦車と盆おどり
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:04:35 ID:HTaF4DXX0
87巻の「両津タウン改造計画の巻」でいすゞLR(中型路線バス)が出てた。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:08:57 ID:8h6+/TXo0
五式戦物語ってどんなないようだっけ?
ありゃ陸軍機だっけか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:10:22 ID:zjJpjgg50
>>567
それは「嗚呼、愛しのF40」で出てきた牛。
赤い車、それもF40を見ると怒って襲ってくる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:06:30 ID:iXvBHlsX0
>>550

>フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン

たしか、RRのスズキセルボベースだったなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:57:46 ID:pHLLC49f0
エンジンにダイハツって書いてあるポルシェもあったな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:00:00 ID:Z07+fPfp0
無限ループ渦
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:02:14 ID:gazb9NnZ0
話の内容とは全く関係無いのに、派出所の前の道を走ってる車が皆スバル360だったり
街を走ってる車が皆'50年代のアメ車だけだったりとか、以前はそう言う遊びがあったよね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:53:23 ID:YjWc0Qab0
66巻でメッサーシュミットでウイリーしてたな。
この巻の「追跡200キロ」が好きで擦り切れるくらい読んだ。
最近こういう豪快な話が減ったよね・・・。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:03:56 ID:fdgqwwm50
50〜60巻くらいまでかなぁ?
面白かったのは。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:12:29 ID:7vwBdxkK0
>>577
下手すりゃその辺りでも「つまらん」と言ってしまう、三十路に飛び込んだ俺。
個人的には40巻辺りがギリギリでそこから100巻まではどうにか読めるが、それ以上の巻は・・。orz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:20:52 ID:kEnE7uZ50
マリアが登場し始めた頃からだんだん読まなくなった。
タイトルロゴが変わってからは殆ど読んでない・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:53:07 ID:RRdfTB3T0
おれもマリア(60巻台で登場)には馴染めなかった。
それでも80巻台までは買ってたな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:53:31 ID:dQEWyMzn0
両津の人格(及び風体)は初期から比べたら今は別人だな。
そもそも両津に限らず脇役陣や作風まで、果ては書いてる人に至るまで別人だがw

初期は職務怠慢バイオレンスポリスだったが、途中から下町人情ポリスになり
今ではただの基地外ロリコン親父に成り下がっちまった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:08:31 ID:0W6A6OIj0
エンジンが脱走した!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:18:36 ID:ToKlGxe60
「普通 目に見える所だけはきれいにしとくもんだ」
インチキ車屋ギクッ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:25:27 ID:ZLYhKlJ+0
最近のこち亀を読んでてちょっと辛くなるのは、背景の車とかが昔の話や同じ話の中からコピーしただけ
になってるのが辛い。昔は同じ車が100台とか出てくるときとかはコピーしてたけど、それでも一台一台柄が違ってたりしてた。
(爆走メッサー男の回のイセッタとか)だけど、最近はちょっとしたのでもコピー。
タクシーなんかは少し前のタクシー強盗を捕まえる回のがそのまんま出てきたりとか。

昔のような遊び心はもう今のこち亀には無いのかなぁ・・・。
葛飾署の垂れ幕(?)にバイクネタが書いてあったり、コマの隅の車に妙に沢山字が書いてあったり、
タクシーやパトカーがコスモスポーツや童夢零だったりとか・・・。

パソコンやら大阪ネタやらそんなのは要らないから昔のようなノリに戻らないかなぁ・・。
アシスタントを全員元のメンバーに戻さないと無理か?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:14:53 ID:zoa3z+3g0
>>584
そんだけ集英社の担当者がヘタレって事だ。まともな編集者なら、作品の質は落さないようにコントロール。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:18:03 ID:+1PRd7k20
漫画好きな友人の話では秋本治は今「3人目」ってのが定説らしいぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:00:24 ID:SMo6OIRS0
掲示板に所さんが銃で撃たれた図が出てる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:26:28 ID:LoIlWXyO0
既存のメンバーだけじゃネタが続かないからか、
100巻過ぎたあたりから次々と新キャラが登場したな。
纏、夏春都、檸檬、早矢、右京、春、乙姫etc
さらにはその家族や周囲の人間までネタにして・・・。

マリアは全然OKだったけど、つまらなくなったなぁと思ったのは
左近寺、爆竜大佐、ジョディーなどが登場した頃かな。
個人的には忘田くんとか北条正義とか好きなんだがw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:52:45 ID:PgTluloY0
ホットロッドの前田とか復活しないかなぁ・・・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:08:08 ID:5zC4Lgp80
時代を表しているのだろうか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:19:18 ID:UBxsjlyP0
やっぱり戸塚がいないのがいかん。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:12:21 ID:SmhOGfKEO
>>589マッドマックスみたいな車の人だっけ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:29:56 ID:hjLNrR9r0
>>588
俺は星逃田とゴルゴ十三が好きだ。
そういや秋本治氏はゴルゴファンだからたまにコマの隅の方にデューク東郷を描いていたな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:30:59 ID:COYxPCAN0
寺田、戸塚、秋本の復活求む。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:38:59 ID:COYxPCAN0
秋本は麗子だ。
じゃなくて冬本ね。
あと犬も出して。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:47:25 ID:2IDQb2UX0
>>586
あ、やっぱり?若い頃アシ応募して断られた友達が、著者近影みてビビってた。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:21:39 ID:N3zrYuBt0
本田の弟(本田門樹?だったか? 丸石のチャリに乗る)
は、どうなったんだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:36:28 ID:2IDQb2UX0
両津も中川も設定代わりすぎ。
5巻単位で都合よくかえられてるw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:51:58 ID:wQg3Z6THO
8巻の「アドリブ旅行」って話は泣けたな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 04:09:58 ID:u0O05Bjp0
>>594
寺田って誰?

>>598
そんなもん気にして読むようなマンガか?

>>599
タイトルは記憶にあるが、どんな話やっけ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 08:16:15 ID:JM2pSEW60
もう、秋本治じゃないんだ。
原作者が去った後、設定だけ残して、蒸し返しをやっているんだ。
つまり、「サザエさん」と同じ。
つまらなくなったも、納得。
602山止たつひこ:2005/12/08(木) 08:18:10 ID:HBc9jD3i0
え?亡くなったの!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:33:20 ID:JM2pSEW60
「アドリブ旅行」「北の旅(記憶あいまい)」
両津が面倒見たチンピラが交通事故で死に、母親へのプレゼントを代わりに両津が届けるという話。

部長が自分の親戚に行くので、途中まで同行した。
鉄道公安官に注意を受け、刑事のふりをして「あそこにいる暴力団幹部(部長のこと)を見張っているんだ」と言ったり、特急列車がトラック野郎装飾を施しているなどの小技もある。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:42:40 ID:N09MchYw0
>>305
そういえばワゴンRの名前の由来って「スズキにもワゴンがあーる」ってことらしいね。
こち亀には全然関係ないけどw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:46:15 ID:3rIpZgNn0
>>598
中川は当初は軽薄な男だったね。
その後は真面目キャラになり最近でよく壊れたりするようになった。
両津は昔はカラオケは苦手だったはずだが、いつの間にか歌いまくり。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:09:20 ID:hLO2Flyl0
>>601
そういう事だな。
サザエさんやクレヨンしんちゃんと一緒で原作者から
作品が独り歩きしてる。
まあサザエさんは原作者が亡くなってるけど。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:09:54 ID:FsvP+/ia0
ところで、秋本治って、本名なの?
「山止」時代にも、両さんが泣かしたガキの名前が「おさむ」だったり、画面の隅に「秋本君は経験あるのかな」と書かれていたり、で、思いつきのペンネームではない気がするんだが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:57:42 ID:VswT82XV0
>>607
秋本治は本名じゃないよ。
山止たつひこは山上たつひこからとった。
秋本の秋本は麗子の由来と一緒だったはず。治は手塚治虫から。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:02:20 ID:0XGx/gd50
麗子はペンネームを秋本治にしてから登場したんだよね。由来は忘れたが…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:07:49 ID:wDlk5syk0
連載100回目に登場。その時ペンネームを秋本治に変えていたため
名前を覚えてもらうため秋本にした。
麗子はむかしから好きだった名前、れいこ、ようこ(タバコ屋の洋子)
にちなんで礼子し、イメージから麗子にした。
と人物紹介で書いてあった。
中川は赤木圭一郎、両津は両津市から。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:19:25 ID:rBQpVrDD0
え、秋本治って本名じゃないの?
知らんかった。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:50:09 ID:0RD9NTg60
つうか>>1の趣旨からえらい外れてるな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:54:08 ID:Vqzd19Lb0
いいんじゃないの、思い出話スレで。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:17:07 ID:Nnj95RZ20
>610
中川の由来は、当時作者が入院していた時に憧れていた看護師が「中川さん」
両津の由来は、その「中川さん」の出身が佐渡の両津。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:38:11 ID:BbEkIb2C0
元祖・秋本治が描いていたのは、どこまでかな?
単行本で言ったら。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:22:11 ID:yl72vH020
>>610
ちょっと違うとこがある。
両津は、作者が入院してた時に両津さんって看護婦がいて、そこからつけたらしい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:10:58 ID:+zJBlIlLO
>>616
>>614ので正解。何巻は忘れた(21巻から50巻の間)が、オマケページでその記述がある。
ちなみに、今>>614の方式で名前付けると、だと市町村合併のせいで
【両津勘吉】さんではなく【佐渡勘吉】さんとなる。(w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:58:47 ID:RB0CjH3p0
佐渡先生の元で入院していたことになるのか・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:14:39 ID:2Sy7LbPW0
ん?おれも看護婦から取ったって読んだ記憶が・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:17:36 ID:9F0AX3dN0
>>618
いつから宇宙戦艦の乗務員になったんだよ・・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:27:49 ID:hVzeAv5T0
>>620
入院時の看護婦の生まれが、新潟の両津ですよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:49:12 ID:m8Uk+pxm0
>>619
だから>>614の通り、新潟県<両津市>(当時)出身の看護婦、<中川>さんに入院中ハァハァしてた
秋本治が、後にこち亀始める際にそこからとったの!

誰かそのページうpしてくれ。漏れはもう大分前にこち亀が80巻まで出ていた頃に手持ちの
単行本を古本屋に売り飛ばしたので、再確認できず。 orz
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:59:16 ID:sOhucvxx0
マンガ本売るやつって、相当生活にこまってるんだろうな(´・ω・`)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:11:14 ID:bVYIhHUu0
年末になると、師走らしい台詞が出てたのが昔のこち亀。
熊手売り「さあこれで商売繁盛間違い無し!どう!そこのお兄さん?(手をパンパン)」
勘吉「わしは警官だからな 商売繁盛したらこまる」
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:15:25 ID:nb8tA3Bh0
>>624
「こりゃ一本取られました」

その後値引いてもらう代わりに売ってたよね。
ブスな女をヨイショして「ターさん、この店で買いましょうよ」とかなんとか…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:05:41 ID:EY2TmHBn0
>625
熊手売りのお話だね。
値を吊り上げて売ったんだっけね。
627622:2005/12/12(月) 09:06:17 ID:MM9zJz17O
>>623
邪魔なマンガ本処分しただけですが、何か。(w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:07:57 ID:WdvTAtgp0
熊手ばらばらになっちゃったとこに、子どもが
「わぁ、おもちゃだ」とかいって
群がってたのわろた。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:45:50 ID:TNMxxGbw0
偽者作り名人・H音田さんのツティがおもしろかった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:56:47 ID:q3y/egkD0
クラウンコ
マーク・・
前略テスタオッサンドナイシテマンネン
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:15:21 ID:aSxZBwe40
何かの企画でやってたけど、
全国に両津さんって一人も居ないんじゃなかったっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:34:36 ID:VjayaRB20
今時こち亀読んでるヤツいるの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:15:45 ID:q3y/egkD0
読んでないけど、単行本は全部買ってる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:07:26 ID:Zqlsn5I10
6巻全部そろえた君はえらい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:02:19 ID:X0sHuE6VO
酉の市の話といえば、特大熊手を跳ねとばしたのは
確か当時のデコトラの名車・飛騨路玉三郎丸だったっけ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:14:03 ID:XoasjKu30
>634
は?6巻? なに言ってんの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:43:23 ID:fCDq176L0
>>636
兄ィさん、揃えていないのがバレバレだよ(笑)。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:03:10 ID:XoasjKu30
147巻まで持ってるけど、6巻全部ってどういう事よ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:10:11 ID:jfdJwWk10
>>638
無理しなさんな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:32:36 ID:XoasjKu30
はいはい、すいませんね
どうせ、車ネタで集めたものが全6巻だって事でしょとか言ってみる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:44:38 ID:fCDq176L0
>>640
本棚にきれいに並んだ背表紙をじっくり見たらまたおいで。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:25:29 ID:cECNUHCB0
147巻そろえてるようなやつならわかるネタだよな・・。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:30:29 ID:lhThT9ZG0
41-46ね

うちは全巻横一列に並んでる
160巻くらいまではいけるはず
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:25:16 ID:XoasjKu30
背表紙ネタかよ・・ 押入れから掘り出すの大変だったよモー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 07:42:03 ID:K3X4aWBy0
コンビニで売られてる、こち亀A4版増刊本
このスレ見ていなかったら手にも取らなかったな
買わなかったけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:41:36 ID:xNob0Zhl0
>>644
いちいち掘り返さなくても>>634の両津のセリフが記憶に残ってたからすぐ分かったよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:43:13 ID:X0AR/PUr0
背表紙ならドラゴンボールだろ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:20:58 ID:HFWXQXs7O
冬でも裸足に木のサンダルで自転車こぐ勘吉 寒そ〜
車両用ディスクブレーキを2つ、無理矢理自転車の前輪に付けて
ブレーキ効き過ぎになったこともあったな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:37:16 ID:88D5bO4w0
>>648
「おトイレ貸してください」って話だったっけ?
確かポルシェ911のブレーキを解体屋で買ったんだったけ。

結局その話の前半でしか出てこなかったけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:27:15 ID:Il2wXm/k0
普通免許を取るとき、「踏み切り通過時は、エンストを避ける為、完全に通過するまで変速しないこと」
と習ったが、“走行中にエンストなんか、あるのか???”と非常に疑問だった。
バックギアにでも入れない限り、エンジンは回り続けるし、走行中、バックギアはシンクロがないから入らないはず。

よくよく考えると、そういう話が、一つだけあったのを思い出した。
白鳥麗次のポルシェは、走りながらでもエンストするんだよね。
(どうやったらエンストするのかは、謎のままだが)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:35:59 ID:gzwJzROO0
>>650
長さが100bぐらいある踏み切りだったらシフトチェンジしたくなるぞ。
AT限定なんて情けない免許のヤシじゃ判らないだろうけど。(w
652649:2005/12/18(日) 00:08:02 ID:2WdfawPK0
オレは、よく、後輪が線路から出ると同時に変速して、「早すぎ」と注意された。
動いている最中にエンストなんかしないから、実際問題、バカバカしい規則だよね。
路上教習や本試験ルートに踏み切りがあったらどうしようもないけど・・。
免許を取ったら忘れ去っていいルール。
653649ではなく、650だった。:2005/12/18(日) 00:09:35 ID:2WdfawPK0
上のネームは、間違い。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:13:25 ID:EmM2BkTC0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 09:36:52 ID:1ppakCb80
みんな、よく教習所の記憶残ってるね。もしかして取り立て?
656649ではなく、650だった。:2005/12/18(日) 09:41:59 ID:2WdfawPK0
>>655
取りたて、というほどでもないけど、このスレ読みながら「こち亀」の車ネタをたどっているうちに、思い出した。
最初に「踏み切り内、変速禁止」を考えた人は、バカだよね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 09:46:15 ID:wnUhepHp0
まぁ実際にエンストするかよりもその危険を回避しようって事だろうね。
俺は交差点の右折待ち(しかも卒検)で半クラで調子こいてたらエンスト、スグにリカバったから合格できたけど今思うと調子乗りすぎだったな・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:16:43 ID:2sr1ILXn0
こち亀の教習所ネタも結構面白いのが多いね。
ヤクザの組長がフェラーリの教習車の自動車学校に通う話が好き。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:36:32 ID:ddMRWNWv0
>>658
本田が、シフトレバーを足で操作しようとした話もあったね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:28:32 ID:AWPli8XS0
中川「先輩 オープンカーで日傘はやめてください」
両津「幌くらい装備しておけよまったく」
途中で買ったゴザを幌かわりにするのがおもしろかった
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:40:23 ID:ZPFsb/yBO
テスタオッサンドナイシテマンネン
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:00:47 ID:i7osE27R0
↑フュラーリですかw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:01:26 ID:z1ygwW0i0
ベンシ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:14:57 ID:P2Ci20i+0
ポルシュ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:51:53 ID:7L3bYTi50
マークU←わかるよね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:31:35 ID:jhrLYQaW0
>>665
ソーズだと言っているが、アレは正確にはリャンゾーだと思う。
「マークリャンゾー」うーむ、なんか語呂が悪いなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:58:54 ID:hjFlp8uq0
両津と弟が秋葉原で偶然遭遇した後に
弟のコルトに落書きしまくったコマには腹がよじれるほどワロタ

昔、デボネアの話について三菱が秋本治に抗議したことがあるとか聞いたんだが
ガセネタかなぁ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:07:48 ID:JM4cZgz90
本田君が、教習所で大暴れした話は面白かったなぁ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:31:09 ID:Tk6Sv29J0
時速200キロでフライトする!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:17:43 ID:WxyKhvy10
>>669 Zとブルーバードとトラックに変身する車だね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:25:39 ID:LogvL21f0
>>632
昔読んでたやつも相当イタいよな。
おれは読んだことすらない。お前もだろ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:27:08 ID:LogvL21f0
>>644
背表紙じゃないような・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:22:13 ID:Lw4oDx03O
↓ 道路交通法第三条を言ってみろ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:38:50 ID:kSiX/z7FO
(゚д゚)ウンコー
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:39:33 ID:jj4khbDq0
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンって何巻?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:40:05 ID:vQil/HRj0
第三条  自動車は、内閣府令で定める車体の大きさ及び構造並びに原動機の大きさを基準として、
大型自動車、普通自動車、大型特殊自動車、大型自動二輪車(側車付きのものを含む。以下同じ。)、
普通自動二輪車(側車付きのものを含む。以下同じ。)及び小型特殊自動車に区分する。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:55:40 ID:Lw4oDx03O
>>673
>>676
勘吉 3条ですねえーと確か・・・(汗だく)
「自転車の4人乗りは危ないのでやめよう」・・・だったかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:51:27 ID:j71ExERPO
パソコンゲーム
「学園伝説キャンパスフェアリー スーパーバージョン版」
HDD対応 2MB 1996年なのでPC-9821CX上でプレイ
『ねえ 買って! 買ってェ!』『キャッシュカードのナンバーおしえて!』
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:15:14 ID:m2Gg/r+U0
今週サリーンS7出てたな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:32:31 ID:ZlMLOHJ00
6巻くらいだったかな。
両津が旅行の幹事でダンプで海に行くの。
1号車は日本酒飲み放題とか、2号車はウイスキー飲み放題とか。
ダンプは確か3台で、途中で両津は後ろのダンプのフロントガラスに突っ込む。
なかなかワロタな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:27:29 ID:dD8Xaavm0
「まるでやくざの出入りじゃないか」
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:35:13 ID:eh5kXeBp0
「娘にゃ、こんな姿、見せられん」(大原部長)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:48:25 ID:w9QSGuUY0
イオタのシフトパターンは池沢さんに教えてもらったんだよな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:06:37 ID:mVjjzPg80
宮下あきらもポルシェ買っていた
「2000マソね、おつりいいからとっといてよ、この店来るとつい衝動買いしちゃうな」
なん巻だったっけ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:00:47 ID:jkRQwezOO
高級外車ディーラーか!!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:04:42 ID:WsA7W8wy0
>>684
「あーゆーのを選ばれた人って言うんですよ。」
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:34:58 ID:iwNSkYWu0
両さんがエンマ大王を倒して、地獄を制圧した話があったよね。
オチは、両さんがくさりにつながれ、部長へのホットラインが敷かれる、という。
エンマ大王より強くても、部長にかなわない、というところが、面白い。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:23:14 ID:ELStsdne0
確か魔法の杖を持ってるのに部長に100円玉が落ちてるぞ
って騙されて杖を取り返されるんだよなww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:17:37 ID:I+vu0LYW0
かわったBMね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:23:05 ID:ZoLMbiAz0
>>688
そこは10万円硬貨じゃなかった?

その前に魔法の杖を取り返したときは伊藤博文の1万円札?だと思った。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:35:54 ID:TOwbJYrt0
堀内さんの奥さんはラムちゃんぶっちぎりのボインです
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:24:28 ID:G+xtjAbV0
>>684
二千万払うのにお釣りが出るのってなんでだろ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:56:28 ID:JW9awZ760
堀内さんの奥さんは、愛子さんだったと思います。
堀内さんも、何度か出ていますよね。
運動会の借り物競走で、両さんジャンプ編集部に行った時とか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:39:02 ID:0M20w2W40
両津が部長のビートル壊して、スバル360でごまかそうとしてたのがなつかしいなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:03:17 ID:JW9awZ760
ベレルを壊して、セドリックでごまかそうとしたのは、覚えているが・・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:24:05 ID:9VUJXb0W0
部長ビートルなんか乗ってたっけ?
80巻位までしか持っていないから、その後の所有だったらスマソ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:40:36 ID:wQPMbSB30
部長の車も面白いよね。
「最近の車は好きになれん」「トヨタ2000GTがいい。あれなら古いから安いだろう」
程度が良ければ1000万円越えますよ、と言われ仰天する。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:31:28 ID:B+puDsoE0
人間UFOキャッチャーにて

いきなりポルシェにむかいました
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:08:32 ID:iu4yclR00
最後は歯で支えてたなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:52:41 ID:ZsiyuIMq0
内容逸れるけど

『「こち亀」両津巡査長のアルバイト・1406話316種全リスト』
ttp://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/001033.html

こち亀「派出所はこれまでに何回壊れたの?リスト」
ttp://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/000401.html

両津勘吉(こち亀)の借金
ttp://www.unexpectedprices.com/main-465.html


ttp://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200512260224.html
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:46:02 ID:SuSKrO2b0
最近は絵が子供向けになって面白い面白くない関係なしに読む気にならんよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:01:27 ID:E7aZbL6+0
>>701
むかーしの、性格の悪い中川と、女子大生って聞いてよだれ流してた部長がいいんだよ
な。まあコイ相手に機関銃の連射はどうかと思うが。あと、あの白いライトバンを犯人
の車としますよって、中川がライトバンをほんとに撃ったのはあつかった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:08:52 ID:MK5LKSdM0
>>702 中川ワロス。絵からして劇画調で性格悪そうだったよな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:54:39 ID:Guia6gW+0
「いよいよ子どもアニメみたいになってきた」
「時速200キロで離陸する!!」
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:54:52 ID:SDBpZBmU0
なんかどんどん毒がなくなって、
いいやつばっかの漫画になったよな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:49:13 ID:z7mS2W5FO
↑恥ずかしいから
昔は良かった〜厨は
(・∀・)カエレ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:54:48 ID:FEe+gV4w0
>>706
スレの趣旨を分かっていないのか・・・?
(ヒント:スレタイ)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:26:58 ID:U4hI9DtLO
正月休みに「Mr.BOOインベーダー作戦」観てたら昔のこち亀を思い出した。
ビッグコスモスのクイズなんか、見事にこの映画からネタ引いてきてるし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:37:21 ID:wJOtXZga0
昔は両津より中川の方が狂ってたよな。
音楽聴いてて信号無視したり、公園に車勝手にとめたり。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:21:46 ID:ht8BJbqA0
>>709
タクシー代はつけといてくれとかもあったな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:14:38 ID:+d0v+y1u0
>>709
パトカーで ドライブにつれていってあげるよ。

失礼、いま 「凶悪犯」を護送中なので・・・
         ↑両さんのことらしい・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:49:21 ID:6729TzRC0
>>710-711
くそナツカシス!!
女子高生に声かけてるんだよな。確か量産が片手にビールもってて、交代で飲まれる
のもって昼間から酒あおって、部長に見つかるってオチだったような。
あとヒトラーそっくりのエライサンが来たりとか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:01:00 ID:2LUK1eR30
クラシックカーマニアの家で両さんがテレビのスタッフに「これは武田信玄が
富士を攻めたメルセデスだ」って説明するのと部長の乗ったパトカーを煽って
カーチェイスになる話が好き。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:36:37 ID:zZt1L27kO
中川「40km/hの道を40km/hで走ってる車はほとんどいませんよ!!」
両津「だからいいんだよビシビシ取り締まればいいんだ!!」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:10:17 ID:WVv5AidC0
>>712
ヒトラーそっくりの人も巡査部長。
今の巡査部長とは比べ物にならないくらい、偉かったんだ。
いまじゃ、階級是正で警部補同様、増えすぎて価値がさがっちまった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:13:01 ID:CQDZ37SS0
21巻の奴。
おい、警視総監に言っておけ
パクれるもんならポクってみろってな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:42:14 ID:CxWGTr8L0
そーいや量産、科捜研のガスクロとか所長室の金庫とかパクッてたよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:17:00 ID:HBYR+GaW0
中垂水峠でイカルスのシゲにあった奴居る?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:26:36 ID:rcSv8cAG0
>>718
ウホ!懐かし杉!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:50:59 ID:YUM46LQ90
シゲさんはあの頃よく出てたな。
アシだったんだよな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:42:17 ID:F5zGWupm0
ポルンタックGTR360
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:13:16 ID:s/wbAn3k0
AM車(オートマチック車)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:25:55 ID:SRSOYhKm0
>>720
今じゃ頭文字Dだもんな…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:42:46 ID:6KgUXwor0
>>650
走行中にエンスト;
俺免許取り立ての頃やったことあるよ。軽い渋滞でとろとろ走ってるときに5thに
入れてみたら案の定wエンストした。そのままクラッチ切って転がりながら
エンジンかけたけど。

ちなみに踏切のは、エンストと言うよりもミッショントラブルを心配してって
ことだと思う。ギアが変な入り方してはまっちまって動かなくなったりしたら
ニュートラルにもできないし押しても引いても動かんぞ。レースだとたまにある。
最近の市販車じゃまず起こりえないけどね。そのルールができたころの
車の信頼性の問題。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:18:16 ID:r5emXUId0
>>724
しかもフルシンクロ付なんて高級車でもなかった時代だからな。<交通法規が出来た頃。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:11:23 ID:HUlYlOwn0

>>189 >>274-275
52巻−10
子供の名前が凄い。「手酢田老差(テスタロッサ)」と「出井野(ディノ)」
最近の珍ネームの先駆け。

>>431
17巻−3
>>479
27巻−7 佃巡査の話しの中にある一こま。
>>480
44巻−1
>>483
27巻−7・8

最近、また車ネタが登場するようになったが昔のようなヒネリがなくなったね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:12:42 ID:HUlYlOwn0
訂正
>>467
27巻−7 佃巡査の話しの中にある一こま。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:11:53 ID:11q4stP60
「今日はどれで出勤しようかな?」
中川の自宅からの出勤シーン。数十台のフェラーリ、ポルシェなどが並べられている。

中川の友人のカーマニアで住居は狭いのにガレージは冷房付きでショールームみたいなやつ。

中川の会社の人がF1のウイリアムズ・ホンダで派出所へ来る。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
両津・分かった!これはフェアレディZをベースにしたレプリカだ。
中川・よく出来てますね