1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
シボレークルーズ
HR-V
CR-Xデルソル
我々は10年後の勝利者である。
2
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:07:06 ID:OyYW1uU10
まさか立つとは思わなかった。
勢いでやった。
いまは反省している。
ちんちんスーパー
3
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:10:45 ID:ePmTUd7TO
不人気車って車好きな奴でも知らなくて説明するのがめんどくさいのがやだな
カリーナEDですら知らない人多い。
・「車何乗ってるの?」
俺「カリーナEDだよ」
・「カリーナかぁ」
俺「(´・ω・`)」
めんどくさいから次の車はマークUにした、説明楽wwwwwwうぇwwww
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:12:12 ID:OyYW1uU10
俺なんざ、シボレーって言ってるぜ
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:31:57 ID:Q1SQzZtcO
マゾ的に言えば、おまいは勝ち組だよ。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:03:52 ID:OyYW1uU10
resu sukuna!
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:06:01 ID:7VBjSWhW0
カルタスクレセントワゴン MT H10
査定お願いします。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:07:18 ID:OyYW1uU10
resu sukuna!
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:11:08 ID:4SBP2XQaO
カルタスデトマソ
ミラージュサイボーグ
デボネア
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:22:49 ID:7WDTrmFE0
いすゞ ウィザードUES25
10年後は部品すらない予感・・・
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:00:59 ID:HuFA0Nrz0
俺、ヴェロッサ
超勝ち組
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:00:18 ID:4CsaQasM0
感性駆動うらやましい!
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:01:13 ID:4CsaQasM0
感性駆動うらやましい!
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:44:07 ID:G00+XO0q0
素直にアルファ乗ってる方が勝ち組。
とりあえずX90乗っとけ。
で勝ち組宣言しとき
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 03:36:26 ID:UaK5s0RJO
・不人気代表選手
パイザー
YRV
トリビュート
セプターワゴン
クレフ
MDX
キャバリエ
ナディア
ガイア
名前忘れたけどRAV4みたいなトヨタのアメリカンSUV(現在生産中止)
三菱車
プレサージュ
ラフェスタ
現行アコードワゴン
現行アコード
現代ソナタ
現行スカイラインセダン
マゾな私の車歴
スターレット→ジェミニ(NAVI5の)→カリーナED→マーチ→シボクル。
どうだ。まいったか?この20年間のマゾ人生。
(ただの変わり者とも言う)
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 04:48:59 ID:0G1lpgJT0
∠ ̄|〕
Vヽ
」 L
/ \
(ファブリーズ)
\__/
とりあえずファブリーズ置いておきますね
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:53:01 ID:onuz+i6QO
ディアマンテワゴン乗りでした
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:48:05 ID:rz1i5I3G0
ワゴンRソリオも忘れるなw
でも一時期CMが流れたせいか
同じ市内で増殖してるな・・・
でも俺の特別仕様車SリミテッドUはまだ遭遇してないw
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:45:58 ID:zz3cyaMp0
エディックス
現行ストリーム
アイシス
アベンシス
クルーガー
スパーキー
メガクルーザー
WiLL系
オーパ
ヴォルツ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:56:45 ID:INn9cz8GO
最近車の種類が多すぎ
車好きでも知らん車種がたくさんある
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:42:52 ID:AygRmUHH0
↑特にミニバン系。
折れは車好きだがミニバンは知らん。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:02:10 ID:U3s3zbqbO
ディアマンコ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:31:02 ID:nerwq1SVO
永久追放禁煙デリカ!
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:04:58 ID:HFVxCZMd0
ダイハツ アルティス→カムリのOEM車
アルティスをセルシオOEMにしちゃえばよかったのにw
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:59:40 ID:4CsaQasM0
でもWILLVSなんてなんで売れないのか分からないくらいかっこいいよね。
NXクーペは全く見掛けなくなりました
ステップDQN TAIP−R上げ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:36:55 ID:0CTLNSaM0
もっかい上げ!!
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:48:47 ID:RxxeD+Jl0
>>33 けっこう好きだったんだけどな>うなぎイヌ
毒大痔が「こんな醜いデザインはないよ」と深夜TVでいってな。
>NXくぺ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:11:36 ID:aQChmJaG0
オースター
アプローズ
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:19:14 ID:SfHlCERW0
セラなんてかなりクレイジーなデザインだったよな。
未来を目指す韓国人みたいなw
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:22:47 ID:zG9oeX2AO
ダイハツ ロッキー
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:12:00 ID:cr6AsjC90
X90
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:22:58 ID:mF78ZkvX0
現行インスパイア
エンジンなにげにスゴイのにw
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:48:22 ID:MwgBfGK1O
エリオ万歳
スズキ普通車の出来はあんなにいいのに、なぜ売れないのか
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:53:03 ID:MIjg9Jug0
好きな車が何故か不人気車ばかりなので、
中古車誌を見てると思わず衝動買いしそうになってばかりだが、
ショップで「パーツがありません」ディーラーで「部品が出ません」と言われるのが難点でR。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:56:05 ID:oZJ8Ym/f0
アテンザの2Lスポーツに乗ってる漏れは将来の勝ち組。
レギュラー仕様なので満足
コロナエクシヴにGTウイング付けてJTCCもどきにしてる俺は勝ち組
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:38:00 ID:czg200rL0
絞狂乗ってるけどX90見た時は負けた気がした
u
セプタークーペの実物を初めて見たときには
さすがに時間が止まった気がした
>>6 俺カリーナなんだが、なかなか一般人は分かってくれません。
−「何乗ってるの?」
俺「カリーナ」
−「それどこの車?」
俺「・・・トヨタ」
こんなんばっか。
台数出てるし超メジャーなのに・・
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:29:14 ID:4twp+02+0
なんだかんだで不人気NO.1はなに?
俺ランキングは、
1st
シボレークルーズ
(CM流したりアムロの曲使っても不人気)
2nd
AZ-1
(経営を傾けるほどのガルウイングがナウい!)
3ed
HR-V
(3ドアを5ドアにしたらリコールでちゃいましたw)
なんだが・・・
本当はセリカの兄弟車なんだけどね・・・>ED、EXiV
カルタスクレセントワゴン最強!
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:15:54 ID:4twp+02+0
>>54 すまんまじで知らん。
そういえばYRVって不人気だよな?
>>51俺はセドリックなのにキャデラックと言い間違えられ挙句にトヨタセドリックと言われたこともあるぞ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:32:45 ID:Yl83pEuB0
しかし、バブリーな時代にカリーナEDもある意味勝ち組だが、
X-90発表直後に買った圧勝組には到底かなわないな。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:17:17 ID:4twp+02+0
X-90ってコンセプト見えない・・・
EDはエキサイティング ドレッシーの略だと思った
オッティー が仲間に入りたがっています。
CMのインパクトも凄かった。ガムテープで小物入れを作ったりしていたら、オッティーになった。
ゴーンのやつ、やるな、と思った。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:51:17 ID:FyTwJfhPO
初めて買った車がマツダAZ−3(平成3年式、黒・MT)
廃車にしてもうすぐ6年経つんだがまた乗りたいと思った車だよ…
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:56:58 ID:+nMRXpAx0
高速でカルタスクレセントワゴン見ました。
結構、カッコイイじゃん。
シボレークルーズは元々「Kei」ですからね。
Newスイフトでは無い通称「ヤスイフト」のカスタマイズ版。
スズキは軽ボディに1300エンジンを載せるのが好きだよね。
コストパフォーマンスの達人とでも言うべきか。
そのうち「MRワゴン 1300」とかw
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:03:01 ID:g1XozZLk0
ユーノスプレッソはこっちの世界にもう入ってますか?
>>65 もちろんだ。
誰が決めたかは知らないけど、『セラ』『NXクーペ』と並ぶ
日 本 三 大 マ イ ナ ー ク ー ペ
の1台だからな…
ウチの親父は「ミラーエンジン」搭載の某マツダ車に乗ってます。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:01:26 ID:lNuIiPQP0
YRV
MPV
ロゴ(フルエアロ)
ミニキャブ
リベルタビラ
keiワークス
…が一堂に会する我が町内は最高の勝ち組
新車で買う気はしないけど、値ごなれした中古なら乗ってみたい。
そんな車は結構あるよな。個人的にはアヴァンシアあたり。
ルノー21ターボに乗る漏れは勝ち組
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:40:54 ID:czFmTzLo0
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:52:44 ID:XIJA2k100
>>68 自分の職場にロゴTSに乗ってる人がいるよ。
ホイールは懐かしいハヤシレーシングを履いているw
EDやカルタスクレセントワゴンってマイナーか?
30分走れば5台以上見るぞ。
カルタスクレセントは3ドア、4ドアもあるが、4ドアが一番マイナーだと思う。
(一時期パトカーがこれだったが)
>>66 でも、プレッソのデザイン、涙が出るくらい俺の好みなんだよな
近くの中古屋で10万で売ってた。本気で悩んだが、車が増えすぎるから断念した
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 03:39:08 ID:Q8OB17hI0
こんちわ
>>1です。
しかしまぁよくココまで変態が集まってくれたものですね。
まさかセラなんて大御所が出てくるとは思いませんでした。
マイナー同士楽しくやりましょう。
では
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:25:04 ID:Db9egzHA0
ツインもインパクトあった割りには走っている数が少ない気がする。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:34:55 ID:t3PSblnj0
>>77 斜向かいのお宅に止まってる。グランビアを横方向に止めて、ツインは縦に突っ込んであるな。。
━━━━━━┓
┌┐┌──┐┃
└┘└──┘
↑
前からズドン
そこそこメジャー車の不人気超マイナー色もある意味勝ち組み。
トルネオのSIR載ってる俺は勝ち?
年式的にも俺と同じクルマとすれ違う事はまず無い。
しかも当時の最高グレードでフルオプション。
・・・自己満足でしかないわけだが。
コロナSFとかスプリンターシエロも勝ち組だな・・・
今は名前も消えたけど、基本となるセダンはものすごくメジャー車なのに・・・
つ【インプレッサカサブランカ】
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:06:00 ID:Q8OB17hI0
最近カサブランカよく見る。1ヶ月に3台もみるもん
今年免許取ってシャレードデトマソを従兄弟から譲り受けた自分は勝ち組でよろしいですか?
ちなみに従兄弟はセリカの兄弟車として高名なカレンを新しく購入しましたよ…
>>85 マフラーカッターが2つとも存命で、なおかつリアのダンパーが抜けてなかったら勝ち組だ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:43:03 ID:RpbVYJ6s0
>>85 ターボもどきだったり、レカロだったり高級純正ハンドルだったりピレリだったりの
奴だっけ?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:50:45 ID:d6Wi6ZmL0
初めて買った車がワンダーシビック。
でもSiじゃなく25iをあえて買った俺は、当時ホンダマニア。
検切れだけど現在も所有してます。
スプリンターカリブロッソ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:32:49 ID:auwZD13sO
20ソアラ
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:45:07 ID:d6Wi6ZmL0
20ソアラは人気車だったろうが!
過去形だけど・・・・・・
俺、ルーチェ乗ってたぜ
このスレにすら出てこないプラウディア最強
あとトヨタではプロナード
どちらもビッグセダン
>>56 セドリックという車名自体がもともとキャデラックを参考にしたものだよ。
ちなみにフェアレディはフェラーリね。
Cedric Caddirac
Fairlady Ferrari
おれはY32までのセドリック大好き派。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:04:33 ID:amm8OsqZ0
>>95 セドリックは物語「小公子」から。
フェアレディは舞台「マイ・フェアレディ」から。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:10:07 ID:Pnyh7Kfl0
俺マツダのペルソナ乗ってるんだけど、知ってる人いないよな・・・orz
曲線主流のデザインで、当時はまあまあの車だったんだよ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:14:54 ID:stbSljPU0
灰皿オプションってのに驚いた気がした。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:48:07 ID:aq8WUO9AO
ペルソナって奥田英二がCMやってた車だよね?
リヤシートの形がインパクトあったなぁ
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:53:54 ID:z9TFTZEU0
100
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:03:35 ID:Pnyh7Kfl0
>>98-99 知ってる人がいてくれたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ペルソナB、白本皮仕様で気にいってます。不人気でも大事にまだまだ乗るよ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:04:39 ID:q3l53O7C0
ペルソナってカリーナEDを真似たけど
エクステリアはもっとすっきりしていて鈍重感をなくしている。
インテリアもインパネがラウンドして未来志向系であった。
分をわきまえたシックでいい車だよ。
週末ある場所をうろつくと走っているな。
国内登録数6000台未満のアルシオーネSVX
俺のシビックタイプR(EP3後期)はどうでしょう?
後期型は自分の以外見たことないよ…。
ペルソナってCMの曲が「バクダッドカフェ」のモロパクリで曲差し替えられたんだよな、確か。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:52:34 ID:RzGAoxn20
友達がゴールドメタ(爆)のペルソナ乗ってたぞ。
なんかヘンな内装だったなぁってのを憶えてる。
マツダのEDって感じだったな。
ちなみに今年まで楽天にいた大島がルーキーの頃ペルソナに乗ってたぞ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:57:41 ID:CYs/OToO0
友達がマツダエチュードに乗っていたな〜
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:01:55 ID:tjD4sfco0
プラウディア初めて今日見た。
三菱系の地方会社の社長かな?
前から見るとマジュスタとBMWを
パクッタような落ち着かないデザインだったな。
もう滅多に見れなそう。写真撮っておきたかった
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:02:37 ID:TEYuIRzIO
三菱のチャレンジャーとストラーダ。
本家が人気なのに対し、かたや俺のラパンSSも、いずれ不人気車な仲間入りですかね…orz
デボネア(S22A)も乗ってたしレパードJフェリーにも乗ってたよ
どちらも周りから「なにこの車、外車?」って言われてな。
まぁあたらずも遠からずって所かな
どちらもかなり気に入っていたのだが・・
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:03:52 ID:F+1Sx5a90
ランサーセディア・セダンの1800ツーリング
ワゴンはまずまず見かけるが、セダンは見ない
バンパーが少し長いから遭遇すればすぐ分かる
筈だが、2年乗って2台しか同じグレード見てない
中古で買ったんで探すのメチャ大変でした(>_<)
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:17:48 ID:RzGAoxn20
アヴァンシアがいいなぁ。
高めの根つけで新車だとどうよ?って思うけど中古なら。
いわゆる「外し」にもなるし、中身もいい車だと思う。
>>109 親戚の子供が持ってた車の紹介本(講談社と三推社の合同製作?のやつ)に
ストラーダが載ってたのには驚いた。
他にもプレッソやX−90など・・・。
で、マツダ不人気車ネタ。
近所でMX−6を見た。
今見てもかなりカッコイイな。
ちょっと欲しくなってしまった。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:00:47 ID:P1h71N8P0
FITのMTも不人気じゃね?
スズキCARA
これ欲しい人は、みんなマツダのAZ-1を買ったのだった。
スズキのショールーム入るの勇気がいるからね。 営業車や軽トラの売り場より、ロードスターやRX-7のお店で買いたいスポーツカー。
エンジンはSUZUKIなのに・・・・
>112
ハイオク仕様なのが痛かった・・・
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:05:44 ID:ZS56elnyO
>>116 学校帰りに、週2〜3回くらい見かける
もちろん、CARA。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:24:12 ID:2YiMdZOW0
三菱ディグニティーってあったような気がした。プラウディアと何が違うのか
わからないけど。
120 :
95:2005/10/26(水) 12:34:02 ID:Z6lcO8+V0
>>96 そりゃわかってるって。
そういう意味じゃなくて・・・
響きが似てる単語をうまくこじつけれたって事。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:02:47 ID:G1bSH7p0O
オレの大発ラガーはサイコー
ダイハツ デルタワイド
マツダ キャロル
日産 アベニールサリュー ←現在
マイナーな車に乗ってきたぜ。
オレの趣旨って、世間からズレてるよ。
>>45氏の気持ちは良くわかる。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:13:42 ID:P1h71N8P0
250万以上の不人気車ってなんかある?
PA−NEROとかはダメなのかな?
カマロ・ミニとか言って、一人で悦に入ってたけど。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:22:26 ID:ZS56elnyO
>>123 トラヴィック
エレメント
プログレ/ブレビス
サファリ
MDX
エクリプススパイダー
辺りかな。
126 :
ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/10/26(水) 19:47:27 ID:DsWJoPstO
エクリプススパイダーは一部じゃ大人気。
でも購入には踏み切れないのが多数な不人気車。カッコイイのにモッタイナス(´・ω・`)
エクリプススパイダーは最近のスポコン人気で少しは日の目を浴びれるようになったんじゃないか?
>>126-127 格好いいし、人気もありそうなんだけど、見たことはない。
まだFTOの方がよく見る。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:49:55 ID:hbMpB3Ty0
多チャンネル時代のマツダ車ってカッコイイよね。
でもみんなレア車。
ユーノス500とかms−8とかランティスとか
プレッソとか今でも新鮮で個性的でカコイイデザイン
ばかりだよね。
今でも欲しいが故障した時のパーツ類を考えると
踏み出せない・・・・・
130もレスが付いてるのに、登場しない、カローラFXって…orz
当時のレビトレと同じ4A−GEで160psだたのに…
カローラって時点で超絶ありえない人気車認定
>>131 元々レビトレ以外の4A-G車は滅多に見んだろw
それはさておき、100系FXは悲運だったね。
5ドアを売らなかったトヨタが悪い。
ランアレの出回りを見てると、余計にそう思う。
三菱アスパイア
いつもギャランと間違われる…orz
エクサが日産車だと最近知りました、形はかなり前から知ってたんだけどね
個人的なジンクスだがヌーベルバーグを見た日はいい事が起こる
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:49:51 ID:1Chcz39YO
ビガー
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:51:22 ID:P1h71N8P0
>>125 エレメントはいまの仮面ライダーに出てる。
人気でるだろうか・・・
X90
>132
それが不人気車があるんだよ。スプリンターシエロつうのも。
>133
すべて1.6Lなのが痛かった。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:57:29 ID:Bes480870
なにそのかっこいい86?
142 :
131:2005/10/27(木) 11:05:22 ID:dzFpA5kU0
>>132 漏れがこの車所持してた約3年間、同じ車を見た事なんて、
両手で数えられるぐらいしか見たことなかったYo!
もっとも、それがこの車を選んだ最大の理由なんだがw
>>133 確かに。しかし、この車に限っては、グレードに関係なく見なかったなぁ…
2代目〜3代目と乗り継いで、2代目の頃は比較的よく見かけたんだが…
>>139 スプリンターシエロ…これまた懐かしい。
漏れが2代目乗ってた頃、同じ会社の人がこの車乗ってた。
カローラ←→スプリンター
カローラレビン←→スプリンタートレノ
カローラワゴン←→スプリンターワゴン
カローラツーリングワゴン←→スプリンターカリブ
カローラセレス←→スプリンターマリノ
カローラFX←→スプリンターシエロ
カローラII←→ターセル←→コルサ(これは系統が違うなw)
と言った具合で、販売店ごとに似たような車を売ってたわけだ。
FXは3代目が出てきたが、シエロは次のが出なかった。
考えると、こっちの方が不人気車だったようだ…
143 :
133:2005/10/27(木) 13:07:41 ID:abUESa5+0
>>139 そうだったのか……。
トヨタ売る気が無かったな。
>>142 そう、90系はうじゃうじゃいたんだよね。
それがぱったりとナリを潜めてしまった。
因みに、あんず色ですかw?
かくいう俺は92セダン乗りw
シエロが欲しかったけど、最早、良タマが無かった。
144 :
131:2005/10/27(木) 13:32:25 ID:dzFpA5kU0
>>143 あんず色w
…にしたかったんだが、ディーラーの人が、カタログカラーと現物は違うから
やめといたほうがいいとのこと(この車種のイメージカラーだったにもかかわらず)
だったので、普通の黒にしますた。
しばらくしてから、当該車を発見。しなくて良かったと思った。
ちなみに、今はどこでも見かけるような車に乗っているorz
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:06:09 ID:n0KN1tOb0
トラヴィックが何気にいい
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:21:36 ID:X3OqtIEY0
お前ら画像も貼ってくれ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:34:29 ID:rPAaLUiJO
レジェンド最高だよ。
5年乗ってるけど今まで3台と擦れ違っただけ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:46:54 ID:PX69ereDO
うちの親父スカイラインGTE乗り、勝ち組だな。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:50:31 ID:2XN85Xl/0
近所で日産ルネッサをたくさん見るんだが、どこいってもこれほどの頻度で走っては居ない。
あとデボネアもあったなぁ・・・中途半端なロールスロイスみたいなのが。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:55:11 ID:tFz46wWoO
日産といえば、ティーノも見ないな。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:50:23 ID:Bes480870
お前ら乗ってみたい不人気車は何?
俺はベロッサかな、
この前パルサーS-RV VZ-R(MT)っ車見つけて、買おうか迷ってるうちに売れちゃった。
つカリスマ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:32:42 ID:6sijjT0g0
ぱいざー
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:44:40 ID:Eixx9WOR0
不人気車↑以外のもの
絶版車
ユーノス300→ペルソナの兄弟車
ユーノス100→ファミリアアスティナ兄弟車
>>67のユーノス800、後にミレーニア
MS-6→マツダクロノスの5DrHB版
レーザーリデア→ファミリアSワゴンのフォード版
イクシオン→旧プレマシーのフォード版
ミラージュザイビクス→リヤサイドガラスが埋められてた?
ナディアSU→ナディアのSUV
コロナSF→コロナの5DrHB
ティーノハイブリッド 一度も見た事無い
マーチBOX
パイザー
シャレードソシアル
現行車
シボレーオプトラ→スズキで売ってます
ツイン 特にハイブリッドは一度も見た事無い
長々と失礼しました。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:46:26 ID:Eixx9WOR0
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:07:13 ID:pf1TFtaBO
TOYOTAクルーガーは?中身はハリアーと同じなのに何でハリアーに皆行っちゃうの?
確かにハリアーの方が個性的だし好きだけど…
兄弟車って後から発生したモデルやOEMの車はは売れない、人気がないっていうのはもはや宿命なんだろうか?(一部を除いて)
勝ちプレサージュ、負けバサラ
勝ちグランドハイエース、グランビア負けレジアス、ハイエースレジアス
勝ちギャラン、負けアスパイア
勝ちアコード、負けトルネオ
勝ちマークU、負けヴェロッサ
みたいな…
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:12:13 ID:Eixx9WOR0
>>157 >兄弟車って後から発生したモデルやOEMの車はは売れない、人気がないっていうのは
もはや宿命なんだろうか?(一部を除いて)
特例で
勝ちデュエット、負けストーリア
勝ちキャミ、負けテリオス
というのもありましたね。全部トヨタ絡みですねw
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:16:17 ID:l3gfi3cM0
>>158 デュエットやキャミよりもストーリア、テリオスの方が数倍見かける。
地域性かな?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:20:49 ID:Eixx9WOR0
>>159 カー雑誌等の販売台数で、本家を逆転した…見たいな記事で2車が
取上げられてたような?
追加でもう一つ
勝ちモコ、負けMRワゴン これに関しては自信がないが…。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:31:44 ID:tFz46wWoO
>>160 モコとMRワゴンは、月によってモコが勝ってる時期もあったらしい
マツダスピアーノ、ラピュタもな。
>>154 パイザー、俺の隣の家が持ってる。結構見かけるな、うちの周りでは。
あぁ、ヴェロッサ欲しいな。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:38:17 ID:Eixx9WOR0
みなさん、コロナスーパールーミーって知ってます?
上のコロナSFと同じ頃に出てた限定車で
大げさに言うとコロナのリムジン(ストレッチ仕様)です。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:40:28 ID:SW3FRxr20
以前、ファミリアNEOを3年間乗ったが
街で同じ車種に出会うことは月に1回もなかったぞ
・・・ローレルスピリッツ
>152
もしサニールキノVZ-Rを見つけたら迷わず買ってください。(生産台数80台というレアさ)
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:27:23 ID:3+/gfB15O
ビスタアルデオもレアモノだよ あのメーターインパネの良さと広さは魅力なのに…黒で青のDAYライトつけてます 黒なんかまだ2回しか見たことなし
WILLVSなおれは勝ち組。
>>162 お隣のコロナよりうちのは大きい、だっけ?
いまだかって走っているの見たのは5回ぐらいしかないな。
ただあの車の台数がすくないのは不人気車だからでなくて
全国限定500台だからじゃないかな。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:53:35 ID:48TEI1T70
>>166 おお、いいねえアルデオ。見栄も何も捨て去った知的な潔さがあるワゴンだ。
個人的にはサイドのたった合理的なフォルムも好きだ。
ホンダのラファーガとか見かけないな…
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:39:26 ID:yA8lZpLHO
カリスマ・セイバーもあまり走っているところを見たことがないですね。カリスマは流行語になる前に出したので時代を先取りした勝ち組ですね。セイバーはガンダムで登場した名前なのでこれも先取りした勝ち組ですね。
なにげにプラウディアのカタログがヤフオクで売買されているのを見た時は驚きました。
周りはみーんなシビックやミラージュの中、俺一人
パルサーミラノX1
どうせなら
「パルサーミラノX1−Eトリプルビスカスフルオートフルタイム4WD」がほしかっだが、
雪の降らない西日本でこれの中古が出てくるわけもなくorz
わしが初めて買ったのが二代目セリカ
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:24:49 ID:VwzmUDqP0
トヨタ ポルテも候補に入るかな?
現行車ならぶっちぎりでR1。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:42:56 ID:AJENK13q0
私自身がEDで・・
車はカリーナEDこれ最強ですか?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:53:39 ID:jLZq2Y9P0
俺、今年衝動買いでYRVを買ったよ。それも新車で・・
街中で見ないから、すぐ俺の車だとわかるよ 色もブルメタ
だからね
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:19:39 ID:mUkK64nu0
>>177 いい車買ったな〜、YRVってなんで売れないのか不思議なくらいだよ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:39:45 ID:d3jl1PpC0
>>149 この前量販店の駐車場でデボネアのVIP仕様を見たよ。
不人気と言うわけではないんだろうがこのレア車をよく弄った
もんだと感心してしまったw
ちなみにフルエアロ&爆音ではなく純正マフラーにノンエアロで
車高を落とした割と大人しい仕様。結構好感がもてるものだった。
単にパーツがないだけかもしれないけどな。
塗り直したのか黒なんだけど顔が映るほど綺麗だった。
それとロリンザーのホイール履いてたよ。
(確か国産車用のPCDのってないと思ったが変換キットでも使ってるのか?)
デボネアはAMG仕様があったからこれはこれでアリかも。
ある意味オーナーには末永く乗って欲しい。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:12:57 ID:J/e0SB9i0
>>178 確かにいい車なんだけどね〜 俺のは、ターボの4WDだから
走りも悪くないしさ。やはりダイハツというメーカーだからかも
トヨタなら売れていたと思う
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:18:15 ID:gma57ujSO
エリオやエスクードはもっと売れてもいいんじゃないかと
ブルーバードにマキシマとかいうのなかったっけ。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:41:55 ID:HPJS3pu/0
>>178>>180 俺はターボの2WD乗ってた!速かったなー
ファンカーゴ+YRV=ラクティスってトヨタの人言ってた。
本当かな?
ウチの親戚にマティス乗りがいる。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:44:40 ID:7aQOTizRO
ぶっちぎり1位は三菱カリスマだと思う。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:48:31 ID:dd4gYCtlO
三菱チャレンジャーも・・・スペーシャトルと同じ名で打ち上げ失敗。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:49:02 ID:hXAbBI/SO
>182
あったあったV6で3Lだったかな?
近所のオヤジが数年前まで乗っていたけど…
そのまんまだけど高級ででかいブルーバードって感じかな。
妙に角ばったデザインだったかなって思うよ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:49:38 ID:P6+hvgFY0
>>160 ベストカーだね。
モコを買うやつは結構みえっぱりが多い気がする。
>>184 出た当時はハードトップセダンがまだ人気あったころだったけどやっぱり遅すぎたんだよね。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:52:57 ID:P6+hvgFY0
>>182 マキシマはセフィーロのアメリカ名。
要するに初代セフィーロが、ブルーバードマキシマって名前で売られてたってわけ。
で、日本で売られてた初代セフィーロは向こうのセフィーロとはまったく無関係のモデル
なんだよそのデタラメな知識。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:05:50 ID:1YZ2D+XbO
ディグニティ見たことない。
プラウディアはたまーに見かけるね。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:27:19 ID:VVOqTF850
>189
ブルーバードマキシマは元は輸出用モデルだったのを国内販売するようになったと記憶しています
初代セフィーロは井上陽水の出演していたコマーシャルで話題になったクルマですね
それ以前にブルーバードマキシマは存在していました。
あとセフィーロって輸出していましたっけ?国内専用モデルだったと記憶していますが
自分の勘違いかも知れません
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:44:29 ID:GVyeQ9In0
オーストラリアやアジアなんかではセフィーロ名義で売ってるような?
ただし、中身は(今は)ティアナ。
アメリカのインフィニティI30とヨーロッパのマキシマは
日本のセフィーロとガワは一緒だったと思う。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:41:37 ID:GR9Oi6Qz0
不人気車オープン編
リーザスパイダー ヴィヴィオT−TOP&GX−T マーチカブリオレ
サイノスコンバーチブル Bbオープンデッキ シルビアヴァリエッタ
セリカコンバーチブル RX−7カブリオレ フェアレディZコンバーチブル
RVRオープンギア
不人気逆輸入車等
ブルーバードオーズィー プリメーラUK
不人気お手軽RV車
インプレッサグラべルEX ギャランスポーツ パルサーセリエ(ルキノ)SR−V
クーペ
ミラージュアスティ インプレッサリトナ サニールキノ カレン
上記他
コンチェルト ドマーニ
間違ってたら訂正よろしくお願いします。
>>168 そうですね、限定だから少なくて当たり前で、不人気車ではないですね。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:56:31 ID:E/Kh2VAYO
ヴェロッサ…俺は好きだけど。
そんな俺はカリブラターボ
>195
カルタスコンバーチブルも入れてやってください。
#大府市内で発見
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:02:11 ID:/o0KQmBuO
セリカコンバーチブル、たまに見かける。同じ人だろうけど
bBのオープンデッキが近くの駐車場にあった。最近見ないから、売ったのかな
X-90が入ってねえな。
俺の叔父さんトヨタのブリザードってクロカン乗ってんだけど
これって不人気車?同じの見たことないんだけど。
ただ単に古いだけなのかな。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:54:02 ID:GR9Oi6Qz0
>>197 そんなのもありましたね。たしかCVT搭載車だったような。
>>199 上の方で書き込んであったので除外しました。
不人気RV車
ダイハツラガー
>>200さんのブリザードと同じ?
ホライズン クロスロード スバルビッグホーンw ビークロス
プロシードレバンテ プロシードマービー
不人気車
アバロン ミゼットU ADMAX
スタンザ→セプターセダン→カムリグラシアワゴンV6
何気に漏れのパパンの車暦なんだが…
安くて一段上の性能を選んでいくと自然と不人気車になりますた
いい車なんだけどなー
ベリーサは確実にこの路線を行ってるな。
このあたりではマツダのショールーム以外で見たことない・・・
先ごろ生産中止となったP12プリメーラワゴン海苔の漏れが来ますた。
別に乗り潰すから構わないけど。
ドマーニw
親父が買ってた
カルタスワゴン1500MT最高 万歳
>202
スタンザでも初代なら決して不人気だった訳ではないんだが・・・
そうそう、何度かあがっている「マキシマ」という名前も、
最初はスタンザのグレードの一つでした。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:45:08 ID:5y64RMo/0
ベリーサ確かに見ない・・・
そしてアレもやりたいこと見えない。
マツダって不人気車多いんですか?
マツダってどんなイメージ?
ベリーサは中古でも人気は出なそうな気がする。
どうせ演出された高級感なら、中古ならもっと値ごなれ感のある高めの車の
ほうに向くだろう。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:19:29 ID:bSck4TYK0
>208
「男と女と薔薇とスタンザ」ってキャッチコピーだったね
バイオレットの兄貴分という位置付けでした
スタンザ・マキシマGT−Eってグレードが最上級だったはずです。
>>210 いい車が多いんだけど、何故か目立たない、売れないってやつかなぁ・・・。
流石にファミリアネオとかはいい車とは言えないけど・・・。
バブル期のデザインは今見ても十分カッコいいんだけどなぁ・・。
>>210 マツダは走りを重視した車だと有名なのが多いけど
高級感を出そうとする車は大体地味に終わるイメージがある。
ミレーニア、ペルソナ、カペラなんて街で全然見かけない・・・
あとトリビュートも
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:10:32 ID:OT1i9IBM0
ミレーニア、ペルソナ、カペラなんてマツダならメジャーな部類。
MS−8、MX−6、アスティナ、クレフ、幻の車がいっぱい。
>>186 確か2.6Lだった記憶がある。
初代マキシマの生い立ちは
>>192説が正解。
>>192 ここ数年のマキシマはセフィーロベースだったなのかな(大きさがそっくり)?
因みにセフィーロ(2代目以降)自体はインフィニティブランドで売られていた(北米)。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:20:13 ID:1QO/nrBl0
192です
>216さん
FFになったセフィーロはマキシマと同じクルマだったと思います
コマーシャルで外タレを数人使って(ケント・ギルバートやチャック・ウィルソン他)
マックスリラックスというキャッチフレーズを連呼していましたね〜
個人的には
三菱 エメロード
ホンダ キャパ
ほとんど今まで見たことナシ。まぁだいぶん前ですが。
最近だとトヨタ マークツーブリットなんかもあんまり見かけないなぁ。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:12:52 ID:0aBpK6Oi0
>>218 どこにすんでるの?
俺静岡だけど、キャパなら結構見るよ。
あとシボレークルーズも見るし・・・
地域によってそういうのかなりちがうんじゃないかな?
ここまで来て三菱マグナワゴンの名前を誰も出していないことに気が付いた。
アスコットイノーバもかなりのレア車。
パーツショップの広告でアスコットの欄があるだけでも奇跡的なのに
そこにある但し書きは決まって「イノーバ不可」・・・
ギャランスポーツGTは?ターボだよ…
アルテッツアジータは?
重要なさそう…
キューブオーテック仕様は?
気分によってFグリル交換できるよ…
ディアマンテワゴンは?
逆輸入車です…
グランドエスクードは?
V6で2・7L積んでます…
デルタワゴンは?
トヨタタウン/ライトエースノアのOEM…
フィリーは?
日産エルグランドのOEMです。知ってますか?…
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:44:10 ID:K1YQv9920
以前、会社の近くにフォード・スペクトロンがよく止まっていた
>>221 アスコット・イノーバとラファーガ/アスコットは違うモノなのに、
名前が似てるからややこしいよね…
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:36:37 ID:OTt3MI5W0
現行セリカをいまだに一度も見たことがない。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:17:24 ID:MsN0LL8d0
>>223 うちの近所にも止まってる。かなり古いよね。
>>222 フィリーは先代エルグランドのOEMだったね。
対イスズOEMは不人気車多いよね。
アスカCX→初代レガシィセダン
アスカ→アコード
ジェミニ→ドマーニ
ジェミネット→レオーネ?
ジェミネットU→カルタス?
ファーゴ→キャラバン?
他メーカー
ホンダジャズ→ミュー
レオーネバン・ファミリアバン→ADバン
AZオフロード→ジムニー
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:01:50 ID:XPLTLuFS0
ビスタアルデオマンセー!目立たないが広いぜこの車。
7年目、同じく不人気車のアベンシスホスィ、、、。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:03:52 ID:hG+8ghAc0
俺の乗ってるトルネオは一発で車名が通じた事無いな(一代で消滅した所為か?
アコードの親戚って言うと、ああなるほどってなリアクション
元寇セリカ乗りの漏れがきますたよ
シビックがFMCする直前にEU3シビを中古で買った俺は勝ち組だな
RX-8
シグマ(初代ディアマンテそっくりのやつ)を見たことあるやつは少ないだろうw
パトカーでしか見たことない・・・>シグマ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:41:14 ID:NomBf9vzO
ホンダのZとダイハツのMAXと同じくダイハツのネイキッドは普及率が高い軽自動車でもあまり見掛けないかなぁ…
ekワゴンの発生モデルのクラッシィ、アクティブ、スポーツも…やはり三菱だから?
軽自動車と言えばワゴンR、ムーヴ、ライフがやはり圧倒的に多いからなぁ…
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:05:18 ID:m5NsGgNNO
>>234 eKワゴンのスポーツは俺の車の隣に、アクティブは駐車場へ行く途中の別の駐車場に、クラッシィは通学途中に停まってる
ここ以外は見た事ないな。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:16:15 ID:4ZJAidhC0
ここでスクラムですよ。
237 :
夜の帝王@低血圧:2005/11/03(木) 22:12:52 ID:CJ757j740
>>227
アベンシスは職場近くのネッツ店(ちなみに俺の行きつけのディーラー)でしか
見たこと無い。それも、セダンのヤツ。
アベンシスワゴンはチラホラ見るのだが…。
プログレとかブレビスは??いいクルマなんだけどな…個人的には。
マジで欲しい。30歳でプログレはおかしいですか??
>>236 スクラムは広島なら個人商店の店先にゴロゴロいるぞ。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 03:17:21 ID:qKGT0dG00
アベンシスは忘れた頃に対向車線を走ってくる車だなぁ・・・
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:12:44 ID:RsrIt6SLO
アルテッツアのワゴンを見たことがない
シトロエンXMを見たい
レア車と不人気車の境界がムズイなあ。
オイラのラグナはどっちだろ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:50:15 ID:md2sIsDY0
ラグナ(ラグ−ナとも呼ばれていましたね)は一説によるとマツダ・クロノスのデザインを
買ったということで、そういわれてみると良く似たデザインでしたね
21の後継車のはずでしたが、21よりも見る機会が少なかったように思います
自分もルノーシュペール5に乗っていましたよ、ルノーはクルマはいいのですが
人気がイマイチでした、プジョーやシトロエンよりもフランス車らしいアクの強さが好きでした。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:42:51 ID:j5MdzIoS0
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:46:26 ID:JJftXWrJO
みな欲しがるが見かけないのがレア車、あまり見かけない事実にマニアしか気がつかないのが不人気車。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:49:51 ID:xaalq6LG0
>>1 このスレの不人気車って国産車のみ?それとも輸入車も込みでしょうか?
輸入車なら沢山あるんじゃないでしょうか?
と言う事で、一つ上げます。
ルノーセニックRX4、セニック自体見ないのに、
RX4は一度だけしか見た事無い。
アベンシスとアヴァンシアは名前も似てるが不人気ぶりでもタメを張る
アヴァンシアは結構いいような気がする。
アベンシスはドクロ顔で嫌いだ。
>>247 ヲイヲイ
アバロンを忘れていないか??
170カリーナサーフは今まで一度しか見かけたことがないな。
俺の家の車なんだけどさ。
>>249 そう?北海道ではちょっと昔だとちょぼちょぼと見かけましたよ?
レガシィなんかが流行る前の話ですけど。
ビスタアルデオは見るけど、ビスタセダンはほとんど、つうか全く見かけない。
近鉄へ
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:03:20 ID:xz/4o9i20
車種ではないが、不人気グレードと言ったら最近廃止された「オデッセイS」か?
初代型のオデッセイSはよく見掛けるが、旧型&現行はまず見ないな。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:05:21 ID:TJ6TBv0g0
ビスタとアルデオですが、オレの住むところは意外とよく見るよ
このスレッドに出てくるのでさらに気になってみているけど
今月に入ってからも2日に一回くらいの割合いで走っている
やはり地域差なんでしょうね
バイオレット・リベルタ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:25:02 ID:mVg6/PQs0
とりあえずホンダのエレメントとMDX(だっけ?デカイSUV)は見たことない。
アメリカじゃ売れてんだろうけど。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:37:18 ID:ZHXCXgg6O
メガクルーザーとオリジンは不人気車に入るのでしょうか?
タカラだと思うのですが公道を走れる車(名前を忘れました)を開発し販売しましたがそれは不人気車に入りますか?
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:26:16 ID:yuii25CcO
日産オースター知ってるか?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:31:43 ID:nJ/YPgDP0
6年前に知り合いから10万円で買ったAE86を
昨日別の知り合いから50万で売ってくれ と言われますた
AE86売って安い車買おうかな
>>213 にちゃんねらーって絶対バブル期のマツダはいいっていうよねw
だっていいもん
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:11:12 ID:O+z2UWY90
リベルタビラ
「 コールミー LV! 」
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:46:18 ID:SUVlM6GT0
エテルナ
>>204 セダンの新車を来週納車するのは俺くらいかな?w
もちろん乗りつぶす予定
>>257 メガは知らんが折り陣は限定だし値段も元のプログレからしたら
2倍近くしてたから不人気ってわけでないと思われるのだが
いかがでしょうか。
>>257 メガクルーザーってJ隊仕様しか見た事が無い・・・。
ってか自衛隊の高機動車も確か1000万くらいしたはず。
普通の人には手が出ませんorz
(ってか普通の人に買える値段だったらミリオタが乗ってる罠)
メガクルは特殊車両だと思ったほうが。
大衆車のくせに月に1度も見ない、ぐらいが不人気車の定義じゃないかな。
ミツビシのエメロードとかカリスマとか。
メガクルーザー
地球防衛隊とかの戦闘マシンみたいな名前だね
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 03:18:12 ID:FdEbrFzHO
257です。
質問に答えていただきありがd。
メガクルーザーは不人気車でよさそうですね。
ハマーとかディフェンダーに比べてみかけないですから。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 03:21:08 ID:FdEbrFzHO
オリジンは限定なので入らないと考えてよさそうですね。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 03:23:04 ID:QO7ysxTfO
限定販売は、無効。
マツダスピードアテンザは早くも仲間入りしそうな悪寒
そういやエメロードもカリスマも見たことない。
あとエテルナ・サバとか
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:00:58 ID:JNAwiq5D0
会社で使っている、ISUZUのコモもマイナーかも・・・
まぁ日産キャラバンのOEMだけどね あちこちに日産の文字が・・
電装系も相変わらず弱いしさ
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:26:03 ID:R4SySaySO
走りピカイチのアプローズ海苔の俺が来ましたよ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:26:06 ID:hDk9wU4RO
トヨタオーパ
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:58:06 ID:nvBuP8haO
NXクーペに1票
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:16:13 ID:bsta/oJV0
以前までコロナクーペ最終型に乗ってた。
当時はセリカの影に隠れて肩身が狭かったもんなぁ…
でも、クルマを見せてくださいって言われたり、外車ですか?って
聞かれた時には嬉しかったYO!
エアコン逝って廃車にしてしまったが。
>>275 レア車発見スレでは結構見掛ける車扱いになっているよ。
EDとエクシブってどっちが人気だったの?
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:31:44 ID:HPcfDTJG0
エクシブはレースで活躍していたから人気があったよ
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:36:56 ID:FsWUKXEpO
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:35:17 ID:Zbt3PVnBO
ウチの周りは…マーチの長いの。日産のセダン、プレセア??カルタスワゴン。RVR(リヤにタイヤつき)ラングレー。スピアーノ。ディンゴ。リベロ。そして白いGTOなどたくさんいますよ。
スバルのインプレッサワゴンがベースでカサブランカってなかったかな?
ライトが丸目ですこしクラシカルな感じだった希ガス、いままで一回しか見たことないよ
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 02:14:21 ID:94QiThci0
アプローズ火災事件、あったな。
朝日がえらい勢いで叩いてた。
ダイハツロッキーが最強だろ
カルタスが頻出だが、ワゴンは中古車価格の安さで最近良く見るし、4ドアはパトカーで台数出てる
エリオ
もっと少ないのが エリオセダン
車種別事故率(?)かなんかでダイハツラガーが上位になってたな
母数が少ないからたまたま起きた事故のせいで率が急上昇したんだろうけど
スバルビッグホーン。
今日ミツビシのカリスマ見た。
広告は見たことあるが、実車が走ってるのを見るのははじめて。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:54:11 ID:z5ObsXmq0
>>290 つまりオレの車は事故しても死なないのではなく、
事故が起こるほど走っていないという事か。
292の表の中に名前がねぇ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:28:01 ID:TM/8xnCk0
シボレーオプトラって出てない?
サファリってまだ作ってたんだね!
この前多分現行型?と思われるサファリが前走ってて驚いた。
エンブレム見るまでサファリだとは思わなかった。
ちなみに当方自動車社会の群馬なんだけどこれだけ車走っててもあれ以来見たことないや。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:56:27 ID:+HiDuJLuO
ビッグホーンって名前でホーンが普通だったら哀しいな
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 04:42:33 ID:L0ncfTw50
バブル期マツダある意味象徴の
ユーノスコスモがまだでていない!。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:11:05 ID:0AWD9ZJ/0
\
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:51:17 ID:jhizfyi30
どうも〜ハードゲイで〜す。
セイセイセ〜ィ オ〜ケェ〜ィ
300getだ バッチコ〜イ
; ̄,」_─‐、:i'⌒;
| |(_,ノI'、_):| |
.| |.!rヮj ,ィ| |
|,/::`::ル:::::r .ノ
.|::::::::|::::::::::/
.|:::::::/::::::::::/
フォ────./;;;;;/;;;;;;;;;;/─────!!!!!!!!!
/;;;;i`:::::::::::《
(( <;;;;;;i`ヽ::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
>>298 コスモって人気なかったか?
当時結構人気あったと思ったが。 ただ値段が高かったし2ドア車なので
台数が出る車では無いと思うのだが。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 03:23:54 ID:P9NQlJ6S0
コスモは好感度は高かったものの、あまりに娯楽的で実際手を伸ばす
勇気のある人数が少なかった。
バブル期とは言えリッター3切るようでは。
あと、マツダの悪しき伝統でもあったプアな足廻りも購買意欲をそがれていた。
この原油高のご時世、コスモに乗ってる奴は犯罪者
ガス代払うのは当人なんだから、別にいいんじゃん?w
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:23:43 ID:xtmFQizQ0
>>302 普通に走ったら5くらい行ってたよ。
中古でかって内装があまりにボロかったからすぐ手放したが。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:28:42 ID:qh63GJCv0
サンタナ
>>307 懐かしい。 当時なんでVW車が日産で売ってるのかなぁと思ってたよ。
後期型は結構好きだったんだが。
レオーネ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:25:38 ID:SABOC6XS0
プログレ
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:50:45 ID:ssZe9wYK0
アテンザスポール
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:05:38 ID:HZpdeW1W0
俺の購入候補に入る車は不人気車
アルテッツァジータ
アヴァロン
プロナード
マークUブリット
結局ハリアー買ったけど
>313
アヴァロンって…貴方は徳大寺有恒?
ジャグァ
ホンダZにリアルで乗っている俺様が来ましたよ
ちなみに彼女はオートザムレビュー海苔
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:26:01 ID:I5M9VVEa0
今日、街で初めてクライスラー・ネオン見たよ。
2000ccなのになぜか3ATという意味不明な車。
なんでもクライスラーが低所得者層と日本の
貧困ユーザー層を狙って出したモデルでアメリカでは
ヒットしたが日本ではコストダウンしすぎによるチープさ
から全く売れなかったらしい。7年落ちとかでも
7万とかで買えるみたい。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: