【オービスは】オービススレ5【オカルト計測器だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)
・交通違反の基礎知識1 http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識2 http://rules.rjq.jp/orbis2.html

ネズミとり系解説(要flashプラグイン)
・マルハマ http://www.mrhm.co.jp/torishimari/kouden.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/tsujo.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/stelth.html

スレ住人オススメ天麩羅サイト
・ハギルーム http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/obis/
・オービスインフォメーション http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/orbis.html
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画
・廃墟デフレスパイラル ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:01:11 ID:I+s+6GHR0
オービスの内部資料?

JRC固定式速度監視記録装置(JMA-5 ORBIS III R)←いわゆるオービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212421.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212345.jpg
速度測定範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:0.6秒/1.2秒

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-50)←いわゆる光電管式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212306.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212503.jpg
速度測定範囲:26〜230km/h 連続撮影:最大8枚(約3秒間隔) 撮影枚数:最大300枚(3.5インチMOディスク)

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-5C)←いわゆるレーダー式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212127.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212228.jpg
測定速度範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:1秒/2秒

過去スレ
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072303269/
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063879707/
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1083053198/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094624817/


前スレ ・ttp://64.233.167.104/search?q=cache:70LKic_yxuAJ:hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112542355/+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E6%AC%A0%E9%99%A5++%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9&hl=ja
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:03:40 ID:I+s+6GHR0
今井亮一の交通違反相談センター
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm

交通取り締まり 評論家 フルブースト椎橋 TEL.03-5653-1500 ttp://www.zeek.co.jp
ttp://d.hatena.ne.jp/zeek/20050425
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:56:51 ID:aHBMgr950
4様ゲト
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:31:07 ID:nIoQc2je0
age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:05:48 ID:qZTjifsM0
age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:36:52 ID:H27/mWQK0
7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:44:39 ID:khFTSikD0
バスレーンオービスキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
路線バス:専用レーン違法車両撮影、カメラ設置 ラッシュ時の定時運行確保へ /福岡(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000235-mailo-l40
9N O V E S P A Z I O:2005/11/01(火) 19:09:55 ID:CpWmH3l60
>>8
 福岡って、そんなに、運転マナーが悪いのか? 普通、午前午後の通勤通学の
時間帯は走行車線を走らんだろ・・・。 ただ、疑問なのは左折車両で走行車線、
すなわち、バスレーンを走行せざるを得ない車に対して、どのような措置が取ら
れるのかが知りたいね。 逆にバス会社が馬鹿をみるようなことになったりして
・・・。 警察からクレームがついたりね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:19:32 ID:khFTSikD0
僕もそう思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:27:10 ID:GoC3FfMr0
10月8日に光らせて通知が来ちまった
場所 兵庫 加古川バイパス下り71.9kp

60k制限のはず 光ってメーター見たら110ぐらいだったような?
50kを界に全然ちがうしなぁ
1211:2005/11/02(水) 23:28:02 ID:GoC3FfMr0
k察出頭の時 速度超過おまけしてくれるか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:22:33 ID:uJxgFZxH0
絶対にしてないって言い続ければいいよ
裁判でもなんでもやってって開き直れば
1年経てば流れちゃうし
ただし行政処分のほうね
これやる人意外に少ないみたいだけどw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:06:03 ID:EL3vq8QU0
二点ほど質問させてもらってもいいでしょうか。

「降雨時にレーダー式オービスは機能しない」と
聞いたことはありますが、
降雨時のループコイル式は如何なものでしょうか。

もう一点ですが、
近畿道下り「摂津南〜門真」間のループコイル式
オービス光らせたことのある方おられませんか?
もしおられたら教えていただきたいのですが、
明らかに気づくような閃光を発しましたか?

以上、よろしくお願いします。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:14:49 ID:MmUZpR0U0
過去、免停の行政処分暦は数回あるが、これすべて駐禁。
駐禁だけで何度も免停をくらうのも相当なアホではある。
が、個人的には、スピード違反で捕まる奴のほうが
もっともっとも〜っとアホだと思っていた(過去形)。
がしか〜し!?
昨晩、近畿自動車道下り線で激写されちまいました(汗
ええ、そうですとも。
こともあろうかオービスの存在に気付かずブッチっすわ。

。。。ここからは言い訳。
だってさ、近畿道の下りって通るの初めてだったんだもん。
オービスかあるかないかもわからんかったし。。。
で、同乗してた上司に「オービスってあるんすか?」と聞いたところ
「たしか門真付近にあったような。。。」と。ふむふむ。
で、その門真というのはどこっすかね〜? と流していたら、
遥か前方に【門真出口】という緑色の看板が見えてきたので減速。
130キロくらいまで速度を落として様子見さ。
その瞬間にピカチュ〜!! ドーーーーーーン!? みたいな(汗
つーわけで、俺もバカな奴等の仲間入りってことでひとつヨロシク。
嗚呼、1ヵ月後に交通課から葉書が届かないように祈ろう。
つーか、自分の車じゃなく会社のソアラで激写されてんだよね。
これさぁ、ばっくれようにもばっくれらんないじゃん。最悪や。
嗚呼、俺のゴールド免許が。。。(あと2年 ムリ!w)
あ、ちなみに近畿道のオービスは赤色でした。
白く瞬くオービスは見たことあったけど、
ホントに赤色のオービスもあったのねん。
勉強になったわ♪←前向き思考
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:16:03 ID:MmUZpR0U0
あぁさて、久しぶりに大阪に戻ったキャサリンですが、
実は先日激写されたオービスの出頭通知状が本社に届いたため、
阿倍野にある高速機動隊の元へ出頭してきたわけでして。。。
つーか、あのオービスやっぱカラじゃなかったのかよ! ちぇっ。
で、逃げも隠れもするしないキャサリン(普通)。
素直に出頭し、ドキドキワクワク気分(勘違い)で
処分の結果を心待ち(的違い)にしていました。
で、気になっていた速度超過の実際の数字は、、、
はい! ここで問題です♪
警官:「さて、貴方は何キロで走っていましたか?」
俺様:「130キロ前後だと思うんですよね〜」
   (ちなみに一定速度で走れる自信はありあり)
   「う〜ん、128キロ!(でも少なめに発言)」
警官:「正解♪」
俺様:「やったね♪(なんでやねん! コイツしばいたろか!?)」
そしてやっと出てきた証拠写真が、これまた鮮明なこと。
某週刊誌の盗撮なみにモノクロで超リアルに写ってやがんのw
あれ見せられたら、さすがに言い逃れもムリだわな、と思ったよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:16:37 ID:psYwfWRH0
会社の車は痛かったな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:16:44 ID:MmUZpR0U0
で、80キロ制限のところを128キロで走行。
48キロオーバーということですが、処分の結果は、、、
滑り込みセーーーーーーフ!
あと、3キロオーバーしていたら90日免停でした(汗
つーか、免停になっている時点でセーフでもなんでもないわけだがw
ちなみに今回の処分は30日免停。
1日講習を受けて、その日限りの運転お預けさん♪
良かった良かった♪ なんでやねん!

とりあえず、近畿道の和歌山方面門真付近にあるオービスは
ループ式のため電波が飛んでいません。
GPSを搭載した最新式のレーダーをつけていないとムリです。
というわけで、その最新式というレーダーを買いました。
はい、まさしく後の祭りというやつですね。。。w
みなさんもスピードの出し過ぎには注意してくださいね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:42:36 ID:cd/26Wlq0
前スレの荒神口が落ちたけど、こっちが本スレでいいの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:57:56 ID:1naFy9/O0
>>12
してくれない
写真に速度が印刷されてるのよ

>>14
雪はともかく雨は関係ないかと
光れば絶対気づく

とりあえずハガキは1.2度無視ったほうがいい
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-start.htm

急いで出頭してもいい事ないしな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:59:19 ID:1naFy9/O0
オービスで呼び出し状が来た人たち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131077866/27

27 名前:12[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 17:02:56 ID:GZweAaNx0
>>26が事実ですね。駐禁のワッカとは違いますから。

まぁ、Kさつから「強制捜査〜」なんて書かれた葉書が届いたら、普通の人間
はビビるものです。無視してるのが精神的に辛いのなら、出頭をお勧めします。

でも、リスクとリターンを冷静に考える事が出来る方は、無視ですね。呼び出
状は、配達証明や簡易書留で届きましたか?Kさつの連中は、我々が呼び出し
状を読んだかどうか、確認する術はありません。また、自分宛に届いた普通郵
便の内容を、すべて確認しないと罪になる訳でもありません。呼び出し状なん
ぞ、チラシや他の郵便物と一緒に捨てときゃいいんです。

たまに、直接Kさつから電話があったり、訪問されるケースもあるようです。
その場合は、「すいません。呼び出し状なんて気付きませんでした。」と言っ
て、素直に出頭すれば良いのです。別に罪が重くなる事もありませんから。

私も含めて、殆どの場合は呼び出し状が7〜8回くらい届いて、あとはウヤム
ヤ。ヤバそうなら出頭すればいい、それだけの話です。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:09:34 ID:HNJtkC1XO
同じ場所のオービスに2回撮影れた漏れが来ましたよ。最初は40キロオーバーで人生初の違反、免停。次はその2ヵ月後に50キロオーバーで…自分のアホ差加減にorz あぁ免取りだろうな…(T_T)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:21:24 ID:1naFy9/O0
>>22
とりあえず無視るんだ――ッ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:01:11 ID:twIsq40+0
例えば引っ越して通知が本当に来なかった場合はどうなるんだろ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:41:34 ID:mKCfw67o0
age
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:55:51 ID:DCquYIrB0
簡易設置式は 誤計測があるらしいけど 詳しいとこ無いかな?
30オーバーが60オーバーで計測 ってあったらしいいので
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:29:56 ID:FvdtFmh50
保守
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:41:35 ID:X7phr7tV0
今日首都高の鹿浜橋付近で撮られた気がします。
先輩方に質問なんですが、撮られた際の光は赤いのでしょうか?
自分は乳白色(蛍光灯の色っぽい)を感じたんですが・・・。
これはカメラの光でしょうか?
29BMW E60 M5 Individual:2005/11/17(木) 22:30:47 ID:7COw9kJR0
>>28
 それだと捕まっていませんが、あそこ、流れが速いので、調子づいていると、
痛い目に遭います。 ちなみに、赤いフラッシュは滅茶苦茶明るく、赤いので、
真っ昼間でも気付きます。 流れに飲み込まれないで、法定速度厳守です。
3028:2005/11/17(木) 22:50:57 ID:X7phr7tV0
29さん
ということは、蛍光灯色のオービスは無いということですね?
やはり赤ですか。。。勉強になりました。
夜だったので、標識のライトを勘違いしたのかもしれません。
レスありがとうございました!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:13:58 ID:LB6JZnGr0
つーか、鹿浜橋にオービス新設されたか?
32BMW E60 M5 Individual:2005/11/18(金) 17:21:24 ID:vtPAMpng0
>>31
 鹿浜橋先、小菅手前のものと思われ。 あそこのループコイル、生きている。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:55:44 ID:LB6JZnGr0
>>32
確かに、C2の上り下り共に千住新橋の先にループコイルが設置されてるけど、
千住新橋と鹿浜橋とじゃ4,5km離れているよ。
ま、>>28=>>30の話を聞くまでは結果は出ないが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:17:55 ID:PkXkccb80
>>28
とりあえず内回りか外回りか書こう
真っ赤に光るから全然白っぽくないよ
1ヶ月くらいで召集令状が来なければ一安心
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:46:52 ID:os6/aJ+h0
>>9
だって、福岡じゃん
在日が増えまくりで(ry


つうか、このスレの民度・・・やたら低いね
日本語も変だし、在日ばっか?
>>15あたりは、大阪みたいだし確実に在日だろうね

>>23
無理ですヨ・・・・
36N O V E S P A Z I O:2005/11/22(火) 01:56:50 ID:3jkFrpaX0
>>35
 在日さんですか。 あそこは、韓国系?だよね。 小生の住む地域に近い、
西川■の辺りでは、韓国語は公用語ですよ! なんか、アメリカのMEXICO
国境やMiami(CubaからのBoat People.)にいるカンジ。

 たしか、韓国って・・・日本ほど、交通ルール、厳しくないんじゃない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:24:03 ID:os6/aJ+h0
>>36
それって、ヤバイんじゃねーの?
終わっているというか・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:43:19 ID:ByyRJsnJO
今日首都高3号狩場線下り永田付近(うろ覚え)でカメラに目をやると赤くなった気がしました。
制限速度は時速40Km、自分は時速70Kmで流れに乗って走ってました。
まさか制限速度がそんなに低いとは思いもよらず、しかも微妙な光で非常に気持ち悪いです。
せっかくの家族旅行がガクブル旅行に…(泣
あの辺はどうなんでしょう?
教えてエロイ人!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:46:49 ID:iW1kkaKf0
>>38
教えてやりたいが、オレはエロイ人じゃないから教えてやれない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:32:01 ID:fkJPDLBX0
オービスって昼間でも目がくらむくらい明るいの?
先日国道で時速70km程度で走ってるときにちょっとした白い光を感じたんだけど・・・

※Nシステムだといううわさがあるが・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:38:57 ID:2BpVySk30
国道で深夜に100km位で走ってて、頭上のオービスに気づくの遅れたかも…
なんか一瞬キラリとしたような気はしたんだけど、あれはただヘッドライトが反射しただけ?
みんながその速度で流れてても、全員撮られるんだろうか。
42BMW E60 M5 Individual:2005/11/24(木) 13:15:56 ID:zUXqcY3c0
 オービスは、一発免停の速度から検挙を開始します。 運転は法定速度内でお願
いします。

参考速度
高速道路:法定速度100km/h(首都高;60~70km/h)に+40km/h
一般道路:法定速度に+30km/h
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:30:24 ID:NTbZacv9O
移動オービスって光らない物もあります?路側帯に止まってる現行エルグランドの横をカナリの速度オーバーで…

まぁ、合流箇所なんで停止してただけカモ知れないが…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:32:27 ID:4c6T9tnC0
どうやら俺の場合はNシステムだったようだ
さらに光を感じたのはNシステム設置場所よりはるかに手前のくだり坂だったw
後続車のフロントガラスに光が反射しただけのヨカン
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:51:57 ID:i4kgSOLv0
>>42
京都(滋賀)の山中越えのLHは20k超過で作動するわけだが。

>>43
天麩羅嫁
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:59:52 ID:/5dipryc0
>>38
3号狩場線は制限50`じゃなかったか?
70`ならセーフだと思うが・・・

でも3号狩場線は制限速度低すぎだよな
みんな、80〜100`位で走ってるもんな
47BMW E60 M5 Individual:2005/11/25(金) 01:02:40 ID:9y9aC8Xq0
>>45
 知っている、補足、サンクス。 他で敏感に反応するのは、首都高環状線外回り
の新富があるけれど、滋賀の山越えもそうだよね。 なんか、あの辺は、よう、わ
からん。 とりあえず、法定速度を守っていれば光らねーんじゃね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:12:15 ID:MrsaERjp0
>>40
1年ほど前、深夜に光らせちまったことがあるが
光量は安いデジカメのフラッシュぐらいだった
昔聞いた「目がくらむ」ほどでもないので、
通知がくるまでは、もしかしたら間違いかな?って思ったくらい
最近の、デジタル式のやつは、光量が少なくてもよく写るらしい

…ええ、はっきり写ってましたよ
服の模様も、無精髭も
4943:2005/11/25(金) 01:37:33 ID:LG6FSlz40
>>45
レスありがとうございます。天麩羅のサイトの移動オービスの
項目に知らない間に撮影されているかも=ストロボの閃光が無い?
って事とも読み取れまして。現行エルグランドって言うのも一般的には
おかしいですけどね。
5045 ◆ymXXFRqW6c :2005/11/26(土) 02:06:40 ID:quolaEmo0
移動オービスの作動動画久しぶりに再生して見たけど、まず気づくと思うけどな。
撮影された車みんなブレーキ踏んでたし。
5145 ◆ymXXFRqW6c :2005/11/26(土) 02:08:20 ID:quolaEmo0
>>47
山中、首都高の場合走り屋対策のため敏感に設定していると思われ。
普通は30〜50くらいのはず。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:19:32 ID:GGLhgWjA0
>>50
その動画ウプしてくだされ
53BMW E60 M5 Individual:2005/11/26(土) 21:48:13 ID:ZBJSlUro0
>>51
 マジ、気が抜けねー。
5445 ◆ymXXFRqW6c :2005/11/27(日) 03:35:58 ID:d+a2t8jv0
>>52
うぷしますから長期保存可なうぷろだを紹介してください。
てかここの常連のてんちょさんがうぷしたやつだけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:06:20 ID:kruUSejj0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:24:49 ID:2BQpqAU30
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:00:49 ID:J0fhGayD0
>>56
こんなにストロボって光るんだ。すごいね。

未だにNシステムと瞬時に判別つきませんorz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:20:51 ID:KHpbK5r00
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:45:30 ID:8RcN9wqx0
>>56さん
感謝。
でもこれ、先頭の一台だけ撮られてるね。後ろから来た集団も同じくらいの
スピードだと思うけど・・連写不可なのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:59:27 ID:sDf0OhwQ0
>>57
つ天麩羅
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:20:16 ID:lEqE8vJw0
二日前に国道で深夜12時に赤い光が灯った。  オービスですか? 周りが言うには、眩しいくらいの光量でヒカルとも言うし・・・

そんなに激マブではなかったです。。 撮影記録されたのかな??  詳しい人教えて
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:43:18 ID:sDf0OhwQ0
>>57
つマップ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:44:24 ID:sDf0OhwQ0
>>57じゃなくて>>61

スマソ、逝きます
64BMW E60 M5 Individual:2005/11/28(月) 22:09:51 ID:beSIu3360
>>56さんへ
 後続車の速度を考慮すれば、試写の可能性がありますね。 ただ、先頭車両、
一番最初の車両が後続車と距離があるので、なんともですが・・・。 光電管式
でしょうか。 それとも、ステルスですか。
6545 ◆ymXXFRqW6c :2005/11/29(火) 17:32:20 ID:k2BTpT/J0
他に3つの動画があるがどれも見る限り連射不可と思われ、なおレーダーかどうかは不明。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:13:03 ID:CKsFQY8d0
撮られた直後にブレーキ。

びっくりしたんだろうねwww
67 ◆ymXXFRqW6c :2005/11/29(火) 21:18:37 ID:IvB0SQED0
>>66
きっとこの人には廃墟の動画と同じように強烈な発光が・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:11:46 ID:uSUcRwyD0
皆ノコノコ出頭するなよ警察からすれば
ハイ一丁上がり〜てなもんなんだよ。
俺は無視してる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 04:53:37 ID:nGRdhqQQ0
>>68
和泉モトヤみたいになるなよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:57:43 ID:BrqTHIwG0
山中越え 20kmオーバーから?

滋賀側から行くと、峠の比叡山の有料道路の入り口越して、下って、コンビニ手前の
直線の左横に付いてる箱、あれオービス?

Nシステムかと思ってたし、20キロくらいオーバーで走ってる気がするんだが。
71 ◆ymXXFRqW6c :2005/11/30(水) 20:21:05 ID:nkPDeuWG0
>>70
サークルK東側の検問所の箱のことか?ありゃNだ。あの箱は滋賀〜京都の県境でよくみかけるタイプのN。
LHは滋賀県側から見てドライブウェイ手前にあるレストスペースがあるところのヘアピンカーブの真上にある、週末は走り屋のたまり場になっているが。
7270:2005/12/01(木) 08:56:02 ID:AW3WF0RG0
>>71
言われて見れば、そういうのあったような。滋賀側はあまり通らんのでうろ覚え。
NはNで一安心。ありがと。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:38:20 ID:mlHyKiFm0
あげ
74元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/12/04(日) 13:13:26 ID:fMJbtVKN0
>>56の動画をワクテカしながらクリックしたら、過去に自分で撮影してうpした動画だったorz

他にも3つほど動画はあるよ。(同じ現場で同じ時間帯のもの)
75元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/12/04(日) 13:23:58 ID:fMJbtVKN0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:36:51 ID:vs/6EaXx0
>>75
おお、すごい。

レー探がピコピコ反応してますけど、
やっぱ、速そうなクルマが通るときだけレーダー照射してるのかな?
77 ◆ymXXFRqW6c :2005/12/04(日) 21:22:47 ID:jrpxH5gj0
てんちょうさん乙です!!
78元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/12/04(日) 21:57:04 ID:fMJbtVKN0
>>76
うん、この移動オービスはステルス仕様だったぉ(リアゲートに小窓がついてる)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:26:03 ID:Xldal8jJ0
>>78
まだ移動オービスに遭遇したことないんだけど、
差し支えなければ、この動画の場所を教えてくんろ。
80(゚д゚):2005/12/05(月) 19:48:20 ID:89eZOVIG0
先月中旬に国道2○号で午前2時ごろオービスが光っちゃった(つд⊂)
法定速度60キロの所100キロぐらいで、通過しました。
10日ぐらいたってから機動隊から通知がきました。
結構早いのね(|il゚д゚)……
10日以内に出頭しろと書かれていたので今日の朝行ってきました。

まず免許書と車の所有者の確認
光ったのはわかったか?
法定速度が60キロと知っていたか?
同乗者は誰?
などの質問があった

さて写真だけど鮮明?とはいえない状態でした。
色グラサン(一応メガネ)に無精ひげだったからわかりにくい写真。
顔がわかりやすいように部分拡大してあったけどやっぱり本人とはわかりにくい
「え〜俺じゃないよ〜」とか言おうとしたが、やめました。
色々警察の方に教えてもらったけど
俺の写ってた写真は写りがいいほうじゃないらしい。
だいたい2割はボツ
通知は写真がある程度溜まったら一斉に出すらしいよ
2カ月通知が来なくても安心しちゃだめだって
8万円でいい勉強しました( ・∀・) 

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:05:02 ID:vgFWo1bW0
>>80
ボツになった2割は警察も諦めて通知はしないの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:52:43 ID:I2fWNaOZ0
>>81
テンプレ嫁
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:40:14 ID:XH2JS6h8O
例えば天ぷらナンバーで顔面タオル巻き+サングラスで光らせたらどうなるのかな?
84元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/12/06(火) 20:06:40 ID:ty6YFi970
>>83
それ1回こっきりだったら何も無いでしょ。
ていうか、わざわざ天ぷらナンバー装着なんてことする必要無いよ。
ナンバーを外せばいいだけだし。
85元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/12/06(火) 20:20:26 ID:ty6YFi970
>>79
ここらへん
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=136%2F46%2F57.030&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=35%2F10%2F55.817&
しかしココは最近土地をいじり始めたために移動オービスが置けなくなったみたい。

あと関西在住であるならば阪名道路の山頂付近のバス停とか(夜間)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:33:01 ID:b4nOOm6V0
単純にサンバイザーを降ろして顔を隠すとか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:24:00 ID:LsPAyhOc0
>>86
バイザーってそんなに大きかったっけ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:29:48 ID:zwKphGAX0
>>87
バイザーが大きいんじゃない
座高が高くて顔が小さいんだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:47:26 ID:r+S1j3M70
バイザー垂直に下げて首伸ばせば、顔上半分隠れない?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:33:48 ID:W4Bw3Ty30
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■



91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:27:00 ID:NNL9m1wz0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■   >>氏ね>>90          ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:25:31 ID:IL8HP7Tu0
大阪在住で、11月中旬に長久手あたりでたぶん撮影されたと思うんだけど、
正月は家族も乗せて東京の親戚の家に行く予定です。

呼び出されたら素直に認めて大阪で手続してもらうつもりだけど、
これから免停期間が年末年始にかかる時期に呼び出しがきちゃったら何とか来年に延ばせますかね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:18:21 ID:DYUcnvl50
さっき首都高湾岸線で赤い光を光らせてしまった、油断した!メ−タ−140Km/h
前後。罰金10万円以下、免停90日ってところでしょうか?過去の違反は2年位前にシ−ト
ベルト違反だけ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:47:31 ID:0b7td6cP0
半年前、34スカイラインターボを購入しました。
スポーツカーではないとはいえ、速度が出る車なので、
自分の車がどのくらい出るのか、ずっと気になってました。

1週間くらい前に、日本橋から土浦まで1時間でいかないといけない用事があったのですが、
運悪く、三郷ICでの事故渋滞があった為に大幅に遅れてしまい、
自分の車のスピードへの好奇心もあったので、ガラガラの常磐自動車道で180キロ上(メーター振り切っていた)で
走行していました。
オービス対策はしていたのですが、守谷〜つくば あたりで白い三角柱の形をした物体が自分の走っていた追い越し斜線にのみ
設置さえていました。(三角柱の尖った部分が自分の方を向いていた)
あれってなんですか?

         柱
         l△
         l
         l        ←車
         l         □□□
         l        □○□○□ 三
―−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:49:50 ID:0b7td6cP0
絵の才能なさ杉ですね;
逝ってきまーす。
96BMW E60 M5 Individual:2005/12/10(土) 13:01:26 ID:8c7UTI9m0
>>94
 それ、オービスです。 光りました? あそこ、死んでいた記憶があるので。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:58:58 ID:/B0upvowO
すみませんお願いします
先程清水〜静岡区間のオービスで蛍光灯みたいな光りでパパパパッとなったのですが、
撮られたのでしょうか?速度は130〜140キロ程で、私の車独走状態でした。
後の祭りなのですが不安で…もし、違反キップなら罰則はどの位なのでしょう。
質問ばかりで申し訳ありません
9897:2005/12/10(土) 22:09:41 ID:QzKWmrdP0
現在、家に帰ってきてテンプレを読みました。
赤い光ではなく、場所もうろ覚えなので心配です。
撮られた?後後方を確認したところ、アーチ状の物は無かったようなのですが、
テンプレの「ループコイル」では目立たないのですよね?
99BMW E60 M5 Individual:2005/12/10(土) 22:50:32 ID:8c7UTI9m0
>>98
 記憶に間違いがなければ、ループコイルのオービスがあったかもしれません。
路側、防音壁の茂みから覗いていたと思います。 被写体は追い越しと走行の
両車線だったかな? とにかく、飛ばされていたようですが、光れば真っ赤ッか
なので、分かるかと思います。 東名の静岡区間は流れが速いので要注意です。
 オービスが光ったなら、一発免停です。 つまり、累積6点となります。 過去
に違反行為で検挙、略式起訴を受けている場合(0になっていない場合)、その
点数も加算されますので、注意です。
 罰金及び、累積点数に関しては、ttp://rules.rjq.jp/に書いてあります。 参照
してください。

 とにかく、安全運転に徹する以外にオービス予防策はないです。
10097:2005/12/10(土) 23:22:04 ID:QzKWmrdP0
>>99
丁寧にありがとうございます。
今日のフラッシュのようなものは白い蛍光灯のような光でした。
上の方に白い光だった方がいるようなのですが、どうでしょうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:31:10 ID:Ny1SO6dE0
撮られていますね、25Km/h以上のオーバーは今まで無違反でも免停です。
102BMW E60 M5 Individual:2005/12/10(土) 23:37:15 ID:8c7UTI9m0
>>100
 まず、オービスは白くありません。 ただ、暴走族対策や移動オービス他、速度
取り締まりで証拠に写真を撮られることがあります。 その時に白いフラッシュを
くらうときがあります。(これは凄い眩しいらしいです。) それ以外なら良いの
ですが・・・。
 でも、ご安心ください。 私も免許取って、ある程度経って、慣れていた筈なの
に、オービスのフラッシュのリフレクターに自分の車のヘッドライトが反射して白
く光ったと勘違いをした時期がありました。 TシステムやらNシステムとかにも、
リフレクターがあり、それに反射し、”撮られた”と勘違いされる場合もあるようで
す。
10397:2005/12/11(日) 00:02:57 ID:/B0upvowO
>>102
本当に重ね重ねありがとうございます。
お蔭さまでぐっすり眠れそうです。
ちなみに、フラッシュはカメラのように『パシャ!』なのでしょうか?今日のは『パパパパ!』という連続した感じでしたので…
104BMW E60 M5 Individual:2005/12/11(日) 00:26:38 ID:ViaxvbYm0
>>103
 私を煽っていて、後に横を追い越して行った車が、オービスの一種であるHシステ
ムを光らせたことがあります。 真っ昼間だったのに、レジのチェッカーのレーザ
ーが当たったような明るさでした。 また、夜中にジグザグ走行していた暴走族の
車がオービスを光らせたのを見掛けましたが、これまた同じような明るさでした。
 移動オービスが光ったのも見た事ありますが、あれも、真っ昼間なのに分かる筈
です。 ここのスレでもうpされておりましたが、あのようなカンジの光が真っ昼
間、隣の車線を走っていても光るわけです。

 お力になれて、幸いです。 精神衛生上、悩み事等があるのは良くありませんか
ら。 それでは。
105 ◆ymXXFRqW6c :2005/12/11(日) 01:19:10 ID:LI22+4F60
まず廃墟スパのオービス作動動画見ろ。
10694:2005/12/12(月) 03:11:27 ID:Ub6Vm5Ds0
>>96
140〜150くらいで抜けましたが、全く光りませんでした。
高速の追い越し斜線のみオービスが設置されていることなんて あるんですね^^;
気をつけます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:25:37 ID:/e/7XBlf0
>106 100制限で、実速度はぎりぎり140未満だったのかもよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 14:20:32 ID:vck16esO0
メーターで160近く出さないと実測140は出てないのではアルマイカ。

ライトや日光の反射がカメラのレンズに当たってハッとする事はいまだにあるな。
ボーっとしてるときに、オヤッ、と思う。

夜、本物のオービスの光を一度浴びたけど、辺りが真っ赤な世界になって、眠気も吹っ飛んだ。
カメラのとこが光るとかそういうレベルじゃなくて、目の前が赤くなる。

初心者マークのときで、講習受けに教習所に戻らにゃならんとブルーだったが、
呼び出しは来なかった。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:37:02 ID:PrEW9WVy0
>>96
あそこのオービス(追い越し車線と真ん中の車線2つにレーダー向いてるヤツ)は生きてますよ。
少なくともレーダー波は発信している。

昨日環状2号の新設Hシステムに100q超で突っ込んでいくセレナがいて、見事に光らしてた。
気付いているのか気づいていないのかわからないがハイペースのまま走っていった。

ちなみにHシステム2つの作動シーン見たけどいずれも閃光は赤だった。
110BMW E60 M5 Individual:2005/12/12(月) 18:40:09 ID:U91rlOQ80
>>106
 ラッキーだったかもしれません。

>>109
 稼働していましたか? 私が以前通った時は、全然、レー探がうんともすんとも
鳴りませんでした。 「あっ、こいつ、死んでいる。」っと思ったのですが。
11194:2005/12/13(火) 01:22:36 ID:JlXnnK+U0
エンブレで速度を落としている最中に通過したので+−10くらい誤差はあったかもしれません。

例え撮られていたとしても、前方のナンバーの角度を真下にしていたので
後ろが撮られてない限りは大丈夫ですが^^;
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:03:28 ID:5ZKAuCjE0
横レススマソ。
ナンバーの角度変えるのって法的に大丈夫なのか?
スピード云々以前に。

うちのアパート(DQN多し)の駐車場に、ナンバーの角度下げて、黒いフィルム貼って、
昼間・肉眼でもナンバー読み取りにくいアルファロメオがいるんだが…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:07:06 ID:bgAnwYYP0
>>112
角度自体を変えるのは構わんが、正面から見て判読できないものは×
だったような。どのみちその判断は現場の警察官がやるので
明確な基準があるわけではないと思ったが。

フィルムは最近規制してる都道府県が多いね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:59:40 ID:/7riWmCV0
あげr
11594:2005/12/17(土) 08:45:17 ID:6jLeRA/E0
>>112
ナンバーの角度は100m先からも判断できないような角度にしていたので、違法だとおもいます。
そこまでDQNではないので普段は若干(一見わからないくらい)しか曲げてなかったのですが、
その日は【 例え捕まってもいいから早く! 】っていうくらい急いでいたので、捕まるのを覚悟の上で曲げました。
整備不良で捕まっても、一発免停がないので保険です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:14:41 ID:Um6mGy4K0
>>115
こんなことカキコした時点で通報されてマークされるわな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:33:31 ID:9uSSRM/x0
特定できればな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:15:15 ID:H6a55Zm50
高速で50キロ規制されてるときに90キロで走るとオービス作動するんですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:40:49 ID:3aQcohSN0
>>118
作動する可変式もある
120118:2005/12/18(日) 22:14:02 ID:ZJPjq6m30
>>119
サンクス
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:56:03 ID:TqMYTVey0
保守
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:42:15 ID:Ko/n1zaE0
移動オービスって所轄単位の所有ですか?
それとも県警本部所有の移動式オービスがあって
それを所轄に対して定期的に貸し出しているとか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:09:20 ID:WChneFSzO
昼間でも光ったのがはっきり判るものなんですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:46:08 ID:Ce3XvKXz0
>>123
わかるっつーの。オービスのこと知らんで走っていたとしても正面見てなくてもカミナリが落ちたような変な衝撃が走るから。
全然思い当たる節がないっつーことは起きない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:28:17 ID:SKdYIfDQO
オービスって光った瞬間の速度が違反速度?
126事故って逃走(・ω・;)(;・ω・):2005/12/26(月) 05:01:02 ID:pP4h3L8oO
40k制限の町道を80kで走ってたら、青い閃光が走ったんですが…
これって、ネズミ取りか何かなんでしょうか(゜_。)?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:02:09 ID:IgduM+fHO
バイクの場合ナンバー後ろにあるからオービスは関係ないと考えてFA?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:24:19 ID:jB87opYM0
フルフェイス被ってりゃナンバー取られようが関係ないよ。
写真が不鮮明ってだけで呼び出しが来ないぐらいなんだから。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:42:01 ID:lndnug6fO
>>128余裕でフルフェイスかぶってました。半キャップじゃなくてよかった〜
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:35:35 ID:0P9t6WUMO
ETCレーンのバーの手前で赤く光ったのですがあんな所にオービスなんてあるのでしょうか?目の前が真っ赤になりました。ちなみに100Km/hでした
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:06:58 ID:Y0XbEXuU0
>>130
100kmで突っ込むとバーが上がらんと思うが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:37:36 ID:dtTuOYKI0
>>131
余裕で上がるよ。
ETCは無駄に高性能。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:49:13 ID:oxVZV+YRO
中国道の上りの宝塚ー中国池田間の陸橋のすぐ向こうにあるのってオービスですか?兵庫の知人はそこには無い筈だといい、来年版の「スピード取り締まり実用ハンドブック」を見ても載ってないんですが、こんな話が…
ttp://web-orbis.hp.infoseek.co.jp/kinki.html
四ヶ月前に120q未満で走行中に、光ったと言って良いかどうかの程度の赤い光が見えたんですが、先日80qで通った時は何も見えませんでした
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:04:22 ID:RA+3RgY90
>>132
そう?
首都高の某料金所にあるETCレーン、90キロぐらいで突っ込んだらバー降りなくて
突破しちゃったよ?w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:24:59 ID:oPgFgdxq0
>>130
強行突破対策の監視カメラ
無人の料金所にはほとんどついてるよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:39:28 ID:RPT6udHyO
>>135さん。回答ありがとうございます。安心して眠れます。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:51:57 ID:YazePK5X0
>>127-128
あんま調子に乗ると格好から割り出してケーサツ来るぞ
前にそういうケースがあった
オービスに向かってY(^^)ピース!したらしい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:04:02 ID:W3AqkasMO
Nシステムって光る時と光らない時ってあるか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:08:15 ID:W3AqkasMO
訂正。同じNシステムがその時によって赤く光って見えたりまったく光らなかったりする事ってある?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:52:01 ID:/BpaWc2O0
>>127-128
某バイク雑誌の編集者、毎朝BMWで同じ場所でピースして
白バイに待伏せされて御用
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:39:15 ID:2MICwgW20
>>138
オービス同様100%稼動しているとは限らない、一時停止中の時もある。
142らぃ:2006/01/01(日) 12:43:00 ID:PlcuiXphO
50のところを82くらぃで走ってたら、赤い小さなランプがつきました。とられてるでしょうか?自動車専用道路なんですが…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:53:00 ID:OHeq03270
>>142
天麩羅嫁
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:52:15 ID:k6g5Cv4o0
国道50号の佐野ICあたりに、ループコイル式があるんだけど、追い越し車線にだけ
白線が引いてあります。これだと、左車線を走っていればスピードを出してても
おkですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:54:09 ID:QgCFYMet0
あるのがわかってるのならおとなしく走れバカ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:09:44 ID:uhAoDzHo0
このスレの内容って微妙なのが多いな
>>45nの山中超えのオービスの話なんて1人歩き状態じゃん
山中超えのは、あそこで走ってる走り屋だけを狙って撮影しただけ
撮影された奴は後日出頭したらしいけど(処分等は忘れた)
そのあたりのことは昔オプションのSSRナントカってコーナーで見た
しかも撮影された奴のインタビューつきで
なので>>42の言ってる事が正しいかな(首都高や阪神高速は30km〜だったような気がするが)

だいたい犯罪になる速度を撮影するためのオービスなのに、違反にしかならない速度の車を
当たり前のように取り締まらないでしょ
いくらなんでもそんなのはまかり通らないよ

そういやたしか山中超えで撮影された奴は28キロオーバーだったな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:47:27 ID:QgCFYMet0
一体何が言いたいの?
まとめてから書いてね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:51:02 ID:WQNBHmiI0
>>146
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ、書くならチラシの裏に書け。
149よつかど:2006/01/03(火) 10:37:55 ID:I/VJ+YaH0
>>133
それ、Nだよ。昨日もそこを通ったけど、オービスではございません。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:34:49 ID:2JXlpJzM0
>>147-148
無能乙。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:14:16 ID:afSn7j6N0
>>150
バカ乙
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:19:42 ID:9rz10glM0
交通法違反=犯罪 じゃないの?
>>146はなにが言いたいんでしょう・・・
だれか翻訳プリーズ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:24:36 ID:YLFm2U/40
まぁ、たぶん

赤キップ=れっきとした犯罪
青キップ=ただの交通違反

みたいなニュアンスのことをいいたいんだろね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:30:21 ID:X1wYt2Cq0
>>146=150
みたいな猿は無視汁
155150:2006/01/03(火) 17:47:19 ID:2JXlpJzM0
>>154
ハズレ
一応俺は>>146の言いたい事を何とか理解できたぞ
当時の話を知ってるからかもしれないけど
ま、でたらめなレスに脊髄反射しちゃったんでしょ、>>146

ところで>>152よ、違犯と犯罪って別物じゃないの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:33:05 ID:cYeVO6P0O
つい先日、阪神高速3号神戸線下りを走ってたとき、120キロ手前位のスピードでオービスの前を走ってまいました…。皆さんが言うような赤い光りとかは無かったような気がするんですけど、大丈夫か心配で落ち着きません…良かったら意見をくださいませ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:43:29 ID:8AZrc9sb0
>>156
フィルム式の オービスでは
この世のものとは思えないくらいの赤い光に包まれる。
(神戸市須磨区の白川台付近にあるやつ
この辺りかな?
http://www.its-mo.com/mapsearch.htm?ido=124863421&kdo=486382226&mlv=8&cls1=999&cls2=999&cid=60000012)

でも デジカメのやつは 思ったより明るくなかった。

あまり参考にならなくて ゴメン。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:57:42 ID:DxjxIhaO0

俺、オービスあると知ってたのに50km制限国道を70kmスピードで…

そのときだけ、まわりが異次元空間のように、だ〜れも走ってなかったのさ…

今月、免許更新なのに…

俺も大丈夫か心配で落ち着きません…ガックリ_| ̄|○
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 02:07:28 ID:cYeVO6P0O
157さん
ありがとうございます!その時のやつは側にカメラが立っているやつでした。時間は3時くらいでした。高速とは名ばかりの60キロ制限路くさいのでどうかと…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 02:12:28 ID:gPKlH5ttO
北海道の定山渓温泉入る手前(札幌方面)にある道路の左側にある赤く光ってる四角いカメラみたいの2つあるんだけど正体不明…

わかる人いる?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 05:28:04 ID:nhuF4vmE0
>>156
阪神高速は午後11時〜午前6時まで制限速度が50Km/hになり、オービスが光る速度も下がって
普段より早く光るので注意!

オービスが光れば「光った」と分かるので安心して良いと思うが…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 08:30:20 ID:96uOiBKu0
>>161
ほんまけ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:07:26 ID:guBf4srO0
亀レスだが>>70
通常は30km/hオーバーからでないと撮影しない。
山中の20km/hというのは後にも先にもそれ1回だけ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:23:46 ID:GvHkxCrc0
>>155
法律に違反するのが犯罪だと思っていたが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:59:48 ID:oBX9barm0
赤切符=犯罪
青切符=反則行為

軽微な違反でも犯罪として取り扱ってしまうと国民全員が犯罪者になってしまう可能性がある
軽微な違反であれば犯罪ではなく反則行為として取扱い、刑事上前科が付かないようにするのが道交法特有の特別処置です。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:55:25 ID:cYeVO6P0O
皆さんありがとうございます。実際、阪神高速で光らせた方いらっしゃいます?その方は何キロくらいでやられたんでしょう?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 15:06:47 ID:NB+Yi/8A0
オービスって、基本、
一般道:+30
高速:+40
から光るって聞いたぞ。確実じゃないだろうけど。
実際、首都高は、110kから光るし、
国道とかも、90k超えてると光るって言う話しだし、
85k超えて走ると警告灯つくしさ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 15:08:50 ID:7wkAjDjJ0
>>165
赤切符でも前科にならないのが道交法特有の特別処置じゃなかった?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 15:26:46 ID:bWo3/KgBO
160
確かにあのサイドで光る意味不明なモノはなんだろう…
でも、かなりのスピードで通過しても呼出しくらうことないから
Nシステムの類いじゃないのかなぁ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:18:55 ID:94IkHJwP0
ちょっとお尋ねしますが
ttp://d.hatena.ne.jp/zeek/20050425

このような簡易書留を実際に送りつけ不起訴になった人や
通知を無視し続けて不起訴になった人って
実際におられるのでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:25:13 ID:6E61wxr40
環八の砧公園とこのオービスを知らずに突っ走りそうになった
んですが、気がついてブレーキ踏んで減速したのが幸いしたの
か、はたまた単に稼動していなかったのかテンプレにあるような
光は感じませんでした。(昼間でしたけど) オービスって結構稼動
しているもんなんですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:35:34 ID:x5ZetA//0
稼動してるつもりで安全運転すると休止中が多く、
休止してるつもりで突き抜けるとたちまち光る。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:04:07 ID:cqeOmYWY0
2005年12月31日 大晦日に静岡県沼津付近R1上りのHシステム点灯させてしまった・・
はっきり赤くと光りました。
彼女を向かえに行く時です。
カウントダウンやらイベントの楽しい気分は壊したくないので、そのことは告げず、楽しく過ごしたが・・
今少し鬱。
まだ通知は来てないけど、逃れられないんだろうな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:08:54 ID:nz+VevRM0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:42:15 ID:JBvkbOPq0
>>168
道交法でも裁判に掛けられて有罪判決がでれば前科1犯だよ
(略式裁判で罰金10万円=罰金刑の前科1犯)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:07:04 ID:8Pi24oA5O
169さん

前後にオービスの警告看板もありませんしね…

謎ですよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:12:07 ID:lRYUsaHgO
オービスが光る時はイナズマのような光がするって交機のオッチャンが言ってたな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:52:52 ID:5UxTxoh7O
まぶしいって聞きますけど、昼夜問わずどの角度でもまぶしいもんなんですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 14:57:58 ID:nKA2WCLr0
昼間は判り辛いかもね。
以前Hシステム光らせたときは、
カメラ直視してて初めて光ったのが分かったぐらいだし。
まぁ、バイクでスモークシールドだったからってのもあるかもしんないけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:14:11 ID:07bChE5+0
>>173

とりあえずハガキは無視で
内容証明とかで来たら諦める方向で…

鬱加減よーく分かるヨ

>>170は怪しすぎ

あまりケーサツ舐めちゃいけないが
必要以上に素直に応じなくてもいい希ガス

この辺を参考に
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-red_or_blue-2.htm
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:32:16 ID:Re6HFgqi0
年末、名古屋高速に勤める知り合いと飲んだときの話。

漏れが120〜140km/hくらいで走っている旨を話すと

知り合い 「そんなに走るとカメラでチャックされるよ」
漏れ  「大丈夫オービスの位置は覚えているから!」
知り合い 「オービス以外に防犯目的でカメラが設置されているの知っている?一応は防犯目的だけど、
       悪質な速度違反車や本線上での駐車車両はマークされ、警察に捕まるよ。
       速度違反車の速度もバレるよ。」



これ、本当??中学以来の友人だからウソをつくとは思えないし‥‥
でも、本当だとしたら腹立つね。取り締まり権限のない公社が勝手に撮影して、あろうことかそれを警察に渡す・・・
しかも公社はナンバーや運転者の顔といった個人情報を集めているわけだ。
んなものを設置・維持するカネがあったら、通行料金下げろ!!!


ちなみに、以前、四谷のトンネルの中で車を路肩に止めて糞していた女性がバッチリ映ったとのこと。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:32:53 ID:Re6HFgqi0
カメラでチャック → カメラでチェック
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:33:20 ID:vNe6DfBo0
カメラでチャック最高!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:43:06 ID:kuYhoHtZ0
チャッキーチャック!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:15:26 ID:Dly2AfbB0
>>175
ネズミ捕りで赤切符だったオレは前科1犯か _| ̄|○
186173:2006/01/06(金) 01:01:39 ID:psNRfKFo0
>>180
ありがとう。
とりあえず葉書は無視の方向で、内容証明来たらあきらめます。
今日はまだ通知きてません。
確かに http://d.hatena.ne.jp/zeek/20050425 のフルブーストって人、
交通違反どうこういうより、警察に物凄い嫌悪感をもってるだけのような気もする。
しかもターボ車でオービス突っ込んだ、俺への当てつけのような名前だw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:40:17 ID:SRRYS8GX0
>>185

前科一犯になりますが、交通違反に関する前科者は膨大な人数が対象になるわけで
大抵の場合は交通関係の前科者の場合特別不利益になることはありません。
特定の職業(公務員や一部の国家試験)では前科条件があっても「道路交通法関連は
除く」という条件が記されています。つまり気にする必要はありません。
尚、前科は5年で消滅します。

安心汁
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:43:36 ID:SRRYS8GX0
おっと、醤油忘れた

http://rules.rjq.jp/faq.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:01:24 ID:fXORWJ2K0
>>187
 ”前歴”のことでしょ。 前科・・・って・・・たしかに、前科と変わらないけれど、
物騒な書き方だね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:38:21 ID:SRRYS8GX0
いや、前歴と前科は違うと思いまつ

前歴は道交法内だけでの話では?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:46:05 ID:GbeKA7w+0
前科=刑事処分の回数
前歴=行政処分の回数
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:44:48 ID:SRRYS8GX0
>>191
dくす
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:59:06 ID:orcNL4cd0
昨夜、外環美女木のオービスに突っ込んでた車がいた。
おもいっきり赤く光ってたけど、傍から見たのは初めてだったな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:05:41 ID:dD6npxnf0
スレ違いだけど…
交差点で黄色信号ムリムリ突っ込んでいったらケーサツ4人立ってて「止まれ」の棒出されたけど
そのまま左折したら少しして移動交番みたいな車でおいかけてきたが
渋滞に巻き込まれてた。俺は逃げ切った。

もう信号無視はしません。ごめんなさい。w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:25:14 ID:99ORYB5f0
ナンバー覚えられてたら・・・どうだろねーwktk♪
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:33:59 ID:8XZXU+Mo0
>>195
大丈夫!!!現行犯で捕まらなければ無罪放免!!不逮捕、不書類送検、不起訴!!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:37:11 ID:qAfsC40o0
違うよ
捜査が続行されていたら検挙です
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:22:16 ID:pXrkhoJN0
>>197
おめ〜、サツがいちいちそんなことで通常捜査すると思うか??

んな暇があったらね、マヌケな顔しながらレーダー波垂れ流して原付を数台喰った方が
いいじゃん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:25:50 ID:Pt8PYgdh0
>>198
やりますよ
実際私は捕まりました

からかう様に逃げたのが印象悪かったのが原因ですけどね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:02:10 ID:RFtCWQ+G0
過去に何度もやった
日付が変われば札は捜査をしない
理由はわからん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:39:05 ID:099gGblw0
定山渓にあるやつはナンバー読み取って区間時間を測定して案内板に表示する測定機械です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:47:45 ID:UKAh1skw0
>>201
定山渓のオービス光らせたことあるけど、それとは別物?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:41:08 ID:gQhb8ZV70
194です。
今日、無事に免許更新出来ました。
免許センターから帰るとき
出口の信号で黄色なのに突っ込んで行きました。
学習能力ないのか、俺。
_| ̄|○ ガックリ…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:10:25 ID:HK0hbjon0
黄色信号で突っ込んでも、フツーは切符を切られないけどな。
別件タイーホだったんジャマイカ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:05:44 ID:Ok7Zg+H/0
>>203
大丈夫だよ。漏れは赤で突っ込んでいくし。
でも、あれだよ、黄色から赤に変わって10秒くらい・・・だよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:05:26 ID:qI4Qpe6U0
目視で全く解らない位ナンバーが氷で覆われてたらどうよ?
氷をすかして撮影されるのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:31:46 ID:Kx/5RTRi0
氷で覆われる位に寒い日に飛ばすなよ、と言いたい。路面だってきっと凍ってる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:53:46 ID:30kNxQk40
スピンして横向いてるから撮影されても大丈夫
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:24:17 ID:AMBqK57S0
>>187
よくいわれているようだけど、前科が5年で消えるっていうのは嘘。
交通違反の前歴証明とか、犯罪者名簿等からは消えるけど
前科は一生消えない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:18:06 ID:iakXEnFe0
>>206
ヒント:赤外線カメラ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:24:52 ID:Nh5GMOmy0
あげ
212INITIAL-D池谷 ◆HARUNAo9h6 :2006/01/14(土) 23:42:11 ID:Sf9804KQ0
オービスで葉書が来た香具師へ
普通郵便だろぁ?
んなのぁ、郵便事故でつかねんだよ。雪に埋もれた年賀状480枚だっけか、バイト君がやってくれるしョ。
てな訳でその葉書無し。この世から消えた事にすればいいんだよ。わかったかな?.。ooO(~へ°)/?

逆に転居先不明のゴム印でも押して住所に事務的、赤バッテンしてポストに放り込んどけ。
事故だよ事故。クルマでも郵便でもメール便でもよくあるァ。
そもそもそんなに大事な刑事罰なら、配達記録ぐらいにしとけ。アホ>>けいさつ
それに釣られてノコノコ出ていった >>301 も >>301 だが・・

>>301 今2車線以上だっけの高速、制限100qに道交法改正でなってるはずだから
140q出てても40qオーバー、誤差差し引いて30qオーバー、うまくいけば29q以下オーバーかも。
警察官は北海道で闇資金作ってたりパチンコ店からタバコもらってお目こぼししてたり、女子高生を殺害とかしてないで、
ちゃんと増え続けるヤフオクの詐欺師や、三国人の侵入盗を捕まえて欲しい。
>>572 カーエンジニアリング・ドリテクも良いが、その前にソーシャルテク(社会学的技術 法律・ソーシャルエンジニアリング)
を身につけろ。探偵完全マニュアル。
もまいら馬鹿にも判る様な安い本はだな、(株)アントレックス「マンガでわかる交通取締り防衛マニュアル」500円 ISBN 4992831972914
尚この本は当局により発禁だが、(アマゾン検索データベースとかに遠慮してもらっていると言う事。去年発売の本だが事実検索でない)近くの本屋か
株アントレックスに直接注文しろ。 漏れはファミマでげと。

※関係ないが、ちくま新書「拒否できない日本」が上記仕様で発禁になったとき、
ヤフオクで700円高の本が3千円で取引されてたのは有名

213d186.HkanagawaFL44.vectant.ne.jp:2006/01/14(土) 23:47:08 ID:Sf9804KQ0

はっきりしておくがオービスの普通郵便のハガキは無視してかまわないが、電話で運悪く本人が特定されてしまったり
配達証明・簡易書留以上の郵便の召還命令には応じた方が良い。転居先不明でただいまボランティアで除雪作業に裏日本に逝っていますとか
自分だけ引っ越して、近所の郵便局に局留めか私書箱を開いておくぐらいのソーシャルエンジニアリングを家族にかけておけ。だから絶対に留守電だし、
NHKかもしれない知らない声の来訪者にはドアスコープ越しに居留守を使う。
リバースドアスコープと言う光学器具で外からでも家の中を見通せる器具が市販されているから、ドアスコープはポストイット等で必要時のみ開ける様に封しておく事

ハガキに出頭時間とか書いてあるだろ?馬鹿が騙されてどんどん来るから、うまく分散して
その時間に来てもらう様に待ち構えて効率を上げているだけだ。人少ないからな。
普通郵便は着かなくて当然と言う郵便局の建前がある。クレームなら郵便局(の年賀はがき廃棄のバイト)に逝ってくれ。

普通郵便の葉書ですが、普通郵便は着かなくて当然と言う郵便局の建前が有りま
す。そして、来ていないと言い張れば着かなかった事になります。その後のかんい
かきとめ等には、転居不明としておいてください。引っ越しても構いません。
知人友人には普通に転居した事を告げて、時々旧家のポストは見に行きましょう
それで追跡を逃れる場合が多いです。何回も言いますけど普通郵便は郵便事故があ
るので無視して結構ですし、配達記録や簡易書留は転居不明のゴム印でも押して郵
便ポストに戻しとけよ。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:27:23 ID:IOKMzN/i0
法律守っておとなしくしてれば、
余計な手間ヒマ、ムダ金かからない!
ハイ!これホント!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:43:01 ID:if3qfiM/0
>>214
そう思うならここへ来るな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:15:32 ID:a+iuddFe0
今日、名神の上り一宮-小牧間の路側帯を工事してる区間で80〜90kmで走行してたら、突然左前方に赤い光が見えたんですがこれってオービスですかね?レーダーとかがあったようには思えなかったんですが・・・
ちなみにその時割と混んでて他の車もほぼ同じ速度で走ってたと思います。
また、その数百メートルあとに道路の上にレーダーが設置されていたので、いくらなんでもそんな短い間隔で2個もオービスを設置しないと思うんですが・・・

もしかして工事の光を見間違えたんですかね?速度制限もなかったと思うし・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:50:27 ID:uXWWjsg20
>>216
天麩羅嫁
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:12:16 ID:3ssy7AKm0
Hシステムのカメラって何m手前で撮影ですか?
前の走っている車が通って光ったのか、自分の車で光ったのかがあまり分かりません。

自分の車はカメラがある60〜70m手前で、前に走った車はカメラの5〜10m手前の位置で
赤く光りました。

自分が撮影されたのか、前の車が撮影されたのか気になって気になって...。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:52:57 ID:Aw543/w50
>>218
その状況なら間違いなく前車だろう。安心汁。
ちなみに何km/h出してた?その場所の制限速度は?
オービスの多くは、赤キップ相当の違反車じゃないと捕まえないから、
20km/hオーバーぐらいじゃ捕まらないよ。

俺は横浜市保土ヶ谷区で環2を走行中、川島町トンネル手前の
Hシステムが目の前で真っ赤に光り、罰金8万円が飛んで逝きました〜orz
制限60km/hのところを105km/hで走ってて、45km/hオーバー。
免停講習費の13,800円と合わせると93,800円の出費・・・。
警察に出頭したりするため会社も休まなきゃなんないし、
道交法違反の前科一犯がつくしで、
スピード違反するとロクなことないです。

皆さんも気をつけましょう!
220元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2006/01/20(金) 09:35:23 ID:a35YC59g0
>>218
とある雑誌ではカメラの40b手前で撮影するらしい。
221元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2006/01/20(金) 09:37:09 ID:a35YC59g0
なんか日本語がおかしいorz

まぁとりあえずカメラから40b手前で撮影されるということデス。
ていうか撮影ポイントの印は無かったの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:02:17 ID:LWwWiGS80
ループコイル式のオービスに車が2台写ることがあれば
検察は私を不起訴処分にしそうな感じです。

ループコイル式のオービスに車が2台写ることはありますか?
それとも1台しか写らない物なのですか?
誰か教えてください。
223218:2006/01/20(金) 17:36:02 ID:3ssy7AKm0
>>219,>>220
情報ありがとうございます!
その場所の制限速度は60kmで、自分はメーター読みで120kmぐらい、
前の車と同じ速度で走ってましたが、オービスの位置を知っていたので
直前で速度を落としました。
それまでは多分130kmちょっと出てたと思います。
ちなみに、その道路は首都高速です。

オービスが光ったときは、パッと光った程度で車内がものすごく赤く光ったような感じはありませんでした。
このまま通知が来なければセーフですが、なんか蛇の生殺しみたいで嫌な感じですね。

>>221
40m手前ぐらいですか、恐らくそんなに短い距離ではありませんでした。
道路の白線の間隔がまだあったと思うので...。
撮影ポイントの印なんて、100k以上出していれば気づきにくいかもしれません。
224219:2006/01/21(土) 02:27:08 ID:aKLXZffM0
>>223
問題はオービス通過時に何km/hまで落とせてたかだな・・・。
光った瞬間も120km/h出ていたのなら危険!
光った瞬間、前車との車間距離が広がっていってたのなら、
助かった可能性大だけど、車間が等距離のままだったら危ないかも・・・。
フラッシュの回数は1回?それとも2回立て続けに?
ちなみに現場は何号線?Hシステムがあるところだと、4号高井戸付近とか?

参考にならないかも知れませんが、首都高神奈川3号狩場線下りの
花之木出口手前のオービスでいうと、右カーブで見通しが悪いので、
オービスが視界に入ってからブレーキをかけたのでは間に合いません。
(なんと、あそこは制限50km/hなのです!)
阪東橋付近で100km/hまで減速、オービスが見えてきたらさらに減速してます。
(あくまで俺の場合ですが)

↑そういえば阪東橋付近で親切に教えてくれたタクシーがいました。
オービスの場所知ってたけどありがとう。>>タクシー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 05:47:49 ID:dRqz6eMN0
漏れはわざと顔隠して撮影されたことがあるが、通過したかな?
ってところで光った。ちなみにHシステム。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:05:06 ID:AkONEByk0
>>225
光るタイミングと実際に撮影されたタイミングは
違う。オービスそのものはフラッシュなんかいらない
から、大抵は光る前に赤外線で撮られている。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:56:35 ID:SULSs4Wy0
あの赤い光はドライバーに自覚させる役割ってことか。
たしかに純粋な赤外線は目に見えない筈だしね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:03:16 ID:qhqqmuHy0
>>227
その通り。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:20:55 ID:JOWwxBX90
50kmオーバーで近日中に出頭します。。
なんとか49km以下になる様な交渉って出来ないもんでしょうか。

鬱だ。自分のバカさ加減に。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:38:44 ID:qL7zd+xe0
顔を整形して「それは俺じゃない」と突っぱねる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:55:42 ID:vomk2A990
>>229
メーター読みなら多少は大丈夫だと思われるが、何キロ出してたんだ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>231
光った直後のメーター読みで140km/hちょい、と記憶。
しかし電話で聞いたら150km/h。。つまり50km/h OVERで12点コースだと。