1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
税金が安いだけの軽
燃費がそんなに良くない軽
消費者にメリットある軽規格の提案を
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:22:14 ID:YvhRAfAGO
2
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:22:20 ID:ddXZvne50
こんなとこでアレコレ考えても無駄
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:25:29 ID:rBhxeA3V0
4トン積みキボンヌ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:28:09 ID:ZKT6aTek0
V8・5リッター・クーペボディ・ベンコラ
をダイハツあたりでキボンヌ
新しい規格:水に浮くこと
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:48:34 ID:SkQIhpxQ0
つーか、軽規格って利権の温床だよな
族議員と天下りねらいの官僚のためにあるとしか思えん
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:50:11 ID:DW96kIeU0
軽自動車購入助成金
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:56:04 ID:LbIOA4y40
車両本体価格100万円未満
車両「総」重量 1トン未満
10・15モード燃費 20km/l以上
サイズ=現行据え置き
排気量=800cc以下
重量=1000kg未満
税額=現行の5割増程度
そのうえで、旧規格サイズぐらいのを特例でコミューター車として設定
サイズ=旧規格軽サイズ
排気量=660cc以下
重量=700kg以下
乗車定員=3名以下
税額=現行軽乗用
これで商用、低所得者層の足が奪われるとの反論もOK
自動車税も自動車重量税も1cc・1kg単位で計算式出せばいいのに。
年収300万以下限定。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:40:40 ID:OS3s4LRJ0
車重750kg以下
価格、メーカーオプション込みで75万以下
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:30:10 ID:ApcA+cVa0
乗車定員2人にすれば、メーカーも少しは考えるかな
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:44:07 ID:a8/ckXYi0
今の規格より小さいものなら自由に作れるわけでしょ
メーカーにもその気はないし消費者も望んじゃいないって事じゃないの
拡大するなら法改正が必要な上にトヨタがいるから難しいし
いいコンパクトカーだってあるし
新軽規格って何を語ればいいのか分からない
つまんねえ奴
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:01:35 ID:a8/ckXYi0
バカはこういうレスしか出来ない
自分で面白いレスが出来ないもんだから
嫉妬してこういう事を言う
つまんなくねえ事書き込んでから言えよゴミクズ
今のリッターカーまでを軽規格にして普通の人はそれに乗る。
1500ccで今のセルシオクラスくらいの税金にして少し余裕のある人が乗る。
2000ccクラスになると年間の税金だけで300万くらい払えるセレブしか乗れない。
こんな感じでどう?地球に優しいと思うんだ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:03:38 ID:UkGYhW0u0
>>15 衝突安全性の問題をクリアしなきゃいけないから、結局フルサイズのクルマばっか出てくることになる。
>>14 コペンとかスマートKとか流行ってるように見えるけどさ、アレは小金持ちの道楽みたいなもんだからねぇ。
>>10 おおむね賛成。ただ軽貨物は税制そのままにしておかないと暴動がおきかねない。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:14:30 ID:a8/ckXYi0
>>19 今の大きさで運転席を真ん中に置けば
衝突安全性だけはかなり改善出来そうだよね
一人乗りになるけど
燃費だ燃費!
あとスマートのようなジャンルもありだから3m以内ってのもほしい。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:48:38 ID:qhRvlfQe0
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:16:55 ID:TIkndDrR0
ワゴンとかトラックとかだけ優遇税制にすればいい
>>23 バンとトラックの間違えだろ?
軽登録は4ナンバーだけにするのが妥当かと。
・車重800kg未満
・10.15モード燃費25km/l以上
・大きさ 無制限
高さと全長の規制はあっても良いけど幅はあんまり関係ないから
他の要件満たせば幅の規制は普通車と同じで良いよ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:32:44 ID:k4U4KSNO0
バカみたいに幅の広い車が前から来たら
狭い道ですれ違えないから
幅は規制してくれ
ボディサイズより、燃費で軽枠を決めたほうがいいと思うんだが。
「20km/L以上走る車は軽」とかね。
そういや・・・面積ってのも面白い。 逆三角形とかでたりしてな。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:32:48 ID:6G0KV6bh0
車重規制してくれよ。
今のクソ重い、無駄に背高のミニバン軽はうざい。
少し前のカローラクラス並に重い軽を660ccでターボで無理矢理
動かすって言うのは、もうやめろ。
車重を厳しく規制しろ。
逆に排気量はどうでもいい。
車重は良いねー。軽量化ってのは一番難しい。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:48:43 ID:A9XcBoKK0
排気量800cc位、その他そのままで
税金は燃費によって据え置き、軽とリッターカーの中間に分けるのが現実的ですかねぇ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:56:27 ID:4EvvWguB0
軽を大型化するのは反対。
もし大型の軽(なんだそりゃ)にニーズがあるなら、660〜1000cc
の間の小型車の別枠作って、1000cc以上より安く、軽より高い税金
にする。大きいんだから車庫証明必要、ぐらいがいい。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:36:16 ID:8EONvmQe0
車重規制 賛成
車 重い→加速悪い→ターボ欲しい→燃費悪い
4人乗りに こだわらなければ もう少し新しいものが出来ると
思うけどな でもツインはなぁー
スバル360って デビュー当時385sだったんだね
現在の最軽量 軽ってツイン5MT 560kgかな?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:57:56 ID:qmQUnlWV0
横に二つ座席を並べるから只の寸詰まり車になってしまって見るからにかっこ悪い
二人乗りなら前後に一人ずつ乗せればいい
1+2の三人乗りなんていいかも、前席はセンターシート。
ボディーサイズはそのままで排気量を800CCにした規格を「追加」して現行規格と並行していく
800CC規格の税金は現行660CC規格より5千円程度高い程度
過給器付きは増税
出力規制を一新してキリ良く50kw(約68馬力)までとし、
パワーウエイトレシオ(s/kw)で13以上22以内に納める
理由は軽すぎず重すぎず速すぎず遅すぎずの微妙なバランスを狙うため
目安として計算すると
最高出力の50kwで1100s以下
現行の最高出力の47kwで1034s以下
最近の660NAの40kwで880s以下
最低グレード用のNAの35kwで770s以下
NA4駆オートマの組み合わせはぶっちゃけピンチw
正直kwで言われてもピンと来ない
>>38 俺もそういう世代だw キロワロス?とか思ってしまう。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:29:46 ID:xDrSIkHi0
車幅の狭い タンデム型 出してくんないかな
現代版メッサーシュミット
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:54:18 ID:+i9MzueoO
メッサーシュミットで湾岸ミッドナイトを思い出した俺はヤンマガ読者
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:20:27 ID:zcnrp8HQ0
排気量を850ccまでにして横幅・全長を10cmずつ拡げた規格
軽四輪の規格を更に細分化すればいいと思う。
そんでそれぞれ税金や保険の金額なんかで差別化。
T類 シティコミュータ
・超小型 ・2シート ・超低燃費 ・自動車専用道路の使用不可
U類 近距離移動用車両
・従来の軽四輪規格+制限速度80km/h以上の自動車専用道路の使用不可
V類
・従来の軽四輪規格
なら軽自動車検査場から含めて全部やり直したほうがいいってことにならんか?
普通車と分けてる意味が希薄になりそう。
バイクの車検制度のようには行かないし。
>T類 シティコミュータ
>・超小型 ・2シート ・超低燃費 ・自動車専用道路の使用不可
軽はこれだけでいい気がする
現状の軽規格の車は普通車登録ね
>>45 それはほぼミニカー
現在の検査対象外軽自動車だけ残して検査対象軽自動車を廃止したらいい
車検廃止かぁ〜。いいね!
二輪業界が黙ってないような気もするが。
暴走しますた(+д+)
軽T・・・360cc時代の規格・・・現行の税制を引き継ぐ
昔の360軽もこのカテゴリーに入る
今の技術なら、もうちょいまともなもんもできるだろ
軽U・・・800から1000cc程度・・・税は今の軽と小型の中間くらい
だいたい
>>33のような感じ
今ある550、660は段階的にここに移行させる
2人乗りエアコン・パワステ付で2WD・MTで63万円以下。
4WDやATは各+105000円まで可。
ただし、1畳以上の荷室・荷台があるものはこの限りではない。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:55:07 ID:L1GvgKMY0
あげ
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:07:10 ID:L1GvgKMY0
何が重複なのかよく分からないが
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:22:26 ID:RyaJ5dLF0
まず乗員は2名、もしくは大人1人+チャイルドシート2脚
全長3M、全幅1.4M、全高1.6M以内。
排気量は500ccほどEVなら30Kw約42PS)程度。
自動車専用道は走れても高速道路走行不可。
こんなのはどうでしょう?
主な用途にママさんたちが使いやすい、または通勤専用車両という
設定で考えてみました。
>>56 それなら排気量250ccで十分ジャマイカ?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:25:09 ID:k3C+R/QL0
原付2種があるのに軽2種が無いのが不思議でしょうがない
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:55:24 ID:jdVEBJNoO
64人力車じゃやっぱりキツイよね。
息が合わないと吹け上がりが悪いし
喧嘩したり
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:00:21 ID:hCttFjr60
タイの三輪車ツゥクツゥクを正式規格に。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 03:50:18 ID:ymJgVU3J0
軽規格が880ccになるという記事を、見たことあるんだが、近いうち実現しそうなの?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 04:32:24 ID:1YZ2D+XbO
韓国の軽は800CCらしい
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 04:44:52 ID:dZnfAhv50
軽規格廃止キボンage
最近のワゴンRやムーブのターボなんて一昔前のリッターカーより優れてるんだから
必要最低限な性能の代わりに税制を優遇するっていう軽自動車の理念に反してるよな。
4ナンバーは今のままで良いと思うけど。
ということでサイズは据え置きで
車重800kg以下
排気量660cc(加給不可)
660ccで重量が800kgを超える車は軽自動車税と普通車扱いで重量税。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:12:23 ID:UhcZW7jx0
私は、サイズで「軽自動車」を決めるのではなくて、
燃費で税の優遇をやったらいいと思っている。
国にとっても、今一番の関心事は燃費なのだから。
たとえば10・15モード(もしくは、新たな測定方法)で、
リッターあたり25q以上走行可能なら、自動車税免除か、うんと安くする。
さらに、リッターあたり20q、18q、15qと細かく決めて、
10qを割ったら相当高い税金でもよいとしたらどうだろう。
NAVI Sepia 2004-4 徳大寺
モード燃費スペシャルな車が増えて乗りづらく実用燃費も悪化する予感・・・
>>61 自民党が政権を持っていて、尚且つ奥田会長の目が黒いうちは、軽規格廃止は
あっても排気量の改変はありえない。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:15:20 ID:/mZbbzkV0
| ∧_∧
|(・∀・∩)サッ
|(つ 丿彡ヒラリ
| ( ヽノ
↓ し(_)
電気自動車や水素自動車などのZEVのみ優遇って事で。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:11:45 ID:VfPEkRlh0
880ccでターボ禁止。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:14:22 ID:faWovTAL0
現行の規格のままでよい
なぜって、軽はハイブリッドでさらに飛躍するから
その理由
・モーター併用により非力さがなくなる
・自動車税・重量税などの安さでハイブリのコスト回収できる
・660制限による燃費悪化が改善できる
・モーター駆動エアコンで軽は冷えないが解決
・混雑した都市内の理想的コミュータ:軽ハイブリ
・モーター併用によって耐久性が改善できる
>>72 ダイハツが実に35年間の開発期間を経て満を持して発売したハイゼットカーゴハイブリッド。
・モーター併用により非力さがなくなる
*モーター出力(トルク)は550ccのNA軽程度・・・
・660制限による燃費悪化が改善できる
*燃費がガソリン車に対して20〜50%向上(ガソリン車のカタログ値から算出すると19〜23km/l
ちなみにトヨタプリウスやホンダシビックハイブリットのカタログ燃費達成率(60%以下)を考えると
実燃費は・・・
・自動車税・重量税などの安さでハイブリのコスト回収できる
*車両本体価格2,215,500円(税込み・行政の補助で最大290,000円offになるので実際は1,925,500円〜)
*年間10,000km走るとして回収に10年以上必要(ガソリン130円/lで算出)
じゃあ、年間2万3万と走る人なら得かといえば・・・↓
・モーター併用によって耐久性が改善できる
*細かくエンジンをON/OFFするハイブリット車のエンジンの補器類は果たして通常のガソリン車
よりも耐久性がいいのか?もしいいとしてもそれはエンジン関係だけの話であって・・・
ハイブリットシステムのメンテナンス及び消耗した電池の交換費用を考えると・・・
そもそも、5年以上乗って買い換える場合下取り金額がほとんどつかないことが予想される。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:59:42 ID:faWovTAL0
>73
ハイゼットハイブリッドはマイルドHB
THS2でないとHBは意味がない
HBのニッケル水素は、交換する必要ない
定期的な点検必要だが
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:35:20 ID:cxSnA6WD0
>72
突っ込みどころ満載なんでつっこませてもらう。
例えTHS2になったところを想定して。
> ・モーター併用により非力さがなくなる
鉄の塊にちかい部品がボコスカ増えて重くなることが抜けている
> ・自動車税・重量税などの安さでハイブリのコスト回収できる
ハイブリのシステムで50〜100万ぐらいUPしてないかねえ
軽⇔軽ハイブリだと元の税金が安い分メリットがない。
つうか重量増だからもしかすると増税?
> ・660制限による燃費悪化が改善できる
重くなってる時点で悪化促進(>73と同じ)
> ・モーター駆動エアコンで軽は冷えないが解決
モータタイプのほうが一般的にでかい、更に冷やすこと考えると電気も食うようになる。
結局モータ追加でコレも重量増、エンジンで回す方が効率よくない?
> ・混雑した都市内の理想的コミュータ:軽ハイブリ
別に軽でもOK、でないか?
> ・モーター併用によって耐久性が改善できる
耐久性UPの根拠がないなあ。
機械はシンプルな方が耐久期間も設定しやすく
壊れにくく直しやすいと思うが。
元々軽はTOTALの寿命を低く設定してるはず。
行動範囲が一定で範囲が狭いコミュータとして使うなら電気自動車、
行動範囲が一定になっていない・範囲が広い人はガソリンエンジン
でもまだまだセルが高いから電気は高い。
結果ガソリンに落ち着く。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:44:55 ID:9kSgX1zDO
ハイゼットは下のグレードでもパワードアロックが標準になったのにハイブリッドはバックドアのみとは…しかもパワーウインドウもなし、MTもなし…
装備は旧規格のバン並か…
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:45:51 ID:faWovTAL0
>75
突っ込みどころ満載なんでつっこませてもらう
> つうか重量増だからもしかすると増税?
軽の重量税は重量にかかわらず一定
> 重くなってる時点で悪化促進(>73と同じ)
エスティマ、ハリアのハイブリッドもベース車より重いが
燃費は圧倒的によい
> モータタイプのほうが一般的にでかい、更に冷やすこと考えると電気も食うようになる。
結局モータ追加でコレも重量増、エンジンで回す方が効率よくない?
パワーステアリングも最近の軽は電動になってる
>> ・混雑した都市内の理想的コミュータ:軽ハイブリ
>別に軽でもOK、でないか?
ゴーアンドストップの繰り返しは660ではくるしい
>> ・モーター併用によって耐久性が改善できる
>耐久性UPの根拠がないなあ。
>機械はシンプルな方が耐久期間も設定しやすく
>壊れにくく直しやすいと思うが。
電車の寿命50年
旧プリウスの中古消耗してない。
行動範囲が一定で範囲が狭いコミュータとして使うなら電気自動車、
行動範囲が一定になっていない・範囲が広い人はガソリンエンジン
でもまだまだセルが高いから電気は高い。
結果ガソリンに落ち着く。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:54:38 ID:LT0Xd9u30
fitみたいなのが一番優遇されるべきでしょ
燃費がよくて静かで安くて荷物がたくさんつめて人も5人まで乗せられて
商用車としてみてもぴか一でしょ、
うるさい、遅い、燃費悪い、ぶつかったら死ぬ軽がなんで優遇されるのか
わけわからん
天下り団体・軽自動車協会をまずつぶそう
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:00:01 ID:LT0Xd9u30
ハイブリッド化するにしたって1000CCくらいが一番効率いいでしょ
燃費一番で勝負したインサイトが1000CCだし、まぁインサイトはUシーターだから
おそらくfitの1300CCをハイブリ化するのが一番かな
てか、fitくらい燃費がよければハイブリ化しなくてもいいけど
ダイハツは毎回モーターショーで軽のハイブリ出すけど、あれだって1000CCクラスでつくれば
もっと現実的な車がつくれるんじゃない?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:11:17 ID:uBrPGK5NO
あの関係ないんですけど、プリウスとかってまだバッテリー使ってるんですか??
キャパシタってまだ実用化されていないんですか?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:38:26 ID:N4Bu1oRP0
ディーゼルの軽ってどうかな?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:51:39 ID:LT0Xd9u30
本当はリチウムつかいたいけど、使い慣れてるニッケルを使ってる罠
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:46:15 ID:dDSdydKA0
軽なんて別に燃費も特に良いわけではないんだから
税金が安い変わりに360cc、40馬力位で規制しちゃえばいいんだよ。
それと改造は10倍の重税を課すとかさ。
現規格に過給器係数導入
重たい車が走らない→メーカーが軽い車つくる→(゚д゚)ウマー
>>82 ありだと思う。
ベンツのディーゼルなんて3リッターで50キロオーバーのトルクだし
低速で力が無い軽にはピッタリかと。
>>86 軽ターボも含めて全域パワー無いじゃん
高速道のる馬鹿はいないはずだから取りあえずスーチャー全車装備にして普通車扱いでいいんじゃねー税金含め
軽で速いっつってもMTで出足だけだね
その後の話しを書かないのが軽海苔のかわいさか…
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:14:56 ID:wkmJkV4x0
よく言われるのは、今の大きさで排気量は800〜1000ccって事だよね。
実際NAだったらそのくらいの方が燃費は良くなりそう。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:29:24 ID:3qyaKiX60
大きさが小さいってのは軽にとって必要不可欠なことじゃないか?
といっても、今の軽は大きすぎるが・・・
一世代前の大きさで安全基準クリアできて、排気量800ccくらいが
理想かな?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:49:57 ID:WQhD5hKp0
4名乗車のままでその条件クリア出来たら誰も普通車買わねえよ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:56:50 ID:PdVDrtZj0
それならその方がいいよ。
今の車、幅とか広すぎ。
道路の幅は広がってないのに。
もっと制限すべきだろ。大きさも排気量もパワーも。
重さは自由でいいが、どうせ軽くないと走らない、そういうクルマでいいだろう。
とすると定員も二人乗りで充分だ。
でも本体と税金とガス代は安いよ、と。
要は、規格の細分化を語るスレか。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:14:20 ID:Z0JDFwot0
軽規格撤廃になっても軽トラだけは残して欲しい
農家にとっちゃ死活問題
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:39:47 ID:wQoAw92hO
>>86 無いよ。小排気量のディーゼルは全然走らない。
>>87 高速道走る馬鹿はいない? 君が馬鹿だろ。平地なら軽NAでも120km以上で走れる。
>>92 普通車じゃないと子供は乗せてはいけませんて事か?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:09:13 ID:qOs0Eh/o0
>>95 軽ワンボックスバンもな_| ̄|○
牛乳屋ぶっつぶれちまうよ。。
軽は貨物だけでいいよ。
あとは小型車扱いで税金を高くしよう。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:43:09 ID:qOs0Eh/o0
>>98 賛成。
むしろ軽は2シーターか4シーターかで税金分けてもいいかな?って思った。
奥様が子供二人だったらな。
あ、でも・・・コペンとかはどうしよ?
あれは普通車で。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:10:31 ID:/O/s42Gs0
軽なんか大人ふたり、もしくは大人ひとり+子供二人程度で良いんじゃない?
今の軽はガタイも大きくなりすぎたし燃費も良くない。
軽トラックに関しては別規格にした方が良いね。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:55:20 ID:aV0bOX1JO
俺の軽普通に走れば17切らないぞ
ベンチシートに子供2人は無理か?
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:01:57 ID:eWEy/RgL0
ただ単純に
車両重量(t)x車両重量(t)x車両重量(t)x1万=自動車税にすれば
1t:1万円
1.1t:1万3千円
1.2t:1万7千円
1.3t:2万2千円
1.4t:2万7千円
1.5t:3万3千円
1.6t:4万1千円
2t:8万円
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:08:29 ID:QJtiC0gp0
>>103 それでいいと思うが、おれの車2t越えるから8万か。キツいな
ってか、今いくらなのかわからんw
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:07:48 ID:bQqRFnAQ0
>>96 ダイハツが2気筒2サイクル過給のディーゼルを試作してたけど、あれって
走らないのかな。
燃費は40キロオーバーだったはず。
(ただし、日本では排気ガス規制の関係で無理らしい。ざんねん)
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:29:28 ID:Hbi73LMOO
ラジオで言っていたが軽自動車税に関する事が先月辺りに論議されていたらしい。もし上がれば地方自治体の赤字解消になるとか
大体小泉首相が三位一体とかするから赤字になる。
たぶん今はながれそう。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:34:28 ID:5vZ88ZrL0
a8/ckXYi0=SkQIhpxQ0が一番いい加減で役に立たないのはわかった
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:00:25 ID:GkhSr4NxO
>>105 2サイクルだったらわからん。
低速では実用範囲だとしても高速性能は疑問か?
振動の面でも問題があるかも。現行の3気筒でも振動がかなり大きいエンジンがあるのに2気筒2サイクルディーゼルというと…実用可能だったとしても貨物車オンリーじゃないだろうか
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:08:49 ID:GkhSr4NxO
ところで2サイクルディーゼルってあるのか?
ダイハツが研究してた2サイクルはガソリンだと思ってた
ユニフローな
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:27:08 ID:VWASfJy90
ダイハツって技術力じゃトヨタより上じゃないか?
ハイブリッドだってヒノだしなぁ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:32:28 ID:KI5QXh8V0
確かに今は排気量で区分けするなんてナンセンスだよな
時代の要請的に基準は燃費しかありえない
大きくて重い車は燃費悪くて環境負荷高いから重い税
小さくて軽い車は燃費良くて艦橋に優しいから軽い税として
炭酸ガス排出量削減するための布石としないと
京都議定書の定める目標達成なんて無理だろう
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:53:23 ID:P0OjwEVl0
>>113 でも、燃費なんて実測じゃないと意味無いでしょ。
プリウスの10.15モードなんてうそっぱちだし。
軽のMTだったら余裕でカタログ以上でる。
この問題はどうするつもりだい?
115 :
にゃんにゃん:2005/11/22(火) 22:02:04 ID:oM3ePkSA0
1気筒ハイブリッドォォォぅっ!
1気筒でS/V比改善!
低回転の振動は、アイドルストップと低速走行を
モーターにすることで解消。それでも低回転したいときは、モーターに
エンジンの爆発と逆位相で電流を流し、回転方向の振動をキャンセル。
(上下方向の振動は無理だな)
エアコンはエバポレータの下半分をゲルに漬けて、蓄冷式。減速時にゲルを
がんがん冷やす。ゲルの凝固温度をフロスト限界温度に合わせてやることで
適温で大きな冷気をたくわえることが可能! これでアイドリングはエンジン
止まってもゲルの冷気でしばらくは冷え冷え!
ハイブリッドの泣き所の、大型化、重量増、複雑、高コストを1気筒でちょっと
でも解消!
でも整備の人ハイブリッドたいへん!
>114
現行基準は制定時から問題視されているのは確かだな
んじゃ例えば、ドライブレコーダー搭載義務付けて
車検時に各車計測燃費を集計するようにしてだな
経年劣化が進んで燃費が悪化した車種は年毎に課税額が増して行き
燃費の良い新型車への買換えを促進するとか
117 :
114:2005/11/22(火) 22:44:31 ID:P0OjwEVl0
>>116 うーむ・・・いい考えとはおもうけど、それってコストがかかりすぎだと思う。
今の段階じゃ馬力&トルクに税金かけるほうが現実的と思う。
話がそれたな。
軽自動車は貨物と乗用でわけたらよくないか?
貨物7000円、乗用20000円くらいで。
それと、貨物は2シーター限定。
コペンとかはまた別に考える。
118 :
にゃんにゃん:2005/11/23(水) 00:50:04 ID:ANY8PJfG0
1気筒ハイブリッド考えて鱈嬉しくなり眠れなくなったので夜中にカキコ。
ちょっと不良っぽい。
1気筒が可能なら、ディーゼル化も可能なんじゃないだろうか。660ccのシリンダ
だから、ディーゼルにはちょうど良いぐらいになる。
ついでに2サイクルにできれば振動が減ると思う。
燃焼室が大きくなるから、インジクションノズルを2個つけたら、燃料噴射時間
が短くなって、PV線図がオットーに近くなり、爆発圧力が高くなり、効率が
良くなりはしないだろうか。NOxが増えるかな?
ノズルがコストアップになるけど、1気筒だから、どうせ2個しか使わないのだし、
ちょっとぐらいは贅沢しても良いような気がする。
おバカ言ってるかなぁ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:55:13 ID:6uH4PMuo0
ハイブリッドは定期的にモーターの交換(20万ぐらい)があるから意味ない
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:04:26 ID:eZfDb8+KO
ソーラーカー
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:03:23 ID:9DwO67wf0
>119
まだそんなことを信じてんの?何年前の話だよ。
でも、ハイブリッドで値段が上がった分を燃費で取り戻すのはほとんど不可能ではあるな。
現段階でハイブリッドに乗るのは燃費ヲタかハイブリッドの魅力(静かさやスムーズさ)に
惹かれた人って事になるだろうね。
本題の軽だけど、地方自治体へ入る税金増やすってんなら軽四も暮らすわけしないわけには
いかないだろうね。二人乗り、四人乗り、貨物、場合によっては一人乗り
なんてのも出てくるかもしれん。
ま、なるべく不都合なくとびぬけて安くクルマに乗ろうってのがムシが良すぎるんだと思うね。
税金は、軽自動車だけでなく、3L超みたいなクルマについてもグッと上げればいいと思う。
普通小型を基準に、下との格差は小さく、上との格差は大きく。
123 :
にゃんにゃん:2005/11/23(水) 07:48:28 ID:US5o8hmd0
>>119 モーターじゃないけど、バッテリは交換しないといけないよね。
元々の車両価格も高いし。
やっぱ難しいかなぁ。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:07:25 ID:XFeu3C7W0
123
ハイブリッドは、フル充電も完全放電もさせない
マネージメントしてるので他の主要パーツと
同じ条件の無償保障してまつ
125 :
にゃんにゃん:2005/11/23(水) 13:48:35 ID:D+7+Nm3c0
ありゃ、そうでしたか。Thanks!
>>124 1気筒ハイブリッドに未練があるので、もうちょっと書くと、モーターを
アイドルストップ再始動用と電動フライホイール用としてだけ使い、
加速アシストや回生ブレーキはわずかしかできない程度にして、モーター・
バッテリ容量を小さいものにしたら安くならないかな。
ハイブリッドとしての燃費改善は少ないが、1気筒エンジンの低S/V比による
燃費改善を重視していくわけです。
>114-117
やっぱり燃料課税に一元化した方が合理的だね。
燃費の悪い車、走行距離の多いガソリン車は税金が高くなる。
その前にZEVって逃げ道を用意してて欲しいけど。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:22:38 ID:j/tUcCOYO
カタログ値はメーカーがごまかせる
個人の燃費で考えると趣味でサーキットを走る連中や渋滞の多い地域は不利になる
走行距離で考えると営業の人や車通勤の人は不利。ただでさえ交通費で元をとれないのにおかしくね?
現実的な考えじゃないと思うが
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:31:34 ID:qWfnWbsA0
>>127 ・・・。おいおい、サーキットを走るなんて、それこそ環境汚染だから税金かけるべきだろ。。。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:33:02 ID:28aBghso0
軽貨物だけ優遇税制を残すことになれば、マイティーボーイが復活するかも?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:34:38 ID:qWfnWbsA0
>>129 復活してもキモヲタしか乗らないから、売れなくてすぐ消えるよ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:42:02 ID:yoFJSfHt0
X−90と同じ運命になるのは決定的。
100万円超えたら税金3割り増し。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:50:05 ID:yoFJSfHt0
エアコン・オーディオがディーラーオプションになるクルマが大量にでてくる
のでは困る。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:27:25 ID:j/tUcCOYO
>>128 サーキット使用時に環境税として徴収するならまだわかるけどさ
まあ趣味の範囲のナンバー付き車で一時間程度の事だったら、それもどうかとは思うけど
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:06:55 ID:YXEf2It90
>>127 実際にどれくらいガソリンを消費しているか、どれくらい走行しているかと
営業に使うか趣味で使うかは別問題じゃない?
個人の趣味でのサーキット使用に余計に税金をかけるってのは反対しないけどね。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:29:32 ID:J6lisxbWO
燃料に課税してさらに燃料消費量に課税するって意味わからんと思う
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:26:24 ID:YXEf2It90
そもそも同じ全長、全幅というだけで排気量まで上限を固定してしまうのはおかしいのではないか?
車種によって700kgくらいのもあれば1d超えるのもあるんだぞ。
エンジンは660のままで良いよ。
馬力はオープンにしても良いと思うけど。
>>137 その(排気量の)上限を越える車を人は普通自動車と呼びます。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:48:51 ID:yuQ1Js7c0
いや、排気量で区分けをするというのがもうナンセンスなんだよ。
容積と車重、燃費(これは一般道用と高速道路用ふたつ必要)、
価格や用途などによって決めるべきじゃないだろうか?
軽のバンを660ターボにして馬力上げたところで燃費なんか良くならないぞ。
>>140 もう一個のスレにも書いたことあるんだけど、
燃費での区分は、メーカーが数字稼ぎに走るだろうから実走行の数字が出しにくいし、
メーカーが数字稼ぎに走ると実走行の数字は伸びにくい。って言う懸念があるぞ。
この時代、余程変な車じゃなかったら実燃費が良ければ売れるさ。
元々優遇されてるんだから(普通車が割り増しなだけという屁理屈は無しな)、
排気量はこのままで、重量をもっと制限すればバランス良くなると思うよ。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 07:30:42 ID:BXl/WIz+0
大排気量・低燃費エンジンは理論的には良いけれど、かならず違法改造する
香具師がいるから。
やっぱドライブレコーダーによる実燃費提出義務付けが
一番正確で公正に運用できそうな希ガス
今の規格のままでもいんでない?
税金安いし車検も普通車の半額で済むし。
燃費悪いのってワゴンRとかだろ?
その上ターボとか4WDとかゴテゴテ付けたら燃費悪いに決まってるだろ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:23:03 ID:5RpUjWVg0
下級機つきは税金4割増しとか?
馬力規制撤廃と同時にターボ係数の導入を求める。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:11:59 ID:yuQ1Js7c0
>147
それは軽に限らず全車種でやるべきだね。
排気量1リッター未満
大きさ4000×1650×1400以内
これでFA!
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:08:29 ID:yuQ1Js7c0
デカすぎる
400ccで充分。
ていうか高速乗れないぐらいのデメリットは必要だろ。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:58:59 ID:Ba3h8Y1G0
>>141 オレもそれで良いと思う。
思い切って高速道路不可でいい。
確かに高速道路不可はいいね。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:40:40 ID:bNl9PDl40
シニアカーに統合
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:01:29 ID:gszyYwML0
ミニカーってあるじゃん
あれってまともに走るの?
走るんならあれでもいいんだよなあ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:05:09 ID:Ba3h8Y1G0
ミニカーと今の軽の中間くらいが丁度いいんじゃね?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:03:33 ID:2q0yvWIW0
違法改造の問題さえなければ、800ccミラーで64馬力規制がいいけどな。
>>122 前半同意。
同じメリットには同じ税金で有るべきだよ。
4人乗って移動するのに軽か大型乗用かは快適さの差以外ないんだから、
軽だけ格安って言うのはおかしい。
4000CCあっても高速長距離だと10キロくらい走るし、
軽バンのターボつきもそのくらいしか走らない。
そうなると大型高級車の快適性に対する課税は、購入時に
消費税などで既に納め済みと考える事も出来る。
燃費に規制をって言うけど、ターボ付いてると乗り手と走行条件で
燃費なんて極端に変わるから試験データなんて意味ない。
燃料課税強化して低燃費でなければ高い税金って言うのが
一番公平だし、運転者の努力もむくわれる。
ミニカーは法の隙間に咲いた仇花を追認したようなものだから、
物理的に苦しい所が有る。
50ccで燃費が15キロくらいしか走らない。
燃費と云う意味ではエコでもなんでもないんだよな。
しかも一人しか乗れないから2人乗った軽には環境影響面で負けてる。
値段だって耐久性と勘案したら安いとはいえないし。
維持費と車庫以外のメリットが無い。
2人乗りのツインとかは逆に燃費以外のメリットが無いか少ない。
安いといっても2人乗り等のデメリットで相殺されちゃう。
本当にエコを考えるなら全体の税金を少し上げた上で、
コミューターと言うモノを考え直す必要がある。
旧軽規格は結構いいところ突いてたと思うよ。
しかも規格立案当時は技術的にはハードル高かった。
(スバル360の物語参照)
排ガスと衝突安全を加えて、その分定員を4人から
大人2子供2位にして高速道路不可の規格などではどうだろうか?
或いは現在のビクスクにカウル掛けたメッサーシュミットみたいな
程度のものをさらに下の規格にするとか。
いずれも現在の軽含めてもう少し負担を重くしないと
差が出ないから普及しないだろうけど。
ちなみに、スマートやツインは巾が変わらないから
都心部ではメリット少ないよ。
幅員の狭い所に駐車したら長さは関係なく邪魔だし。
所有してるだけで金かかる自動車税・重量税なんかよりガソリンや軽油、重油その
ものにもっと税を課すべき。上のほうにも書かれているけど運転者の努力が報われ
る仕組みであってほしい。プリウスに乗ってたって家から300mのコンビニにまで車
使ってるのはエコではない。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:30:11 ID:K9csNV4e0
すでにガソリンなど半分以上税金なのに課税できると思うか。
燃料代が上がると便乗値上げが多発、
結果産業活動が冷え込んで不景気になるが
それでもGOを出す、政治家、国民がいると本気で思ってるのか。
高さ、重量を規制してくれ、メーカーはそうしないと限りなくデカク重く作っちゃうから
>162
そうでなくても今は燃料税に消費税が係る
二重課税が問題視されているしね
・重量1トン以下
・大きさは現在の軽規格まで
・エンジンは660cc以下 ターボ不可
・最高速度は100km/hでリミッター
・高速道路走行不可
・燃費は10/15モード走行で20Km/L以上
1トン弱で660のNAではリッター20キロは無理と思われ。
車重700キログラム前後まで絞らないと無理でそ?
要は、あまりにもムシの良すぎる現状をもっと制限しよう、ってことだな。
安く乗りたいなら、サイズか動力性能をあきらめて、高速もあきらめて、もっと不便なクルマにしなさいよ、と。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 04:49:01 ID:Y6aBmpMBO
考え方がおかしくないか?
仕事で車を扱っているから言い切れるが、実際に軽が無いとゆとりのある生活ができない家庭は多い。
年収が人並みでも子供が多ければ生活は苦しいし、家を買ったり貯金のために軽一台で我慢してる家庭もある。遠方まで仕事で通う人は燃料費、維持費も大変だしな。
貧乏な家だけ申請して税金を安くすればいいなんて言う奴が時々いるが、人の生活がゆとりがあるかなんて基準をつくれる物じゃないだろ?各家庭の事情があるんだからよ。
そういう事言ってる奴らって自分の生活が豊かで周りもそうだと思い込んでいるか、外を知らない学生やニートとしか思えん。
軽自動車なんて高速なんて走らなくてもいい。
後、経済的に軽じゃないと生活できないような人は、車に乗らないほうがいい。
でも経済的に厳しいやつに限って、中古で馬鹿高い軽自動車を買っているんだろうな。
近くに公共交通機関が無く、車が無ければ買い物や仕事にも行けない人がどれだけいると思ってんだ?
無知過ぎてイタいな。
中古で込み20〜30万くらいのを乗り潰す人もいるし、高年式の軽を買えば長く乗れていいという考え方もある。
>>168 時代要求的に、現状の軽自動車ほどの性能を求めないけど、
全天候で楽に移動出来る道具を求めるようになったという解釈では如何か?
>>169 そうだな。たしかにそういう人達の生活を保護すると言う点で
軽自動車は必要だ。そこでこの案はどうだろうか。
軽自動車標準装備
・パワステ ・エアコン ・エアバック ・ABS
追加装備(1点につき年間1,000円の追加納税)
・カーナビ ・ETC ・オーディオ ・キーレスエントリー
・パワーウインドウ ・ディスチャージヘッドランプ
・アルミホイール ・非標準マフラー ・エアロパーツ等
・オートマチックトランスミッション ・プライバシーガラス
・過給器(年間2,000円)
これら全部+自動車税でも1000cc普通車の自動車税より安い。
追加装備のカーナビ、エアロ、マフラー、プライバシーガラス、ターボを倍の値段にして欲しい。
オートマだけは標準にしてok
金ない奴はカブにのればいいじゃん
そう言えば、ホンダが試しにハイブリッド化したカブの燃費は
洒落にならんほど伸びたらしいね
ホンダのバイクは原子力で動くのか?と驚嘆の声が上がったとか
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:28:25 ID:P58ZYFN30
>176
いいなーそれ。ぜひ出して欲しい。
ラジオくらいはつけさせて。
あと、キーレスは寒冷地には軽減措置を。
エアロ、マフラー、プライバシーガラス、1550mmを超える車高、55扁平には課税しまくってやれ。
あ、もちろん車高課税はバン・トラック除外ね。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:30:53 ID:uRukTfml0
つまり、「軽の貧乏改造ウザイ」でみんなの意見は一致しているわけだ。
「俺、軽だけど ベンシが買える位金かけてるから」←貧乏臭い例
パワステ本当に無きゃダメか?
FFはしょうがないけどリアエンジンにしたりして
細身タイヤでステアリングギア比遅くす、ハンドル大きく
すればパワステなしでも問題ないと思うけど。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:33:22 ID:HyryQcU/0
軽四はまず燃費良くなきゃ意味無いよね。
そのためには無駄な装備を外すってのは良い事だと思う。
パワステだって無ければそれに越した事は無い。
でも、フロント加重減らせば良いってもんでもないから
車重全体を抑えなきゃ意味無いね。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:19:10 ID:i4ncKDg0O
安全性向上のために重くなっている部分が大きいと思うが。
現行規格でも安全性は低いから全幅と全長を5cm広げて、重くなった分は排気量は800ccまで拡大が妥当。
燃費のみを考えれば現在のサイズで800ccにすればいい。
とは言ってもトヨタや日産の反対が無ければ軽は既に800ccになっていたわけで、再びその議論が出ればコンパクト市場の減少を恐れてトヨタは間違いなく反対するだろうが。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:39:27 ID:1+JO14780
現行軽規格は残す。
但し軽自動車税は値上げする。
一方で新第二軽規格を新設する。
定員2人+1。
燃費20km以上。
最高速度は60kmで高速不可。
こっちは税金も現行軽と同額で据え置く。
これなら実現可能と思うが。
>>182 そういうのに乗りたきゃ、もっと金を払えという事だ。
マーチでも乗ってろ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:32:24 ID:i4ncKDg0O
今は通勤メインだし維持費が安ければいいけどな。
俺と妻の車2台を維持して妻と子供を養って、少しの貯えと時々のささやかな贅沢をするために軽に乗ってるんだ。
大事な事ってのは偏った考え方をする奴にはわからんだろうな。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:25:25 ID:HyryQcU/0
通勤専用車というのはこれから絶対必要になるぞ。
一人乗りで軽くて小さく、安全性が確保できるもの。
全長2m+、幅1.2m程度、高さ1.3〜1.4m程度かな。
普通に360ccの頃に戻せ。今のはどこが軽なのか曖昧だ。
>俺と妻の車2台を維持して妻と子供を養って、少しの貯えと時々のささやかな贅沢をするために軽に乗ってるんだ。
車1台あきらめればァ? 少しの蓄えなら原付でも乗ってろw
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:27:46 ID:jIu6euWz0
>>182 800ccになったら、2万くらい税金を納めないとおかしい気がする。
1000ccで3万なんだから。
660もはっきりいって贅沢。
おれも軽バンを所有してるけど、荷物つんでも満足に走っちゃうんだよね。
>>186 それって原付免許で乗れる「ミニカー」ってやつじゃね?
今生産してるのかな?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:33:18 ID:ncH53HyQO
車は危険で環境に悪い乗り物なので、それが例え軽自動車だとしても安全性や燃費の向上は不可欠なはず。
それを考えれば660が満足できる排気量とは言えない。
それに過吸気付きやMTならともかく、NAでATは今の重くなった軽では坂道で満足な走行性能を発揮しない。自分も激しく煽られた経験がある。
小型車1000ccが淘汰された現在、排気量増はメリットしかない。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:26:32 ID:EFbgEjwPO
今の規格なら
660cc1気筒コモンレールディーゼルターボ
660cc2気筒水平対抗ガソリンNA
この2種を作れ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:52:32 ID:Ezx0cVaXO
今思うと1000CCで約3万はたかすぎ
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:59:35 ID:40HMtv9C0
軽を屋根のついた原付としてしか使ってない奴の為の規格
軽をメインの車として子供や奥さんを乗せなきゃいけない奴の為の規格
どっちを考えてるんだ?
二分化もありかと
まぁ、軽は税金安いんだから贅沢言うな
ド貧乏人が!
というのがこのスレの見解ですな。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:58:00 ID:zdZDephk0
>190
いや、そのくらいの大きさだとミニカーよりは大きいよ。
あと、排気量は250〜400ccくらいあれば一般の車の流れにも乗れて
燃費も良くなるんじゃないかな?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:07:35 ID:zdZDephk0
>>198 このスレの趣旨はいまや形骸化して燃費の悪くなってしまった軽を
本来の気軽で維持費のかからない軽を提案しようと言うスレです。
と思う。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:34:13 ID:OMzPe62B0
軽ナンバーサイズのセダンがホシイ。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:44:17 ID:Fhs6Xm8W0
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:35:38 ID:eH4YnlW60
・法人でのみ登録可能にする →貧乏人・DQNは車に乗るな
・国土交通省管轄にする →役人の天下り先でしかない全軽自協などいらない
・トラック、バンなどの実用車のみにする →DQN御用達軽乗用車などイラネ
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:46:56 ID:OMzPe62B0
オプティはイイ。ただ、新車で売ってないのが残念!!
このジャンルの車を開発してほしいな。
・軽ナンバーサイズセダン(クーペもいいかも)
・直4DOHCエンジン搭載
・6速MT/6速AT
・FR(可能なら)
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:57:07 ID:60dqWDveO
でかいカプチーノかコペソくらい?あとはvivioとか…?
軽と言う枠を無くして単純に排気量で税率を決めれば良いと思うのだが
今の軽自動車ボディに800cc位のエンジン積んだら良い車ができると思うけどなー
>>206 2万5000円払って800ccに乗るなら
+1万円払って1500ccに乗りたくならないか?
「反対するメーカーが無ければ」軽枠のまま800ccになるっしょ
弱者や環境問題より大メーカーの発言の方が強いからなぁ
>>208 あなたに聞きたいんだが、あなたの言うところの「弱者」は
何故現行の軽規格では駄目なんだい?
「貧乏だけど贅沢したいニダ!」
「ウリが貧乏なのも大メーカーが悪いニダ」
系統の輩でしょ。
>>209 現行規格の大きな問題点は3つ。
普通車(小型車含め)がより大きくなり安全性が高まっているのに比べると、まだまだ安全性が低い事。しかし更に軽の安全性を高めるにはこれ以上の車重増加は厳しい。
重くなった事により旧規格に比べて実燃費と登坂などでの走行性能が落ちている事。
上でも書いたが登坂路で身の危険を感じるほど煽られた事がある。それも普通車だけじゃなくコンパクトや軽ターボにも。
逆にあなたに聞くが、軽自動車が安全性や燃費(環境問題)を解決する事に疑問でもあるの?
ハイブリッドほど莫大なコストをかける事も無く燃費のいい車が増えるのはいい事じゃないかな?
それで普通車に近づいて、でも安く乗れることだけはキープしたい、と。
普通車と軽は快適性において決して追いつく事のできない壁があるが、安全性は近づかないと駄目だろう。
こっちの聞いた事に対してはそれだけか?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:34:10 ID:4w7frRCa0
定員減らせば簡単にクリア出来る事ばかりじゃないのか?
シート外すだけでも軽くなるし
席の並びに応じて車体を細く(短く)しても安全性キープ出来る
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:40:54 ID:j3UiNK2j0
>>211 そりゃエンジンが小さいんじゃなくて、ボディが大きいの。
もっと室内スペースけずりゃいいじゃん。
どんどん肥大化させやがって。
>>214-215 君ら何に乗ってる?
車の事、世間の事、軽の生い立ちを知ってる人の発言とは思えんが。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:04:15 ID:4w7frRCa0
218 :
鈴木その子も驚きの白さ ◆t2l2gq79Hg :2005/12/04(日) 14:34:04 ID:yU5F2EWs0
>>214 数キログラムの増減に躍起になる前にドライヴァーが少しダイエットすれば言いだけの話だったりな。
工夫次第でどうにでもなるのは言い得てる。
219 :
鈴木その子も驚きの白さ ◆t2l2gq79Hg :2005/12/04(日) 14:38:30 ID:yU5F2EWs0
うわ、誤変換。
660CC範囲内でしっかりエンジン性能アップさせ続けている軽開発陣ってすごいな。
まるで人間の克服能力が試されているみたいだ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:50:42 ID:vCeQV3150
身の危険なほどの煽りってどう云うのだ?
コーナーでリアからバンパー当ててきたとか?
現行軽の程度の走行性能でそんな事言ってたら
昔の550の軽なんて乗れないぞ。
さらに重トレや大型特殊や農耕車なんてもっと遅くても
走ってるじゃん。
煽られるかどうかより、経済性をうたいながら実は
燃料食うから経済的でも環境面でも良くないって事じゃ無いの?
>>211 あなたの発言の上の三行とそれ以下の行で言われていることが
矛盾している気がするんだが。
サイズ的に安全性が低いが、重量の問題で改善は難しいから
それはとりあえずおいておいて走行性能だけでも上げよう、ってことでしょ。
それとも排気量が上がる分余裕が出来るからその分衝突安全性を高めるための
サイズアップも含めて行うって言うことでしょうか。
世間ではそれをいたちごっこと言います。
222 :
鈴木その子も驚きの白さ ◆t2l2gq79Hg :2005/12/04(日) 15:00:31 ID:yU5F2EWs0
>>221 うん、そのいたちごっこ。コンパクトカーが見事にやってのけたな。
>>213 安全性は近づけばいいよ。別に大きくたって良いと思う。
その結果のアンダーパワーは、排気量アップ以外で解決し、燃費も現状をキープするべきだ。
ある意味、小さく軽くないとクルマとして成り立たないからこその軽自動車なんだと思うね。
>>220 550の軽どころか360も乗った事あるさ。
山道で妊娠中の妻を乗せた状態ですぐ背後に迫られてみろよ。生きた心地はせんぞ。
俺の軽は燃費いいよ。維持費は満足してる。
>>221 後者はいたちごっこだよな。虫のいい話は承知。しかし改善すべき部分なのは間違いない。
排気量上げると、その分さらに快適装備増やして肥大化するんだろ?
で、走りも燃費も改善はたいして無しと。
ようするに軽の維持費で普通車並みのに乗りたいんでしょ?
そんな都合の良い話は無いわな。。
快適性やら燃費やら環境性能やらを重要視するんなら、
そういったのが売りの小型車買えよ。安全性も高いしね。
俺は現行の軽に何ら不満は無いけどな。
でな、不満を言ってるヤツの多くはATなんじゃないの?
MTにすれば?少々の坂道であろうが高速道路であろうが、
全然問題なくこなせると思うけど。
快適性とかじゃなくて現代基準の最低限の安全性を確保したボディに660ccではバランスが悪いと言う話でしょ
非力なエンジンで走らせようとするから燃費も悪くなるし燃費走行も効果が薄い
別に速くする必要は無い
トルクに振った800cc前後のエンジンになれば結果として燃費も伸びるって事
「660cc」って数値自体に特に意味はないんだからさ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:59:57 ID:anE7XBdS0
今の軽自動車の贅沢装備を見ていると、たしかにもっと軽量化できるだろ!
とか言いたくなるのもわからないでは無いけど、いたずらに大きい車に
乗るよりは良いんじゃないか?
問題は重量に見合ったエンジンが載ってないから燃費が悪いと言う事でしょ。
安全基準が上がったりボディがデカくなったりで。
「軽」というよりも1000cc未満の車で新しい規格を造って、もっと小さな、
高速道路を走らない事を前提とした規格も新たに造った方が良いのでは無いだろうか?
>>高速道路を走らない事を前提とした規格
これはありえないだろうな
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:55:37 ID:dAV6W4TYO
俺なんか旧規格軽バンターボで高速100`で普通に走って増すけど…
しかし、110`辺りから車全体が振動する感じがするからこわいが…
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:05:58 ID:anE7XBdS0
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:20:22 ID:4w7frRCa0
これではやっていけませんから排気量を拡大しましょうと言っていたら
軽という規格自体が潰されかねないと思うんだが…
とにかく四人詰め込んで各家庭に車を持たせようってのはもう終わったんじゃないかなあ
単身世帯向け、セカンドカー、シティコミューターとして考え直した方がいいと思うんだけど
それでスマートが発売なれたんだけどスマート自体販売不振だし
追随するメーカーも無い
という事は
1+2の三人乗りなんてよくない?
前席は運転席のみ、当然両側スルーで乗り降り便利。
後席は二人がけ、ちょい狭目。コレなら全長、全幅、重量も軽めに作れそう。
ついでにコンパクトカーも4人乗り主流にして幅を狭く。
両側スルーと言う時点で一番肝心な運転席への乗降性が落ちる
シティーコミューターとしては致命的な欠点だと思うが
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:59:29 ID:anE7XBdS0
顧客層を1から見直さなきゃダメなんじゃないかな?
今の軽より小さい超小型車を欲しがる人はどんな人なのかを考えなきゃ。
1、中、近距離の通勤にしか使わないサラリーマン
2、買い物するのにチャリではキツい主婦
3、バイク代わりのアシにする人
こんなところじゃないかな?
軽規格廃止で良いと思うが
そう、現状がもう限界なの。
今以上を求めるなら、軽自動車という枠をなくすのが一番。
そりゃ確かに「ワゴンR RR Diターボ」やら「タントカスタム・ターボ4WD」なんかは
限界だろう。規格としても、車としても、乗ってる奴も、使い方も。
でも、軽自動車の世界ってのはそれだけじゃないんだぜ?
「それだけじゃない」の中身が、より「軽自動車と呼ぶに相応しい」進化であれば、一向に構わないが。
これ以上の「より普通車らしく」はありえないでしょ。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:43:13 ID:anE7XBdS0
すくなくともワンボックスのエンジンは別規格に出来ないものだろうか?
アレじゃ厳しすぎる。
俺の文章のどこから「より普通車らしく」と読み取れる?
>>241 逆に、オレの
>>237から、「もっと大きく力強く」=「より普通車らしく」以外の意味を
読み取ったというなら、聞かせてもらいたい。何に反論して「それだけじゃない」と
言ったのか。
オレは「それだけじゃない」の意味を、もっとコミューター的な、「自動車」から少し
離れたものもある、と言っていると取ったから、「一向に構わない」と言ったのだが。
>>231 >とにかく四人詰め込んで各家庭に車を持たせようってのはもう終わったんじゃないかなあ
同意。
「軽の成り立ちを考え直せ」とか言ってる規格拡大派の阿呆がいたが
それを言うなら元の役割としてはとっくに終了してるんだよな。
いまは浜松と大阪のメーカーが潰れちゃうから規格を潰すことが出来ないだけで。
もっと環境に優しい規格にインセンティブを与えるべき。
>>232が例に挙げたスマートが売れなかったのは
「軽自動車で維持費も同じなのに2人しか乗れない」
なんて貧乏臭い考え方の奴が世の中多いからだろうな。
>>238の「ワゴンR RR Diターボ」やら「タントカスタム・ターボ4WD」とかの客が
軽を買う大衆の理想形なのだろう。「普通車に負けない車格で税金はより安く」ってね。
現行の軽規格は廃止して、4人乗りが必要な人にはステップアップしてもらい
もっと安全性を高めた2〜3人乗りの(
>>233が言ってるような)ZEV車の優遇とかさ。
こんなコンセプトカーだって大発にはあるんだし。鈴木もtwinとかあるじゃん。
ttp://www.daihatsu.co.jp/motorshow/midget4/ 「軽が安すぎるので下が育たない」事を
>>232への反論として挙げておくよ。
個人的には燃費ベースの格付けに賛成だけど
実測値でやるには装置類の開発など投資が必要で
現状では採用は困難というのは分かった
んじゃ、燃費に直接影響する車重による分類ならどうだろうか
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:30:48 ID:PDwGE/dM0
燃費も今の10・15モードよりも現実的なものが欲しいね。
街乗りモードと高速道路モードとか。
246 :
まさに「軽」自動車!:2005/12/05(月) 12:32:09 ID:Q2jxICW/0
年収が300万円以下の財布が軽い人しか購入出来ない車=軽自動車
新規格になってミラジーノ1000とか1300のワンボックスやら
軽ベースで大きなエンジンってのがでたわけだ。
エブリィランディ、タウンボックスワイド、アトレー7、トッポBJワイド・・・
旧規格ベースだがパジェロjrもその範疇に入るかな?
結局、それらの車種は消滅。
果たして原因は税制上のメリットがなかったからなのか、車の出来なのか?
>>246 軽自動車乗って営業してる銀行マンやら軽トラ使ってる農家は君より年収が上ですよ。
いや、ミニパトの婦警さん以下かな?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:29:56 ID:qKEiLhF+0
優遇を維持したままやれ排気量上げろやれ安全性上げろ!ってのは
公営住宅に2万円/月で住まわせてもらっているのに
「家賃据え置きで4000万円で販売している駅前の分譲マンション並の設備にしろ!」って
言ってるようなものだろ。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:37:26 ID:NWjvJckXO
新規格
V8 7000cc
やはり税金が安い分だけの不便さは受け入れてもらわなければならい。
環境を考えて800cc化は良いとしても、馬力規制は現行通りで
過給器の禁止もしくはターボ係数の導入は必須だと思う。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:32:39 ID:02dlOgZYO
>>243 軽は低所得者層にも車を普及させるのが元々の目的。
当初は360で始まり専用免許があり車検が無かった(当時の車の車検時に重量税はいらない)。
当初ほどの優遇が無くなった時点で軽の存在意義は車を普及させるためが抜け、低所得者層のためにと変化したとも言える。
昔より収入が増えているとは言っても税金やその他支出は大幅に増えていて、優遇が不必要とは言えない。
ちなみにツインは販売不振で生産中止
>>251 でも、馬力は64馬力なのか?
どんなエンジンだ?
>>224 >山道で妊娠中の妻を乗せた状態ですぐ背後に迫られてみろよ。生きた心地はせんぞ。
だからさ、なんで「生きた心地がしない」の?
ぶつけてきたの?
妊娠してるかしてないかで何が変わるの?
制限速度は上限であって指示速度じゃないんだし、
後ろから故意にぶつけてはじき出すなんてありえないんだから、
普通に走ってればいいじゃん。
被害妄想デナイノ?
>俺の軽は燃費いいよ。維持費は満足してる。
燃費いいって書かれても、どのような条件でどの位なのか判らなければ
良いも悪いも無いと思うけど。
1500kg有る普通車に5人乗ってリッター10kmの状況で
軽だとどれくらい走れば「燃費がいい」って言うのかな?
或いは2トンあるバンに8人乗ったら、、、
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:56:12 ID:nsw3tvDP0
環境性能云々言うならば排気量アップではなく・小型軽量化を行うべきだと思う。
軽自動車は「短距離移動を目的とした車両」でしょ。分類的に普通車よりはバイクに近い。
だから普通車よりも安全性や走行性能が落ちるのは当然じゃないのか?
軽が危ないというならとりあえず原付やバイクは販売禁止にするか運転者を保護する
カウルと屋根でもつけるべきじゃないか?
ビデオデッキを買っておいて「DVDが見れないのはおかしい」って言っているのと同じだと思うぞ。
>>253 貧乏人にとって必要な車ってどんな車なのか?だよ。
大体それは福祉の方面で考えるべきであって
(例えば年収○万円以下は自動車税の減免とか)
歪になった軽規格だけを優遇する根拠としては薄弱としか言えない。
「twinとかsmartが販売不振だった」って事実だけを否定材料に挙げるが
「なぜ販売不振だったのだろう」と考えない所は、残念ながら思考停止としか言えないね。
それに対する僕の見解は
>>243の中段に書いてあるから、全部読んで欲しい。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:38:27 ID:q41ZmWov0
確かにそうだなあ
大金持ちでも貧乏人でも軽を買えば優遇されるってよりは
貧乏人は自動車税減免って方が貧乏人に優しいよ
>>255 普通は横に人乗せただけでもプレッシャーになるもんだぞ?
ましてやそれが妊娠している自分の大事な奥さんだったら生きた心地はしないだろうな。
普通の人間なら。
燃費の話に関してはアホらしくてコメントする気力さえ無い・・・
もう、重量税をどの自動車も年額車両重量の10倍(1000kgだったら1万円)にすればいいんじゃない?
安全装備(AWDも含む)、ハイブリッド装置によるものは、重量増加分の5倍で。
_, ._
そうしたら、カローラ減税(゚д゚)ウマー、DQN軽プチ増税(*゚ Д゚) マズー
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:18:29 ID:NilGEAf2O
>>258 公共交通機関が発達していない地域は1人1台が必須と言ってもいい状況なわけだ。
車に乗っている全員が働いていれば維持も難しくないだろうが、現実的にそうもいかない。
1人の収入で複数所有しなければいけない家庭もあるんだよ。
俺も低所得とは書いたが自由に使えるお金が少ないと考えてほしい。年収だけで判断できる問題じゃない。
扶養者数、ローン、税金、医療費などいろいろ抱えて、更に貯蓄も必要だ。
たしかに高収入な人が軽に乗ったり、車に限らず抜け道を知りつくした人だけが得をするのはどうかと思うが、本当に必要な人が損をする事になりうる状況は避けなければいけない。
もちろんあなたの言い分もわかるが。
ツインの事だが、「あるよ」というから「無いよ」と言っただけ。スマートにしても軽を乗る者として売れないのはわかるが。
通勤や買い物メインでも4人乗れないのではいざという時に困る。少し大きい荷物も積めないしな。
他にも理由はあるが仕事が始まるのでまた後ほど
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:02:23 ID:NilGEAf2O
ツインは車として安っぽ過ぎるというのもあるだろう。
スズキとしては原付のチョイノリと同じように考えていたかもしれないが、車と原付では購入する時の考え方が違う。
原付は自転車感覚。デザインは悪くないし安いからおもちゃを買うようなイメージで購入できる。買った人から軽いから押して歩くのも楽という動機も聞いた事がある。
対して車は高い買い物、財産と考えてもおかしくない物(所得税もあるしな)だからそうはいかない。
使い勝手や乗車人数、色やデザイン、人間だから若干の見栄もある。
スマートは2人しか乗れない実用車を購入する感覚では高すぎる。故障も心配だ。買ってる人のほとんどはブランドイメージだけだろう。
あとこれは聞いた話だから真偽は知らんが、日本の軽に対抗できるレベルの車ではないらしい。
それでもデザインが良くてほどほどに安い物があれば売れる可能性はあるかもしれんがね
>>195 二分化って少し前に実現するって言ってなかったけ?原付2種みたいな感覚で
むかーし新車情報でおっちゃんが言ってたような。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:52:16 ID:gI65Kj5n0
>>262 軽ユーザー的には今の規格が一番いいよな。
排気量が上がっても税金まで上がったら意味ないし、逆に
制限受けるのも嫌だ品。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:31:57 ID:0d/keItX0
ツインのVグレードだっけ?あれくらいのが47万だったら売れたカモ。
ツインは中古の軽に負けたのさ・・・
>>260 だからさあ、何に対して生命の危機を感じるほどの恐怖を感じているの?
バンパーでも押されたのか?そんな事する奴現実にはまず居ないだろ?
そう云うのを被害妄想っていうんじゃ無いの?
それとも貴方自身が普段は大きな車で遅い軽自動車に対して
危害を加えて居るの?そう云う現実的な話?
全く現実的じゃない単なる妄想でしょ?
現実には車間を詰めて煽っている時より、
普通に信号などで停車した時に通常の車間距離から追突されるほうが
はるかに多いと思うが?(ニュースなど)
オマエにはスピルバーグの「激突」の恐怖感とかさっぱりわからないんだろうな。
軽の優遇税制が気に入らない普通車乗りは軽に乗ればいいんだし
普通車の安全性や動力性能が欲しい軽乗りは普通車に乗ればいい。
軽は維持費的に必要以上な優遇を受けている以上文句を言うべきではないし
普通車は軽より優れた安全性と動力性能を金で買っているってことだろう。
日本国民である限り最低限の生活や安全(軽規格)は保障されるが
それ以上のもの(普通車)を必要とするならばお金で手に入れる以外ない。
それが資本主義だろう。
>>269 オマエさんは映画顔負けの日常をおくってるんだな。ある意味うらやましいね。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:59:42 ID:0d/keItX0
>>268 実際に事故るとかそーゆう問題じゃ無いんだよ。
キミには同乗者に対する気遣いとか大事な人を乗せているときに
危険予測をしようとする脳細胞が欠如しているのか?
もしキミが免許持ってるとしたらすぐに国に返す事をお勧めするよ。
どうもクルマのゆとりの無さがココロのゆとりの無さになって同乗者に伝わるほど緊張
しちゃってるみたいだから、今以上に制限するのはやめてあげたほうが無難かもね。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:38:23 ID:wz732uwb0
現状のまま、全高を1600mmに制限すべし。
(ただし2人乗りの場合は2000mmのまま=軽バンの保護)
正直軽ミニバンバンとかトールワゴン系は勘弁してほしい
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:39:21 ID:cvxjHAcb0
なんで?
バンベースのワゴンを否定するの?
なにかトラウマでもあるのか?転倒したとか
タントなんか素晴らしい車だと思うが。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:38:50 ID:CNenUAgh0
>>229 旧規格のワンボックスでNAでも100キロなら余裕で走れるよね。
ただ、それ以上になると音がうるさすぎ。
現行規格なら120巡航が余裕でできるから凄い。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:46:18 ID:CNenUAgh0
>>224 >山道で妊娠中の妻を乗せた状態ですぐ背後に迫られてみろよ。生きた心地はせんぞ。
だからさ、なんで「生きた心地がしない」の?
ぶつけてきたの?
妊娠してるかしてないかで何が変わるの?
制限速度は上限であって指示速度じゃないんだし、
後ろから故意にぶつけてはじき出すなんてありえないんだから、
普通に走ってればいいじゃん。
被害妄想デナイノ?
>俺の軽は燃費いいよ。維持費は満足してる。
燃費いいって書かれても、どのような条件でどの位なのか判らなければ
良いも悪いも無いと思うけど。
1500kg有る普通車に5人乗ってリッター10kmの状況で
軽だとどれくらい走れば「燃費がいい」って言うのかな?
或いは2トンあるバンに8人乗ったら、、、
生きた心地がしないほど危険を感じたのなら、とっとと車買い換えたら?
現行の軽が気に入らないようだから、満足出来る走りをする普通車にね。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:51:59 ID:yl72vH020
俺はアクセラセダンの23SでMT。
この不人気仕様は地元で一台しかいないらしい(スポーツならいるらしいけど)。
Dらーに「変わり者ですよね」って言われたよ。
前車は軽だったのもあって軽は嫌いじゃないしダメとも思わんけど、
車の維持に「楽」が入りすぎるとドライビングプレジャーがなくなっちゃう気もする。
仮に660が1300になったら3500の車に煽られずに済むのか、と考えると
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:44:20 ID:NHBINxQ60
現行規格だとせめて800ccくらいないとキツイ。学生だから維持費考えると軽不要論には賛成しがたい。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:10:57 ID:nBb/SrfhO
これからの季節山道であおられたらどけよ。
雪があったりする所は。
それこそ生きた心地しないだろ?
雪道でただでさえ恐いのに後ろからあおられたら精神的にどいた方が事故りにくそう
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:51:05 ID:BD931XjN0
おれは現行規格でも660ccで十分と思うけどな。
ただ、ターボ税はとっていいと思うし、軽AT税もいいんじゃない?
軽MTだとカタログ燃費以上だせるしさ。
旧規格の軽のVIP仕様に乗ってる。18で免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてイカチい。前の車を煽るとすぐに退く、マジで。ちょっと
感動。しかも軽自動車なのにVIP仕様だから見た目がハイソで良い。軽は貧乏人の乗り物と言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、軽VIP是無敵也って先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
>>287 軽AT税って何じゃ?
まさかATはぜいたく品で燃費を悪くするからとかいう理由?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 14:50:35 ID:f6ArtCqN0
>>289 女は車に興味ないからさ
車を趣味にしてるのは99%男性でしょ。
カー雑誌の購読者の90%以上は男性だそうだ。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:25:26 ID:p4UqcIL7O
ロボットに変身して、戦えるスペック
ロボットに変身しても、64馬力じゃなぁ・・・
そんなんじゃ「モビルフォース ガンガル」のジドムにもなれないぜ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:55:48 ID:Lo1t91Fr0
今の自動車のラインナップって700〜900ccのところがごっそり抜けているから、
そこの部分に軽自動車と小型自動車の中間のグレードをついかするのはどうだろうか。
あるいは軽自動車、小型自動車、普通自動車の区分をなくしてしまって
排気量に応じて何段階にも分けた税体系にする。
以前、車重による税区分という案があったが
それだと2シータースポーツが税金が安くなり
7人乗りファミリーワゴンが高くなるので
絶対市場に受け入れてもらえないと悟った
やっぱ燃費による区分けが妥当
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:02:33 ID:qP2KcjnM0
800ccくらいの第一軽と360cc、二人乗り限定の第二軽を作ったらどうだろう?
自家用に重量税を車重800kgを境に10kg単位で超累進かける。
1.0tで小型車1000ccと税金支払い総額が同じ程度。
自動車税 = 定数x排気量
重量税 = 定数x車両総重量
にしたいね。単純に単純に。
するってぇと、必要最小限の質素車ってのもできるかもしれん。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:12:50 ID:cfiocR4n0
何で360tとか出て来るんだ?
660のままで定員減らすからいいんじゃないか
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:55:22 ID:AsvaEQTT0
いや、360で高速道路不可ってのがあっても良い。
どーせオバちゃん連中は買い物か子供の送迎にしか使わないんだから
それに合わせて車体と排気量を小さくして燃費向上を図るのは
アリなんじゃないか?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:21:04 ID:x7dZNloh0
今の660が不満なのに
いくら車体小さくしたって
その分エンジンまで小さくしたら
結局
『走らない車』のままじゃん
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:25:53 ID:NBW5TuEi0
軽のり、わがまますぎw
660ccで40馬力程に規制すれば、燃費も向上すると思うけどね。
街乗りや軽トラには充分だろ。 高速は走れないようにしたらいい。
不満があるなら小型車に乗れ。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:21:45 ID:3a+G19ip0
>>300 走らない車ってのは、スポーツカーみたいに走れないってコト?
それだったら軽である必要性は全く無いな。
燃費が落ちるから意味が無いというのなら判るけど。
軽にも3ナンバーと5ナンバーがあれば良いんじゃない?
つまり軽規格を二つに分けようってことでしょ?660ccまでなら5ナンで880ccくらいまでを3ナンにすればいいわけだ。
ボディサイズも旧規格を5ナンバー、現規格を3ナンバーにしたい。
重量も車両総重量1000kg以上は3ナンバーとか、普通車並みに明確にする。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:41:19 ID:LogvL21f0
880ccなんかあったら税金は2万だよな?もちろん。
現行軽は9800円w
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:05:04 ID:Wi1YLi780
このスレの半分は軽の優遇税制に対する僻みで出来てるんだな…w
自称金持ちって結構貧乏臭いね…w
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:22:37 ID:LogvL21f0
おれはこれからも軽にのりつづけるぜ♪
税金8000円マンセー
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:24:10 ID:qM/cYNciO
税制値上がりハンセー
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:25:33 ID:LogvL21f0
あがらねーよw
軽のメリットを利用できないやつは、心が貧乏→
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:14:09 ID:+iOOzKPd0
遠乗りでもしない限りは今の軽は十分な性能や乗り心地にまで来ているよ。
遠乗りも充分。所詮日本国内だぜ?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:56:16 ID:+iOOzKPd0
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。
軽ナンバー廃止。
税金は普通のナンバーと同じ。
(1リットル以下の自動車税は29500円/年)
これで800ccとか、現行の軽サイズで1500ccの車とかが作れる。
現状でも作れるじゃん。
無理やりこじ付けてんじゃねーよ、この貧乏人がw
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:20:26 ID:Jguh1LZ60
確かに。
事故った時のことを考えると軽なんぞ恐ろしくて乗る気にならない。
自分がいくら安全運転してても事故る時は事故るし。
たった数万ケチって死ぬのは嫌だ。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:28:28 ID:O5yRZjky0
>>318 何年前の価値観ですか?
今の軽は衝突安全性もちゃんとしていますよ?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:33:42 ID:PzZn63q70
そうか!最近の軽はトラックと正面、側面衝突しても大丈夫なのか
漏れはランクルシグナス乗ってたからうっかりしてたよ
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:21:26 ID:69An+HyE0
戦車にでも乗ってろ
じゃあ、僕は戦車界の軽自動車 帝国陸軍の「97式中戦車」チハたんに乗るよ。
正面衝突でランクルに負けるとは思えないが、負けたらどうしよう・・・。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:57:47 ID:ziM6OQg90
シグナスよりもジムニーの方が強いよ!
シグナスは大破してもジムニーはバンパーが凹む程度!
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:57:34 ID:mCfqr1jZO
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:57:43 ID:Nf8e8efF0
>>320 大型トラックと正面衝突すれば軽だろうとベンツだろうと
生存確率は少ないだろうなw
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:29:36 ID:E89Fcx2K0
今のまま
ただし、EVにカギル
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:10:06 ID:038O0H6Z0
大型>ジムニー>ランクル>その他 だな。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:39:42 ID:mjXIUcdqO
アクアダみたいな軽、軽だからアクアダみたいな車が作れそう。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:36:08 ID:RuuO5dyW0
少なくとも砂場ではジムニーは最強。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:40:38 ID:3X989II/0
今のまま
ただし、1気筒にカギル
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:31:43 ID:MjMg5JiZ0
>320
停止しているトラックに突っ込む分には大丈夫
相手が戦車でも平気だ
けど突っ込まれるのはカンベンなという話だと思うが?
車重500kg以下
一人乗り
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 14:36:09 ID:bStcprDh0
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:20:47 ID:zxKjZyxG0
次のジムニーは元の路線に戻ってほしい!
今のジムニーはダレも求めてない!
とにかく頑丈に作るべき!排気量がもっとふやせれば理想!
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:25:26 ID:bStcprDh0
>>335 シエラならともかく、ジムニーの排気量は増えないだろw
他は同意だな。
ジムニー乗るヤツなんか、一般道での多少の不便さなんかは目をつぶって
オフロードでの実力重視のヤツの方が多いでしょ。
オンロードでの走りも・・・ってユーザーはパジェロミニにまかせておけばいい。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:10:20 ID:UTGW0i2C0
10.15モード燃費:40km/L以上
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:42:17 ID:0gd+/rrd0
車重だけで規格・税決めてよろしい。
燃費とか論外。燃費の分は、燃料税で帰ってくる。
近年の1t前後ある重い軽の優遇は排除すべきだ。
あと、無駄にでかい邪魔なミニバン乗ってるバカには重税を課すべきだ。
独身とか、2,3人暮らしの世帯にミニバンは無駄。
〜0.75t:0円/年
〜1.00t:30000円/年
〜1.25t:60000円/年
〜1.50t:90000円/年
〜1.75t:120000円/年
〜2.00t:150000円/年
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:46:27 ID:UTGW0i2C0
価格だけで規格・税決めてよろしい。
〜75万:0円/年
〜100万:30000円/年
〜125万:60000円/年
〜150万:90000円/年
〜175万:120000円/年
〜200万:150000円/年
軽の排気量がどうして変えられないのか
理由は韓国の800辺りと統一すると
国内メーカーの独壇場である軽市場に格安の韓国メーカーが参入
市場を奪われるので国内軽自動車メーカーは規格の変更は嫌がると思う
閉鎖的で競争力を持てなくなるんじゃないかと不安
明けましておめでとう。
軽自動車とそれ以外の二つで極端に待遇を変えるから良くないんじゃないかな。
排気量や投影面積で、もっと多くの段階に分けて、徐々に待遇も変化させるとよいと思う。
個人的には、その底辺として、「一坪カー」という規格があるとおもしろいと思う。通勤や買い物に
使う二人乗り以下の車。L2.4mW1.4m以下とか。ここまで小さければ、かなり安く作れると思う。
スズキのツインより小さいから。安全性が確保できれば、の話だけどね。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:04:24 ID:ukbXjNQ30
>>340 なんでチョン国にあわせにゃならんのか?
あんたバカだろ?
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:10:09 ID:MpwixBZ20
軽の規格はとてつもない可能性がある
2007年以降
軽はEVのみ認められる
これで軽は未来永劫繁栄する
344 :
【大吉】 :2006/01/01(日) 17:41:40 ID:ArfY67k60
お願いですから、これ以上車体を大きくしないでください。
既に駐車場はギリギリ、あと10cm拡大されたら、我が家の駐車場に入らなくなります。
>>341 S-rideっぽいのを想像した。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:43:06 ID:VOfMpvkt0
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:36:16 ID:rZ2WcLjO0
普通車を軽の税金に統一すればいいじゃん。
本当に軽自動車が必要なら残るだろ。
>>345 俺は関係ないけど、同じ事情で買い替えできない人がいる。
>>338の金額設定は極端だが、原動機のない(あるいは発電機程度)クルマが一般化されたら、出力課税か重量・サイズ課税にしないときついだろう。
4WDターボの軽トラが不利にならないようにしてくれれば多少のことは目をつむる。
ま、軽乗用車は廃止してもいいけどね(一昔前みたいにボンバン増えまくる可能性もあるが)
個人的には、AT税なり任意保険の金額をトランスミッションも考慮に入れて欲しい。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:56:06 ID:N9LnxTNv0
>>347 そうだよな。
軽の税をを普通車に合わせるより、普通車の税を軽のレベルまで落とすように考えるべきだな。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:08:23 ID:JB/Xq5jK0
>>345 駐車場をひろくすればいい。もしくは小さいサイズの車を選べばイイ。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:08:56 ID:gkk0AoTR0
計の税金上げろ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:53:46 ID:u27pdxnk0
やっぱり定員を2人にするしかない。
燃費と衝突安全性の向上
小型車との差別化
軽トラ軽バンの保護
すべてが解決する。
文句あるか。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:59:39 ID:eD/71lux0
排気量と全長、全幅で全てを決める現行のやり方がおかしいんだよ。
軽トラと軽バンの保護は賛成。商用車は乗用車よりも法的に
擁護されるべきだろう。2名乗車専用設計ならなおさらだな。
軽乗用車に関しては、二人乗りで軽い車と四人乗りで重い車とで
明確な差をつける必要があるんじゃないか?
排気量、車の大きさ、燃費など・・・差別化のネタはたくさんあると
思うのだが。
355 :
トモ:2006/01/06(金) 01:03:28 ID:jQ0RcVj2O
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:19:36 ID:QIYF6VhI0
四人乗れない乗用車の存在意義など無きに等しい…輸入車二座オープン乗りの俺が言うのもなんだが。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:37:41 ID:GoVyhleM0
横幅と奥行きを1m以内ぐらいの規格ができれば、
原付と軽の間の価格で、さらに軽より税が軽減されて良いこと尽くしだと思う。
車体が軽でも乗り手がピザな場合が多いのがマイナス。
数グラムのパーツ計量に拘る割りにそりゃないよな。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:39:54 ID:IUEXq2Rt0
最近はデヴのことをピザと言うのか?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:54:49 ID:iqJ3lHP30
軽規格が1000cc未満、全長4m未満、全幅1.7m未満になったら
トヨタはリッターカーをやめるよ
軽自動車を売らないなんて変なプライド(勘違い)があるから
いずれにしろ、税金の差が大きいのに、
普通車との大きさ快適性、性能等の差を小さくしちゃイカンだろ。
軽自動車のメリットは、せいぜい燃費(環境性能)、経済性にとどめるべき。
それはそうかもしれんが、差が縮まったぶん小型車を魅力的な車にすりゃいいだけの話な気もする
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:05:50 ID:dm7ZzE1P0
現行規格+変速機は手動変速の3ペダル車に限る
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:11:12 ID:yRfgSXt80
にちゃんにはMTにこだわる人がけっこう居るが、理由がわからん。
コストが安いのは確かだが、今ではヘタなMTを運転するより効率の良い
ATがいくらでもあるのにな。
俺はMT操作するほうが楽しいから好きだけど
>>357 > 横幅と奥行きを1m以内ぐらいの規格ができれば、
原付扱いの「マイクロカー」ってのがあるよね? 光岡自動車が作ってる。
一人乗りで税金等は原付扱いだが、運転には普通免許が必要。
安いのは40万円くらいからある(個人的には、もっと安くできると思うが)。
原付は普通30キロの速度制限だが、マイクロカーは60キロまで。
これとバッティングする規格かな?
ちなみに、横幅は光岡の場合1.1メートルくらいだけど、奥行きって、長さの
こと? それだと1メートル以内というのは無理っぽいが……。
それからMTの件だけど、私も含め、古き佳き時代を知る人は、3速のマニュアル
なんて、けっこうのんびりしていて良いな、とか思う。けれど、軽の規格に取り入れる
のはどうかと思う。変速機は日々進歩しているので、サイズや排気量以外の機構
そのものの規格化はしないほうが良いのでは?
今、日産がトロイダル式CVTを高級車のオートマに採用しているけど、あれは社の
方針で高級車に採用しているだけで、本当はもっと小型の車にも採用できる。構造が
シンプルだし、コストダウンも可能だと思う。これは普通のVベルト式CVTよりも高効率
でシンプルだから、多くの車に使われる可能性がある(ハイブリッドや電気自動車の開
発スピードが遅ければの話だが)。
こういうシンプルな変速機ほど、早く小型車に採用してもらいたいと思う。シンプルなだけ
でなく、効率も良いのだから。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:12:52 ID:Z/5+nrtc0
期待age
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:46:02 ID:lXKqiNfL0
最近日産はトロイダルCVTに積極的ではないね。
もっと多くの車種に導入して欲しいのだが・・・
>>366 1畳+αサイズがいいんじゃない?
ミゼットII[全長×全幅×全高 (mm) 2895×1295×1650 ]復活キボンヌ。
乗用車ならタンデムで。
>>367 フルードがかなりのものらしい。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:16:36 ID:lM2UwtYz0
>>370 衝突安全性というものを少しは考えれ、このドアホウが!
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:37:59 ID:UYWY0l5R0
しかしサイズの規制を強くすること自体は賛成。
軽に限らず最近むだにデカイ車が多いが、余り良いことではないだろうね。
邪魔だし。
373 :
S21 ◆7Zkah.vo42 :2006/01/09(月) 18:43:59 ID:WEkINgtAO
ぼくわ 無茶して氏棒しても構わんから。幅狭で軽より軽い
超コンパクトカーでいいよ。そのぶん、税金は安めで。
それなら50ccのミニカー買え!!は梨で。
幅は1700でいいから、長さを2350に制限してくれ。
そういや過去レスにもあった
"燃費"を基準に線引きするのは、いささか先生難しいかもなー。
走行距離と経年劣化で、大きく変わる。季節によっても変わる。
>>371 ことばの使い方というのを覚えましょうね、ボク。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:03:52 ID:JopAj+nm0
道路に与えるダメージとか路上の混雑とか、そういうことを考えると
軽規格は有意なわけでしょ。
やっぱり重量と小ささは重要なファクターだよね。
それ抜いたら「軽」が存在する意味ないと思う。
クルマ維持出来ない貧乏人に補助金出せば済む話。
燃費は車重を規制すれば済むんじゃないかな。
いや、燃費を規制すると、おのず車重は軽くなると思うぞ。
燃費を伸ばすために沢山のデバイスが増える可能性もあるが
少なくとも燃費的に本末転倒な物が増える事はない。
反面、単に重さで規制すると、極端な話、空冷エンジンとか
回転数で馬力を稼ぐエンジンとか段数が少ないトランスミッションとかが
跋扈して燃費的には不利になると思う。
>>377 やっぱり371はすぐきれるガキだったな。
言っておくが、漏れは370とは無縁だよ。
無煙?
新しい軽規格には必須の項目だな。
>>382 寒いの通り越して、アクビが出るじゃないか。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 10:45:49 ID:RDjQ8jx10
>>382 それは是非「原チャリ」と「クロカン(特にデリカ)」に適用して頂きたい。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:34:47 ID:29FqrzjvO
お前ら簡単に言うなよ
やれるならとっくにやってるよ! 1番な問題は、政治的絡みだぞwww
それが1番難しい
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:56:43 ID:z1ZQRs+B0
自動車会社:軽ばかり売れて儲からない
地方自治体:過疎化で税収がきびしい
このけっか平成20年から●●●されます
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:04:40 ID:XVnkEZw20
軽が今の規格になる時に800ccにするって話あったのを
ヨタがつぶしたんでしょ。
奥田か誰かが小さい車をつくれる会社は大きい車もつくれるが
大きい車をつくる会社には小さい車をつくる技術が無いとか
って経済雑誌か何かで言ってた気がす。。。
でも、普通車の衝突安全基準強化があるって話だから、そのうち
軽も強化されるんじゃって話があって、排気量制限が変更されない
かなあと思ったりしてる。
いわゆるAセグメントになっちゃえば良いと思うんだけど。
>>386 >地方自治体:過疎化で税収がきびしい
軽自動車税は市町村税ですが
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:28:06 ID:gq5XE1jL0
このスレの住人にはいないと思うけど、ツーボックスカーは全部軽自動車だと
思っている輩がけっこういるのは事実。
ある、世間ではレベルが高いと言われている大学を出た上司が、部下の家に
停めてあったカルタスを見て、「へえ、君、軽を持っているんだ」と言っていたの
にはあきれた。私自身も、ある下請けの工場に自分のスターレットに乗ってい
ったら、その工場に隣接している土建屋のオヤジが、「おい、こんなところに軽
を置いたの誰だ、どけてくれ」って言われたことがある。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:15:53 ID:gZkIoGxiO
>>389 例の軽ミニバンのCM以前は
6人乗りは軽じゃない
って思ってる輩がかなりいた
>389
結構居るね。
社有車のマーチも軽扱いされた事ある。
>>390 > 例の軽ミニバンのCM以前は 6人乗りは軽じゃないって思ってる輩がかなりいた
軽で6人乗れるのってあるの? 漏れも無知だったりして……。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:27:18 ID:+GuImFF5O
法律で軽は4人までっ書いてあったけど
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:34:08 ID:Z7h8GwSy0
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:37:24 ID:/KOu3GWf0
396 :
392:2006/01/12(木) 13:37:26 ID:gq5XE1jL0
>>394 > なんていう法律の何条何項?
それは知らないが、漏れも軽自動車は定員四人が限界だと信じてきた。
だから、390には驚いた。
397 :
392:2006/01/12(木) 13:39:17 ID:gq5XE1jL0
先に395さんがサイト示してくれたね。
確か、高さも規定されていて、2メートル以内だったはず。
すまん、サンバーのバンに6人乗ったことある。
サンバートラックのキャビンに3人乗ったことある。
・・・逝ってきます。
やっぱ乗れないのね、安心した。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:52:30 ID:bAcfMUT00
仕事上、現行軽でもでかすぎる・・・旧規格サイズにもどしてくれ。
仕事柄、数センチ幅が結構デカいのよ_| ̄|○
どんな仕事なの?
自衛隊が軽自動車採用すりゃいいのにな
装甲パジェロミニとか?
軽装甲機動車じゃダメ?w
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:33:12 ID:JdL90II00
もう税金は簡単に定員数で決めようぜ。
1人:1万/年
2人:2万/年
4人:4万/年
5人:5万/年
7人:7万/年
サイズ・排気量・車重は関係無しで。軽の優遇制度は廃止。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:01:42 ID:0Jh9dH+h0
単に、投影面積5平方メートル以下ってするのも面白いかも。
全長10m
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:53:48 ID:hUPPax7f0
2007年度:軽メーカは10%を軽EVに
2008年度:軽メーカは20%を軽EVに
2009年度:軽メーカは40%を軽EVに
2010年度:軽メーカは80%を軽EVに
2011年度:軽メーカは100%を軽EVに
以上を遵守できない場合、ガソリン車1台につき
100万円を課する
>>408 トヨタがやれば簡単に実践できる数字。
もともと軽を作ってないんだから、軽の
EVを一台だけ作れば100パーセントを
早くも実現できる。
新規格、当分出ないみたいだね
一番の目玉だった安全性が一応達成できてるし
もし新規格がでるとしたら
>>408絡みになるけど、EVが関係するかもしれない
安全性達成だから大きさは変わらない
排気量もハイブリッド・EVに移行させるために変わらない
個人的には・・・
大きさ据え置き、ガソリンなら800cc程度で商用である4ナンバーのみにしてホスィ
今の軽って排気量が660で小さい高級車になってるものが多すぎるよ
R1とかライフとか試乗したけど軽じゃないよあんなの
>>410 > 今の軽って排気量が660で小さい高級車になってるものが多すぎるよ
商用オンリーにしても、「小さな高級車」路線は残るでしょうね。ミニバン形式
とかにすれば、荷室は充分稼げるから。それと、2ボックスなら、後席を狭くし
た分、前席2座優先にするだろうから。
商用の場合、排ガス規制がゆるいのが問題かな。EV化すれば良いけど。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:10:31 ID:OewMrIb/0
age
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:53:01 ID:AywgW1Z50
何が問題って、エンジンが小さいのにボディが肥大化しすぎ、装備が
過剰になって重くなってしまったのが問題。
このバランスを考え直さなければ軽の未来は暗いよ。
>>413 問題点はそのとおりだと思う。ただ、排気量対重量の比は、360CC時代の昔と
あまり変わらないんだよね。というか、昔の方がより非力だった。
と言う事はエンジンのサイズアップが必然の方向と言う事だな?
1000ccぐらい?
416 :
414:2006/01/15(日) 18:27:05 ID:OewMrIb/0
>>415 いや、だからといって安易に排気量アップはすべきでない、というのがモレの考え。
そうしてしまうと普通小型乗用車との違いがなくなる。少なくとも、税制面で大幅な
優遇を残すのであれば、非力というハンディキャップは残すべきではないかな。
難しい問題だね。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:01:48 ID:2eD+GLn10
軽はモーターだったら制限がない。
EVならだれも税金が安くても文句いわない。
軽はEVだけにすべき。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:58:05 ID:toT+Fs9cO
消費税増税より軽自動車だけ優遇する。
今の自動車関連の税金を何とかしてくれ
>417
150kWぐらい?
モーターだったら制限不要なんだろ?
実際660にある程度のモーターで抑えろと言うのは無いとか聞いた気がする。
ツインハイブリットも軽自動車あつかいされてるしな。
後は追加コスト以上の耐久性と経済性(つーかお買い得感)が確保できれば良いんだがなぁ…軽は元々軽いしコストも抑えてる所に重く値段も高いハイブリットを入れられるのか…?
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:47:30 ID:xFRg/qjm0
やろうと思えばできない事は無いだろうし、軽であってもプレミアム性を
持たせる事が出来れば需要はあると思う。
問題はエンジンとモーターとの総合出力が自主規制に引っかかるかどうか
じゃないのかな?
となると、軽2シータープレミアムクーペという事になってくるだろうけど
(軽量化とかスペース効率の問題とかで)
それで客がどう反応するかだよな。
>>419 > 150kWぐらい?
それって、200馬力オーバーじゃない!
>>423 > となると、軽2シータープレミアムクーペという事になってくるだろうけど
> (軽量化とかスペース効率の問題とかで)
> それで客がどう反応するかだよな。
ツインの例でも分かるように、日本人は、安くても2人しか乗れない車には冷たい。
>424
エンジンの200馬力は最高回転数付近で発生するけど
モーターの150kWは回転を始めたばかりの低速で発生する。
だから実用回転域で比べると150kWのモーターは
実質で500馬力とかのエンジンに相当する。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:53:34 ID:mKzyf1E70
ミゼットII・バンに乗ってます、エアコンONで上り坂の場合(Max50キロ)
毎年夏に後ろの車に多大な迷惑をかけています。 800ccほすい
>>427 ミゼットって、車体は小さいのにエンジンは普通の軽と同じだから、パワー的には
余裕あるのかと思っていたけど、違うんだね。
あのデザインは好きだったな。二人乗りができない、あるいはきついというのが
一番のネックだったけど。
>429 燃費優先のギヤ比ですから
ミゼットは2人乗って、触ることは出来ても押し倒すことは不可能です
ミゼットを買ってから、近所の人が2人ベンツ・スマートを買いました
限定販売されたバギーみたいなのが欲しかった
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:51:06 ID:AU0556fU0
>>426 そのかわり、デンキモーターは高回転域ではパワーが落ちてしまう。
実用度を考えたら大した問題じゃないけどね。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:54:34 ID:wj0LD8m+0
軽規格は現在のまま。
ただし普通車を含めて「ターボ係数」を導入。
ターボ車は排気量を1.5倍と見なす。
従って、軽のターボ車は排気量440cc未満。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:16:12 ID:uy0P5uAN0
新しい軽規格:
黄色いナンバーをつける
以上です。
S600だろうがセルシオだろうが、GT-Rだろうがつければ軽。
いいかもw
見栄のために軽に小型や普通自動車のナンバーを付けるのもありだな。
ちゃんと税金を払えば。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:58:23 ID:AU0556fU0
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:45:57 ID:8U9TT1Y10
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:33:33 ID:hBVTBzMg0
スズキ会長、自動車税制を批判「国際水準にするべき」
2006年1月20日
スズキの鈴木修会長は、道路特定財源の見直しで、今後軽自動車
の優遇税制の廃止に波及するとの見方について「軽の税制が国際
的に見て妥当だということ」と訴えた。
鈴木会長は「税金は高いか、安いかで無くて、国際比較を考えな
いといけない。売れるから課税を強化では短絡的で、ビールがい
い例だ」と、税制のあり方を批判した。
自動車の税制については「戦後に自動車が高級なし好品で、宝物
と同じ発想で課税されたのが今も残っている」とした上で「国際
的に見て軽の税制が妥当な税制」と述べ、軽の優遇税制の見直し
ではなく、暫定税率引き下げを含めた自動車に関する税制全体を
見直す必要性を強調した。
http://response.jp/issue/2006/0120/article78473_1.html
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:55:23 ID:jxFJp59Mo
定員二名 前後に並ぶ
排気量 360cc
全幅 90センチ
全長 220センチ
巨大な葉巻にタイヤとキャノピーをようなクルマ
デザインはジョージ・アダムスキー
>>437 それ(自動車税を含めた自動車関連の税金の引き下げ)やると修さんとこには
どんなメリットがあるんだろう?
スズキ的にも軽自動車規格を撤廃して小型車で勝負したいのかな。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:46:10 ID:gwUEjEDZ0
スズキ会長、鈴木修氏の意見に賛成するものである!
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:29:16 ID:MfCGNNTS0
そこで更に今の軽より小さいクラスを・・・今のミニカーなんかじゃなく・・・
いや、今のミニカーでもせめて125ccくらいのエンジン積ませてもらえれば
一般行動の交通のジャマにはならないと思うのでなんとかしてもらえないでしょうか?
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:27:26 ID:8Vir5tru0
>>410 800ccにしたら、税金は2万だな。
それこそ「軽」の意味なくなるじゃん。
新しいk規格は1000cc。
新しい2k規格は2000cc。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:28:01 ID:ujq1BwbI0
>>442 分かるんだけど、安全性をどうするかとか、その車のために一車線を
つぶして良いのか、とか、あるいは、高速道路は走れなくてよいのか、
とかとか、いろいろ異論を唱える人が出てきてうまくまとめられないん
だろうな。
基本は禿同だよ。昔の360tでも良いと思ってる。高速道路は走らない。
二人乗り限定とかね。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:35:48 ID:xNwBjwmu0
学割自動車税ってどうだろ。軽オンリーで。
むしろ、学生は高くしたほうがいい。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:35:56 ID:UAgaAq+f0
現行規格が決まるとき、幅はどうしても1.48ないと安全性が確保できない
ってメーカー各社はわめいたらしいね。
でも、専門家に聞くと、旧規格だと難しいのは難しいが、ちゃんと出来るらしい。
要は大きくしたいというメーカーの戦略なんだよね。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:50:45 ID:sLl7aBbR0
税金据え置きで全車軽がいい。今の車の維持費がやすくなるかr・・・w
名前は軽になるけど今の税金はそのままって読めるんだが?
いっそのこと自動車税を全廃してガソリン・軽油に20〜30円くらい税金を上乗せしたほうが簡単じゃね?
走行距離少なければ道路も傷めないし空気も汚さない。
無駄に車に乗るやつも減って、渋滞の緩和につながるし
今よりもっと燃費のいい車が増えてくるに違いない。
>>451 輸送コスト増加が色々な物の値段に反映されちゃう。
500mlのお茶1本200円とか、僕嫌だよ。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:33:45 ID:asxVjgYp0
マジで、「一坪カー」ってのがあると良いね。
二人乗り以下限定なら、衝突安全性も確保できるでしょう。
その代わり、うんと安く作らないと存在価値ないけど。
IIIIIII
@@@
D
このスレのキーワードは「税金」「燃費」「車体サイズ(重量)」みたいだね。
税金と車体はともかく、軽の燃費ってそんなに悪いかな?
暖気が終わる前に目的地に到着とかのチョイ乗りでなければ、リッター15kmは堅いんだが…
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:33:57 ID:i9HbHVeI0
>>437 そのとおりだと思う
軽規格は廃止して
小型自動車の税金を半額くらいにしたらいいんじゃないの?
毛糸か小型とか言わないでリニアな税制にしろよ。
多少の逓減や漸進はあってもいいけど
どっかを堺にガツンと変るのはやめれ。
>>454 そろそろ暗号の解答を示してくれないかな?
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:38:47 ID:MFARV/6Y0
軽自動車税を上げて車が売れなくなったら
ますます不景気になる
大型車が売れるほど自動車会社は儲かる
高級車を買うのは、走らすためより見栄が大きい
【結論】
自動車税は全廃し揮発油税を2倍にする
【効果】
無駄な走行がなくなって環境が改善する
走行が多いひとほど燃費のいい車を選ぶ
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:48:26 ID:LW6f7/gx0
なんか、自動車税全部撤廃して今のガソリン税が2倍・3倍となったほうが良い気がしてきた。
例え大排気量の燃費の悪い車でも年間で3000km程度しか走らない奴より
軽自動車やリッターカーで年間30000km乗る奴のが環境負荷は大きいわけだし。
自動車税・重量税廃止で
ガソリンリッター200円ですべて解決。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:52:39 ID:A7mF7W8t0
それだ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:03:23 ID:b8ySi9Lh0
なんか問題あるのか?
たとえリッター1000円でも、世の中はなるようになるぞ。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:01:55 ID:b8ySi9Lh0
>>465 あくせく働いてる奴から搾り取って、
高級車を何台もガレージに眠らせている金持ちには大減税かよ…
絶対納得できない。
どうせならもっとマシな案を出してくれ。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:28:45 ID:TchkM03I0
>>461の提案は極端だと思うが、しかし環境負荷という観点から見たら
それもまた1つの手段と思う。
>>466 禿同。
いっそのこと、物品税復活じゃぁぁぁぁぁぁぁ
しかし燃料の税金が大幅に上がると車が売れないどころか物流の大半がストップしてしまう。
コンビニは一日二回以上トラックが品物を入れに来るが、
まさかこれを列車にでも変えようとか言わないよなw
EVやLPG車にすれば良いとかいう奴がいるが、結局値段が上がるのは間違いないしな。
これはやっぱり贅沢に税金かけるべきだな
普通車を少なくする程税金をかけるべきではないが高級車は増税
EVなんかは車が高いが税金は激安とかEVカーローンとかあると面白そうだけどw
コンビニの配送なんて2日に一回でいいじゃん。
売り切れたら諦めるか他の店に行くか似た別な物を買えばいいだけ。
自家用車が減ってバスが復活。
大間のマグロが築地に入りづらくなるがそんなので困るのは極少数。
それなりの生活に落ち着くだけだよ。
大排気量車、大馬力車を増税する方向で決まりだな。
趣味性が高い車(大型RV・4座未満のスポーツカー)も増税の方向で。
基本は「税金は金持ちから取れ!」で。
2,000cc未満を軒並み減税。
2,000cc以上を軒並み増税。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:42:41 ID:ooGWoY0A0
全長3500mm
全幅1500mm
全高2000mm
排気量1000cc以下
最高出力100馬力以下
>>470 コンビニの現実が全然分かってないな。
弁当やパンなど、1日に数回入れ替えや補充が必要なものもあることをお忘れなく。
そういう、日持ちのしない物を扱おうという発想が根本的に間違ってると気付けよ。
ガソリンが高くなったらそれなりの生活しか出来ないんだよ。
山奥で刺身を食いたいという欲求が根本的に間違っている。
税制は排気量の二乗に比例させよう。
当然過給補正も抜かりなく。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:37:52 ID:5SbfPWhm0
ガソリン200円に税金あげて
自動車税・重量税を廃止すると
自動車税・重量税の10年間分で
ハイブリッド分の価格アップは充分まかなえる
ガソリンアップ分はハイブリッドの燃費向上で
まかなえる
へんてこな小さい車が消える
>>476 前半部
落ち着け…明らかに視点が狂ってる。
後半部
良いんじゃないかな。
>>478 税金は金持ちから取るべきであり、オマエの糞みたいな案には全面的に反対する!
いずれ規格の改訂は来ると思うからその時が恐いね、変な名目で金集めようとするのは間違いないだろうし。
もし規格が変わるとしたら、1000cc廃止・1300〜2500ccまでが小型車それ以上が普通車で、サイズは現状維持のままが望ましい、そこに輸出用の800ccモデルか少し排気量を押さえた物を軽規格にあてはめる。
税金は軽・小型車は現行から少し上乗せ(3〜4000)、普通車は1.5倍くらいがいいと思う。
取るんならやっぱり金のあるほうから取ったほうが効率的だろうし。
長文スマン
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:20:18 ID:TW4UNuWL0
今の規格が出来る時に車格に合わせて800ccにしようとしたら
ヨタが猛烈にロビー運動してつぶしたと聞いた気がす。
リッターカーとの差別化とかいってるけど、800ccだと
ダイハツよりスズキの方が経験積んでるからつぶしたとか。
今はパッソやラッシュでヨタ品質のリッターカーを
作る技術をダイハツに経験積ませてる所で、
スイフトを超える車をダイハツが造れるようになれば
軽規格は1リッターにすべきって言い出して、
得意の政治力で押し通すのでは、と。
もちろん前半は風評だし後半は推測らしいから
真相はしらんが。
ただ、聞いた時にすげ〜説得力は感じた。
グ ロ ー バ ル ・ ス タ ン ダ ー ド
そういえばシャンテにRE載せようとした事もあったな、やっぱり奥○を今の地位から引きずり落とさないとダメなのかねぇ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:23:58 ID:QX6KM9GU0
今の軽は安全性に普通車との差がありすぎるし、燃費だけは一人前の1300CC並だ。
1000までを今の軽と同じ範疇にすべきだ。
既存技術でいいし、使い勝手ははるかに安定する。
値段もそんなに変わらない。
1100−1300くらいに車として小型車の完成度があるみたい
次が2200−2300位のところ
後は際限なしか(持ってないからわからない)
今の1300くらいの力を999CCで実現できると思うよ
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:33:48 ID:bqYV79Rk0
>>469 緑ナンバーは免税なり減税すりゃいいんじゃない?
白トラは潰れればいいし
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:36:21 ID:/tP+rOf30
例えば軽規格の排気量が1000CCまでになった場合、
1000CCにターボ付けて1500CCくらいの動力性能を持った
軽自動車が出たりするのだろうか。
1000ccなり1300ccなりの小型車に乗ればいいじゃん
ぶっちゃけ、1000CCまで拡大されるんならターボ禁止とかにしないといかんだろ。
燃費良い車を優遇することが目的なんだから。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:12:37 ID:JnbI3cAh0
規格は基本的に今のままで良いと思う。これ以上大きくなっては、
税金などで優遇している意味が無くなる。
変更するとすれば、軽とコンパクトとの間を埋める規格を作るとか、
軽のさらに小さいタイプを設定するとか、そのあたりだと思う。
軽は廃止だろ
そもそも、車重が1dを超えるような車を「軽」と呼ぶのはおかしくないか
(-ω-?)
軽バン&軽トラ以外は廃止すべき
軽バンも2名乗車限定で
軽の燃費が悪いのは古いエンジンを長いこと使ってモデルチェンジしなかったからという面もあるね。新型エンジンを20年ぶりに開発した会社があったから
エンジンがどうの車重がどうのという前に使い勝手を制約するべきだろ。
高速禁止か80`の復活。
2名乗車や荷物は100`まで。
多彩なシートアレンジとか無駄なデコレーションは禁止。
こういうのを徹底すれば自ずと小さくて軽い車体で燃費の良い車になる。
今の軽は遠くても一時間以内のチョイ乗りに使われることが多い。
典型的には通勤や買物だ。
快適な車に乗りたいヤシは普通車に乗れと。
貧弱で税が安い軽を考察してみた
軽自動車
2by2で2人乗りで買い物袋4つぐらいのスペース
もしくは4人乗りで貨物スペースなし(荷物は自分の膝の上)
軽貨物
軽トラは元から二人しか乗れないので現行サイズでOK
ワンボックスは上の2by2を踏まえてトールワゴンとして作成
エンジンは燃費向上の為軽量コンパクトな2気筒限定
(燃焼室の大きさが燃費に関わってくる為、現行軽は小さすぎ)
燃費や環境への配慮は普通車やコンパクトより良くなければならず
サイズや重量、馬力、排気量に制限(ウーハーなどのDQN好みな増築は軽とは認めない、重くなると燃費も悪いし道路もいたむ)
さらに全てNA、もちろんそこそこの事故に対しての安全も確保
これなら贅沢とはいえんな…シティコミューター枠とかで再現してくれねえなぁ…
今軽が売れてる理由は軽らしくないからなんだが…納得できない俺がいる…
ツーカテレビで力説する女性ウザス…
軽らしくないから売れるって言うのはキーワードだな。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:44:50 ID:O8xSb/Ox0
軽は都市部の古い路地や昔ながらの田舎道でも通れる車幅がキモでしょ。
日本の道路事情に合わせた規格だったはずでは。
燃費や重量も大事だけど、そもそもはサイズの規格だったはず。
ジャスト日本サイズのね。
安全性の為にある程度でっかくなったのは仕方無いけど、
大きくなってもAセグメントよりは小さいサイズでなければ
と思う。
少なくともAセグのサイズであればある程度の安全性を
見込んだ設計は出来ると思う。
狭い道や駐車場をやたらデカイDQN車がそこのけ顔で
うろつく国より、小さくて安全な車がちょろちょろ
する国の方がオサレな気がする。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:20:02 ID:vCL/6hhC0
安全性イラネ
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:47:48 ID:UkAVacO20
車同士が話し合ってぶつからないようにすれば安全性なんて気にしなくていい
人間が判断するのが一番危険
えっと・・・
エアバスとボーイングの話でしたっけ?
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:42:49 ID:O+19HWNA0
軽の税制の目的を明確にしないと、
ただのやっかみになる。
ただ、安全性の観点から
定員3人以上の車については
全高の制限は要るかと。
ワゴンRが当たったら、雨後の竹の子のように
他メーカー製のワゴンRが出た。
軽枠いっぱいで作るから、直方体が上に伸びる。
これって、あの速度で動く機械としては
かなり危険でないかな?
コペンは別格としても、R1やスマートKのようなのが
もっと増えてくればいいのだが…。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:49:40 ID:X6lUvuSFO
滋賀県長浜市で軽自動車とワンボックスが事故がありました。
軽自動車運転手の信号無視による事故だと捜査しています。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:57:38 ID:PZgFvJ8r0
日本人は制約があるほうが能力を発揮する
軽は以下とする
全幅1800mm
全長3000mm
排気量500cc
日本人は制約があるほうが能力を発揮する
軽は以下とする
全幅2500mm
全長12000mm
総重量20000kg
排気量350cc
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:45:44 ID:eIzgslhM0
私が推奨するのは、やはり「一坪カー」
二人乗りで、全幅1.4メートル、全長2.36メートル。
これが最小限の「軽」として機能するはず。
通勤や買い物に使い、高速は走れなくて良い。
その代わり、税金は3000円くらいにして!
衝突安全性は、現規格の軽よりも劣るけど、そこそこ
のものは出来ると思うよ。
全長1.9m
全幅0.6m
補助座席を含む定員が2名
最大積載量30Kg
定格出力240w
2輪
人力でアシスト可能
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:36:02 ID:60SC1cBJ0
>>504 これはもはや「軽」ではなくて、「アシスト自転車」の規格だね。
特に全幅が60センチってのが。
やっぱり軽は360ccで十分だよなぁ。
その代わりウンと安くしてくれ。何とか頑張れ。
>505
注目すべきは「2輪」だと思う。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:13:21 ID:60SC1cBJ0
>>507 だから「自転車」って言ってるんだよ。暗黙の了解で。
道路交通法上では、自転車は横幅60センチに制限されているんだよね。
そのため、屋根の付いたものとかは、横風対応性とかでかなり不利になっている。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:30:55 ID:Qh44rhrW0
屋根付きのカートみたいな軽なんてどうよ?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:11:42 ID:X3Ro8N6M0
>>509 華麗にスルーさせてもらうよ、アラシ君!
360cc未満。
2名乗車。
(但し2輪に限る)
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:46:17 ID:qaMBoUml0
>>512 だから、なんで二輪に限るの? アラシなの?
あ、もしかしてセグウェイみたいなヨコ二輪を言っているわけ?
(もれも人が良いな……)
↑ まだ言ってるよ。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:18:49 ID:1Olf7KaN0
二輪の話はバイク板・自転車板でどうぞ。
今の軽は燃費良くないからな
規格は基本的にそのままで車両重量750kg以下とか重さに関するのを追加
軽で900〜1000kg超とかあるしな
軽くない軽自動車。
乗用車的な価値をひたすらに上げてきたが本分を忘れてないか?
ごちゃごちゃと欲望すし詰めの結果軽バス四駆が200万超える勢い。
優遇する必要性が無いんじゃなかろうか
軽規格はバン(商用・4ナンバー)のみにすれば解決。
R1みたいな車は面白いんだが
どうせなら前後1席ずつにするぐらいの思い切りが欲しかった
高さも幅ももう少し詰めてな
メッサーシュミット・・・・
>>521 R1て小さく見えるけど実際は全長が115mm短いだけで他の軽自動車と
大差の無いサイズじゃね?
>>523 だから高さも幅も詰めてって書いてるじゃないのよ…
搭乗人員、積載スペース、重量、全長全高全幅、燃費など法で決まっている許容量から抑えれば抑えるほど税金が優遇される
そしてメーカーも環境に配慮した車を売ったとして補助金がもらえる。
…今の時代なら同じだけ助成金が出るならミニバンEVの方が売れそうだな…
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:37:51 ID:XaTmKE6D0
>>520 > ごちゃごちゃと欲望すし詰めの結果軽バス四駆が200万超える勢い。
軽が高いのは、250のバイクが高いのと同じだね。税制とか(バイクは車検)の
メリットで維持費が安いから、本体が少しくらい高くても買っちゃうって図式だと
思う。
もれの結論としては、今の軽自動車の規格はそのままで良い。
ただ、それとコンパクトの中間を埋める規格と、現在の軽よりも小さい規格を
何種類か追加して欲しい。
そこで排気量比例の税制ですよ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:23:03 ID:XaTmKE6D0
>>527 同意するけど、できれば、
○有害物質排気量に比例した税制
にしたいね。小さくても有害物質ばらまきでは困るから。
こうなると、大型ディーゼル車は大変だとはおもうけど、地球環境を考えると
良いことだと思う。大型車ほど、早くEV化した方が良いのかも。
安全に関する規制を軽減すれば車は軽くなるよね。
ブレーキの利きとか衝突安全性とか壊れにくい耐久性とか
そういうのを犠牲にすればいくらでも地球に優しい車になる。
昔の車はみんなそうだった。
耐久性なし→次々買い替え→地球に優しい?
耐久性なし→次々死亡事故→地球に優しい。
>>529 >昔の車はそうだった
犠牲にしてたわけではなく考えてなかった。
地球に優しいなんて言ってる奴は本人が文化的生活をやめることが
一番地球に優しい事を分かっているのだろうか
もっと「軽」らしい軽の規格が欲しい。小さいの歓迎。
維持費もうんと安いの歓迎。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:03:12 ID:1acctVQu0
期待age
535 :
七資産:2006/02/02(木) 11:04:35 ID:kOrkBSf90
まじぃで軽とらぁすぃね
>>535 他人が読んで分かるように書いてくれる?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:21:27 ID:fOOZVeHp0
ナンバープレートの大きさを倍にすべし
犯罪使用率が高いから
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:05:54 ID:Q2JYRTO+0
軽は小さすぎる
幅1800
長4500
重量1500
以上を軽にすべし
排気量は66ccにすべし
は?
つまんない
やっぱり一人乗りベースで全幅をもう少し狭めれば
空気抵抗も減って燃費向上
ナンバーを前後左右に取り付けるべし。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:26:55 ID:5wIokoy50
ボディはFRPに限る。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:59:50 ID:DymEKfa00
なにこのオナニースレ
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:08:27 ID:uNyNAC+Y0
>>547 きみこそ昼間っからオナニーしてないで働けよ
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:11:36 ID:gkTJGq+j0
全長: 4000mm未満
全幅: 1700mm未満
車重: 1000kg未満
10.15モード燃費: 25km/l以上
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:52:04 ID:5CbW5wwgO
軽自動車の規格だけでしばるのでなくて、軽課税というか、自動車関連の課税も収入連動にすればいいんじゃないの? 例えば、年収400万未満の世帯を構成員する個人が、指定車種を買う場合だけ税を極端に優遇するとか。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:42:05 ID:63dxTfiG0
身長:57m
体重:550t
燃料:軽油
素材:軽金属
重量:軽量
税金:軽減
運転:軽快
BGM:軽音楽
事故:軽傷
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:32:33 ID:7eLdLGEv0
車内でちんこを出して放精した上、その後始末をするスペースが無い→軽
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 09:23:25 ID:VrMBphFK0
サイズ=現行据え置き
排気量=無制限
重量=1000kg未満
税額=3割増し
10・15モード燃費
貨物 20km/l以上
乗用 25km/l以上
税額=1割増し
10・15モード燃費
50km/l以上
税額=2割引き
100km/l以上
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:13:41 ID:bdAlnh9i0
安全性を向上させてるため重くなってきているから
やはり排気量だけアップさせればいいんじゃないかな。
800ccならNAでも坂道が楽になると思う。あと燃費も良くなりそう。
個人的には800ccのターボに乗ってみたい。
荷物積み能力なんか要求するからおかしくなるんだよ
後席や手荷物なんかの場所は最小で良いんだよ
あくまでも、パーソナルカー(下駄車)に運搬能力はイラン
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:24:53 ID:S0VPlEmA0
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:58:17 ID:4Zh21/+K0
漏れはパジェロミニに4気筒1.1Lを積んだ
ジュニアに乗ってるが
ほんと楽しい、一体感あって余裕十分
軽はボディサイズだけにして
エンジン無制限にすればいい
軽自動車税は2万円でもいいんじゃない?
燃費がよくなるから元はとれるよ
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:51:12 ID:DNJrn0Ql0
軽のくせに値段が150万超える値段ってどうよ
なんで税金免除してもらってるのかよくわからん
まぁ、どちらにしろ
軽なんて恥ずかしくて乗れないけど
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:21:47 ID:qXlh79160
軽規格は現在のまま
1500ccまでの小型車の税金を大幅ダウン
1000cc未満 9800円
1500cc未満 12800円
一方で2000ccを越える場合の自動車税はアップ
2000cc以上2500cc未満は45000円から54000円へ20%アップ
4000cc以上4500cc未満は76500円から99450円へ30%アップ
庶民の必需品の大衆車は税金を下げて、贅沢品の高級車は増税
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:24:33 ID:qXlh79160
そして、この様な税制変更が行われると現在軽自動車を変なプライドで売っていないT社は1500cc未満のコンパクトカーはすべてD車ブランドで売るようになるかもね。
そして、ネットのこの様な掲示板で1500cc未満の車の税金が安いのはおかしいという工作を繰り返すようになると(笑)
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:19:02 ID:mjK8+QD40
>>557 >荷物積み能力なんか要求するからおかしくなるんだよ
末端の物流を担ってるのは軽貨物車(軽トラックや軽ライトバン)なのですが。
全長 3.8以下
全幅 1.6以下
全高 2.0以下
排気量 1,000cc以下
燃費 10・15モード 20km/l 以上
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:38:25 ID:znva6F+h0
ここ来ている人は乗用車の税金走っているだろうけど、トラックの税金は2人乗りのトラックの場合は軽トラックの自動車税が4000円で、1トン積みまでの小型トラックの税金が8000円で、乗用車ほどの違いはない。
それでも、街を走るトラックの数でいえば最大積載量1トン未満のトラック(ライトエース、ボンゴなど)よりも軽トラックの方が多い。
乗用車の税金だけ見て、軽の規格を見直せだの言っている人は、貨物車の現状も知っておいた方が良い。
ライトエース(タウンエース)トラックの出力は1800ccガソリンで60kw(82PS),ボンゴトラックは1800ccのガソリンで70kW(90PS)だが、これでも走る。
むしろ普通車を含めて高出力車(たとえば、100kW(136PS)を越える車)については高額の税金を課すなどすればどうか。
だからドイツは馬力で課税率を変え、
イギリスはターボ付きだと課税率がアホほど高い。
>>566 軽貨物は車検が2年に一度
小型貨物の車検は毎年
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:42:21 ID:sp5gP7mt0
幅があと、15センチ広けりゃ文句なし
大きさそのまま、4人乗り以下、排気量800cc(ターボ係数導入、1.2程度)以下
5ナンバーは税金倍、4ナンバーは税金据え置き