【ベルト】CVTトランスミッション【無段階】

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
>普通のAT車ではタブーなニュートラル走行をしても問題ない。
何でダメなの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:26:18 ID:oa8e8IWa0
>>209
一般のATでは、潤滑のオイルポンプをエンジンの力で駆動するけど、
Nレンジではこのポンプが止まる。
Nレンジ=停車状態なので、通常は問題ないが、牽引などをすると
潤滑不良を起こしてATが故障することがある、らしい。
今時の車はブレーキのブースターやらパワーステアリングの関係で、
説明書では牽引を禁止していることが多いのだが、20年くらい前の
車の説明書では、AT車の牽引は30km/h以下で30kmまで、などの
制限付で実行すること、とあった。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:50:57 ID:C31YLQSN0
>>210
漏れアコードCA乗ってた頃(年が知れるな)、しょっちゅうNレンジで
転がすというせこいことをやってたけど、12万`まで故障知らず
だったよ。

今時は問題ないんじゃないかなぁ。

>>203 のCVTのやつなんだけれど、走行中にNに入れることは
考慮していないらしくて、一回やったらN→Dとしたときに
ものすごくギクシャクして危険を感じたほどだった。
ボタン押さないとNに行けないし使うなって事なんだろうな。