102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:18:32 ID:Lo1t91Fr0
普通免許で原付に乗れるのだから、普通二輪免許でも軽自動車ぐらいには乗れるようにすべきだ。
>>102 イヤマテ
自動二輪にも原付、付いてくるやん。
四輪を舐めるなよ!
四輪は、ハンドル戻したらウィンカーが戻る高性能さが売りなんだからな!
二輪乗りが教習無しで乗ったら、右折の後、いつもの癖でウィンカーいじって左ウィンカーつけて事故起こすやん!
>>103 今時の自動二輪のウインカー、プッシュキャンセルだぞ。
ウインカーレバーを押せばキャンセルされる事を知らないのか?
>>103 きみ、今でもバイクは80km/hで速度警告灯がつくと思ってるだろ
2ちゃんねるクルマ板にくるバイク乗りは、マッハ1で速度警告灯が点灯
すると思ってるようなバカばっかだからちょっと誤解しちゃってー
>>106 無知を晒されたのがそんなに悔しいのか? ぷ
知らなければ調べる努力をしろ。
行動しないで下らん煽りしてるから
お前は馬鹿なんだよ。
バイク板住人の大半は車も持ってるよ。
ほんとに煽りにすぐひっかかるな、バイク乗りって
スレ違いすまそだが。自動車にも60km/hの速度警告灯と100km/hの
キンコンチャイム復活させて欲しいと思ってまつが? もちろん自
動二輪にも標準装備キボン。といってもキンコンチャイムじゃ聞こ
えないか・・・
これは、自動車でもモーターサイクルでも狂ったようにぶっ飛ばす
あほが多すぎで、そかもそれがでふぉになっているから。おまいら
もうちっとルールをまもれよ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:12:33 ID:g8i0ZCfu0
車も持ってるが流れに乗る以上の速度出さない二輪乗りの俺が来ましたよ。
四輪、二輪、原付で比べたら一番操作が難しいのは二輪。逆に一番簡単なのは原付。
過酷なのは二輪。楽なのは四輪。
危険なのは原付。安全なのは四輪。
マナー悪い奴が多いのは原付、次に四輪。
二輪は絶対数の問題で一番マシなんだが、それだけにDQNも際だつ。
そんな事いったら叩かれるぞ。2輪もマナー無いやつは無い
交差点で右折レーンに進入一番前の車の真横につけながら強引に一緒に右折
ありえんと思ったよバイクはBMWだったからいいおっさんかな
>>111 右折待ちしてる2輪の横に並んでくるバカ4輪も居るわけだが
>>111 マシなのはあくまでも絶対数が少ないのが理由だからな。
DQNは何に乗ってもDQN。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:20:41 ID:U7hwgoll0
なりが小さい分、DQN行為をしやすいってのもある。
トラック乗ってて歩道爆走なんてできんしな。
(ryの白ライフあたりはよくやってるだろ?歩道爆走。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:27:15 ID:F7uiQegVO
二輪免許が四種類に分かれてるのもどうにかからないのかな…
というか四輪オンリーにはわからんかも
四輪も排気量別に分かれてたらDQNなVIPカーはなかなか増えないような…
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:25:34 ID:fRdIdfOn0
>>115 二輪車の免許は3種類ですよ。
原付、普通、大型。
125までのやつ忘れてないか?
俺の初免許だった
>>117 条件を含めるなら「オートマ限定」を忘れちゃ困りますよ
?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:26:41 ID:nMKhneJfO
>>116は釣り?
やけに自信満々だったけど。
それとも免許なし?
121 :
116:2005/12/19(月) 00:37:43 ID:Zx+mBofh0
>>120 釣りでもなんでも無いですよ。免許の種類としては3つに分かれています。
普通2輪に小型限定が付くと125ccまでの免許です、免許の条件を含めての数ならAT限定もあって
7種類ありますよ。
122 :
116:2005/12/19(月) 00:39:38 ID:Zx+mBofh0
>>120 普通1種と大型2輪しか持ってないです。
二輪車に関する免許
原付:50cc以下
普通自動二輪(小型限定):125cc以下
普通自動二輪(小型限定&AT限定):125cc以下のATのみ
普通自動二輪:400cc以下
普通自動二輪(AT限定):400cc以下のATのみ
大型自動二輪:制限なし
大型自動二輪(AT限定):650cc以下のATのみ
普通自動車免許、大型自動車免許、大型特殊免許でも
原付の運転が可能。
>>64 SDR200っていうバイクに原付MTで挑んでくる奴いるぞ。
大きさはNS-1等と、変わらんから。
当然車にはよくかぶせられる。
ナンバーじゃ区別できん奴おおいべ。
2輪に興味が無ければなおさら。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:06:37 ID:nMKhneJfO
400アメリカンは近年のリッターssよりデカくて重いのに中免…
SR400は中型でSR500は車体同じなのに僅かな排気量差で大型の理不尽さ…
精密機械の様な250マルチは車検なしで、遙かにシンプルな構造の350シングルが車検ありの理不尽さ…
やっぱり排気量で区分けや車検ありなしがあるのはおかしいよ…
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:17:59 ID:Y5uTdAXmO
>>124 なかなか通なの乗ってますね、と元R1-Z海苔の俺が言ってみる。
128 :
127:2005/12/23(金) 21:22:39 ID:JRuXKs7t0
>400アメリカンは近年のリッターssよりデカくて重いのに中免…
>>127は↑に対するレスね
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:28:24 ID:B6cZsL/WO
大型中型でも全然パワー無いのもある
オレはこっちの分類の方が好き
1種原付 50cc以下
2種原付(乙) 90cc以下
2種原付(甲) 125cc以下
軽二輪 250cc以下
小型二輪 それ以上
>>132 DS4(400アメ)の最大トルク:3.3kgm/6000rpm
DS11:8.3kgm/2500rpm
デカいアメリカンはチョイと回すだけで400アメなど
問題にならないくらいの加速ができる。
トルク型エンジンは乗りやすいからむしろ初心者向け
大型だと高回転型エンジンでも低速トルクもりもりだからあんまり関係ないけど
冬眠中
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:05:00 ID:BWcc0Zo1O
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:11:04 ID:Wtg/Jeeb0
俺はほとんど実習してない原付にまで乗れる事を驚いた
というか、原付のこともっと教えてほしかった…
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:44:28 ID:T4/COY3dO
>>132 どの回転数?
最大トルク発生回転?
最大出力発生回転?
単純にレッドまでの?
140 :
名無し:2005/12/28(水) 23:38:06 ID:gA7ROm+X0
むしろ原付も乗れなくすべき
>>140 ハゲド
あとは原付免許も講習時間を増やしてもらえれば確実に原付のマナーは良くなる
>>139 いや。。。。。
距離=速さ×時間
とおなじ次元の計算式なんだが・・・・
単純にn回転(毎秒)で廻ってるときに発生している
トルクT(N・m)を掛るだけだろう。出てきた値が出力(w)。
普通免許に原付運転資格を付けるなら、原付に関する座学と講習をきっちりやれば無問題。というか義務化してほしい(身体的理由で乗れない人は除く)
あとは、ルールや環境を守れるように直すこと。今のままではアメリカの禁酒法の二の舞だ。
車校では、任意で一時間乗ったけど、あんまり意義を感じなかった。
原付で走るくらい簡単なんだし、それ以上の高度な技術は一時間じゃ付かない。
いっそのこと、その一時間を原付に関する座学をやって欲しかった。
普免の原付乗りだが、習った知識だけじゃ不安で、色々と勉強したよ。
>>143 心から同意。
そもそも原付って車からしてもバイクからしても邪魔になる事が多くて(特に信号すり抜けする奴)
周りが見えてない(そもそもミラーが後ろ向いてなかったり無かったり)割合が異常に多いから危険。
こいつ死ぬ気かと思ったこと数知れず。
今でも原付改造したり(坂が多い地域なんでその対策メイン)
バイクにも乗ってるんだが、正直原付のパワーは中途半端すぎるんだよ。
法定速度で走るには速すぎるが中途半端に車の流れに乗り切れず
本気で車より速く走ろうとすればどこかしらで危険な運転になる。
信号で車の前に出た場合でもすぐに抜かれるわ何より他の車からしたら邪魔。
というか、なんでこんな運転して平気で街中で走れるんだ?って奴多すぎ。
もっと馬力を無くして原動機付き自転車の表現がぴったりな乗り物にするか、
原付免許をもっと厳しく難しく(当然実技あり)して125ccまでにする方が良いと思うのだが。
125ccクラスは軽の加速に近いレベルだから普通に流れに乗れるし。
146 :
143:2005/12/30(金) 11:43:12 ID:FUXEVTT20
とりあえず、今の原付を含む規制をどのように変えるかという議論なので、現状の規制での批判派ご容赦願います。
>>145 原付免許の場合、発進と停止・スラローム(直線上2m間隔のパイロンを倒さずに○秒以下で走れれば合格程度のもの)・急制動程度でいいと考えてます。
それ以上やっても無免許運転がはびこって逆効果だし手軽さがスポイルされてしまう。もちろん守れる規制にした上で取り締まり強化と罰則強化(額ではなく年収の○%の反則金に)にすればいい。
あと免許停止3回で、死ぬまで自動車や原付を運転できない制度も導入キボン。DQNがいくらでも免許取り直して暴走できる制度は勘弁して欲しい。
排気量は125ccまでは要らない。せいぜい90ccもあれば充分。それよりも速度リミッター装着義務化または性能的にそこまで出なくすることと馬力規制7.2psは、自動二輪との差別化からして必要。
法定速度は自動車も一緒に見直さないとならんので、以下の考えで以降と思う。いずれも最低限の規制知なので市街地やカーブの多い場所では速度規制が厳しくなることを念頭において欲しい。
・片側1車線の追い越しの余地が少ない道路においては、自動車と同じ速度制限にすべし。
・片側2車線以上の道路で原付が左側車線を走る限り、多少の速度差は問題にならない。というか車線ごとの速度規制をキボンぬ。
そうすると原付であれば法定速度60km/h程度(リミッター規制速度80km/h)、自動車・自動二輪に関しては片側1車線なら原付と同じ。片側2車線以上なら80〜90km/h程度ではないかと思う。
これなら大抵のドライバーも納得するだろうし、速度差にとる摩擦も最低限に抑えられるのではないかと。(無論軽差措置として一時的に原付の法定速度を50km/hに抑えることもある)
小型自動二輪免許既取得者が不利になるが、原付免許ではタンデム禁止、馬力と法定速度が違うという差別化が出来ているので大きく不利にはなら無いと思う。とはいえPTAとか規制を厳しくすしさえすれば言いと考える厨から叩かれる悪寒・・・orz
147 :
143:2005/12/30(金) 11:48:05 ID:FUXEVTT20
ごめん、書き忘れたけど幹線道路においては、車道上に自転車専用レーン(ポールまたは段差による分離は必要)もキボンぬ。
で、左折専用車線がある場所なら直進車線と左折専用車線の間を自転車が走る形が望ましい。
自転車も車両である以上車道走行が絶対だが、きちんと走れる環境を与えないとDQNや事故が増えるだけだよ。
場所によっては、幹線道路に並走する形で別途専用道が有ってもいい。そこまでやらないと意味が無いだろうと思う。
普通免許は4輪だけ乗っていればいいんだよ。
まあ、いくら二輪乗りがDQNでも、携帯で話し込んだりメール打ちながら走行するような離れ業はできない
から安心してくれや。(w
それがそうでもないんだ
>149
いるよ、メール打ちながら走行するバカスク
半ヘル首かけ、半袖、半ズボン、サンダルで
股広げながら載っている香具師に多い。