ないよね?
逆に車の寿命が短くなる、
場合によっては燃費も悪くなるという悪い事はあっても
2 :
1:2005/10/10(月) 15:03:13 ID:VN6lCWB40
信号待ちの時にやれと一部のバカ役人が進めてるやつ
y' ,.-'" /、__,/
_,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./
,. -'" / ヽ、 /
/ u ,' u ゙v
. / ,. i ヽ、
/ ,ノ i l l l, i ヽ、
、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、
゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
 ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ %・1@ %@ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
__,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ @ ゙ヽ、
u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \
__,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、
 ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、
:::::::::::`ヽ/ ∧ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐-
:::::::::;;;/ / \ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
::::;;;/ / グ ブ ゴ ヽ `'''-ヽ- .,,_ 〉'
|. チ ッ プ | i
ヽュ チ ッ | l
\ ュ /
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:08:39 ID:1Xv4GE6b0
信号待ちでエンジン切って喜んでるのは
車音痴のおバカだけです。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:20:58 ID:2M62kQXY0
エンジンオンオフで有毒ガス垂れ流し
前オーナーがアイドリングストップをやってたという中古車があったとしたら
俺は買わない。
都会のほうってそんなに信号で待たされるの?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:32:31 ID:DeGy7DM40
大阪では昨日から日本で始めて、市内2〜3ヶ所の信号に
赤信号になると「エンジンを止めましょう」という電光の表示が出るというのが
信号機の横に取り付けられました。
この装置1個が100万円するそうです。
一度、セルまわすことが=数百キロ巡航すること
同じくらいの車の消耗らしいです。なんかで聞いた。
それ聞いてからなるべくオンオフしないように思ってる
アイドリングストップとは
アイドリング(状態)で(車を)停止させる
この言葉自体に意味がない。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:47:15 ID:fUAoWMkM0
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:00:37 ID:UebpnWm60
中古車は走行距離だけじゃなくて
エンジンの始動と停止を何回やったかも、車の劣化具合に関係してくるそうだ。
アイドリングストップなんかする位なら、月に1回ぐらい車に乗る回数減らせばいい
走行距離によっては年に1回でも、アイドリングストップの分ぐらい
消費減らせるんじゃないのか。
それができないから、せめてアイドリングストップしようってことでは?
アイドリングストップでどうして車が痛むのか分からない。
エンジン切ってもすぐにはオイル切れないし。
セルモーターのブラシが減るとかそういうレベルか?
俺はもう1年以上信号待ちのアイドリングストップを続けている。
片道25kmで5〜10回程度のアイドリングストップの往復を週5日。
燃費は22%向上している。
劣化を感じたことはないが少し心配だな。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:53:10 ID:bA7oc3vr0
あほくさ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:16:00 ID:aaNJXfJVO
アイドリングストップで車が痛むってのは俺も疑問に思う。
バッテリーがあがりやすくなるだけじゃないか?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:08:47 ID:6g/ON36L0
・停車の定義
〔1〕人の乗り降りのための停止(人待ちとは違う)
〔2〕荷物の積み下ろしで5分以内の停止
〔3〕運転者がすぐに運転できる状態での、短時間の停止
駐停車禁止区域で、違反にならんよな?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:37:17 ID:C0jDPbv6O
アイドリングストップよりアイドルがストリップする方がいいよな
22 :
達人:2005/10/20(木) 19:46:38 ID:yNF9OR4n0
ハイブリットやミラV?は停車時エンジンも停まるけど
特に寿命が短いわけでもなさそうだが?
きょうびの日本車は30万キロは走る、
ここで寿命うんぬん言っているのは走行10万キロ以上の中古車しか買えない貧乏人ってこと?
いや、でもエンジン止まってるんやで。
整備してください。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:41:38 ID:uoKtMZ5v0
踏み切り待ちくらいはしてもいいんじゃないかな?
イタリア人が踏み切りに引っかかったときはエンジンを切ると何かの雑誌で読んだ気がする。
イタリアの踏み切りっていいかげんそうw
電車こないじゃん!みたいな。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:14:47 ID:9pN3M5ld0
>>29 んなわけあるか!
・・・といいたいが、ありえそうでイメージが湧くところがなんとも(ry
ターボ車とかいきなりエンジン切ったら不味いような気がする。
特にターボ付じゃなくても高速道路でいきなりの渋滞でエンジン切ったり、サービスエリアで停車して直ぐにエンジン切るのは気がひけるぞ。
>>31 そういうのはケースバイケースだろ、臨機応変にすればいい。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:26:15 ID:o9PYv8ib0
アイドリングストップまでして排ガス減らすのに必死になるのなら
大排気量車を増税して1500cc以下車を減税、大型車を減らし小型車を増やしたした方が
よほど値打ちあるよ排ガス減らしには。
実際の効果の程さえあやしいアイドリングストップなんてやるより。
アイドリングストップを推進してる大阪市ってバカなの?
お前頭いいなw
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:36:31 ID:9znRS5EYO
ついでにミニバン等も増税すべし
前方視界を遮る快感
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:40:51 ID:PtrC8/tD0
バッテリーとセルモーターの負担が掛かるだけのような気が
>33 同意。
環境が排ガスがどうこう言う割に、メーカーは3500ccや4500ccもの大排気量車を平然と売っているし、上級クラスはそれが主流になっている。
触媒付けて排ガスがキレイでさえあればそれでいいのか。
かつて「ガソリン垂れ流し」と言われたアメ車に、日本車もだんだん近づいてきたな
BIP仕様DQN車がなくなるように3000cc以上は爆増税しろ!
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:51:26 ID:QNrBgz6d0
これは オカルトだったのか、、ガクブル
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ11km/L
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127906636/ 149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/10/04(火) 13:40:01 ID:7pN3FB7+0
アイドリングストップに関して色々意見が出てきてうれしい限りです。
自分も最近試し始めて、なれるまではドキドキでしたがいまではすっかり手順も慣れてます。
2〜3日ぐらいで慣れました。
時間にすると20〜30秒以上待つのがわかっている場合に実施しています。
朝の通勤に開かずの踏み切りがあって、通過するのに20分以上かかります。丁度長い下り坂の
下にあるので、渋滞にハマったらNにしてエンジン停止。歩くより遅いスピードでズルズル動いてい
くのでブレーキで調整。
異常な場所ですがw 燃費の向上は恐ろしいものがありました。当然ですね。
9km/リットル が 17km/リットル ですから。
これは通勤路のみに使用した結果なのですが、渋滞ほど無駄なエネルギーを使っているんだな。
と思いました。浮いたお金で携帯ラジオをかってそっちでラジオを聞いています。
>>40 エンジン切ってブレーキふんでたらパワーアシスト切れないか?
俺は、エンプティランプ点灯して、かつ赤になったばっかの信号に捕まると、エンジン
切ってる。一応20秒で元は取れるらしい
>>41 アシストしばらくは残ってるけど、使えばすぐに切れるね。
けど倍力装置止まってても、強く踏めば停まったり速度調節したりできるよ。
前方で信号が赤になったらNに入れてエンジン切って惰性で進んでる。
倍力装置は1〜2回しか効かないから1回でかける。
ハンドルが重くなるから直線部でしかやらない。
ラジオや前照灯はつけっぱなし。
燃費めちゃくちゃよくなる。
ウマー
トルコンに良くない?
廃車にするまで持てばいいんじゃないの。
自分が勤めているデイサービスセンターの送迎車、利用者は半径2km以内に集中、
数百メートルごとに利用者宅につくためその都度アイドリングストップ。
その購入7年目の38000キロ走行車、運行中についにスターターが逝きました。
アイドリングストップしなくても7年走れば逝くときは逝く。
とくにマツダ車。
最近は、"愛鳥具ストップ車"とかステッカー貼ってるバスもストップしてないよ@東京都
昼間に"ライト点灯中"とか貼ってるのもほとんど点灯してないしな
ライト点灯中の半分はライト付けて無いな。
うちの地元のアイドリングストップバスも導入当時は信号で止まるたびにエンジン止まってたが、
最近やっていない。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:01:33 ID:x9v4EUXO0
>愛鳥具
ちょっと苦しいのではw
「アイドリングストップって意味あるの?」ってスレに
後付アイドリングストップ装置を付けてる人、いないよな。。。
3社で出してるんだけど。
>>19 >>16が22%向上したのなら、やる価値は十分あるのでは?
25km * 2 * 20日 = 1000km/月、120円/Lとして
燃費10km/L → 12.2km/L なら、25900円/年の節約。
燃費15km/L → 18.3km/L なら、17300円/年の節約。
(夏と冬はアイドリングストップしないなら、半分)
セルモータ作動回数
http://www.eccj.or.jp/idstop/pdf/idstop_taxi.pdf これによると51000回セルモータ動作で点検が必要。
20回/日、20日/月(土日は乗らない)として
20(回/日) * 20(日/月) =400(回/月)
51000(回) / 400(回/月) = 127(月) = 10年
普通自動車の法定耐用年数6年、寿命10年としても、
その間の節約分は大きいと思う。
今後、環境税導入、ガソリン価格上昇、サラリーマン増税なんかになると、
信号待ちでアイドリングストップする人は増えるのではなかろうか?
(貧乏サラリーマンの俺は、サラリーマン増税が一番怖い...)
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>54 うお、良い資料いいですねぇwナルホド、、