1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ちなみにランサー
高価な車を採用している教習所ってあるのかな?
2got
BMWが2台あった
高速教習用
>>3 うちの妹がかよった車校も高速教習はBMWだったらしい(埼玉北東部)
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:19:46 ID:Vb93M5lL0
転校したほうがいいんでない?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:27:27 ID:9So+7LjO0
>>1 うちもランサーだった、しかも高速道路専用の教習車。
町乗り用としてずっとコロナのMTに乗っていたのに
高速道路だけランサーでさ、初めて乗らされたときは慣れないしATのみだったし運転しづらくて
それでなおかつ怒られた。むかついた。
おまけにシートのポジションさえレバーの位置が違って操作にとまどってたら怒られた。
超むかついた。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:54:36 ID:kFi+b5t2O
高速だけATってとこよく聞くけど俺のとこは高速もMTだったよ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:57:39 ID:kFi+b5t2O
つうか三菱車って新スレたてるほどイヤか?
>>9 MTのとこもあるんだね。
なんかずっとMTで練習してきたとこでやっと高速だっていうのに
ATだったからなんかガッカリした思い出があるわぁ。
12 :
9:2005/10/05(水) 09:36:06 ID:GvsCQoh/0
MTで乗ったためか高速出口で4速にシフトダウン・・・と思ったらいきなり
2速に入れちゃって・・・そんな思い出がある。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 09:54:55 ID:TLzqGYIP0
全部BMWな学校があるらしいな。
コンフォートの方がいいと思うけど。。。
14 :
9:2005/10/05(水) 09:57:25 ID:GvsCQoh/0
ちなみにMTで2速に落として思いっきりエンジンが回ったのはコンフォート。
俺の行ってたとこはみんなコンフォートだったよ。しかもLPG車。もうタクシーだね。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:17:48 ID:SX3NHWiZO
高速教習がシュミレーターだった俺がきましたよ!
シミュレータだろが。
>>10 嫌!ちょっとでもクルマ知ってるヤシからは哀しい目で見られるし。(w
札幌の麻布は先代ステップDQN後期。
漏れの行ってたとこもランサーのディーゼルだったな。
奈良の某自動車学校。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:42:07 ID:GvsCQoh/0
>>17 それはDQNの偏見だな。
たしかにいろいろと問題があったが(山ほどにあったな・・・)
三菱というだけで毛嫌いするのはいかがなものかと。
いいんじゃない
事故ったら車のせいにできるから
三菱車が前にいると、つい車間距離をとってしまうんだよな。
何かが脱落してきそうな気がしてw
大型教習の車がフソウだったら確かに身の危険を感じる罠
教習はずーっとブルーバードだったけど、卒業して親に譲られた車が
三菱のeKワゴソでつよ orz
もう乗り始めて3年になるわけだが 汗
>>23 タダで比較的新しい車が手に入るだけマシよ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:17:49 ID:GvsCQoh/0
ふそうは怖いけど三菱の乗用車はそれほど恐怖感はないのだが。
いやいや、三菱の乗用車も怖いだろ・・・。
高速教習ランサーのディーゼルターボだった
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:22:02 ID:C0TDG4+20
前橋にはRX-8を使っている教習所があるよ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:26:53 ID:GvsCQoh/0
最近の教習所は客集めのためにもいい車を使うって聞いたけど本当?
>>29 そういうのを売りにしてるところは確かにあるね
>>15 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
無理矢理事故させられたし・・・
>>32 前のトラックの積荷からダンボールが落ちてきたりするんだよな。
そして、よけようとすると後ろから追突される・・・
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:35:29 ID:+jASNwrRO
ガッツリブレーキ踏んでも止まらず追突したよ
通常の教習車がアクセラ、高速の教習車がベンツ
うちの近所
36 :
牽引免許挑戦者:2005/10/05(水) 21:51:23 ID:5hvsbep70
うちはMT車がスカイラインでAT車がローレルで大型・トラクタはいすゞフォワードだ
>>25 タイヤミサイルとかドライブシャフト落下するのはふそうのトラックだけだと思ってるの?
自工の軽でも同じ事が何件か起きてるぞ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:40:57 ID:ksekaRNBo
群馬の太田にある教習所は、涙目インプレッサ。高速はB4らしい
さすがスバルの故郷w
どこぞにヒュンダイの車使ってるって
聞いたことあるんだが・・・
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:22:03 ID:O3gw1VhW0
チョンカーだけは勘弁して欲しいな。
オレの通った教習所はマツダ製だったぞ。
なぜか宣伝用の写真はふるーいBMだったけどな。
三菱の教習車ってかなり珍しくないか?
42 :
41:2005/10/06(木) 11:43:14 ID:z5pmMP480
IDがMP
ふそうの路線バスだ・・・・。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:34:35 ID:UXVmjGaM0
チョンカーなら三菱車のほうが100倍まし。
岡山の教習所の車はほとんど三菱なんだが・・・
無線車はディーゼルのランサーだったな
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:17:44 ID:7OAdPQIXO
ランサーは何気にけっこう多いぞ
BM3シリーズやボルボV70が教習車の所はある
コンビニとかにある合宿免許のパンフ見てみ
>>37 それ、某社でも起きてるけど報道されてないだけだから。
足回り関係でよくリコール出してる某社。
>>20=49
典型的なビシヲタかビシ信者。何かあるとすぐに「ヨタもやってるニダ」を繰り返す。(w
>>47 安いから金の無い教習所が買うからだろ。
京都もランサー多いな。
教習はLPGだったけど(高速教習帰りにガススタ寄った)、今乗ってるガソリンのほうが楽。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:12:21 ID:5y4ukkpV0
(^o^)
(^o^)(^o^)
ゴリャートヨタカエー.. (^o^)/ (^o^)/
(^o^)/(^o^)/ とよ丸マンセーヨ
(^o^)(^o^)
(^o^)/ ゴリャー
ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/
(^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/
ゆみキター!
浮上
ランサーなにげにあたりさわりなくていい車だとおもうんだけど。
下手に最初からいい車乗るとよくないし。
いいとか悪いとか言う以前の問題。
仕事で使ってたり、中古車扱ってる人なら知ってると思うけど、安いだけにあちこちイカレるよ。
うちの教習車はギャランだったよ
かなり昔の奴
60 :
名無しさん:2005/10/19(水) 18:40:32 ID:2lVzC4wy0
教習所にもよるんだろうけど俺の行ってた
トコは西○系列だったから未だにクルーとコンドルだった
最近はブルーバードか・・・資本関係にも左右されんじゃない!?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:15:24 ID:rQqZBM8v0
まてまて〜。うちの教習所は、フェンダーミラー+窓 全部手動
ヘタクソポール=オートバックス エアコンなしだったぞ。
高速教習のときは、エアコンがついてた。もち電動ミラー、
パワーウインドウ。あのときは、萎えたな...
そんな教習場も、今はMC後プリウスにするらしい。。
>>61 MT車はどうするんだ?プリ臼MT化するのか?(w
むしろ方向変換と縦列駐車がきになるwやっぱあの機能をつかうのか?w
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:34:35 ID:BU+/Rnq/0
わかんね。まじめに話すと、すくなくとも数台プリウスに
なっちゃったみたい。MTどうすんだろうね wwww
そんな仕様可能なのかな。
MCで、すごい駐車機能進化したことだし、つかうんじゃない?www
それで、ふつうの車じゃまったく駐車できなくなって、結局
プリウス買うんじゃない?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:43:18 ID:dyaD8w0eO
>>64 めんどくさいからコンフォートでいいや。に226カウパー
66 :
63:2005/10/20(木) 18:56:16 ID:nH3rimXk0
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:06:23 ID:BU+/Rnq/0
>>63 すごいな www BMWってまじであるんだな。
思うんだけど、TRCや、VSCを装着した車に教習でのるのはいいが、
家の車にそんな機能ついてない車だったら、かなり運転危ないと
思うよ。。
あと、方向転換がのってるけど、プリウス自動駐車
90度にはまがれないんだけど...45度以内じゃないとだめなんだけど、
あれおかしい www
ウチの教習所もランサーだ。最初はイヤだったけど、もう慣れた。
高速教習はランエボを使ってる所ってないの?
群馬県高崎市
銀のランサーを教習車にしてる学校あった。
あんまりに珍しかったもんで、凝視してしまった。
実家の富士宮の自動車学校はほとんどコンフォート。
母親が東京で20年前に乗った教習車はマツダのカペラだったらしい。
うちもディーゼルランサー
ディーゼルだから、よっぽど下手じゃない限りエンストしない。
こんなのでいいんだろうか
つか、三菱だからって気にしすぎだとw
単にマスコミにおおっぴらにされただけで、ヤバ目な欠陥車は山ほどあるよ。
リコールしても直せないのは三菱だけ
社用車で全メーカー使ってるけど三菱以外は大丈夫w
.
リコールあるのに治さないのはトヨタだけ。
社用車で全メーカー使ってるけど、なぜかトヨタのハイエースのエンジンがロータリー並にオイル食う。
>>76 お、トヨタの工作員かw?
うっとこのハイエース修理してくれw
まだ7万しか走ってないぞ。
test
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:19:14 ID:XlsLL4L80
あげ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:38:34 ID:G2lpvAqS0
俺が今行っている教習所に教習用ランサー(AT)が2台あるぞ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:43:47 ID:SnZGn60y0
そういや三菱の教習車あんまり見ないな。
ただ単に採用しているところがないだけだろうけど。
三菱って意外に少ないんだな
例の事件が明るみになってから、近所の教習所もホンダに変わったし
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:11:53 ID:l5p7XFLS0
アクセラの教習車もあるぞ。
右ハン車なんて、ほとんど乗ったことないだろうに、
調子良く乗ってたな。
ランサーとはいえこのご時世にまだディーゼル車乗れただけいいだろ
今後はディーゼルって何?となるんだろうな。
ちなみに洩れはカペラですたが当時は新型に入れ替わったばかりで
新車の匂いもたっぷりでしたよ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:46:01 ID:Efk8XteZ0
>>1 もしかして大阪市の教習所??
今行ってるとこランサー使ってる ブレーキ音がやかましくて・・・
計3ヶ所の教習所の車が近所走ってるけど
3ヶ所全部にランサーが有る。
初めて無面で運転した車→ミラージュセダン
初めての教習で使った車→ランサーディーゼル
自宅の車→パジェロロングディーセル
別にこだわってたわけじゃないが、気がつくとかんな感じに。
もうここまできたら三菱で貫こうかとw
最終目標はランサーエボリューション
俺が通ってた教習所もランサーだった。父曰く一昔前はカペラだったそうだが。
今でも残ってるかどうかは知らない。
ちなみに大阪府北部の某教習所。
>>90 いっそのこと三菱の旧車にしる!最終目的は三菱500!!現存台数10台以下。(w
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:00:01 ID:fwEB8W6q0
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:19:02 ID:C4drjTs80
俺がコロナで卒業した次の年は新車のランサーに全て変わってたな。
コロナ時代はAT、高速教習がランサーだった。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:38:01 ID:5zteL/fLO
ランサー・カペラは全国の教習車のお決まり車種だぞお前ら
まあ断トツはコンフォーとだが
ま、安心しろ。
三菱に乗ったところで、車の異常で死ぬ確立は、宝くじに当たる確率ほどではないよ。
>>96 ただし、相変わらず世間から冷たい視線でみられるが。(w
>>97 安心しろw
そう思ってるのは2ちゃんだけ
>>98 ビシ信者乙。 第2次欠陥隠し発覚前の販売レベルに戻らないのはスルーですかそうですか。(w
>>99 はいはいそうですよ。
そのうち元に戻るだろ
自分が行ってたとこも三菱だった。
高速教習で車がコトコト言ってて泣きそうだった。
@千葉
103 :
ラーメンマン:2005/11/25(金) 12:37:02 ID:Un+yirgfO
免許を取って7年になるが、漏れも教習車は三菱だった。今もその教習所はバリバリ三菱ばっか。(但し高速用はBMW)ちなみに徳島。(分かるかも)
三菱資本の教習所なら当たり前で三菱。
105 :
101:2005/11/27(日) 22:49:13 ID:zY7K8KfhO
>>102 違うよ。そこも三菱なの?けっこうあるのかな?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:38:27 ID:2RjuCXf8O
あげあげ
今兵庫の教習所通ってるけどここはTOYOTAだったよ
車種はワカンネ