なにこのネタスレ、、
マジレスしていいでしょうか?
危ないからいますぐ替えるか、替える金出来るまで車乗るなカス
>>1 軽のタイヤなんて4本3万もあれば足りるぞ。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 06:52:33 ID:8WXIofD4O
ローン組んだら?
滑って事故して他人をまきぞえしないでね。
見積もりしてもらえ。
タイヤ以外にも車検通らない箇所がでるかも?
それだけ、整備してないと!
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:14:36 ID:ZQS8Ev0S0
>>1がいなくなったって事はあの雨の日に事故ったか
ナムー
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:21:02 ID:9uzCV32z0
ピックアップ・トラックで、乗用四駆のタイヤ履いてるんですが指摘されますかねえ
ホイールはちゃんとJWL-Tなのですが
>>25 見つかったら落とされるねぇ。
プライ数合わないでしょ?<乗用四駆のタイヤ
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:28:23 ID:HhJr5x+X0
>>26 プライ=タイヤの強度すよね
ロードインデックスとはどう違うの?
数値的には余裕あるけど、あとはLTマーク有無の問題かと
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:31:26 ID:CbPrWepO0
誰か教えてください。
中古で買ったパジェロなんですが、ホイールがJWL−Tなんです。
もちろん普通・乗用登録です、車検通るんでしょうか・・・??
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:39:17 ID:iJeTomVWO
プライは強度でロードインデックスは加重指数!やったかな?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:59:40 ID:avZ8plzJ0
>>1タイヤは車検と同時に交換しろ。その車検代をクレカで支払え。時間稼ぎできるだろ。
>>25一度陸運局で確認することをお勧めする。貨物車でも総重量を一定基準以上クリアできるタイヤが装着されている場合、車検にパスできることがある。
>>28全く問題ない。
車検に通る通らないでタイヤを換える換えないってのはおかしな話し。
自分の命を乗せるものですから安全性ってところから考えて頂きたい。
今はお金が無いからってのもどうでしょうか?
タイヤはいきなりなくなるものでないでしょ?
良く車検の時に金が無いって人居るけれどもさ、車検もいきなり来るもんじゃないよね。
冠婚葬祭とかはいきなり来ますけどね。w
>>31 そもそもの考え方として、
車検に通る=最低限の安全は確保されている
ではないのか?
残ミゾが極端に少ないとか、そういうのも車検通らないわけで
>>32 そもそも
車検にギリギリ通る = 最低の安全性
ではないのか?
まあ、安全マージンをどれだけ取るかは個人の判断だけど。
後は雨の日に子供や老人や片手運転の自転車が飛び出してこない
ことを祈ろう。
車検は何も保証してないよ。 保証するものではありません って書いてあるでしょ。
検査時このレベルに無い車は貴方の為人の為道路を走ってもらっては困ります! ってものでしょ。
どこでそう思うようになったのか勘違いしてるやつが多いんだよね。
>>34 次の車検までの安全を保障してるわけじゃないけど、
少なくとも車検時には最低限の安全は確保されてないと
車検を通らないだろ
車検証の裏を見てみれ! ほらぁ!早く見てみれ! ほらぁ!
はいはい
車検証の裏には
「自動車の検査は、安全・環境の面について国が定める基準に適合しているかどうかを
一定期間ごとに確認するものであり、次の検査までの安全性等を確保するものではありません。」
と書いてある。
即ち、
>>34も
>>35も合ってる
次の車検までの保障はしてないけど、車検時に国が定める基準に適合していなければ車検には通らないってこと
車検に通る=車検時には安全・環境の面について基準に適合してるってことだろ?
極論を言えば、車検時の直後には基準に適合しなくなる可能性もあるってことだけどな
だが、タイヤに関して言えば車検直後にタイヤが急に摩耗するってことはないだろ
溝ギリギリまで放置するような奴は実際に溝がなくなっても変えないだろ。
1年点検とか車検とかで他人にダメ出しされるまで使い続けるに決まってる。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:41:05 ID:hA8spUfpO
闇車検してもらった。
俺の車、エンジンかからなかったけど車検とおった。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:23:23 ID:3B57CFAf0
今月車検なんですが
ホイルの中心の角張っている部分が上から見て
少しはみ出しているのですが通りますか?
タイヤから出てるの?
フェンダーから出てるの?フェンダーから出てるとまずいよ。
でも、このへんは受ける所によって甘い辛いがあるからなぁ。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 03:50:07 ID:gOvtm9uL0
>フェンダーから出てるの
多少はみ出しています。
前回は通りましたが、今回は純正にしてから出します。
ありがとうございました。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:57:17 ID:OPSGVC0q0
タイヤの溝が無いから交換しないと通らないと言われましたが、 その工場で交換しないで
安いタイヤ屋さんで中古の程度のいいやつに変えてもらえばいいのでしょうか?
>>46 それで、十分に車検は通るぞ。
スリップサインが出ていない事、サイドウォール等が顕著に割れていない事。
大幅なサイズ変更がなければ車検は通る。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:14:29 ID:voanaeI7O
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:29:43 ID:WgNyYrYA0
誰か回答お願いします。
変なことお聞きしますが、定期点検記録簿がないと車検って
できないんですか???
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:37:57 ID:WgNyYrYA0
溝が残ってる車から借りてトランクに入れとけば良い
4ナンバー車に乗用タイヤ付けてる場合も同様
ユーザー車検は駄目
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:31:07 ID:/jQrROmw0
北国のものですけど車検の時スパイクタイヤでも通りますか?
スパイクタイヤって禁止じゃないの?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:11:46 ID:qNB20IV60
うちの母親が車検(15年前の軽)にだそうとしたところ溝が全然ないので車
検通らないといわれ車検するところで4本交換すると24K(工賃込み)とい
われたのを聞いていた近所のおっさんが近所のGSが安いと言ったのでそこで
交換したら4本12K(工賃込み)だったのでそこで交換した
無事車検通ったがそのタイヤはスタッドレスだった。
母親に聞くと一番安いのといったらしい。
でも母親は雪の日は絶対運転しない。
このタイヤをずっとはき続けると思うがスタッドレスって1年中はいててもよ
いのでしょうか?
またふつうのタイヤにくらべて耐久性はどうなんでしょう?
GSもスタッドレスについてきちんと説明していないと思われるがこのタイヤ
をつけたことについて文句をいうべきでしょうか?
>>55 とりあえず、スタッドレスの特性を55が知らないと言う前提で・・・
スタッドレスは、ブレーキングの加重で路面に押しつけられ、
潰れることで雪面(←これ重要)に食いつく、だから雪面でなつタイヤより滑りにくい。
しかし、アスファルトの上では、ブレーキングにしろコーナーにしろ、
力が加わると全てにおいて変形し、接地面が安定しなくなり、グリップできなくなる。
結果ふらふらする。またトレッドパターンも雨の日の排水性を考えてはいないので、ものすごく危ない。
55の母親が、それらの症状を出さないように、単純に言えばスピード出さないで運転してれば問題ない。
スタンドマンについては、悪いパターンか、母親さんのスピードレンジを読んでいたかのどっちか。
>>55 走行中「フォーーーーーーッ!」という音がする。
HGにオススメ。
58 :
55:2005/11/21(月) 21:59:38 ID:93QTabT/0
>>56-57 へんな長文になってしまいましたが回答ありがとうございます
とりあえずスピードは出さない短距離走行がメインなのでこのまま様子をみることにします
HGにオススメとは…知りませんでした
車検のタイヤキ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:40:06 ID:2RjuCXf8O
あげ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:20:00 ID:p4Ql2ngl0
サイドウォールのひび割れは、そんなに大きくなければ車検OK?
乗用車が貨物用のタイヤ履いてたら車検は通る?
タイヤって車検のためにあるものなの?
>>61 見た目的なものだから検査する人によるんでね?
>>62 荷重とかOKならいんでねの?
>>63 そうだねそこが問題だね。
>>1みたいな人たちは車検制度がなかったらタイヤ変えないんだろうな…
66 :
61:2005/12/11(日) 19:20:17 ID:6EwRMI470
大きいもので長さ4cmぐらい、幅は1mmぐらい。
傷ではなくて経年劣化によるひび割れですが、結果はOKでした。
換えようよぉ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:13:46 ID:aKk+JUH3O
質問なのですが、ノーマルで前後195/55/15の車で、フロントだけ205/50/15に替えた状態だと車検は通りますか?
詳しい人お願いします
フェンダーから出てなくて
末切りしたとき当らなくて
タイヤの対応荷重的に問題なければいんじゃね?