中国製の四輪駆動車は安全性テストで星ゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:26:10 ID:F3f/X0Ux0
クラッシャブルボディーなんて言葉を使いだしたのが国産メーカーかもしれんね。
でも、もとよりアウディなんかは事故るとエンジンがマウント位置より落ちてしまうから
エンジン位置を元に戻すのに修理代がとてつも無く高くつくとかいってたし
ヨーロッパのメーカーにも事故の際には積極的に車の形状を変化させて
乗員の安全を図ろうという思想はあったんじゃ無いかな。

ベンツの話はどうなんだろうね。モノコック構造の前に衝撃吸収な車を開発できてたっのもねww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:38:07 ID:DFqqXU0B0
>>245
アウディのプロコンテンは、その構造を逆手にとったのかな?
今は、エアバッグと電気仕掛けで見かけなくなったけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:36:29 ID:I4W9H/w20
昔から愚直にボディを頑丈にしていたのはヴォルヴォ
米国車はそのサイズのでかさから安全性は低くなかった
衝突安全性で、小さ目のボディでもボディを潰して安全をうたったのはやはりベンツ
衝撃吸収テストを公的に最初に行ったのはまだ20年数年前の米国だと思ったが
ベンツは安全、ヴォルボは堅牢すぎて乗員にはダメージでかいとか言われてヴォルヴォが真っ青になったっけ
その頃の日本車は以下略である
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:36:24 ID:19Mf2N4d0
>>247
70年代の244からだっけ、ボルボが衝撃吸収ボディを採用したの?
あれの原型はコンセプトカーとして公開したASVだった気が・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:53:08 ID:z2HagQ+l0
>>248
外見だけヴォルヴォのマネした安全コロナとか、いわゆる5マイルバンパー時代はもう一つ前の時代じゃないか?
オフセット衝突テストでのダミーへのダメージが重視されたのは80年代になってからだと思ったが
すでに頑丈さが売りになっていた、ヴォルヴォが思いのほか乗員のダメージが大きくて
ちょっとヴォルヴォが色褪せた時代
本当に安全なのは、やっぱりベンツなんだなあと・・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:33:43 ID:dlRISb4c0
今思えばププッピドゥ〜♪なCMソングと共に、ヨタが最初にGOAボデーを
謳いだしたのって結構前なんだな・・・

GOA当初のプレミオとスターレットは、とにかく既存の骨格に補強入れまくって
風船や帯で人員傷害値の辻褄合わせただけって印象。
そこから発想を変えて、ボデーの潰せるトコは潰して衝突エネルギーを吸収させる
考え方は先代ヴィッツあたりからだろう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:23:12 ID:FSGAYiFA0
俺の車はサイドドアビームすら入ってないよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:58:02 ID:cpt5WmJC0
オレの車GOAのおかげで100キロ太ったよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:00:42 ID:euU+nOwm0
ランティス・アピール…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:36:44 ID:FSGAYiFA0
>>252
20系セル?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:47:36 ID:PL7sRhjv0
>250

100系マーク2の3兄弟は、フロントに、事故った時にはココとココが折れ曲がってショックを吸収するよう…
という感じでフレームに切れ込み(?)があるそうな。

Vitzよりもう少し前だと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:41:37 ID:n6WmY4sW0
>>255
それってメンバーの折れモードを意図的にコントロールするビードのことだね。
その考え方自体はGOA以前からあるよ。

FRはFFみたいにドラシャを避ける必要がないから、バンパー〜フロア下面へ
比較的なだらかにサイドメンバー(エンジンルーム内にあるフレーム)を
通せるので、前面衝突時のエネルギーを吸収させ易い(曲げ<圧縮)

逆にドラシャを避けないといけないFFでは、どうしても上記経路が急に
なってしまう訳で。
L寸が短く最小回転半径がウリのコンパクトFFでは、切れ角の都合上
平面視でのメンバー経路も厳しいので、衝突時のメンバー折れモードを
調節するのが難しいんです・・・。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:40:03 ID:CWwPoizQ0
>>256
なるほど。
最近流行(ってほどでもないか)のアンダーフロア・ミッドシップは
そのへんかなり有利なんでしょうか?
小型車の安全基準強化と共に一気に普及する?それとも・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:40:53 ID:nHNgI+4R0
上に参りま〜す
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:02:02 ID:fiZD/AVp0
東京モータショーでの体験談です。
新たな中国製SUVに関係あるのでしょうか。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/24(月) 19:29:57 ID:fiZD/AVp0
僕、地元に住んでるんだけどねモータショー開催の時期は、いつも
周辺の道路が混むので、嫌だなと思ってたんだ。
でもね本日初めてモーターショー行ってきたよ。
そしたらさ華やかでけっこう良かったよ。

でもねカメラ小僧カメラが多くて邪魔でしょうがなかったよ。
小僧といっても大体は30代〜40代の太り気味のおっさん達で、
どうみても姉ちゃんたちには、もてそうも無さそうなのが痛い
共通点だったな。

それよりか驚いたのがスバルの名前忘れたけど国内未発売の
SUVあるじゃない。あれをね3〜4人の中国語を話す若い連中が、
巻尺を使って車体内外の寸法をくまなく計ってるんだよ。
特にパーツ間のね。
あれかな来年早々にはコピー作るつもりなのかな。

明日も学校休んで行こうかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:31:50 ID:pxN6O5gS0
シナチクはどうしようもないな( ´∀`)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:07:35 ID:CJGA42Ke0
安全性テストで星ゼロの中国製四輪駆動車…その後

2005年10月25日
安全性テストにおいて星ゼロという惨憺たる結果に終わった中国製の四輪駆動車について、23日付けの英『サンデー・タイムズ』紙が伝えている。

同紙によると、問題の四輪駆動車の『陸風』(Landwind)は、安全性を向上させるために、車体フレームの強化、ステアリング・コラムの再設計、燃料系統の調整などを行ったという。

オランダにある陸風の輸入販売元は、安全性を強化したモデルを、TUV(テュフ)という製造物の評価機関に持ち込み、テストを依頼。「安全性には問題が無いという結果が出た」と主張している。

そして同社は、先月、星ゼロと評価したドイツのADAC(Allgemeiner Deutscher Automobil-Club、ドイツ自動車連盟)に対して、「調査結果を取り下げなければ、法的手段をとることも検討中だ」と、語ったという。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:33:39 ID:tf7uiGEn0
まあ、もう一回テストしてもらうことだな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:42:51 ID:HxwkVjHj0
改良したから旧型のテスト結果取り下げないと訴えるって
どういう思考形態してるんだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:49:25 ID:llaUTmyD0
最後の1行が中国クォ(ry
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:06:55 ID:N5bqroPi0
>>263
普段から、旧型日本のやったことを根拠に、
新型日本に噛み付いているから・・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:10:57 ID:40srIYs60
なんなんだこの勘違いっぷりは…。ドイツ人カワイソス
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 03:04:54 ID:mE6QTM2x0
>>261
> オランダにある陸風の輸入販売元は、安全性を強化したモデルを、TUV(テュフ)という製造物の評価機関に持ち込み、

実は持ち込まれた車があらかじめ偽装された中古のオペル・フロンテラというオチだったりして。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:47:28 ID:HvH7rI/e0
 日本で衝突安全が話題になったのは、1989年12月の『第二次交通戦争への処方箋−死者半減・西ドイ
ツはこうして成功した!』と、1990年4月の『 第二次交通戦争の構造 死者急増・なぜ日本で死者が減
らないか?』というNHKスペシャルの番組で、クルマの衝突実験の映像が放映されたことが契機とな
って、日本でもクルマの衝突安全が問題にされるようになった。
 例えば、50Km/hで車を走らせていたとしよう。この時、車と中に乗っている乗員は1秒間に14mの速
さで移動していることになる。車が衝突した時、もし車が瞬間的に停止してしまった場合、乗員は慣性
によって秒速14mで車に衝突してしまう。ハンドルと運転手の頭の距離が60cmとすれば、約0.04秒後に
は頭をハンドルにぶつけてしまう計算になる。この時間を少しでも多く稼ぎ、衝突の衝撃を和らげるた
めに、車の前部がつぶれることが必要になる。いわゆるクラッシャブルボディである。
 つまり、走行中車が停止する時に負の加速度を体に受ける。瞬間的に車が停止すればこの加速度は大
きくなり、人の体はもたなくなる。頭に外傷はなくとも、脳に障害を受ける可能性が高い。そのために
衝突の瞬間に少しでも時間を稼ぎ、この加速度をゆるやかにするのがクラクシャルボディの役割である。
 次に、乗員がシートから飛び出さなくするためのレストレイント・システム(シートベルトやエアバ
ッグなどの拘束装置)が必要になる。同時に、拘束のための空間が確保される必要がある。つまり、衝
突しても乗員の乗っているキャビンが壊れないことが必要である。このような衝突時における車の安全
性を総合的に評価したものが自動車アセスメント(NCAP)である。

http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link65-2.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:01:21 ID:HvH7rI/e0
 たとえばベンツでは、十分といえないまでも、1953年にすでに、衝突時の衝撃を吸収するための
クラッシャブル・ゾーンを標準装備していた。 1959年には実車を使った衝突実験も行っている。
 ベンツでは、安全性に対する配慮によって、他のメーカーとの違いをきわ立たせるという経営戦
略を徹底させ、1969年1月には、安全対策はメーカー側の研究・実験だけでは不十分であるとして、
ドイツ政府と警察に交通事故の調査助力を求めた。
 ベンツ車にかかわる事故が起こった場合、警察は必ずベンツに電話で通報する、ベンツは警察に
対して、事故の記録を閲覧したり、情報の提供を求めることもできるという内容である。個人のプ
ライバシーにもかかわることだけに、こうした権利が民間企業に認められてことは、世界的にみて
も非常に珍しい例である。それだけ信頼性が高かったということだろう。
 ベンツ内に設置された事故調査チームは、「警察より早く事故現場に着く」とまでいわれている。
こうした事故調査の結果、これまでに三千数百件の詳細な記録をつくって、新車の開発に役立てて
いる。(140〜141ページ『トヨタvs.ベンツvs.ホンダ』)
 メルセデスは70年代に入ると事故データが続々と集まってきて、社内で実験した結果とは異な
る事故形態が目立っていた。「実際の事故では平均すると40%のオフセットが最も乗員の損傷が
激しく、早急にボディ作りの対策をしないといけない」ことがわかった。そこで1973年にオフ
セット衝突実験のテストを初めて行い、このテストでボディの大きな負荷をシミュレーションした。
オフセット衝突は、本来ボディの構造を解析するのに考案されたテスト法であり、ボディの変形を
評価するのにこれほど優れたテスト法はないといわれている。ところが、このテストで得られるダ
ミーの傷害値をクルマの安全に置き換えて評価するには慎重になる必要があると言われている。こ
れを元にベンツは先進的なボディの三叉式緩衝機構を作り上げた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:56:32 ID:pDnEDi+H0
多分、そのNHKの番組だったと思うが、
昔の車の衝突実験シーンがある。
件の中華SUVが安全に見えるほど
激しい潰れ方していた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:40:41 ID:08tOshtX0
>>270
430セドリックだっけ(ピラーレスハードトップ)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:54:31 ID:9iVE9feV0
>>271
いや、違う。
メルセデスが衝撃吸収構造を提唱する前、
1960年頃の車(車種不明)のフルラップ衝突。
4ドアセダンだけど、壁がBピラー後方(!)まで
来た記憶がある。
当然前席は完全に潰れ、フロアパネルが真ん中から
折れ曲がっていた。
時代が違うとは言え、中華SUVの方がマシ。

あの430セドも、セダンと比べたら側面衝突時の差が
一目瞭然だったね。
セダン比で40センチも食い込みが大きかったし。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:12:27 ID:746V49Ur0
1989年のNHKでやったのは日産の4ドア(ピラーレス)ハードトップ(セドグロ)だろ
番組ではセドグロハードトップを他の車でサイドからぶつけてた
交差点での右折事故のシュミレーションだな
助手席からぶつけて運転席までいってしまったやつだ
当時、日産セドグロ、ローレル、トヨタカリーナED、マツダペルソナがピラーレスだったが
全部モデルチェンジでピラードにせざるを得なかった
スカイラインはR32になったばかりで、走りの剛性不足からピラードになったところだった
ただ、マイナーチェンジでサイドシル強度アップとサイドインパクトバーで60kgも重くなってしまったなぁ
海外向けと国内向けで安全性に差があることも告発していた
当時北米向けカローラは外観は国内向けと同じでも補強の仕方からメンバーの厚みに至るまで別物だったようだ

日本は不思議な国でちゃんとしたセダンは売れず、天井の低いハードトップがほとんどで
ところがNHKの番組のせいで次々4ドアハードトップが姿を消して売れ筋がなくなってしまった
結局、ホンダオデッセイに流れていってしまったのがそのせいかどうかはわからんが、少なくとも時代を変えた番組だったな
NHKはあの頃パワーがあって、大企業の不正を許さないみたいなカッコいいところがあったが
今は民放とほとんど変わらなくなっちまったなあ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:36:20 ID:FbgNhkmW0
>>安全性には問題が無いという結果が出た

m9(^Д^)プギャー

フロアパネル変えない限り根本的には良くならないって・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:55:54 ID:9iVE9feV0
NHKのあのカンフル番組中ではいくつかの車を実験台にしていた。
センターピラーの有無の違いで430セドがサンプルになったし、
ドアロックのラッチ強度を調べるため、サニー(カローラ?)と
ゴルフが比較されてた。
車室内に油圧ジャッキを水平におき、内部からドアを押し広げる方向に
力をかけてどこまで耐えられるかというテスト。
国産車は1トンちょっとでラッチが引きちぎられたのに対し、
ゴルフは3トンかけて車体全体が歪んでも最後まで壊れなかった。

70スープラの輸出モデルと国内モデルを比較して後席3点ベルトの
有無も比較していた。

当時ADACの試験で問題視されたデリカが、改良したという報告も。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:59:00 ID:X0ccCWus0
トヨタ、北京で安全運転講習会を開催へ

2005年10月11日
トヨタ自動車は11日、中国北京市の金港汽車公園で体験型安全運転講習会「トヨタドライバーコミュニケーション」の開講式を行った。

中国では現在、大都市圏での交通事故防止に向け、中国政府公安部門を中心に2004年から総合対策に着手し、ドライバーへの安全運転指導などを強化している。

ドライバーコミニケーションでは、北京市公安局公安交通管理局が協力し、11日から14日まで4日間、タクシー会社、自動車学校などの安全管理責任者約200人を対象に、
始業点検、運転姿勢、死角確認、フルブレーキ、滑りやすい路面でのフルブレーキ、危険回避などの講習を実施する。

開講式には、北京市公安局公安交通管理局関係者、受講者、トヨタ関係者など約80人が出席した。
挨拶に立ったトヨタの服部悦雄中国事務所総代表は「トヨタは自動車メーカーとしての責任から、また、中国社会における一企業市民として、交通安全をテーマとした社会貢献活動を行っていくことを考えている。
トレーニングを通じ、安全運転の指導、管理のレベルアップを図り、より多くのドライバーに安全運転の重要性を理解していただけることを願っている」と述べた。

※ん〜…中国でもトヨタは自動車会社として王道を行ってますね。さすが。
(ヲレは身潰車海苔だけどサ)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:29:36 ID:vGaeikr/0
中国の人を教育するのはほんと難しいと身にしみて感じてる俺様が来ましたよ。
うちの会社も中国の人をたくさん雇ってるけど、もう泣きそう。
講習会の参加者、ほんとにわかったのかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:19:45 ID:zlQbQDK00
>>277
中国人は頭の良い奴が多いと言うが、違うの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:05:26 ID:01F1Nyes0
>>278
「頭のいい奴」と「規律正しい市民」は違うのさ。
ドイツ人は立派な市民かもしれんが頭は以下略、で
イタリア人は機転が利くけど以下略、みたいに。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:51:30 ID:aBjZcMlw0
それでこのスレですよw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066493060/
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:04:20 ID:WY/PmuG20
先日の北京国際マラソンのヘマを見る限り、
北京五輪が運営面で心配だ。
沿道の観客も民度が低いし。
コースミス時には国際中継が途絶えたというのは本当?
もし本当なら、報道の自由度がかなり低いのも納得。

翌日の小泉参拝ネタで助かったよな>中国
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:59:38 ID:cnmuRwSd0
The Least-Safe Cars 2006
http://www.forbes.com/lifestyle/vehicle/2005/10/21/toyota-leastsafe-cars-cx_dl_1024feat_ls.html

晒しあげられたのは以下の車種

ヒュンダイ・エラントラ(カローラ、シビック級のセダン。来年の北米モーターショーで新型発表予定)
キア・オプティマ(カムリ、アコード級のセダン。フランクフルトで既に新型発表済)
マツダ6(アテンザ)
日産セントラ(モデル末期。来年新型発表予定?)
スズキ・フォレンツァ(別名デーウ・ラセッティ、シボレー・オプトラ)
トヨタ・カローラ(モデル末期)
ジャガーXタイプ
インフィニティG35(日産スカイライン)
インフィニティM(日産フーガ、出たばかりなのに…)
メルセデス・ベンツMクラス(これも新型の話だよね?)
キャディラック・エスカレード
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:21:57 ID:pXwne67a0
昔どこかの国でも、鑢で装甲が削れるような戦車を中戦車だと豪語していた。
それと同じような話なのでは?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:35:23 ID:++a1YT1G0
>>283
そんなこと言ってると駄通さんが降臨するぞw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:18:02 ID:XGled7iX0
こんなスレにも来ちゃうのかw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:27:00 ID:5iWrsyAZ0
晒し上げ

【自動車】東京モーターショーに中国企業が出展しないのは「なぜ?」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1131096408/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:23:21 ID:UEIm7miI0
相変わらずの基地がいぶりだな。生きている価値も無いゴミ民族だ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:30:54 ID:8HAtzBFI0
凄い車だな・・・・さすが虫国人
斜めうえだわw。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:42:21 ID:OiZsfXe80
豆腐的簡易壊車
即成仏痛無天国一番近車
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:35:32 ID:EW2kbsSp0
チャンコロ車に薄幸あれ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:59:50 ID:XtDkdH8A0
神舟の飛行士は息を止めてたって本当ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:55:42 ID:jr13OC+B0
中国、法令遵守意識の低さがネック…自動車維持保有サービス

矢野経済研究所は、「中国の自動車維持保有サービスに関する調査」を実施してその結果をまとめた。

中古車は販売価格に対する不信感が強く、オークションなどによる価格の適正化や価格情報の公開が課題となっている。

中国では、個人の支払能力などの与信管理システムが無いため、
乗り逃げや未払いがあり、これがリース・レンタカー普及の妨げにもなっている。

整備業・カー用品店は24万店程度が存在すると見られる。
しかし、自動車ユーザーは安全管理意識が低く、整備が不充分な車が多いのが現状だ。
また、整備業者によって技術力や価格の差が大きいため、整備業者のモラルと技術力のアップが課題だ。

自動車保険の加入額は745億元程度とみられる。
各社の保険商品に違いがないため価格競争となっているが、
未払いや交通事故が多く、保険会社の収益性が悪い。
戦略的な企業経営や国民の法律遵守意識の向上が課題としている。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:10:26 ID:pUsWMe+b0
自爆テロにもってこいだな
乗用車でなく武器
国連常任理事国でありながら平和維持に人は出さずに
武器を売って儲ける支那商人

294名無しさん@そうだドライブへ行こう
このニュース見て以来、ドアミラーにウィザードが写るとちょっとドキッとする。
ウィザードオーナーやGMからすればとんでもない迷惑だろうなぁ。