2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:26:44 ID:iQzIi+WfO
2
中国製はダメだ…
これは酷いな…
形だけクルマになっているという好例だね。
エアバックの無意味さにワロタw
エアバッグ、意味ねーじゃん。
ヒュンダイでさえもうちょっとマシなもん作ってんのに…流石先行者を出した国だなwwwwww
中国人が本気出したら凄そうだがな
黒檀削り出しボディとか
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:35:05 ID:BMMyQESb0
まさに走る棺桶・中国車!
10 :
775RR:2005/10/01(土) 20:49:41 ID:AuJ4CMoR0
車室までエンジン突っ込んでるぞ・・
CR-Vを完全にパクったRVとかもこういうガワだけ車なのだろうか?
コピーの上に超劣化じゃ救い様が無いな
ルーフのゆがみ具合がまた凄い。
12 :
775RR:2005/10/01(土) 21:14:39 ID:AuJ4CMoR0
良く見るとホイールも車室内というかダミーの脚部付近まで侵入してる・・
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:47:51 ID:08j3cQ2Jo
アイドリングの振動で崩壊しそうだ。
走らないことで衝突を未然に防ぐ。どこかで聞いた「ネガティブセーフティ」だね。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:28:18 ID:xRbKvxI/0
動画ギガワロタ
形だけ、中身無しの中国製の本性見たり!
やはり先進国にはまだまだ追いつけないな
旧規格の軽と同じかそれ以下だよね。
これで車重が同クラスの日本や欧米車と
同じくらいだったら笑える
中国人は自転車でものってなさいってこった
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:34:49 ID:FPMQ6wV1o
日本の軽ぶつけたら貫通したりして
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:45:49 ID:0L9w07o7o
ストUのボーナスステージ用車両かよ。
設計技術云々じゃなくて、クラッシュテスト自体知らなかったんじゃないのか?
実はエアバッグの意味なんてメーカーの奴らも知らなかったりとか。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:24:14 ID:+SMZVt5w0
中国製の自転車ですら滅茶苦茶なのに
中国製の車なんて氏ぬ為にしか乗らないだろ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:26:31 ID:XbTrY7tB0
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:28:56 ID:uhwhIC7q0
それがチョン・・・
もといシナクォリティーw
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:25:15 ID:1Ysdkp610
ハイテンション鋼とか一切使わず車製造してるのかな?
すげー
エアバック開いても、その後ろからハンドルが顔面に突っ込んどる。
変に痛い思いせずに死ぬるなこりゃ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:47:27 ID:vlZnsehZ0
まぁ、安さ命ですからね。
人間の命<儲け
チョソクオリティー
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:55:22 ID:O2qEgchu0
なるほど、これが抗日なわけですね?w
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/02(日) 02:04:25 ID:ddHOJxX+0
人柱か
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:17:22 ID:cDOTO2pQ0
笑わせていただきました
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:50:06 ID:F3SgLaLqo
河原に乗り込んだだけであちこち歪んでドア開かなくなりそう…。
クロカン作るのは10年早いよ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:57:35 ID:cDOTO2pQ0
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:51:27 ID:UTX77Cur0
>>28 ハイラックス、ターミネーターの如し。
感動した。
間違えた
ルノーのクラッシュテスを貼ってしまった
>>28 日本車最高。アメリカ人バカ丸出し。
感動した。
ハイラックスよく耐えた。普通に感動してしまった。
ちょっとは見習えw>>星0のクルマ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:44:21 ID:k1IUPJRW0
>>30 1番目はドイツ車の比喩、2番目は日本車の比喩だろうけど3番目は何だろ?
チョン車のルーフが室内に折れ曲がってる画像もなかった?
>>35 アメ車ならバーガーを使うだろうが、壁の崩壊ならドイツ
となるが1番目のソーセージはドイツだよな。ワカラン。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/02(日) 15:32:54 ID:ddHOJxX+0
中国は自動車なんて作るべきではないという事だな
地球環境のためにも
>>28 ハイラックスの凄さんも感動モンだけど、それをひたすらレポートする外人にも感動。
海が満潮になるまで待ってるのがワラタ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:45:10 ID:Ruj1fNF+0
シナ4駆でも軽相手なら大丈夫だな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:52:07 ID:XFLm/qlZO
ちゅうこくに四駆にあったんだね〜
それさえ知らなかった。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:30:05 ID:oMUaxsio0
昭和40年代の日本車の方がまだマシなんじゃね
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:51:55 ID:9uls1mSg0
>>28 観客もスタンディングオベーションって、終始立ってる番組じゃねーかよw
>>28 >イギリス人はスタンディングオベーション
捏造はいかんざき。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:01:26 ID:s3gLTApV0
作りゃーいいってもんじゃねえんだよ。
コピー大国、中華!
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:03:45 ID:s3gLTApV0
ボディーが陶器でできてて、
ぐるりと一周、ラーメンマークがあったら
オリエンタルな感じでいいな。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:00:31 ID:CvO36eG70
あほかおまえら。比較に軽自動車を出すけど経は最もあんぜんな車だ。
死亡者件数は少ないし、事故率は低い。さらに自動車保険も低い。
軽自動車が一番安全性の高いくるまだ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:28:06 ID:UsnmaOdVo
結果は致し方ないとして、然るべき処にいくらか金を積むとかして結果の公表を差し止めるぐらいな知恵も回らなかったのか。
相手も血の通った人間なんだから、多少の情けはかけてもらえただろうに。
国民総学級委員のドイツ人に袖の下は効くのかな。
軽やコンパクトの話じゃない
元からしてクラッシャブルゾーンに相当余裕のあるSUVタイプなのに
星ひとつとか二つとか言う次元じゃない
星ゼロですよ
ナッシングですよ
無ですよ
国を挙げての産業で何をどうしたらそんなありえない結果が出せるんですか?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:34:15 ID:NZ3qhRhB0
あれは四輪駆動なのか?
四輪駆動に見せかけたFFじゃないのか?
四駆っていうか、単なるSUVじゃないのかね。
ひ弱なSUVに意味があるのでしょうか。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:41:48 ID:td9xZ+DL0
中国は広いので、ぶつかる対象がない。
元記事には欧州販売までには強化するみたいなこと書いてあるけど、
あんな全体クラッシャブルゾーン見たいな車を、どうすれば欧州車並に出来るんだろう?
こうH鋼をフロアトンネル部分に(略
>>57 1から作り直しというのはありえないから
せいぜい彼らの思考水準では無闇な補強材(ていうかただの棒)の
追加くらいしかありえないかと
どのみち星ゼロの車の小改良なんてタカシレだけど
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:00:33 ID:lgse3Y+00
>>1 車のコックピットが潰れましたね
こりゃパイロットも助からんでしょうなあ
ていうかあのダミーって高価いんだよね
あそこまでダメージ食らったら全損じゃね?
メーカーにドイツから請求来たりして
で、「生身の人間のほうが安いアル」と言ってコンテナに詰めて(略
対策:本田CR−Vのエンブレムを自社のに張替
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:20:13 ID:8gX002TY0
北京ジープって、本家と技術提携してたと思うけど、全然ダメなのかw
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:20:27 ID:BEQMgmus0
>>61 うむ、事実中国人の命は安い。
日本人の1/10ぐらい?いやもっとか。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:23:32 ID:8gX002TY0
>>53 乗員席までクラッシャブルゾーンだなんてさすが中国!発想が違う!
世界一クラッシャブルゾーンの広い車!
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:38:36 ID:BWNuhdJ90
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:49:02 ID:BEQMgmus0
SUVでこれだから、乗用車の衝突安全性なんて…
これ、リアシートの住人には安全そうだな。
前席まで使って衝撃を和らげてる。
「私たちは氏んでもいいから、子供の安全が第一だ」
と考える向きにはお勧めできるな。
運転席を後部まで延長すればええやん。
で、荷室にシート付ければ乗車定員も変わらない。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:22:15 ID:JCMP0xD3O
さすが中国
てかこれって一人っ子政策に変わる新たな人口の増加を食い止める手段だったんじゃないのか?
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:56:14 ID:K575D5rU0
ギガワロス!!!
>71
後方追突時前席のみ生き残る。
究極の選択だぁな。
>>75 そうか!
[ボンネット][前][後][荷]
を
[ボンネット][ ][前][後][荷]
って延長したらいいのか!
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 03:19:19 ID:cy1X+O5/0
なんていう中国車?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 03:31:03 ID:1P+BeMqno
座席に拘束されないぶん、バイクの方がマシじゃね?
吹っ飛んで地面に叩き付けられる方がまだ生存率高いかもよ。
コレって、モノコックじゃなくてフレーム構造だよなぁ…
なんでこうなるのか不思議で仕方が無い。
しかもコレ、リーフサスかな?なんかいろいろ前時代的だな。
>>80 SUVでリーフはむしろ誉めていい。
でもフレーム構造でこうなるって一体、、
☆ゼロも、きっと日本のせいだ、ってことになるんだろうなぁ。
コピーした昔の日本製のクルマがダメだったからとか、云々。
そりゃ昔の日本車じゃそうだろうな
でももし昔の車でもパジェロからコピーしてたらこれはありえないな。
パジェロはどこかに接触したかな、俺粉々って事故をやらかしたからわかる。
“開発”技術を甘く見てたな。全く同じにコピーすれば同じ性能を得るとでも
思ったんだろうか。そう言えば渋谷をウルサイビグスクが走り回っているが、中国
製のコピスクに乗ってるヤシ多そうだ。。。
それにしても
>>1の動画は凄いな〜。木人が気の毒なくらいハードクラッシュだな。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:19:35 ID:y1PY8pgU0
ろくに研究もしないからこういう結果になったんでは?
車だけでなく他の中国技術にもいえるけど。
形だけ真似してる。あと陸風のHP見ると三菱製のエンジンらしいから性能はそこそこ。
ボディが自社製ってのが致命的。
いすゞロデオ、オペル・フロンテラのレプリカなのに安全性能までは再現できなかったと。
89 :
28:2005/10/03(月) 21:09:28 ID:SlgtsXtj0
>>44-45 オレが書いたのは最後の一行だけだYO!!
紛らわしくてスマソwwwwwwwww
ほとんどの中華車メーカーにはトラック用のフレームが1種類しかない
それも30年前の日本車のフルコピー
あとはそれに、これまたフルコピーした「ガワ」を乗っけてくわけだが
元がトラック用のため最新セダンボディが乗っからない
なので、最近人気の「デザインだけフルコピー最新SUVボディ」を
おてがるにポン乗せしてるわけですよ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 02:39:33 ID:RbYh9tFho
素人考えだけど、ラダーフレームって縦に鉄骨が二本入ってるようなもんでしょ?
30年前の設計だとしても、ここまで簡単に潰れるなんてちょっと信じられない…。
30年前の設計じゃなくて、30年前の在庫部品で作ったんじゃないのか?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 02:46:41 ID:zoUx13Hx0
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 03:27:00 ID:TniLJ/K10
>>92 ほう、、
デザインはさすがクリーンでそそられますね。
写り込んでるねーちゃんの肩にかぶりつきたいw
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 08:14:43 ID:uWXw9rKd0
>>65 日本人1
アメリカ人:上流層0.5
アメリカ人:貧困層10
韓国人10
中国人100
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:24:03 ID:AWpiNrAo0
>>91 70年代ならそんなもんじゃね?
あるいは設計はそのままだが加工設備の貧弱さから材質を変えている可能性もある。
カマ掘られても前席は危なそ
しかし、俺には大きな謎が有る。
テストに持ち込む前に自社内でテストしなかったのか?
自社内テストしてれば、社外テストさせないように手を打つだろうから、
社外テストで紙細工ボディがバレる事もなかったろうに。
>>94 エンブレムがスバルの星二つみたいでいややわー。
>>101 一つでも壊すのがもったいないのでは?
ぶっつけ本番で。
中国人は強いからこれでいいのだ
エンブレムはスバルのインスパイアですか?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:49:05 ID:2oFMjGsxo
>>101 本当に壊してテストするなんて知らなかったんだろうよ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:32:30 ID:5G280QsR0
そもそも、中国と他の国々では、事故の発生形態が異なるのでは、
無いのだろうか?
わたしは、この試験の結果から、中国メーカー独自の
コンパティビリティ(=相互共存)思想を感じ取る事ができる。
国土全域あまたに走る、対自転車攻撃性を極限まで低減するという
メルセデスを凌駕する安全思想だ。
よって、欧州流の衝突安全性テストの意味は、全くないと考える。
カリーナEDとどっちが丈夫かな?
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:42:46 ID:Yyz5wl7A0
ラダーフレームを持った4x4ですらこの有様。
モノコックの乗用車なんてハンドルとペダルを延長して
後部座席から運転した方がいいんじゃないか?
それ以前にモノコックが作れな(略
欧州に輸出する以前に…中国国内のデコボコ道を走るととたんにガタガタになるんじゃないか?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:34:05 ID:Fw3PBop60
売った後ならスグにガタガタになったところで無問題と思われ
>>107 ソレダ!
実は人を轢いちゃったりしても車のほうが壊れるんだね。
人に優しい車だね。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:02:23 ID:htckY3RY0
軽トラのほうが安全かもw
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:08:32 ID:Moh9XNCH0
動画すげーなー、道路事情が悪いだろうから、そんな意味では走行性能他界設計なのかもなぁ。。
人命軽視はお国柄って事で納得するしかねーか(w
形から物作りに入ると、あんなのが出来る古典でもあるのかのぅ〜
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:12:52 ID:Moh9XNCH0
>>109 鉄鋼の相場で車重が変っても、不思議じゃ無い気がする(w
経済が失速して材料費が安くなると、アメ車っぽくゴツイのにマイナーチェンジするな。。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:21:51 ID:GGMiuPVe0
>>115 フレーム剛性が弱いと、悪路でフレームガッタガタのガタピシ車な罠。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:34:56 ID:Moh9XNCH0
>>117 動画の最後の方でエンジンメンバー?と言うかマウント部が写るけど、硬そうな感じがする。
エンジンの位置が殆ど変らないのに別の恐怖wを感じるが、ラダーフレーム自体は丈夫で長さが足りてない
キャビンは弱すぎ&押されすぎなんじゃなかな?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:41:47 ID:IMpWjhfL0
中国のサイトでは
陸風事件是陰謀中國出口車商需深思
だそうだ。
さすが捏造大国。
事実を認めない。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:51:00 ID:B6oDSvW10
中国人は人体を鍛えてるから大丈夫だろう。
エンジンや、ホイールが室内に飛び込んできても。
でもって公開実験用に仕立てた車は、補強のしどころがわからず、
バリアーを吹っ飛ばすような、有り得ない強靱さを呈して、
かえっていかがわしさを増す結果になりそうな予感。
ところで、この次に打ち上げる有人ロケットは生中継するらしい。
これまでは失敗を恐れて生中継はしなかったのだが、
さてどうなるやら。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:55:38 ID:B6oDSvW10
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:58:42 ID:B6oDSvW10
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:59:58 ID:iIa+gayx0
pdfってなんか読む気が起きないよなぁ・・・
もっといいフォーマット出してくれよadobeさん。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:01:58 ID:fmhwz3kK0
てか昔のハイラックスも64キロオフセットならこんな感じでしょ。
今のやつは全然違うが。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:03:44 ID:B6oDSvW10
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:04:01 ID:fmhwz3kK0
クラウンなんてつい最近までBピラー超極細だったやん。こうゆうの知ってるとあんまり中国の事笑えない。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:05:33 ID:B6oDSvW10
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:07:00 ID:aV6djLmR0
>>127 クラウンのピラードハードトップは、見た目が細いけど
中は普通。
どっちかというと日産のピラーレスハードトップの方が・・・
カリーナEDみたいなのかな。
>>118 でも、一番応力がかかるのって、キャビン部ジャマイカ?
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:59:53 ID:Moh9XNCH0
>>120 奇を集中して、バルクヘッドやハンドルを押し戻す。些細な事だと思うな(w
じゃぁ、ガソリンじゃなくて気で走る車にしたほうが…
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:59:53 ID:bPDoJiYW0
中国は人口を減らそうとしているから
これでいいのではないかな
人口が多いせいか人命尊重から最も遠くかけ離れたお国柄ではあるな。
特定アジアに関しては、逆鎖国するべきじゃないか?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:25:12 ID:cYG+ILki0
たぶんこのクルマは両脚羊製造機なんだろう。
日産の4ドアハードトップをはじめて衝突試験をしたのはNHK
横面からあてたら、ぶつけた車が半分以上めり込んだw
あの頃は日本に衝突試験は義務じゃなかったし、海外には4ドアハードトップは輸出してなかった
だから安全に文句をいうやつがいなくて法律に触れなければ、平気で商品として出す
メーカーなんてどこでも、そんなもんだ
日本のメーカーは米国に輸出する時なんざ、当時からサイドインパクトバーは付いてたし
サイドシルの太さは全く別物だったし、徳さんがNHKで解説してたな、あいつ見直したぜ
日本の国内向けの安全性が国際水準に近づいたのは、その後だ
中国車だって今まで考えてなかったろうが、輸出するとなりゃ少しはマシになるだろう
特大痔だけは見直せないけどな
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:29:07 ID:YcP4GzyV0
中国車はやんぬるかなである
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:50:36 ID:inK2X1pf0
ここにいる誰も買わんだろうから要らん世話
遅ればせながら、ハイラックスの動画見せてもらった。
日本の技術を誇りに思う。
>>139 それは今みたいに他人の車の側面に突っ込むような奴まで
車や免許を持ってるような時代じゃないし。
ハイラックスの動画インチキ臭いな。ディーゼルなら水没に強いに決まってるし。致命的なダメージは
与えないように計算されてるし。ヨイショ番組だろ。64kオフセット衝突やったらどうなることやら。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:17:55 ID:lD+TGtHp0
ハイラックスの動画は、
「乱暴に扱っても、整備士がちょっと整備したらエンジンがかかる」
というところが言いたいわけだから64キロオフセット衝突は無意味。
いや、最後のビル爆破は素直にすごいとおもったが。
>>145 いや、水没に弱いガソリンの方が大ダメージに至りにくいと思うぞ。
ディーゼルは下手に強いだけに、水ハンマーで即死。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:51:28 ID:sYyRIRmq0
>>131 遅いけど。。
フレームがある車のキャビンは、乗っかてるだけってのが普通だと思うよ
結合する部分もボルトが数本(10には満たない)で十分すぎるはづ、物によってはゴムなどの
ブッシュを挟んでる位だし、通常走行では強度はいらないんでないかと・・・
位置関係の不味さは絶対あると思うな〜もう少しキャビンの高さを稼ぐだけで☆1つは貰えたと
思うんだがなぁ
オサレな車を目指さず、トラック然としたのを作れば良かったのに。。
輸出?まだちょっと早い罠。10年は中国国内で揉まれて来いっと・・・
>>150 日本国内でのように整備された道路走るのなら、そうなんだろうけど
中国のような荒れた路面だと、そうもいかないのでは?
なんて思ったりもするのだが、どうなんだろう?
国内でもまれるには、スタートが遅すぎるだろ。
輸出して痛い目みて、がんばって認められる物を作るってのも手だろうよ。
日本も昔はそーだったんだしさ。
>>151 輸出して車を売り採算が取れる品質まで、10年は掛かると思うなぁ
残念ながら、スタートラインの遥か後方に位置してるのも事実ジャマイカ?
アフターサービスと国民性・・・まあこの点は個人的には非常に心配だが、別問題として置けるから語らない
荒れた道だからこそ、キャビンはフローティングされた状態に近いほうが有効ね
走行上受ける力はフレームが受けてくれるのだから、キャビンの自重と慣性だけ考えればよろしな訳だし。。
宇宙船を作れるのに、なんでちゃんとした車が作れないのかが、激しくギモン。
いや、宇宙船は衝突を想定してないし。
これ、ラダーフレームが折れているんじゃないの?
この車、箱根の山を越えられないに違いないよ。
目標は、スバル360を超えることだな。
宇宙船ったって中身はほとんどソユーズだろ。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:56:32 ID:SIrQQbgW0
そうだそうだ。宇宙船はロシアのをパクって「我々のロケットアル」なんて言うんじゃねぇ。
更に笑えるのは「我が国の自動車はロケットの技術が生かされています」だとさ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:56:20 ID:lwa0t2Zc0
シルクロード特集とか見てるとタクラマカン砂漠の辺りとか
道と言えないような凄いガレ場走ってるよね
あそこにこの陸風を投入してレポして欲しいなw
>>151 荒れた路面をガンガン走るとは限らない。
ガタピシ路面はゆっくり。普通の路面でも最高速が70km/hに達するのは珍しい。
したがってクルマは大丈夫。
ぶっちゃけ韓国の会社が北朝鮮の工場で生産しているGMCもどきのピックアップの方がましじゃね?
石(壁)とマシュマロ(中国車)がぶつかったからマシュマロがつぶれただけだろ。
中国の車の強度がみんなこんなもんだとするとバランスがとれるはず。
いや、VWサンタナとかシトロエンZXも走っているから。
フランス人はでかいけどふにゃふにゃって言いたいのか?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:48:36 ID:a46Q3X1M0
これ新発表なのにこれだ。
もっと前に出た車はもっと凄いんだろうな
ワクワク
>>164 あれ、欧米だと生まれたばかりの男子に割礼を施すらしいけど、そのせいなんじゃないの?
激しくスレ違いだけど。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:23:17 ID:oG10fsDro
ここはひどいインターネットアルネ
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:26:06 ID:jbNb+TjT0
中国車はもっとひどいアルネ
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:26:28 ID:ivREtMQ10
虫獄塵
1998年4月、私は慶応大学の戸瀬信之教授と私大人文学系の学生の学力調査を行なった。私大の場
合、ほとんど数学が入試科目にないか、あるいは社会科との選択となっている。その結果、入試で数
学を選択していない学生のうち二割ぐらいが分数や小数でつまずいている(「分数ができない大学生」
東洋経済新報社刊)
さらに昨年、国立大学も含めより広範囲の調査を実施すると、いわゆる多様化入試を行なっている
影響が、国立大学にも及んでいることが分かった。国立最難関の人文学系学生でも、小学校の問題の
全問正解率は九割。それと並ぶ国立トップ校でも一七%が全問正解できていない。(下表参照)。
一方、同様の問題について、中国のトップ校(人文学系)では全員が満点。昔は、日本人の学生と
アジアからの留学生を比較すると、日本人のほうが明らかによくできたものだが、今では定期試験の
成績を見ても、アジアからの留学生のほうが圧倒的に成績がよい。これが日本の大学生の偽らざる実
態である。
↑車で勝てないと悟るや・・ハァ
理系の話かと思ったら文系かよ。
あまり優秀でない人材が車造りに回されているのか。
>>1 乗るより乗らない方が安全そうだから、星ゼロというよりマイナスじゃね?
>>174 ランボルギーニのSUVに萌えた
つーか陸風どこだよw
>>175 "Jiangling Landwind X6"って文字列が入っているエントリがトップに3つ出てる。
カテゴリをChinaにして見た方がいいかも。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:22:48 ID:dAwrdZjY0
age
デザインはいすゞのコピーだろうけど、燦々たるモノだなぁ・・・。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:30:00 ID:UyRSM1kN0
>>176 dクス
this car is made by LEGO! ワロスwwwwwwwwww
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:24:20 ID:HgF2K+JZ0
中国製の四輪駆動車って動画見たら外側イスズのウイザードじゃねーかよ
外側だけはもろパクリだな
運転席スペース運転手はもろ潰れて後部席側守ってるね
正面衝突事故を起こすような馬鹿は死ね。人口削減人口削減。
ってのが伝わってくるな。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:23:03 ID:H8QPXX2k0
漏れはミュー乗ってたが、80`で岩に突っ込んだりいろいろやったが、
フレームちょっと曲がっただけで普通に走ったぞ。
ミューの中古フレームベースで作った方がいい希ガス!
ミューと聞いてもポケモンしかわかんない
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:33:32 ID:AbhlT5Ky0
イスズも乗用車部門やめて金型とか中国にうっぱらちゃたんだろうね
衝突実験ではエンジンがもろ運転席側に突き抜けて来ている
エンジンが運転席に抜けない技術は売らなかったんだね
>>183 昔いすゞはファースター(FR)/ロデオ(4WD)というピックアップを日本で売っていてな、
それをベースに2ドアのSUVにしたのがミュー。4ドアにしたのがミュー・ウィザード。
ちなみにUSだと前者はアミーゴ、後者はロデオと名前が変わる。ややこしいのう。
しかも、それを欧州でもオペル・フロンテラとして売っていたわけだ。
>>184 RVの自社開発をやめたのは乗用車のそれよりずっと後。念のため。
アメリカやタイで売ってるトラック・SUVはシボレー/GMCベース。
>>183 バグをついたりメモリをいじくったりして出したけど、今のポケモンは
普通に出てくるようで驚いた。
将来、宇宙旅行が出来るようになったら
日本製のロケットではなく中国製のロケットに乗りたいと思う
俺ディスカバリー号がいい。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:03:49 ID:LniBFE/Z0
じゃあ俺アポロ13号
おれは、国粋主義者だから、ペンシルロケットがいいな。
僕はテポドンだな。
俺は軽装甲機動車を京セラの耐熱タイルで強化したやつでいい。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 03:50:48 ID:JxPlg+IR0
ボディの強度に合わせてミニカのエンジン積んでるんだろうからいいんじゃね?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:23:39 ID:tQBM/rmV0
チャンコロの命は軽いから
その設計思想で作ってんだろ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:38:39 ID:X4QeTS0M0
U2御一行様がトラバントに続いてお買いage
上に参りマース
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:24:37 ID:iZjtKdeG0
シナ人は気孔を使って肉体強化してるからコレで十分なのさ。
199 :
チョンサー・エボリューショソ:2005/10/17(月) 09:42:03 ID:isS6FGngO
同僚がヒュソダイクーペ買ったんだけど大丈夫かな?
乗った感じは普通だったけど。
セリカに汁って言ったのに。
珍しいのが欲しかったんだろ。
ぶつからないように祈るしかないかな。
>>198 3番目はビスケットじゃないのかな?立場が逆になってるけど・・・英吉利?
>>199 マレーシアのプロトンがボディを自社開発したワジャは星3つ。
韓国3大メーカーはどう控えめに見てもプロトンよりは技術力があるはずだから大丈夫だろ。
>>202 技術をどう使うかって問題もあるかもしれないぞ。
実際んとこどうかは知らんが。
ヒュンダイは主力車種のモデルチェンジが続くからな。安全性の向上もそれなり見込めそうだ。
もっともホンダ・アコードをインスパイヤした新型ソナタやトヨタ・カローラをインスパイヤした
新型アクセントは到底買う気にはなれないが。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:40:21 ID:t+tqTffa0
私キムチ臭いの苦手でしてw
ぶつかる前に飛び降りたほうがイイな
バケットシートのかわりにイジェクションシートをいれよう。
>>211 トンネルの天井に激突するのがオチだと思うが…
>>212 上部に障害物がある場合、安全装置が働いて射出されません。
ぶつかった衝撃で射出されますが。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:55:55 ID:dYPK38AN0
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:38:06 ID:KK7McAOV0
おい!今からWBSで欧州での中国車の評価の番組やるぞ!!!
おい!今からWBSで欧州での中国車の評価の番組やるぞ!!!
おい!今からWBSで欧州での中国車の評価の番組やるぞ!!!
おい!今からWBSで欧州での中国車の評価の番組やるぞ!!!
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:38:39 ID:Xpm34W8o0
kita------
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:39:32 ID:kVGYMMwH0
WBSワロスw
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:39:47 ID:Xpm34W8o0
安全ゼロ評価だとw
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:40:31 ID:kVGYMMwH0
シナ逆ギレw
現代のヴィンテージ車だなw
あw安さ以外の魅力無いからヴィンテージとは言わないのか?
キャッチフレーズは
ポックリ逝けるこの快感
だからレプリカなんだって。
「返品はありましたか?」の問いに答えてた、欧州販社シャチョーの
「1台だけ・・・うーんいや2台かな」のうろたえっぷりにワロタ
メーカーの釈明もはいはいわろす
欧州の評価基準よりもメーカー内評価基準を厳しくしといて
そいつをクリアさせるのが当たり前
多分ギリでしか試験やってないから、あぁいう結果を招くんだろうな
いづれにせよ、他メーカーが出したことがない「星ゼロ」つー結果を
真摯に受け止めることから始めないと・・・
>>223 レプリカってのは複製品の意味があるから、この場合イミテーションとか
デッドコピーとかの方がより適当と思われ。
みんな若いなあ。
昔、NHKで衝突実験やられた時の日本のメーカーのうろたえぶりったら・・・
>>226 でも、逆転の発想で潰して命を守ろうっていう、現在の主流のボディを最初に作ったのも日本なのでは?
そういや「ベンツは他の車よりずっと安全なんだぞ」と力強く主張する人はすっかり見かけなくなったな。
黒いと安全と聞いた事がある
>>227 VWゴルフIのカタログには既にそういう考え方で作ってると載ってたよ。
欧州かぶれじゃないつもりだけど、日本発祥説は違う希ガス
そうか。陸風はVWゴルフIにも劣ると。
>>231 スバル360あたりのほうが先じゃない?
>>233 スバル360ってそうなのか?!
ちょっと感動した。なにか参考資料求む。
そうか。陸風はスバル360にも劣ると。
>>229 そりゃ他がメルセデスに追いついたからさ。
70年代前半までは縦目のメルセデスとボルボ・アマゾンくらいしか
マトモな衝突安全対策が採られた車はなかった。
みんな、棺桶みたいな車に乗ってたんだよ。
アクティブ・セーフティーだって大半は非道いもんだった。
相変わらずその頃のイメージで語る輸入車信者もどうかと思うが、
日本車が昔から凄かったと思ってる若い人に60年代の車を運転させてみたい。
ぶったまげるぞ、ある意味凄すぎてw
238 :
237:2005/10/21(金) 08:50:27 ID:xl5dP7V+0
今の欧州車がブランドだけのどうしようもないものになってるってことは確かだけど、
だからといって「クラッシャブルボディーの起源は日本」とか言い出すようでは・・・
ウリナラの国じゃないんだから。
>>236 別にかみついてるとかじゃなくて、純粋に興味があって補足資料欲しかったのだ。
気を悪くしたなら、すまぬ。
ゴルフIのカタログはさすがに手元に保持してない。
ググったがちょっと見つけられなかった。
>>238 いや、確かNHKの報道でそういう事を言ってたんだよ。
逆転の発想から開発したクラッシャブルボディって事柄を。
つぶれるもんなら潰してしまえって発想でね。
アメ車なんて、ぶつけても壊れないけど中の人間が無事ではないという、とんでもないクルマが多かった時代の頃。
もう30年以上も昔の話だが。
>>240 (・∀・)つ〃∩ヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘー
参考になりますた
そうか。陸風はぶつけても壊れないが中の人間が無事ではない30年以上前のアメ車にも劣ると。
訂正。
メルセデスが→ダイムラー・ベンツが
メーカー名だかんね。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:26:10 ID:F3f/X0Ux0
クラッシャブルボディーなんて言葉を使いだしたのが国産メーカーかもしれんね。
でも、もとよりアウディなんかは事故るとエンジンがマウント位置より落ちてしまうから
エンジン位置を元に戻すのに修理代がとてつも無く高くつくとかいってたし
ヨーロッパのメーカーにも事故の際には積極的に車の形状を変化させて
乗員の安全を図ろうという思想はあったんじゃ無いかな。
ベンツの話はどうなんだろうね。モノコック構造の前に衝撃吸収な車を開発できてたっのもねww
>>245 アウディのプロコンテンは、その構造を逆手にとったのかな?
今は、エアバッグと電気仕掛けで見かけなくなったけど。
昔から愚直にボディを頑丈にしていたのはヴォルヴォ
米国車はそのサイズのでかさから安全性は低くなかった
衝突安全性で、小さ目のボディでもボディを潰して安全をうたったのはやはりベンツ
衝撃吸収テストを公的に最初に行ったのはまだ20年数年前の米国だと思ったが
ベンツは安全、ヴォルボは堅牢すぎて乗員にはダメージでかいとか言われてヴォルヴォが真っ青になったっけ
その頃の日本車は以下略である
>>247 70年代の244からだっけ、ボルボが衝撃吸収ボディを採用したの?
あれの原型はコンセプトカーとして公開したASVだった気が・・・
>>248 外見だけヴォルヴォのマネした安全コロナとか、いわゆる5マイルバンパー時代はもう一つ前の時代じゃないか?
オフセット衝突テストでのダミーへのダメージが重視されたのは80年代になってからだと思ったが
すでに頑丈さが売りになっていた、ヴォルヴォが思いのほか乗員のダメージが大きくて
ちょっとヴォルヴォが色褪せた時代
本当に安全なのは、やっぱりベンツなんだなあと・・・・
今思えばププッピドゥ〜♪なCMソングと共に、ヨタが最初にGOAボデーを
謳いだしたのって結構前なんだな・・・
GOA当初のプレミオとスターレットは、とにかく既存の骨格に補強入れまくって
風船や帯で人員傷害値の辻褄合わせただけって印象。
そこから発想を変えて、ボデーの潰せるトコは潰して衝突エネルギーを吸収させる
考え方は先代ヴィッツあたりからだろう。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:23:12 ID:FSGAYiFA0
俺の車はサイドドアビームすら入ってないよ
オレの車GOAのおかげで100キロ太ったよ
ランティス・アピール…
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:36:44 ID:FSGAYiFA0
>250
100系マーク2の3兄弟は、フロントに、事故った時にはココとココが折れ曲がってショックを吸収するよう…
という感じでフレームに切れ込み(?)があるそうな。
Vitzよりもう少し前だと思う。
>>255 それってメンバーの折れモードを意図的にコントロールするビードのことだね。
その考え方自体はGOA以前からあるよ。
FRはFFみたいにドラシャを避ける必要がないから、バンパー〜フロア下面へ
比較的なだらかにサイドメンバー(エンジンルーム内にあるフレーム)を
通せるので、前面衝突時のエネルギーを吸収させ易い(曲げ<圧縮)
逆にドラシャを避けないといけないFFでは、どうしても上記経路が急に
なってしまう訳で。
L寸が短く最小回転半径がウリのコンパクトFFでは、切れ角の都合上
平面視でのメンバー経路も厳しいので、衝突時のメンバー折れモードを
調節するのが難しいんです・・・。
>>256 なるほど。
最近流行(ってほどでもないか)のアンダーフロア・ミッドシップは
そのへんかなり有利なんでしょうか?
小型車の安全基準強化と共に一気に普及する?それとも・・・
上に参りま〜す
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:02:02 ID:fiZD/AVp0
東京モータショーでの体験談です。
新たな中国製SUVに関係あるのでしょうか。
775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/24(月) 19:29:57 ID:fiZD/AVp0
僕、地元に住んでるんだけどねモータショー開催の時期は、いつも
周辺の道路が混むので、嫌だなと思ってたんだ。
でもね本日初めてモーターショー行ってきたよ。
そしたらさ華やかでけっこう良かったよ。
でもねカメラ小僧カメラが多くて邪魔でしょうがなかったよ。
小僧といっても大体は30代〜40代の太り気味のおっさん達で、
どうみても姉ちゃんたちには、もてそうも無さそうなのが痛い
共通点だったな。
それよりか驚いたのがスバルの名前忘れたけど国内未発売の
SUVあるじゃない。あれをね3〜4人の中国語を話す若い連中が、
巻尺を使って車体内外の寸法をくまなく計ってるんだよ。
特にパーツ間のね。
あれかな来年早々にはコピー作るつもりなのかな。
明日も学校休んで行こうかな。
シナチクはどうしようもないな( ´∀`)
安全性テストで星ゼロの中国製四輪駆動車…その後
2005年10月25日
安全性テストにおいて星ゼロという惨憺たる結果に終わった中国製の四輪駆動車について、23日付けの英『サンデー・タイムズ』紙が伝えている。
同紙によると、問題の四輪駆動車の『陸風』(Landwind)は、安全性を向上させるために、車体フレームの強化、ステアリング・コラムの再設計、燃料系統の調整などを行ったという。
オランダにある陸風の輸入販売元は、安全性を強化したモデルを、TUV(テュフ)という製造物の評価機関に持ち込み、テストを依頼。「安全性には問題が無いという結果が出た」と主張している。
そして同社は、先月、星ゼロと評価したドイツのADAC(Allgemeiner Deutscher Automobil-Club、ドイツ自動車連盟)に対して、「調査結果を取り下げなければ、法的手段をとることも検討中だ」と、語ったという。
まあ、もう一回テストしてもらうことだな
改良したから旧型のテスト結果取り下げないと訴えるって
どういう思考形態してるんだ。
最後の1行が中国クォ(ry
>>263 普段から、旧型日本のやったことを根拠に、
新型日本に噛み付いているから・・・・
なんなんだこの勘違いっぷりは…。ドイツ人カワイソス
>>261 > オランダにある陸風の輸入販売元は、安全性を強化したモデルを、TUV(テュフ)という製造物の評価機関に持ち込み、
実は持ち込まれた車があらかじめ偽装された中古のオペル・フロンテラというオチだったりして。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:47:28 ID:HvH7rI/e0
日本で衝突安全が話題になったのは、1989年12月の『第二次交通戦争への処方箋−死者半減・西ドイ
ツはこうして成功した!』と、1990年4月の『 第二次交通戦争の構造 死者急増・なぜ日本で死者が減
らないか?』というNHKスペシャルの番組で、クルマの衝突実験の映像が放映されたことが契機とな
って、日本でもクルマの衝突安全が問題にされるようになった。
例えば、50Km/hで車を走らせていたとしよう。この時、車と中に乗っている乗員は1秒間に14mの速
さで移動していることになる。車が衝突した時、もし車が瞬間的に停止してしまった場合、乗員は慣性
によって秒速14mで車に衝突してしまう。ハンドルと運転手の頭の距離が60cmとすれば、約0.04秒後に
は頭をハンドルにぶつけてしまう計算になる。この時間を少しでも多く稼ぎ、衝突の衝撃を和らげるた
めに、車の前部がつぶれることが必要になる。いわゆるクラッシャブルボディである。
つまり、走行中車が停止する時に負の加速度を体に受ける。瞬間的に車が停止すればこの加速度は大
きくなり、人の体はもたなくなる。頭に外傷はなくとも、脳に障害を受ける可能性が高い。そのために
衝突の瞬間に少しでも時間を稼ぎ、この加速度をゆるやかにするのがクラクシャルボディの役割である。
次に、乗員がシートから飛び出さなくするためのレストレイント・システム(シートベルトやエアバ
ッグなどの拘束装置)が必要になる。同時に、拘束のための空間が確保される必要がある。つまり、衝
突しても乗員の乗っているキャビンが壊れないことが必要である。このような衝突時における車の安全
性を総合的に評価したものが自動車アセスメント(NCAP)である。
http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link65-2.html
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:01:21 ID:HvH7rI/e0
たとえばベンツでは、十分といえないまでも、1953年にすでに、衝突時の衝撃を吸収するための
クラッシャブル・ゾーンを標準装備していた。 1959年には実車を使った衝突実験も行っている。
ベンツでは、安全性に対する配慮によって、他のメーカーとの違いをきわ立たせるという経営戦
略を徹底させ、1969年1月には、安全対策はメーカー側の研究・実験だけでは不十分であるとして、
ドイツ政府と警察に交通事故の調査助力を求めた。
ベンツ車にかかわる事故が起こった場合、警察は必ずベンツに電話で通報する、ベンツは警察に
対して、事故の記録を閲覧したり、情報の提供を求めることもできるという内容である。個人のプ
ライバシーにもかかわることだけに、こうした権利が民間企業に認められてことは、世界的にみて
も非常に珍しい例である。それだけ信頼性が高かったということだろう。
ベンツ内に設置された事故調査チームは、「警察より早く事故現場に着く」とまでいわれている。
こうした事故調査の結果、これまでに三千数百件の詳細な記録をつくって、新車の開発に役立てて
いる。(140〜141ページ『トヨタvs.ベンツvs.ホンダ』)
メルセデスは70年代に入ると事故データが続々と集まってきて、社内で実験した結果とは異な
る事故形態が目立っていた。「実際の事故では平均すると40%のオフセットが最も乗員の損傷が
激しく、早急にボディ作りの対策をしないといけない」ことがわかった。そこで1973年にオフ
セット衝突実験のテストを初めて行い、このテストでボディの大きな負荷をシミュレーションした。
オフセット衝突は、本来ボディの構造を解析するのに考案されたテスト法であり、ボディの変形を
評価するのにこれほど優れたテスト法はないといわれている。ところが、このテストで得られるダ
ミーの傷害値をクルマの安全に置き換えて評価するには慎重になる必要があると言われている。こ
れを元にベンツは先進的なボディの三叉式緩衝機構を作り上げた。
多分、そのNHKの番組だったと思うが、
昔の車の衝突実験シーンがある。
件の中華SUVが安全に見えるほど
激しい潰れ方していた。
>>270 430セドリックだっけ(ピラーレスハードトップ)
>>271 いや、違う。
メルセデスが衝撃吸収構造を提唱する前、
1960年頃の車(車種不明)のフルラップ衝突。
4ドアセダンだけど、壁がBピラー後方(!)まで
来た記憶がある。
当然前席は完全に潰れ、フロアパネルが真ん中から
折れ曲がっていた。
時代が違うとは言え、中華SUVの方がマシ。
あの430セドも、セダンと比べたら側面衝突時の差が
一目瞭然だったね。
セダン比で40センチも食い込みが大きかったし。
1989年のNHKでやったのは日産の4ドア(ピラーレス)ハードトップ(セドグロ)だろ
番組ではセドグロハードトップを他の車でサイドからぶつけてた
交差点での右折事故のシュミレーションだな
助手席からぶつけて運転席までいってしまったやつだ
当時、日産セドグロ、ローレル、トヨタカリーナED、マツダペルソナがピラーレスだったが
全部モデルチェンジでピラードにせざるを得なかった
スカイラインはR32になったばかりで、走りの剛性不足からピラードになったところだった
ただ、マイナーチェンジでサイドシル強度アップとサイドインパクトバーで60kgも重くなってしまったなぁ
海外向けと国内向けで安全性に差があることも告発していた
当時北米向けカローラは外観は国内向けと同じでも補強の仕方からメンバーの厚みに至るまで別物だったようだ
日本は不思議な国でちゃんとしたセダンは売れず、天井の低いハードトップがほとんどで
ところがNHKの番組のせいで次々4ドアハードトップが姿を消して売れ筋がなくなってしまった
結局、ホンダオデッセイに流れていってしまったのがそのせいかどうかはわからんが、少なくとも時代を変えた番組だったな
NHKはあの頃パワーがあって、大企業の不正を許さないみたいなカッコいいところがあったが
今は民放とほとんど変わらなくなっちまったなあ
>>安全性には問題が無いという結果が出た
m9(^Д^)プギャー
フロアパネル変えない限り根本的には良くならないって・・・。
NHKのあのカンフル番組中ではいくつかの車を実験台にしていた。
センターピラーの有無の違いで430セドがサンプルになったし、
ドアロックのラッチ強度を調べるため、サニー(カローラ?)と
ゴルフが比較されてた。
車室内に油圧ジャッキを水平におき、内部からドアを押し広げる方向に
力をかけてどこまで耐えられるかというテスト。
国産車は1トンちょっとでラッチが引きちぎられたのに対し、
ゴルフは3トンかけて車体全体が歪んでも最後まで壊れなかった。
70スープラの輸出モデルと国内モデルを比較して後席3点ベルトの
有無も比較していた。
当時ADACの試験で問題視されたデリカが、改良したという報告も。
トヨタ、北京で安全運転講習会を開催へ
2005年10月11日
トヨタ自動車は11日、中国北京市の金港汽車公園で体験型安全運転講習会「トヨタドライバーコミュニケーション」の開講式を行った。
中国では現在、大都市圏での交通事故防止に向け、中国政府公安部門を中心に2004年から総合対策に着手し、ドライバーへの安全運転指導などを強化している。
ドライバーコミニケーションでは、北京市公安局公安交通管理局が協力し、11日から14日まで4日間、タクシー会社、自動車学校などの安全管理責任者約200人を対象に、
始業点検、運転姿勢、死角確認、フルブレーキ、滑りやすい路面でのフルブレーキ、危険回避などの講習を実施する。
開講式には、北京市公安局公安交通管理局関係者、受講者、トヨタ関係者など約80人が出席した。
挨拶に立ったトヨタの服部悦雄中国事務所総代表は「トヨタは自動車メーカーとしての責任から、また、中国社会における一企業市民として、交通安全をテーマとした社会貢献活動を行っていくことを考えている。
トレーニングを通じ、安全運転の指導、管理のレベルアップを図り、より多くのドライバーに安全運転の重要性を理解していただけることを願っている」と述べた。
※ん〜…中国でもトヨタは自動車会社として王道を行ってますね。さすが。
(ヲレは身潰車海苔だけどサ)
中国の人を教育するのはほんと難しいと身にしみて感じてる俺様が来ましたよ。
うちの会社も中国の人をたくさん雇ってるけど、もう泣きそう。
講習会の参加者、ほんとにわかったのかな。
>>277 中国人は頭の良い奴が多いと言うが、違うの?
>>278 「頭のいい奴」と「規律正しい市民」は違うのさ。
ドイツ人は立派な市民かもしれんが頭は以下略、で
イタリア人は機転が利くけど以下略、みたいに。
先日の北京国際マラソンのヘマを見る限り、
北京五輪が運営面で心配だ。
沿道の観客も民度が低いし。
コースミス時には国際中継が途絶えたというのは本当?
もし本当なら、報道の自由度がかなり低いのも納得。
翌日の小泉参拝ネタで助かったよな>中国
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:59:38 ID:cnmuRwSd0
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:21:57 ID:pXwne67a0
昔どこかの国でも、鑢で装甲が削れるような戦車を中戦車だと豪語していた。
それと同じような話なのでは?
>>283 そんなこと言ってると駄通さんが降臨するぞw
こんなスレにも来ちゃうのかw
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:27:00 ID:5iWrsyAZ0
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:23:21 ID:UEIm7miI0
相変わらずの基地がいぶりだな。生きている価値も無いゴミ民族だ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:30:54 ID:8HAtzBFI0
凄い車だな・・・・さすが虫国人
斜めうえだわw。
豆腐的簡易壊車
即成仏痛無天国一番近車
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:35:32 ID:EW2kbsSp0
チャンコロ車に薄幸あれ!
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:59:50 ID:XtDkdH8A0
神舟の飛行士は息を止めてたって本当ですか?
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:55:42 ID:jr13OC+B0
中国、法令遵守意識の低さがネック…自動車維持保有サービス
矢野経済研究所は、「中国の自動車維持保有サービスに関する調査」を実施してその結果をまとめた。
中古車は販売価格に対する不信感が強く、オークションなどによる価格の適正化や価格情報の公開が課題となっている。
中国では、個人の支払能力などの与信管理システムが無いため、
乗り逃げや未払いがあり、これがリース・レンタカー普及の妨げにもなっている。
整備業・カー用品店は24万店程度が存在すると見られる。
しかし、自動車ユーザーは安全管理意識が低く、整備が不充分な車が多いのが現状だ。
また、整備業者によって技術力や価格の差が大きいため、整備業者のモラルと技術力のアップが課題だ。
自動車保険の加入額は745億元程度とみられる。
各社の保険商品に違いがないため価格競争となっているが、
未払いや交通事故が多く、保険会社の収益性が悪い。
戦略的な企業経営や国民の法律遵守意識の向上が課題としている。
自爆テロにもってこいだな
乗用車でなく武器
国連常任理事国でありながら平和維持に人は出さずに
武器を売って儲ける支那商人
このニュース見て以来、ドアミラーにウィザードが写るとちょっとドキッとする。
ウィザードオーナーやGMからすればとんでもない迷惑だろうなぁ。