他に光源がないと言う仮定そのものがおかしい。
通行中の車両は進行方向に点灯し照明してます。
それに遠方の対象物の背景で目に映るのは対向車のライト2つのみで他は「闇」です。
レンズユニットが大きな壁状なら歩行者が影絵のように映るかもしれませんがそんな巨大な
レンズユニットを持った車は存在しません。
また交差点で赤信号停止してる対向車の前を右方向から接近する歩行者
と接触するのは、進行中の車が交差点を右折するときで、その際に対向車
のライトがないと歩行者を見落とすような危険な速度と方法が運転の概念
なら、貴方は非常に悪質なドライバーで、当然徐行義務違反です。
自分の不注意・不適正な運転を、合法的な他人の行為せいにするのはやめてください。
停止する対向車の灯火の有無に関わらず、進行方向の安全確保は運転者の必須義務です。
>>908 夜間にその前方四十メートルの距離にある交通上の障害物を確認するため。>ロービーム
何か間違いありますか?
>>909 私自身、人間の夜間の視覚がいかに頼りないものかよく知っているので、よく気をつけて
運転してはいます。しかし実際に夜間に多くの事故が発生しているのは事実ですし、
いくら気をつけていても完璧に周囲の状況を把握するのは所詮無理なのです。
夜間に限らず、周囲のものを見落とす可能性があるということを考えているからこそ
安易に消灯しないわけで、別に自分の不注意がどうこういう問題ではありません。
あなたも路上の全てのものを自車のライトのみで見ているわけではないでしょう。
普段は意識して見ていないから気づきにくいだけですが、ちょっと注意していれば
他の車のライトでいかに多くのものの視認性が向上しているかわかるはずです。
>>911 いいえ。対向車の灯りが目に入らないときの方が前方視界の確保は確実です。
中央分離帯の防幻板は何のためにあると思ってるのですか。
まぁ走行中の幻惑や蒸発現象が「注意しましょう」なら、停車中が「消しましょう」になるわけはないわな。
でも消すことをマナーだと言うことが可能な国だから、何か思うところがあれば消せばいいんじゃないかと思う。
大切なのは、自分の行動を当たり前のことと思わず、決して他人に同じことを期待しないことだと思う。
あくまでも夜間は点灯しているのが普通なのだから。
そして、思うところ無く消している人たちへ向けて、無意味に消灯しないように啓蒙活動を行って欲しいものです。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:47:14 ID:5Ggdw57R0
バッテリーがもったいないので信号に引っかかったらすぐ消します。
そういえば最近のアイドルストップ車って夜間はどうなるの?
知らんけどただエンジンが止まるだけで電源は生きてるんじゃないのか
>停車中が「消しましょう」になるわけはないわな。
その思想の根拠が貴方の主観以外ない。
それこそ自分の主観をもとに普通で当たり前と言い張ってるだけですよ。
対向車に限らず、他の通行者を眩惑する状況では消すべき。(第76条4-7)
それ以外の状況ではどちらでもよい。(法で規制してない)
点灯すべき状況のみ誰も実証してません。
>>912 対向して停止している車両間に限定した話をしているのではありません。
またその場合に限ってみても、一程度以上の幅員がある道路では、自車のライトが照射しない
右側の部分については対向車のライトがあった方が歩行者等が、自車のライトで照らすのと
コントラストが逆になるだけでよく見えます。
>>918 夜間の点灯は当たり前なのです。(道交法第52条)
信号の指示での停止と、運転者の意思での路肩に寄せての停止とが明確に区別されてないため、
停止中ならロービーム消灯も可能、と読めなくもない、というだけで、警察に問い合わせても
合法/都度判断/違法だが取り締まってない、と返答も統一されていません。
点灯により照射範囲内のものの視認性が向上するのは自明であり、実証など必要ありません。
他の交通を妨げるおそれのある場合についても、ハイビームをロービームにしろ、というだけで
ロービームまで消灯しろ、とは言っていません。(施行規則第20条)
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:15:32 ID:Z7a02KDa0
ま、 結 局 ど っ ち で も い い じ ゃ ん !!!!
ということで
*************** 終 了 *****************
>>909(反証レス、漏れてました)
>それに遠方の対象物の背景で目に映るのは対向車のライト2つのみで他は「闇」です。
>レンズユニットが大きな壁状なら歩行者が影絵のように映るかもしれませんがそんな巨大な
>レンズユニットを持った車は存在しません。
点灯して停止している対向車を実際に見れば分かりますが、その前を横断する人はライトの前を
歩いてもちゃんと見えます。(ライトの間など位置によっては一時的に見えにくくなることも
あるので注意が必要ですが…)
またライトの明かりはレーザーのようなものではないので、車両前方の路面なども照らしています。
車内に座った眼の高さからでもじゅうぶん明るい背景となります。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:16:24 ID:Z7a02KDa0
ま、 結 局 ど っ ち で も い い じ ゃ ん !!!!
ということで
*************** 終 了 *****************
不毛な論議はもういい。
>>919 条文は正確に読んでください。
点灯義務を明記してるのは通行中で、走行用からすれ違い用に切り替える義務があるのも通行中
のみです。それ以外の状態で他の通行を妨げる場合は第76条4-7が適用されます。
それに警察の回答は統一されてます。道路交通法の諸官庁は日本では唯一、警察庁です。
他の地方自治体がなんと回答しようが警察庁の見解が正規です。ご自身で確認されてはいかがですか。
市光社も当初貴方と同じ主張を繰り返してましたが、最後は素直に非を認めましたよ。
ttp://www.ichikoh.com/manner/ それに対向車の照らす路面は遠方であるほど背景とはなりません。
歩行者の背景が路面となる距離では走行中の車両の照射範囲に十分入ります。
それこそ前照灯はスポットライトではありませんから進路上右方に対しても必要十分な照射をしています。
自車のライトで照らす前方視界より、はるかに強い逆光は坊眩板の役割と逆の効果しか持ちません。
街路灯が正面からではなく上部からその光源が視界に入らないよう照らしてる意味をそろそろ理解してください。
「実証する必要がない」ではなく「実証できない」でしょ。
それともその「当たり前のこと」がどこにも書いてないのですか。
点灯する対向車が居ない状況で貴方はどんな運転をされてるのですか。
安全確認が不十分だから常に徐行ですか。
前方不注意自慢はいい加減にやめてください。
>それ以外の状態で他の通行を妨げる場合は第76条4-7が適用されます。
道路における禁止行為で公安委員会が定めるもの、ってやつですね。
内容を見るとどの県でも似たような内容で、道路にゴミを捨てるなとか邪魔になるようなものを
置くな、とかいうもので、その中に「車両等の運転者の視覚をげん惑するような光をみだりに道路に投射すること」
ってのがあります。これについては地元の公安委員会に「停止中の車両がロービームを点灯させてるのは『みだりに』と
見なしますか」と聞いてみましたが、道路上にある車両のライトについては、フォグなどで規定外のものを装備している
のは別として普通のライトであれば、走行/停止にかかわらず、道交法施行細則の当該条文にはあてはまらない、
とのことでした。
>警察の回答は統一されてます。道路交通法の諸官庁は日本では唯一、警察庁です。
ですから、その警視庁の見解が「合法/都度判断/違法だが取り締まってない」と統一されてないのです。
私が以前警視庁に確認したところ「都度判断する」だったのを、「警察庁の見解以外は無効」と騒ぐ輩がいたので
再度警察庁に聞いたら、状況にもよるであろうし「都度判断する」という警視庁見解を妨げるものではない、
ということでした。最近問い合わせた
>>837は「違法だが取り締まらない」との回答を得ています。
>前照灯はスポットライトではありませんから進路上右方に対しても必要十分な照射をしています。
ここではロービームを消すかどうか、の議論をしているわけですが、ロービームの照射範囲は
限定的で、必要十分と呼べるものではありません。これに関しては
>>907のリンク先をご一読ください。
英文ですが分からない部分は解説して差し上げます。
>前方不注意自慢はいい加減にやめてください。
点灯している方が全体としては視認性が高くなってより安全だ、と言っているのであって、
私がどれだけ注意を払って運転するか、というのとは別の次元の話です。
「他の通行を妨げる場合は第76条4-7が適用されます」と書いてるのに普通の状況に話を限定するのですか。
ロービームが幻惑をすることがありえないなら教則のような状況は限定的にもあり得ないんじゃないですか。
それと英文サイトは貴方と同様、公的文献じゃなく個人的主張じゃないですか。
また警察はその行為を違法かどうかを判断する機関ではありませんよ。
違法な行為を取り締まるかどうか判断する機関です。立法・行政の仕組みを理解してからもう一度確認してください。
それとも市光社がウソを書いてると言うのですか。国内大手自動車用純正照明機器メーカーがウソを書いてると思う
ならなら抗議してみたらいかがですか。ちゃんと調べて回答してくれますよ。
各々が「訊いた、言われた」では何の根拠にもなりませんよね。
それと貴方自身、停止対向車が消灯してても注意を払って走行したので安全に運転できてるんでしょ。
貴方には出来て他人には出来ないことだとでも言うのですか。貴方は特別な能力を持ってるから無事故なんですか。
より安全という「比較」の根拠をお示しください。
公的文献では対向車のライトはマイナス要因とするものしか見当たりません。
ロービームによる幻惑がありえないと言っているのではなく、例え「幻惑している」場合があっても
普通に車検を通している車である限り、公安委員会が定めた施行細則の適用対象ではない、と言っているのです。
紹介したサイトは政府機関ではないものの、ヒューマンファクターに関してはちょっと有名な団体で、
様々な裁判等で検察・弁護双方のための調査・証言実績もあります。単なる個人的主張とは違いますし、
引用されている実験等にしても、TV番組の実験「のようなもの」よりは余程信頼がおけるものです。
その会社がサイトで警察が合法としている、というのも、あなたが言う「訊いた、言われた」
の一部ですね。警察庁に問い合わせろ、と言っておきながら「違法だと言われた」という人の
報告は当てにならない、というのなら警察庁内部の当該条文説明に関する通達でも何でも
「統一されている」という根拠をあなたが出して下さい。
>貴方は特別な能力を持ってるから無事故なんですか。
事故を起こしている人が全てとんでもなく注意力散漫な人、ではないのです。
人間であれば誰でも、認識、判断、操作などでミスを起こしうるものなのです。
>公的文献では対向車のライトはマイナス要因とするものしか見当たりません。
対向車のライトで見えにくいことがある、と言っているだけですね。そのとおりだと思いますが、
点灯のメリットが何もないなら停止中の点灯は禁止すべきでしょう。マイナス要因があっても
点灯のメリットと比較すると、消灯してまで回避する程ではないので「注意しましょう」なのです。
2ちゃんねるで「訊いた・言われた」と書かれたものと、大手企業が公式にHP内で
公表してるものが同じだと言うのですか。負け惜しみもいい加減にしてください。
注意力散漫ではなく合法的運転のもとに起こした事故ってどんな事故ですか。
一例で結構ですからたまには妄想以外の実例を示してください。
ライトが他の通行の妨げになる状況ならその灯火を禁止する法律は既にあります。
貴方の主張は妨げになっても点灯の方がより安全と言う根拠のない比較を繰り返し
てるだけです。
他の方は妨害してるなら消すべきで、他の場合は点けるべきと主張されてますが、
それとは大きく違います。あえて「妨害しても点ける」ですよね。
この国の法律は、妨げになってないなら規制しない。妨げになるなら消すべきと言う事では
ないですか。妨げた方が安全などという思想は悪質です。
【みだりに】
分別なく行うさま。
正当な理由や資格もなく行うさま。
走行中の点灯は正当な理由があるので当然消灯義務はありません。
消灯クン暴れまくってるなー
そこまでして消したいのは宗教的な理由?
それとも犯罪指向?
オマイと同じ理由。
ま、 結 局 ど っ ち で も い い じ ゃ ん !!!!
ということで
*************** 終 了 *****************
不毛な論議はもういい。
他 人 の こ と に 干 渉 し す ぎ !!
お し ま い !!
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
躁躁躁躁躁■■▼躁躁躁躁躁躁▼■▼躁躁躁躁躁躁躁躁躁
躁躁躁躁▼■■躁躁躁躁躁躁躁■■▼躁躁躁躁躁躁躁躁躁
躁躁躁▼■■▼躁躁躁躁躁躁▼■■▼▼▼▼■■▼躁躁躁
躁躁躁■■■躁躁▼▼躁躁躁▼■■■■■■■■■▼躁躁
躁▼▼■■▼躁▼■■▼躁▼■■▼▼▼▼▼■■■躁躁躁
▼■■■■▼▼■■▼躁躁▼■■■躁躁躁▼■■▼躁躁躁
▼■■■■▼▼■▼躁躁▼■■▼■▼躁▼■■■躁躁躁躁
躁▼■■■■■■▼躁▼■■▼▼■■▼■■■▼躁躁躁躁
躁躁▼■■■■▼▼躁▼■▼躁躁▼■■■■▼躁躁躁躁躁
躁躁躁▼■■▼▼■▼躁▼躁躁躁躁▼■■■躁躁躁躁躁躁
躁躁躁▼■■躁躁■■▼躁躁躁躁躁▼■■▼▼躁躁躁躁躁
▼▼▼■■■▼■■■■▼躁躁▼▼■■■■■▼躁躁躁躁
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■躁躁▼▼■■■■▼▼躁躁▼■■■■■▼
▼▼▼躁躁■■躁▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
躁■■■▼■■▼■■▼■■▼躁▼■■■■▼▼▼▼▼躁
躁■■■▼■■▼■■▼▼▼躁躁▼■■■■■■▼躁躁躁
躁■■■▼■■躁▼■■躁躁躁躁躁▼▼■■■■▼躁躁躁
▼■■■躁■■躁▼■■▼躁躁▼躁躁躁▼■■▼躁躁躁躁
▼■■■躁■■躁躁■■▼躁▼■■▼▼▼躁躁躁躁躁躁躁
▼■■▼躁■■躁躁■■▼躁▼■■■■■▼▼躁躁躁躁躁
▼■■▼躁■■躁躁▼▼躁躁▼■■■■■■■■▼▼躁躁
▼■■▼躁■■躁躁躁躁躁躁躁▼▼■■■■■■■▼躁躁
躁躁躁躁躁■■躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁▼■■■■■▼躁躁
躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■■■■■■■■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■■■■■■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼▼▼▼■■▼▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■▼▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼▼▼■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
>>927 >ライトが他の通行の妨げになる状況ならその灯火を禁止する法律は既にあります。
>貴方の主張は妨げになっても点灯の方がより安全と言う根拠のない比較を繰り返してるだけです。
道交法上、他の交通の妨げになる場合に消灯するのはハイビームです。走行中だけでなく停車中の
ロービームについても、例え一部の運転者に対して幻惑を生じている場合でさえも「みだりに」
投射しているという道路における禁止行為にはあたらないと公安委員会に確認ずみです。
ライトを点灯する以上、少々の幻惑の発生は想定内の事です。ですからそれへの対処法も教育されますし、
ロービームまで消しなさい、という法律はどこにもないのです。
一部の運転者が眩しいと感じる状況であっても、人間の眼が対象物に光が当たっていないとそれを
見ることができない以上、照射範囲内のものの視認性を落としてまで消すべきではないのです。
停止中だからと消したとしても、発進時に点灯するのであれば全くの無意味どころかさらに強い幻惑を、
これから車を動かすという肝心なときに誘発するので逆効果です。
あなたはロービームの照射範囲は充分広いと言っておきながら、その広い範囲内にあるものの
視認性はライトを消すと低下するということについては、なぜだか認められないようです。
負け惜しみもいい加減にしてください。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:31:02 ID:qpnJQlnr0
【逆光】
「逆光線(ぎやくこうせん)」の略。
長っ
消したいんなら自身もって何を言われても黙って消してればいいんだよ。
夜中に消灯することの正統性を説くのはなぜ?
点けたいんなら自身もって何を言われても黙って点けてればいいんだよ。
夜中に点灯することの正統性を説くのはなぜ?
消灯派の力でこの馬鹿を何とか構成させてくださいね。同類と思われたくないなら。
うぁ、オレも馬鹿だw
自虐プレーw
お ま い ら 他 人 を 論 破 し た く て 仕 方 な い ん だ ろ?
ど っ ち の 主 張 も さ 。 他 人 に 干 渉 し す ぎ 。
お ま い ら 全 員 か す 。
2chってそういうとこじゃないのか
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:16:24 ID:zADd6EvE0
踏切とかで坂道の時、へットライトを点けているとまぶしい。
最近は、HIDタイプの明るいライトがあるので消してほしい。
************* 終了 ***************
同意。運転しないのが一番安全だな。
夜間運転するのは基地外。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:50:14 ID:uT59KC5u0
法律を曲解してまで消すことを正当化して、消したがる奴の
意図がわからん。
第76条4-7を信号待ちの車のライトに適用しようだなんて、
完全に気違いじみているね。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:56:56 ID:MCkTr6itO
まあミニバン乗りは消しなさい
消灯が違法ではないことは既定だから正当化する必要など確かにない。
違法かどうかなんてどうでもいい。
ただ、夜間に路上の物の被視認性が低下しても問題なしとか、消灯しても被視認性は低下しないとか、トンデモなウソ吐くのはやめて。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:12:43 ID:zbVeT+P10
お ま い ら 他 人 を 論 破 し た く て 仕 方 な い ん だ ろ?
ど っ ち の 主 張 も さ 。 他 人 に 干 渉 し す ぎ 。
お ま い ら 全 員 か す 。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:16:27 ID:HQrUdoAN0
ディスチャージヘッドライトの消費電力が、小さなフォグランプのさらに半分・・・というのを知って
ヘッドライトをいちいち消すのはやめた。
ディスチャージの電力は35W。 ちなみにウインカー1個が23Wだから
あの明るさで35Wで済んでるのは驚異
>おまいら他人を論破したくて仕方ないんだろ?
>どっちの主張もさ。他人に干渉しすぎ。
>おまいら全員かす。
省エネにご協力ください。
あのさ
歩行者から見て横断歩道渡るときに最前列の車のライトついてたら
急に走ってきそうで恐いって思うのは俺だけ?
眼球の画像キボンヌ