【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ62【禁制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:11:00 ID:6I114ZUZ0
>>793 スレ違い
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:27:52 ID:vWn8ue2e0
>>794
>>だから死ねよクソ。
理由の如何によらず却下

>>うせろっつってんだろキチガイが。
却下。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:33:45 ID:IAtQf1lu0
>>796
面白いと思ってんのかよカス。
なにが
>理由の如何によらず却下
だよ。笑わせるなキチガイのくせに。

お前なんかこの世にいなくても誰も悲しまねえから
死ねよ。ほら早く死ねよ腐れキチガイ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:36:30 ID:RDq695TG0
>>791
オバハンの言葉遣いから考えて、お隣の国の人が多い地域かと思われます。

>>788の投稿よりも数レス下に同じ投稿者でもう一件凄いのがある。
16 ホークさん UID:4216083333831388
2005/09/13 22:52:08 ID:1371443
駐車場の入り口を塞ぐように車を横向きに停めた女性に対して動かしてもらうように頼んだところ
「この店は客に指図するんか!?客を何やと思うてんねん!どこに停めようと自由やないの!」

「あそこにクルマ停めたいんやけど、誰か停めてんねん。動かすように言ってくれんか?」

「子供クルマの中に置いとくからエアコン切らんように見張っといてくれる?」

「ここへ停めんなあそこへ停めんなって、やかましゅうてかなわんな。そんなに枠の中に停めて欲しかったらアンタが車で迎えに来てくれたらええやないの。」

もう何でもありです
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:39:05 ID:vWn8ue2e0
>>797
キチガイはお前だろ。さっさと精神病院に戻れ。
お前には開放じゃなくて閉鎖病棟がお似合いだ。
みーーんな呆れてるぜ??
800102:2005/09/15(木) 00:41:00 ID:MGHnsp3K0
2日ぶりにきたら、なんかスレが10とか20とかってまとまって消えてるよ・・・

報告は読めるから無問題だけど、普通に見ている方は大変なんだろうなぁ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:43:03 ID:IAtQf1lu0
>>799
くせえと思ったらクソがまた何かホザいてやがる。
まだ死んでねえのか腐れ脳みその腐れキチガイが。
なにが
>みーーんな呆れてるぜ??
だよ阿呆。お前だよ世の中の全員から呆れられてんのは。
本気で死ねカス。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:46:29 ID:vWn8ue2e0
>>801
くさいとかくさくないとか。ここインターネットだよ?
お前の部屋がにおってるんだろうなぁ 確実に。
100%(笑)

俺はキミに死ねとはいわない。
ただ…ここから去って欲しいだけ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:51:30 ID:IAtQf1lu0
>>802
くせえ。あーくせえ。
お前の腐った脳みその臭いだよ腐れキチガイが。
世間様からだーれも相手にされねえで
ネットで憂さ晴らししてる統合失調症なんだよてめえは。
お前は死ね。
何度も言わせんな早く死ねや、クソほどの役にも立たねえクソ以下の腐れキチガイが。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:57:19 ID:Ft9HCZXd0
何度も言うが、車格厨は「車格は道路上の優先度を示すモノサシではない」と
結論するこの文に反論してみろ。出来ないなら、車格は優先度とは関係ない。

『さて、私は車格という概念自体は否定しない。
なぜならば、「どういう類の人間が乗っているか」を推察するためのモノサシ
として便利だからだ。「ベンツだから金持ちだろう」「ランエボだからとばす
ヤツだろう」「ワゴンRだから(ryかも」という使い方である。
このモノサシを使った推察によって、安全な道路利用に繋がることは事実だ。

しかしこのモノサシ、精度の100%というわけではなく、車格で推察した内容が
間違っていることも往々にして発生する。
特に「富裕層か貧困層か」などは、特に国産車では全くわからないのが実態だ。
貧乏人のミニバン好き、はその典型と言える。
だから車格というモノサシに、内外装パーツという別のモノサシを加味して、
推察の精度を上げるわけだ。
特にこのモノサシを追加することにより、DQNや(ryを推察する精度は著しく
高まるといえる。(例:タケヤリ、シメジ、白カビ、白ハンカバ等)

繰り返して言う。車格は便利なモノサシではあるが、推察が誤りであるリスク
があることを認識しなければならない。また、「乗っている人間を推察する」
ためのモノサシでしかなく、決してクルマそのものが「偉いかどうか」などを
判断することはできない。
まして「道路上の優先度」のモノサシなどではありえない。

「車格は日本人が長い間で培ってきた意識」などという発言は、我々が実は
「クルマを通して中の人を見ている(見ようとしている)に過ぎない」という
単純な事実に気づいていない、子供の発想と言わざるを得ない。』
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:59:28 ID:m5HuIcLs0
スルーしなよ。
口汚く相手を罵るだけの人なんか相手にしても無駄。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:02:45 ID:IAtQf1lu0
お?お得意のID変更か?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:07:19 ID:IAtQf1lu0
おい腐れ脳みその車格キチガイ。
これから先ずーっと
てめえが死ぬまでてめえに張り付いてやっからよ。
理解できるか?てめえの足りない脳みそでも理解しろや統合失調症。
とりあえず今夜にでも首吊って死ねや。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:07:28 ID:pzNGzjHq0
>ID:IAtQf1lu0
荒らしに餌やるなヴォケ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:16:31 ID:iBKVpBFn0
今日遭遇した(ry。

大学へ徒歩で向かっている途中の交差点で白い軽の(ry発見。
ヲイヲイ。携帯使いながら助手席の奴の顔見て運転してるよ。
とりあえず他の人がこの(ryに巻き込まれないよう、
そして人知れずこの(ryが氏んでくれる事を祈っておきました。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:49:28 ID:CTnvagYD0
>>809
運転中、車の周囲の状況から目を離さないというのは基本だよな。
まだ教習所に通ってるころ、第一段階で、隣に乗ってる教官が 
俺にアドバイスするために話しかけてきた。
その時、思わず教官の顔に目をやってしまったんだが、物凄く怒られた。
当たり前だよな。

>人知れずこの(ryが氏んでくれる事を祈っておきました。

似たような(ryと相打ちで氏んでくれるほうが良いかな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:05:28 ID:mCqarAu/O
ホントに逆ウインカーってやるヤツいるのな
俺が見たのラルゴに乗ったry)だった
やたらフラフラ運転してるし怪しかったんでまさかとは思ったんだけど
やってくれましたよ

P.S.
〇格厨は何か車にコンプレックスとかあるのかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:21:39 ID:37Bq1WRy0
もういいや、どうせ荒れるんなら全開で叩こうぜこの車格キチガイ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:24:38 ID:vVtjQy9s0
>>811
>>〇格厨は何か車にコンプレックスとかあるのかな

リアル厨房のころ、先輩にでも絞られたんだろ。
で、逆恨みしてるわけだ、
「立場が上ってだけで理由無く俺を怒りやがって」と。
だから状況で優先がかわることが理解できず、
「格上」ならなんでもしていいとおもってる、と。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 03:01:19 ID:dmRBNaC/0
荒らすなよ。車格キチガイを叩くのは構わないけど、
他所でやれっつの。スレ違いだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 04:48:16 ID:DnsSir700
バイクのウインカーはセルフ式
車で逆ウインカー出してるやつは良くわからん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 05:21:10 ID:uEfZZqrK0
「私の車は『ガイ車』だからよく曲がる方向と逆にウィンカー出してしまうんだよね〜」
と意味不明な会話をしてた(ryがいたな

曲がるときにワイパーを動かしてしまうってのならわからなくもないが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:04:54 ID:vWn8ue2e0
>>807
別に構わないがなにか?
どうせ現実社会ではなんの力もないひきこもりだろ?
全然怖くないぜ。免許は持ってるのかい?w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:10:18 ID:vWn8ue2e0
>>816
逆ウィンカーなんて1度も見たこと無いしほとんどが
ネタ なわけだが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:19:03 ID:IzptSTIl0
>>813
ちゃうちゃう。
なんか格が低くて安い軽自動車に乗っているくせして
格上の車に女が乗っているだけで不毛な中傷を
したがる輩が目立ったから喝を入れているのだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:50:21 ID:9ge2x7Cb0
運転下手糞な馬鹿女は最下層の軽自動車に乗っていることが多い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:54:10 ID:IzptSTIl0
>>820
であれば、身分不相応と叩かれても仕方ない。
しかし現状はそれだけではないのでは??
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:58:49 ID:9ge2x7Cb0
最下層の軽自動車に乗っているから運転技術が向上しないのもあるかもしれない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:14:58 ID:IzptSTIl0
>>822
加速性能も足りないしな。
下層という事を認識していないと みんなが意地悪してくる
みたいな変な被害妄想を持つようになる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:39:25 ID:+5l/FrJD0
キチガイが増えたか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:44:11 ID:rPT1JZJN0
よって女はクソというのが、シャカクチュウの結論
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:44:54 ID:9ge2x7Cb0
女が起こす事故の原因には、性能の低い最下層の軽自動車に乗っていること
が挙げられると思う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:55:34 ID:SrDXblZD0
***公道を走る乗り物の頂点に立つバイクの性能を知らない車乗りのための張り物***

正直クルマではこのバイクとおなじ道路を走ったとして勝てる道理がないかと思われます
http://www.linienmc.dk/mc-uheld/okt15/GhostTrailer.mov

http://www.badassride.com/videos/supra_hayabusa.wmv
バイク乗りにしてみればちょっと残念な動画だ 。1050馬力にまで改造したスープラと175馬力フルノーマル隼の対決動画だ
1回目が800mで速度域は60キロ→288キロ 、2回目が1200mで60キロ→320キロ、ゼロ発進からの勝負でないのはまあ車動画なのでしかたないところだが
ゼロ発進からを考えると1050馬力までスープラを改造すればフルノーマル隼と同等になってしまうというわけだ

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5532.wmv.html
ノーマルのハヤブサに市販のターボキットを取り付けたもの。マイル表示で220マイルを超えてもまだ加速していってます
補足:220マイル(354km)到達時に1万回転で最終的には11200回転ぐらいまでいってることから 推定390kmオーバー

http://www.linienmc.dk/video/crash-mc/2004-11-21/GR_2_Busa_Turbo_2.wmv
499馬力隼ターボが300kmで走るバイクをウイリーしながら抜いたりしてる動画だ

月間 オートバイ 2005年7月号 2輪 VS 4輪  0−100Km/h
三菱 LANCER Evolution\ 4,74秒
YAMAHA YZF-R1 2,25秒

                0−100  100−160  160−0
総合1位 GSXR−1000   3.18    2.45     4.93
4輪1位 アリエルアトム      3.15    3.71     3.80
箱車1位 フォードGT     3.93    4.66     4.27
ランエボ\           4.23    6.50     4.16 

バイクと車の0−100km加速動画はここで見れます
http://www.geocities.jp/kasokusure/index.html

***公道を走る乗り物の頂点に立つバイクの性能を知らない車乗りのための張り物***
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:57:38 ID:9ge2x7Cb0
いい車は貧乏で買えないのか、かわいいと言う理由だけで乗り続けているかは知らない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:00:28 ID:cjNOnxls0

今の軽自動車でも十分な加減速性能はあるぞ。
と軽自動車海苔から擁護してみるテスト。
>>827奇違いだろ、それはw




830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:01:11 ID:IzptSTIl0
>>827
すまんが雨天の時のデータを出してくれないか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:03:26 ID:cjNOnxls0
【煮る】新!男は車に乗るな【禁制】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125580763/l50
【男子】男はクルマに乗るな!2【禁制?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125038371/l50
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:10:02 ID:69KuCDG70
>>830
自分で探せ。別に一般的な車乗り向けに出したわけではない。
バイク<軽 とか言ってる馬鹿厨向けだ。
まあ圧倒的に自分より速い存在に対して、ムキー 値段はこっちの方が高いのに
と言ってるだけだと思うがな。その思想がすでに(ry
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:15:01 ID:S0Ns9Rvr0
実用性の無い性能はイラン
834只今朝飯中:2005/09/15(木) 09:16:33 ID:KzNZE9ts0
>>821
かなり昔の事だが車は560SEL、運転手はおばさん。
2車線の幹線道路の左車線をフラフラ(たまに右車線に1/3程はみだす)ノタノタ・・・
自転車にすら抜かれる信じられん様な速度で運転。
当然後続の車はクラクションならしつつ(中には罵声を浴びせるDQNも)
560を追い越すが、その為にちょっとした渋滞を引き起こしていた。
俺(右車線)の2台後ろに居たパトカーがさすがに尋常じゃないと判断したらしく
560を停めに行ったよ。
その後は知らない。
通り過ぎる際に見たらステアリングにかぶりつく様な感じで、膝の上にデカイカバンを置いた
見た目50位のおばさんだったよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:21:14 ID:ZPlBTXM/0
男女限らずだが、下手なヤツは前の車しか見てない。
進行方向ひとつ先の信号しか見てない。
予測して走ってない。パカパカブレーキうざい。
女の場合、それに加えて道を知らない。状況お構いなし。
操縦でいっぱいいっぱい。
流れを遮る鈍臭い運転してるのは、女が多いね。

渋滞気味の複数車線道で、
何度も車線変更繰り返しながらどんどん後ろに行く車なんかはまさに
予測能力に欠けるんだろうな。
イライラしてんのがよくわかって傍目オモロイがあれが事故に繋がる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:22:17 ID:csOWNRkn0
>>834
報告乙
自転車に抜かれるって事は、ロードとして30キロ以下か?
まともに運転できないなら、免許返納するか教習所に行きなおせ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:23:05 ID:ErwhBKWa0
>>832
その向きは豪雨の中でも有効なの?
基本的にバイクは実用性が4輪に比べ著しく劣る
のは明白なので、車社会の中では下層、邪魔 扱い
なところは異論無いだろう。
リッターバイクで、軽と同等くらいかな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:26:56 ID:E+EEFLsd0
>>834
只今もネタがなくなると昔の大げさ話か。
JAROに訴えるぞ!!(一 喝

その560SELのドライバーのコメント聞かなければ
なんともいえんな。何故なら一番考えられるのは
車両故障だからだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:27:12 ID:6AT5qej70
>>837
お前は豪雨の高速で、バイクに抜かれた事が無いのかね?
公道で邪魔かどうかは、実用性より動力性能が問題になる。
よって君の根拠となる、
『基本的にバイクは実用性が4輪に比べ著しく劣る
のは明白なので、車社会の中では下層、邪魔 扱い
なところは異論無いだろう。 』
の部分が否定される。
よって導き出される結論も逆になり、「リッターバイクの前では邪魔なのは車」となる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:28:18 ID:6AT5qej70
>>838
だっだらさっさとハザード炊いて止まれ この馬鹿
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:32:59 ID:wQq4pSGb0
乗る目的によるな
一刻も早く目的地に着くとかならバイクが良いが、移動中雨にぬれたくない時はバイクは役に立たない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:33:41 ID:zAOUM3dv0
ま、大雨の中120キロの車を抜くバイクは見た時ないな。
命が惜しいんじゃね? 
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:35:25 ID:9/1pIuOm0
>>838
何を根拠に車両故障の可能性が一番高いと結論付けているのかは謎だが、
仮に車両故障であったとしても、速やかに安全に停止できる場所を探して
JAFを呼ぶなりの対応ができないというのもまた (ry クオリティなんだけどね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>838
車両故障なら近くに退避して、JAFか牽引車かローダーが、
来るのを待つのが一番回りに迷惑を掛けない方法だろ(ソースカツ
4トン以上なら話が別だがw