【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 1【後退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1H42ライラ載り(4MT)
商品・サービスについて。
不満・要望など
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:51:59 ID:9ddcCTiv0
とりあえず2。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:53:28 ID:uFEhhclG0
とりあえず3。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:59:57 ID:Su4PppA00
4sama
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:06:32 ID:0f0Zi5EiO
5藤牧
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:07:11 ID:uq5dMLbG0
オイル交換
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:08:48 ID:Iscl+NFQ0
飲ま飲ま
88:2005/09/09(金) 21:30:35 ID:y4RjRlv40
近くのスーパーでバッテリーあがったから
オートバックスに歩いて行き、バッテリー交換して欲しいと頼んだのですが、
遠いし、そういうサービスはしてない。車をここに持ってきているか
隣の店などならひきうけますがといわれ断られた(´・ω・`)

サービスなってないね(`・Д・´)

しょうがないからもっと遠くのイエローハットの人を呼んで交換しました。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:32:07 ID:jqsbislu0
高過ぎ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:44:23 ID:VWSraBRpO
自働?
働?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:05:53 ID:jqsbislu0
つーかなんであんなに高いんだ?
特価品以外はほとんど定価。
新製品でも3割引が当たり前のこの時代に、馬鹿じゃないのか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:10:36 ID:7whoGgds0
元バックス店員の俺がきましたよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:45:13 ID:LS5TfsRIO
なんかオートバックスの事自動後退って言うの上司の親父ギャグより寒いよな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:52:42 ID:0jOnd7JP0
>>7
Yeah!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:00:03 ID:6KAlTwnN0
漏れも元◎◎店員
◎◎は客を歩く札束としか考えていない。朝礼では客単価、売上目標云々が
中心で、客の満足なんざ二の次。
商品の価格を絶対に下げずに客にアプローチして売りつけるのが◎◎のやり方
当然客単価は異常に高い。
オイル交換工賃が異常に安いのは、客を釣るためのエサで釣られてオイル交換を
した客には執拗に純利が高い商品をセールスする。
純利が高い商品の代表格が「フラッシ◎グ」これはエンジンの中に
得体の知れない洗浄液を強引に循環させ汚れを流すものだが
オイルシールをいためる危険が高いので、よほどオイル交換を怠った車両
でなければやる必要がないのだが、◎◎の場合従業員がツナギを着ていて
プロっぽいのをいいことに客の不安を煽り、フラッ◎◎グを売りつける。
「オイルが汚いです」「エンジンの中が非常に汚れてます」という言葉で
あたかもフラッ◎◎グをしないとエンジンが壊れてしまうといわんばかりの
言い回しで・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:07:07 ID:6KAlTwnN0
メカニックの腕の偏りもひどい。8割の店員は
タイヤ、エレメント、ライトバルブ、オイル等の簡単な消耗品の交換や
ETC、ナビゲーション等の脱着しかできない。
効率と利益最優先の職場ゆえにミスも非常に多く、テールランプ交換で
テールレンズを割ってしまった、アルミホイールのバルブを留めている
ナットのしめ忘れ、内装のツメの破損等のイージーミスが絶えない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:11:23 ID:+x3VhX8d0
超自動後退は?
やっぱ同じ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:13:58 ID:Qnr1ElYa0
>>16
>タイヤ、エレメント、ライトバルブ、オイル等の簡単な消耗品の交換や
>ETC、ナビゲーション等の脱着しかできない。

素人レベルだな。こんなんに金払うなんてアホ臭い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:15:54 ID:LS5TfsRIO
>>16
ABのメカニックって2級整備士資格ないと採用されないんじゃないの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:16:44 ID:kMqhu+aoO
定価。客を舐めてる。ペロペロ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:17:03 ID:6KAlTwnN0
こういったミスを素直に認め、謝罪するならまだマシなんだが
隠蔽があまりにも多い。例を上げる。@オイル交換で外したアンダーカバーの
ビスの付け忘れ Aフラッ◎ング作業でアタッチメントの取り付け
不良によりエンジンルームがオイルまみれになった Bフラッシング
マシンの洗浄液が燃焼室まで侵入してしまい、腰上分解の危機があった
Cオイル交換での油種間違い
これらはオイル交換作業でよく起こるミスだが、大概
全てが複数名によって応急処置をされ、客は何も知らされず
愛車を手渡される。
もしもオイル交換で異常に時間がかかって、愛車の様子を見に行き
複数名が自分の車に群がっていたならばいずれかのミスが
起こった可能性が高い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:21:53 ID:6KAlTwnN0
>>17 名前もツナギも変わろうが全部同じ。
>>18 2級持ちでも腕を磨く機会が無く、結局は素人レベルで
止まってしまう。一番かわいそうなのは騙されて入ってきた
新人連中。求人ですら嘘を並べて精鋭になるはずだった金の卵を
おびき寄せている。
>>19 おそらく指定整備工場の認定を維持するための人材が
必要で、2級持ちだけを募集してるんだろうと思うよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:23:04 ID:x9mJROdj0
社内恋愛って多いですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:26:22 ID:6KAlTwnN0
>>23
多いみたい。男女比で圧倒的に男が多いから
女はチヤホヤされて勘違いしやすい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:29:34 ID:xmhHMkkD0
散々ガイシュツだが、ここの店員の知識・接客はヒドイね呆れるよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:30:21 ID:LS5TfsRIO
>>22
なるほどね。その程度なら車関係の職業でも魅力はないね。
GSの方がマシかもね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:30:22 ID:x9mJROdj0
>>24
どんな女が多いの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:32:50 ID:kMqhu+aoO
DQN
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:36:05 ID:x9mJROdj0
詳しく知りたい!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:38:30 ID:LS5TfsRIO
AB店員は走り屋系の人達が多い気がするけど、女店員もそっち系?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:43:10 ID:kMqhu+aoO
女は、そこら辺にいるDQN女ばっかだよ。車みればわかるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:50:11 ID:EiQWkmtr0
オイル交換工賃は安いが、いかんせんオイル自体が高い。ホームセンターの倍する。
オイルに限らず、基本的にすべて高いが。
自分的には、暇つぶしの場所か、買いたい商品を事前チェックするだけの単なるショールームと化している。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:56:18 ID:x9mJROdj0
>>31
10代が多い?
かわいいの多い?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:28:08 ID:p6cbapQb0
実物を見てネットで買う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 07:02:49 ID:CfkWg3mF0
オートバックスでカーフィルム頼もうかと思うんだけどどうかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 07:34:28 ID:ihccDw+w0
(´・ω・`)知らんがな
3715:2005/09/10(土) 07:41:29 ID:Rpe/cE3V0
>>27   28、31の言うとおりのが多い。
>>33 殆どが10代〜20代前半。よくよく考えると、若いうちに
辞める女が多い気がする。高齢の女性が少ない。
かわいいのは・・・あまり多くありません。掃き溜めにツルという言葉の通り
極わずかだが、知的で清楚な子がいる。本当に希だけど。
>>35 超後退の板金塗装だけは信頼できる。他の店で経験を積んだ精鋭を
集めてるから仕上げは完璧。カーフィルムも然り。自分が納得する仕上がりに
なるまで夜遅くまで延々と仕事をしてる。奴ら仕事に対するこだわりがすごい。
38スコフ〜@休出中:2005/09/10(土) 15:06:59 ID:u+rBtd3P0
今度実家の近所に超の方がオープンするんだが
DQNが集まってきそうでヤダナorz
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:25 ID:VTnofj1u0
超ってどこら辺が超なんだ?やはりDQNの数とヘボメカニックの人数か…。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:57 ID:k57xuzDD0
タイヤ交換はお薦め出来ない。
オイル交換も止めたほうがいいな。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:57 ID:t22rhOIoO
>>39
価格
4235:2005/09/11(日) 22:20:13 ID:wN+Bfzm80
>>37タン
超自動後退行ってきます。ありがとうございます。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:33:30 ID:FFmLvdvF0
「超」後退のスポーツ関係とかってどうなの?(値段というより腕)
例えばサス取り付け、マフラー、ブレーキ交換など。
結構品揃えだけはいいように見えるが・・・
やはり重要パーツ関係もバイト君??
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:37:46 ID:Svmvh/rB0
和歌山南店って、潰れるの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:02:18 ID:9iFt4dUH0
>43
とりあえず資本があれば仕入なんかどうとでもなる。
スポーツ商品はマネージャーが趣味の仕入れで偏っているところもあるようだが。
基本的に社員教育というよりは自己啓発に頼っている会社なので
現場、担当者ごとの技術・知識の偏りったらない。いや、かたよりすぎw
時間が無いので洗車まかせれば
「アルミは裏までちゃんと洗っといてねー」と言って返事もらっておいても
3歩歩くと忘れてる。
最近は商品見学にも行かないな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:27:04 ID:34eJpEFj0
ロードサービスの勧誘者、うざ杉
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:44:44 ID:g8GjCuzT0
>>37
社員時代は一日の労働時間どのくらい?
休みは不規則だよな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:15:57 ID:5AjO4/SLO
ガライヤって売ってるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:18:00 ID:T71q90kd0
バイト君・・・怖い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:20:35 ID:4vNlZZut0
嘔吐罰糞
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:38:57 ID:pjj5dbvL0
>>32
確かに高い。
でもこないだ超ガラコが1200円で売ってたのでつい買っちまった。
時期外れで安くなってるのかもしれんが、それでも
周りの黄色帽子やホムセンより安かった。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:58:21 ID:b7O/Slv1O
>>48
チョロQ売ってるぞ
限定品
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:07:03 ID:XctEAXIR0
どうしてカー用品チェーンの店員ってケバイ女とかヤンキー上がりの男しかいないの?
今まで見てきて、体感上約3割くらい存在する。目つき悪いしサービス業のクセに客にケンカ売ってるようなものじゃん。
これって世の中ナメ過ぎやしねーか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:08:37 ID:XctEAXIR0
はっきりいって今の国産車にフラッシングなんか必要ない。むしろやらないほうがいいよマジで。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:59:33 ID:Pdpq7jVk0
>>54
同意。
フラッシングするくらいならやや短めのスパンで
オイル交換した方がいいと思う。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:15:33 ID:w3gAbyDp0
メカニックのバイト比率って全体数の何lくらい?
バイト募集とかでメカの分は無かったと思うが。
最重要部品をバイトに触らせるのはたまらん。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:17:59 ID:8wrq2x340
ザマイカーとかいう本で暴露されてたね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:29:19 ID:JdyQ/mCt0
そうかぁ、近所のオートバックスでカーナビ買おうと思ったけど
スーパーの方で買おう!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:43:17 ID:z0SPL0PRO
近所のバックソはまじバイト多いよ。オイル交換するのにドレンコック外すのにあきらかに径の違うメガネを2回くらい持ってきたり、ラジエーターキャップ熱いのに素手で触って火傷したかしらんけど悶えてるバカもいた。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:00:47 ID:EobgvPS00
こんなんで?、ええの??
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:02:19 ID:/gkjj/fX0
>>59
>ラジエーターキャップ熱いのに素手で触って
火傷したかしらんけど悶えてるバカもいた。

クソワロタww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:33:00 ID:BWLUfBku0
>>56
オイル交換タイヤ交換ブレーキパッド交換等の足回りやその他消耗品の
簡単な作業を担当している者の中でアルバイトは半分かそれ以上。
残りは新人と正社員。
>>53
店員の態度が悪いのは、店に騙されて入社してしまったから。決して
世の中をなめてるのではない。やる気があればあるほど、社内の歪んだ
現実を知れば仕事が嫌になる。それが自ずと態度に表れたものだと思う。
返して言えば、店に嫌われてクビになればという願望が奥底にあるのかも。
俺自身、店にいる時間が苦痛でたまらなくて、客に対してもかなり横柄な
態度を取ってたからね。

転職してから仕事が楽しいという感覚を産まれて初めて覚えた。
手取り給が倍になったし、異常な労働環境に泣く事もない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:55:12 ID:OwanuFRN0
>>62
個人的な恨み事があるからといって
客に横柄に接することの言い訳には
ならない。客にとっては関係ない話
だからな。
公私混同とはまさにこのこと。大人になれ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 15:17:23 ID:EobgvPS00
↑だから辞めて大人になられたんだろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:02:41 ID:Oq8KiP4A0
古人曰く、
  『衣食足りて礼節を知る』
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:19:47 ID:TSFnIrw4O
俺59書いた本人なんだけどついでに書くとオイル交換するときドレンの抜き方ヘタクソかしらんけどオイルを手にいっぱいぶっかけてた。ラジエーターもマジ話見てて哀れだったよ。先輩らしくヤツが火傷したバカ追い払って代わりにやってたけど。バイトに車さわらすな!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:48:05 ID:rsC8Jn+3O
来週オートバックスの入社試験がある件
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:13:07 ID:+83mXdV20
>>67
レポよろしくw
69スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/09/15(木) 20:39:27 ID:aC0qP9b50
今日オープンしたトコ寄ってきたけどなんかイマイチだったな
SRVが29800って安いのか?

原チャリで来たらしきおっさんが
「バイクのオイルないんかいバイクの!ちっこい缶に入った奴や!品揃え悪いのぅ」
近所のコー○ンに逝った方が良いと思います
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:44:32 ID:Oq8KiP4A0
原チャリなんぞサラダ油でも入れとけ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:45:37 ID:NGhxdsnk0
>>67
ツナギ着ていけば受かるらしいぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:15:33 ID:LTwNj2kn0
有名レーサーが
この会社の宣伝をしているけど
レーサーはカー用品店とかは利用するのかな?
73同意:2005/09/15(木) 22:43:29 ID:0EW/ynL40
自動後退の東○○店では、エンジン洗浄を一人の客に数回分販売して実際の販売回数フラッシングやってないらしいよ。
しかも、フィルターの限度回数以上使っているらしいし・・・
こんなのきれいになるわけないじゃん!!
74 ◆bEap1ume5I :2005/09/15(木) 22:55:26 ID:mu12Cy3h0
>>72
漏れの中では自動後退のCMといえばいまだに中畑清な訳だが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:01:03 ID:CHvw/eDlO
自動交代勤めの知人が、辞めたらネットで内情暴露って言ってたから、この中に居るのかもなw

とりあえず、12時間以上休憩無し勤務などは当たり前で、注意・指導が入った事あるとかは聞いたw


ただ、友達価格で結構安くなるから、普通に買うのはアホくさい。
利用する人は仲良い店員を一人作っといたほうがいい。

俺はその知人が辞めてから一切利用しなくなった。
一般として行ったら全ての待遇が違うからなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:11:04 ID:WDAcz+Ig0
オートバックスでオイルとフィルター交換を頼んでるんだけど
オイルやフィルターをマジで替えてるのか心配。

いつも缶入りの高いの持ってレジに行くんだけど、ホントにそれ入れてるのかなぁ?
AB標準のやっすい奴入れて、缶をまた棚に戻したりとかいしてない?
ピット作業とか見に行ってもOKなのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:39:30 ID:4zcFmznF0
近くの女の店員態度悪すぎ・・・orz
Bガール風な容姿で、完全にため口で話てくる


元180SX海苔の走りやで凄腕だったと聞いたが・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:47:01 ID:+Wx7Vd/u0
>>76
そういえば思い出したけど、以前にオイル交換を頼んだらギアオイルのほうを抜かれたって、
ここのどこかのスレに書いてあったよ。
作業風景は一部始終を目を皿のようにして監視してたほうがいいかも。
実際にその商品を使ってるかどうか以外にも、思いも付かないようなミスをするようだから(苦笑
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:54:03 ID:hIU3qk/Q0
>>78
>作業風景は一部始終を目を皿のようにして監視してたほうがいいかも。

自分でやったほうが早いし安心ww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:56:20 ID:8tjmqcOj0
ホムセンみたいに作業場と道具をレンタルしてくれたら解決だ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:21:04 ID:Psmft3K6O
待合からピット見えるような作りになってるだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:06:33 ID:1byOEoSNO
>>80
そんなホムセンあるのか?まさにネ申だか。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:13:04 ID:8tjmqcOj0
>>82
いや違うんだ。
ホムセンって日曜大工の道具と場所貸してくれて
木をその場で加工したりとかできるでしょ。

だからカー用品店でも似たようなサービスして欲しいな
と思って書いただけっす。勘違いさせてすまぬ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:44:59 ID:KuSKV/Wc0
>83
作業代が儲からない罠
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:59:57 ID:bo2eWBTB0
それなら場所代払ってでも自分でしたいな。
そうだ、それがいい。
近所のS自動後退なら下に潜るタイプの作業場だし
ツールがあれば作業も格段に楽になるわけだし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:22:35 ID:WpPOwHsK0
特価品でもない限り、消耗品は異常に高い。
一部のエンジンオイルの便乗値上げを開始したな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:10:00 ID:0DZdDOXQ0
>>85
レンタルガレージ行きなはれ。そんな高くないし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:16:30 ID:jXP8R8nS0
>>81
古くからのバックスの店舗はそうなってない罠。
89スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/09/16(金) 23:21:41 ID:fkyHPFtM0
昨日買い物したトコなのに今日DM来たorz
全品5%引きにウェットティッシュプレゼントに空クジなしのくじ引きか・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:36:16 ID:wYeo6WTn0
>>84
心配無用。
商品代に元々作業代も込みになってるじゃないか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:11:29 ID:225qCqHK0
オートバックスで車検の予約をすると1万円相当のメンテナンスクーポンプレゼント
http://www.autobacs.com
って書いてあるんだけど、実際この 1万円相当のメンテナンスってどんなもんなの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:31:42 ID:Sc8q4bJCO
>>76

俺はやられた>安いオイルへのすり替え

ピット作業をずっと見ててよかったよ。
作業後に問い質したらすっ惚けやがったので、本部にチクってやった。

作業はずっと監視してなきゃダメだね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:33:40 ID:Lo1cBX2m0
↑そこ、屋号に「超」はついてましたか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:42:52 ID:sHoWyteJ0
>>92
やっぱりそゆのあるのね。

こないだピット見にいったら、
「暑いんでで店内で涼んでいてください」 って。
作業見たいんですって言ったら、
「危険なのでお客様はちょっと・・・」とあからさまに
嫌な顔してたから、あやしいと思ったんですわ。

自分で変えられない事もないけど、オイル交換ごときで汗かいたり
汚れたりするの面倒なんで、金で処理しようと思ったんだけど
別物入れてるとすると、ちょっと考えないといかんねぇ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:45:43 ID:azMO8OMu0
>>15

6300円するフラッシング・マシーンでの洗浄は
エンジンにとってどうなの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:19:56 ID:F3Thv7Wr0
>>76
俺のバイトしていたABではピットに入らなければ見学はご自由にどうぞ、でした
オイルのすり替えなんかしてないから安心しろって

すり替えはしないけど余りオイル(例えば4リッター缶買ってもらってもきっちりは入らずに0,1〜2リッター位は余るよね)
を頂けれるのでそれを一ケ月程度貯めれば自分の分を捻出出来ちゃうw

勿論お客様にはオイル余りましたって言うんだけど8割位のお客さんは
0,1リッター位要らないよ、捨てておいてっておっしゃいましたね
定番オイルなんて決まっているからね(自分はカストロールの100%化学合成油を頂いてました)

それって俺のバイトしていた所だけ?
ちなみに場所はは東京の高級住宅街と言われる場所です
9715:2005/09/17(土) 17:21:08 ID:YiuA/8690
>>95
オイル交換を云万キロもやってない車両の油路をきれいにするのには
確実に効果がある。フラッシングの効果はそれだけ。
新車からちゃんと半年ごとにオイルを替えてる車両に関しては何の効果もないよ。
確かに半年ごとにオイルを替えていても距離と共にエンジンは汚れるけどよく考えて
もみて欲しい。常に高熱、高圧でオイルが流れている油路が詰まると思う??
いつも高速で動いているクランクジャーナルやピンみたいな接触面が汚れると思う?
(厳密に言うと接触してないけど・・・)
それに、でかい汚れの塊だって最終的にはオイルパンの底で落ち着くか、もしくは
フィルターにキャッチされて二度とエンジンの中で悪さをしない。
説明書が指定する通りのことを守っていればエンジンはいつまで経っても壊れない。
よってフラッシングは断固として必要ない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:26:00 ID:UjpRvFN3O
オイルに直接いれるフラッシング液ってどうなん?
こんどオイル交換するときにやってみようとおもうんだけど、やらないほうがいいん?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:27:07 ID:Lo1cBX2m0
>>96
まあ、その程度ならどの職種にもある職権ということでいいんでないか
10015:2005/09/17(土) 17:28:55 ID:YiuA/8690
フラッシングマシーンの施行を禁止されている車両がある。
・ロータリーエンジン
・長距離走行のレシプロ、旧車
・コモンレール式ディーゼルエンジン
主にこの3種は後退でもフラッシングの接客が禁止されている。
なぜなら前者2つは往々にしてアペックスシールやオイルシール等の
密閉部が弱い、経年変化で弱っているので、超高圧で洗浄液を流し込む
行為がしいてはクランクケース分解が必要な故障を招くから。
事実俺が現役だったころも、フラッシングをきっかけにオイルが
ダダ漏れになってしまった外車があった。こうなるとクランクケースを
割ってオイルシールをハメ直す必要が出るのだが、漏れ止め剤を
流し込んでごまかし、そのまま客に車両を引き渡すよう指示された。
10115:2005/09/17(土) 17:31:50 ID:YiuA/8690
>>98 だめ。意味がないというかむしろエンジンをいためる。
灯油だか軽油が成分の9割で、これがエンジンオイルを
薄めて結果として部品同士を直接接触させる原因になる。
ちゃんとオイル交換してるなら、そんな小細工しなくても応えてくれる
から安心した方がいい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:35:25 ID:UjpRvFN3O
>>101
サンクス
じゃあ結構距離走ってても普通にオイル交換してればいいんやね。参考になりました
10315:2005/09/17(土) 17:39:13 ID:YiuA/8690
デュポ●社製のフラッシングマシーンを主に使ってるわけだが
あのマシンの毒牙に遭って、不具合が出た車両が何台あったかわからない
ほとんどが応急処置をされて、持ち主は何も知らずに走り去る。
たとえばピストンリングをおしのけて、燃焼室から噴出した
フラッシング液が乾式のエアエレメントを湿式にしてしまっても。

ATF交換も、薦められたら断ること。自分から進んでやるなんて論外。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:39:37 ID:0gJReKqi0
ABでOIL交換するなら絶対目を離すな!!
特に大型四輪駆動車!!
OILエレメント換えたフリされるぞ!!
直営店舗ならともかく、フランチャイズは、要注意!!
社員教育まるでダメ。
ABのピットはド素人集団。GSなみ。
販売店員の知識はほぼ知ったかぶり。
カタログに書いてあることをそのまま言っているだけ。
書いてあることの意味すらわかってない。
ABで安心して買えるものは芳香剤だけです。
10515:2005/09/17(土) 17:44:59 ID:YiuA/8690
>>102 うん。メーカーの言う事を守ってればおk
10615:2005/09/17(土) 17:57:14 ID:YiuA/8690
>>104 実際に働いていた漏れが見ても、的をついてますなぁ。。。
まさにその通り。

芳香剤だけに笑った(w
10795:2005/09/17(土) 18:10:25 ID:azMO8OMu0
>>15さん、 レスをしてくださり、有難うございました。


エレメントを換えるフリなんてしてたら、店の存続にも関わるのでは?

ホントにあるの?
10892:2005/09/17(土) 22:04:15 ID:JXTsrHmo0
>>107

>>92がホントの話だから、エレメントもあるんでないの。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:25:55 ID:akjtdNqW0
オイル交換はディーラーが一番か?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:15:44 ID:TOF5gWog0
>>92は実話だろうね
本部でも話題になったらしいよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:30:51 ID:kv95kGTX0
ABで作業は頼みたくないね。
PITでの誤魔化し体質は染みついている。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:22:19 ID:dHIbes9s0
>>107
店ぐるみ、店の利益を出すために上層部が指示して、はあり得ないでしょ。
やるのは自分のモノと他人のモノの区別のついていない、4歳児以下のバイト。
自分の車に使える品番のをくすねるんだよ。オイルなら汎用だしな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:35:44 ID:rAIJSyis0
DIYしてりゃいいんだよ。
素人同然のDQNに工賃払うなんてアホらし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:36:33 ID:sCK+YsZy0
>>15氏
ミッションオイルの交換もフラッシングと同じ要領(強制循環)なんで
ABのバイト君たちにさせるのはダメ、ってことですか?
換えたかったらディーラーに任せろ、と。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:22:35 ID:WFeXX0RC0
AB自体どの店行っても糞みたいな店員ばっかじゃん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:55:43 ID:V9Reycz10
>>115
僕もそう思う
117アルファー糊 パパ:2005/09/18(日) 16:15:50 ID:Q7vXeylGO
自動後退傾向と対策;
オイル交換、フラッシング等は頼まない事。
タイヤ交換時のエアバルブ然り。
エレメントにはペイントマーカーでエンジン部との接点部に封線と何らかのマーキングを入れておき、作業前の状態をデジカメで撮影しておけ、
交換前のエアバルブには白マジックで複数、点を打っておく、これもデジカメで事前撮影しておけ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:29:52 ID:K0xVgQ3o0
↑銘柄だけはいろいろ取り揃えてあるが、
ディーラー行っても純正の安っぽいのしか置いてないし。
結局は自分でオイル交換しろってことなのかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:46:24 ID:ElV9ehLZO
金曜日に自動後退の面接(というか代理店?ハローズも経営)がある。
仮に受かったとしても、俺は今まで出ているような糞社員にはならない。絶対に。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:49:18 ID:PZZHToq20
本体?それともフランチャイズ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:45:11 ID:6uwHGo6H0
店員知識ないもんね。
作業者も素人に毛がはえたような感じ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:24:14 ID:eHefAbqD0
整備士やってる漏れから見ると、ABで作業された車は腕の差がハッキリと出てる。
やはり中には電装品の取り付け方でも手の込んだいい仕事してるのもたまにはある。
けど大半はクソ。時間に追われてるってのもあるだろうが仕事があまりにも雑すぎる。
内装のセンタークラスターなんかでもコジった跡が丸わかりだったりビスのつけ忘れなんかは当たり前。
実際のところヤツらの尻拭いをこっちでやらされることもあるぐらいだ。
はっきり言って迷惑極まりない。出来もしない仕事をするなと小一時間(ry
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:49:17 ID:lo1e/xfc0
私の経験では、バッテリに被せる樹脂カバー割られた(報告なし)とか、
交差点曲がるときにエンジンルームから金属?が落ちてきたとか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:14:39 ID:H6xscMA20
>>119
ABの体質に飲み込まれるな!
幸運を祈る!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:23:26 ID:/z9MOzlT0
>>119
はたから見えてるものと現実とがいかに違うかということも知ることになる。


良くも悪くも。


そして何ヶ月かしてからもう一度このスレを見てみるといい。
126やっつけたいぞ自動後退!:2005/09/19(月) 20:33:58 ID:Oa4RzWBS0
純正の足廻りがヘタったので車高調をフランチャイズの自動後退で購入。
作業+アライメントで3時間で終わるといわれたが結果的に7時間かかり
作業終了。
車をうけとり帰り道ハンドルがあまりにぶれるので後日アライメントを
とりなおすが改善せず。しばらく様子をみるも改善せず。翌週タイミングベルト
交換の為メーカーに車をいれたついでにハンドルのぶれを見てもらったらなんと
ドライブシャフトが曲げられてる。足廻り作業のときにしかいじらない箇所
だからおそらく車高調取り付けの時だろう。このままでは危険きわまりない
ので車が治るまでお客様に納車できない。修理費用はかなり高額になってしまうので
車高調を取り付けした店舗にクレームを言った方がいい。とメーカーの対応。
結局、修理費用は自動後退にださせたが謝罪など一切なし。
それから自動後退で芳香剤一つ買う気がない。



127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:05:56 ID:MDjMhS/NO
どうやったらショック交換でドライブシャフトが曲げられるのか非常に興味深い。
よかったら車名だけでも教えて。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:09:38 ID:uMIGc6R20
>>126に続いて俺も。
漏れは4年前に超自動後退でブレーキパッド交換+ローター研磨を依頼。
その後ブレーキに効きムラがあるのでクレーム入れたら、「あたりがでてないのでそんなもん」遠い返された。
その後半年たっても効きムラは収まらないどころかひどくなる一方なので(ちなみに1年30000キロペースで走る)
ディーラーに持って行ったところ、ローターのゆがみが発覚。
現品確認の結果、ローターがまっすぐ削れてない。

それ以来、自動後退ではウォッシャ液以外買ったことない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:36:28 ID:eqdKgekG0
クレームは本部に入れたほうがスムーズに処理されるんですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:15:50 ID:J/6kJwBD0
129沿いの湘南平塚点、道沿いで店員が踊りながら誘導してたんだがいつもああなのか?w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:29:38 ID:pG2T/Xti0
はっきり書いちゃる、越谷のホテルヘイアン向かいの自動後退
以前ひどいレジの女いたね、度を越えた無愛想、正直あんな思いして
買う義理ないから、それ以来行ったこと無い、
132やっつけたいぞ!自動後退:2005/09/19(月) 23:32:47 ID:Oa4RzWBS0
127さんへ
たいした車ではないのですが車はホンダ ライフです。
車の構造にはあまり詳しくないのですが車高調の取説及びメーカー整備書には
ショックアブソーバー交換時の注意という欄にドライブシャフトを
外さないよう交換するように記されてるらしいんですが自動後退の作業員は
外してしまったらしいんです。
外した後で注意書きを読んで焦って力ずくでもどしたら曲がってしまった。
といってました。しかもどうやら力ずくでもどしたのはこの店舗で車検の
検査員をやってる2級整備士ですって!!
世も末です。
新車から買って大切にコツコツとドレスアップしてきたのに悲しいです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:50:57 ID:VZoP8ueu0
軽自動車でドレスアップかよwwww
テラワロス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:56:50 ID:v/7pxUT70
別に軽だろうがいいじゃん、気に入った車なら
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:06:55 ID:3k3OOz5m0
>>133
大きなクルマ買う金があっても、自宅車庫までの道が極端に狭かったり、車庫の大きさのせいで
やむを得ず軽自動車を買わざるをえない人もいるんだよ、世の中には!・・・俺がそうだが、何か。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:53:22 ID:M9sVavpXO
バルブの交換は自動後退でも大丈夫なのでしょうか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:00:50 ID:wpIAoxR8O
バルブ交換なんて自分でやれ。
ワイパー交換レベルの作業だ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:12:56 ID:oJgbkDfR0
>>135
笑ってんのが自分一人だということに気づいてないんだよ。

そっとしといてやれ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:13:22 ID:jMroeBso0
ここまで酷いとは・・・
パーツ類は格安通販で買ってディーラーでつけて
もらうのがベストですね。
簡単なのは勿論DIY
140やっつけたいぞ!自動後退:2005/09/20(火) 08:00:49 ID:NP9GIQDlO
ちなみにそのライフはかみさん専用で
娘をのせたりもするんでそのまま気付かないでのってて
とんでもないことになってたら…なんて思うとゾッとします。
恐いです(T_T)
みなさんもたかがオイル交換だからと
あなどるなかれ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:14:39 ID:etKOfCrF0
自動後退には車の造りを知り尽くした元走り屋よりも
学校卒業して車に対して何の興味もなくただ就職したりただのバイトしかいなかったのか!
もうこんなところに車持っていけないな。
かといって自分でオイル交換するスペースないし。

ディーラーってオイル持込で交換してもらえるのですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:24:56 ID:+gxYtnubO
持ち込みは無理だろ。そんなの聞いた事無い。
ディーラー行くならオイルもそこのを入れた方がいいって
もしやってくれたとしても工賃だって倍以上取られそうだし、かなり嫌な顔されそう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:55:44 ID:ytX2neCy0
>>141

車検時ですが、ブレーキフールドを持込で交換してもらったよ。

ベルノで、工賃は2520円でした。



因みに、エンジンオイル、エレメント、クーラントは事前に自分で交換しました。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:13:57 ID:etKOfCrF0
つまり、いいオイルを入れたければバイト君に入れてもらう
もしくは作業スペースを確保する必要があるってことなんですね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:56:10 ID:mvije9HN0
では、オート○ックスで起こった良かったこと、感動したことを
書いてみよう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:06:47 ID:l9ts8lWk0
>>142
俺が付き合いのあるディーラーだと工賃500円で交換してくれるって言ってた
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:07:11 ID:l9ts8lWk0
>>145
ETCカードが3分で発行されたこと
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:15:43 ID:1HJvl1bF0
知ってるか?
ABでサンルーフ付けてもらえること。
雨漏りするぜ!マジで。
感動した?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:19:22 ID:yULnqXwC0
ディーラーにやってもらうのって嫌がられないか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:20:37 ID:wnPMJVO50
この前初めてOIL交換したけど、自分でするより若干高いけどやっぱ楽だね。
まぁ、100%信用してないんで帰宅早々エレメントとドレンのチェックはしたけど。
151ロビノテ:2005/09/20(火) 21:30:22 ID:8q14tB/1O
量販店に自分の車を触らせる奴の気が知れない

俺は洗車道具買うためだけに利用だな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:31:23 ID:huimd3v+0
会社の後輩が現行セリカのセンターパネル塗装を頼み、数日後俺に
「自動後退で塗って貰ったんですよ〜」と言うので見せてもらった。
色ムラは当然として艶のムラまで酷かった…

見てらんないレベルだったが、後輩は満足していた。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:48:59 ID:JGVmq07D0
AB、YH以外で車触らせるとしたら何処?
煽りじゃなく量販店しか思いつかない・・・(´・ω・`)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:19:21 ID:l9ts8lWk0
>>153
ジェームス
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:44:04 ID:ytX2neCy0
>>154

評判はどうなの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:00:03 ID:o0cT/Ldh0
j娘がいいんじゃない 量販店だったらね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:15:17 ID:0oJc3Qw90
>>154-156
J娘。関係者乙。
>>153
J娘スレ切ってきな。
ここはトラブルが起きても適当にあしらって誤魔化すぞ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:15:29 ID:P8m0LpLeO
俺ならグランドスラム系だな。あそこはバイトには車触らせないし腕のいいメカが多い気がする。

でも基本的には量販店に触らせたくないから自分でやりマス
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:16:03 ID:6zTxNatu0
フラッシングしたいという気持ちがあるなら
安物オイルを入れてしばらく走ってからいつものオイルに交換するのも良いよ。
強力な洗浄剤よりは市販のフラッシングオイルを入れて
2回オイル交換で中身を入れ替えるとかね。
しかし、そこまでするほどスラッジが貯まってたらフラッシングしたから
安心とはいえんが。(w

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:32:11 ID:OqW9lqaR0
>>119 いつでもこのスレに戻っておいで。

うわああ・・・だいぶ後退に不利な情報が溜まってきた。
ほとんどが事実なんだけど、このスレを後退セブンが発見したら
えらいことになりそう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:15:12 ID:eI5Vs0Co0
2ちゃんでこれだけ叩かれると流石に業務態勢の改善は免れないだろうな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:31:46 ID:LL5e2N3o0
今度埼玉のとあるSABでナビとタイヤ買う予定なんだけど気をつけることある?
ナビはつけてもらう予定
埼玉のSABはみな直営なのかな フランチャイズ評判悪いけど…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:17:50 ID:OqW9lqaR0
>>162 超越自動後退もフランチャイズ。
価格自体はどこの店よりもすごい高いけど、納得して買うならOK
ナビ:品質自体はなんら問題はないんだが、取り付けは正直怪しい。
でも預けるなら気をつけようが無い。
タイヤ:たまにどこからとも無く引っ張り出してきたすごい古いタイヤを
付けることがあるから、製造年月日について一言聞いたほうがいい。

ちなみに、www.kakaku.comでナビの一番安い店が調べられるから
相場を一度調べるべし。俺は社員割引と言う言葉に乗せられて掴まされたナビを
ここで調べたら、社割よりも更に5万円も安く売ってる店があることを知り、
店に対する憎悪が生まれた。売上のために身内をも騙す会社の体質がすごく憎い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:23:53 ID:gCiZIQ3B0
>>163
あまり責めてやるな。あれだけの店舗の維持と
トンでもない数の在庫考えたら
よそより高い価格で売るのはある意味仕方ない。

だからおいらは新商品の下見か
安物のケミカル買う時くらいしか利用しない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:21:52 ID:3ftpOzik0
今まで自動後退使ってたが明日からコクピ○トにするか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:00:32 ID:jp0MEQKSO
タイヤメーカー系のほうがましだと思う
あとは行きつけの街工場とか
俺も洗車用品とか消耗品とかしか買わない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:39:11 ID:jpQSJl2R0
洗車用品や消耗品もヘタすればホームセンターの方が安いから買わない訳で。
俺にとって自動後退は単にウインドウショッピングの場所と化している。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:58:15 ID:tUTjh9Rl0
>>157
豊洲乙w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:00:55 ID:tUTjh9Rl0
>>164
数量を多く入れる場合は、激安で仕入れですよ。
店舗維持っていっても、FCは関係ないし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:26:00 ID:FpAbnV/l0
友達の買い物を待ってる間、ピットの様子が見られるところでタバコ吸いながら、作業を見てたのよ。
オイル交換をしてたんだけど、「オイル入れる→ゲージで確認」という作業が物凄く少ないね。
すべて2回で終了。
3台の作業を見たが、3回以上確認することは皆無だった。
凄腕のピットマンなのか?
絶対こんな作業をする店では、オイル交換なんてしないぞ。
171やっつけたいぞ自動後退!:2005/09/22(木) 02:10:51 ID:hpCvNEi7O
タイヤの製造年月日について質問しても自動後退の素人集団にゃ答えられないだろうよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:15:22 ID:TCvboUCwO
>>171
日はわからんだろw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:25:08 ID:hpCvNEi7O
ですね(^o^;
あくまでも○年○月○週目に製造でしたね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:13:31 ID:gEwOPVZM0
>>167
激しく胴衣
超自動後退は単にウインドウショッピングの場所
利益抜きすぎ! 川ね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:27:31 ID:8TJdU6geO
オイラはSABの熊○に、食後のセブンティーンアイス(2Fの自販機)を食べによく行く
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:54:15 ID:hpCvNEi7O
バニラ味なのにいちご味に変わってなかったかい?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:47:47 ID:SdAouCuZ0
>>160>>161
見てるだろうよ。少なくとも何人かは。

正直気にもかけてないと思うよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:13:12 ID:FY5Scneo0
適当な作業でも鴨は来るからね。
織れは、遠慮させてもらうが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:22:14 ID:GKnbOiI20
明日からグラ○ドスラムにするか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:41:34 ID:jB2HdXrH0
>>170

オイルを規定量入れて、チェックして特に問題なければそりゃ2回でも済むだろ。
俺なんかフィルター換えないんだったら1回みて終わりだが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:42:14 ID:jB2HdXrH0
>>180はDIYでってことね。店員じゃないぞ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:56:33 ID:IttE9fO+0
厳密に細かいことを言うと、これぐらいでいいかなと思ったらエンジンをかけて少し回して、
止めて5分ぐらいしてからもう一回はからないときちんとした量の確認が出来ないと言うことを>>170は言いたいのだろう。

でもそんなのを期待したってやってくれるところなんてありません。自分で納得いくようにDIYでやりましょう。

ちなみに漏れは適当に入れられて、ゲージオーバーしていて白煙吹きまくりの高速回転頭打ちでさんざんでした。
やつらゲージすら見てない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:23:50 ID:R7GYlmG+0
申し訳ございません。
最近は優秀な人材が不足しておりまして、
なかなかお客様を満足させることの出来る店員が育ちません。
今後は教育を徹底する所存でございますので、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:53:50 ID:FY5ScneoO
ば〜か ば〜か
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:04:14 ID:G+jl+cKs0
ナビ取り付けって普通どのくらい時間かかるん?
2DINナビ一式+ナビと連動ETCつけてもらったときに3時間かかったんだけど・・・。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:17:02 ID:sn0jWA070
>>185
まあ3時間なら許容範囲内だろう。
作業時間は施工する香具師のスキルと配線処理の方法により大きく変わる。
ちなみに俺の場合雑に付けりゃ1時間もかからない。
丁寧にやればだいたい2時間から3時間てとこかな。
現役整備士より
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:24:59 ID:FY5ScneoO
ばーか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:32:30 ID:090BA69A0
自動車 リコール等検索 欠陥車による事故を未然に防止
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/default.htm
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:48:22 ID:UrpRSU1A0
>>182
嘘か誇張が入ってるだろw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:25:41 ID:MUyZVEHH0
今日ABに行ってきた。別に買うものなんかないけど。。。
相変わらず、AB店員のあの態度。
よく来た客よ。カー用品分けてやってもいいぞって感じで頭に来た。
商品の値段高いし、工賃も高い。
ぼったくり。
ボッタバックス!?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:42:02 ID:cE3jW1jb0
ABなんて見るだけで終わり。
買い物は他で済ましてる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:54:07 ID:+sssWYy30
前SABじゃなくてただのABですが、一時期バイトしてたけどなんも教えてくんない 爆
入ったらいきなり売り場に入って、お客さんに聞かれて分からないことあったら聞いて。といわれ・・・
いざそのときになったら大体みんなどっか散ってるか、ほかの人も接客中とかで聞けないし。
1回客に聞かれて分からなかったことを社員に聞いたら「あ、僕オーディオだからほかの人に聞いて」といって
突き放された。はっきりいって、自分の独断と偏見で売るしかなかったです。
というわけでABの店員は何も分かってないやつが販売している印象。実際聞いても分かってないこといったりするし危険ですよ。

ちなみにこないだオイル会員で無料だし、オイル交換頼んで帰宅後に見たらHラインを1cmぐらい超えていれられた。
どうりでちゃんとレベルゲージ見せなかったわけだなぁと思いつつ、自分で抜きました。
こうなるなら自分でやればよかったと思いつつ、めちゃくちゃ腹が立ちました。フェンダーにオイルもつけられてたし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:00:01 ID:aeMq6BHD0
昨日SAB羽村店がオープンしたな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:15:46 ID:DoYbL/gj0
>>192
もう皆知ってるって、知識無いア○みたいなバイトばっかだって
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:36:13 ID:y9rJn81x0
この店、マジ使えNEEEEEEEEEEEEEEE!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:14:26 ID:JC6ojUlZO
もうあれだな、うん、やばいな後退。
俺は後退はあんま使った事無いけど散々だな。
マジどうにかしたほうがいいんじゃないか!?
ちなみに誰だか言ってたオイルを買っても棚にまた戻して廃油入れてるってやつ、あれは後退だけに限ったことじゃないかもしれないからオイル交換も俺はやらせない。
しかし真実を知ったけど痛いな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:38:06 ID:iQfzP6Rl0
>>196
>買ったオイルを戻して廃油を入れる。

おまえは自分の頭でモノを考えるということを知らんのか。
そんなこと本気で信じてんのか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:46:41 ID:DoYbL/gj0
>>197
あなたこそAB信じてるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:57:08 ID:R/mNB6GD0
>>192 それどこの店も共通なんかね。うちもそうだった。
助け合っての集合体が会社のはずなんだが、その概念がない。
社員は奴隷のような扱いを受ける。
ある日、猛烈な熱と吐き気で休みを志願したが、「這ってでも来い」と
一言言われ電話を切られた。近くに駅がないことから社員のほとんどが自動車
通勤であることは周知の事実なのに、あろうことか仮にも自動車の
整備に携わっている会社が、病気で運転が困難な社員に自動車の運転を強要し
尚且つ、客の命を預かる仕事を夜遅くまでさせようとする根性に疑念を抱いた。
こうなったら事故を起こして会社を訴えようと一瞬考えたが、流石に
自分自身に危険を感じたのでその日は連絡を一本入れたと言う事で、上司の言う事を
聞かず病院へ向かった。結果はウイルス性胃炎。医者は入院した方がいいと
言うが、自宅療養を志願。当然仕事と食事を禁じられたため
その旨を会社に連絡したら今度は「何甘えてんだ!仕事ができるかどうか
は会社が決める。とりあえず来い!お前社会人だろ!?」と理不尽な発言。辞めようと決意したのは
この瞬間だった。
退職しようにも、辞めさせまいと執拗に脅された。「他の会社はうちなんかより
ずっと厳しい」「お前がいなくなっても代わりはいくらでもいるけど、哀れだから
止めてやってるんだ」「一生を棒に振ることになるぞ」と。

その後別の普通の会社に入ってからは、給料が人並み(2倍)仕事量は3分の2程度になり
人間関係も温和で、病休したら治療に専念できるし、逆に急病人が出ても
すすんで代わりに出勤を志願したくなる、まさに会社という集合体の
本来の姿を見た。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:08:20 ID:Eysz2d7XO
書いてることが全て事実かどうかは別として、あんたその考え方、社会人失格だよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:32:03 ID:R/mNB6GD0
>>200
自分の考えをまず述べてもらわないとなんで俺が社会人失格なのか
わからない。

病気で出勤してもうろうとした意識の中客の車を整備して事故を招く
(デスクワークならミスを連発)
病気で出勤して他の社員に病気を移す
病気で出勤して自分自身の病状が悪化して余計な日数休むハメになる
これらのリスクを考慮すればさっさと休んで病気を治して出勤した方が
利口だし合理的だと思うんだがね??

それともなんだい?英雄面して無理して出勤して事故を起こすなり
病気を移すなりして周りに迷惑を被らせれば、社会人認定で手を
叩いて喜ばれるのかい?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:55:24 ID:H5KIVr19O
一言で言えば

電話で休みの連絡するなら、いくらでも嘘を付ける。


来いと言われたのはオマエがバイト感覚で仕事してるか、信用が無いかのどちらか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:03:43 ID:R/mNB6GD0

無遅刻無早退無欠勤、でかいミスも一度も起こしてない。
社会人として全て当然のことだろうが、そのへんは自信を持っていた。
当然アルバイトの感覚は捨て去っていた。

多分後者。信じられてなかったんだろうな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:05:50 ID:ET5ygVD40
織れは客だが、
なんでもいいから支払いに応じた「仕事」をしろや!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:18:46 ID:H5KIVr19O
まぁ、201みたいに反論に仮定の将来の事象を持ち出す時点で、俺なら首にする。

おまえ、理屈っぽくて言い訳ばかりが達者で数字出してないだろ。

40度の高熱出してスタッドレス商戦の18日連続出勤こなした俺からすれば甘すぎな考え方だな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:19:50 ID:H5KIVr19O
あ、言っておくが俺は後退じゃなくリテール店だからな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:35:59 ID:YnIdpcg+0
>>206
どこだそれ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:42:57 ID:R/mNB6GD0
>>205
数字は十分すぎるほど出した。会社に言われるまま心を押し殺して客を
騙して月40台。Fッシングを売りさばいた。(業界人ならわかるね。)
でもそんなくだらない数字は関係ない。別問題だ。
正当な意見を述べるのが言い訳だ甘えだと決め付けて、仮定の将来
つまり当然行われるべき危険予知すら認めない計画性もない上司の下で
働くぐらいならば喜んで辞めますよ。(実際ウマが合う会社に転職したけど・・・)
この手の業界は事故を起こせば自己責任。ならば責任を負いたくない従業員
がリスクを避けて当然でしょ。
そもそもそうやって自分の武勇伝を例えに出したところで誰も
感動しないよ。自分の健康を侵してまで会社に出勤して何になる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:55:06 ID:jB2HdXrH0
205は馬鹿なんだよ。ほっといてやれ。
まあ、すべてのABが206のいた店のようであるかのように書くのもどうかと思うけど。
このスレ、特に「嘘を嘘と見抜ける人」が少なさそうだから。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:02:33 ID:c/glhPTR0
ID:H5KIVr19Oはホントは人を使ったことがないんだよ。
人を動かすと言うことを身をもって知ってたら、そんな体育会系が
中長期的には通用しないと言うことくらい分かってるはず。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:14:29 ID:Nh6ll7Ng0
>>209-210 ・・・なるほど。ちょっと当時の感情に戻ってしまい
カッカしてしまった。アドバイスありがとう。。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:25:15 ID:1z7hBP8P0
ま、200や205は釣り煽りだろうけど、

192の判断は間違ってはいないと思う。
もしこれが事実だとして、こんな会社じゃ、中身の品質維持するのは不可能だろうね

「体調整えるのも仕事のひとつ」っていうでしょ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:33:06 ID:h0Pik0uwO
言い訳ばかりで自己内省が見られないなぁ。
後退って責任自分論とかが社訓になってるんだよね。

体調管理も仕事のうち。確かにね。
常日頃から病気にならないようにするのも仕事だからな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:37:01 ID:rJEZaszP0
【神】HDDナビが一万円台【値下げ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127480583/
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:37:32 ID:h0Pik0uwO
責任自分論、大事だと思うぞ。
上司が〜会社が〜とかいって逃げて自己内省しないみたいだから、今の会社も何かのきっかけで簡単に辞めてしまうんだろうな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:47:02 ID:h0Pik0uwO
あと、>>202をじっくり読め。

オマエが仮定の将来の事象を思っていても、電話では嘘かどうかわからないんだから、一度出勤して上司と話し、現状を確認してもらうのは『信用』してもらうのに大事なことだろ。

糞みたいなバックスでも上に居る人間は見るところはしっかり見てるぞ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:55:04 ID:z7QkQ2QT0
この店の基本
@車を見た瞬間にホメル
A自分も**の車種持ってるんですよー、とか、
**の車種だれそれがもっててねーと知ったようなことを言う
Bタイヤの不安を煽りまくる
Cとくにかく色々煽って金を使わせようとする
D支払いが終わるとほとんど無視

そういうマニュアルがあると感じさせるほど全店員同じ行動
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:58:10 ID:0+QKYxuN0
車を見せるシーンがよくわからん
219名無し:2005/09/24(土) 00:58:19 ID:Fi37VAKM0
バッテリ端子のネジ締め忘れがあったらしい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 01:07:23 ID:0VQHudN30
スーパー自動後進のアライメント調整
ってどうなんですか?きっちり調整
してくれるのかな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:18:54 ID:h0Pik0uwO
一言
自分が売った客に対する信用や、仕事に対する責任感が有れば高熱を押しての18レンチャンは有り得るだろ。

なんか体育会系とか言ってるみたいだが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:49:10 ID:F7U7kkVd0
>>221
アンタ典型的な社畜だね。それで体壊して自主退職に追い込まれて、
現在は自宅に引きこもって2ちゃんですか。(w

仕事に責任感があるなら、休むのも有りだ、まともな会社でまともな従業員ならば。
実際そんなヤシは結局他の従業員の足引っ張るんで、ウチの会社(某大手化学薬品系)
じゃ上長命令で帰らせる。インフルエンザばら撒かれても迷惑だし。
それが元で病欠者が増えれば管理責任問われるし。

>>200とか>>221(多分同一人物だろうが。)の会社はそれがまかり通る、
おそらく「ちくり・裏情報板」あたりでボロクソ書かれている会社か、>>199の元上司。(w

(体育会の筋肉脳ミソのヤシってホント使いにくい。すぐに精神論と武勇伝出して
下の者にそれを押しつける。それが許されるのは新人教育中の時ぐらいだ。)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:08:10 ID:g3/N1x5J0
>>216
あなたの会社では救急車で運ばれて即入院なんて状況でも
上司にお伺い立てないと休めないんですね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:11:39 ID:O9Yg5Qgt0
>>220
タイヤ専門店のほうがいいよ。タイヤ交換と一緒なら、SABより安く上がるし、心配ないし。

あと、アライメントはきちんと調整しようと思うと結構時間がかかるので、一日何台もこなせない。
ので、一日10台以上こなしているようなところはだいぶ手を抜いている。
逆に1件2件しかないようなところは技術レベルがあやしい。

ただ、今の安物ミニバンなんかだと、フロントのトーしかいじれないけど、
4輪フルに調整するのと値段一緒だから、割りが悪くて損だと思う。

アライメントテスター持ってるタイヤ屋でタイヤ交換して、フロントトーのアライメント
サービスでお願いって言えば、たぶんそっちの方が得。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:15:22 ID:M5PTY+o60
以上、タイヤ屋さんからの宣伝でした。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:35:14 ID:I3uB+EsB0
>199
医者の診断書、または薬手帳および領収書を後ほど提出します、じゃないのか?
まさか5000円けちったとか医者行ってないとか馬鹿な話はないよな?
「吐き気があるので医者にいってませんが休みます」
自己判断での病気は病気にならないぞ?
これは学生でも社会人でもそうです。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:46:05 ID:z7QkQ2QT0
そもそも、こういう会社に入ること自体が地雷。
228224:2005/09/24(土) 02:58:33 ID:O9Yg5Qgt0
>>225
タイヤ屋の宣伝をしているように見えるかも知れないが、じつは漏れは自分で調整している。

こんな楽しいこと、業者に高い金はらって任せるなんてもったいない。
慣れれば4輪で1時間ぐらいかな。平らな場所とちょっとした道具があれば合わせられるからね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:03:26 ID:EJbCDIt90
後退大抵社員はすぐやめるね
230200:2005/09/24(土) 03:43:06 ID:Qja3AeAq0
>>208
体調を崩したのも自己責任ですよ。

原因は何であれ体調を崩して休む、しかも当日の朝突発的に休むということは
会社にも他のメンバーにもかなりの迷惑をかける。そのことが話の大前提にないといけない。

確かに病気で休むということは、一応法律上認められている。休みたければ休めばいいし
俺が上司でも休ませていたと思う。しかしだからといってあんたの信用が保たれるわけでも何でもない。
あんたも書いてる通り、本来社会人が無欠勤なのは当然であってそのための体調管理も仕事のうちだ。
それができなかった責任はあんたにあるわけだ。その張本人が欠勤の合理性を云々言うこと自体スジ違いだし
そもそもそれを判断するのは会社だ。

病気を移す、ミスをしてしまう、早めに治したほうがいい。確かにそうだが何よりあんたは
自分の病気のせいで「休ませてもらう」んだろう。そのことと欠勤の合理性とは何の関係も無いんだよ。

俺が社会人失格と言ったのは実際に休む休まないの問題ではなくあんたの考え方に対してだ。
会社ってのはおのおのが自分の責任を全うすることによって成り立ち、生活の糧を得る個の集団にすぎない。
にもかかわらず「会社は助け合いの集合体」などと言えるのは

あんたがABという「ぬるま湯」にどっぷり浸かってしまってるからだよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 05:04:33 ID:80aMEWyk0
つーか、一人休んだくらいで仕事が回らなくなるのは中小だろ?
普通にまともな大手なら一日休んでもどうにでもでもなるから休める。

つーか、ブラック企業に勤めてるやつってそこの理念が当たり前だと思ってて感覚が麻痺してるって聞くが
やっぱりそうなんだな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 05:22:52 ID:S/Bz0MkAO
バックスがいくら大手と言っても人員は店単位だろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:55:05 ID:h0Pik0uwO
つまりは責任を全うせずに権利ばかり主張しているってことだな。

まともな反論もせずに話そらして煽り返してることがなによりの証拠。
234質問!:2005/09/24(土) 09:34:03 ID:fR5t5Y7MO
ABで純正のH1のフォグにHIDって取り付けてもらえるんですかね??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:42:17 ID:Nh6ll7Ng0
>>230 なぜそこまで卑屈になれる??
あなたの発言見ているとまるで会社のために忠義を尽くすという線を越えて
完全に会社のいいように扱われる奴隷になれと言わんばかりじゃないか。それに
体調管理も仕事であればなぜ会社は日常的にサービス残業をさせる?なぜ
労働基準法を守らない会社が大多数なの?(俺がいたとこがひどい環境なのは言ってなかったね)
病気ははっきり言って不可抗力だろう。どんなに努力したところでかかるときは
かかる。そんな時にやれ休むな、やれとりあえず出勤しろと会社が精神的に
プレッシャーをかけるのはとんでもない愚行だと思うんだがね。
自己責任を全うするに足りうる体力が無ければ休みを志願して当然。

会社のために自分自身を売り渡した覚えはない。働いた見返りに金をもらう。
それ以上の契約は結んでいない。対等な立場である以上休みを会社様々から
頂戴するなんて卑屈な態度を取るのはまさしく奴隷そのものだと思うんだがね。
ならば出勤か欠勤かの判断をする権利ぐらいは被雇用者にあって然るべきだろう。
まして会社が生活の糧を得る個の集団に過ぎないドライな関係であれば。

俺みたいな雇用者被雇用者対等の考え方、そを社会一般から見て間違いだと
するならば俺は間違えた生き方を選びますよ。

まあ、俺の間違った考えがまかり通る会社(某公団)に入ったからもう一生この
考えで食っていけるけどね。
どこかをやめてABに入ったんじゃなくて、ABを辞めて別の会社に
移ったのは言ってなかったね。説明不足スマソ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:22:14 ID:h0Pik0uwO
公団ね。
言われたことだけやってればいい。と考えてるんだろ?
君が自分の責任で仕事を創造し、客の信用を築き上げていく販売・営業職に向いてないのは判ったよ。

糞バックスでも自己啓発で自分を昇華させる姿勢は大事だったと思うんだかね。
『契約』という言葉が出てすべて納得いったよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:31:38 ID:z7QkQ2QT0
バックス規模は大手だが、中身は自営業
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:36:35 ID:Pq9OmIT30
会員カードの勧誘が嫌い
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:29:41 ID:NVn3sMAk0
ttp://www.toritsuke.jp/car_navi_shop_a1.php#4
アゼスト NVA650HD をみてみろ

本部から仕入れるよりも安い。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:27:13 ID:b7oFyGhK0
シャゼイガンボウジツゲン
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:25:32 ID:O9Yg5Qgt0
社是はシャゼイじゃなくて、シャゼなんだが。
2ちゃんの言い回しか?
本気でシャゼイだと思ってるなら、やっぱオートバックス店員なんてそのレベル。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:30:21 ID:zY/oPTYf0
ABで車買う奴なんているの?
最近販売してるよね。
なんか、メーター戻しとかしてそう..
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:50:12 ID:Nh6ll7Ng0
オイルがダダ漏れのGTOに漏れ止めを放り込んでそのまま
納車したのを見たことがあります。そこまで鬼になれるかと
わが目を疑いました。

入手先はU●Sオークション(超巨大業者向けオークション会場)
ですからメーター戻しの心配はありません。

社是 自首 自爆 自失
>>240
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:58:44 ID:CWNEq/O60
俺はエンジンオイル交換後キャップの閉め忘れされたぞ。
帰る途中オイル臭いので、帰って見たらキャップなかった・・・。
えらい事になってたわ。(車はラルゴ)
腹立って店に店長出せと電話入れた。
店長平謝りで、代わりのキャップ持っていきますと・・・。
どこにでも合うキャップないだろ?と言ったら社員の持っていきますと。
店長自宅に来るまでの間にエンジン見てたらキャップ補機の上にありました。
店長商品を数品持ってきて、掃除してきますと車持って帰った。
それから、数ヶ月後懲りずにオイル交換しに行ったら、作業後店員が

オイル量とキャップを指差呼称してるのには、笑ったぞ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:22:29 ID:QMG17ONL0
>>244
失敗を学習して作業を見直すいい店じゃないか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:24:01 ID:1uPSZKcIO
>>244
いい店員じゃないか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:29:51 ID:I3uB+EsB0
>244
指差し確認するようになったってのはいい店じゃないか。
今は私鉄なんかでも指先確認してるぞ?東急大井○とか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:17:22 ID:pZbPJ/Ak0
閉め忘れよりはマシ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:17:17 ID:hfibFpXR0
先日、とある超後退作業のため預かっていたハマーH3をお客様に返却しました。

本日、走行中にタイヤがひとつ外れて飛んでいきました。
まるであの三菱のトラックのように・・・
実際タイヤをはずす作業は店舗の従業員がしたわけじゃない(メーカー系の人間がしたらしい)ようだが、<BR>
それでも店舗に責任がないわけじゃないわな
内々になってるだけで、こんな事故全国各地で起こってるんじゃないの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:09:40 ID:qJ2E10XzO
ワイパーのゴムを買った
すぐ付け替えようとしたら新品のはずなのに切れていたので交換を頼んだ
一応口では謝罪の言葉もあったしすぐに交換してくれた。
ここまではいい。が、
店員の目はあきらかに漏れが交換時に失敗して切れたんだろうと言いたげな目線を送ってくる。
通常交換する場合200円ぐらいの工賃を取るらしいが私が交換しますって言って交換してくれた
あのな ワイパーのゴムぐらい自分で交換できるちゅーねん
客をなめた目と態度にムカついた今日の出来事でした
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:56:01 ID:yYwg+PNn0
>250 車とも自動交代とも関係ない話でスマンが、ホムセンで自転車のタイヤチュブ2本買ったら、
うち1本が2回乗っただけで空気抜けてタイヤぺしゃんこ。
チュブ外してみたら狭い範囲に集中して4つくらいの小さな穴・・・。
その穴を内側からゴム注入して塞いでいた様子・・・。うち1個の穴から空気が漏れてきたみたい。
すげーよな。不良品?もしくは使用済みチュブを下手な再生で出荷・・・。madeinchinaて書いてた。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:33:49 ID:aKWCGdHW0
オイル交換といえば、会社の同僚がドレンプラグのネジ山を潰されたと聞いたな。
それ以来、俺はオイル交換はディーラーでやってもらってる。トヨタだとABより安いし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:05:04 ID:hYgCF4Py0
>>252
その事故の原因は
@前のオイル交換作業のミス(締めすぎ、斜め入れ)でピッチが狂ってしまい
明らかに緩めるとやばいにも関わらず強引に緩め、何事も無かったかのようにまた
工具で強引に締めてしまった。
A斜めに入ってるのに工具で強引に回してしまった
この二点が大きく考えられる。一発目に手で締めないなんてアホなミスを
犯すことは考えづらいので、Aはまずありえない。
となれば、もしネジ山が潰れていたら前の前にオイル交換を行った店を疑うべし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:08:02 ID:Dz7gq95H0
>>253
>一発目に手で締めないなんてアホなミスを

このミスを犯す者は多そうだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:11:35 ID:dXGZa2y50
このスレはどうしようもねぇクレーマーばかりだな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:18:12 ID:8gJ2DTEs0
【携帯で】携帯が爆発して女子高生2名死亡【氏んだ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127562737/
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:50:13 ID:hYgCF4Py0
>>256
とうとう起こったか。俺は前から携帯の危険を提起してたのに誰も
聞かなかったからなぁ。。この事故のおおまかな原因は
電源の安定化を司るコンデンサーにシアン化水素が用いられていて
それが1200MHz帯の電波と共振してマイスナー効果が併せて起こり
結果として分子が分裂、爆発に至ったってとこか。2ミリのコンデンサとはいえ
爆発力は甚大でせめて頭が残ってれば救われるんだろうがな・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:43:19 ID:xrcLa4E60
>>256
そういう事も起こるよね。
って事は、中身がコンデンサーのホットイナズマも爆発する可能性もあるよね。
やばくね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:46:05 ID:kIoq+cDa0
過充電で水素ガスが漏れまくったバッテリーだってエンジンルーム爆発の危険があるぜ。
気にしてたらきりがない。
まあ、気にすんなって。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:06:10 ID:aKWCGdHW0
>>253
オイルが洩れてネジ山が潰れているのが発覚したってことなので、Aのようだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:07:30 ID:6X6HQyZP0
>>256
クリックする前に鯖が気になったんだけど…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:35:40 ID:+ujtzw2A0
SABとABとでは、メカニックの技術レベルに差はあるのかね?
SABの方が優秀なメカが揃っている?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:48:11 ID:kBMG69rP0
なわきゃねーだろ、SABのSは輪をかけての意味だよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:21:35 ID:TMISaIi10
>>199
>退職しようにも、辞めさせまいと執拗に脅された。「他の会社はうちなんかより
>ずっと厳しい」「お前がいなくなっても代わりはいくらでもいるけど、哀れだから
>止めてやってるんだ」「一生を棒に振ることになるぞ」と。

バッ糞の正社員なんかに上記の事言われた日にゃ、その場で首吊るな俺は。(w
 
>哀れだから止めてやってるんだ

思わず「いや、アンタの方が遥かに哀れだから。なんならイイ会社紹介しようか?」
とか言っちまいそうだ。(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:48:06 ID:K4Zasu0l0
>>264
書いてあることに嘘と誇張があることに気づけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:00:05 ID:TMISaIi10
>>265
>>200さんでつか?(w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:14:29 ID:OqlT5KrYO
反論できずに、非常に質の悪い自作自演をしている奴が居るみたいだが気のせいかな?

後退叩けはなんでも賛同してもらえると思っていたのかなぁ?ぼくちゃん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:04:44 ID:CZqjrc8Q0
まあ、ろくなレスがついてない上に、柄の悪いレスばかりなのを見てもABがダメな会社であることが丸わかりw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:09:31 ID:Gt862xrq0
こないだオイル交換頼んだら作業員が外人だった
ただそれだけ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:07:07 ID:L7DDKou00
若い頃は自動後退の雰囲気に騙されてDQNな灰皿やドリホルを買ったもんだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:05:44 ID:233JE5/Y0
免許を取って初めてAB行く時は、ドキドキしつつどこか誇らしい気持ちだったな。
でも、今じゃ・・・。若いって罪だね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:38:12 ID:N7JIQSU90
>>271
なんだ君は、ホモかね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:36:13 ID:WXdmtsJ90
近くのABが改装のため閉店セールすると広告が入っていたので見てきた。
ほとんどの在庫品10%引きだったが、普通にホームセンターで買ったほうがまだ安い。
旧規格のモービル1も特価だったが、ヤフオクで現行規格品買うより高いっていったい・・・。

俺も他10人程度の客がいたが、みんな買わないで出て行ってた。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:23:45 ID:awxI1Mhq0
ABに限ったことじゃないがどこの店舗もガラガラだね。
特にチューニング系の売り場は閑古鳥鳴きまくりだ。
チューニング情報のテレビデオが空しく響いてる。

最近力を入れている板金、車検とか利用してる奴なんて
見たことない。SABのCDとかおもちゃとかの他ジャンルも
完全な失敗。

コンポ、ナビコーナーも価格コムの普及で誰もいない、
たまにネット環境の無い土方がえらそうに商談テーブルに
座ってるのは笑える。ネット環境のあるABで画面に
価格.comのカロナビページが出てたのはワロタ。

売れてるのは洗車用具とかオイルぐらいだな。
こんな寂れた状況じゃ店員の士気も下がりまくりだろう。
閉鎖する店舗も出てくるだろうな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:58:56 ID:oADak+N00
整備もリフトがあるんだからエア抜きとか安い金額でやって欲しいんだがなぁ〜
パッド交換は自分でするので、どうもこうピンポイントでやって欲しい整備メニューがない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:38:31 ID:8SGz+4aY0
ここしばらくカー用品店の稼ぎ頭だったナビは
純正品の比率が向上しているから、今はドル箱商品
がないというのは同情の余地は…ないな。

所詮は隙間産業ですね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:02:57 ID:4CAbYDfE0
初めのほうのレスは納得できることばっかりだったけど…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:13:35 ID:g1zZPQVk0
そんなことポツリといわれてもわからん
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:16:04 ID:Y6Yztm4u0
>>277
スレタイの自働の「働」から既に納得できません。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:27:04 ID:OqlT5KrYO
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:57:23 ID:V46hhK1Z0
>>214

こんなことになっちゃってまふ
HDDナビが13500円個人情報漏洩祭り9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127745022/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:20:34 ID:EsklBpW10
>>281
HDDナビが13100円個人情報漏洩祭り 11
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127816367/
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:05:44 ID:VqbYO3TW0
東北某県の自動後退の店員にETCについて聞いたら態度が横柄でメチャクチャ腹が立った。

「だから言ってんじゃん!アンテナ一体型はダッシュボードに置かなきゃ使えないんだって!!」
「え?君、この中のカード会社(ETCカード即発行出来るマシンの前で)のカード持ってないの?
なら最初っからカード申し込みしないとねっ!!」

そんなDQN店員からETCを購入する気になんかならない。
もうオートバックスでは買いません。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:00:20 ID:BKt8ELJJ0
自動後退メカニックって、専門学校の新卒あがりなん?
って事はレベル低い?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:47:01 ID:uQ3FOLr/0
2級整備士持っててもオイル交換ひとつろくにできない。
しかも店の中で2級整備士の資格をもってるのは数名で
あとは3級ももってない見よう見まねで覚えた素人集団。
ためしにマニアックな質問してみ? 答えられないはずだから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:47:59 ID:tHNCQcCr0
>>285
それやるとただの痛い人になる罠
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:51:11 ID:j1rmhO2c0
よーするに、プロはいないってわけで。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:34:26 ID:7bY879gh0
そんな資格や技術持ってりゃ他の職場をさがす。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:21:51 ID:h/mzOynw0
前金で全額払っちゃうと後の対応が全然違うね。正直糞。

☆冬タイヤ予約した場合(後払い)
10月はじめに早期予約→10月末に入荷TEL→11月取り付け(支払い)

☆マフラー注文した場合(後払い)
注文→入荷TEL→取り付け(支払い)

☆カーナビ予約した場合(前払い)
店頭デモ機は有ったけど在庫分は品切れのため予約

下取りキャンペーンの期限のカラミもあって「前払いで」と言われたので
全額現金前払い(工賃割引有り) 1週間で入荷、入荷次第TELしますと言われる

2週間たっても連絡無し、店に様子を見に行くと「入荷しています」と事。 呆れかえる

取り付け日(夕方から勤務の週を指定)いつなら昼間店に行ってすぐ取り付けて
貰えるか折り返しTELくれるよう連絡、しかしその週の金曜になってもTEL無し

その次の遅番の週に朝イチで店に行き連絡一切無しにクレームを付け予約無しで取り付け

なんつーか、金さえ払って貰ったら後の事なんてどうでもいいっつー態度見え見えで参った。
特にカーナビっつー今までで一番高い買い物したのにこの扱いかよ、と。
まぁ取り付け自体は問題なし。配線まわり見たけどきれいにまとまってたし。
一応取り付け前に「これで取り付けもヘボだったらTEL無しの件も含め本部にクレーム入れる」
って言ったのが効いたのかもしれないが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:35:17 ID:aidRO1M60
>>285
そんなこといったら、ガソリンスタンドなんて整備士が一人もいないなんてザラ。
てゆうか持っててもうちの系列のスタンドは、整備士手当てすらでないふざけた所だけどな。

最初から整備士必要としてないくせに油外を必死に上げさせようとしてるんだから・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:50:12 ID:mrRsOi1b0
>>283
タメ口訊いてくるクソ店員程度ならどこのABでもいるけど、
流石にその言い方、態度はありえないな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:10:12 ID:SDdMeef60
>289
はずれ店南無ってところですな
金利0%、複数取り付け時に取り付け工賃割引(カーナビは店頭価格に含まれてる)
はいつでもやってるサービスだよね、あそこ。
表に書いてないけど。

そういえば最近は予約の販売や取り付けとか修理の後にちゃんと名詞わたしてくるけど
289のところはどうよ?。
293昴旧車乗り:2005/09/29(木) 18:13:13 ID:YiPSF7eSO
フロントブレーキディスクの研磨。ディーラーだと一枚一万数千円なのが、ヴァックスだと四千円なので頼んだ。
コーヒー飲みながら作業を見ていたが、機械セットの途中でなんか戸惑ってる様子。
もしやと思い、ピットに行って『サイドブレーキがフロントに効くの知ってる?』
『しっ知ってますよ…』
サイド入ってるはギアはパーキングだは。解除してその場で見学してました。
結果は満足してます。運が良かったのかもしれないですね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:07:34 ID:XTSda45L0
>>293
アルシオーネか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:25:21 ID:mTNAYTsn0
>>291
本当にあの店員は最悪でした。
きっと人を見て対応を変えているのでしょう。

クレーム入れたいけど、そいつの名前とか覚えてないしな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:58:38 ID:c4jNXRw50
>>295
もう1回見てきてくれ。たのむ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:39:00 ID:PB7FqmiC0
>>295
作業書はとっておいてあるか?
もう捨てたなら次回以降はとっておくように。
298283:2005/09/30(金) 02:14:39 ID:BS4GB9Vo0
>>296
ちなみに店舗名は東北にあるスーパーオートバックス郡○○です。
以前、逮捕者を出した店舗です。ニュースでやっていました。

>>297
ただETCを取り付けたいと聞いただけでして、作業は頼んでません。
次回からは対応した店員の名前等は覚えておくようにします。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:47:04 ID:JMJXYbAS0
コリャマー店ですか。
300越前がに:2005/09/30(金) 05:01:35 ID:ebS60apI0
エンジンルームにラチェット、カーペット下にスパナが忘れてあったっけ、
遠慮なく頂きましたw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 07:01:31 ID:Rg68JlYlO
この業界が淀み腐り切りウンチ塗れになっている事は良く解りました。
しかも前の方で体調崩した奴に総攻撃w
確かに体調管理は個人の責任だが完璧には出来ない。
体調崩したのを強制出勤させて何かあった日には殺人未遂になる事すら解らんのかね…
大手(っても一流ねw)は訴えられるのを危惧して(過労等も含め)色々やってるのに…
それがスタンダードとは相当劣悪な環境で仕事してるんだねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:20:02 ID:98Uc4XDh0
阪神優勝セールショボすぎ
よくこの程度でセールなんて言えるなあ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:16:21 ID:qk4PyTe70
昔、タメ語全快のクソ店員にタイヤ&ホイル押し付けられたな〜。「ホイル
替えた車見たい」って、テメェの車ジャネーんだよ!!タコ野郎!!て、心の
中で叫びましたよ、ハイ。254沿いのAB三芳なんて言わないけどねw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:31:44 ID:E1p+J/DS0
>303
で、結局買わされたのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:50:06 ID:O2uNwQdZ0
>>298

なんで捕まったの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:36:19 ID:fe4TLbcM0
ABオイル会員になったばかり。整備士を無条件で信用していた俺が来ましたよ?

価格が高いとか不必要なメンテメニューを勧めるとかは許そう。
グレードが低いオイルにすり替えるなんてのも、百歩譲ろう。

しかし、廃油を使いまわすとか、整備ミスによる故障を隠すとか、
そればっかりは流石に勘弁してほしいな。命にかかわる。

安心して整備を任せられる店なんていうのは無いのか?
ミスに気付けるよう、自分が知識を身につけて自衛するしかないのか?
世知辛い世の中だ・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:49:50 ID:lNtEScqE0
>>306
一つだけ間違ってる。ABの店員は
整 備 士 で は あ り ま せ ん

高くてもディーラーに行きましょう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:13:51 ID:o5FW9z+D0
オイル交換馬鹿高いのになんでディーラーで買えないんだ?最近は2000円ぐらいだよ。
こちらが指定したオイルをちゃんと入れてるのかも分からないのに、だったら値段が安い純正オイルでいいじゃん。
309306:2005/09/30(金) 22:32:57 ID:hxPveLVh0
>>307
それは言葉のまま、整備士がいないということ?整備士がレベル低いって事?
どっちでも同じことか・・・

>>308
確かに安い。しかし、ディーラー=自動車販売店 という意識があるもので、
利益が全くと言って良いほどないであろうオイル交換ごときで赴くのは気が引けるのですよ。
「こちとらそんな薄利商売やってるんじゃねぇぞ」ってオーラがあるのは、
俺の行ってるディーラーだけ?w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:33:23 ID:tAdWr5K90
デーラーとウマく付き合えば得するよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:42:39 ID:RISltnQU0
>>310
同意。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:50:32 ID:tAdWr5K90
俺車に関すること殆どデーラーでやってもらってる、
金額も交渉してABかそれ以下でやってもらって、
しかも仕事が綺麗で確実なので (゚Д゚)ウマー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:53:42 ID:EnP+vB0g0
いや整備士がいないっていうかバイトがやってますよ。素
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:56:16 ID:sMxQxk3Y0
ABでは学べないからな
バイトも辛いんじゃない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:58:50 ID:T5Phu9vl0
>>309
うんアンタのところだけ。ちなみにどこのクルマ屋だ?ヨタじゃなさそうだな。
アソコは来店するなり誰かしらがすっ飛んで出てくるからな。
極まれに使えないところもあるが。(w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:17:15 ID:h0wWgzFp0
ここ数年は、Dのメカにしか車を触らせてないや。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:52:40 ID:bo95QC3g0
セコハン市場でホイル&タイヤを買い「終わりました」
とのことで、帰ろうとするとギィ〜と嫌な音が.......
キャリパーが干渉してるのを無理やり締め上げて..........
勘弁してよ〜(´;ω;`)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:54:18 ID:JtvJnzNK0
自動行くのやめにした人達。
明日からどこに行くよ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:02:40 ID:Ri3isWJk0
>>318
ホームセンター
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:06:26 ID:3ivB29gj0
ダチがDラー整備士やってる俺は勝ち組。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:10:05 ID:aXk7jBQi0
ディーラーを信用しすぎ。
どこもたいして変わらんって。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:27:26 ID:zBye8/Jb0
>>318
自動後退でバイト歴のある者です。

オイル交換等は自動波に行っています。
廃油処理等の問題から油脂類交換だけはやってもらっています。
下回りの見られるピットに勝手に入っていけるのがGOOD。

ちなみに自動後退でピットに入るとモンキー投げつけられます
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:41:25 ID:++isnSWJ0
>>318

俺、ジェームス。
理由は近所に出来たから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:27:15 ID:PcjnNTnB0
あーーーーーーーーーっ クソむかつくあの店員!!
超後退Tに気を付けろ!
定価商品を激安特価と言わんばかりのセールストークなんかまだかわいいもんだが、
知識もろくにないくせに知ったかぶり過ぎなんだよ!
客商売のくせに香水だかなんだかしんねーけど臭過ぎるし。おまけに服のセンスも勘違いし過ぎ。(関係ないけど。)
おまえの給料の為に何十万もの買い物なんかするわけねーんだよ。

で、芳香剤買って帰りましたけど何か?





325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:34:09 ID:JtvJnzNK0
せっかく高いオイル買っても違うオイル入れるんだったら詐欺だよな。
誰か告訴しないもんかな〜。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 05:12:23 ID:7PXGqG+a0
>>322
俺なら、古いオイルはオイル缶に戻して自動交代に引き取って貰う。
いや、マジで引き取ってくれるし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 05:17:49 ID:q56cBK7r0
>>324
大正解だと思ふ。なーんかAB怖いとこに見えてきた。
2chという小さいとこだけじゃなく、もっといろんな人に知ってもらいたいね。
俺も車さわらせるのはディーラーにしようっと!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:36:08 ID:oeKgpZYf0
俺の友人が学生時代スタンドでバイトしていたんだが、
そこの店長の考えでオイル交換は最高級の高いオイルを注文しても
安いオイル入れて詐欺ってるって言ってた。どうせオイルなんか高かろうが安かろうが違いがわからんらしいから。
その友人は罪悪感からやめてしまったけど。

まあ、他のところでやっててもおかしくない話だな。
329283:2005/10/01(土) 11:26:00 ID:Q/F4J0eK0
>>299
郡山○店です。

>>305
違法車検か何かだったと思います。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:45:09 ID:xZFnnIVW0
某SABで某REショップのフェアがあり、
そのショップの人と話した上で製作品を含む作業をSABに依頼することになった。

ところが現車を入れて数日、SABから「物理的にそのパーツが製作出来ません…。」と電話が入る…。



現車見て出来るか出来ないか話ししろや。

以上、教訓でした。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:03:45 ID:CxMh2syJ0
>>324

服のセンスが勘違いしすぎっていうけど、後退店員って制服じゃないの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:18:39 ID:wbfuujTD0
このスレによく定価という言葉が出てくるが、定価のある商品ってまだそんなにたくさんあんの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:55:31 ID:9ihuPnHk0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:35:57 ID:bo95QC3g0
>>322
3150円の純正エンブレムを4200円で売ってたよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:41:54 ID:FBnwIc9Z0
うわー!!ここで車高調買ってセッティングまで頼んでしまったよ!
走行中足もげたらどーしよ!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:22:20 ID:5lXYrgxd0
>>332
オープンプライス全盛の中、唯一といっていいほど定価(メーカー希望小売価格)があるのがこの業界
メーカーの価格維持と店の利益保持のために残されているんだそうです。

>>334
おそらく送料(1050円)が上乗せされているのかと?

>>335
取り付けがしっかりされていればもげることはありませんけど
ピロとスプリングシートのネジくらいは自分で確認しましょう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:01:57 ID:PpDwlCOg0
車高調は取り付け簡単だけど、ABだと不安だなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:11:40 ID:VD3p8Pl20
>>335クレームで
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:16:32 ID:pxxae/pB0
>>331
後退は制服だけど、超はベストでしょ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:19:26 ID:4VezXX2F0
阪神優勝セールで SEVヘッドバランサー1・2を
2個セットで30000とかで売られてもなぁ・・・。

優勝セールとは名ばかりの在庫一掃セール。しかもお得感、皆無。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:54:05 ID:Nna/v10VO
川越のオートバックスでオイル交換したら…エンジン異音、白煙、オイルふいた。………エンジン交換した。
原因……作業ミスでした。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:56:18 ID:tauY3/1v0
後退の特価 = ホムセンの標準価格だからなぁ・・・。
まあ、小物とかケミカルだとたまに本当に叩き売りのがあるけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:19:20 ID:llxIXcX90
自動後退ってこれのことですか?
http://www.toyota.co.jp/company/prius/advanced_eq/pop_ipa.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:51:29 ID:1SIbl3wK0
ツマンネ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:15:44 ID:fuisWgNw0
羨ましい機能だぜ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:34:37 ID:gxMjRDNhO
すぐ出入り禁かけるくそだぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:48:58 ID:IPztTF6P0
出入り禁といえば大昔あったバックス本体の掲示板
ほとんどが店クレームのことばかりになりしょっちゅう出入り禁止にしてメンテや閉鎖を繰り返してましたなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 04:39:50 ID:uzuwoBU20
>347
それは何処も一緒だね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:37:56 ID:JYaaqSXl0
>>335とか
自分に知識・技術(ショップを選ぶスキルも含む)が無かっただけなのに
なんでこんなに偉そうなんだろう。
文句があるなら、自分でやりゃいいじゃん。
そもそもチューニングはオウンリスクで、が当然なのに。

店員の接客業としての教育の無さとかは叩かれてしかるべきだが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:32:36 ID:t3tHt2Ib0
>>349
車整備なんて知識も技術もない人のための仕事だろ?
その人から金を貰って仕事をするんだから確実な作業をすると同時に安心を与えるのが当然。
今までそれをやってこなかったからこうして叩かれ、知らなかった人がそれを聞いて怖くなる。
>>335が怖くなるのも当然だと思うけどな。

スキルだって最初から持っているもんじゃない。失敗して初めて「ここは駄目だ」となるもんだ。
そう思われないようにするのも仕事の1部だと思うけどな。
俺の会社の社長はよく「安心を与える仕事をしろ」と言うよ。俺は製造業だけどね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:15:35 ID:4SqKLe2p0
整備士のプロなら技術で負けて当然だが、
資格もないバイト君には技術、やる気ともに負けはしないだろう。

よってプロの居ない店には用はないな。
消費者をバカにしやがって・・・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:33:20 ID:LjCqmPyd0
>350

クマーーーー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:12:23 ID:dFcz9zFm0
通販サイト重すぎる。使えねえ
354迅帝:2005/10/02(日) 11:02:12 ID:h+SnUJWH0
で、オートバックスがどうだって判断してるの?ちなみにオートバックスの店員です
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:27:42 ID:a0kGS60AO
↑高い。態度悪い。嘘を付く。壊す。技術が無い。反省も無い。信頼も無い。行く気も無い。やる気も無い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:27:54 ID:ISQfLUJt0
だから使えねぇ素人集団だっつてんの。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:15:45 ID:OnIex3oJ0
>>354
ナビ、コンポの下見に最適だな。他社との比較も現物でできるのはありがたい。
実際に操作、視聴できるのは非常に便利だ。
メーカーの取り付け情報を読めるのも良い。

稀にワゴンセールで店頭の「本当に」安い消耗品を見つけるのも楽しい。
買い物以外にも役割はまだ残っていると思われ…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:30:03 ID:U84+iqr10
なんでもいいからバイト君をピットに入れないで欲しい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:04:03 ID:qi3SBbkg0
オートバックスは、店員のレベルが低すぎ。
知識なさすぎ。ピット作業員もレベル低いのが多い。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:59:25 ID:J5bZ/TO00
その分給料も安いので経営者はウハウハ
361漏れコンビニは好きだよ。:2005/10/02(日) 16:14:30 ID:SxIEazHl0

夫バクス Eエロハット とかって車のコンビニでしょ?

コンビニだもんバイト中心の経営はアタリメ。 多大な期待はカワウソう。 w

あ、客層も同じっポ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:35:02 ID:V1I2mSOU0
>>359
そういう客の知識レベルもDQN以上
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:36:42 ID:bKyfl42r0
ドンキ車版w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:15:07 ID:5aoAZqHS0
従業員の対応が悪いのは今やバックスに限ったことではない。
ブルーカラー、ホワイトカラー問わず「はぁ?」と思わせる会社のほうが明らかに多い。

つまりここにいる奴も、いざ自分自身の仕事を見つめてみた時
叩き、煽りの対象になるような奴のほうが多い可能性は高く

おそらくそれは正しい。俺の経験則からも正しい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:18:06 ID:TOwrrmUM0
>>364

      (^^)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘

    
    ⊂(^Д^ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャー       
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:04:22 ID:EsCgc1Uh0
オートバックスで車検を受けられた方はおられますか?
ディーラー車検と比べて優劣はありましたか?
近くにスーパーオートバックスがあるので、次回の車検で利用しようかと
思っているのですが、評判はどうでしょう?
  (ホンダ車所有・ディーラー車検は高い〜!ので・・・)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:38:59 ID:/d9hfi6A0
>>364
確かにどんな仕事でも汚い部分てのはあるな。
でもABは店全体がそんな雰囲気。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:04:11 ID:gYWJPL4a0
ディーラーに押され気味で経営は苦しそうな感じ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:35:10 ID:t7gktsV80
昔はデーラーとの住み分けが有ったが、最近はデーラーも
サービス良くなったからなー、ABイラネ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:50:49 ID:m9UzdS5Q0
嘔吐罰糞
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:29:42 ID:llxIXcX90
カー用品店はぶらぶら見て回るの楽しいから重要。

実物見てみないとなかなか欲しがる事も出来ないっしょ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:26:32 ID:LrhgN7dK0
ディーラーのほうがサービスいいし。
ABで買い物する事ないな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:04:25 ID:llxIXcX90
ディーラーじゃ用品の現物はろくに置いてないだろ。
車をいじらせるか車を見に行くならもちろんディーラー。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:19:01 ID:SO6Byse90
>>371
だね。自分の場合は

用品店で見物 → ホムセンや通販で購入 → DIYで取付(面倒ならディーラー直行)

だなぁ。用品店じゃごくまれにやってる
在庫処分のケミカル特価品くらいしか買った事無い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:34:57 ID:PkmDxHIk0
>374
ディーラーから「またコイツかよ」と思われている予感
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:48:14 ID:SO6Byse90
>>375
自分の行ってる所は町工場兼任みたいな
ディーラーなんで基本的に持ち込み全然OKなのだ。
タイヤ交換とか自分でできないのは全部そこでやってもらってる。
さらに祖父の代から付き合いがあるもんだから
アットホームな感じで快く引き受けてくれるのは有難いことです。

そりゃー当然、たまに菓子折りとか持っていって御礼はしてるよ〜。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:48:47 ID:PkmDxHIk0
>376
内心、縁を切りたいと思われているかもよ。
でなきゃ、コッソリ工賃ボラれてるとか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:54:33 ID:SO6Byse90
>>377
うちのディーラーは
大半が古くからのリピーター客なんでそれは無いね〜。
工賃も安いし良心的。作業後は作業箇所説明しながら見せてくれて
取り外した部品の処理もどうするか聞いてくれるし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:36:40 ID:r8vxHkzc0
腕を磨こうと表面だけのイメージで安易に超越自動後退に入ったのが人生で最大の過ちだった。
劣悪な労働環境と、腕を鍛えるどころか整備がろくにできない先人ばかりで
すぐに辞めた。ピットを統括する長がブレーキランプのレンズをタイヤレバーで外そうと
して粉砕したのは唖然とした。当然さっさと転職。

今の職には誇りも、人並み以上の収入も、一定の立場もあるが
「前はどこで働いていたのですか」という質問がぶつけられる瞬間ほど
辛いものはない。

自動後退を一生恨んでやる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:48:27 ID:MDI8jbh+0
>>379
超越自動後退を辞めて正解。君の未来はこれからだよ。くじけずガンガレ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:50:12 ID:GMCtfI500
>>378
全BAYが泣いた。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:28:54 ID:3srAdNMz0
>>378
そういう気の利いたディーラーはこれからも大事にしなはれ。

>>379
>ピットを統括する長がブレーキランプのレンズをタイヤレバーで外そうと して粉砕したのは唖然とした。
ヒィィィィィ〜〜〜〜!!!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:45:05 ID:TJi1PEEY0
>>382
そういう店だったんですねー
知らなかったっす
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:08:46 ID:MXrZX5pe0
タイヤ系の用品店がマシと聞いたことがあるが(コクピットとか)
その根拠を知ってる人がいたら解説希望。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:19:58 ID:VYH5QcJ30
>>384
ミスタータイヤマンとかは元々は町のタイヤ屋だったのが
フランチャイズ加盟して看板替えたというとこ多いよね。
そういう店はある程度技術を持ったおっちゃんが作業したりしてて
安心出来ることが多いかも。
あくまでもタイヤ交換の場合だが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:29:17 ID:MVJsLtIL0
>>380 ありがとう。正直あの環境のせいで全てに対する不信感
がわいていたんだけど、なんとか立ち直れたよ。

>>382 それだけじゃない。新品ホイールからけたたましい異音がすると
客が戻ってきたので開けてみたらエアバルブのダブルナットの締め忘れで
ナットが一個ホイールの中で泳いでいたという事故もあった。
これも同じ人間のミス。

他の店ではオイル上抜きマシンのホースが引っかかっちゃって、力づくで抜こうとしたら
ちぎれちゃったけど、ゲージがちゃんと入ったので何事もなかったかのように納車
したらしい。

客層もすごい。新品のホイールを買って全部組み上げていざお客に引き渡しの時
お客が「イメージと違う」と唐突にブチ切れ。自分の確認不足を棚に上げて
全ての従業員に怒鳴りつける始末。いわゆるDQNの率が比較的高い。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:38:10 ID:twmZia7F0
一体どこの話なんだ・・・それ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:38:22 ID:gktHgGYm0
チェーン店の恐ろしさがよく分かるスレですな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:50:35 ID:E92R/65r0
もう作業員全部クビにして、DIY用にピット開放してくれ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:50:03 ID:V3+PE23U0
>>386 何処の店舗だ?話はそれからだ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:16:17 ID:dOXNDOy20
ウチの近くにSAB出来たんだけど、商品の種類が少なすぎ。
ありきたりの物ならホムセンでも買えるし安い。
変な玩具やCDなんかどうでも良いから、もっとカー用品店としての
機能レベルを上げて欲しい。
店員のレベルもね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:32:29 ID:b29Vdwb30
>機能レベルを上げて欲しい。
店員のレベルもね。

それは_
393391:2005/10/04(火) 19:37:47 ID:dOXNDOy20
>>389
「ピット開放」に賛成
自分で作業するから工賃無しで売って欲しい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:09:47 ID:lwNMM0+n0
>>391
うるせーばか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:51:22 ID:Olu2Sq2e0
ピット開放に大賛成。
使えないピットの人間は要らない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:54:48 ID:JeJfECNA0
>>393
半分は出来ない人用に現状、もう半分を開放がベストかな。
もちろん隔離されていなく、区別はされど同じスペース内で。

自分でできる人は利用料を払って使用すればいいし、後退社員も
客が目の前で作業しているから下手なことはできないだろうし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:56:27 ID:JeJfECNA0
>半分は出来ない人用に現状、もう半分を開放がベストかな。

変な文章だなぁ…
ピットスペースの半分は現状のように社員が整備。
もう半分を客自身が自分で整備するために開放ってことね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:09:50 ID:KYDDxx36O
オイル交換もナビ装着料もディーラーの方が安かった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:53:09 ID:iFPIuUgSO
ガライヤってどうなったの?オプションでプロトタイプをフルチューンして筑波アタックしてたけど三秒切れてなかったw
ヨタエンジンのエリーゼ&エクシージのほうがノーマルでもチューンしても速い悪寒
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:42:16 ID:Ha7J46YT0
>>399
スーパーGTの300でそこそこ活躍してるよ。
まあ別物になってるけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:11:59 ID:wqEB63NS0
>>389
自動波が、予約はできないけど空いてたら2時間まで無料でピット貸してくれるよ。
平日が休みの香具師ならほとんど確実に使えるのでおすすめ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:32:19 ID:TEJ0+qyV0
>>395
つーか、レンタルガレージも始めればいいのに>後退
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:40:19 ID:yWQIBSaX0
腕のある一般人の技術>>>>>>>>>>>自動後退の店員の技術
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:43:13 ID:0Hzr0AoX0
黄色帽子の方がマシですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:03:39 ID:Tv/J79oC0
変な口応えしないだけまし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:18:26 ID:yWQIBSaX0
>>405
言えてる。

>>283の店員とか自動後退の代表的選手。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 04:34:40 ID:En0mobr4O
車業界のマクドとかファミレスみたいなもんだろ?
シェフなんている訳無い訳だが。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 06:44:16 ID:FgsouoqdO
>>407
上手いこと言うね
そういう俺は高校時代、バイト先のファミレスで料理作ってたw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:48:49 ID:179Dria20
俺も高坊の時某ファミレスで全ての料理作ってた、
全てバイトだったよ、スレ違いだな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:24:52 ID:L9V6rbxo0
俺はゴールド会員
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:39:04 ID:88Lxcdg60
チェーン店<<フランチャイズってことですか?

今までは逆かと思ってたが。
412迅帝:2005/10/05(水) 12:52:01 ID:pRDUlQtMO
誰もいないの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:56:54 ID:kStJfqil0
いるよ
414迅帝:2005/10/05(水) 13:03:29 ID:pRDUlQtMO
いるのかよ、はじめまして。スカイライン乗りです
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:05:45 ID:kStJfqil0
>>414
はじめまして。カリーナ乗りです。
オートバックス常連さんで?
416迅帝:2005/10/05(水) 14:01:54 ID:WKw09bgO0
常連ではないですよ、たまに見てます。
417迅帝:2005/10/05(水) 14:04:00 ID:WKw09bgO0
しかも、仕事中にこっそり打ってます。内緒ですよ

418迅帝:2005/10/05(水) 15:10:57 ID:WKw09bgO0
誰もいないし・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:18:36 ID:z5bod7WL0
いる。
420迅帝:2005/10/05(水) 15:29:26 ID:WKw09bgO0
文章みじけーなー、誰か来ないかなー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:55:30 ID:JcR5MWH1O
所詮おまえじゃ集客できんわっ


と言ってみるテスト
422迅帝:2005/10/05(水) 17:55:29 ID:pRDUlQtMO
誰かいますか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:07:30 ID:xxIRyVz+0
いないよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:46:22 ID:Dt+HcaOX0
ねぇ、自動後退だと、オートリバースじゃない?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:50:47 ID:kStJfqil0
ねぇ、オートリバースだと自動逆転じゃない?

↓以下連想ゲームっぽく
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:58:55 ID:cYG+ILki0
いや児童背中達だろ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:35:52 ID:cCwBXuKx0
自動後退でホイールとタイヤ買った
ホイール50%off中に買ったのはいいんだが
取り付けてもらうとき車高低いのでうちで整備してるとこ見つかったら営業停止ですのでと言われて
うるだけ売っておいてこの扱いは・・・・と
車自体は車高は12〜13センチ余裕あります
マフラー下も10センチほど余裕ありましたし・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:44:10 ID:dDTOmuh60
>>427
しかし恐ろしく意味の通じない文章だな。学校行ったか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:51:45 ID:un9IQBlE0
すまんが、普通に意味通じる。 文章の上手い下手はともかく。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:12:41 ID:Z7F4t5WZ0
意味はまあ通じるな。でも学校行ったか?と言いたくはなる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:32:35 ID:un9IQBlE0
それじゃ、推敲したる。


>自動後退で、ホイール半額セールをやっていたので
>ホイールとタイヤをセットで買った。
>が、取り付けを頼んだら「この車では車高が低すぎます。
>もし見つかったら当店が営業停止になってしまいます」と、
>取り付けを拒否された。
>売りっぱなしかよ?!売っておいて取り付けてくれねーのかよ?!
>ローダウンといったって地面まで10cm以上は余裕であるし、納得いかん!
432迅帝:2005/10/05(水) 21:39:20 ID:pRDUlQtMO
誰かいますか?
433迅帝:2005/10/05(水) 21:43:42 ID:pRDUlQtMO
うちの店もそうだけど車検ラインをつかってる所はどうあっても違法改造車とみなされたら入れられないんですよ
434迅帝:2005/10/05(水) 22:00:22 ID:pRDUlQtMO
誰もいないんですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:04:09 ID:Fsd47q8w0
おおとばっくすでタイヤ買わなければよいことだ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:08:57 ID:ytWAqoukO
ディーラーにてマフラー交換したが見事に最低地上高確保してませんよ?これはどうなの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:13:49 ID:Z7F4t5WZ0
あかんやろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:13:26 ID:+Gga2O520
バックスの中古車販売店はどんなもんでしょ?
439迅帝:2005/10/05(水) 23:28:19 ID:pRDUlQtMO
違う所でオイル交換したらドレインボルト壊されたけどね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:34:36 ID:NXWNRXFD0
 今日、富士市の自動後退に行ってきた。あそこはみんな派遣か日雇いしか
いないのかと思うほど、無知だった。
 「今乗ってる車の純正のオイルが0-20ですから、お客様がお持ちになってる
10W-40だと一ヶ月くらいでエンジンが壊れるかもしれません。」
 最近の車はエンジンが違うから純正から大きく外れたオイルは良くないとかな
んとか言い出して、さらに10W-40だと冬エンジンがかかりにくくなるかもとまで。。。
 
 こんなにアフォだったのかと思い、自分の車じゃないのにブッチブチ切れて帰って
隣の黄色帽子に行ってやった。自動後退っつうより自動荒廃だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:37:17 ID:dsmJ/D5x0
自動後退。えらいいわれ様だな。
念のためちゃんとしたプロのメカのいる店があることも知っといてはくれまいか?

おいら日産のディーラーあがり、日産1級整備し持ち。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:44:44 ID:NXWNRXFD0
>441
何店よ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:45:06 ID:5ydB+SBWO
現役SABレジガールが来ましたよ。
どぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:47:10 ID:BOigjtbh0
>>443
髪の毛ちゃんと縛れよ。
最低限の接客マナーがあるだろ。
マニュアルとかちゃんとあるのか?

それとアホ男性店員とへらへらしゃべるのやめたほうがいいぞ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:54:12 ID:5ydB+SBWO
>>444
身だしなみのマニュアルはありません。
基本的にそういう店なんです。
あと男性従業員とへらへらしゃべってるつもりはないのですが、そう見えたらすみません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:57:35 ID:Z7F4t5WZ0
このスレで後退で使いものになるのがどのくらいいるか...
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:57:51 ID:NXWNRXFD0
偽整備士乙。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:59:47 ID:nvk1dKAM0
でもオートバックスの女の子は可愛い子多いよ。
買うものなくても眼の保養に行くことはある……(*´Д`)ハァハァ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:02:31 ID:QYGbiHDDO
>>448
ありがとう!
まだ新人だけどなんかやる気出た。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:17:53 ID:h4nKZ/vD0
SABで一番欲しくなる商品はレジのオンナノコだよなw

レベル高い。
451迅帝:2005/10/06(木) 00:25:18 ID:mtUFGlXcO
さっきSA羽村の事言ってる人いましたね〜
452迅帝:2005/10/06(木) 00:33:32 ID:mtUFGlXcO
文句あるなら今すぐ訴えるなりしてみろよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:41:31 ID:z6uhKKUi0
消費者舐めてるとそのうち訴えられるだろうな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:50:06 ID:Rvt/8Gad0
迅帝ってやつ、誰かに構ってもらいたいの?
そんなくせして>>452の発言とか頭おかしいな。

「誰かいますか」とか言っているが

ここはチャットじゃねーんだよヴォケが!!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:53:28 ID:OyyYD+Rx0
ID見ると携帯からか……
大変だな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:15:30 ID:h4nKZ/vD0
オリも携帯です。
風呂から。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:40:21 ID:Q2UpDoaO0
>>456
うそつけ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:45:13 ID:xw5CJYxd0
>>432
本当だ、チャットっぽいなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:45:55 ID:h4nKZ/vD0
>>457
まじだよ(´・ω・`)自家p2だもん
460迅帝:2005/10/06(木) 07:11:40 ID:mtUFGlXcO
誰がいますか!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:52:24 ID:QYGbiHDDO
>>450
ますますやる気出た。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:27:10 ID:QQKJQpYo0
名札の下に値札を付けとけよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:28:20 ID:uwa07Anm0
>>448
眼科行け
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:12:53 ID:hCdKwT4v0
暇つぶしに逝くABの女の店員よりもJ娘のこの前逝ったJ娘の女の店員の方がレベルが高いと思った。
笑顔が素敵な美人だったよ。なんかABの店員って皆無愛想だね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:38:40 ID:M/jkX6NB0
>424-426
そもそもオートバックスのバックはbackではない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:48:56 ID:0IEKdBCW0
そもそも自動後退とは
発音から来る当て字にすぎない。



そうかたいこと言いなさんな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:26:20 ID:zpQ3LuUq0
消耗品価格の50%は利益じゃないの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:20:24 ID:CLvIb7430
ステーキ屋?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:02:47 ID:ihapuM300
ちっきしょ〜女店員可愛いじゃね〜か☆
今度おつり貰うときに手をわざと触ったるで〜
センズリして恥垢が付いたままで店に行くからな!
おぼえとけ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:04:38 ID:QQKJQpYo0
別にわざと触ろうとしなくても向こうから触ってくれるでしょ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:10:13 ID:di4O8/w/0
右手でつり銭を持って、左手は落とさないようにと
俺の手を下から包むように渡してくれる子がいたらうれしい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:12:24 ID:QQKJQpYo0
よくいるね、そういう子。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:47:09 ID:UhU4+RQp0
>>469
もちろん手が滑って胸タッチ、驚いて足まで滑り店員さんにダイブという
お約束の展開で締めてくれるよな? な?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:56:52 ID:7L7kfTtH0
>>473
それ何てエロゲ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:57:39 ID:QYGbiHDDO
今日も疲れたぁ。
>>469
やめて恐ろしい

>>470
あたしはそうしてるよ。
ちょっとでもSABの店員のやさしさが伝わればなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:09:30 ID:h4nKZ/vD0
>>475
>あたしはそうしてるよ。
正直、そうやってされるとドキドキするw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:19:58 ID:OcrhqQuL0
だいぶ前女店員にブレーキローター替えて貰ったことがあるが
ああいうのは整備士免許持ってるんだよね?
作業見てたけど手際も悪くなかったし、その後のトラブルも無かったし。
たまたまアタリだっただけなのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:30:18 ID:h4nKZ/vD0
>>477
性別は関係ないね。
どこに居ようと出来るやつは出来る。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:26:35 ID:QYGbiHDDO
>>476
これからも続けていい?
>>447
当店の先輩方は持ってる方と持ってない方がいます
そのレジの人は持ってたんじゃないでしょうか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:34:13 ID:h4nKZ/vD0
>>479
ぜひ。そしたらもっと通いますw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:52:47 ID:SqH3rUNA0
最近関係者の女性の書き込みでスレが和んでいる。
もしや工作員か?

冗談はさておき、関係者も読んでいるだろうからはっきり言う。
・消費者はオートバックスを信頼していない。
・最低限、不正やいんちきだけはやめてくれ。
・店員の質が低い(知識、接客マナー)
・せめて整備のプロが作業してほしい。
・価格は期待していないし、他の量販店、ネットで買う。
・重要な整備はディーラー、専門ショップに依頼する。

ざっとこんなところだろう。
しかし建設的?な意見もある。
・商品の展示場、休憩場所として便利。
・レジの女性は人気あり。


以上を踏まえ、オートバックスの生き残りを大胆に提案してやるか。
大規模な店舗数縮小。
残った店舗は展示場に特化し在庫は持たない、知識豊富な女性従業員を増強。
休憩スペースを増やす、販売は全てネットで直送だ。当然激安でな。
量販店としての社会的使命はとっくに終わってるんだよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:01:23 ID:drRjbJhL0
うちの店ではレジの女の子がみんなストーカーされてます。。。
小物をひとつずつ会計しに来る人から、店に電話してきて休みなのを確認してから友達を装ってケー番聞き出そうとする人までいる。
エスカレートするのを恐れて警察に相談したけど、現時点では動けないとか言われるしみんな困ってる。
『ひと月10万円で僕の女王様になってください』って言うのもあったなー。
本人は笑えないって言ってたけど。


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:05:41 ID:h4nKZ/vD0
>>482
それは笑えないな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:41:27 ID:sSSU98u00
>482
確かに笑えないな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:56:57 ID:QQKJQpYo0
>>482
よし、俺がガードしてあげよう。
先ずは被害者の住所と携帯の番号を教えなさい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:01:51 ID:h4nKZ/vD0
>>485
むしろ加害者の住所と携帯番号をVIPで晒s(ry
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:04:30 ID:B2YlHsNr0
>>481
ほとんどの人間は信頼してると思うよ。
まぁ「有名な店だから安心」って理由がほとんどだと思うけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:16:20 ID:irL9r3Fy0
昨日、地元の情報誌に「ピット補助等のアルバイト募集」と載ってた。
ここはFC店なんだが、ここのスレ見てて「バイト募集」にはなおさら
ガッカリきた。
補助だけならいいが、ホントにまともな整備できるのか疑問だ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:19:54 ID:8hxk+jX30
>>483->>486
でしょ?ありえないでしょ?
なんなのうちの店って。ホント怖い。
私はもうすぐ辞めるからいいけどさぁ。。。
顔わかんないやつもいるから、知らずに接客してると思うと寒気がしてくる。
女性店員さん達おかしな客には気をつけて接客しようね。


490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:27:08 ID:8hxk+jX30
あ ID変わってる。
482=489ね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:53:16 ID:+SrCXDm10
バックスでタイヤ交換は恐ろしい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:14:27 ID:3Qcjbg0k0
>>481
ネットのやりすぎ。
その話AB本社へ持っていってごらんよ。

「これあげるから家へお帰り」って洗車セットでも渡されるのがオチだよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:28:28 ID:SqH3rUNA0
>>492
ネットの掲示板だから大げさぐらいでちょうどいいんだ。
しかしながらABの経営陣はそれぐらいのこと考えてるかも知れんぞ。

だいたいあの店内のガラガラ具合を見てみろよ。
昔はステアリングコーナーとかコンポコーナーとか人いっぱいだったぞ。
馬鹿高いタイヤも今より売れてたんじゃないか?

このままでは倒産するぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:20:00 ID:FWSVEOGqO
てか何故あんなにタイヤ高いんだろ?通販と一本一万違うぞ?なのに特価とか書いてる。無理があるよ。
495391:2005/10/07(金) 00:36:36 ID:D0NVWCPU0
>>451
>さっきSA羽村の事言ってる人いましたね〜
俺のことか?
もう一度言おう。
商品の種類少なすぎで、近くのホムセンと大差ない!!
「S(スーパー)」がつかなかった頃とあまり変わらんぞ。

因みに「S」がついてなかった頃、Egオイル交換を頼んだらATフルード抜かれ、
EgにEgオイルを追加投入された苦い経験あり。
そのまま車を渡され、走り出したとたんにノッキングしまくり。
当然文句言って弁償させた。
ピットクルーがEgとATの区別つかないって、そんなのあり???
以来、バックスでは作業頼んでない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:44:29 ID:jqofrD5V0
最近の若造は根性もやる気もない奴ばかりで人材不足なんだよ。
基本的な常識も分からないのばかりで、教えてやってもすぐ辞めちまう。
どこの店もそんなもんなんだよ。
ちょっとはバックスにも同情してやろうや。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:07:32 ID:oWxiZ7mPO
>>482
うちの店もイタズラ電話多いよ
特に変態電話。
しょっちゅうで本当辞めてほしい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:47:06 ID:FXeQnEBY0
まあ、なんでもいいからピット作業は有資格者だけにしろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:29:33 ID:FWSVEOGqO
ABにピット作業頼む奴もどうかと思うが…











下手だぞ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:31:23 ID:v+/vny7Y0
むうう。 500か。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:23:09 ID:OVyD+mUJO
>>482大漁ですねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:33:37 ID:oWxiZ7mPO
明日は休みだ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:48:09 ID:qkK2I/cz0
展示場としてはいいんじゃない?
商品はネットで買うから。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:58:18 ID:hcuRDF8a0
さあて皆の衆
明日から連休だオイル換えにお店行くぞー
俺はトレンチコート着て行くぞ、ポッケは穴空きでオチンチンのスタンバイも
既にOK!今はイメージトレーニングだ。
もうすぐ順番が廻ってくる俺は股間をゆっくりとしごきながらタイミングを合わせ
レジに近づく。
そして商品の精算をしてもらいお釣りを渡そうと店員が手を伸ばした瞬間
精液が勢いよく制服に飛び散った!
店員は始め何が起きたか理解出来ず唖然としていたがすぐさま事態を飲み込み
顔を真っ赤にしてしゃがみ込んでしまった。
駆けつけた同僚が肩をさすりながら必死に励ましている
俺は愚息をしまい込み騒然とした店を後にした。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:03:28 ID:Afdre7oM0
おもろないな〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:05:51 ID:HNMoInAJ0
ABは客も店員もDQNのすくつ(←なぜか変換できない)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:53:20 ID:Hp/aBPeb0
ディーラー系でオイル交換頼んでも、作業が立て込んでると
古いオイルがまだ垂れてきてるのにかまわず栓して
新しいオイルを注ぎ始めることあったぞ。
3.4Lは抜けるところ、2.8Lで済まされた。
エレメント分も当然考慮しての数値ね。

要は、ちゃんとやってくれるクルーを見つけとけばいいんじゃないか?
で、ご指名。
レジの話じゃないぞ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:12:29 ID:Afdre7oM0
>>506
おまい恥さらしもいいとこだな。
他人のことDQN呼ばわりしてる場合じゃねえだろw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:38:21 ID:+/qcp1AW0
>>508
ふいんき(←なぜか変換できない)読めよ〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:39:24 ID:xQnXJoGj0
ふんいき
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:47:31 ID:tU2feAlA0
そうくつ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:49:50 ID:+/qcp1AW0
>>511
がいしゅつですよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 05:04:14 ID:3xAe2q32O
作業頼んだこと無いが、対応は店舗によって差があると思う。
家から一番近い店では客の立場で答えてくれる、親切で態度もいい。
怪しげな燃費グッズを「気分の問題です」とか、ターボタイマーは「特に付けなくても構わない」など利益は二の次って感じで、その店小さいけど社内で表彰された事もあるそうな。
逆に少し遠くの大きめの店は最悪、やる気なさそうな柄悪い奴多くて、不愛想どころか「車のこと勉強しろ」みたいな捨てぜりふ吐かれたこともある。
頼んだ品物間違えられて、後で交換に行ったら謝罪もなく返した物持っていったきり替わりの持って来ずに放置されたり…
長文スマヌ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:14:02 ID:mmtie0WM0
きしゅつ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:12:32 ID:sOaf4Ucf0
宇部の広田君もシルビアでABに行くのかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:54:01 ID:KDnffujx0
未だに「←なぜか変換できない」に突っ込む馬鹿がいるのか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:16:22 ID:919J6K0c0
電車男のせいで、508のようなニューカマーが増えたからな。
NCの割に、"DQN"は使えるらしいが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:34:09 ID:DNu+fR2U0
他人を指摘してるつもりが恥を晒してる、それが2ちゃんねる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:22:26 ID:GqnAQcui0
>>513
>家から一番近い店では客の立場で答えてくれる、親切で態度もいい。
怪しげな燃費グッズを「気分の問題です」とか、ターボタイマーは「特に付けなくても構わない」など利益は二の次って感じで、その店小さいけど社内で表彰された事もあるそうな
逆に少し遠くの大きめの店は最悪、やる気なさそうな柄悪い奴多くて、不愛想どころか「車のこと勉強しろ」みたいな捨てぜりふ吐かれたこともある
→店の裏で前者のような接客をしていた店員が店長らしき奴に「なんで売らないんだ!」と押し売りを強要するかのような叱責を受けていた光景を見たことがある。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:19:35 ID:KBctgFl70
もうABのダメな話も聞き飽きたんで
逆に何か良かった話なんかはないのかな?
いや、なければいいんだ。なければ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:29:51 ID:fbxx7nnH0
そもそもいい話を持ってる奴というのはあまりここには来ない。

見てもあまりここには書き込まないだろう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:37:27 ID:M/aw6vTl0
オートバックスの魔ックス蘭というオリジナルブランドのタイヤがあって、
以前「おお、安いな〜」と思って見たたら、店員が寄ってきて「どうですか?」
なんつーもんだから、「いや予算が○○円なんで・・・」というと「ちょっと舞っててください!」と
奥に消え「店長と相談しました、その額で売りますよ!」と言ってきた! マジで?
元値は忘れたが、確か1本あたり4000円の値引きだった。
ABすげえ! と思って買ってしまった漏れだったが、余りにも低能タイヤのため、恐怖を感じてしまい。
2週間で全部外してしまった。よく考えてみたら、元が安いのに、さらに値引きできるなんて、
やっぱりそれだけコストのかかってないタイヤってことなんだよね。
15年くらい前の話なんで、今のはわかんないけどね。でも値引き交渉は出来るみたいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:01:54 ID:R5wDkJ1a0
そんな、タイヤ買うから怖い目に会うんですよ・・・ご愁傷様

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:02:21 ID:FguJt9IlO
このスレにいる車の、店員の手際がいいとか整備の際最低車高なんたら足りてないとか、
そんな事わかる人が車両所有者のうちかなり低い割合だと思うよ。
だから仕方ないッス
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:34:42 ID:U7Cv1YQZ0
いまだに「スレたてるまでもない質問」スレでは、
質問者「XXな感じで調子が悪いんですが」
回答者「○○だと思うから即ディーラーか整備工場に」
という回答があり、それに対して質問者が

「わかりました、それでは明日にでも近所のオートバックスで見てもらいます」

というやりとりが多いんだな。
大多数の、エンジンルームなんざ見る気もないけど、多少はいじりたい、という
人にはオートバックスがあってるのかもしれないね。

あとマックスランとかマックスグレードは、TOYOとかファルケンとかが今は作って
いるんで、特定アジア系よりはまし、かもしれない。
だが、値段の差とそこにオートバックスの利益分があることを考えれば、相当原価
が安いんだろうね。
国産でコスト切りつめ、つまり純正装着タイヤみたいなもんなんだろうね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:29:24 ID:/ePmwSYz0
タイヤ買うならブリジストンがいいよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:31:46 ID:fbxx7nnH0
ブリヂストンやで〜
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:35:57 ID:/ePmwSYz0
そうでしたね。あまりにも書き込みすぎてみんなつまんなくなってません?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:54:01 ID:1HwJYnL80
漏れはダンロップ党。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:35:29 ID:HNMoInAJ0
ハンコック激安
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:03:30 ID:owuMont40
タイヤ造ってる俺から言わせて貰うとミシュランだな。
ミシュランで働いてるわけじゃないがw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:35:10 ID:7GFpobpJO
519
知識・技術がしっかり身についてる香具師が利益をもたらすわけじゃないからね。
そういう誠実な香具師がいることが良いことなのに実際はそうではない
自分の知識・技術や客に対してもテキトーな香具師が生き残るのが営業・販売の業界。
悲しいね・・・。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:38:12 ID:gx0Gu7gR0
純正タイヤだったら、恐怖を感じないだよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:51:47 ID:t6Ft619+0
純正タイヤが安物って。。。相当安物なクルマでの論理だろ、それは。

ふつうの?クルマにとっては、純正タイヤはメーカーに直接作らせている非常に性能のいいタイヤ。
純正タイヤが3万km持って、同じ銘柄にしたらグリップ等は同等なのに2万km持たなかった、
なんて話はゴマンとある。
>>525 は何に乗ってんだ?? いったい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:00:57 ID:VCI8m7mQ0
俺はスカイラインに乗ってるよ。NAのタイプSだけど・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:05:35 ID:U7Cv1YQZ0
>>534

あーその辺きっちり説明しようかどうしようか迷ったんだが。

あんたの「純正タイヤ」はどのクラスの車のソレを指しているんだ?

コンパクトやエコノミーの純正装着はそれ相応のコストダウンタイヤだろ
大体マックスランはいいとこ60扁平までをカバーする程度の70や82
が対象だよ。カローラの1300に純正装着されているB-380とかの175R14
とB500iは同じ性能かい?あきらかにリプレースのB500iの方が性能が
いいだろ。純正装着タイヤは、その車のネガを消すのに特化しただけで
特にいいタイヤ、というわけではない。

マックスランの話でつなげているんだから「相当安物なクルマ」の論理なんだよ
それから「同じ銘柄」は純正装着とリプレースで同じはないだろ?
おんなじレグノでもその後の細かい値が違うでしょうに。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:36:24 ID:Gcw6cQDH0
タイヤなら
タイヤ館に限りますな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:56:17 ID:j67R77H00
>>520
ABの良い所は
@受付の女の子がかわいい。
Aタイヤ交換の工賃(バランス4本と捨て賃)が安い。(値段は忘れた)
Bいろんな商品を見れて楽しい。
Cコーヒー無料

かな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:01:30 ID:Gcw6cQDH0
↑車通のニーズはあまり反映されてませんね・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:12:02 ID:j67R77H00
>>539
オートバックスは飲食業で例えるとファミリーレストランだろう。
大体あんな若い兄ちゃんに車の整備なんかできる訳無いだろう。

車通は年配者が居る車屋に行けばいいじゃん。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:34:03 ID:7j6pvsEy0
>537
やつらはブリヂストンしか売る気がねぇ。

最近はプレイズプレイズ言ってやがる。

なんでグリ仕様のDC5にそんなもん付けなきゃなんねぇんだYo!
542522だけど・・・:2005/10/09(日) 00:45:29 ID:OeVISseC0
オレの買ったのは純正以下の貸すだったよ。
スペアタイヤがツルツルだったんで、タイヤを入れ替えるときに「スペアに(マックスランを)履かせますか?」
といわれたが、断ってしまった。もちろん全部その場に置いてきた。
あんなタイヤ自分の命だけじゃなく、ババアでもヨロけて出てきたら、かなりヤバイ。
そんなタイヤだった。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:59:46 ID:WnANtXHJ0
タイヤのことホントに分かってる?
銘柄のイメージだけで語ってない?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:37:29 ID:sHN1bRBYO
自分の店でステンレスマフラー買っちゃった〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:41:35 ID:sHN1bRBYO
やっぱタイヤはグリップ力が命!安いタイヤ買う奴は軽蔑するわ〜なので、ブリヂストンのポテンザを履いてます。今度、ネオバでも履いてみるかな〜
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:09:38 ID:+pYVlm8XO
家のじいちゃんがタイヤを買いにオートバックスと吉野屋を間違えていってしまった!看板が同じオレンジ色だったからなのかorz
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:35:43 ID:vN/xjrLM0
確かに似てるけど・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:40:02 ID:vN/xjrLM0
東京のT山の麓で待ってるぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:50:22 ID:IIyRPE1v0
>>543
>タイヤのことホントに分かってる?
>銘柄のイメージだけで語ってない?
ほほう、アナタ様はさすがに分ってらっしゃるとでも?


550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:54:44 ID:Or+B43MlO
タイヤって、銘柄のイメージで買うもんじゃないの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:15:51 ID:31HKgBCo0
タイヤは試着できないからな。表面の手触りで決めるしかないな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:16:32 ID:CzdOfOgG0
無茶な運転さえしなければどれもそうは変わらんよ。

それよりも金ケチってツルツルになるまで乗る神経のほうがわからん。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:37:18 ID:aWcjTUBe0
久し振りにABで買い物した。
北越谷の店だが、レジの兄ちゃんはかなり対応良かった。
ちょっとというか、かなり意外。
安全点検とかやってもらってる人いたけど
さすがに作業頼もうとは思わなかった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:47:22 ID:/JYbjK2s0
ABって、オイル交換、そんなに酷いかなぁ??…。
漏れ9年間ずっと交換お願いしてるけど、気になる事1回もなかったよ。

いつも、ちゃんとゲージと、オイルと、見せてくれるし。
いつもモービルRP使ってるから、ヘボいオイル入れられたらすぐに分かるけど、
そんな事1回もなかったし。

行ってる店が悪いだけなんじゃない?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:49:09 ID:FJy1wD1U0
>>541
てゆーか、あそこ、ブリジストン(+ファイヤストーン)専門店だろ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:56:29 ID:/JYbjK2s0
>>554
そういえば、1回だけこんな事あった。
ナビをつけた時の話。

ナビを、MDとDVDと同じ回路ループに取り付けられた。
(単独でハザードのループ空いてんのになぁ〜〜と思いつつ。)。

その後、1ヶ月使ってみたが、案の定、ナビが起動時に、奇怪な動作を、時々する。

でも、その後事情を話したら、「じゃあ、ハザードのループに組みかえましょう。」
って言ってくれて、無料で配線作業してくれた。
その後、2年経過するが、ナビの起動時の誤動作はなくなった。

ちゃんとしてる店は、してると思う。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:56:44 ID:ugf6aQIU0
>>553
ご近所さん発見!
小僧寿し渋滞に注意w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:16:00 ID:IHJbsk9V0
>>554
九年間一貫して安オイル入れられてるとか。

>いつもモービルRP使ってるから、ヘボいオイル入れられたらすぐに分かるけど

これが意味わからん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:46:53 ID:A4WFLsAB0
タイヤが欲しい時は
同車種から貰う
必要なのはコンクリブロックとパンタジャッキです
お金は要りませんよ
たまにロックナット付けてる奴がいるから壊すのに少し時間かかる。
ホイールは連れに格安で売る、レーシングSは一個3千円で譲ってあげたよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:05:02 ID:Bd41XjUL0
>>558
オツム弱いね〜〜
>いつもモービルRP使ってるから、ヘボいオイル入れられたらすぐに分かるけど
違うオイル入れられたら、交換してすぐ乗ったら分かるって意味だろ?
それとも、モービルRPはへぼいから別オイルを入れられても分かるはずない、とでも
言いたいの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:33:30 ID:wr0bscyi0
>>559
ID晒して書くような事か?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:36:52 ID:DcYRSROu0
>>560
オイルでそんなに変わるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:01:44 ID:IHJbsk9V0
>>560
おつむ弱いのはどちらかな?
一貫して同じオイルしか入れてないんだから違うオイル入れられた場合違いが出るかなんてなぜわかるんだ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:15:48 ID:63eYIWRI0
>>563
おまい、頭いいな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:20:38 ID:31J/Xa4W0
>>563
2行目の解釈はおかしい。
560が言っているのは、いつもいいオイルを入れているから「へぼい」オイルを入れられれば
すぐにわかると言っている。つまり他のいいオイルを入れられた時にはどうかということには
何ら言及していない。

一方>>563の2行目は銘柄の違いについての指摘にとどまっており、560の言う
グレードの差異については何の考察、指摘も加えていない。
よって563は560への反論としてはとるに足りないものであり失当である。

だからはよどっか行け。ばいばい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:39:49 ID:FEr7MCEN0
つーか最初からヘボオイルじゃねーの?w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:06:36 ID:qMxEF6KN0
>>565
おまえもなーw
いちいち解説はいらないんでw
各自自分なりの解釈でいいんですw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:13:22 ID:38o2oGE20
みんなネオバネオバゆうとるが、
DNA GPってどうよ。
公道なら此で十分だと思うが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:25:33 ID:iLVj3GXG0
たかが休日に近場のスーパーに買い物行くくらいなくせに
タイヤだオイルだなんて語るなんておまえら馬鹿だな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:34:23 ID:Z3GJskXi0
だからディーラーの純正で十分だと言ってるだろ。バックスでやる理由が分からない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:36:03 ID:nghoNgdPO
年間2万kmは走りますが・・・





などと釣られてみよう。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:41:20 ID:pWGWBISa0
>>568
S-Driveが出た今となっては低性能。グリップも乗り心地も良くなる。
573560:2005/10/10(月) 20:09:36 ID:niEE0Sfz0
>>563=558
やっぱ、おまいは頭が弱いどころか悪すぎるなwww
>>554を素直に読めば、>>565もそのまんま解釈してるしな。

>>562
昔の数少ない経験だけど、昔ターボ乗ってた時に100%化学合成オイルを入れたら
タービンがすごく軽く回るし、アイドリング音も減少した。
もちろん最初だけで、劣化してくるとそんなこともないけど。
逆に安価な鉱物油だと、交換前後でもあまり変わらなかったな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:18:41 ID:vcIlNCbNO
その通り、100%科学合成油に限る。俺のはNAから0W−40か5W−40を入れる
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:23:15 ID:31J/Xa4W0
>>573
>>554の文面を素直に読むのが一番だと思うが..
>>560も解釈としても日本語としてもやや無理がないか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:34:06 ID:wxJRRtbI0
>>574
見事に店に洗脳されている、自称オイルグルメがこんな所にもいましたよ。
っていうか、自動後退でオイル交換する香具師なんてみんなこんなのばっか。

オマエなんか、FKマッシモでもシェブロンでも違いはわからず、フルシンセ最高!とか騙されるんだろうな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:35:39 ID:HG8ADNjC0
>>563

フォローしておくと、僕は新車(アコードSIR:5MT)買ってから最初の6年間は、
Formula 10W-30をずっと使ってた。

3年前に、バックスの人に、乗ってる車種を聞かれて、
このオイルでは硬すぎますよ!といわれて、モービルRPを教えてもらった。

入れてみて、左足のミートの感覚が段違い(軽い!!)だったのは良く覚えてる。今でも同じ。
バックスの人のいう事は本とだなって思ったよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:42:54 ID:IHJbsk9V0
>>577
了解。
577みたいなレスが会って初めて554の信憑性が出てくる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:44:53 ID:ShuZV4NB0
新しいAセレクト出た?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:47:58 ID:95lYnS4nO
そうか>>570は純正の全然安くないオイルで満足してるんだな。それはめでたしめでたし。
オートバックスならもっとコストパフォーマンスに優れたオイルがあるのになw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:48:29 ID:A4WFLsAB0
15W50入れてるが硬すぎかな?(もち自分で交換)
歩道に片輪乗り上げて下から抜く
何でみんな自分でやらんの?
普通の車種ならドレンボルト外せばいいだけじゃん?
エンジンやATのオーバーホールみたいに難しくないんだから簡単じゃん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:53:48 ID:HG8ADNjC0
>>581

車ジャッキアップすんのん嫌やもん。自分でやったら遅いし時間ももったいないし・・・。
それに、廃油処理ようせんし…。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:58:00 ID:95lYnS4nO
オートバックスでは滅多に売られてないが、スピードマスターのCODE701がお薦め。
5000円ぐらいで売られているが、同価格帯のオイルの中では最も性能がいいのではと思う。
8000円以上出せば同社のもっといいオイルが入れられる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:01:09 ID:2uoKg/Wb0
なんか自動後退のオイルスレになっちまったな。
確かに安物鉱物オイルから化学合成オイルに変えたら吹き上がりが違うな。動きが軽やかだよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:17:41 ID:N026lp4f0
片側乗り上げて下抜きじゃあ、全部でないよな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:16:48 ID:rJ/RjWrN0
マックスグレードIIなら、公道走行に充分すぎるといってもいい。
ドライでもウェットでも、何ら問題は無いぞ。
わしはAの工作員ではないが、タイヤとサスペンション全般は職業で一通り理解しているよ。
あと、PBの内情もよく知ってるが、AのPBはタイヤに限らず品質に不安は無い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:28:42 ID:ejPQo14H0
>>586
>わしはAの工作員ではないが
こういう奴は大抵工作員or煽り
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:53:58 ID:t+DPFKMc0
何も言わなくても関係者乙って言うんでしょ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:27:05 ID:TRlK57DO0
>>587
やれやれ
そこに絡まれても話にならんわな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:49:12 ID:fFQShzz0O
Aとかマルエーという言い方するのは40台半ば以降の業界関係者に多い
バブル期に『オート○○○』みたいな同業がたくさんできたから、その辺りで業界に入った奴は『AB』とか『バックス』と呼ぶ。

ホイール屋さんかサンタナさんでしょ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:28:45 ID:pemDQQhU0
>>588-590
ジサクジエンカッコイイ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:30:13 ID:TRlK57DO0
>>590
核心!
参りました。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:31:45 ID:TRlK57DO0
>>591
知らんがな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:40:32 ID:yBzOnqPX0
まあ2chでもバックスとイエローを指して「AやY」なんて言い回しをすることもあるし
それだけで断定してしまうのもどうかね。

だいたい業界人だったらABに対して否定的な意見の方が多いであろうし
仮にPBタイヤについては肯定的な意見を持ってても、わざわざこんなとこには書き込まんだろ。
もちろん断定できないのは同じだけど、ホイル屋と考えるよりは自然だと思うが...
また、てん
595594:2005/10/11(火) 01:42:30 ID:yBzOnqPX0
最後の行削除       orz
596594:2005/10/11(火) 01:52:02 ID:yBzOnqPX0
594も削除     orz

理由は592。書き込む時にはまだなかった...

>>591
ちなみに俺は588だ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:06:25 ID:TRlK57DO0
>>596
ごめんな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:32:17 ID:yBzOnqPX0
>>598
いえいえ

もやすみ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 10:12:31 ID:J5MEmarB0
以前、ETCについて店員に暴言を吐かれた者です。

先日、友人にオートバックスに誘われたので別に買う気は0と言うことでその福島の
某オートバックスに行ってみました。
その嫌なオッさんの名前でも見てこようと店内を探しましたら勿論のこといました。


他の店員と会話をしていましたが、なんと店の中ではお偉いさんクラスだそうです。
あんなお偉いさんでは…と思いました。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:21:44 ID:Mg05ghSk0
数年前、大阪藤○寺のバックスでフォグランプを付けた時の事。
バンパーのド真中・左右にそれぞれ2本づつの縦傷が。
俺「ちょっと〜、傷ついてるよ!」
店員「え?それはうちで付いた傷じゃないですね〜。飛石じゃないですか〜」
俺「へ〜、ド真中と左右均等に石が飛んでくるのか?」
と話してたら、周りから店員が集まってきて威嚇するように
店員B・C・D「それは飛石やわ〜」「石やな〜」「その傷は石やな」
俺「お前らはいいから店長呼べ」
店長が来る「すいません。キチンと塗装してお返ししますので・・・」
後日車を取りに行って確認したら、塗装部液ダレ・細かい部分はタッチペンで
適当にごまかし。しかもランプの位置が左右バラバラ。
まったく測らずに付けている。
結局自分で付け直した。
10%OFFの割引券を大量にもらったが、一生行くか馬鹿!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:32:29 ID:SVUQTNoo0
以上、基地外の街、大阪からのレポートでした。
602マールボーロ廃止:2005/10/11(火) 15:57:24 ID:ueJZjyIz0
船橋近郊では八千代&幕張&南行徳&鎌ヶ谷&SA市川&SA柏沼南&SA千葉
長沼&SA東雲を利用しなければなりません。
以前は船橋市内に津田沼店&船橋店が有りましたが津田沼は8年前船橋は9年前に
閉鎖(あぼーん)してしまいました。
過去に閉鎖した店とここ10年以内に新規出店したオートバックスを語って
下さい。その他石川&神奈川&千葉県内&東京都オートバックスの情報も御寄せ下さい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:09:52 ID:iNXSk/hu0
>>600
作業頼んだ時点であんたの負け。

>>602
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.25.662&el=139.47.25.966&la=1&fi=1&sc=4
オートバックス→タイヤスポーツ館→コクピット草加→閉店→ゴルフショップ
オートバックスは25年くらい前からあったが、オートバックスの末期から
コクピットまでは中の人は同じだった。
オートバックスに来るほとんどの客みたいに、車を全く知らない素人を相手にするより
少しでも車に興味ある人間を対象にした、ショップのような雰囲気の店を
出してみたいという経営者の意向で、タイヤスポーツ館をオープンさせたはいいが、
思うように売れず、コクピット草加として鰤の傘下に。
数年続いたが、結局は閉店。

俺は、中の人と顔見知りになって、パーツとかタイヤとか、かなり安く売ってもらったりしたけど
一度だけ取付を頼んでみたら、作業は素人+αの出来栄えだった。
それ以来、タイヤの組み込み以外の作業を頼むのはやめた。
タイヤ組換えは、ホイールを綺麗に洗ってから作業してくれたから俺の印象は良かった。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:37:49 ID:JdUg6pqb0
ここ5,6年ずーっとオイル会員に入ってオートバックスなにわ店さんで
"お店のEGオイル&MTオイルは持ち込み"で交換させて貰ってましたが、
このあいだいつもと同じようにお願いしたところ、持ち込みは一切禁止と言われてしまいました。
いつから禁止になったのですかと聞いても基本的に持ち込み禁止の一点張りだったので、
釈然としないままEGオイルを棚に返しオイル交換せず帰ってきました???

なぜでしょうか店長さん???
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:05:39 ID:A5KnpZWS0
まず自分の行動に自信を持て。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:38:12 ID:KWU7GP0fO
>>604
意味がわからん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:38:58 ID:KWU7GP0fO
ageてしまった。
スマソ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:51:57 ID:O1MIMI5O0
以前この店で買った物だと言えばそれで済んだ。
609チラ裏:2005/10/13(木) 06:33:15 ID:qWbC3kKk0
思いのほかスロットで勝ったので、コンパクトカー用のサブウーハーかスポーツマフラー買いにSAB札幌に行った。
マイカー持ったばっかりで知識ゼロだから、とりあえずマフラーコーナー行くも、対応しているものがないと言われ
マフラーは断念。まぁいいやと思いながら次はオーディオコーナーへ。
店員さんを呼び止めて、勧められるがままに購入。(一応車まで行って、確認してくれました)
取り付け作業はピットが混んでるから3時間後くらいと言うので一回帰宅。
約束の時間に行って車を渡す。そこそこ時間かかるらしいので、携帯の番号教えて向かいのパチンコ店で暇つぶし。
それが出る出るw丁度連ちゃん終わったところでSABから電話。車を取りに行く。
トランクに設置で、固定できるとこがないからマジックテープで固定してくれたらしい。(マジックテープ代はサービス)
で、いろいろ設定の仕方教えてもらって気持ちよく帰って来れました。

SABサイコーと思ってこのスレみてみたら・・・(´・ω・`)

あ、そうそう。ウーハー付けた後に早速音楽かけてみたら聞きなれない曲だったから
「このCDそちらのですよね?」って聞いたら「違います」との事。
あれ?と思って取り出してみたら前日買ったスタンドバイミーのサントラでした。
恥ずかしかった。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:29:49 ID:iFpBvkla0
>>606
604ではないが、至極明瞭な内容だと思うが?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:15:14 ID:yllwhiE40
店の方針が変わったんだろね。
最近オイル会員の囲い込み激しいからなぁ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:16:07 ID:8T/xzRJN0
>>604
それは、店で売ってるオイルの値段に、工賃分のいくらかが転嫁されているから。
オイルだけ店で買って帰る客は一番損をしていることになる。

もしくは、真偽のほどは定かではないが、客が店の棚から選んだのとは違う格安オイルに交換されるから、
持ち込んだものだと棚に戻せないので受け付けてくれない。
ひょっとしたら今までは持ち込んだオイルは店員がお持ち帰りしていたかもしれないぞ。

持ち込むならディーラーとかにしたらいいじゃん。
ディーラーも今やオイル交換も立派な商売のうちなので快くやってくれるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:30:09 ID:/0hJT8ru0
>606
「お店の」じゃなくて「お店に」
ちゃう?こうでないと通じないよね

もしくは>608みたいな解釈方法
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:35:43 ID:B+m5lFOP0
>>613
でも「EGオイルを棚に返し」ってあるから、その店で購入したものだよなぁ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:40:22 ID:yllwhiE40
あ、ほんとだ。
自分の店で買ったのを交換しない??変な店だな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:05:42 ID:6ZTV4stk0
>>283>>599だと思われ。

ヒデー店だよな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:30:37 ID:klij3DVI0
>>613
それだと意味が変わってしまうだろ?
「お店のEGオイル&MTオイルは持ち込み」
=「お店で買ったEGオイル」と「持込のMTオイル」
だろ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:47:42 ID:/0hJT8ru0
>617
おまい頭良いな
俺はリアルに馬鹿みたいだ
「&」じゃなくて、「と」だったら理解できたんだけどな・・
それに、IとOって隣同士だし・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:05:31 ID:BwAd+8770
ゆとり教育の弊害だな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:15:56 ID:v6QCo/590
>>612
おたく働いたことある?あったとしてもバイト程度か。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:16:08 ID:klij3DVI0
いやいや、分かりにくい文章だったてのは同意するぞ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:29:34 ID:tkYxFtutO
正確に状況を伝えていないのは確かだな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:40:01 ID:ZHhbCs2+0
>>617
すげえな!

だったらよう、
「お店のEGオイル&持ち込みのMTオイル」と書けや、>>604の馬鹿。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:03:22 ID:YjJiVyTB0
マックでポテト買って持ち込んだKFCのチキンと一緒に食うようなもんか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:21:34 ID:klij3DVI0
>>624
S県H市の某ショッピングセンターではフードコートにモスとKFCが入ってるのでよく一緒に食っていた。
最高。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:12:05 ID:J/TcGYWT0
オートバックスなにわ店は基本的に持ち込禁止ってことだな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:02:58 ID:W3OllIHc0
そういえば一週間くらい前にオイル会員の期限が切れてたよ
まあもう自動後退を利用する気はないから、問題ないんだけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:52:52 ID:MmsiV/HI0
この前、エンジンオイル交換を頼んだとき、はじめて近くで見てみたが、
オイルを入れたらエンジンをかけて直ぐにおもいっきりアクセルを
踏み込むのは当たり前なのか?そんなに回す必要はあるのか?
新車でまだ、3500rpmぐらいまでしか回したことがなかったのに・・
ショックだったよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:42:33 ID:zszfXJyZ0
ABのメカニックって未だにシートにカバーをかけずにツナギのまま乗りこんでますか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:47:03 ID:Rjl3SVIyO
ツナギのまま?にお答えします。今はお客様の車を移動するとき、作業するときは手袋、ビニールマット、シートカバーを必ず装着する事が義務づけられています
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:12:44 ID:M5rEsIlS0
そうだったんですか。
3・4年ほど前ですが、ツナギのままどーんと座られた事がありまして。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:06:30 ID:op7DI9wW0
>>628
新車でならし中の車をABでオイル交換を頼むこと自体が普通じゃないよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:30:09 ID:gXxXes8SO
ダイハツ車を購入し初めてオイル交換を頼もうと思う初心者なのだが、
ABとGSと黄帽子とディーラ
ドコが一番良いのだろうか教えてクレクレ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:48:24 ID:JZUDzpv30
ディーラーにしておきなさい。
そこでついでにサービスの人と仲良くなっておいたら
後々いい事があるかもよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:25:18 ID:eDC6U2St0
>>633
マジGSが最高にオススメ、間違いない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:17:08 ID:ggjldLTR0
>633
漏れは、>>634氏に同意。
安いからどうとかじゃなくて、きっと困ったときにディーラー行くと思うから、
今のうちにサービスマンと仲良くしておいたほうがいいよ。

それにオイルは純正が一番。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:28:51 ID:UqjNdx0t0
当たり前にディーラーだろう…。
リフトアップついでに初期点検してもらえる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:35:26 ID:gXxXes8SO
アリガトオ
やっぱ値段関係泣くディーラでつか
身内に四台売りつけた担当のアッパレ営業マソにでも口利きして貰えばちっとは安くなるかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:39:15 ID:SNCvBHAA0
基本的にこのスレはアンチのようだが、一つだけ自動後退褒めといてやろう。

SAB名古屋BAYのエアロの色合わせは実に見事だった。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:42:40 ID:Xm60v/Ci0
>>638
今ではディーラーでオイル交換も立派な商売になっているので、いやな顔せずに
格安でやってくれますよ。
購入したディーラーでなくても、ネッツ店なんかだとどんなのでもやってくれたりするし。場合によっては1000円ぐらいで交換してもらえるときもある。
営業マンさんにオイル交換、ほかのディーラーと同じような値段でやってくれるよね?
と聞いてみましょう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:49:54 ID:ud+fgV8b0
>>639
塗装は外注
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:39:27 ID:eDC6U2St0
>>639
16年に1回の奇跡が起きたんだよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:08:28 ID:mvVAjcilO
オイル注入直後にブリッピングされるのが不満?
油圧掛けずに漏れチェックしろと?
各部の漏れ、滲みをチェックする為にもある程度回さにゃならんでしょ。

それに新車といっても工場ラインの最終チェックや、ラインオフしてカープール行くまでの間に全開にしてるから気にするな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:14:54 ID:BTPLXK/m0
自動後退の工賃は高すぎだってことを改めて知った。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:45:40 ID:Rb/uAJk60
>>643
ある程度は回すと思っていたけど、スポーツタイプでもなんでもない普通の
エンジンなのに、ものすごいエンジン音がしてそのまま10秒ぐらい
回されっぱなしだったので...
何かそれからアイドリング時にエンジンの振動がボディに伝わるように
なったので、気にしすぎかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:48:07 ID:W8msVgHU0
気にするくらいならディーラーでやれば良いのに
ディーラーでも工賃込み2000円くらいでオイル交換やってくれるし
何かトラブルが起きたら担当の営業に任せれば良いし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:30:00 ID:oNnVcu4G0
>>643
ドレンに油圧は関係ないわな。
フィルターは関係あるが取り外した時の漏れオイルと区別つくか?
素人のくせに知った風な口聞くな。

ABのアホ作業員ならしかたないか。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:50:26 ID:QjHYq4MY0
ディーラーだって塗装は外注、ただ後々の事や付き合いをディーラーに
作っておくとお得。
ホンダもオイル交換3k位
 ABは持ち込みサス交換一台分28kだったが
普通の整備工場で18kだった。高杉
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:50:49 ID:MIly+ds20
>>647
さすがに取り外した時の漏れオイルぐらいは拭き取るだろが?
どっちが素人なんだか…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:00:04 ID:kovr4oQ3O
無事故・ノンクレームでおねがいします!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:15:10 ID:Qjx2ci/iO
>>647
フィルター交換もしたことの無い貧乏人?フィルター買えないから、パーツクリーナー使って漏れオイル掃除するなんて判らなくて当然かw
それとも適当な作業が売りのSS店員?

滲み、漏れのチェックだけでなく、オイル警告灯がきちんと消えるか見るためでもある。

>>645
気にしすぎ。
3000〜4000回転程度でもボンネット開けて回せばでかい音するからね。
傍からみて『回しすぎ!』と感じても3000回転程度。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:49:46 ID:A+0h1romO
名古屋にはオトナのオモチャ専門のスーパーオートバックスがある
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:54:58 ID:YYwdIemn0
30( ´・∀・`)へー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:22:26 ID:u7egG16i0
>>648
持ち込みが高いのは儲けるためではなく、来て欲しくないということ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:00:08 ID:y7MWl5a10
>>654
だな、店は商品の売り上げでやってるんであって取り付けは
サービスみたいなもんだかなら。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:14:23 ID:lzWZ1e/+0
取り付けはサービスじゃないよ。
取り付けは工賃を取れるから、消費税以外は全部利益になる。
だから持ち込み商品は工賃を上げて、商品の売り上げ分の利益を補ってる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:37:07 ID:VwsvNtip0
そういうビジネススタイルという時点で終わってるな。取り寄せ商品も送料別に取ったりするし。

ディーラーのオイル交換なんかだと、オイルは値段なんてないような物で、
交換工賃できちんと利益を出しているから立派な物だ。まあ、来たついでにほかのところもチェックして、
その先の商売につなげようと言うことなんだろうが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:10:46 ID:uPY3dQWS0
>>657
>ディーラーのオイル交換なんかだと、オイルは値段なんてないような物で、

まぁお前が入れてる低グレードウンコオイルなんて値段があってないようなものだろうなw
659657:2005/10/15(土) 11:58:34 ID:VwsvNtip0
>>658
漏れはディーラー物よりもっと安くて品質がいい輸入ものを使っていますが、何か?

ディーラーのオイルは200Lドラム缶などで流通しているので、同じオイルでもたかだか4Lなんかと比べたら全然安い。

で、藻前の使っている高級だと思い込んでいるオイルの中身はホムセンで売ってる激安オイルと同じ製造業者が納めた、
ブランド料と宣伝費と業者のぼろ儲け分が乗っかったたいしたことないオイルなんですが、
本当のことは教えないほうが幸せだったかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:59:46 ID:2z4P1F9B0
ディーラーの場合、車という高額商品を買ってもらっている、
もしくは買い換えてもらおうという考えが前提としてある。

量販店でも百万単位で買い物すりゃ対応は全然違うさ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:00:25 ID:5HmcklzA0
なんか恥ずかしさで鳥肌立ってきました。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:31:40 ID:Tdjda+Dz0
さっきAB行ってきた。
芳香剤買って、さぁ帰ろうと思ったらキーが見当たらない・・・
ある程度探したけど見当たらないのでレジのお姉ちゃんに話したら探すの手伝ってくれた。
結局見つかったのはピットルームの端っこ。
「良かったですね」って笑顔で話してくれたのは嬉しかったなぁ。
あの子がいる限りAB行き続けよう(´・ω・`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:39:40 ID:m+B14Lyn0
恋だ!恋してる人がいるよ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:36:00 ID:0dfDLoVuO
うちの店は基本的に持ち込みは通常こ1、5倍もらいます
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:55:25 ID:6VnGLNwn0
それなりに安くてそれなりに便利で...

でももっと安い(ホムセン・ネット)とこもあるし、信頼感はあるが高かったディーラーは
敷居を下げてきた。

ダイエーの凋落とかぶる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:24:10 ID:flRW7zLO0
>>651
>オイル警告灯がきちんと消えるか見るためでもある

素人か無知?どちらにしてもランプが点く仕組みを知らないらしい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:29:30 ID:9itZv9e20
ABでオイル交換してもらった後、後付けメータの
ピークホールドを確認したらとんでもない値を示していた。
コワー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:36:03 ID:3lFPUaud0
>>662
がんばれ!自動後退男!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:55:02 ID:NFMIGhNS0
>>666
日に何十台ものオイル交換を、しかも時間にせかされてやっていると考えられないようなミスをすることがある。

例えばオイルを入れたつもりが入れてないとか、普通に考えたらオイオイと言いたくなるようなミスをすることがある。
エンジンを回すということはそのようなことが許されないわけで、キーに手をかけた時に考えるんだな。
オイル入れた?量ちゃんと確認した?ドレンやエレメントちゃんと増し締めした?って。

何百台に一台の凡ミスを無くすためのものでもある。はあ?と思うかもしれないが、
実際働いている奴で、はあ?と言っている奴ほどミスが多い。

だいたいディーラーでもどこでも普通にやっていることだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:18:11 ID:Qjx2ci/iO
>>666
オイル警告灯の意味って?どんな仕組み?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:23:21 ID:flRW7zLO0
>>670
メル欄に注意しつつ、
勘違いしてる奴が多そうだが油量ではなく油圧の低下によって点灯する。
よってオイルが殆どカラに近くても停車してオイルが循環していれば点かない。

逆にオイルが半分ぐらいでも横Gでオイルストレーナーからオイルを吸わないと
チカチカ点灯したりもする。

ここでポイントはOIL交換後激しくブリッピングして点灯具合を見る必要など
なにも無いということ。

さらにいうとABでオイル交換後ジャッキは下ろした状態エンジン回転を上げて、
一体漏れのどこを点検するのだろう?本来なら、アンダーカバーもはずして、
持ち上げた状態でやるのなら話は解るがそんな光景見たことも無い。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:37:24 ID:+ZO8IFL8O
久々SABレジ女です。
ファンを作りたい(いい意味で)んですがいい方法ありますか?
マジです
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:46:33 ID:IYYS9LEo0
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:27:45 ID:ssN4Uzpf0
>>671
目的としては>>669の意味合いが強い。警告灯の仕組みはABのピットマンでも
さすがに知ってるよ。車種によってはエレメントをはずして抜き出す時に
センサーを壊してしまうことだってありうる。それが何年か一回でも起こってしまえば
大クレームに発展するわけで、それを無くすための意味合いが強いんだよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:31:25 ID:QJlYKnlP0
>>672
つキラースマイル
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:53:18 ID:OA6d8bJxO
>>673
>>675
任せて。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:19:52 ID:eZkV6Xwl0
ABで俺も芳香剤買ったが、隣のレジの女の子と笑いながら話をして
商品を渡してもらうときも、俺の芳香剤落としやがった><
軽く会釈したけど、すみません とか ありがとうございました とかの言葉はなく、
そのまま隣の女の子と笑いながら話続けよったよTT
客は俺一人で、俺がひ弱そうに見えたからかな・・・。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:52:02 ID:0DadklhvO
嘗められ過ぎ、もっと鍛えないと!
679632:2005/10/16(日) 03:02:58 ID:DO9Qwhu0O
ディーラ行ってきますた
オイル交換1500ゑん也
高いんか安いんかワカリマセヌ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:26:51 ID:mNFfXuW40
>>679
安いほう。
ディーラーならへんなオイル入れないからいい選択だと思うよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:37:04 ID:vljc3FWD0
>>680
いや、俺の行く三菱は違う。
オイル無料もしくは1000円キャンペーンで入れるオイルはSH級の安オイルだ。
普段はSLの純正なのに。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:49:32 ID:T0LmNsuJ0
>>672
客の車覚えてあげて
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:19:42 ID:tr0IsCxV0
>>681
ヒント:三菱
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:25:05 ID:OA6d8bJxO
>>682
客の車を覚えるとは?
いろんな車種を覚えること?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:28:37 ID:mNFfXuW40
>>684
誰が何乗ってるかを覚えるってことじゃない?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:50:33 ID:kxXGf9Zi0
>>681
三菱(苦笑
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:49:05 ID:tHjVWrA+0
ABのオイル高いって言うけど、物によるの?
通販で買っても値段の変わらないやつもあるんだけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:07:07 ID:ATflqk050
今日も自動後退
  明日も自動後退
     あぁ楽し♪
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:49:13 ID:jdyRlZ3Z0
かなり前にあった自動後退の板金について。

俺の知ってる自動後退では板金は近くの業者にまる投げしてまっせ。
だから仕上がりは問題ないかと思うが、中間マージン分損する悪寒。
690671:2005/10/16(日) 12:15:04 ID:IdHzSByQ0
>>674
了解しました。
そこまで理屈付けのあることなら納得です。
貴方は良識あるメカニックと見ました。

しかし発端はオイル交換後に激しくアクセルを煽るのが、
漏れの確認とか、プロとして当然の行為であり、
客の無知であると言わんばかりの馬鹿にしたような態度が、
AB的で批判したかったのです。


ところでID:Qjx2ci/iO=>>651=>>670の馬鹿AB店員は
どこへいった?
メル欄に一言入れるような奴に限って実は、内容はまじレスで、
議論に負けても逃げが打てる保険を打ってる卑怯者だ。

だいたい専用ブラウザ使ってないのかね?

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:16:33 ID:OA6d8bJxO
>>685
常連さんの車を覚えるのは大切だね。
でも、オイル交換にしたって最速でも3ヵ月の感覚で来店されるじゃないですか?
たまたま私がレジするとは限らないから難しいような。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:24:30 ID:MiaW78aNO
最初からメール欄に書いていたから敢えて言おう。


釣れたw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:46:07 ID:9Vd1/eCX0
ディーラーのオイル交換が安い理由は、オイルのグレードを落としてるから。
最近の車に乗ってるやつは注意したほうがいいよ。
エンジンはオイルを最新の基準で設計してあるから。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:38:32 ID:tr0IsCxV0
はいはい、よかったね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:45:24 ID:RTWV1vdmO
どうやら、客に飽きられてるのは確かみたいだね!土日で暇なんだけど・・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:47:15 ID:RTWV1vdmO
そういえば、この前リフトアップしたときオイル漏れしてたな〜あと何年乗れる事やら・・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:49:54 ID:RTWV1vdmO
多摩西部で爆走してるんで見かけたらバッシングしてね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:13:15 ID:uQA4pIEO0
パッシングだった・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:17:41 ID:J77txlBV0
一瞬マゾかオモタw

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:04:37 ID:uQA4pIEO0
マゾじゃないよ・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:05:31 ID:1EK5JDyQ0
701
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:06:40 ID:HoqQyHfg0
カーナビかTV付けようと思って自動後退に行ったんだが
まるでもう電器屋みたいだった。
売れてるんでしょうね・・・。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:11:40 ID:kBQXlKw70
そろそろスタッドレス&アルミセットって出てきました?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:20:31 ID:uQA4pIEO0
電気屋ってどんなイメージ・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:30:42 ID:uQA4pIEO0
ちなみに11月にスタッドレスが安く販売されるかも。。。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:34:24 ID:uQA4pIEO0
今の時間帯、客は誰もいません・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:53:23 ID:1VHlu2NG0
雪が降らないので(゚听)イラネ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:01:18 ID:tHjVWrA+0
>>707
イイよなー雪の降らないとこは・・・

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:28:22 ID:IeaVusoA0
ほんと、ただのショールーム?だよな。
Defiのメーター、実物はステキだった。通販で買おう。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:05:50 ID:UjLk4n/U0
>>681
ビシ社員乙。オイル交換のついでにまたコソーリとヤミ改修してたりして。(w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:18:44 ID:1VHlu2NG0
だってSABの店長らしき使徒がカタログかなんか見てて
ショーケースの中の物を頼むと、めんどくさそうに開いてそのまま
カウンターまで無言で30mもって行ってなんか「はよ、金払って帰れ」
的感じだったのが2回あったので、YHか通販だね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:25:42 ID:oNuGhLBC0
今日タイヤ交換してきた 
危うく棚の下残りもん掴まされそうになった
展示販売用今年35週の奴くれと言っといたから助かった
713712:2005/10/16(日) 21:36:10 ID:oNuGhLBC0
内容は
受付中の店員裏棚下から二本ベタ置きされたやつを
他の店員が持って行こうとしたら
受付店員が表の35週奴にしてと注意してた
4本交換なので変ですよね
展示は4本あるのに
うまく説明できなくすいません

 
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:36:46 ID:RTWV1vdmO
売る方だって安いタイヤ買う奴には興味ないんだよ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:06:09 ID:YkunHUhj0
この手の量販店でタイヤだけは絶対買いたくないな・・・
高いし技術的にも??な場合があるし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:02:56 ID:G6ttPQpDO
自動後退ってテレビの取り付けいくら?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:12:56 ID:+nkB7tfP0
>売る方だって安いタイヤ買う奴には興味ないんだよ!

ミシュラン、ポテンザもそんなに在庫がないようですが?
売れ筋モデルばっかりだし。安物しか置いてない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 02:02:09 ID:5kZa9+vx0
不良在庫抱えて古タイヤ掴まされるよりはマシだろ。
そもそも、ABでタイヤ買うやつなんてアホだから
高級品置いてもしょうがない訳だが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 04:15:45 ID:UbslpCjA0
>>718
正直高級品は置いていてもここに来る客はブランド>値段だからめったに買う人はいない
欲しいのならタイヤ館やミシュランショップ(←そういうのか?)に行ったほうがよい。
値段だってそんなに差はないし、第一メーカーお墨付きの技術がある・・・かな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 04:16:31 ID:UbslpCjA0
まちがい
値段>ブランドでした・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:13:33 ID:w3TVGgFJ0
Miは安いところ探すのが難しいな・・・。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:18:16 ID:W/oYONaB0
ふと思ったんだけど、このスレとYHのスレと見比べるとぜんぜん内容が
違うのな。なんだかんだでそんなにABを利用している奴らが多いのかと
ちと感心してしまったよ。

結局のところファミレスレベルの店に高級フレンチを求めるなと言うことで
よろしいか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:39:44 ID:w3TVGgFJ0
YHはそもそも店舗数が少ないからな。

>ファミレスレベルの店に高級フレンチを求めるなと

正直ファミレスレベルどころかテキヤの露店レベルの
事例があるのが問題なのだが(テキヤの人ごめん)。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:38:35 ID:icNzQMr10
AもYも稼動480店舗ぐらいなわけだが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:29:18 ID:G863gwx/0
昨日、Hのディラーでオイル交換
2000円だった、マイルドなわけだけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:20:02 ID:vj7a42aNO
あれからレジでお釣りを渡す際、やさしく下から手を添えるようにしてます。
びくってするお客さんもいます(笑)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:47:32 ID:pOi73bCh0
>>725
純正オイルが量販店より高かったら大変だ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:33:32 ID:mLI/fjyh0
>>726
それ、俺がされたら正直チンコタツ(´・ω・`)

いや、それくらい嬉しいってこと
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:30:23 ID:Ej5jwVaiO
>>728
素でうれしい(笑)
続けます。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:44:28 ID:BjuX/LJrO
>>724
お店いっぱい有るんやね〜
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:47:12 ID:agMMNbV70
超自動馬鹿巣はボッタクリ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:15:10 ID:Ozj4A2/+0
ど〜うで〜もい〜いで〜すよ♪
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:33:51 ID:moro6tWeO
店員に友達がいると通販並に安くしてもらえるぞ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:35:53 ID:7zPOB3rx0
ここ2年ほど自動後退行ってないんだけど、明日エンジンオイル替えに行くつもり
今も自動後退ではエンジンオイルって上抜き?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:44:04 ID:99lrQjyM0
自動後退は手抜き
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:03:22 ID:BiLlK3Tz0
座布団5枚!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:26:32 ID:iwqNKBua0
オイル交換とか自動後退よりホムセンの方が技術あるんじゃね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 03:30:47 ID:7zPOB3rx0
>>735
じゃあ黄色帽の方がいいの?

>>737
地元にホムセンでオイル交換してくれる所がない・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 04:32:58 ID:nVYJHYLl0
>>734
店による
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:30:43 ID:TaUB3TAD0
>>738
ディーラー池ば?
俺は持ち込みでやってもらってる。
前は工賃無料だったけど、さすがに厳しいのか
最近は産廃処理料として500円取られるようになった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:40:27 ID:VlY2xcV20
>>738
黄色帽子はもっと手抜き
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:48:53 ID:WetjE3ObO
具体的におせーて
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:10:57 ID:Xl0Ocvib0
自動後退でETCつけようと思ったたんだが、このスレみてたら怖くなってきた
他に安くて取り付けもオススメな店ってありますかね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:13:22 ID:nVYJHYLl0
ジェームス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:23:22 ID:NHs2GpFi0
超自動後退でデットニングしてもらうんだけど一日預かりと
言われその時聞くの忘れたんだけど代車ってありませんよね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:00:08 ID:dLOW1hqy0
>>743
ヤフオクで安く仕入れて自分で取り付ける。でもセットアップだけはショップに行かないと駄目だから自動後退でもいいかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:12:30 ID:FNFTe9v00
>>746
オクで買ってDIY取り付けしてデラでセットアップ、ついでにテスターしてもらうのがオススメ
748734:2005/10/20(木) 23:12:07 ID:Uv19/+9IO
今日自動後退行ってオイルかえてきた
まぁハズレの店舗ではなかったかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 02:19:59 ID:o3NBS0oz0
>>743
ディーラー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:59:41 ID:eBVIijkJ0
やっぱりディーラーがいいか、
明日ディーラーで取り付けしてきます。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:10:57 ID:QMrr9ppL0
>>746
早速実行(ヤフオクで5000円)
で、近所の後退に行くと「うち(後退)以外で買われたETCのセットアップは・・・」ちょっと離れた帽子も同様

結局自分と同じ車扱ってるディーラーで2625円払ってやってもらいましたわ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:41:50 ID:XItHCvch0
<ツシマヤマネコ>生息数推定80〜110頭、減少傾向続く




環境省は22日、長崎県対馬市にだけ生息する国の天然記念物で
絶滅危惧(きぐ)種に指定されているツシマヤマネコの生息状況調査結果を発表した。
生息数は80〜110頭と推定され、1990年代半ばの90〜130頭から約1割減少した。


傾斜地にある森林など生息に適した土地の開発や交通事故が減少の要因という。


前回まで生息を確認していた対馬市南部の下島では今回、生息情報が得られなかった。
同省は「野生復帰事業を含めた保護対策に全力を挙げたい」としている。
調査は環境省所管の財団法人・自然環境研究センターと同県が、2002〜04年度に実施した。
総合的な生息調査は1985〜87年度、94〜96年度に続いて3回目。
今回は糞(ふん)に含まれるDNAを鑑定することなどで、調査の精度が向上した。

今回のデータから、過去2回の調査結果も補正して生息数の変化を推定し直した結果、
80年代の100〜140頭から減少傾向が続いていることが確認できた。

環境省は97年に対馬野生生物保護センターを開設し、
現地でツシマヤマネコの保護や生息地の環境改善を進めている。

96年からは、福岡市動物園でツシマヤマネコの人工繁殖をしており、
07年度以降に現地に設置予定の施設で、野生復帰に向けた訓練を始める。



(毎日新聞) - 9月22日22時20分更新
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:47:14 ID:JLVan0rN0
754746:2005/10/21(金) 16:42:13 ID:wP0bCSvW0
>>751
自動後退の店によって対応が違うのね。俺は近所の自動後退で同じ金額でセットアップしてくれたもんだから。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:35:39 ID:f2xgsOs70
>>751
自動後退の思惑:他所で買ったモンは知らないよ!やって欲しけりゃウチで買いな!

一般人:やってくれないのか。ならディーラー行くか。自動後退なんてもう要らないよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:43:27 ID:bXF01taF0
よく知らんが、けきょーく有名フランチャイズに加盟しているって”だけ”だろうし・・・。
店や店員やその時の気分で対応違うんじゃない?w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:20:56 ID:fEB6Kz8o0

住んでる町10キロ圏内に自動後退が3軒あります
3軒とも運営している企業が違います
クレームが起きればたらい回し、見積もりに行けばライバル店の誹謗合戦
周りから見れば同じ看板でしょ?

あと同じフランチャイズにもかかわらず「○○店の××からは買わないほうがいいよ」
身内でもこうですか・・・(ノ_-;)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 06:04:46 ID:OF3YyrUW0
この会社にもそれくらいのライバル争いがあったんだ。

いいんでないか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:36:02 ID:dCJn3vLo0
>>73
東浦○店でフラッシング2回勧められたわ(;`Д´)ノ-з
一度は断ったものの、ピットまで呼び出されて
『この汚れじゃぁ2回やらないとぉ〜』で不覚にも
2回・・・・・二度と行かねぇ。涙

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:45:45 ID:8rY51FFIO
今日も元気に働いてくるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:05:28 ID:YCaX3mVb0
ノシ
いってらっさい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:54:51 ID:mO9KqO2o0
>>759
マックの横だね。ご近所様だ。
俺もだいぶ前、カロナビ下見に行ったらDQN店員が2人来て、
あの手この手で買わそうとする。

「俺」金無いよ
「店員」無金利でローンが
「俺」高いなぁ
「店員」お安くしますよ(電卓で見せる)
「俺」まだ高いなぁ
「店員」現状の機器下取りしますよ。
    壊れる前に下取りしないと値段が付きませんよ
「店員」家族に相談しないと
「店員」こういう買い物は勢いですよ

「俺」心の中で(価格.comで買いますから残念!)


はっきりいって高すぎるんだよ!取り付け技術も無いくせに。
お前らの人件費分など誰が出すか!
しかしあれだけ強く勧めるのはノルマでもあるんだろうか?
しかも時期はHDのフルチェンジ直前。旧モデルあんな値段で売りつけるとは!



763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:18:22 ID:fEB6Kz8o0
ノルマはあります。
旧型でも利益と人件費を出さないといけないのであまり安く売れません。
そのため無理やりでもローンを通します。
それで身の破滅になったお客さんもいます。
ですが消費者センターから苦情や指導が来たことはありません<( ̄^ ̄)>
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:48:11 ID:OF3YyrUW0
>>762
仕入れが高いんだからしょーがない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:18:59 ID:/hmMtUlb0
俺は中古のヴォルクのホイールを新品タイヤ付きで
10万買わされちまったよ。
HPに載ってないから多分、旧型・・・
新品だと40万くらいするらしいが、結構キズあるし
ちょっと高かったよーな気が・・・



まぁ、気に入ってるからいいんだけどさ。



でも、このタイヤ全然食わねぇorz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:28:19 ID:YCaX3mVb0
銘柄は?<タイヤ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:16:30 ID:jt/DQ7700
>>765
>俺は中古のヴォルクのホイールを新品タイヤ付きで
>10万買わされちまったよ。

脅されて買ったのなら訴えろ
そうでないなら文句言うな ヘタレおかま
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:24:59 ID:f3ma1ebuO
中古のホイールを買っといてその言い方はないだろ。
旧型だとか気にするなら新品買いなよ
769765:2005/10/22(土) 17:54:14 ID:/hmMtUlb0
別に文句は無いよ。
このホイール気に入ってるし。
ただ、上手いこと店員に乗せられた感があったんでね。
確かに言い方は悪かった。  スンマソン

>>766
AVON ZZ-1 てヤツ
いいタイヤだって言われたんだけどなぁ
雨の日コワイ
でも、ドリフトして遊ぶにはイイかも
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:05:36 ID:RcNFUt7e0
自動後退で、セキュリティ(ユピのVE-S31RS)買った。
16800円で安かった。楽天で調べた値段よりも安かった。満足。

でも、KUREのモーチャーレブ見たら、5,040円(★□$※〜〜)。
ビビッて買うの止めた。

コーナンで、モーチャーレブ売ってた。1,980円。
もちろん、こちらを買った。


どうも、価格設定がなぁ〜…。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:58:27 ID:hIyF6M+bO
さっき、ウインカーが切れたので入店
したら店員に

うちは外車の部品はないです
すぐ先に黄色帽子があるので、
そちらへどうぞ

だってさ
悲しい。

ちなみに、新兜虫です
にゅううぅぅぅぅ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:03:42 ID:PWinsbuB0
親切じゃん。
無いのにわざわざ探す手間が省けたんだし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:19:46 ID:0p52hMDNO
自動後退で18インチをバランスなしで裏組みしてもらおうとしたら…


6000円。しかもビードが切れたら知りません状態。
○庄店でした…

ちなみに近くのタイヤ屋で1000円でやってもらいました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:42:52 ID:H229E1jE0
>>771
そうそう。外車お断りってとこ多いよね。
まぁ、ABにさわらす気無いけどね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:52:34 ID:8rY51FFIO
うちにはフォードに合うエレメントはありません。
外車あんまないですね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:11:22 ID:MSrka5wi0
>769
あぼーん 乙乙 1


なんだか不吉なネーミングだ(w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:13:18 ID:+VDlsDzk0
>>776
2ちゃんねら全開の読み方だなww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:59:52 ID:vcQfOBsRO
>>776
テラワロス
今度罰ゲームで「あぼーん乙乙>>1ありますか?」って聞いてみよw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:18:46 ID:RSrFOnk20
某メーカーフラッグシップのカーナビ定価36マン
で、
自動糞退での実売価格32マン
同じ商品ネットの通販で23マンで買った

自動糞退は専門担当者でも知識は無いわモノは高いわ、でウンコ!
あそこで見て触ってカタログ貰って来てウインドショッピングするとこ


780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:28:37 ID:NE7Mw8Oi0
>>773
中庄?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:42:40 ID:+nMRXpAx0
ここのスレ見て良かった。

自動後退にHID後付け頼みそうになった…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:12:02 ID:s/h0mDwN0
自分がここに勤めていたときの最大のライバルは大手ディスカウントショップ(ドン?とかロジ?)でした。
「そんな値段は出ない!帰れ!!」と追い返していた裏で、価格の情報に疎い人たちを半ば騙して・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:48:21 ID:3krEsJu60
車検出したら、調子悪くなっちゃって 文句言ったけど 各局直せないのだ。おっかないから新車に買い換えて
『車検出したばかりだけど 怖くて乗ってられないから新車に替えた』って
店長に厭味で言ったら 「うちには関係ないス」 AB本体にクレームも
フランチャイズの問題だって  北××店
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:42:18 ID:hDOKT4R1O
今日は日曜にもかかわらず暇なんで遊びにきてやってください。
私はレジでぼーっとしてます。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:57:08 ID:/BDtzRon0
>>783
車検は検査だからな。何もかもが良くなって帰ってくるわけではない。
車検としての基準を満たしていれば基本的にいじらないし、もしいじってないのなら関係ない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:18:29 ID:8BbxvNRx0
行くのやーーーーーメタ
っと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:58:32 ID:F1infDcK0
>>781
それなら自分でやったほうが吉。
俺は近所にABしか手軽なショップが無く
一度痛い目見てるから、自分で調べて色々やるようになった。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:13:05 ID:0y8hUHQ00
ここって持込でもエンジンオイル換えてくれる?
正直ここのオイルは高すぎるよ・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:53:54 ID:yN/Cd29oO
帰れ!or工賃ぼったくりな悪寒
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:56:16 ID:kflYE6ctO
持ち込みでもオイル交換しますよ〜うちは近日中に隣の敷地にカレッツァができるんで大変ですよ!しかもその土地と言うのがあの日産村山工場跡地だからもう大変!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:10:35 ID:9cVZGNcy0
頼むの、スピーカーの乗せかえ位にしときなよ・・・。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:12:15 ID:5gfKJNTn0
休みの日にはオートバックスにゲームをしに行って
ゲーム待ちの子供を泣かせるのが好き
793:2005/10/24(月) 02:31:26 ID:XaWhk5OI0
ヒドイね・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 05:56:26 ID:d0qxOgiwO
>>790

カーナビの持ち込みの場合の工賃はどれくらい?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 06:10:58 ID:1U9L3+p80
ここはDIY出来ない人が、悲惨な目に会うスレですね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:23:19 ID:JbIZqslz0
泣いてる子供に風船渡すとすぐに泣きやむよ。カーナビは持ち込みは31,500円也
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:33:56 ID:vwiVjLct0
田舎に帰れば納屋があるんでDIYできるけど
普段は立体駐車場だから整備も自分でできやしない!
ムカツク!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:26:05 ID:MqRoHWVA0
>>797
ホムセンの駐車場
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:47:24 ID:PUuljSuT0
>>798
いるよな。混んでるのに2台分占拠して車いじってる奴。
周りの客に頭がおかしいと思われてるのも気が付かないでモクモクと作業してる。
店で何も買わないくせに、便所と手を洗うのだけは店の施設を利用。
ゴミはもちろん店に処分を委託。w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:20:56 ID:r7MxjZgb0
SABの駐車場で作業してたら隣のカップルが喧嘩してたことあったなー
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:36:43 ID:vY6WWHTFO
実家の車庫地面コンクリ打つかな?
作業しほうだい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:00:57 ID:r7MxjZgb0
店員でも自分の店じゃ作業できないから近くの店でオイル交換とかして・
る・・俺なんだけどね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:26:53 ID:GfxWJ0nz0
シャコタンにはあまりかかわりの無い作業店。。。。
車検場でパスしてもバックスでは整備不良扱い、作業できませんだよ。。。。
知り合いの店でやってもらおう。。。。融通もきかん店だね。。。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:57:45 ID:iZj1wxLLO
稚○店でバッテリー交換頼んだら
+側のクランプ、乗せてあるだけだった。しっかりネジ締めろよ
坊や
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:06:26 ID:U+tSdaCh0
超のほうの2階でワイヤーブラシどこに売ってますかと聞いたら1階ですと教えられた。
1階の店員に聞いたら2階ですと言われた。さっき2階で聞いたら〜と言ったら
(俺の主観だが)んなわけねーだろ見たいな顔した後ではっと気付いたように、こちらですーと
ブラシ売り場に案内された。AB全体というよりこの店員1人に対しての感情ではあるが、おいおい・・っとね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:24:43 ID:py/kB6kw0
ワコーズの添加剤はないの?と店員に聞いたら
「えっ、ワーコーズですか?ちょちょっとお待ちください(汗」と言ったまま
えらく待たされた。
知識の無い坊やなんて雇うなよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:32:43 ID:kflYE6ctO
ワコーズの添加剤なんてマニアの店にしかABは置かないからね〜不動品になるだけだよ。有名と言っても所詮は・・・・俺はワコーズの添加剤についてウンチクを一時間も聞かされた事あったけどね知り合いの人に
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:36:53 ID:kflYE6ctO
あとうざいクレーマーを永久出入り禁止にしたよ、タイヤもはみ出してるし、
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:04:07 ID:py/kB6kw0
クーラントブースターは良く効いたから入れとくと良いぞ。
ほかの添加剤も入れてみようかなと思う。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:23:08 ID:C/tmQnIx0
添加剤はクレしか入れたことないなー、
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:49:01 ID:gHX3J0RS0
首都圏で直営のSABもしくはABって何処?
東雲と千葉長沼のSABは直営だけど他にあるのかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:20:43 ID:BnpZlgA00
>>802
新車買う時に上手く交渉して、ディーラーのオイルチケットもらっとけ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:33:38 ID:TUVjaxBy0
>>810
クレクレタコラ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:57:29 ID:4JQ2OdJV0
大手チェーンだと他の店舗の見本になるような
モデル店とか模範店のような店があったりしますが、
ABにはそれにあたるような店舗はありませんか?東雲あたり?
これだけ店舗があるんだから、まともなお店もいくつかあるんでそ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:16:58 ID:0y8hUHQ00
>>790
ほう!換えてくれますか!
工賃のほどは通常の料金と変わらんですか?
オイル会員?なるものに入っとりますがさすがにそれは無効になりますよね(・・;)
なんか廃油処理とか考えると換えてもらったほうが安上がりなような・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:34:44 ID:4RVWTZmE0
>>811
千葉長沼は直営じゃないよ。
首都圏で直営なのは確か東雲だけだったはず。
817811:2005/10/24(月) 22:37:31 ID:gHX3J0RS0
>>816
長沼は直営じゃなかったのか・・
SABでは老舗でそこそこ定評あるから直営と完全に脳内変換してたよ・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:27:54 ID:4RVWTZmE0
たしかに千葉長沼はSABの1号店だからね。
直営じゃないとはいえ、本体の資本が入ってる子会社だから
あんまり直営とは変わらんと思うけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:31:54 ID:kflYE6ctO
東雲はABグループの柱だからね〜誰でも知ってますよ。その東雲から商品を頂けないですかと電話くるとびっくりだよね〜エリート店から電話くるなんてありえないから
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:45:30 ID:BpGu9mez0
関西だけど、神戸、43道意は直系?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:01:04 ID:MBRNDusI0
胴囲は直営。

神戸は違う。

もはや直営は数店舗
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:04:56 ID:BpGu9mez0
へー。43は直営だったんだ。
絶対怪しいと思ってたんだがw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 03:56:09 ID:IHe+TrS30
43同意かぁ・・・しばらく行ってないなぁ。

関東は東雲
関西は道意ってわかるけど
中部の基幹店ってどこ?
(植田かベイらしいが)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:48:44 ID:fYCCJ1MC0
東雲とかちょっと見に行きたいなー、東京の端っこからだと遠いけどね・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:51:41 ID:zmnRelua0
東雲は駐車場が有料になったって聞いてから行ってないな・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:06:51 ID:fYCCJ1MC0
駐車場有料かよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:14:53 ID:xfNGHwF70
東雲のHPより
>■駐車場のご案内
>入庫後、1時間まで無料です。
>当店で、お買い物の場合、金額にかかわらず、さらに1時間(計2時間)無料です。
>また、PIT作業受付の方は、作業終了時間まで無料となります。
>土日祝祭日に限り、臨時駐車場をご用意しております。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:36:19 ID:0PSUcn0a0
>823
名古屋ベイではなかろうか?
かの有名な『西部警察』のロケでは事故起こすし…。

植田の方は、最近って言っても2年前くらいにAB→SABに進化したし。
進化って言ってもポケモン並みかな。サービスはよくなったけど、どう変った…?
アダルトな商品を扱うようになったな…。<何故故に?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:12:38 ID:YpZq9+vq0
東雲の人もここを利用するんですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:02:44 ID:YpZq9+vq0
今、誰も見ていないんですかねー
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:57:22 ID:h5iAMdRi0
直営の品質ってどうなのよ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:32:22 ID:64VEPMm40
植田のシャチョウさんはクリスマスで有名な方でしょう?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:45:32 ID:efwslybVO
うちの店はたまに外で藤壺のマフラー即売会を開催したり、TERZOのルーフボックス即売会をやったりしますよ!前はコンピューターチューンとかもやってました。
834昴旧車乗り:2005/10/25(火) 20:13:37 ID:k00uFw6ZO
2000年元旦にビルフラ施行してフケが良くなって感動してから五年。調子は悪くないが、やってもらおうとしたら断られた。
なんでもレガやインプで施行中に噴出する事例が多発したとか。
『お客様のように数千`毎にオイル交換されている車両には必要ありません。十年十万`を越えている車両はオイルシールを痛める恐れが有りますし。』
三千`毎に替えろとかビルフラしろとか、ダブルスタンダード極まりない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:38:38 ID:YpZq9+vq0
オイラの車も10万キロ越えた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:48:48 ID:fDvcEgoFO
開店当初の43道意と今は亡き宇都宮(丸福ビル)がSAのモデルケース
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:56:45 ID:ZmQ26luzO
SABで塗ったエアロ、色は合ってるけど埃も一緒に塗ってある・・・orz。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:35:06 ID:Z2NFeLp80
関東の直営は東雲だけ。
関西の直営は43道意、出入橋、あともう一つ忘れた。
中部の直営は無し。

東雲は赤字を垂れ流してると聞いたが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:35:18 ID:7/IP6XQG0
このスレを読んで
東雲SABならカーナビ取り付けも安心して頼めそうな気がしてきた
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:35:39 ID:fEQRI5zC0
>>836
誰だよ
それ、よほどの立場じゃないと知らんことだぞ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:49:04 ID:vpd7wpS90
いや、事後的にではあるが知ってる奴は多いし
何となく気づいているのもいる。ああ、今思えば...って。
842某サプライヤー:2005/10/25(火) 22:57:36 ID:fDvcEgoFO
宇都宮改装時からSAを作る計画の噂はあったぞ。
業態が固まらなかったから直営の大型店、基幹店の改装や新店で色々やっていた。

バカなオ偉いサンが余計なこと言ってレイアウト決めたからから宇都宮は改装直後客が入らなかった。

三田のバカ重役達の逸話は色々噂が流れたな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:08:11 ID:KFlCnXHl0
>>834
ビルフラって昔から水平対向とロータリーは厳禁で無かったか?
漏れ自動波がまだ千葉にしかなかった頃に依頼しようとしたら、
メーカーからの指示書見せられた上で断られたよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:15:27 ID:WGnRkxjj0
>>843
やばい!俺レガシィでやっちまった。
しかしあれは単に洗浄液をオイルパンからシリンダーまで
満たして抜くだけだから、別にどんなエンジンでも同じだろ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:16:12 ID:6c1Re+QU0
>>842
昔の逸話を聞くと面白いね。
正直今なら大問題になるようなことも多々ある。

そんな人達がCSだの何なの言っても具体的に何していいかわからない。
けど何かクチを出さないと気がすまない、というか仕事したことにならんのだろうね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:24:34 ID:LCMiuqCf0
>>844
ばーーーーーーーーか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:27:42 ID:AvYFcTPjO
ビルフラが水平対向禁止「だった」のは6、7年前にフィルターのビニール包装(今は紙)しっかり剥がさずに作業してレガシィのエンジン内にビニール詰めたヤツが原因。
スバルの水平対向には無問題。ポルシェとかは辞めとけ。
ロータリーは構造上絶対不可。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:07:08 ID:5jtAXV8gO
ムスコはオープンセールの時、駐車場でニンジン持って交通整理するような気さくさがあるんだけどな。
バカ重役どもは

ステアリングの保安基準も知らずに『MOMOは35パイで車検に通らないから売るな』とか
脱スパイクのキャンペーンやってる店で『日勝峠越えるからスパイク付けろ』とタイヤ販社に迷惑かけたりとか

こんなバカどもばかりじゃアパッチも苦労したんだろうなぁ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:13:08 ID:QWuldCpz0
>>828
× 西部警察
○ 西武警察
△ 東武警察
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:15:06 ID:lnjUUAN40
(ノ∀`)アチャー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:51:47 ID:WHQfE3gP0
結局、直営だろうが関係なく質は悪いってところですか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:01:16 ID:gzUY+4V5O
確かに整備は任せられないな。
でも、カスタムオーディオは任せてるケドナー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:21:30 ID:7vz9IC0m0
ブースト計取付けミスされました。
言ったら謝罪なし。
854板P:2005/10/26(水) 17:35:31 ID:ukQ46QGj0
少し前第二神明近くの自動後退はスタッドレスタイヤの山を平気で
ちぎろうとする店員を発見!!!それから芳香剤を買う気にも
ならず、今日久々に通ると100円ショップになっていた
ざまぁみろ!!!近所にも教えてこようっと

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:33:51 ID:HiB3sJGr0
みなさん、どちら在住ですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:58:09 ID:HmLGv49V0
テキサス州
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:23:35 ID:aJamyx+U0
>スタッドレスタイヤの山を平気でちぎろうとする店員を発見
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:29:09 ID:qkuGAmbH0
レース用にスリックタイヤ作ってるんだろ。
859559:2005/10/26(水) 20:55:27 ID:UfliD6ez0
>>857
スタッドレスタイヤを沢山転がして走らせておいて、それを片っ端から自転車でぶち抜くんじゃないか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:03:24 ID:FCvRntPX0
千切るんだから先行だろおそらく。
後ろはもつれるだろうし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:12:25 ID:cZJLh42B0
ちぎろうと=盗もうと
ではないかと推測。
862板P:2005/10/26(水) 21:23:37 ID:ukQ46QGj0
>>861
タイヤのギザギザを柔らかいから引っ張るんだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:31:50 ID:p7d3Ha1w0
あのひょこっと無数に出てる触角みたいのをちぎるんだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:47:18 ID:FCvRntPX0
それは夏タイヤにもある
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:03:36 ID:nSJu5Xqx0
100円ショップになってたことを喜ぶより、
まずはおまえの日本語を何とかしろよ。
866843:2005/10/26(水) 22:19:03 ID:aHQ1kPJA0
>>847
あ、そうなんだ。他にもエンジンの構造上洗浄剤がヘッドの辺りに残るからお勧めできない。とも
言われたんだよな、あの時。まぁ今じゃ絶対に頼まないけどね、クルマ弄くり壊されそうだし。(w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:03:04 ID:dkBH6u5a0
>>854
須磨北店の事か?残念だけど、潰れたんじゃなくてリロケーションして
塩屋北店となってオープンしてるよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:52:49 ID:FCvRntPX0
854がリロケの意味知ってるかどうかが心配...
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:17:00 ID:RvEv+nRhO
今年購入したワゴンRのステアリングを交換したいのだがディーラーでやった方がいいか?
ABとどっちか迷ってる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:21:41 ID:mC01ZSmPO
久々にオイル交換してきたが、ゲージより多く入れられてた。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:23:38 ID:w2mf3hpSO
え?オイル交換て自分でしないのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:39:54 ID:1yjDa6rXO
え?ステアリング交換て自分でしないのか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:50:10 ID:w2mf3hpSO
>>872
それは誰だって自分でするだろw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:51:06 ID:RvEv+nRhO
>>872
できるのか?
難しいのか?
無知でスマソ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:56:57 ID:NfF/94xr0
>>874
エアバッグついた車なら、自信がなければ自分でするのはやめておけ。
エアバッグは痛いぞ。顔腫れるぞ。入院ものだぞ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:58:12 ID:w2mf3hpSO
>>875
ノシ
エアバッグ無いよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:01:38 ID:RvEv+nRhO
>>875
付いてない。
ならできる?
女でもできる?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:11:12 ID:NfF/94xr0
>>877
必要な工具(ホムセンで売ってるセットでもいい)揃えて気をつけてやれば出来る。
むしろ馬鹿力とかかけちゃいけないから男とか女とか関係ない。
つぅかDIYする女か・・惚れるぞw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:13:08 ID:w2mf3hpSO
>>877はロードスター海苔
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:16:17 ID:RvEv+nRhO
>>878
DIYて何?(笑)
できれば必要な工具とやり方教えてもらえませんか?
図々しくてスマソ。
>>879
ロードスターいけばいいの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:23:00 ID:NfF/94xr0
>>880
DIY = Do It Yourselfの略 = 金出せば人にやってもらえることをわざわざ自分ですること。

やり方や必要工具は車種によりけりなので、俺と同じ車とかでない限りはっきりしたことは言えない。
けど、大抵はラチェットとメガネレンチのセットがあればおk。
ホームセンターで運がよければ4000円くらいで買えるw
本来はKTC(ってメーカー)とかのちゃんとした工具があるといいけど安物でも気をつけてやれば出来なくない。

やり方はネットで根気よく探してみ。PCなければネットカフェへGO!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:24:39 ID:NfF/94xr0
>>879
>>869嫁wワゴンRって書いてあるぞ。

>>880
ロードスターてのは車種名だよ。おまいがロードスター乗りなんじゃないかって>>879は言ってる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:26:02 ID:RvEv+nRhO
>>881
2ちゃんでここまで優しくされたの初めてw
こんなあたしに本当ありがとね。
マジ感謝。
明日仕事休みなんでさっそくがんばってみるよ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:29:43 ID:RvEv+nRhO
>>882
うおw
そういうことなのか!
みんなどこまで優しいんだ…
わざわざ教えてくれてサンクス。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:32:31 ID:NfF/94xr0
>>883
DIY女に萌えたからだw
さて、それをネタに3発抜いて寝よっと。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:35:45 ID:NfF/94xr0
あ。
ステアリングの外し方・つけ方とかディーラーで聞けば、
うまくしたら整備要領書(ディーラー整備士が使うマニュアルみたいの)のコピー頂けることもある。
そしたらしめたものだからなるだけ丁寧かつ謙虚にディーラーに訊いてみるっつーのもアリ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:37:00 ID:RvEv+nRhO
>>885
どうぞ抜いてくれ。
一応まだぴちぴちの歳だぞ。
本当ありがと。
こんな優しくされるのは二度とないでしょう。
あとスレ違いスマソ。
おやすみノシ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:38:37 ID:RvEv+nRhO
>>886
入れ違いだったみたいw
サンクスね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:44:12 ID:XiRDaOnAO
久々に神戸のバックスにいったら、尼のSAにおったピットの社員が神戸の方におった、飛ばされたんかな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:09:02 ID:HPTRpHjz0
>>869
自分でやれ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:44:32 ID:x/xX82b40
ある意味オ○ニーもDIYだよな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:26:04 ID:X1FEDjIB0
DO IT YOURSELF!
今朝もDIYしますた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:08:29 ID:TaRYfgZg0
スレ違いだが…

ステアリング交換にはクロスレンチだぞ。
どうせタイヤ交換にも必要だから(車載じゃ話にならん)ひとつ買っとけ。
十字固定の、一番安いやつがいいぞ! 折りたためる奴とかはやめとけ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:46:23 ID:hCF9H7rF0
魔除けにもなるしな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:48:06 ID:RvEv+nRhO
>>893
あなたも優しいw
ありがとう。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:50:43 ID:3JRKp4DA0
>>891
DIMだな
897板P:2005/10/27(木) 21:32:25 ID:vqxXhgA10
>>868
それぐらいわかるさ!!!
ようは『場所変え』だろ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:53:52 ID:nM9Tyud80
とりあえず君が馬鹿だということは分かった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:42:11 ID:SeNH0KTY0
各車種の専用スレはそれなりに皆やさしいよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:25:10 ID:7XWmecXmO
六角レンチも要るな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 04:49:53 ID:SJXmBHbu0
10徳みたいな安いやつだとすぐ折れるから、ちゃんと焼きが入っているものを使わないとね。
角が丸くなってきたらグラインダーで焼き戻ししないように気をつけながら先を落とす。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:03:54 ID:G2cO53Qp0
相互リンクしとくか

【黄色】イエローハット 2軒目【帽子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128418187/l50
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:33:50 ID:yD3xf2RJ0
>>894
いまさら意味が分かって微ワロタw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:06:05 ID:SeNH0KTY0
そういえば、買った用品は直ぐ、駐車場で付けるのだが、SABでステアリング
ビスセットを買って交換しようとすると、1本ねじ山が合わんので店員を呼んで
確認させて交換してもらった、ねじ1本の為に往復する面倒が無くて良かったよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:43:49 ID:aFm4hrS60
SABの駐車場でホイールナット増締めしてたら
見知らぬキモヲタデブアニメヲタ風3人組が「やるじゃん〜」とか言ってきやがった。
無視した
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:05:38 ID:f/DLomMW0
>>905
チラシの(ry
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:47:25 ID:hnouQlvR0
>>905
写真とってネット上に晒したれ。(w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:54:52 ID:p7abmyg+0
近所店、排気量別のオイル交換の一覧表が撤去されてた。
これからは缶で買えってことなのかなぁ・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:13:19 ID:Wsv0auWn0
>>905
>キモオタデブアニメオタ

どこで切れるんだ?
キモオタのデブか、デブアニメオタか(w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:15:33 ID:3E21v7IA0
キモオ タデブ アニ メオタ だろ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:20:31 ID:ngUG7nxs0
落ち着け、3人組だぞ。
それじゃ4人組になってしまう。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:24:43 ID:7XWmecXmO
↑ハゲワロス

この前ステアリング交換の話出てたけど、エアバック付きはバッテリー外しとけば安全?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:04:15 ID:qqZbbfom0
もちつけ、数分待てと書いてあったような希ガス
中心のナットが外れても数山残して、外さないと、危ないと言うのはデフォだね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:13:34 ID:SkICvTS/O
漏れの地元の超自動後退には、ブッタギリコンバーにするつもりだったであろう10セル塩が、屋根を切ったままで外に放置されてる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:16:54 ID:SkICvTS/O
sage忘れた…orz
スマソ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:23:42 ID:he0Ok9MeO
熊本市の国道57号線にある超自動後退に
若槻千夏似の店員がいた。
愛想は悪かった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:38:49 ID:KyWqivmn0
>916
その店員は、きっとヤリマ(ry
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:20:49 ID:EmxrgcbPO
>>913
d
固いの思い切り引っ張ったら急に外れて肋骨あぼんって聞いたことあるな…

若月千夏(*´Д`)ノヽァノヽァ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:50:01 ID:2tPNYBZW0
おまいら昨日のWBSはスルーか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:08:43 ID:g64sSaqT0
WBS見たけど、スレの内容と全然違うやン
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:23:38 ID:6LlDkOPg0
>>914
同じ地域ですね
あれは撤去したほうがいい気がする^^;
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:20:06 ID:MrxZ31an0
ステアリングホイールは、力で抜くのではなく、8方を後ろからトントンと手のひらで叩いて抜くのが良いぞ。
ちなみにエアバッグユニットは、電気系統殺して3分から30分まで、ローカルルールが出回っているな。
まぁ5分程度置けば大丈夫だろうと思っているが<一応、自力で交換した。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:51:59 ID:293TFxca0
俺は面倒だからバッテリーの端子は外さないでステアリング外しちゃうな。
今まで3回やったけど暴発は無し。
破裂したらしたで・・・
前にパーツ屋に勤めてた知り合いは、何十本と替えたけど
そのままで大丈夫だったと言ってた。
まあ、金をもらってやる以上は、きちんとやった方が良いとは思ったけど・・・
メモリー消えないようにするツールもある訳だし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:01:35 ID:SuZbRy/r0
>>905
クソワロタ
925905:2005/10/29(土) 22:13:10 ID:6WVStvhp0
他のスレにも書いたがそいつらはセリカに乗ってた(GT-FOURじゃないグレードの)
そいつらをここでこっそりうpな画像を晒してやりたいわ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:41:19 ID:VrcR1KYL0
>>916
パチ屋の隣のトコかね?
今日、ちょっくら逝ってくる ノシ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:36:06 ID:R0FxDWzW0
まあ、GT−FOURであろうがセリカって時点でアウト・オブ・眼中。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:38:27 ID:L1eZBy1DO
きのうの夜のニュースでやってたな、
自動後退。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:06:39 ID:27f73zeP0
>>925
同意!
セリカに限らずST18系シャーシ車に乗っていて3人以上つるんでカー用品屋に来てる奴にまともなのはいない!

店員してた連れがED乗って店に来たヲタ3人組にからまれてひどい目にあったという。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:49:46 ID:9gLR9J5f0
>>925
そいつらをここでこっそりうpな画像を晒してやりたいわ。 >

こっそりうpな画像というのがよくわからんのだが、、、
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:45:16 ID:VPb3yEV70
>>908
2Lと2.5Lでも同じオイル量のエンジンがあるから、その辺からクレーム来まくったんでないの?
俺もゴルァ!した口だが。(w

>>914
場所どこ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:51:50 ID:PNxgrCSz0
>>930
見ただけで、思わずウップと吐きそうになる画像のことだろう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:14:36 ID:+lB1WtSb0
フランチャイズと直営店の見分け方ってある?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:10:21 ID:C/B9/Fpi0
>>933
フランチャイズだとレシートに加盟している会社の社名が出る
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:29:18 ID:+lB1WtSb0
なるほど!情報ありがとう
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:39:24 ID:JnS6keMYO
>>931
長岡の超自動後退。
これから冬になるのに、ブルーシートがかけてあるだけで放置してある。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:26:56 ID:VPb3yEV70
>>936
新潟県かい!これから雪のシーズンだよな、どうすんだろその程度の防水処理だけで。(w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:44:29 ID:HGXCD/+i0
>>937
雪積もる
  ↓
駐車場の雪をそこへ集めて山にする
  ↓
業者に頼んで雪を捨ててもらう
  ↓
雪に紛れ込ませて一緒に捨ててもらう
  ↓
厄介払いできて(゚д゚)ウマー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:51:38 ID:Y2TM9jLW0
うちの系列の店だと金沢に店舗がありますよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:55:22 ID:Y2TM9jLW0
仕事中に2ちゃんねるしてるのは悪いことですかねー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:03:28 ID:V5sWgqTM0
公務員じゃなきゃ問題ない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:03:52 ID:/pizJno20
営業宣伝みたいなもんだからいいんじゃね?w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:42:32 ID:kNRODnRsO
仲間が勤めてるので、例のセル塩をどうするか聞いてみたが「廃車にしたのをブッタギリにしてみた」との事…
一応、前オーナーには了解をもらったとは言ってたが、せめて最後まで仕上げてやれって思った。
いくらDQN仕様とはいえ、車がカワイソウ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:10:27 ID:W9yCwMDt0
tp://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20010723fl/
フラッシングの効果

後退で進められてやってしまっても国産車なら問題無いな。しかし単に金を捨てただけに思える。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:20:07 ID:k3iQe4ebO
中古軽の初心者です 昨日オイル交換に行ったんですがなんか不安になってきました。
レッドゾーンということでATFオイル8リットルで8800円だったんですがこれ高いですか??
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:33:35 ID:ruXakeQM0
>>944
問題あるから。残念!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:42:51 ID:b/0yqjOq0
>>945
1100円/1LですからBPやカストロの標準タイプなら可もなく不可もない値段

でも・・・軽で8リッターも使うか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:31:33 ID:xgSlh6LG0
コンバーターとかも全部変えるなら、8リッターぐらいでない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:39:05 ID:azBppQpJ0
今日、エンジンオイル&フィルタ交換してきました。
家に帰って来て駐車場に停めてドアを開けたら何か焦げ臭い。
ボンネットの中から漂ってくるよう。

さては古オイル抜くときにエキマニにこぼしたな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:29:09 ID:iuOHknKy0
オートバックスのような工事だなw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000011-maip-soci
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:32:45 ID:UOsv5SjBO
オートバックス最悪
今日、パイオニアのナビ持ち帰りで買おうとしたら『ローン通りませんでした』とか言って売りやがらねえ
『俺には売れないのか』って売場で怒鳴り散らしてやったよ

金の工面どうすっかな
オートバックスがアホな事言わないで素直に売れば換金して支払いできたのによ

あー、あのバカ店員マジむかついたわ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:34:15 ID:+gqvQu7p0
ローン審査もまともに通らないDQNが売場で怒鳴り散らしている件について
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:36:25 ID:oUrxxJPF0
まず、審査にパスできない理由を考えるんだ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:46:39 ID:zHjFf+xL0
店舗関係者、もしくは経験者による釣りだと見た。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:50:08 ID:5yIh3tHv0
つ【サラ金】
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:55:19 ID:zdClDhyr0
お前ら釣られるなよ。
餌としては粗悪過ぎるw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:20:18 ID:3yjpbNwGO
換金して支払い…
何のために買うんだ?
定価以上で買う馬鹿でもいるとか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:26:41 ID:CvjDDMyU0
あれ?釣りじゃなくて
リアル多重債務DQN?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:32:01 ID:CvjDDMyU0
>>957
よくある「ショッピング枠の現金化」の応用みたいなものでは?
ローンで買う→売る→現金ゲット
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:49:04 ID:6MnJNbtM0
>>959
カード新しく作れないような状況なんだろうな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:53:06 ID:Wzoar5NP0
たかがカーナビでローンか…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:21:22 ID:wtgWQ+b20
ショッピングローンも組めないなんて・・・( ´,_ゝ`)プッ
死ねばいいのに。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:25:15 ID:UOsv5SjBO
何訳分かんねーこといってんだよ
紹介屋がオートバックスでローンでナビ買えば半額で買い取るって言うから言うとおりにしただけだぜ
紹介屋に払った紹介料無駄になったから怒ってんじゃねーか
どーせ店が売る気ないからローン通さなかったんだろ違うのか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:26:39 ID:zHjFf+xL0
飛ばしってやつだな。ヤクザがやってる「買い取り屋」という業者に商品を買い取ってもらう。
定価の6割程度が相場。現金をどうしても必要とする人間がやることだから
どうしても足元をみられる。夜逃げ、自己破産にかなり近い人と見ていい。
カード、ローンでかつ持ち帰り(取り付けなし)、そして「保証書きらないで」
だったら99%確定。店にしてみれば楽に売上が上がっていい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:29:10 ID:KNPz9ntvO
ギャルの店員かわいい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:30:34 ID:ZFrCsW+w0
>>963
とりあえずオマイ、クレジット板あたり今すぐ逝って来い!(w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:33:11 ID:5yIh3tHv0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:27:52 ID:8cxnsX4M0
クレジットとローンの意味を履き違えているところが馬鹿
>>951>>963は懲りずに、黄色帽子やJ蒸にも行くのでしょうか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:28:01 ID:MWJS0h3d0
>>963
チャリンカーマジオススメ。
すぐに1千万単位の負債を抱えることができる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:35:32 ID:Ks5DQPJT0
カーナビ程度でローンの審査も通らないようなバカは生きてる価値ないよ。
後退店員以下のクズ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:49:04 ID:BqShEEPf0
つりじゃなくて、マジでチャリンカーなのw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:59:31 ID:BizAhACC0
>今日、パイオニアのナビ持ち帰りで買おうとしたら『ローン通りませんでした』とか言って売りやがらねえ
『俺には売れないのか』って売場で怒鳴り散らしてやったよ

まさに目撃ドキュソ! www
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:37:06 ID:Pib5n0nD0
オークションでチャリンカーをマークして上手く立ち回れば
結構お得な買い物が出来る。
チキンレースも楽しめてマジお勧め。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:54:31 ID:4aWEfY0/O
北海道地区の冬タイヤ商戦どーなのよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:40:51 ID:yctmQqWP0
ABでヘッドライトバルブの交換を頼んだ。
自分でもできるが、以前交換中ソケットのツメを割った事があり今回はプロに任せた。

しかし、ピットに車両が入って1時間経過するも数名のメカニックが集まって何かやってる。
1時間20分くらい経過してやっと終了。こんなメジャーな車のバルブ交換すら
できねえのかよ!?過去に入ってきた同車種のバルブ交換も毎回こうなんか!!??

もうABに用はない。
第一欲しいものがない。
全部ホムセンで揃うし高いし。
今度からは自分でやるかD行きます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:44:19 ID:N8pRgL950
>>975
一応、車体チェックした方がいいんでねーの?
何かやらかした跡がry
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:55:14 ID:9/v6q4+k0
>>975
おまえもソケットのつめ折るような馬鹿なんだから文句言うなよ。
ちゃんと付けてくれたんだろ?
交換を頼もうと思ったおまえに判断力がないんだよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:56:25 ID:foMZovac0
旧ヴィッツが出たての頃、初オイル交換頼んだら1時間ちょいかかったのを
思い出してしまった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:58:41 ID:cDoeYhl90
↑まさか、平日でピットがら空きの時間帯のことではないだろうなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:00:11 ID:cDoeYhl90
>>977
金払ってるんだから文句云って当たり前だろw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:02:51 ID:foMZovac0
>>979
ピットは6つあって2つしか使ってなかったから安心して頼んだんだが、
平日で作業できる人間が・・・という昼下がりのひとときw
待合室の飲物は無料だったから粗方飲んでしまったw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:12:14 ID:9/v6q4+k0
>>980
おまえはつめ折るかもしれないんだから、ちゃんとつけてくれたなら自分でやるよりよかったんだろ?
その分に金払ったんだから文句はないよな。
時間かかり杉とかいうなら事前に確認しとけよ。
おまえみたいな厨房が文句言ってると他の奴まで厨に見えるじゃないか。
983980:2005/11/04(金) 17:28:31 ID:cDoeYhl90
あー、あー。因みに自分はABに作業依頼した者ではありません。
一応独学でそれくらいは取り付けやってます。

しかーし、ミス付き作業に金を払う価値は無いと云いたかっただけで
プロ意識のないバイト君はピットで雇うなという意味が込められていたのです。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:53:31 ID:d6HG1GNS0
SABのナビ買取ってどのくらいが相場なんだろう。
トヨタ純正DVDナビ(1年使用)だとして。

なーんか使いづらいから買い替えようと思っとります。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:37:15 ID:N8pRgL950
>>982
バッ糞社員必死( ´,_ゝ`)プッ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:20:25 ID:spI285MG0
>>982

リアル馬鹿ですか?

無料で作業をやっているなら、お前の言い分も通るかもしれない。
金取ってるんだから、責任が発生することもわからんのか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:31:44 ID:jgm3HdMp0
車種もわからん、以前折ったツメは修理済かどうかもわからん。
なぜそんなに時間がかかったのかも書いてない、それをピットの人間に確認したか否かも書いてない。

なのになんであーだこーだ言えるのか不思議でたまらん。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:42:09 ID:HgNCY99a0
そもそも前もって作業時間聞いとけばいいんじゃね?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:54:52 ID:KIV8LhYs0
コミュニケーションすら出来ないネット番長なんだからほっとけよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:15:48 ID:iP6cC5L60
>>986さんの追記
責任=請負契約が発生、出来なきゃ作業代金は返金。もし、壊したなら現状回復を
しないといけない。

『民法』で定められています。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:21:30 ID:PVFdwFgh0
当たり前の話だ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:27:27 ID:ZcVzC0vmO
そうそう、ここで偉そうに吠える奴ほど、その現場では何も言えない、負け犬と同じだと言うことに気付けよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:25:07 ID:NdC13N7+0
店員の質もピンキリだからねぇ。
994990:2005/11/05(土) 02:26:30 ID:iP6cC5L60
>>992
それって俺のこと言ってんの?同業他社だけど、>>982に対しての警告で
言っているんだよ。この業界は全体的に売上げが落ちているからね。

ペーペーの俺だけど、店の奴らには口すっぱく言っていたから店長も
危機管理には敏感になっている。

>>992はこんな夜分にワザワザ携帯から・・・。 ま、がんばってくれよ!!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:41:29 ID:h4X+nlj50
オイルはごまかす(安いの入れる)、客の車は壊す、作業は適当、接客はクソ、
店員に知識は無い、作業にクレームつけると逆ギレ、商品の値段は高い。

こんなことやってると、業界全体が滅びますよ。
何故、浄化作用が働かないのだろう?>カー用品販売店チェーン

気軽にオイル交換等の軽メンテナンスを頼める店になってくれよ。
商品知識を身につけて、ナイスアドバイスしてくれよ。
気持ちの良い接客してくれよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 03:29:40 ID:PVFdwFgh0
これでも昔に比べたら格段にマシになった。カー用品業界がというより車業界全体が。
バブル期に店長クラスだった人間が今各法人、もしくは本部で幹部になってる。
本当に変わるのはここらあたりがいなくなってから。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:54:40 ID:NdC13N7+0
>>996
バブルの時に美味しい思いをした連中がガンなのは、
どの業界も一緒だな。


【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 2店舗目【後退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131141257/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:22:58 ID:S3mcPRT20
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:25:20 ID:Ru4+QWRs0
999
1000DQNですが何か?:2005/11/05(土) 07:26:24 ID:yyPFCnqfO
1000(^O^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。