【匠の技】鈑金修理・塗装【職人芸】7色目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:57:19 ID:7umC9ffA0
>>950
もしかしたらネタで書いたのかもしんないけどマジでロックエースまんせーな職人さんウチにいる。
今プロタッチ使ってるんだけど「ロックエース使えば仕上がりもっと良くなる」って豪語してた。
その人の今の仕上がりに何の不満もないから入れ替えとか考えられないけど
実際ロックエースってどんな塗料なんですかね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:08:33 ID:PNcqKMNWO
ロックエースってなんですか?と聞いてみる。・・・ロックペイント?
20年くらいカンペオンリーorz
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:41:04 ID:7umC9ffA0
>>953
そうロックっす。関ペでゆうとPG80あたりのライン?
普通に考えたらハイブリッドが一番使いやすいはずなのにナゼPG80に拘る?って感じに近いのかも。
結局は職人さん慣れの問題なのかもしれませんが…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:43:44 ID:vu6g1MZ80
エースよりパナの方がいーんじゃね
ウチはタッチだけど
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 08:44:35 ID:JAYswQRv0
>>944
どんだけボウヤだよ。
社長の取ってきた仕事を実現するためにお前らがいるんだろうが。
何人のカイシャか知らんが、情けないことを言うな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:01:51 ID:r5emXUId0
>>956
社長乙
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:11:55 ID:zlzb3XjF0
技術力だけで飯食えるなんて思ったら大間違いだオマエラ給料あげてほしかったら仕事取って恋
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:57:03 ID:zyhywsB1O
はぁ……
うちの会社が倒産しちまったよ…
社長もどっかに飛んじゃったしさ(´・ω・`)
今預かってる客の車どうすんだよ…
ついでだからこの業界から身を引こうかな。


ぼやきレススマソ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:03:39 ID:K1iGrom0O
>>959
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:27:06 ID:tC0RELJ+O
>>959客の車は返さなくてもいいべ。最近何かでそんな記事を見かけた気がするが忘れた。法律に詳しい方に
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:03:52 ID:0yvfKeIw0
>>961
返さなかったら窃盗だって...
ちゃんとした債権者だったら、そんな犯罪に手は出さないよ。
(ちゃんとしてないところから金借りてたりするとヤバいけど)
盗難品を入手した善意の第三者と混同してない?

社長がいない状態で勝手に変なことやったら、個人的な責任にもなるから
気をつけろ。従業員の給料は債権の優先順位は高いので迅速に法的な手続きをして
「ちゃんとしてない債権者」に持って行かれないように手を打ちなさい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:05:01 ID:OqyQY0dv0
>>959
給料貰うべき従業員が債権者より優遇される。
会社にある金目のものを取ってこい(溶接機、コンプレッサーなど)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:23:36 ID:TjrdPFcG0
他人事じゃなく笑えない件。


















ていうか何でこの業界って賃金安いんだろ?
工賃って十分高額なはずなのに。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:27:30 ID:rDlz3HAV0
>>959
まあ、自分の使ってた工具もらっとけば?
んで、お客の車は車検証見て連絡しとけば、後々後悔しないと思うけど・・・

これから色々辛いだろうけど頑張ってね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:58:52 ID:RVTh/UsC0
ちょっとお伺いしたいんですが、材質がFRPのエアロパーツの塗装を頼みたいのですが、
料金は高めでも構わないので、表面に移り込む景色が歪みなく仕上げていただけて、かつ純正塗装くらい強い塗装の技術があるお店というのは、
兵庫県にはありますでしょうか?
そのエアロは2流ブランド品ですので、ピッタリと隙間なく車と合わせるには、多少の加工も必要かもしれないのですが、その加工も高い精度でこなしてくれて、なおかつエアロ取り付けの穴の処理も完璧で、キレイなバリのない穴にしてくれるような、、、
そんな見えない部分にも気を配っていただけるようなお店があればいいのですが。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:14:01 ID:tC0RELJ+O
>>966 まともにやるとF、R、Sで50万コースの予感。
>>962 車検中に会社が倒産した場合と勘違いした。店側に車をとられないよーに客は作業証明書みたいなものをもらってた方が と何かで読んだ気が。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:24:29 ID:RVTh/UsC0
>>967
私の要望を100%満たしていただければ、50でも想定内です。
いいお店ないですかねぇ。。。
ネットで調べただけでは、神戸ボディーショップくらいしか見当たらなくて、、、
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:10:51 ID:Fioie4w80
>>964
社長の考え次第じゃない?
俺は人並み以上は貰ってる(残業は半端じゃないがw)

>>968
スレ違いだから・・・
素人スレ逝け
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:13:40 ID:BJuYTS1y0
968は素人スレでは対応できんだろ。いくらって言ってんじゃないんだし。でも釣りかな?

レベルの高さを売りにしていると、年間に何人かはこの手ののユーザーにぶつかるね
まず、出来るものもあるが出来ないものもあるからそこをハッキリさせないと。
100%は満たせない。「純正塗装くらい強い塗装の技術があるお店」これはありえない
質問者は電着塗装と自補修塗装を学習するべき。チリをピッタリ合わせたり、景色の写りこみは出来ると思うが
穴や歪みの処理などはFRPの特性上、完璧な物を作るの不可能。ある程度のレベルにはなるが。
事前の説明に納得出来ない場合は、後から外装品をつけるのは止めるが吉。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:31:37 ID:Snc6KybzO
結局 高いクオリティで仕上げても一年以内に段差でガリっと
972968:2006/01/11(水) 17:49:06 ID:64PonOof0
>>970
こんなわけのわからない素人の質問に、丁寧にお答えいただいてどうもありがとうございます。
社外品のしかもFRP製のエアロを、純正品と同じレベルで取り付けろということ自体、間違ってたようですね。。。
チリピッタリや、景色の映り込みに関しては可能とのことですが、それくらいはどこの塗装屋さんでもあり程度の金額を払えばやっていただけるのでしょうか?
塗装ほど店の技術の差が出るものはないと聞いたので、完璧は望めないにしても、FRPの特性をよく理解した上で、丁寧にキレイに仕上げていただけるようなお店で作業していただきたいのです。
973968:2006/01/11(水) 17:51:21 ID:64PonOof0
とりあえず塗装を請け負う店の必須条件として、
塗装ブースがあることと、焼きつけ塗装ができる店であると聞いたのですが、
これ以外にもいい店とそうでない店の見分け方ってありますでしょうか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:19:26 ID:D2ELO/kz0
>>973
高級車が多ければ、少なくとも綺麗に仕上げる技術はある、ということだけは確認できる。
自分の車が良い仕上げをしてもらえるかどうかは別だけどw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:19:17 ID:ZWtNUwmG0
>>968
FRPの歪は直りません。
クリヤーの肌は綺麗にそろえる事は可能です。

>純正塗装くらい強い塗装の技術
       ↑
   今の2Kクリヤーならそれ以上の塗膜が得られる。

ディーラーに持って行けば?ちゃんと要望を伝えれば一番
うまい下請け工場に出すと思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:35:18 ID:IkhusNqD0
ディーラーのおかかえ工場って、一つじゃないんですか??
いくつもあって、客の要望や金額に応じて、いろんなランクの店に出すんですか?
もしそうなら、近所に日産あるから、持って行ってみようかな。。。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:19:27 ID:TmSHiSMx0
>>976
ディーラーのフロントはこの手のことに関しては素人。
自分はこんな感じにやって欲しい‥というような要望が下請けの業者に伝わることは、ほぼ無い。

・・・とディーラー下請け(日産多し)で働くオレが言ってみる。
上で書かれているようにFRPは何かと面倒で、ニスモとかのキチンとしてないヤツは、どうみてもはりぼてです。
まあ、でも、お金は払うみたいだから、面倒でも鈑金・塗装をやってる店に直接交渉をすることをオススメしたい。
仕上がりにこだわるようだし、そう言うことなら自分自身も少しは苦労しないとね。2〜3件は回ってみるつもりで。

まず、その「神戸ボディーショップ」電話してみたら?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:20:26 ID:ZWtNUwmG0
>>976
近くのディーラーより、規模の大きいいわゆる
本店に持って行った方がいいよ。
下請け工場なんて、いくらでも知ってるはず。

納車前にディーラーの厳しいチェックが入るから安心だと思う。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:32:28 ID:Snc6KybzO
焼き付け か。
少なくともうちはFRPに熱は加えない。チリ合わせや加工をしたときは尚更。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:15:05 ID:xPyKxV0W0
膨らんでしまうで。プクッとな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:16:00 ID:IkhusNqD0
みなさん、早速いろんなご意見ありがとうございます。
とりあえず神戸ボディショップへ問い合わせてみるつもりですが、、、
私の要望通り仕上げる自信がない場合、お店としてはキチンとできないって言ってくれるのでしょうか??
そうしていただければ次を探すこともできるのですが、
できると言って、仕上がりに不満があった場合、最悪ですからね。。。
とりあえず高級車を専門にやってそうな塗装屋さんを探してみます。

それから、FRPは焼き付け塗装ではないのですか??
どのような方法で塗装するかは知らないのですが、焼き付けてなくて耐久性とかは大丈夫なのでしょうか?
タッチアップの失敗箇所を溶かすシンナーラッカースプレーを使った場合、純正塗装は特に何ともありませんが、焼き付けでない方法の場合、溶ける心配などはないのでしょうか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:47:01 ID:Ern2BP9l0
FORMEに持っていけ。
完璧に仕上げてくれるよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:55:00 ID:Snc6KybzO
ネットでなんやかんやと聞くより 何店かまわって同じ質問をしたほーがいいかと。
ヒント フッ素クリアー・殺傷クリアー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 02:43:15 ID:/sSogZCsO
ラッカーシンナー使ったら塗膜いためるからだめ。
985970:2006/01/12(木) 09:08:18 ID:DcSd8bUM0
>>968
個人的な要望は千差万別で、求めているレベルは言葉だけでは伝わらない。
よって、何か具体的な写真やパンフレットなどのわかりやすい資料を用意すべき。
それは別にFRPや同じ製品でなくとも何でもOK。
希望や要望を言葉や文字で何度説明しても、その乖離は埋められない。
また言葉や文字だけで受注してしまうとトラブルの元。
986970:2006/01/12(木) 09:12:18 ID:DcSd8bUM0
良いボディーショップ選びは難しいね。塗装のレベルを見るのは、上記の通り
大型の塗装ブース(四角くてビニールハウスみたいじゃないやつ)を使用していてきれいにしているもの。
である程度判断できる。また段ボールでパテコネているようなところもあやしい。

しかしレベルを問えば問うほど、FRPのエアロは受けてくれなくなると思う。
987銀行員:2006/01/12(木) 09:42:06 ID:yFzvMX0HO
技術にこだわりすぎて儲けの事を度外視し、
本人が納得するまでやる塗装屋さんの社長が正月早々カネを借りに来たよ。
ユーザとかディーラーには評判いいみたいだけど…







俺は技術の事は分からないが、職人魂を熱く語る経営者は嫌いじゃない。
融資案件書いくかあ!(笑)。

一月の給料を貰う人、喜んで下さい。
988981:2006/01/12(木) 09:53:26 ID:KunZnr7b0
>982
FORMEとは
http://www.motor-forme.com/
のことでしょうか??
ベンツ専門ということなので、ある程度の完成度でないと顧客が満足しないと思うので、きっと技術的にはよあそうですが、、、場所はどこにあるのか、ホームページ見ただけでは不明なのですが、、、。

>983
ある程度強い塗装という要望を満たすのは、やはりクリア層が決めてなわけですね?
最近のベンツの塗装は、セラミックの粒子が入ってると聞いたことがあるのですが、そのような塗装をやっている一般の工場っていうのは、あるのでしょうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:58:47 ID:tmibFDz+0
>985-986
確かに実際のものをお見せした方が話がしやすいですよね。
FRPのエアロといっても、変形があからさまにわかるような凝った造りではなく、極めてシンプルなものです。
けれど、ここでみなさんのご意見をいろいろ伺っていると、スポイラー程度ならFRP製でも問題なさそうですが、バンパー丸ごとがFRP製というのは、質的にも強度的にもいろいろ問題が出てきそうですね。。。
いちおう塗装してもらいたいFRP製のエアロは
http://www.nexus-ver.jp/cpv35lxs_main.html
です。
実際この撮影に使われている車も販売しているそうなのですが、こういったエアロを作ったメーカー自身が展示用に仕上げたような、いわゆるコンプリートカーというものは、塗装やチリ合わせは完璧なのでしょうか?
それならいっそのこと、今の車を売って、同じものになりますが、このコンプリートカーを買った方がいいかなとも思ったりしています。
ただ、金額がaskとなっていたので、価格にもよりますが、、、。

それと、いちおうここで塗装をしてもらうなら、お願いしようかなと。。。
http://www.hsk.or.jp/temp/asano/kaisha/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:02:03 ID:tmibFDz+0
>>987
そういう職人気質も塗装屋さんと、利益重視のなるべく安く仕上げてボッタくる金儲け主義の塗装屋さんは、
どういう風に見分ければいいのでしょうか?
ディーラーに受けがいいということは、ディーラーで聞けば紹介していただけるということななのかなぁ。。。
できればそういう方に依頼したいです。
でもそういう方って、きっとホームページとかでアピールしないような、わかる人だけ来てくれればいいという人の気がするので、なかなか探しにくいと思う。。。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:14:20 ID:HBiJuttP0
まあそっから先は素人スレでやってくれ。

formeって所はいい装備だな。そういえば新横浜の方の板金やは今もすげえ装備なのかな?
関東地方はなんで神奈川県に立派な板金やが多いんだろう
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:25:36 ID:7T76EyZp0
職人気質ってのは、意気に感じれば採算度外視ででも最高の仕事をするが、
くだらない客には手抜き仕事か門前払いって面もあったりする。

ディーラー仕事も見た目と採算重視だしなぁ・・・。

>>991
「金はいくら掛かってもいいから、ばっちり良い仕事してくれ」なんて太っ腹な客が多いのかも。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:37:52 ID:0qOlEarZ0
>>986
ナンデ段ボールでパテをこねちゃいけない?
オレは、そうしてるのだが、定盤を洗わなくてもいいし、段ボールも減るし使えるぞ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:06:11 ID:itmkqQtj0
つまんねぇ事だけど・・・

段ボール減るこたぁねーだろ とw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:37:44 ID:YgA3ogHz0
po
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:38:18 ID:YgA3ogHz0
n
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:39:14 ID:YgA3ogHz0
to
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:40:00 ID:YgA3ogHz0
wa
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:40:49 ID:YgA3ogHz0
ni
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:41:32 ID:YgA3ogHz0
po
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。