【インホイール】電気自動車エリーカ その2【モーター】
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:25:10 ID:ImYlvvK/0
リサイクル体勢を整えてから、一次電池で攻めるのはどうだろう?
ペール缶位のネオハイトップ電池や金色の奴とか…
似た発想でスタンドに充電済みバッテリーを置いてだなぁ、
それを交換するってのは・・・・
素人考えだな。
>>739-740それなら燃料電池のがまだマシじゃね?
それだと電気自動車の何倍台分もの電池を作んなきゃならないし
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:48:06 ID:AU0556fU0
燃料電池も水素を作る工程を考えると一概にエコとも言えないんだよね。
燃料電池車単体で見るといいんだけど。
余剰電力で水素を作ってどこかに大量に貯蔵しておく。水素ステーションを作る。
こんなやりかたくらいしか浮かんでこないな・・・
近距離移動中心の小型車なら自宅で発電、車に充電という形が一番良い気がする。
水素なら、製鉄所でコークスを蒸し焼きにする時に大量に発生している。
これを分離して使えば良いのだが、現状では所内電力用の自家発電に使った方が効率が高い。
あとは高温ガス炉の熱で水を直接分解するか。。。
問題は、貯蔵・運搬・充填設備のインフラ費用と燃料電池本体の効率・価格だ。
燃料電池は発電時に出来る「水」を使わないと何となく損してる気分がする…
理想の永久機関は
燃料電池に、最初だけ水素を入れて
発電した電気で動力を得て、水が出る
回生ブレーキなど惰力で電気を得て水を分解→水素を得る
究極の充電池になるだろうけど
自転車の前輪をモーターで回して、後輪の発電機で前輪を動かすような物というか・・・
永久機関なんて言ってると、本田宗一郎さんにもっと本を読みなさいって言われるぞ。
そこで馬ですよ
馬 → 糞 → 人参 → 馬 → 糞 → 人参 → 馬 → 桜肉の鍋(゚д゚)ウマー
749 :
EV:2006/01/18(水) 18:36:17 ID:zAktl3Sx0
沖縄県の久米島に去年の10月頃から電気自動車のモデルゾーンに指定されて
小型の電気自動車が10台近く置いてあるらしい。
一昨年もトヨタ関連のメーカーが協力して元楽天の田尾監督や球団関係者が
乗り回していたらしい。
750 :
七資産:2006/01/18(水) 18:39:37 ID:xP/9yBUJ0
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:44:28 ID:Iws0DhH30
バッシュってなに?
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:45:21 ID:Iws0DhH30
誤爆すまそ
753 :
EV:2006/01/18(水) 19:54:25 ID:zAktl3Sx0
久米島にはタケオカ製の「レバ」とゼロスポーツの「エレクシード」トヨタ車体の
「コムス」が置いてあり「ホテルマリンテラス」と商店街の「竹富写真館」で
貸し出してくれるとの事。(無料)
754 :
EV:2006/01/18(水) 19:57:32 ID:zAktl3Sx0
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:01:54 ID:1P7Gj96z0
観光地とか、離島とか、限られたところしか走らない車はEV増やして欲しいな。
もちろん国の援助が必要になるだろうけど。
個人的には屋久島みたいな自然公園のあるようなところはなるべくEV増やして欲しい。
>>755 音もなく世界遺産を疾走するエコカー、いいねー。
ただし動物が車に気付かずに道路に飛び出してきそうだが。
車外スピーカでクラシックでも流しながら走ればよか
街宣右翼かよw
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:03:13 ID:4NVzleje0
日テレの鉄腕ダッシュ ソーラーカーだん吉 ってすごいよな
あれそのままトヨタで量産すれば爆発的ヒットでしょ
ツマンネ
>>759 屋根のソーラーで充電だと満充電までに晴天続きで2週間前後かかると考えられるのと、
(TVでは実際にはソーラーで充電させないで、充電器で充電していると思われる)
バッテリーが過放電するまで使うのでバッテリーが傷みやすく、頻繁に交換の必要があると思われるのと、
(ディープサイクルを使えばある程度マシかもしれないけど)
パワー(トルク)があまり無いと思われるのと、
荷物少な目で満充電での走行距離が100km位という所がウィークポイントですが、
それで問題ない使用状況の人には悪くないかもしれませんね。
主婦が近所の買い物程度に使うには使えると思いますね。
爆発的に売れるとは思えませんけど、そこそこいけるかもと思わせますね…
762 :
↑:2006/01/23(月) 14:07:17 ID:B/mUhJyA0
使えるかも、というのはソーラー抜きでの話です。
充電は充電器でするということで…
あんな小さなソーラーパネルなら付いていない方が安くなるし良いと思う。
まあ、あってもオプション設定で、欲しい人だけが付けると。
>>761 ディープサイクルの話しをたまに耳にするが
アノ手の電気自動車をディープサイクル以外で稼働させた実績はないだろう
>>762 すごいも何もパネル抜きの軽バンEVなら市販で山のように売ってるよ
自治体や電気屋が山のように買ってる
太陽パネルなんて毎日乗って毎日充電をするユーザには無用の抵抗物だし
対費用効果も0に等しい
>>763 そうなんだ。パネルなしのなら山の様にあるのか。
ソーラーカーだん吉のバッテリーはディープサイクルじゃ無い普通の自動車用バッテリーなんですよ。
>>764 おいおい
あれはディープサイクルだろ?
爺さんの歩行補助だって車椅子だってディープサイクルで値段も
そんな変わらないし
わざわざクランク用を使う意図がわからん
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:13:39 ID:4NVzleje0
>>761 そうなの!!天下の日テレがやらせ?
ひどぃなぁ だまされちゃったよ
>ディープサイクルを使わない俺にも理由は分からないよ。
「俺にも」を書き足したら変な所にはさんでしまったw
○ディープサイクルを使わない理由は俺にも分からないよ。
>>769 PDFは見られないんだけど、そうなんだ…
ディープサイクルって密閉式しかないと思ってたよ。
>>771 pdfは見られなくても検索ぐらいできないのか?
GS見に行っても良いけどディープサイクルバッテリーで検索すれば
密閉以外も山ほど出るよ
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:37:48 ID:4NVzleje0
サンバーEVとかエブリィEVてのが300万で打ってるんですね
8時間充電で100キロぐらい走るみたい
重量がガソリン車より400キロアップって
こんなもの買う自治体ってほんともう
>>772 そういじめんでくれよ。
言い訳にになるけど、日テレのダッシュのHPでスタッフが内容を確認してから載せている意見にも
ドライタイプバッテリーにすれば今のより保ちますよとか、
過放電するとバッテリーが傷むので過放電しない程度で走行を止めた方が良いですよとか、
そういう類の投稿が幾つも有ったのと、他の掲示板でもディープではないということでディープに何故しないんだろう?という話が出ていたりしてディープでは無い(或いはディープ=ドライタイプ)と思っていたんだよ。
PDFの件のレスは今一意味がわからん。このPCではPDFが見られないからリンク先に何が書いてあるかは分からないけど君がいうことが正しいのだろというのが俺のレスだよ?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:02:43 ID:guQiD4cM0
DASHのページは重複した意見が多いな
前の投稿を読まないのかな
・整備士の意見としては、バッテリーをディープサイクルのドライバッテリーに代えれば、
充電効率も上がり温度変化にも強いのでよいかと思います。
・今乗っているバッテリーは乗用車用の鉛バッテリーのようですが今ハイブリット自動車などに使われているバッテリーに乗せ返れば軽量化にもなりますし、電池の性能的(容量など)にも向上すると思います。
・バッテリーをマリン用のシーキングタイプにすると走行距離は伸びると思いますよ。
・ドライバッテリー(乾式)を利用してはどうでしょうか。
どちらかといえば、電気自動車などの充放電の激しい車両には向いているかもしれません。
・まずバッテリーについてですが、自動車用のバッテリーは携帯電話などのバッテリーと違って
こまめに充電をしながら走行する方がバッテリーの寿命も延びますし負担も少ないそうです。
・第二に、使用されているバッテリーは普通のバッテリーだと思います。
何個のバッテリーを直列もしくは並列につないでいると思いますが、
バッテリー自体の持っている内部抵抗によって充放電に支障が生じたりしているのではないのでしょうか。
それと、一般に鉛蓄電池は過充放電には弱いのです。
・重機用のドライセルタイプがかなり使いやすいと思います。
1つの大きさは普通車用と大差ないですが、容量は普通車用の3倍くらいある物があります。
ドライセルタイプを使用すれば、バッテリーから煙を噴く様なトラブルが減らせると思います。
・ドライセルフバッテリーを使用すれば 現在使用している液体バッテリーよりバッテリーの持ちが変わってきます。
>>774 いじめてるんじゃないけど。
鉄腕のWebサイト見る労力でGSのWebくらい見れるだろってこと
GSじゃなくても良いけど写真から日本電池っぽいことまでは確実なんだから
だいたい鉄腕で公式にスペックを発表していないんじゃないか?
身勝手な予測の投稿を真実とするよりGSでそれらしい情報収集をしたほうが吉
ただディープサイクルだろ?っていう僕の予測も単なる予測に過ぎない
でもクランクバッテリーならドカンとダッシュして速効で墜ちる
普通のサイクルバッテリであそこまで走るなら画期的な制御装置だし
画期的なモータだよ
鉄腕テクノロジーが世間の常識から一歩前にあるということだから
その仕様を貰って常識的なディープサイクルやキャパシタ
なんかを使って高性能のEVが作れちゃう
>>766 つ【お約束】 テレビなんてヤラセが基本。
つい最近また流れていた宮崎勤の部屋の画像だってどっかのブン屋が本棚にあったエロ漫画を
床に適当にぶちまけて撮影した物だったし。局によって映ってる本が増減しまくってたしな。(www
ソーラーだけで走るわけないよな
あんな重い鉄腕ダッシュだん吉がさ
途中から目的が変わるのはあの番組じゃよくあることだろ。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:16:38 ID:ES6LUeJy0
充電になんで数週間掛かるのか判らないんだがw
電気屋・車屋で売ってる小さい物じゃなくて、うちはトラック用の充電器を使ってる。
24Vバッテリーを数個つないである状態でも、1日あれば家庭用コンセントでも充電できる。
充電するバッテリーの電圧以上の電圧と、電流の量で充電速度は変る。
まぁ、日テレは後ろを付けてるカメラ用ハイエースだか、バンが怪しいがw
旅館とか、夜寝てる間にコンセントから充電すればいいだろうし
止まっても交換するバッテリーぐらい積んでると思われ。
>画期的な制御
PWM制御でググレ
スイッチで直にモーター繋ぐわけじゃないんだし
DC-ACインバータ掛けて、周波数・力率変えてry
先生が作ってるんだから、最低限の事は考えてあるだろ
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:48:04 ID:ES6LUeJy0
>>781 >屋根のソーラーで充電だと満充電までに晴天続きで2週間前後
このうすら馬鹿が
>>781 バカか?
電力が安定して出てこないクランク用バッテリーで
100kmも常時走ってるなら画期的な制御ってこと
だって電力を取り出せないバッテリーの雀の涙で走るんだろ?
PWM制御だと出来るのか?プゲ
>>783 横からスマンがクランク用バッテリーって何?
>>785 アモルファスか。
単結晶じゃないと不安、もとい不満だな。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: