【素人】板金・塗装はここで聞け!8get【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:16:11 ID:AH6bwjj80
>>935
この程度でドア交換なんかしない方がいいよ
高く付くから

鈑金塗装で3〜4万でやってくれる業者もあるんじゃね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:17:44 ID:qYd+y4e20
>936
即レス有り難うございます。
交換しないで済むかもしれないのですね。
やってくれそうな板金屋さんを探してみます。
938:2005/11/14(月) 19:59:48 ID:5fWaHB970
3,4マソはドアだけな
クオーターの細いところ結構逝ってるねぇ・・・
サイドシルのカバーも・・・
なにげに10マソコースだな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:37:38 ID:y/sHql/10
エアコン用パテで鉄粉取り出来ませんか?金が無いモンですんません。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:07:25 ID:ZXpIZeZ90
>>939
子供用の粘土で代用できる
油ねんどでも紙粘土でも無いやつね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:45:15 ID:I2cDiT2E0
>>936
>鈑金塗装で3〜4万でやってくれる業者もあるんじゃね

確かにドア交換のい必要は無さそうだが
中古車仕上げってわけじゃねーんだから、
これを綺麗に直して3〜4万は無いだろ。
変に期待させるようなレスやめれ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:49:39 ID:fJF4GnN10
質問します
自作でエンブレム作ったんですけど
メッキっぽい仕上がりにしたいんです。
それらしい塗料もホームセンターとかには
売ってなかったしどうすればできるでしょうか?
一応調べたら常温亜鉛メッキってのがあるらしいんだけど
どこで手に入るんでしょうか?

くれくれで申しわけないんですけど教えてください
943942:2005/11/14(月) 22:52:21 ID:fJF4GnN10
ちなみに材質はエポキシ系のパテを
かためました。
メッキのりますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:56:09 ID:8QqMh06i0
リップスポイラ−を自分で全塗装としようと考えています。
塗料はソフト99のボデーペンで、色はソリッド白です。仕上げのクリアに
同じくソフト99のウレタンクリアを使用するつもりでしたが、一度塗ると補修
の時に部分塗装が難しく、全塗装になってしまうという書き込みを見ました。
これって本当なのでしょうか?場所が場所なだけに一度や二度は擦りそうな
ので、ウレタンではなく、普通のクリアにしておいたほうがよいでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:58:38 ID:06ZeX+55O
質問させてください。
先日、駐車場に停める際、隣の車にぶつけてしまいました。
任意保険には未加入だったので、見積もりを出してもらい、支払う形になりました。
ホンダLIFEで、一つ前の型です。
白色で擦った場所は、車の前バンパー部分を10a〜15aです。
板金修理をする時、大体いくらくらいが相場なのでしょうか?
教えてチャンですいません。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:07:02 ID:pV4FcsykO
保険ぐらい入れや。お前阿保か? 死ね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:15:18 ID:cFibqjyS0
>>946 禿同 ぶつけたの人じゃなくて良かったね・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:15:26 ID:eDkHBdBU0
保険未加入車は公道を走るな、このクソが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:15:49 ID:PQSTZjr90
ビックリペイントっていう普通の車の上にそのまま塗れて
薬剤をかければ元にも戻せるというスプレーの存在を知ったのですが
このスレで使われた方いますか?「そんなものがあったのか!」と衝撃を
うけたのですが専用スレみたいなのは存在してないのでしょうか?
機会があったらいろいろ遊んでみたいと思っているので。。。
ところで、もし、5ナンバーの乗用車を全部色を変えようと思ったら
スプレー何本くらいいるのでしょうか?
普通の乗用車をブルドーザーとか、フォークリフトみたいに塗装するには
どうすればいいでしょうか?
あと、http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_883sonic/green/13.jpgの写真に
写ってる青い壁みたいにビックリペイントをつかって普通の車を塗ることって
できますか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:03:47 ID:z8gdBYPd0
エンブレムの穴を埋めてスムージングしてる車が偶にいますが、
あれって幾等くらいかかるのでしょう?1万くらい?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:36:03 ID:gysoXDIEO
車はH9式カローラワゴンです。
純正バンパーを加工したいのですが、FRPでは相性が悪く、しっかりと結合しなかったり、割れてしまうと聞きました。
他に良い素材などが有りましたら教えて頂けますか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:12:49 ID:oHnUgM3h0
車はH13レガシーTWです。
雪山によく行くので注意していたつもりなのですが
車検時に下回り(鋳造物?)が錆び錆びと忠告されました。
「下回りの錆びるモノはみんな錆びてる」状態です。
錆び取り、及び防錆塗装などは可能でしょうか?
可能であれば費用はどの程度でしょうか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:36:43 ID:fELxW1Ae0
さきほどスーパーの駐車場にて当て逃げされてしまったようで擦り傷と
直径5cmくらいの穴が空いてました・・・中古車なので完全な修復をしようとは
思わないのですが、あんまり目立たないようにする程度なら擦り傷はコンパウンドと
タッチペンで穴はパテで埋めるというやり方より安くて良さげな方法はあるでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:41:23 ID:/hBomDyi0
凹みではなく穴だとしたら、どんな物が当たったんだろう。。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:50:53 ID:9QDnvbCR0
>>954
つ[改造エアガン]

または、こんなものでも
つ[鉄パチンコ玉&強力パチンコ]
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:18:01 ID:XMrJ4F0HO
プラサフを傷の部分に吹き付けたのですが、
周りの関係ない部分にまでうっすらとかかってしまいました。
これは細目のサンドペーパーで削ったほうがいいのでしょうか?
その後純正色で塗装した方がいいですか?
それともクリアだけのほうがいいですか?
因みに全てスプレー缶で素人なもので、
無難にコンパウンドで目立たないようにして誤魔化したほうがいいのかも?と悩み中です。
文章下手ですいません。
よろしくお願いします。
957953:2005/11/15(火) 14:40:49 ID:fELxW1Ae0
>>954
全くもって不思議です(ノ∀`)
>>955
こすった上にそこまでやって逃げたら敵(?)ながらあっぱれかな・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:57:06 ID:/hBomDyi0
>>957
本当に穴だったとは。。

免許取立ての頃だが、ドア開けて後ろ見つつバックしてた。
後ろの障害物ばかりを注意してて、隣の車との距離忘れてた。
気が付くと隣車のフロントバンパー端に自車のドアエッジがめり込んでた。

という体験があるから、そんな状況だったのかもね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:50:09 ID:qQy7UFdr0
車が鋲で装甲されてたんだよ
960953:2005/11/15(火) 18:27:23 ID:fELxW1Ae0
自分でやれることはやってみようと思いパテをはじめ色々買ってみました。
元々こういうのを自分でやるの好きなもんでショボい効果でもそれなりに満足できそうかなと思います。
それで953で書いた穴についてはパテをどうかぶせようか既に行き詰ってしまいました(´・ω・`)
どうしたらいいでしょうか・・・何かで蓋といいますか土台を作りたいのですがパテの吸着力みたいなのが
いい素材も何がいいか分かりません・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:01:37 ID:5sQzOapD0
どこに書けばいいかわかんないのでとりあえずここに書きます
今日事故ってFバンパーと左Fライトを中古パーツに交換することになりました。
いくらくらいかかりそうですか?
車種は93年式カローラレビン(AE101)SJの赤です。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:12:07 ID:MRjVUNbZ0
一年前に屋根部分のみ塗装してもらったのだが、最近になってまた天井部分の塗装が
艶が出なくなってざらざらしてきた。
色は黒のメタリック。
再度、塗装屋に塗装してもらう予定だが、また、一年後に艶が無くなってざらざらが
出てくるのだろうか?
今後はボンネットもやってもらおうと思ってるのだが、ボンネットも一年後にざらざらに
なってくるのだろうか?
厚く塗ってもダメなのだろうか?
とれは塗装屋がダメなのだろうか?

アドバイスお願いします。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:10:21 ID:1bgZkR350
答える人いないね・・・
>>956
どの位の範囲に飛んだのかワカランけどシンナーで拭き取るのが1番手っ取り早い
簡単に落ちるよ

>>961
中古バンパーは同色なの?情報が足りません
てゆーか交換作業は自分でやるって事?

>>962
旧塗幕ちゃんとハクって再塗装すれば無問題。
要するに前回作業した塗装屋の手抜き。
車はお約束のホ○ダ?
964961:2005/11/15(火) 21:25:39 ID:5sQzOapD0
>>963
多分同色です。工場に頼んだんで。
交換は工場でやってもらいます。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:26:15 ID:wK0gYPRU0
>>963

> 旧塗幕ちゃんとハクって再塗装すれば無問題。
> 要するに前回作業した塗装屋の手抜き。
> 車はお約束のホ○ダ?

4万円取られたんですけが、手抜きですか?
やはり一度完全に剥がさないといけないのでしょうか?
そのまま、追加で厚めに塗ってもダメでしょうか?
天井とボンネットの相場ってどれくらいでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします。
ホンダ車です。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:37:42 ID:qQy7UFdr0
>>964
工場に「頼んだ」のなら、見積りなり価格は工場で教えてもらえるわけだが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:41:23 ID:5sQzOapD0
>>966
すぐには出ないから大体いくらくらいか聞いてんだよ馬鹿。
わかんねえならレスしてくんな
968963:2005/11/15(火) 22:00:33 ID:1bgZkR350
>>965
新車塗膜のクリア層が死んでるんだから、最低でもクリアは剥かなきゃ駄目だと思う。
もしかしたら2液ウレタンサフ吹けば抑えられるのかもしれないけど、やった事ないから断言出来ないし。

>天井とボンネットの相場ってどれくらいでしょうか?
ウチだと9万。(旧塗膜は完全に剥離して再塗装)
ちなみに車種はシビック?

>>967
お前そりゃねーだろ
>966は極当たり前の感想だぞ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:02:35 ID:MJM8vqkoO
ライト交換なら、バルクヘッドは大丈夫なのだろうか? バンパー中古同色でも程度悪いと塗りいれるかも知れないから、中古部品の価格にもよるが、10万以下でなおるんじゃない? 物が見れないから 大体だが‥
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:05:10 ID:ALYkekdZ0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:07:55 ID:5sQzOapD0
>>968
いや見積りくればわかるのはわかりきってることで
今の時点で安心したいからここで聞いたわけで。
>>969
ライトは全部交換です。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:23:28 ID:wK0gYPRU0
>>968

> ウチだと9万。(旧塗膜は完全に剥離して再塗装)
> ちなみに車種はシビック?

やっぱり、結構するな。・・・
再塗装だから、文句言えば安くは出来るかも知れないが。・・・
又、依頼しても手抜きするだろうし、塗装屋変えたほうが良いだろうか?・・・
中国地方で良いところ誰か知りませんか?

因みに、平成5年のシビック。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:06:58 ID:RIqf+a+3O
板金・塗装後、約1年ほど立ちましたが、ピッチタール除去や鉄粉取りの液剤を使っても大丈夫でしょうか?
当方、現行ハリアーのシルバーメタリックで再塗装後にアークバリアを塗装してます。
ちなみに塗装はディーラーにお願いしたやつで一番高いコースです。
(素人なのでよくわかりませんが、簡易的な塗装じゃなくてクリアもしてあります)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:11:05 ID:MJM8vqkoO
イヤイヤ、バルクヘッドて簡単に言うと。ヘッドライトを取り付ける所のフレームの一部なんだけど‥ ヘッドライトが潰れてると大体その部分が潰れてることがあるから‥ 潰れが軽いと板金で直るけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:18:36 ID:PommIpyaO
>>973
そんなに神経質になる必要無いです。
もし心配なようであれば水多めに入れて薄めて使えば問題ないでしょう。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:23:32 ID:5sQzOapD0
>>974
少し潰れてました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:26:40 ID:PMCJRmhtO
電動のサンダーポリッシャーで、L型アングルタイプでお奨めはどれですか?
トルクのある、押し付けても回転が粘って落ちないのを希望。
形は電動ドリルを垂直にした様なやつは嫌なんで、
エア式なんかでよくあるアングル型?っていうの?

何がいいかな?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:29:54 ID:MJM8vqkoO
少し潰れてる位なら板金ですむと思うよ。そこが交換なら10万超えると思うよ。 現物見てないから大体なんで 価格は前後するよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:31:52 ID:bzRo+e5sO
質問なんですがフロントエアロ(純正色)に小指の爪ほどの塗装剥げがあるんですが自分で処理する場合どうすれば一番綺麗に塗装できるでしょうか?(*´・ω・`)教えて下さい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:36:51 ID:5sQzOapD0
>>978
ありがとうございました。
981973:2005/11/16(水) 00:20:48 ID:D17YujvaO
>>975
ありがとうございます。
明日さっそく洗車しにいってきますm(_ _)m
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:09:51 ID:IyGPiJ04O
大体の値段を教えてください。
平成8年式、トヨタのセリカ、色はホワイト
            塗装がいたんできているので再塗装したいのですが、純正色の白で全塗装したばあいどれくらいの値段になりますか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:37:08 ID:iuW5MeF2O
はじめまして、他スレから誘導されてきました。

彼女の親の車借りてドライブしてたら、狭い路地ですれ違う時に植木にガリガリ擦ってしまって、
人指し指くらいのキズを7箇所くらいつくってしまいました。ホンダのロコで純正のブラックです。
カーコンビニ倶楽部とかだと、相場はどれくらいになるのでしょうか?
もしくは自分で直せる方法とかありましたら、教えていただきたいです。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:29:59 ID:l0BVOssaP
彼女の親の車だろ?
カーコンとか自分でとかケチ言わずにちゃんと金出して
ディーラーか板金屋行けよ。
985956
>>963
ありがとうございます。
きれいに落ちました。
すでにサンドペーパーをかけたところがうっすらとウロコ状になっちゃいましたけど。
クリア層が剥がれちゃったようです。
仕方ないのでこの部分は純正色で再塗装することにします。
因みにプラサフの飛んだ場所はボディの塗装面で
シンナーが無かったので除光液(アセトン)で代用しました。