「5年間光沢維持」ワックス広告の禁止棄却

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:41:56 ID:/qhqbDkc0
>>59
日産?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:05:20 ID:bZ9At3DZ0
名のある自動車評論家でCPCを推奨している人って、いるのだろうか?
自分の名前を出して(広告ではなく)推奨できる人って、いるのだろうか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:07:55 ID:Ah/wUagr0
>>59
SFCのことかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:11:54 ID:NOH2wB7g0
そもそもこの手の商品が出て5年が経過してるのかな?

光沢に関するクレームを皆が販売店に入れると、
販売店側も売らなくなると思うよ。
最初は約5万が儲かるけど、その後が面倒なら嫌がるはず。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:44:14 ID:g+YOg6WL0
>>64
少なくとも10年以上経過している。
こんな物を本気で客に勧める販売店は、一時的な利益は得ても、長期的には客に見放され、
逆に売り上げを落とす結果になるような気がする。
客をなめてはいけない。
失った信頼は二度と元には戻らない。
一度は施工しても、二度目施工してもらったという者を、おいらは周囲に聞かない。
もちろん、中にはいるのだろうが。
本当に良い物であれば、リピーターが多いはず。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:59:07 ID:ZYDArbzu0
DOPとしてラインナップはしてても、客に薦めるものでないことは確かだよな。
5万も払うなら他のオプションでもっと有用なものがあると思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:25:43 ID:UuDbjpqC0
>>64
取り扱いを中止したところもあるらしい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:31:38 ID:kpLpz4AP0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:44:37 ID:y1UylDqX0
ノーWAXでOKの5年間保証ってことでコーティング
で3年過すぎ車検出したつい出に聞いた
「5年は持たない」っとディーラーの人言ってたが
その場は聞き流してたけど改めて考えると過剰広告だな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:58:26 ID:OSe8013H0
屋内で保管してたら5年持つとかそういった次元だろうな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:50:32 ID:tC38J//Z0
「毎年施工しなおせば5年は新車の輝きかも。オーナーさんのメンテ具合にも拠ります。」
とはいきつけのディーラーの担当者の弁。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:57:09 ID:JvEKGlM40
>70
同意
サンデードライバーがね…

油性クリーナーには、ワックス成分が含まれてますな。
一時的に艶がでます
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:39:02 ID:rEIMFjcs0
リピーターはいるんだろうか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:48:58 ID:KPCf+UIk0
Dに対するお布施のようなものだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:06:33 ID:24HF2R6o0
けっこう前だが、TV局がCPCの実験してて。高速のSAで、
一般のひとたちの車の輝き度を調査してたんだが、
CPCしてる人の方が、してないひとよりも(自分でワックスも含む)、
輝き度が高かったってやってた。
輝き度が、結果CPC施工車の平均4年目の平均値が、平均90なんとか?近かった。
なんか、輝き度をはかる機械でしらべてたぞ。
おれも、5年もつのかよ〜と今でも疑問におもってるが、
まあうそはないんじゃないかと思う。
ようは、きっちり手入れしてないとCPCでもあうとってことじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:24:29 ID:uJEDzcha0
つーか5年もノーメンテで水ぶっ掛けりゃ綺麗になるような
コーティングが在るなら、既にメーカーオプションにラインナップされてるって。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:10:25 ID:JuffmqMZ0
この技術、今はまだ創成期だから、あと数年たてば本当に謳い文句どおりになってくるのではないかと
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:15:01 ID:oO50JCgZ0
現時点では誇大広告ということだな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:21:40 ID:wD0dxfnr0
原液被膜の耐久性は5年も持続しないだろう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:19:13 ID:xtIxmNPc0
>>78 CPCのせいで、ワックスがうれないと訴えてる企業の気持ちも
わかるが、でもワックスより魅力があるから売れてるんだから、
致し方ないような気がする。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:22:29 ID:K4jg/H6W0
一部コーティング剤の半年持つというのも誇大広告。
3ヶ月持ったら良い方だと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:03:02 ID:3lLbAxXc0
>>81
確かに。使用条件にもよるが。
でも、5年間維持を謳うのにに比べれば、かわいいもの。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:16:47 ID:bbteG2cv0
確かに誇大広告だな
メンテクリーナー=液体ワックスみたいですな。
CPC未施工車でも、定期的な手入れをしていれば、優位差は出ないだろう。

ウィルソンがCPCモドキの新商品を発売したね。
謳い文句が、新車の輝きを保持するコート剤。
効果は、自社キセノンアークテストで半年。
なんでも、フッ素樹脂とアクリル系の重合体だとか。
クリアー塗装への密着性に優れている?らしい

組成分析も簡単に出来る時代だからね…。
CPCもウィルソンの商品も組成的には、変わらないって事じゃないのかなぁ〜。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:22:06 ID:W7FdCkrkO
車に酸化チタンコーティングって出来ないのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:46:47 ID:ud+QbvAT0
>>83
>確かに誇大広告だな
>メンテクリーナー=液体ワックスみたいですな。
>CPC未施工車でも、定期的な手入れをしていれば、優位差は出ないだろう。
同意。
83さんも施工して損した方のようで・・・。
おいらも同じであります。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:39:18 ID:6w4Wiwrl0
室内で厳重に保管していれば5年持つんじゃねwwwwwwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:42:09 ID:9zyDqjnX0
>>83
俺も同じ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:38:32 ID:sALs2NcGO
>>86
骨董品じゃないんだから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:41:21 ID:CUmjsJpn0
>>76
ディーラオプションではあるけどね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:24:40 ID:yrG2/Txo0
現役セールスですがリピーターは多いよ。水弾きはクリーナーを使った時だけ
だけど水垢は確かに防げる。ソリッドの白赤黄には効果テキメン
黒や銀は要らないかも。
赤なんかは色あせしたら塗装しなおしてくれるから保険だと思って下さい
1件3000円貰える納車準備が楽なので進めてます!が、チタニアは無意味
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:46:51 ID:XCIuVfNI0
90氏参考になりましたありがとう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:53:42 ID:+MWB4F6S0
.
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:06:58 ID:BqSTuTyt0
どうせ5年持たなくてクレーム逝っても何癖つけて保証などしねえよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:32:29 ID:Iz5byZ6b0
>>90
よく平気で勧められますね。
CPCでなくても竹や木の下にでも駐車していなければ、屋外駐車でもそう簡単に水垢など付かない。
市販のコーティング剤となんら効果に差はないと思うが。
CPC施工と市販のコーティング剤を使用してみての実感。
判断も価値観も各人それぞれだが・・・。
5万円も出せば、ガソリンスタンドのコート洗車を何年も受けることができる。
これなら、自分で水洗いすら不要。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:07:25 ID:s0KUFs1S0
>>90
施工直後の状態は、水が引くように弾くよ。
効果が薄くなると、クリーナーを使わないと
弾かなくなる。(ボンネット部分を観察すれば判る)

退色は『保証対象外』だろ!客を騙して勧めてるのか?
本当に現役セールスかよ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:19:53 ID:JS4fFHPL0
ところでコーティングやワックスって何の為にするのよ?

俺は車にワックス類は一度も使った事が無いぞ。
週一でスタンドで洗車やってもらうのみ。
これまで新車を5年後ごとに乗り換えてるが、耐久性や艶に全く問題ないよ。
何でワックスが必要なのか全くワカラン。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:02:41 ID:uBEaKAsU0
ウィルソンを使うよりはCPCのほうが長持ちだからいいんでないの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:33:20 ID:idwAVkxO0
>>97
値段が違いすぎて比較にならない。しかも効果に大きな違いはない。
さらに、「5年」というのが問題。ありえないとさえ思う。
施工してもらえば、詐欺、あるいは限りなく詐欺に近いと実感する。
利潤追求のためとはいえ、CPC施工を実施するディーラーには不信感を抱く。
自分はもう、同じ販売店は利用しないつもり。
それでも、施工してみたいという人を止めはしないが・・・。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:54:09 ID:x1qN5Z840
まあ”メンテナンス”がちょくちょく必要で”5年効果持続”はないよなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:28:20 ID:PrkjzOM/0
CPCには5年保証があるけど、
コーティングの保証じゃないんだよね。
塗装面の保証なんだよ。

ところで5年くらいで劣化する塗装なんてあるの?
半年置きに磨いてたら5万もかけずに維持できるだろ…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:37:10 ID:cJH+fkG+0
↑保証は表面の光沢だけでしょ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:40:31 ID:UTUd/WHz0
>>101
ボディ自体の塗装面の保証ね。
コーティングそのものは保証されないよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:12:49 ID:Rmk+Kw4E0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:42:19 ID:l8iz1FER0
>102
艶(輝き)の保証のみですよね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:02:14 ID:BBpooIPr0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:05:24 ID:z+xvFdTy0
”メンテナンス”がちょくちょく必要で”5年効果持続”はないよな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:34:16 ID:Vrx8vXTL0
メンテナンスしてたら5年以上でも持ちそうなものだがな(w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:51:26 ID:WsqzpD900
>>106
>>99のパクリを微妙に修正していてワラタ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:22:47 ID:7/6NWbwl0
× ”メンテナンス”
○ “メンテナンス”
110名無しさん@そうだドライブへ行こう