アーシングってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
944940:2006/01/29(日) 21:51:18 ID:wfgE7WKN0
>>942 AMだけは体感というより視聴して明らかに分かる程度の違いがあった。
変なノイズが非常に小さくなった という感じ。
但し、当時施工したのは国産大型SUV車だよ。
945940:2006/01/29(日) 21:54:38 ID:wfgE7WKN0
>>943 説明が悪かった。
ブッシュがありつつも、ボディアースされているにもかかわらず腐食してしまっていた と言いたかった。
俺が見た車両ではゴムブッシュ内をボルトが貫通していたので。

いずれにせよ、素材の違いによる電食までマフラーアースとやらで防げるのかなぁ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:00:39 ID:Eyf8vpXr0
>>945
素材の違いによる腐食は、アーシングすると閉回路を
作るので、逆効果じゃないかな。
電食と、帯電による腐食では腐食が違うし。
ノーマルならボディーと同じ鉄同士だから
アーシングしたら良いと思うけど、ステンやチタンなら
腐食しないんで逆に外した方が、ボディーの
腐食は止めれると思うけど、どうかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:52:30 ID:ApGRCsNd0
社外のフルステンにすれば問題なし
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:15:23 ID:yywfdO950
>>3
ヘーシンクだろって今頃ツッコんでみる。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:06:30 ID:4Q7Ic5UD0
>>948
あぁ、全身タイツで、針みたいな剣で突き合う競技ね。

950お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/31(火) 00:13:10 ID:OvgA8tKv0
 そりゃ「フェンシング」だろ。 と一応突っ込んどく。

 電気屋の世界では「ボンディング」と言うほうが一般的だな。・・・アース強化。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:39:49 ID:4Q7Ic5UD0
>>950
あぁ、1980年ころに流行したボディーラインがはっきり出るファッションの事ね。
952お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/31(火) 01:11:02 ID:OvgA8tKv0
 だんだんオヤジギャグ大会になってきたな。
ここまでずれると 「ボンカレー」とか「アッシー君」とか
言う香具師も出てきそうだ・・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:19:37 ID:3670TuSfO
【ボンデージ】かあ。
ハァハァ、、
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:36:52 ID:m2lYQ+ct0
>>952
そんなやつおらへんやろぉー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:57:29 ID:jIs8LrhW0
六本木カローラ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 07:20:46 ID:lqVK7O/C0
ボンフレークカツカリーゴールド
957名無しさん@そうだドライブへ行こうぜ:2006/02/01(水) 16:45:51 ID:+4LmhEIk0
>純正でマフラーアーシングを採用してるのは
>共振から起こる輻射雑音を抑えるためなんだってさ。
>静電気を逃がして排気をスムーズにとかなんとかは
>オカルト理論らしい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:03:54 ID:r45OMBcL0
俺アーシング信者だけどマフラーアースは眉唾だった。やはりオカルトか。
もいっかいバッテリのマイナス外さずにアーシングターミナルごと付けたり外したりして
体感変化試してみようっと。リセットしないようにやらないと比較できないよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:42:01 ID:H0SbX3Zb0
マフラーアーシングはO2センサー適正化の為って話を聞いたんだが
真意はどうよ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:30:06 ID:YoCQgT8o0
>>958
リセットした状態で、テストすれはよろしかろ。
アーシングを外した状態でテストした時点で、すでにリセットかかってるし。

>>959
だとしたら、o2センサの所から、アース線をECUに戻すでしょ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:39:05 ID:GnGJ/A+60
現行のダイハツの軽なんだが、
突然のバッテリーあぼん。車も新車だったんで、
テスターでチェックする当然のようにとダイナモはOKと判定。
バッテリーを新品交換後に再チェックしてもらうと、
純正のアースが不足気味ですね、と言われた。
コストダウンの負の象徴かw

チェック時はエアコンON・ワイパーON・ハイビームでオーディオON
という症状が出た夏の雨の夜の高負荷を再現w
その時の電位差?が通常の範囲ではなかったそうな。
「簡単に言うと、プラスから出た電器が、マイナスに帰ってきにくい」
状態なんだと説明があった。素人なんで良く分からんが、誰か教えてくんろ

そんな訳で自己満足も含めて施工予定です。
それと静電気対策にもなるのかな?と思ってるけど、どう?
他の車では何とも無いから服装は関係無いと思うのだが、
自分の車はバチバチくる。シート地なんかも関係有るかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:47:47 ID:p8wBgPcW0
>>960
アーシングのリセットという意味ではなくて、バッテリのマイナスを外してしまうと
コンピュータリセットが働いて燃調が変わるからそれが無いようにという意味で。
963お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/02(木) 11:07:59 ID:wyBCCASS0
>>961 電気と言うのはループになってないと流れないんだよ。 車の場合、

オルタネーター → バッテリー+ → バッテリー− →ボデーアース・エンジンアース→ オルタネーター

という充電系のループと

バッテリー+ → ヒューズ→スイッチ、リレー→電装(ライトなど)→ ボデーアース→ バッテリー−

という負荷系のループとがある。

 このループのどこかでも電気が流れにくいと充電不足になったり電気機器が上手く動かなかったり(ライトが暗いなど)
する。 実はスイッチと言うのはこのループを意図的にきることで電気を止めるものなんだよ。

 +系のほうは配線の太さなど結構気を使う事が普通だが、−側のほうはヘナチョコアースで
済ませてて見落とされる事は多い。 素人がフォグランプ取り付けて「点かないよ〜」と言う時は実はアースが繋がってま
せんでしたと言う落ちも多い。  ただし、メーカーがそういう設計ミスをするのは考えにくいんだけどね。
あるとすれば最近のリストラとコストダウンでそういう「設計のツボ」を見落としたことも考えられなくも無い。
だとするとリコールになるかも。
最近多いんだよ。上記の理由で設計や管理が甘くてリコール出したり工場燃えたりするの。
(スレ違いな話だが馬鹿泉改革の「悪」の面の一つだね。)

 静電気のほうは車のアース設計とは関係ない。 こちらのほうは車と人体との電位差(つまり静電気のたまり具合)
によって「パチッ」となる。衣服のコーディネートやシートカバーとの相性による。
漏れの実例ではとあるホテルで着物で行った時にウレタン雪駄を履いていったらカーペットとの間で
静電気が発生し、手すりやエレベーターに触る度に「バチッ」だったこともある。

 車に乗り降りする時に手のひらでポンッとボデーを触ると放電して感じが和らぐ。比較的感じにくい手のひらで
一度に放電したほうがショックが少ない。 また、給油(特にセルフスタンド)のときは車と給油機とを同時に触って
静電気を逃がす事。 「パチッ」のために出火する事例が結構多いため安全の為にぜひ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:36:18 ID:J3FbOQy1O
セル回した時に数百アンペア流れても純正アース
で対応できてるよね。

ってのを、どっかのサイトで見た。
これを知ってアーシングをとっぱらったよ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:40:05 ID:p8wBgPcW0
純正アースがしっかりしてればいいよ。でも車種によってはプラスアルファが体感できるんだな。
効果なかったり、効果に気が付かなかったらはずしてもいいんじゃない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:01:41 ID:J3FbOQy1O
967お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/02(木) 20:25:57 ID:g3WUNDmA0
>>966 素晴らしい論文(レポート)だ。 この手の検証は機材(測定器)がないとなかなか
出来ない事も考えるととても有意義。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:10:51 ID:p8wBgPcW0
マジで言ってますか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:17:48 ID:IPksbrjc0
966のサイト、
「アース線の抵抗が減ると発電機の負荷は増加するのでる」
という赤字の一文が気になる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:41:08 ID:iF7FdvEk0
>>962
安心してください。ecuは燃調をメモリーしてませんから。
フィードバック系でのみ働いているので、エンジン始動する度に値が変化します。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:57:56 ID:UOl7Wknu0
>>966
>>54
>>80
>>368-377
>>854-857

このスレ最多参照だな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:13:08 ID:b7JhHvvf0
ブースターケーブルとアーシングで使われるようなケーブルって
抵抗値とか同等と考えていいんかな?
973お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/03(金) 02:26:09 ID:gi7i0gMO0
>>972 そりゃちゃんと圧着端子あげたやつに比べれば接触抵抗大きいだろうけど、
この実験でまったくデーターに変化が無いと言う事は効果がないと考えていいだろう。
若しほんとに効果があるなら多少でも変化するはずだから。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:52:55 ID:UOl7Wknu0
>>973
>>80のHPでは差異出てるよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:53:00 ID:ahitEgSP0
>>970
ありがとうがざいます。解りました。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:21:17 ID:yUEQSFKp0
意味無しパーツはDQN好み
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:38:38 ID:b8ZullRm0
>>966
このHPの、「アース線の抵抗が減ると発電機の負荷は増加するの」はおかしいよ。
逆に言えば、「抵抗が増る→電流が減る→発電機の負荷が減る→燃費向上」とでも言うのだろうか。
あほ丸出しです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:02:08 ID:9+1r5ZYv0
>>977
家庭用オーディオ用の電源について「やっぱり原発地域じゃないと力強くない」とか言ってる連中のいうことに
マジレスすんなよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:07:06 ID:9YDPEwBm0
てか、本当に暇人いたらアーシングからスイッチつけてON時とOFF時にかわるかどうかやってほしいかも
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:42:59 ID:o6VRNHky0
>>977
おまえがアホなだけです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:15:16 ID:r+V7AlS00
>>980
サイト管理人?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:30:34 ID:fGhwuYDc0
だからP=R/V^2って言ってるだろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:31:05 ID:fGhwuYDc0
ちがったP=V^2/R
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:33:10 ID:sCrRZpzY0
否定派の人に質問
昔、4〜5年前になるのだが、当時付き合っていた女の車(Nのターボ車当時で8年落ち)にアーシングを施した。
バッテリー−から全部で6〜8箇所位。

当時の俺は、アーシング否定派でずっと「そんなん着けても変わらねーよ」と言い続けていた
どうしても!というので渋々着けた、結果。(一緒には何も作業してない。バッテリーも外していない)
 エンストしにくくなり、ターボラグも減った(イメージでは、低中速のトルクアップ)
何かの間違いだろうと思ったが彼女も「変わったじゃ〜んv」と言われた。
 気のせい!と言い切れないぐらいの変化でした。
さらに、アーシング取外してみたら、最初の状態にもどりますた。
ライトが明るくなるとか、オーディオの音が良くなったとかは無いんですが、
これもプラシーボでつか?

ちなみに、今でも古い車には効くのかな〜?程度にしか思っていません
985945:2006/02/04(土) 22:55:13 ID:ok6DD7xa0
>>946-947
マフラーに気を使って(かどうかは知らんが)ステンにする人ほど
マフラーアースやってるように見受けられる。
そして車に気を使わず、純正のままの鉄マフラー(一部例外あり?)の人ほど
マフラーアース?何それ?って感じじゃないかな。

>>984 >これもプラシーボでつか?
プラシーボの使い方間違ってるみたいだけど、君にとって良い効果が
あったのなら、良かったねって思うよ。
嫌味とかじゃなく本当に。

ちなみに俺はアーシングとやら”のみ”は否定する人間だけど、
記載された現象は定性的であると言い切れる?
例えば特定車種に、事前に決めたポイント間で指定スケア及び端子の
-側増設電線施工すれば、君が記載した効果が”必ず”得られるかどうか。

俺は金掛ける以上手っ取り早く確実に効果が欲しいので、3点セット施工派。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:01:34 ID:pgrxC7HT0
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c114828271
これも意味がないわけ?
アーシングケーブル別売り
検証お願いします。
987お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/04(土) 23:16:03 ID:0aZHX5PO0
>>986 思いっきり 「 ガ セ 」
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:24:57 ID:dU36F+Hb0
スパシーバ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:42:04 ID:sWd/UXew0
>>987
そうなの?買わなくて良かった。ありがとう。
990お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/05(日) 00:55:13 ID:Cr39jO9R0
>>989 理由も知りたい? 正直説明するのマンドクセ&アフォ臭いんだけど・・・。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:37:01 ID:dWFftFHQ0
やるだけソンだ。。。。
かわるか??
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:04:43 ID:8+2O1PjE0
>>983
電力求めてどーすんの。こいつバカ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレは廃止
オカルトチューンに統合という方向で。

お気に入りから外します…