【騒音】行政に排気音規制を訴えるスレ【公害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:11:15 ID:2pHTt0YpO
規制しろと言った所で、結局は自動車メーカーの圧力でうやむやにされるけどなw
ワークスのアフターパーツで稼いでるから_だろwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:16:00 ID:TKEF7q+d0
9割はDQN用粗悪マフラーで稼いでるので
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:16:10 ID:bkupCkqX0
>>251
業者の中の人、必死だな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:06:23 ID:oKnMtRKS0
>>253
残念ながら、それが現実。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:09:21 ID:UqwYrUKW0
業者の中の人は必死..それが現実かw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:12:59 ID:WMkH8SWB0
>>255
必死で商売やらんと、儲からんぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:52:19 ID:QWQzlkkC0
>>256
ノーマル以上に静かならいいが、インチキマフラー売って儲けるのは商売以前に人として恥ずかしい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:07:48 ID:WMkH8SWB0
>>257
音も商品だからな。
プライドを捨ててお金儲けって言うのは、別に間違いではないわけよ。
大手車メーカーも今時そういう路線だしね。
結局のところ、違法じゃなきゃなんでもOK。
車検さえ通ってしまえば、裁判しようにも、絶対負ける。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:32:17 ID:3kVysfga0
規制値を越えなければ問題ないだろうと言う意見が散見されるけど、
規制値を越える騒音は著しく迷惑だから被害者の有無を問わず罰則が
ある訳で、それ以下なら迷惑ではないと言うことではないですよ。

状況によっては規制値以下でも被害があるとなれば罰せられますから
「規制値以下なら何やってもいい」などと勘違いしてはいけませんよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 03:57:22 ID:WSt9/Uyx0
あんまり煽るなよ
来月末に新しい規制値の答申が出るだろうから、それからだな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 05:31:31 ID:Z0lkP+IE0
>>257
インチキマフラーはうるさいほど、消音機能の劣化が激しいほど該当顧客層
には支持されるからな。商売としてはウハウハだろうね。

「お客さんいいサウンドですねー。こちらのサウンドもまたすごいんですよー。
ストリートでは注目の的ですよ。いかがですー?」
これで釣れるんだからやめられないだろうな。内心めでたい客だと思っている。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:03:22 ID:hUjse39g0
>>259
建前上は、↓で合っているが、
>状況によっては規制値以下でも被害があるとなれば罰せられますから
>「規制値以下なら何やってもいい」などと勘違いしてはいけませんよ。

実際は訴えて勝訴できた例は無いよ。
そうなると、法規制があいまいなものになるわけで、国を敵に回す事にもなるから、
なかなか勝てないのが現状。
規制値が100%正しいわけで、うるさい、うるさくないは個人差だけの問題。
だから、普通は行政は相手にしない罠。規制値内でうるさいとか言う少数派は。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:32:20 ID:dQqLA1mi0
>>262
コピペに反論してやんの
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:23:54 ID:WMkH8SWB0
>>263
>>262もコピペじゃね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:01:04 ID:H/OYd1bO0
>>239
そのDQNは違法改造なのかな?合法な改造で空ぶかしの時に高回転まで回すからうるさいんですか?
違法改造なら警察も黙って見回りだけじゃ済ませない気がしますが…。
ちなみに私も同じような境遇で、数軒先のバイク好きのにーちゃんが休日の朝から空ぶかしでうるさかったので
110番しました。みなさんご存知のように110番なら出動しないといけません。
「近所に暴走族がいる」って電話で話したらすぐにきました。結果としては改善命令(指導?)をされた様で
すべて直す事になったそうです。しばらく様子をみて報告しますね。命令無視なら程度問題ですが没収もあるそうです。
>>239さんの様に丁寧に現状を説明するのも大事かもしれないけど、一般人(無知)を装って「うるさい=暴走族」って
単純に考えて「暴走族がいる」って毎回110番通報してやれば警察も毎回毎回緊急出動も大変だから、
手っ取り早く片付けようって思うんじゃないかな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:05:55 ID:H/OYd1bO0
>>258
>車検さえ通ってしまえば、裁判しようにも、絶対負ける。
これ大間違い。その音量が規定値を超えていれば検査官が処分されます。
車検後に交換したってのは問題外。
検査に通っているから合法ではないのですよ。車検はあくまで車検。
道交法をもう一度勉強し直しましょうw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:08:26 ID:H/OYd1bO0
>>262
>実際は訴えて勝訴できた例は無いよ。
ありますよ。失笑w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 07:19:54 ID:rgKqozI60
>>265
110番でもそこまで対処してくれる例はあまり聞いたことがないです。
優秀な警察ですね!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 07:31:44 ID:187cJLmz0
うちは学校や幼稚園も近いのでとりあえず、不審車として通報します。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:30:11 ID:nrHj9tGV0
>>267
100件に1件くらいはある罠。
271239:2006/02/03(金) 21:52:06 ID:4u8toNc50
>>265
こちらのDQNは違法改造だと思います。
通報の仕方がうまいですね、「暴走族である」と110番通報するとは。
うーん気づかなかった。下手にごちゃごちゃ言うよりも、「うるさい=暴走族」
と伝えた方がきっと警察の動きはよくなるのでしょうね。
>>265さんのような動きの鋭い人は近隣の方にとっても有り難いと思います。
このスレの他の皆さんもその後の動向に注目していると思いますよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:54:52 ID:HEj6mOtR0
“騒音おばさん”新法制定へ
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060203-0001.html
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:57:31 ID:nA7uM06l0
走りまわるミヨコは病院へ送るべきですね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:23:13 ID:4vqwE/LF0
>>273
ミヨコの方がマシなくらい。
低音は対策しても部屋の中まで侵入してくる。
改造車、改造バイクのバカ音は最低だ。近所から嫌われてるよ。

環境省 MOEメール
http://www.env.go.jp/moe-mail.html

国土交通省 ホットラインステーション
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0908.html

警察庁 ご意見箱
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

国では現在マフラー騒音の新規制について検討中です。
どんどん苦情を出しましょう。文は一行でも良いと思います。
件数が集まれば集まるほど規制がしっかり強化されるでしょう。
罰則も重くなるのではないでしょうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:22:24 ID:83daDwUI0
ウチなんか、窓を真空ガラスに交換したんだけど殆ど変わりないよ…
ブォオオオオォオオオオオオオンってのは本当に耳につく。

同じマンションのどこの部屋のヤツの所に来ている男か知らんが
爆音で夜中、早朝に出入りするもんで本当に迷惑しています。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:56:44 ID:x3SIpE9Z0
>>275
環境省や国土交通省にメールして規制強化してもらえるように訴えましょう。
匿名でも送信できますよ。
販売やマフラーの交換が自由なので、うるさい車、バイクは増え放題です。

>同じマンションのどこの部屋のヤツの所に来ている男か知らんが
>爆音で夜中、早朝に出入りするもんで本当に迷惑しています。

そのまま送信しても良いくらいの内容です。 気になる部分を追加したり、
修正したりしても良いとは思います。

DQNの為だけに真空ガラスにしたんですか。非常に高価ですよね。
低音は減衰しにくいので、二重窓や耳栓を使用しても軽々と侵入してきます。
本当に迷惑なものです。通常の家庭では対策の使用がありません。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:38:59 ID:H9JLsUDC0
>>276どうもです。
ガラスは結露対策にもなるから、まぁいいか…という感じです。
でもガラス屋さんに「これこれこういう音で困っているけど
効果はあるかな?」って確認して「音は窓から入るからかなり
効果はあると思いますけど」って言われたんですけどね。

あの音にはダメですね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:58:14 ID:9DVfVFln0
規制強化も大事だけどDQNがそれに素直に従うか疑問だよね。
そもそも素直に規制に従うなら人の目も気にせずにそんなうるさいマフラーに交換なんてしないよ。
個別に通報。これしかないよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:27:57 ID:w1uFTEvF0
一番良い方法教えようか?
ここで、メンバー募って、国土交通省で座り込み。

1000人以上集めたら、実現可能だと思われ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:00:35 ID:9DVfVFln0
本気で考えてるなら参加しますよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:20:20 ID:w1uFTEvF0
大体無責任すぎるんだよ。
訴えたいなら、ちゃんとやれよ。中途半端にやらないで。
2chに正しい事並べてたって、実現しやしねーんだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:30:46 ID:kd723qH30
啓蒙にはなる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:35:04 ID:5Qx8NKWj0
遠くからでも響く騒音は明らかに違法改造。
110番通報しましょう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:29:57 ID:pzLpwppF0
どのくらいが遠くかな?自分はその車が来ると起こされるし
出かけるときも起こされるんだけど、他の家の人がどうなのかは
分からないんだ。神経質になってるのかも知れんし。

でもヤツが出かけてから30秒はブォーーーーーーンって聞こえる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 05:47:14 ID:S3Ig+Qw90
>>284
それはひどい。
十分遠くだと思われ。違法改造の可能性大。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:08:17 ID:ZnRrTqM70
>>284
相手に「音が大きいのを何とかしてほしいお」って手紙でも何でも伝えてる?
それでもダメなら警察に相談。
それでもダメなら心療内科あたりに行って騒音による精神的苦痛を
受けたって診断書貰って、警察署に行って告訴。
その前に相手に「診断書貰ったんで今後も改善されないなら告訴するお
引越しおばさんみたいに逮捕されてもしらないお」って手紙出すのも
最終通告になっていいかもね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:00:35 ID:Ah1vFFo60
>>285,>>286
どうもです。この人、違法駐車もしてたので警察に相談しました。
(最終的には告発も考えている旨話した)
夜中早朝は本当にうるさくてたまりませんでしたが、通報したら
「保管場所法違反」で警告してくれて、その後は来ていません!

驚いたのは今まで数回通報していて、駐車場の出入り口3m以内は
駐車禁止なのに警官は違法駐車と知らず、何もせず帰っていた事。

改造については報告を受けていないのでどうしたかわかりませんが
とりあえず、ホッとしています!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:08:41 ID:w/6P3Pyw0
普通の人なら常識的な対応で何とかなるかもしれないが
そもそも、まともな人ならそんな迷惑なうるさいマフラー付けたりしないわけでw
頭がおかしいキモヲタ相手だと逆恨みで何をされるかわからん
匿名で110番通報しておけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 08:12:34 ID:hNHSs6KX0
>>287
快適生活おめ。近所の人にも朗報でしょう。
あなたは偉い!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:17:26 ID:+cNbkaz10
先週、カラ吹かし&急ブレーキしてきたDQNカー
この前は信号で逃がしたが、今日、やっと、近くのコンビニで見つけた
車種、色、リアガラスのシール、そして爆音マフラー……間違いない、お前だ

ナンバーは控えさせて貰った。週明けに地元警察の交通課と運輸局の整備課に「うるさくて夜も眠れない」と通報する。

乗ってる車は普通だが、粘着質で恨みを忘れないDQNな俺を煽ったお前が悪い
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:33:52 ID:O8G0W6bd0
一番怖いのは、言ったもん勝ちって事には、ならんのか?
チカン告訴も、言ったもん勝ちになってるんだが・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:45:37 ID:+cNbkaz10
>>291
不法改造車の場合、実際警察がクルマを見て、音を聞けば、白黒つく
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:48:23 ID:O8G0W6bd0
>>292
うるさくても、違法な物はほとんど手に入れるのが困難になってきたよ。
買う事ができても、付けてくれないし。
それとも闇の改造屋ってのがあるんかも知れんが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:55:06 ID:m0IVw1rE0
>手に入れるのが困難
確実に取り締まりが厳しくなって来ていると言うこと
いいことだ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:56:55 ID:O8G0W6bd0
>294
それでもうるさいといってる池沼をなんとか汁。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:22:40 ID:nfV1X0PA0
それでもうるさいマフラーに交換する池沼が居なくなってから言え
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:33:06 ID:sduiWwqP0
>>296
絶対検対マフラーをうるさいと言ってる気がするな。
2ちゃんねらは、さじ加減知らんから。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:39:22 ID:nfV1X0PA0
>2ちゃんねらは、さじ加減知らんから。
自覚してるのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:50:27 ID:sduiWwqP0
YAHOOにも同じスレがあるが、そっちのほうが、よっぽど的を射た答えが返ってるんだが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
外圧で馬鹿な規制緩和が行われたが、最近は規制強化される一方。
馬鹿共のおかげで順調に規制が見直されつつ有る。
低音が響くマフラーは今後規制が厳しくなる見込み。