★師匠もパクるわ弟子もパクるわ@ヒョンカ国沢192★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニガータ ◆vVER34/MJU
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。
※裁判・身柄確保等は、その進展もヲチ対象になります。

◆話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/ ←※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典はこちらです。

◆WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
ミラー ttp://www.dexiosu.net/html/kuni_kenkyu/ ttp://ippuku.ifdef.jp/ (LINKからどうぞ)

前スレ
★ブームが来そうな人@ヒョンカ国沢191★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120920877/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:17:06 ID:RvNn6+O70
とりあえず1がしねばいい
3ロカルー ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:17:08 ID:poZpwkZq0
【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
(本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :

※公開トリップはなりすましに使われる可能性もありますのでご注意ください。

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
4ロカルー ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:18:13 ID:poZpwkZq0
国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)

関連スレ
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】186.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117973515/

【スベやん】ハイブリット論争 2【ウナギ399号】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117976604/

★(・o・)y-~~~デナイノ!! Paato12★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104154317/

★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞 ずぼぼぼぼ日記その12★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121254070/

★ 国沢光宏 全日本ラリー参戦! ★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097299739/

デナイノ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/auto/2055/
5ロカルー ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:18:53 ID:poZpwkZq0
■■■■■ ご注意 ■■■■■

2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。

2ちゃんねるでは全てのIPが記録されていると明言されています。特に以下に御注意ください。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。名無しでもね。
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・模した人につきあうより日常の学問・仕事の方が大切です。疲れたら休みましょう(w
・ヒョンカの文章の誤字脱字は指摘のみで、正解は心の中に留めておきましょう(゚ー^*)b

■■■■■ 最重要点 ■■■■■

■荒らしは徹底放置。荒らしにレス付けたり反応したりするのも荒らし同然ですよ
■人の話を聞けない人にいつまでも相手しない。サクっとスルーできる余裕を持ちましょう
■コピペ厨にも相手しない。どうしても反応したい時はここで書かずに休憩所で

※このスレッドは民事裁判、及び刑事告発・告訴の資料として使用される可能性があります。
荒し・騙り・個人情報晒しをしない事 ※裁判は、ほぼ不可避状態です。

※このスレはもはや「国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッド」ではなくなりつつあります。
すでに問題は2chの外にまでリアルで大きく広がっています。
発言には注意して下さい。過度の暴言・根拠の無い中傷行為はヒョンカ一人だけで十分です。

係争事にこのログが提出され、検察や弁護士などに読まれ、保存される可能性が
極めて高いことを理解してから参加して下さい。弁護士は被告側にもつく可能性があります。
6ロカルー ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:20:01 ID:poZpwkZq0
【その他】
dexiosu search(国沢関連の横のチェックボックスを入れてから検索してください)
ttp://www.dexiosu.net/

自動リンクPC用
ttp://www.dexiosu.net/kunithreadlist.shtml


【車板@2chローカルルール】

■車種・車メーカー板が新設されました。
  各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ

・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。

…客観的根拠無き誹謗中傷は……あ、ヒョンカ自体やってるような・・・(w

■◇国沢さんへ◇■

「ここからの転載も引用もアドバイスを受けての修正もご自由にどうぞ。
但し、必ず2ちゃんねる車板国沢スレの情報であると必ず補足してください」
7ロカルー ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:21:38 ID:poZpwkZq0
Q1.スベやんはいつになったら国沢氏を訴えるの?
A1.1.刑事案件についてはすでに提訴し、受理済み。
     進展が見えないのはスベやんの手を離れたから。
   2.民事案件は提訴のタイミング待ち。
     なお、現時点で提訴時期は未公表。
     (詳細はわからないが、風の噂によれば、何か動きがあった模様)


Q2.そもそもどうして訴えるの?
A2.1.スベやんの表の顔で公表している原稿を盗作した疑い。
     (国スレから盗用された「年改問題」はその発端)
     参考資料 ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/pakuri3.jpg
     ※参考資料保管庫 ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/lib.htm より引用

   2.盗作により関連した実害(いわれなき取材制限など)が
     出ているため。


Q3.ところでスベやんって誰よ?
A3.ジャーナリストにして少しニートでヒッキー。自動車評論家ではない。
   自動車業界以外の方面にも精通しており、一部TV等での露出
   情報も。A1〜A2に関連して危害を加えられるリスクを避ける
   ため、現時点において公の場では非公開。
   ただしオフ会などでは表の顔を公表しており、名刺交換の場面
   では相手が言葉を失うシーンも目撃されている。
8|ω・)● ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:24:43 ID:3PqGeALH0
>>1
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
9|ω・)● ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 01:31:40 ID:3PqGeALH0
・・・っと、お約束忘れてた。


「これから>>1乙の提供を始めます」。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:32:29 ID:1GEFSy4m0
「今から>>1乙を提供します。」
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:34:06 ID:1GEFSy4m0
>>9
微妙に劣化した僕ですが結婚して下さい。



     orz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:34:06 ID:k78dlXj20
ところで>>2は何?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:35:13 ID:rQdqUfbR0
「道の日」イベント
ttp://www.road-jhuc.jp/michinohievent.html
ttp://www.road-jhuc.jp/pics/event2005.pdf
>8月10日は「道の日」です。

2005年7月13日(水)
【 carview 】 ニュース − 品川に全国の道の駅が大集結する
ttp://www.carview.co.jp/news/2/id5735/
>来月8月6日は道の日。
※8月10日は「道の日」です。の画像あり

2005年07月14日
CARMODE-NEWS: 道の駅大集結!
ttp://carmode-news.carmode.net/article/5075914.html
>8月6日が何の日か皆さん知っています? 8月6日は「道の日」。

見ちゃいねぇ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:39:26 ID:rQdqUfbR0
日刊自動車新聞社ホームページ バックナンバー
ttp://www.nikkanjidosha.co.jp/after_news/2005/7.html#12
>7月12日
>■日産自動車、エンジンにユーザー名を打刻
> 日産自動車は07年度中にも、エンジンに車両購入者名の打刻を始める。
>同社は現在、仏ルノーと共同開発した小型車用エンジンに2次元コードを
>打刻している。これは1台ずつの製造履歴を明確にすることが狙い。
>さらにこの考え方を一歩進めて、購入者名を打刻することにより、
>メーカーとして最高の品質に対する自信と誇りを明示することを目指す。
>また、こうした取り組みを商品差別化にもつなげる。

2005年07月14日
CARMODE-NEWS: 自分の名前がエンジンにも!
ttp://carmode-news.carmode.net/article/5075710.html

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】186.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117973515/412
>412 :スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/15(金) 09:23:52 ID:AbxKmbNK0
>>410
>これね、プレスリリースが出ていないですよ。
>つまり、元ネタは自動車新聞の記者が足で稼いだ特ダネだった可能性が高い。
>外に流出していない、流出経路が限られるネタを転載しちゃったというのは、俺が裁判で
>争おうとしている事例と全く同じ。

>さてさて、ニーミ君。
>君はこれをどうやって言い訳するのかな?

※410は、
2005年07月14日
CARMODE-NEWS: 自分の名前がエンジンにも!
ttp://carmode-news.carmode.net/article/5075710.html
について。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:40:50 ID:0Pre3IQn0
そろそろ>>1乙しそうな気配。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:40:56 ID:rQdqUfbR0
★ブームが来そうな人@ヒョンカ国沢191★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120920877/822
>822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/16(土) 16:05:24 ID:W3eE/jD40
>朝日新聞 2005年07月05日
>ETCレーン開かず追突、12人けが 東名豊橋料金所
ttp://www.asahi.com/car/news/NGY200507040004.html

>レスポンス  2005年7月6日
>ETCレーン誤作動で追突、12人が負傷
ttp://response.jp/issue/2005/0706/article72299_1.html

>CARMODE-NEWS 2005年07月08日
>ETCレーン誤作動で事故。車間距離は十分に!
ttp://carmode-news.carmode.net/article/4920435.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:42:31 ID:rQdqUfbR0
★ブームが来そうな人@ヒョンカ国沢191★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120920877/823
>823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/16(土) 16:33:11 ID:W3eE/jD40
>webCG 2005年5月13日
>最高速度351.45km/hを誇る2シーターのマイバッハ「エクセレロ」(2005/05/13)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000016697.html
ttp://autos.aol.co.jp/news_imp/news/200505/20050513-3.html
>>ダイムラークライスラーは、マイバッハをベースにイタリアのStolaが作り上げた
>>2シーターの“ハイパフォーマンス・ショーカー”「Exelero」(エクセレロ)を、
>>2005年5月11日、ベルリンのテンポドロームでお披露目した。

>レスポンス 2005年6月11日
>【写真蔵】350km/h オーバー! …マイバッハのスーパーカー
ttp://response.jp/issue/2005/0611/article71506_1.html
>>マイバッハの高性能クーペコンセプト『エクセレロ』が5月11日、公開された。

>CARMODE-NEWS 2005年06月12日
>700ps!幻の怪物クーペの存在
ttp://carmode-news.carmode.net/article/4301605.html

>webCGが5月13日のニュースで、
>レスポンスが公開から1ヶ月遅れのニュースを出したら、
>1ヶ月と1日遅れで新美がニュースを(w

>以前レスポンス(当時オートアスキー?)が
>アベンシスの欧州Ncapの結果を他メディアの2ヶ月遅れで
>紹介してたら、国沢がその翌日にTOPで偉そうに
>書いていたのと同じくらいのアメイジングなんですが(w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:42:42 ID:fzJJ1bJm0
>>1乙に乗りました。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:44:21 ID:rQdqUfbR0
★ブームが来そうな人@ヒョンカ国沢191★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120920877/825
※琉球新報のタイトル引用ミス修正

>琉球新報〜沖縄の最新ローカルニュース (6/8 10:23)
>「いい人そう」 無職男、タクシー強盗やめる
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-2950-storytopic-1.html

>レスポンス 2005年6月11日
>運転手の言葉にタクシー強盗ノックアウト
ttp://response.jp/issue/2005/0611/article71515_1.html

>CARMODE-NEWS 2005年06月12日
>沖縄のタクシーはやさしいさー
ttp://carmode-news.carmode.net/article/4301624.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:46:02 ID:rQdqUfbR0
★ブームが来そうな人@ヒョンカ国沢191★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120920877/835
>835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/16(土) 17:27:00 ID:W3eE/jD40
>プレスリリース 豊田通商株式会社 2005年05月13日
>日本初のDSRC身障者用駐車管理システムを導入
ttp://www.toyotsu.co.jp/press/05051301.cfm

>レスポンス 2005年5月18日
>【愛・地球博】身障者用駐車スペースの不正使用防止にETC
ttp://response.jp/issue/2005/0518/article70795_1.html

>CARMODE-NEWS 2005年05月21日
>万博にETCを利用した駐車場が出現
ttp://carmode-news.carmode.net/article/3789943.html
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:47:15 ID:rQdqUfbR0
★ブームが来そうな人@ヒョンカ国沢191★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120920877/841
>goo ニュース 更新日時 : 2005年05月30日(月)12:08
>暴走族追跡中のミニパトが逆走、対向車両が事故 (読売新聞)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050530/20050530i506-yol.html
>より。
>>30日午前2時20分ごろ、宇都宮市鶴田町

>レスポンス 2005年6月3日
>暴走族追跡のパトカーが事故を誘発
ttp://response.jp/issue/2005/0603/article71304_1.html
>より。
>>5月30日、栃木県宇都宮市内

>CARMODE-NEWS 2005年06月05日
>赤色灯付きのパトカー見たら、安全を確保しよう!
ttp://carmode-news.carmode.net/article/4146328.html
>より。
>>5月30日、宮城県宇都宮市内


>…。
>宮城県宇都宮市
>宮城県宇都宮市
>宮城県宇都宮市
>宮城県宇都宮市…。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:35:10 ID:UbA6KVUC0
ニーミスレ作ったほうがいいんじゃ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:24:49 ID:vgcPiHBO0
ニーミと聞くとどうしてもオ○ムのあの顔が浮かんでくるな
24スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 07:15:07 ID:ftmwF3tx0
しっかし、すごいねぇ。
いや、これがもう。

毎日新聞
記録装置の開発者・桜井さんの死を惜しむ(5/2)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050502k0000e040075000c.html
※すでに鯖落ちしていて一般閲覧不可(上記はキャッシュから調べた)

Carmode
○「Witness」の開発者事故死(5/9)
http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-09-01.html

レスポンス(5/5)
ドライブレコーダー『Witness』の開発協力者、事故死
http://response.jp/issue/2005/0505/article70395_1.html

ちなみに国沢さんの日記では5/6に記載アリ。
25スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 07:15:34 ID:ftmwF3tx0
Carmode
○神奈川県警、GW渋滞の路肩走行取締り(5/9)
http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-09-03.html

レスポンス
路肩走行を空から監視、摘発(5/5)
http://response.jp/issue/2005/0505/article70408_1.html
26スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 07:16:12 ID:ftmwF3tx0
Carmode
○車で仮眠中に襲われる(5/6)
http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-06-11.html

レスポンス
クルマで仮眠中に襲撃され、現金を奪われる(5/3)
http://response.jp/issue/2005/0503/article70380_1.html
27スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 07:17:04 ID:ftmwF3tx0
毎日新聞
ソフト設定ミス、学科試験で88人の合否逆転−−都内の試験場など(5/4)
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/ archive/news/2005/05/04/20050504ddm041040115000c.html
※グーグルのキャッシュから

Carmode
○運転免許学科試験で88人の合否判定に誤り(5/6)
http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-06-08.html

レスポンス
合格しているのに…警視庁の免許試験で採点ミス(5/9)
http://response.jp/issue/2005/0509/article70462_1.html
※最後発なれど一番詳しい。GW連休が掲載遅れに影響?
28スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 07:17:40 ID:ftmwF3tx0
朝日新聞
火災現場へ向かう消防車、乗用車と衝突し横転 横浜(5/9)
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200505090131.html
※2ちゃんニュー速ログから転載

9日午前7時10分ごろ、横浜市保土ケ谷区岡沢町の国道1号交差点で、火災という
通報で現場に向かっていた保土ケ谷消防署の消防車が乗用車と衝突。消防車はさらに
歩行者用の信号機に衝突して横転、乗用車を運転していた女性(36)と消防隊員2
人がいずれも軽いけがをした。火災の通報は誤報だった。
保土ケ谷署の調べでは、現場はT字路交差点。対向車線に出て緊急走行中の消防車が
交差点を直進しようとした 際、同じ方向に走っていて右折しようとした乗用車と衝突
した。

Carmode
○神奈川県で消防車が横転(5/13)
http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-13-07.html

レスポンス
緊急車両は右からも走る…消防車が衝突横転(5/12)
http://response.jp/issue/2005/0512/article70605_1.html
※一番状況が詳しい

2933歳会社員 ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 09:35:34 ID:lhGpYP/00
>>1乙age。

>>24-28

並べてみると劣化具合がよく分かりますな('A`)
30スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 09:44:06 ID:ftmwF3tx0
個人的に最も失笑したのはこれ。
宮城県宇都宮市もすごいけど、これはもうグチャグチャ。

スポニチ・アネックス
レンタカー約2年借りっぱなしで逮捕(5/7)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/05/07/09.html

Carmode
○2年間レンタカー乗り回す(5/11)
http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-11-08.html
※宮“崎”県でタイーホされたのに、宮“城”県になっている。

レスポンス
2年間に渡ってレンタカーを乗り回した男(5/11)
http://response.jp/issue/2005/0510/article70560_1.html


宮城県マンセーな著者なんだと思いたい。
もはや、そうとしか思えない。
31不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 10:07:01 ID:3p3q/2/N0
宮城フェチだったのかkw
3233歳会社員 ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 10:20:30 ID:lhGpYP/00
な、なn(切除
33ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/17(日) 10:20:59 ID:1X95As+K0
>>30

> Carmode
> ○2年間レンタカー乗り回す(5/11)
> http://www.carmode.net/carmode/press/archive/whatsnew/2005/may/2005-05-11-08.html
> ※宮“崎”県でタイーホされたのに、宮“城”県になっている。

宮“城”県もアレだけど、

> 6日、宮城県警は宮城市内に住む運転代行業(自称)の44歳男性を横領の容疑で逮捕。

宮城県宮城市ってのもナニですが、いったいどういうシーケンスで転載しているのか興味がw

・記事を探す、(・∀・)イイ!!記事ハケーン
    ↓
・とりあえず全文コピペ
    ↓
・盗作とばれないよう文の前後を入れ替えたり、キーワードから連想した文を追加したり
 (ここで混入)
    ↓
・推敲するなと師匠から教わっている?ため、ノーチェック
    ↓
・さも最初っから創作したかのようにウプ

ノーチェックのくだりは冗談としても、見直さない・確認しないということは
それができないほど追い詰められた状況にあるってことなのでしょうかね?

例えば師匠から「(サイトが活況であるように見せかけるため)毎日最低10本の記事を掲載すること」
みたいなお達しが出ていて、これを守るためにニュースサイトめぐりをしなければならないとか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:26:31 ID:H/jlvuH00
宮城市ってなんだよ。仙台市を知ってて宮城県に結びつかないのはともかくよ。
取材どころか思考もしてねぇと思うな。

宮城県民より
35スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 12:21:49 ID:ftmwF3tx0
面倒だから載せないけど、これ以外にもパクリはあったよ。
しかも、かなりひどい劣化コピーばかり。

レスポンスから直接持ってくることが多いみたいだと感じた。
事実はひとつだけど、表現手法までマネしてしまっているのだから言い逃れ出来ん罠。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:42:04 ID:39IcuhEr0
スベやんが引用したレスポンスの記事にある石田氏の名前を
kunisawa.netで見たことがあったから調べてみました。
ttp://web.archive.org/web/20040211153253/www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/Mrishida.html
当時は許可を得て公開していたみたいだったようだけど…
もしかしてこのとき1回許可を取ったから、これからもずっとOKと思ってるのかね?
37ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/17(日) 12:57:52 ID:1X95As+K0
>>36

> とても役立つ情報だったので石田氏の了解を得てアップさせていただきました。

あらホントだ。
しかし、それはメールについてじゃないの?w

つか、今からでも後承諾の転載許可をもらった方がいいですよ>国沢先生、ニーミ学生弟子
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:49:19 ID:98XqlVbU0
すげーな。こんなにひどい劣化コピーマシン見たのは初めてだ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:11:11 ID:/uLRKtg40
>>38
俺はもっと酷い劣化コピーマシンを知ってる。
誰かって? 言いたいコト分かりますよね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:06:48 ID:L/hOf7zk0
で、これって書いた本人の全責任でお終いなのかね。

師匠と名乗るからにはそれなりのフォローがあるのだろうか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:15:49 ID:z0WFag180
>>33
てめぇ!宮城県宮城市は、宮城太郎の個人情報だぞ、ヴォケ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E5%B8%82%22

ネット上ではヒットするのに実在しない市町村
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1046592392/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:19:58 ID:QfYMut7i0
スベやんも新実ごときに必死だね。
まあ、脳内ジャーナリストだから、妬ムキ持ちはよく分かるよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:22:42 ID:6aj58QhT0
確かに新実も国沢も脳内ジャーナリストだな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:24:26 ID:z0WFag180
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:26:12 ID:z0WFag180
>>42
>新実
誰それ?

>妬ムキ持ちは
「キムネタ」という暗号?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:30:50 ID:z0WFag180
ええとマジレスすると、妬むとしたら、

・劣化コピペ猿でもお金を稼げるのが羨ましい
・ニホンゴで笑いを取っている事に妬んでいる

そんなとこですか?恥をかきながら、
ジャーナリストにあるまじき行為をしながら
金を稼ぐなんて凄いね、と。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:34:37 ID:6jNrqLzu0
2-3は、宮城まり子フェチだったのかぁ。
48スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 16:11:14 ID:ftmwF3tx0
>>42
小指の先で潰せそうなぐらいに必死ですね。
そのあたりを飛んでいる蚊を撃墜する方が難しいと思う。

撃墜難易度は…

ゴキブリ<<蝿<<<蚊<<<<<<<<<<<ニーミ
49スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/17(日) 16:13:04 ID:ftmwF3tx0
ゴキブリと国沢さんの根絶、どちらが難しいかと問われたら。

ややや、こらもうわかりきったことデナイノ!

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:42:25 ID:RVDw8gEw0
>>39
喜多チョソのスーパーK並に完全コピペもする人ですか?

雷でモデムが不安定デナイノorz
51不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 19:06:17 ID:3p3q/2/N0
面白いですよね。スベやんを誹謗しようとすればするほど、
実は擁護すべき人を貶めていると言う構図に気付いていないってのは。

#「脳内ジャーナリストの原稿をパクるヒョウロンカ」ってか・・・・
 ・・・・(ノ∀`)アチャー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:07:44 ID:cx3Qn4ub0
今回の件、どうやれば国沢らを擁護できるんだろう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:13:18 ID:kGjiIdEP0
>>51
つうか、最近ハン板かと思うようなニホンゴで
国沢擁護(というかスベやん批判)をする奴が出て来て面白い。

>>52
>>42のように美しく。
「脳内ジャーナリスト」スベやんをリアルタイムで
我々の目の前でパクった国沢を賞賛すべし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:23:09 ID:6aj58QhT0
模した人連合でも擁護しきれない、と思ってんじゃないのかなあ。
だから意味不明瞭なスベやん誹謗書き込みをしてみたり
揚げ足を取ろうとして後出しばっかの生半可な技術論で挑んでみたりして
必死にスベやんを貶めようとしているような。

スベやんもそこまで相手にしなくてもよかろうに、と思うことが多いな、最近は。
個人的な見方だけど必要以上に挑発的だな、とか思えるし。

まあもしもこの国スレのログが
名誉毀損関連で然るべき所に提出されるようなことがあれば
それはそれで面白いことになりそうな気がしますね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:32:29 ID:kGjiIdEP0
国沢本人じゃないし、関係者でもないらしいから、
国沢や関係者が訴えられてもどうでもいいんだろ(w

擁護すべきタイミングに何も出来ないんだからさぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:55:57 ID:/k8tbdBT0
そういや“国沢擁護派”氏は今何やってるんだろう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:56:07 ID:kGjiIdEP0
スポニチ Sponichi Annex 速報

英テロ実行犯、だまされ自爆?
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050717020.html

もし物凄い真面目で、師匠の指示した通りに守った
結果自爆する奴がいるなら物凄くイヤだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:57:10 ID:kGjiIdEP0
>>56
それっぽい文章は今でも見かけるが。
やたらと「認定」騒ぐ奴なんてよく似てないか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:48:52 ID:aCLTNJZp0
ホロン部が活動中と聞いてやってきますた!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:18:41 ID:Pse9Qrfl0
7月16日のTOPPUが保全されていない希ガスだが、
折れの見落とし?
61TOP保全:2005/07/17(日) 21:43:56 ID:L/hOf7zk0
引用元は→ttp://www.kunisawa.net/
7月16日 地方を訪れる度に感じるのが、ディーゼルエンジンから出る排気ガス
の酷さ。考えてみれば首都圏の大気は本当に良くなった。今や外気導入で
走っていても、ほとんどストレスが無くなったほど。けれど地方に行く凶暴な
ディーゼルの排気ガスはそのまんま。うっかり外気導入のままでいようものなら、
ムセたりセキこんだりする。特に北海道は厳しい。未だに真っ黒な排気ガスを
まき散らすディーゼル車がたっぷり走ってます。もちろん観光客や非居住者は
「いやだなぁ」と思いながらも短時間なので健康被害は最小限。けれど住んで
いる人や、毎日通勤などでディーゼルの後ろを走っていたりする人は明らかに
良くない。それとも深刻な健康被害が顕在化しないと怒らないのだろうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:45:53 ID:t/0So2oF0
> 毎日通勤などでディーゼルの後ろを走っていたりする人は明らかに良くない。

そんなときのために内気循環モードがある訳で。
最近のクルマはエアコンにフィルターが装備されるようになってるし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:53:47 ID:QdVoBlja0
そこまで、突っ込まんでも。
経済的な事とはは抜いて、ディーゼルが黒煙を吐かなくなる方が
良いと思うけどなぁ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:58:02 ID:t/0So2oF0
62>>63
北海道出身で東京在住ですが、都内を外気導入で走ったことはないです。
いくら大気汚染が改善されたと言っても。
北海道を走るときは、前の状況によって外気導入と内気循環を切り替えてました。
ドライバーとしては普通の行動だと思いますね。
アベレージすれば、北海道の方が大気の状況はいいと思います。
札幌や旭川の市内をいつも走るような場合は別として。

国沢は郊外の下道走っただけでしょ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:09:11 ID:kGjiIdEP0
北海道(w
北海道でもちゃんと市町村を限定すれば叩かれないのに。

宮城フェチの師匠は随分鈍いねぇ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:25:30 ID:fHX7TenX0
旭川の市街地に住んでるけど、ディーゼル黒煙は気にならないなぁ。
昔のスパイク粉塵の方がはるかに酷かった。
バスにはアイドリングストップ付いてるし、車の台数は東京とは比べものにならんし。
幹線道路だって、車間距離とれないほどの渋滞なんてめったにないから、気になるんだったら離れりゃいい。

ポニャカタは、追い越し禁止区間でトラックに前塞がれてたのが、よっぽど気にくわなかったようですなw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:32:58 ID:lW7gMqX90
遅レスだが、自分が勝手に最終便のフェリー予約したのに
全部のフェリーが飯が食えないみたいに書いちゃう親方ってやっぱ最高。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:34:14 ID:iDLCgu+u0
街宣車の架装ベースになっている経年中古バスはどうなのかな?
街で見る限り、たいてい15年くらいは経過しているぞ。

ユーザーがアレだから、軽油だってまともなものかどうか怪しいし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:51:06 ID:y2Xe6kkU0
単に後ろから妙に車間をとらんアホが来たから、いつもより余計にアクセル踏んだだけじゃね>ディーゼル
ディーゼルは踏み込めば過剰噴射で黒煙噴くからね
ガソリンも古くなれば噴くけど

巡航してるディーゼル車の黒煙はたいしたことないです
が、後ろにピッタリつくと嫌われて、わざと床まで踏んでの黒煙攻撃される
地方は混んでないから車間距離取るのがデフォだよ
70エチーゴ ◆Dcskb1Nfqs :2005/07/17(日) 22:52:39 ID:LKy4vumV0
前スレ901です。新潟県川口町へ行ってきました。

2-3の写真だけだと放置プレーの様に思えますが
実際は、川と反対側の山側の崖を削り道路を拡張しており
交通に支障の無いようになってます。
また、ブロック塀で柵をしており、
崩れた部分に車が飛び込まないようになってます。

2-3の言ってるように「写真のように崩れ落ちた道路もそのまま」と言う訳ではありません。

2-3の記事 
ttp://blog.carmode.net/toyota/archives/2005/07/post_27.html
現場の写真 
ttp://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100030300668e4b5d000265f942ffab118c63f430/28623948936061211
パスワード
oyakata
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:53:13 ID:RpcTMAMd0
石原都政によって都内から街宣車が減ったのは事実。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:02:54 ID:f3Bt475a0
>>69
そうだろね。たまたま、黒煙を浴びただけだろうね。
いつものパターンだ。地方には地方の事情ってのがあるんだ。
黒煙が体に悪いってのはその通りだ。でもそんなことわかってるんだよ。
でもやらない事情や理由があるんだよ。
その事情や理由を深くつっこんだ上での話だったら、説得力もあるし
信頼もおけるんだけどそんな気配は全くない。
地方の排ガス程度の問題だったら他にもいっぱいあるだろう。それらはどうすんだよ。
それらじゃなくて排ガスだけを優先する理由は何だよ?
自分の顔にたまたまかかったから、ってのが理由じゃあまりにも貧弱ですよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:23:47 ID:uy3P5jod0
なんだよ、まるで国沢の脳内北海道の話みたいじゃないか(w

NOx・PM法の車種規制は、大気汚染の
厳しい対策地域である事が前提である事を考えれば、
対象地域とそうじゃない地域の根本的な大気汚染の
違いは明らかだと思うけどな。

自動車NOx・PM法の規制対策地域について
ttp://toyota.jp/Showroom/diesel/noxpm/chiiki.html

煤が見えたか見えないかで全てを語っちゃう国沢って(w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:24:05 ID:Yy+OB10J0
>>61
かの国に物申して硫黄分を除去させるべし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:30:15 ID:y2Xe6kkU0
そうそう、インプレッサのエンジンはバリバリ燃料冷却してます
単に触媒での酸化のおかげで黒煙噴いてないだけ

ノーマル車なんだからちゃんと触媒ついてるし、インジェクションのパターン変更してないよね
でないと激しく黒煙噴くよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:33:36 ID:k78dlXj20
>>61
>>それとも深刻な健康被害が顕在化しないと怒らないのだろうか?
東京とのぜんそく患者の割合を、比較してみたら?


根拠というのは、???と思うところから見つけていくものですよ。
77ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/17(日) 23:38:59 ID:1vn90K/g0
>>70

これから拝見させていただきますが、お先にお礼を。
激しくお疲れさまでした。
78ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/17(日) 23:44:41 ID:1vn90K/g0
>>70

拝見しました。これって結局R17でしょうか?
79アオ(゚∞゚)ペソ ◆isoKRPsAL6 :2005/07/17(日) 23:45:41 ID:cu7ByybU0
>70 もつかれさまです。

腕組み記念写真がインチキだと言うことが良く解りました。
しかし、新潟の復興状況までインチキ報道しているとは・・・流石、ポニャカタ!
80日記保全 ◆oYakATaMoE :2005/07/17(日) 23:46:30 ID:1vn90K/g0
【保全元url】http://www.kunisawa.net/aprc4.html
(改行・空白の加除は保全者による)


7月16日 朝一でラリーカーを受け取りに行く。コンテナから出そうとするも、バッテリー上がっており始動出来ず。
でも通関してくれた会社の人達が親切で、たちまちブースターケーブルを持ってきてくれました。
しかも今回初めて車両に全くダメージ無し! 今まで必ず2〜3カ所ヘコんでましたから。
挨拶して走り出すと、コンテナヤード出て500mくらいでエンスト。あらま! ガソリン、ほとんど無かったらしい。
ラッキーにも通関してくれた会社の人が通り掛かり、ガソリンスタンドまで乗せていってもらう。
ガソリン買って入れたら、56リッターも入った(缶で5リッター。スタンドに移動し51リッター)。
そのまま帯広まで移動。車両の不具合無し。210km走って21リッター。
素晴らしく燃費の良いラリー車だと感心しきり。月曜日まで帯広スバルで預かってもらいます。
帯広スバル、すでに柳沢選手のラリーカーも到着してました。
地元のディーラーがバックアップしてくれるのは非常に有り難いことである。それにしても暑い!
昨年、新得町のラリー教室に行った時も暑かったけれど、今日はそれ以上。30度くらいあるんじゃなかろうか。
ラリー本番の日は涼しくなることを願う。帯広駅まで送って頂き、JRで苫小牧へ。
帯広から乗った特急、ディーゼルで『FURIKO』と書いてある。
速いのかもしれないけれど、けっこう揺れるのね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:50:29 ID:mRmIgCOL0
>>61
北海道がそんなひどい状況なのに、
ラリーカーを持ち込んで走り回るってどうなん?

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:50:37 ID:k78dlXj20
>>80

 ま た バ ッ テ リ ー あ げ た の か !

どっかのスイッチをONにしっぱなしなんじゃないのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:51:44 ID:54nDR5Nk0
>帯広スバル

素晴らしいサポート体制ですなぁ(棒読み)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:52:47 ID:i5iNNvWM0
なぜ再び苫小牧に戻ったのだろう?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:54:31 ID:x/glLB3f0
>>84
輸入バイクコソーリ持ち込んでんじゃね?(W
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:55:24 ID:Pse9Qrfl0
エチーゴ氏、乙。

2-3は何故、行政の復旧対策が遅れているように
読者に誤解を与える必要があるんだ?
どういう意図で書いたんだよ2-3、説明しろ!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:59:35 ID:y2Xe6kkU0
あのー、輸送の都合で油脂類は抜いてる可能性も
オイルなしで走ってないよね
88日記保全 ◆oYakATaMoE :2005/07/18(月) 00:02:15 ID:1vn90K/g0
>>86

【想像】

「関越道は早々に復旧したじゃないか。なんで今までかかって、しかも放置なんだよ」




ちなみに関越道は復旧してマセン。復旧工事は、今やってます。
震災後通れるようになったのは、応急処置をしただけです。

言い換えれば、日本道路公団は、とりあえずでもいいから開通させないといけないことを優先させ、
今ジクーリと復旧工事をしている、ということです>国沢先生、ニーミ学生弟子
89ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/18(月) 00:02:49 ID:1vn90K/g0
すいません、>>88 はHN間違いです○| ̄|_
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:06:10 ID:y+7dzKlq0
>>86
地元行政に冷たくされたから「意趣返し」だと思う。


このような事書かれたくなかったら「イイタイコトワカリマスヨネ!」
ってことでしょう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:10:18 ID:yORqoF8b0
レガシィだって燃料冷却やってるよね。
アクセル踏み込むと派手に黒煙吐いてた。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:10:47 ID:olqAuKTy0
>>90
だとしたら今更だが、性根が腐ってるな。( ゚д゚)、ペッ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:14:23 ID:t9nV0KV80
怪力女子高生を生み出すような奴だからな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:22:49 ID:xD9HLmzi0
>>70

乙。

詐欺というか、ただの嫌がらせだよなあ。これがお人柄か。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:27:34 ID:t9nV0KV80
オイオイ、ハリハイのブログだろ?
トヨタのカネ使って嫌がらせかよ・・・。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:28:32 ID:LrWjSSu/0
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| さぁ、ニーミもヒョンカの韓国面に落ちるのだ。!!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧  コフォーコフォー
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:32:18 ID:3SPeDckS0
>>80
 通称名は「FURICO」だよちゃんと見てるのかね〜

振り子特急はカーブで車体を内側に傾けることによって他の車両よりもカーブで減速しないで通過するから。
他の車両より揺れるのはしょうがない。

ttp://www.tougewo-koete.jp/furiko.html
ttp://www.hakodate.or.jp/JR/train/hokuto.htm
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:40:27 ID:t9nV0KV80
>『FURIKO』
「KART」を「CART」と書いたトラウマですか?

「ヴォルツ」を「ボルツ」と書いてバカされ、その後、
「キューブ」を「キューヴ」と書いちゃった人を思い出しちゃったよ。

「レガシィ」を「レガシー」と書いちゃうよりも
恥ずかしい間違いを頻発し過ぎデスヨ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:41:14 ID:aRHxlNEr0
何を信じていいのやら。

>しかも今回初めて車両に全くダメージ無し! 今まで必ず2〜3カ所ヘコんでましたから。
そういう不安があるのなら、ガスの量なんか真っ先にチェックするのではないのか?

>あらま! ガソリン、ほとんど無かったらしい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:41:35 ID:t9nV0KV80
×バカされ
○バカにされ

レスポンスにニュースのネタを仕入れに逝ってきます。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:55:25 ID:Fg0j3XmG0
>帯広から乗った特急、ディーゼルで『FURIKO』と書いてある。
>速いのかもしれないけれど、けっこう揺れるのね。

鉄道は専門外とはいえ、相変わらず曖昧な記憶で書いて間違っているな。
ちょっと確認すれば済むのに。あと、気動車を見下したような物言いなのは
めちゃくちゃむかつくな。鉄道を口にするなと言いたい。

「スーパーとかち」か「スーパーおおぞら」に乗ったんだろうが、
振り子車輌といっても、座っている分には揺れもそれほどは気にならないが。
必要以上にうろちょろ動かなければいいだけのこと。
むしろ長距離客の多い北海道では、振り子車輌がもたらす高速化の恩恵のほうが大きい。

まっ、まさか先頭の小窓から展望を楽しんだのか? あそこからあの赤ら顔が見えてたら
駅にいる人は爆笑してホームから転落してしまうデナイノ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:03:09 ID:yORqoF8b0
列車に乗る時は先頭でかぶりつきが基本デナイノ!
#どうせグモスレ住人ですよw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:06:06 ID:hCtOmAXT0
しかしどうしてこいつ一段高いところから
皮肉混じりで重箱の隅つつく物言いしかできないんだろうかね。
みんな、道内で見かけても石投げちゃいかんよ。

だいたい黒煙ひどいのは登坂車線延々走ってりゃ当たり前で、
黒煙なんてない方がいいに決まってる。
そこでなぜ製造メーカー批判をせず地域批判してんだこいつ。

日勝峠で普通に追いつけば必ず譲ってくれる彼らを
どうせ執拗に煽って報復でも喰らったんだろ。
クンニ沢に黒煙浴びせた大型Dの運転手、GJ。

>>101
たぶん山岳地帯で車両を積極的に左右バンクの
インに向ける動作を繰り返すのを見て
「揺れ」と表現してたっていうどうせくだらないオチだと思うよ。
104スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 01:22:38 ID:7LeCH2/c0
キハ283系に乗りましたか。
単一のカーブなら振り子制御のおかけでほとんど揺れを感じないはずですが、
S字カーブの連続は振り戻し動作が入るので多少揺れるのは否めませんが、それでも
あれは振り子車の中でも制御系が秀逸なんですけどね。
新得〜トマム間の大カーブ(狩勝峠)ではなく、滝ノ上〜川端間あたりかなあ。
S字がガシガシと続くのは。

デッキで電話でも掛けようとしていたのかね。
>>101で書かれているけど、座っている分にはあまり揺れを感じない設計だ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:31:56 ID:RuA5fpnb0
」FURIKO」をすぐさま「不履行」と脳内変換してしまったのは俺だけ?

国沢さんRJ出場を前提にいろいろ仕事の契約してたのに、不受理になった
もんだから契約不履行で面倒なことに・・・なんてストーリーまで脳内で
出来あがったぜ。一瞬で。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:31:56 ID:5iPSmYWe0

鉄道スレに貼るか?
107チンクェチェント:2005/07/18(月) 01:39:55 ID:vyOR09Th0
「くろしお」の自由席に座ったら隣の席にげろが吐いてあった俺が来ましたよ。

>>104
いつもながらお詳しい。
御仁は、FURIKO(プのことを姿勢制御の一方式ではなくて
」ゆれるけど許してね」という免罪符だとおもったんじゃなかろうか。
108スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 01:42:01 ID:7LeCH2/c0
振り子マニアな俺から言わせてもらえば、やはり最強最悪は381系の初期車(貫通ドア付き)だね。
あれはもう、二日酔いのときに乗るとマジ辛かった。
線路形状(緩和曲線の設定とか)とセットにするようになってから、乗り心地が良くなってきた。
E351系も立っていると結構クラクラくる。NREのスタッフには超不評らしい。
883系と885系は後発だけに乗り心地は割と良い。あれは線路形状も研究されているからだと思う。

個人的に振り子らしくて好きなのはキハ2000,かなあ。あれはマジで凄い。
先頭のグリーン車に乗るとマジ楽しい。同じ制御系の智頭急行のやつもイイ。

でも、本当に好きなのはFIATの強制振り子システムw

思い切りスレ違いですた、スマソ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:48:01 ID:Vf9egz590
>>108 スベやん

「振り子マニアな俺」っていったいいくつ「マニア」があるんだい!!

で、気になるのが「本当に好きなのはFIATの強制振り子システム」なんですが、自分で調べなきゃダメ?
110スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 02:00:11 ID:7LeCH2/c0
>>109
ドイツのICE-Tとか。
885系に似ているけど、キニシナイ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:00:38 ID:1Oe57xm80
みんな餅付け。

> ワザと違うクルマや違う便を日記に書き込んでみましょう。トンチンカンで大いに笑えます。

だったりして。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:29:06 ID:JXfdBLsE0
>>108
智頭急行の名前が出てきてジモピーとしては誇らしいデナイノ!!
うれしくて記念パピコ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:50:15 ID:Y77skJBgO
(;・ω・)スベやんさん、もしかして鉄っちゃんでいらっしゃる…?
114スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 03:00:22 ID:7LeCH2/c0
>>113
1年前ぐらいにも書いた記憶あるけど、乗り物全般が好きなヲタですが何か?
鉄道も航空も好きですよ。
雑誌も買って読んでいるし。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:20:02 ID:CLbCw03d0
スベやんさん、スゲー!

単なる応援レスです(笑)。そういうクルマに留まらない広がりを
件の方に「感じない」のは何ででしょうかね?

もっと大きな括りで「エンジン好き!」とか言って欲しいものです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:50:39 ID:6Bh1jNRu0

【2ちゃんねる】OCNユーザーを全面規制へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121618767/

スベやんて確か*****hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpな人だったよねえw
ヒョンカにゃ理解不能かも試練が

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:52:59 ID:B72CGMHF0
>>114
こらもう、乗り物ヲタでニートでヒッキーな
118117:2005/07/18(月) 03:54:31 ID:B72CGMHF0
_| ̄|○ ミスッタ

こらもう、乗り物ヲタでニートでヒッキーな人でつね。

と書きたかった。(;つД`)
足括って振り子になってきまつ(´・ω・`)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:59:22 ID:Mps53rhu0
>>116
これは痛いなぁ
OCN使いのスベやんは、2chから完全追放かあ

国沢さんラッキーですね
120スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 04:09:09 ID:7LeCH2/c0
やばいなあ、締め出し食らっちゃうよ。

で、いつから?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 04:24:04 ID:6Bh1jNRu0
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1121621252/26

>26 Ψ 2005/07/18(月) 02:33:46 ID:8Bbbym6M
>まとめ

OCNが書き込み規制される

marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpの奴が暴れてDOS攻撃

2ちゃんのいくつかの鯖がダウン

OCNの一部アクセス規制開始

マァヴ★がOCNにゴルァ電いれるもOCNがシカト

OCNの全アドレスアクセス規制決定

OCNのipnic登録全アドレスを抽出
↓                      
OCN全アドレスのアクセス規制開始

(^ ^)/~~~ OCNさん、さよなら〜〜   (←いまここ)

らしいがすべてのAP同時じゃなかったみたい

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:31:07 ID:rJy3wa1t0
>>111
たしかに、「列車に乗りました」って書いて、実は飛行機で東京に舞い戻り
何らかの活動をしていたりとかね。
乗ってないのに乗ったって書く事もある人らしいからねえ。
想像でそれっぽく乗り心地とか書いておけば、、、
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:41:17 ID:dlTJnx7g0
>122
>想像でそれっぽく乗り心地とか書いておけば、、、

「国沢は○○を語るな」「的はずれ」「そんなわけないだろ」「どうせ脳内で乗っただけ」
などと黄昏から当を得た指摘を受けるだけ。
124スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 08:19:42 ID:7LeCH2/c0
>>121
> marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpの奴が暴れてDOS攻撃

ふーん。
hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpのヤツが暴れたわけではないのか。
さて、OCNでアクセスしている俺はこれが書けるのでしょうか?

乞うご期待!
125スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 08:20:10 ID:7LeCH2/c0
おかしいなあ、書けるじゃん(激藁
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:43:33 ID:gt3BEU6V0
●持ち??
それで回避されるんじゃなかったっけ??
127エチーゴ ◆Dcskb1Nfqs :2005/07/18(月) 08:56:46 ID:Jg3Pwjxx0
撮影場所はコチラです。
ttp://map.yahoo.co.jp/print?nl=37.15.43.413&el=138.50.46.267&sc=4&memo=%bf%b7%b3%e3%b8%a9%c0%ee%b8%fd%c4%ae%a1%ca%cb%cc%b5%fb%be%c2%b7%b4%a1%cb%c0%be%c0%ee%b8%fd%a4%ce%bc%fe%ca%d5%c3%cf%bf%de&mode=0

ちなみに現場付近を通行すると、同じ様な災害現場が多くあり
休日にも関わらず復旧工事が行われています。
決して行政が怠慢している。と言うことは有りません
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:58:14 ID:Mps53rhu0
スベやんとやらに模した人も大変だなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:19:24 ID:DDTD/Bue0
JR北海道の振り子特急って富士重工製じゃなかったっけ?
130スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 09:28:40 ID:7LeCH2/c0
>>129
鉄道車両製造の撤退前まで作っていましたよ。
ttp://www.fhi.co.jp/news/02_04_06/02_05_17_2.htm

いつか誰かが気づくだろうとニヤニヤして待っていました。
国沢さん、地雷踏みまくり。
131不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/18(月) 09:35:01 ID:AZ4j9TIB0
夜勤明け。

>>61(TOP)
>地方を訪れる度に感じるのが、ディーゼルエンジンから出る排気ガス
の酷さ。
>考えてみれば首都圏の大気は本当に良くなった。今や外気導入で
走っていても、
ほとんどストレスが無くなったほど。
>けれど地方に行く凶暴なディーゼルの排気ガスはそのまんま。
>うっかり外気導入のままでいようものなら、ムセたりセキこんだりする。
>特に北海道は厳しい。未だに真っ黒な排気ガスをまき散らすディーゼル車が
>たっぷり走ってます。

その大半が首都圏でのディーゼル車排出ガス規制のツケかもしれない、
なんてことには思いは馳せないんでしょうねぇ。
頼むから、見たことだけですべてを語らないでくれと何度書いたことか。

>>70 エチーゴ氏
乙。
こういう対策がなされていることは、あの人のあの文章だとどう読んでも
うかがい知ることが出来ません。
見たものだけで物事のすべてを語るくせに、その見たことすら書けない。
なんともはや。

>>80(日記)
またバッテリー上がりですか。
こらもう備品にポータブルのバッテリー用意しておいたほうがいいのではナカロウカ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:49:46 ID:ux+dxU4K0
>>131
>こらもう備品にポータブルのバッテリー用意しておいたほうがいいのではナカロウカ。

その備品のバッテリーも(ry
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:05:29 ID:4p3Lg/2p0
ラリー車ってカットオフスイッチってつけないもんなの?
そう簡単に出火しないから良いという判断なのかな

輸送を頼んだ船会社によるけど、揮発油は基本的に抜くように指示されるはずです
会社によってはエンジンオイルぬいて、バッテリーターミナルも外すように指示される
抜いてなくても赤道越えて海の上ゆすられてくれば、ガソリンは劣化してると思うけどな
軽質分が飛んでオクタン価が下がる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:18:28 ID:nz8uRK8D0
消火器が空の次はガソリンタンクが空ですか。

なやむ、大いになやむ。
135ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/18(月) 10:59:03 ID:0W+df9NT0
記念カキコ

>>127

場所提示乙です。やっぱ国道じゃなかったのね。
山本山のてっぺんから見ると、そのあたりの景色が美しかったことが思い出される。

手早く、でもしっかりじっくりと、復旧工事がなされることを祈っております>関係各位
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:03:05 ID:mATG20ks0
財産が空になる可能性もありますな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:33:15 ID:1B9MrxD20
ま、いかに他人任せで今までやってきたかってこった
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:30:40 ID:ux+dxU4K0
ケンチャナヨデナイノ!
139黄昏学生:2005/07/18(月) 15:06:10 ID:rO4Cfml60
ようやく規制解除・・・。
やっぱ国スレないと生きていけませんw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:03:29 ID:eoxyXCY00
>>133
Gr.Nにはキルスイッチ付いてますよ。
141p4032-ipbf305hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2005/07/18(月) 16:28:58 ID:7cFY0xrA0
そんな神奈川ocn黄昏のオレが来ましたよ!!!

……アク禁はマンドクセ('A`)
142スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 16:33:56 ID:7LeCH2/c0
さて、TMSまであと3カ月なわけだが。

泊まるところを確保したいやつは、とっとと確保しないと部屋が無くなるぞ、ゴルア!
ちなみにメッセ周辺ホテルのプレスデーあたりはもう全滅です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:40:13 ID:UQ8T/WWn0
>地方を訪れる度に感じるのが、ディーゼルエンジンから出る排気ガス
の酷さ。考えてみれば首都圏の大気は本当に良くなった。
????????????????????????????????
東京で生まれ育った者から言わせてもらうと、
たしかにクルマ単体から出る排ガスは比較的キレイになった。
東京の大気汚染も、最悪だった頃よりは少しばかり改善された。
でも、誰がどう考えたって、
コラモウ明らかに緑に囲まれた山間部の空気のほうがンマイと思う。
ここはひとつ評論家らしく「自然に囲まれた地方よりも東京のほうが空気がキレイ」
とする根拠をあげてほしいもんですね。 

アクティブ制御の振り子を持った新しいロマンスカーで
緑に囲まれた箱根に行きたい・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:44:47 ID:UQ8T/WWn0
>>142
もしかしてホテル確保するの?

いいなあ、ウチなんか電車で日帰り2連チャンだよ・・・
さすがにカメラと山ほどの資料を抱えて京葉線に乗るのはつらいんだよなあ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:57:55 ID:1Oe57xm80
>>142
>さて、TMSまであと3カ月なわけだが。

その前にラリィジャパンがあるデナイノ!
さらにその前に(ry
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:14:09 ID:mqgdZFOO0
ここの皆さんはTMSで車のフェンダーの裏っ側に手を突っ込んだり、
這いつくばってシャシーの裏側チェックしたり、
カーペットや天井表皮を凝視している人が多いのかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:26:33 ID:VitFlgvZ0
村山元首相が自転車ひいちゃいましたね。
ポニャカタが食いつきそうな悪寒
148スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 17:30:57 ID:7LeCH2/c0
>>144
基本的には自腹ですけどね。
請求書を回す努力だけはしてみるw

たとえ自腹を切ったとしても疲労度は全然違うし、メーカーの人たちも皆があのあたりに
泊まっているから、メシを一緒に食いながら話ができるというメリットもある。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:33:51 ID:oZfbzsRl0
クズ沢の老人嫌いという視点からすれば、「80過ぎてクルマに乗るのは危ないからやめさせろ」とかだな。
逆に、自転車に乗った中高生嫌いという視点からすれば、「こりゃもう明らかに悪いのはクルマに突っ込んだ自転車だと思う」とかだな。

今回はどちらの視点もあり得るが(嫁が経験者だから中学生叩き路線の方があり得るけど)、
脛に傷、はお互い様だからスルーだろうな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:20:23 ID:B72CGMHF0
>>142
>さて、TMSまであと3カ月なわけだが。
TMSでスベやんと握手だっ!

え、無いの?(;つД`) ジャア ヒョウンカ ムナグラ ショー?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:20:45 ID:O82SH0PM0
>>146
さて、なんの事やら(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:42:46 ID:RDrzhh4a0
>>142
漏れはたぶん幕張プリンスです。
会場でお会いしましょう。
プレスデー当日、スベやんは目印つけてくださいw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:59:04 ID:2i7neme20
>152
胸ポケットにタラバガニの足。
154( ゚ヮ゚):2005/07/18(月) 19:00:25 ID:9+41wwWbO
そこで実際と違う事を書いてみるテスツですよ


みんなでスベやんの目印を身に付けて
会話の端々に【訴訟】等を織り混ぜて
デガい赤ら顔をニヨニヨヲチって
誰が一番最初に胸ぐらを捕まれるか



そんな胸ぐらロシアンルーレットきぼんぬ
155ラリー日記更新:2005/07/18(月) 19:27:02 ID:HxNRiu2P0
引用元URL:http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/
> 7月17日
>  泊まっているホテル、なんだか夜賑やか。いろんなトコロから、いわゆる”ラップ音”がします。
> 部屋の中から出てるんだから困ったもの。
> 霊感は強い方じゃないものの、なぜか音だけ聞こえるタチらしい。
> 早めにチェックアウトし、帯広へ向かう。
> JH北海道支社は10月一杯、道東の高速4日間乗り放題付きの回数券を3千円で売っている。
> とりあえずこいつを買ってみた。
> 苫小牧東から夕張まで1700円。夕張ICから十勝清水ICまでは”忍耐”の一文字! 
> 何たって制限速度を下まわって走るめちゃくちゃ遅い人が居るのだ。
> しかもガラガラの道で後続車が数十台繋がっても我感知せず、といったペース。
> こういった人、心臓に毛が生えているどころでなく、社会性に問題あると思う。
> 飛ばせ、と行ってるのでなく、一時停止し安全に譲れる路側帯はいくらでもあるのだから、
> 50台くらい溜まったら(基本的に交通量少ないので50台溜まるってことは道交法の
> 基本理念である”交通の円滑”な流れを相当ジャマしてる)譲りなさい、と言いたい! 
> ノロノロ走行は年齢、車種問わず。
> 40歳代の人のトラックだったり、20歳代のバイクだったり、若い女の子のミニバンだったり
> ヒゲのオジサンのトライク(3輪車)だったり。
> 皆さんストレス溜まるのだろう。たまに出現する追い越し区間は全開! 
> というかあまりに遅い人は、追い越し禁止区間でもガンガン抜かれたりしてる。
> 最後は40kmで走るトレーラーの後ろを延々走らされ十勝清水から高速道路に。
> ここ600円だから2300円分。
> 今日から音更にあるサービスパークはオープンしてるのだけれど、キャロッセチームしか居ない。
> 私のチームも明日の午後、オーストラリア組と栃木スバル組が音更に入ります。

#日記と称する文を、あっちに書いたりこっちに書いたり・・・('A`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:27:27 ID:UQ8T/WWn0
>>148
自腹でも、回収できる見込みがあるんならいいんだけど。
こちとらメーカーの人と話しても、オフレコネタばっかで稼ぎになんないしなあ。

>>146
そういう人は多そうだ。w
というかプレスデーってのはマスゴミよりも、チェックリストを持って
新型車を評価してる部品メーカーの人のほうが多いんジャマイカ?
最近はメジャーやノギスを持った中国人も多いね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:34:25 ID:UQ8T/WWn0
うわ、いつにも増してデムパゆんゆんな日記だなあ。
ここまで純度高く破たんしてるのは嬉しいねえ。

> 何たって制限速度を下まわって走るめちゃくちゃ遅い人が居るのだ。
制限速度超えたら違反だろうよ。
「制限速度以下=めちゃくちゃ遅い」と考えるということは・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:39:03 ID:sM1Y12Yb0
> ”忍耐”の一文字!

OIOIそれだと2文字でしょうがw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:40:50 ID:sM1Y12Yb0
ラップ音と思しき音は、建材の膨張、収縮音だったり
160不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/18(月) 19:43:25 ID:AZ4j9TIB0
>>155
また自己中心的な・・・・。

その当時の「円滑な流れ」が制限速度を下回っていた・・・・
という考えには至らないんですか?
制限速度は「その速度までスピードを出していい」のであって、
決して「その速度で走らなければいけない」わけではないでしょう。

「1kmたりとも」と日頃口から泡を吹きまくる人が書いた文章とは
とても思えません。

>しかもガラガラの道で後続車が数十台繋がっても

ですから、全然「ガラガラ」じゃないじゃないですか。

特に連休中なんですから、そもそも道路混雑や渋滞は織り込むべきで。

あと、モータージャーナリストを自称する方としては、
「制限速度を下まわって走るめちゃくちゃ遅い人」よりは、
「追い越し禁止区間でも全開でガンガン抜」く人のほうを
問題視すべきではないんですか?

#「円滑な流れ」よりも重視すべきは「交通安全」だと思いますよ。
 無理して追突したり(フリーランダー)、笹薮に突っ込む人なら特に。
161不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/18(月) 19:44:31 ID:AZ4j9TIB0
>>158
それ、ちょっとツボでしたw
162Joe ◆7g/beet66o :2005/07/18(月) 19:47:30 ID:P1rENRSM0
最低速度制限のことでないの?
それともそんなことわかってて突ついてる?
163スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 19:50:17 ID:7LeCH2/c0
>>155
> 制限速度を下まわって走るめちゃくちゃ遅い人が居る
制限速度を下回る分には問題ないでしょう。
最低速度を下回っているなら問題かもしれませんが。

> 一時停止し安全に譲れる路側帯はいくらでもある
路肩に停車することこそ事故を誘発する原因になりかねないと思う。
「安全に譲れる」はエゴイストな国沢さんの主観であり、本当にそうとは限らない。

> 社会性に問題あると思う
天に唾…。

というか、本当に自動車評論を辞めることをお勧めするよ。
マジ向いていない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:51:45 ID:oZfbzsRl0
> こういった人、心臓に毛が生えているどころでなく、社会性に問題あると思う。

ワロタ。
社会性に問題があることについてはお前の右に出る者はいないってw
165すぷろ ◆iMPREzAlFk :2005/07/18(月) 19:52:55 ID:R7gLA5jZ0
>>155
> > 一時停止し安全に譲れる路側帯はいくらでもある
路側帯って一時停止してよかったでしたっけ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:58:40 ID:N0XxKrgt0
>>155
お前が「社会性」を語るなよ・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:08:21 ID:owYwi/Z80
自動車専用道って、故障じゃない限り路側帯での停車って違反じゃなかったっけ?

ラップ音ですか、応力解除だっけ?その音じゃないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:11:16 ID:pIcvPDaG0
ラップ音ってどうせ幻聴だろ。
国沢、酒飲み過ぎw
169不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/18(月) 20:12:23 ID:AZ4j9TIB0
>>162
道東道の夕張ICと十勝清水の間は一般道でして。

※参考ttp://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/003.html

#つまり、「路側帯」って、バス停部分とか駐車帯の事を言っているんでしょうか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:15:37 ID:tMb85d120
とうとう幻聴まで聞こえるようになってきたのですね、末期症状です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:24:32 ID:VitFlgvZ0
>>154
そのころって、仕事してるんでしょうか…

>>155
> 私のチームも明日の午後、オーストラリア組と栃木スバル組が音更に入ります。
しかし、ドライバーはいなかった…
りして。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:26:59 ID:9GFjWO4X0
>最後は40kmで走るトレーラーの後ろを延々走らされ
16日の日記の原因はコレかい?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:40:42 ID:P1rENRSM0
>>169
> 道東道の夕張ICと十勝清水の間は一般道でして。
なるほど、更に
> 夕張ICから十勝清水ICまでは”忍耐”の一文字!
とか書いている以上、そこが下道だとオヤカタ本人も了解している、ということですね。
174スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 21:08:17 ID:7LeCH2/c0
下道なら余計に無理しちゃあイカンでしょう。

北海道は相変わらず交通事故死者が多いんだけど、道外からの人がその大半を占めている
という現実を看過しちゃあいけない。
国沢さんのような走り方をしている人が事故を誘発することになるんだから。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:09:34 ID:bTk05BPN0
>いわゆる”ラップ音”がします。








布団を叩きながら歌う魂の叫びデスネ。

さっさと裁判〜!!しばくぞッッ!!!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:19:45 ID:22Z0zf0rO
>ヒゲのオジサンのトライク

シャカシャカシャカシャカシュパーンシュパーン
ビンゴー!


でお馴染みの北海道の中堅パチンコチェーン。
ネタかよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:24:12 ID:DDTD/Bue0
>>174
地元の人が地元で事故って地元で死んでいるというのが道警の説明だよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:38:42 ID:6Oqqribi0
>>155
いいねえ。
音が聞こえる= 霊感は強い方じゃないものの、音だけ聞こえるタチ。
排ガスをくらった=地方の排ガス行政は・・・
いかにも親方ライクな発想で。
国際ラリーに出ようがラリージャパンにでようが親方はやはり親方なんですね。
あ・さ・は・かって言葉がこれほど似合う人も少ないね。



179スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 21:38:48 ID:7LeCH2/c0
>>177
全体のパーセンテージの中では地元の人間の方が多い。
これは北海道に限らず、どこの都道府県でも同じ。ある意味で当然。
だけど他の都道府県から来訪した人の死亡者が多いのは北海道の特徴。
道警はそのように説明しているはずだけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:39:52 ID:xolm9R9x0
>>177
脳内ジャーナリストなんだから、あんまりつっこむなよ。可哀想じゃないか。
粋がりたい年頃なんだよ、許してやれ。
1814ep:2005/07/18(月) 21:42:20 ID:S39ew8DA0
>>180
今晩もいらっしゃいませ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:45:51 ID:RuA5fpnb0
>179
んじゃ「その大半を占めている」って表現は適切ではないね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:46:29 ID:ko/6o00c0
日勝峠の十勝清水側のヘアピン区間って40km/h制限じゃなかったっけか?
ローソン超えたら60km/hだったと思うけど。

そもそもビタ1Kmも速度違反しない方にとっては追い越し禁止区間で追い越す輩に
噛み付くべきではないかと思ったり思わなかったりするわけで。
あと、北海道は登坂車線の走り方が独特だから邪魔とかしなかったか?
制限速度通り(プに日勝峠の右車線走ってたら黒煙も浴びせられると思うが。

ところで

> JH北海道支社は10月一杯、道東の高速4日間乗り放題付きの回数券を3千円で売っている。
> とりあえずこいつを買ってみた。

まだ7月なのだが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:49:44 ID:sM1Y12Yb0
ポヤカタボット来てたのね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:50:23 ID:UpbzkA/M0
>>180
脳内ワークスドライバーなんだから、あんまり笹薮つっこむなよ。
コドラが可哀相じゃないか。裁判控えてんだろ、判事の心証悪くするぞ。
186スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 21:53:56 ID:7LeCH2/c0
>>182
適切でないも何も、道外メディアに対してのアナウンスが「大半を占める」なんだよ。
あまりにも事故が多いから多少大袈裟に言っているところはあると思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:54:02 ID:hgHjvKQ90
>スベやん粘着

今更何やってるんだ(w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:55:40 ID:hgHjvKQ90
>>186
そういや最近、イオンのプレスリリースの内容を元に書いたら
妙な言いがかりしてた奴もいましたなぁ。

レスポンスに書いてない事は宮城フェチ以外は間違いなんだろ、きっと。
189黄昏学生:2005/07/18(月) 21:58:33 ID:rO4Cfml60
>>155
んで、昨日のTOPにつながる訳ですか。

結局>>66さん大正解?(ワラ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:00:12 ID:hgHjvKQ90
>>111
「『弘法も筆の誤り』というより『犬も歩けば棒に当たる』ざんす。」
には、頓珍漢で多いに呆れた記憶があるが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:14:43 ID:5iPSmYWe0

おい、、、、自動車評論家(あくまで市販車評論家だと思うが)が交通法規を守ってる人に悪態をついていいのかよ
192TOP更新:2005/07/18(月) 22:15:14 ID:HxNRiu2P0
引用元URL:http://www.kunisawa.net/
Last-Modified: Mon, 18 Jul 2005 13:10:41 GMT

> 7月17日 17日の朝、交差点で衝突したクルマがコントロールを失って歩道に飛び込み、
> 中学生1名が亡くなるという痛ましい事故が名古屋で起きた。
> 現場は広い道と狭い道の交差点。もちろん原因はどちらかの車両の信号無視である。
> ただこういった事故を「運転者の不注意」で済ませたらいけない。
> 今回の事故現場、狭い道を走っていると、広い道の信号が非常に確認しにくいことを
> 以前から指摘されてのだそうだ。
> けれど日本の当局はいつでも「死人が出ないと対応しない」のが常(逆に死人が出ると
> 異常なくらい神経質になる)。
> 信号や標識の視認性は住民やドライバーの声を真摯に聞き、徹底的なチェックをすべきだと思う。
> こう書くと「何でも聞けと言われたら信号だらけになる!」と反論するかもしれない。
> 確かに黄昏野郎の言う事まで全部聞いたり信じたりしたら、社会的に破綻してしまう。
> そもそも破綻してるから黄昏野郎になるのだから……。
> 的確な判断が出来る人が居ない、というあたりを問題視すべきでしょう。

#日付が>>61以降1日ずつずれてるらしい?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:19:54 ID:5iPSmYWe0
的確な判断ができる人は、制限速度守ってドライブしてる交通法規を守ってる人を叩かないよな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:22:39 ID:MwgFPFrg0
後半部の意味がわからん。
だれか日本語に直してくれ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:27:25 ID:B72CGMHF0
>>155
> 何たって制限速度を下まわって走るめちゃくちゃ遅い人が居るのだ。
> しかもガラガラの道で後続車が数十台繋がっても我感知せず、といったペース。
> こういった人、心臓に毛が生えているどころでなく、社会性に問題あると思う。
またですか。このネタ、前もあったよね?もう飽きた。('A`)

>>192
> 信号や標識の視認性は住民やドライバーの声を真摯に聞き、徹底的なチェックをすべきだと思う。
> こう書くと「何でも聞けと言われたら信号だらけになる!」と反論するかもしれない。
なんでやねん?チェックするわけだろ?それで視認性に問題なければ、何も手を加えなくて良いだろ?
問題がある所だけ改善すれば良いだろ?だったら信号や標識だらけなんかになるかぃ!

> そもそも破綻してるから黄昏野郎になるのだから……。
なるほどっ!つまり言動が破綻してる国沢さんは、やっぱり真性の黄昏野郎だったんですね!

> 的確な判断が出来る人が居ない、というあたりを問題視すべきでしょう。
そだねぇ。国沢さん、的確だよ。アンタそういう所だけ的確なのな。
普段の言動も的確な判断が出来ると良いのにねぇ。
国沢さんの問題点は、まさにそこだからねぇ。('A`)
196黄昏公務員:2005/07/18(月) 22:27:55 ID:cANMltHL0
>>192
> 確かに黄昏野郎の言う事まで全部聞いたり信じたりしたら、社会的に破綻してしまう。

こらオドロイタ!日常から黄昏野郎を相当意識しているんですね。

> そもそも破綻してるから黄昏野郎になるのだから……。

破綻している人に言われる筋合いは無い。
あんたには自分以外の人間の価値観を勉強して欲しい。

> 的確な判断が出来る人が居ない、というあたりを問題視すべきでしょう。

的確な判断が出来る人間は、商業サイトで自分を非難する人間をまとめて
」黄昏野郎」なんて言ってはイケマセン。
ラップ音といい、ディーゼルの黒煙といい制限速度を下回る相手への物の言い方といい
的確な判断が出来る人間の言葉ではないと気づくべきだと思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:30:21 ID:5iPSmYWe0
クルマ好きを代表したかのような記事をクルマ雑誌に書いてるが、要はスピードマンセーな
だけなんだってことがよくわかりました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:34:09 ID:UHd1bLmK0
> 信号や標識の視認性は住民やドライバーの声を真摯に聞き、徹底的なチェックをすべきだと思う。
> こう書くと「何でも聞けと言われたら信号だらけになる!」と反論するかもしれない。

視認性をチェックしたら信号が増えるんだねぇ。

> 確かに黄昏野郎の言う事まで全部聞いたり信じたりしたら、社会的に破綻してしまう。
> そもそも破綻してるから黄昏野郎になるのだから……。

クレーマーが言うと説得力があるわねぇ。

> 的確な判断が出来る人が居ない、というあたりを問題視すべきでしょう。

あんたの周りにもっとそう人がいらしたら、もっといい人生を送れたろうに。
可哀想、でもないか、46になっても自己批判が出来ないんだから。
199スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 22:34:48 ID:7LeCH2/c0
>>192
> ただこういった事故を「運転者の不注意」で済ませたらいけない
運転者の不注意でしょう。
信号を遵守している分にはまったく問題がない。
視認性が悪い道路だから、信号残りで飛び込んだときに事故が起こりやすいと
言いたいんだろうけど、そもそも信号残りで飛び込む運転者を問題視すべき。
それはイコールして「安全性の軽視」であり、トータルでは「不注意」でしかない。
黄色信号から加速していくタイプのドライバーは「危ない」ってだけ。

後半は意味不明。
黄昏野郎への私怨をぶつけたいだけですか?
ついに国沢光宏が完全に壊れてしまったとしか思えない、見事な内容だけどさ。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:37:27 ID:XGke+Cdj0
>> 今回の事故現場、狭い道を走っていると、広い道の信号が非常に確認しにくいことを
>> 以前から指摘されてのだそうだ。


つか、このTOPを書いた人は、自分が見るべき信号機よりも
交差する道路の信号機を見るのか?

…もしかして、この人は「交差する道路の信号機が赤に変わったら
(自分の見るべき信号が赤のうちに)フライング発進するDQN」
なのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:37:54 ID:JhAYoX/n0
>192
意味不明だなw
202黄昏公務員:2005/07/18(月) 22:39:50 ID:cANMltHL0
>>155
> 皆さんストレス溜まるのだろう。たまに出現する追い越し区間は全開! 
> というかあまりに遅い人は、追い越し禁止区間でもガンガン抜かれたりしてる。

北海道の友人は、実情として北海道に高速道路は(一部都市を除き)不要と言っている。
ビタ1km/hも違反しない人には理解できないかもしれないが、実情は市街地以外では
結構な速度違反がアタリマエになっているわけです。
もちろん良いことではありません。でも実情がそうだから、高速は不要と言っているのでしょう。
お金を払っても払わなくてもほとんど時間が変わらなければ誰も使いませんし。

> 最後は40kmで走るトレーラーの後ろを延々走らされ十勝清水から高速道路に。
> ここ600円だから2300円分。

どうしてもモトを取ることだけに夢中なのはポニャカタらしいですねぇ。
むしろいくら得したかを極めたいなら、遅い車なんて気にしないで目標に向かって
高速道路を使いまくってください。
誰も参考にしない駄文を量産しているポニャならではのレポになるでしょう。
結論から言えば、こんなくだらないレポはどこのジャーナリストもやらないでしょうから
久々にアナタだけの記事が出来ると思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:40:00 ID:nz8uRK8D0
>>192
? いつにも増して壊れてしまったようですね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:42:52 ID:5iPSmYWe0
そもそも信号無視するような香具師なにやったってとめられないよ。視認性の問題じゃないと思うね。

そもそも信号が見えづらいなら、普通はそのまま飛び込むなんて愚か者の極みみたいな行動はしない。
すごくスピード落として徐行して進むよなあ? もしも狭い道から広い道ならなおさらだろう?
205黄昏公務員:2005/07/18(月) 22:47:20 ID:cANMltHL0
>>199
>後半は意味不明。
>黄昏野郎への私怨をぶつけたいだけですか?

アナタの訴訟がいよいよ現実味を帯びてきてファビョってるだけではナカロウカ?
結論から言えば

」 ス ベ や ん っ て 誰 デ ス カ ? 」

ではないかと思うw
206スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/18(月) 22:51:28 ID:7LeCH2/c0
> 黄昏野郎の言う事まで全部聞いたり信じたりしたら、社会的に破綻してしまう。

レスポンス編集部に対するメッセージですな。
黄昏野郎の密告を真に受けて盗作認定でもされたら、たしかに国沢光宏は社会的に
破綻してしまう可能性大。損害賠償の請求も間違いなくされるだろうね。
同じ業界だから大丈夫?
そんな甘い考え自体が通用しないと思う。

> そもそも破綻してるから黄昏野郎になるのだから……。
ご自身のことですかね。
たしかに破綻しています。

> 的確な判断が出来る人が居ない、というあたりを問題視すべきでしょう。
黄昏野郎の煽りに乗ってしまうようなら、レスポンスも黄昏認定するぞという脅迫だな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:07:00 ID:aaq/bWRn0
>>202
> 北海道の友人は、実情として北海道に高速道路は(一部都市を除き)不要と言っている。
> ビタ1km/hも違反しない人には理解できないかもしれないが、実情は市街地以外では
> 結構な速度違反がアタリマエになっているわけです。
> もちろん良いことではありません。でも実情がそうだから、高速は不要と言っているのでしょう。
> お金を払っても払わなくてもほとんど時間が変わらなければ誰も使いませんし。

誰に何を聞いたのか知らないけれど、住んだことがないなら分かったようなことを言うのは止めろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:09:38 ID:Dz46J8tl0
>>199
ついに?
「壊れた」なんて書き込みは今まで多々見たが、
単なるヨッパライがウプしただけじゃないのか?
209黄昏公務員:2005/07/18(月) 23:09:46 ID:cANMltHL0
>>207
住んだことは無いがね。
車とバイク合わせて5回ほど行っているが、最初はペースに付いて行けなかった。
上陸初日はガンガン抜かれたことだけ覚えているよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:13:04 ID:aaq/bWRn0
>>209
伝聞と5回の経験でそんなこと行ってるのか。
じゃあ、なぜ都市間移動に高速道路が必要とされるのか少しは考えてから書けよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:13:17 ID:Dz46J8tl0
>>207
そうだな、ここ最近では取材してないのに
劣化ニュースを書いちゃうサイトが最たるものだしな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:14:16 ID:LDFIbyQi0
元根室人ですが、釧路までの国道はハイペースでしたな。
夜になると通行量が減るのも相まって鬼走りです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:15:21 ID:Dz46J8tl0
>>210
タシカニ黄昏公務員のコメントは微妙だ。

俺もフェネックで乗ってもいないのに6ページもの
ステージアの記事を書いている自動車評論家には
憤りを覚えた。
214黄昏公務員:2005/07/18(月) 23:18:12 ID:cANMltHL0
>>210
>なぜ都市間移動に高速道路が必要とされるのか少しは考えてから書けよ。

>>202
> 北海道の友人は、実情として北海道に高速道路は(一部都市を除き)不要と言っている。

と書いているんだが。
それより細かな事でいちいちageるのは何故かと小1時間(ry
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:18:13 ID:Cd6WAKCW0
おら北海道人だけども、会社の出張のときは高速使うな。
もちろん金銭的に個人負担がないこともあるけど、交差点がないというのが一番いいね。
札幌〜函館日帰り往復みたいな1日600km以上の出張もあるしね。
上下で合計2車線の区間が多いけどまったり走ってます。
後ろから早いの来たらウインカー出してよける人が多いかな。
止まるのは無理だね。JHのパトロールカーもウインカー出してよけるね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:19:14 ID:Dz46J8tl0
それ以外にも、プレスキットの劣化かと思うような
ネカマ風文章の雑誌の記事と、オーラバの記事には
トンデモナイなと思う。

>ID:aaq/bWRn0よ、お前もそう思うだろ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:20:42 ID:UHd1bLmK0
なぁ、みんなついに壊れたと言うけどさ、
普通の常識から言えば、
平時から壊れているだろ?
国沢大センセ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:21:43 ID:nUO7Zk/U0
東関道とR357はずーっと併走してるね
夜になるとR357は80-100km/hぐらいで流れてたりする
東関道もいらないですか?

まぁ北海道に高速道路はいらないかな
そのかわりに一部の国道の制限速度を引き上げる特区でも申請すりゃいい、どうせ却下だけどw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:23:34 ID:4p3Lg/2p0
交通事故の原因の大きな部分は「速度差」
異なる速度で走る車、自転車、歩行者が交錯して混在してるのが辛い
で、事故を起こしたくなきゃ周りに合わせろ

ホッカイドだと結果的には巡航は速くなるかもしれん
が、慣れてる人だとちゃんと速度を落とす場所がある
歩行者や脇から出てる車といった速度差の大きくなる場所では落とす

ケーサツの取り締まりはそういったこと関係なくやってるから嫌われてる
でも、長い直線だと制止しようとして轢かれる恐れがあるので、ヤメた方がいいとおもってるが
飛び出してきた妙な格好のオッサンを辛うじて避けたとかの話は良く聞く
自分も結果的にやってしまったことあり
工事の交通整理だとしか思わなかったが、今思うとスピード違反取締りだったかもしれん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:27:31 ID:hL9tc2rl0
>>155
> 泊まっているホテル、なんだか夜賑やか。いろんなトコロから、いわゆる”ラップ音”がします。
> 部屋の中から出てるんだから困ったもの。

>>192
> 確かに黄昏野郎の言う事まで全部聞いたり信じたりしたら、社会的に破綻してしまう。
> そもそも破綻してるから黄昏野郎になるのだから……。


祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。


なんか思い出してしまった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:28:24 ID:aaq/bWRn0
>>214
都市間の道路の流れが法定速度を大幅に超えてることもあるが、そんな実態があったとしても、
今の下道で高速道路並みの所要時間で移動できるはずがない。そんなことは一部のヴァカを
除けばあり得ないんだよ。
それに、高速かつ安全に移動できるのが高速道路のメリットだろう。
本州に比べて都市間の距離が長く、流れが速いとしても、そんなことだけじゃ高速道路不要なんて
ことにはならない。
そもそも違法行為で成り立つ移動時間を前提に高速道路不要論ぶつなんてただのヴァカだよ。

ただ、北海道は広いから、そこに住む人の生活パターンがクルマの使い方を大きく左右するんだよ。
例えば道東の網走に住んでいて、仕事でもレジャーでも、札幌はおろか旭川だって行かない、
そんな人もいる。そんなひとにとっては自分の移動範囲では、高速道路なんて要らないよ、って
ことになることもある。

まぁ、道路が交通インフラだということが分かれば、こういう例外的な意見というか見解をとらまえて
それが主要な見解であるかのごとく書くヴァカはいないだろう。

あぁ、それから、冬の北海道も走ることをお薦めしておく。
222黄昏公務員:2005/07/18(月) 23:29:47 ID:cANMltHL0
>>213
判りづらい文章で微妙に受け取られるかもしれない。
主観だけを書いているので余計にそうなりやすいと思う。スマソ

>>215
出張で経費が会社持ちなら高速のほうが交差点の危険も無く、
何より楽なので理解できます。
北海道って一言で言うけど、一言で関東と言うより大きい。
移動距離を考えたらそれ以上ですし。

過去に5回、北海道に行っただけですが、総走行距離は1万km以上だと思います。
何しろデカイですからね。
そのスケールのデカさを肌で理解するには住まなきゃだめなんでしょう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:30:07 ID:Dz46J8tl0
>とらまえて

オイ…。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:30:24 ID:en1haUbU0
>泊まっているホテル
ワシントンホテルじゃなくてもっといいホテルに泊まりたかったのかい?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:31:52 ID:oOeO2YUt0
>223
横からすまんが
「とらまえて」は言うよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:32:09 ID:49vSOwEW0
>>221
黄昏の人は何を言ってるんですか
国沢先生はすでに厳冬の北海道の棒自動車メーカーテストコースと
旭川−札幌間のオールアイスバーン路面を余裕のよっちゃんで走破して
自ら冬道大王を名乗ってマスヨ
スキーの腕前も猿ことながら北海道は第2の故郷デス
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:33:03 ID:Dz46J8tl0
スゲー、こんな恥ずかしい紹介で載っているんだ、「とらまえる」って。

とらま・える とらまへる 4 3 【▽捕まえる/▼捉まえる】
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%C6%82%E7%82%DC%82%A6%82%E9+&kind=jn
より。

>〔「とらえる」と「つかまえる」とが混交した語〕
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:33:54 ID:Dz46J8tl0
>>225
かなり恥ずかしいと思うが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:37:26 ID:bTk05BPN0
>>219
>で、事故を起こしたくなきゃ周りに合わせろ

>ケーサツの取り締まりはそういったこと関係なくやってるから嫌われてる

事故を起こしたくなかったら、取り締まりに遭いたくなかったら

 交 通 法 規 を 遵 守 す る べ き じ ゃ ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:39:42 ID:Cd6WAKCW0
>>222
個人的にはよっぽどのことがない限り高速道路は使いません。
北海道の高速道路は区間限られてるし、函館に行くには、実は高速を使わず
中山峠経由で言ったほうが距離も短いし、時間も早かったりします。
北海道の走行速度についてはいろんなスレでも話題になるし、
これから夏休みでツーリングや旅行の人がたくさん来るので
一気に盛り上がります。
慢性的な速度違反は地域性ということで勘弁してもらえないでしょうかね。
私は親方の発言は的外れだと思ってますが。
違反を容認する気はないけど郷に入っては郷に従うもあるのではと思います。
231黄昏公務員:2005/07/18(月) 23:43:21 ID:cANMltHL0
>>221
>都市間の道路の流れが法定速度を大幅に超えてることもあるが、そんな実態があったとしても、
>今の下道で高速道路並みの所要時間で移動できるはずがない。そんなことは一部のヴァカを
>除けばあり得ないんだよ。

タシカニ高速の方が速いだろう。
ただ、現地の友人が言う」高速不要」は、対費用効果として金を払うほどの効果が無いという事。
住んではいないが、実際俺が高速を使って移動したのは滝川?〜札幌だけ。
途中観光で時間をつぶし過ぎて遅くなったから、というのがあったので使ったです。
あなたが北海道の人なら失礼な話をしまくっていると思います。
でも北海道を訪れて実際に感じた事です。
私自身は冬の北海道は知りませんので、高速必要論について北海道在住の人々にレス求む。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:45:04 ID:Dz46J8tl0
>>229
オイ、ビタ1キロ速度違反をしないのは安全なのか?
お前の住んでいる世界が脳内じゃなくて、
現状からコメントしてその通りならしょうがないが。
233チンクェチェント:2005/07/18(月) 23:56:28 ID:vyOR09Th0
流れをぶったぎって、中日新聞を購読している俺様がきましたよ。

 18日付けの同新聞によると、>>192で言及している問題の事故は、片側2車線の国道と、片側1車線の市道の交差点で起きてます。
分離帯に乗り上げて中学生にぶつかったのは、国道を走っていた車のほう。
 問題の事故に関して同誌は「市道側の信号が赤だった可能性もある」
という書き方をしています。
 この国道は高速道路と並走していて、上下線の間にかなり距離があります。
市道を走っている場合、同国道を横断するには2つの交差点をわたる必要があります。
市道を走っていて、前の信号が赤になりそうだったから速度をあげて通過しようとした。
その結果、国道を走る車と衝突してしまったのではないか、という推測も不可能ではありません。

> 今回の事故現場、狭い道を走っていると、広い道の信号が非常に確認しにくいことを
> 以前から指摘されてのだそうだ。

御仁がいかような取材によってこの情報を得たのかは同誌からは伺えませんでした。
234TOP改竄:2005/07/18(月) 23:58:11 ID:ZoORZf0E0
>>192
旧: 7月17日
新: 7月18日

Σ(゚Д゚;エーッ!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:58:39 ID:bTk05BPN0
>>229
制限速度より速く走る方が安全なんですか?
あなたのクルマは50km/よりh80km/hの方が短い距離で停止できるんですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:00:41 ID:5iPSmYWe0
>>233
愛知県民(漏れもだが)の「黄色OK赤勝負」があだになったってことか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:00:55 ID:nz8uRK8D0
つーか日記、ダメだこりゃ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:01:16 ID:W4aDIrnV0
>黄昏公務員
あんた、観光で訪れただけで離島の橋のことを語っちゃうだれかさんともはや同列でないかい?
239黄昏公務員:2005/07/19(火) 00:01:26 ID:cANMltHL0
>>233
流れぶったぎりトンクス

>御仁がいかような取材によってこの情報を得たのかは同誌からは伺えませんでした。

常に取材しているわけが無いのが大前提ですが
今回もネットで見た」誰かの記事」から妄想しただけでしょう。

自分の書き込みがスレ違いになりつつ抑えられなかったので、チトだけホッとしたり
240黄昏公務員:2005/07/19(火) 00:02:41 ID:8Dqqorlp0
>>238
そうかも知れない。暑くなりすぎで反省してまつ orz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:02:57 ID:KINN0SV70
こんな報道もあったらすい。

【社会】交通事故:巻き添えで信号待ちの女生徒死傷 名古屋の国道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121575178/156
>中京テレビによると、
>信号無視した車が走っていた道路にはすぐ手前(20mくらい?)にも交差点があるのだが、
>そこは坂道で事故が起きた交差点の方が坂の下にある。
>で、手前の信号が青で事故が起きた交差点が赤ということがよくあり、
>手前の信号の青で坂を下ってきた車が事故を起こすことがよくある交差点だったんだそうだ。
>かねてより住民の間では事故多発交差点として有名だったらしい。
242黄昏公務員:2005/07/19(火) 00:04:23 ID:cANMltHL0
×暑くなりすぎ
○熱くなりすぎ

トイレ行ってから離島に逝ってきまつ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:04:28 ID:hL9tc2rl0
>>234
いよいよもって錯乱してきましたな。
こんなの受理していいのデスカ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:05:57 ID:S/YoFsPk0
>>233
言われて私も岐阜新聞と日本経済新聞を見直しましたよ。
信号が見づらいとは一文字もなかったですね。
交差点字体は見通しが良かったようですが。

まぁ、微妙に地元外れているんですが。

国沢さんはどこから信号が見づらいとか言い始めたのかねぇ。
地元で聞き込みでもしたのかな?
245スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/19(火) 00:08:37 ID:4xg0vFO90
このあたりみたいだねぇ。

E137.0.23.0/N35.10.18.9

>>241で書かれているとおり、市道側には20mほど手前に交差点がある。
錯覚の可能性についてはなんともいえないなあ。

そういえば女子中学生に突っ込んだ国道側のクルマはフォレスターっぽかった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:09:50 ID:RNfmdLnL0
信号の件は、とくダネでまさに書いてあるとおりの内容で
伝えていましたね。放送された内容の劣化コピーです。
いつだったかは失念。苫小牧のホテルで見たのかな。

名古屋走りという言葉もあるように、結構他地域の住民には交通事情は
きついとこでした。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:11:10 ID:nt7OV6fv0
2005年7月18日
乗用車同士、交差点で衝突 巻き添え中1女子2人死傷 名東
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/050718_4.htm

信号待ちの生徒2人死傷 名古屋市の交差点で (07/17 15:47)
ttp://www.sankei.co.jp/news/050717/sha045.htm

信号待ちの生徒2人死傷・名古屋市(11:48)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050717STXKA005817072005.html

信号待ちで事故の巻き添え、中1女子1人死亡1人重傷
2005年07月17日13時07分
ttp://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200507170137.html

リンク切れのTBSのニュースを脳内変換したなんてオチは無いよな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:12:37 ID:UXDG1EAk0
ポニャカタが北海道来襲以来北海道ネタが・・・。
頼むから、ラリーで来るのは今回限りにしてくんないかなぁ・・・。。
まあ、日曜日にはニヤニヤしにいきますけどね。

>231

すいません、スレ違いですが。

札幌近郊在住。
高速は気を使わなくていいから楽。
一般道以上の速度で走ってもつかまらないから。
正直現地人でも「高速不要」と思う位下道で飛ばす人もいるし、
「免許大事に」で飛ばさない人もいる。あたりまえの話。
いいじゃん、5回の経験で不要だと思ったら、その速度で走れば。
こっちは飛ばす人慣れてるから誰も邪魔はしないと思いますよ。
あと、冬は高速なら除雪がきちんとされているから、
高速と下道では2倍以上時間が違うのはざらなのも覚えておいてください。
全員が高速不要だとおもっているみたいな口調は不愉快でした。そんだけ。

冬のことを考えてさっさと札幌と帯広を高速でつないでほしいなぁ。
人があまり住んでないってだけで「元が取れないから高速がいらない」といわれちゃった地域の人は、
高速ができないために冬に苦労したりしていることとか
取材してもらえたらいい内容になると思うんですけどね。

そんなことをまったく考えずに自分が気に入らないと叩く
ヒョンカ以外の方に取材していただけるなら、ぜひとも読みたい。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:14:37 ID:UXDG1EAk0
sage忘れてた上に話題が終わってた・・・orz
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:16:59 ID:S/YoFsPk0
>>247
そのリストを見る限り、>>246のトクダネで見たっていうのが
一番可能性が高いね。
つーか、情報源がテレビか。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:17:02 ID:mQuSupTu0
>>248-249
北海道在住の方の意見は重要でしょ。
252黄昏公務員:2005/07/19(火) 00:17:12 ID:8Dqqorlp0
>>248-249
いや、レスサンキュです。それだけ。
253スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/19(火) 00:20:31 ID:4xg0vFO90
放送内容を劣化コピーして、独自の黄昏論を味付けしてオリジナリティを出したのか。

もうね、ヴァカかとアフォかと…。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:20:58 ID:nt7OV6fv0
>>250
だって国沢だもん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:20:59 ID:G1kB29jo0
名古屋の事故、フォレスタが突っ込んだ場所で女子高生が信号待ち
していたとすると、フォレスタ側の道が青でMINI側の信号が
赤だったと思ったんだけど・・・
(フォレスタ側の道を横切る横断歩道で待っていた?)
ま、そんなことみんな分かってるだろうけどちょっと書いてみた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:21:12 ID:CN0ufSqI0
北海道高速ネタを続けたいなら最悪板へどうぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:23:06 ID:RNfmdLnL0
とくダネでは実際に車からの映像を流して、市道を走行した場合
国道の一本手前の交差点には交差点の手前側にも信号があるのに(進行方向に1交差点2つの信号)
国道の交差点(中央分離帯あり)では交差点の向こう側にしか
信号がなくて、ずっと走ってくると信号に気づかないとか言ってた(気がする)。
解り難い?
日記を見る限りその映像が出てくる。
いずれにせよ地方に出ているから取材もとはテレビとかネットだと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:23:50 ID:nt7OV6fv0
>>256
大丈夫だよ、もうカニシタンはいなくなったから。
とりあえず執拗にコテを叩く奴がいたら、
踏絵を踏んでから叩いてもらいたいのだが(w

じゃないと「また認定かよ」と騒ぐ人ばっかりになってウザイ(w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:28:43 ID:oFAwkOos0
>>256
国沢みたいな珍論吐いた黄昏公務員が自覚してシッポ巻いたんだから必要ないじゃん。
もっと頑張るかと思って楽しみにしてたのに残念。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:30:27 ID:CN0ufSqI0
>>258
え、公務員氏にからんでたのは認定対象だったの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:33:26 ID:oFAwkOos0
>>260
コテに異論=認定対象、国スレの脊髄反射の基本でしょう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:40:01 ID:nt7OV6fv0
>>260
一応な。
IDを2種類使っていたのでは?という事も疑っている。

>>261
つうか、彼等の切り口はもっともらしいコメントからだから、
内容だけではカニシタンか否かの判定は非常に難しい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:44:25 ID:74gYuk4A0
>>259
まあ、(元?)公務員さんもちゃんとも謝られたのだから、そんな表現はどうかと。。。
俺は男らしいと思ってけどね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:46:14 ID:nt7OV6fv0
>>263
ID:oFAwkOos0は、狙いどうり行かなくて残念に思っているだけだろ。

今更もう遅いんだよ、多分。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:51:45 ID:yKnX4pC90
なぜ北海道にいて追加取材が難しいのに名古屋の事件を取り扱うのか。
特にネタが無いのもあるのだろうけど後半の黄昏野郎叩きを書きたいだけにしか思えん。

で、後半の内容はグダグダ。
アルコールは控えめにな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:53:44 ID:NtzqDvmQ0
ID:nt7OV6fv0=スベシタン、か(ププ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:55:15 ID:1pxOeBVN0
>  泊まっているホテル、なんだか夜賑やか。いろんなトコロから、いわゆる”ラップ音”がします。
> 部屋の中から出てるんだから困ったもの。


そのホテルは都市ガスじゃなかったんじゃないの?

チッチキチッチッチー

関東なら土曜の朝は良く聞こえるw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:55:18 ID:B+7+LxvP0
なんで模した人ってすぐageてまうの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:58:17 ID:4wIeQDBS0
日勝峠の上りで馬鹿みたいにインプ飛ばしてたら
必死で上ってる大型の尻に追いつき、煽って黒煙の報復喰らう。
「道民は黒煙に甘い」とネットで鬱憤晴らし。
そちて直ちにここで実態を暴かれてさっそく過剰反応。
コミュニケーションを愉しんでるね彼も。

道東道の話とて妄想でしょ?あの距離と交通量で
遅い奴がそんなにバラエティー豊かに次から次へと現れるかよ。
路肩もクソも退避パーキングいくらでも作ってあるのに
何で路肩で、しかも停まるという違法かつ危険な行為を煽るわけ?

しかもそれが事実で奴が速い車乗ってたところで、
「ここ数日連休でレジャーの車が多いだろうから」と普通寛容にならね。
「わ!走りやすい!どけどけ!おせーよ」と
道外から行ってめでたく自爆する典型パターンだぞ。
くれぐれも他人巻き込むなよ。
270ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 01:00:47 ID:rBkA7stj0
保全もプチ祭りも乗り遅れた○| ̄|_
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:01:35 ID:ews9Kn/Q0
いよいよ交換日記になってきました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:03:00 ID:S/YoFsPk0
さて、火曜日になったわけだが、
ニーミや国沢大センセに動きはあるかな?
今週一週間、ちょっとどきどきだな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:06:53 ID:3c55iXLF0
あ、そうか。1stストライクか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:09:27 ID:JTnZzL770
>>269
>>何で路肩で、しかも停まるという違法かつ危険な行為を煽るわけ?

 すまん、路肩に停まるのは違法なのか?
(道路交通法17条、47条3)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:10:48 ID:B+7+LxvP0
路肩で50台もやりすごすなんて行為は後続からすれば明らかに迷惑ではないかと・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:10:59 ID:QK48e7CV0
お前、SSで追いつかれて退避エリアが無く、路肩に寄せる事もできない状態だったら…
わかってるんだろうな…ちゃんと道を譲ってあげれよ後の車にw ハザード点けるだけじゃダメだぜ。

言いたい事わかりますね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:13:05 ID:V95NaVQ30
>>272
口だけスベちゃんのことだから、何も起こらないのではw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:15:15 ID:S/YoFsPk0
>>277
スベやんじゃなくて、出版社に期待しているんだけど?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:16:23 ID:JTnZzL770
155より>>一時停止し安全に譲れる路側帯はいくらでもあるのだから

 安全に譲れる路側帯で譲るなら「合法かつ安全」ではないか?と
主張しておく。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:17:12 ID:lmRuxMQV0
ネットで出会って知り合いになった国沢が、ある日突然北海道にいた。
そんな時、なんで悲しくなるんだろう

そりゃ国沢がそれだけヒマな動物だからさ。
だがな、それこそが国沢の最大の取り柄なんだ。
心にはヒマ(余裕)がない国沢、なんと素晴らしい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:34:41 ID:4wIeQDBS0
速い車と書いて、なぜ苫小牧へ戻ったかわかった。
ラリー参戦車は自走で運んだ。
車は帯広に置いて列車で戻る。

足用の車を東京から送らせて苫小牧港で受け取ったな。
バイクならすり抜けやって遅いのどうの言わないだろう。
それでまた帯広へ乗って帰ったんだろう?

なぜここまで万事こと細かに記す彼が
自分の車を送ったならなぜそう記さないのお?まさか広h (ry
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:38:07 ID:oWuyeEvZ0
>>267
配管からチロチロジャーと聞こえて来る音か、共振かだろうな、ラップ音。

本物のラップ音を聞いた俺が言ってますよ。
いや、ラップ音どころかいろんな声とか…

283ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 01:38:42 ID:rBkA7stj0
>>281

もしそうなら、ご本宅にはレガシィはないはず・・・ですね。


※レッキ車にレガシィを使う、と読んで
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:48:48 ID:lXyDffhi0
>>283
@ 鉄人サンバーで行った

A 向こうでレンタカーを借りる。

B 帯広スバルで試乗すると、車を借り出して(ry

これぐらい他にも選択肢がありますが。
285元公務員:2005/07/19(火) 01:52:06 ID:/1RIW/Tv0
>>263
黄昏氏は現役さん、自分は「元」です。くれぐれもお間違え無きようお願いします。
286ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 01:54:41 ID:rBkA7stj0
>>284

@ 鉄人サンバーはさすがに有り得ないと思います(;´Д`)

A ケチの行動とは思えませんw

B それ、クサイですね。レッキ用にインプを提供してもらって、
  帯広スバルは「レッキ使用車」のタグをつけて展示、
  道内黄昏野郎に失笑される、と

考えてみれば、磨き屋にピカピカにしてもらったレガシィをレッキには使わないですね○| ̄|_
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:03:32 ID:mQuSupTu0
>>267さんが都市ガスと書いたんで思い出した。
北海道辺りのホテルでは、熱媒体として吸収式冷凍機を使っている場合がある。
そうだとすると、冷凍機からカンカンと音がするし、その音が配管を伝わってくる
可能性は非常に高い。

ま、ラップ音云々は、あれだ。ホテルの評判を落とそうとする手段だ。
「これ以上悪く書かれたくなければ、ワカリマスヨネ?」
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:08:38 ID:oWuyeEvZ0
そういえば過去に霊感は全く無いと言ってなかったっけ。
なのに突然ラップ恩が聞こえてくるなんて・・
口だけスベちゃんじゃなくって耳だけ国ちゃん?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:16:13 ID:4wIeQDBS0
>>274ほか
高速道路上での「停止」は原則禁止。
奴のいう「速い車をパスさせるため」でも許される例外にあたらないよ。
「徐行」するならともかくね。条文はメンドイから自分で探してね。

つーか「飛ばしたい俺のために遅い奴は路肩に停まれ」という旨に
立腹したという話で、例外やその条件の解釈適用に興味ないから
「厳密には例外に該る」なら調べてくれた人ありがとうと予め言っとく。

>>284
いつもならその辺をこと細かく記している。
それが今回なぜないのお?という話です。
ええ、もちろんB系統を疑ったりしてるわけないじゃないですよw

>>ニガータさん、本気で追求しないでくださいw
あれこれ疑う、じゃなかった思いをめぐらす楽しみをわかちあいましょう。

>>287
えらい暑い日だったこともそれを裏付ける。
室温の上下で什器のプラスチックがピシと鳴るとかね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 05:22:42 ID:OXMIw88o0
つまり俺の霊感がスベやんは保土ヶ谷在住と言っていると
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:19:25 ID:S+TggUvV0
ラリー車:NZ(だっけ)からドラ無しで到着
レッキ車(仮称):ヒョンカ自身がフェリーで持ち込み

ここでラリー車に乗り換えて音更まで陸送、レッキ車がトマコで宙に浮いた、でOK?

電車で取りに戻ってもおかしくは無いと思う。
ただ、1台2人でトマコ着する香具師や、千歳に航空機入りする香具師との
待ち合わせを目指すのが普通の感覚かと。

たとえばチーム5人が5台(本番車いれて6台)で行ってしまうと、
移動のたびに一台ずつ動かせなくなる…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:41:58 ID:fyOrnLHW0
ワクワクテカテカ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:24:05 ID:rAZuT+p10
>>292
今週中だっけ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:33:09 ID:VYYlNnr50
>>266
国沢スレでも劣化猿かよ・・・。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:08:15 ID:Pe5BBK7g0
ここ2,3日違和感があったこと
前スレ266で裁判に関する第1報告(7月13日)
この時点で訴えた(られた)ことがわかるのは当事者のみ
前スレ(失念)早くて火曜日(スベやん)
早くてこの日にスベやん関係の通知がいくなら13日は何だったのか?
?????????
>>278でようやくわかった。別件もくるということなのね。
296ラリー日記更新:2005/07/19(火) 09:09:47 ID:BZyRzXSt0
引用元URL:http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/

> 7月18日 午前中はホテルの部屋で仕事。合間に洗濯など。それにしても暑い! 
> 一昨日30度。昨日32度。今日は午前中の激しい通り雨から急に蒸し暑くなった。
> とてもじゃないけれど北海道の気温と思えません。
> 昨晩は鶏肉料理の店に入ったら、暑くて辛抱出来そうにない。
> エアコンが間に合ってないのだ。1品だけ頼んでビール飲んで脱出! 
> 屋台ならいいだろう、と河岸を変えたモノの、同じくらい暑いじゃないの! 
> お昼過ぎ、帯広スバルに行って午後のスケジュールを伝える。その足で帯広空港へ。
> ダニーさんとコ・ドラ(ギグニー・アンさんと言います)、ジャーナストのシモーヌさん
> (ロトルアの途中からスティービィちゃん、と呼んでます)の乗ったJALは10分早い15時10分着。
> 荷物取ってクルマに乗ると、ちょうど栃木スバルの人達も帯広スバルに着いたとの電話。
> 16時から帯広スバルでアンダーガード外して下回りの洗車や、ダメージのチェックなど。
> サブフレームを見たら下側がボコボコ。北海道の後、交換した方がいいかもしれません。
> 今回は栃木スバルがサービストラックを出してくれたため、コンプレッサーも発電機もテントもあります
> (買い物用のスクーターを持ってくればカンペキでした)。
> 明日の午後からサービスパークに移動する予定。
> 皆さんサービスパークに来たらぜひ声を掛けてください。
> 食べ物の差し入れ大歓迎っす!
297不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/19(火) 09:14:56 ID:uGuKHyfR0
>>296
> 明日の午後からサービスパークに移動する予定。
> 皆さんサービスパークに来たらぜひ声を掛けてください。

声をかけてくれるのはギャラリーだけなんでしょうねぇ・・・・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:22:28 ID:pJFBK0AS0
>297
そして、その多くが、ニヤニヤするわけですね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:24:00 ID:ZeTmTXqm0
> 今回は栃木スバルがサービストラックを出してくれたため、コンプレッサーも発電機もテントもあります
> (買い物用のスクーターを持ってくればカンペキでした)。

なにこれ・・・
自動車評論家だから
こんなにサポートしてくれんのかよ!!!
スバルって最悪だな。
インプ売って正解だったよ。
燃費悪いし
300不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/19(火) 09:24:53 ID:uGuKHyfR0
>>299
いや、最後はあまりあの人とは関係ないような・・・・kw
301スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/19(火) 09:26:00 ID:4xg0vFO90
>>296
すげぇなあ、露骨にエビカニ要求しているし。
ホンダに買い物用スクーターでも提供してもらおうって魂胆か?
しかも「食べ物の差し入れ歓迎」って…。

もうね…(以下略


302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:26:51 ID:A39Dj1Ew0
>栃木スバルが
('A`)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:30:42 ID:ZeTmTXqm0
> 食べ物の差し入れ大歓迎っす!

うるせえよ
誰かカニ持ってってやれば?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:32:25 ID:TynkV8Yd0
>> ダニーさんとコ・ドラ(ギグニー・アンさんと言います)、ジャーナストのシモーヌさん


ジャーナリトの次はジャーナストか、、

>> (買い物用のスクーターを持ってくればカンペキでした)。


これはホンダ辺りに対するメッセージですか?


>>297
声を掛けてくる人、、、黄昏ちゃってる方かも知れませんよ。w

305スベやん ◆B38CRznNt. :2005/07/19(火) 09:34:43 ID:4xg0vFO90
熊笹ズが差し入れ持ってご訪問。

イイヨイイヨー。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:49:27 ID:qC3tWWRy0
ほー、栃木スバルはトラックも北海道に持ち込んできたんですか。
その輸送費用も馬鹿にならないとは思うんだけれど、誰がこの費用を負担している訳?
完全にスバルにべったりだな、国沢さん。
プライベータとは片腹痛いわ!
笑わせすぎ・・・いや、笑われすぎです!国沢さん!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:52:49 ID:zCzjAoTn0
相変わらず、造語大好き国ちゃんでしたw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:57:13 ID:oYAqun9m0
あちこちのディーラーにおねだりしまくってるね。
しかも自分でやらずにメーカーの人にやらせてまぁ。

なんで自分でやらないの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:00:31 ID:VYYlNnr50
>>304
ジャーナリトはクニサワコトバじゃないよ。
ヒョンカと同じで、このスレ住人の誤字が発端。

★ワタシは勝利者デナイノ!!!@国沢親方PART39★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10144/1014457802.html
>244 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/03/01 20:36 ID:mNwucTSj

>福野さんが「どんなバカでもジャーナリストと名乗れば、そいつはジャーナリト。」

>と言った事を思い出した。親方見てると、必ずこれが頭に浮かぶんだけどね。

「ジャーナスト」はボケナスを彷彿させてイヤだなぁ(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:12:06 ID:QmIK0W7q0
ジャーナリト
ジャーナスト

今後予想される展開

ジャーナリス
ジャーリスト
ジャナリスト
ジーナリスト
シャーナリスト
ャーナリスト

1文字だけしか抜けないと思ってるところが黄昏野郎の浅はかなところだな。
オレか。オレなのか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:14:11 ID:VYYlNnr50
>>310
浅はかだな。
ジャーリストは既にある。

W126
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/germany/W126.html
>今から10年ほど前、トヨタは一部のジャーリストに
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:14:30 ID:xBUiQSW40
>サブフレームを見たら下側がボコボコ。
>北海道の後、交換した方がいいかもしれません。
>食べ物の差し入れ大歓迎っす!

正ドライバーにつまらねえ気苦労させるんじゃねえよ。
会社としてまじめにラリーに取り組むと主張するなら
手抜きしてないできちんとサポートしろっての>スバル
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:25:26 ID:QmIK0W7q0
>>311
マジですか。
浅はかだなw
オレだ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:27:14 ID:kFhbUysK0
会社としてまじめにラリーに取り組むスバル
ポヤカタには実力も将来もないのにサポートしてあげているスバルって優しいなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:37:09 ID:TynkV8Yd0
つうか、間違ってAPRCのポイント取っちゃったから、
選手権的に枯れ木も山の賑わいと言うか、走らせとけば
また棚の中にボタモチ入ってるかもしれないし。

新井さんの失格が痛かったねヌバル。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:39:41 ID:VYYlNnr50
スバルはS&Pに「投機的」と格付けされてしまった企業だからな。

国沢がGMとフォードに対して書いている事が、
そのままスバルにピッタリ当て嵌まるのが恐ろしい。

May 09, 2005 GMはどうなる?
ttp://www.kunisawa.net/column/archives/000467.html

>収益の大半をSUVで上げてきた。
>安くて儲かるコンパクトカーを開発する技術力など持っていない

スバルの収益源は北米でアウトバックやフォレスターや等。
B9トライベッカもSUV。

ボクサーエンジンのイメージが強いため、直3、直4のコンパクトカーは辛い。
かといってボクサーエンジンをコンパクトカーに積むのは困難。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:57:21 ID:8fjOQlyY0
>>316
ボクサーエンジンって直4とかと比べると大きくなるのはわかるけども、
コンパクトカーに積むのはそんなに困難なのか?

ただ単に収益性の問題だけのような気もするが…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:59:23 ID:VYYlNnr50
>>317
過去スレ参照。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:32:06 ID:fOqMp8540
>>155 を今更読んでて思ったんだけど・・・・

夕張IC〜十勝清水っていつのまに開通したんだ?
そこは確か日勝峠ルート(=国道)しかあまり通るルートが・・
わざわざ南富良野回りで狩勝を通るのはアレだし、
ず〜っと黄金道路を通るのはもっとアレだし。
苫小牧からなら鵡川〜日高町〜日勝の方が
安上がり(?)だと思うんだが・・・・

320Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/07/19(火) 11:33:34 ID:6STCFgZQ0
うわぁ・・・。
完全に乗り遅れている・・・・。

俺は仕事が忙しかったり、風邪引いて炎症起こしてたりしてんだけど、
薬があってないのかもうね、眠いの。
処方された薬をちゃんと飲んでいるんだけどね。

でも、治るまで、車にのるのは薬の効く前と切れかけのコロだけにしてる。
体質的なものとかあるけど、薬ってのはほんと気をつけないといけないね。

ところでさ。古い話だけどさ。

燃費のいいラリー車ってさ。
ノーマルだろ!?(w
その燃費は当たり前だろーが(www
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:44:00 ID:4sLd+7SS0
>>155
この日記には「狂」の一文字を捧げましょう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:49:57 ID:4sLd+7SS0
「忍耐」って、要するに「ブチぎれそうになるのをなんとかこらえていた」ってことですよね。
こんな精神状態で公道を走ってはいけないですよ。車の運転とは1トンを超える鉄の塊という、
凶器同然の代物を操っているということだということをお忘れなく。
「キチガイに刃物」とか世間様から後ろ指指されるような事象を起こしてしまう前に
運転免許証を返還してしまうべきだと思うけどなあ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:33:46 ID:Qk8F3hzN0
>319
>>155からは読み取りづらいが、どうやらIC間の下道の事を話題にしているらしい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:43:45 ID:xALhyYl5O
それを言うなら

〇忍耐の一言
×忍耐の一文字

あと、久々に黄昏野郎という言葉がセンセイから出てきました。
久しぶりの出来事になんだかエキサイティングです!
身辺もエキサイティングだと思います、どうか心休まる日が来ますように。

‥無理かなぁ
325ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 13:14:35 ID:kUt+/WtY0
>>322

「いやあ、ストレスたまったざんす!(笑)」だったら、まだマシだったのにと思うんですがね。
やっぱおクスリ飲むと本音がビシバシ出てくるのであろうか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:18:02 ID:QmIK0W7q0
で、早ければ今日、なにかあるんだっけ?
楽しみだなあ。

今週が終わっても結局何もありませんでした、とかならなきゃいいけど。

国沢一味の崩壊を心からキボンヌ
弟子や息子もろとも破滅しますように
327ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 13:31:49 ID:kUt+/WtY0
日記かTOPに、かすかに匂う程度でしか、わからないんじゃないですかね。

弟子はともかくとして息子は破滅しないような。
弟子も、反省の機会が与えられるはず。

そのぶん、すべて先生がカブッてください。
機関誌だけで好き勝手なことを書いてりゃいいじゃないですか。

機関誌のなかでなら、PTA会長を二期つとめたと書こうが
ラリーに出場した著名な自動車評論家と書こうが
非難を浴びることもないでしょう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:09:24 ID:QmIK0W7q0
漏れとしては

黄昏野郎について

の大幅加筆といった、わかりやすい反応を希望しています。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:17:08 ID:4sLd+7SS0
国沢「バイクに乗りました」





俺ら「またかよっ!」
つうか、ストレス発散…憂さ晴らしのためにバイクに乗るって言うのも危ないよね、周囲が。
そういうこと、本気でやめてくれないかな、国沢。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:19:26 ID:0jhIGoT30
>>296
食べ物さしいれ歓迎かぁ、それも不特定多数から
ポニャカタの現在おかれている状況下で、不特定多数から提供された食べ物を
口にする気にはなれんなぁ。

なんでもクレクレなのは問題だぁね
芸能人とかもファン(と称する)からのさしいれには手を着けないって話を聞くよ
331ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 14:20:34 ID:kUt+/WtY0
>>328

国スレ的にはおもしろいですが、まじめに考えるとしたら

・レスポンス上での告発記事
・carmode.net上での謝罪文の掲載
・carmode.net上の無記名記事の全記名化

が必要じゃないですかね。

すべての記事は許可を得て掲載しているというのなら
矛先はこちらへ向いてくるのでしょうがね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:07:28 ID:yTMonxjR0
暑い暑い言っているくせに食中毒のこととか考えないのかね。
コンディション維持を考えれば、他人の差し入れには手を付けるべきではない。
所詮はお遊びラリーだから、それでいいのかも知れないけれども。

しかし、個人の道楽なのに物乞だらけ。御仁の人生の縮図をみているようだ。
333saehisa ◆s7mGWUSG0E :2005/07/19(火) 16:34:54 ID:WASvhGIG0
>食べ物さしいれ歓迎かぁ、それも不特定多数から
>ポニャカタの現在おかれている状況下で、不特定多数から提供された食べ物を
>口にする気にはなれんなぁ。

・・・ラキソベロン液
いや,書いてみたかっただけ.
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:51:17 ID:lKjpXDFN0
カキ氷のシロップにたっぷりかけて・・・ry
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:13:39 ID:VYYlNnr50
「ラリーで手作りクッキーや新鮮な牛乳を売れ」とか以前書いてなかったか?

誰か丹精込めて作って差し入れしてやれよ。
自分の論理がファンに実践されたら、喜んで食べるぞ、多分。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:19:33 ID:zpqG4ksM0
クッキーは御土産でありかもしれないけど、何故牛乳w
ポヤカタが飲みたいだけなんじゃないか・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:25:51 ID:Mu68CNCp0
全然新鮮じゃない危険な牛乳なら差し入れてやってもいい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:26:49 ID:hQADoD+/O
あれ?食事係である奥方の立場は?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:27:30 ID:xALhyYl5O
かき氷にLLCをかけると赤ならいちご味、緑ならメロン味みたいに見えそう。
決め台詞は「どうだい?甘いだろ?」
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:32:41 ID:LgvmiQx80
>>339
ホルツの補充用には青もあるぞ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:36:48 ID:xALhyYl5O
>>340
青なら青汁ということで…もしくはナス果汁
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:00:04 ID:Q3phMdLaO
チームの胃袋を預かり全員の衛生に気を配るケータリング担当者の立場もあるし、なんでもホイホイ食べないのが普通でしょ?
そいえば「ガッデム!」でもラリー中下痢になる話がありましたな・。
「下痢すれば尻に火が点いたような激走が出来るデナイノ!」
でも奥方は当然チーム全員の食事を用意するんですよね?
それはそれで大変そう・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:08:34 ID:xBUiQSW40
>>338
逃げられちゃったのかなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:11:33 ID:Q3phMdLaO
あと自前でケータリングもやる位ならサービスには
「スポンサー様」来訪用の席&飲み物&菓子&軽食等あるのが普通。
もし準備されてなければ・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:19:06 ID:Q3phMdLaO
×あと自前でケータリングも出来る位ならはサービステントには
○あと自前でケータリングも出来る位ならば、サービステントには
サービスパークでテント張ってきまつ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:21:14 ID:HLpu+je70
普通、スポンサーの獲得には
「お金を出すと○○というメリットがあります」
と説明して協力を得るものですが、
「金を出さなければ××」
というやり方でゲットしたものは果たしてスポンサーなのだろうか

もしかするとチーム国沢には一般的な意味のスポンサーはいないのではないだろうか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:22:07 ID:HLpu+je70
>>345
スケベな表現だなあと思った漏れはダメ人間でしょうか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:33:22 ID:Q3phMdLaO
●rz
×あと自前でケータリングも出来る位ならはサービスには
>>346
スポンサー「様」がサービスに来訪されれば、チームとしてはゲスト待遇するのが普通。
ゲスト来訪の準備がされているか否かで、何かが見えるかと思いまつ。
>>347
では朝から二人でテント張りをW
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:09:14 ID:SAvl5hM50
>>332
>所詮はお遊びラリーだから、それでいいのかも知れないけれども。

なのに恵まれたサポート体制とはこれいカニw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:16:42 ID:ao6q8IUqO
肩書き野郎としては、遊びではないから必死の胸倉連発かとkw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:28:07 ID:k+wxxZOh0
裁判マダー
352白P ◆PtuneTcRIU :2005/07/19(火) 19:44:54 ID:6Cma/df90
>>280
寄生獣かよ!
ってだれも突っ込まない....orz

# 久々にスレ覗いたけど相変わらずだなぁ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:49:21 ID:XsbJnWit0
>>186
うはwww道警二枚舌www。
道内では、「事故を起こすのは道外からの観光客というのはウソ」て言ってるよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:06:09 ID:gxU0c1YqO
食中毒やなんか起きたら、タソガレが嫌がらせしたとか言わないよね…
ジサク自演もしないよね…
355saehisa ◆s7mGWUSG0E :2005/07/19(火) 20:17:59 ID:WASvhGIG0
下剤ぐらいならまだかわいいが...
鎮○剤とか・・・
ブラジルがアルゼンチンだかにやったらしいね・・・
あ,俺は北海道いってるひまないから,そんなことやりませんよ.
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:31:57 ID:jsF8/D5c0
>354-355
仮病で済ませるに1000タソガレ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:05:50 ID:Rj5eDFsP0
国沢さんは、服用後は自動車の運転を禁止されるような薬を飲んでるそうですよ。
そんな状態で競技に出るなんて…
358saehisa ◆s7mGWUSG0E :2005/07/19(火) 21:11:47 ID:WASvhGIG0
>国沢さんは、服用後は自動車の運転を禁止されるような薬を飲んでるそうですよ。
>そんな状態で競技に出るなんて…
フーン
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:11:49 ID:koHqHGBK0
>>357
いつ訴えられるか不安で眠れないんですね(wwwwwwwwwwwww

本当なの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:26:36 ID:NtiPw3Bm0
>>359
もう訴えられてるのはわかってるんじゃないの?


あ、刑事もあるんだったね。
じゃぁいつタイーホかとねむれなくなるかも。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:45:54 ID:9ctHlhVs0
ただでさえデブなのに「食べ物の差し入れ大歓迎っす!」
って、ますます重くなって遅くなるよ!

まあ国沢なんてどうなってもいいんだが…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:03:23 ID:lp0N6fVC0
ラリーでは他のスポーツ競技のように、
ドーピング検査ってのは無いの?
363日記&ラリラリー保全 ◆oYakATaMoE :2005/07/19(火) 22:07:55 ID:ksBh6DXY0
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/
に、栃木スバルからの参加者のコメントが掲載された模様。

公知させるべき内容でもないと判断し、保全はしません。
ご興味のある方は各自ご参照クダサイ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:15:44 ID:Rj5eDFsP0
ツマらないコメントだな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:17:03 ID:A9SviTA00
>>364
黄昏たコメントなど書こうものなら、胸g(ry
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:59:02 ID:1oZeKFvM0
親方〜! 見てる〜?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:09:00 ID:e0He4HeP0
>>280

親方の気持ちを分かったと思うのは黄昏の傲慢だと思う。
親方に優しいのは黄昏が滅びたくないから。

遅レスかつスレ違いスマソ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:20:48 ID:NaRjIaSe0
>>367
「ずうっと…………考えていた…………
 ……ワタシは何のためにこの世に
 生まれてきたのかと……………………
 1つの疑問が解けるとまた次の……
 疑問がわいてくる…………
 始まりを求め……終わりを求め……
 考えながら ただ ずっと…………サイドォオオオオー……
 どこまで行っても同じかもしれない………………
 ファビョるのをやめてみるならそれもいい………………
 すべての終わりが告げられても……
 「ああ そうか」と思うだけだ

 しかし……それでも今日
 また1つ……疑問の答えが出た…………」
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:33:21 ID:52U3klmK0
無粋だが一言言わせてくれ。

「そろそろ休憩所へ」
370日記&ラリラリー保全 ◆oYakATaMoE :2005/07/19(火) 23:47:10 ID:ksBh6DXY0
【保全元url】http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/
(改行・空白の加除は保全者による)


19日のレポート
7月19日 午前中はラリーカーのメインテナンス。といってもダメージ無い上、大物消耗部品の
交換パーツは行わない。最も減るのがブレーキローターながら、ラリー1,5回分くらい持つようだ
(ロトルアのレグ1で交換したため、そのままイケそう)。メインテナンスはアンダーガードを全て外して
ボルト&ナットのトルクチェック。続いてオイルやブレーキフルード、クラッチフルードを交換し、
キズだらけになっているフロントバンパーと、マッドフラップのリペアも行い夕方終了。
私は13時の書類チェックの後、新しいコ・ドライバーとペースノート作りの練習に出る。
もちろんラリーのSSで使うコースなんかに入ったら失格なので、地図と照らし合わせ疑われも
しない場所を選ぶ。完全に英語のペースノートだからして(前回までミギとヒダリだけ日本語)、戸惑う。
恥ずかしながら日本語でも右と左をけっこう間違えるのだった。果たして慣れるもんだろうか?
サービスパークに戻ってくると、おお! テントが二つも建っており、凄く立派に見えるじゃないの!
今までのラリーと全く違う! 何とかアジパシにエントリーしているチームのメンツを保てます。
夕食は焼き鳥。外国の人でも皆さん大丈夫です。スティービーちゃん&アンさん、日本に来るの初めて。
いろんなものに「ファンタスティック!」「アメージング!」と喜んでくれてます。
初めての日本を楽しんでもらっているみたい。
371不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/19(火) 23:50:10 ID:uGuKHyfR0
>完全に英語のペースノートだからして(前回までミギとヒダリだけ日本語)、戸惑う。
>恥ずかしながら日本語でも右と左をけっこう間違えるのだった。

・・・・笹薮再び、なんでしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:50:26 ID:DH/sF1450
本当に「ミーギ」「ヒダーリ」言わせてたのか。

過去スレでそんな事を書いてた奴がいたが、そいつはネ申だな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:52:15 ID:I9uJQdrQ0
>>370
> 何とかアジパシにエントリーしているチームのメンツを保てます。

かたちだけメンツを保てても・・・('A`)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:53:52 ID:DH/sF1450
面子を保とうとして、アルペンでは他人の動画を「自分のだ」と言った奴だからな。
アテンザの動画も面子が保てる形になっていて良かったな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:55:39 ID:1SKNntg60

>面子を保とうとして、アルペンでは他人の動画を「自分のだ」と言った奴だからな。

これマジですか?
376ニガータ ◆vVER34/MJU :2005/07/19(火) 23:58:24 ID:ksBh6DXY0
>>375

素で間違えたのかわざとかは知りませんが、
そういうことがありましたね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:00:35 ID:DH/sF1450
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:03:58 ID:q/hbWpQH0
国沢さん
良いヒントをあげますよ。
myside yourside
ですよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:05:10 ID:q/hbWpQH0
しまった。
maisaido,yuasaido
でした。orz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:06:11 ID:/VuKHnGl0
>>376
誰がどう見てもカーナンバーは34じゃないけど、
素で間違えちゃったんだったらしょうがないね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:07:44 ID:3lAuHY+k0
右はシャクジイ、左はカミシャクジイでいいじゃん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:08:07 ID:z2h4p9gw0
>>370
日本語で右と左を聞き間違うダライバーのドライブする
ラリーカーになんて・・・絶対に乗りたくないな・・・。
コドラの人の無事をお祈りいたします。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:09:30 ID:ehAMDOBM0
ポヤカタのために右は箸、左は椀にしてもらえ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:11:49 ID:/VuKHnGl0
国沢師匠ハイランドマスターズ動画SS1
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6953/

ダイハツ・アトレー
ttp://www.kunisawa.net/kuni/niimiyamamoto/yamamoto/at.html
>国沢師匠の攻め入った走りにもきっちり対応!

ハイランドマスター並の攻めか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:12:47 ID:7Bg/ETYP0
>>378-379
それ、コーナーの度にサイドひきそうでいやw

  彡ハミ
 ( ゚∀゚)<だってコドラがサイドひけと言うんデナイノ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:14:06 ID:/VuKHnGl0
×ハイランドマスター
○ハイランドマスターズ

アルペンラリーの動画を見に逝ってきます。
387不肖名無し ◆oYakATaMoE :2005/07/20(水) 00:16:21 ID:7QLA6vzn0
マイサイドは自分が、ユアサイドはコドラがサイドを引くんでしょうか?

#「my」と「your」の関係が逆なのはわざとですkw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:24:15 ID:hES80iu50
>(前回までミギとヒダリだけ日本語)、戸惑う。

マヂで? RaitoとLefutoすら日本語だったのかよ....

>何とかアジパシにエントリーしているチームのメンツを保てます。

カッコだけつけようって事ですかね。ま、リザルトが楽しみですよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:26:27 ID:nyhsh2mO0
コ・ドラ「ギグニー・アンさんと言います(>>296)」にも「ミギ」「ヒダリ」で
コールしてもらえば前回と同じ、無問題では…

エントリリストより。
>KUNISAWA Mitsuhiro J
>GIGNEY Anne  AUS

「スカイウォーカー・ルークさん」ってくらい違和感ありまくり。
二個目のGは読まずに「ギニーさん」か「ジニーさん」な気がするのだが、
現地ネ申の直取材キボン。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:28:47 ID:sKJP/AxqO
>>381
右は「シャクジイコウエン」デナイノ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:35:05 ID:cUv8SiNN0
「右」「左」だけ日本語であとは英語というと「iijiiひだり」とか言ってたのかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:40:58 ID:gfpnfhxo0
>>370
外国の人に、国外でミーギ、ヒダーリを言わせていた時点で、
アジパシにエントリーしている面子なんかすっ飛んでいると思うが。

いやはや、もうナナメを上をすっ飛んでいるデナイノ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:42:23 ID:AOfhxyjQ0
>>370
>ラリー1,5回分
ラリー1(ワン)を5回分と読めてしまうのだが…
いい加減、まともな小数点の使い方をしろよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:42:29 ID:oZ+izKZt0
今頃スティービーちゃんからアンへ
色々と引継ぎ(という名のb(ry)がなされてるんだろうな・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:43:02 ID:idn+xDcm0
母国語で言ってもらえば良いじゃん。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:55:58 ID:OfuJCUkR0
> > 皆さんサービスパークに来たらぜひ声を掛けてください。 
> > 食べ物の差し入れ大歓迎っす! 
おい、立場が逆じゃないか?
応援に来ているのだから、缶ジュースの1本も出せや。
旧シビックレースの東日本戦ですら、遊びに行くとビールの1本もくれるエントラントが多かったぞ。
こういう場面で媚びないから、いざという時に味方ができないんだよ(w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:07:41 ID:bs36aAKr0
自分がそうした場所に訪れる立場になると、上げ膳据え膳の万全な饗応を要求するくせに。
口を開けば、「モノくれ、金出せ」を暗示するようなことばかり。
恥ずかしくないのかね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:08:20 ID:qEsaKU5r0
コントロール失って・・・。

ちいまっせ。
ぽやかたと一緒。
未熟だったからまっすぐいっちゃっただけよん♪
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:10:49 ID:5JxnKL7H0
>>396
国沢大先生は、それはそれは吝嗇な御方ですから。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:23:28 ID:9OTOe2520
ttp://www.mytokachi.jp/topics/008973.phpml
に、「国沢さんのインプレッサ?」・「国沢さんご到着」の記事。

何故か、エリシオンで到着。
401チンクェチェント:2005/07/20(水) 01:34:04 ID:UdncscaZ0
>>399
読めないデナイノ。ちゃんと「ぶんかい」とひらがなで書いてあげないと。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:35:17 ID:B7tQ/Cv80
>400
写真直リンだと見られなかった。サムネイルから行くのが良いかも。
ttp://www.mytokachi.jp/

「クニ、エリシオンで到着」のコメント、書いた人も黄昏か?(;´Д`)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:36:28 ID:0GvoA4Om0
>>400
なんか黄昏ているのですが・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:47:18 ID:XaaDtU1Q0
>>402
9割9分、間違いないでしょうw
国沢、気が気で無いデナイノ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:53:51 ID:hGf2zktV0
リアル笹薮ズじゃなくて、北海道だからクマ笹(ズ)ですか?
継続的な取材を期待するデナイノ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:00:53 ID:5ULx+NYc0
>>400
エリシオン?どうやってヲンダから借りてきたんだ?
シブチンの国沢がレンタカーなんてする訳ないもんな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:01:10 ID:ehAMDOBM0
国沢さんご到着ってもう大人気デナイノw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:01:16 ID:rAVBCxql0
>370
 > 午前中はラリーカーのメインテナンス。
と書きつつ・・・
 > マッドフラップのリペアも行い夕方終了。
なんだこりゃ?と思ったら、
 > 私は13時の書類チェックの後、新しいコ・ドライバーと
自分のことと他人のこと、ごっちゃになってるのかよ。


レポートだってんならせめて主語くらい書けや国沢。いくらバ(ry
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:21:59 ID:XaaDtU1Q0
>>408
>主語くらい書けや国沢。いくらバ(ry
無茶を言ってはいけません。だってバ(ry
410Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/07/20(水) 02:25:30 ID:hs0s1PCD0
>>370


チームの面子を保つってーのはきちんとした結果を出すこと
だと思うのだが・・・。

頭大丈夫なのかな・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:29:23 ID:ja5qFEYq0
>>402
「邪魔な奴がいるデナイノ!」
この一文で認定ですねw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:32:36 ID:hES80iu50
>>409
バカですから。当然でしょう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:37:21 ID:OfuJCUkR0
>>402
> サービスパーク前の道路の写真を撮っていたらワゴン車がやって来て、誰かと思い運転席を見たら国沢さんでした!
> 自分は選手用の出入り口の近くに車を止めていたので、うっかり道をふさいでいたら
> 「邪魔な奴がいるデナイノ!」と怒られるところでした。
ここでも「デナイノ」浸透してる(w
黄昏増殖中ってか。

しかしポヤカタのインプ、ステッカーの貼り方にセンスが感じられないな。
それとも、わざとダサくして「ワタクシ、プライベーターデナイノ!」とでも言いたいのかね?
誰かさんよか最近のプライベーターの方が洒落てるよな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:47:06 ID:5JxnKL7H0
ピンジャケ革パンの人にセンスを語るのもヤボってもんです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:50:10 ID:z0CnRI9S0
国沢さんのインプレッサ? は、蓮画像アレルギーの人には見せられないねw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>414
_| ̄|○ ソウダッタ