ミニバンを買わされそうな旦那さん専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1*
ドライブフィール、マニュアル、ファン・トゥ・ドライブ
そんな言葉を一刀両断問答無用完璧なまでに打ち砕く
何よりも『広さ』でしか車を見ない嫁さんや家族...
そんな孤軍奮闘の旦那さんのためのスレッドです。


あなたは独りじゃない
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:09:25 ID:dTZIikne0
2ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
3元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/07/13(水) 16:22:10 ID:BqvJrn2w0
関連スレ?
【罵倒】 ミニバン討論総合vol.7 【擁護】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120503076/l50

ミヌバン?あぁ貨物の事ねw spec.GW
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114607317/l50

そしてペ様。
   ↓
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:24:58 ID:HeEipmXl0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::::| 
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  よんさま...   (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \

5 :2005/07/13(水) 21:44:54 ID:g7e8mhiF0
age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:49:02 ID:SqYnU9sUo
じゃあお前が運転しろ
で解決しない?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:44:05 ID:uY2mR8aj0
関連すれじゃなくて類似スレ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:12:32 ID:02Rb+/O70
よって



------------------ 糸冬  了 ----------------------
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:40:58 ID:tstAeMsW0
>>6
うちでは解決した。よってミニバンは却下されますた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:02:26 ID:3Hv+tnfK0
しあわせ税と思え
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:02:38 ID:OMz+PgYo0
ワゴンでいいじゃん。どうせ4人ぐらいしか乗らないんでしょ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:33:19 ID:M1SmiyH/0
結婚しても絶対ミニバンだけはヤダ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:51:47 ID:Lex/r87MO
クラウンとアルファードって、値段同じくらいだけど、どっちが乗り心地いいの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:57:23 ID:gB8v6di10
クラウンでガチ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:03:03 ID:DVjB2DV20
2台あれば解決かと思ったんだけど、ワゴンしか乗らなくなった。
最近は「乗らないなら売っちゃえば」なんて言われてます、_| ̄|○
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:17:50 ID:6y9bDnYzo
日本のパパは情けないよね
優しいママが二人居るみたいで情けない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:31:08 ID:EZhUVpr20
・普段はコンパクトカーで十分、必要なときだけレンタカー、と主張
・俺は省エネに興味がある、だから車は軽、クールビズ、と主張









・区役所に行って、筆記台の下に隠してある緑色の紙を…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:33:52 ID:/UjpGPOfO
ミニバソ野郎はまさに他人の迷惑かえりみずだな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:42:17 ID:beXjklLr0
アルファードで通勤なんて嫌ダー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:31:34 ID:/Nic8DTY0
ステーションワゴンがいいじゃん。荷物載るし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:22:10 ID:8Lyq/BfAo
オデッセイ》アコードワゴン
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:44:35 ID:z9Z9wqzxO
ミニバンはOKで、ワンボックスがダメっていうのは何故?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:14:50 ID:JGMA8VHt0
確かに室内は広いが、想像してたよりも室内が広くなかった。

あとは座席を何とかして欲しい。もっと良い椅子を使って欲しい。
特に二列目三列目。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:53:24 ID:/inoNSCaO
広く見せるのが上手いんでしょうね。
車幅が大幅に違うわけじゃないんだし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:57:13 ID:btFz0+dq0
知り合いが旦那がクラウン
嫁がノアかエスティマっつって喧嘩して離婚したな。
俺だってミニバンなんか洗車もオイル交換もする気が失せるもん
買うくらいなら離婚だな。
スカイラインV35イイヨイイヨ(・∀・) ミニバン欲しけりゃパートでもしろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:57:38 ID:4baiB7ip0
車室高が高いってのが大きいんだよね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:04:28 ID:C3H4jF020
>>25
お前死ね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:15:12 ID:mzK0Wl4BO
アテンザスポーツにしようとしたら、コッチにしなさいとばかりにセレナのパンフ渡された。
切り札のレガシィツーリングワゴンを持ちかけ、妥協。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:37:08 ID:OuiBrSit0
ワゴンが最終防衛ラインってことか。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:35:31 ID:PLqZbMIx0
女にミニバンを与えてはいけない。
酷い運転が更に酷くなる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:55:57 ID:U1dbTWCyo
まぁな
元々下手な運転が個室感覚でだらしなくなる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:18:11 ID:xcyerVrs0
ミニバンとワンボックスってどう違うの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:59:16 ID:OKxtev+Z0
  ____
 /      |
└◎──◎┘

┌────┐
│        │
└◎──◎┘
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:30:33 ID:z9Z9wqzxO
ワンボックスの方が広いのに、何で人気無いの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:19:51 ID:C6pzHNtB0
>>34
より貨物っぽいから。
どっちも大差ないけどなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:30:02 ID:MFIC7L6q0
>>34
運動性能にこだわるくせに、なんでスポーツクーペかわずにスポーツセダンなんて中途半端なモノ買うの?
といっているのと同じ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:48:37 ID:wCp4eewZ0
思ってたほど広くない 車体は大きいのに・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:53:49 ID:2bfWB9Pw0
若葉マーク諸君!運転は集中力・観察力・洞察力が大事だよw
ところで「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高で・セ・コ・万・引・き・自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:55:27 ID:U9fKjaz20
あんなデカいの車庫入れできない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:44:06 ID:/inoNSCaO
>>36
そこらのスポーツクーペよりも高性能なスポーツセダンは多々ありますが、ミニバンとワンボックスの車内の広さ、積載量に関しても同じ事は言えませんか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:06:32 ID:e7cL4ft3O
クーペとセダンって、そんなに違うの?昔、4AGエンジンのレビンに乗っていて、同じエンジンのカローラGTに乗り換えたけど、性能に大差はなかった。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:11:01 ID:OHdCDZZg0
>>39
確かに言い訳に使えそうだ。
本当は全然変わんないけどな。

>>41
カローラ系はあんまり変わんなそうだよな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:22:04 ID:7R0olI1H0
>>41
クーペとセダンの差は走行性能では必ずしもない。パーソナルカーかみんなで乗る車かの
イメージの違い。最近「1〜2人で乗る」のはなぜか流行らないようだが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:09:49 ID:KN/JmIzN0
>>13

マジレス。
アルファードとクラウンを比較できませんよ。
アルファードなんかセダンでたとえるならカローラ以下の乗り心地。
ピッチングが酷いですね。
レンタカーで借りて感じました。これは買ってはいけない車だと。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:18:52 ID:YnDSSRB+0
>>44
二列目・三列目のシートの座り心地がイマイチだと思う。
ミニバンって後席の座り心地を軽視していると思う。
461000ゲッター ◆GetertPsTM :2005/07/25(月) 15:46:50 ID:bxoMuB+wO
>>38
軽ターボにブチ抜かれるってところ超ワロタ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:48:53 ID:84ziadba0
俺は勝ち組。

ミッドシップ・エンジン。
リア駆動
マニュアル変速機 (16速) お前らの6速なんて糞。こっちは16速。

フレーム・ルネ・ルス(フランス)
椅子・イデアル革(フランス)
その他、カンパニョーロ(イタリア)サンプレックス(フランス)ユーレ(フランス)
エンジニアリングプラスチックが多用された今時のお前らの大衆車と違い、
こたらは、真鍮、鉄(クロモリ)、本革をハンドメイドで伝統のビルダーが
組み上げた至宝の一台。

車両本体合計価格でフランスから個人輸入した関係でJP¥350万(安い!!!)
ミッドシップ・エンジン。リア駆動の16速がこの値段。

スペースシャトルから三輪車まで、この世に存在する移動手段で、
最高に移動距離におけるエネルギー効率の世界最高の
乗り物である、バイシクル。
その頂点にたつランドナー型自転車は究極の21世紀型の長距離移動ビークルである。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:50:28 ID:i5gQaZ1D0
>>44
同意だな
俺もレンタカーでアルファード借りて、都内から金沢を往復した。
最後部の席にいた両親が、この車は揺れが激しくて嫌だと言った。
運転席もピッチングが醜い。ミニバンしか乗った事のない奴には
分からないんだろうね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:57:44 ID:lvb3ofMj0
燃費悪いよの一言で済んだ俺は幸せ物。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:21:57 ID:YnDSSRB+0
>>47
かなり速く移動できるが盗難が心配。下手なところに置けない。
某スレでは「高額な自転車を購入したら女が運転する車に撥ねられる」という法則が提唱されています。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:54:36 ID:8bSbQbfo0
>44>48
あんたら何言ってんの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:59:17 ID:vSTH5PZG0
>>45
馬鹿な無駄シートアレンジにの賜物ですw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:59:44 ID:yeLigRFZ0
オマイら関白宣言でも聴いて出直せ。
車なんかほしいの買えばいいんだよ。
キャッシュでセルシオ買っても俺の汗水流した稼ぎで
買って何が悪いっつって蹴り飛ばせば黙るだろ。
どうしてもミニバンが欲しけりゃパートでもさせるんだな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:08:54 ID:DDfKNCdE0
>>53
残念ながら今の日本の家庭には優しいママが二人いるだけなのよねぇ・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:11:40 ID:Se81g5fy0
>>47
ランドナーなのにフロントはダブルですか
それともスポルティーフなの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:47:40 ID:wV/mDldt0
マジでリアシートを何とかしろ。ちゃんとした椅子を使え!
ミニバンの多くはリアシートをまじめに設計していないと思う。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:28:18 ID:uo9ZaBqk0
どうせ子供しか乗らないし・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:53:02 ID:Se81g5fy0
地方の三世帯家族には便利だと思うよ、ミニバン

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 03:11:59 ID:Amu4y+oIO
ミニバンなんて必要ないでしょ。
6、7人もの人数で一台の車に出掛ける事なんて滅多にないと思う。いざそうなったとしてもレンタカーで借りれば間に合うでしょ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 03:18:40 ID:cgVJMY3l0
>>53
そうは言うがな、ダンナ・・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 03:22:26 ID:9ugs/9Pj0
二人しか乗らないってんなら、セダンでも困らないんだろうけど。
3人以上になるとミニバンになるねぇ・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:35:09 ID:T1WFYIYD0
>>61
二人しか乗らないのならスポで事足りるだろ
三人四人乗ることがあるからセダンが良いわけで
同様に五人六人乗ることが「 本 当 に 」あるのならミニバンなりワンボックスなりになるだろうね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:29:25 ID:e7lN+9tuO
「いつか」あるのでしょう…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:39:01 ID:LQUl+gtN0
満載で乗ってる1ボックスってあまり見たこと無い…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:44:46 ID:Z6gsY++e0
友達居ない奴が見栄で乗るのがミニバン
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:23:06 ID:LQUl+gtN0
私は車を買う時は誰にも相談せず、もちろん奥さんにも
相談せずに買います。
ミニバンなんて絶対有り得ない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:50:53 ID:S9QHbhsk0
ミニバンいいじゃんか、買いたいと思ってるよ
でもミニパン一台だけ所有ってのはカンベンだけどね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:51:28 ID:S9QHbhsk0
うわ、ミニパンとか打っちゃった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:59:00 ID:gvq6thQ9O
七人家族のミニバン乗りですがなにか?w

耐えられなくて、中古でクーペ買っちゃったw

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:24:06 ID:vIwKCNpg0
↑無理してますね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:26:36 ID:Cntja8wV0
つーか、ヨメが欲しがるミニバンなんか適当に買わせて
もう一台自分の好きなクルマが買えるぐらい稼げば問題ないでしょ
・・・って言えればなあorz
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:27:59 ID:LwDWtTE60
>>68
ノーバン始球式
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:06:53 ID:uo9ZaBqk0
うちのオヤヂはずっと2ドアクーペ乗り。。
当然俺が赤ん坊のときから助手席に座らせられてた。
今でもソアラに乗って会社逝ってる。
俺ももしケコンして子供出来てもスカイラインあたり乗ってんだろうなあと思う。
もしストリームだのエルグランドなどとほざいたら離婚だな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:14:11 ID:Bhuhr3SVO
>>73
そんなんで離婚してたら、一生結婚できないな
結婚は我慢だぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:15:52 ID:uo9ZaBqk0
んじゃあケコンしなくていいよ(・∀・)
それに俺今まで車より女が大事って思うような女と
出会った事ないし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:19:30 ID:Bhuhr3SVO
>>75
その前に、女に出会った事あるのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:21:31 ID:uo9ZaBqk0
そらおめー
20年かそこら生きてりゃ何人かと知り合うよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:16:51 ID:UFpdf7jG0
俺は「車なんざ移動の道具にすぎん」としか思ってなかった。
結婚を機に、何となく軽1BOXからミニバンに乗り換えようとしたら
カミサンがエラク反発。「ずっと乗りたいと思ってた車にしたい!お願い!」って。

で、新車でボクスター買わされたんだけど。しかもローンで。
低所得の俺には分不相応。毎月のローン支払い(家&車)が地獄のようだ、、、
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:49:42 ID:3cemAioy0
見栄を張るのが好きなオクサマたちには
ミニバン貨物なんかより、
スポーティな車の方がウケそうな気がするんだけどなぁ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:09:03 ID:aa8tpbzp0
最近じゃアルファードなんかのが見栄はれるんでない?
あれって高級なオーラを全身から発してるじゃんか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:20:27 ID:XlbZ/RY10
問題なのは中身ジャマイカ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:47:17 ID:hMOR75pho
高級なオーラってギドギトグリルの鬼瓦がか??
冗談はヨセ!w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:58:27 ID:wh5SqU0nO
>>80
お下品なオーラが、むんむんと…
あれは、移動する部屋だろ。車じゃないし
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:05:42 ID:7M+2oOzg0
所詮AT&ファミリー車
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:25:32 ID:hDaZkNbO0
2人以下しか乗らない人→クーペだろうがオープンだろうが選び放題
4人以下しか乗らない人→ハッチバックorワゴンで妥協
5人以上乗る人→輸入ミニバンで妥協(トラヴィックとかセニックとか)

…国産ミニバンはなんで3列目がどれも酷いんだろうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:09:39 ID:k2Hd2fo8O
どうせ使わないだろうと思ってるから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:18:03 ID:xvkCw0PJ0
>>85
エルグランドは最高傑作 勿論3列目まで
車体の部品作ってる会社勤務の親父が買った車だから
間違いなく最高クラスの車 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:19:08 ID:iIWJQjTM0
>>85
最近はそんなにひどいものばかりではないと思うが。
特に高級志向になっているから。
イヤならキャラバンの4列シートという手もあるぞw
一回運転したことあるが、まあドライブフィールはキャラバンっつーか
貨物そのものだった。空荷なのにあんまり加速しないし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:12:51 ID:jG1PDo+G0
>>83
車は「移動する部屋」がいい。
キューブマイルーム!
9080:2005/07/28(木) 20:01:51 ID:QbfzlWV50
>>82-83
ああいうギラギラギトギトを高級に感じる人たちは少なくないと思うよ
俺はあんな車はカンベンだけどね、買うならラフェスタとかプレマシーとか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:21:11 ID:62QIIOF20
横峯さくらの父
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:44:03 ID:/zdc/XjV0
結婚してなくても、彼女居なくても、
ミニバン乗ってる奴をよく見かける。
しかもフルエアロ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:55:26 ID:9ZQlG6bo0
ミニバンよりセダンやシルビアとかフルエアロの奴よく見る。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:40:54 ID:d86V2F4M0
セル塩やベンツなら乗りたいです。

それ以外の中途半端な(全て)セダンよりミニバンのがマシです。

貨物車と言っていますが、そんなことは承知してます。

セダンより貨物車のがマシなんです。

個人的にはコスト削減で4ナンバーにしてほしいグライです。


95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:55:03 ID:qVS7rAIP0
日本男児なら
あえて女が運転を嫌いそうな
大型なセルシオとかMT爆音シャコタンのスカイライン乗ろうぜ。
左折でぶつけたり、坂道で後ろの車とごっつんこしたら即離婚。
あとタイヤ交換や日常点検すら出来なきゃ
子供だって大事に扱われないだろうからこれも離婚だ

おれはV35クーペの助手席にチャイルドシート載せて走ってる。
嫁さんは一回も乗った事無い。
つーか白く輝く美しいボディラインと
革シートがけがれるから乗せない ウヒ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:59:27 ID:ySTqm8E40
>>95

日本男児たるもの
「ウヒ」とは何事か
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:55:49 ID:ms06QkPO0
>>90
そうなんだよな。俺の周りもアルファードや
エルグランドがいいというヤツは多い。

乗せてもらう分には…いい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:10:55 ID:k2Hd2fo8O
が、欲しいとは思わない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:05:22 ID:cW5tICF10
>>97
漏れの場合乗せてもらうのも嫌だ
車酔いしやすい体質なもので
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:22:26 ID:81fDdHN20
>>97
頼まれても乗りたくないね。
出来の悪いバスみたい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 06:14:50 ID:RSuW5/Pv0
頼まれたら乗るくせに
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:31:59 ID:h50yl+W7O
ハイエースやキャラバンの業務用じゃない、家庭用を出せば売れるんじゃないの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:55:13 ID:h50yl+W7O
燃費の悪さと乗り心地の悪さ(広さとは違う意味での)を前面に押し出して説得しなさい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:00:34 ID:taCRAjuC0
>>53
ヒント:関白失脚
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:09:51 ID:taCRAjuC0
俺が子供の頃、今みたいにミニバンが流行してなかった時代、
ずっとシビックに乗って、トヨタ嫌いと公言してた父親がトヨタの
ライトエースを買った。俺ら子供をキャンプに連れて行きたかったみたいだな。
俺も免許とって数年、それに乗った。
子供が独立したら、速攻でシビックに買い換えたのを見ると、やっぱり気に
入ってはいなかったみたいだな。
なんか、このスレ見ててそれを思い出した。
俺がケコーンすることがあれば、ワゴン買うだろうが。
106新型ロードスター:2005/07/29(金) 16:37:20 ID:7mXh99030
子どものころ、広い車で迎えに来たPTAのお父さんと
狭い車で迎えにきたお父さん。どちらの車に乗ったか
というと、広い車。大きい車のお父さんがかっこよく
見えた。子どものころは素直だった。でも、今俺は
クーペにこだわっている。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:14:21 ID:YrNH7bAs0
スーパーセブンで子供を迎えに逝きたい
ビートでも可
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:24:10 ID:UzDD/KX80
最近のワンボックス、特にステップワゴンは、シートを家のフローリングにそのまま取り付けたような
感じがして何か貧乏臭さor安っぽいイメージがある。
ワンボックスは嫌いではないが、ハイエースやキャラバンといった商用車に何故か惚れる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:54:10 ID:wSiZEMSi0
おれロードスター、嫁オレのお下がりのアリスト、子供二人目腹の中
嫁の車をミニバンに買い換えようと提案したら、「やだ、NEWビートルがいい、またはコペン」
とぬかしやがった。

そんな使えネー車2台体制はつらすぎる、バブル時代バリバリ現役OLだった嫁はデザイン命だ orz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:58:04 ID:XsbUVnTK0
>>109
だったら自分の車をミニバンにしれ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:17:52 ID:wSiZEMSi0
そう、まさにそう言われた
そしてスレタイどうりだ

妻子もちになって仕方なく妥協のアリスト買ったが、5年我慢したがつまらなくて嫁専用にした
そんなオレがミニバンなんて想像できねー 嫌過ぎる 空気なんか運びたくねー

そして近くに住んでる爺のクラウンをミニバンに変える計画始動!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:48:11 ID:P6OlSquw0
>>111
> そして近くに住んでる爺のクラウンをミニバンに変える計画始動!
それは親御さんが気の毒だろう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:48:12 ID:RSuW5/Pv0
ただの自己中
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:25:11 ID:YrNH7bAs0
>>109
コペン+カプチーノ+ネイキッドorミラジーノ
なんて軽3台体制はいかが?w
115111:2005/07/29(金) 20:54:21 ID:Ebhy4UVB0
爺のクラウンもうやばいのよ、「いつかはクラウン」にたどり着いて
燃え尽きたらしく、次はどうしよかー?て感じ、本家なんで孫集まるんよ
みんなで飯いっしょにいけるといいなーと、つぶやいてたのを聞き逃さなかったわけさ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:12:58 ID:yyoQ1P5N0
子供2人いてもレガシィB4で旅行にもいく漏れが来ましたよ
別に不自由はしない。てかこれ以上荷物が載ったら地獄になりそうだ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:45:21 ID:a52O/Est0
ミニバンに乗ると運転が女性化するから嫌だ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:04:12 ID:2nNlDzq/0
実際、子供二人なら3ナンバーセダンで事足りるわな十分
週一でじじばばと一緒に車で外食とか、家族4人で友達妻子を送ってくとかしなければな。

まあ、それが実際ほんとに欲しい人にはそこが重要なのだが
119Zロードスター:2005/07/30(土) 23:46:42 ID:3Ofc8Oz90
狭くても仲むつまじい我が家(車)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:12:40 ID:/Vsk7Bf20
みんながセダンでも面白くない罠
30年前に戻ったみたいだろうな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:00:56 ID:EzrGASl50
セダン、昭和のにおい…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:16:34 ID:eLIE6x2CO
うちの親父、プレサージュ納車
恐ろしくつまらん車だな。
ぐわわわって、もっさり動きだす。ちょっと落胆
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:42:56 ID:NWUwe5kG0
現在、俺シルビア、嫁ジムニーです。
もうすぐ子供が生まれるので、ジムニーを4枚ドア車に買い替え計画中。
俺はキューブ、ノートあたりが安くていいだろと思うんだが、
嫁は四角くて四駆のクルマがいいらしい。。。

シルビア→ミニバンはありえねー。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:49:48 ID:/3CbzT/o0
なぜかしら
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:51:50 ID:SYut6tob0
ヒント:ミニバンでも外車なら結構ファンツードライブ
126店員:2005/07/31(日) 21:54:28 ID:0UQxXOnM0
>>122
プレサージュは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
スポーツカーとかと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はない
127レガB4コピー用紙:2005/07/31(日) 22:11:48 ID:/3CbzT/o0
セダンを乗り継いできたが、もう疲れました。
2chでしか認めてもらえないんです。でも…

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:15:28 ID:k88XCMBQ0
クラウンワゴン、セドリックワゴン、カペラワゴン
なら7人のれるぞ(中古だが)。
セダンライクでファントゥドライブ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 04:52:38 ID:eYryAzEBO
ネ申の店員>>126
スポーツカーと比べたら雲泥の差
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:56:54 ID:dFSe4sm/0
>>128
サードシートが後ろ向きのクルマがあるから注意しる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:27:43 ID:5qPCI/KU0
田舎ゆえに大人は
「一人一台」じゃないと生活が困るところに住んどります。
嫁さんも当然マイカーを持っているのでミニバンを買うことは
無いだろうなぁ

子だくさん大家族になる予定もないしw
3列のミニバンを買っても廃車まで使うことがないかもしれん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:08:22 ID:0jMS6gb00
うちも子供2人の4人家族なんですけど、
2ヶ月に1回くらいかみさんの実家に行くんですよ。
それでかみさんの両親も一緒に外食しに行こうとすると
1台じゃ乗れないんですよね。
それでいつも私+子供1人で1台
かみさん+もう1人の子供で1台
で行くんですが、高速代も倍かかるし、面倒なんで
6人以上乗れるミニバンでも買おうかと思ってるんですよね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:05:41 ID:iy7y7+nG0
>>132
2ヶ月に1回ならレンタカーで
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:35:59 ID:5zxg03440
レンタで充分だね
目的と手段が入れ替わっちゃうのは日本人の悪癖
135塩介:2005/08/01(月) 19:52:53 ID:uaWWGH9Y0
細かい事で日本人全体を指すような事は言わないほうがいいよ。
日本人を完全に理解して尚且つ外国人と比較できる知識が有るのなら傾聴に値するけど。
マジレスカコワルイけどこんな書き込みが多いから。
話の腰を折って正直スマンかった。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:01:39 ID:GAbzdf4d0
でも日本人って恐ろしくステレオタイプだって指摘をする外人は多いよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:21:23 ID:1k1vRoQl0
ミニバン買わされるとしても、自分は好きな車を維持しつつ、中古で安いミニバンを
買えば十分だと思うんだけど、その点はどうよ?
漏れは自分がZ33に乗って、ファミリー用はおんぼろイプサムだよ(込みで80万くらい)
どうせ週末しかイプサムには乗らないし、子供が汚しまくったり、キャンプや海へ行く
車だから、それで十分すぎると思うよ
あと、かみさんが平日に使用するとき、軽などに乗られるよりも安心感があるし・・・
最初はかみさんが、Z33を売ってミニバンを新車で買うと言ったが、何とか説得した
みんな、自分だけの給料じゃ、いい車は1台しか維持できないんじゃないかな
だったら高級ミニバン+軽とかの組み合わせより、好きな車+安ミニバンがいいと思う
138塩介:2005/08/01(月) 20:21:44 ID:rdGuU6160
そうですか。じゃあ外国人から見れば簡単にひとくくりしやすいのかなぁ。
参考になりました。>>134,136氏有難う。このスレの皆さんおじゃましました。
では本スレに戻ってください。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:24:19 ID:XvufcGSV0
若葉マーク諸君!運転は集中力・観察力・洞察力が大事だよw
ところで「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高で・セ・コ・万・引・き・自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:57:00 ID:Z+LJnSyu0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:21:36 ID:vG5FwwVV0
>112
>> そして近くに住んでる爺のクラウンをミニバンに変える計画始動!
>それは親御さんが気の毒だろう。

このやりとり、なんかワロタ。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:24:39 ID:CLpFZ6jw0
セダン=爺
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:16:18 ID:0N3CXPJY0
男はマニュアルだぁ〜、こいつはかみさんにも譲れねぇ〜
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:25:17 ID:UeErWcwD0
>>143
男がそんな小さいことでガタガタ言うな
145132:2005/08/02(火) 09:47:24 ID:YY9TAvQw0
>>133-134
私軽い潔癖症なんですよね。
電車のつり革が握れないぐらいの。
だからもしもレンタカーなんか借りたら
それこそ運転する前に半日くらいかけて
掃除するかもw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:05:45 ID:/oMHJZp70
>>145
現代病に分類されている方ですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:54:53 ID:jI6x66HdO
ダチは嫁にワゴンを買わせて、自分はスポーツセダン。
共働きは金があっていいなあ(´д`)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:06:26 ID:nsDKUxzq0
ttp://www.eonet.ne.jp/~isb/rh2476.html
コッチ方面に趣味を広げると、車に依存した生活から開放されます。
しかも、自己メンテから各種パーツ収集から、実際のツーリングまでも
楽しめ、変速もマニュアルで、構造も一般的な自動車では例をみない
ミッドシップのリア駆動という、まさに漢の為の機構をもつマシンです。
しかも、上にリンクしたマシンは一番グレードの低いものの販売価格で
頂点に位置するモデルは、伝説のビルダーのハンドメイドによる
総仕上げで、レクサス所有するよりもステイタスがある価格です。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:52:27 ID:YF2RTBF4o
結局ジャンルが変わっても道具ばかりに凝っているのではまたじきに飽きるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:16:50 ID:ME7hYArR0
家族みんなが快適、大排気量ミニバン最高!
「ミニバンの最上級クラスは今や最上級サルーンと
 肩を並べる走りを持っている。」某自動車誌ヨリ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:21:38 ID:9pT/bv3Go
嘘つけ!ギトギトメッキグリルのピッチ、ロール、ヨーイングの嵐の糞貨物がか?
思い込みや気合いだけで物理法則はこえられんよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:24:52 ID:ME7hYArR0
>物理法則はこえられんよw
それがセダン糊の唯一のよりどころネ。がんばって。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:40:27 ID:0y7I/iYeO
ミニバン海苔のよりどころって何?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:47:32 ID:dV+V8FJt0
みんなを迎えに行くために、誰よりも早起きして、
みんなを送り届けて、誰よりも遅く寝る。
155111:2005/08/02(火) 21:41:02 ID:zq4RbEwH0
結局、爺に買わせることができそうだ。
車種の選定も任されたが、正直わくわくしない
所詮貨物、どんなことしても不細工だし、馬の糞と牛の糞どっちにするって感じ
で、多分中古のハイエースあたりになりそうだ。爺もトヨタ製でその名前は知ってるから安心っていってるし
あんなのに大金払うのやだから中古で

ま、とにかくこのスレからは卒業できそうです
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:52:43 ID:ME7hYArR0
セダン=爺
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:10:38 ID:y2Nwzy14O
人を運んで、空気を運んで、一生バス貨物でおわる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:15:58 ID:ME7hYArR0
セダン=お葬式にピッタリ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:20:19 ID:ZDrNYOUS0
>>155
> 中古のハイエースあたり
いい選択だな。人数乗るし。
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/hiacewagon/grade_val/index.html
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:41:49 ID:/oMHJZp70
>>158
お葬式で大活躍しているのはワゴンとミニバンですよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:59:12 ID:ZDrNYOUS0
>>160
確かに精進落としの用意するのに使うな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:43:04 ID:hxlGq4kE0
>>151
プププ
おバカな人でつね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:35:22 ID:Vy46rnJA0
おいおい、スレタイ読めないのか?

ここはセダン対ミニバンの対決スレじゃ無いよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:09:52 ID:Dbybc/V30
結論としては、結婚するまでは2シーターの車を選ぼう、ってことだな。
今ランエボかインプレッサほしい気も少しあるけど、このへんの車は結婚してからでも乗れるしな・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:34:24 ID:q1BLmD8g0
子だくさんじゃなければ、案外4人乗りクーペでも行ける。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:47:42 ID:R6/dOT2z0
>>165
そうだな。しかも2ドアなら子供を後席に乗せておけば勝手にドアを開けたり降りたししての事故も防げる
意外と小さい子供のいる家族に向いているのかもしれないね2ドアクーペ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:29:55 ID:CRTleizD0
RX-8
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:48:36 ID:2csN4pPd0
♪1BOXのオーナー(オーナー)、えらいぜオーナー(オーナー)♪


・・・なにげにハイエースディーゼルのMT車は楽しいよ。騙されたと思って一度乗ってみて。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:58:00 ID:tkSSDSs50
>>168
どう楽しいんだ?現場に向かうドカチンの気分を味わえるのが楽しいとか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:25:26 ID:CDvIzMwQ0
ハイエースなんてミニバンじゃねえよ
1t積みトラックじゃねえか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:30:17 ID:GWzMp0vm0
>>166
だいたいセダンってチャイルドロックついてないか?
うちのスカイラインは付いてた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:41:44 ID:nbuv+adD0
>166
左右の前ドアから後席に頭を突っ込んでチャイルドシート2つに子供を乗せるのは大変だろ。
あと、内側から後ドアを開けられないようにするチャイルドロックはどの車にもついてるよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:56:17 ID:y12uVK2L0
>>170
少なくともトラックではない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:27:30 ID:2csN4pPd0
>>169
いや、軽トラの楽しさに近いっていうか、なんつーかダイレクト感っていうか・・・
しかもトルクがあって意外と遅くないw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:30:06 ID:tkSSDSs50
>>174
> 軽トラの楽しさに近いっていうか
それは夢のある話だ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:58:24 ID:F1w2GJrBO
このスレ見てるとやっぱり家族餅は羨ましい。
以前‥彼女がいないからフェアレディZを買った。
当然今もって女房がいないからアルファ156買った。
次は子供いないからミニバン買って家族餅の気分に浸りたい。
しかし、一人で3台はいらないと思うのだが、それでもミニバンを買う価値はあるのだろうか。
177長井:2005/08/04(木) 23:38:13 ID:V3R00Fz/0
独身で荷物も積まないのにミニバン乗ってたら、
近所の人に「きっと、そのうち幼女を誘拐するわよ、あの人」って、
ささやかれるよ。

気をつけろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:46:15 ID:F1w2GJrBO
これ以上変な目で見られるのは嫌だな、スレ違いのようなので去りまつ。
皆さんお幸せに。
179:2005/08/05(金) 01:09:27 ID:WtN5gFwGO
ハイエースが楽しい気持ち、よ〜くわかるぞ!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:30:59 ID:R7CKTEiJ0
>>177
クロカンならアウトドア派のさわやかメン・・・

クーペならインドア派のナルシスト・・・

個人の見解なんていろいろだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:50:00 ID:QoAPLbim0
女子高生に首輪つけて監禁していたキチガイのクルマはスポーツタイプのクーペ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:08:09 ID:2g9i0QNSO
>>177
そんなこと思わねーよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:59:06 ID:4juI1a5u0
いやそう思う人多いと思うぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:41:20 ID:lfr+wPsD0
>>182
特にガラスに濃い色のスモークフィルム貼ってたらやばいヨ。

最近、幼稚園・保育所・小学校などで、そういう車は、要注意とされてるヨ。
警察も通学路で見張りとかやってるし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:52:06 ID:S4QwRIJoO
>>184 漏れはPTA役員で校外指導みたいな事してますが、イノイチバンに怪しむ車がソレデツ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:34:27 ID:m7AEbZWPo
実際事件扱いにならないレイパーの愛車はミニバンが多い!
しかも数人で輪姦の卑怯者。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:38:43 ID:jCSJgBqA0
で、旦那さんがミニバンを買わされると数人で輪姦の卑怯者になると?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:47:10 ID:HZthwNeO0
確かにドキュ仕様ミニバンを見ると拉致してレイプしてそうと思うよな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:54:59 ID:wt8xBplgo
>>187
いやいや気の小さい家族の奴隷と化しますw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:57:55 ID:vO2EF9Uoo
DQNと言うのは家族計画立てれないのか?いくら少子化とは言え
国もDQNのアホな幼虫などいらんぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:02:26 ID:mMy0LBSN0
いやいや、ミニバンをそんなに卑下するものじゃないよ世の中頭脳労働者だけじゃ成り立たないんだから
ミニバン海苔さんたちには肉体労働担当の働き蟻さんをたくさん作ってもらわないといけないんだから
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:50:06 ID:nY2+xq4H0
なんか勘違いしてねえか
スレタイよめ、独身若造なのにミニバン乗ってるDQNはかんけーねーだろ
頭脳労働者、高収入でも家庭の事情により買い替えまたは買い増ししなくてはならない=運転しなくてはならない
デザインから何から嫌ってたのに残念!そういう旦那さんのスレだが?
ガキが2人しかいなくても買わなきゃならん事情もあるだろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:54:24 ID:A6TRZKLH0
でも、子供ってクーペとかに乗せたほうが喜ばない?チャイルドシートの問題はあるけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:58:39 ID:gY+MnF0J0
普通に小さい子いる家庭の実用って意味ならミニバンは最適だよな。
最近は燃費も良いし。ラフェスタ借りてみて13km/ℓ平気で走ったのには驚いた。
渋滞だらけだったのに。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:15:40 ID:J8C03iNc0
>>193
ちっちゃい頃からずっと2ドアクーペに乗せられて
育ったけど、不自由したって記憶は無いな。RX−7とかS13とか。
今は親はインテR乗ってるけど、
俺ケコンして子供出来てもスカイラインとか乗ってると思う。
もちMT
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:48:02 ID:0cXj/HFT0
>>187
> で、旦那さんがミニバンを買わされると数人で輪姦の卑怯者になると?


いいえ、そうではありません。独身なのにミニバンを所有したがっている>>176のレスから、話が続いていたのです。妻子持ちでミニバン乗っても自然です。

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/04(木) 22:58:24 ID:F1w2GJrBO
このスレ見てるとやっぱり家族餅は羨ましい。
以前‥彼女がいないからフェアレディZを買った。
当然今もって女房がいないからアルファ156買った。
次は子供いないからミニバン買って家族餅の気分に浸りたい。
しかし、一人で3台はいらないと思うのだが、それでもミニバンを買う価値はあるのだろうか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:44:40 ID:dh05Dz8jo
家族持ちで休みはパチンコや2chってのもイタいなw
糞ガキどこかに遊びに逝ってやれよ!
産まれたらほったらかしってのもなぁ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:49:15 ID:IFEd7Amc0
と、放ったらかされた糞ガキが申しております。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:56:24 ID:H86n0Yu80
ところかまわず、糞ガキ連れてくる親のほうがうぜぇ
例えば愛地球博なんて、人ごみだらけで子供を連れてきても嫌になるだけだろ
泣き喚いたりして周囲に迷惑が掛かる
ガキだって、その年齢で見たって意味わかんねぇだろ
糞ミニバンのおかげで、DQN家族が増えて邪魔
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:50:10 ID:D/I90NY00
DQN家族が増えるのは、ミニバンのせいじゃなかろうにw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:38:15 ID:j9cYGznlO
DQNのせいでミニバンが増える、が正しい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:10:14 ID:Wc8nG0Dr0
別にセダンに乗ったからといって人間性が向上するわけではないと思うが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:00:33 ID:dMbdE1qB0
>ガキだって、その年齢で見たって意味わかんねぇだろ

だが、思い出にはなる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:06:39 ID:1/YAS7tBO
俺はちっちゃい頃に親父が赤いハコスカに乗ってて
そのハコスカが凄く好きだったな
いつの間にかハコスカがグロリアになった時にはションボリしたよ
貨物は俺が酔うから気を使って選らばなかったらしい

貨物に乗って遠出もしたけど
一番思い出にあるのは赤いハコスカだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:17:34 ID:b+SRpFo+O
来月に7年も乗った愛車の32GTRを売ります(TдT)
嫁のバカァ〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 06:33:40 ID:mqvAlJ4g0
>>200
そうだろうか?
ただでさえ認識のあまい香具師が、なまけた運転をしやすいミニバンに載ったら
DQN一直線にならないか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:25:01 ID:lw/lrlLH0
2ちゃん見るようになってから、
ミニバン乗ってるやつ→DQN
インプエボ乗ってるやつ→キモオタ
に見えてしまう。
それまでは全然気にしてなかったのにw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:29:10 ID:PvE+JyygO
しかしそれは真実である
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:35:21 ID:jEEYBkE1O
>>207
結構、俺のまわりではその通りになってる
毎朝、ボブェーって音をたてながら出ていく土建業のステップDQN
コンビニ行くとたまに会う、キモオタ系青インプ海苔
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:35:46 ID:iQT1fG4go
>>200
とは言え、学校で一時間と椅子に座ってられないADHD馬鹿ガキの育成に
ミニバンの後席放し飼いが貢献してるのも事実!w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:33:08 ID:0okHCLub0

土建内装業 タオルばんだな = ぼへぇみあんマフラーのミニバン海苔
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:48:05 ID:VjTHVJnm0
>>205
2台所有させてもらえないのか?
失礼だがR32なんてもう下取り大して高くないだろうに
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:59:29 ID:plGeF1Au0
>>212
都会じゃ2台所有すんのも苦労するよ。
うちみたいな田舎ならいいんだけどね。

そう言えば、子供の頃サニーのクーペで後ろの席に子供3人乗って
旅行行ったなぁ。
それはそれで楽しかった思い出がある。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:32:14 ID:6WZ/vl8G0
スポーツワゴンかホットハッチ(死語?)でいいじゃん。

毎週のように7人乗車するような人は・・・

オデッセイかトラヴイックをどうぞ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:07:53 ID:2PquB90q0
お前ら別のスレでやれよ
おあつらえむきのが二つもあるぞ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:00:03 ID:YY+b74Lh0
>>177
長井って書いてないと、あいつのネタだという事が分からないという所にワロタ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:41:33 ID:SNOwKcaHO
俺が子供の頃はファミリーカーはセダンが当たり前だった。当時ミニバンと言えばハイエースとかは人気無かったね。今は少子化で核家族化しているのに、なんで燃費の悪いミニバンを選ぶんだろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:01:00 ID:deBICVqi0
>>217
車内で遊びたがるバカな子供が増えたから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:25:54 ID:YPBCwVjpo
そして事故って車外放出w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:33:26 ID:JPO1Vpb70
旦那じゃなくて親の話で悪いんだが、もう5年程前だけど、うちの親父はシルビアS13→プリメーラに
乗り換えるつもりだったがおかんが「前みたいな狭い車は嫌だ、もっとゆったりしたのがいい」と
散々グチグチしつこく言い続けたため、親父ブチ切れてセレナ現金一括で買っちゃった(´・ω・`)

3列目のシートは未だにビニール被ったまま、てか家族で出かけるなんて近所のファミレス以外に
無いんだからもっと考えて行動してくれよ両親よ、金もどこから工面したんだよorz
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:39:37 ID:2bo1il0dO
まさに >>217 の言うとおりの疑問をずっと持ち続けてます。
「ゆとり」という言葉を勘違いしているのか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:51:04 ID:1om/PC/+0
>>217
少子化っつったって二人ぐらいいても珍しくないし、友人や親戚と車に乗ることも有る。
真面目にチャイルドシートつけたら三列ミニバンじゃないと快適に乗れないでしょ。
セダンの後の席で、子供を膝に乗せて定員オーバーのぎゅうぎゅう詰めでもおおらかに
ドライブしてた昔とは時代が違うのだよ。パトカー見かけたら子供に「ほら、頭隠して!」
とかね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:55:40 ID:jplIkFcwO
>>219
射出準備完了!
アムロ逝きまーす!
ミニバンはカタパルトでつか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:57:20 ID:AYpPmOG6o
そんな事が年に何回あるんだよ?ヘンなコミュニティじゃあるまいし。
普通は数台で行くのが常識!送迎バスじゃないんだからw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:59:09 ID:deBICVqi0
>>217
真面目に答えると、少子化だが、高齢化社会でもある為、いざというときの年老いた両親の介護用。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:59:50 ID:AYpPmOG6o
だいたい三列より四列、四列より五列みたいなのって貧乏臭いよ。
乗れなきゃ断ればいいんだよ、パシリじゃあるまいし?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:07:24 ID:AYpPmOG6o
しかし日本人は「いざというとき」ってのが好きだよな?
肝心な事は鳥頭でボケミス連発な癖に。
こてこての弁慶の刀狩り状態みたいなのってみっともねぇぞw
トゲが刺さってもいいようにトゲ抜き持ち歩いてるヤツ並にマヌケ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:29:29 ID:jplIkFcwO
>>225
介護は福祉車両でおながいしまつ、年寄りはミニバンに這い上がるの大変…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:31:21 ID:zLo/nhFV0
>>227は在日
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:35:20 ID:oWMGr4QG0
なあミニバン否定派達 おまいらの乗ってる車は?
真面目に書いてくれんか

以下テンプレ

免許歴:
車歴:
現車:(複数可)
家族構成:
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:48:43 ID:gX1jY0Du0
後席シートベルト義務化したらガキがいるからミニバンとか意味なくならないか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:14:03 ID:2bo1il0dO
まあシートベルト装着義務違反が増えるだけだろうね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:21:15 ID:r9ynctvK0
>>230
キミは誠実な人そうなので
人柱になってみるとする。

免許歴:20年余り
車歴:86→カローラFX→クレスタ→ミラ→MR-2→クラウン
    ブルーバード→チェイサー→カルタスクレセント
    ハリアー→カローラフィールダー→Cクラス
現車:(複数可) Cクラス
家族構成:妻、息子2人
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:27:17 ID:laVAASRr0
>>230
免許歴:12年
車 歴:パルサー(AT)、フェリオ(MT)、ストリーム(AT)、アクセラ(MT)
現 車:アクセラ for sale
家族構成:独身

なぜかプチミニバンが前車に入っています。
235230:2005/08/09(火) 15:58:52 ID:oWMGr4QG0
>>230-231 サンクス
お二人とも車歴・家族構成から推測するにベターな選択されてると思います、人それぞれの家庭環境
を考慮せず否定だ擁護だと言っても始まらないと思ったので、決して擁護してるのではないのですが
家庭環境を鑑みるに仕方なくミニバン所有になる人を否定する人がいるので、ふと疑問に感じましたもので。

>>230
人柱は貴方だけではありませんw

免許歴:25年
車歴:ライフ(MT)→ミラ(MT)→FFファミリア(MT)→カローラFX(AE82・MT)→インスパイア(AT)→ウイングロード(AT)→現車
現車:オデッセイRB-1(FF・CVT)・ワゴンR
家族構成:嫁・娘(中1)・大型犬×2 + 近所へ義父母

犬同乗の近・中距離移動 若しくは 義父母同乗の中・長距離移動 を可能にする選択肢はそんなに無いw

否定派の方へ:自分はコレに乗ってる・又は乗りたいを書いてくれないと一方通行だとは思わないかい?
236230 orz:2005/08/09(火) 17:30:02 ID:oWMGr4QG0

>>230-231 サンクス


>>233-234 サンクス


>>230


>>233
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:53:40 ID:nVwS4Bxs0
うちは両親同居の嫁+子供2なので、家族用ミニバンは必須だな。
外食、映画、小旅行、墓参りなど家族6人以上で行動する事も多いし、
嫁子供とスキー旅行に行ったりする時も重宝してるしな。

でも、俺専用の通勤趣味車と、嫁の通勤街乗り軽があるんで、
ミニバン一台体勢は考えた事もないな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:36:20 ID:pf7X34e/0
昔は、車2台でいってたなそういう状況では

今はミニバンは普通の人が持ってるから選択肢に入ってくるだけで
以前はそういう多人数乗る車は職人抱えてる家とかしか持ってないから
それで出かけるのはちょっと悲しい状況だった。

しかしいいかげん、ミニバンって呼び方変えられないものかね?
米と違ってフルサイズバンなんて日本にゃねーだろ、なんでミニ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:01:20 ID:WgrOU76+0
>>237
しつもーーーーん、
追突されて、死亡する3列目に一体誰をのせるの?のりゴゴチ、エアコンの効きも最悪の3列目に。
結局少子化で、運転手が少なくなったエスキューズじゃないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:15:57 ID:gdZHbgvu0
側面から当てられたときや、トラックに追突したときのことも考えたら>>239
飛行機も落ちるし、船も沈没する。電車は・・(自粛)
家で寝てろ>>239
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:26:01 ID:ncfhIcFeo
とは言えクラッシャブルゾーン皆無の三列目は棺桶w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:18:15 ID:oWMGr4QG0
>>237-238
一台体制はね、でも駐車場の問題とかで一台しか保有できない人もいるし
幸い我が家は義実家含めクラウン・ポロ・オデッセイ・ワゴンRと目的に応じてチョイスできる環境にあるから
幸いだけど、2台で往復400km位の日帰りをすると義父とオイラが疲れるだけだし、どうしても一台で
運行できる車が必要になるよね。

>>239>>241
そうするとウチはクラウン以外は全て棺桶ということになるなぁ

まぁいいから>>234のテンプレに答えてくれないか。

おぉそれと>>239よ今時の三列シートはデュアルエアコンが標準だよ、吹出し口は勿論2・3列それぞれにあるし
前席とは温度制御を別に行うのが普通。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:18:37 ID:7O1tnoC50
>>230
免許歴:8ヶ月
車 歴:しいて言えば教習所のコンフォート
現 車:アクセラセダンAT
家族構成:独身

で、まわりからは、
「そんなセダンなんて今どき流行んねえんだよ」
「収納スペースもないし何でミニバンにしないんだ」
「いっぱい乗るときどうすんだ」

ミニバンは嫌いじゃないんだけど、ほっといてくれよもう・・・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:31:02 ID:R9o3Hcn8O
免許歴:12年
車歴:セリカGT-Four RC→JZA80→NB8
限車:RX-8 Type S

家族構成:嫁息子

ミニバンはNGでRX-8はおkだったな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:37:38 ID:aTfuhPXA0
免許歴:6年くらい
車 歴:しいて言えば教習所のローレル
現 車:某アメレカ車2ドア4シーター
家族構成:独身

誰にも何も言われません。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:49:58 ID:zLo/nhFV0
ここって確か旦那さんのスレだよな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:00:45 ID:u7NPRDa70
免許歴:15年くらい
車 歴:シビック(vti)→スカイライン33(タイプM)→セレナ→シルビア(S15)→インプレッサGDB(Sti・丸目)
    →シビックtypeR(EK9)
現 車:エクストレイル
家族構成:嫁

スカG→セレナに変えたのは結婚を視野に入れての俺の独断だったorz
そして嫁は今も180SXに乗っている。
MT転がしたい時は貸して貰えて(゚д゚)ウマー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:14:22 ID:EusV0Esx0
免許歴:13年半
車 歴:初代FFカペラ(MT)→初代FFコロナ(MT)
    →シトロエンAX-GT(MT)→Y31シーマ
    →RAV-4(MT) →FFエスティマ
現 車:エスティマハイブリッド
家族構成:独身

スキーに行くときに、そのまま積めるのがラク
あと、大きな荷物を運ぶことが多いから、
セダンだと毎回車を借りなきゃならん!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:14:34 ID:CxzGHUE70
免許歴 : 20年位
車歴  :71カローラバン→初代FFセリカ→FHP10(プリメーラ5D)→S30Z
現車  :プリメーラ5D、DR30スカイライン(嫁専用)、S30Z(廃車レストア中)
家族構成: 嫁、息子(今週位生まれそう)

共働きの時は、余裕があったので3台維持体制だったが、嫁の妊娠を機に
一台は常に廃車状態の二台維持体制に、ついでにレストア中・・

ミニバンは夫婦とも好きではないし、プリメーラがあれば大抵場合事足りる
第一運転してても面白くないしね、俺の実家にラルゴがあるけど、フル乗車
なんて年一回あるかないか…

嫁が車趣味なので、ホントに助かります。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:38:04 ID:FHZtvWmM0
免許歴 : 15年位
車歴  :82カローラセダンGT→R32スカ2drGTS-4→R33スカ2drGTS-T→161アリスト
現車  :NAロードスター、WillVi(嫁)、(グランドハイエース納車待父用)
家族構成:両親(近所)、嫁、娘

以前書き込みさせてもらたが、おもろそうなんで俺も、
子供1人なら結構何でもありだわ。2人目できたら大き目のセダンが欲しいな。
個人的に荷室は車内から分離したいんで
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:02:12 ID:EhmeAl550
免許歴: 17年
車歴: 初代FFレックス(KF1)→ギャランシグマセダン(形式失念)→レガシィセダン(BC)→現車
現車:(複数可) トラヴィック(俺)、フィット(嫁)
家族構成: 嫁、息子一人、たまに近所の嫁両親と出かける。

まさか自分がミニバン買うとは思ってもみなかったが、当時の予算で購入
意欲をそそられるセダン&ワゴンが無かったので、5Doorハッチバック車を
買ったつもりで購入。買ってみたらこれが便利便利。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:37:01 ID:FHWqTGrRO
アメ車や欧州車、国産のフルサイズSUV(六人乗り)を買え
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:00:22 ID:417hD7tn0
>>243
何歳か知らないけど
あんまり若いうちからミニバン買うと
一人運転手でみんなの足にされるぞ
みんなでいく時は2台で行けばいい!!

乗りたい車に乗るのが一番!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:31:04 ID:VX/2GRq20
運転歴:7年
車歴:15万のボロクラウン→Y32シーマ→
Y33シーマ→V35スカイライン2ドア

子供出来た頃はシーマの後ろにチャイルドシート付けてた。
今はもう小学生だからっつって今年初めて2ドアクーペ買った。
コツはディーラーに嫁を連れて行かんことだね。
オッティが欲しいとかちょろっとぬかしやがったけど
今度言ったら蹴り飛ばしてやりたい

子供もスカイラインがカコイイって言ってくれてるしな
イイヨイイヨ(・∀・)
255サーフ4.0V6:2005/08/11(木) 22:30:43 ID:21vRI9hY0
独りよがりのバカ旦那が多いなココ。
まあ、旦那のスレだからいいですよ。

3.0オーバーのミニバンなら自分も
家族も仲間も大満足!
走りが心配ですか?
一般道や高速で差がつくことはありません。
というか煽れます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:47:09 ID:6EBmDSA50
エルグランドかアルファードで、V6&4WDの7人乗りモデルを
選択し、且つ、サードシートのアームレストはカバーで固定して、
6人しか乗れないようにする。この状態で全員が身長180cm以上、
且つ、揃いのダブルのスーツで、サングラスを掛けて乗っている。
これこそ、ミニバンのあるべき姿なのです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:36:11 ID:nSVRfvRR0
若葉マーク諸君!運転は集中力・観察力・洞察力が大事だよw
ところで「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高で・セ・コ・万・引・き・自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:50:28 ID:hQ4C6Kbk0
>>254
嫁さんをディーラーに連れて行かないこと、かぁ。
参考になります。

ミニバンを買わされそうになっても、せめてアテンザワゴン
あたりまでの抵抗は見せたい。
259AE111乗り:2005/08/12(金) 13:57:12 ID:Rka/PUuX0
>>258
奥さんにとっては、ステーションワゴンもセダンも違いは
無いんじゃないの?結局、広い居住スペースが欲しいんでしょ?
セダンもステーションワゴンも居住スペースは大差ない希ガス
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:05:43 ID:sSqKX9vkO
うちの親父は俺がまだ幼稚園の頃コルベットのってたぞ。助手席に弟と二人
でのるんだがジャンケンしてシートに座るか下のスペースに座るか決めていた
そんな俺も今ではいい大人だが嫁の反対を押し切りFD買った。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:08:17 ID:qXbhutE30
女性でミニバンが良いって言うのがわからないよ。
デザイン、最悪の部類に入る車を欲しがるセンスがわからん。

多分、服装とか食とかインテリアとかどうでも良いタイプの
女なんだろうな。そんな嫁を配偶者に選んだのが失敗だね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:11:01 ID:MIcq3Gk00
彼女の意見でロータスエリーゼになりました。
「やっぱり車体が低くていいね」といってます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:12:23 ID:fHncTErdO
子供はいないけど、粘ってコペンを買いますた!
最初は将来考えて、セレナにしろと言われたけどなー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:57:43 ID:KSmj/Z7eo
>>262
いい嫁をもらったな、男の夢が理解出来る女は本当に良い女だよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:19:53 ID:MIcq3Gk00
>>261
いやまだ厳密には嫁では無い(w
でも明らかに変わり者だよ。
いずれ自分の物にするつもりだろうし>>エリーゼ

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:28:13 ID:HAKKkRxk0
KP61(中古3ヶ月廃車)→KP61(中古5ヶ月 廃車)→トレノ(新 3年)→ファミリア(新5年)→7→マークU V(新5年
→ランエボ(新5年)→ステップワゴン(こないだ買った)

車貧乏してたからな〜

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:06:05 ID:lbk8Ia0S0
>>262
若しかして高貴なお方ですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:44:56 ID:A5GA/fhi0
>>267
グランツーのゲームマニアの妄想
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:57:50 ID:RHaNgvus0
セダンならスーツ着て営業。
もしくはお葬式…もしくは
老夫婦の温泉旅館巡りか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:00:35 ID:hobB7n8Z0
ミニバンならジャンボカットの糞ガキが
後席で暴れているが
注意しないDQN親か
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:53:05 ID:KoOgXKz+0
ミニバンの方が未来があるな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:57:43 ID:SXTkIN2Lo
鬱病患者のお先は真っ暗だがw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:42:18 ID:Lc+I705x0
免許歴 :17年位
車歴  :ルーチェ、910ブルーバード、ファミリア、軽、他商用車数台(以上親の車)、
     U13ブルーバード(自分用初めての車)
現車  :ガイア
家族構成:妻、娘3人

近所の妻の両親がいるので、一緒に出かけるときは、レンタカーで
アルファード借ります。はっきり言って、近所のレンタカー屋の
お得意さん状態。借りに行くと「次の車検で買ったら?」と言われる始末。

ガイア買う前、妻は「私は3列目でも気にならない、座れる」と
言ってましたがウソでした... 無理だと思っていたので、私は
エスティマにしたかった。 エスティマまでは車庫に入るけど、
アルファードは無理なんです。
274273:2005/08/13(土) 03:55:35 ID:Lc+I705x0
エスティマにしたかったというのは、「ミニバンなら」という
限定がついた場合ね。ホントはプジョー307のMTがほしいんだが、
私の稼ぎでは2台はミニバン+プジョーは無理。

あ、スポーツカーは要らない。フツーの車がMT車でほしいんだ。
ヴィッツのMTがRSでなくUに付くなら、それでいいって感じね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:08:56 ID:AezfvmMU0
サバーバンなら、ミニバンでなくても大人8人が普通に座れる。
但し、アメリカ仕様では事実上、ガソリンエンジン&左ハンの
AT車しか選択不可能なので、ディーゼルエンジン&右ハンの
MT車も選択可能なオーストラリア仕様にするべし!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:56:50 ID:tmwjELWB0
>>273

ミニバンなんてやめて、307MTだけにしなよ。
運転する楽しみがない車にのる位なら、タクシー
とミニバンレンタカーの方が安くつくしそれで
充分。

当方、嫁・子供1人だけどアルファGTV箱根
や軽井沢位ならアルファで行ってしまう。

海水浴の時だけ、レンタカーだね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:16:50 ID:yCv2M2hq0
ミニバン買わされたけどバイク好きなんで車なんかどーでも良い
スポーツカーとかイラネ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:20:15 ID:fyd3FCqM0
結婚を機に、買わされたというより、自分も進んで賛成して買ったのですが、若干後悔している者です。
3列目は乗り心地悪くて人乗せられないのでほとんどたたんでいます(特に山道は酔う)
荷物がいっぱい乗るのは便利なので、普段ガーデニングとかで大荷物の多いわが家には便利なのですが…

この夏親戚一同で海に行った際、ベンチやらゴムボートやら運送屋のように荷物を山ほど積まれ、
さらに自分夫婦は子なしで普段二人のみなのですが、うちがミニバン乗っているおかげで
妹夫婦も乗せていくことになり、しかも子供がチャイルドシートに座らすとぐずって
最後には2列目で寝転がって野放し状態。広けりゃいいってもんじゃないですね。

次はコンパクトかかSUVの2列しか座席のないやつにしようと心から思いました。。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:45:14 ID:IRhacMCbO
以前、キューブに乗ってたけど、二人目の子供が生まれるため、オデッセイを、買いました。しかし、現在は家族揃って出掛ける機会が減り、通勤に使うのが多い。収入考えたら、キューブで良かった…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:51:14 ID:5Vr5ExJB0
>>276
それが賢いね
日本人はどーもコスプレ的スタイルに酔っちゃうんだよね
281こんな風にw:2005/08/16(火) 23:54:49 ID:sRnbYVHd0
「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高でセコ万引き自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:00:08 ID:79gJ4QzI0
>>277
バイク海苔は「車なんてどーでもいい」ってタイプと「車も最速でなければ」
ってタイプの両極端が多い希ガス
283糞車にはネカマが似合う:2005/08/17(水) 18:24:07 ID:NPONHkwo0
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/16(火) 12:33:03 ID:mtIa0yza0
>>292
カッコいいと思うよ

294 :292:2005/08/16(火) 12:48:36 ID:DGPNknj60
よかったです
あまりみかけないし、上品なスタイリングが気に入ったので
RD-7いじってる方は、どんなかんじにしていますか?
フルU.Sにしてみようかとおもっているんですけど、
U.S純正パーツは狭山の工場行っても売ってくれませんよね
米国から取り寄せないとだめなのでしょうか?
ググッてみたんですけど、あまりにも情報なさすぎでした
(RD−7はとくに)

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/16(火) 13:00:04 ID:60nbD2Or0
フロントグリルをメッシュタイプにしたいんだけど
そういうのって売ってないかな?>RD-7

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/16(火) 13:03:00 ID:ok5IoN4CO
>>293
マジレスすると君がレスした相手は♀ではなく♂だと思う。
物的証拠は無いが状況的証拠を提示すれば、
@ ♀が車名のみならず形式まで言うか?
A ♀ならフィットにいかね〜か?
B ♀なら自分の♂にこそ乗って欲しいと思わないか?
C ♀なら海外旅行とかブランドものに大金かけるが何でわざわざCR-V
D それとも金に困らない♀?なら余計に違う車を買うだろ普通?
E そもそも、♀がこんなところまで、わざわざレスして自己愛を確認する事柄か?
な!どう見ても、どう考えてもネカマだろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:14:34 ID:Ru9N92iq0
ミニバンを買わされてるような男って男として見られていないんじゃないの?
ただ子供の為に働いて金を稼いでくればいいだけの存在。
車も好みなんてどうでもいい、自分や子供の快適性のみ追及すればよし。
乗ってるの見ても、主体性がない、言いなりが楽って顔に書いてるような男ばっかりって感じ。
見てて切ないな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:46:49 ID:StGoe2yd0
独りよがり
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:22:59 ID:oYKUGSpN0
>>284
良く言えば協調性がある、家族思い

逆に何と言われようともセダンやクーペを買うダンナは
自己中・ワガママとも言える。
うちの親戚にこのタイプのダンナがいるが、行楽で山道走ると飛ばしまくり。
子供もいるので奥さんがもっとゆっくり走ってと頼んでも
「運転手中心」の一言で一切聞かず。

まぁ亭主関白を理想と考える人はこうあるべきと思うかもね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:15:08 ID:FQEM0fWk0
なんでセダンは家族思いや協調性がないになるの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:24:37 ID:y9wtXYav0
>284の逆を言ってみただけじゃないの。
独断でミニバンを買う亭主関白や、家族の意見に逆らえずセダンを買う旦那もいる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:26:16 ID:cV4CoftD0
セダンも自己中か...
一昔前ならこんなこと言われなかったんだがなー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:31:20 ID:y9wtXYav0
「何と言われようとも・・・」って>286に書いてあるじゃん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:34:24 ID:T0blXQ0WO
エスカレードとかじゃダメなんか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:11:27 ID:Z3NXJCD9O
ミニバンって車の面白さを全て奪った移動体だよな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:16:37 ID:SLeOQ24zO
俺の読めはスポ系が好きだよ、漏れも間違っても移動冷蔵庫なんか乗りたくないし。
ていうか、昔はミニバンなんかなかったのに今は家族=ミニバンってのがわからん…それじゃ昔はどうしてたん?て感じ。
まぁ子供が三人以上ならミニバンも納得だが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:41:10 ID:9Q6cKcHyo
貧乏DQN無計画に子沢山
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:55:13 ID:5VxHOFXT0
ワゴン車大好きな俺がきましたよ。
天井が高くて、3列目を無くせば荷室も広い。視界も高い位置にある
ので運転しやすい。ロードノイズもタイヤからの位置関係か、
高速道路では時速100キロで80デシベル以下。
ただ、山坂道を運転するとなればロールが大きく視界が高い分、
揺れが大きく感じられます。
猫足の様に静かにカーブを曲がる事も難しいですな。・・・。でもワゴンは良いな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:19:03 ID:odjoMuft0
>>286
違うな。好きなものを買わせてくれる、そこに対する奥さんや子供の理解が
男として、父親として、いや人間として余裕を持たせてくれる。
人間は己自身に余裕があるからこそ、他人に優しく接することができるわけ、夫婦と言えどギブ&テイク。
こういうことも当たり前の事も分からなくなってセダンやクーペは自己中なんてほくそ笑まれるコメントを
するあたり、相当奥さんに飼いならされてきてると思われ。

好きでミニバン買ってる人は当てはまらないよ、もちろん。
好きな車を買ってるわけだからね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:27:38 ID:btmIG5nbo
ミニバン親父=家族の奴隷の優しいパパw
一家にママは二人もいらない父性を知らないガキは歯止めが効かないワガママ糞ガキに
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:32:16 ID:eFllp+YSO
パパはRX-8 Type Sを買ったよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:41:38 ID:sVPFVud40
ママが RX-8(MT)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:47:59 ID:pkFIfNWS0
分からん!なんでハッチバックじゃだめなのか分からん!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:51:16 ID:bOBBJlrq0
男ならセブンだな。もちMT。
さっきイトーヨーカドーの駐車場で
4人家族がR32にいっぱい荷物詰め込んでた。
クーペだってファミリーカーとして使えるじゃん。リア席あるんだし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:08:22 ID:GUhHDPcf0
まぁあれだ。
好きな車に乗れないでいるかもしれない、
世の中のお父さんたち、頑張れよ。


連休中のPAなんかで、一生懸命フロントに付いた虫をとっている姿を見るたびに
なんだかこっちまでさびしくなってくる。
好きでもないミニバンに乗って、旅行中も洗車。
帰ってきてからも洗車。
嗚呼・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:09:35 ID:y9wtXYav0
>296 >> 違うな。好きなものを買わせてくれる、そこに対する奥さんや子供の理解が男として、父親として、いや人間として余裕を持たせてくれる。
ははは。そっくり逆のことも言えるな。
普段から好き放題やってるから、車ぐらい譲ってもいいか、って旦那も多いだろう。
まあここには車だけは譲れないって男が多数集まってるんだが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:32:30 ID:INuKFAXV0
全然逆じゃないじゃん。
好き放題やって車も好きなものを買ってるのもあるしな。
間違うなよ、ミニバンを買っている旦那さんスレじゃないぞ。
買わされそうになってる=自分に意に反しているが受け入れつつあるってことだ。
しかも車板でねw

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:43:57 ID:bHFHIYFR0
デカイボディで燃費が悪いからあきらめろと言う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:50:51 ID:y9wtXYav0
>305
エスハイとアルハイのカタログを渡されたりして。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:25:17 ID:Oe4kVgrX0
>普段から好き放題やってるから、車ぐらい譲ってもいいか、って旦那も多いだろう。
え、こんな奴いるか?

普段すきほーだい→車以外で金かかるって酒、パチ、女だろ
そんな奴想像したら「車ぐらい譲ってもいいか!」てのが考えられない
絶対譲らない(というか譲るという観念なし)か、本心車どーでもいい奴だろ

まあ、おまえのすきほーだいってのが、たまには発泡酒3本のんじゃうぞ!とか
トイレでタバコ吸いながら長クソしちゃうぞ!とかなら分かるが・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:38:29 ID:rR9thdhq0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:22:31 ID:bHFHIYFR0
一回やらせてもらえば買うって言う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 07:57:36 ID:lP5oZjOJO
嫁にか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:35:03 ID:R3u/zks20
>>286
嫁が専業主婦なら亭主関白で結構。
共働きなら多少は意見を聞いてやれよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:46:06 ID:W9aaTpHU0
専業主婦でも育児しているなら、共働きと同じぐらい評価されてもよいのでは。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:55:14 ID:o7tBleA9O
一生育児するわけじゃないし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:04:29 ID:v3EjUV540
妻の意見と子供の無邪気さに負けてアルハイ契約しますた・・・。
またいつかアルファとかBMに戻りたいです orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:10:12 ID:zPka2ARA0
>>312
女の片手間の仕事と同じ評価されるだけでも嫌なのに
家事育児なんてつまらないのと一緒にされるのは
いくらなんでも憤慨するぞ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:12:38 ID:W9aaTpHU0
>>315
別れましょう。ダメだわ、私たち。子供は、私がひきとります。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:33:48 ID:iVEOZj6J0
>313 >一生育児するわけじゃないし。
一生同じ車に乗るわけじゃないし。。。
>316
ほんと。夫婦間での価値観の不一致だね。怖いよ。
だから、男も産休を取りましょうとか、育児に参加しましょうとか提唱されてるんだよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:45:23 ID:zPka2ARA0
男が産休?誰が稼ぐんだよ?
研究機関とか肉屋にでも売るのか?
おまえ価値観の前に脳が腐ってる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:07:14 ID:iVEOZj6J0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:07:17 ID:o7tBleA9O
そもそも、車の購入資金を負担するのは誰なんだ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:16:06 ID:iVEOZj6J0
>320
自家用車は実質共有財産。
(どちらが金を出すとか、どちらの名義であるとかは関係なく、2人の財産)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:18:46 ID:6njcgS8u0
>>319
産休で長期間休んでも元の職場に元の待遇で戻れると思っているアマアマのおっさんの意見だろそれ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:28:06 ID:ccuW4gy70
違うだろ。
そういう理由で休んでも、元の職場に元の待遇で
戻るのが当たり前の環境にしようってことだろ

なんかここは古臭い自分のことしか考えてないやつばかりだな・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:03:01 ID:v3EjUV540
>>323
ドウイ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:16:37 ID:o7tBleA9O
車が共有財産であろうとなかろうと、スポンサーの意見が最も重要視されてしかるべきだと思うが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:43:44 ID:ccuW4gy70
>>325
亭主の稼ぎは夫婦のチームワークで稼いだもので
旦那一人のものじゃない

と、毒男なオレは思うわけだが・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:47:18 ID:W9aaTpHU0
>>326
すばらしい!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:42:04 ID:6njcgS8u0
>>523
例えば全従業員数5人の零細企業があったとする
そのうちの1人が産休で休んだら稼動できるとでも思っているのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:50:27 ID:ccuW4gy70
>>328
だからさー
夫婦のうち休めそうなほうが休んだらええやん
それができないならそれはしょうがない
別の方法を考えるだけ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:53:26 ID:955IzAVs0
大人数で乗る事が多いのならミニバンでもしょうがないけど
現状では流行で乗りたがる人も多いはず。
メーカーも車種をミニバンだらけにしてクルマに興味の無い主婦の目をミニバンに
向けさせてしまった。
燃費等の経済性で説得するしかないみたい。
俺はS2000とカプチーノのどちらかを処分させられそうで困ってる....orz
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:12:05 ID:iVEOZj6J0
>328 >例えば全従業員数5人の零細企業があったとする
まだ言ってるのか。、
男性も育児に参加して、その苦労や喜びを女性と共有できる環境を目指そう。
そうして、子育てに対する価値の過小評価を減らし、出生率の向上や離婚率の減少を目指そう、という国としての方針は決まってるってこと。
個々の例は知らん。
>315のような発言を見るとその大切さがわかる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:40:52 ID:vsn2ueQ30
車に興味ない人からすればミニバンの運動性能すら話題にはならない。
スポーツ走行で無茶するわけじゃないのでメーカーからちゃんと
した売り物としてセールしているのなら疑いようがない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:44:49 ID:dVVuCw6d0
>312
逆に憤慨されることでしょう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:53:33 ID:RrgvF0d+0
ま、嫌々買わされても今は気に入って乗ってるわけで
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:54:19 ID:6njcgS8u0
>>331
>子育てに対する価値の過小評価を減らし、出生率の向上や離婚率の減少を目指そう、という国としての方針は決まってるってこと
あんたねぇ、こんな絵に描いたもち、机上の空論を本気で可能だと思ってるんか?
日本の企業の8割以上は中小零細企業だってのに
現実を知らない政治家の言ってる通りにすべて運べは世の中これほど楽なことはないぞ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:45:29 ID:iVEOZj6J0
>335 >あんたねぇ、こんな絵に描いたもち、机上の空論を本気で可能だと思ってるんか?
実現可能かどうかは知らん。達成できる会社とできない会社、できる項目とできない項目があるだろう。ただ、
 >男性も育児に参加して、その苦労や喜びを女性と共有できる環境を目指そう。
このことは大切だと世界的に認識されてる。言いたいのはそれだけ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:30:28 ID:rg2lCidEO
>>336
それと育児は無関係だろ
車の中で騒がせたいからミヌバンを買う
移動ラブホテルが欲しくてミヌバンを買う
女はでかい車を好むから旦那は負けミヌバンを買う

実際子どもはミヌバンだろうがクーペだろうが
家族皆が一緒に楽しく過ごしていれば
車は別に何だって文句は言わないだろ

大人の欲のダシに子どもや親を理由にするだけだろ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:26:58 ID:zPka2ARA0
>>323
ならねーな。
例えば、自分の同僚が産休で1年休んで
その間尻拭いさせられても、餓鬼生まれたなら仕方ない喜んで肩代わりしようとか思うか?
更に1年たって、また餓鬼が生まれるとか言ったらどうだ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:51:34 ID:zzcHaUXg0
産休・育休をフルに取って何食わぬ顔で職場に復帰する香具師って、
またすぐに産休・育休取ろうとするよな。
何で無計画的に1児2児と産もうとするんだ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:52:34 ID:iVEOZj6J0
>338 >餓鬼生まれたなら仕方ない喜んで肩代わりしようとか思うか?
別に、あなたが肩代わりしてあげるかどうかの意思は関係ない。
育児休暇に対処する方法を決めるのは雇用者の役目であって、被雇用者が心配することじゃない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:36:12 ID:4aDI8v/D0
なんか育児スレと化してるな
車の話しろよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:36:49 ID:o7tBleA9O
そしてそれはミニバンとは何も関係ない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:50:56 ID:rg2lCidEO
その理由はこのスレに馬鹿なメスがのさばってるからだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:04:56 ID:uHaHYi2b0
俺はミニバンみたいな大きな車運転できねえと嘘をつく。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:13:54 ID:7YVq3V7W0
このスレ、>>6で既に終ってる気がする。

ちなみにウチのカミさんは、無免許(原付だけは持ってるが)。しかも車オンチ。
なので、車購入の最終決定権はオレが持ってる。
ちなみに、今の車は現行のレガシィワゴン。2.0GTのMT。
雪が多い地方なので4駆は必須。あと、オレはスキーが趣味なので積載性も重要。


一度カミさんに、R34GTターボ(クーペ)、ランエボ、インプレッサSTi、RX-8、ステージアのカタログを見せて
『どれが良い?』と聞いたら、ステージアを選びますた。
理由は『荷物とか載せられて便利そう』だとさ。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:22:04 ID:4aDI8v/D0
>>345
確かに。奥さん運転するかしないかで全然発言力違うよね。
うちは女房の方が運転する機会多いから意見聞いてミニバンにしたよ
自分も賛成だから買わされたわけではないけど。
もし運転しない奥さんだったら車選びにあんま口出してほしくないよね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:26:41 ID:zPka2ARA0
>>339
同意。
魚や鼠のようにポコポコ産むなよ。
ケモノじゃないんだからマジ勘弁してくれ。

>>340
おまい社会に出たことないだろ?
シミュゲーで会社経営した気になるなよ屑。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:33:44 ID:7YVq3V7W0
>>345
うん、確かにそうだね。
でも、やっぱ車って高額な買い物だし、いくらカミさんが運転しないからといって
黙って乗り換えたリとかするのは、マズいと思う。やっぱり一言二言、相談はするよ。
あとやっぱり、いくら購入の最終決定権を握ってるとは言っても
2ドアクーペは、なんか選べないなぁ。


ちなみに、ウチのカミさんは2ドアクーペは全部2シーターの2人乗りだと思ってたほどの
車オンチです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:35:34 ID:7YVq3V7W0
自己レスしちまった。まるでジサクジエーンじゃねーか……。コロコロ  ○)))))...........TL


×:>>345
○:>>346
350_:2005/08/19(金) 23:55:01 ID:sStp1bSr0
大体育児休暇ってなんだよ。
子供預ける施設が今は充実してるじゃねーかよ。
休んでも一ヶ月だろ、それも当然母親だけな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:43:58 ID:MFAlCSlK0
ミニバンとオープンがあるが、ガーデニングに邪魔だからとオープンを売られそうになっている。
ミニバンだけは嫌じゃ。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:41:15 ID:u6h0kDVI0
ミニバンとバンの区分けはどこ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:12:01 ID:3hdg+WLY0
>>351
そのガーデンにはミニバンよりオープンのが似合うとか言ってミニバン売れw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:31:27 ID:CiCMJai90
>>351
ガーデニングには、軽トラですよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:44:09 ID:yJ4e1ImN0
うちはエスティマで手を打ちますた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:53:59 ID:jv8sLqZh0
miniのVANが欲しいと言ったら出て逝け!!と言われますたorz
マジです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:59:23 ID:CiCMJai90
哀れ・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:32:25 ID:J78wRkTRO
〉〉356
漏れ奥さんの味方!
セダンとミニバンで同じ大きさなら、室内空間が広いほうが身動きとれますからね。
子供の世話をする身にもなれっつーの!
車に移動の道具以外につまんない物を要求するな。
出ていけって酷い!エゴなんかに負けないでっ。
35930:2005/08/20(土) 23:52:36 ID:J78wRkTRO
>>36
違反の履歴が載っています。プライバシーや人権救済センター、関係ありません。
991GRの脆弱性、心得ときます。

警察ではない、調査を専門とした所です。
スレタイから脱線させてスマソ。
レーダー買い替えたレスから仕事の話しになるとは思わなかったorz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:54:03 ID:J78wRkTRO
誤爆です
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:14:17 ID:lzXmoK6AO
腐女子氏ね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:33:23 ID:ouD0acF40
これは酷いな。
有名な言葉で「女というのは病気だ」と言うのがあるが
このスレでよく分かったよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:42:22 ID:fyJPLTnBO
>>358=>>359
すみません、これ本当に誤爆ですから。

>>356
奥さんマジでエゴイストなんかに負けないでっ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:37:21 ID:pCi5bcqkO
奥さんは自分でミニバン買えばいいじゃん
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:07:50 ID:lzXmoK6AO
何が「でっ!」だボケ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:21:04 ID:aW0ymjf80
いろいろやってみたけど、即日体感出来たのはコインアド以来です。
今後かなり期待出来ると思います!!
こういうのってリスクが怖いけれどcoin-adと同じで3,000円だけ!
どうせやるならピラミッドの上部にいたいですよね?今ならまだまだ上のほうですよ!
【正式スタートは8月27日!!】
http://www.yellow-letter.com/catch-me2/i.cgi?ID=kumi

ちなみに主婦の私でも簡単に出来ましたぁ♪
読めばわかる簡単さと信頼性です!
これで暮れはまた渡欧するぞぉ!! あと余裕が出来たらAT車買いたいかなぁ。旦那のGSRは乗りづらい・・・・。コンビニでナンパされるし。
家計に苦しむ同志の奥様方〜一緒に頑張りましょぉ!!
http://www.yellow-letter.com/catch-me2/i.cgi?ID=kumi

367356:2005/08/21(日) 08:52:00 ID:BIP40KF/0
レス有り難うございます。でも何か勘違いされているみたいですが…
miniのvanとはこれの事です。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mikamika/82_mini_van.html

ミニバン欲しいな〜。スレ違いみたいでしたね。スマソm(__)m
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:24:20 ID:s9lDAM6P0
ミニのバンなんてあるんですね。初めて知りました。
旧車ってカコイイのあるけど、手間かかりそうでなかなか所有できないですよね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:17:36 ID:kaskyWrx0
miniを小文字で書いたところで、ミニクーパーのバンがあるんだろうなと容易に想像ついたけどなあ。
いや、俺もミニのバンなんてあるのは始めて知ったぐらいの知識だけど。
で、出て行けと言ったほうが奥さんでし?この場合。
370356:2005/08/21(日) 21:28:37 ID:GGdlq2Az0
ピンポーン(T-T)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:20:33 ID:GJMdzI2X0
>>366って何だ?
新手のネズミ講か、こんなとこに貼るんじゃねーよカス!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:27:26 ID:GJMdzI2X0
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。
今まで嫁さんがいると、昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止めて、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。
そのとき俺は口内射精で飲んでみようと思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びようと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:51:06 ID:dRhEwzq20
>>345
それでRX-8選んでたら面白かったのに
374358 359:2005/08/21(日) 22:58:49 ID:7ivMBOrP0
>>370
漏れはてっきり、ミニバンを欲しがってるのは奥さんかと
思ってたら、欲しいのは旦那の方だったのか。
出て行けいったのは、奥さんだったとは。
しかもminiのVANってminiなのね。。。
奥さんだと思って優しいレスを書いたつもりが、キモスなレスに。
しかも誤爆しちまうし。ハズカシス

ROMに戻りますorz

旧車は金が掛かるから、そりゃ反対されるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:35:02 ID:fzGkpaUE0
女でこんなダサイ車選ぶ奴は、ブスに決まっている。
イイ女は、センスも良いから絶対こんなブサな車選ばない。
実際、街でミニバン乗ってる女はセンスないし顔も普通以下。
ブサイクな女が9割以上の世の中だからミニバンが増殖するの
も納得できる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:36:44 ID:oqEl2hdt0
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、ただひたすら毎日労働しなくてはならない。
その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。
だが既婚者となってからは独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。
と同時に自分自身の人生に対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。
それは分かる。だが私の母は50後半にして病死した。
残された60の父はかつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で一人暮らしている。
子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を定年退職した元公務員がいる。
十分な退職金と年金を手にし、今は毎日ゴルフ三昧だそうだ。
一軒家を所有し、セルシオに乗り、数千万の預貯金を持つその人は、
残りの人生を体がうごかなくなるまで趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:23:18 ID:5AcKyGFT0
>>372,>>376
ただでさえ鬱なスレなのに、追い討ちのコピペすな(泣
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:32:42 ID:vX7zYRKx0
共働きで子供を作らないという条件なら結婚もいいかも
男で子供欲しくないってのはいっぱいいるけど
女で子供が欲しくないって人はなかなかいないからなぁ・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:17:08 ID:FImSpAP70
俺はフォードのF-350バンが欲しいのに、嫁はフルサイズはダメ。
ミニバンに汁と一歩も譲りませんorz

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:01:33 ID:06aLHhVV0
アメリカサイズのミニバンに汁。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:35:46 ID:BJtMbX590
みんな苦労してんのね
我が家は財布が別々なので車は今回もオレが好きなのを買ったよ。
安い国産ワゴン車だけどね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:29:13 ID:yvtMVQWD0
>>380
アメリカサイズのミニバン??
良く知らないけど、例のえらいデカイ奴の事ですかね?

そもそもミニバンの語源が分からんです。エルグランドにしてもアルファードに
してもかなりデカイのにミニバンなんて…。
あ、目の前の便利な機械で(ry
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:26:25 ID:JRKbRYyb0
再度乙、今度はフルサイズバンで検索汁。洒落にならない大陸サイズ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:13:16 ID:BgJUbO6f0
バンというより2d車をイメージしてもらうのが一番>アメリカフルサイズバン
もしくはマイクロバスかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:51:12 ID:S+Muv5aH0
この間、エルグランドに峠の上りで煽られたなぁ・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:48:44 ID:Xx0Au0hiO
今日はノアに煽られて面白かったよ
片側2車線の道路の右車線を
ワザと制限速度+5くらいで走って
隣の車と並走
俺が右
ノアが左に信号で停車したら
青信号でノアの前に出て
隣の車と再び制限速度+5で並走
ノアの気違い振りが非常に楽しかったな
ありがとうと言いたい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:21:52 ID:lt/Rf0IR0
別に旦那さんではないが、コンパクトからミニバンに乗り換えた(流行だから)。
無駄に広いから、なんとなく間が抜けたよ・・・。
通勤の時なんかもう・・・。
アホらしいと言うかなんと言うか・・・。
ローン終わったらまたコンパクト乗ると思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:29:57 ID:z4GRPlRW0
>>386
おまえがノアを煽ったとしか思えないのだが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:32:54 ID:p6a2kMof0
>>386

,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /   お前がアフォーーーー
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:00:44 ID:wov8JDGV0
>>385
峠のコーナーのガードレールに刺さってるエロなら見た事があるが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:07:00 ID:kfL4IPzWO
ミニバンお買いage
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:48:01 ID:MMlrij0s0
婚約同棲を気にミニバンへ乗り換え。
ミニバンはミニバンでも5人乗り。トヨタのVOXY。
3列シートでもフル乗車するなんてまず無いし、どちらかというと
冬にスノーボードへ行く為に買ったようなもの。
背が高いのでワゴンより荷物を積めるので。

実際、人は乗らないけど自転車やサーフボードなど荷物を
積んで遊びに行くなどの使い方をしたい人は多いと思われ。
各社ともミニバンで5人乗りってのを検討してくれないかなぁ。



ちなみに、VOXYを選択するまで過去3台は全てセダン。
今でもセダンに乗りたい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:10:17 ID:s8pnb97y0
ここ見てると結婚するのが嫌になるな〜。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:26:30 ID:f1Hw74+e0
>>393
人生の墓場とはよく言ったものだ
戦前の父親のように振舞う自信があるならケコーン汁!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:26:31 ID:2arW7k4F0
どうせ子供が生まれて高校生くらいになるまでの10数年だけだ。
ここはマイホームパパぶりを発揮して老後に退職金でいい車乗せてもらえ。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:32:36 ID:A98QWdN70
ミニバン買っちゃう旦那は結局、「買わされそう」じゃなくて自分も
興味があって買ってるんだよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:15:11 ID:WeSDQhYM0
俺は、クーペに乗ってたんだけど、子供が生まれて、すぐにミニバンを買わされました。
でも、子供が5歳になり、ちゃんと座ってられるようになったんで、5年目車検を機に
ステーションワゴンにしました。今回は好きな車買えたし、大満足。。。

つーことで、5年間の辛抱ですよ。おとーさん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:40:56 ID:LAwLZVy70
>>396
多分それが多数だが、ここの人はあくまでも買わされそうな訳で
興味もなく買ってる人が多いと思う、
オレは全く興味なかったので、中古の程度いいのを適当に車屋に探させた。

自分の通勤用は2ヶ月くらいかけて、関東一円探し回った中古だがな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:50:07 ID:qvfqdC7I0
浅草とか横浜とかの立体パーキングでワンボックスカーの順番待ちを縫うように
さっさと車を投り込んで、恨めしげな視線を受けながら目的地へGO!ってのは
ロールーフ車乗りの特権みないなもんだ。と最近思う。
400びーふぉーオーナー:2005/09/01(木) 12:56:01 ID:WxXu+Yty0
>>399
都会って大変ですね。
僕は車持つようになって20年以上になるけど
ワンボックスは未経験なんです。
でも持ってる人達は何でも積めて超便利だとか。
それは理解出来ます。
あとは好みの問題ですよね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:03:48 ID:U3IrxrqC0
立体パーキングに入れられるって路線を攻めて成功したのがオデッセイですね。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:05:53 ID:qMY7SwJ20
>>401
高さ制限155cmのパーキングに入るかな?
わざわざそういうところを借りたのにオデッセイなら入るって言われたらショック。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:17:09 ID:S5+kg76v0
>>402
オデの全高は1550mmだね
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/odyssey/dimensions/index.html
まぁ、このあたりになるとミニバンと呼ぶのもどうかと思うが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:31:12 ID:qMY7SwJ20
>>403
うーん、内緒にしとこう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:43:28 ID:U/pqTQEn0
>>1
つーかよ、欲しくないなら買うなや。
軽でいいだろ。
遠乗りはレンタカーって意見もあるみたいだし。

欲しくないものくらい強く言え。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:16:25 ID:q8pd3NXJ0
このスレは欲しくないのに買わされそうな、もしくは買ってしまった旦那さんのスレ
なので、そのレス禁止。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:42:13 ID:gBFMH9c3O
強い嫁を持つと大変だな
とは言え、ミヌバンは貨物車
嫁を載せて走るには良いのかもしれんな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:51:26 ID:dZdg8b9a0
繁華街の駐車場

駐車場A:::ハイルーフ車 満車
駐車場B:::ハイルーフ車 満車
駐車場C:::ハイルーフ車 満車
駐車場D:::ハイルーフ車 満車
etc...etc...etc...

で、嫁は子供をつれてさっさと車を降り、旦那が一人で延々と
順番待ちをするのであった(w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:40:49 ID:XismSYes0
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、ただひたすら毎日労働しなくてはならない。
その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。
だが既婚者となってからは独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。
と同時に自分自身の人生に対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。
それは分かる。だが私の母は50後半にして病死した。
残された60の父はかつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で一人暮らしている。
子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を定年退職した元公務員がいる。
十分な退職金と年金を手にし、今は毎日ゴルフ三昧だそうだ。
一軒家を所有し、セルシオに乗り、数千万の預貯金を持つその人は、
残りの人生を体がうごかなくなるまで趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
410>>405:2005/09/02(金) 14:46:44 ID:U/pqTQEn0
>>408
だから一人で駐車待ちしている
オヤジがいるんだ。
納得。ありがとう。

俺ならそんな混むところいかね。
たいして欲しくない貨物
自分の稼いだ金で買いたくないな。
ダメ親父でけっこう。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:54:58 ID:knnkbX5o0
だから2人で稼ぐもんだと
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:55:15 ID:Bq+gLDV+0
目的地に着くころって子供が寝ちゃってることが多いんだよな。
そしたら運転を交代してもらって、俺は先に遊びに行っちゃう。
嫁は駐車場に並んで停めて、車内でのんびりと普段できない読書をする。
子供が目覚めたら車内で授乳して、それから全員で合流して用事をこなす。

背の高いミニバンの3列目だと、外から見えないから安心しておっぱいやオムツ換えができるそうだ。
その点は考えてあげてもいいんじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:46:15 ID:X8r/hXAO0
漏れの車は後席プライバシーガラスになっているので嫁さんは普通に授乳させてるが
ちなみにセダンな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:32:55 ID:oeTs+6XO0
>>413
見えてるっつのw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:11:49 ID:gfNTQncrO
きっと殆ど透過しないスモークを
フロントガラスも含めて
貼ってあるんだろう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:54:56 ID:c+1EH3uF0
いや、奥さんは外から見えてるって事実に気付いてるんだよ。
で興奮して赤ん坊にも吸いやすいようなちk(ry
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>416
なるほど!